X



金田一37歳の事件簿 part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し
垢版 |
2022/01/21(金) 21:03:13.37ID:bK9kZSPB0
スレを立てました。金田一について語りましょう
2022/02/02(水) 14:45:06.92ID:VtVdJbMB0
>>449
剛とエンクミ、3年後に君といた未来のためにってリプレイSFドラマで主演カップルやるんだけどね
トリックの1年前で、まだまったくの無名だった仲間由紀恵がサブヒロインだったりする
エンクミ、君といた〜以前ってあまりよく知らないんだけど、96年の堂本版金田一の時点でも
もうかなり人気あったのは知らなかった
2022/02/02(水) 15:50:42.81ID:S3odeW1i0
さくら役の遠藤久美子とか玲香役の中山エミリとか御堂優歌役の松本恵とか、如何にもあの当時の日テレ土9って感じのキャスティングだったな
安達祐実や榎本加奈子は金田一少年とは全然接点なかったけど
455名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/02(水) 15:53:49.23ID:sqo5li1+0
あの時期の土曜9時枠の日テレドラマってバラエティーに富んだラインナップだったなぁ 今より多少規制も緩かったから色々やれる事も多かったし
456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/02(水) 15:59:08.03ID:BnquqSd30
>>452
これは流石に嬉しかった
こういう懐かしキャラ大集合スピンオフは小旅行以来だな
それにメタツッコミがあるのは犯人たちの事件簿以来だし
2022/02/02(水) 17:25:59.63ID:rw3XEXGQ0
遠藤久美子の子供って、なにわ男子の真ん中の子じゃないよね?
458名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/02(水) 18:18:38.96ID:k4y/FYwS0
>>437
あの冒頭の恐怖を煽るナレーションはともさかが一番うまかったな
2022/02/02(水) 18:35:44.57ID:rw3XEXGQ0
初代はともさかの顔がひん曲がってて怖いというサブリミナル効果もあったからね
2022/02/02(水) 20:10:47.64ID:lbWcRDPj0
>>459
絶望先生ネタだな
2022/02/02(水) 20:24:29.66ID:4xWzkZAn0
初代美雪は色々と優秀すぎ
助手の域を超えてる
それもあってか松潤版と山田版は逆にお荷物過ぎてイライラした

今シリーズの3人はもう雰囲気からして美男美女の集まりみたいになってるね
この時点で既に初代には勝てんわ
美雪に胸があるのはいいと思う
2022/02/02(水) 20:25:54.63ID:rw3XEXGQ0
初代の美雪は体型やイメージ的に雛形あきこがよかったな
2022/02/02(水) 21:23:02.00ID:4ik73YW+0
初代信仰もここまで来るとね
優劣付けてどうしたいのかね
464名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/02(水) 21:29:20.00ID:9GN6IYJK0
逆に歴代美雪役を被害者役や犯人役のゲスト出演させるのもありえる?
ともさかの鬼龍とかはまりそう
2022/02/02(水) 21:34:29.98ID:5tj48FBB0
初代見てたのってもう30歳以下より50歳以上の方が多いんだよな
466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/02(水) 21:58:28.34ID:Z5bogRo/0
今のともさかりえなら役としてははじめの母親役が合いそう 一種のファンサービスにもなるキャスティングだし
2022/02/02(水) 22:09:53.02ID:+Gzi5Iyy0
初代美雪は異人館ホテルで一への謝礼を勝手に使ったのが頂けない
468名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/02(水) 22:44:33.81ID:1P1FBnR90
橘川は一番可哀想だよな・・・・偽装工作のためだけに殺された

橘川は美雪の従兄弟設定が活かされていない
469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/02(水) 22:45:03.32ID:1P1FBnR90
橘川と犯人はまだ犯人役の方がマシだと思う・・・・・・・
2022/02/02(水) 22:59:52.86ID:kY0rKNmm0
わざわざ悲恋湖から都会に戻ってきてまで殺すんだから訳分からん執念だよな
471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/02(水) 23:28:30.84ID:k4y/FYwS0
どれくらいの労力なんだろ
ボートで悲恋湖脱出→何らかの方法で移動→犯行→悲恋湖へ蜻蛉返り…
472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/02(水) 23:32:43.57ID:gc7QfTby0
ドラマ版では後になって呼び出して山中で殺すビジュアルが描かれてたな アニメ版でもそれを踏まえた様な形にしてたけど
2022/02/02(水) 23:40:35.48ID:UTnBX2Jc0
あれ呼び出してるんじゃなかったっけ
