X

【私のジャンルに神がいます】真田つづる総合4【同人女の感情】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/02(火) 09:21:00.43ID:DP9c6+vG0
ツイッターで連載再開した「私のジャンルに神がいます」を主に語るスレです
漫画の内容に対する感想や批判をどうぞ
同人をしている人の体験談や自分語り、多少の脱線もOKです
作者本人に対する内容は別スレで
住人同士の叩きや煽りは禁止、荒らしはスルー推奨
次スレは>>970が宣言してから立ててください。

KADOKAWA刊『私のジャンルに「神」がいます』
1巻発売中
2巻11/11発売予定
https://www.kadokawa...roduct/322106000809/

秋田書店『彼女の音色は生きている』1話試し読み
https://arc.akitasho...co.jp/comics/neiro/1
今冬単行本化予定(作者twitterより)

作者Twitterアカウント:@sanada_jp

※前スレ
【私のジャンルに神がいます】真田つづる総合3【同人女の感情】
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/comic/1634003072
2021/11/09(火) 23:08:15.92ID:+PSVkiHs0
これ引用RTしてるの担当編集か
2021/11/09(火) 23:18:28.15ID:LdxezGQV0
>>424
そうでしょ多分
あの頃は皆さんこんなふうに作ってましたよみたいな
でも時代感出てたのそこだけだし
サイト時代はもうやったからネットなかった頃の話描きましょうとか話し合ったのかな
2021/11/10(水) 00:43:35.77ID:uO8KLGpu0
あの印刷会社の栄光だよね?
だから入稿までの方法だと思うけど…
それにしても入稿した感が薄いんだよな本が手元に届いてイベントに出すまで、反応をみるまでを書いてないから入稿までの苦労の戻りがないのが同人の醍醐味捨ててると思う
2021/11/10(水) 04:15:13.87ID:Bnh7Ci940
ド田舎設定なのに夜の八時?に出かけるって言い出した高校生の娘に対して
行き先も聞かず呑気に車に気をつけるのよーしか言わない母親はないわ
しかも走って回れる距離にあんだけの施設があるとか

シーズン1()の時は取ってつけた感すごかったけど二次創作っていいなオチで一応しめてたのに
今回はまるで最終回感がないしそもそも慣昔や田舎である必要も全然感じられない
とにかく綾城とおけパ描きたくてさっさと終わらせたのかな
2021/11/10(水) 07:16:21.29ID:Z8p34Z3V0
単純に話の引き出しがないんだと思う
バイオリン漫画で心を掴むお話も描けるんだ…!となっていたら別だけどあちらに至っては
本人が存在なかったことにしたいのかなと思う位触れないし
最終回だって先輩に自分の未熟な作品を見せて素直な感想を聞いてしまい…ってところは
すごく共感貰えそうなのに結果がマイナーカプのいきなりオフセ発行でその後の惨敗は書かない
とことごとくツボを外してる感じ
430名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/10(水) 07:21:18.42ID:jBfXpJ7Y0
オフ同人の醍醐味って
刷り上がった自分の本が入った段ボール箱開けた瞬間>>>>入稿完了した瞬間
じゃないのかね
初めてなら猶更じゃないの

