X



【安心】ハードウェアウォレットについて語るスレ【安全】 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:14:40.05ID:G6vM/7G1
ハードウェアウォレットについて語るスレです

仮想通貨をTREZORやledger nano sに入れて資産を安全に管理しましょう

初心者もベテランも大歓迎
※前スレ
【安心】ハードウェアウォレットについて語るスレ【安全】 Part.2
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515844500/
2019/02/16(土) 19:44:54.89ID:A2finGGt
>>235
MEWのスレで聞いてみます。
237承認済み名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 06:18:24.84ID:xkU6lhGD
Trezor one の新ファームウェアは下記に対応しますね。
Pivx Comodo Nix
238承認済み名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 14:07:37.05ID:xnYfR3qJ
>>222
新しくデバイス(Ledger Nano S)をAmazonで購入した。
新しいデバイスをPC(パソコン)に接続して、前のデバイス使用時に記録て
いたrecovary phrase英単語24個を入力してウォレットの秘密鍵を復旧した。

デバイスを接続した状態で、PCにインストールしていたsoftware
"Ledger Live"にて、BTCのアカウントを作成する操作を行い、
前のデバイスに置いていたBTCの残高を確認することができた。
恐らくこのBTCの出入金も可能だと思われる。
ここに置いていたBTCの残高が、私にとっては少し大きな金額だったので、
残高が確認できるまではあせった。
239承認済み名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 06:00:25.74ID:s++Ls5y4
ハードウェアウォレットが壊れても別になくならないけど、
残高が心配ならアドレスで確認できるからコピーして控えておくといいよ。

そうすると次からあせる必要もないよ。
240承認済み名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 06:19:12.80ID:eCEBfNUN
残高の確認ならLedger Liveのアプリでスマホからでも確認できるね
2019/03/14(木) 19:18:25.69ID:LOOj+TJr
>>203-204
これどうなの皆はちゃんと取り出してるの?
242承認済み名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 06:38:37.54ID:Mremh//v
Ledger nano sもプレゼントしてくれるって言ってるけど1つ持ってるし2つもいらんwwwwwww
2019/03/22(金) 08:00:21.88ID:AnPPw5Q8
ledger nano Xが3月20日発送の予定が1ヶ月以上遅れるらしいね。部品に問題が見つかったらしい。別に急がないから良いけど、そのお詫びにledger nano Sをあわせて送るって。
俺も今Sを予備含めて2つ持ってる。どうせなら割引して返金の方が嬉しい。
2019/03/31(日) 00:39:54.80ID:aCe7PvKN
日本正規代理店らしいハードウェアウォレットジャパンって会社から購入して到着待ちなんだけど初心者でもすぐ理解できるかな
自爆して消失したりしないか不安だ
245承認済み名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 13:02:07.82ID:VSUoT/Vq
サポートはないと思った方がいい
ググれば詳しく解説してる人がたくさんいるから、それ見りゃ大丈夫だと思うよ
2019/03/31(日) 20:30:47.96ID:aCe7PvKN
>>245
だよねえ。自己管理ができる面、自己責任というか何というか仮想通貨の良いところであり悪いところだもんね
まずは色々な仕様を理解してからやり始めるわ
247承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:00:39.66ID:ALcDoLWz
日本語で解説してるブログの中には
転載、改編の繰り返しで誤った解釈で適当に書かれてる記事もあるから
Trezorの公式Wikiを一度読み込んだ方が良いよ。

https://wiki.trezor.io/Welcome

リカバリーシード、PIN、パスフレーズ、

この辺りの、ぱっと見似てても用途がそれぞれ違う用語を
きちんと使い分けてセルフGoxしないようにね。
2019/04/01(月) 09:03:46.67ID:oejaJ9Bq
>>247
ありがとう!
2019/04/07(日) 08:59:08.14ID:ie/eEY3x
Trezor one(従来のよく見かけるほう)のファームウエアがうまく更新できず1.6.0のまま使っていたんですが、

