X

【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part143【ひきだし 竜の子 竜の学校】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/30(火) 20:45:39.57ID:iL+iQ2/V0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい(ワッチョイ有効化)

●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●連載『ダンジョン飯』2014年2月~2023年9月 ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて掲載 全14巻
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB06000001010000_68/
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行
2巻 2015年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
3巻 2016年8月12日発行  8巻 2019年9月14日発売
4巻 2017年2月15日発行  9巻 2020年5月15日発売
5巻 2017年8月10日発行  10巻 2021年2月13日発行
11巻 2021年9月15日発行 12巻 2022年8月10日発行
13巻 2023年12月15日発売 14巻 2023年12月15日発売
ワールドガイド 冒険者バイブル 2021年2月11日発行
ワールドガイド 冒険者バイブル〈完全版〉 2024年2月15日 発売予定

●単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行 (12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行 (WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行 (P32文章-P33絵の2ページのみ)
『九井諒子ラクガキ本 デイドリーム・アワー』KADOKAWA 2024/01/15 発行

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part142【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1706018366/
■アニメ版スレ (2024年1月より放送されるダンジョン飯アニメ版の話題はこっちで↓)
ダンジョン飯 10
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1705933696/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea3f-7cac)
垢版 |
2024/01/30(火) 20:57:49.83ID:qmQnZaFf0
https://i.imgur.com/rfwwMGm.jpg

この子が男だと知ってたの、作者以外にいなかった説
3名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea3f-7cac)
垢版 |
2024/01/30(火) 21:02:10.35ID:qmQnZaFf0
フラメラの部下は女の子ばっかりに見えて、わりと男がいることが冒険者バイブル完全版で明らかになったな
2024/01/30(火) 21:05:58.29ID:lQihHO0j0
>>1
乙乙
5名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea3f-7cac)
垢版 |
2024/01/30(火) 21:06:39.15ID:qmQnZaFf0
ミルシリルとヘルキの間に出ている矢印、これは…
6名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM8e-Ft3Z)
垢版 |
2024/01/30(火) 21:13:49.44ID:4hox1qnqM
>>2
どうしてわかったの
2024/01/30(火) 21:16:51.73ID:jLJaghtW0
エルフ鑑定士の資格がある
わりと時給いいぞ
2024/01/30(火) 21:16:53.15ID:ssWd8giF0
多分これ
https://www.kadokawa.co.jp/product/322308000858/
9名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea6b-UZtW)
垢版 |
2024/01/30(火) 21:21:42.18ID:d4hRt6nC0
>>1
歩き乙

もう早売でも出てんのかと思ったわw
10名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM8e-Ft3Z)
垢版 |
2024/01/30(火) 21:22:40.31ID:4hox1qnqM
えー、まだ当時は未登場じゃないのか。
カナリヤ隊が退去上陸した中にいた子だろう
2024/01/30(火) 21:49:48.16ID:N0QqPLqi0
原作終わってからアニメじゃやはり遅すぎたなも感じるな

ファリンが魔物にされる前までは見てて退屈な意見多いし、飯ネタ自体が他で飽和してる
2024/01/30(火) 21:51:39.11ID:GmkQ/ubB0
そういえばカナリア隊に一人称「僕」の奴いた(第13巻110頁右下のコマ)けど、
あいつはどっちだった?

「ぼ 僕も・・・・」しかセリフないけど妙に気になる。
2024/01/30(火) 22:10:54.65ID:ZhdYOVEy0
エルフの男女は見た目じゃ分からんw

生えててもお得と言えるものだけがエルフに萌えるが良い
2024/01/30(火) 22:16:08.31ID:WEVFkZ1b0
>>11
そうなんだ
周りでは最初のレッドドラゴン戦まで夢中で読んでて
ファリンがドラゴン化してから何か違うって読むの辞めちゃった人ばかりだったからビックリ
2024/01/30(火) 22:25:23.68ID:lijuNpo60
助けたと思ったらあっさり奪われて萎えたのは確か
もうちょっとだけドラゴンパワーで無双したところが見たかった
2024/01/30(火) 22:33:06.91ID:4b0yvcfh0
>>12
泣きベソ3人の一人か
2024/01/30(火) 22:43:58.16ID:8nJqFxil0
作者さんのブログで掲載されて未収録のまま削除された漫画が複数あるのを初めて知った
誰かミックベルとクロがお風呂屋さんに行く話がどんなだったか教えてくれる人いない?
2024/01/30(火) 23:04:32.31ID:/36zrF9E0
>>14
辞めなかったけどドラゴン化以降は正直あまり面白くなくて話もよく覚えてないな
2024/01/30(火) 23:13:10.98ID:4b0yvcfh0
>>17
ケチなミックベルがお湯を買ってあげる
2024/01/30(火) 23:29:53.69ID:1HSgKuGe0
へんたいトールマンちゃんが♂だったら流石に耐えられなかったかもしれない
21名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f188-NbCu)
垢版 |
2024/01/30(火) 23:49:18.20ID:SYlczFVj0
最終巻のイヅツミはすごかった。
パーティメンバーと話していって
最後は野菜入りでも食べてもいいかなっていう。
あれを26ページで表現できるなんてねえ。
これをドラマするのは難しい。
2024/01/31(水) 00:02:11.50ID:gMWSykim0
>>21
海外展開での作品評が楽しみ
2024/01/31(水) 00:06:39.30ID:rXkOwChh0
>>20
>へんたいトールマンちゃんが♂だったら流石に耐えられなかったかもしれない
一番アップになっている第12巻61Pでへんトーちゃんの胸のふくらみ確認できるよ。
胸に防具でパットが付いているとかなら別だが、ミスルンやオッタは真っ平だし。

・・・女性化乳房というものがリアルの世の中にもあるけどな。
2024/01/31(水) 00:25:53.37ID:BAPLajx+M
ミスルンの恋人の下半身が蛇だった理由てどこかで明らかになってたっけ
本人を改造したのか魔物を改造して作ったのか最初からあれだったのか
2024/01/31(水) 00:39:56.72ID:40N45ycC0
流石に最初からアレな下半身でエルフの国で生きていけなかろうに

多分ミスルンが迷宮に取り込まれる前に倒した大蛇を恋人の下半身にするという悪魔の意趣返し的なやつ?
2024/01/31(水) 00:40:39.13ID:b8v3ewHC0
さすがに最初から蛇とか本人を改造とかは無理があるだろう
悪魔の力は迷宮内に限れば万能みたいだからああいう魔物を作ったんでしょ
2024/01/31(水) 00:45:06.89ID:4UepYQWSa
ヤギの悪魔が現れてミスルンを鷲掴みにしても無反応だったからなあの奥さん
初めから迷宮の一部の小道具だろうね
2024/01/31(水) 00:56:46.61ID:wtzKEyet0
警護を兼ねて身辺にキメラを置くのは迷宮の主がまともじゃなくなってるからって
ミスルンが自分で言ってたが
自分も過去にそうだった自覚があるんだろうな
あの偽恋人も最初は普通のエルフの姿のコピーだったんじゃね
2024/01/31(水) 01:06:12.07ID:Bj1OQ5J+0
やっぱ迷宮の主なら入口に全てを滅ぼすもの配置して
心折っていかないとな(フロム脳)
30名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea6b-UZtW)
垢版 |
2024/01/31(水) 01:08:03.03ID:pgj4lSvd0
>>24
まだなってないと思う
ラミアをそう作ったんじゃね
知らんけど
2024/01/31(水) 01:14:21.18ID:gMWSykim0
本物の恋人は故郷にいるのかな
2024/01/31(水) 01:23:04.65ID:pgj4lSvd0
>>31
ミスルン遠征先での出来事だろうし
本物の彼女は隊員じゃないだろうし
作らせた可能性のほうが高いんじゃないかな
2024/01/31(水) 01:26:33.45ID:LUvjt88O0
入り口にドラゴンとか邪神とか置くのは「勇者のくせになまいきだ。」でよくやる奴
魔力不足は冒険者を食わせることで維持できる
2024/01/31(水) 01:52:41.64ID:2MRYMIy10
シュローとの殴り合いから一気に面白くなるからアニメ派の人もそこまでは見てほしいな
2024/01/31(水) 02:11:23.04ID:X5Jh45bm0
そこで区切ってる人初めて見た
2024/01/31(水) 02:12:45.89ID:40N45ycC0
そか2クールでやるから結構進むっちゃ進むのか
1クールでドラゴンまで行って2クールで何処までかな?切りどころが分からん
2024/01/31(水) 02:32:58.94ID:JPxnlsJJ0
>>24
ああなる前に人間体の彼女や友人と卓を囲んでいる絵がある
2024/01/31(水) 02:35:20.55ID:9614yxnl0
ペース的にはグリフィンあたり
センシの感動話で締めてチェンジリングで引きでも悪くはない
でも次やるとしていきなり初回が種族入れ替え話はやりにくそうな気もする
2024/01/31(水) 03:23:39.63ID:+YFC6OLB0
カナリア隊の使い魔部分読み直してて気付いたんだけど
フレキの使い魔は頭の内部から直接出入りしてるんで
マルシルの作った使い魔とは術自体が違っているみたいだ
2024/01/31(水) 03:23:55.84ID:NfRNOE350
給料貰えないと帰る終焉さんすき
払える人の方が少ないから慣れっこなんだろうな
41名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f188-NbCu)
垢版 |
2024/01/31(水) 03:44:52.25ID:a4oeDouh0
レッドドラゴンやっつけるまでが12話。
後半の区切りは難しい。
24話あれば完結までいけるような気もするなあ。
残すとしても区切り悪いしなあ
2024/01/31(水) 03:48:15.55ID:NfRNOE350
行けるわけねーだろ巻数数えてみろ
2024/01/31(水) 03:51:19.52ID:X5Jh45bm0
12話で炎竜戦まで
カナリア隊出てくる辺りで24話まで
対シスル戦を映画で
3クール目で最後まで

こんな感じで予想
2024/01/31(水) 03:52:55.72ID:pgj4lSvd0
>>39
まぁフレキの方は
いちいち一週間分の食料使わなくて良いし
マルシルの方は使い魔食われてもさほどダメージが入らないし
違う術なんだろうね
フレキの方は変態トールマンちゃん達の術のほうが近いんじゃない
2024/01/31(水) 04:00:28.98ID:u23QeSgv0
続きは劇場版で
2024/01/31(水) 04:21:30.09ID:NfRNOE350
アニサキスアタックで吐きそうになってた子とへんたいちゃんって別人だっけ?
2024/01/31(水) 06:48:55.18ID:Oc0ZSu0J0
パラサイトアタックがトラウマでライオス=へんたいトールマンになったと思ってたが
アニサキスよりイヅツミの方が主に……
2024/01/31(水) 06:57:30.82ID:+O+e0f/F0
https://i.imgur.com/mFU2ttQ.jpeg
https://i.imgur.com/KgNDVfO.jpeg
流石にこれで別人ってことはないでしょう
2024/01/31(水) 07:01:26.63ID:NfRNOE350
ありがとう
フェチ度が高すぎて俺の脳がCPU使用率持っていかれてたみたいだ
2024/01/31(水) 07:02:54.17ID:JPxnlsJJ0
カドカワ公式にバイブル完全版の試し読みが来てる
へんたいトールマンちゃんの性別確定
2024/01/31(水) 07:18:32.50ID:+YFC6OLB0
紙の方、Amazonと紀伊國屋もう予約受付終了してる
デイドリームみたいにアニメイトなら冊数入りそうだが予約しといた方が無難だな
2024/01/31(水) 07:42:12.18ID:neAfNw9KH
へんたいが自分の呼び名になってて草
2024/01/31(水) 07:44:51.92ID:NfRNOE350
名前は確定しないの草
2024/01/31(水) 07:48:25.36ID:ofeQoUAH0
>>1
シ乙ロー
2024/01/31(水) 07:52:23.01ID:RvwuT7ePd
>>50
罪状もね
詐欺って何やったんだろう
2024/01/31(水) 08:03:10.48ID:Sp/rT64kd
俺の考えたかっこいいモンスターは最初二頭にしてたくせに後から犬頭を描き足してることに気付いてダメだった
ギガヘプタヘッドマルシルを見た後に描き足してるのがもう
2024/01/31(水) 08:06:51.16ID:RpmHZX59d
マルシルが悪魔に食べられた欲はなんだったんだろう
ドレスを着せられた時に食べられてそうだけど
2024/01/31(水) 08:18:23.58ID:jBAyeiBk0
>>50
>>8だね
2024/01/31(水) 08:23:57.50ID:rXkOwChh0
>>55
自分はその左隣の眼に傷のある奴が「古代魔術の使用、障害、殺人」が気になる。

「障害」ってのは公務執行妨害みたいな奴か、それとも他人に障害が残る怪我を負わせた意味か。
2024/01/31(水) 08:25:51.67ID:qpB75VO70
>>48
フラメラ、シスヒスにも粉かけてたし女性隊員にめっちゃ手出してそう
2024/01/31(水) 08:26:30.96ID:KTcbcc6J0
そら普通に考えたら傷害の誤字やろなぁ
62名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3d88-icwS)
垢版 |
2024/01/31(水) 09:09:48.58ID:Rc9hq/EF0
https://dec.2chan.net/up/src/f115758.mp4
クロと同じ顔してる
2024/01/31(水) 09:21:28.02ID:ou2TyLxJd
デイドリームアワー全然売ってないや
重版分出回るのいつだろう
2024/01/31(水) 09:24:22.46ID:q7wlvhUZ0
冒険者バイブル、電子で買おうと思ってたけど紙と同時販売ではない?
2024/01/31(水) 09:34:53.30ID:wtzKEyet0
バイブル前スレで話題になってた某元囚人の事も書いてあるじゃん
漫画50ページ増えたってこと?結局買うきゃないのか
完全版商法きらいだから次の追加漫画は別の本作ってくれー
2024/01/31(水) 10:14:18.57ID:z+a56MeAM
シュローのサンプル漫画に婚活女ちゃん映ってるな、かわいいけど毒ありそう
2024/01/31(水) 10:21:27.00ID:pdrYoQ++0
>>8見るにライオスのプロフィールも書き換えてるしいわゆる完全版商法とは違うなにかな気がする
自分が知る限りこの手の公式ガイドをわざわざアップデート版出すって聞いたことない
2冊目のガイド本出すとかならまだしも
2024/01/31(水) 10:29:53.97ID:DdI9/6gr0
フラメラはやっぱ女王の血縁だったか
そしてパッタドルほんとに駐在しとる
2024/01/31(水) 10:34:28.60ID:PksTwtdcd
物語の後半でキャラ増えたから
完全版で名前や詳細知りたい
2024/01/31(水) 10:45:27.63ID:BOGNpvsf0
おつ
2024/01/31(水) 10:54:24.42ID:7KTPAets0
>>67
作者自身がやりたがってるんでしょ
2じゃなくて増補版で出すってのは元のやつに満足してなかったのかもね
それと出版社側の、アニメ化に乗じて何か売りたいっていう意向が合致したんだと予想してる
2024/01/31(水) 11:01:29.71ID:xA2FJVJs0
本編後の処遇がわかりそうだな
マルシルは顧問魔術師で、パッタドルは駐在官みたいな感じかな
2024/01/31(水) 11:04:32.03ID:grCdOKRA0
サンプルのシュロー追加漫画
最初のコマのライオスの目よ……
2024/01/31(水) 11:23:18.52ID:LU1rmiOt0
パッタドルはいつお国に帰れるんだろう
不憫な子
手際よく引き継ぎ先捕まえてさっさと退いたミルシリルは賢かったな
2024/01/31(水) 11:24:23.08ID:jBAyeiBk0
>>73
最後のコマにライオスいなくない?マイヅルのこと?
2024/01/31(水) 11:30:21.14ID:PksTwtdcd
>>74
パッタ$は家族から
いらない娘扱いされて無かった?
帰る所無いんじゃ・・・
2024/01/31(水) 11:35:35.98ID:DdI9/6gr0
いない子扱いってほどじゃないけど
なぜ入隊させられたのかで悩んでたな
外交官なら出世だし居心地も悪くなさそうだからいいんじゃない
2024/01/31(水) 11:37:51.02ID:nxglREbR0
>>75
老眼鏡の歳だから諦めて買いに行け
2024/01/31(水) 11:43:38.60ID:M0ggpuCQd
>>72
顧問魔術師もお気楽どころかセキュリティ意識が低い社内と外部からの攻撃で頭抱えるSEみたいだ…
2024/01/31(水) 11:48:58.71ID:NfRNOE350
>>76
>>77
そもそも家族に捨てられたってのもパッタドル本人の推測①だからな
そして推測②(わたしって超優秀なんじゃ?)

あくまで個人的な推測だけど、実際には愛されて無かったわけではなく
パッタママパパは過酷な環境に一人送らなきゃいけない→姉妹で一番メンタル強者なこの子を泣く泣く送り出したとか
2024/01/31(水) 11:55:51.13ID:DdI9/6gr0
>>80
ライオンが我が子を谷に落とすやつねw
実際カナリアでの真面目な働きぶりが女王の目に留まったんだろうし
「ヴァリ家のパッタドル」って本名が貴族っぽいから
一族の誉れになってそう
82名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f188-NbCu)
垢版 |
2024/01/31(水) 12:02:06.68ID:a4oeDouh0
マルシルの変な服って全身タイツの顔出しみたいで
変だよね
2024/01/31(水) 12:17:44.01ID:LU1rmiOt0
>>76
姉は覇気がなくて頼りなさそうだし妹は幼いけど
パッタドルはガッツがあって死亡率最高と言われた隊長の突入班でも軍人としてやれてるから
案外一番優秀だったからってのはホントかもしれない
2024/01/31(水) 12:58:37.48ID:HyHQkv6f0
パッタドルは強メンタルだったが隊長のとこは
入隊前に親に実子の兄の方が大事だからと聞かされたのか
体の弱い兄貴には無理と渋々入隊してから偶然真実を知ったのか
いずれにしても歪むよな
2024/01/31(水) 13:07:28.72ID:jBAyeiBk0
>>78
あーごめん最初のコマか ちな乱視
2024/01/31(水) 13:18:50.67ID:0MOw+c3G0
荒くれ揃いの囚人に揉まれて視野が広がった感じはあるし結果として丸く収まったっぽいよね、パッタドル
2024/01/31(水) 13:20:55.73ID:/7McLEvw0
>>84
ミスルンが悪魔に付け入られたのは
「入隊のせいで彼女を兄に取られた」と思ったのが理由だから
不義の子発覚は欲を食われた後じゃないかな
廃人同様の弟に世話係を雇ってくれたのは兄だから
その時に両親から何か言われて露見したのかも
88名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5e4f-j25X)
垢版 |
2024/01/31(水) 13:24:16.92ID:b+8cS/MW0
かブルーが隊長のドロドロした過去をあーそこら辺要らないっすねでバッサリ切り捨てるとこ好きだわ
2024/01/31(水) 13:39:50.71ID:gMWSykim0
プロデューサーがおるw

顧問魔術師はマーリンの時代からお気楽さは無いんじゃないか
90名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f188-NbCu)
垢版 |
2024/01/31(水) 13:49:07.93ID:a4oeDouh0
ドロドロもちゃんと設定を作ってありそう
2024/01/31(水) 13:55:47.00ID:y2HGOlZU0
>>38
2期ラストは足元を映さずに俺たたエンド風に終わり3期開始は1、2期ダイジェストの後に同じシーンで足元映すところから始まるとか…と想像してみた
できたらアニメ1話で原作2話消化ペース崩して欲しくないなぁ
2024/01/31(水) 14:11:44.06ID:Fv4egYAp0
最後のよもやま話でライオスがリドからセンシの事聞いてるけど、もしかして側室にでもなったのかな?
でなければそんな日常会話するほどもう接点ないでしょ
2024/01/31(水) 14:25:28.06ID:/fXMsgjg0
むしろ話のわかるオークの筆頭だしゾン族長と一緒にいちばん関わりあるオークじゃない?
2024/01/31(水) 14:26:10.29ID:QFxlesb1M
>>92
魔物を常食してるオークは悪食王国の得意先でしょ
2024/01/31(水) 14:29:06.27ID:wtzKEyet0
オークは外の国には住むとこないからあの国に住んでるんじゃないの
本編最後の子供もコボルトとオークだよね
2024/01/31(水) 14:29:35.92ID:GX/bcxjm0
この作者の新作いつか連載されないか祈ってる
ギャグが何故かスゴイツボる
うさぎダンスのところは声出して笑ったわ
2024/01/31(水) 14:29:38.72ID:/7McLEvw0
>>92
昨日センシに会ったと聞いてライオスが驚いてるから
そういう仲ではないんじゃないの
しばらく姿が見えないのゾンが把握してたのは
オークの集落に顔出してたからだろうし
2024/01/31(水) 15:16:50.09ID:bwHekIJz0
ミスルン隊長が無茶するから隊員の死亡率が高いのかと思ったら強行偵察班なわけね
そりゃあ高いわ
2024/01/31(水) 15:19:49.71ID:NfRNOE350
センシは王宮とか派手な場所嫌いなのかもしれん
2024/01/31(水) 15:27:53.87ID:l6YYp7v6d
>>96
必要に迫られてギャグになってる感じがたまらない
使い魔VRからの真剣全力バサロとか
101名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-I9p4)
垢版 |
2024/01/31(水) 15:42:19.78ID:O6W2o9ghd
>>92
族長がちゃんとした人だし要望や報告、定期的に連絡は取るでしょ
それをリドに任せてるんじゃない?
リドに勉強して欲しいみたいだし
2024/01/31(水) 15:46:43.42ID:/7McLEvw0
>>100
あのシーンでライオスが
「彼女は一生懸命なんだよ」とフォローするのエモい
2024/01/31(水) 15:57:43.60ID:rXkOwChh0
オークで思い出したんだが、あいつらって地下4階の水域をどうやって移動してたんだろう?
(抜け道も明らかに水に囲まれたところだったし)
水上歩行使えるとは思えんし、泳いだかボートみたいなもの持ってたのかな?
2024/01/31(水) 16:19:15.87ID:IMkYnVu+0
見つかりにくい隠し通路があるんじゃない?
ミスルン隊長も言ってたじゃない
「私ならこんな空間を作るなら必ず抜け道を用意する」って
2024/01/31(水) 16:33:05.22ID:Cr4T5Y8yd
>>100
そうそうそこもめちゃくちゃ笑ったwww
考えたことなかったけど必死に頑張ってるほどシュールさが増して笑ってしまうのかもしれん
2024/01/31(水) 16:36:27.15ID:ZJhhVmfL0
センシが入る前から住み着いていて、黄金城とも行き来してたんだから
別ルートはいくらでも知ってるんじゃないか?
2024/01/31(水) 16:42:19.73ID:ZJhhVmfL0
>>64
Kindle版が予約受付ているよ
2024/01/31(水) 16:43:50.58ID:3XpumadT0
うさぎダンスの所アニメ化したら
スペースチャンネル5のbgmのmad作られそう
ボコスカウォーズはさすがに合わないか
109名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f188-NbCu)
垢版 |
2024/01/31(水) 17:48:42.94ID:a4oeDouh0
設定にかなり拘ってるし 次の作品を見れるのは数年後かなあ。
長期連載はもうやらない感じもするけど。
2024/01/31(水) 17:59:14.02ID:gMWSykim0
イヅツミを作った悪い黒魔術師を突き止めたいけど
あのままでいていい感じもするし

ブリーチの夜一さんかっこいいからね
2024/01/31(水) 18:09:34.45ID:K35nleMc0
イヅツミ・ヤアドの東方群島冒放浪篇が見たかった
2024/01/31(水) 18:12:44.21ID:LUvjt88O0
悪の大魔道士とかじゃなくて禁術齧っただけの場末の奴隷商の手下とかだろうし、
分離ができるわけでもなし、何もドラマにならない
113名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM0a-Ft3Z)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:18:22.98ID:kYIE2LrAM
普段着マルシル
本編ではなかったな
2024/01/31(水) 18:30:20.56ID:LU1rmiOt0
マルシルは本編だと攻撃は爆発魔法とか派手なのしか使えなくて嫌煙されてたのに
いつの間にか小器用な魔力の矢を使えるようになってて魔術師として成長しているな…
115名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f188-NbCu)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:33:20.04ID:a4oeDouh0
男の作者だとヒロインの変顔を面白く料理できないもんなあ
2024/01/31(水) 18:34:28.70ID:gMWSykim0
>>112
九井先生の作るお話ってそんな平凡じゃないよね
2024/01/31(水) 18:36:07.44ID:gMWSykim0
>>115
なるほど野田サトルがライバル視するわけだわw冗談にせよ
2024/01/31(水) 18:39:03.76ID:gMWSykim0
ウォーカー買うたよ
ライオスの顔が難しいのわかりますようんうん
4巻まであんまり意思表示無いし
2024/01/31(水) 19:33:09.95ID:qWy/aj+d0
ダンジョン飯初期までの単調な線のほうがシニカルな作風にはあってたけど
画風が変わっちゃったから以後の作品にも影響ありそうだな
120名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f188-NbCu)
垢版 |
2024/01/31(水) 19:43:04.80ID:a4oeDouh0
初期の無味無臭な絵は苦手だなあ
2024/01/31(水) 19:54:14.81ID:wdhFrxYk0
正直、言われるほど変わったとも思っていないけどな
まあ個人の感想だけど
線は増えたとは思うけど、淡白で質素な絵柄はそのままだと思う
2024/01/31(水) 19:54:59.73ID:aH4DnQUM0
まあ10年間何も変わらないって事も無いだろう
2024/01/31(水) 19:56:51.16ID:/fXMsgjg0
俺は長期連載に伴う女キャラの胸大きくなる問題が許せないマンだからそれさえなければまぁ
2024/01/31(水) 20:04:02.21ID:oTi/p5rJ0
炎竜戦とか後半のシリアス展開とかは
初期のふんわりした絵じゃ迫力出ないからしょうがない
でも絵柄は自在に操れる人だから話に応じた適切な画風にできるでしょ
2024/01/31(水) 20:11:04.46ID:ZqhRGjQQ0
第一話のチルチャックって無垢な目をしてるよね
2024/01/31(水) 20:18:04.58ID:GX/bcxjm0
>>125
とてもじゃないが金は先払いじゃないとダメで独り立ちした娘が3人いてキレたらハーフフット語で罵倒してくるようなやつには見えないよ
127名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3a51-CWtI)
垢版 |
2024/01/31(水) 20:20:29.13ID:BJ1+6iGr0
>>107
横からごめんね。紙しかないと諦めてたけどKindle版の予約ができたよ
良いこと聞いたよありがとう
2024/01/31(水) 20:23:03.91ID:qWy/aj+d0
>>121
さすがに淡泊で質素ではないと思う
2024/01/31(水) 20:35:19.26ID:3utHy4Yg0
>>66
なんか見覚えあるけど、これが初出だっけ?
2024/01/31(水) 20:36:50.14ID:wdhFrxYk0
>>129
52話でも顔は出ているよ
2024/01/31(水) 20:38:51.28ID:+O+e0f/F0
https://i.imgur.com/77VhFjP.jpeg
リンとかも初回はもう別人かって表情しちゃってるし
アニメだと修正入りそう
2024/01/31(水) 20:49:14.25ID:OEGehFoe0
シスルの性別は男らしいがデイフォリームアワーの水着姿見ると女性なのでは?
2024/01/31(水) 21:06:53.00ID:Msk4F3n4M
アマゾンでディドリームの在庫復活したけどお届け予定日3月かい
バイブルの完全版もついでに予約しとこうか思ったらこっちはもう軒並み予約おわってるのね…
2024/01/31(水) 21:07:32.58ID:gMWSykim0
>>132
男性を愛する男性エルフなら
2024/01/31(水) 21:09:02.82ID:RvwuT7ePd
>>131
予告みる限りすごくいい笑顔してるよ
まあカブルー曰く普通に笑うこともあるらしいし
2024/01/31(水) 21:11:43.53ID:XVgj5emR0
>>131
この娘は金が絡むと笑うから
https://i.imgur.com/kwXL0RI.png
2024/01/31(水) 21:13:41.30ID:wdhFrxYk0
>>131
金目のものには普通に笑うよ
2024/01/31(水) 21:15:37.77ID:IMkYnVu+0
>>132
彼って呼ばれてるし、男なのは間違いない
途中まで性別をはっきり決めてなくて、水着姿はその頃描かれたのかも
2024/01/31(水) 21:19:00.93ID:gMWSykim0
>>133
他のサイトは商売が下手なんかね
2024/01/31(水) 21:35:45.44ID:lL+2iaAv0
>>116
少しだけ「九井版エヴァンゲリオン」かとオモタヨ。
九井版○○インパクト、九井版人類保管計画、みたいな。
2024/01/31(水) 21:37:23.40ID:bTze8HjH0
人の多い所ではって言ってるし、パーティーの面子くらいしかいない所では普通に笑うんでしょ
2024/01/31(水) 22:15:03.19ID:Ynf7heqb0
>>125
好みの美女に化けたサキュバスをマルシルに爆殺された時の顔
2024/01/31(水) 22:23:18.40ID:wkdf3pTC0
ミックベルとクロの関係良いな
ガイドブック読んでから漫画読み返すとミックベルがクロのことちゃんと大事にしてるのがわかる
ずっと一緒にいて欲しい
144名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea3f-7cac)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:31:51.61ID:0hP6xG290
リンが満面の笑みを見せるのは「原作通り」だけど、あれは後で固めた設定とまだ固まっていなかったときに何気なくした描写が矛盾を起こしているだけだと思う
なんでもかんでも原作で描写されているからといって、正しいわけではない
原作の描写が何でも正しいのなら、カブルーも火竜後に再登場するまではもっとDandyな顔をしてるよ

https://i.imgur.com/dRRNu35.jpg
https://i.imgur.com/JlUwWAy.jpg
2024/01/31(水) 22:50:12.35ID:+O+e0f/F0
濃い顔してるなぁ初期カブルー
2024/01/31(水) 22:59:24.25ID:EulZF7Ie0
>>144
リンが一切笑わないなんて設定は無いんだから別に矛盾では無いでしょ
2024/01/31(水) 23:00:55.04ID:pgj4lSvd0
まぁ原作者が
お金のときはわらうよって
いうことにしたんなら
それでいいんじゃね
2024/01/31(水) 23:02:00.53ID:HBwPwEj0a
いつの間にかアニメのラジオがやってる
九井先生出ないかな

https://youtu.be/Qb0dR4cRSUs?si=Dgz_-fOYoWgl2fxr
2024/01/31(水) 23:02:52.24ID:wkdf3pTC0
原作でオークがライオスのこと「人間」て呼んでたのを「トールマン」にしたのと同じで
矛盾とまではいかなくとも設定のブレっぽいところを微調整するのは良改変だと思う
満面の笑顔じゃなくてちょっとニヤッとした感じにするとかね
2024/01/31(水) 23:08:26.64ID:RvwuT7ePd
宝虫回は笑顔から全滅の落差がギャグになってる回だから、どちらが正しいとか言い切れるものでもないしな
2024/01/31(水) 23:12:43.17ID:wdhFrxYk0
>>144
所謂ツンデレ反応のこと言ってるだけなのに、何故そう穿った独自設定に昇華しようとするのやら
2024/01/31(水) 23:29:01.94ID:UKfts7XN0
>>132
男だって乳首を隠したいことだってあるのさ
芸人の宮下草薙も乳首NGだったな
2024/01/31(水) 23:47:03.38ID:gMWSykim0
正しいとは限らない、て
他人の幻想世界に何言ってだ