そうでなくても入稿完了や同人誌発行という行動だけ書かれてて
本が完成したのを手に取ったとか頒布ができて反応があったorなかったとかの結果提示がないから
最終回の癖に中途半端感がすごい
431名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/10(水) 07:22:44.93ID:jBfXpJ7Y0
>>429
特に第2シーズンは使い古したアイデア付箋の順番だけ入れ替えてる感じだったね
2021/11/10(水) 09:39:43.79ID:NZoTwAMM0
順番すら変わってなかったように感じた
おけパの話以外全部同じ流れ
2021/11/10(水) 09:41:45.23ID:ecl/7v+s0
でも作者本人は毎回新しい付箋書き下ろしてるつもりなんだろうな
2021/11/10(水) 09:44:01.97ID:BGc/TZzk0
入稿したとこでラストって意味わかんないよね
ワープロがなくてどうしようとか間に合わないかもって描写を入れるから
創作の喜びよりただ締切間に合いましたってだけで終わった印象
あと初心者がやっつけで作った本って面白いんだろうか?と思う
推敲シーンもないからただ文字数書いて満足に見える
下手でも愛があればいいが今回テーマだろうけど他人に酷評された後に出す本が
締切間近に時間だけ気にして一気に書き上げた話って…
色々チグハグで面白くない
2021/11/10(水) 09:44:12.81ID:b12SJIHR0
マイナーアンソロの話もそこはおけパと
同カプにハマるもんだろって思うし
構成と取捨選択が下手
2021/11/10(水) 09:44:24.68ID:zYvDGcKh0
そもそも付箋と付箋の間を自然に繋ぐ才能が無い人にこの方法は…
2021/11/10(水) 09:51:22.15ID:23ehg0mI0
前後編だと特にそうなんだけど引きにした部分がオチに繋がってない事が多くて居心地悪い
2021/11/10(水) 09:52:40.26ID:brd6pRrU0
付箋のつなぎ以前に付箋の取捨選択ができてないんだよ
全体の流れを考えたら捨てるべき付箋も多いのに
2021/11/10(水) 10:11:44.08ID:slm07EFR0
>>437
これ
話のテーマも心に残りにくい
マイナー、出戻り、あの頃回じゃなくて残業、キモ子供、ワープロとか唯一他の話と違う流れがあったところしか印象に残らない
まあシーズン1もそんなにちゃんと読んでないから覚えてるかと言うと思い出せないけど全部同じ話だなとは思わなかった
2021/11/10(水) 10:17:46.08ID:DgjSgMQG0
ラストはベタだけどやっぱり完成した初めての同人誌を手に取って感動するシーンが良かったな〜
2021/11/10(水) 11:52:45.87ID:c12neXRB0
>>440
それは七瀬がやったからってことなのかね
途中で筆折るの何回もやってるのに
繰り返したい感動がずれてるんだよな
2021/11/10(水) 13:02:11.69ID:+tOE7+XQ0
>>439
アンチ回からこの傾向だよね
死ネタで全リセットしたのも違和感しかなかった
これで推しの死を他人の創作で乗り越えるなと反発の声があがったのに
パート2は締切間に合わないよ〜のワンパターン
2021/11/10(水) 14:11:02.79ID:jDHC5pJg0
アンチ回は綾城が全てを救う展開よりも主人公の作品が完成しないことのほうが嫌だったな
それまでの話はタイトル通り主人公の感情が軸に話が展開してたのに
あそこから主人公の設定はあっても目的が散漫で「この話なんだったんだろう」って読後感になった
2021/11/10(水) 14:13:24.50ID:pPNMvvuk0
一発ネタでバズっただけで、漫画描く才能はぶっちゃけ乏しいと思う
なのに漫画の描き方講座とかやっちゃうのはどうなんだ
2021/11/10(水) 14:46:46.92ID:0q66LcsY0
この漫画読んで漫画でやっちゃ駄目なことに色々気づけたわ
悪い見本として優秀だと思う
2021/11/10(水) 14:46:54.97ID:fm/LWFlp0
同人とか書いたことないから感情移入とかせず単にお話として読んだ身だけど、漫画としては本当に面白くない&同じパターンしかなくてびっくりした
同人女といいつつBL小説書きしか出てこないのも違和感あるけどなにか理由あるの?
2021/11/10(水) 14:59:30.86ID:pPNMvvuk0
ものすごい偏見だけど、個人的にはそもそも腐女子が原作愛なんて語るなよとすら思っている
勝手に男キャラをホモ扱いしてそれをもてはやすとか吐き気がするわ
2021/11/10(水) 15:08:50.46ID:PMSg1Rlm0
その思想は結構だけどここで言うことじゃないと思うよ…
でもこの内容で二次創作なのはおかしいよね…もう散々一次創作の話の方が違和感ないって言われてたけど
原作のファンだから二次創作見てるだけなのに作中キャラが二次創作者にばっかり注目してる
作者は原作を踏み台くらいにしか思ってないんだって感じだし実際そう取れる発言しちゃってるからね
2で原作愛に触れるようになったけど言い訳みたいに聞こえるんだよな
2021/11/10(水) 15:10:03.43ID:99Vr31w50
同性愛が駄目なんじゃなくてキャラの性格や感情を勝手に捏造してる奴をチヤホヤしてんのがおかしいんだよね本当は
しかもいつも原作<二次創作みたいな扱いするし
2021/11/10(水) 15:32:34.08ID:pPNMvvuk0
>>448
すまん、ちょっと言いすぎた

