>>60
ノヴァクと違って何も考えずに殺してるわけじゃ無いし
【魚豊】チ。-地球の運動について- 第5集【スピリッツ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/08(火) 12:26:52.74ID:MA1IpYUI0
2022/02/08(火) 12:31:55.07ID:9E/uHFRV0
てかこっから爆死したのがヨレンタと知ってノヴァクさらなる絶望する展開あると思うんよな
処刑されたのがヨレンタではないと知っているアントニと
爆死したヨレンタを知っている褐色少女(名前忘れた)が揃ってるし
処刑されたのがヨレンタではないと知っているアントニと
爆死したヨレンタを知っている褐色少女(名前忘れた)が揃ってるし
72名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/08(火) 12:38:43.24ID:CpngKEbc0 ノヴァクが、組織長=ヨレンタということに気付いていたかという論点については、客観的には確定づける表現がないという状態。作者も意図的に濁してるかと。
今週のノヴァクの発言まだどっちもともとれる表現に留まってる。例えば回想で自爆シーンでもあれば、決定的だけど。
その上でいち読者として主観的に考えると、まだ気づいていないと考える。
理由は、ノヴァクは自爆をみる直前にヨレンタの遺品に向かって仇討ちを誓っており、その仇がヨレンタ自身だったと理解していた場合、普通ならまともな精神状態ではいられないはず。まさに今週のノヴァクのように。
しかしそんな描写は一切なく、平然と任務に戻っていることからノヴァクは気づいていないと考えるのが妥当。
例えば頭真っ白になり流れるままに動くしかなかった、等の心情も考慮できるが、仕事自体はちゃんと頭使って冷静に淡々とこなしているので、その線は描写的に無理がある。
まぁこんなの作者の匙加減一つでどうにでもなることだが、あえて主観を書きました。
今週のノヴァクの発言まだどっちもともとれる表現に留まってる。例えば回想で自爆シーンでもあれば、決定的だけど。
その上でいち読者として主観的に考えると、まだ気づいていないと考える。
理由は、ノヴァクは自爆をみる直前にヨレンタの遺品に向かって仇討ちを誓っており、その仇がヨレンタ自身だったと理解していた場合、普通ならまともな精神状態ではいられないはず。まさに今週のノヴァクのように。
しかしそんな描写は一切なく、平然と任務に戻っていることからノヴァクは気づいていないと考えるのが妥当。
例えば頭真っ白になり流れるままに動くしかなかった、等の心情も考慮できるが、仕事自体はちゃんと頭使って冷静に淡々とこなしているので、その線は描写的に無理がある。
まぁこんなの作者の匙加減一つでどうにでもなることだが、あえて主観を書きました。
2022/02/08(火) 12:40:17.67ID:/gRPQsgk0
ヨレンタが最近まで生きてて目の前で爆死したことを知ったノヴァクが、暴走してC教徒関係者を殺戮して殺されて終わりまで見えた
74名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/08(火) 12:42:29.78ID:oTdtjnFe0 アイネスフウジンも賢さにきたから当たりなんやろか
75名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/08(火) 12:42:43.16ID:oTdtjnFe0 誤爆
2022/02/08(火) 12:58:02.58ID:Jc/Fi/ST0
2022/02/08(火) 13:12:03.23ID:IrrySYcs0
ヨレンタが自死した48話の最後の
ノヴァくが手を握ってるコマって
ノヴァくが娘と気付いたフラグじゃないの?
敵の組織長の手をあんな風に持つか?
ノヴァくが手を握ってるコマって
ノヴァくが娘と気付いたフラグじゃないの?
敵の組織長の手をあんな風に持つか?
2022/02/08(火) 13:20:02.41ID:GsSvVX1L0
>>62
うん。自分が殺した人間を列挙したあとの追加で、私の娘も処刑されたってセリフだと思ったわ。
うん。自分が殺した人間を列挙したあとの追加で、私の娘も処刑されたってセリフだと思ったわ。
2022/02/08(火) 13:27:55.45ID:GsSvVX1L0
ヨレンタはノヴァクに気付けるけど、逆はないだろ。
中学生くらいの少女と中年になった彼女が同一人物だと暗闇の遠距離で見えるものかね。
千切れた腕との手繋ぎは無意識レペルでの行動だろう。意識下では考えもしてないだろう。
ただ、この後のドゥラカの台詞でヨレンタの名前が出てノヴァク発狂はあるうるよな。
中学生くらいの少女と中年になった彼女が同一人物だと暗闇の遠距離で見えるものかね。
千切れた腕との手繋ぎは無意識レペルでの行動だろう。意識下では考えもしてないだろう。
ただ、この後のドゥラカの台詞でヨレンタの名前が出てノヴァク発狂はあるうるよな。
80名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/08(火) 13:31:03.13ID:CpngKEbc0 >>77
そう、そこの描写だけ見たら気づいたとも言えるけど、その後がねぇ。なんだか描写が半端な感じ。
個人的にはそこでヨレンタだと意識づけできる何かの要素(手のひらの古傷とか)があって、そこで明確に気づいて、葛藤の末、それでも自分の信念を貫くという姿勢で任務に戻る展開を見てみたかった
そう、そこの描写だけ見たら気づいたとも言えるけど、その後がねぇ。なんだか描写が半端な感じ。
個人的にはそこでヨレンタだと意識づけできる何かの要素(手のひらの古傷とか)があって、そこで明確に気づいて、葛藤の末、それでも自分の信念を貫くという姿勢で任務に戻る展開を見てみたかった
2022/02/08(火) 14:03:15.42ID:0wnpWAnD0
わざわざヨレンタの名前本に載せるんだからそこでようやくノヴァクが気づくんだろ
2022/02/08(火) 14:17:48.55ID:bHzvuhS40
>>79
もう諦めろ敗北者wwww
もう諦めろ敗北者wwww
2022/02/08(火) 15:30:25.25ID:jaVrpULh0
そんなことよりノヴァク単独犯?を言い当てられてないならみんな負けじゃね
2022/02/08(火) 16:21:21.44ID:Il9tQyPj0
わりとマジでノヴァクの話だったんだね
まあ終始物語に出てるのこいつだけだもんな
まあ終始物語に出てるのこいつだけだもんな
2022/02/08(火) 16:57:38.45ID:I2UWGeOE0
ここにきて迫害はなかったオチ
2022/02/08(火) 17:10:37.59ID:38YN+YO70
テーマ的に漫画家の進退かけて臨んでたかと思ったら、始めからケツをまくる気満々だったんだね、賢い
2022/02/08(火) 17:36:53.12ID:n0H/T6vm0
ワンパンマンの作画の人の部屋に「カメレオン」がずらっと並んでたから読んだらすげー面白かった
ヤンキー上がりで書き始めてすぐにあのレベルはすげえ。物書きはやっぱ才能なのか
ヤンキー上がりで書き始めてすぐにあのレベルはすげえ。物書きはやっぱ才能なのか
2022/02/08(火) 18:22:04.73ID:bkdUFe300
今まで地動説に対して作中の誰もが異端的だという認識を抱いてたのにノヴァクの責任が10割ってだいぶ無理ない?
2022/02/08(火) 18:41:18.94ID:infKM8YL0
ノヴァクの責任外でヨレンタ(仮)も焼かれてるし、1話でも誰かが焼かれてたような?
残り8話で何回か手のひら返す予感。
残り8話で何回か手のひら返す予感。
2022/02/08(火) 19:00:30.66ID:r1NuYj/c0
儲けるためにアントニーが適当なこと言ってるのかもしれんしな
2022/02/08(火) 19:23:18.76ID:uHS09lSx0
ノヴァクの責任10割とは言って無いだろw
2022/02/08(火) 19:50:18.61ID:B98gt5fd0
ノヴァクが責任を負う形になってるけど、地動説の迫害を命じたのは前司教だしな
ノヴァクはサラリーマン30年戦士としてただコツコツと言われた仕事をこなしてただけ
ノヴァクはサラリーマン30年戦士としてただコツコツと言われた仕事をこなしてただけ
2022/02/08(火) 20:19:34.37ID:B98gt5fd0
ノヴァクに罪があるとするなら偉い人の言うことや聖書に書かれてることは絶対に正しいと信じて疑わず脳死で従ってたこと
そうしたら実のところその上司もそんなに考えて命令してたわけじゃ無かったっていう現代でもよくある話
そうしたら実のところその上司もそんなに考えて命令してたわけじゃ無かったっていう現代でもよくある話
2022/02/08(火) 21:34:29.88ID:wbbHJEZB0
ヒント
今あのネックレスの所持者はドゥラカではなくノヴァク
今あのネックレスの所持者はドゥラカではなくノヴァク
2022/02/08(火) 21:43:47.87ID:AhiWrWlm0
強い酒買ったのは逆上して教会を燃やすフラグだよなあ
これ見よがしにたいまつ持ってるし
これ見よがしにたいまつ持ってるし
2022/02/08(火) 21:52:48.86ID:HazvjLHk0
>>95
先に酒買ってるからそれは無理がなくね
先に酒買ってるからそれは無理がなくね
2022/02/08(火) 21:57:42.10ID:eSA0WO+o0
もしくはアル中設定だから、
普通な我慢できなくて教会に入るまえに強い酒を摂取してただけで
酔った勢いき任せてなにかやらかすか
普通な我慢できなくて教会に入るまえに強い酒を摂取してただけで
酔った勢いき任せてなにかやらかすか
2022/02/08(火) 22:17:16.51ID:+JFpsfph0
まあ今までの人生否定されちゃったノヴァク爺ちゃんも可哀想ではある
2022/02/08(火) 22:21:06.90ID:nDLepJqN0
これさ、すげーベタだけどヨレンタ生きてね?
ドゥラカが手紙を書く相手がそれ以外思い当たらんのだが
爆死って太古の昔から生存フラグだったりするし
ドゥラカが手紙を書く相手がそれ以外思い当たらんのだが
爆死って太古の昔から生存フラグだったりするし
100名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/08(火) 22:39:06.82ID:ceD6mii00 >>99
頭悪すぎだろコイツ
頭悪すぎだろコイツ
101名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/08(火) 23:33:44.05ID:blQwBVa50 急激に巻いててびびった
もう終わるんか
もう終わるんか
102名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 00:26:45.97ID:7gpDuw4O0 2章までは面白かったわ
103名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 01:06:11.10ID:0kT9oBee0 章ごとに時系列が進み主人公が変わるという構成は、ありがちではあるが非常におもしろい。そしてその中で唯一全ての章で関わっている敵キャラのノヴァク。
ここまでお膳立てしてからの今週の話は、え?となったなぁ。なんな無理やり畳もうとしてる感じ
ここまでお膳立てしてからの今週の話は、え?となったなぁ。なんな無理やり畳もうとしてる感じ
104名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 01:48:32.33ID:uq/za0/A0 8:2とは強欲よのう
105名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 01:50:04.38ID:4K0M3nnB0106名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 02:05:02.90ID:nXPRYuF50 あの占星術師の爺さんの名前なかったな
107名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 02:57:47.26ID:v3j0g5UE0 なんかもう終わりが近いのかな?
これまでの残虐なストーリーでここまで引っ張ってきたのに、あっさり無かったことになりそうなので
もう行き詰まりだろ
これまでの残虐なストーリーでここまで引っ張ってきたのに、あっさり無かったことになりそうなので
もう行き詰まりだろ
108名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 04:42:16.05ID:Z4A0lbS20 c教周辺からクレーム入ったのかと邪推する
109名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 05:33:19.81ID:4dJS53gT0 ヨレンタはいい女だった
チチ。-乳の運動について-
の薄い本はまだですか?
チチ。-乳の運動について-
の薄い本はまだですか?
110名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 05:33:46.76ID:hF48Ph5Q0 茶番だったな、世界を変えるのは「知」だ!みたいな勢い出しといて
そんなのある訳ないでしょ、記録に残ってるの?という掌返し
そんなのある訳ないでしょ、記録に残ってるの?という掌返し
111名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 07:26:47.50ID:EJFfExQR0 >>107
残り8話前後だと公表されてる
残り8話前後だと公表されてる
112名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 09:29:03.40ID:nho3d6OD0 まぁ、ノヴァクが逆恨みでアントニとくろんぼ殺害
だが本は出版される、それにヨレンタの名前も載ってて涙しながらネックレスと共に次代へ
みたいな終わり方じゃね
だが本は出版される、それにヨレンタの名前も載ってて涙しながらネックレスと共に次代へ
みたいな終わり方じゃね
113名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 09:34:14.83ID:zKKifGpC0 ノヴァク「...げる」
...やっとネックレスの出番か
...やっとネックレスの出番か
114名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 10:05:16.42ID:AlGbSPNl0115名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 10:25:48.41ID:v3j0g5UE0116名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 10:28:26.20ID:GtK3Xe5I0 >>113
おいw!
おいw!
117名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 11:06:11.38ID:wLIgPkIN0 アニメ化前で6巻180万部の漫画を打ち切る雑誌なんてどこにもないのでここで終わるのは始めから決まってたこと
118名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 11:11:34.43ID:aKxCU2lN0 編集と関係が修復できず、打切り宣告されたか
2度と小学館では描けないな
2度と小学館では描けないな
119名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 11:20:38.63ID:zs8ehgMh0 打ち切りとか言ってるやつは最初の主人公も不人気だったから殺して別の主人公にしたとか言いそう
120名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 11:22:00.43ID:mf4b4eWS0 >>115
頭悪すぎだろコイツ
去年の8月の時点で1年以内に構想通りに話を畳んで
完結させることは明言されている
前作のしゃくえむも全5話で
一つの作品をダラダラと長く描き続ける気質でもない
週刊スピリッツ連載作品の中では単行本売上げは上位なのに
打ち切られる理由もない
頭悪すぎだろコイツ
去年の8月の時点で1年以内に構想通りに話を畳んで
完結させることは明言されている
前作のしゃくえむも全5話で
一つの作品をダラダラと長く描き続ける気質でもない
週刊スピリッツ連載作品の中では単行本売上げは上位なのに
打ち切られる理由もない
121120
2022/02/09(水) 11:22:50.32ID:0yHqXXwR0 O 前作のしゃくえむも全5巻で
122名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 11:23:32.30ID:vTFJftUW0 646名無しんぼ@お腹いっぱい2021/08/23(月) 20:35:40.80ID:jW55uk2T0
https://twitter.com/newyork_jack/status/1429760326577258500?s=21
作者Twitter番組出でる
アーカイブあるよ、30分くらいから出てくる
651名無しんぼ@お腹いっぱい2021/08/24(火) 12:53:57.87ID:tO47I3sb0
今回出た情報だと、結末までの話の内容は決まってるから内容を考える時間が省けてて作画に集中できるってのと、あと一年以内には終わる予定ってところか
なんで長くて8巻までかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/newyork_jack/status/1429760326577258500?s=21
作者Twitter番組出でる
アーカイブあるよ、30分くらいから出てくる
651名無しんぼ@お腹いっぱい2021/08/24(火) 12:53:57.87ID:tO47I3sb0
今回出た情報だと、結末までの話の内容は決まってるから内容を考える時間が省けてて作画に集中できるってのと、あと一年以内には終わる予定ってところか
なんで長くて8巻までかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
123名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 12:07:36.66ID:bRb0CE6L0 何?編集と何かもめてたの?本出版社自身が買って宣伝してたとかかなー。
一巻から売上下がる一方だし単純に人気なくなって終わるんだと思ってた。
自分は最初の少年が死んだとこで作者の底が知れたからそこで切ったけど。
ステマみたいのが過ぎるしこの漫画
一巻から売上下がる一方だし単純に人気なくなって終わるんだと思ってた。
自分は最初の少年が死んだとこで作者の底が知れたからそこで切ったけど。
ステマみたいのが過ぎるしこの漫画
124名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 12:34:55.05ID:FR8MO+gY0 と、思う日本語不自由な知的障害者
125名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 12:53:54.84ID:5bE7rMOy0 編集顔出ししまくって最近も作者と色んな番組でてるんだが。。
126名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 12:57:37.52ID:G+UK7ZB+0 えっ1巻がピークでそっから巻数重ねる事に初動売上落ちていってたの?1巻より6巻の初動売上は下だったの?ソースは?既刊売れ続けてるかそんな事は起きないと思うけど
まさかこの馬鹿は憶測で語ってるのかな
998 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2022/02/02(水) 23:37:32.69 ID:CHv0O1Ug0.net
新スレすぐにスレ落ちして倉庫いきになってんね
チのスレの殆どが福本だとかバウンサーだとか進撃だとか他作品の話題ばっかで
つないでたもんな。
チ。は一巻からどんどん売上落ちてたし打ち切りというのもマジなのかな
123 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2022/02/09(水) 12:07:36.66 ID:bRb0CE6L0
何?編集と何かもめてたの?本出版社自身が買って宣伝してたとかかなー。
一巻から売上下がる一方だし単純に人気なくなって終わるんだと思ってた。
自分は最初の少年が死んだとこで作者の底が知れたからそこで切ったけど。
ステマみたいのが過ぎるしこの漫画
まさかこの馬鹿は憶測で語ってるのかな
998 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2022/02/02(水) 23:37:32.69 ID:CHv0O1Ug0.net
新スレすぐにスレ落ちして倉庫いきになってんね
チのスレの殆どが福本だとかバウンサーだとか進撃だとか他作品の話題ばっかで
つないでたもんな。
チ。は一巻からどんどん売上落ちてたし打ち切りというのもマジなのかな
123 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2022/02/09(水) 12:07:36.66 ID:bRb0CE6L0
何?編集と何かもめてたの?本出版社自身が買って宣伝してたとかかなー。
一巻から売上下がる一方だし単純に人気なくなって終わるんだと思ってた。
自分は最初の少年が死んだとこで作者の底が知れたからそこで切ったけど。
ステマみたいのが過ぎるしこの漫画
127名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 12:58:23.30ID:CmcDdPSV0 切ったのにここに来るのはなんなんや
釣り針大きすぎでしょ
釣り針大きすぎでしょ
128名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 13:00:47.32ID:zs8ehgMh0 これもこの漫画のテーマの一つの痴の人だ
129名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 13:12:10.21ID:5bE7rMOy0 全員「非公開処刑」だった、というのがまた絶妙
確かにラファウが通りで見たような貼り付けで火刑の公開処刑ではなく、3人共(ラファウは自死だが)夜に野原で処刑されている
唯一、フベルトの処刑方法が描かれてないのも良い迷彩になってる
要はノヴァクだけが地動説を迫害していたという顛末は最初から既定路線だったということ
確かにラファウが通りで見たような貼り付けで火刑の公開処刑ではなく、3人共(ラファウは自死だが)夜に野原で処刑されている
唯一、フベルトの処刑方法が描かれてないのも良い迷彩になってる
要はノヴァクだけが地動説を迫害していたという顛末は最初から既定路線だったということ
130名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 13:47:37.46ID:jJGev8GU0 >>123
こいつのように頭が絶望的に悪いとちょっとしたアンチ活動も出来ないから大変だな
こいつのように頭が絶望的に悪いとちょっとしたアンチ活動も出来ないから大変だな
131名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 14:36:58.27ID:eh2ypF1/0 今話の司祭の理論展開は
「お前が言うな」「どの口が言うか」という感情を抜きにすれば
筋は通ってるし納得感はあるな
それを気付かせて思考を変容させたのは小娘の言葉な訳だが
「知」のない傭兵あがりのノヴァクが
特定の権力者に利用されて無益に殺生して「血」を流して
そのための行動が要因となって愛娘を失うことになった
その事実を突きつけられたノヴァクは残り数話で
最後にどういう行動をとるのか
「お前が言うな」「どの口が言うか」という感情を抜きにすれば
筋は通ってるし納得感はあるな
それを気付かせて思考を変容させたのは小娘の言葉な訳だが
「知」のない傭兵あがりのノヴァクが
特定の権力者に利用されて無益に殺生して「血」を流して
そのための行動が要因となって愛娘を失うことになった
その事実を突きつけられたノヴァクは残り数話で
最後にどういう行動をとるのか
132名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 14:47:45.58ID:tnoMhpP50 前大司教つーかアントニの親父の話も見たくなるな
天文で挫折云々言ってたしどう目の仇にするようになったのかの過程は興味深い
ポトツキとかと知り合いの可能性も十分ありそう
天文で挫折云々言ってたしどう目の仇にするようになったのかの過程は興味深い
ポトツキとかと知り合いの可能性も十分ありそう
133名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 14:55:10.20ID:aKxCU2lN0 とりあえず、ドゥラカと司教は異端の罪で殺すでしょ
その前に、ヨレンタは生きていた、これから印刷する本の著者だと知るだろうね
その前に、ヨレンタは生きていた、これから印刷する本の著者だと知るだろうね
134名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 15:02:52.07ID:jTwFrLgW0 >>133
頭悪すぎだろコイツ
頭悪すぎだろコイツ
135名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 15:18:29.23ID:Q1cTnaxI0 生きてる事で悩み無さそう
136名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 15:40:17.99ID:TtfKX+GX0 地動説を敵視するノヴァクがぐうの根も出ないほど論破されるのは待ち望んだ展開だけど
その役目がよりによってアントニとか…
その役目がよりによってアントニとか…
137名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 15:57:19.96ID:ryWffC+y0 >>132
その話やってもピャスト伯の二番煎じ以下にしかならないからやんないんじゃない
その話やってもピャスト伯の二番煎じ以下にしかならないからやんないんじゃない
138名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 17:25:56.74ID:a7DiKYLK0 次話に期待かな
ラファウの親父の時代から迫害されてたんだし
司教1人の暴走ではちょっと無理ある
ラファウの親父の時代から迫害されてたんだし
司教1人の暴走ではちょっと無理ある
139名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 17:28:19.01ID:5bE7rMOy0 ラファウが自死した後に夜中人気が無いところで燃やされたのは、少年だから公開処刑にするとショッキング過ぎる、のが理由だと勝手に思ってたけど完全に読み違えてたな
教会関係者だけしか居ないし完全に非公開処刑扱いだわ
教会関係者だけしか居ないし完全に非公開処刑扱いだわ
140名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 17:29:34.55ID:5bE7rMOy0 >>138
ラファウは孤児だから親はいなくね?
ラファウは孤児だから親はいなくね?
141名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 19:47:48.49ID:wihIolYI0 史実で地動説に対してこんな激烈な弾圧はなかったよ、というツッコミに配慮した結末だな
142名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 20:44:29.35ID:Z4A0lbS20 カトリックとプロテスタント間の弾圧に近いよな
143名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 21:02:49.35ID:h0IpVCv90 このままじゃノヴァクだけが地動説を弾圧してたキチガイ扱いになる
144名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 21:27:44.34ID:ZbVK6hlC0 魚豊先生「地動説ってそこまで迫害を受けてはいなかったのは知ってた、うん」
ノヴァク「おい、ちょっと待て」
ノヴァク「おい、ちょっと待て」
145名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 23:09:00.49ID:nXPRYuF50 ここからノヴァクの過去編が始まるのかな
146名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 23:15:01.69ID:cPfB6Rio0 前司教ってこれまで出たことあったっけ?
過去回無いとうーんって感じだな
過去回無いとうーんって感じだな
147名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 23:42:51.25ID:pVjj2XNl0 忘れちゃいけないのはノヴァクが継承者ということ
ここから彼が語り部になるのかと
ここから彼が語り部になるのかと
148名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/09(水) 23:54:12.34ID:eJer55XC0 チツ。子宮の運動について
メスガキのエロ本まだ?
メスガキのエロ本まだ?
149名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 00:24:38.88ID:NIJyA2m80 アントニ本の著者名見てどうすんだろ
知らんふりかな
知らんふりかな
150名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 00:28:07.96ID:GnNrs6gh0 ドゥラカのヨレンタお下がり頭巾を見てノヴァクは何も感じないんだろうか
151名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 02:17:44.30ID:0D9bJ25D0 すげー小さい話になったな
作者の力量からしたらこんなもんか
作者の力量からしたらこんなもんか
152名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 06:59:37.70ID:2FztNLNg0 今までの地動説の継承者たちもみんな迫害されて処刑されると
思ってたのは、時代的に一生同じ地域で暮らす率が高かったからなのかな。
思ってたのは、時代的に一生同じ地域で暮らす率が高かったからなのかな。
153名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 10:42:32.08ID:ncMWb2ok0154名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 10:47:57.10ID:/iaJ0yOp0155名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 11:19:30.03ID:2fG4LZG80 頭巾からヨレンタを認識するのは無理だろう
ドゥラカから何かしら話が出て気づくんじゃないかな
ドゥラカから何かしら話が出て気づくんじゃないかな
156名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 11:24:13.98ID:5RcWZzIb0 ドゥラカ「ヨレンタさんの遺志を継ぐ」
ノヴァク「ヨレンタ?同姓同名かな?」
アントニ「そういやヨレンタ処刑したって言ってたけどあれ別人で逃げたんだったわ」
ドゥラカ「これ本な。オクジーって人の手記らしいわ。」
ノヴァク「アへ顔ダブルピース」
ノヴァク「ヨレンタ?同姓同名かな?」
アントニ「そういやヨレンタ処刑したって言ってたけどあれ別人で逃げたんだったわ」
ドゥラカ「これ本な。オクジーって人の手記らしいわ。」
ノヴァク「アへ顔ダブルピース」
157名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 11:32:02.73ID:xR2DR8V/0 最後はノヴァクが自爆して終わるだろ
158名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 18:42:00.59ID:ppaP09yX0 コペルニクスもガリレオも出てきてないからこの漫画では本は出ずに終わりそう
159名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 21:26:17.69ID:vVIBad9D0160名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 21:34:31.30ID:Inutck3r0 いまだにコペルニクスとか言ってる人はなにを読んできたんだ
161名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 21:44:51.17ID:ppaP09yX0 >>160
何ってこの漫画ナーロッパじゃなくてヨーロッパが舞台だから史実に反したオチには出来ないでしょ
もう一時代挟んでコペルニクスの時代をやるならともかく
今のストーリーの流れだとこの章で終わらせるなら本は出ないか全く売れずにこの漫画の登場人物の地動説の研究は誰にも知られませんでしたチャンチャンエンドしか出来ないぞ
何ってこの漫画ナーロッパじゃなくてヨーロッパが舞台だから史実に反したオチには出来ないでしょ
もう一時代挟んでコペルニクスの時代をやるならともかく
今のストーリーの流れだとこの章で終わらせるなら本は出ないか全く売れずにこの漫画の登場人物の地動説の研究は誰にも知られませんでしたチャンチャンエンドしか出来ないぞ
162名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 21:49:22.73ID:5OelMJDP0 あの本って地動説の研究について触れてないでしょ
地動説をめぐるなんやかんやのお話を書いただけ
売れても売れなくても史実に影響ない
地動説をめぐるなんやかんやのお話を書いただけ
売れても売れなくても史実に影響ない
163名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 22:15:05.13ID:EgHqOYsM0 「地動説が異端かどうかは、時の権力者の裁量によっていくらでも変わるという訳か。」
これに尽きるなー。実際、コペルニクスの地動説より、
天動説の方が観測数値としては正しかった。
それが年月を経るうちに
「地動説の方が正しくね?」という
【もっともらしさ】で席巻していくわけだしな。
そこら辺の変節は科学論を見るとよくわかるよ。
これに尽きるなー。実際、コペルニクスの地動説より、
天動説の方が観測数値としては正しかった。
それが年月を経るうちに
「地動説の方が正しくね?」という
【もっともらしさ】で席巻していくわけだしな。
そこら辺の変節は科学論を見るとよくわかるよ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 22:35:33.56ID:C3WNKTzC0 キチガイに殺された人も可哀想
165名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 23:29:32.69ID:q4m/gOcx0166名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/10(木) 23:31:19.91ID:zQ+g9Kjt0 >>162
しょせんは学者でもなんでもない
読み書きがやっとできるだけのオクジーが書いた読み物だからな
バデーニがラファウやフベルトの研究内容を引き継いで完成させて
発表の方法を思案して機会を窺っていた論文とは別物
バデーニが感動できると認める内容だから読み物として秀逸で
地動説という学説に対する興味くらいは湧かせる内容なんだろうが
しょせんは学者でもなんでもない
読み書きがやっとできるだけのオクジーが書いた読み物だからな
バデーニがラファウやフベルトの研究内容を引き継いで完成させて
発表の方法を思案して機会を窺っていた論文とは別物
バデーニが感動できると認める内容だから読み物として秀逸で
地動説という学説に対する興味くらいは湧かせる内容なんだろうが
167名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 01:18:59.95ID:bsuEyWBD0 クリスチャンに教わるまで地球が丸いことさえ知らなかったチョンマゲの未開人もいるんですよ
168名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 10:48:07.82ID:GD356jdJ0 昨日やっと今週号読めたけど、今回はあれだね
地動説は異端だと信じて異端審問官の仕事に邁進していたノヴァクが今までの信念ををひっくり返された心情を
「チ」を読んで地動説の迫害(拷問処刑)があったと信じてた読者の認識をひっくり返すことで体験させる手法
キューブリックの「アイズ・ワイド・シャット」とかエヴァの「Q」みたいな感じ
となるとこの作品で読者が感情移入する中心はノヴァクだったということか
ノヴァク=読者の物語だったんだな
地動説は異端だと信じて異端審問官の仕事に邁進していたノヴァクが今までの信念ををひっくり返された心情を
「チ」を読んで地動説の迫害(拷問処刑)があったと信じてた読者の認識をひっくり返すことで体験させる手法
キューブリックの「アイズ・ワイド・シャット」とかエヴァの「Q」みたいな感じ
となるとこの作品で読者が感情移入する中心はノヴァクだったということか
ノヴァク=読者の物語だったんだな
169名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 13:42:20.60ID:hW78g7Id0 確かにみんなヨレンタちゃん大好きだしな
170名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 13:45:15.81ID:z63sbD6W0 あんなイケオジなわけないだろふざけんな
171名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 13:56:52.29ID:mqElaunh0 俺の髪型はバデーニ風だよ
172名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 14:06:10.37ID:izUcc0zn0 カッパやないかい
173名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 14:35:33.22ID:q3NEOlZl0 1巻で2回も公式な裁判と衆人環視で火刑をやっておいてノヴァクだけとは無理がある。
ノヴァクにはこれまでの知見を書籍にして広く民衆に訴えていく展開を期待する。
ノヴァクにはこれまでの知見を書籍にして広く民衆に訴えていく展開を期待する。
174名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 15:15:10.30ID:Z7gA8ttj0 魚豊先生が一方的に勝利宣言はじめて、読者は置いてきぼり
175名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 15:34:08.98ID:9j+36wCG0 地動説の迫害があったかどうかっていっても
そもそもあの時代に地動説を唱える人の数自体かなり少なかったんじゃないの?
