X

☆FSS★ファイブスター物語☆635★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/11(木) 14:16:39.46ID:ZFBYTw910
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開
★17巻は2023年3月10日発売。ニュータイプ2020年12月号〜2022年5月号掲載分までを収録。
★18巻は2024年発売予定(夏頃の予定)。ニュータイプ2022年6月号〜2023年4月号掲載分までを収録。
★デザインズ7 灰の勲章(2024年3月8日発売予定)天照王朝とミラージュ騎士団のほぼ全てを網羅。15〜19巻までの登場キャラと解説を収録予定。
★リブート8(13〜14巻分を収録)発売未定。
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン。
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆634★永野護☆GTM
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1703260848/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/14(日) 02:49:07.05ID:RiBWh4g8d
ミストグラフとか一枚2万~位のやつがいいな
2024/01/14(日) 05:51:28.41ID:ekSApZw70
>>135
リトグラフと比べたらさすがに劣るorz
6巻表紙はトイズでリトグラフ販売あった

JOKER3100が出た頃かなあ?
1巻、2巻表紙のポスターがトイズから出てた記憶がある
3巻表紙ポスターが、確かCDの予約特典でもらえた記憶があるけど
転居のあれこれで行方不明に(NT付録のポスターはあるのだが)

>>136
ミストグラフググった。
実物みたことないけれど、センセの気持ち次第かな?

というか、17巻の表紙ポスターはいつ付録になるのぢゃろ?
2024/01/14(日) 06:02:07.38ID:6+FPa2Por
30万のところ頑張って安くしました25万です
そんで全種類買うと300万位になるんだろ?
2024/01/14(日) 06:55:29.62ID:+GRhqdiR0
ミストクラフトは昔ウテナで欲しいなと思って
どこで売ってますかと編集部に問い合わせたら
おすすめしませんとか言われたw
2024/01/14(日) 06:56:42.79ID:+GRhqdiR0
誤字すみません
ミストグラフです…
2024/01/14(日) 08:28:11.43ID:4Dngmvvy0
今月号読んだけど、ジークの思っている女の人ってマグダルだな
台詞でピンときた
142名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4541-Z1bt)
垢版 |
2024/01/14(日) 08:47:38.56ID:TlIJkluV0
>>128
ギリ少女、くらいな最後の登場から70年経っとるからのう…
2024/01/14(日) 08:54:08.34ID:4Dngmvvy0
スェインは騎士じゃないから活躍はもうないだろうね
何かあった時の一般人代表で描写されるとか
「なに、この地震は・・・」とか「空が・・・空が赤く光ってる・・・・」みたいな一般人目線のセリフ
2024/01/14(日) 09:08:39.50ID:4Dngmvvy0
デザイン展に行く人はこちらも忘れずに
東所沢のLEDマンホール
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000007316.000007006.html