>>449
>>キャラの性格や感情を勝手に捏造してる奴をチヤホヤしてんのがおかしい
それだわ、俺が感じてたモヤモヤの正体は
言語化してくれてありがとう
2021/11/10(水) 15:39:13.69ID:CySQf2OY0
散々愛を語るけど同人なんて見たいもん出力してるだけで愛自体は原作や推しに向いてるものしかないんだよな
だから出力することこそ愛!ってのは共感できないし、そもそもこいつらの原動力は神()に認知してもらいたいってだけじゃん
2021/11/10(水) 16:05:56.93ID:nOcB7NSq0
原作に魅力感じる描写のもこの漫画では最序盤のとっかかりでしかないからな
2021/11/10(水) 16:48:46.90ID:c12neXRB0
>>448
原作愛が言い訳みたい
本当それだ
一次でも二次でも自己顕示欲とか承認欲求を持つのはおかしくないけどこれはそれが強すぎる
一巻で指摘されて修正しようとしたけど押さえきれてない
2021/11/10(水) 17:26:39.10ID:pPNMvvuk0
一期の最終話で「綾城がもうカルト教祖みたい」って叩かれまくったのは一応効いてはいるっぽいんだよな
それでもなんか香ばしさは残るんだが
2021/11/10(水) 17:46:35.97ID:1AVwqLBx0
本人に原作愛がない故に変顔大ゴマでわざとらしくキャラに熱弁させる以外に表現方法が分かってないんだよな
そして綾城おけぱageをするためにどんどん二次>原作の思想が露呈していくという
2021/11/10(水) 17:57:18.08ID:23ehg0mI0
初対面の相手と萌え話してて泣き出したり会場が熱いのは愛とか
頓珍漢な熱弁振るったりするの読んでて引いたわ
愛だからじゃねーよ夏だからだよ冷房なんか効かなかった時代なんだよ
2021/11/10(水) 18:04:01.98ID:4wYM6m0m0
蓮見が好野煽ってオフ本作らせて引き立て役にするぐらい黒かったら盛り返したかもしんないのにw
取材した印刷所からクレームくるか
2021/11/10(水) 19:37:33.04ID:MyFHj9nP0
綾城の顔幼くなってる
気持ち悪い
2021/11/10(水) 20:07:31.43ID:c12neXRB0
ちょいちょいメイトの特典4コマ見えるのあるな
また七瀬が勝手に発狂してるみたいだけど
2021/11/10(水) 21:36:44.65ID:kEFsugJp0
>>456
あれ人目も気にせず泣いたり怒鳴ったりしてるの漫画とはいえ見ててこっちが恥ずかしくなる
2021/11/10(水) 22:20:20.76ID:ZgY/Om4K0
シーズン1は最終話までは割と好意的に見ててシーズン2も綾城の桶アンソロ寄稿に七瀬がキレたところだけは面白いと思った
この作者が描く負の感情爆発だけは妙なリアリティあって面白いと思うんだけど、シーズン2は創作賛歌色強くて毒にも薬にもならない話ばかりだったのは編集のディレクションだったのか?
2021/11/10(水) 22:30:06.80ID:MyFHj9nP0
シーズン1の最終回で綾城叩かれたの見て出番削ったんだと思う
でも綾城へのクソデカ感情()ないと盛り上がらないのも事実だからこの二次創作賛歌が編集のしわざなら編集は無能
2021/11/10(水) 22:37:25.77ID:nzAQSWyd0
二次創作賛歌ゆーてもただ愛だ夢だ叫ばせたりモノローグで書くだけで薄っぺらいし
大した山場とか共感ポイントもごっそり削がれてるからな
とりあえずヒロインに挫折させて立ち直らせとけみたいな
2021/11/10(水) 22:59:27.25ID:ZgY/Om4K0
他にもweb発の漫画が角川で商業化して毒気が無くなったの見たから同人女もそうなったのかと永光に取材のツイ見て思った
この作者は引き出しが少なかっただけかもしれんけど
2021/11/10(水) 23:40:13.21ID:DEB6vUiQ0
2巻普通に売ってたから人柱として買った
書き下ろしの内容↓
一応ネタバレ配慮であけます