学者になれるくらい頭がよくて
長期間観測をする人で、
さらに天動説の矛盾に気づける人なんて。
せいぜい天文台で働いてる人くらいでしょ。
その中でさらにC教にさからってまで地動説を主張し続けようとしたのは
せいぜい1人くらいなだけだったんじゃね
そもそもあの時代に地動説を唱える人の数自体かなり少なかったんじゃないの?
学者になれるくらい頭がよくて
長期間観測をする人で、
さらに天動説の矛盾に気づける人なんて。
せいぜい天文台で働いてる人くらいでしょ。
その中でさらにC教にさからってまで地動説を主張し続けようとしたのは
せいぜい1人くらいなだけだったんじゃね
176名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 15:44:07.51ID:BduWbGll0 >>173
西洋人火炙り大好きだから東北における芋煮会的なノリなのでは?
西洋人火炙り大好きだから東北における芋煮会的なノリなのでは?
177名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 16:20:16.11ID:shLKSgEY0 そもそもだが、1巻で衆人環境で火刑にされた人は異端だとは言われていたが地動説による異端者とは言われてない
ノヴァク自身、地動説専門の異端審問官ではなく黒ミサなどについても担当しているように幅広く行っている
つまり、通常の異端審問の職務+地動説がノヴァクのターゲットということ
基本1巻冒頭から既にから多数の尋問が行われてたが、あれ自体が地動説が大々的に迫害されていたように匂わすミスリードになってるわけ
ノヴァク自身、地動説専門の異端審問官ではなく黒ミサなどについても担当しているように幅広く行っている
つまり、通常の異端審問の職務+地動説がノヴァクのターゲットということ
基本1巻冒頭から既にから多数の尋問が行われてたが、あれ自体が地動説が大々的に迫害されていたように匂わすミスリードになってるわけ
178名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 18:10:27.77ID:l9lsJ7lD0 びっくりするような叙述トリックって言うより物語がスケールダウンしただけだからこのちゃぶ台返しはいらんかったなー
ちゃんと伏線自体は張ってるから予定通りではあるんだろうけど
ちゃんと伏線自体は張ってるから予定通りではあるんだろうけど
179名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 18:18:21.08ID:wHICGJkq0 今回の論破ていうか何の問題がある?の地味な会話の中の超展開はスゴい良かったけどなあ
感じ方は人それぞれかね
感じ方は人それぞれかね
180名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 18:46:28.35ID:QyXDxXU40 実人間社会でもこんな不道理で理不尽なことなんかいくらでもあるんだから
それに対して皮肉る意味でも良いテーマと展開だと思うがな
それに対して皮肉る意味でも良いテーマと展開だと思うがな
181名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 20:09:57.79ID:u+FQJob/0 そもそもこの漫画、なんでここまで持ち上げられてるんだ?
正直言って、ニュースになった頃に若木が連載始めて、スピリッツ買い始めたついでに読み始めたんだけどさ。
オクジーが星見てた頃。
そんなに面白いとは思えなかったんだよなぁ。
正直言って、ニュースになった頃に若木が連載始めて、スピリッツ買い始めたついでに読み始めたんだけどさ。
オクジーが星見てた頃。
そんなに面白いとは思えなかったんだよなぁ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 20:20:56.64ID:izUcc0zn0 じゃあ回れ右して帰ってくださいねー
183名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 20:26:10.80ID:yx/UE62Q0 そもそも鬼滅やワンピくらい売れてる作品でも面白くないと思う奴はごまんと居るからな
合う合わないは人それぞれだし面白いと思った作品を読めばいい
合う合わないは人それぞれだし面白いと思った作品を読めばいい
184名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 20:35:12.86ID:cv9B2R5h0 数回見逃して改めて見たらすごいことになってて草
185名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 21:16:50.82ID:8UT3RSrL0 一つ言えることはこの漫画の面白さが分からない人とは友達になれない
186名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/11(金) 22:33:30.09ID:s1sUqHUu0 この作者って予想より風呂敷小さくして畳むよね
ある意味畳めないよりは良心的なのかもしれないがワクワクしてた分ガッカリしちゃうわ
ある意味畳めないよりは良心的なのかもしれないがワクワクしてた分ガッカリしちゃうわ
187名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 00:01:15.76ID:yS7/5W1U0 なんか迫害してた組織ってどれだけの規模のものかわからなくなってきた
今週の手の平返しで小さい村のことみたいにみえるんだけど 今まで凄い組織で逃れられないみたいな描写してきたのに ノヴァク一人にびびってただけってこと?
今週の手の平返しで小さい村のことみたいにみえるんだけど 今まで凄い組織で逃れられないみたいな描写してきたのに ノヴァク一人にびびってただけってこと?
188名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 00:21:11.03ID:uAjETShY0 それな
絶対逃げられない絶望感みたいな物がよかったのにスケールが小さくなってしまった
というか小さくなりすぎてまだ理解が追いついてない
絶対逃げられない絶望感みたいな物がよかったのにスケールが小さくなってしまった
というか小さくなりすぎてまだ理解が追いついてない
189名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 00:30:27.21ID:SNfc0Xmi0 >>185
こういう書き込みってやっぱりアンチの人がなりすましてるの?
こういう書き込みってやっぱりアンチの人がなりすましてるの?
190名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 00:41:08.25ID:C+oAlM4s0 所詮そんなもんやろと思ってるので納得だけど、
予想以上にスケール!の人多いのな。
案外、世の中こんなもんやでと思うな。
その点、リアルだなと。
予想以上にスケール!の人多いのな。
案外、世の中こんなもんやでと思うな。
その点、リアルだなと。
191名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 05:57:58.04ID:uGP32McQ0 ノヴァク一派を部落や朝鮮人やイスラムなどに置き換えれば現代人にも馴染みやすいかも
192名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 07:21:16.47ID:liBpMF8U0 命を捨てても曲げられない信念があるか?
世界を敵に回しても貫きたい美学はあるか?
これがこのマンガのテーマだみたいにあおっといて
実は司祭を説得(しかも説得は簡単)すれば命を捨てなくても信念は曲げなくてもよかったんですね
実は敵に回してたのは世界ではなくごく一部の少数派だったんですね
そりゃ文句も出るよ
世界を敵に回しても貫きたい美学はあるか?
これがこのマンガのテーマだみたいにあおっといて
実は司祭を説得(しかも説得は簡単)すれば命を捨てなくても信念は曲げなくてもよかったんですね
実は敵に回してたのは世界ではなくごく一部の少数派だったんですね
そりゃ文句も出るよ
193名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 07:28:26.36ID:DRMiAmjz0 ええ、そんな大仰な人間ドラマとは思ってなかったけどな…
もっと微妙な気持ちや人間の擦り合わせのタイミングが、
大きな悲劇を生むというニヒリズムみたいな話しだと思って読んでた。
ちょっと古くて申し訳ないけど、
アメリカ映画のコーエン兄弟の「ファーゴ」みたいな感じの。
(この漫画好きな人にはおすすめの名作)
もっと微妙な気持ちや人間の擦り合わせのタイミングが、
大きな悲劇を生むというニヒリズムみたいな話しだと思って読んでた。
ちょっと古くて申し訳ないけど、
アメリカ映画のコーエン兄弟の「ファーゴ」みたいな感じの。
(この漫画好きな人にはおすすめの名作)
194名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 09:44:27.96ID:YnuGKWrh0 たぶん、ここで文句の出る人は受け身で漫画を読んでるんだろう
連載を追いながら細かい設定の理由を考えて常に次はどうなるのか、今後どう畳むのか想像してたからほぼ納得の内容なんだが
主要登場人物の少なさ
ノヴァクが常に敵な理由
C教側の登場人物で一番偉い人の階級がそこまで高くない
(教皇>枢機卿>大司教>司教←ココ)
地動説の異端だけ夜に処刑
メタだが10巻以内の連載なら短期決戦のはず
色々とヒントは散りばめられてたんだが
これで予想が外れたと言われても内容読んで無いんかとしか思えん
連載を追いながら細かい設定の理由を考えて常に次はどうなるのか、今後どう畳むのか想像してたからほぼ納得の内容なんだが
主要登場人物の少なさ
ノヴァクが常に敵な理由
C教側の登場人物で一番偉い人の階級がそこまで高くない
(教皇>枢機卿>大司教>司教←ココ)
地動説の異端だけ夜に処刑
メタだが10巻以内の連載なら短期決戦のはず
色々とヒントは散りばめられてたんだが
これで予想が外れたと言われても内容読んで無いんかとしか思えん
195名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 09:47:22.92ID:5xRIPUQ70 いちいち煽るなよめんどくさい
196名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 09:56:50.76ID:YnuGKWrh0 俺のターン!ドロー!手札から「地動説」を攻撃表示で召喚!マジックカード発動!「オクジーの本」の効果によりノヴァクを破壊!
さらに地動説で直接攻撃!C教に3000のダメージ!
みたいなC教VS地動説の話に見えてたんだろうな
さらに地動説で直接攻撃!C教に3000のダメージ!
みたいなC教VS地動説の話に見えてたんだろうな
197名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 10:07:20.86ID:liBpMF8U0 納得出来ない人の気持ちもわかる
て言ってるだけ
て言ってるだけ
198名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 10:14:04.37ID:SNfc0Xmi0 煽り入れなきゃ擁護できんくらいにはつまんない展開ってことよな
199名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 10:43:20.60ID:T3gIYPdD0 >>194
スピリッツ10号が出る前に同じ内容を書いてるならまだ分かるけど、後出しでそんなこと言われても煽りかマウント取りたいだけかにしか見えない
スピリッツ10号が出る前に同じ内容を書いてるならまだ分かるけど、後出しでそんなこと言われても煽りかマウント取りたいだけかにしか見えない
200名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 13:01:16.57ID:DYtOUwwi0 >>194
つまんない読み方してるなこいつ
つまんない読み方してるなこいつ
201名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 13:08:08.44ID:lPDOKxcS0 魚豊は過大評価、一時期異様に持ち上げられてたけど、はっきりした
絵が下手な上に、物語も二流
進撃の諫山は、下手だけどドラマが分かってた
絵が下手な上に、物語も二流
進撃の諫山は、下手だけどドラマが分かってた
202名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 13:33:00.88ID:qISAMBNj0 個人的には迫害がごく一部のことだったとかどうか
っていうことには重きをおいてなかったから
今週のノヴァクの絶望はあまり衝撃的ではなくて、
え、そんな落しどころなの?って感じ。
っていうことには重きをおいてなかったから
今週のノヴァクの絶望はあまり衝撃的ではなくて、
え、そんな落しどころなの?って感じ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 13:42:16.67ID:qISAMBNj0 ドゥラカが地動説の本をどうやって出版にこぎつけるのか?
そして本が庶民にどうとらえられるのか。
また、ヨレンタ、オクジー、バデーニが命をとして
つなげた地動説やその顛末は漫画内で
どのように消化されるのか。
そういうことに関心を持ってたのに、
地動説迫害はごく一部のことで
ノヴァクのやっていた処刑は間違いかどうかっていうことは
自分にとってはとくに気にすることではなかった。
自分にとっては肩透かしの展開。
そして本が庶民にどうとらえられるのか。
また、ヨレンタ、オクジー、バデーニが命をとして
つなげた地動説やその顛末は漫画内で
どのように消化されるのか。
そういうことに関心を持ってたのに、
地動説迫害はごく一部のことで
ノヴァクのやっていた処刑は間違いかどうかっていうことは
自分にとってはとくに気にすることではなかった。
自分にとっては肩透かしの展開。
204名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 13:48:56.28ID:uAjETShY0 それな
ドラマとしての無駄死に感がすごい
好きなキャラたちだったからなお虚しい
ドラマとしての無駄死に感がすごい
好きなキャラたちだったからなお虚しい
205名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 13:50:58.60ID:uAjETShY0 でもこの作者にはいい意味で裏切られたーって思わされる事が多いからまだなにかあるのかなって期待もある
206名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 14:17:31.12ID:Or2GujXh0 民衆が娯楽を欲してるから出版が大きな金を産むというのは分かるけど、そのコンテンツが地動説というのはどうなんだろね
もっと分かりやすい宗教説話の方がウケそうだけど
歴史的にも最初は聖書でしかも高価で庶民は手が出なかったものが生産量が増えて次第に安くなってという流れだし
もっと分かりやすい宗教説話の方がウケそうだけど
歴史的にも最初は聖書でしかも高価で庶民は手が出なかったものが生産量が増えて次第に安くなってという流れだし
207名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 14:41:09.05ID:z4RYqxFp0 文盲の民びとにとってた文字のコンテンツは敷居が高かっただろうね。
その点異端審問官のハインリヒ・クラーマーの「魔女に与える鉄槌」は官能的な挿絵が多かったので当時としては評判が高かったらしい。
その点異端審問官のハインリヒ・クラーマーの「魔女に与える鉄槌」は官能的な挿絵が多かったので当時としては評判が高かったらしい。
208名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 15:08:10.93ID:OdxdzJWE0 >>206
別に娯楽本として地動説本が最適だと別に言ってないし
ドゥラカとしては現時点で地動説本以外に
すぐ本にできるコンテンツを所持してないし
出版で金を稼ぐ手段を与えてくれて
その目的のために命を賭してくれたヨレンタへの恩義や
引き継いだ意志のために、とりあえず司教に殺されないように
方便も混ぜて自分が持ってる手札を使って
命懸けで交渉をしてるに過ぎない
司教も実際の地動説本の内容はまだ何も知らないし
それで出版するかどうかは内容を読んだ上で
最終的に判断するだろう
別に娯楽本として地動説本が最適だと別に言ってないし
ドゥラカとしては現時点で地動説本以外に
すぐ本にできるコンテンツを所持してないし
出版で金を稼ぐ手段を与えてくれて
その目的のために命を賭してくれたヨレンタへの恩義や
引き継いだ意志のために、とりあえず司教に殺されないように
方便も混ぜて自分が持ってる手札を使って
命懸けで交渉をしてるに過ぎない
司教も実際の地動説本の内容はまだ何も知らないし
それで出版するかどうかは内容を読んだ上で
最終的に判断するだろう
209名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 15:58:48.54ID:Or2GujXh0 >>208
「市民は娯楽を欲してる」
「皆刺激に飢えている」
「そこで本です」
と言っていてそのコンテンツが「地動説」で司教が納得するのが不自然って話だよ
異端じゃないとしても
「そんなの読みたい人間は少数だろ」って思うのが自然
ドゥラカの事情なんて司教が斟酌する必要もないんだし
聖書や讃美歌、宗教説話の方がどう考えてもヒットしそうだろうに
「市民は娯楽を欲してる」
「皆刺激に飢えている」
「そこで本です」
と言っていてそのコンテンツが「地動説」で司教が納得するのが不自然って話だよ
異端じゃないとしても
「そんなの読みたい人間は少数だろ」って思うのが自然
ドゥラカの事情なんて司教が斟酌する必要もないんだし
聖書や讃美歌、宗教説話の方がどう考えてもヒットしそうだろうに
210名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 16:37:15.76ID:2bA09ZmD0 >>209
他に大した娯楽もない
C教や天文学説的にも天動説が当たり前と思われてる時代に
今立ってる大地が動いて活動しているという地動説という
概念は十分に関心を引き刺激的なコンテンツだろうよ
司教が「候補から排除すべきほどではない、検討に値する」と感じたとしても別に不思議ではない
出版するコンテンツをどうするか
別に一つだけに限定する必要もない
最終的には他の候補になりうるコンテンツを集めて吟味をする前に
今の時点で題材としては排除すべきコンテンツではない
実際には内容次第だがと思わせるだけでも十分
他に大した娯楽もない
C教や天文学説的にも天動説が当たり前と思われてる時代に
今立ってる大地が動いて活動しているという地動説という
概念は十分に関心を引き刺激的なコンテンツだろうよ
司教が「候補から排除すべきほどではない、検討に値する」と感じたとしても別に不思議ではない
出版するコンテンツをどうするか
別に一つだけに限定する必要もない
最終的には他の候補になりうるコンテンツを集めて吟味をする前に
今の時点で題材としては排除すべきコンテンツではない
実際には内容次第だがと思わせるだけでも十分
211名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 16:42:02.75ID:2Pr04D7b0 未知なものに対する「なぜ?」という
興味・知的好奇心・空想を掻き立てるコンテンツは
それだけで娯楽たり得る
興味・知的好奇心・空想を掻き立てるコンテンツは
それだけで娯楽たり得る
212名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 16:43:18.21ID:qc9QJbom0 ノストラダムスの大予言みたいなもんか?
213名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 17:26:10.09ID:B+wxBvVB0 でかく風呂敷広げて小さくたたむように見せかけてなんかあんやろ、ないかもしれんが
214名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 18:15:44.74ID:pIKB4SZr0 そもそも当時の識字率は?
庶民で文字読める人が少なかったとすると、
知的好奇心をくすぐられるのは教養がある上流階級向けってことだもんな。
そらコンテンツとして排除するほどじゃないでしょう。
初期の本なんて高級品でしょ?
いくらたくさん作れるようになりそうっても
庶民で文字読める人が少なかったとすると、
知的好奇心をくすぐられるのは教養がある上流階級向けってことだもんな。
そらコンテンツとして排除するほどじゃないでしょう。
初期の本なんて高級品でしょ?
いくらたくさん作れるようになりそうっても
215名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 19:19:42.56ID:gaiOc1gP0 まだ7〜8話あるしな
魚豊は評判落ちて来た感じの所でひっくり返してくるし
今後アニメ化やドラマ化も予定にあるだろうし、もう一山何かやって来るんじゃないか
魚豊は評判落ちて来た感じの所でひっくり返してくるし
今後アニメ化やドラマ化も予定にあるだろうし、もう一山何かやって来るんじゃないか
216名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 19:39:07.65ID:Or2GujXh0 アホらし
購買ターゲットの庶民が本の一冊すら手に取ったことのない状況下で現世の価値観を否定するコンテンツがヒットするとか有り得んだろ
創作物語の中で地動説を語る内容ならまだしも、観測結果から数理的に地動説を唱える本なんて絶対ヒットしないよ
それが娯楽として受け入れられるなら現代よりよほど科学に関するリテラシーが高い世の中だということだよ
購買ターゲットの庶民が本の一冊すら手に取ったことのない状況下で現世の価値観を否定するコンテンツがヒットするとか有り得んだろ
創作物語の中で地動説を語る内容ならまだしも、観測結果から数理的に地動説を唱える本なんて絶対ヒットしないよ
それが娯楽として受け入れられるなら現代よりよほど科学に関するリテラシーが高い世の中だということだよ
217名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 19:54:25.47ID:OitFWTK70 絶対にヒットしない?
今ですらヒットするかしないかなんて分からないのに何故当時のことをそかまで断言できるのか
これは頭ノヴァクですわ
今ですらヒットするかしないかなんて分からないのに何故当時のことをそかまで断言できるのか
これは頭ノヴァクですわ
218名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 19:59:53.08ID:Ytc+4H4E0 自分の思い通りにストーリーが進まずキレる老人達
219名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 20:07:02.16ID:U87wD2S50 >>200
やらせとけ
やらせとけ
220名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 20:07:55.88ID:U87wD2S50 ID:OdxdzJWE0
うるせえw
うるせえw
221名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 20:15:25.82ID:RDasmCzU0222名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 20:30:10.07ID:Co2wrdlO0 そもそもヒットするかもしれない?面白いかも?
という候補のひとつになっただけで、まだ結果は出てないよね?
候補にするのもアホらしいってのは、主観レベルの話なんだから、
選者以外にはわからない。
おまえが思うならその通り
他人が思うのもその通り
ってだけの話
という候補のひとつになっただけで、まだ結果は出てないよね?
候補にするのもアホらしいってのは、主観レベルの話なんだから、
選者以外にはわからない。
おまえが思うならその通り
他人が思うのもその通り
ってだけの話
223名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 21:09:10.68ID:e6ew52wh0 地動説が異端児扱いされたのは地球が回ってるって絶対的な証拠が少なかったから本当なら証拠そろえてから学会で発表しろ!であって
聖書に書いてあるから地動説唱える奴は悪。すぐ殺す。なんてことはありえない
聖書に書いてあるから地動説唱える奴は悪。すぐ殺す。なんてことはありえない
224名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 21:17:44.37ID:1Sl/UBYa0 教会(>>223ってことにしないと体面悪いよな…)
225名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 21:20:33.88ID:liBpMF8U0 聖書に書いてあるから地動説は悪はあった
ルターなんかがそう
でも即殺すは確かに無かった
ルターなんかがそう
でも即殺すは確かに無かった
226名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 21:22:34.57ID:liBpMF8U0 コペルニクスの地動説にも枢機卿クラスの賛同者がいたから即頃しはなかった
227名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 21:23:51.66ID:6fJqlsWU0 異端は2回捕まると死刑って書いてたからね
1回はいいんだろ多分
1回はいいんだろ多分
228名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 21:29:58.38ID:Li72haT70 >>221
俺もひゃくえむ読んでたからあぁまたやったな、としか思えなかったわ
俺もひゃくえむ読んでたからあぁまたやったな、としか思えなかったわ
229名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 21:50:36.86ID:4BwARIxz0 現代にすら聖書に書かれてることが絶対!って人は存在するからな
230名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/12(土) 22:18:43.23ID:xL1rIxzB0 >魚豊は過大評価、一時期異様に持ち上げられてたけど、はっきりした
絵が下手な上に、物語も二流
進撃の諫山は、下手だけどドラマが分かってた
大した人気もないのに過剰に持ち上げられてて違和感が凄いんだよなー
一巻から売上すげー落ちてるらしいし
絵が下手な上に、物語も二流
進撃の諫山は、下手だけどドラマが分かってた
大した人気もないのに過剰に持ち上げられてて違和感が凄いんだよなー
一巻から売上すげー落ちてるらしいし
231名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 01:40:09.61ID:ooEBK2ma0 私はそうは思いません
232名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 02:49:54.17ID:K1y6Kqk30 >>217
本というものすら手にとったことがない人が星の運行を数理的に説明した本を娯楽として受け入れると思う?
本というものすら手にとったことがない人が星の運行を数理的に説明した本を娯楽として受け入れると思う?
233名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 03:02:48.85ID:g8RyKfpq0 オクジーとバデーニさん好きすぎる
生き返って
生き返って
234名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 03:58:06.85ID:W5J8z+qD0 ラファウくんって今見返すと作中トップレベルの頭脳だな
235名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 04:10:46.10ID:RjzdV9je0 中世とは時間の流れが違うだろ?
何十年も時間をかけて普及してくもんでしょその時代の本なんて
一週間で読み捨てされるような現代の感覚は一回捨てろ
何十年も時間をかけて普及してくもんでしょその時代の本なんて
一週間で読み捨てされるような現代の感覚は一回捨てろ
236名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 04:47:09.33ID:DE1L7jZP0237名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 08:24:15.99ID:T2DfwmDk0 >>232
出そうとしてるのってそういうほんじゃないでしょ
出そうとしてるのってそういうほんじゃないでしょ
238名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 09:28:28.97ID:Q8dnt/Ma0 結局中心人物が入れ替わる度に面白さが低下していったな
ラファウ君の頃は本当に名作だった
オクジーとバテーニもいいキャラしてた
ラファウ君の頃は本当に名作だった
オクジーとバテーニもいいキャラしてた
239名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 10:12:04.75ID:K1y6Kqk30 >>236
中世ガチ勢なら宗教改革が聖書と小教理問答書と讃美歌集で進められたことを知ってるだろうに
中世ガチ勢なら宗教改革が聖書と小教理問答書と讃美歌集で進められたことを知ってるだろうに
240名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 11:08:22.24ID:Zv4DdNax0241名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 11:15:39.22ID:Zv4DdNax0 絵は本当に大事で絵が下手とか汚いってだけで読まない層は一定数存在するし
これは最初に拷問グロっぽい事をやったのも人を選ぶ要因になってるし
内容も地味と言えば地味で天文や地動説とか興味ない(話の本質はそこじゃないとしても)層も引いていく
あと、絵と内容的に女性層の支持も得にくいのかな(腐りの食い物にされるよりは良いが)
これは最初に拷問グロっぽい事をやったのも人を選ぶ要因になってるし
内容も地味と言えば地味で天文や地動説とか興味ない(話の本質はそこじゃないとしても)層も引いていく
あと、絵と内容的に女性層の支持も得にくいのかな(腐りの食い物にされるよりは良いが)
242名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 11:46:14.33ID:1/nCXdrI0 >>230
んで1巻売上がピークで6巻のほうが初動売上落ちてるソースは?文体変える知能すらないガイジ
出せないならガイジの妄想だぞゴミ(笑)
998 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2022/02/02(水) 23:37:32.69 ID:CHv0O1Ug0.net
新スレすぐにスレ落ちして倉庫いきになってんね
チのスレの殆どが福本だとかバウンサーだとか進撃だとか他作品の話題ばっかで
つないでたもんな。
チ。は一巻からどんどん売上落ちてたし打ち切りというのもマジなのかな
123 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2022/02/09(水) 12:07:36.66 ID:bRb0CE6L0
何?編集と何かもめてたの?本出版社自身が買って宣伝してたとかかなー。
一巻から売上下がる一方だし単純に人気なくなって終わるんだと思ってた。
自分は最初の少年が死んだとこで作者の底が知れたからそこで切ったけど。
ステマみたいのが過ぎるしこの漫画
230 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2022/02/12(土) 22:18:43.23 ID:xL1rIxzB0
>魚豊は過大評価、一時期異様に持ち上げられてたけど、はっきりした
絵が下手な上に、物語も二流
進撃の諫山は、下手だけどドラマが分かってた
大した人気もないのに過剰に持ち上げられてて違和感が凄いんだよなー
一巻から売上すげー落ちてるらしいし
んで1巻売上がピークで6巻のほうが初動売上落ちてるソースは?文体変える知能すらないガイジ
出せないならガイジの妄想だぞゴミ(笑)
998 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2022/02/02(水) 23:37:32.69 ID:CHv0O1Ug0.net
新スレすぐにスレ落ちして倉庫いきになってんね
チのスレの殆どが福本だとかバウンサーだとか進撃だとか他作品の話題ばっかで
つないでたもんな。
チ。は一巻からどんどん売上落ちてたし打ち切りというのもマジなのかな
123 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2022/02/09(水) 12:07:36.66 ID:bRb0CE6L0
何?編集と何かもめてたの?本出版社自身が買って宣伝してたとかかなー。
一巻から売上下がる一方だし単純に人気なくなって終わるんだと思ってた。
自分は最初の少年が死んだとこで作者の底が知れたからそこで切ったけど。
ステマみたいのが過ぎるしこの漫画
230 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2022/02/12(土) 22:18:43.23 ID:xL1rIxzB0
>魚豊は過大評価、一時期異様に持ち上げられてたけど、はっきりした
絵が下手な上に、物語も二流
進撃の諫山は、下手だけどドラマが分かってた
大した人気もないのに過剰に持ち上げられてて違和感が凄いんだよなー
一巻から売上すげー落ちてるらしいし
243名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 11:52:17.82ID:W5J8z+qD0244名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 12:00:53.59ID:LjuVYv4E0 アホがなんといおうと、この万人受けしないジャンルと絵でアニメ化前6巻180万部で沢山の賞取ってる時点でこの漫画は成功だからな
245名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 12:03:10.64ID:nV9zs8yG0 そもそもチ。の粘着アンチになるやつはどういう人なんだろう
メディアミックスもされてないちょっとだけ漫画界で話題になったくらいの作品なのに
目利きのアンチなのだろうか
ただここでネチネチやってももうこの勢いは止まることはないぞ
メディアミックスもされてないちょっとだけ漫画界で話題になったくらいの作品なのに
目利きのアンチなのだろうか
ただここでネチネチやってももうこの勢いは止まることはないぞ
246名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 12:35:51.79ID:OtaQ2LhW0 批評するのは好きにすれば良いけど、具体的にどこが間違いでどうすればより良かったか
がない時点でただ批判してる俺スゲーの餓鬼でしかないからな
その批判が絶対に正しいと思うならその意見をもっと具体的に言えばいいのに
がない時点でただ批判してる俺スゲーの餓鬼でしかないからな
その批判が絶対に正しいと思うならその意見をもっと具体的に言えばいいのに
247名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 13:08:36.58ID:d6B9Wup/0 頭の良さランキング
バデー二>ドゥラカ>フベルト>ヨレンタ>ラファウ>アントニ>ノヴァク>オクジー
バデー二>ドゥラカ>フベルト>ヨレンタ>ラファウ>アントニ>ノヴァク>オクジー
248名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 13:12:59.30ID:T2DfwmDk0 過疎スレの割に雰囲気ぎすぎすしてるのおもろい
249名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 14:14:41.73ID:g8RyKfpq0 最新話で一気に荒れたな
250名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 14:23:58.83ID:5fURBzhw0 この急展開の過去話否定の平和なオチをおかしいと思う普通の感覚の人と
作者を肯定する作者の書き込みの対立
作者を肯定する作者の書き込みの対立
251名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 14:39:36.25ID:p7xbJqSB0252名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 14:42:04.16ID:UxBs9qxM0 別にこれで結末じゃないし
この後にノヴァクとドゥラカがどう動いて何をして
どう話を畳むのかが肝要
この後にノヴァクとドゥラカがどう動いて何をして
どう話を畳むのかが肝要
253名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 14:42:27.58ID:5OaMPlMv0 >>250
せめて初見では気づきにくい伏線でも張ってそういう状況に違和感覚えさせない作りだったら良かったのにね
せめて初見では気づきにくい伏線でも張ってそういう状況に違和感覚えさせない作りだったら良かったのにね
254名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 15:42:39.02ID:T2DfwmDk0 一応今までのスポット当たった登場人物は全員異端の罪で処刑されたけど詳細な処刑理由は周りに伏せられていたって言うのが伏線なんじゃないの
255名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 16:24:04.68ID://cYCkc60 伏線は普通に色々あったわなぁ
ある意味不幸なのは知名度が低かったが故に連載中に内容の考察する人が少なかったと言うところかな
ある意味不幸なのは知名度が低かったが故に連載中に内容の考察する人が少なかったと言うところかな
256名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 18:17:45.26ID:uDDZIR140 伏線はあったと思うけど、
一種のセカイ系の手法だよねぇ
狭い世界でごちゃごちゃやって
それが世界のすべてだと思ったら
外には全然違うセカイがあったって言う…
その狭い世界の話だけを読みたかったヤツなんているのか?
