X



【ダンジョン飯】九井諒子 part127【ひきだし 竜の子 竜の学校】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/10/02(土) 09:51:32.93ID:UEVvNFnYd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい 
●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

●連載中『ダンジョン飯』2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
https://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行 11巻 2021年09月15日発売  
2巻 2015年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
3巻 2016年8月12日発行  8巻 2019年9月14日発売
4巻 2017年2月15日発行  9巻 2020年5月15日発売
5巻 2017年8月10日発行  10巻 2021年2月13日発売
ワールドガイド・冒険者バイブル 2021年2月11日発行

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

※次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします
※反応がない場合に限り、立てることのできる人が宣言してから立ててください

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 part126【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1631928387/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/02(土) 10:44:33.38ID:9Z/J2KYhM

落ちないように
2021/10/02(土) 10:58:17.51ID:qzTaamUr0
保守ー
2021/10/02(土) 11:03:58.49ID:qzTaamUr0
もういっちょ保守ー
2021/10/02(土) 11:15:05.07ID:9Z/J2KYhM
落ちないで。もうこれ以上
2021/10/02(土) 11:16:36.40ID:Li4AVyiy0
保守しますぞ
2021/10/02(土) 11:34:29.53ID:yG8YQR8z0
お手伝い
2021/10/02(土) 11:48:43.74ID:3ebz9HkCa
>>1
保守は20まで?
2021/10/02(土) 11:53:34.00ID:yGEja0WU0
スレ立て乙保守
2021/10/02(土) 12:27:59.91ID:vMCQCIa/M
20まで行こう
2021/10/02(土) 12:29:43.64ID:UEVvNFnYd
しばらく誰も来なかったから何か間違えたのかと思ったよ
2021/10/02(土) 12:41:55.05ID:xQkA4s0rr
スレ立て乙
2021/10/02(土) 12:52:08.97ID:xQkA4s0rr
さっき連投規制かかったから不安だけど保守
2021/10/02(土) 12:56:25.04ID:yGEja0WU0
>>11
あってるよ
2021/10/02(土) 12:56:40.20ID:HyvfO43c0
おつ
2021/10/02(土) 12:57:54.54ID:bmbqAGUUd
>>1
いちよつ
2021/10/02(土) 13:03:05.11ID:1/9MzCXj0
>>1
スライムババロア20年分プレゼント
2021/10/02(土) 13:20:13.50ID:C0i44pe/0
>>1
おつでございます
2021/10/02(土) 13:22:16.45ID:Aeauwc1t0
ババロアってどんな食べ物なの?
2021/10/02(土) 13:22:28.71ID:xQkA4s0rr
20で落ちなくなるの?
じゃあもうちょい保守
2021/10/02(土) 13:23:39.45ID:4iddFIuy0
>>19
文字通りの料理だよ
なんか柔らかくて粘ってそうな感じするでしょ?
2021/10/02(土) 13:24:44.87ID:Aeauwc1t0
スーパーで探したけどババロアなんて見つからなかったよ
2021/10/02(土) 13:24:51.77ID:Li4AVyiy0
>>19
ミルクプリンみたいなお菓子だよ
ググれば出でくる
2021/10/02(土) 13:26:58.73ID:xQkA4s0rr
>>22
フルーチェの箱の裏とかにお手軽ババロアレシピだか載ってなかったっけ
2021/10/02(土) 13:41:16.90ID:VM7oHs3d0
スーパーなら製菓コーナーにババロアの素が置いてあるよ
2021/10/02(土) 13:43:52.44ID:Aeauwc1t0
しかし考えてみればみるほど男のメンヘラはどうしようもないな

女みたいに体も使えないからそのレベルの需要すらないし
精神性はゴミだから同性の友人、普通の女、さらにはメンヘラ女にすら相手にされない
vtuberに投げ銭してる奴ぐらいどうにもならない人生
2021/10/02(土) 13:54:57.67ID:LMGlGvMMa
ミスルン隊長ボロクソに言われてて泣いた
2021/10/02(土) 14:08:25.96ID:Aeauwc1t0
ミスルンはイケメンだから大丈夫!
2021/10/02(土) 14:38:34.35ID:7Jw/j6n1K
本日のNGワード
c33d-2jfQ
2021/10/02(土) 16:04:48.80ID:Hy6r1tnmr
ミスルン隊長は陽キャ時の心根が邪悪だったせいで色んな機会を逸してきた人だから…
でも隊長は殆どの欲望を悪魔に喰われても隠しきれないネアカ感はある
具体的にどこからそう思うのか聞かれても挙げられないがね
素直に読んだらカブルーのデイケアのおかげってことなんだろうけど
殆どの欲望失われてるのに兄との関係が今は「良好だ」と迷いなく答えられる時点ですでに魂からの陽キャでしょ
2021/10/02(土) 17:09:14.52ID:eTu9fWcq0
センシの料理全部食べてみたいわ
読んでるとお腹空いてくるんだよね
2021/10/02(土) 17:29:06.00ID:Li4AVyiy0
隊長は食欲なくても味覚はちゃんとあるんだよな
バロメッツをカニ味と言ってるし

食べたくないのに無理やり食べるのって辛い
腹ペコで食事した時のうんめぇぇぇえ!も感じられないんだろう、かわいそうに…
2021/10/02(土) 17:45:54.26ID:j+VeATq5d
>>32
空腹の度合いが分からないなら、食べる量も食事前に決めておかないと隊長崩すよね
2021/10/02(土) 17:46:17.18ID:j+VeATq5d
隊長じゃなくて体調
2021/10/02(土) 18:15:04.71ID:Ur9tq2ku0
>>34
隊長の体調が崩れる…グフフ(圧倒的中年感)
2021/10/02(土) 18:52:44.23ID:8wU2VZHu0
紋次郎みたいに全部混ぜこぜにしたものを胃に転移すれば・・・
2021/10/02(土) 18:53:52.56ID:Li4AVyiy0
昔:柔和で爽やかな外面と、全てを見下す腹黒さを内包した複雑な青年

今:悪魔への殺人欲求以外全てを失ったマジカルゴリラ(要介護2)


キャラが濃すぎる
2021/10/02(土) 19:04:49.38ID:T06CaiJ+d
>>1
昭和のお子様にとってはオサレスイーツ()だったババロア
39sage (アウアウウー Sa27-EJZs)
垢版 |
2021/10/02(土) 19:11:12.70ID:wcWoKAfca
迷宮の主になったのを裏切りと取るか労災と取るかでカナリアの中でも揉めたろうな
2021/10/02(土) 19:26:39.80ID:kPX2FMVP0
ハバロイかアンジェか
2021/10/02(土) 20:38:31.48ID:UEVvNFnYd
ババロアと聞くと本物のデザートよりFFIVのパープルババロアやブラックプリンを思い出す
この手のネーミングで一番新鮮だったのはサガ2の青とろろだな
2021/10/02(土) 20:55:04.92ID:HyvfO43c0
古典RPGの要素でまだ出てないの吸血鬼や天使ぐらいかな。でも食べる対象にはなりづらいか
2021/10/02(土) 20:59:10.79ID:H5EL1HMG0
吸血鬼は精力吸われた蚊のやつじゃね
2021/10/02(土) 20:59:28.32ID:H5EL1HMG0
あ、あれは淫魔か
2021/10/02(土) 21:18:55.04ID:+HNZRrud0
>>42
ゾンビやスケルトンなんかのアンデッド系も少ない
ゴーストもアイス作るのに利用しただけだし
まあどうやって食うんだよって話だから仕方ないが
2021/10/02(土) 21:30:54.31ID:HyvfO43c0
>>45
スケルトンは豚骨みたいに出汁とるのに使って、ゾンビは乳酸菌発酵肉みたいな処理かな
2021/10/02(土) 21:34:34.22ID:uvzy4gQm0
アザラシの死体に色々詰めて埋めるやつみたいな
2021/10/02(土) 21:44:15.91ID:yGEja0WU0
ゾンビはもろ人間じゃん完全アウトだろ
2021/10/02(土) 21:45:22.96ID:uvzy4gQm0
沖さやかの「マイナス」も超えて挑戦する作者にアウトはない
2021/10/02(土) 21:52:08.34ID:yGEja0WU0
いや作者ではなくキャラクターの倫理観的に
2021/10/02(土) 21:54:07.16ID:Li4AVyiy0
流石に腐った肉や人骨食うことなんて
読者もだれも望んでないし、やるメリットない
2021/10/02(土) 22:04:13.57ID:uvzy4gQm0
作者がキビヤック喰って感動すれば・・・
2021/10/02(土) 22:08:54.67ID:Hy6r1tnmr
どうしてそう他人にやらせるとなると皆して積極的になるんだ
自分は食べるのを躊躇うクセして
2021/10/02(土) 22:09:46.62ID:QB4KYlRg0
腐敗か発酵か以前に、知的生命体喰いは抵抗がおおきかろうなあ
2021/10/02(土) 22:14:14.89ID:uvzy4gQm0
ライオス「納豆は腐ってるだろ!糸引いてるんだぞ!」
シュロー「発酵だ!腐敗菌は熱で死滅してるんだ!チーズと一緒だ!」
シャアとアムロ並みの戦いが。
2021/10/02(土) 22:27:55.27ID:d63/LSLo0
ドライアドとサキュバスは食べた
ファリンはこれから食べる
2021/10/02(土) 22:49:52.19ID:uvzy4gQm0
ライオス「シュロー・・・俺は妹を、ファリンをお前に任せたいと思ってる。・・・わかるな?この意味が」
シュロー「・・・俺の胃袋は大迷宮だぜ!兄貴!」
2021/10/02(土) 23:02:38.12ID:QB4KYlRg0
ラーメン評論家騒動あったじゃん

自覚ないかもしれないけどアレと一緒だから
気を付けた方がいい
2021/10/02(土) 23:04:43.11ID:Aeauwc1t0
ラーメン評論家って何?

誰でも名乗ればラーメン評論家になれるの?
2021/10/02(土) 23:40:08.82ID:uvzy4gQm0
油と塩の取りすぎで50の坂を越えることを拒否したモノ達さ
2021/10/02(土) 23:44:03.35ID:COgm0Mra0
ゾンビや骨は流石になぁ
人間じゃなくて豚とか牛のゾンビなら…
まあセンシが栄養とか健康面でストップかけるだろう
2021/10/03(日) 00:03:19.53ID:XAXbpp9r0
スケルトンは骨の中に筋肉や内臓がつまってる生物
ってなんかの漫画で見たけどタイトル忘れた
2021/10/03(日) 00:36:07.02ID:E6Rdtn5L0
ゾンビーフ?
2021/10/03(日) 01:40:02.84ID:+NTcmi0XM
DQビルダーズっていうドラクエ×マイクラみたいなゲームでは、調理アイテムの『樽』に豆や牛乳を仕込んで一定時間待つと味噌やチーズが作れる
んで仲間にモンスターのくさったしたい(要はゾンビ)がいると樽のそばで何やら勝手にウゴウゴし始める
するとあら不思議、発酵の時間が短縮されるのだ…
(何をやってるのかの具体的描写はない)
2021/10/03(日) 01:53:54.78ID:8moM90lb0
>>59
ラーメンに限らす、評論家はクズ
2021/10/03(日) 02:31:30.23ID:+qleKAU1a
>>64
そもそも主人公からして便器に素手を突っ込んで肥やしを回収する猛者だから気にしなくていいだろう
2021/10/03(日) 02:41:53.33ID:lH4IyezGK
>>58
仮谷さんラーメン?
2021/10/03(日) 05:25:42.83ID:xLCzpCDR0
>>32
新型コロナで味も香りもない状態がちかいかな
2021/10/03(日) 05:26:44.30ID:xLCzpCDR0
>>58
評論セクハラだな
2021/10/03(日) 06:49:46.82ID:3bC8+7mA0
>>55
これ思い出した
https://i.imgur.com/JseDKxG.png
2021/10/03(日) 07:13:55.99ID:JdbHnNGM0
>>68
風味はわかるんだから味覚はあるだろ
2021/10/03(日) 07:34:34.78ID:SJd6kyo90
青年とはいうけど、
迷宮に取り込まれる当時のミスルンだって140歳ぐらいで人間でいうアラサーだから
若々しい!ってほどでもないよね
2021/10/03(日) 10:18:48.28ID:Sw705L6s0
シワシワエルフが一人も出てこないのが気になってる
エルフ女王とか、400歳近いんだっけ?
エリザベス女王ばりのおばあちゃんだと思うんだけど
2021/10/03(日) 10:20:22.63ID:25jo0fcu0
青年とか若々しいというと、昔の20代は老けてたな。
太陽にほえろの頃の松田優作とか電磁マンの面々とか今ならどう見てもアラフィフ。
2021/10/03(日) 11:01:58.64ID:bx4iiMK9a
昔は人生を短く見積もって生きていたし
お見合いやらなんやらで早くに結婚もできた
2021/10/03(日) 11:15:53.06ID:Sw705L6s0
>>74
老けて見えるのは髪型の問題もあると思う
あと食べ物とかスキンケア(男性も化粧水使ったりエステ行く人珍しくない)の問題で
肌年齢は、同世代の現代人の方が若いはず
2021/10/03(日) 11:16:47.09ID:bx4iiMK9a
酒飲む量が格段に減ったのも影響あるかもな
2021/10/03(日) 11:21:26.55ID:YwTRhm+c0
前の諒子ブログでエルフが全員美形に見えるのは肌が綺麗だからって書いてあったからな

肌が綺麗ならイケメンや美女に見えてくる
2021/10/03(日) 11:38:04.22ID:Sw705L6s0
なんとなくだけど、食生活が菜食メインのイメージだから肌綺麗なのかな
マルシル母によるとトールマンの料理の方が美味しいらしいが

肌以外も、切長の目とバシバシ睫毛、高い鼻、すらっとした体躯と明らかに美形に描かれてる
2021/10/03(日) 12:05:43.87ID:1tiDXvjX0
>>73
て言うか、ロードオブザリングであれ他の作品であれ、老化エルフ見たことない

年寄りエルフが出たフィクションってある?
2021/10/03(日) 12:06:02.29ID:x61v7pZqM
今の人はタバコ吸わないしな
2021/10/03(日) 12:06:05.51ID:1mUI2KFm0
>>77
酒よりも煙草の方かも知れん。