下記方法でレジストリを修正すると、ファームウエア1.8.0に更新できました。

ご参考まで。

https://wiki.trezor.io/Device_not_recognized_in_bootloader_mode

https://www.reddit.com/r/TREZOR/comments/a7wjkl/trezor_one_wont_update/
2019/04/22(月) 06:37:24.54ID:02WVvPCU
↓このTrezorはニセモノです。注意してください。

ニセモノ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c699059870

見分け方
https://blog.trezor.io/psa-non-genuine-trezor-devices-979b64e359a7
2019/04/22(月) 21:30:35.66ID:vfF7qEaa
そもそもヤフオクで買う方がどうかしてるわ。安心、安全、信頼が第一の製品なのになんで第三者経由で買うのかが意味分からん。

公式から買えよ。それ以外は信じるな。
252承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:34:06.40ID:cWYIdS8z
>>250
どうでもいいけど、ヤフオクの画像、
本体パッケージも後ろのキーボードも埃だらけで糞汚ない。
たとえ本物でも絶対コイツからは買いたくないw
253承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:22:34.80ID:MltUVYp9
結局、売れてないww
2019/04/24(水) 03:31:50.39ID:oG1fZecj
結局通貨をそこに転送しているわけでもなし、秘密鍵を抜かれないためだけなら紙に書いておけばいいだろうに
違うのか?
255承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 06:52:18.22ID:MltUVYp9
時々トレードするなら、パソコンに秘密鍵を入力するでしょう。その時もしウイルス感染していて打ち込んだ秘密鍵がどこかに転送されたらコインは奪われます。
一方、ハードウェアウォレットは秘密鍵をやり取りしない(この辺りは俺にはわからない)ので安全性がかなり高くなります。
256承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:36:33.47ID:V0kEE2Sl
>>255
その理解でオケ。

秘密鍵でしかできない署名をハード内で行って、その結果だけを外に出すので秘密鍵自体を危険に晒すことがない。原理的に出せないように作ってる。
その仕様は公開されてるし、リバースエンジニアリングは世界中でやってるので、信頼されてる。

もちろん保管は紙に書くだけでも良い。けど、動かそうと思えばハードウェアウォレットをかまして署名すればセキュリティの高さは天地の差になる。
257承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 05:07:47.50ID:DnFZcTpK
このような詐欺被害がでてます。
ニセのLedger liveをインストールさせられる。
24単語のリカバリーフレーズを入力するよう指示される。
★絶対ウエブやアプリに24単語を直接入力しちゃだめ!
★アヤシイ時はうっかり入力しないで!

WARNING: we’ve detected a malware that locally replaces the Ledger Live desktop application by a malicious one.
Users of infected computers are asked to enter their 24-word recovery phrase after a fake update.
Please refer to our security best practices medium.com/ledger-on-secu…
258承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:18:40.44ID:34afTzQq
ledger nano s
ウォレット開こうとするとwalletを同期中ですから進まなくなってしまった...
リセットしたけどだめ
もう終わりかな
2019/05/02(木) 11:43:04.19ID:kjgHEcnH
リカバリーフレーズがあるかぎり、あるツールを使うと秘密鍵に変換できるからどうとでもできる。
たとえナノ社がつぶれても、パソコンがつぶれても大丈夫。あせる必要はまったくない。
2019/05/02(木) 11:44:36.57ID:kjgHEcnH
症状とか、エラーメッセージを書いてくれたら対処方法教えるよ。
261承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:28:35.46ID:34afTzQq
https://i.imgur.com/53fa3xQ.jpg