いやここで不満ぶつけてるレス読んでると、いるんだなと…
一種のセカイ系の手法だよねぇ
狭い世界でごちゃごちゃやって
それが世界のすべてだと思ったら
外には全然違うセカイがあったって言う…
その狭い世界の話だけを読みたかったヤツなんているのか?
いやここで不満ぶつけてるレス読んでると、いるんだなと…
257名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 18:32:00.29ID:K1y6Kqk30 >>256
セカイ系ってそういう意味だったか?
セカイ系ってそういう意味だったか?
258名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 18:47:00.22ID:g8RyKfpq0 伏線っていっても発覚して「なるほど!」って気持ちよく驚けるような効果では無かったな
戸惑いの方が大きい
戸惑いの方が大きい
259名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 18:49:30.15ID:PC2uGsS70 戸惑って理解も納得もできないのは知能が低い低脳だけ
260名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 18:50:39.54ID:I7ZyA3iB0 連休のせいか
コンビニでゲットしたが
もう話してええの?
月曜日?
コンビニでゲットしたが
もう話してええの?
月曜日?
261名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 18:52:42.17ID://cYCkc60 >>260
明日にしてもろて
明日にしてもろて
262名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 18:59:08.12ID:/1U1iSL70263名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 19:11:11.87ID:DSFzIHt20 バズーとシータが最後までイチャイチャするだけのラピュタをみたい人たちもいるんですよ!
264名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 19:20:06.25ID:SNVKQiAM0 >>260
早バレしてええで
早バレしてええで
265名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 19:21:47.91ID:wxDIndGa0 いつまで松明持ってんだよ
266名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 19:37:00.75ID:nFOrcbFZ0 >>262
全然違うだろ。
全然違うだろ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 19:37:35.90ID:nFOrcbFZ0 >>264
早バレ禁止!
早バレ禁止!
268名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 19:43:40.76ID:V+nNAK/40269名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 20:04:19.50ID://cYCkc60 自分と誰かの行動が世界を変容する的なのがセカイ系だっけ?
なんと言うかエヴァとかにも言えるけど単にどう生きるかという人生哲学的な話だと思ったけどな
エヴァとかネルフとか使徒とかと一緒でC教とか地動説とかはフィクションにおける周りを取り巻くひとつのただの世界観の話
この物語の要点は、感動することこそが人生において最重要で命を賭けるに値するもの、この一点じゃないかね
なんと言うかエヴァとかにも言えるけど単にどう生きるかという人生哲学的な話だと思ったけどな
エヴァとかネルフとか使徒とかと一緒でC教とか地動説とかはフィクションにおける周りを取り巻くひとつのただの世界観の話
この物語の要点は、感動することこそが人生において最重要で命を賭けるに値するもの、この一点じゃないかね
270名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 20:11:04.91ID://cYCkc60 エヴァは勇気を出して行動すれば世界は変わる、的なものだからいわゆるセカイ系よね
チ。は人の行動原理として感動にフォーカスしてる分、人生において何に対してどう行動すべきかがより具体的かなとは思う
チ。は人の行動原理として感動にフォーカスしてる分、人生において何に対してどう行動すべきかがより具体的かなとは思う
271名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 20:16:37.07ID:eQdaFcfY0 >この急展開の過去話否定の平和なオチをおかしいと思う普通の感覚の人と
作者を肯定する作者の書き込みの対立
だな
作者を肯定する作者の書き込みの対立
だな
272名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 20:18:44.12ID:aoulsEHh0 >>269
ググるとその1行目が出てくるな。
チ。は
『人の「感動」が世の中を変える』話と捉えているなら、
まぁセカイ系の定義からは離れると言える…のかな?
「感動」と書くとクサくなり過ぎるので、この漫画の雰囲気とはそぐわない気もするけどね
ググるとその1行目が出てくるな。
チ。は
『人の「感動」が世の中を変える』話と捉えているなら、
まぁセカイ系の定義からは離れると言える…のかな?
「感動」と書くとクサくなり過ぎるので、この漫画の雰囲気とはそぐわない気もするけどね
273名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 22:03:33.17ID://cYCkc60 >>272
人の世は沢山の感動や悲劇の繰り返しによって紡がれているとは思うけど、もっとこう個人の生き方というか人生を豊かにしたり輝かせるものの一つが感動だと言うことかな
いくら死んだら意味がないとは言っても、ただ目的無く漫然と生きてるだけの人生もまた空虚なものだからね
周りから見たら悲劇にしか見えない彼らの犠牲が当人たちにとっては満足度の高い人生に描かれてるよね
人の世は沢山の感動や悲劇の繰り返しによって紡がれているとは思うけど、もっとこう個人の生き方というか人生を豊かにしたり輝かせるものの一つが感動だと言うことかな
いくら死んだら意味がないとは言っても、ただ目的無く漫然と生きてるだけの人生もまた空虚なものだからね
周りから見たら悲劇にしか見えない彼らの犠牲が当人たちにとっては満足度の高い人生に描かれてるよね
274名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 22:10:47.33ID:02aP/nPd0 >>273
中世世界では人々に「感動」をもたらすのは「信仰」からでなきゃならなかったのが、
科学という別の真理が出てきた。
その科学を紡いだのは「人間」であると…
自分の生死まで賭けて、死しても満足して消えていくならば、
命を捧げたのは神にではなく、
人間に対して。
感動をもたらしたのは人間ってことか
中世世界では人々に「感動」をもたらすのは「信仰」からでなきゃならなかったのが、
科学という別の真理が出てきた。
その科学を紡いだのは「人間」であると…
自分の生死まで賭けて、死しても満足して消えていくならば、
命を捧げたのは神にではなく、
人間に対して。
感動をもたらしたのは人間ってことか
275名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 22:32:03.28ID:nFOrcbFZ0 >>268
一番基本的な定義は
「主人公(ぼく)とヒロイン(きみ)を中心とした小さな関係性(「きみとぼく」)の問題が、具体的な中間項(社会)を挟む
ことなく、「世界の危機」「この世の終わり」などといった抽象的な大問題に直結する作品群のこと」
だよ。
『伏線はあったと思うけど、
一種のセカイ系の手法だよねぇ
狭い世界でごちゃごちゃやって
それが世界のすべてだと思ったら
外には全然違うセカイがあったって言う…
その狭い世界の話だけを読みたかったヤツなんているのか?
いやここで不満ぶつけてるレス読んでると、いるんだなと…』
という君の書き込みはカスリもしてねぇ。
君がセカイ系と思い込んでるのは箱庭の外みたいな概念だな。
進撃の巨人の壁の外とか、かってに改蔵の精神病院とか。
一番基本的な定義は
「主人公(ぼく)とヒロイン(きみ)を中心とした小さな関係性(「きみとぼく」)の問題が、具体的な中間項(社会)を挟む
ことなく、「世界の危機」「この世の終わり」などといった抽象的な大問題に直結する作品群のこと」
だよ。
『伏線はあったと思うけど、
一種のセカイ系の手法だよねぇ
狭い世界でごちゃごちゃやって
それが世界のすべてだと思ったら
外には全然違うセカイがあったって言う…
その狭い世界の話だけを読みたかったヤツなんているのか?
いやここで不満ぶつけてるレス読んでると、いるんだなと…』
という君の書き込みはカスリもしてねぇ。
君がセカイ系と思い込んでるのは箱庭の外みたいな概念だな。
進撃の巨人の壁の外とか、かってに改蔵の精神病院とか。
276名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 22:43:29.23ID:+eMtEuHf0 殺された人達はたまたまノヴァクの近くで研究したのが不運だったアンラッキー君達なの?
それともずっと遠くで研究してててもノヴァクが派遣されて殺しに来るの?
それともずっと遠くで研究してててもノヴァクが派遣されて殺しに来るの?
277名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 23:08:25.10ID://cYCkc60278名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 00:01:10.81ID:k5280pSY0 そうきたか...
279名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 01:06:42.28ID:PBJRbj250 これは修羅・・
280名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 02:00:21.41ID:ZpkV/F0i0 アントニさん油断しすぎしゃね
281名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 02:49:48.41ID:8Rz531fi0 もう死ぬんかーい!
282名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 04:17:12.80ID:q9q9FAMU0 どんでん返しや無いかw
作者ついていけんわ
作者ついていけんわ
283名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 04:24:53.21ID:WJ7QDQ3O0 >>ノヴァクが発狂して何もかもめちゃくちゃにしてやる!
の反動が逆に地動説広めるキッカケになる
みたいなベタなことはしないよね
ちょっと予想に近付いた
の反動が逆に地動説広めるキッカケになる
みたいなベタなことはしないよね
ちょっと予想に近付いた
284名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 05:07:20.58ID:9yDH/eeY0 おもしろかったぞい
285名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 05:34:43.57ID:FoHd4wWp0 次号休載か
286名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 06:48:05.91ID:zl+4GwGj0 ここでクリフハンガーかよー
287名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 07:30:26.38ID:+Do8iGDk0 あと7話か
結局どういう最後(オチ)になるんだろうな
史実に合わせるために全部無かった事になって、最後にコペルニクスが出てきて終わりって可能性も無きにしもあらずかね
結局どういう最後(オチ)になるんだろうな
史実に合わせるために全部無かった事になって、最後にコペルニクスが出てきて終わりって可能性も無きにしもあらずかね
288名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 07:38:13.02ID:Vg1ac0Jv0 酒すげー!
289名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 07:58:22.65ID:CKkgSNBs0 つーかノヴァクって結局、組織長が娘
ってこと気付いてないんかい
ってこと気付いてないんかい
290名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 08:02:21.52ID:36wn32PY0 気付いてる素振りあったっけ?
291名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 08:07:34.89ID:CKkgSNBs0292名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 08:14:52.40ID:hBPAyR8H0 あれはたぶん伏線だね
幼い頃になんども手を繋いだヨレンタの姿と邂逅するんだろう
幼い頃になんども手を繋いだヨレンタの姿と邂逅するんだろう
293名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 08:28:29.12ID:t6UxCSBq0 ヨレンタちゃんの名前をぽろっと漏らして
見逃してもらう展開かね
見逃してもらう展開かね
294名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 08:43:38.80ID:0i9eSjnM0 腕のことだがあれやっぱり偽装じゃないかな
誰の腕かというとアントニに本を渡そうとしたときの衛兵のもの
切り落としたのは恐らくシュミットなのでフライの裏切りにも薄々気づいていた上で隠し持っていた
爆死の日もあれから2日以内だから組織長の自爆に偽装する手段としてシュミットとヨレンタとドゥラカだけが知ってる事実
誰の腕かというとアントニに本を渡そうとしたときの衛兵のもの
切り落としたのは恐らくシュミットなのでフライの裏切りにも薄々気づいていた上で隠し持っていた
爆死の日もあれから2日以内だから組織長の自爆に偽装する手段としてシュミットとヨレンタとドゥラカだけが知ってる事実
295名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 08:43:57.41ID:0i9eSjnM0 理由は全身の死体が無いのは不自然だからというのとわざわざ率先して頭を切り落とす組織もあり得ないこと
組織長が死んだにも関わらずシュミットがそれを引き継がず隊長のままなこと
分け前の話もヨレンタとドゥラカとの取り決めで1:1:8の割合、伝書鳩もヨレンタ宛
組織長が死んだにも関わらずシュミットがそれを引き継がず隊長のままなこと
分け前の話もヨレンタとドゥラカとの取り決めで1:1:8の割合、伝書鳩もヨレンタ宛
296名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 08:47:01.82ID:0i9eSjnM0 メタな理由としてはアントニが喋れない(死亡した)以上、本人の登場でしかヨレンタが生存していた事実を証明しきれないから
297名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 08:51:19.42ID:8VJSe/Da0 >>291
確認のために拾い上げるくらいはしてもおかしくないが、最後のページではおてて繋ぎしてるから明らかに意味深だよな。
しかしそれ以降のノヴァクの行動原動が全く気付いてる感じしないからチグハグにみえる
確認のために拾い上げるくらいはしてもおかしくないが、最後のページではおてて繋ぎしてるから明らかに意味深だよな。
しかしそれ以降のノヴァクの行動原動が全く気付いてる感じしないからチグハグにみえる
298名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 09:19:15.00ID:FZxXNL4o0299名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 09:32:39.60ID:Zb4j9m5v0 そもそも何でウデを切り落したのか、狙うなら首か胸だろ普通
あと登場人物でヨレンタの死が一番動機が薄くて不条理だ
あの時代において40歳近くまで生きながらえておいてあんな突発的な死を選ぶか?それも死ぬほど追い詰められた場面とも思えない
もっと冷静沈着で慎重かつ大胆だから生き残って組織長まで上り詰めてるはず
いつ何時死んでもおかしくないあの時代において自死を選ぶような異常者はラファウだけだと思う
あと登場人物でヨレンタの死が一番動機が薄くて不条理だ
あの時代において40歳近くまで生きながらえておいてあんな突発的な死を選ぶか?それも死ぬほど追い詰められた場面とも思えない
もっと冷静沈着で慎重かつ大胆だから生き残って組織長まで上り詰めてるはず
いつ何時死んでもおかしくないあの時代において自死を選ぶような異常者はラファウだけだと思う
300名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 09:33:15.33ID:/uzO0jLo0 ノヴァクは2人を異端として殺す、と自分は言ったけど、その通りになったな
301名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 09:35:58.47ID:Zb4j9m5v0 >>298
はいはい、別に合ってるとも思ってないけど違うと思うなら根拠を示してね
責任の無い言動は控えるようにノヴァクもアントニに言われてたでしょw
だいたいこの程度の冒険的な予測もできないならこの物語の顛末を予測するなんてほぼ不可能だわ
はいはい、別に合ってるとも思ってないけど違うと思うなら根拠を示してね
責任の無い言動は控えるようにノヴァクもアントニに言われてたでしょw
だいたいこの程度の冒険的な予測もできないならこの物語の顛末を予測するなんてほぼ不可能だわ
302名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 10:04:17.74ID:80fyb28o0 伝書鳩で送ろうとした手紙は、ポトツキ宛かな。
生きてないけど。
生きてないけど。
303名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 11:20:28.84ID:8VJSe/Da0 ノヴァクは、もしヨレンタが生きたまま邂逅してたらどうなっていたのか、そっちを描いてほしかったなぁ。
過去の信念を貫き娘といえど殺すのか、やはり娘はなによりも優先するのか。
その葛藤と決断を見たかった。
過去の信念を貫き娘といえど殺すのか、やはり娘はなによりも優先するのか。
その葛藤と決断を見たかった。
304名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 14:23:10.63ID:/0zRYgP00 教会の周りに酒をまいてるノヴァクの目撃者がいたらアウト
305名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 14:24:01.80ID:nJwknQhY0 ノヴァクを止めるにはもうあのときの首領がヨレンタだったと教えるしかなさそうやな…本に書いてあるかな
306名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 14:27:28.31ID:Japw2zl30 ノヴァクが皆殺しにして終わりだね
でも他の人が地動説は広めたので皆の信念は報われましたハイハイで終わり
でも他の人が地動説は広めたので皆の信念は報われましたハイハイで終わり
307名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 14:35:03.31ID:/0zRYgP00 そもそも目撃者も要らないな
教会の放火に使った酒を誰がどこで手に入れたのかを調べればノヴァクが犯人
ノヴァクが門番に酒のことを聞いてたのが伏線
このマンガは伏線回収に定評があるからこれで間違いない
教会の放火に使った酒を誰がどこで手に入れたのかを調べればノヴァクが犯人
ノヴァクが門番に酒のことを聞いてたのが伏線
このマンガは伏線回収に定評があるからこれで間違いない
308名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 14:35:03.92ID:+KNUFdE50 ノヴァクは火が怖くて服着るのが嫌で言葉を覚えずに淘汰された類人猿みたいだ
やってること無意味なんだよなぁどうあがいても進歩しちゃうから
やってること無意味なんだよなぁどうあがいても進歩しちゃうから
309名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 14:56:09.98ID:xOjD7Rrw0 おー殺った殺った まぁ無駄な人生っての突き付けられてなんもせんわけ無いわな
310名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 15:07:38.48ID:CKkgSNBs0 ドゥラカがヨレンタからもらった頭巾は伏線になっているのかなっていないのか
まあそもそもヨレンタのあの頭巾とノヴァクの関連性は不明だけど
まあそもそもヨレンタのあの頭巾とノヴァクの関連性は不明だけど
311名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 17:14:03.46ID:/0zRYgP00 し以外に地動説を貫く方法はない世界
その世界で主人公達はしをもって地動説を
というのはミスリードで
街の司祭一人説得(説得自体は簡単)すればしぬ必要はありませんでした伏線もはってました(キリッ
だからな
どのシーンが何の伏線なのかを考察しがいがとてもあるマンガですよ
その世界で主人公達はしをもって地動説を
というのはミスリードで
街の司祭一人説得(説得自体は簡単)すればしぬ必要はありませんでした伏線もはってました(キリッ
だからな
どのシーンが何の伏線なのかを考察しがいがとてもあるマンガですよ
312名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 17:59:28.08ID:GwfXzNlC0 何にせよもうすぐ終わるから予想がどんなもんか楽しみぇすねちんちん
313名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 18:07:08.79ID:WO5dOZH30 あと数回で終わりならヨレンタの情報とかノヴァクに渡せばドゥラカも次回辺り死ぬかもね
本の出版なんかは結局ノヴァクがやることになるみたいな
本の出版なんかは結局ノヴァクがやることになるみたいな
314名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 18:14:37.30ID:/uzO0jLo0 少なくとも、ノヴァク「娘の頭巾泥棒、殺す!」ドゥラカ「待って、本人に貰ったんよ」
これくらいはある
これくらいはある
315名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 18:37:01.06ID:GSX8fqV50 ありふれた?頭巾を赤の他人が被ってても娘のものだと思わんて
言うとしたらドゥラカの方からだろう
ドゥラカ「(頭巾をなでながら)組織長…ヨレンタさんと約束したんです」
ノヴァク「今なんつった?」
ドゥラカ「…ヨレンタ」
ノヴァク「よく聞こえなかった」
ドゥラカ「組織長のヨレンタ」
みたいな
言うとしたらドゥラカの方からだろう
ドゥラカ「(頭巾をなでながら)組織長…ヨレンタさんと約束したんです」
ノヴァク「今なんつった?」
ドゥラカ「…ヨレンタ」
ノヴァク「よく聞こえなかった」
ドゥラカ「組織長のヨレンタ」
みたいな
316名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 18:48:46.92ID:7l5c4XGr0 この漫画なら殺してから何故か気付くと思う
317名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 19:36:08.92ID:rxOnEHBI0 死人が出るのたまになら良いんだけど
毎回だいたい死ぬから衝撃度がどんどん薄れるのよね
毎回だいたい死ぬから衝撃度がどんどん薄れるのよね
318名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 19:38:13.73ID:2f43j4kJ0 モンスターの本当の恐怖みたいに
誰もノヴァクの事を知る人間がいなくなって終わるのかな
誰もノヴァクの事を知る人間がいなくなって終わるのかな
319名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 19:49:45.36ID:8Rz531fi0 ひ、火がつかない…!
320名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 19:50:35.99ID:7l5c4XGr0321名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 20:05:42.32ID:2yNZngrA0 死なずに天寿をまっとうって普通の人間には不可能じゃん
単に天寿全うした場面がある非モブキャラならピャスト伯がいるけど
単に天寿全うした場面がある非モブキャラならピャスト伯がいるけど
322名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 20:50:33.30ID:sc2+PoqR0 まあ今週号の展開はあんまり予想されてなかったな
酒を買ったのが伏線だったというのは誰か書いてたか
残り話数的にすんなりノヴァク終了はちょっと早いと思っていたが
酒を買ったのが伏線だったというのは誰か書いてたか
残り話数的にすんなりノヴァク終了はちょっと早いと思っていたが
323名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 21:17:46.79ID:nLaDkf4C0 >>322
娘がいなくなって世捨て人からの復活なら、
そうそれしか生き甲斐が無い、後が無い
それまで全否定なら発狂するのが自然じゃね?
ベタだけど予想はしてた。
やっぱそうきたかと
スピリッツスレではそんな論調だった
娘がいなくなって世捨て人からの復活なら、
そうそれしか生き甲斐が無い、後が無い
それまで全否定なら発狂するのが自然じゃね?
ベタだけど予想はしてた。
やっぱそうきたかと
スピリッツスレではそんな論調だった
324名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 22:51:29.72ID:3pmrwDoq0 流石に司教に手を出したら地獄に落ちるだろうに
信仰すら無くす程の狂気に飲まれてるとは思わなんだ
信仰すら無くす程の狂気に飲まれてるとは思わなんだ
325名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 23:02:21.30ID:/0zRYgP00 ドゥラカに信仰の大切さを説いてたし
アントニをやった動機はアントニが信仰ではなく金目的で地動説を支持したからだし
信仰は無くしてないだろ
アントニをやった動機はアントニが信仰ではなく金目的で地動説を支持したからだし
信仰は無くしてないだろ
326名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 00:17:28.70ID:/fEmVJNM0 >>322
こんな展開予想してないって予定調和過ぎるからわざわざ書く人いなかっただけでしょ
こんな展開予想してないって予定調和過ぎるからわざわざ書く人いなかっただけでしょ
327名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 00:32:12.31ID:G3if40JI0 ダーウィンが進化論を発表したときも
教会はダーウィンをクソ叩いた
ダーウィンはそれをずっと恐れてて、
進化論の考察が出来上がっても
長い間発表しなかったんだよね
結局教会はそういうもん
教会はダーウィンをクソ叩いた
ダーウィンはそれをずっと恐れてて、
進化論の考察が出来上がっても
長い間発表しなかったんだよね
結局教会はそういうもん
328名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 00:34:17.16ID:eMJNQQEg0 ノヴァクは、教会にアントニがいることを知らない時点でお酒を手に入れてたし、ドゥラカも見張りのひとにお金を渡したらアッサリ通してもらえたし、C教はとことん腐りきってたんだな。
329名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 00:40:38.29ID:I/5mKzJ00 >>328
どこも似たようなもんだ。今も昔も
どこも似たようなもんだ。今も昔も
330名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 01:12:06.16ID:o1JAOlw80 暗黒時代はイスラム世界の方が科学発展してたんだよな
331名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 01:29:26.28ID:G3if40JI0 >>330
歴史的な偉人も当然、
先進国であり大国であったイスラムの方がはるかに多いんだが、
今先進してないという理由で
知名度がいまいちになるのであった
日本の学問も西洋の歴史を優先して覚えるしな
かくして世界的にはどーでもいいはずの
当時の欧州のローカルヒーローなんぞを
日本人は暗記しているという
歴史的な偉人も当然、
先進国であり大国であったイスラムの方がはるかに多いんだが、
今先進してないという理由で
知名度がいまいちになるのであった
日本の学問も西洋の歴史を優先して覚えるしな
かくして世界的にはどーでもいいはずの
当時の欧州のローカルヒーローなんぞを
日本人は暗記しているという
332名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 01:58:24.22ID:wu4W4mVa0 宗教は悪
333名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 06:53:58.03ID:l2Dp4F600 東アジアは近代科学文明の発展に大して貢献してないから仕方ない
334名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 07:19:26.96ID:G3if40JI0 無知過ぎ
中国とイスラムが長い時代で
先進国であり大国だった
中国とイスラムが長い時代で
先進国であり大国だった
335名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 07:34:12.61ID:C7XcU+P20 現在の文明を作った中心は間違いなく西欧米コーカソイドなのだから、
そいつらの歴史を中心に学ぶことに意味はあるだろう?
そいつらの歴史を中心に学ぶことに意味はあるだろう?
336名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 07:41:49.28ID:G3if40JI0 カール大帝とか日本人が暗記する意味はないという話だね
欧米人が北条時宗を暗記するようなもんだ
欧米人が北条時宗を暗記するようなもんだ
337名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 07:44:24.89ID:SEnGL0Ug0 現在の文明を作った西欧の真似をすると今の中華になるんだよなあw
338名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 07:47:14.54ID:l2Dp4F600 中華の偉人なんて武将系しか知られてないからなw
あとはせいぜいブルース・リーくらいか
あとはせいぜいブルース・リーくらいか
339名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 08:05:45.10ID:SEnGL0Ug0 逆に言うとほとんどの日本人は三国志の武将の総数ほど
西洋の偉人なんて知らない
西洋の偉人なんて知らない
340名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 08:12:03.71ID:EmgGnAkZ0 サンタクロース皆んな知っとるやろ
341名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 08:13:10.22ID:SEnGL0Ug0 サンタクロースは一人しかおらんやん
三国志の武将はあと200人くらいは言える
三国志の武将はあと200人くらいは言える
342名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 08:17:28.38ID:SEnGL0Ug0 多分ミドルクラスの歴史マニアだと
三国志と(その他中華)と鎌倉南北戦国武将と幕末と銀河英雄伝説合わせたら1000人〜1500人くらい知ってるけど
同じ数だけ西洋の過去の人物を知ってる人はその1/100もいないと思うわ
三国志と(その他中華)と鎌倉南北戦国武将と幕末と銀河英雄伝説合わせたら1000人〜1500人くらい知ってるけど
同じ数だけ西洋の過去の人物を知ってる人はその1/100もいないと思うわ
343名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 10:19:12.48ID:Az57P1Fb0 紙を作った人で名前が出る蔡倫は間違いなく偉人
344名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 10:23:56.94ID:i031CgUF0345名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 12:23:41.08ID:l2Dp4F600 三国志の武将なんて一般人は曹操くらいしか知らんけど、ニュートン(科学者)やベートーベン(音楽家)やカント(哲学者)は誰でも知ってるからな
所詮中華は極東のローカル文明に過ぎん
所詮中華は極東のローカル文明に過ぎん
346名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 12:31:04.84ID:l2Dp4F600 一般的な知名度だと、近世以降のイギリス一国でさえ中国4000年の歴史より世界的偉人の数は多い可能性すらある
347名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 12:36:15.80ID:UTL5RB3d0 いったい何の争いをしているんだ・・・
348名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 12:47:56.68ID:l2Dp4F600 アジア人はヨーロッパの歴史を何年もかけて学ぶのに、欧州人は一部のマニア以外極東の歴史なんて学ばないのはおかしいじゃないか!って憤ってる人がいたので…
349名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 14:49:08.38ID:EmgGnAkZ0 ネトウヨくせーな
もう一種の宗教だな
もう一種の宗教だな
350名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 15:15:54.97ID:q8wFBxab0 ここは「チ。」スレです
351名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 15:29:42.43ID:5lcDzfgE0352名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 15:38:29.67ID:SACRsS820 ドゥラカとノヴァクの議論の内容は金と信仰と知性と理性で地動説全く関係なくなってた
来週はドゥラカがこの危機を知性でどう乗り越えるかという話になるのかな
来週はドゥラカがこの危機を知性でどう乗り越えるかという話になるのかな
353名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 15:44:40.73ID:SACRsS820 信仰の下の争いや大虐殺を人類は
信仰の自由という知性と理性で克服した
だからドゥラカの主張が正しい
残り7話では信仰の自由までいくのは無理だろうけど地動説を脇に置いてここを掘り下げていくのだろうか
信仰の自由という知性と理性で克服した
だからドゥラカの主張が正しい
残り7話では信仰の自由までいくのは無理だろうけど地動説を脇に置いてここを掘り下げていくのだろうか
354名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 15:46:09.18ID:4YJlNa2J0 来週は休載なんだな(TT)
355名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 15:46:32.07ID:SACRsS820 アニメでもQBKはやるんだろうか
やって欲しいな
あれは戒めとして語りつがないといけないプレーだと思う
やって欲しいな
あれは戒めとして語りつがないといけないプレーだと思う
356名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 15:47:14.37ID:SACRsS820 誤爆スマン・・・
357名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 17:07:30.45ID:2vvdauSm0 急にノ
バクが
来たから
バクが
来たから
358名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 17:18:40.05ID:/fEmVJNM0 Vやん
359名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 18:07:28.98ID:SbpM3mvx0 異端審問官って史実でも地動説の抹消とか拷問してたの?
360名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 18:37:22.85ID:zwvSvYvg0 全部ノヴァクちゃんが一人でやってました!