チルチャックが西方エルフに抱く「拷問される」ってイメージ、昔の人間が警察に抱くイメージだな。
刑事ドラマも捜査方法といえばチンピラを拉致ってきて取調室で殴る蹴るの暴行を加えるってもんだったし。
相棒の水谷豊もハローグッバイの時には・・・
「悪いことをすると警察に連れて行くよ」って脅し文句は当時の子供にトラウマを植え付けたとか。
チルチャックも親から言われ、きっと子供にも「悪いことをするとエルフが西から攫いに来るよ」とか教えていそう。
2021/10/03(日) 12:39:38.39ID:Sw705L6s0
>>80
トールキン作品のエルフは最も優れた生物で、
成人したらそれ以上は老いない設定だった
死ぬパターンは2つあり肉体の損壊と、生きることへの倦怠 のみ

ダン飯エルフは寿命はあるから、成人したら老いない
設定だけ踏襲してるのかな
2021/10/03(日) 12:43:20.44ID:YwTRhm+c0
えっ、じゃあマルシルママはずっとあの容姿保てるんだ
2021/10/03(日) 12:51:28.78ID:ZAenzxbF0
しかしエルフも禿げるのです
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/37/c6/e3b0ce9672c6fd049d592afa4ac782b1.jpg
2021/10/03(日) 12:55:43.69ID:Ogkzkm7vd
>>85
日本版エルフは耳が長いと聞いた事ある
2021/10/03(日) 12:59:44.46ID:dcuYoW1l0
星界の紋章だと、長寿種のアーヴは
壮年期の姿のまま眠るように死ぬって設定だから
エルフもそういう感じかも
2021/10/03(日) 13:00:42.84ID:E6Rdtn5L0
毛むくじゃらのエルフも?
2021/10/03(日) 13:07:07.35ID:Sw705L6s0
>>85
そいつはハーフエルフやで

ちなみにあっちの世界のハーフは人間として生きるか、エルフとして生きるか選べるらしい
人間を選ぶとやがて寿命で死ぬ
2021/10/03(日) 13:08:12.74ID:Sw705L6s0
>>88
ナマリ「エルフにも鼻毛が生えるのか見てやろうぜ!」

嬉しそうなライオス
2021/10/03(日) 14:21:49.57ID:yGtymZbWM
>>86
元々トールキンのエルフも耳が尖ってる程度であんなに耳が長くなったのはロードス島戦記かららしい。
2021/10/03(日) 14:29:05.55ID:lH4IyezGK
バルカン星人
2021/10/03(日) 14:33:30.21ID:xLCzpCDR0
>>92
そういや、地球人とのハーフが居ったな
2021/10/03(日) 14:47:03.24ID:1mUI2KFm0
耳が尖っていると言われてMr.スポックを連想した出渕のせいか
2021/10/03(日) 15:01:42.14ID:efjpVW1Jr
>>85
これエージェントスミス?
2021/10/03(日) 15:13:47.13ID:hd1XSqdY0
ここまで耳が長く描かれたエルフは
他にはちょっといないと思う
https://i.imgur.com/3nRb9vA.jpg
2021/10/03(日) 15:26:45.00ID:xoJwcs3PM
>>95
クラウドアトラスにも出てましたな
2021/10/03(日) 15:28:23.74ID:efjpVW1Jr
>>96
これなんの漫画?
染岡ゆすらっぽいけど
2021/10/03(日) 15:29:00.49ID:efjpVW1Jr
>>97
なるほど
エルフがハゲというか俳優がハゲ……
2021/10/03(日) 15:31:11.46ID:88U3hkCK0
マジックザギャザリングのエルフもマルシルぐらいには耳長いから今はこっちが世界でもスタンダードなんだろう
2021/10/03(日) 18:38:14.17ID:gVk/1fin0
ファンタジーのエルフの細くて長い耳は生物学上は放熱が目的であることが多い
つまりマルシルは暑がり
2021/10/03(日) 19:08:24.74ID:SJd6kyo90
ハゲ頭は日常生活で小さなキズがいっぱいつくらしいから、
エルフの耳も絶対キズだらけになるだろうな
だからミスルンみたいにキズひとつない=高貴な証なんだろう
2021/10/03(日) 19:28:39.39ID:Sw705L6s0
>>99
アマプラで、来年に指輪物語のドラマ版やるらしいけど
俳優が、もうエルフの役やりたくないと言ってるらしい

不老の設定に限界を感じたのかもね(頭髪的に)
2021/10/03(日) 19:39:24.68ID:Oy/4yYHw0
マルシル「ライオス、それは非常に非論理的です」
2021/10/03(日) 21:01:07.14ID:EM4ImHGd0
エルフの長い耳ってエルフ17とかロードス島戦記とか、日本生まれじゃなかったか?
ヨーロッパだと尖った耳の設定はあるけど、長くはなかったはず。
2021/10/03(日) 21:11:01.72ID:FcIluG36a
老エルフも見てみたいな
マルシルママは歳いくつなんだろ

>>103
賢明な判断だわ
正直ホビット物語のレゴラスも違和感あった
指輪物語より過去の話なのにむしろふけてるんだもん
エルフ演じるのも大変だね
2021/10/03(日) 21:29:37.23ID:NboHYdzG0
魔法陣が水木御大の発明なのに何を今更w
2021/10/03(日) 21:47:58.44ID:rFG/tnjd0
またうんちく合戦が始まっちまった
何周するんだこいつら
2021/10/03(日) 21:50:46.65ID:VJZ6/Mjar
やっぱりこういう薀蓄披露欲をうまく調理してエンタメに昇華できる九井諒子センセイはすげーよ
2021/10/03(日) 21:51:38.57ID:dcuYoW1l0
まあでも、気色悪いお気持ち表明日記書き込みよりはいいぞ
2021/10/03(日) 22:00:26.16ID:nvzLFplH0
女キャラって、誰が一番人気なんだろう

やっぱファリン?
マルシルは女性からは支持されそうだけど
男性から人気あるように思えない
2021/10/03(日) 22:05:58.97ID:dcuYoW1l0
良好な関係で付き合えるとしたらマルシルの方がいいなあ
フェリンはなんとなく怖い
2021/10/03(日) 22:06:15.02ID:gVk/1fin0
えろどうじんはほぼマルシルだけどな
1割ファリン。オーク姫が極少数
2021/10/03(日) 22:07:56.76ID:4Xx+EKEY0
俺はシスヒス一択ぞ
2021/10/03(日) 22:26:59.50ID:4zMwmCBq0
ファリンってモデルというのか、元ネタの一つというのか、芋虫を手に這わしてるシーンで堤中納言物語の虫めづる姫君が浮かんだわ。
2021/10/03(日) 22:27:20.66ID:wzt6Fy1I0
前に非公式でやってた人気投票だとマルシルが一番人気だったよ
2021/10/03(日) 22:28:33.14ID:NZt/6hbl0
騎士になってオークに囲まれたり村焼かれたりとエルフは人気独占するなやっぱり。
ファリンとオークは少数の恵体派だけか。
2021/10/03(日) 22:53:33.14ID:NZt/6hbl0
ボクはナマリちゃん
2021/10/03(日) 23:14:37.17ID:J2/iOV/V0
>>115
虫じゃなくて霊感に長けていたことが理由だけど
地元では周囲から気味悪がられたところとか確かに少し似てる気がするな
2021/10/03(日) 23:15:47.71ID:gVk/1fin0
pixiv見るとセンシ×オーク首領がたくさんあって新世界見える
2021/10/03(日) 23:17:04.41ID:nvzLFplH0
>>113
オーク姫ってリドだよね?

マルシル、ファリンに次いでそこなのがすげーわ
ケモナーに人気なのか
もっとタデとかマイヅルとかシスヒスとか他にいるだろw
2021/10/03(日) 23:18:40.66ID:nvzLFplH0
>>119
よく考えると、妹を村八分にした故郷が嫌になって
妹を一人そこに置き去りにして出て行ったライオスって酷いよね
2021/10/03(日) 23:28:24.11ID:Ne+KDQvna
ライオスが家を出て兵隊になってる頃はファリンも学校に通ってたんじゃないのか?
2021/10/03(日) 23:41:42.84ID:4zMwmCBq0
>>123
1年先に村を出たってあるから、ライオスが兵隊に入ってからの1年間はずっと村で1人だったんだよ。
2021/10/03(日) 23:53:32.51ID:4zMwmCBq0
>>119
シュローみたいな家柄が高い人に好かれるところも似てる気が済んだよね
2021/10/04(月) 00:04:08.62ID:+bu4ldsEa
あの兄妹は発達障害に見える
シュローはそんなファリンにも支えてくれる優しい彼ポジション
2021/10/04(月) 00:07:42.80ID:GVJqCVS70
ライオスにとって、マルシルも妹ポジションか。
結ばれる可能性は無さそうだな。
2021/10/04(月) 00:33:38.42ID:9ZkuckNv0
ダーウィン結節とか耳長が霊長類の名残が人間にもあるし、エルフはその名残が残ったんだろうかね
2021/10/04(月) 01:28:52.32ID:+/GjkaWJ0
人となりを知る内に付き合いたいなと思うようになるのがマルシル
初見でおっぱい揉みたいと思うのがファリン
よってファリンの方が男性人気は高い
2021/10/04(月) 02:01:37.76ID:qdX8RID1r
>>111
俺はフレキだね、可愛いぜ
2021/10/04(月) 02:16:05.89ID:ty8xFecP0
出遅れたけどぴよりんの中身がババロア
名古屋人はみんな食べたことあるはず
2021/10/04(月) 03:00:32.34ID:Bs05Vqay0
隊長とカブルーが落下した時に巻物を届ける為に
フレキが鳥使い魔を迷宮外の船内から使ってたけど
あれって超危険な行為だったんだな
シンクロ率高すぎて使い魔が死んだらフレキも死ぬ・・・
せめて地下一階なら蘇生できるのに
2021/10/04(月) 03:06:35.88ID:kXZZtJom0
>>122
とはいえ地元に反発を覚えたってファリンに別の土地で生活基盤を与えてやれるわけでもないしなあ
第一そんなことができる経済力・生活力があるなら親が黙っちゃいないよな
ライオスが結婚して孫をもうけることへの圧を強めていただろう
何よりファリンに別に地元民の距離置きムーヴがあんまり響いてなかったっぽい?し親ともそこそこ良好?な関係だった(とライオスには見えてた)から

>>125
そこも共通点あったか
ウミガメのスープアレンジ回もそうだったし
世に広く受け入れられてる話の換骨奪胎が得意だよな九井センセイ
2021/10/04(月) 08:22:16.73ID:DMXl7m4u0
パッタドルの妖精可愛いよなぁ
2021/10/04(月) 08:54:20.35ID:uCr3YO4CM
>>134
驚いた時とか、本人と同じ顔してるのがいいよね
パッタドルは全部顔に出るから、嘘つくの下手そう
2021/10/04(月) 16:22:42.11ID:HhEyxSCgd
フラメラの妖精はフラフラ迷ったりメラメラ怒りの炎を燃やしているのか
2021/10/04(月) 17:15:12.10ID:AC5kK9wi0
>>104

「私が人間だったら、”糞くらえ”と言ってやりますね…人間だったらですがね」
2021/10/04(月) 18:19:45.06ID:EiWQeNjL0
エルフって白い肌と浅黒い肌は沢山いるのに真っ黒な肌はフラメラ一人しかいないのな
2021/10/04(月) 18:28:40.34ID:ZWT+ZbFS0
初登場の時は顔グラデかかってて体はちょっと薄かったのに
今やベタ一色
2021/10/04(月) 19:43:41.73ID:4HNKfiBQ0
>>138
あれ魔法?のために、何か塗りたくってるんだと勝手に思ってた
顔に紋様描いてるやつもいるよね、シスヒスとか
2021/10/04(月) 19:52:04.99ID:LLOUqfVBa
そんな革靴の黒クリーム顔に塗って黒人の仮装するみたいな…
2021/10/04(月) 20:27:47.29ID:SXecRKj10
エルフの貴族は皆特徴推しなのかもそれない、一族の特徴持ってると評価高いみたいだし

ミスルンの家は銀色の目と髪、フラメラの家は黒い肌、ミルシリルの家は栗色の目と髪
パッタドルの家は…丸い鼻だな!
2021/10/04(月) 21:13:52.14ID:SPfw/Ihm0
ドニがどうやってフィオニルと付き合うまでいったのか描写してください
2021/10/04(月) 21:26:13.57ID:uTYZ/VKF0
>>143
西方エルフの雇われスパイだったところをドニに心を打たれて抜け忍したって書いてあったね
2021/10/04(月) 21:28:42.06ID:bGH76Y8yM
ネクロマンシーか
2021/10/04(月) 21:32:50.58ID:GVJqCVS70
ドニは実力無きカブルーなんだろ。
2021/10/04(月) 21:47:15.18ID:RsXQ7iYF0
https://www.kadokawa.co.jp/product/322101000666/
「姿を変えた迷宮で、マルシルを探すライオス一行。彼らの前に現れたのは!?」