>>152
正しい 
2024/01/31(水) 23:55:47.58ID:+BG4jt1c0
細カイコトハ気ニスルナ
155名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f188-NbCu)
垢版 |
2024/02/01(木) 00:15:43.01ID:JgMy4LuM0
グラビアアイドルはおっぱいの半分以上だしても
乳首を出してないとセーフ理論ある
2024/02/01(木) 00:40:49.54ID:xmPLqs7X0
>>144
ヒューッ!って言いそう
157名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f188-NbCu)
垢版 |
2024/02/01(木) 00:43:34.25ID:JgMy4LuM0
アニメでヒューをどうやって表現するか興味ある
2024/02/01(木) 01:22:59.10ID:cDNSAaQB0
人目のない場所で金目の物が絡むと大爆笑する訳だ→おりん
2024/02/01(木) 02:08:21.88ID:xYv/DS1D0
解像度の違いだよ
ズゴックとズゴックEみたいなもん
少しイケメンかどうかなんて角度とか雰囲気で変わるさ
2024/02/01(木) 03:05:06.94ID:57UkRf100
あの世界ライオス的にはトロール?がエピックらしいが個体数が少ないんかな
オーガとか見るからに強そうでなれたらお得感あるけどトロールってなんか長所あるのだろうか
2024/02/01(木) 03:10:53.97ID:U/Q5Osee0
あの世界では
結局トロールはトールマンの訛った物で
おらんって話じゃなかったっけ
そのepicって絵もあったけどさ
2024/02/01(木) 04:17:09.30ID:ShUqO1ch0
訛ったものじゃなくてハーフフットの言葉でトールマンのこと
同じ巻のよもやま話で説明されてるけどよもやま話読んでないの?
2024/02/01(木) 05:12:31.09ID:KskZws9L0
>>132
性別関係なく似合うから着せたんじゃないかね
2024/02/01(木) 05:17:42.35ID:luzu0dXs0
>>162
横からですまんが
トールマン
トール
トォール
トロール
ってのが訛ったことを表してる訳ではないってこと?
2024/02/01(木) 07:18:59.66ID:I+p1HBcbd
どっちの言葉が先かは明言されてないけどトールマン呼称がトールマンやエルフ側から出てくることは無いよなと思ってる
2024/02/01(木) 08:36:47.32ID:bp0LNnLy0
>>131
その回の印象強いせいか、何の回か忘れたけど「人間を誘惑する魔物たち」って扉絵で、
宝虫が「宝石に魅了されるファリン」っていう構図なのに違和感あったな。
そこは宝虫でやられたリンがやられる場面ではないか?

>>149
でも、最初にオーク族長(ゾン)がセンシに向かって「お前(センシ)が人間やエルフたちとつるむとは」ってくだりは元のままなんだよな。
チルチャックがこの時居るから、人間=トールマンではないはず。
オーク達的には、「短命種=人間」なのか、あるいはドワーフ(+ノーム?)も人間に含めるが、よそから来たエルフは別枠なのかな?
2024/02/01(木) 09:12:08.36ID:jhCRbmPS0
その場合の人間は他人とつるむが珍しいってことかと
エルフに関しては色々思うこと多いんだろう
ドワーフにとっても、センシからみたマルシルでアレだし
2024/02/01(木) 09:31:18.40ID:lweiSpGg0
最後にフェリンは殴りアコになったってこと?
2024/02/01(木) 10:28:54.88ID:JEBTUkKz0
>>166
あれはファリンだけ宝虫とわかってて魅了されてるって絵なんじゃないのか
2024/02/01(木) 10:39:10.45ID:uSlrVNYhM
むしろ普通の女の子らしい一面もあるんだなと安心したけどな、宝石好きファリン
2024/02/01(木) 10:47:13.10ID:IjvzId6y0
「虫愛でる姫」系統のファリンにとってみれば宝虫ってすごく素敵な生き物なんだろうな
2024/02/01(木) 10:49:34.99ID:ShUqO1ch0
侍<芋虫を宝石の様にうっとりと眺める横顔に惚れ申した
2024/02/01(木) 11:00:26.01ID:RgdOETKE0
あのシーンは横顔よりも
次のコマの「おっメスだな」が好き
2024/02/01(木) 11:02:25.98ID:47qzDJjN0
TVアニメ「ダンジョン飯」 迷宮探索ラジオ (youtubeに動画あり)
番組最後に告知があったけど、ゴールデンウィークにダンジョン飯初の展覧会
ダンジョン飯迷宮探索展が東京ソラマチで開催されるそうな。4/27〜5/6まで
是非行ってみたいが、田舎者は東京行くのおっくうでなぁ・・・。
2024/02/01(木) 11:37:23.66ID:M4emynGwa
>>174
情報ありがとう
GWに上京せいってことかな
全国行脚もあると期待
2024/02/01(木) 11:37:31.11ID:UEB2Oiuu0
仕事終わったら前乗りしてネカフェで仮眠
帰りも新幹線で寝てたら着くだろ
特に他に目的がない旅行なんぞこれでいい
2024/02/01(木) 12:23:56.81ID:Hvw5xH5Pd
>>169
なるほどなー
その可能性はあるかもしれないしないかもしれないけど、そんな見方ができる人間になりたいぜ
2024/02/01(木) 12:30:03.20ID:GMgNkHvkd
>>169
さすがサッキュバスでヘプタヘッドマルシルが出てきた兄の妹
179名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7194-icwS)
垢版 |
2024/02/01(木) 12:36:32.47ID:n0T+Txi00
ギリシャ数字でもヘプタ派日常触れづらく
9のノナと同じくらいあまり知られていないと思う
180名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8a7f-HqHZ)
垢版 |
2024/02/01(木) 13:14:01.42ID:TNzBh7P10
>>132
シスルの水着がどんなのかわからないけど
昔のモノクロ画像(ヴィクトリア時代や大正時代の海水浴場とか)見ると男性もシマシマのワンピースだったりするけどそう言うのとは違うの?
2024/02/01(木) 13:20:52.83ID:M4emynGwa
>>166
軽率に60話の表紙確かめに行って魔法の鏡のセンシ見て泣いちゃった

そういやよもやま話で乳牛?出てくる回
あれ最後に「牧場牛」になりたがるライオスがいたけど「牧場主」の誤植だったってマジ?
2024/02/01(木) 13:34:00.53ID:M4emynGwa
あとアニメでは1話の「2人には『ギルド』を抜けてもらう」ってセリフが「パーティ」に変わってたけどマンガも変わってるのかな
2024/02/01(木) 13:42:56.64ID:U/Q5Osee0
>>182
俺の持ってんの8刷だけど
ギルドだね
パーティのほうが自然かもね
武器とかギルドから借りてるならギルドかもしらんけど
2024/02/01(木) 13:47:19.03ID:U/Q5Osee0
>>181
牧場牛じゃなくて牧場主らしいね
11巻のよもやまで
カブルーに「牧場主はどうした」って
ツッコまれてるから
牧場主のほうがつながるね
ライオスだから牛でもある話って思われがちだけどw
2024/02/01(木) 13:50:11.89ID:RzUVSHewa
>>182
電子でもギルドのままだな
その3ページ前のナマリとシュローが抜けた場面でも
「前々から別のギルドに勧誘を受けてた」とある
2024/02/01(木) 13:51:20.71ID:P+rjf27N0
>>173
わかる
2024/02/01(木) 13:59:33.29ID:U/Q5Osee0
>>185
あーあの世界のギルドの意味が
そうなのかもね
2024/02/01(木) 14:31:09.29ID:M4emynGwH
みんなお答えありがとう

牧場牛は言葉使いに?と思いながらライオスがなりたがっているのは牛なことは特に疑ってなかったわw

オンゲ用語だとギルドは長期間の仲間でパーティは特定目的時の一時的なものを指すことが多いみたいに書いてあったからこの手の意味合いなのかな
ギルドが団体が所属する組合でパーティがそれを構成する団体みたいに使っているゲームとかもあるから混乱した
アニメは多分分かりやすさ重視だね
エンディングタイトルもパーティだし
2024/02/01(木) 14:50:22.71ID:y5jYq6Mp0
1話の時点でギルドはパーティーより大きな集団というわけでなく
あの世界というか島でのパーティー=ギルドと捉えていたかな
幾らか違和感は覚えたけど「仲間を雇ってその装備も揃えて」のくだりで
仲間とはいっても比較的ドライな職業組合っぽいほうが普通なのかなと
2024/02/01(木) 15:00:15.35ID:y5jYq6Mp0
作者があえてギルドと呼称した意味はあったのだろうけど
パーティーという語に置き換えて伝わりやすくしたんだと思う
カブルーよろしく要旨だけ残し枝葉を切り落とした感

まあ中には休養中でも仲良く友人として付き合っていて
「俺たちはギルドじゃなくパーティーだ」ってのもいるんだろう
2024/02/01(木) 15:11:42.69ID:I5TZ8CjE0
あまり意識して読んでなかったけど、確かに電子版でも「ギルド」だな
ナマリがライオスパーティに加わったのって、酒場でドワーフ関係ない仕事って条件で仕事受けたって経緯だよな
そういう仕事の斡旋もするようなコミュニティをギルドって呼ぶ感じなのかもね
2024/02/01(木) 15:30:02.01ID:bp0LNnLy0
>>167
いや、ゾンが「人間や“エルフ”」って表現しているでしょ。
オーク(少なくともゾン)は「人間」にエルフを入れてないのよ。
(チルチャックもいるのでトールマン=人間でもない)

>>169
>ファリンだけ宝虫とわかってて魅了されてる
話数が分かったので見なおしたが、マジでそうかもしれない気がしてきた。
真珠ムカデとかはいいんだが、右手のコイン虫はファリンがつまんでいるんじゃなくて、
ファリンの指の甲側に張り付いたような持ち方になっている。
(こいつはリング部分が描かれてないので指輪宝虫ではない)
やっぱり、コイン虫指に止まらせて「綺麗だな…」って見ている状況なのか。
2024/02/01(木) 15:32:39.77ID:UEB2Oiuu0
ギルドだのクランだのパーティーだのはゲームやらラノベやらで色々だからな
原作が間違ってるわけではないけどアニメ視聴層に配慮して分かりやすくしたんだろ
2024/02/01(木) 15:38:23.64ID:1wOhmKDB0
ギルドが本部、パーティが仲間っていうシンプル解釈の作品が多いだろうしなぁ。勿論ギルドが個人パーティーの作品も結構あるけど
視聴者のライト層は前者解釈が多そうだ
2024/02/01(木) 15:51:55.20ID:I5TZ8CjE0
まあこのシチュエーションだとパーティの方がしっくり来るやね
2024/02/01(木) 16:27:07.31ID:KskZws9L0
2巻でカブルー初登場の回ではパーティーって言ってるね
それ以降ギルドって言葉は出てないと思うから
わかりにくいという意見があって変えたのかね
2024/02/01(木) 16:49:43.98ID:M4emynGwa
>>196
5巻32話でもパーティ呼びだから変更したっぽいね
そういえばこの話でカブが「トーデン兄妹のパーティだよ」って宝石泥棒推理してたの記憶に残ってたわ
本当にこの頃のカブいけすけなかったなぁ
2024/02/01(木) 17:03:09.61ID:KskZws9L0
あの頃はまだ最初の印象でシュール系ギャグと思ってたから
お約束で毎回全滅する役のパーティーだと思ってたわ
199名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-I9p4)
垢版 |
2024/02/01(木) 17:04:30.45ID:1iTD7p0sd
>>180
セパレートなんよ
>>192
エルフは別格で嫌いだから強調したとかハーフフットはそこまで嫌悪感ないからカウントしてないとか
2024/02/01(木) 17:32:27.49ID:SqX1ZSHu0
>>192
エルフは別格に嫌いってことでしょう
ドワーフとオークは特に
2024/02/01(木) 18:10:42.53ID:57UkRf100
>>198
わかる
水上戦闘の下りであっ流れ変わったなって感じだったがそれ以前は「(中略)この矛盾とどう戦えばいいのか あぁダンジョン飯」の初心者パの人たちと同列に思ってた
2024/02/01(木) 18:29:15.94ID:M4emynGwa
>>198
同じこと思ってたw
ライオス一行が何やかやふざけた雰囲気で進んでるけど実際は非常に危険で大変な旅なんだよってのを表現するためのお約束パーティかと
迷宮の王狙いってのもただの自尊心肥大の空虚な目的だと思ってたなぁ
2024/02/01(木) 19:03:55.60ID:StzzzQNK0
>>198
第5巻のインチキ蘇生屋退治の下り付近のころになると、
カブルー一味が宿敵になるのではないか疑惑もあったな。

あとトンデモ予想で「カブルーが悪魔の子(だから人間に興味を持つ)」とか、
「カブルーがラスボス撃破の手柄をかっさらうが、デメリットも引き受けてしまう。」
(例えば撃破者が新しい迷宮の主にされて迷宮から出られなくなるとか)なんてのもあったw
2024/02/01(木) 19:19:11.65ID:ILx+Iop10
ケルピー回まではセンシが狂乱の魔術師だと思ってたわ
2024/02/01(木) 19:37:07.94ID:ShUqO1ch0
狂乱のと言えばシスルの最期は悲しいなぁ

まぁ別に個々の解釈で何の意味もオチもヤマも無く生きてたって良いんだろうけど
2024/02/01(木) 19:44:40.79ID:rgxX0+R20
日経ビジネス 2024.2.1
急増するコロナワクチンによる健康被害 国が調査を
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00108/00269/
2024/02/01(木) 21:02:50.93ID:YbxLnvW40
生ける絵画の話がすごく好きなんだけどあの時点であのエルフが狂乱の魔術師って決まってたのかな?
2024/02/01(木) 21:09:46.77ID:iPXMwIbS0
>>174
上野か浅草に宿とって、ソラマチとスカイツリーと博物館美術館見て、アメ横やホッピー通りの屋台でせんべろ飲みして、2日酔いで羽田から帰ればいいと思うよ
2024/02/01(木) 21:12:54.44ID:iPXMwIbS0
ライオスが王の器か見届ける、って月島かよオイと思ったわ嘘だけど
2024/02/01(木) 21:21:57.96ID:Npj6OHnEa
>>207
あそこでデルガル王が出た時点で
シスルはもちろん悪食王ライオス誕生まで考えてたんだと思う
2024/02/01(木) 21:55:59.81ID:UQprvK0r0
お前らガイド完全版も買うの?
2024/02/01(木) 21:57:18.41ID:P+rjf27N0
>>207
あれって、シスルは自分が一番しあわせだった頃の時代を生ける絵画の中でずっと繰り返して浸ってたってことなのかな
2024/02/01(木) 21:58:06.18ID:aqpCE7Jt0
>>211
Kindle版予約した
2024/02/01(木) 21:58:12.42ID:lE71aI8U0
買うよもちろん
70pも追加ページあるし
2024/02/01(木) 21:59:15.99ID:NeF6cbDi0
1話の時にライオスが王になることとファリンが助かる方法とか考えてたんだろうな
最終話のタイトルが「ダンジョン飯」
ファリンの一部を食べて助けるというオチは凄すぎる
2024/02/01(木) 21:59:40.53ID:I5TZ8CjE0
>>211
当然
2024/02/01(木) 22:03:43.72ID:4nYYXyP/0
完全版
あのサンプル画像見せられたら買わざるを得ないわ
2024/02/01(木) 22:19:15.49ID:UQprvK0r0
>>213
重ねて買ったら同じ表紙が2つ出るのかな
2024/02/01(木) 22:19:33.58ID:UQprvK0r0
>>214
まあまああるな
2024/02/01(木) 22:27:21.43ID:ipRKRbvu0
>>196
チルチャックが鍵師の職能ギルドみたいなの作ってたことが判明したしな
ギルド=組合よりパーティ党・一揆の方が実態に近い
2024/02/01(木) 22:49:58.73ID:bp0LNnLy0
>>204
もっとすごいのだと炎竜人間態=センシって説もあったな。
頭から角が生えているのは竜族だからというw

第1話初登場場面(p.18)見ると確かになんか企んでいそうだが。
2024/02/01(木) 23:03:57.46ID:yfEPxVbl0
自宅の鏡が割れまくってたのって結局なんだったんだろうな
2024/02/01(木) 23:08:12.83ID:ILx+Iop10
ミスルンのところの山羊が鏡を利用して接触したから悪魔の通り道になるのかも
2024/02/01(木) 23:18:33.79ID:241l7K7W0
マルシルが最後、髪いじるの気にならなくなったってどういう意味なんだろう?
みんなに置いてかれる、みたいな恐怖を克服してマルシルが精神的に成長したってのはわかるんだがそれと髪型気にしなくなったことが自分の中で繋がんなくてわからん
単に少女性の脱却ということならチルチャックに結ってもらって喜ぶのは変だし…
誰か教えてください
2024/02/01(木) 23:19:37.92ID:UtWuvoQ30
笑顔が素敵な真夏の女になったんだろう
2024/02/01(木) 23:35:44.00ID:KskZws9L0
>>224
魔術のために髪を整えたいという欲望をで翼獅子に喰われた
何かを克服したからなくなったわけではない
強い欲望なので美味しかった
2024/02/01(木) 23:36:47.01ID:qP/A2Hut0
>>226
なるほど、サンキューガッツ
2024/02/01(木) 23:49:18.74ID:4nYYXyP/0
>>224
「(翼獅子に食われたなら)さぞうまかっただろうな」とライオスたちが言ってるから
マルシルのヘアケア欲は男連中の理解を超えた熱心さだったんでしょう
でも仲間たちにとってはそれもマルシルの一部だったから
チルは髪を結ってやりライオスは髪を切ることを考えるマルシルにショックを受けてる
髪の手入れは魔法使いにとって意義のあることだしね
2024/02/01(木) 23:50:32.77ID:4nYYXyP/0
だらだら書いてたら話終わってたw
2024/02/01(木) 23:57:54.21ID:y6Ba0Z2S0
毛の入った食いもんとかやだやだやだー
2024/02/02(金) 00:34:12.04ID:dDmlN2eO0
あの召喚獣作った時も
髪を切らせてすまなかったとセンシが謝ってたな
マルシルはそのために伸ばしてるからとあっさりしてたけど
2024/02/02(金) 01:35:21.77ID:QdtHj9IS0
毛で思い出したんだが、
アニメ版第4話の地下酒場で最初の室内をざっと見渡す場面、
ほとんど原作の第2巻32頁まんま(ポーズや微妙な位置が違うのはある)なのに、
なぜか奥の中央やや右よりにいた黒い帽子の人(ガングロアーチャーの隣)が、
下のコマにでてくるスキンヘッドの半裸刺青男に変わっていた。

なぜこいつだけわざわざ差し替えたのか不思議だ。
2024/02/02(金) 01:39:57.25ID:e+rLRC2s0
アニメ5話はちょい止め絵が多かったのが残念
壁を透過して入ってくるゴーストとかぬるぬる作画で見たかった
6話は生ける絵画&ミミックだとして7話はケルピー&雑炊だけだとすると終わり方が微妙だよなぁ
クラーケンまでやるんだろうか
2024/02/02(金) 01:44:28.17ID:l46I29mx0
>>207
あんな出し方して何も関係ないキャラだったら逆に怖い
2024/02/02(金) 01:44:41.59ID:7NhlV9S+0
>>212
そっかそうなのかな
236名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7194-icwS)
垢版 |
2024/02/02(金) 01:46:18.94ID:6ffihn2U0
そうかSAN値とは
信用
ある
仲間
のことであったか
ライオスのSAN値ってピンチだったんだな
2024/02/02(金) 01:47:35.62ID:yM6oTDga0
ここ漫画スレだけどアニメの話してもええんか?
2024/02/02(金) 01:48:56.04ID:veKRWJxD0
>>212
育ての親みたいな先王が暗殺されるシーンも有るんだから違うんじゃない?
239名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7194-icwS)
垢版 |
2024/02/02(金) 01:49:34.69ID:6ffihn2U0
アニメの話はダメだがアニメを見て原作の思い出が想起され原作を語る際にアニメと比較するのはいい
パチンコ屋で交換してもらったペンを換金してもらえる古物商ならあちらの路地に
2024/02/02(金) 01:50:28.39ID:HdhCa+SY0
パーフェクトガイド予約して来た
けど店舗に入る量がわからんらしい
買えると良いがね
2024/02/02(金) 03:52:06.14ID:gbnuX3Jr00202
>>238
幸せだった思い出に浸りつつ自分が迷宮の主になった原因を忘れないようにして意志を強く持とうとしてたんじゃないかと思った
千年前なんてエルフからしても大昔だし
242名無しんぼ@お腹いっぱい (アタマイタイー 1e82-xxv9)
垢版 |
2024/02/02(金) 06:37:15.11ID:uWmjM4Sh00202
完全版が電子でもでるようなので安心した
サンプル読んでみたらパッタドルは外交官になってマルシルとお茶するくらいの関係にはなってるのね
243名無しんぼ@お腹いっぱい (アタマイタイーW 5eef-MJ+W)
垢版 |
2024/02/02(金) 08:33:18.49ID:myvIsJSL00202
パッタドルはモッサリ感があるから田舎適性が高い
エルフはエルフでもいすゞのエルフみたいな感じ
244名無しんぼ@お腹いっぱい (アタマイタイー f188-NbCu)
垢版 |
2024/02/02(金) 08:33:29.30ID:bmZ1vE+C00202
アニメのセリフひとつひとつに文句いうとかなあ。
だから自殺が起こるんだろうなあ
2024/02/02(金) 09:17:54.92ID:h5xqm68l00202
アニメの話なら作者はこれで満足してるのかってぐらいだな
2024/02/02(金) 09:21:29.99ID:yM6oTDga00202
ダンジョン飯のアニメは今のところはまあまあ上手く行ってるんじゃないかな
ライオスの気持ち悪さやどんくさのどんくさもよく表現できてると思う
2024/02/02(金) 09:28:41.91ID:2Snh+x4o00202
>>243
https://www.isuzu.co.jp/museum/cm/cm30.html
2024/02/02(金) 10:56:58.61ID:j9r/7pfSd0202
いすゞのエルフは異世界でも活躍しそうではある
2024/02/02(金) 11:01:00.69ID:YSCs3UYda0202
紙の冒険者バイブル完全版アマゾンで復活してる
2024/02/02(金) 11:01:42.35ID:nSiwyBHb00202
固定ファンがいるから配信はまぁまぁいいけど、アニメを機会に流行るみたいのはダメそうだな
2024/02/02(金) 11:11:08.40ID:SgbR/qgq00202
>>246
もうちょい隠しておいて欲しかったけど初期絵じゃないから仕方ない気もする
作者の初期短編を読んでたし連載リアルタイムで追ってたから何かああいう少し変わった世界の出来事くらいな感じで捉えていたのに存外現実常識通用する世界でライオスがそれなりに生きづらく生きてきた事が分かったとき結構ショックだったなぁ
2024/02/02(金) 11:55:37.08ID:vJ5Egxy200202
ライオスが生きづらいというかあの性格と言動じゃそうなるわなとしか思わんわ
2024/02/02(金) 11:57:56.50ID:bv3s0I2800202
ラクガキ本Amazonで買えるようになってるじゃんと
注文したらお届け予定日が4月4日ってどうなってんだ?
2024/02/02(金) 12:01:52.59ID:BBPvzLkS00202
>>252
常識の方が変な世界かと思ってたんよ
2024/02/02(金) 12:06:48.01ID:O4IqULGN00202
>>249
ありがとう
デイドリームアワーで数軒駆け回った反省を活かしてポチった
2024/02/02(金) 12:27:00.30ID:NJQyp4XDM0202
「墓穴……!」とか「人を 漬物石に使うな」とか早くアニメで見てみたい
2024/02/02(金) 12:28:28.47ID:g6ZRi2LAd0202
解決してないんだかしてないんだかわからない
爽快感みたいのはあんまり無くヌルヌル続く印象だから
バズりは期待してない
2024/02/02(金) 12:32:19.66ID:Xpwf1rSyM0202
>>253
予定より早く届く事もあるよ
2024/02/02(金) 13:00:15.47ID:7HVSxywrH0202
マルシルがハーフというのは最初から決まってたのかな
ミスルンとかフィオニルとかパッタドルはトールキンのエルフ語に忠実な命名だけど、マルシル(男性の場合マルセル)は普通のフランス人名だし
2024/02/02(金) 13:03:15.51ID:yM6oTDga00202
人間関係が複雑すぎて理解できん!はやっぱり原作指輪物語の感想かしらねw
261名無しんぼ@お腹いっぱい (アタマイタイーW 91ce-MJ+W)
垢版 |
2024/02/02(金) 13:07:10.97ID:J0UbwqoJ00202
このエルフはちょっとサルモール入ってるよな
保護者ヅラして内政干渉みたいなとこが
Skyrimでサルモール一行を見かける度に暗殺してたから微妙な気持ち
2024/02/02(金) 13:25:40.89ID:XoYYEK0H00202
アマゾンでワールドガイドぽちっといた
デイドリームは近所の大型書店2点で全滅してたからなあ  転売ヤーのせい?
2024/02/02(金) 13:50:20.79ID:TbX6PmyS00202
>>262
ハルタ編集部が弱気過ぎて刷ってないだけだと思う
2024/02/02(金) 14:14:02.54ID:l46I29mx00202
言うてもダン飯でさえ途中から複雑で脱落したって奴いるからな
2024/02/02(金) 14:17:36.76ID:HdhCa+SY00202
>>262
電子もあるからあんまり刷って無いんじゃね
2024/02/02(金) 15:16:20.44ID:v+L8YV2n00202
>>259
エルフ語で名前つけたのを綴りだけトールマン風に直したみたいのはなるほどってなった