死んでいった人達も遠くで研究してれば全然大丈夫でした
死んでいった人達も遠くで研究してれば全然大丈夫でした
361名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 19:01:08.47ID:DDIVHMUr0 C教や異端審問官が暴力なのではなくてノヴァクこそが暴力の化身だったんだな
362名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 19:09:48.49ID:9Oawl//60 >>359
全然
むしろ普通の異端審問でも過激派は左遷された
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E7%AB%AF%E5%AF%A9%E5%95%8F
>記録によれば、中世異端審問が最も活発に行われた1233年に南フランスの異端審問官に任命されたロベール・ル・プティは数百人に火刑を宣告したが、刑罰が過酷すぎるという理由で1年目で解任された。有名なベルナール・ギーは異端審問官を16年間の長きに渡って勤めたが、死刑を宣告したのは40件に過ぎなかった[7]。
全然
むしろ普通の異端審問でも過激派は左遷された
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E7%AB%AF%E5%AF%A9%E5%95%8F
>記録によれば、中世異端審問が最も活発に行われた1233年に南フランスの異端審問官に任命されたロベール・ル・プティは数百人に火刑を宣告したが、刑罰が過酷すぎるという理由で1年目で解任された。有名なベルナール・ギーは異端審問官を16年間の長きに渡って勤めたが、死刑を宣告したのは40件に過ぎなかった[7]。
363名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 19:31:48.08ID:d069rasU0 ノヴァクの目の届く範囲だけでも今までこれだけ濃いキャラが居たんだから潜在母数が凄かったことは容易に想像できる
そしてその人達それぞれに濃密なドラマが...
そしてその人達それぞれに濃密なドラマが...
364名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 19:48:07.60ID:SECH3Jxl0 まるでノヴァクの近くで研究してた人達がバカみたいじゃないですか
365名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 19:54:22.71ID:kiNfzhzE0 地動説の迫害についてはこのページによるとほとんどなかったっぽいな。
上の方は地動説についてで、
迫害については後半3分の1くらい
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882179642/episodes/1177354054882202943
上の方は地動説についてで、
迫害については後半3分の1くらい
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882179642/episodes/1177354054882202943
366名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 20:17:25.07ID:1DQHzi850 表には出てこない
歴史の本のどこにも載っていない
その裏にはこんな人たちのエピソードがあったんじゃないだろうか?
という発想から生まれた漫画だと思ってたから
史実との擦り合わせはあんまり意味無いと思ってるわ。
無視まではしないけど
歴史の本のどこにも載っていない
その裏にはこんな人たちのエピソードがあったんじゃないだろうか?
という発想から生まれた漫画だと思ってたから
史実との擦り合わせはあんまり意味無いと思ってるわ。
無視まではしないけど
367名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 21:28:31.52ID:ezQOr/lR0 ノヴァクが主人公だったんだなって
368名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 21:43:41.76ID:Fx7S0vrT0 ラファウが主人公だと思ってたのにあっさり自殺して驚かされたのが懐かしい
369名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 21:56:08.47ID:2vvdauSm0 主人公は各章の人達になるんじゃないのかな
ノヴァクはそれらを繋ぐ狂言回しというか
ノヴァクはそれらを繋ぐ狂言回しというか
370名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 22:47:07.72ID:3qoklGgk0 早くノヴァクにあの爆死したボンバーマンはヨレンタだったって教えてやりたい
371名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 22:54:56.76ID:+Dg6pAaG0 エターナルダークネスというゲームがあったが
あれも時代ごとに操作キャラ(主人公)変わったけど、主軸はその記憶を追体験する現代の女主人公とノヴァクみたいなストーリー通しての敵キャラの二人だった
で、チ。にはノヴァクという敵だけは存続したが主軸となる主人公が居なかった
これが章ごとに感情移入するキャラが死んでいっていわゆる
「2章辺りまでは面白かったけどキャラ死んでつまらん」
というなんJでよく言われてるチ。書評になってしまう
あれも時代ごとに操作キャラ(主人公)変わったけど、主軸はその記憶を追体験する現代の女主人公とノヴァクみたいなストーリー通しての敵キャラの二人だった
で、チ。にはノヴァクという敵だけは存続したが主軸となる主人公が居なかった
これが章ごとに感情移入するキャラが死んでいっていわゆる
「2章辺りまでは面白かったけどキャラ死んでつまらん」
というなんJでよく言われてるチ。書評になってしまう
372名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 23:06:31.20ID:SbpM3mvx0 宗教戦争とかあるし拷問とか実際にやりそう…
って思っちゃったけど異端審問官はヤバいやつらではなかったんだね
って思っちゃったけど異端審問官はヤバいやつらではなかったんだね
373名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 23:39:26.35ID:1HTT2dP20 実際だんだんつまらなくなってるからね
「また死んだんだ」って感じだし
「また死んだんだ」って感じだし
374名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 23:41:53.95ID:Q/zc0+gL0 作者がどういう方向に持っていきたいのかよくわからん
ノヴァクはもともと自らの強い信念をもって異端弾圧をしていたわけではなく、単なる雇われという身で上からの指令に基づき拷問処刑をしてきただけだろ。
その行為が正しいかどうなんて関係ないスタイルだったろ。
今更それが正しかったのそうでなかったのか、なんてことにフォーカスをあてて議論をされて、ノヴァクに考えさせても読者としては困惑するんだが、、、
むしろ、これまで淡々と仕事をこなしてきたノヴァクが、最愛の娘が仕事の対象となった時にどういう行動に出るのか、という葛藤と決断の方がよほど見たかったんだが。
ノヴァクはもともと自らの強い信念をもって異端弾圧をしていたわけではなく、単なる雇われという身で上からの指令に基づき拷問処刑をしてきただけだろ。
その行為が正しいかどうなんて関係ないスタイルだったろ。
今更それが正しかったのそうでなかったのか、なんてことにフォーカスをあてて議論をされて、ノヴァクに考えさせても読者としては困惑するんだが、、、
むしろ、これまで淡々と仕事をこなしてきたノヴァクが、最愛の娘が仕事の対象となった時にどういう行動に出るのか、という葛藤と決断の方がよほど見たかったんだが。
375名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 23:53:23.91ID:WHclLNJk0 迫害してたのはノヴァクだけってのがよくわかんないんだけど、じゃあなんであんなに死に物狂いで隠れてたんだ?
迫害が周知の事実だったからじゃないの?
ノヴァク周辺だけなら、バデーニさん回避する方法考えられそう
迫害が周知の事実だったからじゃないの?
ノヴァク周辺だけなら、バデーニさん回避する方法考えられそう
376名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 00:08:30.73ID:B/K1YLwB0 みんな思ってたよりかなり頭悪かったんだよ
377名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 00:29:00.05ID:MebNw6Tm0378名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 06:00:31.17ID:R/opVEIi0379名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 07:12:20.55ID:111vQ4J70 同じクオリティのストーリーを画力がとても高い人とやや画力が拙い人が描いたとする
なぜか絵の上手い方は「話が薄い」と評され拙い方は「話のクオリティが高い」と評される
それを逆用してあえてちょっと拙いか単純な絵で話に重みを強調する作家さんもいるとかいないとか
マンガ業界のオカルト話
https://togetter.com/li/1845963
なぜか絵の上手い方は「話が薄い」と評され拙い方は「話のクオリティが高い」と評される
それを逆用してあえてちょっと拙いか単純な絵で話に重みを強調する作家さんもいるとかいないとか
マンガ業界のオカルト話
https://togetter.com/li/1845963
380名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 07:55:16.28ID:Nlvy7DIQ0 同じクオリティのストーリーなんてどう比較するんだよw
381名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 07:59:55.53ID:E2C8yMgO0 ワンパンマンとか?
382名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 09:19:24.98ID:qVf4QV+n0 同じ歌声の歌手が2人いたら、半分以上はビジュアルの良い方を選ぶよ
383名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 09:22:45.11ID:Nlvy7DIQ0 そりゃ素人だから同じ歌声なんて仮定が成り立つだけで
音楽なんて同じ曲を何万人が弾いて違いや優劣があるのだから
業界的に同じ歌声なんてないんでないの
音楽なんて同じ曲を何万人が弾いて違いや優劣があるのだから
業界的に同じ歌声なんてないんでないの
384名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 09:27:05.70ID:Nlvy7DIQ0 歌唱力なんてどうでもいいから仮面ライダーの主題歌をてつをに歌わせるよ
ならわかる
ならわかる
385名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 09:31:47.13ID:JMjHwWjq0 >>362
めちゃめちゃやってんじゃん
めちゃめちゃやってんじゃん
386名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 10:46:09.75ID:aWUKVkke0 いわゆる魔女狩りとかで地動説の研究者じゃないだろうね
同じフランスだと、有名なジャンヌ・ダルクの処刑もだいたい同じ頃
この漫画は異端審問全盛期の時代に記録の残ってない処刑された地動説研究者が居てもおかしくないよねっていうポイントを抑えたフィクション
同じフランスだと、有名なジャンヌ・ダルクの処刑もだいたい同じ頃
この漫画は異端審問全盛期の時代に記録の残ってない処刑された地動説研究者が居てもおかしくないよねっていうポイントを抑えたフィクション
387名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 11:06:42.00ID:hxe7vgvt0 俺を含む多くの日本人が持ってたであろう思い違いを創作に持ってきたよね
子供の頃に読んだガリレオの偉人伝やそこで触れられるジョルダーノ・ブルーノの逸話の影響の大きさよ
子供の頃に読んだガリレオの偉人伝やそこで触れられるジョルダーノ・ブルーノの逸話の影響の大きさよ
388名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 11:20:00.08ID:qVf4QV+n0 ガリレオ「それでも地球は回っている!」
389名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 11:29:46.09ID:obcLEciv0 酒撒いてダラダラ話している間に揮発して燃えなくならないのかね
あと何でノヴァクは乗り込む前に教会燃やすつもりになってたの?
あと何でノヴァクは乗り込む前に教会燃やすつもりになってたの?
390名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 11:32:08.85ID:aWUKVkke0 よく言われてるジョルダーノ・ブルーノは今の地動説にかなり近い主張だったよね
学者にして修道士、そして素行不良というところがまさにバデーニのモデルだし2巻の最後に言ってた天と地が1つというのが汎神論
学者にして修道士、そして素行不良というところがまさにバデーニのモデルだし2巻の最後に言ってた天と地が1つというのが汎神論
391名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 13:15:34.93ID:EN1F/nSR0 >>389
実は、ノヴァクははじめからそこの教会にアントニがいることを知っていたのかも。
そして、自爆の直前にわずかに見えた娘の顔と、馬で逃げるドゥラカの着ていた服。
そこで、すべてを知ったのでは。
だから、アントニ達を油断させて、すべて燃やしてしまおうとしたとか。
ノヴァクは、ヨボヨボだけど頭の回転が良さそうだし。
実は、ノヴァクははじめからそこの教会にアントニがいることを知っていたのかも。
そして、自爆の直前にわずかに見えた娘の顔と、馬で逃げるドゥラカの着ていた服。
そこで、すべてを知ったのでは。
だから、アントニ達を油断させて、すべて燃やしてしまおうとしたとか。
ノヴァクは、ヨボヨボだけど頭の回転が良さそうだし。
392名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 14:00:20.83ID:obcLEciv0 >>391
なんか納得性が低い説明だなあ
なんか納得性が低い説明だなあ
393名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 14:02:38.16ID:VWqLrq7a0 >>392
納得できる解釈を教えて下さい
納得できる解釈を教えて下さい
394名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 14:11:19.32ID:MebNw6Tm0 普通にノヴァクの思考を追うなら教会は腐敗してるから万一もうけ話で異端に丸め込まれてしまった時のために保険で燃やせるように酒買っとくかってとこでしょ
395名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 14:41:24.89ID:obcLEciv0396名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 14:57:27.79ID:MebNw6Tm0 >>395
ノヴァクが今は滅多に仕事する立場にないってことと教会にも金が行動原理の人間がいるってことは薄々感づいてたでしょ
じゃあ今回の仕事は入念に用心するかって行動するのは自然
ノヴァク自身も万一の想定って言ってる通り地動説迫害してた司教の息子が転んだらそりゃ驚くよ
こんなわかりやすい漫画で滅茶苦茶な解釈するのはビックリする…
ノヴァクが今は滅多に仕事する立場にないってことと教会にも金が行動原理の人間がいるってことは薄々感づいてたでしょ
じゃあ今回の仕事は入念に用心するかって行動するのは自然
ノヴァク自身も万一の想定って言ってる通り地動説迫害してた司教の息子が転んだらそりゃ驚くよ
こんなわかりやすい漫画で滅茶苦茶な解釈するのはビックリする…
397名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 15:05:16.24ID:dizm9kYK0 異端の思想を持ってたとしても
迫害や拷問があったかどうかより
程度の問題だと思うし、それも個々の案件で違うんじゃね。
今でいうと
中国で共産党批判したり
北朝鮮で金正恩批判したりすれば
迫害や拷問はありえるだろうけど
それらが同じ程度だとは思わないし
個々の案件で違いがあるでしょ
迫害や拷問があったかどうかより
程度の問題だと思うし、それも個々の案件で違うんじゃね。
今でいうと
中国で共産党批判したり
北朝鮮で金正恩批判したりすれば
迫害や拷問はありえるだろうけど
それらが同じ程度だとは思わないし
個々の案件で違いがあるでしょ
398名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 15:15:32.72ID:obcLEciv0 >>396
「教会にも金が行動原理の人間がいる」って思ってたら誰がいるかも分かってない教会に入る時にアルコールまいて放火の用意するのが「自然」なんだ
ひょっとして「名探偵コナン」の荒唐無稽なトリックやデタラメな暗号でも納得しちゃう人?
万が一の備えで放火用意までするのが不自然で過剰なんだけど、マンガに書いてることに何の疑問も持たないで不自然な解釈まで捻り出す人がいることがオドロキ
「教会にも金が行動原理の人間がいる」って思ってたら誰がいるかも分かってない教会に入る時にアルコールまいて放火の用意するのが「自然」なんだ
ひょっとして「名探偵コナン」の荒唐無稽なトリックやデタラメな暗号でも納得しちゃう人?
万が一の備えで放火用意までするのが不自然で過剰なんだけど、マンガに書いてることに何の疑問も持たないで不自然な解釈まで捻り出す人がいることがオドロキ
399名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 15:34:19.66ID:obcLEciv0 自爆するようなリーダーの仲間だから捕縛にあたって万全を期す
のは分かるけど教会に放火ってのは過剰だろって話
ノヴァクの忠誠心も信仰心も異端憎しで消えてるって話でもないしね
のは分かるけど教会に放火ってのは過剰だろって話
ノヴァクの忠誠心も信仰心も異端憎しで消えてるって話でもないしね
400名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 16:00:56.00ID:MebNw6Tm0 ノヴァクは無敵の人だから過激な思考に走っても違和感ないでしょ
作劇自体が下手くそでぎこちないって言うならわかるけど
そんなのこの漫画は最初っからそうだしなぁ
作劇自体が下手くそでぎこちないって言うならわかるけど
そんなのこの漫画は最初っからそうだしなぁ
401名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 16:56:44.63ID:obcLEciv0 >>400
アントニの転向を知ってから教会ごと焼き払うって過激な考えに走るなら分かるけど、事前に焼き払う準備してるのが不自然って話だよ
アントニの転向を知ってから教会ごと焼き払うって過激な考えに走るなら分かるけど、事前に焼き払う準備してるのが不自然って話だよ
402名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 17:18:00.69ID:MebNw6Tm0 自分でつけた資料の火を自分でわざわざ踏み消すとかやってたアホな漫画なんだから今回のノヴァクの万一の事態への準備もこの漫画の登場人物の心の動きとしては「自然」だよ
403名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 17:27:39.39ID:obcLEciv0404名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 17:32:55.43ID:MebNw6Tm0 わかりやすいと登場人物の感情がキテレツって普通に両立するでしょ
色んなエンタメでケレン味つけるために使われてる手法だよ
もうとにかくレスバのためにケチつけたいって気持ちが先走ってるからあなたのレス論理性皆無になってるじゃん…
色んなエンタメでケレン味つけるために使われてる手法だよ
もうとにかくレスバのためにケチつけたいって気持ちが先走ってるからあなたのレス論理性皆無になってるじゃん…
405名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 18:19:14.74ID:111vQ4J70406名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 18:49:50.69ID:EN1F/nSR0 無敵か。なんかターミネーターっぽくて、カッコいいな。
正直、ノヴァクがアントニを成敗してくれて、ホッとした。
正直、ノヴァクがアントニを成敗してくれて、ホッとした。
407名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 20:40:48.68ID:aWUKVkke0 アントニはいいとこ小悪党程度だし死んでザマァみたいな意見多いのよくわからんな
むしろ彼ほど地動説に理解を示す教会関係者は今後早々出ないから地動説にとって今彼を失うのは相当ピンチだろうに
ワンチャン、クラボフスキさん生きてて偉くなってたりしないかな
むしろ彼ほど地動説に理解を示す教会関係者は今後早々出ないから地動説にとって今彼を失うのは相当ピンチだろうに
ワンチャン、クラボフスキさん生きてて偉くなってたりしないかな
408名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 21:24:10.74ID:pAYqBfo20 >>407
無理無理、アントニとか罪のない少女を自分の地位のために拷問処刑しようとした鬼畜だぞ。
今更一定の理解があるパートナーみたいな雰囲気出されても全く受け付けないわ。
物語的にはキーマンなんだろうけど個人的感情としてはもっと惨たらしく死んで欲しかった
無理無理、アントニとか罪のない少女を自分の地位のために拷問処刑しようとした鬼畜だぞ。
今更一定の理解があるパートナーみたいな雰囲気出されても全く受け付けないわ。
物語的にはキーマンなんだろうけど個人的感情としてはもっと惨たらしく死んで欲しかった
409名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 21:39:58.34ID:7qmcc3ZN0 アントニが説いたのと同じことをバデーニあたりが説いてくれていたらスっと腑に落ちたんだけどな
アントニの口ぶりからは地動説を生き残らせることとフベルトから始まった「託す」というテーマを完遂することは既に別の問題として切り離されたようにも解釈できる
読者として作中の誰のスタンスを中心に捉えたらいいのか正直もう混乱してきたは…
アントニの口ぶりからは地動説を生き残らせることとフベルトから始まった「託す」というテーマを完遂することは既に別の問題として切り離されたようにも解釈できる
読者として作中の誰のスタンスを中心に捉えたらいいのか正直もう混乱してきたは…
410名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 23:00:23.15ID:aWUKVkke0 >>408
前司教の権威を失墜させるために手下のノヴァクの娘に手をかけて陥れると言う超遠回しの回りくどい手しか使えない小物の中の小物が鬼畜なん?
本物の鬼畜なら前司教を取り巻き含めて皆殺ししたりとかいくらでもやりようあるのにやってることクソ雑魚ナメクジ過ぎんか
前司教の権威を失墜させるために手下のノヴァクの娘に手をかけて陥れると言う超遠回しの回りくどい手しか使えない小物の中の小物が鬼畜なん?
本物の鬼畜なら前司教を取り巻き含めて皆殺ししたりとかいくらでもやりようあるのにやってることクソ雑魚ナメクジ過ぎんか
411名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 23:35:50.93ID:kj4/bxVw0 これもう誰視点の話よって感じになってきてるよなあ
バデーニ達の研究と関係無いところで地動説が普通に存在してるような口振りにも未だに困惑してる
とっくに有名なんじゃ、っていう前振りは確かにあったけどさ
バデーニ達の研究と関係無いところで地動説が普通に存在してるような口振りにも未だに困惑してる
とっくに有名なんじゃ、っていう前振りは確かにあったけどさ
412名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/16(水) 23:42:53.91ID:ORHJqx8T0 まあこの辺でしか地動説弾圧されてないんだから
他のところで広がっててもおかしくない
他のところで広がっててもおかしくない
413名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 00:23:52.50ID:FRdl5BCM0 いきなり地動説NGは単なるローカルルールだ、とかで話が進み出してついていけない感じが強い
展開が雑すぎないか?
展開が雑すぎないか?
414名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 01:01:14.33ID:ZsAfuwnn0 どんでん返しのつもりなんだろうがガッカリ感の方が勝るわ
415名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 01:40:51.00ID:uM4fh7jZ0 もう打ちきりに近いような展開なのに計画どおりなのか
416名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 02:00:00.80ID:BabTPNaL0417名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 02:26:27.33ID:K7FqyCv60 地動説NGが地方ローカルっつーか
伝承している間にカトリックの影響力が地に落ちた
単一のカトリックと欠けた穢れその他異端が
カトリックとプロテスタントが争っていてその他いっぱいになってる時代
で、自然科学はどこでも誰がやっても結論は同じとこに行きつくわけだから
どこか一つが伝承しないと途切れてしまうというようないわば貴種流離譚でないのが
逆説的に地動説のあり方ではあると思う
伝承している間にカトリックの影響力が地に落ちた
単一のカトリックと欠けた穢れその他異端が
カトリックとプロテスタントが争っていてその他いっぱいになってる時代
で、自然科学はどこでも誰がやっても結論は同じとこに行きつくわけだから
どこか一つが伝承しないと途切れてしまうというようないわば貴種流離譚でないのが
逆説的に地動説のあり方ではあると思う
418名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 02:47:01.17ID:L/QxRrO60 アントニが自己正当化して誤魔化して
ノヴァクを丸め込むための方便に過ぎない可能性もあるし
あくまで仮説だと前置きをしているとおり
実際にその世界がどうなのかなんかわからんよ
アントニもドゥルカの論舌を聞くまでは
過敏に反応しかけてたし
ノヴァクを丸め込むための方便に過ぎない可能性もあるし
あくまで仮説だと前置きをしているとおり
実際にその世界がどうなのかなんかわからんよ
アントニもドゥルカの論舌を聞くまでは
過敏に反応しかけてたし
419名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 06:42:35.18ID:bzYrVJTe0 アントニノ猪木
420名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 08:21:24.72ID:ZGgIdDf10 地動説派への拷問や迫害、はなかっただけで
当時は天動説が真理で
また、C教の思想とも合致してて
それを覆す理論を唱える者は異端としてみられてただろうし、
圧力はあったであろう。
まあ地動説に気付く者自体少なかっただろうけど。
当時は天動説が真理で
また、C教の思想とも合致してて
それを覆す理論を唱える者は異端としてみられてただろうし、
圧力はあったであろう。
まあ地動説に気付く者自体少なかっただろうけど。
421名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 08:24:08.08ID:K7FqyCv60 つかわざわざ異端を細分化して地動説を唱えるやつを処刑したとか記さないから
そんなん相手を喜ばせるだけだし
そんなん相手を喜ばせるだけだし
422名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 08:25:34.66ID:oRo/tNyt0423名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 09:20:09.80ID:xYmNKTw30 金魚のフンみたいなやつが気に食わないみたいな話はいくらでもあるでしょ
そんなに嫌なら金魚を殺せばいいのに出来なくてフンをちょん切って満足してる程度の小物の悪意なんか普通気にも止めなくないか
そんなに嫌なら金魚を殺せばいいのに出来なくてフンをちょん切って満足してる程度の小物の悪意なんか普通気にも止めなくないか
424名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 10:02:09.10ID:n/y79RHT0 これは打ち切りを宣告した編集(アントニ)への魚豊先生(ノヴァク)のアンサー
425名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 10:13:45.40ID:rzJ3K+am0 アントニにノヴァクへの悪意があったのは確かだが
ヨレンタが地動説研究してたのは確かだし
拷問も死もあの地域では間違ってないわけで
ヨレンタが地動説研究してたのは確かだし
拷問も死もあの地域では間違ってないわけで
426名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 11:24:06.31ID:CMZv8ooU0 まぁアントニが死んでくれてよかったとは思う
こんな胸糞悪いキャラが重要なポジションのまま話が進んだら見ていて楽しくないからなぁ
こんな胸糞悪いキャラが重要なポジションのまま話が進んだら見ていて楽しくないからなぁ
427名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 11:37:16.91ID:5wr4AVOm0 ぶっちゃけ面白さはかなり失速してきちゃったよね
あれだけ勢いあったのに何があかんかったのやら
あれだけ勢いあったのに何があかんかったのやら
428名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 11:45:31.59ID:k8OzMyJk0 オクジーの頃みたいに地動説への純粋な感動の話からバトルメインになっちゃったから
429名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 11:49:10.32ID:KAmsNUum0 ジプシー女みたいなヤツにも魅力ないし
430名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 12:00:57.34ID:VRcru0GG0 キャラに魅力なくなったよな
舞台装置的な無機質感が増したというか
次々と命を投げ出すことについてもどうしても軽く感じられてしまう
舞台装置的な無機質感が増したというか
次々と命を投げ出すことについてもどうしても軽く感じられてしまう
431名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 12:53:57.87ID:Yzo1Aa4c0 せめてヨレンタからドゥルカへの託し託されをもうちょい丁寧に時間かけてくれたらな
シュミットの方がまだ納得できる
シュミットの方がまだ納得できる
432名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 13:04:13.93ID:QiKEwRHJ0 題材が金にシフトしちまったからな
地動説なんてもう感動という成分しか残ってないし
地動説なんてもう感動という成分しか残ってないし
433名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 13:45:23.14ID:xr8yq1cJ0 ドゥラカは「金の時代」とか言ってたしね。
うん、まあそうなんだけど、キミ、パーやんか?と思った。
うん、まあそうなんだけど、キミ、パーやんか?と思った。
434名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 17:18:00.70ID:n/y79RHT0 教会のホームレスの頭にイレズミしてた頃は楽しかった
魚豊「いやー迫害されてたって思い込んでる人多いんですよー笑」
魚豊「いやー迫害されてたって思い込んでる人多いんですよー笑」
435名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 19:09:57.48ID:yseANZwS0 頭に刺青入れなくても他にやりようあったろうね…
436名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 19:33:04.98ID:dWD8LGC/0 頭に刺青も結構????だった気がする
437名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 19:54:07.51ID:lntYsgev0 カネカネ言ってた小物司教があそこでやられないとヤだし
438名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 21:31:43.73ID:ZsAfuwnn0 頭に入れ墨もトンデモなんだけど2章の面白さの貯金で見逃された感はある
439名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 21:41:56.85ID:s1Ko+hyw0 普通に二章で成功して終わりで良かったね
440名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 21:43:15.66ID:XNGM3mlu0 その入墨も実は必要なかったわけだからもはやギャグ
441名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 22:27:24.48ID:ulNcJNRQ0 見るからに不潔なホームレス、それも大勢の頭に刺青を入れるとか
バデーニすげぇー(呆れ)と思ったw
バデーニすげぇー(呆れ)と思ったw
442名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 22:39:46.92ID:pF8kzIKb0 3章展開が雑なところ多いわな
これから盛り返してくれるといいんだけど
これから盛り返してくれるといいんだけど
443名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 23:20:55.74ID:nNLtfZ8u0 先週ラファウが簡単にやられすぎと言っていた人には大満足の展開では?
やはりラファウ最強!地動説は永遠に日の目をみない
やはりラファウ最強!地動説は永遠に日の目をみない
444名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/17(木) 23:24:19.88ID:nNLtfZ8u0 ノヴァクだった
445名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 02:01:03.03ID:SbvvdHsk0 ノヴァクが原本見つけてヨレンタって文字見て泣いて本出版する流れだ
446名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 04:10:34.56ID:3pPW4ZQU0 あそこまで追い込まれたらそりゃ過激行動にも出るわな
447名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 08:15:02.68ID:quWiOSGE0 ヨレンタの本をノヴァクは出版すると決めるも、色々あって出版できない
魚豊「チ。は滅びぬ、何度でも蘇るさ」で完
魚豊「チ。は滅びぬ、何度でも蘇るさ」で完
448名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 08:18:00.54ID:ZDNxI2xu0 「チッ、反省してまーす」
のチ
のチ
449名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 08:49:06.66ID:/afYd4nv0 これまでの流れを考えたら最後のバトンはノヴァクだよなぁ。初期からの敵、ライバルが最後に主人公の意思を継ぐというのは漫画的に熱くていいし、逆にそうでないならヨレンタとか絡ませた意味がなくなるし。
ただ残り話数少ないらしいが、うまく描き切れるだろうか。
ただ残り話数少ないらしいが、うまく描き切れるだろうか。
450名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 11:30:22.13ID:SnGbWa6E0 ノヴァクがヨボヨボの頃、コペルニクス登場が間に合うんかね
望遠鏡とか出てくるのはまだ100年以上先だし
望遠鏡とか出てくるのはまだ100年以上先だし
451名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 12:55:23.61ID:bLJlrruS0 >>448
ロボダッチのチだよ
ロボダッチのチだよ
452名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/18(金) 14:44:04.79ID:iQuIKIiS0 コペルニクスもノヴァクが殺る?
453名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 07:27:34.98ID:dyvLf3Dd0 チンコのチ
454名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 08:50:34.11ID:Dgr940pY0 頭の中いつもチンコのことでいっぱいなんだろうな
455名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 10:39:24.35ID:LR8Gwahz0 ぼくは恥丘のことで頭がいっぱい
456名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 13:46:13.41ID:g6SdLfVV0 「痴。ー恥丘のピストン運動について」とかAVでパロディにされそう
457名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 15:01:57.43ID:BtztjZY80 ドラマや映画がヒットしたらワンチャンあるな
458名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 15:14:43.21ID:dEwjpcly0 このスレIQ低すぎねぇか
459名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 15:30:29.71ID:WABdkBCc0 実写は予算がかかりすぎるからないな
Netflixとかかつ海外制作でもない限り
もしくは勇者ヨシヒコみたいなレベルの美術/演出やるか
Netflixとかかつ海外制作でもない限り
もしくは勇者ヨシヒコみたいなレベルの美術/演出やるか
460名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 15:36:11.04ID:AsP6IXS40 現存宗教批判してんだから映像化は絶対無理だって
アニメ化くらいだけどそれも無いでしょー
アニメ化くらいだけどそれも無いでしょー
461名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 17:44:23.83ID:cJRcp8Jl0 宗教批判はしてないだろ、過去の歴史に某宗教がしたことを題材に描いてるだけで
それに現存宗教ではなくC教ですがなにか?
それに現存宗教ではなくC教ですがなにか?