この画面で止まってしまう
ずっと放置しててもレジャー側が10分のスリープに入り中断される
リカバリーコードはあるのでレジャー使わずとりだす方法教えてください
262承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:30:35.36ID:34afTzQq
ちなみにライトコインです
2019/05/02(木) 12:36:21.04ID:gbyIxdGV
>>261
ないんだが…
264承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:46:50.60ID:rheDhSm4
順に確認したいんだけど、
ライトコインのアプリを入れたか。
アプリを起動したか。
ボタン2個を同時にチョコッと押したか。
この辺は大丈夫ですか?
265承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:51:41.97ID:34afTzQq
>>264
ライトコインのアプリ入れてadd acountの画面で起動して同期中の画面に遷移します
そこで同時押ししても設定が出るだけですね...
2019/05/02(木) 12:56:32.29ID:09lEg5wH
バージョンが古いとか、そういう初歩的なミスではないの?
最新のファームウェアですか?
267承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:58:08.77ID:34afTzQq
>>266
端末リセットして復元コードで復元して、ledger liveから最新ファームとアプリ入れました
2019/05/02(木) 13:02:50.80ID:09lEg5wH
>>267
最新ファームウェアに更新してから、復元、ではないの?

逆なら消えてしまわないかな?
269承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:09:37.87ID:34afTzQq
>>268
更新がそもそもできんかったのよ
復元したらできた
マイイーサには繋がるから復元はできてるはず
2019/05/02(木) 13:13:03.08ID:09lEg5wH
>>269
もういちどファームウェア入れ直して、復元をやり直してみては。
動いているように見えて失敗してるのかもしれないよ。

それでもダメなら新しいの買うか、trezor買ってそっち使うとか。
2019/05/02(木) 13:22:02.14ID:09lEg5wH
ああ、あとデバイスを変えてみる。
ブラウザも変えてみる、そっちで詰まってる可能性もあるな。
272承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:54:41.61ID:Bi1GXZQV
>>271
ブラウザってクロームだけだと思ってたんですが他にもあるのですか?
というかliveだとブラウザというよりアプリですが
2019/05/02(木) 13:59:58.54ID:gVlGtN9r
俺も似たような症状になったけどLiveアプリアンインストールして入れなおしたら直ったぞ
274承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 14:01:11.12ID:Bi1GXZQV
>>273
ライブアプリアンインストール試してみます
ライブの前の個別のビットコインウォレットアプリでも同じだったので期待薄かもですが
2019/05/03(金) 11:05:55.76ID:KtpN/WaZ
その後どうですか?
276承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:25:47.31ID:z6M7O6Nq
その後粘り強く同期中で待機
スリープしないよう端末を定期的に触り、アカウント登録までできました
そこから送金しようとすると金額とアドレス入れる画面で待機中となり送金ボタンが押さずまた詰まっています
チェーン毎回読み込んでんのかこれ
2019/05/03(金) 11:38:15.33ID:SOqYi14t
>>276
あとはUSBケーブルが劣化して断続的に切断してる、とかかもな。
もう他には分からないな。

スペアのレジャー本体買いなよ。
こういうときのために、複数保持おすすめ。
278承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:57:00.62ID:z6M7O6Nq
>>277
ケーブルよりネットワーク臭いんですよねぇ
認証はすぐですし、ブラウザベースのウォレットは問題ないので
中のコイン取り出せたら多分レジャーはもう使いません
2019/05/03(金) 12:47:21.43ID:SOqYi14t
>>278
なるなる。
レジャーはたくさんの通貨に対応しているのがメリットだけど、
そうじゃなきゃtrezorのほうが安定してるし、いいかも。
280承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:47:35.26ID:f8EFFbKg
Ledger nano s は収納できるアプリが3つ程度だから俺は3個も持ってて複数コインに対応してます。
2019/05/03(金) 13:38:12.87ID:xKRYklF3
レジャーは中のメモリー少な過ぎて沢山の通貨に対応しても意味無いんだよなあ
ファームアプデもできなくなるし
2019/05/03(金) 13:51:37.73ID:SOqYi14t
Sじゃない新しいヤツはたくさん入れられるのかな?
まだ発売前の。
283承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 14:02:50.47ID:f8EFFbKg
nano xは100個くらいアプリ入れられるらしい。
最初からそれくらいにしとけよw
2019/05/03(金) 21:52:43.68ID:J7WapPem
ledger nano xを発表当日に申し込んで待ちに待った3月にやっと発送されると思ったら今度は一ヶ月以上待たされる羽目に。まさかこのままフェードアウトするつもりじゃないだろうな。
2019/05/03(金) 22:03:22.54ID:KtpN/WaZ
>>284
お詫びにLedger nano sを1個もらえるんじゃなかったかな?
286承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:33:57.33ID:tidrKFlI
同期でウォレット残高はでたもののやはり送信画面で合計金額計算中で延々止まり送金できませんでした
パソコン変えてもだめ
リカバリーフレーズから別ソフトで抜き出せないものか
287承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:04:45.97ID:eOl5ZQJT
だからおとなしくtrezor買えと。
2019/05/05(日) 19:29:13.23ID:T0hLP5mb
>>286
だから、BIP39の変換ソフトでリカバリーフレーズから秘密鍵を算出させて、
それからコインを操作できるよ。