書き下ろしの登場人物はおけぱと綾城(虚崎)と億はむ
虚崎をおけぱ本のゲストにしましたツイート→アンチに絡まれる→億はむが心配するけど空元気なおけぱ
虚崎とおけぱ海へ→アイデアが浮かばず落ち込むおけぱ→ずっと…応援してました…と語る虚崎、寄り添い語る2人
なーんてことありましたね、とおけぱが話しかけるけど綾城は寝てましたとさ、おしまい
全部で11ページ

書き下ろしは2巻では一番力入ってると思うが、ここでの流れを知ってると相方とのエピソードなのかも、と勘繰りたくなる

後は目次の後に登場人物紹介とあの頃の同人用語集がある
ピーヒョロロローガァァァァーとか、キリ番リクとか
2021/11/11(木) 00:06:45.05ID:0J5x18Y+0
8コマあればできそうな話11ページも描いてんの
467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/11(木) 01:05:52.01ID:SA7/Oeji0
「潮の匂い 波が光ってる…」ってどういう日本語なの
2021/11/11(木) 01:06:57.04ID:QFzQcOFe0
書き下ろしもワンパタでクソかよ
2021/11/11(木) 02:02:59.09ID:WZRMzeGs0
違法ネイリストがおけパかもとか言われてたから
神のオマケ扱いに悩んでるとかそういうのかと思ったら全然違うのか
真田の世界では綾城神と繋がれる者は些細な不満すら抱かないんだな
抱いたら真田から天罰下されるから仕方ないか
そして億はむの存在意義w
2021/11/11(木) 02:46:59.72ID:II/4wkBW0
>>467
情景説明セリフすぎて笑うよ
2021/11/11(木) 03:27:07.37ID:bgXlgzuP0
>>465
アンチに絡まれるあたりの話を本編でやればまだ話題になるだろうに…
2021/11/11(木) 04:17:29.29ID:8+qvFMvB0
>>467
ひどいなこれ
絵で表現することを完全に放棄してんのかな
2021/11/11(木) 05:57:57.51ID:uvFQXwOF0
>>465
ずっと応援してましたって何だそれ
綾城っておけパと学生時代からの仲なんだよな?
ずっと一緒にいろんな作品を175して回ってるのに今初めて言いましたみたいな言い回しで草
頻繁におけパにヨイショしてもらっといて綾城からはおけパがどん底に落ち込むまで何も言ってやらんのかよ
2021/11/11(木) 06:40:30.57ID:GFiIQXfJ0
親友(笑)にもしずしずしてるんだ
2021/11/11(木) 07:22:41.76ID:aQcBq8R10
>>473
おけぱ:昔海の話書いて匿名で来た感想嬉しかったな、え、あれもしかして綾城さんが?
綾城:中嶋さんのホームページの小説…ずっと読んでました…いつも楽しみにしてます…
こんな感じだったと思う