カナリア隊とかじゃなさそうだし、なんかやばい魔物でも召喚したとかかなあ
2021/10/04(月) 21:51:36.35ID:kD6OgmQ6a
>>147
素直に考えればデルガル王国の住民かな
149名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b3a1-sNUQ)
垢版 |
2021/10/04(月) 22:00:38.37ID:GbRGI9W20
>>141
魔法を使う時はアカンベーするかと思いきや白い手袋で現れて「ハハッ!」とか短く笑いそう。
2021/10/04(月) 22:28:00.46ID:GbRGI9W20
シュロー「生きることは戦いに似てる、背中向けた時が負けさ」
フラメラ「馬鹿野郎お前、俺は勝つぞお前」
2021/10/04(月) 23:27:54.42ID:GbRGI9W20
ここで深い仲になったフラメラさんを嫁に取って、親父の「西方エルフもええ根性しとる!おもろい!」の一言で家督相続。
2021/10/05(火) 00:47:29.72ID:nVAgKQAA0
>>143
あの二人別に付き合ってる訳ではないんじゃない?
恋人同士みたいな描写あったっけ?
2021/10/05(火) 00:50:50.59ID:9UvJaOr70
>>152
フィオニルがドニに腕を絡ませてるシーンがあるよ
2021/10/05(火) 01:03:57.16ID:cwoNqCzS0
毒になった時に膝枕してたしな!
2021/10/05(火) 01:09:49.07ID:/xXlltFU0
フィオニルとドニの関係を巡って皆がマルシル化している
2021/10/05(火) 01:27:59.00ID:GPSIREpZ0
実はドニが最終的に美味しいとこ掻っ攫っていく
2021/10/05(火) 05:42:36.67ID:auI+saJ7K
食人植物で全滅したんじゃなかった?
2021/10/05(火) 06:37:38.50ID:c/YPmgpT0
回収屋さんに拾われたんだろ
2021/10/05(火) 07:55:51.07ID:WmCJr6I10
>>147
歩きキノコ達かな
2021/10/05(火) 10:24:24.60ID:Wm902+4A0
>>159
こんだけ大混乱してる状況でマルシル製歩きキノコに遭遇しても戦うだけだよね
マルシルは歩きキノコにライオス達を探させてどうするやって自分達のところに連れてくるつもりなんだろう
2021/10/05(火) 11:11:47.01ID:FYnP+eX4d
>>155
スパイのフィオニルが
何でダンジョン初心者のドニと組んだのか気になる所ではある
2021/10/05(火) 11:23:19.41ID:upWU3Vhfa
>>161
マルシルが最初ライオス達のパーティ入るときシェローとか他のメンバーの反応を見るに未経験の魔法使い、しかもエルフを加入させるのは結構ハードル高いみたいで、受け入れてくれるのは経験浅いドニのパーティしかなかったんじゃない?
2021/10/05(火) 11:37:39.24ID:9UvJaOr70
歩きキノコから涙目で逃げているレベルで
よくスパイになろうと思ったよな
2021/10/05(火) 11:40:05.34ID:nQwLtquJ0
フィオニルはそもそも迷宮に入る気なかったしそういう任務でもないけど熱意に撃たれたんやろファンブック見ようぜ
どんな口説き文句だったのやら
2021/10/05(火) 11:51:29.39ID:/xXlltFU0
>>164
一瞬立場による複雑な経緯を想像する流れにもなりかけたが
やっぱりマルシル的な方向で気になるな
まあ熱意ってダンジョンへの熱意だけど
それがかえって響いたんだろうな
2021/10/05(火) 12:32:34.57ID:nVAgKQAA0
>>153
一晩探したけど見つからんかった
どこ?
2021/10/05(火) 12:47:52.56ID:buJL4EAXM
>>166
出先だから確認できないけど、
ドニを蘇生した後で、ドニが倒れた経緯を喋ってるシーンだったような
勘違いだったらごめんね
2021/10/05(火) 12:51:43.45ID:NqBMYh5pa
>>163
スパイ活動を任務とする隠密にはそもそも先頭能力が必要ないだろ
正体がばれずに情報収集できればいいんだから
2021/10/05(火) 13:37:37.01ID:Ogenb8uI0
ダンジョン初心者で熱意だけは一人前の姿に惚れたんじゃないかな
共依存しそうな関係だな
2021/10/05(火) 13:45:14.19ID:UkNZ7/mC0
ファンブックみたらフィオニルよりマルシルの方が歳下なんだな。ハーフエルフだからか見た目だけならマルシルの方が大人びて見える。
2021/10/05(火) 13:51:15.31ID:buJL4EAXM
泣いてるか、不安げな顔してばっかりだから
幼く見えるんだよ
2021/10/05(火) 14:06:05.65ID:tx+Ge/iY0
ちくしょう彼奴等もうヤッてんだろうなぁ…
2021/10/05(火) 14:18:28.74ID:nVAgKQAA0
>>167
あー見つけた1巻86pだ、ありがとう
2021/10/05(火) 14:20:30.49ID:eU6W3eOi0
フィオニルとパッタドルには興味あります
ナマリとタデにも
2021/10/05(火) 14:31:41.77ID:QBu8hoMq0
フィオニルの目に涙がついてないとこ、未だ見たことないな
2021/10/05(火) 14:51:51.22ID:u5D7Sp4Pd
「涙目のフィオニル」とか
ミスルンあだ名付けてそう
2021/10/05(火) 14:56:33.13ID:MZFnzCim0
ワールドガイド見ると父親が存命らしいからマルシルとは逆に父親がエルフのパターンだろうね
2021/10/05(火) 15:02:40.16ID:NqBMYh5pa
涙目のフィオニル

強そう
突然逆上してスコップで殴ってきそう
2021/10/05(火) 15:10:11.79ID:k+kdZYhy0
11巻のくもの糸で逆さグルグル巻きのバッタシスヒスは女スパイが縛られるAV物みたい
で勃起しました ええ 糸で縛ったまんまにしてエロイことでき放題だよ
2021/10/05(火) 16:17:10.86ID:0HLSRXHor
>>178
強そう
だんだん尾ひれがついて「赤眼(せきがん)のフィオニル」とか進化していきそう
2021/10/05(火) 17:15:59.84ID:s9HmVFDQM
汗のバッタドル
2021/10/05(火) 17:42:58.74ID:buJL4EAXM
>>164
瀕死の状態で「肉汁がよく出て…おいしいです」
とか言うくらいだからイイ奴なのは分かる
2021/10/05(火) 18:32:22.93ID:hbEzbW2qa
あのあたりの明るく淡々とハードな冒険してるノリも好きだったな
2021/10/05(火) 18:44:16.42ID:8n3Q9AICM
本屋の棚から、コミックの一部がごっそりなくなるかと思ったが全然変わらんな。
読みそびれてた冒険者バイブル買うた

〉〉ニコカド祭り2021のフェア対象書籍か確認したい
〉〉フェアの対象書籍はKADOKAWA発行・発売の商品であり、
書籍の場合:ISBNコード(9784から始まる数字)が発行されている商品であれば対象です。
〉〉雑誌の場合:JANコード(491から始まる数字)が発行されている商品であれば対象です。
https://kadokawadwango.net/
2021/10/05(火) 19:20:55.81ID:auI+saJ7K
ん?
コミック派だから判らんが最新話でドニ達が登場してるのか?
2021/10/05(火) 19:42:09.36ID:Tmp8c5Q5M
>>185
最新話でちょろっとでて、マルシルがダンジョンの主になった事で階層構造が無くなったからバジリスクに襲われて戦ってる。
2021/10/05(火) 19:56:18.84ID:Ygvcvt7iM
>>160
ライオスなら、歩きキノコの気持ちが分かるかもしれない
2021/10/05(火) 20:11:45.14ID:GI4IVUqw0
ライオス一行が現代社会(異世界)へ転生するエンド!?
2021/10/05(火) 20:32:25.24ID:9UvJaOr70
それはないやろ
2021/10/05(火) 20:36:46.74ID:ModuOrLmd
ドニはああ見えて、非情の女スパイ()をたらしこむぐらいだから、カブルー以上の人たらしなのかも知れない。
もしくは、エルフの中には一定数の短命種フェチがいて、ついつい面倒みたくなっちゃうのかも知れない。
2021/10/05(火) 21:01:12.24ID:cwoNqCzS0
マルシルにダルチアンの一族俺も好きなんだって1巻も読んでないけど共通の趣味がある感じでお近づきになりたい

明らかにニワカな知識でこいつ読んでないなって思われつつもなんとか付き合うまで辿り着きたい
2021/10/05(火) 21:18:58.04ID:gkrvkMjv0
必要なのは耳を触るうまさ
無礼になってはいけない
2021/10/05(火) 21:22:50.64ID:9UvJaOr70
>>191
眼帯に【死】と書いて、ロン毛にして、馬に乗って
「姫…しょうのないやつだ…」と声かけたらイチコロやぞ
2021/10/05(火) 21:26:47.29ID:SMpnLcOur
>>190
フィオニルも半分開き直ってるかのようなミルシリルほどではなくとも
短い命なのに危険な場所もいとわず必死でひたむきな姿が健気ー!って思っちゃったのかもな
2021/10/05(火) 21:44:54.54ID:es041YtL0
>>193

ただしイケメンに限る
2021/10/05(火) 21:47:44.36ID:vps0e8o/0
ライオスはあれでかなりの美形だからな
ズレた言動とイッちゃった目してる表情が台無しにしているが
2021/10/05(火) 21:51:09.34ID:c/YPmgpT0
女体化ライオスはマジ美人だからな
2021/10/05(火) 21:53:19.88ID:9UvJaOr70
>>196
何気におとんとおかんも美形なんだよな
ファリンもロシア系のタレ目美女だし
2021/10/05(火) 22:04:43.15ID:xqDD3s3m0
ライオスがいくら美形でもエルフの美的感覚からしたらムサ過ぎる
金玉とるしかないな
2021/10/05(火) 22:15:52.53ID:nVAgKQAA0
>>175
ハルタ最新話で初めて泣いてない

>>192
マルシルは耳を優しく触ったり擦ってあげるとグショグショに濡れるらしい
2021/10/05(火) 22:21:32.94ID:SMpnLcOur
>>195
まずお友達から始める作戦は十分アリだろ
コスプレしてでも付き合いたいと思えるんだからもう一息頑張れや
2021/10/05(火) 22:24:27.30ID:c/YPmgpT0
唐突だが、センシはホモなの?
2021/10/05(火) 22:29:33.92ID:UkNZ7/mC0
>>202
センシは子供の作り方も知ってるしドライアドの雌雄がキャッキャうふふしてるの見て赤面してたからホモじゃないよ。
2021/10/05(火) 22:30:31.71ID:xqDD3s3m0
>>201
ワイは知っとるで…
友達経由は恋人への正規ルートかとおもいきやその先は行き止まりや!!
2021/10/05(火) 22:34:21.04ID:9UvJaOr70
>>202
センシのサキュバスだけ姿が見えなかったけど
モーホーには見えない
しかし女に興味があるようにも見えない。食材にしか興味なさそう
2021/10/05(火) 22:38:23.54ID:c/YPmgpT0
>>203
ライオスに触られてドキドキしてた。
ライオスの妄想世界では、マルシルが好きなライオスにどん引きしてた。
2021/10/05(火) 22:39:07.75ID:OvFg8t+PM
マルシルと付き合いたい

喧嘩もたまにするけど基本的には仲の良いカップルとして長年暮らしたい

子供が出来ないことなんて全然気にしないよって安心させてあげたい

でもある日急に子供が欲しくなってごめんやっぱ子供欲しいから別れようってこちらから別れを切り出したい
2021/10/05(火) 22:43:00.91ID:+d0ryZuca
>>206
ドキドキならライオスもだろ
というか似たようなシーン他にもあるけどセンシは不快感示すパターンのが多いし
サキュバスマルシルで拒否反応(想像)示してたのはセンシだけじゃなくてイヅツミ以外全員だ
2021/10/05(火) 22:43:23.85ID:gkrvkMjv0
なぜセンシ?それならカプルーの方がよほど男色っぽい
趣味なんだ・・・。とか言いながら撫でまわしてきそう
2021/10/05(火) 22:45:55.29ID:UkNZ7/mC0
>>206
そりゃライオスがセンシの胸をあんな触り方したから引いただけで、センシから見ればマルシルはブサイクってシェイプシスターの幻影からわかるだろ?ドワーフとエルフやトールマンそれぞれ種族には美形像の違いがあるのよ。
2021/10/05(火) 22:47:38.13ID:9UvJaOr70
>>206
>マルシルが好きなライオス

いや、それはホモじゃなくてもドン引きするだろ
2021/10/05(火) 22:56:18.95ID:xqDD3s3m0
ああそうか
センシから見たらマルシルはケバいオバサンでライオスは女顔の優男か
なんか熟女に貢がせてるヒモみたいな組み合わせだなw
2021/10/05(火) 23:07:34.11ID:rBamFHWR0
サキュバスの針刺されてかゆかゆになったとこ

ライオス(頬)→スキュラシルにほっぺぺろり
マルシル(手の甲)→理想の王子から手にキッス
チルチャック(唇)→金髪美女から濃厚にブチュー
センシ(鼻)→は、鼻?
2021/10/05(火) 23:23:34.75ID:/xXlltFU0
>>212
というかセンシの場合
エルフという種族そのものへの恐怖みたいなものがあってマルシルがあの姿なんじゃなかったか
蓋開けてみたらマルシル自体ただのエルフという括りでさえなかったが
2021/10/05(火) 23:49:46.56ID:UkNZ7/mC0
冒険者バイブル読み返してるとカブルーの部屋に翼獅子があったり、カブルーがコボルトの言語は何故話せるのかとかカブルーに何かの匂わせ感じるけどもう一捻りあんのかな?全部先生が書いたのかライターに資料渡してある程度先生が監修したのか知らんけどあんまり深読みはしない方がいいのか?
2021/10/06(水) 00:00:58.09ID:92FJwAvl0
カブルーが他言語を話せるのはミルシリルが教えたから。
というか、普通にバイブルのカブルー紹介マンガに書いてある。
翼獅子文鎮は伏線回収するかもね。
あるいはカブルーだけ、時間がちがのかもね。
2021/10/06(水) 00:04:46.46ID:pxhSJqA7K
テキストはライターが書いたっぽいな。
2021/10/06(水) 00:06:59.52ID:zXhwnaUM0
>>216
コボルトのページにはカブルーの故郷のウタヤの近くにコボルトの集落があったからだろうかって書いてあんのよ。ライターが資料なり挿漫画読まずに適当に書いたのかもしれんけど。カブルー自身は現地のコボルトは言葉通じない、コミュニケーションのとれるわけじゃないと言ってるしな。
2021/10/06(水) 00:50:26.13ID:XWiuZqjV0
>>205
いろいろとマズいものまで食材に見えてそう・・・
2021/10/06(水) 06:32:26.88ID:lTmZmSHVM
>>214
エルフとドワーフは昔戦争してた程仲悪いし、
あいつらは黒魔法を使う極悪非道な連中、とか仲間のドワーフに吹聴されて育ったんじゃないのかね
水中歩行の魔法かけられるのも頑なに嫌がってたし
2021/10/06(水) 06:34:13.70ID:lTmZmSHVM
>>215
両親とは異なる青い眼、も何かの伏線か?と気になってる
ミルシリルが言うように、本当にただの隔世遺伝かもしれないが
2021/10/06(水) 07:20:00.43ID:aiSBrlJP0
>>215
本名不明もよくわからん
本人にも分からないって意味なのか、読者にはまだ秘密ってだけなのか
2021/10/06(水) 08:37:07.36ID:2zXyMj4ZM
長い耳は周囲に向けた集音力が目的であり
草食動物の特徴
肉食は前方の音を集音する

