X

【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★300【野田サトル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0528-6Jp9)
垢版 |
2022/05/04(水) 19:37:35.12ID:0IsKU/6F0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


■<埋め立て荒らし>が出た時は住人は外部掲示板に移動します
■詳しくは>>2を参照

週刊ヤングジャンプにて連載中!野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレ。

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
発売日前のネタバレは禁止です。
もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。
ここは年齢制限が無い「漫画一般板」です。
書き込もうとする内容に応じて、適切な板に移動して書き込むようにしてください。

あらすじは公式を参照
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
https://twitter.com/satorunoda

前スレ
【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★299【野田サトル】
 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1651504133/l50 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/05(木) 22:28:24.90ID:lWOQseyYr
>>751
あれは明治という時代の貧しさの描写なんでしょうに
2022/05/05(木) 22:28:56.11ID:gzvTuyt3a
>>753
は?
2022/05/05(木) 22:29:18.93ID:lWOQseyYr
尾形の死には救いがなかったね。他の人のそれと違ってさ
2022/05/05(木) 22:30:47.23ID:lWOQseyYr
>>754
貧富の差であったり、そういったものの表現だろ
実際、尋常小学校に来てる子らの半分は食い物なんて持たしてもらっていなかったわけよ
2022/05/05(木) 22:30:48.56ID:WADdjrUz0
>>750
子どもは寝る時間だぞ

>>752
明治の女は強かったんだ多分
2022/05/05(木) 22:32:12.27ID:/PG4Tem80
>>705
退屈のまま死ぬより少しくらい後悔残して死ぬほうがいいって作者の価値観だね
土方さんの死は余韻すごくて好きだ
頭割られた瞬間の絵はすごくショッキングだけど
2022/05/05(木) 22:32:55.30ID:ubRr/UES0
>>756
…??
2022/05/05(木) 22:32:57.58ID:lWOQseyYr
サツマイモ一個とか、カボチャを弁当として持たされている子が居たけど
それでまあマシな方ってのが当時の日本だったわけでね
2022/05/05(木) 22:33:09.64ID:gzvTuyt3a
>>756
杉元の実家が貧乏だった描写はどこに?
結核患者出て村八分にされた描写はあったけど
家屋はそこそこのレベルだったね
762名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2754-6zUF)
垢版 |
2022/05/05(木) 22:35:02.52ID:ucsyCtE90
主要登場人物で人殺ししてないのは
アシリパさんと白石だけ
2022/05/05(木) 22:35:26.41ID:fFtEdy670
>>760
原作読みなよ
2022/05/05(木) 22:35:46.82ID:lWOQseyYr
>>758
やなせたかし先生のこれ↓を思い出した
https://livedoor.blogimg.jp/manfla/imgs/1/a/1a1e4f3c.jpg
2022/05/05(木) 22:36:37.88ID:rl4L1Z8l0
>>693
アメリカに行ったり、羊牧場の金って
土方が銀行強盗した金の残りもらってるよな。
たぶんガムシンが金庫番してたと思うし
2022/05/05(木) 22:38:39.62ID:Si0uve0v0
>>761
原作読んでるか?
2022/05/05(木) 22:39:05.21ID:lWOQseyYr
>>761
>家屋はそこそこのレベルだったね