真莉愛ちゃん瑠夏ちゃん譲二くんみたいな
267名無しんぼ@お腹いっぱい (アタマイタイー 115f-FJ2l)
垢版 |
2024/02/02(金) 17:02:25.93ID:kVDJcXYK00202
>>259
フィオニルが特に意味なくハーフエルフなのは最初期に出てきて耳の書き方がマルシルが同じだったので
カナリアが出てきた辺りで設定が固まったのでマルシルのハーフエルフ化の巻き添えになった
と適当に想像しとる
2024/02/02(金) 17:28:03.27ID:wCxhsVvE00202
サルモールのアレは世界を守るタロスを消し去り人間を滅ぼすことで
神々に世界を諦めさせ神々の元へ帰還しようと言う計画だからまた別のものだなw
2024/02/02(金) 18:00:04.44ID:yM6oTDga00202
ダン飯エルフはあくまで賢ぶってる年長者みたいな意識のお節介マンだからサルモールみたいなド外道と一緒にするのは可哀想ではある
2024/02/02(金) 18:50:36.48ID:QnczrjKR00202
ドワーフと戦争してた頃は外道だったんではないだろうか
2024/02/02(金) 18:58:56.42ID:N8a+OC2A00202
いい土地は占有して短命種イビリ倒してるダークエルフだよ
272名無しんぼ@お腹いっぱい (アタマイタイー 115f-FJ2l)
垢版 |
2024/02/02(金) 19:02:10.36ID:kVDJcXYK00202
豊かな土地は長命種だけで独占してるってはっきり言われてるしな
2024/02/02(金) 19:02:12.47ID:cm7+6bye00202
>>267
いわれると微妙なライン(このころの九井先生は絵柄が違う)だが、
マルシルの母親も第3話の夢の場面で丸みのある耳なんだよな。

ただ、マンドラゴラの回では美化マルシルがとがり耳になっているし、
絵画の回にはシスル(とがり耳)が出ているので決定はこのころだと思う。
2024/02/02(金) 19:02:49.19ID:QnczrjKR00202
「劣等種」
2024/02/02(金) 19:07:09.14ID:Rsb5T2L700202
いきなりなんてことを言うんですか!!
2024/02/02(金) 19:20:55.62ID:MuX4gZ/200202
劣等種発言に若くて育ちのいいパッタドルはともかくフレキがどんびいてるのはちょっと意外だった
2024/02/02(金) 19:23:25.68ID:wSjPq9Rpd0202
>>273
簡略化した引きの絵では耳先が丸みがあるように見えるけど
アップのコマでは耳先だけ見切れてるから
設定があったのかなかったの判断するには微妙なライン
2024/02/02(金) 19:29:11.96ID:bv3s0I2800202
純血エルフ囚人よりもハーフエルフの方が
よく思われてない感じあるね・・・
2024/02/02(金) 19:29:51.47ID:ZhMaQ+Si00202
そういえば白はエルフで褐色はダークエルフのイメージだけどフラメラみたいな真っ黒肌のエルフはあまり見たことないな
2024/02/02(金) 19:49:03.85ID:CHK1rmOl00202
「劣等種」発言はジェネレーションギャップというわけではないのでは?隊長と若手で半世代程度しか歳違わないし
ミスルン自身が昔使ってたとかではなく、歴史知識で言っただけかと
2024/02/02(金) 19:51:21.94ID:VIg94vTA00202
>>276
デイドリで短命種の薬の使い方ヤバいって言ってたし薬繋がりで短命種との付き合いあるんだろうな
2024/02/02(金) 19:54:26.87ID:bEgiAkyb00202
>>273
そんな序盤なら最初っから決まってると
考えたら良くね
2024/02/02(金) 19:54:46.61ID:Rsb5T2L700202
オッタも短命種好きだし
罪人たちには選民思想あまりないんだろうね
2024/02/02(金) 20:18:28.24ID:r/qTNcLC00202
死に近い場所にいればいるほどそんなん言うてる場合じゃねぇってなるからね
死から遠くて要らんこと考える時間が長いジジババのエルフのがそういうこと言うと思う
2024/02/02(金) 20:22:46.63ID:QnczrjKR00202
仮にこの世界に知能があるハツカネズミがいたとして
何をやってもハイハイすぐ死んじゃうの哀しいね〜って上目線で受け流すと思う
どうせ3世代もすれば全部忘れるからあいつら、とか
2024/02/02(金) 20:27:54.41ID:RWflcL5K00202
現実世界でだって、普段は平等だ自由だなんだと綺麗事言っている一般人間が
皇族と言うだけで、プライバシーにズカズカ踏み込んで私物か何かの様にあーしろこーしろ言い出すんだから
純血主義は当事者だけの問題でもないさ
2024/02/02(金) 20:34:53.04ID:0EaN0JAP00202
翼獅子って人格を持った何でも願いを叶える魔法なんだよな
2024/02/02(金) 20:44:56.87ID:yM6oTDga00202
>>286
なんの話だいきなり
2024/02/02(金) 20:54:09.37ID:GuzIjLM100202
キモいから無理矢理自分の偏った政治思想をねじ込んでくんなよ
2024/02/02(金) 20:55:40.66ID:Cz7EnLbA00202
フィオニルは名付けたのが父親でエルフだったからと思ってる
マルシルはトールマンの父が名付けたとか
2024/02/02(金) 21:01:23.82ID:QdtHj9IS00202
>>285
別の漫画だが『葬送のフリーレン』も、魔王倒した英雄の一人であるフリーレン(エルフ)
魔王撃破から80年位で一般人に顔合わせても無反応なんだよな・・・

写真とかがないから顔が不明ではなく、ちゃんと銅像もあるのに。
2024/02/02(金) 21:01:24.06ID:N8a+OC2A00202
長命種どもは悪魔に寿命伸ばしてもらってたから魔術関連の素養が高いのか?
293名無しんぼ@お腹いっぱい (アタマイタイーW 91ce-MJ+W)
垢版 |
2024/02/02(金) 21:02:39.10ID:J0UbwqoJ00202
悪魔の設定はちょっと寄生獣っぽいよな
2024/02/02(金) 21:06:37.53ID:QdtHj9IS00202
>>292
それが第4巻のモンスターよもやまで、種族的なMPの高さの説明があるんだが、
「1:エルフ 2:ノーム 3:ト(隠れて不明だがおそらく「トールマン」)」ってあった。

そして明記はないが、ドワーフ(長命種)が一番低いっぽい。
2024/02/02(金) 21:09:59.06ID:N8a+OC2A00202
じゃあ延ばしてもらった奴の素養が子孫に反映されてる?
2024/02/02(金) 21:14:44.65ID:qzFRnNgJ00202
エーックスにてライオスのシュローに対する態度はマイクロアグレッション(無自覚の差別)じゃないかという議論が巻き起こってるな
297名無しんぼ@お腹いっぱい (アタマイタイーW 91ce-MJ+W)
垢版 |
2024/02/02(金) 21:24:15.34ID:J0UbwqoJ00202
ライオスはコミュ障で今迄同年代のまともな男友達が居なかったから、
シュローとの距離感を理解してないだけだろ
2024/02/02(金) 21:30:08.19ID:N8a+OC2A00202
コイツ妹には気がありそうなのに兄貴の俺にはよそよそしいな
2024/02/02(金) 21:49:56.42ID:r/qTNcLC00202
ライオスはある意味妹以外の全人類を差別してる状態だからまぁ……
2024/02/02(金) 21:52:08.96ID:pXBs0ENJ00202
ホルムのトールマンverかっこい
素朴だけど雰囲気ある
2024/02/02(金) 21:58:49.78ID:rKjbhhjmd0202
ライオスは潜在的に人嫌いを抱えるぐらい拗らせてるのに、シュローに対してはグイグイ行くんだよな。
チルチャックやセンシに対してはそうでもないし、カブルーに至っては名前も顔も覚えていなかったのに。
まぁ、それだけシュローに対しては(ライオスなりに)心を開いていたんだろうけども。
なぜ、そこまでシュローにだけ心を開いていたのか気になるw
2024/02/02(金) 22:07:15.78ID:yM6oTDga0
シュローは育ちがいいせいか、ライオスにはっきり自分の態度示せないタイプだからだろう
かなりのおぼっちゃんなせいで周囲が勝手に自分の気持ちを忖度してくれて自分の素直にお気持ち表明とかしたことないと思う
だから明日遊ぼうぜ!ってライオスの誘いにいやちょっと…って言葉濁すくらいが距離感示す精一杯
そのせいではっきり断らない!俺嫌われてない!=友達!とライオスに気に入れられてしまって本編に至るという可哀想な人なんだと思う彼は…
2024/02/02(金) 22:07:49.02ID:B8YSB4f70
>>298
ファリンにアタックしてる(ご飯誘おうとしてたり)のも気づいてなかったし…
2024/02/02(金) 22:08:08.85ID:QnczrjKR0
断れない女ファリンの男版だな
2024/02/02(金) 22:13:42.82ID:oOLZw1P60
いかにもな異国の人ではじめての友達だからじゃない?
過去の冒険仲間を見るに同年代はいなかったっぽいし、カブルーと面識ができたのはその後だろうし
2024/02/02(金) 22:15:50.34ID:OYFKNU6Q0
ライオスは人間嫌いではなく普通に友達が欲しいタイプだけど
他人との距離感がおかしくて嫌われがち
ファリンは自分を受け入れてくれる人としか仲良くしないから好かれてる
307名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 91ce-MJ+W)
垢版 |
2024/02/02(金) 22:24:33.11ID:J0UbwqoJ0
ライオスファリンは明らかにノルド人だから、
地元の超体育会系的ノルド気質に馴染めなかったんだろ
2024/02/02(金) 22:28:29.03ID:njLBhtrc0
>>256
キャラの掛け合いは5巻くらいまでが一番おもしろいと思う
309名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 35ac-icwS)
垢版 |
2024/02/02(金) 22:28:30.49ID:YkTa0Sba0
他人から見た自分をあらかじめ想像して行動する能力が低いって言うのはサイコパスって言うんか?
2024/02/02(金) 22:34:03.56ID:njLBhtrc0
サイコパスって病的な自己中のことでないの?
自己正当化・自己利益のために他人を利用することにも騙すことにも罪悪感も躊躇も無い
2024/02/02(金) 22:38:39.99ID:7NhlV9S+0
良心のない人定義だと
ライオスはサイコパスじゃないだろ


ニコ動にモンティ・パイソン殺人ウサギあった
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10998981
2024/02/02(金) 22:39:40.73ID:yM6oTDga0
サイコパスって良心の欠如が特徴だから、いらんこと言って後悔したり反省したりするライオスはサイコパスじゃないかな?
単に人に興味がないから、他人の気持ちを想像するのが苦手で思ったことそのまま言ったり距離感ミスってたりするだけだと思う
2024/02/02(金) 22:42:31.29ID:7NhlV9S+0
>>263
九井諒子の落書き本なんて漫画描く人はみんな買っておかしくなかろうにな
2024/02/02(金) 22:57:44.64ID:N8a+OC2A0
人に対する共感性が低いといっても度合いあるし
それ相応に社会性身に付いてればやったら不味い=不利になるとかで学習していくだろう
ただ機微とか細かい感情の度合いのことになると違和感が出てくるだけで
2024/02/02(金) 23:12:45.06ID:pXBs0ENJ0
重版の情報xに来てた
2024/02/02(金) 23:34:35.75ID:BBPvzLkS0
漫画家の先生の落書きなんて俺たちにとってはお宝同然という信念でせっせと落書き集めてオマケにつけてた編集長はやっぱりニーズわかってるな感ある
2024/02/03(土) 00:34:14.82ID:Lr1Fq/gb0
>>316
画風によるかも
2024/02/03(土) 00:35:41.57ID:eEA81Xjb0
ファリンが攫われて後半つらかったけど最終巻は良かった尽くしだった
2024/02/03(土) 01:03:59.33ID:b/8vjSIb0
そういえば最終巻の後日談でもファリン糸目状態なんだが。
ライオスが王様になっても眼鏡買ってやったりできないのか?
(タンスが眼鏡かけているので少なくとも眼鏡は存在している世界。)
2024/02/03(土) 01:04:00.95ID:B/jGgs99d
変に神格化されてたキモいな
2024/02/03(土) 01:11:35.42ID:Lr1Fq/gb0
>>319
糸目って単に近眼の意味なのかな
322名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f188-NbCu)
垢版 |
2024/02/03(土) 02:08:45.48ID:5ZVypgOC0
堀江 ひろゆき あいつらがサイコパス
自分が良ければそれでいい。
自分を攻撃する人間には、徹底的に潰しにくる。
2024/02/03(土) 02:26:14.52ID:wwF0yCAq0
糸目だからといって近眼とは限らないのでは
2024/02/03(土) 02:38:37.10ID:qQL1QdE10
ん?自分を攻撃する奴は潰せるならそりゃ潰すでしょw

潰されるのが嫌なら他人を攻撃なんてしたらあかんよ
目を閉じ耳を塞ぎ口を噤んで生きなさいなんてなw
2024/02/03(土) 02:44:13.44ID:vMClK5o+0
サイコパスというより発達障害系じゃないかな>ライオス
以下発達前提の考察なので苦手な方はスルーしてください



発達の特性
・人との距離感がつかめない
・言っていいことと悪いことがわからず思ったことを口に出す(本人全く悪気はないのでなぜ急にみんな怒り出すのか困惑する)
・好きなものには異常に詳しく他人にも知識を語りたがる
・チクチクする服や首元の詰まった服が苦手
・集団行動の規律に馴染めない

いろいろ生きづらかったから冒険者は天職だったんだろうなあ
翼獅子に「この世から魔物がいなくなればお前の知識なんて役に立たなくなる」って言われた時の絶望の表情が辛かった
2024/02/03(土) 02:51:08.77ID:9U6UAq7G0
好きよねぇ
自分の生きづらさを
何かのせいにしようとして
そういうのに詳しくなっちゃう人
327名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 35ac-icwS)
垢版 |
2024/02/03(土) 02:55:56.74ID:4h+MYW5f0
同僚が発達障害ですごくやりづらかったので調べたことならある
2024/02/03(土) 03:15:23.27ID:Lr1Fq/gb0
研究やらに夢中でトンと鈍いけど裏表のない善人はコミカルによく出るよね
少女漫画読んでる人ならわかるかも
2024/02/03(土) 04:29:43.93ID:4O8f9bxp0
糸目キャラ書きたかっただけだろ
近眼はああはならない
詳しくはメガネを忘れたを読め
2024/02/03(土) 04:56:03.35ID:oEb69DEU0
理系の院や研究室やらだとライオスタイプ多いと思ったけど
ビルゲイツ氏はじめ有名どころの創業者とか三木谷氏とかもそうだと言われるよね
2024/02/03(土) 05:15:50.06ID:fdSVPb5i0
ハッタショについて知りたいならMMOやりなよ、ライオスが可愛く見えるくらい性格悪いハッタショまみれだから
332名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 35ac-icwS)
垢版 |
2024/02/03(土) 05:20:25.37ID:4h+MYW5f0
バカにしてえわけじゃねえよ
2024/02/03(土) 06:01:53.79ID:qC5Uwtk20
>>319,321,323,329
どっかに、ファリンの糸目の理由を近眼って書いてたよな
ファリゴン化以後は近眼治ったって話もあった気がするけど、まあ既に目を細めるのが癖なのかもだし


>>325
ええ…めっちゃ俺にグサグサくる…

> ・言っていいことと悪いことがわからず思ったことを口に出す
> ・チクチクする服や首元の詰まった服が苦手
> ・集団行動の規律に馴染めない

こういうのとかほんと子供の頃からあって、歳くってからだんだん自分でも気付きはじめたんだけどさ
たぶん普段の何気ない言動が原因でいつの間にかサークルメンバーの一部からめっちゃ嫌われてたとか
首周りがきつい服っていまだに無理で、普通のTシャツがまず着れない
あと会社組織の一員でいることもほんと我慢できずフリーランスになって何とかやってるけど
俺もなんか上手いこと巡り合わせで黄金郷の王になってマルシルに顧問してもらいてえ(´;ω;`)
2024/02/03(土) 06:22:09.65ID:HSspGLCr0
隙あったか?
2024/02/03(土) 06:54:35.90ID:E+pDanJ+0
自分語りを許すようではこのスレもまだまだだな
2024/02/03(土) 07:00:19.95ID:g7uHyZ4t0
レス乞食っぷりの方がキモい
2024/02/03(土) 07:47:15.30ID:g49RIWqk0
きっしょ!
338名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f9c0-sXKh)
垢版 |
2024/02/03(土) 07:56:52.22ID:yWwbZUiN0
ライオスをウザがるシュローの気持ちを体験させてくれてありがとな
2024/02/03(土) 08:10:12.31ID:pJslbrJ10
ライオスは冒険者とかより研究者タイプの人間よな
ああいう世界だとそっち方面じゃ食って行くの大変なんだろうな
2024/02/03(土) 08:15:22.62ID:NrxlJavT0
学力の問題が
341名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 35ac-icwS)
垢版 |
2024/02/03(土) 08:16:52.86ID:4h+MYW5f0
学者になるほど詳しくないみたいな扱いだったような
どの分野にも「もうちょっと勉強しようね」って言われるタイプなんだろうな
2024/02/03(土) 08:28:05.19ID:ieF636G50
研究者と言っても魔物への好奇心だけでなれるものじゃないよ
研究に必要な世界中の論文を読むには外国語を読めなければ話にならないし
相応の総合学力がなければそれを読める立場になることすら出来ない
343名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6d69-VTAE)
垢版 |
2024/02/03(土) 08:30:44.62ID:m2KHgh2d0
>>333
長文で自分語りするとこなんかそのままだな
他人がうんざりするなんて考えてない
2024/02/03(土) 08:40:30.08ID:SCT4Jp9U0
魔物は好きだけどちょっと行き過ぎた趣味レベルでしょ
現実で言うと博士ちゃんくらいじゃない?
2024/02/03(土) 08:41:54.62ID:kAwTuby7d
動く鎧が生物である事を突き止めたのは、魔物分類学的にも大発見だと思うのだが、あまり評価されてなくてちょっとかわいそう。
346名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 91ce-MJ+W)
垢版 |
2024/02/03(土) 08:49:46.97ID:pY8fYrNI0
動く鎧はよう出来た話であれでこの漫画は面白いってなったわ
魔法で動いてるんだろうから食えねえだろって普通思う所を食える設定を捻り出してでも食ってしまうという

相手男だから血吸っても嬉しくねえだろって思いきや相手を女体化して美味しくいただいてしまうミッドナイトブリス的ロマン
2024/02/03(土) 08:58:49.81ID:FUTf7WNj0
67話のファリンの扉絵がめちゃくちゃ好きなんだよな~
シュローが恋に落ちたのも納得できるほどに目を奪われる
扉絵のファリンは幼少期だけど
2024/02/03(土) 09:12:32.04ID:wLSDhL610
あのくだりでシュローも結構ボンボンなんだなぁと
2024/02/03(土) 09:20:41.27ID:oEb69DEU0
ライオスは既にダンジョン界隈で最も成功している1人じゃないのかな
目ぼしい宝を取り尽くされてるダンジョンでちゃんと依頼されて仕事をしている
最深層の扉の調査へ行ってた時にレッドドラゴンに襲われたんだろう
チルチャックは自分の専門以外は門外漢でマルシルのこともよく知らなかったしライオスの評価も今ひとつ当てにならないと思う
2024/02/03(土) 09:22:37.07ID:9A0toDa10
ケルベロスの粘土細工作ってるライオスってラクガキ本に載ってたっけ、どこかで見たことあるような気するんだけど
351名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f188-NbCu)
垢版 |
2024/02/03(土) 09:30:34.11ID:5ZVypgOC0
チルチャックが一番役に立ってない。
2024/02/03(土) 09:34:54.50ID:8PQMp4Gs0
読み返しててちょっと思ったんだけど、1巻よもやま話のマンドレイクの話に出てくる
マンドレイクを育ててるおっさんの種族はなんなんだろう?
帽子から耳が突き出てるんだけどエルフには見えないし、
ノームの耳は尖ってないし
2024/02/03(土) 09:36:05.56ID:Z4X5I1KD0
>>348
対ファリゴン戦後にマイヅルたちに礼を言った時のリアクションだと
労ったり礼を言ったりしたのはあれが初めてなのかと思った
2024/02/03(土) 09:36:45.27ID:YVByO3kE0
ファリンが近眼で目を細める癖があるのは公式設定なのに
なぜにいまさらその話題で論争が起きるんです?
2024/02/03(土) 09:44:19.60ID:oEb69DEU0
>>353
イヅツミは「アセビ」扱いだったな
お付きの者たちは父親が雇ってるんだろうしボンボンだよね
2024/02/03(土) 10:02:20.14ID:SCT4Jp9U0
宝虫のジャムは色付くと良いね
再現出来ないもんかな
2024/02/03(土) 10:13:13.75ID:g7uHyZ4t0
>>356
着色だけど青いジャムは既にあるみたいだね
食パンに塗った写真がまさにライオスが食ってたバンズから垂れてる色だった
2024/02/03(土) 10:17:01.46ID:DeVj/aqZ0
バタフライピーとか?グミとか寒天溶けないように混ぜるのが一番やりやすそうだけど
2024/02/03(土) 10:18:03.87ID:DJ8AZddCM
着色料駆使すれば色は真似られるんじゃない?
それを食べたいと思うは別として
2024/02/03(土) 10:19:02.88ID:50OtNm7K0
宝虫のときにあった宝石って獅子の罠?
ケンスケも獅子装備だよね
2024/02/03(土) 10:25:58.61ID:b/8vjSIb0
>>352
あまり細かく描いてないのでやや尖り耳のノームなのかもしれん。
根拠がチルチャックやセンシと並んでいるコマで身長が低いこと。
(センシより頭半分高いぐらい?)

エルフやトールマンの男にしては小さい。
2024/02/03(土) 10:31:32.45ID:8PQMp4Gs0
青いジャムで画像検索すると色々出てくるな
これに琥珀糖を混ぜるとそれっぽいのができそう
363名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f9f0-icwS)
垢版 |
2024/02/03(土) 10:32:18.67ID:Af/Cheiv0
一番簡単に見た目再現させるなら複数種のシャーベットとゼリーの角切りを混ぜることだろな
2024/02/03(土) 10:35:43.88ID:b/8vjSIb0
ノームで思い出したが、第52話「ベーコンエッグ」扉絵は各自の本編開始前の食事風景っぽい構図。
で、上から3番目はチルチャックみたいな人(本人かは不明)が映っているのでチルチャックの家族だと思うのだが、
右上のノームっぽい手は誰なんだろう?(それとも手がごついハーフフットか?)
2024/02/03(土) 10:45:24.02ID:8PQMp4Gs0
>>364
チルチャックの祖父母のどちらかじゃないかな
2024/02/03(土) 10:52:16.22ID:fjL+W9aoH
>>352
ゴブリンかもね
2024/02/03(土) 11:47:15.56ID:z/8TRRys0
青い食物は不味い!
これは譲れない俺の私見。
注:この場合は緑ではない。
2024/02/03(土) 11:47:55.20ID:we6D1Hh20
ライオス的には異国人というのはプラスなんだろう
要するに妹と自分を迫害した「故郷の大人たち」への不信・憎悪が根っこにあるので
「同じ文化圏・同じ人種(トールマン)」から離れれば離れるほど好感度が増すシステムなんだと思う
ニンジャサムラーイみてテンション上がるのも仕方ないよね

ちなみにさらに土台に妹守らなきゃがあるので妹だけは例外
2024/02/03(土) 11:52:27.38ID:jmlPoWqn0
>>367
海葡萄とかエビの卵
2024/02/03(土) 11:53:36.73ID:we6D1Hh20
>>351
チルが必須がどうかって世代によると思う
探索中の罠って嫌がらせ要素だし 
最近のRPGだとあんまりエグいことしてこない気がするんだよね
罠解除マンとか採集職とか連れていくより全員戦闘職にして難ボスに挑むスタイルが当たり前になってるというか
2024/02/03(土) 11:58:09.83ID:F0Ni9n5o0
ブルーハワイとか美味しいじゃない
2024/02/03(土) 12:02:33.15ID:pJslbrJ10
>>370
罠解除は最初こそ描かれたがその後はカットされてるだけでそういう部分では大活躍してるだろうな
あとはパーティが崩壊しないよう気を使ってたりそういう面でも役立ってると思う
2024/02/03(土) 12:03:07.54ID:qQL1QdE10
シーフの重要度の理解はTRPGやらwizライクゲームをやった事があるかどうかの違いじゃないかねw
2024/02/03(土) 12:06:42.70ID:hKvpc/e80
ライオスが行動不能になった時サブリーダーポジやってた
375名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8a07-cYe9)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:15:16.38ID:vJZSh+h60
>>368
左傾化した人が外国擦ってるみたいでなんかイヤだなw
376名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f188-NbCu)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:19:01.90ID:5ZVypgOC0
ライオス マルシル センシ みんな人見知りっぽいから
チルチャックのコミュ力は必要だわな。
三人も育てただけあってバランス調整がうまい。
377名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-I9p4)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:30:32.13ID:kc0o2AaXd
>>351
描かれたトコだけでも仕事しまくってるよ
>>370
いや作中で、って事だろ
2024/02/03(土) 12:42:34.95ID:we6D1Hh20
>>377
その作品は作者の経験に左右されるって話をしてんだが
罠大事なの当たり前でしょ!見えないとこで色々役に立ってるよ!
っていう価値観はゲームやってた世代によっては共有できないのかもなって話
2024/02/03(土) 12:47:47.25ID:F0Ni9n5o0
見返してみたら弓持ってからはそこそこ戦闘でも活躍してるんだな
盗賊=短剣なイメージもあるけどwizでも罠解除以外は隠れてるだけだし
2024/02/03(土) 12:51:23.40ID:22+M5mie0
罠解除したり近道見つけたり地形把握したりしてただろ!特に最後は重要だろ!
2024/02/03(土) 13:00:47.22ID:8PQMp4Gs0
>>368
冒険者ハンドブック完全版のサンプルでライオスとシュローのなれそめが読めるけど、
ライオス初対面のシュローに東方の魔物のことしか聞いてない
5時間も趣味の話できたんだから(がんばったなシュロー)
例えるならマイナーアニメファンが同志を発見したような感動がライオスにはあったんだろう
2024/02/03(土) 13:09:55.06ID:HrDEl1Cj0
知らない奴が急に何時間も興味ない話してくるって相当な恐怖だぜ
2024/02/03(土) 13:13:58.92ID:ZUKz4h1BM
知ってるやつでも恐怖だわ……
2024/02/03(土) 13:14:03.58ID:mFkwZb8I0
完全版は追加部分だけ売ってくれ
デジタルならできるだろ
2024/02/03(土) 13:15:09.88ID:cg3DkvH90
追加部分だけでも全く同じ価格になるが良いか?
2024/02/03(土) 13:29:14.66ID:RCbQ3s2Qa
>>384
モンスターカスタマーさんオッスオッス
2024/02/03(土) 13:29:54.06ID:DJ8AZddCM
>>385
ワロタ、でも実際そうなるだろうなw
差分だけ抽出して別に電子版作るなんて制作サイドからすれば手間でしかない
余計な人件費掛かるのにそれで安く売れとか言われたらブチ切れですわ
2024/02/03(土) 14:11:16.86ID:RpejtCx+0
罠で即死系とかでかい被害を受ける系のゲームプレイしたことあるやつだとチルの重要さは分かるはず
2024/02/03(土) 14:13:25.57ID:1OYDg4Fo0
力の指輪で黒人エルフめっちゃ叩かれてたのに、フラメラみたいな黒エルフはわりとすんなり受け入れられてたのなんでだろ
やっぱ2次元と3次元の違いかな?
2024/02/03(土) 14:14:15.32ID:wLSDhL610
俺を戦力に入れるな!と言いつつ竜と戦って撃破のきっかけを作ったチルチャックさんマジ有能
2024/02/03(土) 14:15:17.38ID:wy0p/VmO0
そもそもフラメラは黒人なのか
2024/02/03(土) 14:24:05.02ID:B04ITh+T0
アニメでイケオジがどんだけイケオジなのか気になる
まあチェンジリング結構先だし今期じゃ入らなさそうだが
OPのタンスさんかなりイケメンだから期待してる
2024/02/03(土) 14:24:53.99ID:cJGVfQvW0
>>389
ダン飯はD&Dとかwizが元ネタのいわばファンタジーの亜流だからな
力の指輪はファンタジーの本家本元、源流でいわば古典
そこで独自イデオロギーマシマシの現代風解釈したらそらブチギレる人がいても不思議じゃない
2024/02/03(土) 14:47:21.14ID:z/8TRRys0
>>369
即座に論破されて俺涙目w
まぁ海葡萄は緑だと負け惜しみを言っておこう。