したがってエルフは野菜好き
2021/10/06(水) 09:15:58.63ID:RZ5wK6NFd
草食動物は草を食べるために耳を長くしてるの?
2021/10/06(水) 09:19:37.83ID:lTmZmSHVM
違うだろ、肉食動物に襲われないように危険をすぐ察知できるようにするため

エルフは菜食メインなイメージ
マルシル母が「トールマンの食事(肉とか?)の方が美味い」と言ってたのは、そのせいかなと
226名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd1f-lX+g)
垢版 |
2021/10/06(水) 11:05:36.74ID:nplYI8Xad
放熱も兼ねて魔法を使うと耳の周りに陽炎が出る
2021/10/06(水) 11:39:45.00ID:6WF3iY61a
エルフは草食動物と違って逃げるためという感じはしないな
最強の上位生物だろ

魔術のアンテナ的な役割とか隠密で音を聞き取るためな気がする
肉食動物だって狩りのために耳が立派にピンと立っておる
2021/10/06(水) 12:05:07.48ID:J3Gs0UF90
実際カナリア隊はダンジョン1階の屋台で肉食べてたんだけど
2021/10/06(水) 12:17:23.34ID:RZ5wK6NFd
短命種の分際でエルフの耳に生物学的根拠を無理矢理こじつけようとするのはおこがましいと思う
2021/10/06(水) 12:18:50.57ID:pOSb1aJ30
ジャイアントパンダだって笹ばっかじゃなく羊襲ったりする場合もあるしな
2021/10/06(水) 12:27:28.12ID:pxhSJqA7K
人喰いパンダって居るのかな?
2021/10/06(水) 12:38:16.38ID:6WF3iY61a
そもそもパンダは肉食の競合に負けて仕留めた獲物をハイエナに強奪されるチーターみたいにならないように笹食えるように腸内細菌アップデートして進化した肉食目クマ科で特殊な例だし…
2021/10/06(水) 13:12:48.55ID:xW6NXBrqd
キリンだってタンパク質不足だったら鳥食うんだしエルフだって肉食べるさ
2021/10/06(水) 14:14:39.09ID:Paq6Eeko0
>>222
カブルーが本名不明なんてあったけ?と
公式ワールドガイドを読み直したらマジで本名不明なんだな
本編ではコードネームで呼び合ってる
シュローの忍者隊の本名も書いてあるのに・・・
イヅツミ(自称)は記憶を無くしてるから本名不明でも納得できる
2021/10/06(水) 16:22:15.82ID:+rzDL2Tj0
年齢も不明なんだっけ?
「僕は魔物の子なのかも…」が本当だったりして
本人知らないだけで、自分が何よりも嫌っている魔物(か、人外の何か)の血を引いてる、とかだったらちょっと面白い
2021/10/06(水) 16:28:19.68ID:nplYI8Xad
「思い出したぞ。そうか、おれは…」とか言いながら人間の皮を破って魔物の顔が現れるパターンんか。
ライオスが羨ましがるな。
2021/10/06(水) 16:44:15.93ID:L4i0pZak0
魔物を生き物の一種として扱ってきたのに人間を孕ませられる魔物が出ると思えんな
2021/10/06(水) 16:48:40.55ID:6WF3iY61a
カブルーの正体はウタヤの封印を逃れた悪魔が受肉した人造人間という説を推してみる
2021/10/06(水) 17:20:36.03ID:UJ+awEk80
イヅツミ、母親を出現させたのに呼び名はイヅツミのままだったよな
2021/10/06(水) 17:37:29.66ID:ua1QnZMQ0
そりゃ本名知らないんじゃないの
2021/10/06(水) 17:57:38.72ID:pOSb1aJ30
本物の捨て子なら おくるみに名前も入れねえよ
2021/10/06(水) 18:57:11.63ID:7SyjFDUHd
おくるみに名前が入ってたら偽物扱いはかわいそうだよ
2021/10/06(水) 19:16:44.62ID:+rzDL2Tj0
黒髪遊牧民風ママンは、見た目は実母っぽいけど、
育ての母だったのか、それとも事情があって手放した実子か、はたまた攫われたのか、その辺はまだわからんよ
2021/10/06(水) 22:04:11.32ID:WZ5uWimgM
マルシルが帰郷した時にドワーフとエルフの義理の弟か妹が出来てると思うと涙が止まらない
2021/10/06(水) 23:06:59.02ID:tlbtjSOn0
どんな種族同士の子でもハーフは生殖能力ないのかな?
寿命はともかく生殖能力が無いと分かってて産む両親罪深いと思う
2021/10/06(水) 23:16:47.26ID:gZ+W0rCt0
ハーフエルフなら寿命に物言わせて回数で稼げばいけるんちゃう。
100年や200年のつまずきじゃあ望み捨てない諦めないの精神で。
2021/10/06(水) 23:34:45.54ID:XXcMby5k0
>>245
ドワーフ×ノームの子は繁殖できるって
ガイドブックP140に書いてある
2021/10/07(木) 00:21:43.41ID:x+8TNMQw0
>>244
マルシルママが再婚したのはノームじゃなかったっけ?
2021/10/07(木) 01:10:07.64ID:pU0ihWck0
>>245
トールマンとハーフフット
トールマンとオーガもいける
2021/10/07(木) 01:25:52.59ID:8RSVqrym0
俺がオーガに見えたか?なら、お前がオーガなんだ。
2021/10/07(木) 02:01:27.45ID:nwAXOfzH0
>>231
元が雑食で意外と気性荒い
ネズミや小動物は食ってるのが確認されとるし腹減りなら食う可能性あるらしい
2021/10/07(木) 02:56:52.36ID:j3IhFGGb0
>>250
オーマイガッ!
2021/10/07(木) 08:35:55.42ID:t4RL0U8f0
オガワさん
2021/10/07(木) 08:37:54.74ID:fTrytolm0
不眠不休で人間に奉仕、その裏にはゾッとする真実 “品種改良された”家事妖精さんの漫画が闇深
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfcff5583297d48f83d06e8c53ff5f9865784d29

この記事みてうかんだのが「ダン飯」だ
2021/10/07(木) 08:57:23.05ID:wpNZqDN9M
それなんて黄金城
2021/10/07(木) 09:50:13.06ID:Wb1yOzfsa
しもべ妖精じゃん
ハリポタに出てくるよね
ブリティッシュじゃん
2021/10/07(木) 10:44:47.39ID:Igtt+j4qM
パッタドルの妖精ってどこまで自我ある感じなんですか?
懐かせれば家事とかもやってくれるようになるのかな
2021/10/07(木) 11:01:56.48ID:qW0jEa+y0
あのサイズでホウキや包丁が持てるとでも?
2021/10/07(木) 11:07:43.43ID:tN39AMaL0
できる猫は〜の諭吉くらいでかくないとな
2021/10/07(木) 12:55:55.60ID:Ftgk4pCG0
頑張って家事しようとしてる光景可愛いじゃん
261名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd1f-lX+g)
垢版 |
2021/10/07(木) 13:26:19.98ID:IDsM5YTwd
>>259
イヅツミの魔法を解いたらあんな感じに
2021/10/07(木) 19:24:14.73ID:ahX7snr50
>>247 >>249
レスありがとう
それ以外の組み合わせは…ってことなのかな
2021/10/07(木) 21:51:38.19ID:/IjaWvg80
黒妖精さんにお手紙ついた、フラメラさんたら読まずに捨てた
2021/10/07(木) 22:38:24.16ID:Ftgk4pCG0
諒子ブログ更新きてるけどこの長方形みたいな顔のキャラは誰ですか
2021/10/07(木) 22:48:59.48ID:/IjaWvg80
マイヅル一味消えて爺さんばかりになってんじゃんよ・・・
2021/10/07(木) 22:59:09.55ID:P8YG2F/vM
質問です、カプルーの手枷はどこでつけられましたか?
2021/10/07(木) 23:50:59.20ID:wvc/yE9pd
なんか一生懸命スレが伸びてるけどさ

どうせ、後はこの漫画は一直線だろ

ファリンは今さら殺せない
マルシルも死刑や終身刑にできない
だからと言ってマルシルの望む全ての種を長命にするとかマッドな望みは叶えられない

無限の世界とこちらの世界を比較的安全に繋ぐ方法得て、ダンジョンの脅威取り去りマルシルは無罪放免だか
百年後は同じ食卓囲む奴はいなくなるが、命は短いから貴いのほろ苦エンドか

ライオスとファリンは魔物と融合し長命になりマルシルと東方に逃げ出すバットエンド

センシの言った料理と乳化に関する蘊蓄とシュローの伏線からして後者になりそうなんかな
2021/10/08(金) 00:01:14.74ID:Y5+FWXtU0
シナリオ分岐しまくったら漫画じゃなくてゲームブックだよ
2021/10/08(金) 00:29:30.64ID:E5p5r+tW0
ライオスは割と冷静にマルシルを殺すかもしれない。
ケン助だけ装備を残しているのも、いやな展開の予感。
2021/10/08(金) 00:54:28.08ID:Bdm1zcyur
ファリンにも非情になるだとかシスルに対して奪う覚悟だと言いつつ
結局そうしてこなかったのが
不安を煽ってるよな
2021/10/08(金) 00:54:40.57ID:v1pyyXWY0
ヒロインがラスボス化いいよね
インパクトあってわりと好きな展開だわ
2021/10/08(金) 07:26:13.04ID:qSqyJDLa0
>>271
『チェンソーマン』だったらラストは…
言えねえ言えねえもう言えねえ
2021/10/08(金) 08:48:01.77ID:/WYZti2VM
>>266
最初見たとき、股間を隠してるのかと思ったよ
2021/10/08(金) 13:08:32.95ID:fgzBoOYS0
>>267
今までにもこういう「どうせこうなるんだろ予想」見たがこの漫画に限っては当たる事の方が少ないな
2021/10/08(金) 13:45:00.01ID:t3K2GrVVd
ブログ見つけられない
2021/10/08(金) 15:24:56.36ID:phnMizsfM
女?
女の子なら教えてあげたいから連絡先交換しない?
ダンジョン飯読んでる女の人に会ったことないからさ
2021/10/08(金) 15:32:18.79ID:HDMHcJ3q0
出会い厨だ、出会い厨が出たぞ!ものどもであえ!であえ!
2021/10/08(金) 16:01:06.79ID:HLTb951Fa
>>277
出逢いってそういう意味だったんか。怖い
2021/10/08(金) 16:52:53.21ID:e2ek0rVB0
っていうか普通に>>276みたいな発言って気持ち悪くてドン引きするよね
性犯罪者予備軍ってこんなのかなーって思っちゃう

こわいなー、とづまりすとこー
2021/10/08(金) 17:03:04.07ID:Fy7a6eGlr
作品にじゃなく女そのものにグイグイ来るおまえの前だからたとえ読んでても皆隠してるだけやでって誰か言ってやらなかったのかな
2021/10/08(金) 17:40:40.72ID:FvlXTHrdM
言うてダンジョン飯に女の読者は少ないっしょ
女はおそ松とか刀剣乱舞みたいなカマホモ男が出てくる作品しか読まないわけだし
2021/10/08(金) 18:11:14.76ID:dsPJR0I7a
凄まじい偏見だねw
少なくとも私の回りのダン飯ファンはみんな女性だよ
>>281みたいに最初から女に斜に構えてる男性は漫画の話題を振られないだけだと思う
2021/10/08(金) 18:16:04.80ID:TcoTt26p0
絵柄がBLには向かないかもしれないけど男ウケする所謂萌え系でもないし、柔らかなタッチだから女性読者はいてもおかしくない
2021/10/08(金) 18:19:26.68ID:EuRgzBqoa
Kindleとか書店のランキング上位にいるし女性読者層も多いだろ
2021/10/08(金) 18:40:06.92ID:Y5+FWXtU0
ダンジョン飯関係なく女に会ったことがないんだろ
2021/10/08(金) 18:52:36.33ID:GD53knqb0
>>283
そうか?描線が太くなってきてからBLっぽい絵になってきたなあって思ってたんだが。
2021/10/08(金) 19:09:35.57ID:LLX5NoQw0
男だ女だの話題は燃料投下だぞおまえら

いまだに女流文学という言葉が生きているが男の創作する「本物の文学」に対してあくまで亜流、女だてらの真似事というニュアンスがある

それが嫌でペンネームを男性名にしている女性作家はいるがそれはそれで「騙された!」とバッシングの材料となっている

いちいち言わんが作り手読み手の性別をことさら強調せんとするヤツは不愉快だ
2021/10/08(金) 19:12:43.19ID:Y5+FWXtU0
>>287
そう思うならなんで投下したんだ?
2021/10/08(金) 19:13:41.39ID:3Sl78bsVM
そもそも作者が女やんけ
2021/10/08(金) 19:16:26.24ID:5FSi9xKN0
カブルーミスルンのBLが増えてる印象
2021/10/08(金) 19:20:49.88ID:GD53knqb0
なんでや!ライオス×カブルーやないんか?
2021/10/08(金) 19:22:48.96ID:LLX5NoQw0
創作の世界くらい男だ女だ惚れた腫れたはなしにして欲しいです
チルチャックさんに大賛成
2021/10/08(金) 19:31:10.24ID:3Sl78bsVM
>>290
ギリン×センシ とか見たくないやろ
2021/10/08(金) 20:05:21.57ID:v1pyyXWY0
わかるわ
カブルーとミスルンはオシャレでかっこよくて女受け良さそう
ライオスもイケメンだけど男臭いし笑いのためとはいえボケもひどい
女にモテるキャラではない
俺はライオスみたいなこれくらいの面白さと筋肉と男臭さのあるイケメンのが好きだけど
2021/10/08(金) 20:17:41.55ID:rtwvqCl20
>>268
ラスト複数用意してる作品がマンガワンにあったけど何やかや理由付けて作者がホモエンド描きたいだけだった
2021/10/08(金) 21:06:35.14ID:hoAGpPM+0
最近はリヴアイといいミスルンといいカブルーといい、チビがモテるんだな!
ただしイケメンに限る!だが

俺としては嬉しいぞ!
2021/10/08(金) 21:16:29.49ID:dsPJR0I7a
>>296
幽白の飛影の時代から低身長男には一定の需要があったように思う
だいたい目付きや態度が悪いが強い
2021/10/08(金) 21:20:20.54ID:DiRnSVLUM
スネ夫や魔太郎が創始者か
2021/10/08(金) 21:25:16.77ID:dk7xeIby0
古い漫画ほど読者である子供を投影させやすいように
チビが多くなるだろ

アトムとかサスケとか
2021/10/08(金) 21:26:50.48ID:Y5+FWXtU0
漫画にキモオタがあまり出てこないのは読者層として考えられていないということだ
2021/10/08(金) 21:28:18.67ID:dk7xeIby0
いやそれはあんた個人の問題だ・・・
2021/10/08(金) 21:36:52.21ID:GD53knqb0
昔のやおいにはショタBLというお下げ髪に半ズボンというジャンルがあったが現在では絶滅したな。
2021/10/08(金) 21:42:10.03ID:FrGhsCpP0
ライオスの言動はキモオタそのものやん…
2021/10/08(金) 21:53:32.01ID:RtStrgzy0
チル「こいつ魔物の事になると早口になるな…
マル「しっ!!

