前スレ
儲けたお金の税金・確定申告10 【1000万円以下専用】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1512089692/
このスレは確定申告の基本や、
家事按分等、何を経費にできるかや、保険など各種控除、
税務の基本について書くスレです。
>>950 スレたてよろしく
ちゃんばばの本名、住所、顔写真等
http://reocities.com/Tokyo/ginza/2250/prof.html
http://reocities.com/Tokyo/ginza/2250/chan.jpg
探検
儲けたお金の税金・確定申告11【1001万円以下専用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/01(月) 11:44:38.79ID:BDDxbZgD
201承認済み名無しさん
2018/01/19(金) 23:36:47.17ID:8mF4D5LI いろいろ調べすぎて訳わからなくなってきたから教えてほしいです。
日本でBTC10万購入、海外に送金しアルト購入、そのアルトの値段が上がった場合ですが
アルト→BIT→日本円(@) @−10万が課税対象 こんな単純な考えていいの?
あとわざわざBIT買うときやアルト買う時のBIT時価とかを記録しておいた方がいいのだろうか
日本でBTC10万購入、海外に送金しアルト購入、そのアルトの値段が上がった場合ですが
アルト→BIT→日本円(@) @−10万が課税対象 こんな単純な考えていいの?
あとわざわざBIT買うときやアルト買う時のBIT時価とかを記録しておいた方がいいのだろうか
202承認済み名無しさん
2018/01/20(土) 03:04:54.62ID:IQ4bW/eE 50万$分のクラウドマイニングプランを
取引所にいき円でビットコインで買いすぐ送金
この時点でBTCで購入したことについて差額の税金は発生しないと思っていいのでしょうか?
クラウドマイニングだとクレジットカードがうまく使えないためBTCで購入することが多いです。
取引所にいき円でビットコインで買いすぐ送金
この時点でBTCで購入したことについて差額の税金は発生しないと思っていいのでしょうか?
クラウドマイニングだとクレジットカードがうまく使えないためBTCで購入することが多いです。
203承認済み名無しさん
2018/01/20(土) 08:59:41.66ID:6BrspCFZ204承認済み名無しさん
2018/01/20(土) 09:47:01.29ID:Jjn2+9mz 取引所毎計算って手もある。自己責任で
205承認済み名無しさん
2018/01/20(土) 11:47:13.87ID:lsvmtCGt 取引所ごとに計算するとコイン入出金はどうしたらいいんですか?
1枚あたりの価格が変わるような?
1枚あたりの価格が変わるような?
206承認済み名無しさん
2018/01/20(土) 12:16:53.46ID:t5SD7hgR >>203
ありがとうございます。
ってことはハッシュフレアの再購入も総平均法か移動平均法で計算しないといけないのですね・・・
クレカも$で買うからこれも差額計算しなくちゃいけないのかな?請求書は円だから円扱いだったらいいのですが...
マイニングもクラウドマイニングも税気にしないと赤字になりそうで怖いですね・・・
クラウドマイニングは円で投資できるとこがあればいいのですけど
ありがとうございます。
ってことはハッシュフレアの再購入も総平均法か移動平均法で計算しないといけないのですね・・・
クレカも$で買うからこれも差額計算しなくちゃいけないのかな?請求書は円だから円扱いだったらいいのですが...
マイニングもクラウドマイニングも税気にしないと赤字になりそうで怖いですね・・・
クラウドマイニングは円で投資できるとこがあればいいのですけど
207承認済み名無しさん
2018/01/20(土) 12:42:47.46ID:Jjn2+9mz >>205
取引所間で入出金すれば当然に入金側は取得価額の再計算だよ
取引所間で入出金すれば当然に入金側は取得価額の再計算だよ
208承認済み名無しさん
2018/01/20(土) 13:05:40.00ID:UMvBNFN6 ドル円もちゃんと計算に入れろよ
円高になったら円安になったらでも変わってくるぞ^^
円高になったら円安になったらでも変わってくるぞ^^
210承認済み名無しさん
2018/01/20(土) 13:57:56.36ID:cCW5T9gt >>203
総平均法と移動平均法を必ず使わなければならないわけじゃないぞ
総平均法と移動平均法を必ず使わなければならないわけじゃないぞ
211承認済み名無しさん
2018/01/20(土) 18:51:59.63ID:66cJe/L0 BTCの日本円としての価値が下がってるじゃん?
