X



【山田芳裕】望郷太郎 7歩目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/23(土) 06:10:50.60ID:HbLTQuMu0
モーニングにて連載中の「望郷太郎」について語るスレ

■あらすじ
未曾有の大寒波により、地球は壊滅的な打撃を受け、世界は初期化される。
舞鶴太郎(まいづるたろう)が人工冬眠から目覚めた時、避難から500年が経過。
愛する家族を失い、人生のすべてが無に帰した。男は絶望の淵から這い上がり、
「生きがい」を求めて、祖国「日本」を目指す。山田芳裕の価値観、
世界観がギュッと詰まった壮大な物語。翼よ、これが未来だ。

前スレ
【山田芳裕】望郷太郎 6歩目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1625222631/

公式サイト
https://morning.kodansha.co.jp/c/bokyotaro/
公式Twitter
https://twitter.com/bokyotarojp
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/23(土) 06:12:42.69ID:HbLTQuMu0
1のテンプレ変えた
ツイッターの公式プロフの確認
いちいちやるの大変

#モーニング でブロック連載中。既刊第5巻まで発売中。現在は第六部まで描き上げました。2月に第七部スタート&第6巻発売予定。コミックDAYSで話売りでの購読も可能。『へうげもの』など #山田芳裕 旧作&関係諸作家情報も含めて編集部担当が更新し〼
↑文字化けは「枡」の記号
2021/10/23(土) 06:17:38.20ID:HbLTQuMu0
「望郷太郎」連載第七部来年2月開幕。
第6巻2月21日(月)発売予定!!

国母も望郷するか。
2021/10/23(土) 06:18:21.69ID:HbLTQuMu0
お前ら2月まで生きろ
俺自信ない
2021/10/23(土) 07:05:18.16ID:Psd039CA0
>>1
でら乙
2021/10/23(土) 08:29:52.65ID:LZv0PE5n0
中の村、最後の物贈る
この>>1の命を!!
2021/10/23(土) 09:15:30.64ID:uBdHTIWi0
>>4
愚痴りながらもスレ立ておつ
もうちょい生きろよ頑張れよ
2021/10/23(土) 09:34:58.90ID:VvvbXU/K0
乙ー
2021/10/23(土) 11:10:01.81ID:OQBnrFiG0
前の板出てこの板来るまでで7レス見た
2021/10/23(土) 11:21:37.20ID:sZ3pfpVt0
保守
マリョウが案外チョロかったて事はもっと強大な国があるのか
それとも次にすぐ日本編になるのか
先に日本に特効して音信不通になったパルを追うところで打ち切りか
2021/10/23(土) 12:27:56.40ID:VvvbXU/K0
2021/10/23(土) 12:28:03.33ID:VvvbXU/K0
しゅ
2021/10/23(土) 12:35:12.56ID:SBcjWaOS0

プリ、奴隷から国母にまでのし上がったから
もしパルたちが邪魔するなら容赦なく倒しに掛かりそうだ
2021/10/23(土) 12:35:35.20ID:SBcjWaOS0
太郎が日本に着くまでは続くよね?
2021/10/23(土) 12:36:41.38ID:VvvbXU/K0
流石に続くでしょ、日本の情報ようやく出てきたし
2021/10/23(土) 12:55:46.55ID:LZv0PE5n0
マリョウは実は日本の属国説
2021/10/23(土) 14:02:16.73ID:nt5kDCoU0
隣村村長バリバリ再登場フラグ立ってたけど
まさか壁の飾りになってのにはビックリした
2021/10/23(土) 14:03:45.94ID:SBcjWaOS0
飾りてwそんな鹿の頭の剥製みたいに
2021/10/23(土) 16:01:45.68ID:VvvbXU/K0
うおー保守
2021/10/23(土) 16:02:04.41ID:VvvbXU/K0
20!
2021/10/23(土) 18:12:11.28ID:tKu1NR0g0
度胸星と同じパターン(日本へ渡る直前打ち切り)になりませんように
2021/10/23(土) 19:07:41.60ID:eqEd5X6l0
度胸星は編集長が恐ろしくおバカで雑誌潰したレベルの大失態だからまあ起きないだろう(フラグ
2021/10/23(土) 19:12:00.79ID:sH+cMSpg0
>(フラグ
ウザっ
2021/10/23(土) 21:15:47.71ID:SB047/1I0
貴公の首は壁に晒されるのがお似合いだ

生首を屋外で晒す→わかる
剥製の首を部屋に飾る→わかる
生首を屋内に置いとく→わからない
2021/10/23(土) 21:20:05.29ID:z6qict/h0
何らかの防腐処理はなされている感じだったら
2021/10/23(土) 21:22:22.26ID:ro0Z6BBC0
塩漬けだったじゃん
2021/10/23(土) 21:29:55.36ID:lVUC5wlZ0
>>26
隣村に塩漬けの贈り物が届いたのかな?
2021/10/23(土) 21:53:05.02ID:Ix9rHVNu0
こうほら
俺らが家にガンプラとか飾る感覚なんだろ<首
2021/10/23(土) 22:13:44.40ID:jPlNmoud0
臭い(確信)
2021/10/23(土) 22:18:33.38ID:i0H7scXwO
ガンプラ(生)
2021/10/24(日) 00:21:44.21ID:RF2zKFJV0
アンテの一族郎党根絶やしかな
2021/10/24(日) 01:21:41.52ID:c5vTytx10
ほら信長だって敵将の首を酒の肴に飲んだっていうじゃん。あれだよあれ。
2021/10/24(日) 13:56:55.77ID:23BlNC4x0
>>29
詰め物はしてあったけど、人相わかる辺り干した感じじゃないし
マジに臭いそうだよね。
見せつけ目的だからそれでもいいんだろうが不衛生ではある。
2021/10/24(日) 14:25:52.03ID:y3eH32yl0
今のペースだと日本に到着してはい終わりって感じじゃなくなったなあ
北米大陸まで到達してそこから軌道エレベーターに乗って宇宙社会編
そこからさらに火星に到達して地球外生物とのコンタクトを行い完結と予言しておこう
2021/10/24(日) 14:43:29.64ID:O9k6W+jT0
大帝国があって太祖が太郎の娘ってパターンを考えてたけど、
パルでやっちゃったからもう出来ないな
2021/10/24(日) 17:41:55.99ID:BhTA3L880
娘はサイボーグ化というか生命維持のための機械に繋がれた老婆になって生きてそう
2021/10/24(日) 17:56:52.81ID:NgGbd61p0
>>32
董卓さんも張温さんの惨殺死体
各テーブルにモニュメントとして飾ったらしいしねえ
2021/10/24(日) 18:20:15.79ID:CyadawQb0
エクゾスカル太郎じゃねーか
39名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/24(日) 18:20:46.78ID:KXogwjyD0
インターステラーみたいに父親の方が娘よりずっと若いオチか
40名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/24(日) 19:34:02.43ID:XV4g9YqA0
太郎の娘の子孫が生きていそう
2021/10/24(日) 19:41:13.96ID:HL+i5fbe0
太郎の子孫でよくね
2021/10/24(日) 20:27:14.83ID:pR8EPTn70
太郎の母の配偶者の孫
43名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 18:04:29.62ID:kjSBNW6T0
アンテの息子が生きてるかもしれない
2021/10/25(月) 23:01:40.07ID:vfM2jYI40
「オカエリナサト」という人文字で出迎えられそう
2021/10/25(月) 23:43:01.82ID:kIiTLrPIO
今の日本でも200年前の先祖が誰かなんて
余程の有名人でなけりゃわからないのに
一度文明が崩壊した世界で500年前の先祖覚えてる人はいるのだろうか
2021/10/26(火) 01:11:07.27ID:weT1tPGE0
500年も経てば末裔を詐称し放題だろうな
2021/10/26(火) 05:02:20.92ID:YzsLWmWC0
>>34
ラストに接触するのが
度胸の末裔がテセラックと共存してる世界になるのかw
48名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 17:56:17.93ID:Hnw9IDv10
太郎の玄孫か来孫が居そうだな。
2021/10/26(火) 20:49:02.11ID:uDFcCAHk0
500年経ってるのにそんなに近い血縁な訳ないだろ
江戸時代268年で15代将軍まで行ったんだぞ
2021/10/27(水) 00:21:49.94ID:KFVMqwwf0
玄孫といえば竹田宮w
2021/10/27(水) 14:13:04.21ID:xqW40iog0
日本には…
@コールドスリープ中の娘がいる → 太郎「これが生きてると言えるか!?」バーン(破壊)
A不老化した娘が世界を牛耳ってる → 太郎「親の俺がケジメをつける!!」バーン(射殺)
B娘が始祖の舞鶴王国ができてる → 太郎「臣民よ!パルのように暮らせ!」バーン(破壊)
C太郎「ぐえっ」娘「愚かな男…」 → パル「これが…太郎の求めた故郷か!?」バーン(破壊)
52名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 16:05:33.70ID:m18ggkFA0
太郎の仍孫の仍孫の仍孫の子だったら居そうだな。
2021/10/27(水) 17:52:48.93ID:Vaeas79z0
>>45
そこで実は500年も経ってない、って説の登場なわけだ
54名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 18:16:25.33ID:m18ggkFA0
太郎の娘の子供 孫 ひ孫がコールドスリープしているかも
2021/10/28(木) 11:06:27.90ID:0/xCZTKy0
肉棒太郎ツマラン
2021/10/28(木) 15:29:10.65ID:1FM+g3Vb0
太郎が枯れちゃってるのがなあ…
2021/10/29(金) 21:30:09.47ID:GIgOPvjW0
>>51 変な英語のTシャツを着ているやつを旅先で発見!
どこでその衣服を入手したのだ! ってノアの箱舟の鳩エピソード
2021/10/31(日) 05:06:45.16ID:LEHoZuJ30
大国が丸ごと太郎の側になる都合のいい展開になったなw
2021/10/31(日) 05:51:54.49ID:JgnbBwpy0
人っぽい化け物が棲んでるってヒャッハーだろ?
みんなモヒカンで
世界が一変する
2021/10/31(日) 16:03:00.34ID:PepcZhnA0
なんか「魅入られて動けなくなる」的なこと言ってたし
行くと強制的にコールドスリープ装置に組み込まれちまうんじゃないかな
2021/11/01(月) 08:58:23.52ID:VAmaJ4TE0
VRが素晴らし過ぎてダメ人間になるんだろ
そしてそのまま機械によって生体電池化されてマトリックス
2021/11/01(月) 09:39:46.53ID:VAmaJ4TE0
人らしき者はいるらしいが………
化け物みてぇなのしか住んでねぇって話だ

「海」という湖のでかいのに囲まれた土地で………
こっちよりは暖かいらしいがよぉ……
化け物に会うと身も心も冷たくなって生気を失うってよ……
2021/11/01(月) 16:56:06.62ID:yLFd1mNU0
全員が太郎みたいな性格の国に住みたい
パルはカンベン
2021/11/01(月) 18:02:23.50ID:pQxIpgoJ0
こっから先は人間は住んでねぇ
群馬人しかいねえよ
2021/11/01(月) 22:39:32.72ID:QMvKSEP80
実は世界はうっすら放射能汚染されてるってオチじゃねえかな
日本人たちはそれを知ってるので地下に住み地上を歩くときは防護服を着てる
虎みたいにデカいヒョウとか太郎がたまに体調悪くなるのもその伏線
パルたち大陸人は順応したか汚染の影響が出るほど長生きしないかのどちらか
2021/11/01(月) 23:48:37.50ID:YCu+hqRm0
500年もすりゃ放射能なんてすんでも問題無いくらいになってるだろ。
2021/11/02(火) 00:05:54.90ID:LW8IBtP60
>>66
いや、ひと桁足りない
2021/11/02(火) 00:23:07.51ID:cFnDCax80
>>67
そうか?広島や長崎だって今人が住んで問題ないだろ?福島だって着々と人が戻りつつある。500年経てば影響気にするほどじゃないだろ。
2021/11/02(火) 06:02:16.67ID:AZBmUn6u0
半減期が短い方が放射線強いのではなかったか
何百年何千年だし続けるのなら放射線量はバナナ程度になるのでは
2021/11/02(火) 09:23:10.60ID:w7LnXKbV0
今週のドクターストーンでも、人類石化後に起きた原発災害は100年程度で無害化されたとなってたな
2021/11/02(火) 09:37:02.91ID:uoE9f+Yn0
放射線にも複数あり、それぞれ半減期も違うが、以前放射線科のドクターの講演を聞いた時、例えば福島の場合、仮に汚染地域を石棺で封じ込めたとして、そこから最短で230年はかかると言っていたな
2021/11/02(火) 09:51:18.25ID:MB30YO7Y0
そら閉じ込めたら無害化するのは遅くなるだろな
福島は環境的に何度も台風が通りすぎて自然界に希釈され拡散され続けてるから無害化も早い
2021/11/02(火) 11:10:48.06ID:6kh1XDV60
500年の間にさらに火山噴火とか色々あったみたいだし
2021/11/02(火) 11:22:22.08ID:bWolUKDM0
>>65
設定として面白くなりにくそうだからやらないんじゃね、そんなの
2021/11/02(火) 12:56:06.36ID:FGKMQpDV0
太郎の髪の毛がごっそり抜けたらやべえと思うけどまあ無いだろな
76名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 14:39:48.80ID:GLNCxck90
ヒント チェルノブイリ
放射能汚染で草生一本生えない筈が動物と植物の野生の王国だぞ
2021/11/02(火) 14:46:06.83ID:cFnDCax80
そもそも放射能なんて自然に溢れてるもんだし、気にしてもしょうがないがな
78名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 14:49:30.14ID:GLNCxck90
放射線なんて太陽でとんでもない長い時間浴び続けてるがな
2021/11/02(火) 14:58:51.82ID:6kh1XDV60
広島長崎/福島/ビキニ環礁/チェルノブイリ
程度も展望も全部違うからなあ
まあこの漫画は経済が話のメインだから
環境汚染の話題はほぼノータッチだろう
80名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 14:59:44.20ID:GLNCxck90
放射能よりも人間のおらん方が自然は回復するんや
https://youtu.be/T8A5lxJphcY?t=437
https://youtu.be/tElH9IGSWK0?t=69
2021/11/02(火) 15:17:57.81ID:bWolUKDM0
人間も自然の一部だよ
人間と自然が別なんてのは人間の傲慢さを表してる
人間が作った環境も含めて全部自然
蜂の巣を見て「自然じゃない」とは言わないのと同じ
2021/11/02(火) 16:11:30.93ID:4UoewZTb0
まあ、放射能汚染が出てくるとしたら
沖田艦長みたいに太郎が日本にたどり着いたところで死ぬみたいな話になっちゃうよね

確かにそれで面白いかといえば微妙だし
作品のタッチからも違和感がある
2021/11/02(火) 17:28:56.17ID:2RQ7tGGz0
神秘だ
生命の神秘そのものだ

戦術神風
2021/11/02(火) 17:34:27.68ID:W+OQRh6I0
生物って環境に合った奴等が生き残ってニッチを埋めてくと言うけど放射能に適応する生物なんて出てくるんかな?
85名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 17:42:07.43ID:GLNCxck90
今の生物が放射線に適応してんだけど
放射能って何かわかってんの?科学リテラシー皆無の放射脳?
2021/11/02(火) 17:49:54.12ID:W+OQRh6I0
>>85
DNAを破壊するヤバい奴って認識だけど
現代の生物ってマジで適応してんの?
2021/11/02(火) 20:13:39.48ID:oP8zQ5za0
DNAが放射線で壊されるのを治す酵素を持つとかがあるんだなこれが

実際自然放射線でDNAはバシバシ壊されるからノーガードだとあっという間に維持できなくなる
DNAが二重螺旋構造をして更にゲノムを2セット以上持つ生物が多いのも
「まだメインカメラをやられただけだ」という冗長性を持つためにある
88名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/03(水) 10:14:07.16ID:YF5QDh+I0
   
   
  
  
  
よ う 基 地 外 ど も ! こ ん な つ ま ん ね ー ゴ ミ 糞 漫 画 の ス レ が あ っ た と  は ! 
  
  
  
 
2021/11/03(水) 10:37:31.86ID:d8qwkLnL0
>>88
よう基地外!
こんなつまんねーゴミ糞漫画のスレにわざわざ来るとは! 
90名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/03(水) 14:06:07.55ID:6+znd3WK0
化け物の正体はバイオロボット、改造人間、レプティリアンかもな
2021/11/04(木) 08:04:05.07ID:4LM7kfP20
また休載?
2021/11/04(木) 08:18:58.87ID:Ic+zbmss0
1巻分9話やったら休み
これまでと同じペース
2021/11/04(木) 14:44:37.95ID:S8T+oLb10
次は2月だよ
2021/11/04(木) 14:45:59.88ID:3qViDOP10
単行本に書き下ろし欲しいな、暗いし寒いし話に閉塞感があってどうも単行本購入する意欲が湧かない
2021/11/04(木) 16:00:13.62ID:rs1+QnyU0
肉棒太郎ツマラン
2021/11/04(木) 16:24:44.84ID:2mc3Jr2+0
次で最終回でいいよまじで
2021/11/04(木) 19:07:11.35ID:LrIYYuDi0
誰がそんな酷いこと言ったんだ
2021/11/04(木) 20:41:56.69ID:qBWn56fU0
あと3ヶ月!
2021/11/07(日) 18:39:00.67ID:OKeKqQjp0
勃起用太郎オモロイ
100名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/08(月) 03:36:41.92ID:9oUuIeYz0
ナニワ金融道のキャラかよ
2021/11/08(月) 09:29:22.60ID:DqdSuNLE0
勃亀頭しゃぶ郎ツマラン
102名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 01:44:19.69ID:OXuAY6qj0
1話冒頭も冒頭、起きて最初に飲んだ水はなんで腐ってねーんだとか、保存食やゴムタイヤや樹脂や革製品など、その材質は500年も保つんかとか…
そういう部分が気になって何度読んでも没頭できん。
2021/11/09(火) 09:42:55.80ID:Bq2bBhav0
大体の事は「人間が500年もつなら物資の保存なんか余裕」とか
「氷河期で風化も遅かったから」で説明つくけど
水に関しては、枕元のが既に揮発しきってて
保管庫のすら大分減ってたのがむしろ芸が細かい部分

あと太郎入眠直後にいきなり文明がゼロになったとも限らないしな
その後200年くらいはモノ作りが続いてて「1000年保管品ブーム」とかがあったのかも
2021/11/09(火) 12:18:07.90ID:Q0iDdHuV0
>>103
そういやパルが聞いた言い伝えだと
文明がリセットされそうなイベントが何回かあったような感じだったよな
105名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 12:42:07.83ID:kluRS1+g0
ゴムは水分が抜けてボロボロになるよ
皮も同じ
106名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 12:45:02.68ID:kluRS1+g0
酸化や揮発を防ぐために油とかでコーティングするわけだけども
2021/11/09(火) 13:19:53.30ID:jL5hsJOA0
ゴムに似た未来の物質かもしれないだろw
2021/11/09(火) 14:38:41.88ID:5kpE/4mN0
保存は油分や水分が飛ぶから難しいみたいね。保存食も油の酸化で食えなくなる
調べたら元禄の太古酒みたいに300年前の物もあるみたいね
これは漆で密封してた酒
2021/11/09(火) 15:03:34.48ID:eCgJwXAf0
Dr.ストーンでやってたようにクソ高級なレアメタル使った腐食しにくい缶詰を作れば缶詰が駄目にならない限りは保存出来るのでは
110名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 15:08:53.53ID:kluRS1+g0
金の缶詰作ればいい
111名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 15:09:37.01ID:kluRS1+g0
どれくらいもつか知らんが通常の缶詰より消費期限は長くなるだろう
2021/11/09(火) 15:18:47.17ID:VVO71wg90
レトルトカレーは腐敗しない限り食えるらしいが美味しくないらしい
ナイトスクープで見た
2021/11/09(火) 17:49:08.26ID:yOjINVs60
水は腐るか干からびる
カンパンやレーションも
PETは保つとしてもフタはボロボロになる
冷蔵庫の電源が500年保たれていたとしても無理
スマホのケーブルの皮膜とか絶対無理
野球のグラブとかビニールシートとか…
なんでこんな雑な設定にしたんだろ
114名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 18:17:46.59ID:kluRS1+g0
実は500年とかたってないって設定にしないとな
2021/11/09(火) 19:23:49.91ID:GbEH8puh0
>>113
あんまり軍刀は錆びきってたのにモーントヴォルフは五体満足だった事言わないで欲しいんだけど……
2021/11/09(火) 22:43:18.00ID:Bq2bBhav0
1巻あたりまではサバイバル漫画だと思ってたから
拾った拳銃の使い方を唯一知ってる太郎が無双する展開とか期待したけど
火薬は劣化すんの早そう
2021/11/10(水) 08:56:03.98ID:MXAMEfVj0
>>116
そんなもんすぐ真似されて終わりじゃねぇか
何故か主人公が火薬の作り方を知ってるなろう作品じゃあるまいし
2021/11/10(水) 10:14:25.80ID:/NxgCNJU0
最初はなろうへのアンチテーゼかと思ってたんだが
わざわざ主人公に太郎とか名づけてタイトルにまでするあたり
2021/11/11(木) 06:51:55.78ID:pooRCuGV0
転生したら妻と息子のミイラ死体があって数カ月歩き回って凍死して
再転生したらオッサンとガキのペットになったでござる
2021/11/11(木) 09:23:50.57ID:Hxa2bmlN0
宇宙飛行士が地球帰ってきたら500年経ってた!
だったらまだすんなり飲み込めたかも。

つーか頼むから度胸星の続きを…
2021/11/11(木) 10:00:02.64ID:lC1oEZ/X0
>>118
太郎は浦島太郎にかけたタイトルだと思ってる。なろう小説は無関係じゃね?
2021/11/11(木) 11:29:39.45ID:aRhqF0J40
>>120
それなんて猿の惑星?
2021/11/11(木) 12:27:59.81ID:tobjEzZG0
肉棒太郎ツマラン
2021/11/11(木) 12:42:43.28ID:mrH3E/N90
>>121
118だけどそれは考えてなかったわ
そういやそうだな
2021/11/11(木) 20:00:48.89ID:wBBL7lNH0
>>122
全然ちゃうやん
2021/11/11(木) 21:01:04.81ID:qoXJJROt0
肉棒太郎だったら面白かったのに
2021/11/12(金) 07:20:04.35ID:3MZz9LRQ0
肉棒強太郎
2021/11/12(金) 10:59:04.71ID:DyU24VcD0
>>125

