X



トップページ仮想通貨
1002コメント350KB

仮想通貨なんでも質問スレ4[無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0932承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 13:52:37.56ID:20RrgiEc
>>930
バイナンスですら負荷で一部障害起きてたからしょうがないでしょ
長期的に取引するわけでないならどっちみち関係ない

あと取引所は関係ないけど、今XRPにして資金うつすのはXRPの下落で資金減る可能性あるからよく考えてからしたほうがいい
0933承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 14:04:18.91ID:TBxu0jIB
>>931
せやねんな

>>932
テザーで送れるところありましたっけ?
gyenもっかいバイナンスに来るまで待ちですかね
0934承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 15:39:31.61ID:dqWgInFi
国内最強はGMOコインだと思う

仮想通貨の入金出金手数料0円
日本円の出金手数料も0円
即時入金対応
0935承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 15:43:36.27ID:dqWgInFi
しかもGMOコインの板取引で指値注文なら手数料マイナス0.01%だから
例えばバイナンスの口座から自分の銀行口座に移すのにGMOなら手数料は0円
0936承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 15:47:20.41ID:dqWgInFi
あっ一応仮想通貨の出金にマイナーに払う手数料はかかるわ
GMOに払う手数料は0円って意味ね
0938承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 16:58:54.74ID:Eez1vD5d
手数料面とそれを含めた総合的なメリットではGMOが最強だよね。
BITPointは仮想通貨の出金手数料のほか取引手数料も無料だけど板がスカスカなので取引しづらい。
GMOも板が厚いとは言わないけど、小口取引なら問題ない程度。
GMOの数少ないデメリットは、毎週水曜に日中帯にメンテがあることと、仮想通貨の1日あたりの出金額の上限が少ない点かな。特にアルト。

個人的にはGMOのユーザーがもっと増えて板取引が活発になって欲しいのと、アルトの板取引をもっと増やして欲しいな。
0939承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:45:19.34ID:C6Pa1xA1
SpritSwapからバイナンスへbnbの送金をすることは出来ますか?
0940承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 00:46:55.27ID:m4IiIwNs
MetaMaskに入っているBNBを一番手数料安く日本円にする方法は
BNBのままバイナンスに送ってUSDTに変換し
USDTでXRPを購入して、GMOに送って板取引って感じでしょうか?
0941承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 01:17:53.91ID:W9apBRy6
>>940
USDTにしなくてもBNBで交換できるでしょ
XRPじゃなくてもLTCとかBCHとか他のアルトコインでも送金手数料は安い
別にGMO以外でも板取引の取り扱いある国内取引所ならどこでもいいんじゃないの
0942承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 14:34:12.54ID:/SBo4eze
初心者です
どこで口座開くのが手数料少なくてすむでしょうか?
0943承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 14:44:39.94ID:/SBo4eze
FXはやったことあるんだけどスプレッド=手数料でFXみたいに変動式ですか?
0944承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:46:41.24ID:W9apBRy6
>>943
仮想通貨はFXより株に近い
基本は現物も証拠金取引も板取引