そこで、ある草コインとBTCの比率は変わってない時に、草コイン→ビットコイン→違う草コイン に買い直すと損を出したって計算にしていいの?
そこで、ある草コインとBTCの比率は変わってない時に、草コイン→ビットコイン→違う草コイン に買い直すと損を出したって計算にしていいの?
213承認済み名無しさん
2018/01/21(日) 01:49:09.35ID:kKH9B63I 計算してみたけどめんどすぎわろた
入口出口のざっくり計算にちよっと上乗せしてあげて申告納税じゃだめなのかな
そこまでかわらんでしょ
入口出口のざっくり計算にちよっと上乗せしてあげて申告納税じゃだめなのかな
そこまでかわらんでしょ
215承認済み名無しさん
2018/01/21(日) 03:10:26.29ID:seObBewd216承認済み名無しさん
2018/01/21(日) 11:13:47.85ID:IeBz6CuJ リーマンの場合、1円でも利益があったら確定申告して住民税を追加で払う必要ありますか?
217承認済み名無しさん
2018/01/21(日) 11:23:15.08ID:yOmCCIs9 とりあえず円のプラスマイナスで払って追徴税あったら払うしか無い
219承認済み名無しさん
2018/01/21(日) 16:07:04.84ID:sLvBFcsX ビトコの雑所得って税率何%ですか?
220承認済み名無しさん
2018/01/21(日) 16:08:00.10ID:yyT+nRRD ぼかあさっきザイフの本人登録官僚してしまっつ
222承認済み名無しさん
2018/01/22(月) 04:34:26.26ID:lqMEROL9 現在大学4年なんですが、卒業直前のこの1月〜3月に利確して38万円以上になってしまった場合、扶養から外れた扱いになってしまうのでしょうか?
ちなみに2017年1月〜2017年12月の所得は0円です。
ちなみに2017年1月〜2017年12月の所得は0円です。
223承認済み名無しさん
2018/01/22(月) 09:25:44.37ID:bj0ey2zY224承認済み名無しさん
2018/01/22(月) 09:26:29.97ID:z1ngH+2B225承認済み名無しさん
2018/01/22(月) 14:05:54.85ID:N3tymv14 DaddyPoolでマイニングしようと思ったのですがbatファイルをクリックすると
「操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません」
と表示がされてしまいます
ウイルスソフトの例外ファイルにも指定したのですが、ダメでした
何が原因なのでしょうか?
「操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません」
と表示がされてしまいます
ウイルスソフトの例外ファイルにも指定したのですが、ダメでした
何が原因なのでしょうか?
226承認済み名無しさん
2018/01/22(月) 14:07:38.91ID:N3tymv14 すみません、誤爆しました
227承認済み名無しさん
2018/01/22(月) 19:31:47.70ID:AhJOmTfq クラウドマイニングについてですが、
e-TAXで、クラウドマイニングの収入を雑所得の所に入力していたら、
「所得の生じた場所」って入力するところありますけど、ここはマイニング業者を書くんですかね?
私は4社でマイニングしていたのを合計して1本で書こうと思っていたのですが。
例えば使っている取引所(ビットフライヤー)を書いといていいんでしょうか。
e-TAXで、クラウドマイニングの収入を雑所得の所に入力していたら、
「所得の生じた場所」って入力するところありますけど、ここはマイニング業者を書くんですかね?