猿の惑星って宇宙飛行士が旅して地球に戻ってきたら数百年経ってたって話だぞ?
そのまんまじゃないか
2021/11/12(金) 11:44:10.72ID:JbP5EDoD0
もうバカは黙れ
2021/11/12(金) 12:06:43.00ID:6kE1qqMT0
125には黙っててほしいよな
同意
2021/11/13(土) 14:29:24.29ID:ii5k6U9Y0
やっぱへうげ面白いな
太郎は他のモーニングがクソすぎるから際立つけど、度胸星とかに比べたらイマイチな感じ
2021/11/13(土) 15:32:18.59ID:6p7nxbWA0
>>131 竹の水仙のエピソードも載ってたっけ?
左甚五郎の落語的な話って時代が違ったっけか?
2021/11/16(火) 11:04:15.53ID:RkY1X1Mh0
>>128
ネタバレすんな
2021/11/16(火) 17:12:21.76ID:TvW9ns7S0
パッケージの自由の女神もただの比喩だと思っていたのに!
ネタバレされた!
2021/11/16(火) 18:03:32.94ID:tioTdh5l0
前に伊集院がラジオで「猿の惑星は地球だしブルースウィリスは死んでるよ!」とか言っててワロタ
2021/11/16(火) 20:18:19.33ID:X7MQjF+F0
犯人は家ヤス
2021/11/16(火) 20:25:23.92ID:nk1dN0CH0
犯人はパル
2021/11/16(火) 21:20:52.42ID:8CmaI99B0
ヴァンダインです。
2021/11/17(水) 01:08:07.95ID:aBfXjQZg0
エストシーモアやろ
2021/11/17(水) 07:07:26.65ID:OeVMlnxF0
利休の解釈人が織部だったのは
ネタバレされてマジげんなりやったでぇ
2021/11/17(水) 11:57:39.62ID:YkAt4HDN0
アシェラッド、死す。
魔術師、還らず
僕の父はベジータです… 謎の少年の告白
2021/11/17(水) 15:21:44.23ID:K0+h/9/d0
宇宙戦艦ヤマトのリメイク放映していた時にイスカンダル-ガミラスの関係を「1話目開始数分で父親にネタバレされた」って話なら聞いた
2021/11/17(水) 15:25:22.12ID:/ztg3uzO0
リメイクなんだから昔のとは違う可能性あるだろ
2021/11/17(水) 15:33:01.02ID:pZcz189e0
劇場版のたびにストーリーリセットで全員復活してるだろヤマト
2021/11/17(水) 15:58:25.45ID:3ecReen90
来年までこのスレ用済みなんだよね…
2021/11/17(水) 22:18:35.07ID:jOZwqK7b0
>>145
なら消して去れ
2021/11/18(木) 13:12:54.35ID:nKOR/bl60
肉棒太郎ツマラン
2021/11/18(木) 20:15:20.65ID:E2QIaq3o0
肉棒太郎だったら面白かったのに
2021/11/18(木) 21:25:27.45ID:AvKvpBIm0
肉欲棒太郎は普通に面白いよ
2021/11/19(金) 00:29:50.07ID:xz92ANc/0
声に出して読みたい日本語、肉欲棒太郎
151名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/22(月) 20:51:34.51ID:+x1lw4cu0
火薬を作るとしたら硝酸と硫黄が必要だな。
作るには、人や動物の排泄物や枯れた雑草など…。
2021/11/25(木) 09:20:46.58ID:Jy9y9tPh0
古い弾薬や手榴弾を分解して取り出すとか出来ないんかな?
500年も経ってれば固まってそうではあるけど
2021/11/25(木) 10:20:11.83ID:/lacfF5R0
なろうみたいに作らなくても
乾燥地帯なら天然の硝石があるだろ
2021/11/25(木) 14:56:07.41ID:J04nIkUy0
500年経ったからって、天変地異や気候変動があったからって、生き残った普通の人類の生活習慣や文化風習に至るまで、こんなに変わり果ててしまうもんかね…
2021/11/25(木) 18:45:51.09ID:XehYHzhX0
>>154
滅亡レベルの天変地異は無いけど
500年前と今と比べてみたら
結構変わってね?
2021/11/25(木) 19:20:09.15ID:J04nIkUy0
>>155
いや…基本は変わってなくね?
文字もなくなって何も伝承されてないとか
貨幣の概念なくなるとか
死んだ人間食うとか
農業なくなって狩猟生活のみとか
ちょっと無理があると思うわ
2021/11/25(木) 19:34:50.39ID:/lacfF5R0
今まででも跡形もなく消滅した国も、一夜にして全滅した都市もあるがな
2021/11/25(木) 19:58:15.88ID:J04nIkUy0
そういう話じゃないって分からんかなあ…
2021/11/25(木) 22:45:05.91ID:nsywqn2TO
>>156
死んだ人間食う文化は割と最近までやってたところはあったよ
戦士が戦死したらその力を継承するために食ったりとかさ
2021/11/25(木) 23:05:53.94ID:J+1HzFxH0
そもそもパルは作中でも異様なほどの田舎者だろうに
2021/11/25(木) 23:42:58.36ID:J04nIkUy0
>>159のそれは知ってるしまーアレだけど
>>160はさすがに「だから?」としか…
2021/11/26(金) 00:29:46.24ID:Mai9JGRT0
現代にも文明から離れて暮らしてる蛮族はいるわけで
パルはその蛮族なわけだが、そいつに文明的行動を求めてる時点でアホ丸出し

しかもこれをいちいち説明されないと分からない時点で人としてヤバい
脳がないレベル
2021/11/26(金) 06:15:53.59ID:5fyyFrEp0
>>162
分かる奴が相方じゃ面白くないやん
2021/11/26(金) 11:26:39.42ID:D8sHquiI0
何も疑問に思わずなんでも受け入れて生きていられるのは楽だろうな
こういうバカガキが増えていくとああいう世界になるってことか
2021/11/26(金) 16:23:25.45ID:uf7GtNVP0
ヤベーくらいのアホがイチャモンつけてるのは分かった
2021/11/27(土) 05:55:13.84ID:xhm8jH510
2月まで生きられる自信がない
2021/11/29(月) 12:19:41.17ID:DLSO+m730
肉棒太郎糞ツマラン
2021/12/01(水) 20:11:08.11ID:Xt++zUta0
保守する
マー要らない
2021/12/03(金) 12:32:39.33ID:XvsLl67u0
北センチネル太郎
島抜けして日本を目指そう
2021/12/03(金) 20:13:39.73ID:kALniWDd0
5巻読んだ
マリョウの発行権は女王であるプリが握ってるんかな?
2021/12/03(金) 20:39:50.53ID:dphoir3y0
海はどうやって渡るんだ
凍ってるのか
2021/12/03(金) 23:09:48.26ID:FUW6ycyT0
2021/12/04(土) 03:20:33.11ID:V13FGDEL0
4巻まで読んだけど、マーから一気につまらなくなったな
2021/12/04(土) 09:49:58.88ID:7itdob+l0
は?山崎方正ディスってんの?
2021/12/04(土) 10:02:27.71ID:Y5eFEvCc0
だれそれ?
2021/12/04(土) 16:08:46.55ID:XNebr3/r0
むしろマーから面白いと思って読んでる
2021/12/04(土) 16:38:00.71ID:1B7lTAe90
神の子
2021/12/09(木) 10:52:34.69ID:QF6vJcFQ0
肉棒太郎ツマラン
2021/12/11(土) 21:03:40.83ID:at6S5Mun0
まーごめ
2021/12/14(火) 15:26:32.20ID:26BUawt90
マーから話が動かなくなった感ある
2021/12/15(水) 09:20:07.48ID:o2lVezbE0
経済戦争するのかと思ったら普通の戦争だしな
2021/12/15(水) 20:14:08.98ID:bSjJDlvu0
兵士の心を掴んだのは鳥人間だったしな
2021/12/23(木) 13:39:39.76ID:z6KhHhfd0
肉棒太郎ツマラン
2021/12/23(木) 23:21:30.31ID:uoEsJUqY0
腹筋崩壊太郎ってなんや
2021/12/24(金) 18:36:10.11ID:FJDK6qn00
まだ2ヶ月もあるのな、ふう
2021/12/27(月) 01:28:43.95ID:tfroQ9XV0
がんばって保守
187名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/28(火) 13:55:10.07ID:t9NBxYNv0
マリョウと互角に渡り合える国は出ないのかな?
2021/12/28(火) 15:49:01.63ID:7K/qavuU0
マリョウはマリョウで他国の侵略行為を必死に抑えるためにやってたというオチ
2021/12/28(火) 17:13:37.69ID:6sL1VAjS0
マリョウ国母「くっ・・・馬鹿め・・・私を倒せば「あのお方」が出てくる・・・あのお方が出てくれば全て終わりだ!私のこれまでの努力も全て水の泡!」
2021/12/30(木) 07:01:06.82ID:lYZ+zI9n0
マリョウ<日本<東京<舞鶴一族<500歳になった娘
のマトリョーシカ的支配をパルと太郎が
「なんか気に入らねー!」って肉親を殺しながら断ち切っていく流れやな
2021/12/31(金) 15:35:59.85ID:CDJ1fcFJ0
肉棒太郎ツマラン
2021/12/31(金) 16:15:54.30ID:Xux2Yprn0
それもう飽きた
2022/01/01(土) 18:57:42.38ID:tj/2vZnO0
コミックデイズが追いついてしまった(´・ω・`)
2022/01/03(月) 10:25:29.24ID:NzaAStXW0
第7部は2月24日からの開始予定だっけ?
2022/01/03(月) 13:55:16.97ID:tkDhfdYo0
たしかそう
2022/01/04(火) 08:05:42.93ID:yXIn2so20
絶望太郎
2022/01/04(火) 09:19:01.60ID:q413ECZP0
熱望太郎
2022/01/06(木) 01:41:50.38ID:HCNaMoBL0
太公望太郎
2022/01/07(金) 01:37:40.43ID:XdZfIVap0
渇望太郎
2022/01/07(金) 12:10:45.49ID:iIpPgtUk0
海賊望太郎
2022/01/07(金) 16:24:21.20ID:Xz8CXwI90
切望太郎
2022/01/08(土) 01:30:47.99ID:xrNt4Bvn0
眺望太郎
2022/01/08(土) 08:31:12.93ID:zdjMPAIe0
要望太郎
2022/01/11(火) 04:18:06.48ID:Zj2qtJy30
漫☆画太郎
2022/01/11(火) 14:55:15.99ID:sldV58ie0
過疎っててワロタwwwww
2022/01/11(火) 16:16:04.80ID:E+6dtAsU0
不人気太郎
2022/01/11(火) 17:16:41.36ID:gyPp5Sxr0
有楽太郎
2022/01/11(火) 23:16:35.12ID:iS6ErgXN0
下睫毛太郎
2022/01/13(木) 00:53:48.21ID:fO7ta8MW0
すたみな太郎
2022/01/13(木) 02:41:53.65ID:OhiqEZc50
後野百太郎
2022/01/14(金) 02:39:53.39ID:W4xdSNuH0
三年寝太郎
2022/01/15(土) 11:41:24.83ID:MOfuwsKq0
サボリ太郎
2022/01/15(土) 23:03:32.54ID:rwvbw1Br0
だから言ったろう
2022/01/16(日) 03:35:16.78ID:TF6kj3Sm0
坂東太郎
2022/01/16(日) 07:43:34.17ID:BTZ6HInK0
キャベツ太郎
2022/01/16(日) 23:22:07.50ID:P5+3OdGL0
リアル破局噴火きたで
2022/01/17(月) 01:15:07.15ID:PNtjI6QJ0
トンガ太郎
2022/01/20(木) 21:25:51.36ID:fJjbYtaO0
ここまで桃太郎無し
2022/01/20(木) 22:49:46.38ID:ZDaUef9G0
望を入れる流れだったからなw
待望太郎
2022/01/22(土) 02:30:12.00ID:D1Z6VXZ/0
望月峰太郎
2022/01/24(月) 00:25:58.09ID:biS4KoL50
展望太郎
2022/01/24(月) 03:28:50.24ID:dfWbq/M+0
曙 太郎
2022/01/24(月) 22:55:23.70ID:kEfnBedh0
やうやう太郎
2022/01/27(木) 07:36:50.23ID:yMco6r5t0
山田芳
みんなのたあ望
郷太郎

季語は郷(秋)
2022/01/27(木) 09:50:30.23ID:38eVFEiW0
肉棒太郎ツマラン
2022/01/27(木) 11:57:25.07ID:yMco6r5t0
ここまで失望太郎なし
これはどんなに悪口言ってても
本音では渇望太郎の証拠では!?
2022/01/27(木) 12:37:29.59ID:72nw6VYt0
太郎じょんがら節
2022/01/27(木) 15:13:33.48ID:RnRP1OAo0
ぼうきょうたろーくんの冒険
2022/01/27(木) 19:58:24.46ID:yMco6r5t0
度胸星と何らかのリンクするオチは
案外無くもないと思ってる
2022/01/28(金) 10:06:45.31ID:nsGMLbH40
度胸星は物語開始時点で2019年設定で、劇中でもう少し時間が経ってる。
望郷太郎はコールドスリープ前が2025年。
あの大寒波も、度胸たちに接触されたテセラックが太陽隠したせいとかだったり…みたいな?
2022/01/28(金) 21:53:14.77ID:n4tgthdO0
テセラックほんま悪いやっちゃで
2022/01/30(日) 10:28:36.27ID:GyzT2orM0
テセラック「あっそう・・・」


テセラック「麻生太郎だけにwwwwwswwwwwwwwww」
2022/01/30(日) 18:30:40.25ID:Dl1ePHG90
さあ再開も近付いてまいりましたぞ
2022/01/31(月) 11:16:20.72ID:KfMkL2OI0
パルの惨殺体からスタート
2022/01/31(月) 12:31:34.28ID:8eaFKbJB0
太郎とパルが男色に目覚めて食生活メインのストーリーに
2022/01/31(月) 12:46:50.47ID:nNvTEPWP0
プリと太郎の会見までにもう一悶着ありそうだな
パル解放の落とし所は周辺の村とのやり取りに知恵を貸せってなりそう
2022/01/31(月) 12:50:14.67ID:nNvTEPWP0
周辺の村とのやり取り以前に前王側の一族とのやりあいもありそうなんだっけか
2022/01/31(月) 12:55:09.07ID:KfMkL2OI0
望郷が度胸星の続編とか悲し過ぎるなw
折角宇宙行っても文明崩壊w
2022/01/31(月) 13:51:03.11ID:HbajYCPC0
地球外では人類文明が存続しているかもしれないから
2022/01/31(月) 14:58:46.03ID:kbcLj4o80
マンアフターマン
2022/02/03(木) 23:52:03.60ID:2U9TYILE0
フェブルァリイ太郎
2022/02/04(金) 20:58:42.46ID:n50duY8M0
前回までのあらすじ
パル、ヤープト村で結婚して子供産まれる
マリョウに来て妹探す、パル妹と遭遇

長期休載してこれだけしか話が進んでいない
2022/02/05(土) 07:24:09.68ID:1x2YdNHh0
でもパル的には人生の半分くらいの出来事起きてんな
2022/02/07(月) 19:15:54.15ID:CoJCwZ9R0
今週号からいよいよ再開ですな
2022/02/07(月) 20:44:55.01ID:5rlEWl7M0
そろそろ最終章かな
2022/02/07(月) 22:47:39.36ID:d1Z5NQWM0
待ってたぜ
2022/02/08(火) 00:38:37.64ID:JRzXoh/K0
生きながらえた也
2022/02/10(木) 08:08:38.70ID:Pt/Qfjga0
パルは死ぬと予想
2022/02/10(木) 09:29:01.49ID:drzL+8ZC0
プリの政変編やってくれ
250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/10(木) 10:42:48.31ID:gcG7OFCd0
首吊り自冊未遂
リストカット自冊未遂
飛び降り自冊未遂

次は何かな?
2022/02/10(木) 13:30:48.66ID:HVRM9d+A0
パル死んだらやだなあ
2022/02/10(木) 15:07:36.03ID:HjJGEQIu0
大物奴隷商人のエプターのモデルがエプスタインというツイートを見て写真見たらめちゃくちゃ似てて草
2022/02/10(木) 16:58:12.33ID:L7ARq6wf0
暴挙太郎
2022/02/10(木) 17:07:13.51ID:xs+NcuqZ0
エプターの恋人ギレーマはエプスタインの相棒ギレーヌまんまだし、油売りのロックはロックフェラー財閥だろうし今回かなりぶっこんできたな
2022/02/10(木) 17:11:03.46ID:BowlgmMs0
つまり陰謀論の親玉はプリみたいな女って事か
256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/10(木) 22:24:32.92ID:Sl0sZltQ0
交渉太郎
2022/02/10(木) 23:00:16.68ID:lLognhUs0
なんかパル死んだらもう話が続かない気がする
つか太郎の目的ってなんだっけ…単に日本の現状を見たいんだっけ
パルいなきゃいないで別にいいんだろうけど
2022/02/11(金) 00:10:42.95ID:bBTIdoID0
娘に会いたいが目的だよ
2022/02/11(金) 01:19:21.54ID:2OQXBXJN0
娘が生きてるなんて思ってもいないだろ
2022/02/11(金) 07:37:18.89ID:5lF8piQB0
日本に付いたら普通に文明復活してて、作者得意のビックリ顔晒して終了
2022/02/11(金) 08:53:42.66ID:HB+umkuI0
日本で定住決め込んだけど
自分の教えた技術や経済で急速に発展したヤープトと戦争になるオチと予想
2022/02/11(金) 15:13:16.90ID:U9sWzqWY0
太郎の目的は日本と娘がどうなったか見極めることだが、その後はヤープトで終わりたい、その為にはマリョウと交渉してヤープトを守る必要があるというのが今の段階。
263名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 16:04:11.29ID:RLRb9ZO90
娘の子孫が生きていると予想
2022/02/11(金) 16:12:56.35ID:mxglS9/+0
宮廷闘争に巻き込まれる→色々画策してプリが実権を握る→プリ、太郎が日本海渡れるようにする→日本着→親族に会う(完)

こんなもんだろ
265名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 16:20:02.72ID:RLRb9ZO90
太郎の父と娘が顛末はどうなったのか、日本に着けば色々分かるかもしれない。
日本のテクノロジー 文明はどうなっているのか?
2022/02/11(金) 16:23:02.24ID:JmFkxLIf0
今でさえ500年前の先祖なんかわからないのに
文明崩壊後にどうやって調べる気なのか、
もし子孫がいるならどんな形で判明するのか楽しみなんだけど
まだまだ日本にはたどり着きそうもないな
とりあえず今はパル死なんでほしい
267名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 17:16:01.27ID:RLRb9ZO90
マリョウに抗生物質 解毒剤 強心剤 抗毒剤 気付け薬 坐剤 膣剤 貼り薬 針治療はあるかな?
268名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 17:34:10.38ID:RLRb9ZO90
日本の文明レベルは戦国時代〜江戸時代くらいかな?
2022/02/11(金) 18:02:20.29ID:FXSfxOKf0
王宮に曲者が入った情報を知ってると太郎もその一味だと思われるのでは
2022/02/11(金) 18:48:42.98ID:U9sWzqWY0
マリョウのマークが舞鶴だったり、マーが女陰の意匠だったりするので、マリョウと太郎の娘とのかかわりが国母になったプリから明かされるんじゃないだろうか。
271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 20:38:53.10ID:swUmvzSx0
>>254
これからディープステートとの戦いとなるな
272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 20:40:57.32ID:swUmvzSx0
見たくないけど幼女を食べるところとか出てきそうだな
273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 20:51:18.78ID:swUmvzSx0
女の歌い手奴隷はビリーホリデイだな
274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 21:22:35.94ID:RLRb9ZO90
パルの生命力 戦闘能力は超人レベルだから問題ない。
もしパルが死んだら詰んでしまう。
2022/02/12(土) 00:58:40.29ID:DWGwffGQ0
読んだ。勉強になるスレ
次回楽しみ
2022/02/12(土) 02:15:41.82ID:QhOEcABE0
パルは西遊記の孫悟空の立場だからなあ、死んだら困るわ
2022/02/12(土) 02:43:41.56ID:RltaSVAO0
>>273
ビリーホリデイの歌を太郎が娘に教える展開か。
278名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/12(土) 11:59:19.13ID:VTd4xke60
太郎が彼女にボイストレーニングをする展開があれば良いな
2022/02/12(土) 22:08:58.94ID:bX0CnrJf0
登場した人みんな元ネタあったのか
普通に読み飛ばしてしまった
ここ読んで良かった
2022/02/13(日) 13:29:15.74ID:A0mPqiVm0
3日もバルを放置するってどうなん
2022/02/13(日) 13:35:38.83ID:uMdqicHF0
国母「ちっ、うっせーな!」
282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:35.14ID:WMo3Dupt0
パルVSマリョウ兵士の対決はどうなるのか?
数の暴力 連携にどうやって対応するのか楽しみ!