これを使う。ただし、オフラインで使うことを推奨します。
https://iancoleman.io/bip39/#english

またはTrezorを買って、同じリカバリーフレーズをそのまま使うのが一番簡単。
289承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:14:48.91ID:tidrKFlI
トレザー買うのもいいけど取り出すだけにまた買うのももったいないからなぁ
100万も入ってないしもうハードウェアウォレットは使う気ないわ
BIP39調べてみますありがとうございます
290承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:27:53.12ID:lrDhKyVG
バイナンスでさえGOXされるのに
取引所に多額のコインを置きっぱなしにしてるのは
やはりリスクありまくりだな。
素直にハードウェアウォレットに移しておくべし。
2019/05/09(木) 23:20:09.90ID:fgnzup/v
ledger nano Xが5月15日に発送だって!やっとだ。
292承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 05:51:28.71ID:eFt99Avj
やっと発送されるな
これってiOSに対応してるからYubikeyの代わりに使えるかなぁと考えてるけどどうなんだろな…
293承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 05:53:36.85ID:eFt99Avj
いやU2Fの代わりとしては使えるけどギハブのverifyサインには使えねーか
2019/05/16(木) 23:26:59.15ID:BKydxLD1
Live使うのに本体1.5.5にしたらBTC以外にETH XRPを同時に入れられないってポンコツかよ、みんなどうしてるのさ
295承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:32:39.24ID:yKm/Qk38
俺は6種のコインに対応するため、Ledger nano sを3個使ってる。
皆どうしてるのか俺も聴いてみたいよ。
296承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:15:44.22ID:EAcsv2L+
そういや発送されたね
関税でお金足りてねーから追加費用払ってねって言われてるんだがみんなもそうなの?
297承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 06:28:06.83ID:fTzFhLKY
値段が高いとそうなるかもしれないね。
詳しくないけど。
2019/05/18(土) 19:26:55.55ID:JQdUKBPc
>>296
俺もそう。2080円だった。
299承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:23:12.79ID:dfp1XROj
>>298
サンクス
カードしかないからあるかな…
300承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:34:49.97ID:dfp1XROj
無事受け取れた
type-cいいね
流行りに乗っかってるのがよくわかる
2019/05/19(日) 12:36:48.32ID:Xb4b9/6L
>>300
いいの?買おうかな。
レポたのんます。
302承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:42:40.46ID:dfp1XROj
>>301
物理面ではちょっとでかくなって重くなった
機能はまだ試してないけどnano sが予備になるなぁ
type-が良いのはいろんなパソコンベンダーやタブレット、スマホベンダーが取り入れてることだからね
iPad Proに直差しでも認識するんじゃないかと推測
まあ最新のiPad Pro持ってないけど
303承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:44:44.76ID:dfp1XROj
と思ったらバッテリー内蔵だからType-cは充電用か
2019/05/19(日) 12:47:47.59ID:Xb4b9/6L
>>302
USBは変換ソケットもあるし、そんなに意味があるとは思えないけど。