462名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 18:40:57.61ID:1U3akbsO0 C教だったんなら実際は迫害されてませんでしたってオチにしないで欲しかった
463名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 18:45:52.71ID:t176PI3x0 >>462
されてんじゃん
されてんじゃん
464名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 19:06:23.33ID:h1A8L15S0 P国ていうくらいだからポルトガルが舞台なのかな
金の時代ていうのは大航海時代のことだろうか
金の時代ていうのは大航海時代のことだろうか
465名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 19:25:09.20ID:pbQKVbub0 >>464
50話で印刷されてた言葉はポーランド語じゃなかった?
50話で印刷されてた言葉はポーランド語じゃなかった?
466名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 19:56:22.12ID:pbQKVbub0 せめてヨレンタからドゥルカへの託し託されをもうちょい丁寧に時間かけてくれたらな
シュミットの方がまだ納得できる
シュミットの方がまだ納得できる
467名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 19:57:46.90ID:pbQKVbub0 >>466
スマン前のを間違えて書き込んだ
スマン前のを間違えて書き込んだ
468名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/19(土) 22:06:55.56ID:gVkRsZPb0 迫害がすごいから覆した時にカタルシスあるんだけど
ノヴァクが何人か殺してただけで
しかもほとんど解決しちゃったね
ノヴァクが何人か殺してただけで
しかもほとんど解決しちゃったね
469名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 00:16:27.32ID://S7aFw+0 >>468
拷問の仕方伝えてた感じからしても、実際にやってるやつ他にもおったんでしょ
しかも数人って言っても地動説唱えたやつが少ないから見つかったらほぼやられてた感じに
それでも最初の説明にもあったように初犯なら考え改めりゃ見逃してもらえたわけで
拷問の仕方伝えてた感じからしても、実際にやってるやつ他にもおったんでしょ
しかも数人って言っても地動説唱えたやつが少ないから見つかったらほぼやられてた感じに
それでも最初の説明にもあったように初犯なら考え改めりゃ見逃してもらえたわけで
470名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 00:22:29.93ID:YMf6Pbxx0 ドゥルカが気づく程度のことに気づかず命懸けで地動説研究してたやつらただの馬鹿じゃんってなっちゃった
471名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 00:32:17.96ID:Z4lP1S4i0 バデーニ達って初犯で殺されなかったっけ?
ちゃんと捕まってちゃんと裁判受けて判決でワンチャンもらうって感じの従来の流れはなかったよね
ちゃんと捕まってちゃんと裁判受けて判決でワンチャンもらうって感じの従来の流れはなかったよね
472名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 03:43:33.11ID:qudXVM4y0 >>471
ヨレンタと関わったから激昂したノヴァクに私情で私刑にされた
ヨレンタと関わったから激昂したノヴァクに私情で私刑にされた
473名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 10:35:59.64ID:pwX1HB1b0 あれは教会に刃を向けたからでしょ
474名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 17:45:46.24ID:JSlpacGu0475名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 19:46:06.70ID:MS8Gw9720 こないだショパンピアノコンクールで、ラファウっていうまだ若い人が優勝してた。
あーこの人も「世界チョレー!」とか言ってんのかなと思った。
あーこの人も「世界チョレー!」とか言ってんのかなと思った。
476名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/20(日) 19:51:39.90ID:MS8Gw9720 >>475
ごめん、2005年のコンクールだった。
ごめん、2005年のコンクールだった。
477名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/21(月) 20:43:21.36ID:u1e2MoU30 今週は誰が死んだか楽しみにしてたら休載だった
478名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 01:14:41.81ID:6K4EYCpe0 最後は誰が生き残るんだろうね。
全滅はヤダな。
全滅はヤダな。
479名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 08:46:20.01ID:mgi6tT/D0 良いキャラはだいたい死んだし
良く死人出るから
誰が死んでも衝撃も何もない
良く死人出るから
誰が死んでも衝撃も何もない
480名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 11:10:26.64ID:tASd9qgx0 ドゥカラももうすぐ死ぬやろ
481名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 11:39:03.41ID:7cf7xZ+F0 それはどぅらかなぁ
482名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 11:57:40.51ID:JZ/PjppD0 プトレマイオスに繋げるのかどうか
この一冊だけの本が彼の手に渡って…とかはやりすぎか
この一冊だけの本が彼の手に渡って…とかはやりすぎか
483名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 11:59:12.73ID:vYE8Af3T0484名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/22(火) 14:43:06.19ID:llOAWmLd0485名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 00:46:05.49ID:31Pn+XBL0 3章は主役格のチビクロ女とか
自然主義の気持ち悪い剣士とか
全然共感とか入り込めるキャラがいなくて
いまいち面白くない
自然主義の気持ち悪い剣士とか
全然共感とか入り込めるキャラがいなくて
いまいち面白くない
486名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 00:48:53.26ID:31Pn+XBL0 ヨレンタも悟りを開いた
超然とした人物みたいになってしまって
他の章の人物と違い最期にも感動しなかったわ
超然とした人物みたいになってしまって
他の章の人物と違い最期にも感動しなかったわ
487名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 01:41:31.25ID:1vB1QTcd0 出てきてから爆死まで早すぎる
488名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 01:58:30.99ID:06ZMkq+j0 オクジーバデーニヨレンタの最後がダイジェストすぎた
489名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 02:17:21.31ID:5kpuMR2z0 ヨレンタとドゥラカがせめて半年〜一年位共に過ごして地動説について伝えたとかならなー
如何せん2人の関係が薄すぎて話にノレない
如何せん2人の関係が薄すぎて話にノレない
490名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 21:02:56.76ID:6b6wqg1W0 オクジーバデーニの最期はめっちゃよかったじゃん
491名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 22:33:40.92ID:lL7pbQgW0 ヨレンタ、登場時は地動説の解明自体に貢献しそうな雰囲気を醸してたが結局は天動説おじいちゃん紹介しただけだったもんな
それで再登場したと思ったら即爆死
章の間に色々頑張ってたんだろうけど画面外で頑張られてもね
それで再登場したと思ったら即爆死
章の間に色々頑張ってたんだろうけど画面外で頑張られてもね
492名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 22:44:47.41ID:NZ1M2rjB0 主人公のノヴァクを失意させるための役割だし
この後も死して尚ノヴァクの行動と情緒を左右する役割はまだ残ってるだろうな
この後も死して尚ノヴァクの行動と情緒を左右する役割はまだ残ってるだろうな
493名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/23(水) 22:48:23.76ID:gE1WnxQk0 >>490
あの処刑シーンは熱かったな
あの処刑シーンは熱かったな
494名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 01:31:41.49ID:7ZQ3OGJv0495名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 02:29:46.43ID:2vVSlW6U0 二人の最期の会話が前に出てきた台詞の反復になってるのすごく好きだ
この漫画台詞繰り返すのがよく出てくるけど処刑シーンは特に熱かった
この漫画台詞繰り返すのがよく出てくるけど処刑シーンは特に熱かった
496名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 19:49:57.95ID:PU0IRVCQ0 言うて最後コペルニクスにバトン繋がれなかったらただのSFになってまうやろ
497名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 20:08:32.65ID:pZg7qFqV0 こいつら歴史の登場人物じゃねえっていっててコペルニクスに繋がったら寒い
498名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 20:42:58.44ID:ixQJyrUn0 >>496
コペさんはコペさんで自分で納得行くまで研究してたってことになってるから、直接渡るのはやややりすぎかなと
ここまで繋いだ地動説もそれが最初ではないし労力や遺志が詰め込まれたものだけどそこで全てが駄目になるならそれこそ知の否定になりそう
何度潰されようとも真理はいつか日の目を見るという落とし方のほうが良いかも…と今は思ってる
コペさんはコペさんで自分で納得行くまで研究してたってことになってるから、直接渡るのはやややりすぎかなと
ここまで繋いだ地動説もそれが最初ではないし労力や遺志が詰め込まれたものだけどそこで全てが駄目になるならそれこそ知の否定になりそう
何度潰されようとも真理はいつか日の目を見るという落とし方のほうが良いかも…と今は思ってる
499名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/24(木) 20:46:01.49ID:DT6Pu/Qc0 適度に句読点使って改行して
500名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 20:01:56.98ID:ha3OBbI50 ただのSFで何がいかんねん、C教もただの架空の宗教やぞ
501名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 20:42:20.28ID:X7GAYBQU0 俺は時代に抗い知的探求に命を賭けた若者たちの熱血青春ドラマとして読んでたから
サブカルチックな広告やらに違和感あった
サブカルチックな広告やらに違和感あった
502名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 21:37:01.33ID:CReDcz100 探求する心が重要で繋がっても繋がらなくてもいい
503名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 22:03:44.93ID:D+1CoZaF0 忘れてたけどこいつクロンボなのか
504名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 22:18:40.02ID:sdWvce0F0 違うでしょ
ロマだよ
ロマだよ
505名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 23:35:30.14ID:Gs9FCge50506名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/26(土) 23:43:17.10ID:6/eYD88M0 既出だけどヨレンタは偉い爺さんに会わせるのとノバクとの因縁だけで、
ヨレンタ自身が深く地動説に関わっていたわけじゃないのが残念だったな
最期も見せ場の筈の親子対決から逃げて自爆。話を作れなかったのか?
ヨレンタ自身が深く地動説に関わっていたわけじゃないのが残念だったな
最期も見せ場の筈の親子対決から逃げて自爆。話を作れなかったのか?
507名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 11:44:25.24ID:Ib6hQ2tB0 広告とかカラーの絵は好きだけどキャッチコピーみたいな文がイキってて好きじゃないな
508名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 12:04:26.04ID:nLkxK44U0 ぼくは面白いと思うんで読んでくださいおねしゃっす!
みたいな紹介文じゃ誰も読まないでしょ
みたいな紹介文じゃ誰も読まないでしょ
509名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 13:03:03.65ID:IiJmZJtu0 この漫画をリアルタイムで読めることは幸せであるみたいな煽り文あったな
510名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 13:59:37.28ID:4r+nyLS50 編集の煽り文とかは好きにやってくれて良いんだけど単純にマーケティングもプロモーションも下手くそ過ぎるとは思う
511名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 16:39:46.76ID:rJZMo5y10 うまい下手じゃなく流行るまでひたすらゴリ押し宣伝するのが正解じゃないかな
神と人間が戦う漫画なんかは一時期嫌になるくらい宣伝を見かけたし
漫画が多すぎて飽和状態の今はとりあえず興味を持ってもらわないと話にならない
神と人間が戦う漫画なんかは一時期嫌になるくらい宣伝を見かけたし
漫画が多すぎて飽和状態の今はとりあえず興味を持ってもらわないと話にならない
512名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/27(日) 16:50:06.47ID:fxc438th0 悪名でも無名よりはマシだもんね
513名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 01:50:32.32ID:bWkMok2Q0 すげえつまんねえ展開だなー
ため息しかでねえ
ため息しかでねえ
514名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 02:12:02.50ID:dME6Ohes0 わざわざ愚痴を言いに来たの?
515名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 02:24:29.02ID:bWkMok2Q0 普通に感想だべや
人にけちつけることしか内容に盛り込めないオマエよりはスレの趣旨に沿ってるよ
つまんねえから人に当たりたくなる気持ちもわからんでもないけど
人にけちつけることしか内容に盛り込めないオマエよりはスレの趣旨に沿ってるよ
つまんねえから人に当たりたくなる気持ちもわからんでもないけど
516名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 03:07:20.97ID:6ukBgdvt0 どうつまらないのか詳しく
517名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 03:11:07.93ID:dME6Ohes0 質問がケチを付けることと走らなかった、しかも書き捨てじゃなくて、反応がどうかを見に来ているのか。想定してたけど想定以上の返信だった。
kawaii
kawaii
518名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 03:39:52.39ID:bWkMok2Q0519名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 03:54:54.16ID:XFqTEQzH0 ノヴァクだせーな
520名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 06:18:04.86ID:sSk7YBm/0 NGしとけばええだろ
今日1日は消えててもらおう
今日1日は消えててもらおう
521名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 07:11:28.21ID:Y/eN+aIE0 ヨレンタじゃなくてラファウなんだ
522名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 07:21:34.36ID:aZFLl0bV0 まさに歴史に残らない争いって感じだったな
ノヴァクの暴挙は生きざま否定されそうになってやけになっただけで
うまく行っても流れを変えられるようなものではなかったように思える
ノヴァクの暴挙は生きざま否定されそうになってやけになっただけで
うまく行っても流れを変えられるようなものではなかったように思える
523名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 07:59:04.61ID:EoPf5Uym0 まあ地動説のwiki観りゃ地動説虐待はフィクションって書いてるからな
そもそもノヴァクのいた地域onlyのローカルな出来事だったんだろ
そもそもノヴァクのいた地域onlyのローカルな出来事だったんだろ
524名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 09:45:51.62ID:Ur/zI4sw0 ノヴァクとの因縁もあと2話くらいで終わりそうだな
本当に終章5話くらいありそう
本当に終章5話くらいありそう
525名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 10:41:57.87ID:9VVuN4ZM0 ヨレンタに気づかないまま死ぬの?
マジで?
マジで?
526名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 10:46:30.65ID:vufwnsFL0 1話ずつみんな出てくるんじゃない
ラファウ→オクジーパデーニ→ヨレンタ
ラファウ→オクジーパデーニ→ヨレンタ
527名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 11:44:43.37ID:lPMdpmxQ0 >>517
側から見てもお前みっともないぞ
側から見てもお前みっともないぞ
528名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 12:36:24.55ID:m6Vbi2rS0 まあ正直盛り下がる展開は続いてる
529名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 13:01:18.42ID:PGqGVEze0530名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 13:19:12.41ID:ovOA9sIj0 えーまさかノヴァク、ヨレンタのこと知らないまま死んじゃうの?
それはダメやろ
ちゃんと事実を知って精神崩壊してもらわないと
それはダメやろ
ちゃんと事実を知って精神崩壊してもらわないと
531名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 13:54:08.23ID:u8hw0EOG0 とりあえず死んだり殺したりすれば盛り上がるだろう感
532名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 15:35:44.38ID:Iwgbio6O0 ノヴァクさんどんだけラファウくんのこと好きやねん
533名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 16:22:51.71ID:IziZgb9o0 おいおいマジで毎週誰かしら死んでるんだが
ドゥルカもこれが原因で死にそう
ドゥルカもこれが原因で死にそう
534名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 16:30:59.25ID:Ur/zI4sw0 実は1巻でラファウは死んでなくて普通にノヴァクが毒盛られて昏睡状態で意識が戻ったら処刑する前だった、という夢オチやな
535名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 16:41:42.41ID:6ukBgdvt0 ドゥラカが火の中を飛び越えていくのは無理がある
大火傷するだろ
一時的にでもサーフボードみたいに何かで火に蓋をして上を飛び越えるならまだマシ
大火傷するだろ
一時的にでもサーフボードみたいに何かで火に蓋をして上を飛び越えるならまだマシ
536名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 16:43:01.71ID:6ukBgdvt0 >>518
読んだわ。まぁあんなもんかな
読んだわ。まぁあんなもんかな
537名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 17:33:49.48ID:H5S9u6nE0 今の章、ほとんど良いところなかったな
ヨレンタが再登場したくらいか
でもノヴァクと会話もせずにすぐ死んだしな
ヨレンタが再登場したくらいか
でもノヴァクと会話もせずにすぐ死んだしな
538名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 17:43:22.62ID:MztS0au50 ヨレンタ「聖書を印刷したほうが儲かるわ」
539名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 17:45:05.40ID:vWccikvK0 本は持ってったけど、原版にはヨレンタの名前あったりするのかしら
540名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 18:07:00.73ID:q8JGk1wC0 カタルシスがもうずっと迷子
541名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 18:12:54.34ID:0umA6HKe0 ノヴァク独りの自問自答だと絵にならないから
ラファウで自作自演てことだろうけど
どう考えてもヨレンタの方が
ラファウで自作自演てことだろうけど
どう考えてもヨレンタの方が
542名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 18:34:42.09ID:t8JHiLL00 ノヴァクも天動説弾圧の被害者みたいな感じになるんだろうな
天動説を敵視しだしたのはヨレンタ死んでからだし
天動説を敵視しだしたのはヨレンタ死んでからだし
543名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 18:34:48.45ID:0dtuD4WE0 不正解は無意味を意味しない。
544名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 19:07:01.40ID:CYyTfavf0 なんじゃこれw
545名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 20:47:16.56ID:tZBdEwkF0 ドゥラカって、「生きよう」という気持ちが他の主人公たちより強い気がする。
戦いに慣れているわけでもないのに、自分に刺さったナイフを抜いて相手に刺すとか、なかなかできるもんじゃない。
叔父さんに裏切られた時の立ち回りもすごかったし。
戦いに慣れているわけでもないのに、自分に刺さったナイフを抜いて相手に刺すとか、なかなかできるもんじゃない。
叔父さんに裏切られた時の立ち回りもすごかったし。
546名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 20:57:07.47ID:Ur/zI4sw0 死への恐怖も強いからそうかも
叔父さんから受け継いだ意思もあるしな
叔父さんから受け継いだ意思もあるしな
547名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 21:22:03.87ID:zc/ohfhU0 伝書鳩を乱暴に扱っちゃだめ
548名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 21:27:38.05ID:Ur/zI4sw0 ホロッホー
549名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 21:29:42.57ID:YAKxaSa60 【1100キロを飛んだ!新潟・村上市から鹿児島まで】
鹿児島市小川町在住の下田勝幸さん(協会理事)所有の鳩が、1100キロを飛び、鹿児島の自宅に帰還した。
参加数717羽の内、鹿児島からは12羽が参加。新潟から本土を縦断し、関西から四国、瀬戸内海を飛び越え鹿児島へ、1100キロの過酷なレース。
鳩は日没から日の出までの時間は飛ぶことが出来ず、木陰などで休むため、正確な飛翔時間は、23時間43分19秒。スピードは、分速で773.660m、時速44.`以上になる。
下田さんは、鳩の飼育育成50年以上の経験を持つベテラン。この結果に、「驚いている。今までの努力が報われた」と喜びを噛み締めていた。
鹿児島市小川町在住の下田勝幸さん(協会理事)所有の鳩が、1100キロを飛び、鹿児島の自宅に帰還した。
参加数717羽の内、鹿児島からは12羽が参加。新潟から本土を縦断し、関西から四国、瀬戸内海を飛び越え鹿児島へ、1100キロの過酷なレース。
鳩は日没から日の出までの時間は飛ぶことが出来ず、木陰などで休むため、正確な飛翔時間は、23時間43分19秒。スピードは、分速で773.660m、時速44.`以上になる。
下田さんは、鳩の飼育育成50年以上の経験を持つベテラン。この結果に、「驚いている。今までの努力が報われた」と喜びを噛み締めていた。
550名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 22:14:06.30ID:5NXtiE+C0551名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 22:25:56.75ID:PJyRGGPy0 ノヴァクに自分が娘を殺したようなもんって知ってほしかったなあ
552名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 22:27:41.11ID:LWlGwI6F0 もうノヴァクを許してやろうぜ
553名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 22:34:37.63ID:bWkMok2Q0 ドゥラカは生きようって気持ちが強いってより自分の命より優先するものがないだけでしょ
554名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/28(月) 22:41:33.71ID:PJyRGGPy0 ドゥラカの首や心臓ささなかったのはなんでなんだろう
ヨレンタみたく若い娘だったからか、自分に刺されたと言わせるためか
ヨレンタみたく若い娘だったからか、自分に刺されたと言わせるためか
555名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 00:50:58.85ID:Vyift5Nm0 叔父さんに売られそうになった時は面白くなりそうだったんだけどなー
ヨレンタの自爆からがっかり展開ばかりだわ
読むのが苦痛な程つまらなくはないから読むけど
ヨレンタの自爆からがっかり展開ばかりだわ
読むのが苦痛な程つまらなくはないから読むけど
556名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 00:53:17.47ID:6FkfOqHU0 ドゥラカの命はもうどうでもいいて言ってたから
刺すのも適当になったんじゃないか
刺すのも適当になったんじゃないか
557名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 00:54:42.15ID:tZ5bu66O0 もうこの女も多分死ぬんだろうな。
558名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 01:24:55.46ID:cvIqGfoY0 ドゥラカが死んだとこでふーん( ´_ゝ`)
あっそ(´ι _` )って感じ
あっそ(´ι _` )って感じ
559名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 01:55:24.75ID:pgwmAX4U0 なんとか生き延びたレヴァンドロフスキとボルコ。
ふたりは焼け落ちた教会にたどり着き、ペンダントを見つける。
「こ、これは…」
そして、オサレな髪型のふたりは、仲良く活版印刷を始めるのでした。
デメタシデメタシ。
ふたりは焼け落ちた教会にたどり着き、ペンダントを見つける。
「こ、これは…」
そして、オサレな髪型のふたりは、仲良く活版印刷を始めるのでした。
デメタシデメタシ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 02:07:17.82ID:VR2DhpLu0 逃げて誰かに託さないと自分の頭の中にしか文言がない状況は目的達成の為には非常にマズいからな
561名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 02:26:28.55ID:tZ5bu66O0 時は流れて100年後…
562名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 08:05:47.26ID:aNZC88J30 超展開やん
ちょれ〜
ちょれ〜
563名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 20:39:15.67ID:CH1E505/0 最後に屋根が焼け落ちて、満天の空
ノヴァク「綺麗だ。」
ノヴァク「綺麗だ。」
564名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 21:39:55.11ID:coWWnVa60565名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/01(火) 22:43:41.98ID:rToY5QFB0 残り7話か
566名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 01:56:59.08ID:FvQHm0wb0 >>527
キモい
キモい
567名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 02:01:49.79ID:06dSGmPW0 やっぱノヴァクはヨレンタに気がついてなかったな。このスレじゃ真逆の意見が主流だったがwwww
568名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 02:15:54.98ID:gDX10mZP0 どうせなら
アン「処刑されたのはお前の娘を逃がした奴なんだわw」
ノヴ「ヨレンタが生きてた…だと?」
ドゥ「えぇ…それ、さっき自爆した人じゃん」
ってな感じでノヴァクを絶望のどん底に落として欲しかった
アン「処刑されたのはお前の娘を逃がした奴なんだわw」
ノヴ「ヨレンタが生きてた…だと?」
ドゥ「えぇ…それ、さっき自爆した人じゃん」
ってな感じでノヴァクを絶望のどん底に落として欲しかった
569名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 02:18:14.61ID:TCg/vuwf0 >>566
ひときわ悔しそう
ひときわ悔しそう
570名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 08:04:56.93ID:utL0Kbzz0571名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 08:12:34.24ID:Et3kPjyw0 主流っつうか一人が大声出してただけじゃね?
572名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 08:20:18.26ID:FqjoHkfg0 安直な作品に多い「分からせ」展開にはしたくなかったのか単なる逆張りか?
573名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 08:28:30.50ID:a5PLPJiW0 元よりどっちかが一方的に悪いみたいな話では無いんだがどうしてもC教vs地動説を引きずってる人多いな
574名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 08:56:30.66ID:a5PLPJiW0 ノヴァクは典型的な反面教師なわけだけどそもそも間違えるのが人間なわけで反面教師が居ないと反面教師という学びは起こり得ない
そして間違え続けた故に連鎖的に起こった悲劇を教訓としてそれが人が前に進むための希望へと転化する
だから悲劇の中心にいたノヴァクはもうこれ以上打ちのめされるべきではなくて救われるべきだと思うんだよね
じゃないと一度間違えた人間は徹底的に打ちのめされて絶望して死んでゆくべきだという誤ったメッセージを送ることになる
そして間違え続けた故に連鎖的に起こった悲劇を教訓としてそれが人が前に進むための希望へと転化する
だから悲劇の中心にいたノヴァクはもうこれ以上打ちのめされるべきではなくて救われるべきだと思うんだよね
じゃないと一度間違えた人間は徹底的に打ちのめされて絶望して死んでゆくべきだという誤ったメッセージを送ることになる
575名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 09:03:28.58ID:R5GjDOSk0 「分からせ」ダサいが行き過ぎて独り善がり、それが今のチ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 15:43:06.40ID:sV/fyf4O0 別に反面教師としても書いてないだろ
今のアントニ回りの話で株落としただけで普通に仕事してただけだし
今のアントニ回りの話で株落としただけで普通に仕事してただけだし
577名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 16:00:29.57ID:3/4NYV4m0 ドゥカラが走っていくところてひゃくえむで小宮くんが走る姿とそっくりやん
578名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 16:29:15.44ID:n2C5ccot0 ノヴァク→ノバク わかる
バデーニ→パデーニ わかる
オグジー→オクジー わかる
ドゥラカ→ドゥカラ ???
バデーニ→パデーニ わかる
オグジー→オクジー わかる
ドゥラカ→ドゥカラ ???
579名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 17:19:01.01ID:DtljpCm50 さすがにノヴァク側が悪いだろ
ただ研究してるだけで殺される側が悪いわけないわ
ただ研究してるだけで殺される側が悪いわけないわ
580名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 17:24:53.26ID:bXqkE8WL0 煽りでノヴァク死亡は確定か
次話はノヴァクの最期で丸々使うとして
そこから残り6話はそれなりに残ってるな
次話はノヴァクの最期で丸々使うとして
そこから残り6話はそれなりに残ってるな
581名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 17:33:04.31ID:UQoUN77t0 次回から最終話までノヴァクとノヴァクにやられた人々との問答じゃないか?
最終話はノヴァクが「チ」に目覚めて「おめでとう!」でend
最終話はノヴァクが「チ」に目覚めて「おめでとう!」でend
582名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 18:30:59.96ID:tLNVrGRj0 チ。ビギナーなんだけど 最終話決まってるの?
583名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 18:41:10.93ID:95ZjlmwM0 >>582
作者がそうコメントしてる
作者がそうコメントしてる
584名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 19:16:07.46ID:NjVsjz4A0 チ。で学生時代を思い出した。
倫理の授業で、先生(たぶん当時50代)が、
「無知だと自覚しているのは『無知の知』。無知だということに気づかないのは『ムチムチ』。ウシシ。」
と心底嬉しそうに話してた。
倫理の授業で、先生(たぶん当時50代)が、
「無知だと自覚しているのは『無知の知』。無知だということに気づかないのは『ムチムチ』。ウシシ。」
と心底嬉しそうに話してた。
585名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 20:17:56.83ID:QlB5QUqf0 臥煙いずこ先生?
586名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 20:53:27.87ID:9gzpmikY0 チ。の3部正直全然面白くない
2部最後にハゲにした時で何か終わった気がする
2部最後にハゲにした時で何か終わった気がする
587名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 20:57:40.95ID:Et3kPjyw0 三部は上手くエンタメできてないね
588名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 21:16:51.59ID:kkXuHVEy0 超昔に読んだカメレオンの結城直人編、昨日久しぶりに読んで泣いちまった
ああいう風にしっかりカタルシスを味わせてくれよ
ああいう風にしっかりカタルシスを味わせてくれよ
589名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 21:47:32.96ID:yFSxIZwR0 三部はそれなりに面白いけど二部の方が面白かったな
ベタだけど、ネックレスから楕円に気づく辺りとか
ベタだけど、ネックレスから楕円に気づく辺りとか
590名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/02(水) 22:18:27.82ID:tLNVrGRj0 >>583 なるほど ありがとう!
591名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 04:24:23.68ID:G9HXb1Bo0 打ち切りだよね
魚豊は最初だけ面白いんだけどなぁ
その呪縛を乗り越えられんかったか
魚豊は最初だけ面白いんだけどなぁ
その呪縛を乗り越えられんかったか
592名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 09:00:59.41ID:fjaCpWnD0 >>591
情弱で頭悪すぎだろコイツ
作者が去年の夏時点で1年以内に完結させると公言してる
連載開始時点で終わりまでのストーリーは固まってるとも発言してるから
普通に構想通り予定通りの円満完結だろ
前作のひゃくえむもそうだが
作者がダラダラ長く引き伸ばす気質じゃ無い
情弱で頭悪すぎだろコイツ
作者が去年の夏時点で1年以内に完結させると公言してる
連載開始時点で終わりまでのストーリーは固まってるとも発言してるから
普通に構想通り予定通りの円満完結だろ
前作のひゃくえむもそうだが
作者がダラダラ長く引き伸ばす気質じゃ無い
593名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 10:00:17.42ID:qQzttFKd0 ここまでテンプレ
594名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 11:33:54.32ID:qummg5rm0 >>532
ノヴァクはずっとラファウを殺したのを反省してたんだろうな
ノヴァクはずっとラファウを殺したのを反省してたんだろうな
595名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 12:30:43.81ID:Q7D1vJyd0 これだけ売れてて打ち切りはない
とは言えだんだん失速していって終わるのもひゃくえむと同じだな
とは言えだんだん失速していって終わるのもひゃくえむと同じだな
596名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 12:32:32.88ID:GT/7VcUX0 ヨレンタとノヴァクの絡みとか全くなくて拍子抜けだったからなあ
実は生きてた自分の娘を結果的に死に追い込んだと気が付かずに終わるのはないと思いたいけど
実は生きてた自分の娘を結果的に死に追い込んだと気が付かずに終わるのはないと思いたいけど
597名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 12:39:20.37ID:4vq5rAZZ0 ウチキリダー
ヘンシュウガー
シンジャガー
漫画板で見えないなにかと戦ってる方はまれによくいる
ヘンシュウガー
シンジャガー
漫画板で見えないなにかと戦ってる方はまれによくいる
598名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 13:41:24.04ID:tUBTkW5G0 ウチキリガー言うとるのも大概だけどこんなチープな煽りに毎度毎度激昂してそうな人もスゲーなって感じ
599名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 16:27:57.85ID:lV+H3IfC0 >>594
あと、ラファウがみずから死を選んだのがショックで、ずっと頭から離れなかったんだろうね。
あと、ラファウがみずから死を選んだのがショックで、ずっと頭から離れなかったんだろうね。
600名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 17:25:47.00ID:g4tQU4340601名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 18:23:47.71ID:+hQuYLj90 自分のせいで死なせたみたいな罪悪感とは別の
死生観とかに関する問答だろうな
死生観とかに関する問答だろうな
602名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 18:32:01.46ID:+KlOn6wL0 ラファウ「不正解は無意味を意味しないし、それを愛とも言えそうです。」 かっこいい
603名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 18:48:38.71ID:lxS98PGa0 ラファウが自ら死ぬときにあのノヴァクもびびってたから相当印象に残ったんだろうな
604名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 18:59:18.46ID:yCevReeX0605名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 19:08:47.43ID:YrAYKq5H0 読んでるのは頭悪いガキしかおらんけどな
606名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 20:12:13.63ID:4hta1DWj0 カメレオンの読者は頭悪いガキばかりか
さすが聡明な大人であるチ。の読者は言うことが違う
さすが聡明な大人であるチ。の読者は言うことが違う
607名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 20:16:19.88ID:tUBTkW5G0 この漫画ってファンは痛々しいしアンチは気持ち悪いしで作者がかわいそう
608名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 20:50:56.24ID:73hjIJ010 流石に偏見が過ぎる
少数だよ
少数だよ
609名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 21:00:44.27ID:hjKJwvae0 >>606
あなたはファンでもアンチでもないのですか?