>>371
若い頃渋谷で呑んで死ぬ程マズかったが、最近のは美味いのか?
395名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f9f0-cYe9)
垢版 |
2024/02/03(土) 15:01:17.09ID:qEwM5fKV0
>>389
黒いエルフが出てくる作品があるのは別にいいんだ
ロードオブザリングには「エルフは色白」という設定があるのにそれを蔑ろにしたから叩かれてるんだ
2024/02/03(土) 15:01:56.88ID:jwfwIWPM0
青森産の「青い林檎ジャム」、名物だから買ってー
バタフライピーで青い色つけてるやつ

ゼラチン溶かして宝石系モールドで固めれば、青い宝虫できると思う
2024/02/03(土) 15:10:38.23ID:B04ITh+T0
ちょうど琥珀糖といっしょに買ったとこだわソレ
あのパンツ食って見たかった
2024/02/03(土) 15:11:12.24ID:U9OW+2I/a
そういえば冒頭炎竜に全滅してリトフェイトしてたけど全員死んではなかったんかな?迷宮外だと蘇生出来ないんだっけ?
マルシルだけでも回復させてから帰還させたんだろうか
>>394
カクテルなんてお洒落なものは分からんのです、ブルーハワイといえばかき氷なんです
で、アレ何味?
2024/02/03(土) 15:29:47.36ID:80kRtdlXd
>>398
個人的には全滅(死亡)してたと思うんだけど、第75話のマルシルの走馬灯では、ファリンが死にかけのマルシルに語りかけてるので、少なくともマルシルは生きてたっぽい。
なんにしろ第1話なんで、きちんと設定されてなかった可能性はあるが。
2024/02/03(土) 15:34:18.91ID:B04ITh+T0
あれただの夢じゃないっけ
401名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f188-NbCu)
垢版 |
2024/02/03(土) 15:40:57.08ID:5ZVypgOC0
1話の時点で そんな考えてなかったのに。
初期メンバーでこれだけの壮大なストーリーにしたのすごい。
何回か戻るかどうかっていう選択あったのに
結局、最後まで進む展開だったし
2024/02/03(土) 15:49:29.54ID:SvVy3d+Qa
>>398
LITOFEITはトラップ避けの浮揚呪文
あの場面のネタになってるのはLOKTOFEITで文無しになるけどパーティー全員を地上に脱出させるやつ
蘇生の出番はない
2024/02/03(土) 15:58:53.25ID:bpiF8RW00
初期のころとはダンジョン設定だいぶ変わってきたみたいだしな
ノームのじーちゃんも島主に迷宮の設計図を手に入れろって妙なこと言ってたしな
2024/02/03(土) 16:00:18.10ID:f7eC3z3Gd
>>399
全員生きているけど兄妹以外気絶か瀕死状態で
戦い続けたら全滅のところをファリンが脱出させたんだと思ってた
2024/02/03(土) 16:01:33.63ID:1zVLIPSm0
蘇生する場面が無いんだから普通に生きてたんだろ
むしろ死んでたの根拠を知りたいわ
2024/02/03(土) 16:04:40.05ID:9U6UAq7G0
始まった頃はこんな設定なかった、後から決まった勢は何なんだろな
俺は気づいてた!したいのかな。
連載前からイヅツミ出す予定まであったのに
2024/02/03(土) 16:05:17.44ID:oEb69DEU0
1話で感じたのはファリンは食われたけどこの漫画はコメディだということだった
例えばアニメの幽霊のところ
ファリンがいれば良かったのに→ファリンがいないのを嘆くより力を合わせて頑張ろう→やっぱりファリンいてくれ〜というオチ
幽霊作のソルベより冷えてしまったのは仲間の絆というオチで笑った
1巻から笑いの波長が合わないと少なくとも4巻あたりまで面白くないように感じるんじゃないのかなとも思うけど
2024/02/03(土) 16:12:14.15ID:1zVLIPSm0
>>401
作者がインタビューでゴールを決めて描き始めたって言ってるよ
2024/02/03(土) 16:21:50.56ID:RpejtCx+0
一般魔術師の認識がそうなんじゃない?>>ダンジョンは設計図ありき

ダンジョン作る勉強があったとかマルシルも言ってたがそれは色んなダンジョンを理論的に分析して体系化した結果なんだと思う

ただ実際は設計図なんてなく本をめくるだけで迷宮を作り替えてるってことを登場人物が知らないから変に見えるんだと思う
2024/02/03(土) 16:23:47.67ID:U9OW+2I/a
>>402
普通に間違えてたわ…ロクトフェイトだったか
2024/02/03(土) 16:24:24.87ID:8PQMp4Gs0
>>403
あの迷宮は狂乱の魔術師ことシスルが設計して作ったのは本当だし
タンスさんは迷宮に掛けられた不死の呪いの謎をエルフより先に手に入れるために
色々がんばってた
そのことは一貫して変わらないよ
ライオス隊も最奥の扉の文様を書き写す依頼の途中でレッドドラゴンにやられたんあdし
2024/02/03(土) 16:24:31.89ID:80kRtdlXd
1話で仲間が倒れてるコマは、普通に死んでる様にしか見えないけどね。
ライオスが「全滅する」と言ってるのは、すなわち「全員死亡する」だと思うのだが。
まぁ、ゲームによってはHPがゼロになってもまだ死んでない、みたいな解釈もあるようだが。
2024/02/03(土) 16:26:41.86ID:Z9/ZmzWv0
全てが解明された後に
途中の見解が見当外れだったっていうのは
普通に矛盾しないね
2024/02/03(土) 16:37:15.29ID:ieF636G50
>>400
カナリア隊と敵対して死を感じて見た走馬灯だから、マルシルの記憶(疑問符ついていたから、翼獅子が脚色した可能性は否定出来ないが)
2024/02/03(土) 16:37:28.52ID:8PQMp4Gs0
>>412
ライオスは死亡と思ったけど、気絶してただけで息はあった状態だったんじゃない?
2巻で宝虫にやられて倒れてたカブルーたちもライオスたちは死んだと思ってスルーしてたし
2024/02/03(土) 16:38:41.48ID:fSuugMiM0
>>412
ライオスは他のメンバーの生死を確認してない
ファリンは食われてるし、他のメンバーは少なくとも身動き取れなくなってるんだから
全滅しそう ってのはその通りでしょ
2024/02/03(土) 16:52:57.06ID:z/8TRRys0
俺は最初に知人から7巻を貰って
8→6→5→4→1→2→3→という変則的な読み方をしたけど
設定の矛盾は殆ど感じなかったな。
むしろ序盤からの伏線がきっちり回収されていく展開に感心したわ。
2024/02/03(土) 16:56:27.11ID:8IsOk+Tv0
>>417
7巻読んだ後8に行くのは分かるが
なんで5、4と下がるんだよ…
2024/02/03(土) 17:03:03.99ID:NNYgAiic0
>>418
一階に降りるのにエスカレーター使うかエレベーター使うかは自由だろ
2024/02/03(土) 17:04:29.76ID:pethGZ/v0
>>384
5000円で売りますね!
421名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6d7b-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 17:08:42.81ID:CiaqBsTT0
最終刊の裏表紙で翼獅子の英訳がグレーターデーモンになってたけど
作者的にはあいつグレーターデーモン扱いだったのか
2024/02/03(土) 17:10:54.30ID:bpiF8RW00
『ダンジョン飯』の序盤では悪魔と無限の力とダンジョンは結び付いてなかったと思うけどな
ダンジョンの設計図を手にいれさえすればダンジョンなどくれてやれというタンス
ダンジョンに異変が起こっていると知っても故郷のようになるまで時間がないと反応を示さないカブルー
狂乱の魔術師はめっちゃ金持ちと羨ましがるマルシル

後半の動機や認識と食い違う
2024/02/03(土) 17:12:38.79ID:fjL+W9aoH
翼獅子を養殖しよう
2024/02/03(土) 17:13:33.76ID:fjL+W9aoH
>>422
悪魔とダンジョンの関係はエルフたちが極秘にしてたのでは
2024/02/03(土) 17:18:49.75ID:8IsOk+Tv0
>>419
その調子で4の次1いってるのも説明して
2024/02/03(土) 17:19:46.96ID:B04ITh+T0
>>414
そもそも脱出時にマルシルと話す時間なかったし
走馬灯だから事実!記憶!ってのも意味不明だぞ

「ファリンが免許持ってないはずの脱出魔法を使った」という事実をマルシルなりに解釈した
それを漫画媒体で表現するためのビジュアルイメージでしょあれ
マルシルには魔法がらみの知識はあるから危険性も分かるわけだし
2024/02/03(土) 17:23:03.72ID:z/8TRRys0
>>425
降ってから昇るのがまどろっこしくなったからだよw
2024/02/03(土) 17:24:02.14ID:B04ITh+T0
>>418
本人じゃないから想像だけど

①7だけ読んで少し興味引かれた
②こうなった経緯も知りたい、少し前から読むか→6
③しばらく同じループ
④あれ、これ名作じゃね?イチから向き合うか……1へ

流行ってるけど空気感が分からない漫画を、あんまり期待せずネカフェで手に取る時にはたまにやる動きだわ
2024/02/03(土) 17:25:38.32ID:mAI2tTc30
マルシル母などを見ると、かなり早い段階で大まかなプロットは決まっていたように思えるが
2024/02/03(土) 17:32:28.61ID:B04ITh+T0
>>429
無難なところだと
もともと膨大な裏設定はあったけど拾うかどうかは決まってないってトコじゃねーの?
2024/02/03(土) 17:36:43.37ID:z/8TRRys0
>>428
まんまその通りでワラタ
2024/02/03(土) 17:37:51.57ID:oEb69DEU0
カブルーくらいかな
キャラデザ等テコ入れされた感じがするのは
2024/02/03(土) 17:39:44.48ID:fSuugMiM0
>>426
「何か前にもこんなことあったな、なんだっけ…」からのあの流れだから
普通に忘れてた記憶を思い出したっていう事だと思うよ
2024/02/03(土) 17:42:55.85ID:8PQMp4Gs0
1巻から城のあちこちに翼獅子像あるし、ケン助を持ってた鎧も翼獅子モチーフだし。
ラスボスが翼獅子というのは最初から決まってたと思う
2024/02/03(土) 17:46:36.55ID:B04ITh+T0
>>433
じゃあレッドラ戦以前に「もしピンチになったら?」という話題になって行った会話だろうな

>>399はレッドラ戦でマルシルが生きてた根拠として挙げてるけど、あの時そんな悠長なやりとりしてる余裕無かったのは確かだろ

とりあえずその台詞は覚えてなかったから読み返してくる
2024/02/03(土) 17:56:45.87ID:KCMKD4Pbd
>>424
その秘密を明かしてエルフと対等に交渉しようってのがタンスの主張だしな
2024/02/03(土) 17:59:55.39ID:pJslbrJ10
>>417
スターウォーズかな
2024/02/03(土) 18:00:06.62ID:fSuugMiM0
>>435
ファリンとのやり取りは後付けだから多少齟齬が有るって事じゃない?
作者もさすがにそこまでは考えて無かったんじゃないかな
その後に続くマルシルの記憶のシーンは全部物語上で実際にあった事なんだから
ファリンとのやり取りだけ違うって事は無いでしょ
2024/02/03(土) 18:00:45.51ID:c202FB3v0
>>430
初期4巻だと登場人物絞っているし(カブルーですらゲストにしか思えん)、
打ち切り対策に「炎竜のお腹からファリン助けておしまい」にもできるようにしたんだろうな。

読み返すと第1話の「炎竜は食後1か月ぐらいは消化のためじっとしている」という説明が、
完全に無関係だった(むしろオークの説明からするとより活発になってた)のが変だし。
2024/02/03(土) 18:14:43.64ID:B04ITh+T0
>>438
いや前にやったやりとりなら齟齬もないでしょ
それに食われてる途中の咄嗟の魔法なんだから、後付けの齟齬でカバーしきれる範囲じゃないでしょ
レッドラに妹食われたからっていう作品の根幹設定から変えなきゃならん
レッドラ戦で行った会話というのはちょっとどころじゃない無理があるよ
2024/02/03(土) 18:15:18.74ID:Oz6PNwQM0
>>439
シスルが竜の生態を無視して使役し続けたからだろ。
その姿勢が結果ライオスに敗北する事になった。
2024/02/03(土) 18:16:00.95ID:qQL1QdE10
11巻のあの様子だとマルシル死んでるんじゃないかな
んで蘇生術を使った直後にファリンは全滅の可能性を感じて決意を独り言ちた
マルシルは気を失っていたから覚えてなかったけど無意識化で聞いていた感じ

覚えていないと言うのは思い出せないだけで
見聞きしたものは基本記憶されてはいると言われている
2024/02/03(土) 18:16:46.25ID:WDeAAgyA0
>>426
いや、走馬灯で架空のイメージビジュアルが再生される方が意味不明だが
そのあとの走馬灯と気付いてからのシーンも覚えてないの?
2024/02/03(土) 18:17:52.43ID:RpejtCx+0
そうか?そこの部分は「炎龍は本来食後1ヶ月ほどゆっくりしてる……しかしシスルがこき使うので全く休めない」ということだと思った

シスルほんと自分勝手で人の気持ちとか考えないよな……っていう描写なのかと思ったわ
そこからのドラゴンの気持ち理解出来ずに逆転されるところに繋がってんかなーって
2024/02/03(土) 18:18:42.77ID:ruCVvML90
本来なら消化が終わってなくて普通の蘇生が間に合うペースでの行軍だったはずなのに
動き続けてたせいで古代魔術を使う羽目になった
って流れだし、別に無意味ではないでしょ
そもそも炎竜が動き続けてると最初から分かってたらもっと無茶な潜り方をしてた可能性もある
まあこの情報自体が「打ち切りの場合は順当に炎竜倒して普通に蘇生して終わり」のための伏線
って可能性は否定しないけども
2024/02/03(土) 18:19:16.52ID:RpejtCx+0
>>443>>439へのレスね
2024/02/03(土) 18:19:37.04ID:RpejtCx+0
連投すまん>>444だった
2024/02/03(土) 18:21:23.65ID:qQL1QdE10
竜の生態に意味がないとか読解力大丈夫か

まず助けに行くにあたって、その可能性が無きゃ向かえないだろ
助けが間に合う可能性があるとライオスが信じる根拠が火竜の生態で
急げば助かると言うのが魔物を食う理由付けやろがい
2024/02/03(土) 18:25:51.25ID:jOOCw/aKa
>>440
マルシルが吹き飛んでから、10秒かかるかどうかの独白する時間くらいあってもおかしくないと思うが
会話会話言ってるけど、マルシルは一言も発してないよあのシーン
2024/02/03(土) 18:26:11.69ID:B04ITh+T0
>>443
そこは並行線みたいだな
全くの架空じゃなくてマルシルの解釈をビジュアル化したものだからおかしくないし、レッドラ戦であんな会話してる余裕ないだろって話もずっと無視してるし
あと細かい台詞に関しては
欲望に負けて1巻から読み返してるから気長に待ってて
2024/02/03(土) 18:27:43.98ID:B04ITh+T0
>>449
無理しかねーだろ草
2024/02/03(土) 18:28:19.90ID:NrxlJavT0
https://i.imgur.com/VK86AKZ.jpeg
これが事実そのままならマルシルの「あなたあの時そんなこと」なんて台詞、わざわざ入れないと思う
2024/02/03(土) 18:33:45.22ID:fSuugMiM0
「あなたあの時そんなこと(言ってたのね)」
2024/02/03(土) 18:34:42.69ID:WDeAAgyA0
その時初めて思い出したともとれるから、なんともいえんね
2024/02/03(土) 18:35:24.86ID:qQL1QdE10
隊長絡みで位置入れ替えと言う転移術のメカニズムを明らかにするにあたって
ファリンのアレって相当危険な事だった事になるので
ファリンがどう言うつもりであったか補足する意味でも追加したシーンじゃろ
2024/02/03(土) 18:36:20.26ID:CJgPHIPV0
>>452
これはあくまでも翼獅子が見せてる映像だから嘘の可能性もある
マルシルが「あなたあの時そんなこと」って言って騙されて乗せられただけのパターン

真実の可能性も嘘の可能性もあるけどどっちでもいい
マルシル丸め込んで封印解きゃいいだけなんだから
2024/02/03(土) 18:40:05.27ID:WDeAAgyA0
>>456
このシーンから一連の冒険シーンの走馬灯が続くから
翼獅子が見せていたとも断言はできないよ
2024/02/03(土) 18:43:21.67ID:qQL1QdE10
デュラハンに殺されかけたときライオスも走馬灯見てるからまま起こり得る現象のようだが
翼獅子の見せた幻影って根拠あんの?
2024/02/03(土) 18:44:00.68ID:jOOCw/aKa
>>451
ファリンがナマリの治療中に吹き飛ばされて
ライオスの元に駆け付けるまでの描写がないから
何がどう無理か検証しようがないと思うけども
2024/02/03(土) 18:44:21.14ID:B04ITh+T0
>>452
このコマ見るとレッドラ戦なのか
やっぱ見てるマルシルは時系列ズレてるから
「ファリンの行動をマルシルがこう解釈した」ってイメージ映像って考えるのが一番スムーズっていうか、初見からずっとそう思ってた
翼獅子のウソは少し違うかなって
2024/02/03(土) 18:46:06.83ID:qQL1QdE10
こう言う根拠のない思い込みを真として整合性取ろうとする人時々いるよね
2024/02/03(土) 18:53:04.72ID:OVjpVYAh0
炎竜戦がダイジェスト過ぎて、そもそも実際どれくらいの時間があったかも不明だし
現状どうとでも取れるから好きにすればいいと思うよ
俺理論を正として押し付けなければ
2024/02/03(土) 18:53:42.74ID:np5Ae/fB0
思い込むのは全然良いんだけど
「こうだよね!」
って同意を強要されると
「は?」ってなるからね
2024/02/03(土) 18:57:41.64ID:cg3DkvH90
これに限る

https://i.imgur.com/2uJT6dZ.png
2024/02/03(土) 19:05:18.43ID:gCKRbpcQ0
>>439
あれさ
消化のために一ヶ月寝てるんなら動いてたらむしろ消化悪いんじゃない?って思ったんだけどどうなんだろう
2024/02/03(土) 19:05:59.13ID:fSuugMiM0
>>456
翼獅子が見せてる映像 って何か根拠有るの?
腹刺されて死にかかってるんだし普通に走馬灯だと思ったけど
2024/02/03(土) 19:08:10.74ID:Lr1Fq/gb0
>>426
>ファリンが免許持ってないはずの脱出魔法を使った

あ、そういうことだったんだ
2024/02/03(土) 19:09:46.75ID:ruCVvML90
>>465
冬眠する動物みたいなもんでしょ、動く時のカロリー消費が激しいから平時は代謝自体を落として栄養消費自体を抑えてる
代謝が落ちるから消化活動のペースも落ちる
2024/02/03(土) 19:10:04.50ID:Lr1Fq/gb0
根拠っていうか読み解きとして妥当だと思います
2024/02/03(土) 19:10:36.83ID:NrxlJavT0
自分もナチュラルに翼獅子が見せた幻覚だと思ってた
ファリンの口を借りて他人を傷付けてでも己の欲望を叶えることを良しとする価値観を植え付けてるんだと
で、それがマルシルが迷宮の主人になる決意に繋がると
2024/02/03(土) 19:13:58.41ID:cg3DkvH90
作者がこうでした!と明言していない以上、個人個人に解釈の違いはある
自分の解釈を是として他人の解釈に押し付けなきゃええだけよ
2024/02/03(土) 19:15:18.96ID:ruCVvML90
まあそれな、ここで主流の解釈と自分の解釈が違ってる部分もあるけど否定する気はないし譲る気もない
ただその話題に乗らないだけ
2024/02/03(土) 19:15:24.55ID:B04ITh+T0
>>464
それただの盤外戦術じゃん
まともな議論からは最も遠い、卑怯ものの言葉だよ
2024/02/03(土) 19:17:04.65ID:jmlPoWqn0
ふうん ああそう
2024/02/03(土) 19:17:59.19ID:qQL1QdE10
マルシルに決意を促す為だけならファリンの記憶と旅の追想だけで十分

わざわざドラゴン戦の転移魔法直前のファリンを見せたのは
あの時のファリンの心境、決意を読者に対して補完する為でしょ

翼獅子の幻影だろうと走馬灯だろうと真実でなければ読者に見せる意味がない
2024/02/03(土) 19:21:21.67ID:B04ITh+T0
あと疑問なのは
翼獅子が「まったくのウソ」を言うのかという点
メタ的に言えばこれはファリンの心情としては正しくて、ただしファリンがマルシルに話す機会なんぞ作れないから
翼獅子という舞台装置を借りてマルシルに伝えた、あるいは伝えたことを読者伝えたんじゃないかと
事実の整合性をとるならマルシルの解釈で夢を見た

こうだと思う
2024/02/03(土) 19:24:58.74ID:RpejtCx+0
流れぶった斬って悪いんだけどライオスが悪魔に即落ち二コマされた時

対処法あるから自分からかかりに行ったのかも知れんがやっぱ基本的にあんくらいの速度で落とせるんだろうなと思うとホントろくでもない存在だな

欲望というものを深く理解してるからこその芸当か
2024/02/03(土) 19:25:33.23ID:ieF636G50
取り敢えず、そのあとに続く一連の走馬灯のシーンを一度読み返したらいい

>>465
消費カロリー(魔力)が激しいから、下手に動かすと普通に餓死する生物だよ
2024/02/03(土) 19:32:00.17ID:W8kqV928M
チルチャック「こいつら早口で気持ち悪いな」
マルシル「シッ やめなよ」
2024/02/03(土) 19:42:39.50ID:+UwvCszKd
俺はセリフ調創作する奴が一番気持ち悪い
2024/02/03(土) 19:45:31.92ID:9A0toDa10
作中の台詞なんだから創作ではないだろ
2024/02/03(土) 19:45:47.76ID:Z3GZjvvb0
>>477
ミスルンもマルシルも即落ちだったからな
ミスルンは40年かそこから食べてしまったから好みの味に育たなかったんだろう
シスルはじっくり熟するのを待っていたら裏をかかれて本に閉じ込められたと
2024/02/03(土) 19:48:06.80ID:qQL1QdE10
即落ちライオスと言えば、悪魔を理解しようと興味を向けたら
そこでやっぱり(欲望の)味を知りたくなってたりしてて