2/10のトークショー行きたいけど会社の研修だ・・・なんでこんな時に・・・
Youtubeてかニコ生か、でライブ中継をアーカイブしてほしいけど無理かなぁ
2024/01/14(日) 09:14:17.74ID:N8O9Tu/La
同じ会場でスレイヤーズのイベントやった時は配信(有料)あった
申込人数が多かったら配信追加される可能性はあるかも
2024/01/14(日) 09:23:47.99ID:SWunh8oE0
>>141
あんなにはっきり描いてあってようやくピンとくるようでは大変ですね(・∀・)
2024/01/14(日) 10:04:58.53ID:p4ZomPyw0
名前まででてるのに聞こえてないのかな、あれ
ついでに再生してるだけ?
148名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0230-u/Ot)
垢版 |
2024/01/14(日) 10:07:13.02ID:j7qsGt8H0
>>143
永野がスェインを覚えてるかどうか・・・
2024/01/14(日) 10:23:00.47ID:+GRhqdiR0
有料配信お願いします!!!!
2024/01/14(日) 10:27:47.61ID:lAKAqVEk0
スェインに騎士の血が目覚める可能性も・・・w
2024/01/14(日) 10:59:13.62ID:RiBWh4g8d
トークショー中継して欲しいけど10日の前売り券買っちゃったし…
トークショーも当たるかどうか分からないし…
途中会場やカフェで観る事になっても嫌だなぁ
12日も行く予定だけど映画観るかどうか迷う
映画観る時間を展示会に充てたい気持ちもある
2024/01/14(日) 12:16:28.28ID:xShau2TR0
>>142
キャラクターズプラス2では童顔だが地球人の22歳くらいとされていたのでジョーカー人だと80歳過ぎ程度
初登場の2989年時点でこの歳だから、現在の話では約160歳く(地球人30代後半相当)になってる
2024/01/14(日) 12:45:11.52ID:ePvG8j9Z0
クーファンシーマは惜しい子をあっさりしかも今でいうナレ死同然に殺したもんだと
154名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8241-CWyO)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:46:50.09ID:CQqVr8qr0
>>94
リブート7巻末のノルガン・ジークボウの紹介文↓には妻を娶ると明記されていた。

〝ファイブスター物語の今後の展開中、最重要人物。誰もが驚く人物を妻とし、膨大な人々の命を救う。〟

信じるかどうかはあな(略
2024/01/14(日) 13:18:07.00ID:7Ik3GmaD0
ダイグとクリスに手を貸してくれる意外な人はマグダルつってたなそういや
156名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 824e-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:27:20.31ID:DT6azLDk0
永野護のパチプロトークショー!

ながの社長「これが巷で噂のエヴァーの新台か〜台枠のレイちゃんの造りが甘いな谷氏ならこうもっと・・・」

−10万円

ながの社長「ふう・・・今日はこのぐらいにしといたる・・・・経費で落ちるかな?」
157名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e154-Z1bt)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:36:01.89ID:81iOmiYN0
>>145
一瞬同じ会場でスレイヤーがライブやったのかと思った
2024/01/14(日) 16:16:42.39ID:uMrl9Sxn0
スェインてスパッド下げてナカッタッケ?
2024/01/14(日) 16:25:52.76ID:xShau2TR0
スパッドを持ってるのは王宮の人間だからで騎士ではないとキャラクターズプラス2にある

作中の王宮の人間は必ずしもスパッドを持ってないのでよくわからない理屈だが
2024/01/14(日) 16:40:28.21ID:jT1FHrYT0
身の回りの世話をする側近級なら護衛を兼ねて護身用に持っていてもおかしくないのでは
ただし通用するのは一般人の強盗とかレベルで
武装した兵士や騎士相手には無力だろうけども
2024/01/14(日) 16:49:31.01ID:uMrl9Sxn0
一般人なら剣じゃなくてラキシスの侍女ズみたいにブラスター銃ヤロ
2024/01/14(日) 16:53:01.63ID:xShau2TR0
騎士以外なら剣より銃を持つ方がいいな
163名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e154-Z1bt)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:28:00.04ID:J9m7Fp2O0
騎士じゃないのにあんな重たいもん持って歩いてたら大変だな
2024/01/14(日) 17:34:15.13ID:z0bx4wJG0
銃による線の攻撃よりかはスパッドによる面の攻撃の方がごくわずかにマシかも
のろまな一般人のフリをしてるが実は騎士かもという抑止力も働くし
2024/01/14(日) 17:36:45.39ID:p4ZomPyw0
スパッドでも銃撃できるのでは
2024/01/14(日) 17:40:06.36ID:xShau2TR0
剣が届く距離に近づかれる前に銃で倒すのがいい
2024/01/14(日) 17:41:06.20ID:xdrcmfSx0
スナイパー騎士理論!?
2024/01/14(日) 18:36:46.91ID:7Ik3GmaD0
騎士を銃で倒せるのか?
2024/01/14(日) 18:43:38.10ID:xShau2TR0
一般人同士の話
170名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0230-u/Ot)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:45:48.19ID:j7qsGt8H0
スパッドやスパイドは無かった事になったんでは・・・
2024/01/14(日) 18:57:12.01ID:xShau2TR0
現行設定に引き継がれてるのであれば、ガーランド、スライダーの身分証明や
報償用として使われる非騎士向けのガットブロウ・ヴィーニッヒを持ってたことになるか
2024/01/14(日) 18:57:16.44ID:9Ox3x1Xid
銃で線も疑問だがスパッドで面も疑問