それにしてもすごい執念だがw
474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 00:26:30.77ID:wOHnuovB0
>>470
橘川は一番可哀想な人物
475名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 08:04:05.39ID:p2vpdez90
香山旦那とか小林画伯はさぞ怖かっただろうな
特に香山…振り返ったら斧を持った怪人が走ってこっちに向かってくるし
2022/02/03(木) 08:46:44.68ID:l37qL/Lv0
原作では美雪にセクハラしてた従兄だけど、ドラマではただの同級生だからな
気の毒度が増してる
477名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 09:31:43.11ID:LWLa1z5E0
この手の気の毒被害者ネタの鉄板と云えば、斑目るりがそうだね まあ斑目舘羽もだけど
2022/02/03(木) 09:59:58.18ID:WUkm8mPI0
母親の復讐のために産まれて実の兄の復讐に巻き込まれて殺されてしまった
2022/02/03(木) 10:04:35.50ID:oIASEPVI0
小林画伯はそんなに恐怖感じなかったと思うぞ
何せ(もっと殺せ!)とか心の中で唱えてる人だもん
殺されるときも一瞬だったし
480名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 11:44:27.26ID:xNwmboRp0
最新の事件は来週から一気に動き出すが、今回は共犯有りなケースかしら
2022/02/03(木) 12:14:03.68ID:oeHWc/7W0
金田一少年の殺人の被害者たちも可哀想
2022/02/03(木) 12:30:58.75ID:l37qL/Lv0
緒方 霧子若葉小田切 桜樹尾ノ上 火村
倉田香山小林 征丸 時任桂野中 るり舘羽
六条 中田赤門赤峰最上 神明宝田幽月
不二森 霜村母子 桜沢鈴木 船橋

この辺は何の落ち度も無いよな
483名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 12:37:56.89ID:f2SwhHjt0
「殺人」は主人公の絶対絶命の危機と奇抜且つ事件舞台の状況を利用したトリックが今だにインパクト強いね 殺人動機も「子を想う親のエゴと暴走」て飛騨からくりと類似してるんだけど、こっちは父と娘にした点や親子の情がやや強調されてる点が上手く差別化に繋がってる 後トリックも「扉の仕掛けと特性」を利用する点も通ずるところあるし
2022/02/03(木) 12:39:53.19ID:XAi2dTFb0
若葉はダメでしょ
一番気の毒は港屋さん
2022/02/03(木) 12:44:15.02ID:V5R6dvl90
>>482
橘川…
2022/02/03(木) 12:52:43.63ID:zDU1Cp8L0
初期は当初のターゲット以外を殺すの多かったからな
ターゲット以外を殺してない綾辻は当時の時点では珍しかった
2022/02/03(木) 12:54:45.92ID:l37qL/Lv0
>>484
まぁあれは事故やし…
488名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 12:59:57.88ID:hUxpHrF30
>>486
確かにターゲットが完全に絞られたな
まあターゲット以外殺すのも話の演出展開の一環なんだろうけど
2022/02/03(木) 13:11:39.77ID:U9ZQ0auK0
つい最近、ターゲットじゃなかった船橋さん殺されたがな
490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 13:59:20.94ID:p2vpdez90
>>486
緒方先生…
2022/02/03(木) 14:04:39.65ID:tWyU7nyi0
>>482
佐木1号と大村も追加で
2022/02/03(木) 14:40:52.46ID:x5wwO39x0
落ち度の有無とかどうでもいいです
493名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 15:06:48.32ID:3VGF3CQg0
>>482
スピンオフを含めて
藤枝と黒江 笹川 三宅 御園も追加で
2022/02/03(木) 15:15:28.36ID:KYl63kC/0
ターゲーット以外をやっちゃう展開は、
哀しい動機の犯人の同情や正当性を潰すために使われる事が多かった気がする
有森→緒方先生 航一郎→火村 不破→佐木1号 みたいな
さくらとか浅野とか、作者でさえも正当化してあげたそうな犯人はw
そういうミスをしてない
495名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 15:28:28.14ID:ur6eRpvx0
>>494
演出上の一環や個々の事件の物語上のテーマや狙いからある程度逆算して、各々のキャラの役割や立ち位置を作った形と言えるのかもね。そういう点を踏まえる事が結構重要だし。
2022/02/03(木) 15:40:29.47ID:8wLcj/fD0
ノベルスだと比呂はかわいそう
497名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 20:12:33.78ID:wOHnuovB0
>>482
美作大介はどうなの?娘に殺されるなんて思わないだろう?