今出社して手元に本がないからうろ覚えでごめん
2021/11/11(木) 07:44:08.81ID:lIfeXds+0
1ページ目だけで矛盾とか漫画で表現しなさ過ぎとか酷いのに
そんなのがマジで11ページずっと続くの!?
何その虚無
人柱はお疲れ様おいしいもの食べて
2021/11/11(木) 08:15:31.90ID://b1wwWr0
>>475
虚崎ってHNとなーんてことがありましたねってセリフで過去とわかるから大丈夫だよありがとう
2021/11/11(木) 09:10:17.89ID:yFi/orHD0
sndが綾城ムーブ始めたばっかりに綾城の台詞見るとsndが脳裏にチラチラしてゾワゾワする
2021/11/11(木) 09:33:24.18ID:RzqJ6h3K0
>>475

書き下ろし絶対一巻並みかそれ以下の虚無だろうなとわかってたけど
おけパ顔出しなしだから綾城と一緒に海に行った山気分味わってね!ってか
誰得
2021/11/11(木) 09:34:35.28ID:RzqJ6h3K0
>>479
すまん山気分て何だ
夢気分だ
2021/11/11(木) 12:04:52.15ID:37/PH+tI0
なんだその綾城の喋り方
戦場カメラマンか?
2021/11/11(木) 12:07:38.77ID:xHelaX850
2期連載()を前向きに応援してたフォロワーさんが各話ごとに何も言わなくなって
RTも来なくなったけどコミックスは買うのかな
TLでアンチ的な意見も見かけないけど本当に誰も反応しなくなっちゃってたわ
2021/11/11(木) 12:26:08.08ID:22tn76/M0
戦場カメラマンwwwww
潮の…匂い…波が…光ってる…
2021/11/11(木) 12:27:28.91ID:VxROdaNN0
ぶっちゃけ「おけけパワー中島」という謎の一言がなかったらここまでウケなかったろう
何がきっかけで書籍まで行くかはこの時代わからんね
2021/11/11(木) 12:28:16.40ID:H3ZMXpqq0
海初めてのリアクションだよあれ
2021/11/11(木) 12:33:31.20ID:lIfeXds+0
そもそもネタもはてブロ…
2021/11/11(木) 15:43:25.05ID:pHgNNdZB0
綾城ってショート以外の髪なったことないのかな
せめてリア時代ボブなりセミロングなり伸ばしててもいいと思うが
ツイにのせてる書き下ろし1ページ目の髪型服装が地味な社会人っぽくて顔だけ幼いからなんかなあ
2021/11/11(木) 16:02:50.83ID:+d+2OnSV0
海馬だから…
2021/11/11(木) 16:05:36.28ID:mQVwwiGQ0
潮の匂い波が光ってるでずっと笑ってる

小学生?
2021/11/11(木) 16:32:27.82ID:WZRMzeGs0
まああの顔だとちょっと大人っぽい小学生に見えなくもない
ボーイッシュなのかおっとり女神様なのか童顔無邪気なのか安定しないな
491名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/11(木) 18:37:52.44ID:MMGOj8N30
おけパ顔だししたくなくても昔の乙女ゲやギャルゲの主人公みたいに没個性的髪型と服にのっぺらぼうとか
シルエットとかあるんじゃ?アヘラー(死語)かで描く時間無かったのか知らんけど