私は4社でマイニングしていたのを合計して1本で書こうと思っていたのですが。
例えば使っている取引所(ビットフライヤー)を書いといていいんでしょうか。
229承認済み名無しさん
2018/01/23(火) 08:52:59.34ID:AhgaAzie >>228
そうですか。ありがとうございます。 m(。。)m
そうですか。ありがとうございます。 m(。。)m
230承認済み名無しさん
2018/01/25(木) 18:06:43.33ID:ddKR2ToN しかしこんなんじゃトレードじゃなくても普通に使えないね。ポイントがわりに入金して決済とか。
231承認済み名無しさん
2018/01/25(木) 18:10:21.47ID:ddKR2ToN 昔買ったハードウオレットにはいっている分を考えると、普通に入金して使っても20万以上は課税対象に、なるもんな。
232承認済み名無しさん
2018/01/25(木) 22:28:32.83ID:CcuFiBOh たしかに
海外でも使える電子マネーのチャージ感覚でコイン購入
使う時に相場が上がっていたら税金がかかり確定申告別途必要
まあこれってドル買って支払いに使えたとしても同じなんでしょ?
税率が違うのかもだけど
海外でも使える電子マネーのチャージ感覚でコイン購入
使う時に相場が上がっていたら税金がかかり確定申告別途必要
まあこれってドル買って支払いに使えたとしても同じなんでしょ?
税率が違うのかもだけど
233承認済み名無しさん
2018/01/25(木) 22:30:02.26ID:CcuFiBOh 海外旅行の人は終値で収支だして1円でも利益出ていたら確定申告しているのか?
そんな話聞いたことないけども
そんな話聞いたことないけども
234承認済み名無しさん
2018/01/25(木) 22:40:50.01ID:bMOzy+vL236承認済み名無しさん
2018/01/27(土) 18:45:22.41ID:zszsA9Lv 医療費とふるさと納税で確定申告する準備をしているが
仮想通貨の取引は去年の12月の半ばから始めたせいで、17年分の損益がマイナス50円くらいなんだけどこれって確定申告に記載必要なのかな?
仮想通貨の取引は去年の12月の半ばから始めたせいで、17年分の損益がマイナス50円くらいなんだけどこれって確定申告に記載必要なのかな?
237承認済み名無しさん
2018/01/28(日) 02:05:27.25ID:RQMf+ChA リーマンで源泉徴収してる場合のみ確定申告しなくてもいいだけで
確定申告するならすべて書く必要がある
確定申告するならすべて書く必要がある
238承認済み名無しさん
2018/01/28(日) 02:06:54.52ID:RQMf+ChA 源泉徴収じゃねーや
年末調整ね
年末調整ね
239承認済み名無しさん
2018/01/28(日) 22:22:17.46ID:UAeRNMBc 100万で1BTC購入
↓
120万で1BTC売却
↓
120万で1BTCを再度購入
この場合って利益0円ってことでいいんだよね?
↓
120万で1BTC売却
↓
120万で1BTCを再度購入
この場合って利益0円ってことでいいんだよね?
241承認済み名無しさん
2018/01/29(月) 00:17:44.72ID:H3geWJut 売却したときの差が利益になるんですね…
242承認済み名無しさん
2018/01/29(月) 04:14:21.90ID:u7Qn9uGC 日本の税金おかしいよねぇ
243承認済み名無しさん
2018/01/29(月) 04:40:26.24ID:/MrzV8C8 日本こんなに税金とってるのに何でお金ないの?
あ、売国奴が本国に金流してるせいか。
あ、売国奴が本国に金流してるせいか。
244承認済み名無しさん
2018/01/29(月) 07:34:27.04ID:6VTmFIr3 2017年から参入で総平均で計算中です。
投入金額110万円
2017/12/31までの利益が30万円(総平均法に則る)
一部コインを年をまたいで持ち越し
2018/12/31までに全て利確したら160万円になった
この場合、2018年分の課税対象は
160-110-万円
といった計算で大丈夫ですか?