ってやりとりどっかにあったよね
2021/10/08(金) 22:20:58.98ID:Ek0iCWzg0
いやいつの時代もチビ男に需要はないよ
2021/10/08(金) 22:24:33.23ID:4Vw+lJYv0
2巻の辺りでチルチャックとマルシルのおねショタが増えて
4巻の辺りでマルシルとファリンの百合が増えて
9巻でカブルーとミスルンのBLがビッグバン起こした
こんな印象
2021/10/08(金) 22:41:16.66ID:FrGhsCpP0
>>305
いや需要あるよ?男に…
2021/10/08(金) 22:45:54.31ID:GD53knqb0
現代の道鏡と言われている男がいるだろ
2021/10/08(金) 22:50:16.04ID:vb9qTdIBr
>>299
そん中だとサスケはちっともチビ設定じゃないぞ
同期の中だとチビはむしろナルト
ベジータをイメージしてるのは間違いないが共通点は目つきと態度が悪いだけ
おっさんになった今じゃ約180cmだし同年代でも高身長のほう
ちなみにずっとナルトはサスケの身長を追い越したことはない
目つきと態度が悪い黒髪でジャンプキャラなら身長も小さいという先入観はまあ分かる
2021/10/08(金) 22:51:34.88ID:TUlgfT+Cr
マルシルってたまに主人公に好意あるように見える
しばらくは仲間関係でいて欲しいが
2021/10/08(金) 23:18:24.57ID:vb9qTdIBr
最近ちょくちょくそういう描写あるのがまた不穏な感じだな
色々と受け入れつつマルシルには前向きに生きてほしいが…

というかダンジョンとマルシルの「ついでの願い」のせいで
いつの間にか(ファリンはじめ仲間たちの)蘇生・反魂については特に冒涜性を感じなくなりつつあるのが地味に怖いな
それももうとっくに何回もやっちゃってるから仕方ないことのようになりつつあるけど
死者蘇生ってまあまあアレだよな
2021/10/08(金) 23:27:47.23ID:RtStrgzy0
成功率あるみたいだけど、今のところ100%だよね
ヒーラー専門じゃないのに、マルシルが優秀すぎるせいなんだろうけど
2021/10/08(金) 23:48:46.54ID:dk7xeIby0
>>309
白土三平の方や
2021/10/08(金) 23:54:14.05ID:2Lwa5TLA0
>>313
そっちか
2021/10/09(土) 00:01:53.46ID:aD3Kcomw0
まあファリンやパーティメンバーの蘇生なら個体の命の在り方1ついじるだけだけど
マルシルのもう1つの望みは種族の命の在り方を変えるって話だからレベルが違うのは確か
とはいえその種族ってものを形成する術を生まれつき奪われているマルシルにそれを言うのはな
2021/10/09(土) 02:23:49.17ID:5FOhFGxP0
>>297
飛影は王道武器の剣を使い、主人公達の中で最強の威力の技を持ち、作品の人気絶頂期の多い暗黒武術会で圧勝が多い
子供に人気でる要素満載だから身長は関係なかったと思う
2021/10/09(土) 03:03:47.86ID:CCNZqKZa0
京アニが女性向けを研究しつくして女性向けアニメを作った時のメンバーが
一途な無愛想・優しいお兄さん・八重歯の小悪魔・可愛い低身長(+・おまけ眼鏡)
だったから飛影は低身長
2021/10/09(土) 04:16:03.44ID:MXN5fPOsd
もう話は決まっている

・ファリンは殺せない
・マルシルも終身刑にできない
・マルシルの夢、全ての種が長命種という悪夢も実現は許されない

ダンジョンの力をコントロールできてマルシルの罪は許されるが、但しマルシルの夢が全面的に叶うこともない

後は生命はそれぞれ定められ、短いから貴重だエンドか
ライオスとファリンだけ魔物や長命種として、マルシルと長い時を生きていくエンドか
二つに一つくらいしかない
2021/10/09(土) 08:16:14.60ID:a1SRWqXd0
決まってると言うわりに、結末をひとつに絞らず保険をかけるのはカッコ悪いと思う
2021/10/09(土) 08:20:08.52ID:0Qr9dUi00
ボケ老人みたいなものなので放っておけ
2021/10/09(土) 09:32:58.80ID:rJGWp8Jx0
>>318
寿命の望みがかなったところで、ダンジョンない限定でしょ?
2021/10/09(土) 09:44:16.14ID:I+8uckpk0
フラメラさんの無双は
2021/10/09(土) 10:18:41.47ID:ESVhSXJ60
みんなで飯を食うというエンドしか考えられない
2021/10/09(土) 10:27:18.63ID:MCkjJrwdM
南中モンを南中モンを
食わせてくれるんや
2021/10/09(土) 11:15:39.44ID:rJGWp8Jx0
>>323
だよな
ファリンも自分の肉を食うエンド
2021/10/09(土) 11:20:04.95ID:aV3xFZJ/a
いやあそれはなあ・・・
ファリンを食った竜の肉を食うにもハードルはあったが
融合してる半分のファリン自身を食う事になるわけで更にクソ高い禁忌の壁が
2021/10/09(土) 11:54:01.30ID:7H6Jic2wM
主人公の妹をキメラに変身させている時点で、結末にルールはないと思う。
どんな結末でも受け入れる覚悟がないとこの先厳しいのでは
2021/10/09(土) 11:55:12.49ID:CCNZqKZa0
現状で分かっているのは最終話のタイトルが「ダンジョン飯」であることだけだな
2021/10/09(土) 12:07:22.16ID:7H6Jic2wM
復活した妹とは言え、キメラ化させてしまい、挙げ句の果てに主人公に絞め殺させている時点で、どういう結末がきても不思議はないだろう。
食べてしまえば、ファリンに戻れるという期待も、翼獅子の新しいファリン発言でかなり危なくなったと思う。
ダンジョンを支配する力でも、ファリンを完全に元に戻すのは無理ってことじゃないのかな。
2021/10/09(土) 12:10:31.96ID:DWlkewnI0
>>328
じゃあ俺は「エピローグ」に賭ける
2021/10/09(土) 12:26:09.79ID:aV3xFZJ/a
キメラ化は敵の仕業だし兄によって絞め殺されたのも復活を前提としているわけで
それら起こってしまった事象や主人公の為した行為については割と受け入れやすい部分でしょ
その程度の事を引き合いにどういう結末が来てもおかしくないとか受け入れろってのは飛躍だと思う

そもそもライオスの言う分離して助けたいって目的を達成するなら
(人間部分だけがファリンでそれ以外が竜なのか?って問題はさておき)
その辺の魔物に食わせれば達成できるはずで
わざわざ仲間を食う禁忌を侵すまで振り切れる必要性がないじゃないか
2021/10/09(土) 13:04:25.08ID:w2pUfiE/0
ファリンの骨とか内部のファリン成分が
今の体のどこに配置されてるか分からないから
てきとーに魔物に食わせるのは危険だろう
人間に食べさせる場合も見た目がファリンっぽい部分も含めて
司法解剖みたいに中身を切り開き「ここファリン、ここドラゴン。」
みたいに見極めてドラゴン成分だけ食べないと危ないと思う
2021/10/09(土) 13:07:43.42ID:iAFOITjir
>>332
それはちょっと思ってた
キレイにドラゴンと人間部分で分かれてるとは限らないよな
2021/10/09(土) 13:13:35.61ID:SoBCwamCd
よしんばファリンが元に戻れたとしてもライオスはファリンを窒息死させた時の手の感触は一生忘れないだろう
2021/10/09(土) 13:15:08.41ID:rJGWp8Jx0
今は気道と食道くらいしか上半身に無さそうなんだよな
(カブルーが刺しまくっても死ななかったから)
2021/10/09(土) 13:16:51.02ID:8HQszMn/0
翼獅子は「新しいファリンじゃ駄目なのか?」と言ったが、まだ元のファリンが分離できないと
断定されたわけじゃない、きっと翼獅子はめんどくさいだけなんだと希望的観測を述べてみる

そこにマルシルが気づいて、めんどくさくてもやれと命じればワンチャン(←苦しいとは思ってる)
2021/10/09(土) 13:42:44.95ID:lvExrO7ua
キメラ化から完全に元の人間の魂だけを分離出来るか否かはイヅツミの話にも深く関わるからそこは有耶無耶にはしないだろうな
2021/10/09(土) 14:16:14.33ID:PvGg87up0
ちょっとくらいドラゴンが混ざってたって、ファリンはファリンだもん
私たち、ずっと友達だよ!!

〜FIN〜
2021/10/09(土) 15:09:17.42ID:7H6Jic2wM
>>336
新ファリン造り上げて何かさせようとしているのでなければ、翼獅子がファリン復活を拒否する・忌避する理由はあまりないから苦しいと思う。
簡単にはできないか難しいんだろうな。
2021/10/09(土) 15:20:27.48ID:/kaI7gQdM
人形化したヤアドとシスルが翼獅子に食われるときマルシルに何か仕込んでそうだしライオス達にどう絡んでくるか
2021/10/09(土) 16:00:13.71ID:rJGWp8Jx0
そういえば、シルスがマルシルに何をしたのか気になるな
まさか蘇生だけじゃないだろうし
2021/10/09(土) 16:01:23.73ID:rJGWp8Jx0
>>338
おっぱいに毛が生えてるけどね
2021/10/09(土) 16:33:29.16ID:xm4pVC5JM
誰か>>266頼む
2021/10/09(土) 16:43:45.03ID:WTRPXpIu0
つけられたシーンは直接描かれてないけど
隊長以外のカナリアと合流した時につけられたものと思われる
2021/10/09(土) 16:55:54.24ID:rJGWp8Jx0
>>343
分からん
隊長を介護した功労者なのになぜ手枷を付けられたのか
2021/10/09(土) 17:00:10.07ID:L15wgMj9M
>>345
地下一階でミスルンの邪魔をしなければ迷宮探索の余計な手間もかからなかったはずだし、ミスルンの介護程度では割に合わないと思うよ
2021/10/09(土) 17:08:25.56ID:OhV9mSAl0
>>319
時、巻き戻す魔法が発動して
いくつものタイムラインの世界に散り散りになるとか
2021/10/09(土) 17:11:06.32ID:cxL7lKQw0
俺だけの個人的意見だが…


もうここまで来るとファリンの復活はどうでもいい
関心ない
関心は
・ライオス、マルシルどっちが迷宮の主になるか?
・その場合の迷宮はどんなもんになるか?
・翼獅子、ひいては悪魔の正体は何か?こんどこそ地上に進出できるか?
2021/10/09(土) 17:17:24.36ID:4tbvX5vq0
>>346
あの重要な局面で裏切って隊長羽交い締めにするとか手枷で済んでるのが優しすぎるくらいだよな
カブルー自身だってそれを自覚してて、落ちたあと気絶から覚めて隊長を見た時には殺るか殺られるかの覚悟を決めていた
2021/10/09(土) 17:37:57.19ID:xm4pVC5JM
>>344>>345
Thank you.すでに手枷は消えてるのであとから回顧描写するほどの伏線でもないのかな
2021/10/09(土) 17:42:41.46ID:sCLXoF04K
一週間隊長のお世話をしたら不問にする
と言っておきながら手枷だからな。
あの連中は根本的に信用しない方がいい。
2021/10/09(土) 17:48:01.48ID:/kaI7gQdM
基本が軍人だしな、威圧的だし口以上に手が動く連中。
2021/10/09(土) 18:03:12.37ID:L15wgMj9M
>>351
それ言ったの囚人のシスヒスだし、後出しで完全に反古にされてもおかしくなかった
手枷程度は仕方ないと思う
2021/10/09(土) 18:09:34.67ID:XvGyczXWd
カブルーは迷宮攻略の妨害をしてくる邪魔者だけど、カナリア隊の功労者であるミルシリルのお稚児さんだから。
2021/10/09(土) 18:43:38.49ID:PRw1HN63M
>>351
フレキの使い魔が転移の巻物を届けたときに、隊長が巻物を通り抜けたら、そのまま閉じてたと思う。
2021/10/09(土) 19:45:08.99ID:WTRPXpIu0
>>350
隊長が手枷つけた