あなたはファンでもアンチでもないのですか?
610名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 21:01:12.68ID:hjKJwvae0611名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/03(木) 21:09:40.84ID:tUBTkW5G0 >>610
それはあなたが決めることです
それはあなたが決めることです
612名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 00:34:32.92ID:gI3Ys5T10 あんまサクサク殺し過ぎると逆にドラマが薄くなっていくし衝撃も無くなるんだね
皆誰が死んでもあ、死んだかってなるだけだろう
皆誰が死んでもあ、死んだかってなるだけだろう
613名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 00:35:57.53ID:gI3Ys5T10 >>479
この漫画サクっと死ぬのがお約束になってるからね
この漫画サクっと死ぬのがお約束になってるからね
614名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 01:10:06.21ID:gI3Ys5T10 そもそも地動説なんてエラトステネスより前、シュメールの頃からあったわけだし
アンティキティラ島の機械なんてそんな知識が無ければ作れる代物じゃないしな
アンティキティラ島の機械なんてそんな知識が無ければ作れる代物じゃないしな
615名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 01:22:18.68ID:EoxKolrZ0 そもそもってなんでいきなりそんな蘊蓄かたりだしたの
アンティキラ島の機械って天動説モデルって説が主流だし
アンティキラ島の機械って天動説モデルって説が主流だし
616名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 01:22:41.25ID:EoxKolrZ0 アンティキティラね
617名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 01:26:57.64ID:gI3Ys5T10 しかしある意味天動説も間違いでも無いのかもしれない
地球の位置はビックバンから可成り近いみたいだし
科学の観測の仕方で将来どうなるかわからないよね
地球の位置はビックバンから可成り近いみたいだし
科学の観測の仕方で将来どうなるかわからないよね
618名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 01:29:51.68ID:gI3Ys5T10 誰の視点からどう観測するかによって変わってしまうと言う事
619名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 01:40:20.88ID:EoxKolrZ0 すげえ頭悪そう
620名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 02:58:44.05ID:5KK0QW1f0 結局主人公だったはずの神童ラファウがいきなり死んで
そこからいきなり数十年時が飛んで
新しい主人公が登場、(年齢は当時のラファウよりずっと年上)という展開が1番インパクトあったな
そこからいきなり数十年時が飛んで
新しい主人公が登場、(年齢は当時のラファウよりずっと年上)という展開が1番インパクトあったな
621名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 03:10:55.89ID:loHoDpNi0 第三部が蛇足感凄いな
オグジー、バデーニ、ヨレンタの3人集まった時のワクワク感凄かったのに
あたりにも主人公格を殺しすぎたね
オグジー、バデーニ、ヨレンタの3人集まった時のワクワク感凄かったのに
あたりにも主人公格を殺しすぎたね
622名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 03:19:45.90ID:o9v8jcfv0 ショッキングな展開の為にキャラが花咲いてる時に殺しすぎた
浅黒女とかそもそも魅力無いのに主人公格はキツイ
年取ったヨレンタも地動説の為に頭脳は使わずになにやってたんだって感じだし
単にアンチk教のリーダーになるだけなら幼少期の天文学において頭脳明晰な設定がいらないと言うね
浅黒女とかそもそも魅力無いのに主人公格はキツイ
年取ったヨレンタも地動説の為に頭脳は使わずになにやってたんだって感じだし
単にアンチk教のリーダーになるだけなら幼少期の天文学において頭脳明晰な設定がいらないと言うね
623名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 03:33:08.05ID:f5u4/N/Q0 数理扱ってるから貴重な理系漫画か?と思いきや後半は作者のポエム集だからなあ
結局文系漫画で騙された気分
結局文系漫画で騙された気分
624名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 06:13:46.71ID:AmcKzmwE0625名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 06:19:17.17ID:AmcKzmwE0 ここもワッチョイスレにすればおかしなのは減るぞ?
この板全部に言えるけど、ほぼ固定の数人のメンツしか書いてないし、
アラシやアンチは各スレ巡回して糞を撒き散らしてるような状態だろう
この板全部に言えるけど、ほぼ固定の数人のメンツしか書いてないし、
アラシやアンチは各スレ巡回して糞を撒き散らしてるような状態だろう
626名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 12:22:46.21ID:Uvq+AfP60 イキった信者湧いてきて草
良く漫画なんかでイキれるな
良く漫画なんかでイキれるな
627名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 13:03:15.13ID:tFrDz3fq0 自称頭が良い君が住み着きしスレッド
漫画の内容からそんなのを呼び込みやすいのかな
漫画の内容からそんなのを呼び込みやすいのかな
628名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 13:06:01.10ID:tFrDz3fq0 こんなスレで相手の事も良く知らないのに頭が悪いと決め付けて断罪するとかノヴァクと同じ様な愚か者だな
629名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 13:28:04.21ID:Ok0kU9gE0 そこはイキりブーメランわろたでいいんじゃね
630名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 13:37:23.26ID:lyZm4Pih0 >>623
いや最初から最後まで理系と思ったところは一つもないわ
いや最初から最後まで理系と思ったところは一つもないわ
631名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 13:55:41.71ID:EoxKolrZ0 C教って時点で半可な知識で書くエンタメ歴史ファンタジーなんで細かいこと突っ込まんでくださいねって宣言してるんだし数理扱ってるとか期待する方がおかしい
632名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 14:06:10.46ID:j+1KYN+c0 しかしこれだけ下手くそな絵でシリアスな漫画とか 痛々しいな
なんで画力上げようとしないんだろう
なんで画力上げようとしないんだろう
633名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 14:11:45.66ID:IdiNCBvh0 本当に理系ならば地動説モデルが楕円の導入無しでプトレマイオスモデルより美しく成り立ってる1話の時点で文系漫画だとわかる程度の物理の素養は持っておけよ
634名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 14:15:02.88ID:kimxWfyj0 >>624
チ。の読者様が言ってるのは
「カメレオン(3000万部)の読者は頭悪いガキしかいない」ってことだからな
このスレに書き込んだ一人を頭悪いって言ったところで
何百万人といる読者全員が頭悪いガキってことには全く結びつかない
人気漫画の読者全員を侮辱したのに無茶苦茶なこというね
チ。の読者様が言ってるのは
「カメレオン(3000万部)の読者は頭悪いガキしかいない」ってことだからな
このスレに書き込んだ一人を頭悪いって言ったところで
何百万人といる読者全員が頭悪いガキってことには全く結びつかない
人気漫画の読者全員を侮辱したのに無茶苦茶なこというね
635名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 14:43:19.65ID:sc56B/Zs0 このスレも新作の参考になればいいね
636名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 14:57:16.41ID:0daLqDOh0 今作のクライマックスで相応のカタルシスがなければ
魚豊を尻すぼみ漫画家野郎の箱に入れて次作からはもう読まんぞ
魚豊を尻すぼみ漫画家野郎の箱に入れて次作からはもう読まんぞ
637名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 15:49:50.02ID:MqWDZcJ60 もう十分尻はすぼんでるだろ
迫害もあっさり解決してノヴァクも死ぬしカタルシスなどとてもとても
迫害もあっさり解決してノヴァクも死ぬしカタルシスなどとてもとても
638名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 17:00:59.57ID:qX4xJHw80 終わる間近で尻すぼみとか言われてもな
逆に盛り上がった作品の方が少ないだろうよ
逆に盛り上がった作品の方が少ないだろうよ
639名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 17:55:29.86ID:0WGTuqwR0 最終話で「チ。」が「チー牛。」の略だったことが発覚するよ
640名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 18:59:22.16ID:97Genukk0 >>638
20世紀少年の盛り上がり方を知らないのか
20世紀少年の盛り上がり方を知らないのか
641名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 19:40:12.27ID:svn7DO210 ID:tFrDz3fq0
ID:kimxWfyj0
↑少なくともこのレスはとても頭が悪い
・自称賢いとは?、その自称がどこにも書いていない。おまえの賢さを見せろと言ってるだけ。そしてそれはなされていない。
・偏差値30の法則というものがある。特に漫画という若年層向けかつ庶民の娯楽は偏差値が低い方に照準を合わせた方が売れる。
発行部数を誇るのはむしろ逆だ。当時の人口ボリュームが多かった団塊ジュニアにも支えられてる。
ゴミは以降スルーしたいが、NGで消す手段が無くて残念。
この板自体がダメなのかもしれん、頭のおかしな老害ばっかだわここ…
ID:kimxWfyj0
↑少なくともこのレスはとても頭が悪い
・自称賢いとは?、その自称がどこにも書いていない。おまえの賢さを見せろと言ってるだけ。そしてそれはなされていない。
・偏差値30の法則というものがある。特に漫画という若年層向けかつ庶民の娯楽は偏差値が低い方に照準を合わせた方が売れる。
発行部数を誇るのはむしろ逆だ。当時の人口ボリュームが多かった団塊ジュニアにも支えられてる。
ゴミは以降スルーしたいが、NGで消す手段が無くて残念。
この板自体がダメなのかもしれん、頭のおかしな老害ばっかだわここ…
642名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 19:41:25.57ID:bLtAf0jN0 自称カメレオン最高!君が住み着きしスレッド
漫画の内容からそんなのを呼び込みやすいとは思えないのになんで住み着いてるんだろう?
漫画の内容からそんなのを呼び込みやすいとは思えないのになんで住み着いてるんだろう?
643名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 19:48:14.04ID:bLtAf0jN0 少なくともカメレオンをリアルタイムで読んでたら賢いヤツが読む漫画だなんて思わないし、
こんなとこで比較する例としておかしいと思うだろ?
何とも思わねぇのは間違いなく精神壊れてる病人だ
これは真面目に言っている。
もう人生諦めてるからどうでもいいの?
昔の漫画の話だけしてたいの?
今の漫画はボロクソ言って、思い出にだけ浸りたいの?
そのためにここに居座ってるの?
こんなとこで比較する例としておかしいと思うだろ?
何とも思わねぇのは間違いなく精神壊れてる病人だ
これは真面目に言っている。
もう人生諦めてるからどうでもいいの?
昔の漫画の話だけしてたいの?
今の漫画はボロクソ言って、思い出にだけ浸りたいの?
そのためにここに居座ってるの?
644名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 19:53:23.53ID:WV/7JQzh0 またキモい信者発狂してる
他人を頭悪いと馬鹿にするってことは相対的に自分が頭良いって思ってるってことだろ
偏差値30以上離れてる頭いい人なんだろ()
他人を頭悪いと馬鹿にするってことは相対的に自分が頭良いって思ってるってことだろ
偏差値30以上離れてる頭いい人なんだろ()
645名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 20:34:02.19ID:+CKEZFPw0 急失速した漫画らしいスレになったきたな
646名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 21:27:05.32ID:DJPL1au50 俺のコンプレックスを刺激すんじゃねぇよ?ってことかな
647名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 21:33:03.11ID:4A87oYCS0 最初にカメレオンの結城直人編で泣いたと書いた俺の責任だな
いやーでもああいう起承転結+意外性、感動を求めてるんじゃねーの読者は。俺はそうだったけど
いやーでもああいう起承転結+意外性、感動を求めてるんじゃねーの読者は。俺はそうだったけど
648名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 22:39:40.03ID:PEc6iDR10 偏差値70以下の低脳は書き込みするなよ
649名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 23:11:32.34ID:xvIHw4sc0 >>623
なんか後半になるにつれてポエムが不自然に感じる
なんか後半になるにつれてポエムが不自然に感じる
650名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 23:33:12.59ID:EoxKolrZ0 どんでん返しが起きた回の時はこう来たか!とか前作からのファンの俺はこうなると思ってたぜ!みたいに誉めてる人いたのにね
651名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/04(金) 23:55:45.16ID:pbPpeoYj0 中盤まではちゃんとどんでん返しになってたと思う
そういう意味じゃ最終章は少し雑かもね
そういう意味じゃ最終章は少し雑かもね
652名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 00:09:42.88ID:wFPR7uOK0 あーどんでん返しの回って地動説を迫害してたのはノヴァクだけって明かされたエピソードのことね
653名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 00:18:13.76ID:9Vzj3KEj0 この漫画の主人公はノヴァクでした(最初に読者の目に入ってくる人物はノヴァク)
チは父の血でした
残るどんでん返しはこの位?
チは父の血でした
残るどんでん返しはこの位?
654名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 07:50:13.96ID:INMAQh4Z0 ちんぽがひっくり返ったらぽんち!
そう!
そう!
655名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 12:20:22.83ID:oeZdRlaX0 この漫画て最初に描き始める時から最終回まで考えてたのかな
なんか途中から失速したんだけど計算通りだったのかな
なんか途中から失速したんだけど計算通りだったのかな
656名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 13:34:14.57ID:thUuu9ig0 作者の中では今めっちゃ盛り上がってるんだろう
657名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 15:03:51.42ID:s6ZaKrfU0 本は出版されて欲しいが…ちょっと予想出来ない
658名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 17:12:48.44ID:MUcgeyTx0 最後に残ったドゥラカは地動説には別に興味ないってのがな
あと史実に沿うつもりも見えるし結局本は出版されないと思う
あと史実に沿うつもりも見えるし結局本は出版されないと思う
659名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 17:15:45.92ID:wFPR7uOK0 本が出版されようがされまいが史実に全く関係ないよ
無学なオクジー君の書いた物語にすぎないんだから
無学なオクジー君の書いた物語にすぎないんだから
660名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 17:19:54.11ID:9Vzj3KEj0 C教って何?そんな宗教あるの?
661名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 17:35:17.22ID:A6RqBWZ40 >>660
そんな疑問なんて1話のときからあったわ
そんな疑問なんて1話のときからあったわ
662名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 17:44:35.75ID:9Vzj3KEj0 地動説にしろ宇宙の中心が太陽とかおかしくね?
太陽系の太陽だって何も無い空間を中心に回ってるんだし
太陽系の太陽だって何も無い空間を中心に回ってるんだし
663名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 17:47:39.97ID:9Vzj3KEj0 太陽の中心が太陽系の中心じゃないことは明らか
https://youtu.be/oauf6W3Uz04
https://youtu.be/oauf6W3Uz04
664名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 19:05:01.18ID:s6ZaKrfU0 9Vzj3KEj0
君は誰から生まれた?そしてその人は誰から生まれた?
そしてその先は?その先の先は…?
ホモ・サピエンスは一夜にして現代の知識を得たのではないのだよ
君は誰から生まれた?そしてその人は誰から生まれた?
そしてその先は?その先の先は…?
ホモ・サピエンスは一夜にして現代の知識を得たのではないのだよ
665名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 19:10:33.16ID:9Vzj3KEj0 中世の天文学レベルが古代の天文学レベルより劣ってる説
666名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 20:42:41.84ID:wFPR7uOK0 劣ってる説と言うかそれが一般的な認識でしょ
667名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 21:09:35.82ID:gWoHpcnz0 ヨレンタ死なせたのは悪手だろ
人殺すテンポが早過ぎる
後死んで伝承ネタはロマサガ2
人殺すテンポが早過ぎる
後死んで伝承ネタはロマサガ2
668名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 21:15:15.18ID:YfKGNNk90 魚豊はストーリーが盛り上がって来たところでいきなり時間飛ばしたり、キャラ殺したりするクセがあるんよな
たまになら効果的な手法やが頻繁に使うのがね
たまになら効果的な手法やが頻繁に使うのがね
669名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 21:16:33.40ID:9Vzj3KEj0 ニュートン「地動説?お前ら馬鹿なの?」
670名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 21:21:42.14ID:xZIbZmTu0 >>668
使い方は上手いんだけど多用するのがちょっとね
使い方は上手いんだけど多用するのがちょっとね
671名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 21:24:38.68ID:HbmzlWJP0 歴代主役級でKンボ女が魅力無いのが悪い
672名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 21:33:03.76ID:m6jbop5v0 最初の主人公とか何が世界ちょれ〜〜だよ
馬鹿だから危機を打開できず速攻自害に追い詰められてみっともねー
キャラは作者の頭脳超えられねーんだから畳めもしねー大風呂敷広げてんなっての
何が「僕がこれから地球を動かす(キリ!)」だよ
笑かせんな
そう思ってたが、中身ないところが萌え豚漫画と一緒と理解したらもはやどうでもよくなった
馬鹿だから危機を打開できず速攻自害に追い詰められてみっともねー
キャラは作者の頭脳超えられねーんだから畳めもしねー大風呂敷広げてんなっての
何が「僕がこれから地球を動かす(キリ!)」だよ
笑かせんな
そう思ってたが、中身ないところが萌え豚漫画と一緒と理解したらもはやどうでもよくなった
673名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 22:11:08.34ID:0TS9Y4Tr0 4話がピークだな
短期集中連載と思えばまあ
短期集中連載と思えばまあ
674名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/05(土) 23:42:51.26ID:dwk6M2Wm0 序盤4話で凄い漫画が始まったって興奮して当時感想とか漁りまくったもんだが本当に4話がピークだったな
675名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 00:00:00.47ID:d31kHnPa0 現在地球上でのベストセラーは聖書です
このオチでいいの?
聖書より売れてる本はこれからも変わらないだろう
このオチでいいの?
聖書より売れてる本はこれからも変わらないだろう
676名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 00:01:18.58ID:OdYNeiMC0 活版印刷で聖書が最も売れた本になりました
677名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 01:57:51.55ID:zJape5An0 聖書
毛沢東語録
ハリーポッター
がトップ3だったと思う
毛沢東語録
ハリーポッター
がトップ3だったと思う
678名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 02:02:00.91ID:pYfHvYYh0 もう残り話数は少ないけどコペルニクスやガリレオには触れるのかな
完全にフィクション世界(パラレルワールド)が舞台だったら触れる必要はないけど
実際の史実と微妙に絡めようとする意志が見え隠れしてるしどうなんだろうなあ
完全にフィクション世界(パラレルワールド)が舞台だったら触れる必要はないけど
実際の史実と微妙に絡めようとする意志が見え隠れしてるしどうなんだろうなあ
679名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 02:17:18.64ID:OdYNeiMC0 聖書 3880億冊
毛沢東語録 8億2000万部
ハリーポッター 2,360万部
聖書だけまさに桁違い
人類の歴史で聖書の発行部数を抜ける本が出ることは多分無いだろうな
毛沢東語録 8億2000万部
ハリーポッター 2,360万部
聖書だけまさに桁違い
人類の歴史で聖書の発行部数を抜ける本が出ることは多分無いだろうな
680名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 02:23:34.72ID:OdYNeiMC0 C教を破壊する為活版印刷で地動説の本を出します!→C教の聖書が世界で一番売れた本になりました
あれ?
あれ?
681名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 02:25:40.54ID:OdYNeiMC0 訂正
C教H派を破壊する為活版印刷で地動説の本を出します!→C教の聖書が世界で一番売れた本になりました
何だこのオチは
C教H派を破壊する為活版印刷で地動説の本を出します!→C教の聖書が世界で一番売れた本になりました
何だこのオチは
682名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 03:15:02.33ID:/kPsxWTW0 どこ訂正したの
683名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 18:57:10.27ID:Ogt49+J+0684名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 19:06:57.98ID:2yWhZLKk0 どうせマンガは別とか都合よく後付けで言い訳するんだろ
1冊あたりの販売数にするとハリーポッターを挙げてる時点で論理破綻するし
1冊あたりの販売数にするとハリーポッターを挙げてる時点で論理破綻するし
685名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 19:21:38.35ID:OdYNeiMC0 ワンピース全巻合わせても5億
ハリーポッターも全巻合わせて5億
聖書の3880億には遠く及ばない
ハリーポッターも全巻合わせて5億
聖書の3880億には遠く及ばない
686名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 19:33:22.95ID:BDmAVVc60 聖書、調べれば3880億って数字は出てくるけど、0が多くなってる気がする。
実際は200年で388億あればいいほうなんじゃ?
実際は200年で388億あればいいほうなんじゃ?
687名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 20:33:20.03ID:+0z7p8QC0 ホテルとか一室毎に置かれてるし、高校時代は県立なのに英訳併記の聖書は一人づつ寄贈されてた
多分、「売れる」というより配る数が多いのでは
多分、「売れる」というより配る数が多いのでは
688名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 20:52:12.95ID:OdYNeiMC0 >>687
あのな、配られるものもどこかが作って売ってるんやで
あのな、配られるものもどこかが作って売ってるんやで
689名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 20:59:12.54ID:GHd1essh0 聖書の西暦2000年の発行部数が6億強、人間の総数が紀元前5万年から数えて現代までに1082億人が生まれたという情報もあり。
素人見解だけどいくらなんでも3880億は盛りすぎだと思うんだ。
素人見解だけどいくらなんでも3880億は盛りすぎだと思うんだ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 21:16:10.97ID:OdYNeiMC0 ま、盛り過ぎかもね
691名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 21:29:08.63ID:1tS9b9ng0 実際は60億ぐらいって言われてるね
692名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 21:40:09.90ID:KN+Ry9G60 3880億部(失笑)
693名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 22:07:03.07ID:vwA0cqG50 八百万の神とか白髪三千丈とかアルプス一万尺みたいなものか
694名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 22:22:19.65ID:+0z7p8QC0695名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 22:27:22.98ID:o9Yb1mUL0 宗教団体が運営資金を使ってタダで配りまくってるフリーペーパーと
読み手が自分の意志で金を払って買う必要がある出版物を比較してもなあ
読み手が自分の意志で金を払って買う必要がある出版物を比較してもなあ
696名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/06(日) 22:33:27.58ID:OdYNeiMC0 >>695
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC
じゃあここの編集よろしく
ワンピースだって自社買いで水増ししてるしなあw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC
じゃあここの編集よろしく
ワンピースだって自社買いで水増ししてるしなあw
697名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 00:39:55.22ID:5NnDFqQi0 「ノヴァクは爆死したのがヨレンタだと気付いてなかった」と
必死に主張してたノータリンな低脳ども大敗走で脂肪
必死に主張してたノータリンな低脳ども大敗走で脂肪
698名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 00:40:20.19ID:CT1jWokk0 「わざわざ飛んできた腕を拾って、繋ぐように握った事にも何の意味もない」
と必死に主張してたノータリンな低脳ども大敗走で脂肪
と必死に主張してたノータリンな低脳ども大敗走で脂肪
699名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 07:33:45.32ID:WIAJAH370 大逆転勝利おめ
700名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 09:13:55.99ID:xGw4C8sD0 ノヴァクウウウウ
701名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 09:19:07.36ID:/2PyUb3y0 「わざわざ飛んできた腕を拾って、繋ぐように握った事にも何の意味もない」
と思える知能レベルと脳ミソwww
と思える知能レベルと脳ミソwww
702名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 09:29:06.51ID:u4FSB6rx0 ここまで失速すると思わんかったな
703名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 09:32:45.75ID:9Dmj45iU0 単話で読めるとこがあればまた違ったとは思う
704名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 09:52:45.94ID:QxGISROL0 頭巾の肩透かし…
705名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 10:01:43.92ID:jvX5kqgw0 今週どうだった?
706名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 13:40:32.98ID:P6adKRq60 ノヴァクはヨレンタだと気が付いてたのかよw
反応薄いし気が付いてないと思ってたわ
それにしても全編を通じて情け容赦の無い冷酷な悪役だったはずなのに、最後はなんか勝手に悟って満足して逝ってしまう系のラストは納得し難いなあ
反応薄いし気が付いてないと思ってたわ
それにしても全編を通じて情け容赦の無い冷酷な悪役だったはずなのに、最後はなんか勝手に悟って満足して逝ってしまう系のラストは納得し難いなあ
707名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 13:51:04.97ID:2FJLsBN50 >>706
わざわざ飛んできた腕を拾って、繋ぐように握ったのに
気付いてないわけないだろww
「わざわざ飛んできた腕を拾って、繋ぐように握った事にも何の意味もない」と思えるなら
知的障害の疑いがあるから特別支援学級に行った方がいいww
わざわざ飛んできた腕を拾って、繋ぐように握ったのに
気付いてないわけないだろww
「わざわざ飛んできた腕を拾って、繋ぐように握った事にも何の意味もない」と思えるなら
知的障害の疑いがあるから特別支援学級に行った方がいいww
708名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 13:55:55.38ID:sdE/ev5k0 ノヴァクって剣の達人として書かれてたのに死因が素人の小娘に刺されててw
小娘も仕留めきれて無いしw
小娘も仕留めきれて無いしw
709名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 13:56:38.40ID:/zAsUiZZ0 何かを考えて言おうとして「いや、」とやめる描写も
あったのにな
あったのにな
710名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 13:58:26.71ID:sdE/ev5k0 幻影です!ドン!
失笑してしまったわ
失笑してしまったわ
711名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 14:24:52.61ID:xxkJ7FWO0 ノヴァクほんとはわかってたんかな
712名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 14:44:07.86ID:RSaFXF8k0 >>708
達人っても今はヨボヨボの爺さんじゃん
達人っても今はヨボヨボの爺さんじゃん
713名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 16:20:29.18ID:PFph6X/Y0 自殺したヨレンタは地獄に行くから、ノヴァクも自殺して一緒になる方法もあった
最期の懇願で救済されたら良いけどね
最期の懇願で救済されたら良いけどね
714名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 18:15:42.33ID:8YaG/wRR0 そもそも距離も遠くて暗いのに
一瞬見ただけでヨレンタ認定はおかしいと思うけどね。
しかも今までずっと亡くなってたと思ってたんだから
ヨレンタの顔に見えたとしても似た人って思うはずでしょ
一瞬見ただけでヨレンタ認定はおかしいと思うけどね。
しかも今までずっと亡くなってたと思ってたんだから
ヨレンタの顔に見えたとしても似た人って思うはずでしょ
715名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 18:25:47.41ID:74tPXHU70716名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 18:29:38.08ID:74tPXHU70 この作者の画力じゃ視認が困難な距離かどうかわかないし
少なくともヨレンタは(年老いて外観も変容した)ノヴァクを
視認/父親だと認識できた上で即自爆したのなら
ノヴァクが(年老いて外観も変容した)ヨレンタを視認/認識できない道理はない
少なくともヨレンタは(年老いて外観も変容した)ノヴァクを
視認/父親だと認識できた上で即自爆したのなら
ノヴァクが(年老いて外観も変容した)ヨレンタを視認/認識できない道理はない
717名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 18:42:51.02ID:zIKDKPGX0 >>710
ラファウがクソ生意気すぎて、一周まわって愛しささえ感じる。
ラファウがクソ生意気すぎて、一周まわって愛しささえ感じる。
718名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 18:46:25.16ID:zIKDKPGX0719名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 20:53:29.50ID:+ntSUMdx0 >>698
まいりました
まいりました
720名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 21:13:06.05ID:jvX5kqgw0 今週どうだった??
721名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 21:14:00.07ID:mAV6n7Q50 ノヴァク懺悔回
722名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 21:19:18.83ID:jvX5kqgw0 トン!