498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 21:33:47.74ID:xvG5wlg80
せっかく30周年だから、新シリーズで1話ぐらい金成原作の事件やって欲しいな まあ樹林が意地でもやらせないだろうけど
2022/02/03(木) 21:52:08.91ID:lKouH2CH0
ハンバーガー食ってる顔が寒い
500名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 21:58:59.82ID:SCJOMdNe0
はじめの喜怒哀楽っていつもあんな感じじゃなかった?
2022/02/03(木) 22:02:00.74ID:+EM5HX9x0
子供が実の親を殺す話はあったが、親が実子を殺した話ってあったっけ?
2022/02/03(木) 22:08:19.21ID:HRqTMBTU0
>>497
父親ならば
「『娘はすでに死んでいる』のを知っていた」から
>娘に殺されるなんて思わない
じゃなくて
[娘と同じ格好をした奴に殺されるなんて思わない]
の間違い
2022/02/03(木) 22:09:57.25ID:N/XqMN2C0
風祭→小田切だったけ
504名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 22:13:39.16ID:wI42gNhe0
>>501
異人館とか
2022/02/03(木) 22:32:16.94ID:xg4ig5aZ0
>>504
親殺しと子殺し両方ある回だな
506名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 22:37:39.95ID:gXaXc6Yj0
三鬼谷の手首は耳たぶに変更すればいいよ
そもそも手首を短時間できれいに切断するなんて若い女には無理だし
耳たぶならばグロさもまったくない
三鬼谷をチャラ男にして耳たぶのピアスで判別というかんじにすればいいな
507名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 22:42:29.23ID:B4cWP6Pe0
殺害描写の変更は致し方無いとは云え、何処まで今の地上波で出せるかが課題だな
2022/02/03(木) 23:12:42.97ID:qYLBDkSF0
>>506
想像してワラタ
2022/02/03(木) 23:31:56.06ID:tDTbN3nw0
>>507
金田一の初代ドラマの頃は神戸連続児童殺傷事件の酒鬼薔薇もまだない頃だっけ
510名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 23:46:36.84ID:42jcxVpS0
>>509
初代ドラマの頃は、殺人描写のグロ演出は強烈且つエネルギッシュだった 今みるとちゃっちい演出や作り物臭漂うけど、子供心には恐怖と戦慄と刺激を促されてたわ
うろ覚えだけど、あの酒鬼薔薇事件前にウチの地元で
銀狼怪奇ファイルの再放送があってあの事件が起きてから、一気に放送中止になった記憶がある あの事件以降地上波から、グロ演出が事実上消えた印象有る
511名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 01:16:25.68ID:HzuPr3uI0
ドラマ、R期の事件も引っ張り出すのかね
512名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 07:20:17.65ID:cHAq+fu20
>>498
相当金成を毛嫌いしてるんだね
船津は金成と親しげだったけど
2022/02/04(金) 07:43:46.08ID:4CKuo6na0
原作初期のグロさは、さとうの絵がまだ未熟だった所に負う部分が多いと思う
ドラマもそれに引っ張られた部分も多々ありそう
さとうの絵がだんだん洗練されてきて、その後の実写もつられて?グロが薄められていった感じ
2022/02/04(金) 08:43:01.94ID:boOqM+1G0
>>502
美作が碧が死んでいることを知ってた描写ってあったっけ?