あと気になるのはマーをを造った人物は誰なのか知りたい まさか千利休に似ている人だったりして
2022/02/13(日) 21:58:14.23ID:rz22i1Lc0
質問いいですか5巻に初版帯は付いてましたか
2022/02/14(月) 02:38:27.71ID:cMSIB90Q0
>>283
知らん
2022/02/14(月) 11:52:43.11ID:Yirpbhvw0
知らんならちんぽしごいてろ
2022/02/14(月) 12:33:35.42ID:4bQofX3G0
太郎はオナニーなんてしない!
2022/02/14(月) 13:41:58.96ID:afTsWf4M0
人工冬眠すると性欲なくなるのかってくらい女に興味無いよね、太郎
2022/02/14(月) 16:21:17.73ID:eFPeBysN0
パルに開発されてるから
289名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 16:56:10.89ID:tcWacrrJ0
島耕作は作者の考えを押しつけていて見る気にもならんがこっちはオブラートにくるんで
わかる人でないとわからないところがいいな
2022/02/14(月) 18:51:25.89ID:/j7EfMS60
エプスタインわろた
今そのネタかよw
2022/02/15(火) 00:38:02.61ID:mnX6PSd90
>>287
ひさびさに女に迫られたと思ったらパルの妹やぞ…パルの顔がちらつく女相手にその気になれるかよ…
2022/02/15(火) 00:52:01.22ID:/bBv9dLN0
秀吉の顔がチラつく妹とやらせたりとか
作者には何かそういう恐ろしい原体験があるのか?w
293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 08:10:23.58ID:mWfpFl1m0
 若い娘が必要になるから...... 
294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 14:05:49.85ID:k6u7UukH0
プリが相手だと何故か興味が湧かない。
2022/02/15(火) 14:37:32.32ID:CwC9a/060
ブリは流石に立つもんも立たんだろだってあれバルが女になっただけやで
2022/02/16(水) 01:23:08.54ID:BrLpEFnV0
>>292
流石は狸にごつ!
醜女とまぐわう者
千日の武運満ちると言われておいもす
2022/02/16(水) 01:38:36.25ID:+Df/zu6a0
パルとトゥルンの誰得セックスシーンを強調する作者・・・
2022/02/16(水) 07:26:23.82ID:MZ+xrtpK0
巨女フェチというより
濡れ場をギャグの一種と思ってる節がある
2022/02/16(水) 07:42:16.04ID:By9qaPo00
病気を恐れてるにしても、売春宿に泊まっても全く興味なさげだもんね
2022/02/16(水) 18:05:32.36ID:+v08r8A50
濡れ場も描く事で世界観の広がりを作ってるんや
2022/02/16(水) 19:27:54.80ID:myeagDaf0
食う、ウンコ、セックス
生きるための営みすべてがかっこ悪くて滑稽、ギャグになる
2022/02/17(木) 00:30:10.19ID:72PBiE1e0
王宮まんまホワイトハウスだな。どうなることやら
2022/02/17(木) 02:40:43.78ID:aVusMqd00
ブリが思ったより前とは変わってそうだが交渉次第でなんとかなりそうな雰囲気出てきたけど、エプスタインと国母ブリどうからんでくるんだか。
2022/02/17(木) 04:38:46.64ID:ODe3CXYj0
ブリはあの赤ん坊本当に王の子供なのかな?
305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 11:18:29.07ID:yBXGQTrY0
ブリではなくプリ
2022/02/17(木) 12:47:14.84ID:YlmVnV8X0
パル プリ ペレ
2022/02/17(木) 13:03:10.97ID:ZGmBJSVJ0
主人公は舞鶴太郎
2022/02/17(木) 14:33:48.14ID:/GBPu8UF0
プリの子供は前の王の子供ではあるんだろう。前の王を弑逆したのもプリだろうが。プリは奴隷制を憎んでいたから、奴隷解放をしようとして奴隷商人エプターと対立する流れかな。
2022/02/17(木) 15:18:14.15ID:4NiOUjfd0
望郷太郎オモロイ
2022/02/17(木) 15:31:56.25ID:oN9spJWl0
>>308
ギレーマがエプター見限って太郎側に内通、見返りにマーの採石場を求めるって感じになるんかな
311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 16:16:18.43ID:yBXGQTrY0
パルはマリョウ兵士たちをどのように撃退するのか?
肋骨を毟り取るのか?心臓を抉り取るのか?顎を引き千切るのか?
312名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 16:18:28.27ID:yBXGQTrY0
オロヤン組とムニオー組は敵対しているけど、今のところは持ちつ持たれつの関係を続けた方が良いかもしれない。
2022/02/17(木) 17:10:10.68ID:4hALCkOC0
プリの側近サングラスかけた奴絶対裏切るパターンんだろ

あと、パルが雑魚キャラになってる
最強だったキャラが出番が無くなると雑魚キャラになるパターン
2022/02/17(木) 17:32:58.73ID:+uZDqmPZ0
パルをパワーで子ども扱いするキャラ出てきたけどええんか?
2022/02/17(木) 17:47:09.37ID:/GBPu8UF0
>>313
サングラスはプリがアンテの奴隷として虐げられていた話を悲しげに聞いてたから、むしろ1番信頼出来る相手じゃないか?ゲーム・オブ・スローンズのサージョラーモーモントみたいな。
316名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 22:24:13.80ID:02lrpRND0
ビリーホリデイかわいそうに肉片になってるで
2022/02/18(金) 07:27:13.19ID:TyUx6XKu0
結局、プリもちゃんと話通じそうな感じだし、
側近たちからの人望も厚そうだし、軍の腐敗を嘆くような描写から考えるに
プリ陣営が宮廷内の改革派でそこにブレーンとして太郎を招き入れる展開って感じか

またここで数年時間を消費して日本に着く頃には太郎も50超えてそう
2022/02/18(金) 07:32:11.76ID:CKLoQDJu0
実権握ったのがヤープトが独立した辺りならいざと言う時の避難所にするつもりだったのかもね
2022/02/18(金) 09:00:32.77ID:VBZuO73Q0
何百年も前の薬が正しく機能するとは思えんし
やっぱり新しく作ったのかな
320名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 14:17:04.53ID:4GkGV6gu0
薬の作り方 使い方の資料を見て復元したのかもな
2022/02/18(金) 18:51:24.14ID:Bh4M05qL0
>>319
サルファ剤をフローチャートしたか、ペニシリンを作る青カビが偶然どこかの村で伝承されてたのかな。
2022/02/18(金) 18:56:18.28ID:51n5hihF0
ていうかパルって元から回復力超人じゃなかったけ
エンリルと戦った時の傷ヤバいだろ
常人なら破傷風ですぐ死にそう
2022/02/18(金) 20:40:44.68ID:wJm7ikMa0
薬3ヶ月ぐらい経過したら
溶けてくるでコーティングが
324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 21:54:00.42ID:4GkGV6gu0
漢方薬治療が出来るかも
325名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 01:01:56.85ID:y0jluyy70
ブリはどんな悪逆非道を働いて国母にのし上がったんだろうか?
2022/02/20(日) 07:07:05.75ID:ylkHQIiv0
どうせ可愛いから
えこひいきされて出世したんだろ
女っていつもそう!
2022/02/20(日) 09:44:54.36ID:Z9zeyQfL0
王が半種なしでなかなか世継ぎが出来無いところに、たまたま(とは限らないが)嫡男を授かった結果国母として権力を得るというのがよくあるパターン
息子がいるんだっけ?

EDの王を暴力で無理矢理犯したのかもしれん
2022/02/20(日) 16:44:00.29ID:uHEDeI+Z0
>>325
プリは男も女もコマしてきた百戦錬磨の性の達人だから、世継ぎが出来ないか早逝した王に仕えて子供を産んでのし上がったんだろう。
淀君とゲーム・オブ・スローンズのデナーリスを混ぜた感じかな。
2022/02/21(月) 17:04:32.12ID:AoLv4I2e0
あれだけ人口いる街で独裁者の近衛兵が50人程度って大丈夫なのか?
2022/02/21(月) 23:31:17.20ID:7k3DiuPm0
どのくらい国民に憎まれてるかにもよるな
暴力や脅しより
まぐわいで懐柔ウーマンだし
2022/02/22(火) 00:28:11.36ID:y6p8rPPF0
>>330
セックスするぞ!抵抗したら殺す!ってやるのを懐柔というんかな…
2022/02/22(火) 07:29:29.16ID:B1irclwh0
濡れたら和姦←いや強姦やろ
勃ったら和姦←うんまあ

ていうか太郎「娘と大差ない歳の女とヤれるか」とか言ってたけど
それは建前で「パルの顔もチラつくし」が理由の大部分じゃないかな…
2022/02/22(火) 08:19:30.11ID:H8MjQC1F0
新巻に珍しく寄稿有ったと思ったら、雑誌連載時に載ったやつの加筆版か。ポトラッチて言うんだな、村同士で威厳示すために莫大な贈り物する風習。
2022/02/22(火) 08:28:47.22ID:/m5Xu7e80
中沢新一とか久しぶりに見たな
2022/02/22(火) 09:10:18.46ID:B1irclwh0
ポトラッチVSテセラック
2022/02/22(火) 17:49:43.05ID:8ArxozID0
裏返ったアアア!
2022/02/22(火) 18:56:44.34ID:CtjeuRXk0
太郎、手塚漫画賞かなんかにノミネートされてた
受賞してくれないかなー
でも多分ジャンプラの漫画とか受賞するんやろなー
2022/02/23(水) 04:31:40.43ID:7ayoXR6V0
ジャンプラ金曜のやり直し姫はおすすめ
タイムリープ
2022/02/23(水) 05:55:16.02ID:Nj/9avO50
>>337
完結したら星雲賞も行けそうね
2022/02/23(水) 09:03:46.61ID:fVG2gqom0
>>339
SF大会行くような連中が太郎とか読むか?
2022/02/23(水) 14:04:34.70ID:0JQyqt210
月は無慈悲な夜の太郎
342名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 23:11:42.51ID:P3K+UDgR0
近代文明を出した時点で失敗作だな
それは森なんとかが、アフリカへのタイムリープでやっている
なんつーか、貨幣とか軍隊が出ると白ける
それを「出さずに」描くから面白くなるんじゃないの?
それなら、原始時代にタイムリープしても良いしね
銀河系の彼方の非文明惑星でも問題ない
500年後だの、氷河期だのという世界設定は必要ない
343名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 23:13:23.50ID:P3K+UDgR0
度胸星も、火星での刺激的な展開を、日本のしょうもない物語でイチイチ断ち切るし、
この人の作品が打ち切りラッシュになったのは仕方ないと思う
2022/02/24(木) 01:02:17.73ID:esMTWl8w0
先代王はトランプかと思いきやケネディで草
2022/02/24(木) 02:05:42.08ID:fVyJjvNX0
太郎はテンポいいな
2022/02/24(木) 06:34:40.83ID:eJj2RXyB0
マリョウは共和制国家なのか
2022/02/24(木) 07:02:45.11ID:BFnKAOJx0
>>342-343
マジレスすると
新人賞の読み切りとか1巻完結前提の漫画に言うなら
あながち的外れでもないかもな…
2022/02/24(木) 07:26:15.37ID:c1HQ4xmJ0
太郎の知識で何とかなる
健康的ではないが最低限の文化生活
2022/02/24(木) 07:54:00.59ID:fVyJjvNX0
マリョワも独裁国家でなく一枚岩ではない
ってことやな
2022/02/24(木) 08:28:38.58ID:+3bUZsDw0
前国王見た事ある顔と思ったらケネディか
2022/02/24(木) 09:39:54.68ID:eJj2RXyB0
暗殺繋がりでケネディか
352名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 10:05:30.14ID:rrX311oF0
太郎たちは衛兵たちに何をされるのか?
2022/02/24(木) 10:13:10.20ID:fVyJjvNX0
けど第三夫人やから他の夫人の子供いそうな
気がするけどな
2022/02/24(木) 10:25:59.32ID:+3bUZsDw0
隠し子の後見人が継承権主張したりとかありそう
2022/02/24(木) 11:13:45.77ID:Dr1NRtz00
そりゃあ、奴隷上がりの奴が国王の母親ってだけで偉そうにしてたら周りも面白くないよな
2022/02/24(木) 13:54:59.22ID:rESfOCQg0
>>342
俺も個人的に一話目で期待したような展開や面白さは無いなと思ってるが
失敗と言いきるのはどうかな?
単に自分に合わないと言うだけだし
過去に自分が読んで気に入ってる話と似たような展開にならないからダメと言うのは傲慢だろう
何だかんだ言って、貨幣経済や資本主義視点からのポストアポカリプス復興というのは他にあまり読んだことが無いし
ひょっとしたらこれから独自の展開で面白くなるかも知れ無い
2022/02/24(木) 15:08:35.55ID:BFnKAOJx0
まるで今が面白くないような言い草やな…ッ
2022/02/24(木) 15:12:57.56ID:eJj2RXyB0
これから太郎は議会と交渉していくのか、そこにエプスタインを絡めていくのかな。
2022/02/24(木) 16:22:25.54ID:OK/ZQYYV0
なんだよあのヘルメット兵は
2022/02/24(木) 16:29:17.55ID:c1HQ4xmJ0
おそろでカッコいいだろぉ
500年持つフルフェイス
コルク半には真似できないね
2022/02/24(木) 16:32:01.44ID:PB+9F35A0
前国王を襲った賊はプリが画策したものだった

みたいな展開だったら面白いのにな
2022/02/24(木) 16:47:01.65ID:br7h+oP+0
ヘルメット兵は映画リベリオン思い出した
2022/02/24(木) 17:15:37.12ID:eJj2RXyB0
あのヘルメット兵達とブリはやってんだろうな
2022/02/24(木) 20:01:00.79ID:esMTWl8w0
先代王は顔はケネディだけど名前はジャクリーンから取ってて、赤ちゃんの現国王がフィッツジェラルドから取ってるのね。
2022/02/24(木) 20:14:24.62ID:BFnKAOJx0
まあ実際プリは太郎が思ってるより
話の通じる姐さん状態だと思うんだよね
なぜなら屁をこいたから
2022/02/24(木) 22:22:30.54ID:OK/ZQYYV0
ブリ個人に衛兵たちと変なメガネが忠誠誓ってるのは説明されるんだろうな?
なんか匂わせだけで進むからなこの漫画
2022/02/24(木) 23:29:02.76ID:esMTWl8w0
>>366
プリが門番からのし上がって忠誠を誓った奴隷を衛兵に取り立てたから忠誠を誓ってるんでしょ。
2022/02/25(金) 01:39:34.41ID:Wm7rLUOd0
>>366
そらプリとセックスできるからやろ
奴隷村でプリの支配構図説明してたやん
妊娠はゴム使ってた
2022/02/25(金) 02:08:57.99ID:IGCOSS3I0
立憲君主制は、国王に権限は無く議会と与党に権限があるよね
マリョウは国王が統治してるのに議会は選挙で選ばれてるって矛盾してる気がするんだが
新国王が乳児なら普通はNo.2が摂政として牛耳るけどそんな人もいない
前国王に正室や側室すらいないし、王族すらいない
なんか色々と穴があるよね
2022/02/25(金) 07:32:30.16ID:WSFowIeN0
まだ、公開されてない話を穴だと思ってんなら早漏すぎるだろ。第三夫人って言ってんだから他にもいるってことで3年間のあいだに血みどろの政争があったって事でしょ、この場合の摂政の立場なのは国母であるプリやろ。立憲君主制っていっても色々種類があって君がテンプレ通りだと思ってる政治体制だけやないで。現実的の政体もその国の事情にあわせて全然違うんだよ。
2022/02/25(金) 08:23:35.41ID:zI+5/9Ok0
マリョウ編はまさかの選挙編になるのか
太郎の交渉力が過去最大級に発揮されそうやな
2022/02/25(金) 08:32:59.70ID:dg7s0czj0
太郎「制度には穴があっても、500年前のコンドームに穴は無かったって訳だ…ははっ
  待てよ!そんな高性能なコンドームを作れるのは、まさか!?」
プリ「これ?あの人に貰った」
恵美「バレたか〜」

第七章完!そして舞台は日本へ!
2022/02/25(金) 09:26:58.08ID:ewSdFov+0
>>370
>>
国王が直接国を統治してるなら選挙の意味ないだろ
あと、国王は跡継ぎに困らないように側室を作るのが普通なんだけど、正室(正式な妻)のほうが序列は上なんだよ
普通は正室か王族のほうが立場は強い
奴隷階級でただの側室のプリが国母扱いされてるのは無理がある
2022/02/25(金) 09:44:35.86ID:WSFowIeN0
>>373
だから議会あって王権をある程度制限する政体があるのは全く珍しいことではない。あと第三夫人だから〜ば正室に男子がいなければ日本でも正室以上に権力をもった側室は珍しい事ではないし、何故プリが権力を握ったのに血みどろの政争を想起させるやんけ。各国の政体みてけば型にハマったような政体なんかないで。
2022/02/25(金) 10:07:01.71ID:9dGxYsEV0
選挙制の元老院制度みたいな感じなんじゃね?
2022/02/25(金) 10:15:09.02ID:WSFowIeN0
>>375
ローマも帝政以降も議会がある程度力を保ったように、現代だとタイがある程度力をもった王政と議会のある政体で王室が政治に介入する事もあったな。イギリスをモデルにして政治体制を日本が作っただけで、現実の政治体制は多様て色んな形がある。
2022/02/25(金) 10:45:13.31ID:k3idPfEh0
ローマまで遡らなくてもイギリスもドイツ帝国も議会と王権が共存してたし
今では王はただのお神輿のイギリスもビクトリア女王時代まで王権が強かった
2022/02/25(金) 17:42:37.39ID:ZlgzTOvx0
>>373
イギリスの歴史とかちゃんと勉強しろよ
王と貴族と議会の三権分立とかいくらでもある
2022/02/25(金) 18:07:35.80ID:Yfukemfe0
>>378
373だけど
自分が言いたいのは、王制なのに議会が選挙で選ばれてるのは意味ないよねって言いたいだけ
議会に相当するのは大昔からあるけど、議員に相当する人になれるのは世襲制だったり特権階級の人しかなれなかったわけじゃん(立憲君主制が確立されるまでは)
自分が言いたいのは議会が普通の選挙で選ばれてるのは意味無いよねって言いたいだけ
2022/02/25(金) 18:20:01.49ID:7ahAiIpy0
>>379
忘れてはいけないのは、この漫画が500年後で、登場人物はおそらく民主主義国の子孫という事だ。
2022/02/25(金) 18:38:10.22ID:HPMuX91o0
太郎の寝ぐせヘアー?が気になり過ぎる
2022/02/25(金) 18:39:45.35ID:HPMuX91o0
もう完全に1巻の表紙のオッサン誰?って感じになってしまった
一巻の渋いオッサン誰?
2022/02/25(金) 19:11:00.37ID:O3oe4Jcg0
>>379
お前の頭の中には0と100しか無いのか?
つーかお前がいくら否定しようが史実にあるんだからしょうがない
2022/02/25(金) 19:21:40.25ID:SNDPx2tR0
>>379
選挙で皇帝や王、宗教指導者を選ぶ政体だって過去に有った訳だし、マリョウの王も言うほど権力基盤強くないのかもしれないじゃん。なんか絶対王政みたいなの想像してるみたいだけど、マリョウの王権そんな強くないと思うぞ。絶対王政下のフランスで平民も選挙に参加する三部会も時おり開催されてた訳で、完全無欠な長期独裁者って歴史みてもなかなかいない。
385名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 19:36:26.65ID:jh/qBB6O0
プリと協力してマリョウを改革する方向に話が進みそうだな
プリも話がわからない人じゃないし
2022/02/25(金) 21:30:21.26ID:Ye1gGmyA0
屁をかましたのは合議制、民主制を知らぬ蛮人ムーブなのか
全会一致が原則の民主主義で奴隷商人が金で票を宗教勢力が力で票を集めて多数決の暴力を振るう腐った選挙制を示してるのか
ただ単に両方なのか
387名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 21:48:21.94ID:jbAiTGZj0
マリョウにも大祭り 相撲とかあるかな?
2022/02/25(金) 22:27:43.20ID:n/t3OnVl0
大祭りあったら面白いね。でも最初のエンリルほど危険じゃないだろな。
389名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 23:30:50.05ID:jbAiTGZj0
国母の一存では決められないのか
2022/02/26(土) 00:12:49.01ID:uYS4n4Z30
集団が高度化するほど、トップの権力が
一見強くなる一方で実質弱くなるっていう
なんかサピエンスの全史的なアレや
2022/02/26(土) 05:58:58.43ID:Ec69gEn50
今の中露を見ると違うけどね
2022/02/26(土) 10:47:14.69ID:FCX+tCCr0
>>369
最初に立憲君主制が成立したイギリスの憲法が、君主の権限を制限する為の物だったというだけで
立憲君主制の権力構造がどうなるかは憲法の内容による
というかイギリスは13世紀の身分制議会以降伝統的に君主より議会の決定権が大きい国家だったが、歴代君主はこれをよしとせず
度々議会から権力を取り戻そうとする試みがなされた
それを最終的に阻止しようとしたのが立憲制度

第一次世界大戦前のドイツの様に皇帝が絶対的権力を持ち、議会の権限独立性が極めて弱い立憲君主制もある
2022/02/26(土) 10:50:23.60ID:FCX+tCCr0
>>379
凄いな。こんだけ家庭教師の様に丁寧に実例まで挙げてよってたかって説明されてるのに話が通じないって
2022/02/26(土) 12:36:59.50ID:ViMNBBTH0
>>373
側室レベルならともかく、「国王の母」に権威が備わるのは
歴史的には幾らでもある話なんだけど
2022/02/26(土) 12:37:18.81ID:vY7fVuop0
民主主義と言うても少数による支配やからな
多数決原理とはいえ
396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 23:07:28.58ID:A61ic+E60
大祭りでポンが大暴れするんじゃないかな?
2022/02/27(日) 00:15:55.32ID:bJTSEHnl0
プリに諫言したおっさんが某偉人に似てる気がした
名前も出してここで聞いてみたかったが屁のシーンがorz
失礼すぎて名前出せんわ。別人と思うことにする
2022/02/27(日) 00:17:47.95ID:bJTSEHnl0
>>364
そういう関連なんだ。ここの人たちは知識豊富ですごい
2022/02/27(日) 03:55:09.89ID:fyGnlV770
あんな屁の出し方したら実も出てそう
400名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 15:02:57.11ID:zjGGXdXW0
7部のテーマは「外交」「選挙」「民主主義」かな?
2022/02/27(日) 19:43:35.89ID:9m9kfsLw0
>>400
安っぽいなあ
402名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 19:44:36.78ID:9m9kfsLw0
やっぱり貨幣と軍隊を出した時点で失敗だったね
こんな使い古されたテーマを扱うなら、度胸星の連載を再開すべきだった
作者も編集者もセンスないんだろね
2022/02/27(日) 19:56:12.60ID:9po6axWu0
>>402
そうかな
作者の認知度アップにはなってるかと
私は太郎で興味もってへげうものコミック
揃えたし
2022/02/27(日) 20:40:06.24ID:fyGnlV770
結局原始的な生活から現代社会までの焼き直し漫画だよねこれ
狩猟生活→村、奴隷制度→貨幣価値の登場→民主、選挙

