値動きを追う、分析する
良い例→大局を把握した上でここで損切り、ここで買増し、糞ポジを救うまたは活かす為の難平なんへいが使い分けられる。ポラリティに適切な維持率と枚数を管理できる。利確枚数も調節できる。
時間に余裕がある、待てるがチャンスで動ける。

悪い例→大局よりその場の足の動きに翻弄される。
あーおかしいなもっと下がるハズが戻って来ちゃった→んじゃロング!→あーこんど下がって来たヤバい→ショートォォ→なんだ今度は上か?
こんなん30ドル程度繰り返してるとあっと言う間にすぐ100ドル幅ぐらい往復盗られます。
時間に余裕が無い、待てない、チャンスは外出中
昨日朝の7500付近のあっしでっすw

へのへのもへじ