最後まで総平均法で計算すればおそらく同額になるだろうと思いつつ、2018年から海外取引所にまで手を出したせいで既に腰が重いです。
投入金額110万円
2017/12/31までの利益が30万円(総平均法に則る)
一部コインを年をまたいで持ち越し
2018/12/31までに全て利確したら160万円になった
この場合、2018年分の課税対象は
160-110-万円
といった計算で大丈夫ですか?
最後まで総平均法で計算すればおそらく同額になるだろうと思いつつ、2018年から海外取引所にまで手を出したせいで既に腰が重いです。
245承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 08:48:43.33ID:880nTEst 2017年に100万円で1BTC買いました。
いろいろあって年内の確定申告の計算を総平均法で終えました。残ったビットコインは1BTCでした。2017年12月31日の終値は110万円/BTCで、2017年の総平均法での購入レートは106万円/BTC、移動平均法では最終的に108万円/BTCでした。
2018年に入り、0.5BTCを60万円で売りました。売ったときの相場は120万円/BTCでした。なんやかんやで2018年はこの取引しかしませんでした。
2019年に確定申告しようとしたとき、申告しなければならない利益はいくらですか?
いろいろあって年内の確定申告の計算を総平均法で終えました。残ったビットコインは1BTCでした。2017年12月31日の終値は110万円/BTCで、2017年の総平均法での購入レートは106万円/BTC、移動平均法では最終的に108万円/BTCでした。
2018年に入り、0.5BTCを60万円で売りました。売ったときの相場は120万円/BTCでした。なんやかんやで2018年はこの取引しかしませんでした。
2019年に確定申告しようとしたとき、申告しなければならない利益はいくらですか?
246承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 10:11:52.06ID:2TcWer8O >>245
2017の確定申告を総平均法でやるなら
2018年始の保有残高の価額は同じもの
(120-106)×0.
12万が課税対象
2018年に取引したら変わるから要注意な
2018年も総平均法で計算することになるのも注意な
2017の確定申告を総平均法でやるなら
2018年始の保有残高の価額は同じもの
(120-106)×0.
12万が課税対象
2018年に取引したら変わるから要注意な
2018年も総平均法で計算することになるのも注意な
247承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 12:10:33.24ID:9T3/r3Vy 下記の例について教えてください。
1月某日 2万円/BTCの時に10BTC手に入れた。
7月某日 100万円分の草コインを購入しようと思い、20万円/BTCの時に追加で
JPYで5BTCを購入。その5BTCを違う取引所に送金し、時価120万円分のTRXを
5BTCで購入した。
a) 利益 = 120万円(TRX時価) - 5BTCx20万円(追加BTC購入分) = 20万円
b) 利益 = 120万円(TRX時価) - (2万円x10BTC+20万円x5BTC)/15 x 5BTC(BTC移動平均xTRX費用)= 80万円
a), b)どちらが正しい計算?
1月に買ったBTCは手付かずにして、草コインは新たな取引でやりたかったので
財布分けるイメージでわざわざJPYでBTCを再購入したのだが、元々安く買った
BTCまで含めて計算されると死ぬ。つかb)だとガチホしかできないのでは。
1月某日 2万円/BTCの時に10BTC手に入れた。
7月某日 100万円分の草コインを購入しようと思い、20万円/BTCの時に追加で
JPYで5BTCを購入。その5BTCを違う取引所に送金し、時価120万円分のTRXを
5BTCで購入した。
a) 利益 = 120万円(TRX時価) - 5BTCx20万円(追加BTC購入分) = 20万円
b) 利益 = 120万円(TRX時価) - (2万円x10BTC+20万円x5BTC)/15 x 5BTC(BTC移動平均xTRX費用)= 80万円
a), b)どちらが正しい計算?
1月に買ったBTCは手付かずにして、草コインは新たな取引でやりたかったので
財布分けるイメージでわざわざJPYでBTCを再購入したのだが、元々安く買った
BTCまで含めて計算されると死ぬ。つかb)だとガチホしかできないのでは。
248承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 12:26:44.82ID:HVhUF2ED 原則b)じゃね?