515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 09:40:13.63ID:AodNSVEZ0
>>512
作画担当者側は今の樹林体制には不満は抱えてんのかな? 出来ればもう一回金成原作の事件って見てみたいな
2022/02/04(金) 09:59:18.24ID:4CKuo6na0
完全にキバヤシ主導体制になった後に
短編で金成原作の話が入った事があって「あれ?」って思った記憶がある
事件名は忘れちゃったが
だからキバヤシ体制後も問答無用で金成排除ってわけでもなかったみたい
もっともそれからももう20年くらい経つから、さすがに金成復帰はないだろうけど
2022/02/04(金) 10:09:46.16ID:OBE8zL2o0
>>514
知ってたら、目の前に現れたとき絶対警戒するだろうから知らないと思う
ただ生前の描写が皆無だから分かんないね
518名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 10:14:57.59ID:bf3Ck42L0
>>516
 ただ現状コンテンツ維持のビジュアルイメージや一般の認知度は金成時代のインパクトが強かったり、人気有る事件も金成原作作品がやっぱ多いだけに、色々と樹林歯痒さは有るのかな?って偶に思う 
 特に長編題材の事件を見ると金成時代のエッセンスや舞台、トリックを表層的に拾ってきて、それらしく作った様な感じがあるから
2022/02/04(金) 11:29:27.93ID:zmuTzSJl0
異人館村、学園七不思議、悲恋湖、金田一少年の殺人

ここら辺は金田一と美雪サイドのドラマも濃いしな
520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 11:37:58.41ID:aZJhfEje0
オペラ座、飛騨からくりもだね 後ゲストキャラのドラマの濃さだと前途の飛騨からくりや蝋人形城、雪夜叉が有るし 堂本版ドラマは原作ストックの関係だけど、無印アニメ版で前半にピックアップされるのも納得のラインナップ
521名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 12:42:19.85ID:rPF1RPQi0
イブニングの表紙の「テレビドラマ化決定」の宣伝告知、樹林として37歳編でブチ上げたかった告知だったんだろうな
2022/02/04(金) 13:14:41.07ID:1hd3GVmP0
無印アニメ版は放送順を原作と変えてるのに違和感無いのが凄い
墓場島と異人館ホテルはFILEシリーズの中では相当後にやってたし
2022/02/04(金) 13:21:12.39ID:Emcw8XKw0
碧は親父から秘宝探索の手伝いにこいみたいな手紙が来てなんやかんや絶望して風呂場で自殺したって流れじゃなかったか
それで航一郎が碧になって日本に帰ってきて碧の親父を殺したんだったと思う
524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 13:40:01.74ID:cIEJ3UVf0
崩れゆく洞窟で航一郎が碧のことを思い出してる時の表情がいい
2022/02/04(金) 13:47:27.71ID:vdaTMN5T0
ああいう殺人に至る感情の揺れ動きが金田一の売りだったのに
高遠のお手軽存在がスポイルしちゃってるよなぁ
2022/02/04(金) 14:05:13.43ID:423NCSut0
>>517
美作を殺した後に碧に変装したかもしれないしね
527名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 14:40:31.06ID:GA1cEMIQ0
>>525
やっぱりキバヤシ単独だとダメすぎる
それに高遠を好きな人は腐女子しかいないや
他は無関心か何あいつ的な反応が多い
2022/02/04(金) 14:42:44.67ID:4zFpch0c0
秘宝島一番の謎は碧の遺体をどうしたかだな
529名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 15:05:07.84ID:GA1cEMIQ0
>>528
多分埋葬したんじゃね?
さくらだって父親の葬儀を済ませたんだし
530名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 15:19:17.43ID:n5gkSgFW0
>>522
アニメ版スタッフの構成、編成や改訂力ってもうちょっと評価されても良いと思う 
2022/02/04(金) 17:01:53.51ID:+h4jazPF0
>>525
復讐がスタンダードになりすぎたのと画力の低下のせいだろ
2022/02/04(金) 17:13:25.87ID:KN+Sfsf50
山田版はスペシャルドラマが酷くて連ドラは見る気皆無だったなぁ
一応鬼火島だけは見たけどやっぱりひどかったし
今度のはどうなるやら
2022/02/04(金) 17:29:12.15ID:QObWO8xk0
山田版は銀幕だけみたけど泉谷が死んだ後でも少年探偵団並に緊張感が感じられなかったから見る気失せたわ
人があんな風に死んだのになんでのほほんとしてるのか
2022/02/04(金) 19:21:05.81ID:VLTJ31zw0
>>533
孤島の時みたいに閉じ込められてないからかな
2022/02/04(金) 19:36:33.57ID:1hd3GVmP0
山田金田一は、香港九龍とかいう黒歴史作品を含んでるからな
536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 19:50:47.24ID:jxToHCw/0
香港九龍といえば道枝もおっぱい饅頭を胸につけて
「ボイン!ボイン!叶姉妹〜!」とかやるのかな?