ライオスに愛する人ができたとき猟奇的な事になりそうで怖いw
2024/02/03(土) 19:51:13.01ID:9A0toDa10
ミスルンは大元の願望自体が身内内のこぢんまりしたものだったのもイマイチだったのでは
2024/02/03(土) 19:59:27.87ID:sd1xKNlO0
悪魔が元の主を食った後に手直なところで次の主を速攻立てたかったのかな
しかもミスルン本人は嘘の世界なのを薄々気付いてて維持する気力なくなっていった
ダミー恋人キメラ以外誰もいなくなってたしかわいそう
2024/02/03(土) 19:59:57.49ID:YFR8iZfW0
>>481
こんなセリフないし改変部が半角とか更にキモい
2024/02/03(土) 20:06:45.97ID:Qj34vUT30
後世に残るコーヒーキャンディを生み出したのが悪食王ライオスの一番の功績
2024/02/03(土) 20:12:06.80ID:mAI2tTc30
ライオネスコーヒーキャンディー
2024/02/03(土) 20:40:46.31ID:Oz6PNwQM0
栗鼠が練り込んであるのか?
2024/02/03(土) 21:16:17.95ID:kma6KR3S0
翼獅子は、真実をわざと悪い方(獅子には都合がいい)へと拡大解釈誘導してきたイメージがある…
2024/02/03(土) 21:22:35.86ID:Z3GZjvvb0
迷宮の主の欲望が暴走してダンジョンを壊すのが翼獅子の目的だからね
悪魔をダンジョンに縛り付けた古代の術式がすごすぎる
2024/02/03(土) 21:47:21.87ID:Ge/M3dhZ0
>>482
シスルはかなり早い段階で本に閉じ込めたから結果的に長年熟成になったんだと思う
2024/02/03(土) 21:52:51.89ID:Ge/M3dhZ0
シスル以外の迷宮の主はマルシルみたいにつきっきりで欲望を刺激される状態だから基本長持ちしないんだろう
シスルは翼獅子の隔離に成功して相当正気を保つことができたから逆に様々な迷いや不満が次々出て来て千年も続けられたんじゃないかな
2024/02/03(土) 21:57:45.77ID:VQzssT5m0
翼獅子はシスルの欲食べた時に
少し残すつもりだったのにうますぎて全部食べてしまったと言ってたね
本当はミスルンのように自分への執着だけ残すつもりだったのかな
2024/02/03(土) 21:58:47.49ID:jmlPoWqn0
翼獅子に接してきた人間が狡賢い分翼獅子も狡賢くなってきたんかね
2024/02/03(土) 22:04:35.85ID:Z3GZjvvb0
世界の破滅を願った老人って王族か何かで正面から殺すわけにもいかずダンジョンに追放されたのかね
あの時代の人類にとってダンジョンは人食い悪魔がいる禁忌の場所だったと思う
2024/02/03(土) 22:20:38.46ID:ieF636G50
>>492
いや、シスルは元から本に封じられた状態の翼獅子を見つけて主になったんだよ
分冊化はそのあとかもしれないけども
2024/02/03(土) 22:44:33.90ID:j+unaDub0
シスルは自分の欲望と言うより王様の命令って形で迷宮の主になったから外付けの常識判定装置のデルガルがいたから長持ちしたんじゃないかと
2024/02/03(土) 22:46:58.67ID:glMfc3t+0
よし!デルガル縛り付けてメシ食わせたらもっと長持ち
500名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-I9p4)
垢版 |
2024/02/03(土) 22:50:17.63ID:kc0o2AaXd
長命種や長命者とのハーフが人間社会に沢山入ってくるといつまでも席が空かなくて職にあぶれる人間が増えたりするんだろうか?
出生率の低さでバランスは取れるんだろうけど
2024/02/03(土) 23:18:13.03ID:nyUNg27T0
翼獅子の幼体?みたいな子ライオンは本から出てそのまま歩いてたな
ミスルンのヤギと同じでほっといたら普通に食われてたんだろう
独学で分冊して封印して無限の力だけ引き出してたシスルは天才すぎる
2024/02/03(土) 23:22:24.90ID:mPIoo2XH0
シスルはもともと魔術師じゃなかったのに才能すごいんよな
遊び人から賢者になったみたいな、ドラクエ的なシステムか
2024/02/03(土) 23:25:27.82ID:be9AvR260
>>500
ちょっと短編集のケンタウロスがいる社会の話っぽい
ダン飯世界でも後々問題になりそう
2024/02/03(土) 23:30:22.15ID:sttT1FgU0
長命種が肥沃な土地を専有していて、亜人や短命種が過酷な地で奪い合いしている世界やろ
2024/02/03(土) 23:48:48.00ID:mAI2tTc30
>>500
宮廷魔術師にエルフを採用すると問題が発生する。
国が乗っ取られたりとか
2024/02/04(日) 00:06:03.96ID:7Ayjq45z0
マルシル母はたしか短命種の宮廷魔術師だっけ
エルフカーストでは下の方っぽいし、短命種と結婚して子供まで作ったってなると負け犬扱いなんだろうな
2024/02/04(日) 00:11:12.05ID:wpAmf3Ub0
サキュバスにやられたライオスが幸せそうな顔してたのは
魔物の国が楽しかったから?
それともスキュラマルシルにチューされたからか?
2024/02/04(日) 00:39:43.95ID:wEEPpLzkr
多分その両方
センシが見たサキュバスが何だったのか気になる
昔の仲間とかだったら泣ける
509名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f788-MO48)
垢版 |
2024/02/04(日) 00:44:34.59ID:N5/Ah0eM0
チルチャックのサキュバスはお姉さん系。
チルチャックは子供みたいなのに
2024/02/04(日) 00:51:29.89ID:RYqGhElV0
大切な相手や親類が出てくるとはいえ
どんなに大切でもチューするような関係でない奴が唇を迫ってきたら流石に正気に戻ると思う
2024/02/04(日) 00:57:14.84ID:wu3mYOJJ0
>>506
「立派な猟犬♀がその辺の野良犬♂と交尾して雑種の子犬(雑巾)が誕生。
 この子犬いらねっていうので貰ってきた。」
この話を聞いて目に隈浮かべるマルシル(冒険者バイブルのライオスの話より)。

>>508
それだとセンシがゲイってことに…と思ったが、イツヅミも母ちゃんだったしな。
カカ&キキならタンスたちが出てくるんだろうか?
2024/02/04(日) 01:03:38.49ID:7cIUaJor0
手の甲にチューでもいけるんだからハグができれば首筋にチューよ
2024/02/04(日) 01:04:36.42ID:kXEb8zlR0
チルチャックはああいうエロい感じの金髪が好みと言うわけだw

何故なら彼の中身は娘が三人もいるようなおっさんだからです
2024/02/04(日) 01:06:33.82ID:i53Bcvbi0
>>494
デルガルへの思いにはなんの欲も無かったんだね
2024/02/04(日) 01:15:29.47ID:RljWClDl0
ライオス コミュ障 魔物に強い
マルシル コミュ障 魔法の達人
センシ  ADHD 料理が上手い
チルチャ コミュ強 罠解除
イヅツミ 人間不信 超速忍者

こうしてみるとチルチャックの重要性がわかる
2024/02/04(日) 01:24:54.29ID:LfD/0RE60
チルのサキュバスめちゃくちゃ美人だよな
でも娼館に勤めてそうな美人なんだよな……奥さんはスーパーに勤めてそうな美人なのになんかな……
517名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd3f-78d5)
垢版 |
2024/02/04(日) 01:25:13.54ID:mfnoY+rfd
作者のブログは今は簡単に見れるけど昔はみれなかったの?
2024/02/04(日) 01:25:34.20ID:vATSm+q80
マルシルは別にコミュ障じゃねーだろ学校でもそれなりに敬意を集めてたし
ライオスのパーティーになじむために努力して成功していたし
2024/02/04(日) 01:39:13.64ID:kXEb8zlR0
マルシルの想像の自分が奥さんだったら像じゃなくて本物の奥さんって出てたっけ?

娘の髪が黒と赤っぽいから奥さん金髪かどうか微妙なところだけど
520名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f788-MO48)
垢版 |
2024/02/04(日) 01:40:04.17ID:N5/Ah0eM0
エルフにコミュ障発動してたし 初対面はツンツンしてたし。
コミュ障ムーブよ
2024/02/04(日) 01:51:18.12ID:JkRuMXX00
チルチャックのは好みと実際くっつくかどうかは別ってだけでしょ
ファリンとシュローだってシュローはファリンの事好きだったけどファリンはそこまででもない感じだったし
2024/02/04(日) 02:44:30.47ID:wu3mYOJJ0
個人的にはライオスが王様になった話を聞いて、元婚約者と婚活女がどういう反応するかが気になる。
2024/02/04(日) 02:46:48.88ID:m7nqoGh80
魔王ライオスにより伴侶は好みの魔物に変えられるという噂も流れてくるよ
2024/02/04(日) 03:09:20.87ID:9mxUk4wC0
>>522
チルチャックが婚活女の逆恨みを買うかも。
2024/02/04(日) 03:09:31.88ID:bA1KYLBx0
>>522
もうとっくに誰かと結婚して子供がいるよ
2024/02/04(日) 04:31:27.26ID:RYqGhElV0
マルシルは擬態できるタイプだからな
結構人付き合い苦労して上手くやってるけど得意なタイプじゃないだろ
2024/02/04(日) 05:31:01.75ID:kXEb8zlR0
マルシルがコミュ障って感じはないなー
普通に頭が良いし極端に人に不慣れなわけでもない
コミュニケーションに困ったりしないだろう
2024/02/04(日) 06:48:53.81ID:7Ayjq45z0
マルシルはパーティ入りたての頃、頑張って好感度稼いでたし
2024/02/04(日) 07:46:06.66ID:kVD4c8qM0
マルシルはコミュ障じゃなくて経験不足
10代後半程度の対人技能しかない
2024/02/04(日) 08:26:16.84ID:DLIPbtzn0
成長速度の不安定さで、育つ段階で周りから普通に得られるはずだった対人関係の経験値なかったもんなぁ
2024/02/04(日) 08:32:13.16ID:kJ5p7yy50
マルシルはトールマンのコミュニティで育ってるから
純エルフとの交友はほとんどなかっただろうし
あっても西方エルフと違ってトールマン社会に馴染んだエルフだろうし
シスルにハーフエルフを侮辱するされた直後にシスヒスの追い討ちで
あからさまな差別を経験したのは初めてだったのかも
2024/02/04(日) 08:39:09.43ID:kXEb8zlR0
エルフとの会話がコミュ障って状況理解してるか?
2024/02/04(日) 08:59:27.28ID:2wAA4qr30
>>507
よもやまかんなかでサキュバスが吸う時に入れる体液が物凄く気持ちいいから乱獲されてるって話があったと思ったが
チルチャックは過去にその体液を貰う変わりにの貢物にされかけたっていう
2024/02/04(日) 09:58:31.37ID:qf98pF90d
シュローたちと合流した時もチルチャックからの評価ではマルシルはノーマークだったしな
2024/02/04(日) 10:44:44.09ID:8SPK9lcX0
>>533
蚊とは逆だな
536名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f9a-7OSJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 10:47:18.27ID:zokItPhh0
>>511
>それだとセンシが

チェンジリング回でエルフ化したときの姿で納得

♪パ~プルレイン、パ~プルレイン
2024/02/04(日) 10:52:14.46ID:9mxUk4wC0
素晴らしい朝に
Fu Fu Fu
2024/02/04(日) 11:42:03.57ID:RYqGhElV0
そういや昨日のレスバだけど俺が間違ってたわ
>>452は現実のレッドラ戦
マルシルは意識朦朧(あるいは蘇生・回復なりされた直後?)、ナマリシュローは戦闘中
この時点でファリンは無免許ロクトフェイトを覚悟してた
それをあとからマルシルが思い出したってことだな
読み返してる途中に別のアニメ15話くらい挟んだから遅れてメンゴ
2024/02/04(日) 12:07:10.17ID:i53Bcvbi0
>>532 態度から恥ずかしさとか怯えの類いを察知できないと
コミュ障って札で仕分けするのかもしれないね
540名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 177b-+wQm)
垢版 |
2024/02/04(日) 12:11:01.61ID:7EImlyEL0
>>519
デイドリームアワーでハーフフット一覧に出てくる黒髪の女がチルの嫁説出てたからそれの事だと思う
2024/02/04(日) 12:18:17.14ID:bA1KYLBx0
完全版では出てほしいなあ
2024/02/04(日) 12:27:44.85ID:RYqGhElV0
可能性は高いが断言された訳ではないって感じよね
2024/02/04(日) 12:30:24.08ID:kXEb8zlR0
あー鍵師してる娘の一人と目つきが似てる黒髪の子か、確かにそうかも

目つきに色気があるからこの顔つきならチルチャックの好みっぽさあるなw
改めて描きわけすげぇw
2024/02/04(日) 13:48:13.32ID:wpAmf3Ub0
ライオスとセンシを篭絡したサキュバスはどこに行ったんだろう
生きてるはずだけど泉には帰ってきてないっぽいし
2024/02/04(日) 13:58:03.09ID:OM+qM8Mw0
>>543
たぶんまったくぜんぜん一部読者の思い込みだと思う
2024/02/04(日) 14:02:59.87ID:RYqGhElV0
俺は嫁だと思ってるけど
違うと思ってる人や経緯知らない人のために
嫁(推定) とするくらいの配慮は必要かもしれないね
2024/02/04(日) 14:16:47.52ID:zNNl587G0
「腰がぬけるほど好みの姿で現れる」と言ってたのは
チルがサキュバス経験済みで自分には金髪美人が来るのを知ってたからで
実際はシェイプシフターと同じで各人の憧れや求めているものが投影されるのかもな
だからライオスには知り合いが魔物化する様子(偽マルシル自体は殺そうとした)
センシには死んだドワーフ達やアンヌが出てきてもおかしくない
2024/02/04(日) 14:21:29.86ID:zNNl587G0
書き忘れた。イヅツミにはお母さんらしき人が来たしね
2024/02/04(日) 14:22:26.48ID:3XBaQ+dk0
イヌタデの声は僕ヤバの杏奈ちゃんの声でお願いします
2024/02/04(日) 14:32:38.05ID:RYqGhElV0
あれはマルシルが出てきたことをメンバーに隠蔽しようとしたのかと
チルに職場恋愛禁止令だされてたし
2024/02/04(日) 14:37:24.68ID:kJ5p7yy50
>>544
一旦泉に戻ってボウフラに乳を与えてから
マルシルチルイヅツミの好みの姿に変化して出てきたのでは
552名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f788-MO48)
垢版 |
2024/02/04(日) 14:39:34.29ID:N5/Ah0eM0
>>539
え?コミュ障のって定義って?
2024/02/04(日) 14:59:17.11ID:zNNl587G0
>>550
他のメンバーの様子見るに隠蔽しなきゃなんて理性が働かないのが魅了だと思う
2024/02/04(日) 15:33:29.22ID:2Q5Ua1lxM
全巻読んでもいまいちピンときてないのが悪魔の「欲望を食べる」行為についてなんだけど
悪魔にとっての”食事“はミスルンやシスル相手にやってたような「相手からその種の欲望を抱く能力を消失させる」行為のことのみを指すのかな?
行為におよぶまで迷宮の主の欲望を叶えてあげるのはあくまで美味しい欲望を育てるための下ごしらえであって“食事”ではない?
あと迷宮が主以外の侵入者の欲望もある程度叶える性質はどう捉えればいいのかな
2024/02/04(日) 15:41:58.39ID:ZzTkX9/e0
欲望を消失させるんであって、欲望を抱く能力を消失させるなんてどこから出たんだ?
2024/02/04(日) 15:49:45.05ID:wpAmf3Ub0
>>553
何号かの扉絵でシュローとサキュバスファリンの組み合わせがあったけど、
シュローは真っ赤な顔してたけど踏みとどまってたよ

ライオスの場合は婚活女の例しかないけど、好みのタイプというのがなくて
身近な女性に好意を持つ傾向があるのと魔物好きだから
スキュラマルシルが出てきたのかも
2024/02/04(日) 15:50:17.85ID:RYqGhElV0
確かに使われる魔力側のメリットって曖昧なんだよね

昔読んだ似たような設定のやつは
願いを叶えることでこの世界に居る権利というか安定性を差し出してるみたいな設定だったな

この作品の場合、スタートはあくまで気まぐれというか
最初のダンゴ虫さんの食欲を食べて自分のものにして初めて「やりたいこと」が出てきた感じする
2024/02/04(日) 16:05:12.73ID:wpAmf3Ub0
>>554
マルシルが主になった時は欲望が溢れて止まらなくなってたから、
傍に居るときはそのおこぼれを食うだけでよかったんじゃないかな
シスルはその状態が辛くて翼獅子を本に封じ込めた
過去の経験で欲望を食べつくすと死んでしまうことを知っていたから
生かさず殺さず…の状態でちょっとづつ食べてたんだと思う
ミスルンは…ちょっとわからない
最後には病んでたみたいだし、悪魔に用済みとして食われたのなも
2024/02/04(日) 16:17:53.30ID:L7xcRia70
最終話でのマルシルの髪型がパッタドルとほぼ同じ
もしかしてパッタドルがマルシルの髪結ってる?
2024/02/04(日) 16:25:08.00ID:9mxUk4wC0
悪食王国でのマルシルの地位はなんだろうね?
女官長?
2024/02/04(日) 16:27:26.39ID:QsBV+HWG0
>>559
そうだと思うよ
結構時間経ってそうだしね
2024/02/04(日) 16:33:17.08ID:RYqGhElV0
顧問魔術師とかだった気がする
2024/02/04(日) 16:42:50.82ID:wmLtFEP80
>>556
9巻収録の60話の扉だね
あれサキュバスである事を表すために羽と触覚を描いてあるのか実はシュローにそういう趣味があるのか良く分からない
あと人魚に魅了されてるホルムとクロとライオス?の組み合わせもわからない
2024/02/04(日) 17:25:19.20ID:my4mSocU0
>>560
宮廷魔術師とかでいいんじゃない
長い事やる羽目になるだろうから
そのうちもっと偉くなるかも知らんけど
2024/02/04(日) 17:29:25.98ID:kJ5p7yy50
>>564
バイブル完全版の試し読みで顧問魔術師になってる
2024/02/04(日) 17:29:47.00ID:wpAmf3Ub0
>>560
完全版のサンプルによると顧問魔術師
2024/02/04(日) 17:31:54.06ID:m7nqoGh80
暗黒魔術師(ダークエルフ)とかじゃなかったのか
2024/02/04(日) 17:34:17.97ID:bA1KYLBx0
顧問魔術師のマルシルは、徹夜後は当然としても、髪がちょっと乱れているな。
2024/02/04(日) 17:49:08.30ID:my4mSocU0
>>565>>566
そうか
画面小さくて細かいから
詳しく読んでなかったわありがとう
2024/02/04(日) 18:00:28.29ID:0jw6+bdq0
>>557
84話で翼獅子が言ってた「全ての人間を幸福にしたい」が魔力共通の性質としてあるんだと思ってる
翼獅子は人間特化だから人間と言ってるけど87話を見る限り生物全般に適用してそう
571名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MM7f-VoFb)
垢版 |
2024/02/04(日) 18:09:37.59ID:t02mu/fTM
クリアファイルのデザイン決めた奴マジでセンスないわ

あれじゃあマルシルに人気が偏るのが当たり前で、マルシルだけなくなって他は余りまくってる
2024/02/04(日) 18:23:14.83ID:Ztam+l5U0
ああいうアニメデザインのキャラよりED書き下ろしの乾杯してる絵とかのが欲しいしキャンペーンに合ってるんじゃないって思う
2024/02/04(日) 18:30:35.76ID:7cIUaJor0
迷宮を破壊して全世界の欲望を満たすこと=悪魔の食欲が満たされる永久機関の完成
悪魔は他者の欲は叶えられるが自分の欲は叶えられないというのは、魔神や悪魔の民話で時々見る設定
複雑な欲の方が暴走を誘導しやすいし味もいいから人間が都合良いんだろう
迷宮破壊まで持ち込めない主の欲望はおやつとして食べてしまうのだろうなミスルンのように
ウタヤはあと一歩だった
574名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fb7-BO2E)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:03:40.57ID:0yU/rJNQ0
>>571
偏らせた方が在庫リスク減らせて売る側としては助かるんやで
575名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f9a-7OSJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:03:52.93ID:zokItPhh0
>>558
あの年頃の女性の欲求をよく理解できるのは…

て、わい、キモイ?
2024/02/04(日) 19:33:44.58ID:Y0ELiJAq0
>>574
Q余ったらこまる、どうしよう……
A確定で余らせればいい

理屈がわからん
577名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f99-VoFb)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:11:49.50ID:38NmrfxP0
イオン4店舗回ったけど、そもそもクリアファイルを配布している店が一番大型店の1店舗のみで、そこもマルシルだけない状況だった
2024/02/04(日) 23:00:52.26ID:0lAY20Yh0
>>543
念のために聞くけど、そいつってデイドリームアワー2の「41」のイラストに出てくる、
「チルチャックの同族」の右から2番目の人じゃないよね?

あれは、ダンダン(下記場面に登場、最初の数字は巻数)だよ。
1:第6話のライオスが話す金剥ぎの思い出話内。(顔がかなり違うがアニメ版EDテロップで確定)
8:第52話のライオスの思い出話で1コマだけ登場(p.77の一番下のコマ)
8:第56話の扉絵(右端の中央付近)
9:第57話のライオスの走馬灯に1コマだけ登場(p.20の中央左)
12:第77話の騒ぐモブ内に1コマだけ登場(p.10の中央コマ左の方)
14:第95話のチルチャックのソーセージ作りの場面でモブとして登場。
14:第96話の悪食王ライオスの演説直前のコマにモブ(p.114一番下のコマ。ライオスの左肩の上付近)

「ダンダン」と言う名前は冒険者バイブルのチルチャックの項で確認できる。
2024/02/04(日) 23:06:51.17ID:0lAY20Yh0
>>563
本編(第15話)でも人魚の歌にクロ→ミックベル→ホルムの順で気が付いてたでしょ。
つまり耳のいい奴らだけだったので、鋭敏に聞いて止めるのがおらず破滅展開。
2024/02/04(日) 23:10:31.78ID:gTXCemYM0
なんで半日も前のレスにそんな必死なんだよ
2024/02/04(日) 23:19:56.48ID:BpsIVkLQ0
何度も出てる話だしな
2024/02/04(日) 23:21:12.94ID:YG+i2yuU0
職業は顧問魔術師かもしれないけど
奥さんというか妃じゃないのかそうか

マルシルの理想はかなりかけ離れてたからな…
583名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 577b-jSnV)
垢版 |
2024/02/04(日) 23:26:30.16ID:b4IiP8Ey0
マルシルには毒味役のほうが似合ってるよ
2024/02/04(日) 23:29:55.75ID:nOydFmn60
え、ダンダンって男だろ
組合でチルチャックの部下、おそらく引退後に引き継ぐ若頭的なポジションの
たぶんライオスたちにチルを紹介したやつ
デイドリの推定嫁(少なくとも見た目は女性的)と見間違えることあるか?
そのページいま確認したけどダンダン載ってないし
2024/02/04(日) 23:35:49.00ID:nOydFmn60
ああすまん、そもそも見てるページが違うんだな
>>578が見てるページと話題のページは違うよ
そして578が言ってるページをまだ発見できてない
2024/02/04(日) 23:39:25.24ID:nOydFmn60
分冊版もってないから分からんけど
レイアウトとか色々違うのかね?
チルチャックの同族って項は見つけられなかった
2024/02/04(日) 23:39:59.45ID:0lAY20Yh0
>>585
「41」は頁じゃなくてイラストの番号。
2024/02/04(日) 23:44:42.77ID:nOydFmn60
>>587
刊行版でチャプター2のイラスト41はプレゼント交換
そしてざっと見ても見当たらん
もしかして収録されてないんじゃね
2024/02/04(日) 23:50:49.53ID:nOydFmn60
俺はハルタ買ってなかったからおまけの分冊デイドリも持ってないんだ
あとは任せたぞ……
2024/02/04(日) 23:50:52.28ID:OM+qM8Mw0
ノームの赤帽子が伝統衣装で若いノームに人気がないって話ってラクガキだったっけ?
2024/02/05(月) 00:02:21.74ID:M1POq94G0
冊子2の41の黒髪を見て女だと思う人がまずほとんどいない気が
少なくとも>>543の「目つきが似てる」「目つきに色気がある」
と結びつけることからして自分にとっては困難だった
2024/02/05(月) 00:05:34.93ID:M1POq94G0
540と543がそれをチル嫁と捉えたかという話ではなく
543の書き込みと冊子2の41が結びつかないという話で
2024/02/05(月) 00:06:28.18ID:BxiK9XN30
だから推定嫁はおそらくそのイラストじゃねーって
上で話してる推定嫁は明らかドレス着てるし違うイラストだよ
そんでそのデイドリ分冊版はどんなイラストなのかなってとこまで話進めたじゃん!自由か!
このライオス!
2024/02/05(月) 00:18:24.46ID:BxiK9XN30
分かりやすく書いてやろう

①540、543が話題にしていたチルチャックの推定嫁
これは刊行されたデイドリ19ページ、イラスト番号は11
ドレスを着た女性が一番右に映ってる
これをイラストAとする
 ↓
②578「話題のチル嫁ってこれ?どう見ても男だしダンダンじゃん」
提示したのはデイドリ分冊版2、イラスト番号41、右から二番目の人物
イラストBとする
 ↓
③俺「AとBは違う絵見てるんじゃね?B持ってないから知らないけど」

この状況で「Bはチル嫁に見えないけどなぁ」とか言ってたら変だろ!
2024/02/05(月) 00:30:43.60ID:M1POq94G0
イラストを確認した上で578の勘違いではとの推察を示しただけで
誠に申し訳ないが584-589に関しては端から話に入れていないんだ
2024/02/05(月) 00:33:13.34ID:M1POq94G0
「いれていない」が「はいれていない」と誤解されるかもしれないので
少なくとも自分の書き込みでは「含めていない」に訂正しておきましょ
2024/02/05(月) 00:34:47.40ID:P4cvb+VK0
もうスマホで撮って低画質で貼れよ…
バカなんじゃないかこいつら
2024/02/05(月) 00:34:56.90ID:JhnRykin0
まともにキャッチボールできない人ばっかな感じだな
2024/02/05(月) 00:39:15.87ID:BxiK9XN30
世話が焼けるぜ
2024/02/05(月) 00:46:13.17ID:jU1QgwY40
みんながチルの嫁さんぽいねと言っているのはウェーブ黒髪の女性の話
娘さんに黒髪ウェーブの子とふせ目がちの子がいるので、その特徴がちょうど一致してるから

>>578は「黒髪はダンダンだろ」と全く別の絵の話をしてるだけ
2024/02/05(月) 00:47:33.08ID:fRJnnptL0
イムガーに貼っとけ
2024/02/05(月) 01:01:43.18ID:BxiK9XN30
で、結局分冊版にしかないイラストはあるのかね
それが気になったからまだ起きてる
2024/02/05(月) 01:15:00.00ID:pgimSj2j0
>>579
あ、何でイラストがミックベルじゃなくてライオスなのか分からないってこと
あれどう見てもミックベルじゃないよね?
2024/02/05(月) 01:17:11.48ID:xHcNWz630
自分も分冊持ってないから確認はできないけど、Xの伏せで未収録があるというのは見たな
2024/02/05(月) 01:21:19.55ID:xHcNWz630
>>603
どう見てもミックベルだろ、マントでストライプのシャツで胸当て
胸当てになんか描かれてはいるがライオスではない
2024/02/05(月) 01:27:34.69ID:pgimSj2j0
>>605
マジか…見る目なくてスマン…
2024/02/05(月) 01:31:57.97ID:pgimSj2j0
>>606
電書スクショして拡大したらその通りだったよ
一度ちゃんとパーツ確認したら何故ライオスと思い込んだのかわからない…ありがとう
2024/02/05(月) 01:32:40.39ID:QnVJdvgV0
バイブル本で三人の娘の顔を確認し、ラクガキ本のハーフフットの顔立ちのページで
長女と似た目つきで次女と似た髪の子を確認するのだ