最低でも取引所orウォレット分けてない限りa)は通らないだろ
最低でも取引所orウォレット分けてない限りa)は通らないだろ
249承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 12:37:59.41ID:2TcWer8O >>247
bだな
bだな
250承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 12:43:29.67ID:TvwnDiCP BTC→アルト→BTCの計算がマジでムリゲー、もう払わんでいいかな
251承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 12:45:47.77ID:FZXMOQDP 421承認済み名無しさん2018/01/31(水) 12:33:51.98ID:3/z+KH/S>>478
国税庁「コインチェック被害者が税金払えなくなっても救済措置は一切ありません。ネム補償金についても雑所得として課税されます」
国税庁担当者に電話してみた、補償金に税金はかかるの?税金が支払えない場合は?
https://bitcoin-valley.com/structure/tax-qa/
国税庁「コインチェック被害者が税金払えなくなっても救済措置は一切ありません。ネム補償金についても雑所得として課税されます」
国税庁担当者に電話してみた、補償金に税金はかかるの?税金が支払えない場合は?
https://bitcoin-valley.com/structure/tax-qa/
252承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 12:46:25.10ID:FZXMOQDP253承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 12:47:11.97ID:FZXMOQDP 【CC】Coincheck Part96【出金できない】
256承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 15:35:57.32ID:ffqaVNOV 何遍も言わせるなよクソ馬鹿
アルト*アルトなんでいちいち計算する必要ねえだろあほんだら
最後にいくらの円になったかだけ解れば納税できるし、誰が困るんだよ
アルト*アルトなんでいちいち計算する必要ねえだろあほんだら
最後にいくらの円になったかだけ解れば納税できるし、誰が困るんだよ
257承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 15:40:29.37ID:BeU0mSXS >>256
いったん全部円にしないと分からないんですが
いったん全部円にしないと分からないんですが
258承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 16:28:17.79ID:eBKZTL+D 警告 「ミカエルから、「タレントの出川さん」に警告!!」
「出川さん、「仮想通貨」のコマーシャルにでていると
芸能界を「ホサれる」結果になります!経歴にキズがつきます!」
仮想通貨(ビット・コイン)の会社を絶対信用してはいけません!!
こんな、あやしすぎるCM見たことありません!!
このコマーシャルは、完全にサギです!!サギ事件だ!!」
「何も知らないシロウト(ファン)が、「仮想通貨」に手をだせば、
全財産をなくします!財産をすべて失う!!」
「出演料を返して、「ビットコイン」のコマーシャルを今すぐおりなさい!!
これは、「命令」です!!神を信じなさい!!」
「近未来、、仮想通貨に関する「おそろしい事件」が次々おこります
「「もうかります」「絶対もうかる」、「絶対ソンしません」
「まちがいなくもうかります」など・・・
詐欺師(さぎし)は、強烈な暗示を
視聴者の「脳」にたたきこみます!
だまされた人間は、「正常な思考」ができなくなり、
「詐欺師」のいいなりになってしまいます!!
これがサギの手口だ!!これは、完全なサギ事件だ!!ワナだ!!」
2ちゃんねらーの意見
「仮想通貨取引所はわざとセキュリティー甘くして、
ハッカーと結託したら客の金バックレても
足がつかないからな。計画倒産よりも簡単だろ。
マウントゴックスの胡散臭い社長もそんな感じだったね。」
「ビット・コインのコマーシャル」は、おおがかりなサギだ!!
「もうかるもうかるサギ」だ!
「視聴者は、「絶対」気をつけてください!!これは、ワナだ!!」
ミカエル
「出川さん、「仮想通貨」のコマーシャルにでていると
芸能界を「ホサれる」結果になります!経歴にキズがつきます!」
仮想通貨(ビット・コイン)の会社を絶対信用してはいけません!!
こんな、あやしすぎるCM見たことありません!!