川口「香港まで来て日本の恥さらすな!」
山田「食べます?」
川口「食べない!」
あれ不覚にも爆笑してしまったw
堂本とともさかのやり取りを彷彿とさせた
2022/02/04(金) 20:10:27.26ID:gjONrLrp0
>>533
原作に忠実じゃん
538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 21:16:20.91ID:H+tycqlH0
美作碧と常葉瑠璃子は容姿がそっくりさんだけど、関係はあるの?教えて
2022/02/04(金) 21:28:26.59ID:/Govbj4t0
アニメは尺が足りんから日常のギャグからカットされていってメリハリがなく終始重苦しいのが…
だから子供キャラのフミでテコ入れしたんだろうけど
2022/02/04(金) 21:32:36.54ID:1hd3GVmP0
アニメ初期はあんなに長く続くと思ってなくて、長編を3話で収めてたからすごいことになってたな
それがなければ決死行までいけたろうに
541名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 21:36:27.31ID:xxsi0U3l0
無印アニメ版は劇場版含めて円盤化して無いのが残念
542名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 21:38:29.50ID:xxsi0U3l0
>>540
寧ろあれぐらいに纏め切れてだからこそ、1話が長くもなく短くなくになってTVアニメで観るには程良い長さだったと思う
2022/02/04(金) 21:38:33.73ID:1hd3GVmP0
合法な手段ではVHS借りるしかなかったな
2022/02/04(金) 21:51:52.40ID:R1Pn/5Ih0
15年ぐらい前に何故か朝日系チャンネルが朝から日替わりで再放送していた我が熊本
2022/02/04(金) 21:55:09.05ID:R1Pn/5Ih0
15年ぐらい前に何故か朝日系チャンネルが早朝のニュースの合間に日替わりで再放送していた我が熊本
2022/02/04(金) 21:58:10.64ID:R1Pn/5Ih0
1時間スペシャルのやつは再放送されなかった
2022/02/04(金) 22:02:29.48ID:R1Pn/5Ih0
死神病院のやつ
548名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 22:10:26.21ID:w1nMcG3/0
無印アニメ版はCSだとファミリー劇場がメインでよく放送してた印象ある 
アマプラでもつい最近まで配信してたらしいけど、今ならやっぱりYoutubeの公式チャンネルによる無料配信が1番新規ユーザー掘り起こしや番宣&作品認知度の向上にはベストだろうな 
色々と制約あるんだろうが、やっぱり積極的且つ無料配信等の思い切った袂を開いてかないとコンテンツ維持は難しい時代に来てる
549名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 23:39:22.85ID:cIEJ3UVf0
アニメは出雲神話とか面白いエピソードもあるからいいね
2022/02/05(土) 03:06:49.89ID:UZFYFz8b0
アニメの(ドラマ以上の)最大の存在価値はノベルズもほとんど映像化した事だと思う
そこは原作のストック繰りの苦しさが功を奏したというか
CDドラマもそうだがやっぱり既に絵がある漫画原作や、声はあるCDドラマと違い、
活字だけで物語が構成された(イラストは一応あるが)小説原作の方がアニメにした時に興味深く観れた
だからこそ唯一残っている邪宗館のアニメをいつか観たい
2022/02/05(土) 03:43:34.55ID:UZFYFz8b0
だから道枝ドラマ版はノベルズ原作中心で構成してほしい
漫画原作と比べて知名度が低いから難しいかもしれんけど
電脳山荘を始め、これまでとは毛色が違うドラマに出来ると
思うんだけどな、邪宗館もいっそこの機会に
ノベルズの実写化で印象に残ってるの、堂本版フィナーレの上海人魚くらいかな
調べたら後に幽霊客船と鬼火島もされてるみたいだが未見なんだよな
552名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/05(土) 09:02:11.30ID:6lXuO5iZ0
ドラマ版に付随して、特番や有料配信でアニメ版の復帰なんてのも期待したいけど、アニメだとソフト化した際の売上がネックみたいだから難しいか
せめてzoomドラマ初配信した3年前ぐらいから、コナンの様に公式コンテンツでの無料配信とかやって徐々に認知度上げてたら、また違った展開あったかもね 
件のzoomドラマも長年のファン層やこの板の住人にすらあんまり浸透してなかったみたいやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況