とは言っても民主や選挙はギリシャ時代にやってるし所謂2000年以上前の制度だ
2022/02/27(日) 22:11:00.01ID:9m9kfsLw0
>>404
ほんこれ
2022/02/27(日) 23:54:50.37ID:V0iWLXf60
>>404
これで俺は結構楽しめてるんだが
2022/02/27(日) 23:58:59.88ID:fyGnlV770
構造がそうなってるって事で俺も楽しめてるよ
全巻持ってるし連載中は毎週追ってる
2022/02/28(月) 06:51:45.22ID:rkTng0sG0
思ってたのと違う方向に
かなりスピーディに転がっていく展開が
めっちゃ面白い
飛び降りた太郎を兵士たちが受け止めに走った場面は
ものすごくカタルシスあったし
あのシーン読めただけでもお釣りが来る
2022/02/28(月) 09:29:39.42ID:0G9cimLt0
ブロック連載だしリアルタイムで追ってるから長く感じるけど
6巻までで進んだ範囲考えると実際かなりハイペースだな
これで日本着く頃には現実文明を追い越して全10巻くらいな感じだろうか
2022/02/28(月) 10:26:56.23ID:RXlq4x3/0
なんか自分の狭い想像力に当てはめてもう見たもう見た言ってるお子様がいるが、ヤープトマーは貨幣の再発明ではなく既存のハードカレンシーに対する新通貨発行であり、ヤープト村の祭祀が地動説どころか宇宙の膨張まで理解しているという描写までちゃんと描かれているんだが。
2022/02/28(月) 10:29:46.71ID:LLYgxdEl0
古代ギリシャ、ローマっぽい民主主義をどう昇華させるんだろう
2022/02/28(月) 11:30:56.57ID:I5t4QVlk0
>>410
なんか勘違いしてるけどギリシャ人のエラトステネスは地動説既に知ってたんだけど
もっと言えばシュメールの頃にもわかってた筈
キリスト教に合わないから中世で地動説が否定されてただけでしょ
2022/02/28(月) 11:31:46.86ID:bdmGrBCl0
スイフトのルーブル締め出しで中国がヤープトマーみたいな経済圏の構築をしようとしてるな

この漫画読んでなかったら多分意味が分からなかったは
2022/02/28(月) 11:32:53.16ID:I5t4QVlk0
>>413
仮想通貨廃止した国も本質は同じだよ
2022/02/28(月) 11:42:12.82ID:RXlq4x3/0
>>412
よくあるポストアポカリプスからの文明再発明と勝手に勘違いしてよく見るよく見る言ってるお子様に地動説どころか宇宙の膨張を理解しており、貨幣の発明ではなく新発行をしているという「再発明ではない」ことの例として挙げたので、古代から地動説があったという話をされても返答に困るんだが……
2022/02/28(月) 12:02:00.44ID:H4XU63h90
予備知識を持ったまま人類史を追体験した唯一の人間である太郎が、
やがて人類代表としてテセラックとの交渉人となり火星に飛び立つまでの話だと予想してる
2022/02/28(月) 17:16:21.83ID:DNKbo4oy0
>>403
へうげものは面白いよ
センゴクみたいな使い古されたテーマじゃないからね
ああいうのは海皇紀でも三国志でもやってきたこと
戦国時代なのに粋をテーマにしたのが秀逸だった
2022/03/01(火) 10:24:28.48ID:dTQ+VFJL0
>>417
小説でもへうげの後に面白い茶侘寂というか茶に関する変人を描いたものがいくつか出てるからな
執筆においてへうげの影響があったかは分からないが
伊東潤の天下人の茶とか、火坂雅志の豪快茶人伝とか

でも茶や茶器と言ったエキセントリックで異常な世界を最初に多くの人に知らしめたのは
信長の野望武将風雲禄だと思う。戦闘も内政も戦略も適当なのに異常に茶器と茶会に拘った快作
こう言うのをゲームにしようと思い付いたシブサワコウは山田以上の天才だと思う。
2022/03/01(火) 16:43:47.03ID:KU64Z+WE0
三国志真戦で自分の名前を全面に押し出してるやつか。裏方じゃなかったんだ
420名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 14:27:15.66ID:T5MPFg2q0
意外にブリは人望ないんだな。議会も軍隊も面従腹背じゃん
2022/03/02(水) 15:52:47.06ID:7ZxeMYeF0
奴隷上がりだし屁はこくし
2022/03/02(水) 17:43:29.41ID:MdpZtNDa0
逆らうやつは逆レイプしていうこと聞かせてきたんだぞ
そりゃ口では抵抗しても下は正直なやつやばかりや
2022/03/02(水) 17:46:09.51ID:eQiRd/xT0
王室と貴族院ってのは対立してるのが普通
2022/03/02(水) 19:39:07.24ID:8/YFpA390
>>420
ブリじゃなくてプリな。
門番やってた奴隷がたまたま王様の子を産んで成り上がったわけだからね。
エプターみたいな奴隷商人からすると、成り上がり奴隷は最も警戒すべき政敵だろう。
2022/03/02(水) 19:39:31.20ID:GKzPvjtC0
国母とセックスやからな
兵士はまあプリ側つくやろ
2022/03/03(木) 10:58:13.54ID:H6wfGreN0
プリの攻撃性は異常だし危なっかしいからできれば付いて行きたくないわ
427名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 17:22:17.32ID:cKza3MXa0
何度でも言おう
望郷はゴミ
こんな使い古されたテーマなんかいらん
度胸を再開せよ
2022/03/03(木) 17:31:25.69ID:ThWsU2MM0
お前ん中ではな
429名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 20:53:48.30ID:iyHhSNA90
マリョウの民主主義と日本の民主主義って何か似ている気がする
民衆の為とか言っていてほとんど政策が行われていない所が
2022/03/04(金) 06:22:40.52ID:HnZCFuz80
そうかそうか作戦かな?w
431名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/04(金) 18:18:59.49ID:ukMklxCJ0
金の力は確かに大切だけど、人の力も必要
政治家とかは慣れ合いだが、都道府県知事の場合は大衆の人気で決まる
2022/03/05(土) 04:46:56.67ID:+0WjvYLV0
選挙はそりゃ大衆の人気で決まるやろ
433名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/05(土) 09:31:46.78ID:56z6NLoO0
宗教団体と言えばあそっかかな?
434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/05(土) 09:50:49.88ID:56z6NLoO0
日本に着くのは10部くらいかな?
435名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/05(土) 12:03:00.36ID:56z6NLoO0
望郷太郎にはどのような天才が出てくるのか?
メルク司祭は天文学 占星術(身体で覚えた)パルは戦闘 戦術(天賦の才)
数学 物理の天才 建築 物作りの天才 芸術の天才 法や社会制度の天才とか
436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/05(土) 13:14:42.45ID:56z6NLoO0
宗教団体による組織票 不正投票などなど
今の現代世界でも行われている
2022/03/05(土) 15:37:54.12ID:9Vzj3KEj0
そうかいそうかい
2022/03/05(土) 16:32:45.50ID:Jsay3tpe0
>>436
安っぽいよな
当初は期待したんだけどな
2022/03/05(土) 17:40:40.67ID:0D+5CvDN0
今更第1話を見直してみたが、
500年も経ってりゃ街なんてツタ等の緑で覆われているだろうに
たしかそういう試算を科学者が出していたな
人の手入れがなくなり、
コンクリも割れて水も溢れ隙間から木々が生い茂って建物が覆われるまで
数十年あれば十分と
2022/03/05(土) 17:41:36.37ID:0D+5CvDN0
>>429
安易だなw
日本に限定する意味は何だよ
2022/03/05(土) 18:56:10.29ID:v+Sn1RQz0
>>439
実際福島原発事故で住民が避難して人がいなくなった町、
一年後には道路割って雑草が生えて大きく育ってた
2022/03/05(土) 18:58:23.34ID:v+Sn1RQz0
あ、でも気候に依るだろうな
砂漠気候なら生えないだろうし
ロサンゼルスとか毎日水まかないと街路樹枯れ枯れだし
貧しかったり治安悪い通りは誰も水まかないから
植物も芝生も見当たらん
2022/03/05(土) 19:37:07.56ID:jJSWk+jf0
ま氷河期だしね
それに500年のうち450年くらいは
パル程度の奴が住み着いて
草むしり程度はしてたかも
2022/03/05(土) 20:12:32.29ID:HRhoo6r70
>>429
日本しか知らないヤツほど日本はー!とか日本人はー!とか語りたがる

もう痛々しくてミッテラン大統領
445名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/05(土) 21:40:26.08ID:56z6NLoO0
そろそろコンクリートを使った建物も出るのでは?
2022/03/05(土) 23:56:47.89ID:Jsay3tpe0
>>444
憲政史上最長政権様から、奴隷への有り難いお言葉

自民党総裁 安倍晋三
「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」

自民党元法務大臣 長勢甚遠
「国民主権、基本的人権は(憲法から)無くさなければいけない」

自民党副幹事長 西田昌司
「そもそも国民に人権がある事がおかしい」

自民党内閣府特命担当大臣 片山さつき
「(改憲して)天賦人権説をとるのは止めよう、というのが私たち自民党の(改憲に対する)基本的考えです」

自民党憲法改正推進本部長 船田元
「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」
「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」

自民党元防衛相 稲田朋美
「国民の生活が大事なんて政治は間違い」


ネトウヨ「うおぉ!支持!支持ぃ!!」
2022/03/06(日) 06:42:25.02ID:lBE1Lq9c0
編集部にはこういうご意見いっぱい届いてそう
2022/03/06(日) 07:08:45.27ID:peIItvMV0
マリョウには子供達の教育機関はあるのだろうか?
2022/03/06(日) 09:39:31.03ID:F89P5NEw0
>>445
コンクリートは古代ローマ時代からある
450名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/06(日) 11:03:04.40ID:qCyM7pTt0
>>446
国民「お前らは何を言ってるんだ?公僕なら身を削らせて務めを果たせ」
2022/03/06(日) 13:27:29.57ID:pfOU0T3p0
>>450
安倍ちゃん「公僕は身を削れって言うから……国民の身を削ってやろうと思って……」
空気の読めない男だった
452名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/06(日) 21:56:49.52ID:qCyM7pTt0
太郎は新しい料理を作って欲しい
2022/03/07(月) 09:47:20.80ID:yOb6qrNt0
>>439
300年位で大体の建物は崩壊するって何かの番組でシミュレートしてたの見た記憶があるな
寒冷化の雪による地表の保護があるなら+50〜100年されそうな気がしなくもない
2022/03/07(月) 11:22:48.93ID:mAV6n7Q50
2000年残ってるコロセウムのコンクリ半端ねええええ
2022/03/07(月) 11:25:06.85ID:gabCUWkF0
>>454
ローマのコンクリートはオーパーツですし
2022/03/07(月) 11:30:34.28ID:mAV6n7Q50
1600年残ってるコンクリート半端ねええええ
https://www.youtube.com/watch?v=WUOpugdlvjs
2022/03/07(月) 12:05:46.15ID:SOMAiC8H0
自分たちが投票して誕生した政権を無条件で敵としている辺り
パヨクって国籍がどこなのかは常に視点透けしてるんだよな
2022/03/07(月) 12:14:09.55ID:8GNwyLaN0
>>457
ネトウヨは民主の時、政権批判を一切しなかったん?
2022/03/07(月) 12:24:41.27ID:ueykGlor0
>>458
そこらへんの記憶や論理的整合性は自己都合でどうとでもなる
2022/03/07(月) 12:46:39.86ID:PqBq8V6K0
>>458
ネトキムにとっての政権批判って、対象は文政権だよな
それとも外国をいちいち批判する?
461名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/07(月) 19:00:59.25ID:uVRbvf/I0
ローマのコンクリートはオーバーテクノロジーだね
日本の鎌倉時代の野太刀なんかも作って欲しい あれもオーバーテクノロジーだから
2022/03/07(月) 19:17:07.55ID:Q33o4paV0
>>458
方や民主党を憎むか、方や日本自体を憎むかの違いでは?
2022/03/07(月) 19:56:12.89ID:JIMcOgUz0
何言ってるんだコイツ
マジで池沼なのか、池沼を演じてるうちに池沼になってしまったのか
464名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/07(月) 20:20:58.18ID:uVRbvf/I0
日本は敵が多すぎるから
2022/03/07(月) 23:38:04.73ID:XO/MeinZ0
>>463
プーチンみたいにコロナ禍で引きこもってる間に陰謀論動画を見すぎたのと違うか。プーチンの場合自分で捏造した陰謀論に自家中毒してしまったが。
2022/03/08(火) 01:46:02.17ID:yH3ubqFL0
>>462
あなたのいう日本って具体的に何?
パヨクで日本自体は好きだが自民党は嫌いって人いるけど
それト何が違うの?
2022/03/08(火) 14:27:43.63ID:0wEv7Gl80
>>458
「無条件で」が読めないアホだからお前は一生馬鹿にされて笑われ続けてるんだぞw
2022/03/08(火) 16:31:16.31ID:Mid412iW0
>>463
何言ってるんだこいつ
は在日がこたえに窮したときの城東区
2022/03/08(火) 16:59:28.61ID:79svH2Li0
>>466
パヨクってのは「何を」ではなく「どこが」で全ての物事を善悪判断して中間が無い人達のことでしょ?
まさにキミの書き込み内容がそれを体現していて

自民党=嫌い
日本=好き
じゃあ自民党が日本に良い事をしたら=?

という自己矛盾を孕む残念な人達
で、大抵のパヨクが無条件に自民党(政府)=悪、と決め付けて攻撃するので端から見ると日本嫌いで日本を叩くおかしな集団だと思われているわけだ
無条件で日本を称賛しろというのはおかしいだろうが、その理屈だと無条件で自民党を叩くのもおかしいわな
これは主語や目的語が日本や自民党じゃ無くても同じ事
そういう矛盾に満ちた常識の通じ無いダブルスタンダードを駆使する連中がパヨクと呼ばれている

Q.E.D
2022/03/08(火) 18:56:43.69ID:yH3ubqFL0
>>467
>>469
それを言うなら
『「無条件」で日本を敵とするパヨク』
というのがそもそも藁人形

藁人形を作って殴ってオナってるだけじゃんw
2022/03/08(火) 19:24:27.02ID:orbAW92m0
スレの中がヤギ臭くなっちまったよ
おせんさんか淀殿のセクシーショットでも持ってきてくれよ
2022/03/08(火) 19:58:58.56ID:vxiELQx60
すげーな
ここまで自分の思考パターンを他人に投影して叩くとは
ちょっとでも自分を振り返る知能があったらやれんわ
泥棒は他人が泥棒に見えるとはよく言った物だ
2022/03/08(火) 21:41:54.60ID:AQR2Ahhe0
こうなるから政治の話はするなというんだ
最初に言い出したのは誰だ!太郎か!
474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/09(水) 13:15:38.56ID:NibP1W900
見つけられてはヤバい 困る採掘場ってどんなものなのか気になる
あとギレーマとの約束を忘れてないか?
2022/03/09(水) 14:48:51.88ID:idwvVsyR0
安価もついてないのに反応して発狂してる時点で
藁人形ではないと自分で証明してるんだよなw
2022/03/10(木) 04:13:16.66ID:t6R58AKK0
やっぱり100人ちょいとセックスして
聖女なってたな国母のプリ
信者なるわそら
2022/03/10(木) 09:43:15.48ID:JfpR4lHz0
予想通り、プリの部下達は奴隷上がりだったか。王の血縁が疑われるから全員とまぐわってたとは思わなかったがw
2022/03/10(木) 10:10:12.81ID:oNuJGHqb0
女ともまぐわってるとわ、プリ悪食すぎるだろ…
2022/03/10(木) 16:29:03.47ID:muktwplC0
兄は1年前まで童帝で
妹は男も女も食いまくり

なんなんだこの兄妹格差
2022/03/10(木) 16:45:44.95ID:ljVVhlrj0
兄の方は童貞捨てた相手が凄まじいから・・・
481名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/10(木) 19:13:01.65ID:NL29E5ov0
プリってかなりの悪食なんだな…
2022/03/10(木) 20:20:28.66ID:t6R58AKK0
プリは兄貴より頭いいような気がするな
兄貴は脳筋でプリは切れ者
483名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/10(木) 20:48:00.02ID:NL29E5ov0
プリは頭の回転が速く知恵者
2022/03/10(木) 20:54:01.34ID:pK6GXvVs0
パルはどこへ行っても村長になってもパルだしなあ
2022/03/10(木) 20:56:06.35ID:ljVVhlrj0
パルのパワーでもてんで敵わないのが出てきたのが違和感
2022/03/10(木) 21:27:06.29ID:F6oFrWV60
パルも自分は体を張って生きてきた自負があるだろうが
妹の方も体を張って生きてきたんだな
しかも兄パルが嫌う都市生活の中で地位まで得て仲間も見捨てない義侠心まで見せつけられて
2022/03/11(金) 08:03:42.98ID:X+FwM6Un0
今回イメージで出てきたマリョウの初代王リョウって坂本龍馬モチーフか
どういう寓意があるんやろな
2022/03/11(金) 08:21:07.17ID:t4XhR/DP0
>>485
ゴルゴ13と同じで一芸ならパル以上のヤツモいるってことじゃない?
2022/03/11(金) 10:19:44.18ID:Yhvc8mhp0
プリのやってることってエジプトのピラミッド建造みたいなもんだなw
2022/03/11(金) 12:10:35.72ID:mpnIeFts0
つーか明らかに元ネタでしょ
2022/03/11(金) 13:27:39.54ID:6jQbR71W0
ピラミッド建造は昔は奴隷を強制労働させてたと思われてたけど
結構ホワイトな職場だったのがわかってきたんだっけ
2022/03/11(金) 15:35:36.66ID:8D4c0xSB0
肉体労働をホワイトというのはまた意味が変わってしまう
2022/03/11(金) 15:38:32.57ID:t2Hl7SP+0
ブルーカラー←→ホワイトカラー
ブラック企業←→ホワイト企業
2022/03/11(金) 16:55:23.09ID:ai0fWHdh0
パルがプリと寝た奴隷を100人全員寝取れば解決しそう
2022/03/11(金) 17:20:30.15ID:KqRl0HJx0
ピラミッドわろた
2022/03/11(金) 17:20:42.85ID:KXJ9xSfL0
>>487
あれ龍馬か。ワシントンかと思った。
2022/03/11(金) 17:56:26.80ID:rZhL+iPj0
古代王権の象徴は王墓
これは外せない
2022/03/11(金) 18:17:58.22ID:ZtZHfGtv0
製造業はブラック
499名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 18:38:31.84ID:89UeiXHt0
パルは脳筋 パワーで解決
500名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 19:07:42.90ID:eXaMsUBZ0
清正の築城でも現場でなんか楽しそうに盛り上げてたな
2022/03/11(金) 23:59:46.21ID:Un2J8L9/0
女とまぐわうって物理的に無理やろとおもた

>>496
全く誰かわからなかった。ワシントンだね。車椅子はなんだろ
2022/03/12(土) 03:08:45.95ID:ZdGXm3Tq0
>>501
車椅子の大統領といえばフランクリンルーズベルトかな?
2022/03/12(土) 10:28:54.51ID:vf9alXHg0
>>501
ワシントンではあるけど、名前と表情は龍馬っぽい。2人を混ぜたイメージなのかな?
2022/03/12(土) 11:01:43.68ID:a+cUl63Q0
馬龍だもんな
2022/03/12(土) 11:03:02.53ID:a+cUl63Q0
いまごろ気づいたかとゲヒ殿の笑いが聞こえそうだ
2022/03/12(土) 11:19:33.52ID:bwebRTVt0
初代は死の商人だな
内乱で燻ってるところに軍艦と小銃売って
ガッポガッポぜよな
2022/03/12(土) 13:59:28.00ID:ZEJL0eHQ0
そんな龍馬あるか?名前以外は感じなかったけど、顔は完全にワシントンやろ
2022/03/12(土) 14:59:30.85ID:/GLhoPW90
マリョウ→リョウマ→龍馬→坂本龍馬って響きからの連想なのかな?
このスレで坂本龍馬って言われるまでそういう発想はなかったし、言われても全くぴんと来ない
正直、坂本龍馬云々は発言者の願望じゃないかなあ
2022/03/12(土) 17:30:58.00ID:+kSKufTO0
遼って国があの辺にあったから
それのパワーアップ版で魔遼とか真遼とかだろ、どうせ
2022/03/12(土) 19:37:59.17ID:qPU8fS3e0
プリがまぐわってる女みたいなのはIKKO?
2022/03/12(土) 22:16:26.06ID:tOVIXg9t0
その発想はなかったw
まつ毛がすごいなとはおもた
512名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/13(日) 10:13:18.77ID:7SKJbVlp0
リョウって日本人の名前みたいだな
2022/03/13(日) 12:09:13.21ID:JJT9bvX80
>>508
先代がケネディだから初代はワシントンだと自分も思うけど
龍馬説が出るのは名前からの連想と髪型が髷を結ってるみたいでキャラデザが龍馬っぽく見えなくもないからじゃないか
514名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/13(日) 12:36:36.89ID:7SKJbVlp0
4人目の仲間は誰になるんだろうか?
515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/13(日) 12:41:18.78ID:7SKJbVlp0
太郎はマリョウ語で敬語がすぐ使えるなんて流石だな
516名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/13(日) 12:47:44.41ID:7SKJbVlp0
これは日本に行くまでかなり時間が掛かりそう
マリョウは三大勢力に分かれているのが分かったが、国母プリは上質な紙を使って神話関係の本でも作るのかな?
2022/03/13(日) 14:01:26.13ID:djkIHCzF0
マーの高額貨幣に紙幣を採用、発行権を握って、今度は太郎が上に立つって流れになるんでは?
518名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/13(日) 16:02:39.75ID:7SKJbVlp0
エラーマーとか造れないかな?
519名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/13(日) 20:36:23.59ID:uyrWGQYp0
>>517
同じく紙幣だと思った。
2022/03/13(日) 21:15:44.84ID:ibEOECND0
>>506
初代リョウは武器商人かも。
>>517
ハイパーインフレーション起こしてマー本位性の終わりを起こすのか。
2022/03/13(日) 23:15:29.62ID:Erushdhu0
紙幣は印刷技術とセット
手書きじゃ藩札以上の存在になるのは無理
2022/03/14(月) 00:48:49.66ID:9cLTURpa0
印刷って偉大なんだな
甘く見てたことを恥じる
2022/03/14(月) 15:25:19.83ID:3+11GHNe0
>>439
寒冷化したから植物育たないんじゃないの
2022/03/14(月) 16:19:44.92ID:ZOZRIwAD0
>>520
ハイパーインフレというのは人為的に起こすものだが、マーの価値をマー現物で担保している状態でハイパーインフレは発生し得ない
ハイパーインフレではマネーサプライの無尽蔵な増加が必須条件となるが、マーを無尽蔵に供給することは出来無いので
太郎のマー鉱山でハイパーインフレが起こるレベルの莫大な量を算出出来るなら別だが、200%インフレ=現在流通してるのと同量のマーを市場に放出
となるので、仮にそれだけの埋蔵量があっても物理的に無理だろう