723名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 21:25:37.13ID:woPb2DmK0 こんなスレでいちいち聞くくらいなら読めよ
724名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 21:27:34.28ID:K8sEAPBq0 後悔と懺悔のなかで死んでいくってのはいいと思うんだけど
妄想のラファウと対話しながら話をまとめていくってのがなんというか話の迫力に欠けてギャグっぽい感じになってイマイチだったな
ギャグっぽいというかコメディ的にしてるのか
妄想のラファウと対話しながら話をまとめていくってのがなんというか話の迫力に欠けてギャグっぽい感じになってイマイチだったな
ギャグっぽいというかコメディ的にしてるのか
725名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 22:08:25.21ID:Z3FyD1hq0 死ぬ直前は脳が破壊されながら脳内麻薬を大量に出すから時間感覚も狂うし、走馬灯みたく幻覚をみたり幻覚と対話すのも不思議な事ではないらしいけど
726名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/07(月) 22:17:43.50ID:06+3rrdF0 主要キャラ皆死んじゃったな
これからどう盛り上げるんだろ
残り4週ぐらいだっけ
これからどう盛り上げるんだろ
残り4週ぐらいだっけ
727名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 00:11:32.75ID:3lmwrL3q0 ウクライナ戦でmanga rawが更新されてない
728名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 00:11:42.94ID:62I94ual0 >>718
お前、つい昨日まで一緒にいた家族の手が分かるのと、25年前に子供だった娘のババアになった手を同列に語るなよw
お前、つい昨日まで一緒にいた家族の手が分かるのと、25年前に子供だった娘のババアになった手を同列に語るなよw
729名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 00:30:24.62ID:62I94ual0 >>716
ドゥラカ編がおかしいと感じるのは、ドゥラカが地動説に何の興味もないままここまで来てしまったからかなぁ。
ドゥラカ編がおかしいと感じるのは、ドゥラカが地動説に何の興味もないままここまで来てしまったからかなぁ。
730名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 00:42:11.72ID:6R0WKbIM0 いや、それは別におかしくはないよ
価値を知らない人物が偶然それを広めることになるというのは面白い
でも読む側としてはうまく繋げて欲しかった
価値を知らない人物が偶然それを広めることになるというのは面白い
でも読む側としてはうまく繋げて欲しかった
731名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 00:43:07.75ID:NRIL5Xtn0 後4話も残ってるけど何するんや
732名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 01:58:23.54ID:6AnVWvAz0 ドゥラカの顛末で2話、地動説の行く末で1話、エピローグで1話くらいかな
733名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 02:09:22.23ID:aIeG/n4c0 ドゥラカは地動説の本を刷った、しかし売れたのは聖書だった
734名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 02:26:19.71ID:br3uHp+C0 ドゥラカって女だったのか
男の子かと思ってたわ 作者 絵下手すぎるだろ
男の子かと思ってたわ 作者 絵下手すぎるだろ
735名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 03:27:02.31ID:EHr977Oi0 俺はドゥラカは褐色設定ってのが暫くの間分からなかった
ただの陰影を表すトーンだと思ってた
根本的に褐色系の顔立ちじゃないだろあれ
ただの陰影を表すトーンだと思ってた
根本的に褐色系の顔立ちじゃないだろあれ
736名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 07:49:09.27ID:gPBFGk3W0 額に女と入れとかないと分からないのかお前らは
737名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 08:50:44.08ID:znDhSncM0 瞳に上弦下弦と数を描くのは親切
738名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 09:03:47.24ID:XxOmWGVy0739名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 09:08:41.02ID:kq0ihi570 ノヴァクのヨレンタ認識過程がテキトーすぎだろ
わざわざ腕持ってきたならヨレンタの可能性を考えていたからであって、それならもっと早く確認しろよ
何より手袋はまったから一致確認しましたっていくらなんでも雑すぎだろ、、、
例えば名前の入った指輪をヨレンタに贈っていてそれをつけていた、とかなら分かるんだが。
わざわざ腕持ってきたならヨレンタの可能性を考えていたからであって、それならもっと早く確認しろよ
何より手袋はまったから一致確認しましたっていくらなんでも雑すぎだろ、、、
例えば名前の入った指輪をヨレンタに贈っていてそれをつけていた、とかなら分かるんだが。
740名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 09:59:00.80ID:VzA2i5/V0 子供の時にダブダブだった手袋を40のババアになった手に被せてピッタリ…って全くの意味不明なんだよな。
単に意味不明な自己納得の為の儀式だよ、あれ。
単に意味不明な自己納得の為の儀式だよ、あれ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 10:21:39.83ID:hK7lc1UK0742名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 10:32:18.40ID:mpw1z9530 >ドゥラカの性別が分かりにくい
ドゥラカは「私が金を稼ぐ方法は男女の性差は関係ない」って信念で、化粧や髪等の女っぽい外見は敢えて取らなかった、って事を表現してるのかもしれない
ドゥラカは「私が金を稼ぐ方法は男女の性差は関係ない」って信念で、化粧や髪等の女っぽい外見は敢えて取らなかった、って事を表現してるのかもしれない
743名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 12:35:56.71ID:pfAjK8cY0 壁が十字架型に割れて崩れてんのなんか良い
744名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 12:45:54.19ID:zsOOhrQo0 >>743
そういう画力に頼らない細い演出が小憎いよな
そういう画力に頼らない細い演出が小憎いよな
745名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 16:16:58.23ID:72JC0xTW0 死の演出に十字架伴わせて神の慈悲か断罪かってのは割と良くある手法ではある
746名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 16:45:06.70ID:99jEBT090 よくある手法をそれを理由にイキって避けずに効果的に用いることができるのが有能
747名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 17:41:00.44ID:br3uHp+C0 作者さん来てるね
748名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 19:18:47.06ID:BXlicpHW0 まあ、子供のころ渡したサイズの合わなかった手袋とかでは苦しいわな
せめて指輪とかにしとけばなあ・・・
せめて指輪とかにしとけばなあ・・・
749名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 19:21:02.29ID:T25qjwZl0 手袋の合う合わないよりも、日持ち良すぎね?生で持ち歩いてたんだろ?
750名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 19:31:39.37ID:0hbe02E90 >>671
めっちゃ魅力的よ
めっちゃ魅力的よ
751740
2022/03/08(火) 20:24:19.40ID:jxoXwvxh0752名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 20:42:19.05ID:neTw6CbP0 >>749
吉良吉影かw
吉良吉影かw
753名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/08(火) 22:43:57.21ID:yxeL99TO0 長年アトピーでガッサガサな私の手なら、家族はわかってくれる気がする。
754名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 00:04:30.01ID:X/w0ZXUs0 ノヴァクは一目でヨレンタと確信したんだけど、作者と編集はあえて陳腐で安易な描写を避けることを選んだ
今から最終話までの説明次第だけど、現状ではスベったって事でいいの?
今から最終話までの説明次第だけど、現状ではスベったって事でいいの?
755名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 00:26:07.30ID:VBWGN5en0 正直三部は褒めるとこが無い
面白くなりそうって感じで進んできたけど
結局面白くならなかったで終わりそう
面白くなりそうって感じで進んできたけど
結局面白くならなかったで終わりそう
756名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 00:29:04.90ID:SDRI4pIf0 ドラゴンヘッドや21世紀少年みたいな後半の尻すぼみ感
757名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 00:32:50.61ID:SDRI4pIf0 ノヴァクの懺悔もC教的で悪くは無いんだけどストーリーとして面白いかと言うとそれは
ひゃくえむ。もそうだけどスタート時の熱がどっかいっちゃうのはこの作者の特徴なのかね
ひゃくえむ。もそうだけどスタート時の熱がどっかいっちゃうのはこの作者の特徴なのかね
758名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 00:41:30.05ID:x5hKTmUT0 ひゃくえむ。の、少年時の熱が大人になったら無くなるのはむしろリアルで、それでも瞬間的に子供の頃の熱狂が甦る展開は、これぞ男の子って感じで燃えたけどな
759名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 01:20:48.16ID:g8MIoxkv0 読み切りのテニス漫画が一番面白かった
760名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 01:22:38.12ID:SDRI4pIf0 三部がなんか面白くないのは黒んぼが合理性しかないからかもしれん
ラファウやバデーニみたいなのが破滅のリスクまでとって研究に人生捧げてるからこそキャラに魅力が出てきたわけだし
ラファウやバデーニみたいなのが破滅のリスクまでとって研究に人生捧げてるからこそキャラに魅力が出てきたわけだし
761名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 02:25:18.67ID:354qu/Fk0 俗っぽい宗教観とかに囚われてた人間が真理への情熱に覚醒するカタルシスを三部ではあえてオミットしたって感じだけど今んとこ裏目にしか出てない感じ
762名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 02:36:40.49ID:W793bNro0 クリエイターの話を追ってたら突然出版編集者の話に切り替わって興ざめしたって感じ
763名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 02:42:01.36ID:5ZJ2c8Lb0 自分の読解力のなさを漫画が面白く無いことのせいにする
自己欺瞞を観察するスレ
実に愚かでありふれた民衆の姿よw
自己欺瞞を観察するスレ
実に愚かでありふれた民衆の姿よw
764名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 03:05:35.03ID:x5hKTmUT0 理論が完成して(一部二部)、それが一般人に広まり(三部)、受け入れられる、その流れワンセットで描く必要あったからな
一般人にまで広まるためには天才とか情熱より銭とか欲の方が原動力になってるってのはまあ納得
一般人にまで広まるためには天才とか情熱より銭とか欲の方が原動力になってるってのはまあ納得
765名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 03:16:11.71ID:VQsfxual0 ノヴァクの最後の最後でc教的懺悔で終るってのは物語り的には上手いし落とし所としても良いんだけど、読者的には初期〜中盤で煽られた熱のやり場が無いんだよね、熱のやり場を空かされてると言うか。
だから燻るしか無くて困ってしまう。
だから燻るしか無くて困ってしまう。
766名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 03:48:06.03ID:K/6r+lUN0 進撃のジークとかもそうだったけどこんなきれいな死に方は誰も望んでないんだよ
もっとみっともなく後悔しながら死んでいくことを望んでるんだよ
もっとみっともなく後悔しながら死んでいくことを望んでるんだよ
767名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 04:08:08.33ID:faN8fYmR0 どうせならグッチャグチャに拷問されながら殺されないとな
凌遅刑、腰斬、火炙りのコンボで
凌遅刑、腰斬、火炙りのコンボで
768名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 04:18:35.47ID:354qu/Fk0769名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 04:45:06.91ID:HIULC0cg0 史実ガ〜
シジツガ〜
しじつ〜
アホの連呼ワード
シジツガ〜
しじつ〜
アホの連呼ワード
770名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 06:11:38.58ID:JPLYIAqn0 なんだあこんなあっけないのか
ノヴァクが原本みつけてヨレンタって文字見て、ノヴァクに出版してほしかった
ノヴァクが原本みつけてヨレンタって文字見て、ノヴァクに出版してほしかった
771名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 07:06:28.85ID:vfTtrBo+0 前から気になってたけど祈る時手と手を合わせて合掌してるよね
両手を握るもんだと思ってたがそういう時代もあんのかな
そもそもC教だから別にいいのか
両手を握るもんだと思ってたがそういう時代もあんのかな
そもそもC教だから別にいいのか
772名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 07:12:36.22ID:fCia2sUu0 聖母マリアが合掌してる絵画や像もあるのでオケ
773名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 07:42:57.46ID:vfTtrBo+0774名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 08:23:00.24ID:RmOo1Lb20 ノヴァクは、主人公勢と和解してバトンを次の世代に渡す役割を担い、最終的には凄惨な最期を迎えるもこれまでやってきたことに対する懺悔として満足して受け入れて孤独に死んでいく、くらいの展開がよかったと思うんだけどなぁ
775名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 08:23:58.33ID:RmOo1Lb20 ラファウとの妄想語りはさすがに寒すぎた
776名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 09:31:00.82ID:I5iauWeH0 ノヴァクは娘だと築いていなかった
罪人の手を娘の手に見立てて懺悔しただけだよ。
セリフがないんだから
解釈は人それぞれ
それを他人が自分の主張を押し付けるな
罪人の手を娘の手に見立てて懺悔しただけだよ。
セリフがないんだから
解釈は人それぞれ
それを他人が自分の主張を押し付けるな
777名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 09:47:09.00ID:TZYMUsus0778名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 10:38:32.95ID:gwsZAseP0 三章は作者のオシャレポエムを登場人物が突然喋りだす漫画だからね
779名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 11:13:59.07ID:354qu/Fk0 >>771
デューラーの祈る手とかもろに合掌
デューラーの祈る手とかもろに合掌
780名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 11:16:51.17ID:S28k16DG0781名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 11:20:49.46ID:3jemm2uf0 読者の裏をかくことだけに注力してしまったね
782名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 11:27:23.78ID:4voTl5NQ0 急に最新の学説を取り入れて、ブレブレの緩い物語になっちまったな…
783名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 11:40:50.93ID:SLsj2ch10 ラファウが成長した姿がノヴァクだったとかノヴァクの息子がラファウだったら面白かったんだけど
784名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 14:02:10.02ID:Hlx0xu+f0 どーするのこれ
今更ヨレンタの本を歴史上の学者がみつけるベタ展開するの?
今更ヨレンタの本を歴史上の学者がみつけるベタ展開するの?
785名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 15:11:25.68ID:Nk80qPuL0 672名無しんぼ@お腹いっぱい2022/03/05(土) 21:33:03.76ID:m6jbop5v0
最初の主人公とか何が世界ちょれ〜〜だよ
馬鹿だから危機を打開できず速攻自害に追い詰められてみっともねー
キャラは作者の頭脳超えられねーんだから畳めもしねー大風呂敷広げてんなっての
何が「僕がこれから地球を動かす(キリ!)」だよ
笑かせんな
そう思ってたが、中身ないところが萌え豚漫画と一緒と理解したらもはやどうでもよくなった
673名無しんぼ@お腹いっぱい2022/03/05(土) 22:11:08.34ID:0TS9Y4Tr0
4話がピークだな
短期集中連載と思えばまあ
674名無しんぼ@お腹いっぱい2022/03/05(土) 23:42:51.26ID:dwk6M2Wm0
序盤4話で凄い漫画が始まったって興奮して当時感想とか漁りまくったもんだが本当に4話がピークだったな
最初の主人公とか何が世界ちょれ〜〜だよ
馬鹿だから危機を打開できず速攻自害に追い詰められてみっともねー
キャラは作者の頭脳超えられねーんだから畳めもしねー大風呂敷広げてんなっての
何が「僕がこれから地球を動かす(キリ!)」だよ
笑かせんな
そう思ってたが、中身ないところが萌え豚漫画と一緒と理解したらもはやどうでもよくなった
673名無しんぼ@お腹いっぱい2022/03/05(土) 22:11:08.34ID:0TS9Y4Tr0
4話がピークだな
短期集中連載と思えばまあ
674名無しんぼ@お腹いっぱい2022/03/05(土) 23:42:51.26ID:dwk6M2Wm0
序盤4話で凄い漫画が始まったって興奮して当時感想とか漁りまくったもんだが本当に4話がピークだったな
786名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 19:43:56.59ID:g8MIoxkv0 ドゥラカが全くいいキャラだと思えないからつまらないと感じる
今までのキャラは信念や気骨があって
ドゥラカにも金を稼ぐとか一応あるんだけど
全然乗れない
今までのキャラは信念や気骨があって
ドゥラカにも金を稼ぐとか一応あるんだけど
全然乗れない
787名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 20:36:51.11ID:N+r0RNo20 ラファウだけノヴァクの走馬灯にでてきてパデーニとかオクジーはどうでもよかったんだな
序盤のラファウがいた時の疾走感はめちゃくちゃ面白かったんだな
序盤のラファウがいた時の疾走感はめちゃくちゃ面白かったんだな
788名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 21:23:15.46ID:iy9INnue0 ドゥラカにとって地動説なんてどうでもいいからな
ただ金を儲けるための手段にすぎないし
ただ金を儲けるための手段にすぎないし
789名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 21:33:20.69ID:Yv+Ejyhy0 金の亡者だったドゥラカが異端者との交流を経て
あらゆる困難は知性と理性で乗り越えられるとか
信仰は無くなっても人の心から神は無くならないとか
言って成長したのが熱いんやで
あらゆる困難は知性と理性で乗り越えられるとか
信仰は無くなっても人の心から神は無くならないとか
言って成長したのが熱いんやで
790名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 21:38:28.68ID:vkKoEITR0 突然クサいセリフベラベラ話し出すから不自然すぎるんだよな
791名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 22:32:07.87ID:j6GYA/XY0 今週号のチ。を読んで、これ舞台とかでやったらよくね?と思った。
ノヴァクは市村正親や鹿賀丈史とかにして、レ・ミゼラブルっぽい感じで。
ノヴァクは市村正親や鹿賀丈史とかにして、レ・ミゼラブルっぽい感じで。
792名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/09(水) 23:19:10.77ID:rt7D+wm90793名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 01:48:56.73ID:mPUI5NIu0 昔の人なんだしポエム合戦になってもいいじゃない
今みたいに真面目さやシリアス感が笑われる時代じゃないし
今みたいに真面目さやシリアス感が笑われる時代じゃないし
794名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 04:10:36.31ID:uqitxQTV0795名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 12:40:36.38ID:qG+cjc/w0 お前らのチはウンチのチだと思う
796名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 12:59:45.03ID:IDmVGS0K0 オクジーとか無学と言いながら最初から語彙豊富でワロタ
797名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 14:23:09.61ID:sLI9tRg80 ドゥラカはおじさんがポエマーだからちゃんと伏線あったんだよ
798名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 14:56:58.50ID:2x1SBuZ60 今ラップバトルみたいな事になってんの?
799名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 21:41:01.41ID:TVhOBbkt0 ドゥラカこれで異端審問官と司教ぶっ殺して教会燃やした大犯罪人になったし本どころじゃないやろ
800名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 22:49:46.77ID:IRiRkJCq0801名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 23:16:08.83ID:h+wh2+o50 そもそも”地動説論”を主張する」うな本じゃ無い
天文学なんから何もわからない無学なオクジーが書いた心を動かされる読み物
そもそも、学説をとして地動説を唱えること自体は
別に異端じゃないらしいしな
天文学なんから何もわからない無学なオクジーが書いた心を動かされる読み物
そもそも、学説をとして地動説を唱えること自体は
別に異端じゃないらしいしな
802名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 23:18:33.51ID:h+wh2+o50 天文学で挫折して個人的なコンプレックスがある地域の司教が
私情で元傭兵を使って地動説論者を過剰に虐げていただけで
私情で元傭兵を使って地動説論者を過剰に虐げていただけで
803名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 23:19:49.79ID:IvDLSLyq0 めちゃめちゃ面白いと思ってたのにスレ見たらボロ糞に叩かれててワロタ
ここは怖いインターネッツですねw
ここは怖いインターネッツですねw
804名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/10(木) 23:59:25.56ID:2tvUMpzm0 初めはむちゃくちゃ面白かったけど失速していったからな
特に三章から
特に三章から
805名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 00:02:26.96ID:Hmipvudp0 そうなんだ
俺はまだ全然面白いと思って見てるよ
面白くなくなったらスレに来ることにするわ
俺はまだ全然面白いと思って見てるよ
面白くなくなったらスレに来ることにするわ
806名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 00:33:59.54ID:FDrk0cE90 出版しようとしてる本の内容を論文か何かだと勘違いしてる人ちらほらいるよね
807名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 01:01:06.82ID:taWDfXQ40 第三章は、オクジーの後ろ姿のところとヒゲがコインをひっくり返すところが、グッときた。
808名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 01:27:24.80ID:iEAFN3Rn0 まぁ便所みたいなもんだから
809名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 01:38:16.29ID:elu3z7LW0 >>802
末端教会の暴走だって描写は以前からあったのに「史実のキリスト教は地動説主張者は迫害されてない、この漫画は間違ってる」ってこのスレ荒らしてた人の批判は全く頓珍漢だったんだよな
末端教会の暴走だって描写は以前からあったのに「史実のキリスト教は地動説主張者は迫害されてない、この漫画は間違ってる」ってこのスレ荒らしてた人の批判は全く頓珍漢だったんだよな
810名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 07:07:20.51ID:gVVI/mVm0811名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 10:14:28.97ID:INg9klr/0812名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 13:51:59.50ID:DFdOWn9R0 架空の世界の話で良かったのにな
変に史実を取り入れるから世界観がおかしくなる
初期みたいに地動説は異端で異端者は徹底的に排除されるって世界観で良かったのに
ノブァクが自己解釈して個人的にやってましたとか急激に世界観が小さくなってつまらないよ
変に史実を取り入れるから世界観がおかしくなる
初期みたいに地動説は異端で異端者は徹底的に排除されるって世界観で良かったのに
ノブァクが自己解釈して個人的にやってましたとか急激に世界観が小さくなってつまらないよ
813名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 14:09:10.06ID:Vq991bCb0 打ち切りでしりすぼみならわからんでもないが
最初からこの話数で決まっててこのしりすぼみは
作者知恵遅れか
最初からこの話数で決まっててこのしりすぼみは
作者知恵遅れか
814名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 14:11:29.04ID:gVVI/mVm0 ノヴァクが自分は大勢の支持側だと思ってて
それが独りよがりだってことにいつまでも気が付かないのもおかしいしな
それが独りよがりだってことにいつまでも気が付かないのもおかしいしな
815名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 16:14:55.14ID:elu3z7LW0 歴史には影響を与えない(あっても微々)
その小さい世界でも人達は其々の信念に命懸けていた、って逆にロマン感じるわ
あと活版印刷もない時代では末端への情報共有も難しいし、地区司教の裁量判断はかなり大きかったでしょ
その小さい世界でも人達は其々の信念に命懸けていた、って逆にロマン感じるわ
あと活版印刷もない時代では末端への情報共有も難しいし、地区司教の裁量判断はかなり大きかったでしょ
816名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 17:32:40.36ID:xJsw70hk0 >>805
面白くはあるけど、展開が雑にはなってるとは感じるね。ヨレンタの手袋の件はさすがにエッと思ったわ
面白くはあるけど、展開が雑にはなってるとは感じるね。ヨレンタの手袋の件はさすがにエッと思ったわ
817名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 17:42:38.68ID:Vq991bCb0 末端の教会の暴走でしかないなら異端の天文を研究したいならその地を離れて研究すりゃ殺されたりせずに済むのに
なんで命までかけてそんな変な地域に居座るんや
なんか変な漫画やな
なんで命までかけてそんな変な地域に居座るんや
なんか変な漫画やな
818名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 18:01:43.75ID:R3/bUA730 頭良いけど引越す知恵はないんだよ
仕方ない
仕方ない
819名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 18:02:48.18ID:vTJG+3WS0 >>817
バデーニは牧師辞めても家庭教師でもやりながら研究するつってったのにギリギリまで居座る意味がわからんよな
バデーニは牧師辞めても家庭教師でもやりながら研究するつってったのにギリギリまで居座る意味がわからんよな
820名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 18:08:35.63ID:Q46cLYB30 アリストテレスさんはけっこう気軽に国をまたいでた
821名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 19:18:37.83ID:dmZdWTUL0 よく考えたら教会関係者なら地動説がC教全体にとって別に異端ではない事は知ってたはずなのか
やっぱり途中でメインテーマを曲げたのかもしれないな
やっぱり途中でメインテーマを曲げたのかもしれないな
822名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/11(金) 21:14:45.61ID:xL0y1QEY0 そもそも今みたいなお手軽な情報伝達手段がない時代なんだから別にそこら辺は不自然でもないんでねーの
実際に今住んでるところを出てみないと細かいことなんかわからん時代やろ
実際に今住んでるところを出てみないと細かいことなんかわからん時代やろ
823名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 02:05:31.37ID:eW+Uvzbu0 宇宙全体に思いを馳せても自分の足元は見えない馬鹿達が視野の狭さゆえに命落としちゃいました笑って言うのが三部なのは変わらんて
824名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 02:55:45.04ID:nxywbBJI0825名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 03:02:15.34ID:f3UxdBpw0 あんなツルハシだけで地下道とか無理だろ、、、
826名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 06:21:55.37ID:639bDkGu0 ヨレンタの組織って、別に地動説を広めたい人達が集まってたわけじゃないよね。
なのに、ドゥラカに地動説の本を出版させるために多数の人が命を捨ててドゥラカを逃がすっておかしくないか?
あの組織にとって地動説とか天体の動きなんてどうでもよくね?
なのに、ドゥラカに地動説の本を出版させるために多数の人が命を捨ててドゥラカを逃がすっておかしくないか?
あの組織にとって地動説とか天体の動きなんてどうでもよくね?
827名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 06:32:42.66ID:639bDkGu0 あと、「利益の1割をポトツキに贈与すること」っていうのを
3章まできっちり引き継いでるけど、
これについて、ちゃんとしたオチを用意してるんかな。
地動説の本を出版して利益が出たとして、
1割をポトツキ、亡くなってるから遺族?に渡したとして、ドゥラカは何の関わりもないし、遺族もなんで1割もらえるか不明なわけじゃん。
渡す方も渡される方もよくわからず報酬の受け渡しして何か物語性あるか?
3章まできっちり引き継いでるけど、
これについて、ちゃんとしたオチを用意してるんかな。
地動説の本を出版して利益が出たとして、
1割をポトツキ、亡くなってるから遺族?に渡したとして、ドゥラカは何の関わりもないし、遺族もなんで1割もらえるか不明なわけじゃん。
渡す方も渡される方もよくわからず報酬の受け渡しして何か物語性あるか?
828名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 10:32:32.32ID:vtcWfVjo0829名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 15:09:36.04ID:NUvptCnT0 都市の外に住み都市以外の人達との交流のあったヨレンタと解放戦線の皆さんが
地動説迫害がローカルルールであることを知らなかったのはさすがにどうかと
地動説迫害がローカルルールであることを知らなかったのはさすがにどうかと
830名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 17:28:39.58ID:k5K6hBUF0 ローカルとは言っても司教区の範囲ってどれくらいなのかピンとこない
831名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 17:49:36.32ID:8yKqXtKa0 現代なら日本で言うと二県跨ってる位
832名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 17:50:19.63ID:8yKqXtKa0 中世の事は知らん
833名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 18:34:54.73ID:b4GtF+Zy0 中世だと世田谷区くらいかな
834名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 21:58:17.22ID:B0ofqZvy0835名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/12(土) 22:38:18.24ID:Y89GvE3m0 >>827
旧ポトツキ宅の住所にコペルニクスが住んでるんじゃね
で、天文学の謎の説の手紙が届く→歴史が動く、と
最初から「実際は地動説迫害なんて無かったのに日本ではそれが信じられているのが面白い」って語ってるんだから
https://tsutaya.tsite.jp/news/book/41575219/
元々既定路線の展開だったろう
伏線も無しに、なんて指摘も問題外
現実の歴史そのものが伏線だ
旧ポトツキ宅の住所にコペルニクスが住んでるんじゃね
で、天文学の謎の説の手紙が届く→歴史が動く、と
最初から「実際は地動説迫害なんて無かったのに日本ではそれが信じられているのが面白い」って語ってるんだから
https://tsutaya.tsite.jp/news/book/41575219/
元々既定路線の展開だったろう
伏線も無しに、なんて指摘も問題外
現実の歴史そのものが伏線だ
836名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/13(日) 03:12:20.47ID:fiYiIN7C0 迫害の歴史は思い込みを作品のモチーフのひとつにしてたんならうまくいったとは言いがたいよなぁ
ラファウくんもバデーニもなんで頭いいのによそで研究しなかったの?って一部二部のお話がバカの茶番になっちゃうし
ラファウくんもバデーニもなんで頭いいのによそで研究しなかったの?って一部二部のお話がバカの茶番になっちゃうし
837名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/13(日) 03:21:57.25ID:xxAM5z1e0 ラファウ、バデーニが早々に逃亡して他所の土地で研究しなかったのは何故か
ヨレンタが逃亡先で一切の研究をしなかったのは何故か
ヨレンタが逃亡先で一切の研究をしなかったのは何故か
838名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/13(日) 06:12:55.39ID:NGMZaPMN0839名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/13(日) 07:05:33.76ID:NGMZaPMN0 てか、そもそも国外の地動説事情なんて存在したのかな
その辺の描写があったか忘れたけど
リアル歴史よりも10年100年単位で早い発見をしてるわけで
天文学の新説が、たまたま天文学に一家言ある司教の元で他の地域に先んじて復活し、過去にも他所にも判例が無かったことも手伝って「勘違い」で拒否反応を起こされた、というのが事の顛末では
その辺の描写があったか忘れたけど
リアル歴史よりも10年100年単位で早い発見をしてるわけで
天文学の新説が、たまたま天文学に一家言ある司教の元で他の地域に先んじて復活し、過去にも他所にも判例が無かったことも手伝って「勘違い」で拒否反応を起こされた、というのが事の顛末では
840名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/13(日) 10:44:35.28ID:nWZREpTu0 種明かしするにしてももっと違うやり方なかったのかな
勘違いっていうワードを読者にシンクロさせたい意図があったんだとは思うけど
あんなアントニの突然思い出したような一言で今までの盤上ひっくり返されてしまったらそりゃ衝撃よりも戸惑いが勝る
勘違いっていうワードを読者にシンクロさせたい意図があったんだとは思うけど
あんなアントニの突然思い出したような一言で今までの盤上ひっくり返されてしまったらそりゃ衝撃よりも戸惑いが勝る
841名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/13(日) 10:52:17.05ID:oedf+JSj0 ラファウの義父、ラファウに託したおっさん、オクジーに託したお爺ちゃんと研究の邪魔された人いっぱいいるからなぁ
極短期間の狭い地域でのみ弾圧起こってた説はちょっとモヤるよね
お爺ちゃんや義父の若い頃は弾圧されてなかったのに
急に厳しくなったってんなら余所に逃げろよってなるし
極短期間の狭い地域でのみ弾圧起こってた説はちょっとモヤるよね
お爺ちゃんや義父の若い頃は弾圧されてなかったのに
急に厳しくなったってんなら余所に逃げろよってなるし
842名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/13(日) 11:05:41.50ID:gkoNY2/X0 アントニの死ぬ直前の講釈は
金のために自分の行動を正当化するために
無学で無権力なノヴァクを退けてその場を収めるための
詭弁の可能性も多分にあり
仮説も含まれると明確に言ってるから
どこまで真実かなんか現時点ではわからない
金のために自分の行動を正当化するために
無学で無権力なノヴァクを退けてその場を収めるための
詭弁の可能性も多分にあり
仮説も含まれると明確に言ってるから
どこまで真実かなんか現時点ではわからない
843名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/13(日) 11:14:48.61ID:NGMZaPMN0 >>841
他所では自由に地動説研究出来てるならともかく、
地動説の学者が他国にはそもそもいなくてポトツキさん達がパイオニア状態だったんなら
自国で異端判決受けた時点であ、コレNGなんだ、じゃあ止めよor隠れてやろってなるんじゃね
他所では自由に地動説研究出来てるならともかく、
地動説の学者が他国にはそもそもいなくてポトツキさん達がパイオニア状態だったんなら
自国で異端判決受けた時点であ、コレNGなんだ、じゃあ止めよor隠れてやろってなるんじゃね
844名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/13(日) 11:41:44.86ID:fiYiIN7C0 結局勘違いを成立させるためにはすげえ無理ある舞台設定にしてキャラをすげえ無頓着な馬鹿にしないといけないんだよな
作者の作為が透けちゃうと萎えるから次回作あるならうまくやってほしいわ
作者の作為が透けちゃうと萎えるから次回作あるならうまくやってほしいわ
845名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/13(日) 12:28:13.27ID:2+cM+y2y0 それなんよね
天動説の軌道みたいに無理矢理な解釈で作られた宇宙みたいになっちゃってるんよね
アントニの口からデマカセって言うのならまだ分かるけど
当人死んじゃったからなぁ
天動説の軌道みたいに無理矢理な解釈で作られた宇宙みたいになっちゃってるんよね
アントニの口からデマカセって言うのならまだ分かるけど
当人死んじゃったからなぁ
846名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/13(日) 14:37:37.46ID:NGMZaPMN0 うーん俺は全然無理ある舞台設定とは思わないけど
まあそこは人それぞれなんかな
それはそれとして実際この物語の登場人物は世界を変えるヒーローではなくて、試みは不成功に終わるんじゃね
不成功は無意味を意味しないけど
まあそこは人それぞれなんかな
それはそれとして実際この物語の登場人物は世界を変えるヒーローではなくて、試みは不成功に終わるんじゃね
不成功は無意味を意味しないけど
847名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/13(日) 15:00:06.64ID:VuU++9kz0 国よりもはるかに小さい一教区のローカルルールだからな
848名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 04:08:30.03ID:bFTZTE9Q0 地動説 迫害 で検索したら何件か引っ掛かりますが
いくつか読んでいくと 迫害してたという説
火あぶりになったのは地動説が原因じゃない説
作者は検索しながら執筆して話が進むうちに検索したら新しい書き込みがヒットして持論をコロコロ変えてるのかもしれない
最終的には迫害はその地域だけという持論に落ち着いたのかも
いくつか読んでいくと 迫害してたという説
火あぶりになったのは地動説が原因じゃない説
作者は検索しながら執筆して話が進むうちに検索したら新しい書き込みがヒットして持論をコロコロ変えてるのかもしれない
最終的には迫害はその地域だけという持論に落ち着いたのかも
849名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 08:32:19.24ID:4QzKfd3t0 いままで、これは地動説と宗教と哲学が複雑にからみあった物語だと思ってた。
じつは死生観が裏のテーマなのかな。
じつは死生観が裏のテーマなのかな。
850名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 08:43:49.89ID:GZA2vI2A0 これ来週どうすんだ
もう死なせるやつ残ってねえぞ!