 そのへんは作者の調査不足だろう。彼が杉元を通して表現したいものは富農の従軍者ではなかっただろうからな。
2022/05/05(木) 22:39:05.82ID:/PG4Tem80
>>764
かっこよすぎるなw
初めて見たけど惚れるわ
2022/05/05(木) 22:41:46.23ID:/4zVHzcBM
>>766
実家が貧しい描写はどこにあった?
2022/05/05(木) 22:42:48.10ID:/PG4Tem80
なんか急に杉元は不要だのアシリパに幻滅だの言う人出てきたな
まあこれだけ頓珍漢なこと言ってる時点でまともに読んでないのわかるけど
杉元は育ちが貧乏とかではなくて結核で村八分にされたからその時点で学校なんか通えないでしょ
ていうか村八分が高校生くらいの年齢じゃなかったっけ?
2022/05/05(木) 22:42:55.69ID:fFtEdy670
>>767
猫の餌盗み食いは親がいるときじゃなくて一人で放浪してたときだよ
2022/05/05(木) 22:43:24.22ID:lWOQseyYr
まあわざわざ欄外に「白米は高価なものであった」と注釈付けなくてはならない時代だからね今は
2022/05/05(木) 22:43:34.85ID:b7H2pHaEa
これは読解力警察に通報もやむ無し
2022/05/05(木) 22:43:40.35ID:KHxYdJD30
杉元の実家が貧乏なんて描写は無かったと思う。
2022/05/05(木) 22:44:01.13ID:8URBTPqPa
>>749
感染症の家族持ちで村八分だったんですが
明治の教育制度には詳しくないから学校は知らないけどさ
2022/05/05(木) 22:45:49.15ID:lWOQseyYr
>>771
あの偽装見合いで表現しようとしていたのは上流と杉元ら兵卒従軍者との生活レベルの落差じゃないか
2022/05/05(木) 22:46:15.44ID:TOKEsOpfa
>>772
猫のエサ盗み食いは明治という時代の貧しさの表現じゃないってば
2022/05/05(木) 22:46:23.28ID:YVxlkUtu0
え…杉元が家が貧乏で猫の餌食ってたと思ってる人がID的に少なくとも二人はいるって事?
2022/05/05(木) 22:46:43.42ID:qLqEwPhcM
>>774
なかったよね

オッペケさんの一連の書き込みが矛盾してるように見える
読解力ないからごめんね
2022/05/05(木) 22:47:21.40ID:lWOQseyYr
>>774
ということは、平均的な小作農の貧しさを描くことに失敗してるってことだ
2022/05/05(木) 22:47:36.70ID:b7H2pHaEa
無料で斜め読みしてそのままここに書き込んでるんだろな
2022/05/05(木) 22:47:43.82ID:TOKEsOpfa
>>776
猫の盗み食いは実家が貧しいからじゃないよ
エビフライのエピソードは浮浪児だったときとの落差だよ
2022/05/05(木) 22:47:48.63ID:KHxYdJD30
杉元家も家族が結核になるまでは
子供にガッツリ柔術習らせる位の余裕はあったんだよな。
牛山に対して俺も結構やってたけどって言うくらいだし。
2022/05/05(木) 22:48:38.11ID:fFtEdy670
>>780
そんなテーマのエピソードは無いよ
2022/05/05(木) 22:49:49.11ID:lWOQseyYr
>>778-779
日露戦争がテーマの作品で、旅順の要塞戦で命を落とした兵隊さんの貧しさに振れない方があり得ないんだよ
2022/05/05(木) 22:50:04.46ID:8URBTPqPa
>>780
はっきり描かれてることを分からない自分の頭の悪さを作者のせいにしちゃダメだよ
2022/05/05(木) 22:50:28.80ID:lWOQseyYr
>>781
子供だなあ

>>782
アスペかよ
2022/05/05(木) 22:50:35.34ID:ubRr/UES0
>>785
あそう!
2022/05/05(木) 22:50:40.79ID:Si0uve0v0
杉元は家燃やさんかったっけ
どちらにしろ養ってくれる親はいなくなってまった訳やし
身一つで地元から離れたから金なんて殆ど持ってなかったやろ
2022/05/05(木) 22:50:49.80ID:u+4nFDvUM
兵隊さんの話なんか今までオッペケはしてなかったじゃん
2022/05/05(木) 22:51:11.56ID:/PG4Tem80
あー勇作童貞防衛作戦とかそれ系しか読んでないのかもね
杉元は結核で村八分になったのは大前提のお話なのに
房太郎が疱瘡で村八分になったのも知らなそう