販売所はスプレッド制だが詐欺的スプレッドのぼったくりだから訳の分かってない算数ができない初心者しか使わない
0945承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:56:05.31ID:W9apBRy6
仮想通貨FXではFXと似た仕組みの取引所はあるけどね
販売所よりましだけどFXと比べるとスプレッドは鬼のように広いから注意
0946承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 17:23:52.57ID:Ymj+k5iS
GMOの仮想通貨FXはもちろんスプレッドは広がることもあるけど、割と良心的だよ。ただしBTC、ETH、BCH、LTCに限定してだけど。
例えばFXだと1注文で5BTC取引でき?けどちゃんと約定する。
今のレートで5BTCなんて板で成行したらめちゃ滑る。
まぁ国内はすでにレバ2倍規制だからレバ取引自体おすすめしないけどね。
国内でレバ使うならヘッジで使うぐらいかな。
0947承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:47:31.51ID:bDsEl4i5
暗号資産FXは建玉保有してるだけで金かかるからな
FXのスワップポイントみたいななまやさしい金利じゃないし
0949承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:13:24.39ID:Ymj+k5iS
>>947
海外は基本スワップ方式だけど、盛り上がってる時の金利は半端ないよ
3-4月とかロング支払い金利が1日1%とかしょっちゅうだったし。
ニュートラルでもロングは0.03%/日
それ考えると0.04%/日の建玉管理料は妥当だと思うけどなぁ
リキッドの0.1%/日はやりすぎだけどw
0950承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:52:47.74ID:vB6PqM9k
日本の取引所でレバレッジかけてコイン購入して、それを海外の取引所に送金して更にレバレッジかけて取引したらすごいことになるの?
0951承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:58:13.58ID:qqNdfwUs
ビッサム使ってる人いますか?
0954承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 10:24:34.08ID:fm5Hw7Ah
質問
来年初めての確定申告予定でしたが、今回の暴落で餓狼売りをしましたが全く利益が出ていません。
マイナスです。
まだ年末にかけてどうなるかですが、マイナスならば確定申告する必要性はないですか?
0956承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:29:19.37ID:OfZXtNie
ネムだけやたら割安なのはなんで?
0957承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:00:20.90ID:e0fcIwot
絶賛含み損中
損切りはしたくないのでガチホして追加資金15万で原資の250にまず戻りたい
レバ何倍がいい
0958承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 15:01:28.96ID:tcUzpgwD
質問です。
ちまちま掘ってたコインがあるんだけど、これを取り引き所に移すだけで20万円分超えてたら税金かかる?
もしそれだけだとかからないなら、売らずに他のコインに換えた場合はどう?
もしかかるなら、計算はどのタイミング?
0959承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 15:21:06.71ID:Msvahb22
>>958
マイニングしたタイミングで既に利益は発生している
日本円や他のコインに交換したタイミングで再度利益と損失が発生
今年掘ったコインなら交換時の価格のみ計算すればいいけど、
去年から持ち越した分は入手時の価格と現在の価格の差が利益or損失
0960承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 15:36:25.86ID:tcUzpgwD
>>959
ありがとう
本当は掘ってウォレットに置いておくだけで税金は発生するが
実際上は売ったときの価格での全額が利益としてよい、
昨年以前に掘った分はさらに掘った時点での価格分を売却価格から引いてよい、
ということかな
0961承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 17:05:27.07ID:sTXYM+6N
nicehashから初めて報酬をbitflyerに移したのですが
三井住友銀行口座を持っていないため、出金する場合手数料が結構かかってしまいます
以前どこかに一度移すことで手数料節約というやり方を見た記憶があるのですが
ご存じの方いらっしゃいましたらご教示お願いします
0962承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 17:23:11.09ID:hjvZkJ7t
>>960
実際は発生しているので計算が面倒なら毎年年末に全部利確して確定申告しないと脱税になるって意味だぞ
0965承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 18:26:19.00ID:sTXYM+6N
>>964
レスありがとうございます
確かそれだった気がします
その場合、bitflyerで円にしてからGMOに送金?それから出金という形になるのでしょうか
何か間違ってる気がするので、よかったらもう少し手順を教えていただけないでしょうか
nice hashからGMOに直接送金ということでしょうか
0966承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 18:33:30.97ID:CFBM9dWZ
>>965
そうGMOに直接送金(板取引のあるコインが望ましい)

板取引で円に変える(指値なら売買手数料マイナス0.01%)

日本円を出金する(出金手数料0円)