ちなみにカドカワのサイトのラクガキ本試し読みでエルフの顔立ちまでは見れるし
娘の顔はググれば出てくる
2024/02/05(月) 02:46:03.99ID:6tSxLAFt0
分冊持ってるけどどれだろう
345あたりかな
2024/02/05(月) 02:46:48.63ID:6tSxLAFt0
あ、2巻か
2024/02/05(月) 03:03:59.96ID:BxiK9XN30
すやぁ……
2024/02/05(月) 06:56:20.90ID:tbEqtZro0
これの右上
https://www.google.com/search?q=%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0+%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88&rlz=1C9BKJA_enJP590JP590&oq=%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%80%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyBggAEEUYOTIKCAEQABiiBBiJBTIKCAIQABiABBiiBDIKCAMQABiABBiiBNIBCTE5OTg1ajBqN6gCALACAA&hl=ja&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8#vhid=YO95s8dFFHnLYM&vssid=l
2024/02/05(月) 07:03:47.33ID:tbEqtZro0
コピペ失敗
デイドリームアワー、ハーフフットで画像検索したら出てくるやつ
2024/02/05(月) 07:13:32.99ID:dKsz9dxhM
イムガーで貼ればええだけやろ
2024/02/05(月) 07:32:00.87ID:UIGdaG8x0
話の本筋に関係ないクソどうでもいいことでレスバするくせに、
引用貼り付けとか恋愛とかエロとかには煩いって
なんか変だよねここ
2024/02/05(月) 08:07:49.93ID:Ao+US/GBd
恋愛については結婚してるよ派の根拠がガバガバなので
突っ込んで楽しんでるが正直どっちでもいいと思ってる
エロはPINK板に行け
2024/02/05(月) 08:18:58.14ID:BxiK9XN30
チルチャック結婚してないは流石に妄想が過ぎるのでは
2024/02/05(月) 08:24:26.13ID:gFNXXEwf0
>>588
あれ、変だな・・・この説明文の奴だよ?
「チルチャックと同族。
 あの世界でも強い偏見と差別に悩まされていますが
 力強く生きているようです。」
同じページにシュロー・チルチャック・ライオスのイラスト(42)がある。
2024/02/05(月) 08:57:47.37ID:pNb+Nw/t0
>>617
よもやまでのライオスマルシルの事だろ…
2024/02/05(月) 09:09:55.13ID:BxiK9XN30
脈絡なかったから勘違いしたわすまん
寝不足のようだ
2024/02/05(月) 09:15:01.52ID:UIGdaG8x0
>>616
マイナー漫画のエロ雑談程度でPINK板って正気なの?
やっぱおかしいよなここ
2024/02/05(月) 09:18:02.89ID:6tSxLAFt0
マイナーかメジャーかは関係ないしていうかダンジョン飯は言うほどマイナーでもないしエロ雑談にそこまでこだわる必要もわからん
2024/02/05(月) 09:31:18.68ID:xHcNWz630
ココでやるなと言われるのはそういう所だよ
2024/02/05(月) 09:37:23.23ID:UIGdaG8x0
こだわってるのはお前らだろ…
普通は流すんだよ
チルの嫁がどうこうで画像も出さずにクソみたいな手探りレスバしてるお前らが言うなよ
2024/02/05(月) 09:41:07.27ID:6tSxLAFt0
わかったよセンシのふんどしについて語ればいいんだろ
2024/02/05(月) 09:58:49.25ID:QnVJdvgV0
気になるなら自分でググるなり本買うなりすりゃあいいだけなのに
ここに画像を貼ってもらわないと困るのってまとめアフィぐらいだろw
2024/02/05(月) 10:08:26.43ID:jU1QgwY40
買わないくせに画像は見たいんだろ
売り物の画像をホイホイ貼るのは原作者の迷惑にしかならない
本を持っている者同士は本来レスのやりとりで充分なんだよ
2024/02/05(月) 10:10:49.76ID:UIGdaG8x0
無駄なレスバするぐらいならって言ってるのにアフィリエイト妄想とかもう頭悪すぎだろ
>>625
そういうのでいいんだよ
2024/02/05(月) 10:24:03.23ID:AyxnXrz80
bookwalker、ダンジョン飯1~10巻
新規限定7000円→1400円マジか。
Kindleと楽天しか使ってないがこれのために加入しようかな。
2024/02/05(月) 10:31:52.01ID:JhnRykin0
>>629
値下げ前もなんか安いなと思ったら全巻じゃなくて10巻までなのね

bookwalkerは電子書籍化初期の頃から雑誌の特典コードをちゃんと付けてくれる店だったから入会済だわくそう
あ、ちなみに一巻特典壁紙はしょぼかった
2024/02/05(月) 10:36:54.73ID:kNFbDB+Y0
bookwalkerは時々そういうのやるね
俺はフリーレンがまとめ買い割引になってた時にまとめて電子版買ったわ
632名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 57cb-denE)
垢版 |
2024/02/05(月) 11:01:05.05ID:/hG4unpe0
ダンジョン飯の最終話でライオスが子供抱き上げてる時に子供たちが慌ててたけど悪食王に食われると勘違いしたんだろうなぁ
子供たちが多種族なのでライオスの理想は叶ってるみたい
2024/02/05(月) 11:02:49.03ID:LIuU+XPw0
あれでライオスが市民にどう思われてるかだいたい想像つくよな
2024/02/05(月) 11:09:06.25ID:yUm9HN/T0
俺はそもそも本買うかの参考にしたいから分冊版にしかない絵があるのって聞いてたんだが……
まあハルタのおまけを今手に入れようとしても中古しかないだろうから作者の懐には何も入らんけどな
それ考えるなら分冊版しか持ってないやつが画集買おうぜ

>>604 教えてくれてサンクス
2024/02/05(月) 11:10:25.61ID:QnVJdvgV0
喰われると思うならそもそも話しかけないと思う
2024/02/05(月) 11:11:45.46ID:yUm9HN/T0
でも618の説明聞く感じどっかで見た気はするんだよなぁ
念のため帰ったら旧バイブルも確認してみるわ
637名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f788-MO48)
垢版 |
2024/02/05(月) 11:14:02.54ID:qLBUyGt+0
電子漫画って目がチカチカして読みにくい。
デカいipadでもあればいいけど
2024/02/05(月) 11:19:57.08ID:JhnRykin0
>>634
雑誌じゃない建前なんだし待ってりゃ在庫復活するんじゃねーかな
あと4,5は電子版がある
2024/02/05(月) 11:25:15.81ID:yUm9HN/T0
俺はスマホでも見てるけど画面はやっぱりデカイ方が楽しい
漫画だけが目的で最初に買うならiPadミニみたいな8インチタブが一番バランス良いと思う
見開きとかやりたいなら分離式タブレット型のPC

でも目のチカチカは液晶から来てると思うから何買ってもチカチカはすると思う
2024/02/05(月) 11:26:29.12ID:pgimSj2j0
王は敬して遠ざけられるくらいが丁度良いよ
畏怖だってまぁ似たようなもん
治世が心底大変そうなのに心の癒しが得られない人生って結構辛そうだな
2024/02/05(月) 11:27:36.45ID:yUm9HN/T0
>>638
ハルタ電子版がある号はそれ買えば読めるってことか
なるほどなぁ
2024/02/05(月) 11:39:04.50ID:pgimSj2j0
>>640>>632宛ね
リロってなかったすまん

そういや昔のビームの特典って年間購読者限定だった記憶なんけどあの当時のも全部収録されてんのかな
2024/02/05(月) 11:46:41.05ID:kQ4aL6+40
ライオス王はゴーストに懐かれてたの笑ったな
2024/02/05(月) 11:51:50.87ID:umidbPVw0
戴冠式のネタ出しに亡霊たちがライオスを品定めするとこ好きw
2024/02/05(月) 11:58:56.94ID:qwOHB+wPH
ヒゲを生やさないと
2024/02/05(月) 12:15:39.49ID:q2fPvkLUM
亜人やゴーストでもライオスのそばにいられるってことは、翼獅子からは魔物判定されてないってことだな
2024/02/05(月) 12:26:57.20ID:ZybFh5md0
語り継がれている悪食王伝説は聞いてみたいな
宴中の伝聞だけでも、悪魔の喉から王国を取り戻して魔物だか人の肉の食べ放題やってるという、100%本当の話なのに聞こえ方がかなりアレだし
カブルーの切出し方と脚色で相当迫力増してそうだ
2024/02/05(月) 12:31:08.04ID:ZybFh5md0
>>646
判定は翼獅子と言うか、ライオスの認識なんじゃね?
ウンディーネとか
2024/02/05(月) 12:33:00.90ID:ZybFh5md0
>>646
判定は翼獅子と言うか、ライオスの認識なんじゃね?
ウンディーネとかライオスの食指が動かない精霊系は判定すり抜けてそうだし
2024/02/05(月) 12:35:27.65ID:RxM5mDNg0
>>643
悪霊化は認知症のイメージかな。
良い意味での刺激を受けて認知機能が回復するみたいな。

エオディオは正気を取り戻したのかな?
2024/02/05(月) 12:35:50.82ID:OV6OjnhC0
冒険者バイブル完全版、本屋で予約注文したけど
もうその時点で版元注文不可で入荷数によっては
後日回しになっちゃうらしい
デイドリームアワーもそうだし角川見込み甘過ぎないか
2024/02/05(月) 13:38:59.02ID:jU1QgwY40
いつか同じ世界の外伝的な話を読んでみたい
ウタヤとかカナリアが他の迷宮を制圧した時の様子とか
島ではいいとこないまま職自体なくなっちゃったんだよな
2024/02/05(月) 13:43:04.29ID:mofuFK310
>>646
異世界由来の魔物だけが
ライオスの呪いの対象だったりするのかね
幽霊はこっちの人由来で
亜人もこっちの人から作られたものだったりするのかも
2024/02/05(月) 13:55:19.50ID:6tSxLAFt0
アニメと同時期なのになんであんまり刷らないんだろう
大判本だからとか表紙の加工とかなんか理由があるんだろうか
2024/02/05(月) 14:02:39.10ID:b6Ccq41BF
>>651
自分も昨日書店で予約しようとしたら何冊入ってくるかわからないからって予約不可だった
2024/02/05(月) 14:13:48.39ID:lJmR2vhk0
ライオスがチョコレート貰ったあと「おもしろかった~」って言いながら去っていく人って、罰ゲームでチョコあげたのかな?
2024/02/05(月) 14:21:57.53ID:mofuFK310
>>656
ライオスがチョコを貰ったっていう出来事をみて
チルとかナマリが「面白かった」って言ったんだろ
2024/02/05(月) 14:50:25.35ID:Z3cBLxqt0
>>644
>>645
そうそのシーンw
言葉も表情も読み取れないから「ソルベのこと怒ってるのか?」ってビビりまくるライオスも好き
>>650
ああその発想は無かったな>認知症軽減
みんな救われて良かったね
2024/02/05(月) 15:43:30.37ID:uHN73P5P0
市井の子供が何故食料にこだわるのかと尋ねるくらいだから彼らは飢えたことが無いんだろうと思うよ
ライオスは魔術や魔物を利用して食料の生産や保存の研究に心血を注いだということだからそういうことかな
2024/02/05(月) 15:47:06.78ID:gFNXXEwf0
>>647
個人的には本編大半の連中死亡後、最後に残ったマルシルが悪食王伝説を聞きながら
(ずいぶん尾ひれがついたわね)とか(本当の事よ)ってクスクス笑う後日談見たい。
2024/02/05(月) 16:02:00.29ID:Z3cBLxqt0
>>660
葬送のマルシルか
2024/02/05(月) 16:27:48.41ID:ynZy3Mm00
マルシルはそれが嫌でみんな寿命を揃えて欲しいって言ってたんだよな
2024/02/05(月) 16:34:58.90ID:uHN73P5P0
フリーレンは殆ど分からないけど相手は何も言わなかった?
ライオスは側にいてほしいと言えて良かったんじゃないのかな
魔法に興味を持ちつつあったから死の間際には黒魔術でゴーストになってずっと側にいるとかまさかね
2024/02/05(月) 17:00:11.86ID:ynZy3Mm00
最終巻のおまけで王の私的なスペースらしいところにおったんだから
マルシルとライオスは間違いなく出来てるよな
フリーレンは魔法を探す旅を優先しちゃったからな…
2024/02/05(月) 17:18:50.54ID:1UXVG9co0
>>664
やめーや
ボロボロ理論がー
って暴れだすから
2024/02/05(月) 17:28:58.18ID:Ao+US/GBd
あの部屋に飾ってある絵の歩き茸の頭に花が咲いてるんだ
ライオスが私室にそんなもん置くかね
2024/02/05(月) 17:36:03.60ID:BWBw7nAM0
そしたら暴れてる人NGして終わりだろ
せっかくワッチョイついてるんだから
2024/02/05(月) 17:36:40.31ID:hXmjqR8mM
くそうデイドリ買いそびれたから話についていけないぜ
2024/02/05(月) 17:36:53.85ID:BWBw7nAM0
茸に花は咲かないぞって台詞どこかにあったな
2024/02/05(月) 17:41:37.34ID:6tSxLAFt0
>>668
電子版を買ってもいいんですよ…

デイドリームアワーはてっきり分冊での掲載分が全部収録されてるものと思ってたけど違ったのかな
見比べてみるか
2024/02/05(月) 17:42:58.99ID:a5U4w1mp0
マルシルが迷宮の主やってた時に召喚した歩きキノコに花を咲かせた時だね
珍しい魔物だからライオスなら記念に絵におこすくらいはやりそうだがマルシルはすっごく嫌がりそうw
2024/02/05(月) 17:47:31.13ID:EFUUvTNJM
>>668
つ 電子書籍
電子書籍ならいつでも買えるんやで
紙で欲しい?両方買えば良いじゃない
2024/02/05(月) 17:48:03.67ID:gHaXD0od0
結婚してるよ派の根拠がガバガバって言ってる奴が
ライオスが自室に花咲く歩き茸の絵飾るはずないと
根拠レスなこと言うんだから凄ぇブーメランだな
2024/02/05(月) 17:55:45.62ID:USSN/lxS0
>>670
分冊版2のイラストナンバー33かな?
単行本の販促フィギュア用のゴーレムイラストとか未収録な気がするんだけど見落としてるのか分からなくなるわ
2024/02/05(月) 18:04:17.36ID:ynZy3Mm00
>>666
男の意見も聞かずに女が部屋を好きに飾り始めたら
それはもう出来てるってことやぞ…
2024/02/05(月) 18:04:40.47ID:UrxWAWPb0
>>660
「ライオスの妹とされる『ファリン』というのは食用獣の化身である女神で、
 ライオスが彼女を殺してその肉を皆に食わせた、その後ふぁりんを生き返らせたのは
 狩猟して肉を得た喜びや、また獲物を得られるようにという祈願を示すものである。」
とかいったイヨマンテやハイヌウェレ型神話みたいな解釈がされてそうw
2024/02/05(月) 18:10:32.55ID:6tSxLAFt0
>>674
教えてくれてありがとう!確認してみるよ
2024/02/05(月) 18:11:18.51ID:9U6cfojId
意味深なシーンはあれど作者は濁してるのだからそれをおもんばかって尊重しなさいよ
2024/02/05(月) 18:14:55.27ID:1+GSm1Uh0
>>660
【勝手に根付く脚色】
百匹のドラゴンに囲まれ、仲間が身を呈してライオスを狂乱の魔術師へ導く
感動の大スペクタクル(半身をドラゴンに転じて王を背負う妹の絵を背景に)

【だれもしんじてくれないしんじつ】
イカの寄生虫の寄生虫に当たった経験を元に、カナリアの胃や肛門をほじくって、最後は蛇のウ○コになる
とある囚人の手記(一部の頁は滲んで読めない)
680名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbf-es1U)
垢版 |
2024/02/05(月) 18:15:35.19ID:KWxhp9M8M
読者の想像に任せるでいいんだよな
2024/02/05(月) 18:26:59.29ID:QnVJdvgV0
建国から一年程度しか経ってないんだ、結婚してる暇ないだろう

それに勝手な妄想ながら結婚してたらファリンなら姉さんと呼びたがるだろうし
結婚もしくは交際中の男女の夜間の私室に窓から訪問したりしないw
2024/02/05(月) 18:29:46.68ID:tIstyzkH0
マルシルはファリンと結婚したよ(過激派)
683名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbf-es1U)
垢版 |
2024/02/05(月) 18:30:12.99ID:KWxhp9M8M
新婚家庭だった姉の家 義兄も知り合いだった自分はちょくちょく遊びに行った
684名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-xSk8)
垢版 |
2024/02/05(月) 18:39:16.90ID:h6qS+o+Xd
そもそもあの部屋がライオスの私室ってのも想像だしな
685名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9787-denE)
垢版 |
2024/02/05(月) 18:57:11.19ID:2wXhRTWp0
しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f66-KxM5) 2024/02/05(月) 18:09:03.34
【悲報】今期の覇権候補「ダンジョン飯」海外ではついにTOP10圏外になってしまう、何が駄目だったんだ…
https://i.imgur.com/qDcKGPV.jpg
2024/02/05(月) 19:00:24.29ID:XE/QQJ+90
>>685
なんでこんなゴミみたいなアニメが1位なんだよ
なんのあてにもならねーランクじゃん…
2024/02/05(月) 19:01:23.41ID:7nBGZsv40
>>683
アポも取らずにいきなり窓から訪問していたのか?
>>682
海外勢のファンアートは変な服マルシルとファリゴンの2ショットが
めっちゃ多い
2024/02/05(月) 19:04:52.54ID:OV6OjnhC0
ランクに入ろうが入るまいが別に良くね?
確実にアニメによって新規読者は増えてるし
それら海外の人を九井諒子の沼に引きずりこめれば
既存ファンとしてはしめたもの
2024/02/05(月) 19:07:38.08ID:7nBGZsv40
竜の学校は山の上がハリウッドの技術で実写化される日を待ってる
2024/02/05(月) 19:14:12.45ID:qZusdX950
>>687
縁側から侵入してた
691名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f724-XZzI)
垢版 |
2024/02/05(月) 19:23:00.29ID:U9ZgokmV0
なろうで似たような飯ネタ量産されてるじゃん
フォロワーにパクられてからアニメ化じゃ遅いわ

個人的に最初にウケた飯ネタよりは迷宮の主やらのが今だとウケる気がするんだよね
2024/02/05(月) 19:35:53.56ID:NdNlVrVZ0
>>689
2024/02/05(月) 19:36:58.04ID:NdNlVrVZ0
>>689
いやいや、
2024/02/05(月) 19:38:14.34ID:NdNlVrVZ0
>>689
マッドハウスで劇場アニメ化をだな
2024/02/05(月) 19:39:42.18ID:QnVJdvgV0
ファンが増えようがどうしようがどうでも良い
自分が楽しめればそれいい


と言いたいところだが、今はクソ脚本家かとかそう言うトラブル無く
何事も無く終わって欲しいな
696名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9b-6sO7)
垢版 |
2024/02/05(月) 19:39:44.22ID:L9WpKX2Ga
嬉々としてそのランキング画像貼る奴変な奴って何処にでも涌くけど、ランキング=自分の評価に何故かなってるんだよな
アホだからだろうか
自分が楽しめてたらランキングとかどうでも良いだろ
2024/02/05(月) 19:40:15.06ID:sfRdmUT00
>>689
あれならジュラシックパークでいいだろう
進学天使だよ進学天使
2024/02/05(月) 19:54:03.01ID:YU40bUS/0
この手にランキングをありがたがる人って人気の作品が好きな自分が好きなんであって作品自体はどうでもいいんだろ
2024/02/05(月) 19:56:10.80ID:t2QHyWwR0
アニメが大ヒットしたら劇場版決定して作者が前日譚の0巻を描く未来がある、かもしれない
2024/02/05(月) 20:02:59.05ID:NdNlVrVZ0
デイドリームアワーとか見ると、食い物の落書きってそんなに多くはないんだよね
キャラクターが圧倒的に多い
作者さん、料理そのものにはそんなに興味無い感じかな
2024/02/05(月) 20:07:31.62ID:gHaXD0od0
Newtypeのインタビューで偏食だとは言ってたかな
2024/02/05(月) 20:08:35.87ID:tIstyzkH0
ジュラ期の奥義は使いこなせなかったか…
2024/02/05(月) 20:09:26.16ID:2QhBtS5E0
ランキングに反応しちゃう時点で気にしちゃってんだよね

何故スルー出来ないのか
2024/02/05(月) 20:31:18.90ID:qZusdX950
>>699
プロトタイプがあるじゃん
2024/02/05(月) 21:04:10.68ID:o+Z7g8tl0
国内のランキングですら萌えや受けに重点を置いた作品がポンポン上がって来るのが実情で
ダンジョン飯の魅力に気付いてない奴らが多い
もちろんちゃんと良いものは良いとわかってくれる人も多くいるが、どうしてもね

増してや海外ランキング、外人さんに九井先生の世界観や細やかさが理解できるのか疑問
2024/02/05(月) 21:12:34.87ID:NdNlVrVZ0
おう、擁護にみせかけた対立煽りか
くっせえことしてんなよ
2024/02/05(月) 21:32:11.36ID:7nBGZsv40
>>705
アニメ化前から原作は英独仏西露中韓タイなど10言語くらいに翻訳されてますよ
2024/02/05(月) 21:39:56.92ID:WImLNs+o0
マジでこれ
1位の見て見たら僕ヤバとかいう萌えだけに頼ったご都合主義だった
気持ち悪すぎ
2024/02/05(月) 21:41:23.70ID:x5stWI750
硬派な俺カッケーッww
2024/02/05(月) 21:43:04.97ID:4NsuS4CK0
アニメ化の出来はすごくいいと思うがそれでもやはり原作の魅了に追いついていないように感じてしまう
月刊誌をアニメ化する時は基本天国大魔境と同じぐらいの作画クオリティであってほしい(絶対無理だけど
2024/02/05(月) 21:45:39.79ID:YU40bUS/0
正直アニメ向けの内容じゃないから仕方ないと思うよ、どうしても説明や考察のシーンが多くなりがちだし
漫画だと読み返したり確認するのが容易である程度能動的になれるけどアニメだと受動的にならざるをえないし
2024/02/05(月) 21:48:49.28ID:6tSxLAFt0
原作のよさはあの淡々とした感じや派手すぎないところだと個人的には思ってて
そこをアニメにそのまま落とし込むと平坦になるから難しいよなと
今回のカブルーの脅かすシーンとかもアニメ独特の演出入れてきてたね
アニメ向けの内容じゃないっていうのが本当にしっくりくる
2024/02/05(月) 21:52:22.29ID:7nBGZsv40
ネックレスムカデとか宝虫とか原作でも大概だったけど
色や動きがつくと本当にキッツイわ
クラーケンの寄生虫やバイコーンの脳みそやサキュバスが楽しみだぜ
2024/02/05(月) 21:54:57.41ID:KMUUKVa60
バロメッツも結構キツそう
2024/02/05(月) 21:56:18.21ID:UV+eDwkh0
ベトナム料理のホビロンだよなアレ
2024/02/05(月) 21:56:54.45ID:C8qL9aeN0
バロットとバロメッツをかけてるのかと
2024/02/05(月) 21:59:19.31ID:QnVJdvgV0
足りていない物が何かわかるか?
常識

とかクッソ面白いやり取りも会話のテンポのためか無くなってたな
2024/02/05(月) 22:02:08.81ID:NdNlVrVZ0
>>716
っ!
なるほど
2024/02/05(月) 22:05:29.93ID:7nBGZsv40
さらっと流すようなセリフも重要なセリフもコマの隅の書き文字も
発音するのにかかる時間は圧縮できないからしゃーないわ
2024/02/05(月) 22:07:30.01ID:4NsuS4CK0
昆虫食かそれ以外かを問わず
食事って食物自体の形状が味にも影響を及ぼすと思うんだけどさ

宝虫ってあんな整った球とか宝石の形状だから口の中に入れると絶対食感的にも新鮮で面白いと思うんだよね
揚げてからチョココーティングとかしたらいい具合にサクサクドロドロで旨いんじゃないかあれ
2024/02/05(月) 22:08:56.43ID:sfRdmUT00
自分の皮向きの上達に呆れるチルチャックの間とかもな

まあプロがそう判断したんだから仕方ない
2024/02/05(月) 22:09:19.05ID:6tSxLAFt0
大蝙蝠の皮をこっそり触ってサイコパススマイル浮かべてるライオスとかもさりげなくてすごい好きだけどそういうのもカットされちゃっててちょい残念だったけど仕方ない
でも改めてそういう原作の細かい書き込み具合が好きだなと再確認できたわ
2024/02/05(月) 22:22:34.99ID:C8qL9aeN0
開始当初から情報の密度がすごいからな
全部入れたらテンポ悪くなるし、カブルーも本筋に必要無い部分は削ぎ落とそうって言ってたからそこはしゃーない
2024/02/05(月) 22:30:37.27ID:NdNlVrVZ0
でも製作者側がけっきょくそこを拾いきれなかったっていうか、そこに面白さを見出す層を切り捨てたってだけだから単に解像度が下がっただけなんよな
725名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-xSk8)
垢版 |
2024/02/05(月) 22:40:28.77ID:h6qS+o+Xd
>>711
同感
メディアミックス向きとは思わない
2024/02/05(月) 22:45:45.70ID:F0cMh0VD0
まぁそれは最初から予想出来た事。
アニメ版はアニメでしか表現出来ない事で別の魅力を出してくれると期待したのだが。
2024/02/05(月) 22:50:21.55ID:uHN73P5P0
シュールコメディだけど本格ファンタジーでもあるのでもっと美麗なアニメで見たかった気もする
4年前のCMを見た時綺麗だったから期待しすぎてた
可もなく不可もなしでいいんじゃないかな
ただ今はマルシルのリアクションがおもしろかわいくて受けてるけどファリゴン以降はそういうのが減るから制作会社と漫画は作風が違うような不安も少しある
2024/02/05(月) 22:57:30.33ID:xHcNWz630
結局アニメの話okになったのここ
2024/02/05(月) 23:20:26.46ID:cP4Vc4mfa
でも今回ケン助にスライム入り聖水ソルベ近づけて反応を楽しむとこ取り上げてくれて良かった
目悪いせいで漫画では気づかなかった

自分はローストバジリスク回の「めっちゃいい匂いする…」のカットが信じられなかったけど3話詰め込みがあの回だけだったら今後はそんなことはないのかなと思ってる
2024/02/05(月) 23:28:13.65ID:NdNlVrVZ0
バジリスクに追われるマルシルをアニオリするくらいなら
ああ食べたいすごく食べたいもう早く今すぐ食べたい、が見たかったなあ
2024/02/05(月) 23:32:53.09ID:EPF2/3uw0
>>728
ネタばれの関係でアニメ板に書きづらい話もあるし、ケースバイケースかと
そういえばソルベの話で原作にはいないシュローがいたけど、
シュロー好きだから嬉しかった
2024/02/05(月) 23:34:47.06ID:YU40bUS/0
マルシルのどんくさっぷりの強調や、ライオスがバジリスクと戦う自然な理由づけにもなってあれはあれでよかったと思うよ
2024/02/05(月) 23:36:53.73ID:4NsuS4CK0
エルフセンシが「……重いから?」って言って戦闘拒否ってたぐらいだし実際身体能力的には他種族に劣るんだろうか>>エルフ
あんな魔法バカスカ撃てたら戦力としては余裕でプラスだけどさ
2024/02/05(月) 23:41:11.33ID:uHN73P5P0
シュローと付き人たちはラストでイヅツミの首輪が外れて飢えることもなく自由に生きている姿を見てどう思っただろう
ライオスが初めてイヅツミの食事風景を見てそれが東方のマナーなのかなと捉えたところがらしくて良かったしシュローが椅子の上に正座してるのも面白かったな
735名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f9a-7OSJ)
垢版 |
2024/02/05(月) 23:42:54.38ID:PVJwAZaq0
>>676
諸星大二郎か星野之宣のイタコ漫画でやれそう
2024/02/05(月) 23:59:42.47ID:r82i7u160
ナレーションの声優ってやっぱ翼獅子なのかな。
なんとなく声質がそれっぽく感じる。
2024/02/06(火) 00:14:50.23ID:GBvlg+Qr0
そんなに見たいか?そのシーン
2024/02/06(火) 00:31:24.18ID:/K7JUErD0
>>733
ミスルンはかなり動けるけどトールマンになった姿がムキムキだったのはそういうことなのかな
2024/02/06(火) 00:41:59.10ID:n3q46Lbl0
シュローが椅子で正座するのはお年寄りあるあるだと思う
2024/02/06(火) 01:06:03.96ID:hBXCW4ld0
>>731
早速声優がどうとか言い出してる奴がいるけどな
741名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-xSk8)
垢版 |
2024/02/06(火) 01:29:05.70ID:QToHNfhYd
>>735
存命ズラ
742名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-xSk8)
垢版 |
2024/02/06(火) 01:30:40.83ID:QToHNfhYd
>>738
だと思う
他人種に置き換えるとマッチョでもやっぱりエルフは華奢なんだろう
2024/02/06(火) 01:39:16.70ID:UPuUWX9H0
ミスルンとカブルーの二人旅はギャグ多めの珍道中だったな
間を持たせるのと身の上話が重たかったのを中和するためだろうか
2024/02/06(火) 01:40:22.15ID:n3q46Lbl0
オーガマルシルはどんくさの割にがっしりしてたけどあれはオーガ基準だとどうなんだろう
2024/02/06(火) 01:42:37.45ID:NIagQMv10
もう漫画とアニメの対立煽りはいいよ……好きにダン飯の話して、自分が絡みたくない話題はスルーすれば何も問題ないだろ
自治厨したいんでもなければね
アニメ版がスクリプト爆撃食らってるのもあるし
2024/02/06(火) 02:05:47.63ID:X04RfefE0
25分内に収めるには仕方ないと言うのも
TV以外の選択肢もある今となっては古いものになりつつあるのでは無いか
2024/02/06(火) 02:26:57.01ID:hBXCW4ld0
>>745
普通にスレ違い
748名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f788-MO48)
垢版 |
2024/02/06(火) 02:31:23.23ID:bq6j/5010
ネットフリックスだと一話60分のアニメとかあるけど
見てて疲れるから途中で休むし。
やっぱり25分ぐらいで一話というのは
人間の生理的にもよいとおもう
749名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f3f-jSnV)
垢版 |
2024/02/06(火) 02:59:51.11ID:3dM0myi40
ナマリ好きの外人が、アニメと比べて漫画のナマリの腕が細いと指摘してたけど、確かに