>>783
剣道もがっつりっぽいよね
トラジが剣道も柔道も勝てたことないって言ってたしサーカスの居合切り綺麗だった
2022/05/05(木) 22:51:12.46ID:b7H2pHaEa
>>785
もう一回読み返してこい
2022/05/05(木) 22:51:48.52ID:lWOQseyYr
>>783
そこは闇鍋ウエスタンだから、設定に矛盾が生じても仕方がないけどさw
2022/05/05(木) 22:52:38.33ID:/PG4Tem80
>>787
見るにNG推奨の人だね
話通じなさすぎるしわざと荒らしてる説まである
2022/05/05(木) 22:53:04.93ID:V7fP3MIUM
レス乞食かよ
あぼんしとこ
2022/05/05(木) 22:53:19.95ID:Sv1fXRMMd
谷垣がヒロインとして優遇されすぎよね
アシリパさんがかわいそう
2022/05/05(木) 22:53:37.73ID:lWOQseyYr
>>794-795
頭悪いんだろうなあw
2022/05/05(木) 22:53:58.80ID:KHxYdJD30
>>791
そうそう、剣道も柔道もやり込んでるレベルで習わせてもらってる。
明らかに貧乏農家ではないよ。
2022/05/05(木) 22:54:12.61ID:xoqTsqDX0
時系列がまるで理解できてないんでは
2022/05/05(木) 22:54:18.61ID:YVxlkUtu0
>>778
自己レス
766はアンカミスかな
やべー人が2人もいるのかと思ってビビった
2022/05/05(木) 22:54:38.94ID:ubRr/UES0
尾形ババアNG入れてスッキリしたのに今度は貧乏おじさんかよ
次から次へと
2022/05/05(木) 22:55:01.15ID:pCWOEX8M0
>>799
頭悪いんだろうなあ
2022/05/05(木) 22:55:02.81ID:XGERFTHG0
あの頃の猫のエサって
いわゆるねこまんまじゃないの
2022/05/05(木) 22:55:49.26ID:gZOLWBbu0
>>799
昨日も「黒の枠線が過去だというルールなんてない」だかなんだか言ってた奴いるし読み取る能力が思ってるよりほんとに低い奴っているんだなと
805名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df88-w1ut)
垢版 |
2022/05/05(木) 22:58:35.84ID:fW5c366U0
アシリパが竜田揚げや味噌を食べるシーンは文化交流しててとても良いシーンだな
2022/05/05(木) 22:59:22.48ID:lWOQseyYr
>>803
柴犬なんかは汁かけご飯ばっかり食わされてきたせいで、洋犬種なんかと較べて腎臓に塩分耐性が付いているらしい
2022/05/05(木) 23:00:33.94ID:VgkwUeXz0
この作者アシリパさんの恋心あんなに緻密に描いてるくせに杉元とアシリパにはあんまりコメントないんだよな
通信簿も2行程度だし
2022/05/05(木) 23:01:20.68ID:lWOQseyYr
>>805
実際は江戸時代から和人の作る酒や味噌はアイヌとの交易の対象にもなっていた
2022/05/05(木) 23:02:51.02ID:/PG4Tem80
>>803
取り合ってたの魚の骨だったかな?うろ覚え

ノラ坊エピソード持ち出して杉元の気性どうこう言う人もちょくちょく居るけど
あの時点で物乞いだのにおうてはるよおじさんだの相当な経験してきて荒んだ後だと思うけどな
結核前の言わゆる元の佐一ちゃんの気性はあんまり描写されてない
多分普通に好青年な気がするけどな
2022/05/05(木) 23:03:11.04ID:jO7HF+QRM
恋愛感情はしらんけど
一緒にいて楽な人がいいと思うからお似合いだよ
杉シパ
2022/05/05(木) 23:04:05.98ID:ubRr/UES0
杉元ニシパの略かと思った
2022/05/05(木) 23:04:49.36ID:lWOQseyYr
この作品のいい所は作者に階級闘争みたいな意識がないことと、登場人物がみな潔いことよね。
2022/05/05(木) 23:06:59.40ID:p7OolbZ1d
>>680
谷垣のキャン玉袋でもいいよ
2022/05/05(木) 23:07:04.00ID:kyQoju46d
>>762
クズリパは尾形を自殺に追い込んで殺してるじゃん
おまえはイジメで自殺に追い込んだ奴らに殺人罪適用されてるの知らないの?
恋愛脳で判断ミスして牛山殺してるも同然だし
さすがクズウイルクの娘だよ
2022/05/05(木) 23:10:04.37ID:82piASk80
>>755
えっどこが?
2022/05/05(木) 23:10:50.88ID:bdynanAFa
>>809
家族全滅村八分二年放浪好きな子は結婚
その後で荒れてるゆえのあの暴れっぷりだよね
どう見ても殺しに繋がるような暴力じゃないし、戦争行く前から変わらないじゃんって言う人たちは候補生殴ってるとこしか見てないのかと思うわ
2022/05/05(木) 23:13:10.17ID:Jh31y8HM0
>>748
記憶喪失でハセガワさんとして第二の人生を歩む
2022/05/05(木) 23:13:35.90ID:b7H2pHaEa
>>816
> 家族全滅村八分二年放浪好きな子は結婚