それで漫画馬って
2021/11/11(木) 20:21:13.00ID:Ermh/lEJ0
色紙の絵下手だなあ
1人しかハッシュタグの応募してないじゃん
2021/11/11(木) 21:40:16.32ID:8aOTgbN90
雑絵そのまま単行本化したのかな
2021/11/11(木) 22:42:51.98ID:WKZBKdA30
書き下ろし読んだけど綾城に対するモヤモヤが募っただけだった
普段から中島のツイートやそれに対するリプまで目を通してるってことは自分が寄稿したことが原因でアンチに絡まれてるのも見てるってことだよね?
てっきり「私なんかと仲良くしない方が…」みたいな展開になるかと思ったのに上から目線アドバイスしたり昔から応援してただのサイコパスか?
2021/11/11(木) 23:10:00.72ID:yrhThw300
>>465
これ読む限りアンチに絡まれたこととアイデアが出なくて落ち込んでることに因果関係が見えないんだけど本当にこんな感じなの?
前後のつながり描くの下手すぎない?
2021/11/11(木) 23:43:03.32ID:8aOTgbN90
一巻の読み切り知らないんだけど綾城とおけぱって高校(中学?)からのリア友なの?
2021/11/11(木) 23:47:30.85ID:WKZBKdA30
>>495
流れ的にはアンチからのリプで落ち込む→そのままのテンションで海へ→アイディア浮かばないや〜→上から目線アドバイス→そういえば昔も海テーマで書いて感想もらえて嬉しかった→綾城赤面→エッあれって以下略→中島を褒め褒め→いや私の話なんて中身ないし(アンチから言われた言葉)→さらに中島を褒め褒め→色々あってもやっぱ創作って楽し〜!キャッキャッ→なーんてことが以下略
2021/11/11(木) 23:49:16.06ID:tZW+5iOa0
リア友とか特に言及されてなかったと思う
1巻の描き下ろしは綾城おけパもう一人の三人のLINEグループがあってそのもう一人の影響で綾城が小説書き始めたらあっという間に追い抜いて嫉妬したそいつに毒マロ送られておけパに慰められる話だった
3人ともオタ繫がりの友達っぽいけど全員敬語だからオン友かもしれない
2021/11/12(金) 01:34:19.38ID:g2AnyDpb0
>>497
なるほどありがとう
なんか…何の感想も出ない話だね
2021/11/12(金) 01:45:18.19ID:RRnGqA1G0
カバー下、マジで絵描きもデザイナーもいない世界の本って感じがする
2021/11/12(金) 01:58:42.33ID:x57CMZKY0
小説アンソロを馬鹿にしてるレベル
ていうか人の髪型聞いて50人だか心当たりあるくらい広いおけパの交流の中に1人も絵描きいないの不自然すぎるよ
表紙だけ頼むとかさ…まあ作者が描きたくなかっただけで深い理由なんて無いんだろうけど
2021/11/12(金) 06:42:40.39ID:7BZsgnbv0
せっかくの発売記念のツイート絵も子供あの顔なんだね
っていうかωなのに可愛く感じられない口元だけじゃなくて目の大きさとかドラ〇もんの手とか
更にクリーチャー化してないか
2021/11/12(金) 07:18:08.02ID:YZB1dKwm0
>>497
匿名でもらった感想を今でも覚えてるくらい喜んでたら
実は綾城からでしたー!って
ガッカリなんてもんじゃない展開だと思うんだが
見知らぬ誰かが私の作品にいい評価をくれた!っておけパのささやかな嬉しい思い出より
綾城の「あれは私私、私が書きました覚えててくれたんですね!」って自己顕示欲を優先させるんだな
2021/11/12(金) 07:46:00.46ID:EsIw7jwv0
自分も匿名感想で救われたことあるから実はあれ知り合いでしたって言われたらすげー嫌だな
2021/11/12(金) 07:54:57.03ID:/hgc39NE0
やっぱ綾城にとっておけパは都合のいいパシリなんだね
でも綾城神のためならヘイト集めも175の水先案内も取材の同行も苦じゃないし
匿名の感想が実は綾城神からのありがたいお言葉だったから感激!創作万歳!になるんだから
ちょろいとか思われてそう
2021/11/12(金) 08:20:43.24ID:4wgYKl+40
顔カプ書いてあげるだけでイベントパシリも信者への本スキャン&送信も取材同行()もしてくれるんだから実際安い
2021/11/12(金) 08:43:22.41ID:uwiEiqKU0
普通友達にアンチリプついてるの見たら億ハムみたいに心配したり触れにくかったとしても遠回しに気遣ったりするだろ
1巻で毒マロ来て落ち込んでたの励ましてくれたの誰か忘れたんか?