もう死なせるやつ残ってねえぞ!
851名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 08:48:29.18ID:gbkWLPbE0 なんだこりゃ
852名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 08:52:10.94ID:gbkWLPbE0 絵が酷すぎ
853名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 08:56:16.39ID:gbkWLPbE0 金色のガッシュのフォルゴレのギャグ顔かと思ったぞ
854名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 09:19:49.40ID:gDdXh98k0855名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 09:26:26.56ID:uh6g/s000 鳩を託せる名有りキャラいたっけか
856名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 09:27:07.89ID:E9NLUyyU0 そして誰もいなくなった…
857名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 10:00:35.69ID:d/T3yXF40 死は無意味を意味しないから
858名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 10:14:14.90ID:tUMVIVuO0 >>855
よくある展開だと子供の頃のコペルニクスが出てきて、みたいな
よくある展開だと子供の頃のコペルニクスが出てきて、みたいな
859名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 10:23:08.31ID:gbkWLPbE0860名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 12:50:07.22ID:PaodZshI0 てか短期で死ぬパターンもうお腹いっぱいだから
リフレインしすぎ
リフレインしすぎ
861名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 12:51:53.42ID:PaodZshI0862名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 13:28:45.36ID:ewQj8dhE0 誰かに「キャラいっぱい死ねば名作になりますよ」とでも教わったのか?
死にすぎると逆に飽きられるんだがな
死にすぎると逆に飽きられるんだがな
863名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 13:49:16.76ID:S42+Itbs0 なんか変な編集ついてそう
864名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 14:55:38.41ID:1RK5/8H50 留学していた中国人の致道節の手に渡り地動説の雛形を作ったのは中国人だったというオチに
865名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 16:59:14.84ID:UnRsazud0 朝日の方角から、誰かがやってくる。目を細めながらも、人影を見つめるドゥラカ。
そして彼女のそばにやってきた人物が、語りかける。
「私は幻影だ!(ドヤァ)いいかドゥラカ、人は生きてナンボだ!」
「…もういいよ、叔父さん」
そして彼女のそばにやってきた人物が、語りかける。
「私は幻影だ!(ドヤァ)いいかドゥラカ、人は生きてナンボだ!」
「…もういいよ、叔父さん」
866名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 17:57:40.08ID:3JnHgEyj0 第3部これで終わりなのか?
こいつら結局なんだったんだ感ハンパネェ
こいつら結局なんだったんだ感ハンパネェ
867名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 18:52:55.23ID:P9cCArGI0 そやけどドゥラカだけ生きててもなんの展開もないから死ぬことによって朝日の素晴らしさを知ったと言うことでいいんじゃないか
868名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 18:57:30.06ID:S42+Itbs0 火の鳥の鳳凰編ラストで太陽が出てきたのは感慨深い物があったがこれは・・・
869名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 18:59:47.10ID:S42+Itbs0870名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 19:42:05.34ID:UnRsazud0 よくわからないけど、伝書鳩って帰巣本能を利用して飛ばすんだっけ。
そしたら、鳩がすでに知ってる場所にしか飛んでいかないんじゃない?
そしたら、鳩がすでに知ってる場所にしか飛んでいかないんじゃない?
871名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 20:03:12.25ID:4IOP3GE50 伝書鳩に印刷業者と依頼内容があって、届いたとして、支払いとか色々心配ではある
872名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/14(月) 22:23:07.17ID:R8JAmPZY0 まあ待てよ
まだ死んだと決まった分けじゃなかろう
徹夜したし寝ただけかもしれん
まだ死んだと決まった分けじゃなかろう
徹夜したし寝ただけかもしれん
873名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 00:16:03.74ID:pxM6/XX90 >>871
ドゥラカのお金を鳩にくくりつけるのも、重そうだしね。
ドゥラカのお金を鳩にくくりつけるのも、重そうだしね。
874名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 00:18:00.50ID:pxM6/XX90 >>872
あー確かに、少女は眠るって柱に書いてあったな。
あー確かに、少女は眠るって柱に書いてあったな。
875名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 01:33:59.57ID:+02iSC8Q0 死ぬ間際に人生の意味を見い出せない人が
それがチャラになるほどの感動を朝日に覚えるのは違和感しかない
それがチャラになるほどの感動を朝日に覚えるのは違和感しかない
876名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 02:07:54.09ID:aI9GM+RK0877名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 04:17:32.66ID:zptp2LJ70 オクジーの星空が怖い→星空が綺麗だ、は感動したがこれはちょっと微妙に感じたわ
二番煎じだし
二番煎じだし
878名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 09:39:50.25ID:IYhboANz0 えええ…???
ドゥラカが何故太陽を見て感動して逝ったのか全く理解できんかった
ここの感想を読んでもさっぱり分からん
ドゥラカが何故太陽を見て感動して逝ったのか全く理解できんかった
ここの感想を読んでもさっぱり分からん
879名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 09:49:15.95ID:8H2ex0Op0 ドゥラカ生存が発覚したら信者がまた発狂してイキリ散らしそう
880名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 10:06:19.13ID:M9iZpAcH0 >>864
民明書房
民明書房
881名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 10:08:33.33ID:mX5ZmtKs0 後2話もあるしどうすんだよ
もう出涸らしすらない状態だろ
もう出涸らしすらない状態だろ
882名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 10:22:55.71ID:daXZTyfS0 詳しく覚えてないけど太陽がどうこうみたいな話を叔父さんか騎士団長みたいな人としてた気がする
883名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 10:59:47.52ID:uuj9s90K0 朝日が「昇った」
...天動説ここにあり
...天動説ここにあり
884名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 12:18:58.74ID:lxPadNV80 意味不明でこのスレ来たけどやっぱ同じ感想の人いるか
なんで太陽を見て感動したんだよお前はそもそも大儲け目的だったろ
なんで太陽を見て感動したんだよお前はそもそも大儲け目的だったろ
885名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 13:01:51.72ID:m4bhO9DI0 >>878
ちょっと前に朝日は嫌いだとか言ってたのの伏線があったと思う
ちょっと前に朝日は嫌いだとか言ってたのの伏線があったと思う
886名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 13:14:27.19ID:5Or9eX5n0 でも”感動”があるから
887名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 13:38:00.38ID:Jwo4TsT40 朝日が嫌い云々言ってたのはわかるけど感動に至る過程がすっとばされてるから唐突感すごい
オクジーの星空とは違うよね
オクジーの星空とは違うよね
888名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 13:42:17.99ID:+5ZVuMl+0 痛みに耐えて頑張ったから…
889名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 14:17:00.22ID:fkpM/Nos0 なんか感動っぽい死に方する以外に盛り上げ方ないの
890名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 14:21:19.49ID:U4Oziuog0 >>888
感動したっ!!
感動したっ!!
891名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 14:25:51.98ID:CFGS15W/0 殺しすぎ
892名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 14:33:19.81ID:ooiyRO1q0 >>887
嫌いだったけど死にかけてやっと朝日の素晴らしさがわかって地動説のすごさもそれで理解できたんじゃないのか
嫌いだったけど死にかけてやっと朝日の素晴らしさがわかって地動説のすごさもそれで理解できたんじゃないのか
893名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 15:00:46.05ID:bFF9STGx0 58話もいらんかったなこの漫画…
894名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 15:02:50.27ID:IYhboANz0895名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 15:02:55.67ID:vv2r8qVx0 特定の地域で特定の人間達による主義主張のぶつかり合いがありました
ただそれだけで、世の中(の認知)が変わったのはまた別の話です
ってオチかな
なんか鳩は普通にその辺で生きていきそう
ただそれだけで、世の中(の認知)が変わったのはまた別の話です
ってオチかな
なんか鳩は普通にその辺で生きていきそう
896名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 15:57:32.99ID:Pz5dbHNn0 ヨレンタのキャラ使いきれなかった感
897名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 16:13:35.60ID:9hLW30W00 ヨレンタはもう少しベタな活躍のさせ方をしても良かったのにな
再登場即死亡は芸が無さすぎる
再登場即死亡は芸が無さすぎる
898名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 16:44:34.91ID:nALW0+wM0 ブラックラグーンの双子の片方が死ぬ時に空を見上げて「空、綺麗」と言って死ぬシーンがあるが
チ。の作者って色んな人気作の場面パクリ過ぎてない?
過去にもそう言ってる人いたけど
どっかで見たシーン多すぎるな。キャラは好きなんだけどなあ
チ。の作者って色んな人気作の場面パクリ過ぎてない?
過去にもそう言ってる人いたけど
どっかで見たシーン多すぎるな。キャラは好きなんだけどなあ
899名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 16:46:58.10ID:l6pMZyWj0 創作とはそういう部分必ずあるからそんなに目くじらたてなくても良いのでは?
憤るほど酷いパクリ場面あったっけ?
憤るほど酷いパクリ場面あったっけ?
900名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 16:53:52.22ID:fEIBN4/V0 さすがにブラクラのパクリ認定は草
901名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 17:08:21.79ID:j78ysjcX0 >>892
画力が悲しいほど追い付いてない罠
画力が悲しいほど追い付いてない罠
902名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 17:39:11.17ID:6+YPcOq/0 ブラクラパクりはさすがに言いがかり
903名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 17:53:16.62ID:BEq1Gr5y0 ドゥラカ58話で死ぬなら3章の主人公はヨレンタでも良かったんじゃ…
ヨレンタを48話で死なせずにノヴァクに追われるまま58話まで来て死んだ方がまだ物語として盛り上がったのでは
ヨレンタを48話で死なせずにノヴァクに追われるまま58話まで来て死んだ方がまだ物語として盛り上がったのでは
904名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 18:30:39.33ID:nemTxm6h0905名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 18:50:36.53ID:WA7z90f80906名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 18:57:49.30ID:ihdkVsIc0 作者的には感動で震えるシーンなんだろうな
907名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 19:23:52.44ID:HoEHZ/GS0 小手先のテクニックで血が通ってない演出
その場面やりたいからの逆算で作ったんじゃないか
その場面やりたいからの逆算で作ったんじゃないか
908名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 19:43:49.54ID:O9gw1n5d0 どうも不評みたいだが単行本が出るまではなんともわからん
909名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 20:34:03.42ID:nALW0+wM0 安易にパクってるから衝突になるんじゃね?
アウトだってカメレオンのパクってる部分あるけどうまくオリジナルにして面白くしてるぞ
アウトだってカメレオンのパクってる部分あるけどうまくオリジナルにして面白くしてるぞ
910名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 20:36:31.19ID:3T0YpF7Q0 まあ死ぬ前にお空綺麗は良くある話だから特定の何かをパクったものではないんじゃない
ありきたりではあるけど
ありきたりではあるけど
911名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 20:56:23.10ID:nomAOMhU0 死ぬ直前に空を見上げたり朝日や夕陽がキレイだなと感動して逝くのは割と良くある定番シーンだからな
912名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 21:47:32.02ID:+02iSC8Q0 ここでカタルシス感じてね
ていうのは伝わってくるけど三章は外しまくってる
ローカルルールも批判強かったし賛成派もカタルシスがあるとは言ってなかった
ていうのは伝わってくるけど三章は外しまくってる
ローカルルールも批判強かったし賛成派もカタルシスがあるとは言ってなかった
913名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 21:50:34.88ID:qeOQj7jh0 別にパクりうんぬんはいいけどこれからドゥラカの物語が始まるのかな→始まらずに死にました
みたいな消化不良感が
なんかff12のオイヨイヨみたいな立ち位置だった
みたいな消化不良感が
なんかff12のオイヨイヨみたいな立ち位置だった
914名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 21:57:07.23ID:ooiyRO1q0 >>911
そういうのじゃなくて自分から見て太陽が昇るのは地動説が正しかったんだという感動を表してるんじゃないのか?
そういうのじゃなくて自分から見て太陽が昇るのは地動説が正しかったんだという感動を表してるんじゃないのか?
915名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 23:30:34.67ID:DdcQYXOL0 2章までの、
残虐な迫害にあうのをかえりみず
地動説を解明しようとする
天体の動きにとりつかれた
歴史に埋もれたであろう奇人?偉人?の物語
かと思ってたら、3章で
ぜんぜん天体に関心の無い女が
なぜか命がけで地動説の本を出版しようとする物語になっちゃったからな
残虐な迫害にあうのをかえりみず
地動説を解明しようとする
天体の動きにとりつかれた
歴史に埋もれたであろう奇人?偉人?の物語
かと思ってたら、3章で
ぜんぜん天体に関心の無い女が
なぜか命がけで地動説の本を出版しようとする物語になっちゃったからな
916名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 23:45:39.57ID:Fl3Gbezr0 どんでん返しやったのはいいけど
物語スケールが矮小化してない?
物語スケールが矮小化してない?
917名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/15(火) 23:53:34.52ID:JjWQyB1B0 太陽が昇るのはそれこそ地動説でも天動説でもどっちでも説明できるし
918名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 00:03:19.90ID:yrkOjCAf0 絶対に描かないだろうけど
あのヨレンタが平気で人殺しまでするようになったかの過程を描写してほしかったわ
あのヨレンタが平気で人殺しまでするようになったかの過程を描写してほしかったわ
919名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 00:46:00.19ID:JRZ6U6Sg0 ドゥラカは死ねば終わり、全部終わりだと思っていた。
そして死ぬ間際に自分のやってきたことが全部ムダ、自分の人生は無意味になった事を後悔した。
でも太陽が昇るのを見てそうではないことに気が付いた、逆だったんだと。
そして死ぬ間際に自分のやってきたことが全部ムダ、自分の人生は無意味になった事を後悔した。
でも太陽が昇るのを見てそうではないことに気が付いた、逆だったんだと。
920名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 00:50:49.36ID:a/y+2XYF0 ドゥラカが死んでもいいけど
残り話数ないのにページ結構使ってるのが残念だ
2ページで済む内容だわ
残り話数ないのにページ結構使ってるのが残念だ
2ページで済む内容だわ
921名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 01:29:11.94ID:zileKAEs0 単行本で加筆するのでしょう
922名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 09:55:40.10ID:0qeAsjxq0 >>919
それを読者の感想じゃなくて、漫画で台詞と絵で表現しないといけない
それを読者の感想じゃなくて、漫画で台詞と絵で表現しないといけない
923名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 10:34:18.83ID:3VLH2yYy0 三章の死亡シーンのどうでも良さは異常
924名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 13:20:13.49ID:FPDNNvZV0 せめてドゥラカがこの漫画に似つかわしくない美少女だったらな
925名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 14:06:30.99ID:ysMufDnA0 https://dotup.org/uploda/dotup.org2750847.jpg
作者の画力の無さでここまで台無しになったシーンは今まで見たこと無いわ、マジで。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2750854.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2750855.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2748856.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2750861.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2750859.jpg
作者の画力の無さでここまで台無しになったシーンは今まで見たこと無いわ、マジで。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2750854.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2750855.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2748856.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2750861.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2750859.jpg
926名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 14:37:14.24ID:uB4B7rS70 絵もあれだが何か残して死ぬ展開ばかりだから「またか」って感じ
927名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 16:26:15.29ID:4OdOu02X0 俺はドゥラカの最期好きだよ
ていうか画像まんま貼るのどうかと思う
ていうか画像まんま貼るのどうかと思う
928名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 16:55:01.45ID:SUzAqmux0 >>925
通報した
通報した
929名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 17:56:28.49ID:uOdMcymy0 漫勉に出てくる人の作品と同じで出だし最高終わりボロボロなのかな
930名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 18:09:35.78ID:R6hN7WW20 >>925
1枚目の上げ方に悪意を感じるw
1枚目の上げ方に悪意を感じるw
931名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 18:23:29.45ID:m4k4M8By0 ラファウやオクジーやバデーニのように信念の為に覚悟して死ぬ姿はそりゃあ胸を打つものがあるが
無念の死でしかないのになぜか満足気な顔で死なれても困惑しかない
朝日をきれいだと思えるようになる出来事が、心境の変化をもたらすような出来事が、なんかあったか…?
無念の死でしかないのになぜか満足気な顔で死なれても困惑しかない
朝日をきれいだと思えるようになる出来事が、心境の変化をもたらすような出来事が、なんかあったか…?
932名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 18:32:08.44ID:DeHBgCfD0 ヨレンタの少女期は聡明で可愛い感じだったんだけどドゥラカはただの生意気なガキだから見ていて死んでもそんなに悲しくないんだよな
933名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 18:55:50.63ID:0qeAsjxq0 >>925
腕が下手すぎる
腕が下手すぎる
934名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 19:17:55.85ID:Kg9YU/b10 この漫画毎週誰かしら死んでるな
最終回は人類滅亡?
最終回は人類滅亡?
935名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 19:23:06.29ID:jnz3Vs2J0 シュミットが「では死ね」とか言ったから、
936名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 19:25:52.88ID:jnz3Vs2J0937名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 19:30:02.33ID:ZXedW7Yz0 どこからともなく黄色い鳥が飛んできてメーテルの声で説教を始める
938名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 20:06:17.04ID:Hv1RIi530 この漫画の元ネタってヒュパティアの人生なんだろうけどどうせならそれを漫画にした方が良かったような
939名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 20:11:31.94ID:Hv1RIi530940名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 20:56:25.77ID:aPH38rqP0 これ、第一話の絵と同じだから、どうなるか楽しみにしてるんだが。。。
鬼滅も散々言われてたけど、絵がどうのとかは今更な気がする。
鬼滅も散々言われてたけど、絵がどうのとかは今更な気がする。
941名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 20:58:29.76ID:nKAzLF/l0 この作者なら
これだけの描写をしといて気絶しただけでした生きてました
は十分ありえる
次週ドゥラカがベッドで目覚めるシーンからスタート
これだけの描写をしといて気絶しただけでした生きてました
は十分ありえる
次週ドゥラカがベッドで目覚めるシーンからスタート
942名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 21:41:40.32ID:RdlBrsi00 血ダラダラ流しながらだったし追手に見つかってとりあえず看護されてるかもね
聖職者殺して教会に火付けた大罪人と思われてるだろうし
聖職者殺して教会に火付けた大罪人と思われてるだろうし
943名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/16(水) 22:25:48.40ID:4m1khI8I0 これは助かるパティーン
944名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/17(木) 16:33:10.75ID:kAB6baVZ0 この子助からないと地動説誰も引き継げないもんな。
もう書簡も焼いちゃったし
もう書簡も焼いちゃったし
945名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/17(木) 17:39:31.61ID:/F5pp8eA0 迫害されてるのごく一部の地域だけだし
他のところで普通に研究してるんじゃないの
他のところで普通に研究してるんじゃないの
946名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/18(金) 08:04:21.70ID:sHyaCSL30 活版の隠し場所を誰かに伝えたん?思い当たらん。
947名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/18(金) 08:29:47.20ID:BfnOFFgt0 そういや記憶力がやたら良いって設定だっけ
948名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/18(金) 16:00:16.80ID:XBkHgD0j0 ドゥラカが普通に死んでコペルニクスとガリレオのおかげで地動説は広まりましたーwってエンドだったら逆に困惑する
何を見せられてたんだ
何を見せられてたんだ
949名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/18(金) 18:48:33.80ID:ex/ysA5h0 >>948
茶番。
茶番。
950名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/18(金) 21:33:24.13ID:d3pmHfhT0 まあ別にこんな命がけで託していかなくてもいつかは誰かが解き明かすようなことではあるんだよな
951名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/18(金) 21:33:52.28ID:d3pmHfhT0 おっと次スレか
建ててみる
建ててみる
952名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/18(金) 21:45:22.26ID:d3pmHfhT0953名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/18(金) 22:24:28.64ID:ldHjDQAy0 >>950
迫害されてたの限られた地域だけだから余計にな
迫害されてたの限られた地域だけだから余計にな
954名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/19(土) 10:40:57.93ID:Qz1AxCkg0 新主人公登場か
面白くなってきたな!
面白くなってきたな!
955名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/19(土) 21:24:10.82ID:TLe+Xngf0 扉を開けたら、みんな地動説をキャッキャウフフしながら学んでるのかな
956名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/19(土) 23:48:41.91ID:XwWJP4zO0 >>926
おれもこれなんだよなあ・・
2章までは、死ぬにしても丁寧に積み上げてから死んでたから、なんかカタルシスが強かったけど、3章からはなんだかドミノが倒れる如くというか、それこそリレーでバトンを渡していくようにどんどん死んでくから、なんか愛着わく前にいなくなっちゃう感じなのよね・・・。
冒頭の子供もお前だったんかーい!って感じだったし、この髭のおっさんが主人公かと思ってたら後から出てきた女の子が主人公だったり・・。
なんか、キャラが死んでも「また死んだ」感が強いのよな・・。
これなら上の方で誰かが言ってたが、ヨレンタが主役でやってた方がなんか没入感があったかもなあ・・。
(ドゥラカの死亡シーンは、なんだかジーンときたけど・・)
まあ、それでもラストでの締めに期待。うおーって思えるような。
おれもこれなんだよなあ・・
2章までは、死ぬにしても丁寧に積み上げてから死んでたから、なんかカタルシスが強かったけど、3章からはなんだかドミノが倒れる如くというか、それこそリレーでバトンを渡していくようにどんどん死んでくから、なんか愛着わく前にいなくなっちゃう感じなのよね・・・。
冒頭の子供もお前だったんかーい!って感じだったし、この髭のおっさんが主人公かと思ってたら後から出てきた女の子が主人公だったり・・。
なんか、キャラが死んでも「また死んだ」感が強いのよな・・。
これなら上の方で誰かが言ってたが、ヨレンタが主役でやってた方がなんか没入感があったかもなあ・・。
(ドゥラカの死亡シーンは、なんだかジーンときたけど・・)
まあ、それでもラストでの締めに期待。うおーって思えるような。
957名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 15:11:47.42ID:Ndh6IyAT0 天才と社会のズレ、優れた知識と社会のズレ
みたいなテーマの取り上げは素晴らしいよ
こんなに下手な絵で売れたのだから
みたいなテーマの取り上げは素晴らしいよ
こんなに下手な絵で売れたのだから
958名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 15:35:50.87ID:LPm4e2nN0 天才や突出した才能を殺す凡人や社会ってテーマなの?この漫画
959名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 16:43:52.19ID:6L0vZ1ZM0 またリセットされてた、最後だけ読めば良くね?
960名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 16:57:09.71ID:bmiUGJaL0 結果でしか興味ない人はそうしたらええと思う
漫画は登場人物がどんな課程でその瞬間何を想ったかがおもろいとこやんのにね
漫画は登場人物がどんな課程でその瞬間何を想ったかがおもろいとこやんのにね
961名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 18:34:29.57ID:ASweuUJ/0 んで、アルベルトって誰
962名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 18:40:44.00ID:ZNZvWT0p0 >>961
なんか以前出てきたっぽいふいんきだけど誰だっけ?
なんか以前出てきたっぽいふいんきだけど誰だっけ?
963名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 18:56:10.30ID:Ro9Lpezu0 まあ年齢的には三章の誰かの関係者だろうけど全然覚えがない
964名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 19:26:12.38ID:Tt8SZcQ60 確か十傑衆の一人で、二つ名は「衝撃」だったような...
965名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 19:27:58.22ID:WA/wX9uB0 三章一話の子供でしよ?
あれ違ったっけ
あれ違ったっけ
966名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 19:54:10.10ID:xOQMiS410 >>964
アルベルト、アルベルトカー!
アルベルト、アルベルトカー!
967名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 20:25:11.19ID:pymqVLQk0 >>964
サリーだかサニーとかいう娘がいるんだな
サリーだかサニーとかいう娘がいるんだな
968名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 20:50:21.99ID:BDaxMX3K0969名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 21:02:36.08ID:5yaoAwcY0 >>962
なんか昔のオクジーにちょっと似てる気が。
なんか昔のオクジーにちょっと似てる気が。
970名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 21:06:45.20ID:5yaoAwcY0 そういえば、今回はP国じゃなくてポーランドなんだね。
971名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 21:21:03.18ID:Ndh6IyAT0 急にR国のU国弾圧ネタを捩じ込むかな
972名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 21:36:05.65ID:WrjW8Jip0 コペルニクスの大学時代の天文の先生がアルベルトって言うらしいよ
973名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 21:51:08.04ID:Wvdx0KTq0 >>960
クソどうでもいいレスするのはいいけどちゃんとスレ建てろ
クソどうでもいいレスするのはいいけどちゃんとスレ建てろ
974名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/20(日) 22:23:50.80ID:te19L5D70 草
なんか分かってる感出すならスレ立てくらいしてくれ
なんか分かってる感出すならスレ立てくらいしてくれ
975名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 00:20:02.38ID:8ALthAY70976名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 00:20:31.62ID:Zc/NarOL0 国名も年度もハッキリ出すの初めてだがどうしたんだ?
977名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 01:20:36.39ID:f00aXEW+0 スレ立ておつかれさま
978名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 01:34:10.29ID:Avt9XgAZ0 >>976
次スレにも書いたけどコペルニクスはポーランドで1473年に生まれてるからそこに繋げるためだろう
62話が最終回だと公開されてるので残りあと3話分しかないからグダグダやってる暇もないしさくっと話が終わりそう
次スレにも書いたけどコペルニクスはポーランドで1473年に生まれてるからそこに繋げるためだろう
62話が最終回だと公開されてるので残りあと3話分しかないからグダグダやってる暇もないしさくっと話が終わりそう
979名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 03:20:26.01ID:JZ2dWtl/0 今更だけどキャラの書き分けが下手すぎだなぁ
新主人公が回想したのが誰だったのかわからん
新主人公が回想したのが誰だったのかわからん
980名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 06:45:22.16ID:aYimoktZ0 保守が無いから落ちたな
ちょっと次スレ立ててくるわ
立てられたら保守頼む
ちょっと次スレ立ててくるわ
立てられたら保守頼む
981名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 07:02:06.74ID:aYimoktZ0 >ERROR: スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。
スマソ。立てられんかった
スマソ。立てられんかった
982名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 08:30:51.16ID:rC65y8t10 コペルくんといえば、君たちはどう生きるか
983名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 15:10:57.98ID:a/JWSdvn0 た
984名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 15:11:03.14ID:a/JWSdvn0 ち
985名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 15:11:06.28ID:a/JWSdvn0 つ
986名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 15:12:21.51ID:a/JWSdvn0 て
987名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 15:13:31.88ID:a/JWSdvn0 な
988名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 15:14:16.64ID:a/JWSdvn0 に
989名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 15:14:24.77ID:a/JWSdvn0 ね
990名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 15:16:00.87ID:a/JWSdvn0 の
991名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 15:16:39.15ID:a/JWSdvn0 ぱ
992名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 15:17:10.99ID:a/JWSdvn0 ぴ
993名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 15:17:56.12ID:a/JWSdvn0 ぷ
994名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 15:18:46.23ID:a/JWSdvn0 ほ
995名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 15:19:09.07ID:a/JWSdvn0 さ
996名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 15:19:17.63ID:a/JWSdvn0 し
997名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 15:19:45.14ID:a/JWSdvn0 じ
998名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 15:20:09.32ID:a/JWSdvn0 ゃ
999名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 15:20:59.40ID:a/JWSdvn0 ta
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/03/21(月) 15:21:21.21ID:a/JWSdvn0 ま
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 21時間 19分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 21時間 19分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【愛知】廃墟となったホテルの客室から白骨化した遺体 肝試しに来ていた若者のグループが見つける 岡崎市 [ぐれ★]
- 廃業相次ぐ銭湯、東京都が承継支援 マッチングや改修後押し [蚤の市★]
- 【悲報】ネトウヨ 天皇のコスプレをしただけで怒ってしまう [382895459]
- GW初日のお🏡
- 歳取って良さが分かった物→ [153490809]
- 自民党所属の横浜市議(76)、キャバ嬢(45)を蹴り飛ばして現行犯逮捕 [834922174]
- __次期首相は高市氏が4割占め圧倒、2位は小泉氏、3位は玉木氏「くらするーむ政治部!」 [827565401]
- 【悲報】日本人、貧しくなりクリーム無しクレープしか食べられなくなる [817148728]