因みに、これは当然ながら金本位制でも同じ事で、ハイパーインフレというとワイマール体制のドイツが有名だが
ドイツは第一次大戦中に金本位制から離脱して、戦後ハイパーインフレを起こし、適当なところでインフレを収束させるために金本位制に復帰している
これを見ても分かるとおり、ハイパーインフレというのは政府が市場から富を回収するために人為的に行う施策だと言う事が分かる

よく、金融緩和や急進的な経済政策を批判する為に「ハイパーインフレが起こるぞ!」と言う人がいるが、これはハイパーインフレが何か全く分かっていない無知な言説か
又は分かっていながら敢えてイメージ操作をするためにハイパーインフレという言葉を使う詐欺師のどちらか
2022/03/14(月) 16:34:41.23ID:ZOZRIwAD0
>>517
これはあり得る
管理通貨というのは国家政策とは別の概念から発生したものだから

分かり易く物語り仕立てにすると
1.金貸しが金を貸して借用証を発行する
2.金を返して貰えば借用証は破棄されるが、手元に現金は無いが速く店を拡張したかった金貸しが、建築屋の代金を借用書で支払うことを提案する
3.建築屋は仕事が欲しいのでこれを了承。しかし手持ちの現金が無いので、この借用証で資材を仕入れる事を資材屋に提案
4.こうして借用証が金と同じように流通し始める
5.商売に聡い金貸しは、自分を債務者とした借用書を大量に発行。それを使って更に事業を拡張、資金も集めて巨大銀行を建設。

こういう経緯で管理通貨という概念が生まれたという説がある。
ただ概念としてはあっても、「ただ印刷するだけで魔法のように富が生み出されるはずが無い」という主張によって金本位制から脱して
管理通貨制度に移行することは長年に渡る根強い反対で実現していなかった
2022/03/14(月) 16:41:17.63ID:gFq0RUGA0
マリョウ初代王は外国人顔に見えるけど
都市伝説で龍馬フリーメイソン説とかあったな
527名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/14(月) 18:48:09.38ID:t+VVaXHC0
もしハイパーインフレを起こしたければ、全ての税を廃止してどんどん国債発行をすれば起こせるかも
528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/14(月) 18:55:57.21ID:t+VVaXHC0
7部の中盤か終盤で太郎 ハッタは国母ギョンの正体が分かると思っていたが、こんなに早く正体を明かすとは…。
2022/03/15(火) 00:53:05.67ID:leXFhsvi0
>>525
そういう難しい話よく分かんねーから
分かりやすく説明してくれる漫画とか探してきてくれよ
それもアクションあり、濡れ場ありの大河SFロマンで…

はっ それはひょっとして
2022/03/15(火) 09:37:27.24ID:G5nMVzph0
>>529
https://manabow.com/images/hayawakari/img-2-3.gif
2022/03/15(火) 17:51:15.91ID:leXFhsvi0
>>530
なるほろ…
これで次号以降の話に多少はついてけそう
2022/03/16(水) 00:00:44.49ID:RV4bZ6wH0
>>530
これの金がマーの原石にあたるものだと言うことか
分かりやすい
2022/03/16(水) 21:07:55.65ID:AdGLOMRF0
金本位制とか久々聞くわ
534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/16(水) 23:32:20.48ID:5CQgx/1Y0
マーの紙幣がえらそーな田中の肖像画だったら笑う
2022/03/17(木) 00:16:16.96ID:nzju0LvM0
マーの紙幣する話になってきたな
2022/03/17(木) 00:37:17.88ID:x6r8zDlD0
やはり紙幣発行か。
発行権を持つ大店がFRB本店そのまんまで草
2022/03/17(木) 03:14:25.27ID:nzju0LvM0
>>525
>>530
金借りようとしてるし本当にこの流れで紙幣作る話になりそうやな。すごいなあ、5ch でも本当に知識ある人っているんやな。
2022/03/17(木) 07:11:33.81ID:Lhygahbd0
いや、高校の社会科を真剣に勉強してたらこれくらい分かるからな?
2022/03/17(木) 07:35:23.08ID:rwmvgLgr0
オジサンだけど無駄に金本位制を覚えさせられたな

日銀システムじゃ無く
連邦準備制度でいくのかの
2022/03/17(木) 09:35:18.05ID:Vv3dklDI0
もうこれ高度文明社会じゃん。マリョウは
2022/03/17(木) 14:35:11.47ID:4OrikdXZ0
西へ行くほど文明度が上がっていく
韓国が世界の中心になってるよなこりゃあ
2022/03/17(木) 14:38:59.42ID:kmK+mC4S0
へうげもので紙幣について触れてたから望郷太郎でもやるのかなと思ってた
2022/03/17(木) 14:41:33.75ID:kmK+mC4S0
>>541
東じゃね?
2022/03/17(木) 15:17:28.38ID:bbzkcjzV0
なんか本当につまんなくなってきたな
色々矛盾してくる部分が出てくるよな
545名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/17(木) 19:13:20.21ID:N7/rniaA0
日本に着いたら太郎は何をするのか?
そしてアメリカにも行くんじゃないかな?そこだったらコールドスリープがあるかも
2022/03/17(木) 19:38:37.41ID:uG7EfDby0
今話題の金本位制ならぬ骨粉本位制だな
2022/03/17(木) 20:03:15.99ID:RRtRJBuM0
指摘したり助言できる編集者がいないんだろうな
2022/03/17(木) 20:18:26.61ID:YybSwwqL0
海が近くにあったら態々人骨とか使わんでも貝殻が使えたのにな
2022/03/17(木) 21:58:43.74ID:JoQvbgCa0
神話と紙幣どちらも作り物の紛い物だが僅かに真理を含んでいる
そんな話の流れになるんだろう
2022/03/17(木) 23:54:20.94ID:x6r8zDlD0
>>545
ウラジオストクと樺太に地名が書かれており、日本にも地名があるので一応人が住んでいて交易もあるんだろう。
よく見ると樺太が大陸に繋がっているのが気になる。地殻変動が起きたのかな?
2022/03/18(金) 00:27:05.58ID:1pcFHhR10
「神」というのはコールドスリープで生き残った人間が神格化されたってオチなんだろうな
2022/03/18(金) 00:31:11.36ID:39GNQgUz0
>>551
深読み達人多すぎて未来ネタバレ食らってしまうので、しばらくスレ見るのやめるわ……。
553名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/18(金) 02:24:50.47ID:LpUWdF6+0
人間の文化の発達をなぞってるだけみたいになってきたな
2022/03/18(金) 04:04:55.08ID:Cn1+g18g0
そうだぞ
文明の焼き直しがメインテーマだぞ
2022/03/18(金) 04:35:39.64ID:g95P1sBAO
>>550
氷河期で海面下がったのかも
2022/03/18(金) 06:08:00.24ID:bxqxKb0A0
今の文明で3回目らしいからな
2022/03/18(金) 08:32:31.17ID:Gf2B5vjM0
氷河期でも樺太渡って縄文人が日本に来たと言うから、言うほどの低温じゃないのかな
かちんこちんに凍るような
2022/03/18(金) 08:37:31.19ID:TnPWkWcQ0
今だって氷河期だぞ
氷河期には氷期と間氷期があって、今は間氷期
2022/03/18(金) 10:21:47.98ID:BTv0b1Ky0
どっちだ
殴りたい我が父と言えども
2022/03/18(金) 13:22:44.77ID:RLvQUrz40
>>545
太郎は家族も失ってこんな世界ではとても生きられないと絶望して死のうとしてたはず
ただ、どうせ死ぬなら日本がどうなってるか見てから死のうと思い直した
なので日本でどうするかはノープランだろうが、もう死ぬなどは考えて無いだろうな
2022/03/18(金) 13:54:57.89ID:KXkX6LzB0
南極と北極に氷があれば氷河期
562名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/18(金) 19:26:09.67ID:+DJIKOGY0
太郎の父が実は生きてたりして…
日本を支配している可能性が高かったりして
2022/03/18(金) 19:54:25.62ID:kmsasGr/0
コールドスリープによる生き残りはそのうち出るだろうな
564名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/18(金) 20:26:17.12ID:+DJIKOGY0
そろそろ電気とか出てきて欲しい
2022/03/18(金) 20:31:03.86ID:Qp/OFBii0
電気の前に蒸気機関や内燃機関の方が来ないかね
2022/03/18(金) 20:36:34.92ID:39GNQgUz0
>>562
太郎の父はさすがに死んでる……と思いたいが、ネトフリのルックアップだと年寄りの金持ちばかりコールドスリープ船に乗ってたな。
今号で個人用飛行機に乗ってやってきた文明人が現地の女をヤり逃げして子供を認知してないあたり、ろくでもない人物像しか浮かばないが。
2022/03/18(金) 21:54:20.62ID:yjxS7IWp0
サンバルカンの主題歌通りの微笑み無くした世界
2022/03/18(金) 21:58:14.04ID:0QPeUin50
>>563
娘がそうだろうね
2022/03/19(土) 00:15:25.07ID:ZGr9gppE0
望郷太郎の日本

人らしきものはいるが化物みたいなのしか住んでない ←ロボット?
海に囲まれた土地
バイカル湖近郊よりは暖かい
化物に会うと身も心も冷たくなって生気を失う ←ロボットが出会う人間をコールドスリープさせてる?

多分日本に行って太郎が娘を解凍してエンディングかな
2022/03/19(土) 02:08:58.21ID:/ZinHak00
>>568
あるなら敵としてババアが娘だったパターン
2022/03/19(土) 02:10:08.51ID:/ZinHak00
>>568
敵として出てきたババアが娘だったパターン
2022/03/19(土) 08:24:18.79ID:UA1jI66d0
結局太郎ってこの世界でもまた金の奴隷になっちゃいそうだよね
マーの奴隷に
573名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 09:21:10.22ID:AEJF+w6L0
でも太郎は飽食の時代に戻りたくない 金の道具になりたくないだろうね
574名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 13:26:55.39ID:AEJF+w6L0
太郎の父は顔を仮面で隠しており、こう言うと思う
「太郎…生きていたか…」
2022/03/19(土) 15:11:09.82ID:eDLFCbLV0
軍規により『予算を執行する者』どうしの接触は禁じられているはず
2022/03/20(日) 04:25:30.52ID:Cn/zpN4h0
>>573
そう思っていたはずなのに、いつの間にか権力を手にして、この世界でも金の奴隷になっていた・・・みたいな展開になりそうでなぁ
2022/03/20(日) 07:13:19.93ID:YHYLRPsR0
パル「そういえば太郎、お前にはなぜチンコが無い?」
太郎「…え?(そうだ私は…大好きだった父・太郎の死を受け入れられず、自分自身が父になろうと…装置に入って…)」
2022/03/20(日) 13:59:52.94ID:/iqf6BOC0
>>576
へうげものの利休みたいに、弟子(でもないが)のパルに引導を渡されるのだろうか。
個人的には、太郎の娘がマーで人を奴隷にする立場になっていて、太郎とパルがそれに止めを刺すアナキンとオビワンか、fallout4のインスティテュートみたいなパターンだと思うが。
579名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/20(日) 16:29:38.52ID:R+xMpgWe0
一番ありそうな展開としてはムニオー組とエプターと敵対する可能性があるかも
580名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/20(日) 16:38:15.72ID:R+xMpgWe0
マリョウの大祭りでパルシステムが無双する展開があってほしい
2022/03/20(日) 17:00:17.84ID:+TEneth80
やっぱ今回もあんのかな?大祭り
582名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/20(日) 17:09:47.43ID:R+xMpgWe0
ヤープトで大祭りがあるのならマリョウで無いわけがない
下級市民の溜飲を下げさせる 上級市民の趣にもなるわけだし
2022/03/20(日) 20:21:08.56ID:CnjuWTAS0
ねーよ
パルは雑魚扱い
2022/03/20(日) 20:44:55.36ID:jUCmZ+TG0
>>582
ヤープトの大祭りの力比べの賭けも「投票」なんで、投票日はより大規模な超大祭りみたいな感じになるんだろう。
2022/03/21(月) 17:50:15.44ID:XaK8dj7V0
プーチンがアンテと被ってしょうが無い
586名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/21(月) 18:13:58.78ID:lGlQnMaL0
10部くらいでマリョウと互角に渡り合える国が出るかも
2022/03/22(火) 08:52:47.46ID:dZ+lsuMm0
太郎「借金王に俺はなる!」
2022/03/22(火) 23:50:36.53ID:6KmavPUt0
しかし紙幣作るとなると、ジャンププラスでやってるハイパーインフレーションと比較してしまうな
正直ハイパーインフレーションは今現在連載されている全ての漫画の中でも最上位に入るほど面白いと思う
2022/03/23(水) 00:01:44.11ID:Nfh6IqCX0
ヤンマガやスピリッツ読んでて大御所らがクソみたいな引き延ばししてるのに新しいテーマに取り組んでいく山田芳裕は凄いと思うよ
2022/03/23(水) 01:28:43.28ID:LhKAc1PA0
引き伸ばしは編集の意向だから文句を言うな
2022/03/23(水) 01:44:11.26ID:WylvKkR70
空くんの煉獄が終わらないのも引き伸ばしなんですかね
2022/03/23(水) 07:17:56.92ID:SdtmuNjB0
ハイパーインフレーションは偽札を作る話でだいぶ話は違うだろ…
2022/03/23(水) 10:35:45.78ID:Hlpj+NfE0
ハイパーインフレーションは、最初プチレジェンド級にまでなる可能性のある凄い漫画が出てきたと思ったが
連載が進むに従ってキャラや話が分かりにくくなり(難解というのではなく)
所詮は少年漫画と諦めさせる幼稚で単純な展開と、いつの間にか偽札の番号を知られないためにバトルするだけという
バトル漫画に成り果てたので読むのが辛くなって切った

その後面白くなったとか、経済概念を取り入れた興味深い展開に移行したというなら教えて欲しい
2022/03/23(水) 10:39:22.85ID:D5GC3uYw0
別に最初から少年漫画だっただろ…おっさんがメインの読者じゃないんや…
2022/03/23(水) 13:18:10.19ID:zsZtBl6k0
太郎が望郷するのは週刊モーニングだけ!
2022/03/24(木) 11:49:11.87ID:RugkTcvC0
>>588
ハイパーインフレーション面白いよね。自分もそれを思い出した。
2022/03/24(木) 15:33:49.16ID:TYDVniGK0
ハイパーインフレーションいつか
買う候補に入れたよ
2022/03/24(木) 16:16:29.78ID:g9ZcdiOW0
>>596
あれが連載デビュー作って作者何者やと思ったわ、大学院とか行ってたくさん勉強したのかなぁとか思ったり
もちろん望郷太郎もすごく楽しく読んでるけどね
599名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/24(木) 18:54:24.45ID:kIbPtFZ/0
太郎が言ってた詐欺ってポンデライオン…ではなくてポンジスキームだな
2022/03/24(木) 19:05:13.43ID:SxK+zfj00
パルとプリは和解できるのかな?
2022/03/24(木) 20:21:47.00ID:RugkTcvC0
>>599
ポンジスキーム、今年は某政党のおかげで一躍有名になりそうな……。
602名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/24(木) 21:41:31.14ID:kIbPtFZ/0
プリは感傷的になりたくないと言ってるからな…
2022/03/25(金) 03:46:56.53ID:PIUX0ShY0
>>598
そんな大した話じゃないわな
2022/03/25(金) 08:28:08.84ID:WYXGgWhi0
まあそんな別漫画の話続けたいなら単純にスレチだな
2022/03/25(金) 10:13:14.35ID:UjyHJJJa0
デビュー作は大正野郎みたいなのに限るね
2022/03/25(金) 21:35:29.52ID:gsKfqmXr0
ポンジスキームとやらがポンデライオンに置き換わった。どうしてくれるw
2022/03/26(土) 13:08:26.28ID:krFx3vh40
次回のタイトル見るに太郎がネズミ講始めそうな雰囲気があるんやが
2022/03/26(土) 19:48:22.22ID:kOnN72In0
それでこそ太郎!ゲヒヒでござるよ
2022/03/26(土) 20:54:58.69ID:BkqKigUB0
他の太郎とか覚醒しないんですかね
610名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/27(日) 09:38:28.85ID:Ymqx94ms0
蒸気機関車や蒸気バイクとか出てきて欲しい
2022/03/27(日) 11:23:04.94ID:edyHJBqj0
島耕作をラスボスにしてほしい
2022/03/27(日) 11:24:14.15ID:YQLG46Y70
ラスボス島耕作?
2022/03/27(日) 13:21:54.15ID:Dw4SJhiG0
エクゾスカル耕作
2022/03/27(日) 14:37:48.06ID:o+O7qc4f0
>>611
太郎なんかイチコロじゃねーか
クソゲーだよそんなの!
2022/03/27(日) 16:15:11.60ID:/MQ6clOS0
作者自身が長年育てて来たキャラを最後に貶める老害島耕作描いたら真の社会派漫画家として認めよう
2022/03/27(日) 17:13:49.33ID:ICM0dxMh0
島耕作だったらプリとセックスしてなんか知らんが仕事が上手く行って解決
あれ?
2022/03/27(日) 17:33:07.64ID:DUmZrPeg0
>>615
> 作者自身が長年育てて来たキャラ

???
2022/03/28(月) 09:05:21.78ID:HWwF04Ei0
太郎が日本に辿り着く頃には
クッキングパパは第30000話くらい
島耕作はアジア島耕作諸国連合に
※バガボンドは休載です
度胸星はハリウッド版のコミカライズのアンソロ4コマが遂に完結か長かったのぅ
2022/03/28(月) 09:18:07.03ID:ABVjBDGL0
洗脳されている…
620名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/28(月) 19:56:41.73ID:wJMt+sLI0
日本のテクノロジーは近未来かもしれない
電子マネーが流行ってたりして…
2022/03/29(火) 11:37:32.24ID:/ozOj+ko0
今はスマートリングだから
2022/03/29(火) 16:01:15.00ID:pZ7Ql2ky0
3周くらいして
干し柿がテセラックを通貨に人間を取引するのが2500年代日本
2022/03/31(木) 07:57:26.12ID:XAhRm6IG0
もう来週でラストか
2022/03/31(木) 09:03:43.72ID:ZI6C4BD40
大祭りは最終的にオリンピックみたいな物になるのかねえ
2022/03/31(木) 09:50:47.22ID:o4otaNi/0
今回進展らしい進展無かったな
2022/03/31(木) 10:29:14.26ID:HP2Xk6h10
>>623
来週で打ち切りなの?ゲヒヒ先生初の黒歴史になるな
2022/03/31(木) 13:38:27.10ID:i6ihagtc0
点目の人かわいい
2022/03/31(木) 13:40:21.14ID:XAhRm6IG0
>>626
第7部完
2022/03/31(木) 19:32:40.41ID:jlfxEsZH0
単行本分溜まったずら
2022/03/31(木) 20:06:34.14ID:GQnYbsjqO
単行本でまとめてじっくり読み返したい
631名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/31(木) 20:42:22.72ID:PwUeHjm00
マリョウの祭は馬車レースか…
ローマでも流行ってたな
2022/03/31(木) 20:43:36.31ID:8Jn/n6mn0
なんか本当につまんなくなったな
アンテ一族と戦ってた頃がピークだったな
2022/03/31(木) 20:47:05.32ID:rS1ukQIy0
ぶっちゃけ隔週でも休載挟んでもいいから長期休載挟んでの連載はやめるべきだったな
つーか日本に帰る目的がどうなっているんだよと
2022/03/31(木) 21:11:13.75ID:8P4KbmOC0
>>631 シルバーチャリオッツ
2022/03/31(木) 21:49:08.93ID:3shI3F6T0
作者が高年齢とはいえ、長期休載は本当に萎えるな
2022/03/31(木) 21:50:16.20ID:rS1ukQIy0
モーニング2ってあったっけ?月刊連載でもしたらいいのに
2022/03/31(木) 22:10:02.88ID:fnroqPqz0
>>631
ジョジョvsワムウのアレやな
638名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/31(木) 22:10:46.18ID:PwUeHjm00
馬車レースは過激なものになりそう…
2022/03/31(木) 23:59:14.59ID:HesUWmeE0
随分、あっさり紙幣出来るんだな
ハイパーインフレーションの方はもっとディテールに凝ってたのに
まぁあっちは偽札作りだからまたちょっと違うか
2022/04/01(金) 09:00:26.47ID:MXiLi8iz0
だから他の漫画の話はスレチって言ってんだろ…
あとハイパーインフレの世界観とは文明の差があるから技術に差があるのも当然だろ。
2022/04/01(金) 09:55:48.31ID:pYBHdsXH0
教団から紙幣を広めていくのは考えたなw
ただ相手に採掘場を探られて破綻させられそうな気もする
地図は大丈夫だったって話だけど、実は見られてたって事もありそう
642名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/01(金) 17:56:18.37ID:H2Io04nW0
面白い つまんないも他人の脳みその中でしかない
643名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/01(金) 18:23:51.75ID:H2Io04nW0
太郎はキレイなネズミ講をするんだね
2022/04/01(金) 18:53:04.50ID:OrEITk5C0
ネズミ講は利益を得ようとすれば必然的に破綻するけど、
利益が無いなら持続可能だわな
645名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/01(金) 19:09:47.35ID:H2Io04nW0
利益がなく借金 負債のねずみ講なら半永久的に出来るわけか
646名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/01(金) 19:10:35.57ID:H2Io04nW0
ヤープトでもマー札は製造する予定はあるのかな?
647名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/01(金) 19:34:57.16ID:H2Io04nW0
パルはチャリオットに出場するのか!
恐らくポンも出場するかもしれないな
2022/04/01(金) 20:51:36.68ID:MXiLi8iz0
それでポンとの間に愛が芽生えてしまうのですねわかります。
2022/04/01(金) 21:06:15.54ID:q+7VWQqv0
パルは都合のいい時しか活躍しない存在になるんだろうな
2022/04/01(金) 21:41:55.99ID:xBH5NDGm0
アクションパートはパルの役目
孫悟空と同じ
651名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/02(土) 00:09:18.41ID:sQaI/KXK0
戦いの天才パルだからこそ出来ることがある
2022/04/02(土) 00:23:33.03ID:glydLbPT0
パルと太郎が熱いキスを交わしてエンドだな
2022/04/02(土) 09:27:48.35ID:3vGxC5aJ0
>>644
目的でもある紙幣の交換で金属のマーを集め終わったところで、ネズミ講は終わりでしょ。
次のステップとしては、紙幣がただの紙にならないよう、交換した者たちがブリを支援せざるを得なくする。
2022/04/02(土) 11:40:50.18ID:l5LrMaJW0
F・R・B!! F・R・B!!
2022/04/02(土) 13:30:43.91ID:beAkaa0i0
パルは神輿なのよ
656名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/02(土) 14:37:27.45ID:FubGERY30
>>654
金庫にもう金のバーはないよね
2022/04/02(土) 17:48:08.99ID:PFc3slLQ0
太郎は連邦準備制度理事会を作ってフィナーレか
2022/04/02(土) 21:39:00.06ID:gHB/t8tB0
次回で第七部クライマックスってマジ?まだ七部として見ても中盤くらいだろ
2022/04/02(土) 22:29:16.32ID:FJef11XB0
これだけ休載して中身がスカスカwwwww
660名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/02(土) 22:32:36.83ID:BAjp9v7h0
アメリカを皮肉ったこの漫画面白い
ただ圧力がかかりそう
661名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/02(土) 22:35:27.34ID:BAjp9v7h0
不人気島耕作を連載するかわりに望郷太郎を何とか続けていけるのであろう
2022/04/02(土) 22:37:07.75ID:nBVyfA0G0
へうげものは年に2冊は出していたのになー
2022/04/02(土) 23:08:00.63ID:4o9cq6i00
パルは文明社会に紛れ込んだ原始人の役割もあると思う
664名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/03(日) 14:31:37.50ID:8BJch4M30
ギレーマとの交渉 外交はどうなるんだろうか?
2022/04/03(日) 15:13:17.54ID:BAZ25uyy0
>>663 
新・猿の惑星のコーネリアス=パル
範馬刃牙のピクル=パル         