騎士が剣を持つ理由を読んで間違えて覚えてるとか?
2024/01/14(日) 18:58:21.72ID:4Dngmvvy0
長距離から狙撃された場合に騎士は回避できるものだろうか
銃弾やレーザービームには殺気はないしどうやって察知するのだろうか
174名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f954-43PD)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:03:06.87ID:flS/1DMo0
>>170
サードのアイデンティティが
2024/01/14(日) 19:10:28.14ID:1KOEBcfn0
ガットブロウ投げ世界三位に改変されてるだろうから問題ない
2024/01/14(日) 19:15:33.69ID:4Dngmvvy0
コーラス3世がソープに託した王家の宝剣はガットブロウになってしまったのか
かさばるだろうな・・・
2024/01/14(日) 19:24:59.40ID:5MwbHaQ60
威力のある銃だと撃ったときに反動で暴れるから、慣れてないと遠くの敵には当たらない
近くに来られて回避動作されると、銃口を向けるのが間に合わず、剣に負けてしまう

銃の扱いにそんなに慣れてない人間が使う武器としては、[最凶の銃] と言われるAA12連射式ショットガン(ショットマシンガン)が一番だと思う
2024/01/14(日) 19:34:06.16ID:62mqbmOR0
>>176
ヤンキーコーラスだけに王家の宝剣が
クソコンパクトなヴィーニッヒかも
しれんやんけ。