口座に入金されるのを待つ

ここまで手数料はかからない
既にbitflyerに移したなら後の祭りだけど
0967承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 18:36:51.04ID:sTXYM+6N
>>966
勉強になりました
解説サイトを見てもまず最初にbitflyerが出てくるので従ってみましたがかなりの損ですね
GMOかDMMに切り替えてみようと思います
ありがとうございました
0968承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 18:42:28.99ID:vHgX8onj
サイトに紹介されてる取引所ってのは基本アフィ報酬目当てで何の優位性もなく載せてるものだから、使う側でのメリットなんかほぼ無い
上で書かれてるけど、初心者が少額でやるならGMO一択だよ。
仮想通貨の送金手数料って今は結構かかるけど、GMOは仮想通貨の送金手数料無料だし、全額送金に限れば送金下限も無いから、ウォレット代わりに使うのもあり。
0969承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 19:02:03.59ID:sTXYM+6N
>>968
感謝します
bitflyerには紹介報酬制度があるらしいですね
悔しいので入れてしまった分は手数料のかからないらしいビックカメラで消費するか
アマゾンギフトが復活したらアマギフに返還します
0970承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 19:10:19.10ID:vHgX8onj
>>969
ビックカメラとかそういう類いのはレートがものすごく悪いから、それするぐらいならbitFlyerの取引所で売って、手数料払ってでも日本円を出金したほうがマシだよ
0972承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:04:18.81ID:qqNdfwUs
クーコインとビッサム使ってる人いますか?
0974承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 23:49:50.19ID:rDCyAPXt
悪いことは言わないから倍くらいになってくれたら嬉しいんだけど、リップル、ステラルーメン、ビットコインキャッシュならどれ買ったらいい?
0975承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 02:32:51.50ID:xwdRLzA3
質問
BSCPADとはパンケーキで買うことですか?
0976承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 03:42:22.16ID:bk9RsENu
今まで株しかしたことないんですが、
今回GMOコインで初めて仮想通貨の売買をしてみました
これ、評価額はわかるんですが、平均取得単価とか、評価損益とかは出ないんですか?
仮想通貨ではそれが当たり前?それともGMOコインが特別?
0977承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 03:49:35.25ID:PLSpoEeV
>>976
取引所によって表示は違うが当たり前
仮想通貨は株と違って送金できるから取引所内の売買だけで完結しない為
0978承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 04:04:34.28ID:bk9RsENu
>>977
パッと見で得してるのか損してるのかも分からないなんて…
それが当たり前なら慣れるしかないのでしょうが、不便ですね
0979承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 06:05:30.19ID:PLSpoEeV
>>978
そりゃ取引所はお前が入金した仮想通貨の平均取得単価や損益なんてわからないからな計算しようがないでしょ
0980承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 07:54:19.01ID:vLspFgI5
トラストウォレットやSFPなんかのホットウォレットは開発が潰れたらアドレスに保管してある資産はどうなるの?
どう管理するのが安全に一番近いと言えるんだろうか
0982承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 09:28:47.11ID:PLSpoEeV
>>980
秘密鍵のバックアップを他のウォレットにインポートすればいい
ホットだなんだ言う以前にまずウォレットの仕組みを理解すべき
0983承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:32:22.33ID:TuC8TsvY
>>978
現物にこだわらないなら、FXやレバでやれば損益は出るよ。当然だけど。
0986承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 15:49:06.78ID:IqGDWhnd
ネットで少し知識を得た程度の者ですが
10万円分仮想通貨を購入して長期的に
保有しておこうと思うのですが、
複数の銘柄に分けて購入するのと
1つの銘柄に全額ぶち込むのだとどちらが
オススメですか?
0987承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:41:41.15ID:PLSpoEeV
>>986
悪い事言わないからBTCとETH以外はやめとけ
他のアルトコインは数年後100分の1になっていてもおかしくない
BTCとETHもそうならないとは言い切れない
くれぐれもインフルエンサーの言うことに騙されるなよ
0988承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:10:37.30ID:I13v02zl
>>986
全額BTCに替えてウォレットに保管して気絶
4年前の自分にこう言いたいね
0989承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:03:52.78ID:CyBOfi+P
仮想通貨今日からはじめるんだが、コインチェックで始めればいい?おすすめのとこあれば教えて欲しい。
0996承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 03:09:18.77ID:PJ2Rx6Fc
>>979
なぜ?
取引所で購入した仮想通貨なのに、どうして取引所でわからないのですか?
取引所はバカなんですか?
0998承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:43:28.25ID:kXVXQhQA
>>996
SBIVCなら取引所で購入した現物だけしか持ってない場合に限って評価損益出るよ。
ただ外部から入金したものが混ざったらダメ。
そういうこと。
仮想通貨は入出金が当たり前なので取得価額が把握出来ないのが普通。
0999承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:58:33.43ID:51rbqDLb
>>998
>仮想通貨は入出金が当たり前なので取得価額が把握出来ないのが普通。

そうなんですね、勉強になりました

>SBIVCなら取引所で購入した現物だけしか持ってない場合に限って評価損益出る

普通にこういう仕様にすればいいだけですよね
GMOももうちょっと頑張ってほしい
まぁbotはSBIより100倍マシですが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 13時間 10分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況