このコマーシャルは、完全にサギです!!サギ事件だ!!」
「何も知らないシロウト(ファン)が、「仮想通貨」に手をだせば、
全財産をなくします!財産をすべて失う!!」
「出演料を返して、「ビットコイン」のコマーシャルを今すぐおりなさい!!
これは、「命令」です!!神を信じなさい!!」
「近未来、、仮想通貨に関する「おそろしい事件」が次々おこります
「「もうかります」「絶対もうかる」、「絶対ソンしません」
「まちがいなくもうかります」など・・・
詐欺師(さぎし)は、強烈な暗示を
視聴者の「脳」にたたきこみます!
だまされた人間は、「正常な思考」ができなくなり、
「詐欺師」のいいなりになってしまいます!!
これがサギの手口だ!!これは、完全なサギ事件だ!!ワナだ!!」
2ちゃんねらーの意見
「仮想通貨取引所はわざとセキュリティー甘くして、
ハッカーと結託したら客の金バックレても
足がつかないからな。計画倒産よりも簡単だろ。
マウントゴックスの胡散臭い社長もそんな感じだったね。」
「ビット・コインのコマーシャル」は、おおがかりなサギだ!!
「もうかるもうかるサギ」だ!
「視聴者は、「絶対」気をつけてください!!これは、ワナだ!!」
ミカエル
259承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 17:46:26.84ID:FRGghqpc 例えばだけど、
取引所の板が全部空になったとして、
手持ちのbtcを1円で売りに出して、自分で1btc 1円で買うことができたら、ほとんどの利益を飛ばして、課税されない含み益に変えられるってことでいいのかな。
取引所の板が全部空になったとして、
手持ちのbtcを1円で売りに出して、自分で1btc 1円で買うことができたら、ほとんどの利益を飛ばして、課税されない含み益に変えられるってことでいいのかな。
261承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 17:53:07.42ID:Eafnzx6A >>260
それは極端だけど取引所毎に計算とレート分けていいし20btcなら20万程度の乖離は普通だで
それは極端だけど取引所毎に計算とレート分けていいし20btcなら20万程度の乖離は普通だで
263承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 18:00:36.61ID:Eafnzx6A >>261
1btcあたり
1btcあたり
264承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 18:04:33.22ID:FRGghqpc どの取引所でも課税するってんなら、
どの取引所の取り引きも認めろって話じゃない?
どの取引所の取り引きも認めろって話じゃない?
265承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 18:05:35.55ID:lTvQaGVg 交渉記録は破棄したで十分
国会でもオッケイなんだから
国会でもオッケイなんだから
266承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 18:06:24.95ID:lTvQaGVg 取引記録ねw
267承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 18:23:38.49ID:EUeCus+7 てか含み益って元から課税されんでしょ?
268承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 18:44:21.35ID:FPaHJxex >>259
税金の先送りだな
税金の先送りだな
269承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 18:50:22.73ID:BeU0mSXS >>268
永遠に先送りすればいい
永遠に先送りすればいい
271承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 20:18:33.87ID:EUeCus+7 決済しなければいいって話ではないの?
273承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 21:42:24.82ID:FRGghqpc ていうか、うっかり売買してしまって無かったことにしたい。
274承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 22:16:59.93ID:EUeCus+7 決済利益をなかったことにするなら
マイナス決済するしかないんじゃね?
マイナス決済するしかないんじゃね?
275承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 22:26:10.58ID:BeU0mSXS 節税用の取引所作るか
276承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 22:33:54.06ID:T1K65COD >>275
例えば?
例えば?
277承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 22:35:42.12ID:EUeCus+7 FXなら両建てしてマイナス分だけ決済するって手もあるけどね
278承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 22:40:49.09ID:BeU0mSXS >>276
取引所側で切り上げ節税用の連打ツール用意したりid知ってるやつ同士の対面取り引き用意して好きな値でクロス取り引きできるようにしたり超々ハイレバで入金額以上の損失出せるようにしたりする。他になんかある?