ウリクルとのファーストコンタクトの
時に投げつけてたのもガットブロウ化
するわけだし。
179名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2198-xs0h)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:38:16.08ID:pBQSbTNH0
ジークも変なところで抜けてはいるとは思う
読者の視点ではなくとも、あのセリフでマグダルが候補に上がらんのか、、、
それこそフンフトにでも聞けばよかったな。
180名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 02d5-Z1bt)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:40:41.69ID:7GOZDJlE0
>>168
相手がスパコーン以外だったらビョイト卿の金星だったんだよなあ
2024/01/14(日) 19:43:17.89ID:UfFTFRL2M
ウリクルが投げたのはバルバラ・ガットブロウの一種になるか。
2024/01/14(日) 19:44:13.72ID:AvyNhiKu0
>>130
当たり
183名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0230-u/Ot)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:51:09.68ID:j7qsGt8H0
>>181
苦無ガットブロウ
2024/01/14(日) 19:51:34.45ID:Ux8usKMq0
新旧対応表からDOSとYAPPAが消えてたけど、この言い方は別に残してても問題なかった気がする
2024/01/14(日) 19:52:11.34ID:4Dngmvvy0
>>180
あれは他の騎士なら避けてたでしょ(ハイトやちゃあなら撃ち殺されてたかもしれんが…)
ランドはドヤ顔したくてわざと受け止めた
2024/01/14(日) 19:55:05.78ID:6Kq2p6aI0
自分はヤクトミラージュ・オレンジドラゴン
グリーンデモン並みの書き込みでな
あとプレシジョンミラージュな
あとバイナスな
2024/01/14(日) 19:57:58.19ID:p4ZomPyw0
最初は1番ヤバイやつに見えていたが、今やミラージュの良心
188名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e154-Z1bt)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:03:56.66ID:TTuo63lQ0
>>185
そりゃまあそうなんだけど
ビョイトが騎士だって後付設定されたからワンチャン…
2024/01/14(日) 20:40:13.33ID:vXgOKZjRa
シーマ王子の為夜な夜なスウエインを鍛えていた妄想で泣ける 
190名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9128-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:07:58.38ID:A3puOTPO0
そういえば大物でまだデザイン公開になってないGTMってエンドレスくらいなのかな?
191名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a1f4-CWyO)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:35:28.09ID:GjU6Bacc0
ウーシングウーユーがまだ名前しか出てきてないね
2024/01/14(日) 21:38:42.60ID:F0UyM0PK0
>>191
該当するMMは名前も設定も出てない奴だよね?
2024/01/14(日) 21:46:16.71ID:xShau2TR0
ワンオフ騎だと、アグニム、オスカード、エンドレス、ホウザイロ1・ケルキメナス、ホウザイロ3・グレント
バビロンズB2(雷丸その参)、メガロコートあたりも未登場
2024/01/14(日) 21:53:34.81ID:jT1FHrYT0
そういや姫沁金剛の名前も無くなっちゃったのかな
金剛様の名を冠する特別な名前でなにか秘密でもあるのかと思ったのに
2024/01/14(日) 21:53:39.08ID:4Dngmvvy0
MHの時点で膨大な量なのにそれをGTMに置き換えるとか凄すぎる
https://sekishiki.ninja-web.net/fss-s.html
2024/01/14(日) 22:03:45.83ID:xShau2TR0
13巻の列強パワーバランス表ではアグニム(姫沁金剛)となっていたが、この時にあった暁姫、彗王丸は
現在では火之姫、賽星と変わってしまったようなので、姫沁金剛も別の名前になってるかもしれない
197名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0230-u/Ot)
垢版 |
2024/01/14(日) 22:07:15.70ID:j7qsGt8H0
ログナーが乗る予定だったダイヤモンド博士の雷丸って無くなったのか
2024/01/14(日) 22:14:26.51ID:xShau2TR0
消えてない

改変後はログナーが自分の乗るGTMに全て雷丸という名前を付けてるって設定が追加され
金剛が設計したログナー用の騎体はバビロンズB2 雷丸その参とされている

他は元祖雷丸(シュッツィエン)、雷丸その弐(ホルダー・ブリンガー)、雷丸その四(ZAP)、雷丸その五(ゲート・シオン・マーク2)
雷丸その六(破烈の人形)、雷丸その七(ZAP2)
2024/01/14(日) 22:17:08.96ID:7Ik3GmaD0
シュッツィエンってなんだったっけ
2024/01/14(日) 22:24:41.51ID:6Kq2p6aI0
>>199
出演
2024/01/14(日) 22:30:52.34ID:xShau2TR0
>>199
テンプレの>>3で確認してくるといい
2024/01/14(日) 22:37:53.00ID:mpw2NLeK0
>>198
4100のスピードブリンガー?(旧クラウドスカッツ=ボルケシェッツェ)は
2024/01/14(日) 22:39:44.55ID:/b/xBikM0
その5がそれなんじゃ?
2024/01/14(日) 22:42:50.65ID:xShau2TR0
ログナーが乗るウーラソニックやJG1(イェンホウ)に雷丸の名がついてない理由は不明
2024/01/14(日) 22:53:56.32ID:/c8S8NLb0
スピードミラージュがクラウドスカッツと思ってたわ
2024/01/14(日) 22:55:38.53ID:/c8S8NLb0
イェンホウは他の人も乗るからじゃない
2024/01/14(日) 23:02:56.68ID:iiecNn/3M
うさぎ「ィイイイェンホウ!!」
2024/01/14(日) 23:07:01.08ID:mpw2NLeK0
>>202
ウーラソニックか
クラウドスカッツ=ボルケシェッツェは
2024/01/14(日) 23:07:52.80ID:mpw2NLeK0
>>205
マーク2とウーラソニックは別だよね
2024/01/14(日) 23:22:44.56ID:SWunh8oE0
MK2はスピードミラージュマーク2と呼ばれるがゲートシオン型GTM
MK7がスピードミラージュ型GTMでスカイアギフト(ワンダースカッツ)、MK9もスピードミラージュ型GTMでこちらがウーラソニック(クラウドスカッツ)
いずれもスピードミラージュである
MK8はフライパンでGTMではない
MK3リッタージェット"破烈の人形"も3960年時は雷丸だがスピードミラージュと呼ばれるかは不明
2024/01/14(日) 23:54:58.54ID:vPbNRXv10
【悲報】小説家になろう、ガチでオワコン化へ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1675453010/
2024/01/15(月) 00:33:39.37ID:AVj1q1Pz0
おわこん
2024/01/15(月) 00:43:25.06ID:AVj1q1Pz0
ミラージュ入団後のツバンツヒが設計したのが
マーク7スカイアギフト(旧ウンダースカッツ=ウンダーシェッツェ)
マーク9ウーラソニック(旧クラウドスカッツ=ヴォルケシェッツェ)
2024/01/15(月) 00:45:19.70ID:AVj1q1Pz0
14巻ではフロートテンプルにツバンツヒが持ってきたゲートシオンマーク2が雷丸その五だったようだが
後にマウザー、EV3、Bo6も入団時に持ち込み、ミラージュ騎士団のマーク2は4騎に増えた