中島がバズったのは名前と神にやたら馴れ馴れしい陽キャだからなのにもはや綾城ageするための都合良い存在になってて何も共感できない
自分が何をしても無条件に味方でいてくれるという綾城の放漫さがすごい鼻につく
2021/11/12(金) 09:00:18.49ID:1Kk6CTPs0
>>503
たしかに
仮に本気で綾城からだったの!?嬉しい!ってなってても綾城が人気字書きwだからだろって邪推しちゃう
2021/11/12(金) 09:10:00.72ID:yL2IKO8A0
1巻でも綾城がスランプになってる時におけパがマロ送って励ましてたから
もうこういうコミュニケーションの形なんだろこの二人
2021/11/12(金) 10:20:44.57ID:9hMKpp4D0
身内なら直接感想とか言い合えばいいのに
お互い裏から感情をコントロールしてるみたいで気持ち悪い
作者的には支え合う2人!って感じなんだろうけど心底共感できない
2021/11/12(金) 11:37:15.23ID:WU95dZU00
色紙もイラもきったねえな
某漫画キャラデザパクいい加減やめろやキモい
2021/11/12(金) 11:38:05.78ID:KABsDKPk0
二巻の綾城はとにかく寝てる人になってたが人との通話中にもグーグー寝ちゃう
って仕事やら原稿が忙しいのかもしれないけど唐突すぎて今さら謎のキャラ付け
なんなんだろ?ってなった
2021/11/12(金) 11:44:51.96ID:qVyc/C/Y0
バイオリンもそうだけど不器用天才とそれを分かってあげて尽くす凡才が好きなんでしょ
綾城とおケパは百合として描いてるっぽいし普通の同人友達なら〜とか考えない方がいいと思うわ
2021/11/12(金) 11:51:26.48ID:XjZXLFQe0
感想軽く見てると同人あるある的共感や自分語り除いて漫画として楽しめてるのもう百合萌え層だけっぽいしな
書き下ろし百合すぎてキツいわ
2021/11/12(金) 11:53:51.33ID:mh+O19D60
おけパが受けたのは「天才に尽くす凡才」だったからじゃないのになぁ
2021/11/12(金) 12:34:20.33ID:1Kk6CTPs0
本編ではヒロインに何か適当な台詞言わせて終わらせる
番外編では綾城に寝させる
作画ストーリーだけでなくシメもほんと雑
2021/11/12(金) 13:57:02.25ID:6xMl4vqP0
億ハムなりアンソロに集まった他の字書きがどれくらいの立場なのかもっと明瞭になればな
また解像度低い事にしかならないか
2021/11/12(金) 14:20:55.52ID:vxrxxA4e0
書き手は豪華(けど興味ないカプだから買わない)とかモブに言われてなかったっけ
2021/11/12(金) 14:46:08.90ID:1Kk6CTPs0
>>518
20人以上いるし玉石混合って状態なんじゃないかねマイナーカプだし
あさぎ綾城おけパ億ハムあたりはまあブクマ取ってるんだろうけど
2021/11/12(金) 15:42:49.70ID:3SsEni020
小説強くて馬が多いジャンルなら小説アンソロも喜ばれるし
ジャンル者も納得する実力派が揃ってたら豪華って言われるのもわかるけど
そういうんじゃなくておけパの人脈が不自然なくらい字書きに偏ってるだけなんだよな
2021/11/12(金) 17:55:21.83ID:4wgYKl+40
全員字書きなのか
絵もいるのかと思ってたよ
2021/11/12(金) 18:00:40.03ID:x57CMZKY0
絵描きがいたらあんなワードで3秒で作ったみたいな表紙にはならんでしょ
2021/11/12(金) 18:08:15.26ID:4wgYKl+40
それもちょっと暴論だけど
2021/11/12(金) 18:18:41.47ID:tkYJvUzV0
絵描きも参加してるアンソロなら表紙に絵がないのはやっぱりちょっと不自然じゃないかな
ボブの人だけで50人思い当たるのに
表紙に絵を描いてくれる知り合いいなかったのか?とは思った
あえてデザインにしました、みたいな表紙もあるにはあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況