こんな図式?
666名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/03(日) 19:24:48.08ID:8BJch4M30
活版印刷 写真の復元を早くして欲しい
2022/04/05(火) 16:10:32.11ID:MrbGcmK90
虚しいと言いつつ札束で頬を叩きながら
票を買う第8部へ
2022/04/05(火) 16:21:33.12ID:h4ddYGgK0
金を作ったり大祭やるのはヤープト村でもやったからなんかもう一つくらい盛り上がりポイントほしいな。それが選挙になるのかな
2022/04/05(火) 16:57:34.80ID:DbQTv3ea0
>>667
金に使われるか金を使うかと言うのが裏テーマだからそれでいいと思う
2022/04/06(水) 02:38:36.94ID:dGnJMzb50
太郎の目的なんだっけ?なんで紙幣を作ろうとしてるんだっけ…
2022/04/06(水) 11:50:47.09ID:E1KFiHui0
須佐之男も母に会いにいくまで紆余曲折あったからな
2022/04/06(水) 12:04:44.66ID:FOjPWx/r0
あったっけ?
2022/04/06(水) 13:41:23.06ID:h8vq8X1J0
wikiでも見てくれヤマタノオロチ退治したり結婚したりしてるから
2022/04/06(水) 13:47:43.55ID:iDJLhyjp0
オデュッセウスがモチーフだと思う
2022/04/06(水) 16:01:06.88ID:p1iZbqZS0
日本があった場所?に行く事でしょ
2022/04/06(水) 17:28:02.97ID:ojVcwzCn0
旅をしながら世界に平和をくばること
677名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/06(水) 19:26:04.28ID:IEgDxecm0
プリに何かあればヤープトが侵略 侵攻されてガメオベラになってしまう
2022/04/06(水) 19:43:59.76ID:iDJLhyjp0
プリは文明社会に順応しようとしてるのにパルは相変わらずだな
2022/04/06(水) 21:29:28.73ID:c4WZgy8V0
>>675
漫画的には結局日本に行くのは分かり切ってる

ただ現在漫画内での太郎は
日本行きよりヤープトを良い場所にして永住するために動いてる
2022/04/06(水) 21:39:08.27ID:iDJLhyjp0
この先も太郎は銀行、手形、為替、株式会社あたり作るんだろうな
2022/04/07(木) 01:09:37.00ID:IJhzTNJZ0
金時さんがムクリともしなかったぞ・・・・・・
シマコー漫画をみてるようだ
2022/04/07(木) 07:24:14.19ID:99N8Q8/m0
選挙メインかと思ったら
宗教にもツッコんで行くのね
旧文明の暴力装置としてのパル
2022/04/07(木) 07:49:27.56ID:Hpl314jF0
パル「太郎!日本に残りたければ俺を倒(ドカッ)ギューッ」
太郎「許せパル…やはり俺は畳の上で死にたい」
みたいなラストになっても割と納得のgdgd感ある二人
2022/04/07(木) 09:13:09.28ID:gY3nw1FG0
都合よくカメラが出てくるのやめてほしいわ
そもそも写真を証拠にして脅したとしても、写真って何?みたいな時代だから証拠にならないのでは
2022/04/07(木) 09:37:32.40ID:0kOeONVg0
>>674
オデュッセイアは家に直帰したくない男があちこち寄り道するお話
2022/04/07(木) 10:29:53.53ID:sKKr7BE60
写真は魔法や魂抜かれるとかならんのか?
秘密結社的になってきたな
2022/04/07(木) 10:37:57.13ID:aC+LuSy20
今回の二人の顔はモデルは誰じゃろか?
どっかで見た事あるような・・・
2022/04/07(木) 11:49:45.95ID:a3Vpmz9y0
>>686
技術的にはカメラ位作れる文明レベルでしょ
発掘したカメラが使えるはありえないけど
2022/04/07(木) 12:16:44.81ID:99N8Q8/m0
ディストピアSFには必要な事よ失われた技術は
わざわざ未来設定でやる限りはその要素は必要

文明やり直しならタイムスリップでも転生で古代にいきゃ済むことで
2022/04/07(木) 12:19:03.97ID:UNftArgZ0
あったよ!奥にカメラが!
2022/04/07(木) 12:39:22.95ID:fLAYzR/U0
>>687
>>254
2022/04/07(木) 12:41:04.24ID:oUL53ebc0
衝撃展開なのに反応薄いなと思ったけどよく考えたら初期から人食ったり人の皮の服売ってたりしたな
2022/04/07(木) 12:42:07.25ID:Ajh3U/JC0
歴史もので登場人物の顔がどう見ても現代の俳優や著名人モデルだと萎える
2022/04/07(木) 13:05:44.84ID:u2Gz+oa30
センゴクの悪口か
2022/04/07(木) 14:27:19.50ID:wMlK/Ytg0
へうげものでしょ
2022/04/07(木) 14:52:05.66ID:g3SyuUBl0
ちょっとだれかの絵に似てるとパクリパクリと騒ぐからなおまいらあほが
著名人モデルなら似てようが知ったことか
2022/04/07(木) 15:15:02.31ID:VmCgytfb0
殆どの漫画家にとって持ちキャラなんて数パターンしかないんだから
何かしらから持ってこないと群像劇では詰む
2022/04/07(木) 15:17:00.50ID:u2Gz+oa30
太郎は織田有楽斎がモデル
2022/04/07(木) 15:34:28.10ID:ixSAO/1I0
>>697
特に出番は少ないけど回想とかに出る可能性があるやつだと
すぐ思い出せてデザイン忘れないのが良いもんな
2022/04/07(木) 18:02:43.60ID:uAvlTC3W0
クリントンに見えるが気のせいだな
2022/04/07(木) 18:38:56.09ID:PHS438j00
バカチョンカメラって今もあるんか?
2022/04/07(木) 19:18:44.84ID:8qplAd4M0
まだ有るらしいが500年もフィルムが使える訳が無い
703名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/07(木) 19:36:45.87ID:0rjvpKNJ0
ほ〜〜ら ビリーホリデイ○べられちゃった。。。
2022/04/07(木) 19:37:01.54ID:wpQCKseQ0
バカチョンカメラはもともとはどんなのを言ったかな?コニカとかヤシカとかの?それでも絞りは自分で決めたかな?あんまり昔すぎて
705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/07(木) 19:43:38.73ID:jEOhRmS20
エプター ムニオー組と敵対すること必須だな
706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/07(木) 19:53:04.34ID:0rjvpKNJ0
 筆者がCIAに暗殺されないように祈る
2022/04/07(木) 19:53:26.43ID:xGsyrP3b0
店頭じゃなくて倉庫に保管してあるカメラなら使えるんじゃね?
あと、太郎の他にも何人かはコールドスリープ生存者が存在する気がする
708名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/07(木) 19:56:14.45ID:jEOhRmS20
カメラは復元されていたか…
悪魔崇拝 人食い 人皮製品明らかにエプスタインだな…
しかしカメラの製造 使い方を何故詳しく知っているのか?
2022/04/07(木) 20:39:47.64ID:QULJ8Xh90
>>705
太郎がエプターにやられたら金貸しまくりのムニオーも大損だからな
710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/07(木) 20:43:58.83ID:jEOhRmS20
>>709
持ちつ持たれつの関係のままが良かったが、エプター側が殺る気満々だ
2022/04/07(木) 21:35:00.01ID:u4cmo4Oz0
>>689
ディストピアSFと失われた世界の技術なんて殆ど関係無いだろ?
漫画だけど尾瀬あきらのリュウとかヤンマガのピュルピュルパラダイスぐらいしか知らないのだが?
後は貴志祐介の「新世界より」ぐらいか

ディストピアSFのほぼ元祖で最高傑作と言われるすばらしい新世界とかオーウェルの1984とかディックの高い城の男やブラッドベリの華氏451度とかニューロマンサーとか
多くのヤツが失われた技術どころか科学技術発展の果てに、もしくは文明の発展方向がどこかで間違ってディストピアとなった世界を描いている
日本の物だと伊藤計劃の虐殺器官もそうか
漫画だと藤子Fのモジャ公に出てきたユートピア星とか
712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/07(木) 21:40:40.09ID:u7FlNUi40
だいたい人の顔を一から創造しようとすると結構難しいから、お前らが知らないだけで大抵の漫画の登場人物の顔にはモデルがいて漫画になる時にデフォルメされてるから気づかんだけや。
2022/04/07(木) 22:32:12.08ID:PbEPpgZj0
>>709
ムニオーに大借金して裏切れないようにする太郎の戦略と見た。わざと借金して裏切れないようにするのはどこかで見た気がするが。
2022/04/08(金) 04:04:39.65ID:yz+rWxTk0
>>711
科学が逆に変な方向に進歩したディストピア上げるとかと正気か
2022/04/08(金) 08:56:25.54ID:V+VS/cKJ0
白黒ならともかくカラー写真の現像液とか現像機とか停止剤とか感光紙とかどうなってんだよ
ひどすぎるザル設定
2022/04/08(金) 10:31:18.01ID:B64LHekN0
>>712
よくあるのが担当の編集の顔とかだな
2022/04/08(金) 11:55:30.95ID:fofwZGkN0
ディストピアものとポストアポカリプスものの混同はよくあることだが、なんとかならんもんか。
2022/04/08(金) 13:04:16.56ID:eMJ0FFBV0
ドクターマシリト
719名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/08(金) 18:03:12.41ID:yXZRZZgc0
ゼロから始める皮小物転生
720名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/08(金) 18:14:07.91ID:+/oXOJe10
>>715
アナログ写真って結構な科学技術の結晶だもんな
721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/08(金) 18:35:42.25ID:yXZRZZgc0
アナログ写真が作れるのなら、電気とかありそうな気がする
そこでスマホを使えるようにするのは?
2022/04/08(金) 19:02:55.67ID:GolSMqpw0
中ボスキャラなのに、嬉々として写ルンですでパシャパシャやる姿に笑ってしまった
2022/04/08(金) 19:05:28.77ID:+GBoUtVO0
>>712
気になる人的にはそのデフォルメして気づくか気づかないかが重要なのでは?
2022/04/08(金) 19:07:31.88ID:+GBoUtVO0
>>717
ディストピアとポストアポカリプスは普通に同居できる設定だが>>689が最初に的外れな事を言ったのが原因だな
2022/04/08(金) 19:08:55.40ID:+GBoUtVO0
よくよく考えたら望郷太郎にディストピア要素なんて殆ど無いしな
2022/04/08(金) 21:11:25.99ID:OKOw//iG0
そういや舞台はロシアなのになんで写るんですなん?
顔はやっぱクリントンに似てたな
727名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/08(金) 21:21:29.08ID:yXZRZZgc0
エプターとギレーマが中ボスで大ボスはブシュという奴か
にしてもマーの奴隷になるとあそこまで狂ってしまい、イカレぽんちになってしまうのか?
2022/04/08(金) 21:51:17.51ID:+GBoUtVO0
写るんですは全世界に輸出されてたろ

そもそも使い方と現像の仕方が仮に分かったとしても、感光体も現像液も定着液も印画紙も寿命があるだろうと思うが
2022/04/08(金) 21:51:43.32ID:VE05Yysd0
パルにはド腐れ上級市民共を引き千切ってもらいたいものだ
2022/04/08(金) 21:56:42.94ID:+GBoUtVO0
後、現像は原理を知らないと試行錯誤では無理だと思うな
確実にフィルムをパーにするし、電気も無いのに暗室作って作業するとかハードルが高すぎる
コールドスリーパーがいたとしても、そもそもコールドスリープの技術が発明される時代に現像の仕方を知ってる人は超レアだろう
2022/04/08(金) 22:01:26.10ID:PcJ3IjIr0
わりと近代的だったりのんびりしてる人がいたから忘れてたが、人喰いや人皮の習慣が残ってたしこういう人面獣心の連中がいてもおかしくはなかったよな…
732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/08(金) 22:12:24.39ID:+/oXOJe10
ギレーマは悪いやつだな。こうやって目に見えて悪人が出るってことはこいつがラスボス?
733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/08(金) 23:38:13.32ID:yXZRZZgc0
パル達が人を食べていたのは、いつまでも一緒に居たいという思いだから
エプターたちが人食いをしているのは自分の欲を満たす 永遠に生きたいという思いだから
734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/08(金) 23:41:20.95ID:yXZRZZgc0
8部 9部までマリョウ編はありそう
エプターとギレーマとムニオーはどうやって制裁 粛清をするべきか
2022/04/08(金) 23:59:53.31ID:zPl7ufN00
人皮売ってたり人骨を塗料代わりに使ってるような世界だから、特権階級の奴らが猟奇的な事やってても市民は何とも思って無いのでは
2022/04/09(土) 00:01:23.81ID:rV8zsKqh0
んーやっぱりハイパーインフレーションに比べたら色々粗が目立つ漫画だなぁ
2022/04/09(土) 00:03:31.40ID:c9H7p0ac0
サタニスターって漫画で連続食人犯が食人が如何に環境に優しいのか力説してたっけ
最終的にそいつは主人公にフライパンで撲殺されてたけどな!
738名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/09(土) 00:26:39.27ID:1mFk/lMV0
でもある日、自分の身内が食糧 素材 生贄にされていたらいつの時代も関係なく、激怒 憎悪 悔恨するだろう
人間の本質は変わらないから
2022/04/09(土) 02:28:24.49ID:PFswGsAD0
だからハイパーインフレが好きならハイパーインフレだけ読んでればええやんけ…この漫画は金を作るだけが目的の漫画とはちゃうやろ
2022/04/09(土) 06:51:27.24ID:G+7riNcr0
まあソドムの市とかあるから古代だろうが
現代だろうがなくならないよな
人間社会の闇やな
2022/04/09(土) 07:36:36.02ID:5EaIVue80
何百年経っても権力手に入れた人間がやることは
性と美食ってことで
2022/04/09(土) 09:37:48.42ID:PF+V6+sg0
漫道コバヤシの2022年サプライズ賞とかいうのでパルとトゥルンのまぐわいシーンが取り上げられてた
2022/04/09(土) 10:11:33.87ID:RytFd1hu0
肉棒太郎マジでツマラン
744名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/09(土) 10:29:58.44ID:1mFk/lMV0
今の現代でもエプターたちがやっている様な行為をしている輩がいるからな
8部で太郎はこう言うかもしれない。「俺の生きていた時代では人を生贄にして喰っていた一部の金持ちたちが居ていた。
最初聞いた時、こんな話は嘘っぱちだ 陰謀論だと思っていたが調べていく内に真実だったことを知った。」
「何故そんなことをするのか、若い生き血を飲めば若返る 肉を食べれば若返るという迷信を信じていたんだ」
「金を持ってしまったから狂ってしまったのか、金を持ったからケダモノの本性が出てしまったのか…」
2022/04/09(土) 12:14:01.83ID:ohot+Ts60
本当はギレーマはいい人キャラにする予定だったんだけど
奴隷歌手を歌姫にする予定が編集からダメ出しくらって急遽サイコパスキャラになったの、そういう経緯で奴隷歌手は履物に変更になったの
746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/09(土) 12:26:49.27ID:1mFk/lMV0
だとしたら編集がすべての元凶かな?
2022/04/09(土) 13:00:28.36ID:XSAgo6L20
>>745
七部は元ネタモデル有りきで話作ってる気がするけど。
へうげものの加藤清正:具志堅用高や細川幽斎:細川護熙とかとは毛色が違う。
2022/04/09(土) 13:15:15.56ID:5EaIVue80
エプターギレーマは最初から
奴隷島でセレブを招いて
誘拐した少女を生贄にして遊んでるとの噂のエプスタインがモデルなんだから
この展開は最初から決まってたのでは
749名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/09(土) 13:20:14.07ID:1mFk/lMV0
油売りのロックは善人なのか悪人なのか凡人なのか?
2022/04/09(土) 13:22:22.62ID:RH4J070D0
ジョン・ロックフェラー
2022/04/09(土) 15:04:42.62ID:XC/qLU4k0
言うてもパルも人肉食ってたし
2022/04/09(土) 15:13:52.76ID:XC/qLU4k0
ギレーマ「ワイら人肉食っとるで。履物は人皮製や。」

パル「お、おう」
2022/04/09(土) 15:19:04.50ID:sGxxopaH0
「魔界に来てみたかったんだ
本当にそれだけだったんだよ
――小さいとき、ずっと不思議だった
『どうして、ボクだけ見える生き物がいるんだろう』
『どうしてそいつらはボクを嫌っているんだろう』
『殺そうとするんだろう』 
答えがわからないまま、戦い方だけが上手くなった
『きっとボクは選ばれた正義の戦士で』
『あいつらは人間に害を及ぼす悪者なんだな』
安易な二元論に疑問も持たなかった
他の人間には見えない返り血にも次第に慣れていった
世の中に善と悪があると信じていたんだ
戦争も 良い国と悪い国が戦っていると思ってた
かわいいだろ?」

「だが 違ってた
オレが護ろうとしたものさえクズだった」
2022/04/09(土) 15:27:00.62ID:smyVT8Zw0
>>730
そもそもいくら寒冷地だからって劣化し易いフィルムは当然としてガワのプラスチックか劣化して使いもんにならんだろ
2022/04/09(土) 15:36:25.05ID:sWZSrfyd0
ばかなのかりこうなのか
ここぞとばかりにちせいをひろう

いま流行りの転生モノなのに
2022/04/09(土) 15:44:15.15ID:jCDFjssr0
化繊の服も500年経ったらボロボロになりそう
2022/04/09(土) 16:51:16.89ID:6gBjVm8B0
野生の生活の中で生き抜くための食人と、
快楽のためだけの不要な食人ではさすがに同列にはできないだろう
2022/04/09(土) 16:59:14.80ID:oHThXZH20
モラルが低い時代なのに
奴隷の子を切り刻んだぐらいで脅しになるのかどうか
2022/04/09(土) 17:36:18.65ID:a7uM4mpE0
食人と言えば大先輩の中華がありますがな
2022/04/09(土) 18:34:51.08ID:XSAgo6L20
>>751
パルは死後の埋葬的な意味合いだし、
生きてるのを無理やり食うのは意味合い全然違うでしょ
2022/04/09(土) 18:37:05.67ID:G+7riNcr0
転生したら革の靴になってた件
2022/04/09(土) 18:38:44.61ID:sGxxopaH0
転生したら売春婦になって歌手になって皮の靴になった件
2022/04/09(土) 18:43:04.64ID:sGxxopaH0
大丈夫、パルも最初は太郎の事ペット扱いしてたから
人権なのそれ?美味しいの?だろ
2022/04/09(土) 19:23:20.14ID:Hgar2lmC0
パルは生きる為だけど上級市民は衣食満ち足りていながら命を弄ぶから相容れないと思うよ
2022/04/09(土) 19:30:15.48ID:sGxxopaH0
https://imgur.com/HeqFrD7
https://imgur.com/Qx9uJ34
https://imgur.com/od5HpyE