更にツバンツヒがマーク2の再生産を行って総配備数が13騎以上になり
正式名称もスピードブリンガーマーク2と変更
5騎目以降は飛行モジュールの色が暗赤色で、従来の4騎はダーググレーのまま
ログナーが使うマーク2の雷丸はダークブルーに白という設定が2023年11月号で加わっている

現在はクバルカンに1騎のみ存在してる破烈の人形も再生産で数が増える可能性もあるな
2024/01/15(月) 00:53:10.98ID:RMYbKWFI0
ありゃ量産機になっちゃったのかマーク2
2024/01/15(月) 01:04:47.49ID:AVj1q1Pz0
元々量産騎

リブート7にツバンツヒが破烈の人形の前に設計したマーク1、マーク2は大量生産されて
現在でもカリギュラが大量に所有してるとあったし、映画でも8騎のマーク2が登場してる
2024/01/15(月) 01:10:45.49ID:lAo2OWZu0
しかし、でこがMHに乗らずにビヨントと一緒にバランシェ宅にいってたら
歴史変わってた、ミラ0ジュ全滅。
218名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82ec-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 01:12:03.75ID:OZrAHWp40
マグダル「よくもよくもムグミカ様を父さんをそして母さんを・・・!(眼球クワッ」

右京さん「よしなさい、復讐は何も生み出しませんよ」
2024/01/15(月) 01:55:30.65ID:3j6oUN7t0
>>217
アイシャとランドがいるから、さすがに返り討ちだろう。
それはそれで歴史が変わるが。
220名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 824a-CWyO)
垢版 |
2024/01/15(月) 02:05:17.95ID:T1UtHFxs0
全スレでも同じこと書いたけど

フキダシの形状がセリフではないので、
あの恨み節はマグダルの瞳に宿った感情と
読んであげるべき。

あそこまで書かないとピンとこない人もいるから、さ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9261-CWyO)
垢版 |
2024/01/15(月) 02:09:05.87ID:UW+EFpkj0
〜べき、は言い過ぎだった。

生暖かく読んであげてほしい
2024/01/15(月) 02:11:10.58ID:V33Kj+qkd
>>219
1巻時点での凸の強さはログナーとタメ張るレベルだったらしい。
2024/01/15(月) 02:35:59.62ID:5DshXAQH0
>スウェインのスパッド
戦闘に使うためじゃなく、身分証明的に下げていたと思う(デザインズ5参照)
GTM改変後ならガットブロウ・ヴィーニッヒ
一般人用のヴィーニッヒは刃が伸縮する事はなく薄く軽く作られているとのこと