それよりBluetoothはどうやって使うんだろうか。
2019/05/19(日) 12:48:10.53ID:Xb4b9/6L
>>303
なるw
把握w
サンクス
2019/05/19(日) 13:47:31.35ID:X3K82Bgq
https://i.imgur.com/bGy97W1.jpg

ledger nano X届いてセッティングしたばかり( ̄ー ̄)

確かに若干重たくなったかな。視認性は各段にアップした。

https://i.imgur.com/quGEXUK.jpg

なんたってデスクトップのLedger Liveをかまさずにスマホ連携だけで通貨のアプリとアドレスをダウンロードできるのはさすが。

いちいちパソコン起動しなくても全てがスマホとledger nano Xだけで事足りるようになったわ。Bluetooth接続は便利すぎる。100種類の通貨も保存できるようになったから間違いなく買いだと思う。

軍事機密レベルで使うセキュリティーを採用してるらしいから頼もしいね!
2019/05/19(日) 13:57:04.45ID:Xb4b9/6L
いいね!
レッジャーナノS一つもってるけど、バックアップセット注文したよ。

バックアップ用に手元に一つ、
遠地に分散保管用一つ、
常用のXと、これでバッチリだな。
2019/05/19(日) 13:59:24.65ID:bxX0kl/s
欲しくなったわ。レポサンキュー
309承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:01:34.91ID:dfp1XROj
PC(持ってるのはmac)はできなさげ
iPhoneとの連携はスムーズにできた

復元方法のワードが最初の2〜3文字入力したら候補のワードが出てくるんだけどよくわからず、ちょっとだけまごついた
1ワード目で理解したからあとはスムーズにリカバリーコードを選択していけた

通過の追加は>>306の通りだけど、簡単に追加削除できる
MFAはなくなってる代わりにrecovery checkってアプリがある
MFAないのか…yubikeyのtype-cとlightning 対応版待ちだなー

バッテリーなくなってもすぐ充電できるのは良い
問題はバッテリーで動くから完全にバッテリーがなくなったら刺して使うしかなくなるってところ?

macとなんで連携できねーんだろ……
ググってもやってる人はいなかった
310承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:08:21.89ID:dfp1XROj
すまん、連携できた
mac側のポートで外付けHDDの電力食われてただけだった
直差しもしくは他の電力食うもの外したら普通に同期されたわ
2019/05/20(月) 07:28:49.44ID:sb+x51Jz
確かに復元するときの手間が格段に減った。ワード入力で数文字入力すると候補の単語がでてくるのはいいね。いちいち全文字入力しなくても良いし、スペルミスもなくなるから、便利になったかな。

もう一つすごいのが一つの単語の一文字目、二文字目を入力していくごとに次に入力する文字を絞り込んでくれること。 

例えばappleを入力するとして

aを入力して次にpを入力すると次に自動的にpが選択された状態になること。もちろんapから始まるほかの単語があっても候補の文字が数個に絞られる。つまり、26文字の中から文字を探して入力しなくてもよくなった。

ハードウェアウォレットは他のベンダーも多くあるけど、今回のledger nano XのリリースでダントツでNo.1になったわ
312承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:50:11.11ID:ChzqeaPH
>>311
そこってLedger Nano Sの頃から同じだったと思うけど…
313承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:55:47.28ID:ChzqeaPH
https://i.imgur.com/IC9VsvP.png
2019/05/20(月) 08:11:41.71ID:sb+x51Jz
>>312
いやぁ、そうだったんか。舞い上がってしまった😭
315承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:11:41.97ID:KHOmquBG
そだねSでもそうだよ。
前からレッジャの十八番、良い点だね。
316承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:42:34.06ID:JItLQ7vz
別にレッジャー独自の利点でも何でもないから。
Trezorも同じ。BIPの仕様に準じてるだけ。
317承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:06:29.55ID:iL1D59sJ
してないやつもあったよ。もう売ってないかもしれんけどね。
2019/05/23(木) 08:57:51.75ID:WI+dTJgo
トレザーの設定で
パスフレーズの確認ってどこから分かるの?
319承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:33:41.24ID:ZlZxtKfq
>>318
そんなこと出来ません。