https://i.imgur.com/xTNijKz.jpg
https://i.imgur.com/aXkEipG.jpg
2024/02/06(火) 04:23:43.51ID:UDSF8cfe0
まぁあとの方のナマリはもうちょっと腕太いと思う
2024/02/06(火) 06:16:10.48ID:jDm/83/T0
>>734
イヅツミに限らず、イヌタデの苦境も救う(人身売買)してあげるお館様の配下なので、そのへんさほど思わないんじゃないのか。
イヅツミも食事中にシュローたちには近づかなかったし。
2024/02/06(火) 06:48:19.51ID:Ye1j8j+50
今コミック見終わった
カブルーってこうしてみるとやられたらやり返すと拗れた正義マンの併合亜種であって腹黒ではないよね
パーティーメンバーに対しては間違いなく好青年だし
悪い事考える対象は悪い奴か治安を乱しそうな奴のどちらかだし腹黒とか化けの皮はなんか違う気がした
2024/02/06(火) 07:00:03.28ID:69iBCBap0
>>686
僕ヤバも好きだからこういう意見には与しない
ゴミみあいなのは君の精神性では?
2024/02/06(火) 07:06:59.48ID:jljwJ9NP0
>>749
異人?なことがわかりやすくなって良い
755名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f788-MO48)
垢版 |
2024/02/06(火) 07:23:34.10ID:bq6j/5010
カブルーもエルフも悪党ぽい登場の仕方するけど
結局そんなこともないし。
次回作はちゃんとした悪役を出してほしい
2024/02/06(火) 07:44:25.16ID:pn+e9JJM0
九井先生は悪とは何ぞや?ってとこから入るからサンドバッグみたいなキャラは作らんと思う
2024/02/06(火) 07:46:50.32ID:Zg3osyx/r
どっちも単に独善的なだけだ
そもそも悪いことするぞーなんて気合い入れてやろうとする奴なんて普通いるか?
758名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 37f3-BO2E)
垢版 |
2024/02/06(火) 07:52:45.34ID:sdmzI8dN0
シスルや翼獅子ですら純粋悪とは言えないしな
はっきり悪なのはカブルーが殺した死体拾いの小悪党くらいか
あとは裏島主?
2024/02/06(火) 08:15:13.72ID:c+wHSUK+0
裏島主は精神に異常をきたしただけで元々は表の方より人格者だと思われ
2024/02/06(火) 08:25:35.78ID:NIagQMv10
>>747
ではないね
まあ平行線だから安価つけてまで絡んでこなくていいぞ
2024/02/06(火) 08:26:27.18ID:Wn16Okoc0
ガイガイバトル開始
2024/02/06(火) 08:34:51.28ID:7A8/o9tB0
カブルーは魔物戦が弱点だし人間関係でもライオスやセンシみたいな欲望が一般的でない人間の扱いには苦戦してたけど
これから成長する感は多かったからその後のスピンオフ見たかった
2024/02/06(火) 08:37:44.72ID:Zg3osyx/r
ライオス「もうアイツが人間の対応すればよくね?」
2024/02/06(火) 08:49:25.42ID:9KPPH4Hq0
イヅツミの獣人化問題にけりをつけるスピンオフが欲しい
パーティーはイヅツミ、イヌタデ、ファリン、メイジャック、リド、パッタドルで
種族間の違いを女子会トークしながら旅を続ける体で
2024/02/06(火) 09:06:36.73ID:RIbSfPFNd
原作の生ける絵画の回でこいつ狂乱じゃね?ってなってたの?
2024/02/06(火) 09:08:49.27ID:UnalX+PE0
>>764
九井先生「(半人半獣が好きなので)ダメです」
2024/02/06(火) 09:21:26.24ID:r+SGNNQq0
>>765
なってた
2024/02/06(火) 09:26:43.38ID:yy++gkGK0
>>765
単行本派でスレは見てなかったけど思った
769名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f788-MO48)
垢版 |
2024/02/06(火) 09:40:06.71ID:bq6j/5010
せっかくイヌタデつくったのに活かせてなくてもったいない。
イヌタデの短編やってほしい
2024/02/06(火) 09:52:07.73ID:RbEXx1o00
アニメでハマって原作一気読みだとそういうの知ることができないの残念だな。考察盛り上がってたんかな
2024/02/06(火) 09:53:34.66ID:X04RfefE0
手がシワシワになったり若く見えるけど正体は年寄りぽいとか
少年の可能性もギリあるけどほぼほぼ女性扱いだったようなw
2024/02/06(火) 10:02:55.28ID:r25RW7R5a
>>765
いうて連載開始から年経っての登場だったんで新キャラ?くらいであんまピンと来てなかった
再登場もまた年経過してたんでそんときまで正直忘れてた
初登場時からみっちり考察してたら待ちきれずに疲れちゃったかもw
2024/02/06(火) 10:05:37.39ID:d8PjYn9p0
原作でシスルが出てきた時期だとまだ冒険者バイブル発売されてないし、シスルの性別が男だと解らんものな
女扱いするのは仕方ない、俺も女だと思ってたわw
2024/02/06(火) 10:16:17.98ID:oWBw8b3a0
>>765
スレまでは見てなかったけど考察記事書いてる人らの中ではまあまあなってたし自分もそう思ったなー発言とかがそうなのか?と思わせる演出になってると思う
狂乱の魔術師はローブ被ったじいさんのイメージで出てきてたからミスリードを誘う見た目ではあったけど
2024/02/06(火) 10:31:01.14ID:mN5Sq5IJ0
赤ちゃんデルガルの「しするー」が好き
あの二人のズッ友というか竹馬の友ぶりが好き
2024/02/06(火) 10:35:32.98ID:RbEXx1o00
ナレーションの声がデルガルってことはないかな…翼獅子の方が可能性高そうか
777名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd3f-RzYY)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:50:52.09ID:X9HgnSQ0d
アニメ見て3話の鎧の発想が面白かったから続きを全部読んだ
アニメ見てて気持ち悪かったところがこの世界が死んでも生き返る世界観なのか最初分からないところ
原作の先の方で迷宮内だけで外では普通に死ぬってわかったけどそういう初期のモヤモヤしてスッキリしないところがあるからアニメもウケてないんだと思う
OPとか大袈裟なわりにアニメ5話になっても全体像がわからないから興味が失せるんだよ
原作は初期は読み切りショートだったのか説明なくて手探りでも良かったんだろうけど
778名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f788-MO48)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:55:44.69ID:bq6j/5010
アニメだと最初で掴まないといけないけど
改変がいけないらしいからなあ
2024/02/06(火) 11:03:40.60ID:oWBw8b3a0
アニメだとレッドラ討伐後のダンジョン全容に迫ってく展開からどんどん面白くなるんだろうと期待してるけどそこまでついてこれない人もいるかもね、逆に原作では初期の一話完結で飯メインの雰囲気が好きだったから後半から読んでないって声も自分の周りではあったからそのへんは難しいよね
全部読むとマジで近年稀に見る傑作だと思うんだけどさ
2024/02/06(火) 11:07:33.76ID:RbEXx1o00
掲載誌が良く言えば玄人好み感あるハルタだったから、のんびり展開できたとこもあるんじゃないかな…
あと、今は主人公に尖った個性より人格者、までは行かなくても普通の感性でいて欲しい人が多いっぽい。自分もその傾向あるからわからなくはない
楽しみかたに迷う人が結構いる感じだなと。モヤッてる人はナマリが言った死の慣れへの警鐘っぽいのを出されたら世界観に納得しやすそうなんだけど
そんな早く出しても面白さも削いじゃうし…難しいね
2024/02/06(火) 11:11:23.98ID:UDSF8cfe0
>>777
最初っからちょっとづつ匂わせる感じでやってるだけだぞ
さっさと続き読めば?
782名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd3f-RzYY)
垢版 |
2024/02/06(火) 11:13:18.83ID:X9HgnSQ0d
>>781
だからモヤモヤしたから自分は土日で全巻買って読んだよ
でも普通にアニメ見る人はモヤモヤしても原作全部買って読むよりアニメ見るのやめるだろ
2024/02/06(火) 11:29:30.91ID:93sNpTTB0
シスルももっと皆と仲良くしたかっただけなのに……皆の役に立とうと……
どうしてこんなことに……
2024/02/06(火) 11:39:52.98ID:9KPPH4Hq0
>>776
ベネディクト・カンバーバッチFIX声優の三上哲を
ナレーションだけで終わらせるはずないんで
翼獅子の兼ね役やると思うよ
個人的には英語版のナレがいわゆるファンタジー物の
世界を俯瞰する語り部にめっちゃ合ってると感じるんで
ナレを務めるTodd Haberkornが翼獅子やるとメタ的に
面白い
2024/02/06(火) 11:41:18.68ID:gbLPToRn0
何やかやシスルの内面描かれないから色々考えちゃうよね
もうとにかく長年頑張りすぎだし才能凄いし
バイブル読んで泣いちゃったよ
2024/02/06(火) 11:49:03.16ID:oWBw8b3a0
死んでも生き返るのは、RPGのお約束的なところを死体回収屋っていう下世話?な職業と絡めたり徐々にダンジョン自体の成り立ちとつながっていくのが面白いとこなんで、あんまり最初の方に説明してもなあ、という気持ちもあるなー序盤はそういうもんだと思って楽しんでたし
それこそハルタみたいな雑誌でやってたからこそ漫画の読者はみんなそういうもんとして受け入れられたから面白く感じたってことなのかもね
今どきは最初にちゃんと世界観説明したほうが受け入れやすいんかね
2024/02/06(火) 11:50:21.11ID:mN5Sq5IJ0
>>782
微塵切りまでは蘇生可って言ってたし序盤はざっくりそういうもんと思っとけばいいのでは
そこ説明したところで気に入らない人は難癖つけ続けるだけだろう

あとなろうの都合のいい主人公チート込みで異世界旅行を楽しみたい層にとっては
現地人がダンジョン内食材調達する地道な道中なんて退屈だからお互い客層が違うと割り切ったほうが平和
アニメ板でよく言われてる胸出せ足出せも他にいくらでもあるだろ
2024/02/06(火) 11:54:41.51ID:v8EWR2yVd
アニメは明らかに過剰にライオスをサイコパスにしてるから共感され難いと思ったな
2024/02/06(火) 11:57:16.00ID:2GBt++aGd
主人公に感情移入や自己投影させる手法じゃないから
そういう読み方をする人には面白くないんだろうね
ライオスとカブルーみたいな人間に対する関心が真逆な人格を
どっちが正しいじゃなくどっちもやばいとして描くのが面白いところ
2024/02/06(火) 11:58:59.15ID:9KPPH4Hq0
そもそも九井の漫画自体が一般受けする物でもない
分かる人だけでニヨニヨすればいいんだよ
アニメで入ってきたご新規さんが俺には合わないと
去るのも別にご自由にだし
沼にはまればそれはそれで良し
2024/02/06(火) 12:06:28.04ID:X04RfefE0
そいや初期の頃のスレはwizの話するとやたらキレる奴おったな
スレチだのパクリじゃねーだの

まぁ要は自分の分からない話をするなって言うクズ
2024/02/06(火) 12:13:33.71ID:NIagQMv10
蘇生は気にならんかったけどなぁ
最初は蘇生アリなんだー、で
しばらくして外だとダメなんだーって情報開示されていくけど
その間に「迷宮外で蘇生できるのか気にするシチュ」がそもそも無いので
ずっと潜ってるからね
2024/02/06(火) 12:18:58.24ID:UPuUWX9H0
ダンジョン飯はバトルが泥くさいというか
普通の人々が力を合わせていろんな犠牲を出しながらなんとか勝つスタイルで
自分はそこが好きだけどアニメ映えはしないなとは思う
2024/02/06(火) 12:19:16.14ID:mN5Sq5IJ0
そうは言っても原作だって大ヒットしてカドカワの決算報告でも言及されてたくらいだからなあ
アニメは翻訳しまくって海外向け展開するよりも
日本の非オタ一般層の目に入る地上波全国ネットにすべきだったんじゃとは思う
配信全盛といっても鬼滅やガンダムは必ずそこ抑えるしフリーレンや薬屋もそうしてるのは理由があるはず
795名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbf-es1U)
垢版 |
2024/02/06(火) 12:23:04.88ID:PnkGUjxyM
>>758
死体拾いも、ハーフノームなんか事情がありそう。
差別とか
2024/02/06(火) 12:23:28.58ID:EuZFPLIw0
>>794
地上波全国ネットでしょ?
2024/02/06(火) 12:25:14.61ID:RbEXx1o00
蘇生あり=子供向けのゆるい作品ってバカにする人と緊張感がないからつまらないって人がいたな…なのでそこが罠だよーと言いたくはなる。でもゆるい作品として楽しんでる層もいるからその人達はえぐい蘇生儀式とかついてこれるかそっちも心配…
あとファリンがほっとかれて可哀想って思ってるみたい。そしてライオスへの点数が辛くなる…
2024/02/06(火) 12:26:09.82ID:UDSF8cfe0
まぁチート使って俺つぇぇ
する作品じゃないから
そこら辺で楽しんでる層では受け入れられんのかもな
2024/02/06(火) 12:29:07.40ID:X04RfefE0
フリーレンでも言われてたけどそもそも一般人はエルフとかドワーフですら知らん
ダンジョンものと言う形式からみっちり説明するところから始めなきゃならん

蘇生がある=緩い設定なんて発想も元ネタのゲームを知らんからこそだろ
2024/02/06(火) 12:29:53.07ID:jwmSj4YOd
アニメだとオークが襲ってくるところがやたらリアルに死体とか描写されてて
それなのにライオスたちが普通に会話してるから違和感バリバリだった人もいるみたい
原作だとあそこもう少しサラッとしてるよね
801名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f3f-jSnV)
垢版 |
2024/02/06(火) 12:31:09.13ID:3dM0myi40
「最初はガリガリだったけど、最後までにだいぶ筋トレした」って言われてたわ

https://i.imgur.com/gzHqeEH.jpg
https://i.imgur.com/M53zmEs.jpg
2024/02/06(火) 12:35:26.48ID:RbEXx1o00
>>801
前のレスと合わせて3枚目が丁度いい気もする…がドワーフ体型としてはちょっと物足りないか
2024/02/06(火) 12:36:04.98ID:KiOuy4Z1d
原作が終わってて良かった
アニメの解釈や視聴率に左右されることなく執筆して貰えて読者としては嬉しいよ
2024/02/06(火) 12:37:52.11ID:vrFKtlpK0
>>794
北海道でも放送されてるのに全国放送じゃないと?
2024/02/06(火) 12:40:53.77ID:Mn8krLf10
マルシルってやっぱり一人で最後1000年くらい生きていくの?
みんなとは数十年しかいらないのか
2024/02/06(火) 12:42:59.68ID:imCWqGac0
センシが各地に残した魔物食レシピを集める旅に出るよ
2024/02/06(火) 12:44:19.45ID:93sNpTTB0
>>805
ライオス王国の宰相として国が滅ぶまでその身を共にするよ
2024/02/06(火) 12:46:22.59ID:2GBt++aGd
>>795
屋根の下で一度も寝たことのない奴がここでは船を持つほど稼げる
って裏島主の台詞もあるし貧富の差がすごいんだろうね
2024/02/06(火) 12:47:26.43ID:Mn8krLf10
>>807
次の王の補佐をするってこと?
マルシルだけが一人残された仲間との思い出と生きていくの?
2024/02/06(火) 12:51:35.67ID:UnalX+PE0
フジリュー版封神演義の聞仲ネタだろ
811名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f3f-jSnV)
垢版 |
2024/02/06(火) 12:52:23.49ID:3dM0myi40
マルシルが黒魔術を使う27話の扉絵時点では、ナマリの腕はそこまで太くない
31話でナマリがチラっと登場する時には腕が太くなってる

ファリンのムチムチ高身長っぷりにしろ、ナマリの腕にしろ、マルシルと他エルフの耳の違いにしろ、
炎竜回の終了あたりで種族設定に基づいた描写の全体的なバージョンアップが行われている感じ
2024/02/06(火) 12:54:26.70ID:2kCe9tfEM
まだ俺以外誰も気づいてないと思うけど、ナマリっていう位だから体重重いんだろうな
2024/02/06(火) 13:00:08.33ID:H0T3ZfAeM
冒頭のナマリなんて別人だし…
814名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-xSk8)
垢版 |
2024/02/06(火) 13:19:59.64ID:QToHNfhYd
>>777
アニメ見てないからわからんけど漫画は1巻13pで蘇生が可能な世界観なのは描かれてる
2024/02/06(火) 13:23:13.74ID:UPuUWX9H0
>>809
最終話でファリンを蘇生する時に
この旅で死を受け入れる覚悟ができたと言ってるし
仲間を見送っても思い出とライオスが作った国は残るから
それを守りながら生きていくんでしょう
2024/02/06(火) 13:39:29.96ID:1a01yTbl0
寧ろ漫画は最初は気にならなかったけど後から読み返すと冒頭のマルシルは流石に違和感ある
いくら消化遅いったって蘇生率どんどん落ちるわけだしそもそもあのメンツで倒すの自体苦しいわけで
チルチャックはファリンに対してそこまでの感情無いからいい
ライオスは読み返してもあんなもんか…ってなるのが逆に怖いけど
2024/02/06(火) 13:41:54.97ID:EXqxhtle0
>>791
アニメスレにも湧いてたよそのクズ
知りもしない(という体?)のに開口一番全否定&キレてて
袋叩きに合ってたわ
2024/02/06(火) 13:45:47.90ID:NIagQMv10
いったん決めた覚悟が続編でグズグズになるの
長期シリーズでありがち

次回作はアタック・オブ・ザ・ギガヘプタヘッドマルシルで
2024/02/06(火) 13:46:57.26ID:UPuUWX9H0
>>816
まあそれは作中でマルシル自身にフォローさせてるから
九井先生的にもこれ違うなと思ってるでしょw
2024/02/06(火) 13:47:09.79ID:NIagQMv10
>>816
あの時点ではたどり着けさえすれば
すぴすぴ寝てるレッドラさん瞬殺して回収するだけの簡単なお仕事だったからな
2024/02/06(火) 13:49:22.36ID:93sNpTTB0
>>809
あくまで個人の妄想だがまぁそういう事だな

あの世界から無限の存在する異次元そのものである悪魔が消えた以上他者を不老不死にするのは厳しいだろう
人は人の営みをしていくしかなくマルシルはその歩幅に合わせていくことしか出来ない
2024/02/06(火) 13:54:47.22ID:1a01yTbl0
>>819
そう
冒頭は軽いノリだし別にテキトーに流せばいいんだけど
あそこの齟齬をちゃんと説明出来るって言う人がたまにいるからさ
2024/02/06(火) 13:56:04.89ID:X04RfefE0
竜はクソ強いけど逆鱗に剣ぶっ刺すだけで死ぬからな
寝てるところを不意打ちすれば十分に勝算があった
2024/02/06(火) 13:56:38.59ID:RbEXx1o00
冒頭マルシルは蘇生なんていつもどおり簡単にできるもんだと軽く考えてたんだよな…
825名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-jSnV)
垢版 |
2024/02/06(火) 13:58:47.79ID:88zOGiOga
正常化バイアスやろ
さすがに欠損がひどかったら確率が下がったり障害が残る認識はあったのだから
826名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd3f-RzYY)
垢版 |
2024/02/06(火) 14:04:45.48ID:X9HgnSQ0d
ファリンは竜と混ざってるから寿命伸びてる可能性あるやろ
2024/02/06(火) 14:19:37.11ID:sLO63x/Z0
悪魔の欲食ったライオスもワンチャン寿命延びて…ても魔物食の研究でイーブンになってそう(
2024/02/06(火) 14:27:34.87ID:UPuUWX9H0
ライオスは Human’s Body だから…
2024/02/06(火) 14:30:30.16ID:mN5Sq5IJ0
ライオスは悪魔の食欲を食って大食い芸人みたいになってしまったが
体は元のhuman's bodyに戻ったから逆に今後が心配
ずっと飢餓感があるのかね
食事はカブルーがしっかり管理してくれると思いたいが寿命は伸びなさそう
2024/02/06(火) 14:33:29.91ID:93sNpTTB0
今更だけど欲を食うってなんだろうね
「食う時の様子」と「食われた後の経過」は仔細に書いてるんだけど「食った後の食った側の変化(しかも一般人」はさすがにないんだよな

一般のトールマンが食ったらどうなるんだろう
今までのファリゴンや他モンスが食われた時の振る舞いを見るに
「普通に消化されそいつの血肉に変わる」っぽいんだけど食ってるの概念だしちょっと分からんな……
2024/02/06(火) 14:36:42.68ID:sC9dp0LS0
>>830
食った翼獅子が気持ち良すぎてハジケてるから
普通に気持ちよくなれるだけでしょ
で、際限なくもっと気持ちよくなりたくなる
麻薬中毒みたいな
2024/02/06(火) 14:40:39.41ID:CnegPJtu0
ウンディーネはボーボボのパクリ
2024/02/06(火) 14:48:01.82ID:93sNpTTB0
>>831
と俺も思ったんだけどさライオスの振る舞い見るに「めちゃくちゃ美味いもの食べた」程度の反応じゃない?
もっと前後不覚になっても良いんじゃないかって思ってたからさ
ライオスって麻薬や過剰な快楽に耐性あるような設定にも見えないし
2024/02/06(火) 14:52:14.53ID:CnegPJtu0
ライオスも言ってたけど、人間の胃袋は有限だからね
お前らも3日くらい閉じ込めて絶食させたら前後不覚になるよ
835名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f788-MO48)
垢版 |
2024/02/06(火) 14:59:14.15ID:bq6j/5010
絶食は三日目ぐらいが一番きつい。
そこを超えると食欲がなくなってくる
2024/02/06(火) 15:08:57.93ID:UPuUWX9H0
食べものの好みはそれぞれだからなあ
翼獅子にはいちばんの好物でもライオスには普通に美味いもの程度だったんじゃない
2024/02/06(火) 15:27:59.76ID:y1wZqYA90
>>773
シスルを女と間違えたのは我々だけではないらしく、英語のダンジョン飯wiki(Wikipediaではない)見てたら、
「公式の英訳漫画ではシスルは最初女性扱いだった」って書かれてあった。

許可を取った翻訳者も間違えたかw
(ちなみに当時は綴りが明記されてないので「Sissel」ってされてたらしいが、
 これ英語だと女名前だったりする。)
2024/02/06(火) 16:04:36.97ID:u1Wwsye20
>>833
涙でる程美味しいもの食べたとして、満腹になれば人間は「食欲」が失せるからさ
欲が消えた翼獅子が「もういらない」と言ったのと同じこと
2024/02/06(火) 16:15:25.20ID:XneNeZ/f0
>>830
そもそも普通の人間は欲という概念を食べることも消化することもできません、で終わりじゃないの
ライオスがそれをできたのは翼獅子との契約でそれが可能な体を手にしたからであって
2024/02/06(火) 16:17:47.37ID:gbLPToRn0
ライオスずっと小腹すいた状態で満腹することないのに食事制限しないと太るって気の毒だよなぁ
2024/02/06(火) 16:24:19.36ID:iphcQtNm0
もしセンシやチルやイヅツミが主になってたら何の欲食われてたんだろう
センシは料理欲か?
2024/02/06(火) 16:26:05.12ID:6yx69pOa0
ちなみに運動しないデブのほうが食欲旺盛になるのはマウスの実験で分かってる
ずっと小腹がすくらしい
2024/02/06(火) 16:29:50.77ID:oWBw8b3a0
欲を消化できるという設定を加えた事によって消化したあとは食べたやつの血肉になって復活はできないっていうダンジョンのルールを適用されてるのだと思ってた
2024/02/06(火) 16:35:02.33ID:6ZpDw4L70
最後のよもやまは王になって1年後で本編ラストは何年後だろう
飢えのない豊かな国で充実してるように見えた
魔物食はセンシが料理すると美味しそうだったし栄養もあったから食料に適してるんだろうね
845名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 577b-jSnV)
垢版 |
2024/02/06(火) 16:37:37.14ID:hV5g8IyA0
国民は魔物を食べてないだろうね
食べてたら王を悪食王なんて呼ばないし
2024/02/06(火) 16:40:23.73ID:6ZpDw4L70
誰もなし得ない悪魔を食ったから悪食王だろう
847名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3703-BO2E)
垢版 |
2024/02/06(火) 17:05:53.04ID:sdmzI8dN0
悪食王の二つ名が付いたのは統治を始める前だから関係ない
2024/02/06(火) 17:06:30.59ID:93sNpTTB0
ダンジョン産の食材と外で取れる食材には結構味の差があるらしいけど
それでもセンシなら美味しく調理してくれると思う
2024/02/06(火) 17:08:05.36ID:RbEXx1o00
悪魔を倒した功績と、これからとんでもないことやろうとしてるのにかけて悪食王という尊称(…なのか?)かな
2024/02/06(火) 17:13:57.00ID:AHEhBZfL0
イヅツミが魔物狩ってライオスに売りつけてたけど
他にも専門の魔物ハンターとかいそう
でないと研究もできないだろうし
2024/02/06(火) 17:22:06.32ID:pRVVQFti0
>>848
ヤアドが存命のままだし外まで迷宮が広がった状態のままなのかも?
回りにいるの基本的に迷宮由来の魔物だろうし味は良いままなのかもしれない…
2024/02/06(火) 17:26:49.61ID:6yx69pOa0
いくつかは結実したんだから旨かった魔物もいたんだろう
853名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f81-6sO7)
垢版 |
2024/02/06(火) 17:37:26.39ID:hVnmWTW70
サキュバスとかシェイプシフターとかチェンジリングとか使ったら超儲かる娼館出来るよな
2024/02/06(火) 17:38:49.33ID:H0T3ZfAeM
実はあっちの方も悪食なんですね…と言われるようになったり
2024/02/06(火) 18:02:02.97ID:X04RfefE0
チェンジリングはしっかり体洗わないとキノコが生えてきて死ぬんだぞw
2024/02/06(火) 18:04:49.81ID:1wesTenH0
>>845
ほぼみんなファリゴン食っとるやん
2024/02/06(火) 18:05:23.52ID:TAJlkN220
「なんで嘘つくんですか!」
2024/02/06(火) 18:06:50.38ID:1wesTenH0
>>853
どっかのレビュアーズに設定輸入されそう
859名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-xSk8)
垢版 |
2024/02/06(火) 18:10:09.50ID:QToHNfhYd
>>836
「無上の味」「この欲を満たすためなら何をしたって構わないと思えてくる」らしいし
翼獅子は食欲と呼んでた
確かに肉体的な飢えが満たされるあの感覚は無上だと感じるし耐え難い空腹は犯罪を誘発するのも理解出来るし
860名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-xSk8)
垢版 |
2024/02/06(火) 18:17:35.46ID:QToHNfhYd
>>845
呪いで国内には大した魔物は出ないだろうからなぁ
でも最終話に「魔術や魔物を利用した生産法の研究」とあるから食える魔物の養殖みたいな事もしてたんだろうか?
ゴーレム農法はやってそうだ
861名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-9oyE)
垢版 |
2024/02/06(火) 18:50:38.09ID:Fo+o9Glnd
完全版で
ライオスとマルシルの結婚が確定してたらいいな
2024/02/06(火) 18:59:01.52ID:RIbSfPFNd
>>833
食うことに慣れてる人間と食うこと自体を知らなかった存在との違いだよ
初めてのパチンコで大勝ちしてしまって依存症になるようなもんだ
2024/02/06(火) 19:06:59.64ID:Mn8krLf10
>>861
え?電子書籍とかだとまた違う終わり方なの?
物語が終わったあとの話補完できる本があるの?
シュローとファリンとかも気になる
864名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-9oyE)
垢版 |
2024/02/06(火) 19:10:52.34ID:Fo+o9Glnd
新規追加エピソードが来るはず