そらまあ荒むわな……
2022/05/05(木) 23:16:17.14ID:Jh31y8HM0
>>812
梅ちゃんが再婚してるの結構好き
えご草ちゃんも幸せなんだろう
初恋の人も最初の夫も忘れてないだろうけど、それはそれ、これはこれなんだろうな
820名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f3d-PwpY)
垢版 |
2022/05/05(木) 23:16:46.49ID:UFdQYM0J0
>>791
不敗の牛山に一本勝ちレベルの投げを見舞ったり(脳天から床に刺さった)その後も
不意打ちの締め技を食うまで組み合い取っ組み合いでも互角に応戦してた辺り色々おかしいw
821名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df88-w1ut)
垢版 |
2022/05/05(木) 23:17:56.13ID:fW5c366U0
杉本が新たに帰るべき故郷と呼べる場所を見つけれたのは良かったな
2022/05/05(木) 23:18:29.74ID:j6LUotq9a
この漫画、恋人や妻を忘れられずにウジウジしてる男すぎだろ
2022/05/05(木) 23:20:19.10ID:lWOQseyYr
初期設定では幼馴染のトラジくんと一緒に赤紙が来てから応召したんでしょ。後付けによって矛盾が発生するのはまあ仕方ないね
824名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dffe-6Jp9)
垢版 |
2022/05/05(木) 23:20:38.82ID:UTg+zT7L0
妥協でしかたなく付き合っていた女ならすぐ忘れるけど
めちゃくちゃ好きでいい感じだった女は忘れられない
月島とか杉本の気持ちはよくわかる
2022/05/05(木) 23:22:20.77ID:bdynanAFa
>>821
杉元は主人公のわりに色々と描写が少ないなと思ってたけど
絞めるべきところはちゃんと締めて終わったのほんと良かった
2022/05/05(木) 23:22:43.05ID:b7H2pHaEa
杉元も安らげる居場所を得て修羅から人間に戻れたんだな
人斬り用一郎と同じか
827名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f7d-i2pc)
垢版 |
2022/05/05(木) 23:24:52.59ID:JykB9jDh0
>>770
例のババアだろ
2022/05/05(木) 23:25:22.56ID:ixGlodgv0
>>814
勝手に自分で自分を追い詰めただけやで
2022/05/05(木) 23:25:32.42ID:Jh31y8HM0
>>822
菊田さんに怒られるべき
2022/05/05(木) 23:26:27.40ID:lWOQseyYr
>>819
昔の女性はまず生活第一だし、逞しかったんだよね。

「ぼくは明日、天皇陛下のためとか日本帝国のためとかでいくんじゃなくて、最愛のKA[妻]のためにいくんだ」と言った
大東亜戦争の特攻第一号の関行男大尉の奥さんも、戦後すぐに再婚してる。
2022/05/05(木) 23:26:30.25ID:myrK4Nf30
>>822
女は女でずっとアンコウ鍋作ってるとかだが
2022/05/05(木) 23:26:32.60ID:4QM49sm8M
>>813
それは温めちゃダメ
2022/05/05(木) 23:29:33.63ID:VgkwUeXz0
杉元そんなに描写ないかなあ
金塊争奪の昔話に絡まないだけで杉元個人の背景は結構ボリュームあったと思うが
2022/05/05(木) 23:31:12.62ID:82piASk80
>>830
再婚って今と違って女が自分で男引っ掛けてくるわけじゃなくて、
世話になった人に紹介されて断り切れずに泣く泣くってパターンが大半じゃないの
なんなら婚家から跡取りだけ置いて出てってくれってされるまである
夫に先立たれた女性が一人で生きて行くのは大変というかほぼ無理な時代だったんだよ
2022/05/05(木) 23:32:18.87ID:lWOQseyYr
戦争未亡人がすぐに再婚するのも貧しさのためなんだけど、ナマポで子ども育てられる現代人にはちょっと理解されない。
2022/05/05(木) 23:33:04.49ID:lWOQseyYr
>>834
>世話になった人に紹介されて断り切れずに泣く泣くってパターンが大半じゃないの