セキュリティ上絶対にできないようになってるはず。
320承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:36:52.32ID:ZlZxtKfq
初期設定の時以外ではパスフレーズはもう確認しようがないから、
書き記してバックアップしてなきゃ、二度と分かんね。
2019/05/23(木) 09:54:32.05ID:WI+dTJgo
新規でトレザーの初期設定やったばかりなんですが
単純にパスフレーズは”同じものをずっと使えばいい”という認識で合ってますか?
別に新しく変更しても問題ないですよね?
322承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 11:06:48.93ID:PWtoWa0S
おい、違うパスフレーズ使えば生成されるアドレスも何もかも違うだろ、
常識的に考えて。

そりゃいくつパスフレーズを新規から作り直しても良いけどな。それぞれ別モンだし、それぞれ使えるし。1デバイスに同時に同居はできんけど。初期化すれば交互に入れて使うかとかもできる。

てか、送金する前に試しに色々やってみるべし。
2019/05/23(木) 12:02:53.39ID:fcJGwshk
>>321
作っても良いけど、新しく作ったパスフレーズにアドレスや残高の移動はできないからその認識を持っておけばいいかと。
324承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:13:06.96ID:yINtm9RC
パスフレーズが何なのかを理解しないまま安易に設定してしまって
いざという時に復元が出来ない人が多いこと。
2019/05/23(木) 18:03:20.35ID:fcJGwshk
ウェブサイトのログインパスワードを変更するのとは全く意味が違うからな。ここを勘違いしてたらえらい目にあう。
2019/06/02(日) 18:05:45.72ID:VDvJ9VD9
パスフレーズは送信(アドレスへの振込)時にも入力画面出てくるけど
意味あるのか?
2019/06/02(日) 18:22:01.14ID:yO9M7wwQ
>>326
普通はパスフレーズは初期設定時に一回のみ表示される。おまえのはたぶんウィルスにかかっている。
2019/06/02(日) 19:38:08.28ID:VDvJ9VD9
Nano WalletでNEM送る際にパスフレーズの確認画面出るんですよね
2019/06/03(月) 11:03:42.17ID:hp/W6w7U
あーあ
2019/06/06(木) 19:32:22.82ID:rQddJs3I
トレザーのほうにウイルスってあり得るの?PCなら分かるけど
2019/06/06(木) 20:06:38.18ID:wpBkPD72
>>330
あるよ、基盤を改造しちゃうヤツ。
だから中古や変な代理店みたいなところで買わないほうがいい。
改造版の可能性がある。

ちゃんと公式から買うのが一番良いよ。
2019/06/06(木) 20:07:47.35ID:wpBkPD72
過去、封印パッケージまで似せて作った改造版が出回ったことがある。
2019/06/08(土) 04:13:41.44ID:rfbOdyGJ
>>326>>328
通常出るでしょ?この時のパスフレーズ合ってないと送金できない。
なんかおかしいとこあるの?

この場合 FAILURE_INSUFFICIENT_BALANCE 残高不足のエラー
が出るのが良くわからないけど
2019/06/08(土) 04:25:05.95ID:j6knFqX/
nano wallet使ったことないけど、パスワードとパスフレーズを混同していないか?
2019/06/08(土) 05:09:40.20ID:rfbOdyGJ
送金時の確認メッセージが

Please enter your passphrase:
Note that passphrase is case-sensitive.

ですよ

そもそもTREZORとnano walletの接続なら
PINコードとパスフレーズで行うためパスワードは使わないのでは??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況