マルシルの好きななんとか一族の話はもうええわ
2024/02/06(火) 19:21:33.75ID:l4QsUkN8M
>>863
冒険者バイブル完全版でググると幸せになれるぞ
2024/02/06(火) 19:28:32.66ID:Mn8krLf10
>>865
ありがとう
2024/02/06(火) 19:33:14.08ID:FPg/6Gs40
そういえば「ダルチアンの一族」と
よもやま夢魔回の「ペルキアンの血族」は違う話なのかな
ダル族をよりマルシル好みのメロドラマに改変した感じ?
2024/02/06(火) 19:43:57.84ID:c+wHSUK+0
夢魔は宿主の興味を引くために夢を見せてるから
見せる夢が悪夢に転じる前の徒花のひとつがペルキアンの一族なんだと思う


結果はシーズン2以降の反応が全てかと
2024/02/06(火) 19:44:50.72ID:93sNpTTB0
>>862
ここの話を聞いてて思ったがそんな感じするな

おそらくめちゃくちゃ美味しいとは思うんだけど人間が作れる至上の料理が100点上限だとして「欲」は200点とか300点ぐらいは美味しいんだろうけど999999999点とかいう感じではなさそう

じゃあなんで悪魔があれだけ執着するかっていうとやっぱ自分の存在を知覚してから一番最初に食べたものだし
ある意味刷り込み的に「これが1番美味しいしこれしか食べたくない」という感じになったんじゃないかなって思う

つまり悪魔は究極の偏食家だったんだよ!!!!
2024/02/06(火) 19:52:34.90ID:6ZpDw4L70
ライオスが悪魔の欲望を食べてる表情は全然美味しそうじゃないよ
過去美味しそうな顔をしてる時と比べると全然違う
あの場面は悪魔を煽って色々言ってるけど本当は味なんか分からなかったんじゃないのかな
皆の生存を掛けて死闘を繰り広げてる最中だからね
2024/02/06(火) 19:53:59.37ID:AHEhBZfL0
でもイメージ壊さないように生贄に捧げられた人間を
我慢して食ってた努力家よ翼獅子w
2024/02/06(火) 20:03:15.54ID:RIbSfPFNd
ライオスは色々と欠点があるが食と魔物についての嘘やおためごかしはしない男だと信じてるぞ
2024/02/06(火) 20:06:57.43ID:jljwJ9NP0
最終巻のナマリが死に救いを見出だしたようなシーン重いな
カブルーとかも同じような感想言ってるから
ちょっとニュアンス違うんだろうけど
2024/02/06(火) 20:29:29.50ID:MCsPBYt2d
悪魔に連れ去られて引き戻された人達の中には、ずっとあのままで良かったのに…って人も少なからずいたんだろうな。
2024/02/06(火) 20:35:54.76ID:mUVvPBBR0
苦しくない死は、そんなもんかもしれない
2024/02/06(火) 20:37:20.70ID:c+wHSUK+0
あれは死ではなく、無限の生だぞ
自分と悪魔しかいないある意味究極の孤独
チルチャックに言った様に、家族や恋人を出して貰えたとして
それは良くできた偽物でしかない
夢魔がそうであるように、幸せな願いを叶え続けてくれた先は分かりきっている無限の地獄
2024/02/06(火) 20:54:44.16ID:mUVvPBBR0
ナマリの言い方だともう安心で何にもしなくていいて感じだったからそっちとは違うパターンじゃないの?
ってもしかしたら最初に言われた所勘違いしてたかも…ごめん
2024/02/06(火) 20:58:50.83ID:UnalX+PE0
好きな夢を見ながら安らかに息を引き取ることができます
さて、利用しますか?
2024/02/06(火) 21:13:03.69ID:93sNpTTB0
まず死なせてくれないと思うんだけどどうだろう
無限のエネルギーを引き出せるんだから生物の時間を止めることだってできるでしょ
子供はポンポン産ませるかもしれんな欲が欲しいから

……これ人間が資源として使用されるタイプのディストピアだな
2024/02/06(火) 21:17:13.16ID:Zg3osyx/r
解放されると永遠の救済から見放された感じらしいし
2024/02/06(火) 21:19:32.99ID:2m4ODoLR0
>>879
マトリックスだろ
2024/02/06(火) 21:21:31.82ID:c+wHSUK+0
「もう誰も死なせない」
「全てが無限に存在する世界で、人々の欲望を満たし続けてやろう!」


どんなに満ち溢れて、どんなに望んだところで死なせてくれる未来は全く見えないが
2024/02/06(火) 21:49:29.56ID:sC9dp0LS0
>>873
自分は英雄だから死後は常世で贅沢三昧だってどっかのエルフ漫画の聖職者もホクホクしながら言ってたし
望む人も多いだろ
2024/02/06(火) 21:55:06.09ID:1a01yTbl0
あれって天国なわけだし恐らく自力であの世界から抜け出せる奴いない
というか抜け出そうと思いすらしない満ち足りた状態になるわけだし
2024/02/06(火) 22:01:36.58ID:m8i3EKFq0
夢魔の回で幸福には飽きやすいって話もあったから案外すぐ嫌になるかもしれない
2024/02/06(火) 22:04:17.40ID:xgSyjeqp0
満ち足りた状態だからいつまでも死ねなくて嫌だとも思わないんじゃない?
ああなれるものならなりたいな
2024/02/06(火) 22:12:02.39ID:6ZpDw4L70
悪魔は甘い言葉を囁くけど実はその人間の欲望を食べるまでは望みを叶えるというのじゃないのかな
食べるとミスルンやシスルのような状態で放っておかれそうなイメージ
2024/02/06(火) 22:19:23.23ID:d9xWARvQ0
いつまでも死なずに永久に欲望を食い続けられるのなら全員連れて行かずとも希望者募ればそれなりにいたんじゃないか
2024/02/06(火) 22:21:17.91ID:sC9dp0LS0
>>887
それだと封印脱出したあと飛び回って食い荒らせばいいだけだから違うな
食べたら無くなっちゃうから、死んで絶滅しちゃうから、凄く我慢して手を付けずに取っておいたり、食べ残してミスルンみたいに一応死なない食べ残しにしたりしてるんだ
翼獅子の夢は食べても食べても無くならない無限の状態
だからあっちの世界に連れてこうとした
食料人類の増殖種が近い
2024/02/06(火) 22:22:25.24ID:by8Lj/Mq0
そこは貪欲だから全て欲しいってなったんだろう
2024/02/06(火) 22:25:02.99ID:93sNpTTB0
>>885
所詮夢魔は人間を理解していないモンスターだからな……
欲というものを完璧に理解してる悪魔がやると別クオリティの天国を見せてくれるはず
悪魔劇場に期待
2024/02/06(火) 22:37:41.45ID:E2e/dsSP0
この作品、センシのフンチラはやたら多いのに女性キャラのサービスシーンまったくないやんけ
いやなんなん?ボーボボのサービスマンリスペクトか?
2024/02/06(火) 22:41:08.34ID:UnalX+PE0
ラクガキ見るとセクシーなイラストもあるけどそれほど興味は無いのかな
森薫みたいに女体描くの大好きな女性作家もいるけど
2024/02/06(火) 22:47:02.10ID:6yx69pOa0
デイドリの後半やたらエロいエリアあるよな
2024/02/06(火) 22:47:16.50ID:x/L7NGLj0
絵は興味が無いと描けないので多分セクシーな物も普通に好きだと思うよ
ただ多分女キャラのセクシーシーンよりセンシの方が描いてて楽しいんだと思う
2024/02/06(火) 22:48:47.35ID:Ft5rKB8s0
いやフレキのトップレスにはビビったね
マジでまな板で男かと思ったもん

ファリンとマルシルのお風呂でお肌★チェックはエチエチだった
2024/02/06(火) 22:55:44.94ID:UnalX+PE0
作者さん、裸を性的に見てるってよりは生物的に見てるような気がするのよね
2024/02/06(火) 22:56:16.83ID:AHEhBZfL0
エロネタはそれにしか興味ない奴を呼び込まないように
本編では避けたんだろうな
2024/02/06(火) 23:02:50.86ID:/HEK4uvEM
>>894
下着の女性絵とかもあったけど、九井先生のこういう絵って俺はエロさ全く感じないわ
女性下着モデルの写真見てる感じ
2024/02/06(火) 23:06:54.53ID:n3q46Lbl0
5巻のファリンの表紙絵はえっちだったろ!
この人は裸もエロいけど服着てる方がエロく見える貴重な作家さんだと思う
2024/02/06(火) 23:13:15.06ID:FPg/6Gs40
描く際の意識が造形に向かってるからだろうね
ヌードデッサンとかと同じ感じ
902名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 375f-9oyE)
垢版 |
2024/02/06(火) 23:32:31.23ID:3KbC2MaF0
自分の描き癖の関係で
ナマリが一番描きやすいキャラらしい
903名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 375f-9oyE)
垢版 |
2024/02/06(火) 23:35:33.05ID:3KbC2MaF0
あと九井先生の
「美しいキャラを描くには美しくないキャラを沢山描いた方が良い」
みたいなコメント見て目からウロコだった
そりゃそうだよな
2024/02/06(火) 23:38:43.21ID:cQp/FN9B0
ハンコ絵ばっか描いてて飽きてた所だったから
ラクガキ集見てすごくいい刺激になった
2024/02/06(火) 23:50:03.86ID:FPg/6Gs40
あーでもラクガキ本のヒエンのお尻がカッコよかったな
バイブルで足太い設定出てたけどヒップも相応のボリューム感あった
2024/02/07(水) 00:03:11.72ID:Tw1z+kr70
普通にエロ描く人だけどメジャデビューと共にHPから削除って感じじゃなかったっけ
907名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf85-VoFb)
垢版 |
2024/02/07(水) 00:14:19.57ID:LKqBZBro0
結局ライオスもなかなのイケメンでござった
2024/02/07(水) 00:18:43.45ID:m+kbX0480
>>900
サキュバスもファリンに化けた奴(第60話扉絵)は理由は分からんがクッソエロい。
露出度なんて皆無なのに、これならシュローでなくても誘惑されると思った。
2024/02/07(水) 00:21:51.17ID:7OA4F7AK0
あとこの作者さんって鼻をしっかり書き込むのが特徴だよね
それなのに女はまた可愛いし男もカッコいいんだわ
鼻が目立たないキャラは正直顔が覚えられない俺にはすげーありがたいわ
910名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f788-MO48)
垢版 |
2024/02/07(水) 01:31:05.68ID:yv538spV0
色んなキャラの短編あつめて一冊つくってほしいなあ。
911名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-xSk8)
垢版 |
2024/02/07(水) 01:39:13.70ID:lii8vox1d
キキがヤバい
表情とセリフだけでエロい
2024/02/07(水) 01:56:04.93ID:h31ssZ4s0
案外作者はライオスみたいな感じなのかもね
2024/02/07(水) 02:09:38.28ID:om+TPDPb0
少なくともケモナーなのは間違いない
2024/02/07(水) 02:17:46.77ID:rNTi7T0a0
イヅツミはデフォルメ顔だとかわいいけど
リアルタイプはちょっとホラー
2024/02/07(水) 02:19:00.63ID:6Ltwjxr30
何度観てもファリゴンは美しい
あのワサワサの毛と顔立ちから神格すら感じるよいやマジで
2024/02/07(水) 02:25:23.44ID:MHTWBDoG0
デイドリ44pのイヅツミは美少女過ぎて恋してしまいそう
2024/02/07(水) 04:01:50.66ID:f1kwpAFR0
パッタドルの鼻すき
要素単品で見ると美人という概念からはどう考えてもマイナス寄りなんだが
顔、あるいはキャラの完成品をお出しされるとキャー可愛い~ってなる
2024/02/07(水) 05:49:38.49ID:OE+qzMn60
ライオスの一番の願いって
例えばプロ野球選手を目指す球児が家族が病気になって助けるのとどっちを選ぶと聞かされてプロ野球選手を選ぶって言ったようなもんだよな
仮に望みAと望みBが最初から別ベクトルなら片方を諦めてってのはあるかもしれないけど
望みAと望みBが途中までは同じ道の場合ライオスを責めるのは酷な気がするな
自分の夢と引き換えに家族を救うわけじゃなくて自分が夢をかなえれば結果的に家族を救えるパターンだから
そりゃ一番の願い=自分の夢になる
2024/02/07(水) 05:51:46.87ID:fWPnRIt/0
ノーム鼻のエルフは混血?
920名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd3f-denE)
垢版 |
2024/02/07(水) 06:04:06.21ID:1Q/1WwF2d
お前らトリガーで満足してるの
2024/02/07(水) 06:18:57.49ID:jTKUfkBt0
>>911
容姿よりもセリフとかシチュエーションにエロさがあるね、この作者は
922名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f81-6sO7)
垢版 |
2024/02/07(水) 07:16:40.24ID:gyiIf4Ls0
イヅツミはリアルぬこ娘なところが評価が高いんじゃん
よくある萌えけも娘だと耳だけぬこで肌つるっつるの安いコスプレみたいになってるけど
イヅツミは寄ると顔面にも毛が生えてるところが本格感があって良い
2024/02/07(水) 07:21:37.82ID:SGRYYopC0
肌と毛の生え際あたり
2024/02/07(水) 07:23:33.45ID:twywJyFPM
1番エロいのは子猫?貰った時のマイヅル
925名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 57c8-JNXW)
垢版 |
2024/02/07(水) 07:29:10.83ID:DtdleHlN0
>>924
実物見てキレてるの好き
926名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf85-VoFb)
垢版 |
2024/02/07(水) 07:34:59.08ID:LKqBZBro0
ヤニねこみたいにはならないでね
2024/02/07(水) 07:53:35.47ID:nv98ibxv0
>>922
ライオスが複乳か確かめようとしたの好き
2024/02/07(水) 08:24:43.77ID:XE9oUQfEd
ライオスが猫感覚でイズツミ愛撫して感じてるシーンやばいよね
929名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 375f-9oyE)
垢版 |
2024/02/07(水) 08:27:18.56ID:XTzXFe7V0
しかしあのシュローの親父さん
スカウトしてくる人材がおかしい
2024/02/07(水) 08:28:56.08ID:dHwirbHw0
>>891
何か勘違いしているようだけど、悪魔は欲望を満たし続けるだけで
プロデュースは自分、スポンサーが悪魔の人類保管計画でしかないぞ
2024/02/07(水) 08:30:37.40ID:OzyZOulM0
らくがき本は筋肉質なオスケモページがムワムワしてて一番エロいよ
濃厚な薄い本が一冊書けそう
2024/02/07(水) 08:36:36.44ID:3pnID+pA0
やはりケモナーはイヅツミに惹かれるわな
でもオシリストはタデ一択です
933名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f81-6sO7)
垢版 |
2024/02/07(水) 08:51:18.93ID:gyiIf4Ls0
おれは別にケモナーじゃないぞ
デザインが世界観に合ってて萌えに堕してないから好きってだけ
2024/02/07(水) 09:02:33.73ID:Tw1z+kr70
萌えないオレカッケーwwww

中二病か?w
2024/02/07(水) 09:03:56.56ID:SGRYYopC0
ボラクロ
2024/02/07(水) 09:09:05.20ID:M8vOI7ak0
らくがき本、紙で欲しいからまだ持ってない…書き込み見てると羨ましい
937名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FFbf-9oyE)
垢版 |
2024/02/07(水) 09:10:16.26ID:j/wpMEGVF
連載終了後に出るガイドブックが2冊目扱いではなく
「完全版」となるのが何というかダン飯らしい
2024/02/07(水) 09:19:14.50ID:r7JhX9rL0
でもそのせいかブコフに旧(?)冒険者バイブルが並んでて切なくなった…
2024/02/07(水) 09:36:38.13ID:JSh/GIZ/H
>>870
鉄鍋のジャンの料理勝負で、食べた人間が表情を曇らせた料理が好評価だったな
その複雑玄妙な味を味わって表現するのが難しいので真剣な顔になってしまったとか
2024/02/07(水) 09:41:34.06ID:yIFY6Bxs0
>>936
両方買えばいいおれは耐えられなくてそうしてしまった、高いのに…
941名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa9b-jSnV)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:05:28.14ID:2p8lnnkBa
おれも落書き本は出遅れたので紙は来るのが3月だがKindleでも買ってしまった
2024/02/07(水) 10:26:05.04ID:dMLd8NZpd
ライオス「ケツドラム?…これはっ!」
943名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9ff1-BO2E)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:45:29.12ID:9c1rGowk0
美味いラーメン屋の客とかあんな感じだよね
「美味しい!」なんて笑顔になる客は殆どいない
つらい仕事でもしてんのかってくらい無表情or顰めっ面で黙々と食べてる
2024/02/07(水) 10:55:22.01ID:+LskvFpc0
ラーメンの鬼の店なんか私語禁止だったからな
2024/02/07(水) 11:22:45.30ID:/WHzjR+F0
>>922
全然関係なくて恐縮だが
最近の鬼太郎の猫娘ってすごいギャル化してるんだね
夢子ちゃんとか出てた時代しか知らないおじいちゃんには目の毒だ
2024/02/07(水) 11:27:09.63ID:KHvpP0+Y0
>>938
甘いな
文章内容の改訂もあるようだし以前の内容が全て納められているのかわからないというのに
2024/02/07(水) 11:50:29.02ID:2p3rXaIK0
>>927
チルチャックがガチで警戒してたな
こいつならやりかねんと
2024/02/07(水) 12:06:53.45ID:Uk+FgSFBd
ライオスは魔物になる
悪魔は最後食べられる
このあたりは予想してた人がいそうだけど、食べるのは悪魔の欲って考えてた人はいたの?
2024/02/07(水) 12:27:09.99ID:oBWRPv1S0
マルシルが迷宮主になった辺りから、あのシッチャカメッチャカな状況をどう収拾つけるのか正直想像もつかなかったわ。
2024/02/07(水) 12:28:54.75ID:87FJqdr9a
>>944
キャッチフレーズどおり鬼籍に入っちゃったからな
ラーメンは美味いし流石だわ
951名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f75f-AJ1C)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:37:11.30ID:p7D4+GJ90
今までも短命種と長命種の争いや差別問題に触れてたのに
皆そうしたいと決まらないから!みたいなフワフワした理由でマルシル説得できたのはちょっと草生えたな
2024/02/07(水) 12:46:27.75ID:8/cSKtPkH
今思えばマルシル説得ですら食に絡めてたんだな、一貫性やばい
2024/02/07(水) 13:05:29.26ID:wINeHle30
あのときセンシがパイのフィリングでダンジョン内植物を例えに出してたのはなあ
そこは普通に地上のフルーツのほうがマルシルがイメージしやすいやろってなったわリンゴとか桃とか
2024/02/07(水) 13:07:34.24ID:Tw1z+kr70
センシの持論やチルチャックの家族話がマルシル説得の鍵になるんだからうめぇよw
2024/02/07(水) 13:16:28.21ID:yIFY6Bxs0
バランスの取れた食事、生活リズムの見直し、適度な運動っていう家庭科の教科書みたいな決めゼリフで締めたのめちゃくちゃ笑ったけど、それら全部ファリンが食われてからの冒険で得た知識で、その中でみんなの絆が深まった結果マルシル号泣、説得成功だと思うとぐっとくるものがある
956名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f3c-VoFb)
垢版 |
2024/02/07(水) 13:20:16.82ID:a/h5OrNj0
強くなれる理由を知った
食事 運動 睡眠

っていう替え歌
2024/02/07(水) 13:22:15.71ID:VkZSsuTj0
>>951
差別を解消したいってのは建前で
本音は自分が誰とも成長を共にできないのが辛かったんで
チルの家族に合わせる提案程度で落ちたことは
自分の家族以外とはほとんど関わらない人生だったんだろうね
2024/02/07(水) 13:25:02.01ID:KHvpP0+Y0
>>951
読んでた方にしてみると足掛け10年の冒険なんで色々集大成でぐあーっときたけど作中では一ヶ月強なんだよねw
まぁそれなりに悪魔に欲望喰われてたんで色んな強迫観念も薄れて上手く事が運んだって理解して読んでたよ
髪型に対するこだわりが喰われたって形で気を張っている外見から崩してきてたのホント上手いなぁって思ったわ
959名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 577b-jSnV)
垢版 |
2024/02/07(水) 13:29:56.65ID:NfAwztET0
>>955
その台詞、センシに最初に会ったときに言ってたんだよな
忘れてたからアニメの1話を見て思い出した
960名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 577b-jSnV)
垢版 |
2024/02/07(水) 13:30:52.74ID:NfAwztET0
いや、2話だったかな
961名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9ff5-9oyE)
垢版 |
2024/02/07(水) 13:31:12.80ID:q2AKaElt0
>>945
でも化け猫化すると超こえーよ爪すごい伸びるし
2024/02/07(水) 13:38:12.35ID:QJ4vB5BY0
>>956
再生余裕で草
2024/02/07(水) 14:17:47.36ID:/UdSsdxI0
書店に注文した分のラクガキ本来たわ
2024/02/07(水) 14:21:20.85ID:/UdSsdxI0
>>958
自分で筆を動かして人物を描き出す漫画家だからこその思考だろうと思いますね。
2024/02/07(水) 14:25:25.33ID:/UdSsdxI0
>>800
あー それこそアニメ制作者はそう描きたい欲求が強いんだろうね
2024/02/07(水) 14:37:23.69ID:rfOS+RIy0
>>960
バジリスクにやられた冒険者の「どうしたら強くなれますか?」に対する答えだよね
2024/02/07(水) 14:47:31.30ID:UA63ciZ10
あの時のドニくんは完全なるモブ顔だったな
ワールドガイドではイケメン高校球児みたいになってたが
2024/02/07(水) 15:10:41.34ID:/UdSsdxI0
>>804
北海道はテレビ東京の番組さえ放送あるから基準になりませんの
2024/02/07(水) 15:11:26.11ID:IYyVXfr+0
迷宮の主マルシルの望む全人種一律寿命がもし叶っても迷宮内限定なのかな
地球?全体規模で叶えられるのかな
2024/02/07(水) 15:13:17.28ID:Uk+FgSFBd
>>963
情報ありがとう取り置きを依頼したわ
2024/02/07(水) 15:14:00.33ID:twywJyFPM
>>969
地上全体に影響を及ぼそうとしてただろ?
2024/02/07(水) 15:15:00.20ID:m+kbX0480
アニメ版見なおしててふと思ったんだが、宝虫のうち指輪タイプはどうなったんだろう?
・コイン虫→炒めて食われる
・真珠ムカデ→焼いて食われる
・ティアラ(巣)→砕かれてジャム
って他3種類は説明あるんだが、指輪だけ原作でもアニメでもいつの間にか消えている。
2024/02/07(水) 15:18:32.72ID:ypuY+XvZ0
マルシルのヌードルストッパー…可愛いけど、モグモグ顔表現のせいで恰幅よかったパパによく似とる…ww
2024/02/07(水) 15:24:25.88ID:98PBEXAX0
指輪虫はティアラと一緒にジャムにされたんじゃないかなと思ってる
2024/02/07(水) 15:33:15.82ID:UA63ciZ10
指輪の輪の部分は真珠ムカデの脚と同様
食感の問題で取り除いたのかもね
2024/02/07(水) 15:56:13.85ID:HtJU73un0
指の部分は?
2024/02/07(水) 16:02:49.46ID:+6e7EsAZ0
ギガヘプタヘッドマルシルがサキュバスで抗えなかったって事はライオスはケモナーなの…
2024/02/07(水) 16:07:40.25ID:WbaBWwcn0
>>977
イヅツミを初めて見たとき結構冷静だったからケモナーではない
しいていえばマモナーか?
2024/02/07(水) 16:09:23.39ID:xvMFx7ir0
イヌタデとイヅツミガチバトルしたらどっちが勝つんだろうな
2024/02/07(水) 16:18:36.85ID:+6e7EsAZ0
>>978
マモナーは難易度高いわぁ
意思疎通できないものと言いつつ理解しようとする姿勢が動物学者だよね
頭良さそうなのにそっち系にはいけないのが意外だった
2024/02/07(水) 16:22:18.10ID:zl0gEvYC0
ライオスがマットサイエンティストみたく全人類を魔物と合成させようとしないでよかった
2024/02/07(水) 16:24:21.06ID:+6e7EsAZ0
自分が魔物になりたいが願いで本当よかったよ
2024/02/07(水) 16:52:37.03ID:QvGX7nto0
>>977
みんな魔物になればファリンを寂しい思いさせずに済むと思ったからであって魔物フェチというわけではないかもしれない
2024/02/07(水) 16:55:48.63ID:Tw1z+kr70
明らかにフェチだろ
2024/02/07(水) 17:00:18.59ID:qCvHnJutM
>>955
その台詞読んだ時、ここでこの台詞出すかと感心したなあ
2024/02/07(水) 17:06:55.13ID:Qdffhcstd
>>979
正直イヌタデが攻撃を当てられるビジョンが見えないし首を裂かれて生きていられるビジョンも見えない
奥の手があるのかもしれんが多分イヅツミが勝つと思った
2024/02/07(水) 17:33:50.47ID:dMLd8NZpd
ぶっちゃけ、イヅツミはそれほど強くはないと思う。修行サボってそうだし。身体能力は高いんだろうけど。
ただ、タデちゃんはいい子なので、フェイントとか騙し討ちとかにあっさりかかりそう。
2024/02/07(水) 17:38:30.83ID:+6e7EsAZ0
アニメから原作一気読みしたけど10年追うのは辛いわ
次が読みたい欲望が辛すぎる
多分途中脱落する
2024/02/07(水) 17:41:24.25ID:WnnuCPpt0
>>986
イヅツミの攻撃が通らない気もする
中学生と熊やゴリラ、オラウータンレベルの体格差だし攻撃パターンも知ってる
2024/02/07(水) 17:42:13.69ID:98PBEXAX0
マルシル主化辺りから毎回いいところで引くからどうなるの!?ってなってたよ
991名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 379f-9oyE)
垢版 |
2024/02/07(水) 17:44:00.96ID:XTzXFe7V0
悪食王さん
マルシルに古代魔術の研究を続けさせて
全人類、亜人、魔物融合計画とかやるだろう
2024/02/07(水) 17:58:50.07ID:XE9oUQfEd
コミック派だから新刊出る度に数冊前から読み返してたもんだ
覚えてなくて
2024/02/07(水) 18:03:12.21ID:Xg9Fofd2a
次スレ建ててくる
2024/02/07(水) 18:03:33.05ID:OzyZOulM0
>>989
無手だと獣化ラシオンに攻撃無効で軽くあしらわれてたから勝てないな
武器ありなら急所突きで勝てる
リシオンもユニコーンに肝臓バクスタとられて負けてたし

>>993
お願いいたします
2024/02/07(水) 18:07:02.47ID:Xg9Fofd2a
【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part144【ひきだし 竜の子 竜の学校
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1707296710/
次スレ指定を>>1に入れるの忘れてしまったわ
2024/02/07(水) 18:48:19.38ID:yIFY6Bxs0
>>959
>>966
あー!忘れてたわそうだ、VICTORYもそうじゃん、よりぐっときたわ、ありがとう
2024/02/07(水) 19:07:25.89ID:+6e7EsAZ0
>>995
おつです
2024/02/07(水) 19:29:12.88ID:dMLd8NZpd
>>995

そういやシスルの家で、イヅツミの飛び蹴りがパッタドルの顔面に当たってたけど、ケロッとしてたな。
イヅツミの蹴りが軽いのか、パッタドルが頑健なのか。
2024/02/07(水) 19:37:07.26ID:z+w0EvBt0
パッタドルの防御魔法が強烈なんだよ
2024/02/07(水) 19:37:43.51ID:CjHrWHkv0
1000なら外伝の連載開始
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 22時間 52分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況