隊長が気絶した(寝た)ので手枷消えた
だね
2021/10/09(土) 19:46:05.87ID:EdoTAbZsd
>>355
あそこ見ててハラハラした
2021/10/09(土) 21:23:09.50ID:kAp8uGdpr
カブルーへの措置についてはたしかにミルシリルの縁も大きいかもな
隊長介護の功績がそりゃ大きくはあるが
ガイドブックだかの短命種って呼び方は傲慢じゃんプゲラしてた様子から見るに
エルフたちが他種族への根本的な認識を改めてるわけでもないんだよな
“今はそういう時代だから”とりあえず蔑称は避ける的な態度
代わりの呼称に困ってたし単に正直過ぎてはしたないぞwって身内の粗相を嗜めてるだけ
ミルシリルによる養育も他種族への偏見・同情ありきだったかもしれないけど責任は果たしてたよな
ダンジョンのこと抜きで色々と放っといても案外“一目置かれてるあいつと縁がある”ってところから色んな種族との融和が進むのかも知れん
2021/10/09(土) 21:28:31.76ID:PvGg87up0
今は引退してるのかもしれんが、あのミルシリルが
本気の剣術で戦うシーンが見たい
2021/10/09(土) 22:04:38.28ID:5AC6UA6y0
途中で止まってたの最近一気読みしたけど
カブルーって最初はライオスの不幸メシウマ期待してたり引っ掻き回そうとするキャラだったのに
いつの間にかそういう部分無くなって単に自分の故郷と同じことになって欲しくないから騒動止めようとしてる至極真っ当なキャラになっててなんか違和感
単に隠してるか描写してないだけかもしれんけど作者がキャラ方針転換したんかね?
2021/10/09(土) 22:07:14.62ID:Jflr35HO0
単純な漫画しか知らないからじゃね
2021/10/09(土) 22:13:35.52ID:p3HQaZSDM
しかし、人形抱えた泣き顔のミルシリルがエルフ随一の剣豪って、なんかしっくりこんな

カナリア隊で剣の達人設定ったら、オッタとか意外にパッタドルあたりがしっくりくる
2021/10/09(土) 22:23:21.15ID:sCLXoF04K
ペドフィリアの剣豪なんて嫌だなぁ
2021/10/09(土) 22:43:56.37ID:+BIzqBRZ0
>>361
直線的な展開じゃないと怒り出す人は一定数居るな、電車でも眺めてればいいのに。
2021/10/09(土) 22:57:10.24ID:WTRPXpIu0
>>362
剣を扱う人数がそもそも少ないという可能性も
2021/10/09(土) 23:02:45.46ID:6ByMWWZj0
違和感があるのは、ミルシリルがエルフだからじゃないか。
トールマン画像があると印象変わるかも。
トールマン化すると、ロシアのごついおばちゃんみたいになるのかも。
2021/10/09(土) 23:03:20.83ID:PvGg87up0
この作品におけるエルフは、体力的には他種より劣ってるらしいので
剣や弓より魔法を選ぶのがデフォなんだろうね
ミルシリルが異端というか
2021/10/09(土) 23:06:52.95ID:0Qr9dUi00
人形にも剣持たせて集団で斬りかかるっぽいから大分異端の剣技だよ?
2021/10/09(土) 23:08:17.75ID:sCLXoF04K
そう言えば弓矢を使うエルフが今のところ居ないな。
2021/10/09(土) 23:25:13.65ID:R6AZaGOia
そもそも弓って殺傷力出すためにはクッソ筋力いるからな
何故か創作では優男や女子供の武器にされやすいが
2021/10/09(土) 23:28:57.78ID:tbFZZbCc0
カブルーに限らず、方針転換というか描いてるうちに
キャラが固まってきたんだろうなって感じはしたな
1巻のやたらおとなしいチルとか
マルシルもファリンのこともっと心配するよなとか
2021/10/09(土) 23:30:47.02ID:+BIzqBRZ0
>>370
弓で舟を撃沈した鎮西八郎為朝は大男だったんだっけ?
2021/10/09(土) 23:45:57.67ID:ESVhSXJ60
魔法の下位互換で映えないから弓エルフは廃れた
2021/10/09(土) 23:48:10.26ID:PvGg87up0
>>371
ファリン死んで、最後の力で地上に戻してもらった後すぐ
マルシルの「とりあえず食事にしない?」とかね

蘇生しとけば大丈夫、って認識だから
迷宮内の死がそれだけライトなものなんだろうけど
2021/10/10(日) 00:07:18.87ID:oNDv4XAL0
単純に遠隔攻撃できるから
ステゴロには向かないタイプのキャラが使う武器ってイメージが定着しちゃったのかもしれんな
2021/10/10(日) 00:20:34.37ID:oNDv4XAL0
>>371
やっぱりまだ固まってない側面はあったよね
だからキャラクターのスタンスが変わったことに抵抗を覚える読者が出てくるのもある程度仕方ない
まあカブルーはほぼシナリオの予定の範囲で変化してるんじゃないかなとは思うが
2021/10/10(日) 00:26:30.94ID:+dyYG8+y0
>>374
回想シーンは整合性をとるための物だろうな。
2021/10/10(日) 00:41:38.51ID:lspCjaUC0
>>370
大弓は比較的必要筋力低めで女性にも向いてるぞ
2021/10/10(日) 01:00:06.80ID:Pp4csIfw0
>>376
そりゃどんな漫画も7年も連載してりゃ絵柄は変わるしキャラも変わるし方向性も変わってくる。ファリンがキメラになった頃はダンジョンで飯食ってればいいんだよとか、レッドドラゴン倒したら終わればよかったとか言ってる奴いたしな。ある程度のシナリオの予定は最初からあるだろうけど変化してない部分がないわけない。
2021/10/10(日) 02:08:01.61ID:oNDv4XAL0
>>379
変化に納得できない人はどこにもいるんだな
この漫画は十分整合性も取ってくれてるやんとは思うが

カブルーの場合当初はライオスたちを明らかに蔑みながらうまく操縦してやろうと考えていた
それが徐々に敬意を持つ部分が出てくるも素直に認めるのはムカつく
不自然じゃない変化だとは思うがね
2021/10/10(日) 02:19:56.34ID:HMsMQC5+0
自分が思ってたキャラと違う!で怒る人いるよな
2021/10/10(日) 05:31:20.16ID:+zIiZWBB0
>>362
気絶してから実力を発揮したりして
2021/10/10(日) 06:50:22.59ID:vxBszSpM0
>>382
何処の雷の呼吸ですかw
2021/10/10(日) 08:18:44.03ID:aIlgmwCVa
かブルーはライオスと友達になりたかっただけだよ。ふられた女の悪口をいって回るようなもん。
2021/10/10(日) 08:26:56.42ID:qDHCdIBEM
ヤリチン男ライオス 090 XXXX XXXX
2021/10/10(日) 08:57:48.17ID:J1076lMP0
ライオスはドライだけど、カブルーはウエットだよな
一見好青年なんだが、なんか粘着質っぽい
2021/10/10(日) 09:08:17.82ID:w2gYTrtT0
ミルシリルはスイッチ入って死ぬほどカブルーをしごいてたから違和感はないなあ

カブルーは境遇のせいか人を見下したりうまく取り入ったりしてたけど本人が思ってるより善良なのかなって思ってた
388名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1ba1-fnnG)
垢版 |
2021/10/10(日) 09:11:22.11ID:7r6kjIt70
>>372
大河の清盛では人間兵器レベルだったな。
右手と左手の長さが拳二つ違うとか、イギリスの長弓隊と同じような伝承が残っているところが生々しい。
2021/10/10(日) 09:18:04.59ID:aIlgmwCVa
鎌倉時代は頭骨も長頭で人種がちがうとおもえるくらい武士にはでかいヤツがいた。でかいってことは強いってことだよ。
2021/10/10(日) 09:23:11.30ID:x0R4NWEBK
頭おかしいんじゃね?
2021/10/10(日) 09:54:09.64ID:7r6kjIt70
ミルシリル、リュウケンみたいに「カブルーもう少し急所をかわす技を身につけい」とか瀕死のカブルーに言ってそう。
2021/10/10(日) 10:01:21.37ID:kxR7cF+YH1010
エルフって言えば「俊敏な動きと弓矢の達人」ってイメージ焼き付いとるなあ
魔法ってイメージない

レゴラスのせいかw
2021/10/10(日) 10:34:17.98ID:w2gYTrtT01010
魔法のイメージない?
ゲームじゃエルフは魔力強い設定多いぞ

スカイリムとかで有名なベセスダのゲームでは魔力が強く長身のハイエルフもいれば魔力は強くなくて低身長、弓がうまくて盗賊稼業の多いウッドエルフもいる

ベセスダではオークやドワーフもエルフに分類されるがダン飯では別扱い、弓が達者で小柄ですばしこいのはエルフじゃなくてハーフフットが担当ってとこかな
2021/10/10(日) 10:37:22.19ID:x0R4NWEBK1010
唄や楽器は?
2021/10/10(日) 10:38:19.17ID:aIlgmwCVa1010
狩人エルフは地か酒場にいたけど、狭くて見通しの悪いダンジョンだと先導役はスカウトよりシーフの方が良さそう
2021/10/10(日) 10:42:50.62ID:lspCjaUC01010
ロールプレイするのに差別化するためにそういう役割当てられただけだよ
指輪物語について言えばエルフは剣技弓技鍛冶隠密戦争何でもござれの完全上位種で負けてるのは繁殖力だけ
魔法は天使とかの極一部が使える希少カテゴリだし使える奴もおいそれとは滅多に使わない
2021/10/10(日) 10:53:03.64ID:vxBszSpM01010
日本人が思うエルフの出発点は、ロードス島戦記のディードリットだろうなあ
だから比較的ひんぬーのイメージがつきまとう

ダークエルフの方が豊満に見られるのは同じくロードスのピロテースのせいか、
それともバスタードのアーシェス・ネイのせいかは知らんけどw
2021/10/10(日) 11:42:35.32ID:kxR7cF+YH1010
すまん
392だが俺のエルフのイメージはロードオブザリングのみ
>>396 の内容そのもの

だから小柄なエルフがしっくりこんのや
2021/10/10(日) 12:34:44.78ID:J1076lMP01010
調べたらゲルマン神話の頃から、美しくてチート級に強い設定あるんだな
ドイツやイギリスのエルフは、妖精に近いイメージ

「エルフの一撃(またはエルフの太矢、エルフの矢、エルフの矢傷)」 (elf-shot) という言葉は、スコットランドや北イングランドで見られる慣用句である。これは病気や傷害が妖精によって引き起こされるという信仰に由来する

↑弓使う設定は、このあたりからだろうね
2021/10/10(日) 12:36:38.82ID:Ux4jE5rJa1010
内の田舎では魔女の一撃だったな
2021/10/10(日) 13:36:00.15ID:TyY3n3tL01010
それギックリ腰に使う慣用句だと思ってた
2021/10/10(日) 15:17:18.30ID:Pp4csIfw01010
ベルセルクだと完全にエルフは妖精だったな
2021/10/10(日) 16:23:16.02ID:heIKazL001010
日本のファンタジーでのエルフはすっかりエロ担当だけどアメリカあたりではどうなんやろ…
2021/10/10(日) 16:26:19.79ID:kARe/moo01010
コナン以外のアメリカファンタジーって?
2021/10/10(日) 17:15:57.34ID:x0R4NWEBK1010
コナンはアメリカが舞台だったとは知らなかった。
2021/10/10(日) 17:17:21.87ID:Pp4csIfw01010
最近だけ言ってもアメリカ製ファンタジーの傑作といえばゲームオブスローンズがあるだろ。
2021/10/10(日) 17:35:47.77ID:kARe/moo01010
コナンの作者のロバート・E・ハワードと
神話のH・P・ラヴクラフトは文通相手。
で、どちらもアメリカ人。
2021/10/10(日) 17:37:00.45ID:POzSgJGNa1010
ホピの予言とかかな
2021/10/10(日) 17:39:01.48ID:+zIiZWBB01010
欧州のエルフならわかるが
北米大陸ではネイティブアメリカン準拠が真っ当なような…

スティーブンキングとかよく先住民を無碍に扱った報いが…てあるような
2021/10/10(日) 17:59:06.36ID:J1076lMP01010
リドたん(オーク・14歳)のディープキッスによる
あの秘薬って本当に効果あるのかな?
ライオスもマルシルも吐いてるけど
411名無しんぼ@お腹いっぱい (マグーロ MM43-r7lC)
垢版 |
2021/10/10(日) 18:42:58.14ID:+XamMgW/M1010
>>410
リドたんの慈愛が籠ってるから効果はある
2021/10/10(日) 18:56:36.23ID:+zIiZWBB01010
>>410
口の端から垂れてるのは吐いたんじゃないんでは
2021/10/10(日) 22:14:43.13ID:327GH78x0
体内のなんか悪そうな物を出しているんだよ
2021/10/11(月) 04:58:18.30ID:tXRy/MNX0
放心状態というかグロッキーな様子を示す表現法みたいなものというか
まずいものを食べてうえええってなってるような時にもよくある表現よね
実際クッソまずかったんだろうが
2021/10/11(月) 05:34:48.42ID:AsMHHutN0
意識のない時や疲労時に強制的にドロドロしたモノ流し込まれるのは非常に危険やで
2021/10/11(月) 08:26:59.03ID:lIh05ZVNM
土人の民間療法なんて
普通はそうや
2021/10/11(月) 09:24:28.55ID:U4sr4jey0
口からだと気管につまるので肛門から入れた方がいい
2021/10/11(月) 09:46:24.63ID:/+uitXe10
>>415
オークは気にしなさそう
それで死んでも、弱い奴だったで片づけそうw
2021/10/11(月) 11:22:51.31ID:Uhg902Wja
オークは生まれたときにスパルタ選別とかやってそう
あと狼みたいに弱いの追い出してはぐれ狩りとかもやってそう
2021/10/11(月) 11:26:17.25ID:mnr1/b8Xa
それだとうりぼうくんは集落からいなくなってると想う
2021/10/11(月) 11:37:28.59ID:/+uitXe10
一夫多妻制という事は、強いオスがメスを独占する社会
上下関係もはっきりしてるんだろうな

オークは討伐対象になってるそうだけど
話してみるといい奴な部分もあるし、飯も美味そうだし
文化はちゃんとあるんだよな
基本的に他者から奪うというスタイルがマズイだけで
2021/10/11(月) 12:02:49.40ID:dgidMvq8H
>>421
そりゃあ、物を奪う、他者を殺すという習俗はヤバイだろ?
他の種族とは共存できんわw