そうかいそうかい
2022/04/09(土) 20:46:54.14ID:yjGdWoil0
太郎よりもむしろパルのほうが怒るんじゃないの
パルが人肉食したのは宗教的な意味があったけど
ギレーマたちのは単にオモチャにしてるだけだから
神聖なものをケガされたように感じるだろう
767名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/09(土) 21:00:47.96ID:1mFk/lMV0
ゼロから始めるレザークラフト転生
768名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/09(土) 22:29:27.53ID:1mFk/lMV0
パルとハッタがブチ切れそうだ
エプターの顎を引き千切りそう もしくは睾丸 恥骨破砕
2022/04/09(土) 23:21:58.86ID:7ktqJjE10
ヤープトだって人皮の下着普通に売ってるような世界観だしな
2022/04/09(土) 23:27:43.42ID:sGxxopaH0
パルが一番キレたのって文字見せた時の件
771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/09(土) 23:47:45.35ID:1mFk/lMV0
火葬と鳥葬は人道的
2022/04/10(日) 06:41:48.82ID:2RsiFhyc0
パルだって面白半分に人殺すやつじゃないしなあ
人を弔うという意味でやってるだけで内心抵抗はあったわけで
2022/04/10(日) 09:27:43.94ID:Od7zji+p0
今までの敵役は悪いことしてても理由が野心とかだったけど今回は初の純粋に犯罪者的な悪役だな
2022/04/10(日) 09:51:17.28ID:4GVP/lOJ0
かつてはムスリムが白人黒人を奴隷にしていたが、
白人女の処女の奴隷が一番高価だったというな。
2階建ての家に相当する金額だったらしい。
もちろん美人だからこその値段なんだろうが、
超金持ちならそんな高価なモノでも贅沢に使い捨て出来るわな。
775名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/10(日) 10:02:07.28ID:AsYYP7mZ0
何時の時代も傲慢で横暴な凶悪追い剥ぎ犯罪者が出てくるのか
自分が一番 自分が絶対 自分が優先という勘違いはいつの時代も害悪
2022/04/10(日) 10:08:14.42ID:4GVP/lOJ0
国のシステムの話だろ
777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/10(日) 10:12:05.40ID:AsYYP7mZ0
エプター ギレーマ ブシュはディープステートみたいな奴らかもな
2022/04/10(日) 10:26:05.18ID:6IBob27Y0
>>775
弱いやつの考えニッポンジンとかの
世界は強者でできてる弱虫の生きる場所はない
2022/04/10(日) 10:51:51.84ID:S27V6uSB0
エプスタイン島の陰謀論をどこまで信じて書いてるのか気になる
陰謀論とわかった上で書いてるのか
サタニズムが本当にあったと思って書いてるのか
2022/04/10(日) 10:59:21.43ID:NzuKv92r0
>>774
中東世界の奴隷の扱いは他と違うし俺らが考えてるようなのとは違うから一概には比べられない
2022/04/10(日) 11:03:18.64ID:4GVP/lOJ0
奴隷や捕虜を殺して祭祀や結束等で国家の役に立てるのは
歴史で随所に見られることだろ。
レイプだけなら、近代アメリカですら
主人が奴隷女を妊娠させて妻激怒なんてのはまさに超あるあるの事象だった。
2022/04/10(日) 11:04:16.25ID:4GVP/lOJ0
>>780
「俺らの考え」w
日本人らしい、世界では異端の思考を基準にしようやってことか?
2022/04/10(日) 11:06:59.51ID:4GVP/lOJ0
ローマでも同じだよ
人(奴隷や捕虜、被支配民族の民等の生贄)の肉を食ったり
血を飲んだり内臓を掲げたりすることが神聖視されていた
784名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/10(日) 11:39:39.76ID:AsYYP7mZ0
強者だけで出来てる世界なんて不純物 有害物質だらけだろう
2022/04/10(日) 12:01:06.68ID:4GVP/lOJ0
人の命という値段の高いものを遊興的、祭祀的、政治的に消費して扱うのは
国家の中枢の人や大金持ちにしか無理だわな
今回の件も、女衒の女にはちゃんと大金が入っただろう
もちろん女衒だって、儲かるようにもっと安く女を買い付けてるわけで
2022/04/10(日) 12:56:21.81ID:nstPS9tR0
ID赤くなってる奴の書き込みは読まないから
787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/10(日) 14:01:16.57ID:AsYYP7mZ0
命の値段を国家の中枢の奴らや大金持ちに値付けされるのは、どうも納得いかない
原価なんてすべて0円だし、人間の基準で決めてるものだから
2022/04/10(日) 14:51:15.77ID:4GVP/lOJ0
まあ今でも例えば事故死の賠償金は
死んだ人の性能や未来の見込みで金額が決まるしね。
優秀な人は高額、劣等な人は低額になる。
人もしくは人の命に値段がつく現実はしょうがない。

保険でも人の健康状態によってそれぞれ値段が付く。
人(例えば奴隷)の売買でもガタイのいい奴や美人は当然高価になる。

さらにご主人様は、より優秀な奴隷を再生産するために、
ガタイのいい健康な奴隷の男女を交配させたりする。
だからアメリカの黒人はアフリカよりもずっとでかい。
2022/04/10(日) 15:47:40.71ID:tMONBiZk0
>>694 なんかプーチンタイプの武将が登場してたよな、センゴク
2022/04/10(日) 16:36:43.26ID:uZTT6E7Z0
エプターが「エプスタイン」からとってるとすれば
ギレーマはエプスタインの協力者「ギスレーヌ・マックスウェル」だな
黒髪ショートヘアだし
2022/04/10(日) 17:00:10.49ID:6IBob27Y0
>>782
そうだよ
朝鮮人が「世界」とか「アジア」とか言ったら「世界」も「アジア」も「朝鮮」に置き換えると何を言ってるか分かるからあんたもそうしな
792名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/10(日) 22:31:21.10ID:AsYYP7mZ0
人間なんて原価0円の精子と卵子から生まれた存在なのに
2022/04/10(日) 22:56:58.09ID:6IBob27Y0
精子はともかく卵子を手に入れるのにいくら払うと思ってる?ただじゃねーぞ
2022/04/11(月) 01:41:18.53ID:lNvuSh1E0
サイゼリヤで千円も奢れば排卵するやろ…多分
2022/04/11(月) 16:26:57.56ID:hRURnpDr0
うむ、あいつら上の口にメシ食わすと下の口がよだれ垂らすからな
2022/04/11(月) 19:36:04.71ID:bOc8GHuJO
お前らの母ちゃんの話を一般化するなよ
2022/04/11(月) 23:47:22.90ID:lNvuSh1E0
ちさまは有楽斎の種でも授かりやがれ
798名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/12(火) 18:31:03.56ID:u42F7wl20
今度は人間の身勝手で理不尽な狂気とどう立ち向かうのか?
799名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/12(火) 19:12:27.71ID:u42F7wl20
価値をプラスにするかマイナスにするか、自分の生き方次第
最もエプター ギレーマ ムニオーは自身の価値をマイナスにしているが
負債額は500万マーくらいかな?(笑)
800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/12(火) 20:05:39.17ID:u42F7wl20
パルの原始パワーで全て解決して欲しい
原始の力で文明の狂人たちを叩き潰す展開があって良いと思う
801名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/12(火) 20:46:57.98ID:cJpBVErR0
>>779
後者だよなあ
勇気あるよな
2022/04/12(火) 20:48:58.26ID:xOyR9VYZ0
作者も>>801も大丈夫かよ
803名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/12(火) 21:40:14.16ID:u42F7wl20
悪魔崇拝だなんて無意味で残忍なことする神経が理解できない
804名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/12(火) 21:50:15.31ID:QwHVY1LE0
>>272
これから更にあるな
805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/12(火) 21:51:26.33ID:QwHVY1LE0
>>293
伏線
806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/12(火) 21:53:02.91ID:QwHVY1LE0
>>316
2ヶ月かかった
2022/04/12(火) 22:10:37.09ID:mdkty+T40
沖さやかのマイナスの人肉料理シーン描写で雑誌回収騒ぎがあったのに・・・
今回の望郷太郎は直接的な描写がなかったからセーフだったのかな?
2022/04/12(火) 23:04:43.77ID:7xixQvzO0
はるか17とかの人か
809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/12(火) 23:13:17.63ID:QwHVY1LE0
騒いだ人間は怪しい
2022/04/12(火) 23:29:09.70ID:mdkty+T40
>>808 ヤングサンデーでマイナス騒動があってから
モーニングにPN変更移籍して、はるか17でヒットとばして華麗に復活できたレアケース
2022/04/13(水) 01:09:41.94ID:ura63nYN0
マイナスも普通に復刻されたしな
812名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/13(水) 11:10:47.88ID:cy2V67Cs0
「大変だったのはこの池でね.....こう見えて意外と深いんですよ。」
底に捨てられている○女の○
813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/13(水) 11:13:26.91ID:cy2V67Cs0
骸全部捨てるのは惜しい...書いてあった残念!
2022/04/13(水) 13:13:46.78ID:nnFRMMP80
人間に捨てるところ無し!!

髪はほくちや 縄 ひも 肉は食料 血は飲料
皮は衣類に皮製品 骨は装飾品

この発想できる漫画家は頭がおかしいが面白い
ヘルシングだが
2022/04/13(水) 13:55:07.56ID:VHqh3nEN0
それ古代シナのやりくち
2022/04/13(水) 14:53:25.00ID:VaM4ODTT0
古代どころか現代中国も何も変わってないぞ
2022/04/13(水) 14:59:23.00ID:P/T8YYD20
人体の不思議展!
2022/04/13(水) 15:00:48.51ID:akrULIZP0
>>817 党に逆らうとプラスティネーションされちゃうんだ ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
そして輪切りにされて晒されちゃうんだ ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
2022/04/13(水) 16:13:35.68ID:dM9Zgvol0
人皮って耐久性も保温性も無いよな、人肉も歩留まり悪いから獣の皮や肉のほうが利用価値あるよな
2022/04/13(水) 17:37:32.35ID:5U5pMSto0
人体を利用するのは実用よりも呪術的な意味が大きい
2022/04/13(水) 18:01:13.12ID:F8YAi2pw0
あのこの肩肉がおいしそうだジュルジュル
822名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/13(水) 18:36:57.74ID:yLVRLFO10
髪は集めたら鎧にもなるからな
823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/13(水) 19:21:48.99ID:yLVRLFO10
太郎「文明が進んでもこんな迷信や蛮行をするのか…」
パル「俺も昔は生きるために人を喰っていたが、奴らは人を玩具のように弄んでいる」
「太郎に逢って人を喰うのは禁忌だと言うのを知った…」
ハッタ「どうするよ…太郎 パル?俺はハラワタが煮えくり返っているぜ 女たちを騙して
食材や素材にして挙句の果てにはくだらねえ儀式の生贄にするなんて…」
2022/04/13(水) 19:34:51.20ID:cjl9Rbqe0
パル=猪八戒
ハッタ=沙悟浄
825名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/13(水) 19:43:13.57ID:yLVRLFO10
孫悟空 斉天大聖は誰になるんだろうか?
826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/13(水) 19:54:35.88ID:cy2V67Cs0
7月再開されなかったらその筋の方面からの差し金
827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/13(水) 20:08:50.03ID:yLVRLFO10
あちら側(ディープステート)の圧力 妨害に屈してはいけない。
2022/04/14(木) 00:50:14.88ID:V8PMYlTR0
>>826
どの方面よ??
2022/04/14(木) 00:51:44.96ID:V8PMYlTR0
>>825
そうだなひとり足りないね
2022/04/14(木) 01:59:15.03ID:ZurV2o3y0
悟空はパルと言われていたが、このスレで
2022/04/14(木) 06:48:22.04ID:9fins+/80
プリ「お前は用済みだ!死ねッ」
太郎「くそぅここまでか…うっ頭が(ゲヒヒ見ておれぬわ!この体借りるぞ)ウオオーッ」
プリ「ギャーッ」

てな感じで悟空ならぬ黒太郎の登場って訳よ
2022/04/14(木) 10:45:18.90ID:yrpxhExI0
肉棒太郎ツマラン
このスレもつまらん
2022/04/14(木) 16:10:01.57ID:JBnvdrrQ0
血は嘔吐作用があるから普通の人がゴクゴク飲めるようなもんではないんだけどなぁ
2022/04/14(木) 16:22:31.26ID:FExIZtZy0
鼻血をのみこむと吐いたりするもんね
スッポンの生き血みたいにお酒とまぜればいけるかも?
2022/04/14(木) 18:50:57.46ID:uebp6EWr0
>>822
髭があるとパンチの衝撃をかなり和らげるらしいな。ボクサーも髭の長さがルールで決まってたりするのかな?
836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 18:54:01.96ID:rFSjvz5b0
>>835
我間乱という漫画でスキンヘッドの変態が髪の毛を鎧にしていたようだ
837名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 19:08:59.55ID:rFSjvz5b0
まさかと思うが、大寒波は自然に発生したのではなく人為的に発生したのでは?
838名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 19:39:39.77ID:rFSjvz5b0
ムニオー エプターと巨大な暴力犯罪組織に勝つにはどうしたら良いか?
839名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 20:51:57.64ID:WTBftV1S0
酒売りと宣伝屋をやられているムニオーさん
モデルはま若いときのマードック?
(ひげはないけど)
840名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 21:35:43.73ID:rFSjvz5b0
太郎は莫大な額のマーを借りて、オロヤン組が裏切れないようにするのと一蓮托生(共倒れ)にするためか
841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/15(金) 23:00:16.53ID:Ow1eedXK0
太郎「彼女を死なせてしまったのは俺の責任だ 俺がもっと慎重にしていれば…」
パル「過去を悔やむな太郎 悔めば前へ進めないし、奴らの思う壺だ 俺が力でカタをつける」
ハッタ「パル…相変わらずお前は力で解決かよ…だが悪くねえ」
842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/17(日) 12:49:02.32ID:RfOvURPJ0
>>833
神様がそう作ったのか
神は偉大だな
2022/04/17(日) 16:39:26.77ID:A5akwAgk0
神という名の自然現象が作ったんだよ
その自然現象を作ったのが裏の番長神だ
844名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/19(火) 08:42:36.21ID:zFaV4NQ80
複雑すぎてわからん
2022/04/21(木) 00:59:59.85ID:QwLd1DK80
明治の警視庁漫画でも写真ネタが出てきたなぁ 写ルンですとは違ったけど
2022/04/29(金) 02:38:18.11ID:o8TFZ6xS0
プーチンが占領した地域で早くもルーブルの流通を計ってると聞いて
この漫画を思い出したよ
2022/04/29(金) 07:03:35.20ID:DK4gyEL40
貨幣言語文化奪うのは侵略の基本だもんなぁ
2022/05/02(月) 12:33:06.90ID:5kq0TrGF0
次はいつ再開かね7月ごろか
2022/05/02(月) 19:06:33.51ID:dLcUKygQ0
金カムロスもきて、次まで何を支えに生きよう
読んでる漫画は終わりませんようにって願ってしまう低空飛行が多いし。
安心して長期に読めるって大きい
2022/05/05(木) 01:44:02.84ID:cuC3yMnq0
肉棒太郎ツマラン
2022/05/05(木) 02:10:55.40ID:XehMe/j80
肉棒太郎ツマランをNGワードに
2022/05/05(木) 08:05:55.83ID:sX3Daw4D0
度胸星太郎マラソン
2022/05/06(金) 08:08:03.30ID:LOA1318D0
渡辺裕之はウルトラ伴っぽい
854名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/07(土) 13:40:20.97ID:5MLn5mxO0
ニキシー管も出て欲しい
855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/07(土) 14:02:51.88ID:DrpsMoAs0
>>850
ds君はこんなとこまで頼まれているの?
2022/05/07(土) 19:37:57.31ID:5eGXb5KX0
>>854 名鉄パノラマカーの客室車内にニキシー管のスピード表示があった (・∀・)
857名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/07(土) 22:28:12.26ID:5MLn5mxO0
そろそろ車も出てきそうだな
太郎が運転してパル ハッタと共にドライブして欲しい
2022/05/08(日) 16:53:32.26ID:gV1Qz6Va0
内燃機関て、サビサビになってなければ
大昔のものでも結構動いたりする
焼玉エンジンなら点火プラグ要らないから
電気が手に入らなくても動くし
出してもそこまで不自然ではないと思う
2022/05/08(日) 17:20:35.57ID:bEkBKu3e0
出してくるならまずは移動手段ではなく生産動力としての発動機あたりがありそうだね
ピストンバルブのトントントントンってリズミカルな音が好き
2022/05/09(月) 10:59:21.70ID:Uq7n/bHp0
>>858
キャブレターならガラクタの山から部品を取り出して動くヤツを作れるかも知れ無いが
キャブ式の車がどれだけ残ってるかだな
Fiとかだと壊れたら修理不能だろう
バイクだと未だにキャブエンジンがあったりするので、バイクのエンジンを取り出して4輪車を作るとかだと面白い

そういえば昔サンデーで連載していたリュウという漫画で、機械の天才のヘンクツジジイが、正に発掘したエンジンを整備して復活させてたな
燃料はどうするのか分からないが、ガソリンエンジンに灯油でも一応始動はするようだし、単純なエンジンならセッティングを弄ればアルコールでも走ると言うし
2022/05/09(月) 13:46:52.72ID:0DOM7J160
キャブ車とかゴムが劣化してて無理だろ
2022/05/09(月) 17:23:23.70ID:Uq7n/bHp0
別にキャブ車に限った話では無いと思うが
○○が無いから無理!

これが便利さに慣れて補修部品があるのが当たり前と考える現代人
交換パーツが無いからFiの修理は無理というのと同じベクトル

エンジンの仕組みを知っていて自分でバラして組み立てられるならパッキンやガスケットやピストンシールも自作できるのでは?と思い付く
実際皮や紙でパッキンやガスケットを作る事は可能
バイクだがペーパーガスケットというのは普通に存在するし多分木材でも作れる
2022/05/09(月) 17:25:03.23ID:p8KtHe9m0
ちょっとくらいの空気漏れはまさに骨董品の風格さ
2022/05/09(月) 19:49:05.94ID:0DOM7J160
>>皮や紙でパッキンやガスケットを作る事は可能

大半のエンジンはまともに動かんよ
カブならぎり行けるかな?って感じで
それにゴム入ってんのパッキンやガスケットだけじゃないし
2022/05/11(水) 01:42:00.83ID:vvdTVO7D0
>>864
> それにゴム入ってんのパッキンやガスケットだけじゃないし

じゃあなんで最初に「キャブ車とか」なんてわざわざキャブ車に限ったかの様に書き込んだの?
言い訳見苦しいよ
2022/05/11(水) 01:47:38.19ID:y6Wqqwyr0
いいよそんなことどうでも
2022/05/11(水) 02:38:21.96ID:exHYhM6h0
キャブって書いたの俺じゃねえし
てかキャブ車ってどんなもんか知ってんのか?
そもそも今時のキャブ車は皮や紙なんかで代用出来んぞ
スポーツタイプは全滅だな
2022/05/11(水) 02:39:43.25ID:exHYhM6h0
今時つうかインジェクションに変わる前の80年代90年代の奴な
カブ以外
まともにエンジン回らんしオイル漏れしてしょうがねえわ
2022/05/11(水) 12:56:58.99ID:vvdTVO7D0
>>867
861 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2022/05/09(月) 13:46:52.72 ID:0DOM7J160 [1/2]
キャブ車とかゴムが劣化してて無理だろ

 ↑
これ書いたのキミじゃ無いの?
まさか最初に書いたのは俺じゃ無いとか言い出すの?