>>178 >>181
2023年9月号
逃亡中のアーリィに追っ手が投げた「鉄炮苦無」だと思う
2024/01/15(月) 04:01:15.93ID:ca9AkzHI0
ス「・・・自殺を・・・最後まで勝手な人でした・・・そんな勝手な死に方するくらいならいっそワタクシがこの自慢のスパッドでスパッと
 ティン様のティンティンを切り落としてク〜〜〜〜(泣 ファ―ン(快 死〜〜マ〜〜〜って処してあげましたものを
 まことにおかしな人を亡くしたものでスウェイン」 
2024/01/15(月) 06:16:35.11ID:gxzyOV/20
>>224
親の顔が見たい
2024/01/15(月) 08:01:25.14ID:DOlnxEFMd
>>222
カイエンなら兎も角見たことないぞそんな情報
2024/01/15(月) 12:02:57.67ID:AVj1q1Pz0
●FSSFAQ連載開始にあたって 「ニュータイプ」1997年10月号より

デコース・ワイズメルのものすごさって今の所全くわからない状態じゃないですか? でも5話が終わったらその考えは変わるはずです。
作者の中でログナー級に強い騎士と設定されていても読者の皆さんはまだわかりませんよね?そんなものですから。

こんな解説ならあったが、1997年10月号はAD.8383年のスバースの話をやってた頃なので
1巻の時点でも同じだったかはわからない
2024/01/15(月) 12:09:10.01ID:RMYbKWFI0
剣聖以上のログナー級であるわけがなく今では強天居より下だから設定変更というよりただの誇張表現っぽい
229名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8261-CWyO)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:15:26.48ID:T1UtHFxs0
>>222
アマ+ラキ+KOG 三位一体で撃破されても本人はピンピンしてたので、当時から相当な強さと設定してたことが伺える。
2024/01/15(月) 12:36:41.05ID:AVj1q1Pz0
デコースの実力は超一流
K.O.Gとの対決では実力を出しきらないうちに終わってしまったが胴体をバッサリ切られても生きていた
これは反射的に身をjかわしたからで彼の鋭さを物語っている

1巻巻末の辞書にはこう書かれてるので、この時点でログナー級かはともかく相当な実力者と設定されていた

5巻でデコースがロードスを倒したことがどういうことなのか、読者の皆さんはよくわかっていないがそれでもいいかと思ってる
運よく勝った思わせるところが彼の怖さ
1巻ではソープ+ラキシス+K.O.Gに負けたがこの組み合わせに勝てる者がジョーカーに存在するのだろうか?
設定上ジョーカー最強の騎士マキシでさえ、騎士の力では勝ってもファティマ、MHの力では及ばないだろう
ソープ+ラキシス+K.O.Gというのはそれくらいあってはならない組み合わせ
それゆえビヨンドクラスファーは2人を引き離したのかもしれない

エピガにはこんな解説も載っていた
2024/01/15(月) 12:57:01.62ID:DOlnxEFMd
もしかして
フロテンカチコミ時の案として凸vsログナーを想定してたのかもね
2024/01/15(月) 13:00:23.27ID:DERtp+bb0
>>222
どこの脳内情報だよ
2024/01/15(月) 13:00:24.05ID:qfMvGNRn0
FSSでの「ログナー級」って、超ドレッドノート級くらいの意味だよな
234名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 792f-uSKZ)
垢版 |
2024/01/15(月) 13:02:45.83ID:pTNZAEXv0
>>230
クローソーで勝てないのならクローソーの存在って、、、
235名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM29-hlHV)
垢版 |
2024/01/15(月) 13:19:15.15ID:E3KQbl2NM
人外の神クラスのログナーと比べるってw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況