同じ亜人でもオーガは性格が優しく人間と共存できたがために絶滅寸前になってんだろうな
2021/10/11(月) 12:07:04.95ID:1V31Wm6Ga
たでの話なら個人の資質そう。大ぐらいということは他から奪わないと維持できない確率が上がる
2021/10/11(月) 12:16:03.32ID:G4yYXZnEM
オーガは、人間が武勲を上げるために狩られまくったのと
金持ちが連れ歩く事がステータス扱い、みたいな話なかったっけ

力は強いのに主人に逆らわないという事が読み取れる
食い物くれるのはいい人、というタデみたいな純粋な人が多いのかも
2021/10/11(月) 12:19:11.33ID:G4yYXZnEM
>>422
確かに、センシが作ったパンを「我らのもの」とか
言い出した時は、何だこの豚w と思ったわ

ただし、こいつらは迷宮に何も望まないんだよな
その分他の種族に食い物や宝をたかってるわけだが
2021/10/11(月) 12:25:39.31ID:lIh05ZVNM
他部族からの収奪を否定したら
地球上の全部族、全国家を
否定せにゃならん
エルフもオークもやっている事は同じ
2021/10/11(月) 12:26:21.03ID:Uhg902Wja
オーガの好みは皆でかくて強いマッチョだろうしタデちゃんの好みもそうだろうけど
タデちゃんは口説き文句で一生食費の苦労はかけさせませんって言えば目を輝かせながらOKしてくれそう
そしてゆくゆくは激太りして文字通り鬼嫁に…
2021/10/11(月) 13:08:14.35ID:rWvf4XP4r
オーガ
コボルトのクロみたいに牙を剥いたら温厚な個体だろうがアホほど怖いと見た
タデちゃんも主人に逆らわないというよりか酷い境遇からの落差でナカモト家の恩に報いたがっているわけだから
衣食住で本当に不満にさせたらヤバいんじゃないか
働いても何も出ませんごめんなさいってなったらヒジョウヒとして生きようと思うかも知れんし
2021/10/11(月) 13:26:54.05ID:G4yYXZnEM
クロも、知能あまり高くないと思ったら
ガイドブックで普通にカブルーと会話しててびびったわ
2021/10/11(月) 14:05:31.24ID:Uhg902Wja
私をたたかないで
本気になったら私の方が強いことを忘れないでください
2021/10/11(月) 14:39:35.58ID:lj997G2o0
自分が最初に触れた剣と魔法のファンタジーはドラゴンランス戦記だったな
それから小説じゃないけどD&Dって存在知って沼にどっぷり
2021/10/11(月) 14:57:03.56ID:bKMYYW44a
ようやく新巻読んだ
恥ずかしながらシスルが欲望食われるシーンまで獅子谷が悪魔だと全く気付かなかったわ
2021/10/11(月) 16:08:37.15ID:ckrwVReWa
翼獅子との会話は口調は穏やかなのに
絶妙に価値観が断絶している感高くていい
2021/10/11(月) 17:20:51.40ID:VbBYn5Go0
しれっと新しいファリン作り出そうとしたりな
そういうところご怖い
2021/10/11(月) 17:35:24.44ID:/+uitXe10
なんでも願いが叶うなら「悪魔に食われず好き放題したい」っていうのはどうなのよ
2021/10/11(月) 17:41:55.94ID:yPBlNwrqd
>>435
そういう夢を見せてくれるんじゃないか?
2021/10/11(月) 17:42:05.41ID:3tZH5GQA0
「迷宮の主になって願いを叶えていくと最後には悪魔に欲望を食われる」なんてのは、
ごくごく一握りの人物だけしか知らない情報だからねえ
2021/10/11(月) 18:09:59.93ID:LciMe1Oh0
>>428
ダテちゃん思い出した
https://twitter.com/kurakusa/status/899808942267670528
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/11(月) 19:34:49.60ID:GCbq7T0w0
>>435
その「好き放題」がどんどん膨らんで行って熟成した頃になると願いとか無関係に食われる
2021/10/11(月) 19:39:40.44ID:x/bF4C1w0
願いを叶えるというか叶えるための魔力を提供してくれるだけで
魔力を使ってどう叶えるかは主次第なのでは?
悪魔サイドにしてみれば、願い云々は人間を惹き付けて欲望を煽るためのキャッチコピーなだけで、
その方法はどうでもいいしなんなら自分に都合が悪くなればさっさと主をすげ替えるくらいのことはするだろう
翼獅子がシスルにしたみたいに
2021/10/11(月) 20:04:11.92ID:GCbq7T0w0
シスルはそんな感じだけどミスルンの時の山羊は明らかにミスルンのリクエストに応えてると思う
2021/10/11(月) 20:32:55.17ID:ITSYpqSO0
>>429
片言の外タレが控え室では流暢なのと同じもんよ
2021/10/11(月) 22:00:39.66ID:cTH67iEPK
鎧を脱いだライオスの服の裾がどんどん短くなるの何でだって何回か読み返しちゃったよ
シスル縛るために破いたのか
2021/10/11(月) 22:37:10.29ID:AJohNb180
ライオスの謎と言いえば最近髪の黒い部分がいきなり増えたよな
2021/10/11(月) 23:41:35.15ID:PLr7BD4x0
実際の金髪の人って結構髪に色むらあるから、それを細かく描写するようになったのかも
2021/10/11(月) 23:45:04.49ID:/+uitXe10
ツーブロックみたいになってて、短い部分(影になる)かとおもた
2021/10/11(月) 23:55:48.98ID:ngOdaK3G0
単に手癖による変化もあるんじゃないかな
2021/10/12(火) 01:22:07.69ID:236B1R9j0
>>444
なんか急に不自然なベタ塗りになったんで自分も気になってた。
2021/10/12(火) 21:33:24.11ID:btrOs9/n0
最初は頭の出血で髪に血がついたのかと思ってたけど
向きによって黒塗りの位置が変わるから影なんだろうな
2021/10/12(火) 21:57:22.83ID:x1Rls3H70
「翼獅子=山羊」は確定?ミスルンを知っていて「私の熱心なファン」と言っていたし
ただそれだと時系列がわからなくなるんだよなぁ
シスルが翼獅子に出会う前にミスルンは山羊に欲望を喰われてたってこと?
2021/10/12(火) 22:08:47.61ID:7K9baM770
シスルは1000年以上前に翼獅子と会ってるんじゃないの?
んで、長い間本に封印されて2つに分けられ、
力だけ引き出されていた

隊長が主やってたのは40年前で、翼獅子封印中だったから
迷宮は別のところじゃない?
迷宮の数だけ悪魔はいる、ただし根っこが同じで
記憶とか意識は繋がってる気がする
2021/10/12(火) 22:15:26.34ID:CUDItisK0
>>450
「翼獅子=山羊」は確定ではないと思う
翼獅子は2冊の本に封印されてた時から
シスルに気づかれないで迷宮内のライオス達を監視できて
近くで気絶してる時は夢の中まで入ってた
ガッチリ封印されてる状態でも迷宮内の会話や動向を
見たり聞いたりは悪魔パワーで余裕なのかも
隊長が落ちた時に身の上話もガッチリ盗み聞きしてファンだと知ったのだろう
悪魔本体は一個で翼獅子は1端末って可能性もあるけど
2021/10/12(火) 22:19:55.52ID:rPqlf0Xg0
悪魔は一つだと思うけどな
あるいは個数という概念で捉えられないとか

山羊も翼獅子も端末ってのはしっくりくる
2021/10/12(火) 22:30:45.38ID:q/OJDB4x0
某魔法少女のインキュベーターみたいな
2021/10/12(火) 22:47:42.44ID:cjDZwi3Id
翼獅子って封印されてる割に、なんかけっこう活動してるよね。デルガル王が黄金郷を脱け出すのをサポートしたりして。
そもそもデルガル王を逃がしたのも、シスル(の欲望)が食べ頃だと判断したからなんかな?
2021/10/12(火) 22:48:36.82ID:0TIH2AWZ0
全ての仏は大日如来の影みたいな
2021/10/12(火) 23:23:54.86ID:1jkDFGug0
>>454
事前に聞かないと不利益になりかねない重大なことも
聞かれなかったからといって黙っている辺りはすでに似ているな
2021/10/13(水) 00:15:23.62ID:O5y7KGHS0
山羊=獅子だとライオス大興奮のキマイラになりそう
2021/10/13(水) 01:00:03.10ID:8Yi0gTwK0
鬼骨を回すと魔獣になれるんだよとシュローに聞いて修行に入るライオスオス
2021/10/13(水) 01:31:50.35ID:KDoureWl0
>>458
相手や欲望を品定めして姿を変えてる可能性はあるな
マルシルの前では知的で超越的で威厳があって頼れそうな存在に見えるように
首より下をちゃっかり人間ぽくしてるみたいだけど
仮にライオスが主だったらぼくがかんがえたさいきょうの翼獅子にしてくるかもな見た目を
2021/10/13(水) 07:19:37.88ID:vMSo5L62a
2021/10/13(水) 07:32:33.51ID:Ps6ni1Rfa
悪魔はそれぞれ意思を持ってるだけであって元を辿れば全部異次元でつながってる説
お芋さんみたいな
2021/10/13(水) 10:14:50.21ID:nhoByV1G0
魔界なんてものがあるのなら悪魔同士のコミュニティもあるとして
カナリア隊がこれまでに色々なダンジョンを封鎖してきたのなら
悪魔狩りに熱心な隊長いるって悪魔同士の間で話に上がって聞いていたのかもしれない
2021/10/13(水) 10:21:07.04ID:ahqQBrbw0
情報生命体みたいなもんで無限だから全てが同一の存在なんだよ
2021/10/13(水) 12:23:30.40ID:qTdyqDeoa
466名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 066a-K0oZ)
垢版 |
2021/10/13(水) 12:25:54.87ID:BIgD9NBl0
○とか△だけ書いてる人ってなに?
ここまで読んだ、の印?
2021/10/13(水) 12:30:47.51ID:d8xIzJcta
○印、○しるし、まるしるし…マルシルってこと?△は知らんが
2021/10/13(水) 12:51:23.05ID:qNHo6ys/d
子供姿の翼獅子飼いたい
2021/10/13(水) 13:03:00.69ID:PLnU+eEM0
おててペロペロされるたびに何かを忘れていきます
470名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-NSjA)
垢版 |
2021/10/13(水) 13:47:07.27ID:enwftx4ad
ちゅーるを嘗めさせたい
2021/10/13(水) 14:53:29.39ID:oTFqhYle0
エサに何か混ぜれば
2021/10/13(水) 17:12:10.14ID:fFRZvn/vr
悪魔は別に欲望以外のお食事要らないんじゃろ
473名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-yHo5)
垢版 |
2021/10/13(水) 18:00:43.99ID:RI5RoiXQd
11巻読んだがカブルー頑張れ…
2021/10/13(水) 18:06:19.16ID:OpA6NAEKd
シスル全部食べられちゃったからもうずっとあのままなの?可哀想
食べたもの返したりとか出来ないのかな
2021/10/13(水) 18:14:48.46ID:yroIXyYnd
欲望が消化されないなら
まちがって他のやつの欲望返しちゃったりできそう
2021/10/13(水) 18:19:17.81ID:bhaWel5ca
やらかしたこと考えたら哀れだが当然の最期ではある
2021/10/13(水) 18:26:17.97ID:UognrVrrH
悪魔って迷宮の主からしか欲望食えないんかね
食えなくはないけど主になって熟成しないと美味くないとかか
2021/10/13(水) 18:49:50.73ID:ahqQBrbw0
食えないことはないけど欲望がうまいんじゃね。ダンジョン飯で散々魔物や動物を捕食してきてたライオス達も捕食される側に過ぎないと対比させる為の存在だと。龍もそうだったけど。
2021/10/13(水) 21:01:24.78ID:Ps6ni1Rfa
調理対象や侵入者の欲しいものを自動で用意してくれて更に自動で循環環境も作れる迷宮は悪魔垂涎の欲望調理鍋
更に古代人は自分達も食材として提供
料理人にとってこれ以上無いパーフェクトな調理器具職人
2021/10/13(水) 21:03:54.87ID:Sb399mJz0
読み返してるけどタンスさんが「ここでは死自体が禁じられているのだ」ってセリフ本当にそのまんまだったな
2021/10/13(水) 21:08:11.15ID:fFRZvn/vr
抵抗欲っていうのも独特の言い回しだと思ったし
悪魔にはレトリック次第で何でも出来そう(させられそう)な気はしちゃうんだよな
2021/10/13(水) 21:57:37.46ID:rzX6vTvI0
その日、悪魔は “生きろ!” と言った。
2021/10/14(木) 00:57:42.81ID:IBiNv5ZY0
真っ先に性欲食われて賢者になれそう
2021/10/14(木) 08:00:35.44ID:XW1qpOi00
悪魔「また性欲、金銭欲、虚名欲かよ
 おええ、もううんざり」
2021/10/14(木) 09:49:52.24ID:2StN8EZh0
食欲 性欲 睡眠欲 食欲 ばっかりでいらないって言われそう
2021/10/14(木) 10:38:58.91ID:N7iuYdred
レアな欲がいいっていってたもんな
2021/10/14(木) 10:53:00.80ID:KQQoGTc40
そう聞くとこれまではダンジョンを最高のキッチンみたいに思ってきたけど
ダンジョンの環境で生じる欲って三大欲求ばっかりじゃないか?とも思い始めた
それに維持コストの観点から浅い階層には歩き茸とかモンスター構成はあんまり独創性持たせにくいんだっけ
珍しい欲が欲しいならかえって効率悪くないかダンジョン待ち伏せ作戦
2021/10/14(木) 11:00:40.24ID:Mirwfdsl0
だからその辺のザコの欲求と違って
シスルみたいに特殊なのは極上の美味なんだろう
国民全員不老不死でオナシャス!!
2021/10/14(木) 11:01:34.80ID:QnvDM0GL0
そろそろハルタ発売日だ
物語は一度仕切り直しになったから雑誌でおいかけるか迷う
2021/10/14(木) 11:08:39.75ID:Mirwfdsl0
マルシルとライオスの欲求もシスルと似たようなもんで
単なる自分の三代欲求の枠にはまらない
自分の希望もあるけど、ある意味世の為とも言える、大勢も巻き込むタイプ
(魔物と共存する世界、種族による寿命の差がない世界)

悪魔にとってはいずれも上客と言えるだろうね
2021/10/14(木) 11:18:11.28ID:N7iuYdred
三大欲は棄ててレアな欲を鍛えたら悪魔の方から寄ってきてくれるかもしれんぞ
やったなお前ら
2021/10/14(木) 11:22:10.95ID:QnvDM0GL0
マルシル「どんな人種でもキメラ化したら寿命が均一化するんじゃないかな…」
ライオス「え?」
2021/10/14(木) 12:07:59.25ID:5D3vjm2/M
>>491
ヘンタイアニメ収集欲
フィギュア独占欲
隣のカップル盗視欲

俺、悪魔の人気者かも?
2021/10/14(木) 12:22:55.33ID:Mirwfdsl0
>>493
性欲
物欲
歪んだ性欲

残念ながら予選落ちです
2021/10/14(木) 12:24:49.95ID:0AxNrsMkK
>>493
物欲と性欲は間に合ってます。
2021/10/14(木) 12:30:57.34ID:FymyNrxd0
>>489
https://mobile.twitter.com/hartamanga/status/1447864691884126209
【ハルタ88号 10月15日発売!】
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/14(木) 12:38:06.77ID:7UHTGO+/0
マルシルのツバ飲みたい欲
2021/10/14(木) 12:41:05.46ID:QnvDM0GL0
×マニアックな性欲
〇レアな欲
2021/10/14(木) 13:13:54.35ID:b+DiOBNQ0
じゃあ、これはどうだっ!