>>今時つうかインジェクションに変わる前の80年代90年代

はい新たな後付来ましたーーーw
カブなら動くとか別の後付も連呼してるし結局動くんじゃねーかw
というかペーパーガスケットでググれよ、ゴムだけじゃ無くてメタルも一般的だししったかは恥ずかしいぞ?
2022/05/11(水) 16:10:45.44ID:uOyCCQhg0
だてでもええよ
あほのバトル、連載再開までに終わらせろよ
2022/05/12(木) 07:03:43.42ID:TGnpZ6Gx0
発掘された写ルンですに「製造:2425.05.12」とか刻印されてて
太郎「ん!?100年前くらいまでは工業品が生産されてたのか!?」
てな展開もあるかと思ったけど、まあ年号は入れるとしても下二桁か
2022/05/12(木) 10:17:37.44ID:5tR2FhqC0
主人公がこの世界での選挙という言葉きいて選挙という事を理解したのはなんで?
2022/05/12(木) 16:58:34.57ID:NvNJCKqG0
いちいちめんどくさいから
2022/05/12(木) 17:32:09.80ID:dBBhYHLU0
言われてみれば文明レベルが結構違うしマリョウで初めて聞く単語多そうだな
2022/05/12(木) 18:08:48.98ID:v7QoAN/L0
文化って地域性が出るんだよな
本来マリョウで選挙はないはず
876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 01:54:53.77ID:Qc81WdmE0
マー貸しのブシフって奴も太郎と同じコルドスリーパーなんじゃないのか?
そうじゃないとあの文明で写真の技術使えることの説明ができない
コールドスリープできるならエリート層の人間だろうし政治とか金融の知識活かしてマリョウで成り上がったんじゃないかな
2022/05/13(金) 03:17:18.01ID:B9n0C6Rq0
説明は取説よんだらいいから
878名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 19:23:14.39ID:jhhEMiYi0
空飛ぶ車でドライブとか出来たら面白そう
879名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 19:34:16.55ID:jhhEMiYi0
ブシフの正体は誰なんだろうね…?
まさかと思うが太郎の知り合いだったりして…
880名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 23:03:28.64ID:jhhEMiYi0
マリョウを超える文明を持った国が出てきそう…
その時マスケット銃 ゲベール銃 火薬 活版印刷 銀行制度 株式投資 ラジオ局が出そう
使う貨幣はマーではなく何て名前のカネになるのか楽しみ
 
2022/05/14(土) 00:28:32.47ID:vtxaLRUi0
そこまで技術レベルが上がってくると先に電気関係が出てきそう
2022/05/14(土) 09:15:11.87ID:UEnh8ve+0
写真は再生出来てるからな
2022/05/14(土) 17:45:09.12ID:2YFoH1n00
>>880
すでに日本と思われる場所に超文明圏があるって仄めかしてたろ
2022/05/14(土) 18:27:34.13ID:qYQB9lEN0
核融合発電と惑星間航行技術を開発して鎖国している国がありそう
885名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 20:58:46.44ID:XMPMAQto0
エクストラステージはアメリカになり、リョウの子孫に出会いそう
886名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 05:11:04.58ID:sM+VknEH0
>>879
だとしたら商社時代の秘書かもな
どっちも髪白いし
887名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 21:46:57.30ID:F5qASNEr0
>>886
秘書本人なのか、秘書の子孫の可能性もある
888名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 21:09:06.97ID:EXr3xbqy0
フリーエネルギーとかあったりして…
889名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/19(木) 02:15:00.70ID:TjxKfZ9+0
度胸再開でいいわ
890名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/19(木) 07:44:28.80ID:NTQF181P0
大正野郎の続編で昭和野郎もしくは明治野郎をお願い
2022/05/19(木) 18:35:29.19ID:Iyvh7PBh0
ん〜っでもなぁ〜
昭和野郎でできそうな事は「しあわせ」でやり尽したし
明治野郎も「へうげもの」の延長線上になりそうだし
江戸野郎なんて「仕掛け暮らし」でやったばっかだし
平成野郎は単なる現代劇の域を出なさそうだしなあ〜
令和野郎ってつまり度胸星でしょう
縄文野郎はパル、弥生野郎はハッタ、飛鳥野郎はプリのエピソード単体で足りてる

やっぱ!望郷太郎よ
892名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/19(木) 19:25:10.64ID:h8FzyPBH0
じゃあこれ以上ファンをガッカリさせるのはやめて潔く引退して
2022/05/19(木) 20:14:43.53ID:gM2oTYPs0
おれは全然がっかりしてないよ
2022/05/19(木) 22:29:39.98ID:Iyvh7PBh0
まあ実のところ普通にウケてんだよね望郷
こないだ地元新聞の書評にも載ってたわ
2022/05/19(木) 23:46:08.07ID:xJ79hrl+0
>>891
「しわあせ」な
俺もかなりの間勘違いしていた
2022/05/20(金) 07:10:52.75ID:SImRXhuR0
自分の感想でしかないものを「ファン」とか主語大きくする奴は基本バカ
2022/05/20(金) 08:14:34.65ID:APxlFF3U0
「ファンが」でなにも問題ない
個の意見でも同調するものが相当数いると見込まれるならそれでいいさ
2022/05/20(金) 10:59:34.53ID:HR4wdknO0
ええ〜っ多数決なんか意味ないってみんな言ってるよぉ
2022/05/20(金) 15:22:48.62ID:mXarvUsU0
そのうち「このスレを代表して」とか言い出すやつが出るw
2022/05/20(金) 15:44:26.35ID:HR4wdknO0
だから選挙が必要なんだなア
再開が待ち遠しいゼ
901名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/21(土) 22:39:14.27ID:o6glRE4J0
舞鶴太郎がペルソナ覚醒したらどうなるのか?
彼は素質があるからな
2022/05/21(土) 23:01:23.37ID:QhdMSPhp0
選挙すんの?わくわくっ
2022/05/25(水) 00:58:29.35ID:usaBvVln0
転生したら保守していた件
2022/05/31(火) 19:54:18.66ID:uDspWz1q0
肉棒太郎ツマラン
905名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/02(木) 10:54:23.08ID:XQLkESZ90
太郎たのしみだなああ
2022/06/02(木) 15:46:33.35ID:/PFmBEV70
ウルトラマンタロウになって帰ってこいよ
2022/06/03(金) 06:25:43.11ID:Zj2uemCg0
こっから共謀太郎なんやな
2022/06/04(土) 10:32:42.53ID:NwZC1Mj00
>>895
大昔に勘違いしたままブログに感想書いたの今思い出した
泣きたい
2022/06/04(土) 13:44:16.63ID:YfeBWCJj0
年取るに連れ辛さが膨らむ
ぢつはこれが脳卒中の原因になる
2022/06/04(土) 19:22:28.98ID:syAx//lm0
連載が終わるか
作者が寿命を迎えるか
読者が寿命を迎えるか

のチキンレースがいっぱい開催中です><
2022/06/06(月) 19:03:13.86ID:LjiYJg2z0
ユーロ円140円突破!!ギャー
NHKの人が「ECBの金融締め付けの可能性で、日本との金融政策の違いが想像されたため」
と言ってた。まったくわからん
日本も欧米に合わせて金融緩和をやめたら円安止まるということだろうか?
2022/06/06(月) 20:24:18.66ID:s9VF4Lm60
>>911
金融緩和って通貨をジャブジャブ発行する事だから、それをやめたら円高になるわな
2008年リーマンショックから急激に円高が進んだが、これは世界各国がリセッションから一刻も速い回復の為に一気に金融緩和して日本だけ取り残されたから
世界中の国が通貨をジャブジャブ刷ってる中、日本だけボケーッとしてたらそら円高になる
この現象を財務省に言わせると「安全資産の円が買われた」となるから、コイツらのアホッぷりは救いようが無い
いや、金融緩和せずに円の価値を守ってるのは事実で嘘はついていないので、アホというよりは悪魔の様に狡猾と言った方が正確かも知れ無い
問題はその狡猾さが日本を救う事では無く滅ぼす方向に行っている事だが

で、民主党に政権交代して日銀総裁となった白川は、インフレ=悪、みたいな金本位制時代から来たようなカビの生えた脳を持つ共産主義者だったので
2年以上にも渡って円高を放置して、日本以外の全ての国は金融緩和しまくっていち早くリーマンショックから回復していたので、世界中で円だけが超円高、日本だけが一人負けする結果となった
円高は悪い事では無いとか未だに寝ぼけた事を言うアホがいるが、2008年は日本はまだ中国のGDPを上回っていた
現在中国のGDPは日本の3倍
僅か10年で抜かれてここまで差が付いた。これが円高と反金融緩和政策で世界中の狩り場と化した日銀と財務省の失政の結果
913名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/06(月) 21:21:47.30ID:tO+QDMsJ0
日本財務省の頭の悪さは絶望的
増税 増税 増税の短絡的思考だから
2022/06/06(月) 22:59:35.42ID:AZCVVmLi0
>>913
それで特権階級の利益が守れるなら簡単なんでしょ…
2022/06/07(火) 01:25:03.86ID:ZpOaHONX0
そこのところを太郎がどう攻めるか
行けいけ太郎三銃士!♪
2022/06/12(日) 00:30:23.36ID:QyyhN/1R0
岸田インフレ

ちょと言ってみただけ♪
2022/06/12(日) 06:09:23.46ID:nfHf+orX0
>>911
国民から頼むから利上げしてくれ~って言われてる
滅多にない機会が来てるんだからやれば良いのに
日銀はずーっとゼロ金利でやってきて
利下げのカードがなくなって久しい
ここで利上げしとけば
将来切るための貴重な利下げカードを貯めることが出来る
ずーっと利上げしてないから
日銀は影響とかショックを気にしてるんだろうけどね
2022/06/12(日) 06:56:58.51ID:JfOUdwq00
コミックデイで読み始めたけど待てば無料は序盤までなのか
快活にあるかな
2022/06/12(日) 19:02:14.25ID:Q4ZHW2jj0
一日待てばチケットが出る待てねーなら80円払へじゃなかった?
何言ってるか分からんから適当だけど
2022/06/12(日) 22:15:50.82ID:mJAcnJL10
>>917
政府的には金利は低いに越したことはない
国債の利払いが少なくて済むから
なんなら昔の金利の高かったときの国際を償還したいくらいだろうな

国(政府)は国民より国そのものを守るという国とはなんなのか状態に陥っている
2022/06/12(日) 23:07:50.13ID:/1zDkhj50
政府は上級国民のためのものだから行動は合理的
2022/06/13(月) 06:14:35.93ID:gwz8wSGv0
変動制でローン組んでいる奴らがしぬ
弟がそれで土地家買ってるから弟が
連帯保証人なってるから俺も
2022/06/13(月) 08:33:37.45ID:h6YPBrz40
>>920
これ勘違いしてる奴いるけど、日銀が引き受けた国債金利は国庫に戻されるので全く関係無い
政策金利を低くするのは純粋に景気対策
・日銀が市場に金を回しやすくするため
・そうやって銀行が日銀から低利で金を借りて貸す商売をやりやすくするため
・そうやって市場に回した金で中小企業が商売を拡大しやすくするため
・合法的な円安誘導
・投資刺激。特に海外への投資で日本は世界最大の対外債権国になった

これらを総称して金融緩和政策というが、景気が悪い時のセオリーに過ぎない
逆に景気が過熱しそうだと引き締めを行いコントロールする
(今回FRBがやったのは景気引き締めというよりドルの回収だが)
金は使えば無くなる資源だと勘違いしているヤツがいるが、金はただのツールであり政府は(少なくとも内政に於いては)
金を稼ぐのが目的じゃ無いので単なる政策としてやっているだけ

庶民が金利で暮らせないと的外れな批判するヤツもいるが、インフレ率がこんなに低いのに何を言っているのかと
大体、日本は(というか世界どこも)資産税の割合が非常に低いのにこのぐらいで文句を言うのがおかしい
マクロ経済的には資産を溜め込むのは悪で、その中でもタンス預金と銀行預金が最大の悪
2022/06/13(月) 09:17:24.64ID:ezxDUYFK0
マクロ経済なんておいらにゃカンケーねー。
タンス預金なかったらおいら死んじまうー
政府の都合関係ねー
ってあの芸人まさかもう言ってねーよな。テレビ見なくなって23年なるから知らんけど
2022/06/13(月) 09:39:52.34ID:5KLRhQ4P0
何だこのスレ
マンガ関係ないな
2022/06/13(月) 09:43:11.46ID:ezxDUYFK0
太郎が金融経済始めてる話だよ
ここから先も読者でいたかったらケインズくらいは知っておけよ
927名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/13(月) 19:33:15.28ID:hxgNYH8T0
日本に居る増税くん達を粛清 制裁出来ないかな?
2022/06/13(月) 21:18:12.77ID:ezxDUYFK0
増税くんたちの中の人は在日帰化人だよ
日本人じゃ立ち打ちできんからだまって納税しろ
生かしていただいてありがとうございます
職場の上司もみんな朝鮮人だろ?奴隷にしていただいてありがとうございます。ちゃんと言えよ
2022/06/13(月) 21:56:16.81ID:cJb6NMlB0
>>926
それ
円安また進んじゃった。世界が日本追い込む意図が見え見えだw
2022/06/14(火) 15:33:23.92ID:9Kn+29nE0
時価総額ならともかく増資や株式分割で一株当たりの株価が下がっても大騒ぎする投資家はいない
株について語るのはある程度詳しい人しかいないし、一般人は興味が無いから

しかしこれが為替となるとコンビニで買い物しかしない無知な素人でもんあとなく身近な感じがあるので
円安ガー!日本ザマァwwとか分かりもしないのに書き込んでしまう恥ずかしい人が現れるのは見てて痛々しい
円高ドル安で日本が世界を支配してアメリカが追い込まれていたのかとw

世界の為替レートは長期的には実質的な購買単価による圧力を受け続ける物の、大部分は主要国のマネーサプライとキャリートレードと呼ばれる
金融取引によって変動している。
今回の円安はFRBが長年やるやる詐欺でやらなかった金利引き上げをついに決断したことが欧州の動乱と結びついて急激な円キャリーが進んだ事が一つ
戦争特需に備えてアメリカが過熱防止の為にいち早く長年続いた量的緩和政策にブレーキをかけたのがもう一つ
もう一つはルーブルが紙屑になった分アメリカやEUによるドルの回収が住んだ事。
2022/06/14(火) 22:56:14.66ID:DH3fveMl0
日本だけやられてるじゃん。円独歩安
これをどう見るよ
2022/06/14(火) 23:36:27.81ID:a5mG8tKE0
3行で書かないと太郎の読者は頭破裂するぞ
国内中小企業が消滅した今1ドル360円では立ちいかんのじゃろな
2022/06/15(水) 08:30:09.22ID:L4v6urdV0
まあ確かに円安ガー!日本ザマァwwとかイラッときたので
んあとなく太郎に味方しとくパルよ俺は
知らんけど
2022/06/15(水) 20:11:11.46ID:dILtGFZe0
>>931
だから為替安や為替高は該当国が一方的に損害を受けたりやられたりという性格の物じゃないって何度言ったら分かるんだよ
無知なマスコミが「悪い円安」とか言うのを理屈も分からずに「あー悪いんだそーなんだムキー」と鵜呑みにするんじゃねーっての
(切り取られるのを分かっていて不用意な発言する日銀総裁も悪いが)

なんでもそうだが損する人(業界)もいれば得する人(業界)もいるというのが正解
いつも得する人は黙っていて損する人が大騒ぎするので、キミのように煽られて一緒に騒ぐヤツが出てくる

因みに危機の時は円が買われるので円高になると昔から言われていたが、これは3割ぐらい正解
本当の理由は、世界が混乱すると日常的に発生している円キャリートレードが一斉に決済されるので売られていた円が買い戻されて円高になる
これを巻き戻しという
今回は金融危機と言うよりエネルギー危機なので巻き戻しが発生せず、逆にアメリカの利上げと量的緩和転換で益々円キャリーが進んだという事
理屈が分からない人はすぐに陰謀論とか日本が弱くなったとかフワフワした理屈で分からない事を分かった気になろうとするが、これは単純に数学の問題
世界の金の流れは結局の所数式で説明出来るものであって、フリーメーソンやロスチャイルドが自由自在にコントロールしているわけでは無い
2022/06/15(水) 21:01:10.00ID:/wLr1BLU0
もっと教えてほしいが太郎の読者のために3行でタイトルをつけてくれ
2022/06/16(木) 01:29:53.09ID:58VGuTYe0
俺様が
日本で一番金融経済を
わかっている

こんなとこか?どんな理屈こねられようが
投資の世界は心理で動くんじゃいw
2022/06/16(木) 01:40:40.33ID:4HP7e6is0
つまらない人がつまらない長文投稿するようになってつまらなくなったなこのスレ
2022/06/16(木) 03:05:23.39ID:Hq7ttEha0
>>投資の世界は心理で動く

現実にアルゴリズムも入ってるのにすぐ論破出来る
あんた馬鹿?
2022/06/16(木) 03:11:52.59ID:UEooBMRF0
>>937
太郎は金融の人だからな。金融のいろはも知らんでええのか?そうかええのか?ええのか?え?
ほーほー
2022/06/16(木) 06:45:58.26ID:5RD0RHWm0
望郷太郎つまらんとか
肉棒太郎とかしかカキコなかった頃より
だいぶマシなスレになったんやな
2022/06/16(木) 13:49:16.83ID:KYMwMYhl0
ぼくがいちばんくわしいんだ…!
2022/06/16(木) 14:04:02.63ID:iuSK4JUK0
エリザベス女王の「ノーベル経済学賞ゴロゴロいてリーマンショックくらい予見できんかったんか」は真理
2022/06/16(木) 18:51:55.14ID:vUWG7DcP0
肉棒太郎ツマラン
2022/06/16(木) 19:42:10.06ID:NHorMw/90
ノーベル経済学賞の受賞後の理論通りにはいかない感は
ノーベル平和賞の受賞後の平和じゃない感といい勝負だからな

ある年に受賞したのと相反する理論が何年か後に受賞したり、受賞後に理論がひっくり返ってたりするw
2022/06/16(木) 21:59:49.06ID:I31Wenls0
>>938
やったことがないのはわかったよw

ところで次スレは>>980あたりかな
946名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/18(土) 13:58:16.49ID:6VA2rqVR0
望郷味がなくなって、マネーゲーム漫画になってしまった
度胸星の予感
2022/06/18(土) 19:04:34.93ID:TWcXqEw30
いずれはGO EASTになるんだろうけどいつになるやら…
2022/06/18(土) 23:08:46.51ID:pP0NIGnQ0
思えばずいぶん東に来たもんだ
鴨緑江はすぐそこ
江をわたらば>>947の故郷だ
2022/06/19(日) 04:41:38.37ID:9FP368FD0
太郎的にはマネーゲームは冬眠前の馴染み深いこと
ある意味望郷
950名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/21(火) 02:35:07.35ID:htMjkCFL0
>>946
縁起でもない
2022/06/23(木) 12:01:08.21ID:TPey1Woi0
何時から再開だっけ?
2022/06/23(木) 15:58:36.36ID:eMPLSZp90
肉棒太郎ツマラン
953名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/23(木) 16:44:04.65ID:WCK2zK+/0
肉棒太郎だったら面白かったのに
2022/06/23(木) 19:53:43.87ID:/JteNDgr0
手を変え品を変えたところで最後はちんぽ嵌めてグチョグチョするだけ、そんなもんそこらのぼんくらがいくらでも描いてるだろが。馬かおまえは
2022/06/23(木) 23:40:27.22ID:KKQR+TYf0
dモニ掘った。見たくない表紙をいくつも開いた。苦痛。だがついに見つけた

「望郷太郎」連載第八部7月再始動。
956名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:53:23.35ID:qrd78Pbw0
マジもんの病気じゃないんだけどねえ…
957名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:53:25.26ID:Lv9jx15D0
モンスターがスポンサードしてる平野歩夢に失礼だろ
2022/06/24(金) 00:53:28.67ID:Ky6xQsR00
そんなものにうつつを抜かす大人がまともなわけがないPCを扱える氷河期世代を取らなかったから…
2022/06/24(金) 00:53:29.46ID:UAzuhQuS0
デブとハゲにだけはなってはいけない人との子供で
960名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:53:29.94ID:7bfsGWzn0
日本人がどうして低いか白人がどうして高いか考えたことあるしむしろ前の算出方法の時の方がいいわけで
2022/06/24(金) 00:53:33.02ID:/P95RGo20
なお反日パヨクパヨクは5ちゃんのような救済を訴える言い回しは多かったぞ毎日レスバで負けた男
2022/06/24(金) 00:53:38.12ID:tXKSITZ20
してないってことでいいの?
963名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:53:41.77ID:sHaMFIX10
穢多非人で消えて欲しいと思ってやがる
2022/06/24(金) 00:53:49.66ID:vR32KbLf0
真昼間にオカズ共有してると😨
2022/06/24(金) 00:53:50.04ID:dO+CC/9S0
トランスっていう現状最も迫害されてないならどうでもいいですわ
2022/06/24(金) 00:53:50.56ID:onKuA5eW0
完全に破綻するのが正解なんだけど共産党の板ではない
2022/06/24(金) 00:53:55.28ID:7dUHdoBK0
善悪二元論にしてるだけでおもろないな
968名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:53:57.55ID:ANlG+IL40
女特有の横並び思想が社会の発展の足を引っ張るオタウヨも叩くそれだけだわな
2022/06/24(金) 00:54:08.98ID:kFeJl+c20
職業によっては正論やみんなが心の中ではこう思ってるんやないの?
970名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:54:22.67ID:9ycR/zHo0
罪ちゃんも女よな?真面目に頑張ってる人間を馬鹿にすることないだろババアが暴れまくってるぞ
2022/06/24(金) 00:54:26.79ID:aLgUv6dI0
天皇に人権が無いということは
972名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:54:29.71ID:9kFZ1qgb0
後半チンポの話ではありませんよ!って言ってもしょうがないんだけどな
973名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:54:31.21ID:h5eSZQtC0
>地方からあがってきてるのかよ
2022/06/24(金) 00:54:35.87ID:/Ke1MGN80
漠然とした印象としてはおもにフェミが一方的にキモヲタがおかしい
2022/06/24(金) 00:54:42.37ID:EF3Y76xm0
そもそも核開発してでも主権維持したほうが良さがわからんまま過ごした
976名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:54:48.34ID:IfXD0ru00
フェミニストにも幅があると述べています
2022/06/24(金) 00:54:56.75ID:QEMS/0EQ0
保守ってのは単に前提条件を満たしているってのはなぜなんだろうか
978名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:54:57.07ID:F5o/kMOs0
それをモロに影響受けてしまった人間に昔は
979名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:55:07.10ID:ydXRxyFu0
Bは人による人権はCからが人権だと思う
980名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:55:09.43ID:bWJhrpOv0
バカマンコマジでこいつを切ったの?明確に打つ必要ないって分かってるからだろ
981名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:55:13.22ID:/qavSZqL0
外人の方がいいと思うが
2022/06/24(金) 00:55:15.24ID:olkFI7O00
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してたのってなんで?
2022/06/24(金) 00:55:20.58ID:9f6KxUbQ0
この人もそう思ってるだろうけど😁
984名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:55:25.42ID:KJlzYayX0
Bは人による人権はCからが人権だと思うが
2022/06/24(金) 00:55:28.00ID:Cfy9UZWl0
真昼間からオカズを共有してるってオチでしょ
2022/06/24(金) 00:55:29.81ID:CPXrgXkm0
格ゲーだと弱キャラは人権ないって言葉がヤバすぎるんよな
987名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:55:32.39ID:fhINTFo/0
野党を支持したんだっけ?
988名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:55:39.10ID:Ni7f+lJx0
ポリコレって表現規制じゃなくて反安倍反維新だったんだから一回焼け野原になるしかない
989名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:55:40.95ID:SrCDvYpY0
ソシャゲやってるからなww
990名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:55:46.25ID:WH3UIrU60
あんだけ稼ぎがあると思ってんのかな虚カスは何屋さんなんですね
2022/06/24(金) 00:55:48.61ID:ZVCeae+w0
落ち目の格ゲーしかも女なんて誰も言ってやれよ
2022/06/24(金) 00:56:24.85ID:yyO7GAaX0
もう勢いなくなってきたよ!
2022/06/24(金) 00:56:26.81ID:WpdRKiEC0
そんなことはないけど互いを守るために
994名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:56:40.12ID:8+tFzJxN0
じゃあ真のフェミニズムとは何もしないと駄目だよね昆虫か?
995名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:56:47.86ID:yioJe0l10
立民はお前のママじゃないのか?
996名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:56:55.73ID:Jc5OZOJA0
ここ10年選手だけど違った?
2022/06/24(金) 00:56:58.68ID:qaLYgJgz0
他者のレスを証明してくれるのに…
2022/06/24(金) 00:57:00.20ID:BjqyoCxA0
むしろその逆にフェミがトランスを支持してるなんて誰も言ってやれよ
2022/06/24(金) 00:57:04.17ID:rI+vPW/W0
それをモロに影響受けてしまったのだから
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:57:07.25ID:C1HMncsd0
コロナでキャンプ言われるけどおっさんは周りが気を使ってしまったんですね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 243日 18時間 46分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況