 生活のためだよ。食うためだ
837名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dffe-6Jp9)
垢版 |
2022/05/05(木) 23:33:37.76ID:UTg+zT7L0
みんな私的な小さいことに拘る視野が狭いキャラばっかなのがいいわ共感できる
大局的な目線で動いていたのは唯一土方くらいでさすが史実キャラか
2022/05/05(木) 23:33:42.59ID:gIWkEQj2M
>>823
赤紙の意味わかってる?日露戦争だよ?
839名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f7d-i2pc)
垢版 |
2022/05/05(木) 23:34:10.03ID:JykB9jDh0
>>814
そうですか~
今日は暖かかったですね~
2022/05/05(木) 23:34:59.28ID:99RKkaMw0
谷垣の金玉袋でグッズ作るならアイピローがいい
841名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dffe-6Jp9)
垢版 |
2022/05/05(木) 23:35:23.42ID:UTg+zT7L0
杉本は梅ちゃんと再開したときまだ俺のこと好きなのかなみたいな勘違いシーンが欲しかった
梅ちゃんも杉本もまったくそういう素振りみせなかったからなぁ
2022/05/05(木) 23:38:07.02ID:b7H2pHaEa
>>840
やめれ
本当に作ったらどうすんだw
2022/05/05(木) 23:38:14.17ID:lWOQseyYr
>>838
赤い紙に印刷された召集令状を役場の職員が持ってきたんだよ。明治の頃は赤紙を持ってこられないようにお祈りするお地蔵さんなんかも存在していたそうだ
2022/05/05(木) 23:38:52.07ID:wziwEiCI0
>>841
その分アシリパがやきもきしてたからいいんじゃね
アシリパやきもき杉元デレデレだったらくどそう
2022/05/05(木) 23:39:29.44ID:lWOQseyYr
>>841
あの時点では既に迷いを吹っ切っているでしょ杉元も
2022/05/05(木) 23:41:08.65ID:lWOQseyYr
戦死した夫の兄弟と再婚する女性も多かったんだわ、家を守るためにね。
2022/05/05(木) 23:42:40.76ID:eabkoXsR0
杉元は、修羅から人間に戻れたというよりは
役割を果たす過程で修羅になった自分、
村にいた頃のキレイな自分から変わってしまった事を肯定できるようになったのかなと思った

昔のキレイな自分を重ねていたアシリパさんが、尾形に弓を放ったことも関係してる気がする
あの時の杉元の表情がいろいろ語っている

梅ちゃんだって、ずっと杉元を好きなわけじゃねえよ女は好きな人が変わるんだよ女なめんな、
って菊田さんに怒られてわりとすっきりした顔で納得してたし

いっぽうで、皆の偶像・よすがとなるならキレイなまま死んでもいいと覚悟を決める
勇作みたいな人もいたりして、何度読んでも面白い漫画
2022/05/05(木) 23:47:58.53ID:P37cYcBi0
>>847
パーティーメンバーがころころ変わるの面白かった
極端なインフレによるレギュラーキャラのリストラも無いし
モブ含めて初期から皆LV70は超えてそうな強者が多いのも良い
849名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdff-RJOq)
垢版 |
2022/05/05(木) 23:51:21.55ID:kyQoju46d
>>828
刀で毒取り出す前は毒回ってないから
まだ死ねない
て言ってた。毒が回っての錯乱自殺だから本人には自殺の意思がなかったかもしれない 
パワハラとかで追い詰められすぎて正常な判断できず錯乱自殺するのと同じだよ
毒で正常な判断ができなかった中での自殺だから他殺
クズリパが殺人鬼
2022/05/05(木) 23:53:25.49ID:lWOQseyYr
尾形が唐突に「自分を師団長に」とか言い出したのには幻滅した。あまりにもリアリティがなさ過ぎるw
2022/05/05(木) 23:53:25.66ID:scEgPerR0
970を踏ませてみたい
2022/05/05(木) 23:54:22.50ID:Jh31y8HM0
>>847
鯉登は清濁併せ呑んで生き延びた勇作って感じがする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況