取引所側で切り上げ節税用の連打ツール用意したりid知ってるやつ同士の対面取り引き用意して好きな値でクロス取り引きできるようにしたり超々ハイレバで入金額以上の損失出せるようにしたりする。他になんかある?
280承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 23:25:54.64ID:NTm5kkRy 海外fxで両建てして利益相殺すれば
いくらでも簡単に繰り越せるぞ
いくらでも簡単に繰り越せるぞ
281承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 23:26:51.88ID:NTm5kkRy282承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 23:34:40.29ID:BeU0mSXS283承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 23:41:54.87ID:NTm5kkRy284承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 23:46:05.41ID:BeU0mSXS285承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 23:56:50.86ID:xd2eYNBE 税務署の匙加減ひとつで贈与かどうかは決まるし悪質だと判断されたら重加算税巻き上げられるから小細工ほどほどにな
287承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 00:06:58.56ID:zhprmB8p 友人との取引所バレたら重加算ありえそうだけど
288承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 00:08:34.57ID:oTLvokje 友人との取引が事実上の二重帳簿だろ
290承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 00:11:38.46ID:ntZsy6oD ガイジかな
クロス節税なんか自分対自分やぞ
クロス節税なんか自分対自分やぞ
291承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 00:13:35.58ID:kZrJ1461 それ以前に
取引所開設とかの方がハードル高いと思う
取引所開設とかの方がハードル高いと思う
292承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 02:18:15.11ID:DpclwYlu フィアットを扱わない仮想通貨同士の取引所を開設するのになんか許可っているのかな?
293承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 08:46:49.38ID:kZrJ1461 いらないと思うけど
取引所として数人しか利用していないようなところを
国税が取引所とは認めないとおもうし
普通に取引所としての機能や会社つくる労力考えたら別な方法考えたほうがいいと思うけどな
取引所として数人しか利用していないようなところを
国税が取引所とは認めないとおもうし
普通に取引所としての機能や会社つくる労力考えたら別な方法考えたほうがいいと思うけどな
294承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 09:00:11.80ID:xxQa52RH 取引所開設しようとする奴なんて、がっつり税務調査されるやろ、ふつー
295承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 11:03:45.90ID:zhprmB8p297承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 12:09:31.71ID:zhprmB8p 海外法人名義は良いかもしれんけど
個人で海外鯖はダメだな
個人で海外鯖はダメだな
298承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 12:32:15.94ID:sTwZ0oEm299承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 13:50:56.05ID:faGlXrj2 今年だす申告の取引履歴で去年の利益が50万とかあって、無申告の場合は、追徴されるのかな?
300承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 13:54:41.61ID:4N9Ei9J0301承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 14:19:10.01ID:cmby9wwy 仮想通貨fxの税金は一年トータルで20万超えてた場合でいいですか?
トータルマイナスだけど毎回利益確定させてその合算が20万超えたら払わないといけませんか?
トータルマイナスだけど毎回利益確定させてその合算が20万超えたら払わないといけませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】セ・リーグ G 4x-3 C [4/29] 巨人連勝 延長12回甲斐のサヨナラ犠飛 カープ4連敗・小園タイムリーエラー、中﨑失点 [鉄チーズ烏★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」★3 [muffin★]
- 【東京】 檜原村 大岳山 男性が滑落か 救助されるも死亡確認 [ポンコツ★]
- ANAJALの株主優待券、大暴落… ジャップが引きこもったため [271912485]
- 【悲報】Z世代の「上京、しません。東京で暮らすと貧乏になる」人口増えてるのは外国人だった [578545241]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- ネトウヨ「水道水が飲めるのは日本だけ」→水道水を飲んだ14人が食中毒 [834922174]
- 「こいつ叩かれたら全力でかばうわ」って有名人
- 【悲報】日本さん、一人当たりGDPがG7ワーストの38位に🤔一時は2位だったのに誇らしい!😤 [359965264]