妄想欲
自分が絶対支配者の異世界妄想
悪魔、獣人、魔物、美少女エルフを配置しまくる
2021/10/14(木) 13:38:26.95ID:d9N7r1AXr
手垢付きまくりの欲だなぁ…
2021/10/14(木) 14:03:06.74ID:NHnpXrb3d
この世に平和が訪れて欲しい欲
2021/10/14(木) 14:42:06.74ID:fpNmzHXY0
ハーフエルフって妊娠しないんだから
愛人としては最適だよな。ずっと若いわけだし
2021/10/14(木) 14:48:21.38ID:KbB5YVxUr
それフリナグがエルフの侍従欲しがって危険視されたのとほぼ同じやん
あっちはただ名誉欲や顕示欲みたいなものが発端だっただけで
超長命特有に積まれた経験と魔術でずっと幸せな幻覚を見せられ続けるだけかも知らんぞ
2021/10/14(木) 15:21:36.79ID:htcyGcmJd
マルシル「寿命の始まりと終わりは同じところにある。よい。全てはこれでよい。」
2021/10/14(木) 17:26:47.23ID:iaj+gn4QM
>>493
コモンだなあ
2021/10/14(木) 20:06:33.52ID:HaczHN740
>>499
妄想で済むなら無限の魔力なんかなくても勝手に満たされるから意味無し
妄想で済まないなら既に妄想欲とは言えない別のもの
2021/10/14(木) 20:25:21.21ID:5yZdlwd20
>>504
ファリン
「たぶん私は3人目だと思うから」
2021/10/14(木) 20:38:42.66ID:0AxNrsMkK
三人目の浮気ぐらい大目に見ろよ
2021/10/14(木) 21:09:04.71ID:kFOd6Xasd
「側溝になりたい」とかいう人の欲は珍味なんかな
2021/10/14(木) 21:11:28.49ID:Mirwfdsl0
世界中の便器をウォッシュレットに変えて、
全てのおしりにぬくもりと癒しを与えたい
2021/10/14(木) 21:19:11.59ID:9HL81mYld
悪魔が便器メーカに就職斡旋してくれそう
2021/10/14(木) 21:20:53.51ID:6exPLLyB0
魔術師とかだと「世の理全てを知りたい」とかありそうだけどどアンコモンくらいかな
2021/10/14(木) 21:38:02.16ID:QvDrUv+I0
マネーの虎みたいな感じで欲望をプレゼンさせて食うかどうか決める欲望の獅子
2021/10/14(木) 22:19:47.12ID:7UHTGO+/0
悪魔的に珍味って
割り箸だけで実物大バイファムを作りたい欲
とか
カメムシのくさい汁を瓶に集めて公園のトーテムポールに万遍なく塗りたい欲
とかそいうのじゃない
2021/10/14(木) 22:24:52.63ID:5yZdlwd20
匿名掲示板こそ変な欲に満ちあふれていると思う
2021/10/14(木) 22:25:46.54ID:rhtCkwNx0
>>514
公園にトーテムポールがあるだけで、かなりの珍事
2021/10/14(木) 22:25:54.34ID:pnKthJL90
マルシルのトイレに付いていきたい
2021/10/14(木) 22:32:19.90ID:rhtCkwNx0
>>517
魔術で体内から体外へ瞬間転送
2021/10/14(木) 22:38:02.19ID:KbB5YVxUr
>>514
珍奇なことをしてみたいという衝動は多分そんなに少なくない人たちが持っていると思う
2021/10/14(木) 22:41:17.11ID:QvDrUv+I0
翼獅子「その言葉が聞きたかった(ニチャァ」
2021/10/14(木) 22:45:29.36ID:7UHTGO+/0
>>516
え、結構あるでしょ
ない?
2021/10/14(木) 23:01:02.92ID:QvDrUv+I0
護送中の犯罪者エルフを逃がした上に追跡中に過失で短命種を死なせてしまい合体して事故を隠匿しようとするパッタドル。
突っ込まれて「二人で協力して迷宮の平和を守ろうじゃないか、ハッハッハッハ(汗)」と誤魔化す。
2021/10/14(木) 23:03:45.03ID:sA6ljL/V0
ラーメン批評家の気持ち悪さよ
2021/10/14(木) 23:06:37.49ID:QvDrUv+I0
センシ「ラードぶち込んでやれ」
2021/10/14(木) 23:07:22.67ID:rhtCkwNx0
>>524
お…おしりに?
2021/10/14(木) 23:17:37.74ID:IAJmtx9H0
>>516
うちの市の公園のトーテムポールはどこかへ行ってしまった
モアイはまだいる
2021/10/14(木) 23:34:04.17ID:QvDrUv+I0
天下大将軍とか地下女将軍とか書いてあるやつ?
2021/10/15(金) 00:00:06.67ID:t8AEFU9Kr
>>526
そりゃ木でできて野ざらしならどうしたって経年でカビるからね
2021/10/15(金) 00:13:22.22ID:8O93geCG0
なんと、裏島主が生きていた。
感動の再会
2021/10/15(金) 00:22:40.18ID:s5MeTyng0
ポルポトとかすごい味の欲になってそう
2021/10/15(金) 00:43:52.81ID:81el8X7M0
エルフくっそ横暴だけど迷宮の危険性知ってるからエルフ支持したくなるな
2021/10/15(金) 00:45:54.57ID:8O93geCG0
ミスルン隊はそれなりに精鋭だったんだな。
本体にはゆとりエルフが結構いる。
フラメラはウタヤの生き残りみたいだな。
2021/10/15(金) 00:50:31.32ID:qRZ0a82h0
フラメラの魔法は具現化した剣を空中で自在に操作か
燃費が良さそうな魔法だね
ミルシリルの剣術も作中で見たいけど大陸が違うから
今からではさすがに間に合わないよな
2021/10/15(金) 00:57:41.05ID:qRZ0a82h0
>>532
フラメラさんはウタヤの惨劇を生き抜いた
歴戦の猛者カナリア隊員なんだな
貴族なのに今もカナリア隊を辞めないとか格好良い
好戦的かつ冷静なエルフかも!
助ける必要がないトールマンも助けたし
2021/10/15(金) 01:08:37.00ID:02Yv6BS2M
>>514
https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00006748/index.html
2021/10/15(金) 01:23:13.81ID:3CzioZf/0
何か最終回の足音が聞こえる感じの回だな
2021/10/15(金) 01:26:47.63ID:28L2Wj3N0
フラメラさんの能力キュベレイのファンネルみたいでかっこいい
2021/10/15(金) 01:42:56.56ID:Urtl04/c0
>>530
恐らく正義感と使命に燃えて国民の何分の1だか頃した後の欲望の味とはどんなだったか…
西太后と毛沢東を同時に食卓に上げれば満漢全席だな。
2021/10/15(金) 05:31:13.88ID:8O93geCG0
>>536
2話連続外部の話だからな。終わりへの話だろう。
裏島主の安否もさりげなく描いてるし。
2021/10/15(金) 06:20:20.93ID:MszD0d76K
>>538
ポル・ポトは既に喰われて居たのでは?
2021/10/15(金) 06:34:14.93ID:i83za1TQ0
裏島主が迷宮に喰われてるっていうの、あれは何に喰われたんだろう
翼獅子?それとも別の何か?
迷宮が成長すると迷宮自体が人間の欲をペロペロし出して精神が壊れていくんかな?

しかし翼獅子にしろ山羊にしろ、欲を食べてるシーンはすごいエロく描かれてるな
サキュバス回ですらエロさが希薄だったのに
2021/10/15(金) 07:24:31.79ID:4/Rqy6n60
裏島主生きてたんかワレ!
543名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FFbf-aRDc)
垢版 |
2021/10/15(金) 07:32:48.17ID:U2s/3SA2F
>>512
知識欲はコモンかな?食べ放題ランチみたいなもん
2021/10/15(金) 08:03:38.30ID:FvtuW/fF0
パッタドルでも優秀な方だったんだな
ペーペーとか馬鹿にしてすまんかった
2021/10/15(金) 09:23:19.05ID:Ya6OFHmA0
欲と聞くと
 15 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 17:53:09 ID:xd6O0eBd0
 絶対可憐チルドレンの主題歌を歌うペドトリオが
 しゃがんでる俺の回りを、全裸になって取り囲んで
 「だいたーん」と言いながら一斉に腰を突き出して
 俺の顔面をトリプルおまんこサンドイッチしてくれないかなあ
これを思い出す
2021/10/15(金) 10:36:07.95ID:9prqnMIM0
そろそろマルシルの近況が知りたい
あと、ドニとフィオニルが生きてて嬉しい
2021/10/15(金) 10:45:34.47ID:yUs9M7HW0
マルシルは翼獅子にペロペロされてるよ
2021/10/15(金) 10:47:34.68ID:yUs9M7HW0
>>541
マジレスするとあそこでの"喰われてる"は比喩表現だろjk…心が囚われてるってことよ
2021/10/15(金) 11:31:56.63ID:cix4bNSS0
今月号もダンジョン飯は相変わらずの面白さでした。
今まで関わった連中のライオス総評が飯の事ばかりでサイコーでした。
ホントに素晴らしい漫画をありがとう九井先生。
2021/10/15(金) 11:48:48.75ID:i83za1TQ0
>>548
そういうことなのか
シスルが狂乱になってしまったみたいに
精神の一部を文字通り喰われて
裏島主と慕われてた人格者がおかしくなったのかと思ってた
2021/10/15(金) 11:54:55.21ID:hftzZg2U0
シスルも隊長も悪魔がどうこうしてわけではなく勝手に狂ったんじゃねの
2021/10/15(金) 12:11:15.23ID:MszD0d76K
悪魔とは「"力"に冒される」の具象化にも見える。
2021/10/15(金) 12:27:31.00ID:CJwO+zqT0
単に欲望の珍奇さ、量だけなら、イエスキリスト、ムハンマド、ブッダあたりが最高なんだろうな

ただ、悪魔が食べても味はしないだろう
2021/10/15(金) 12:44:50.07ID:hsP/SLHlM
>>546
狂乱のハーフエルフ
2021/10/15(金) 13:09:58.67ID:Urtl04/c0
>>540
えっ、ポル・ポト食べちゃったんですか?
556名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0b7c-cRak)
垢版 |
2021/10/15(金) 16:16:16.75ID:6jSd2muI0
786ページで使い魔使ってライオン一行捜してる子、フィオニルと同レベルでメチャクチャ可愛んだけど
2021/10/15(金) 16:23:41.31ID:THLwK83ya
潜入先での禁断の恋と逃避行、そして冒険
時が満ちて押し寄せる特殊部隊と運命に翻弄される女スパイ
フィオニルちゃんの物語も熱いよなぁ、本が一冊書けそう
2021/10/15(金) 16:55:41.14ID:7gLQeRnq0
「ライオン一行」ってややこしい間違いやなw
559名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0b7c-cRak)
垢版 |
2021/10/15(金) 16:59:16.48ID:6jSd2muI0
ライオンww
ライオスねw
2021/10/15(金) 17:01:43.33ID:UFnnJ7PGd
>>537
NT-Dみたいなのに乗っ取られて黒ヒゲ危機一髪みたいになりそう
2021/10/15(金) 17:27:12.85ID:Urtl04/c0
エルフの使い魔魔術師って全体的に柄悪いな…
2021/10/15(金) 17:37:13.70ID:9PAob4PTM
>>561
軍人だから余計柄は悪い、つっても純粋なエルフって劇中だとシスルしか出てきてないし比較できんが
2021/10/15(金) 17:40:22.91ID:6aAsJYbo0
ここにきてドニが出るとは
2021/10/15(金) 17:40:46.85ID:Qn4sbTdF0
エルフって聞いた時の他の種族の反応でお察し
大体怪訝な顔されとる
2021/10/15(金) 18:07:29.54ID:3CzioZf/0
以前チェンジリングでマルシルがトールマンになると想定された絵が微妙だった
あれはマルシルがハーフエルフでなくエルフだった前提だったのかな

容姿はトールマン>>ハーフエルフ>>エルフだから、ハーフエルフ基準ならあの絵よりもマシなトールマンになるし、エルフの姿ももっと華麗な感じだったのかな
2021/10/15(金) 18:24:14.92ID:+9bvu0rk0
>>551
シスルは記憶の一部がぼやけてたり悪魔と同じ虹彩になってたりしたからどうだろうな
2021/10/15(金) 18:28:38.26ID:SsB8MQnQa
シスルもバイブルによるとデルガルのパパがどっかから「買ってきた」身だからまともとは言い難いぞ
2021/10/15(金) 18:29:19.16ID:SsB8MQnQa
ああまともじゃなくて純粋なって意味かゴメン
2021/10/15(金) 18:32:15.11ID:UFnnJ7PGd
口減らしに出されたのか、それともサーカスにでも攫われたか
2021/10/15(金) 18:34:27.88ID:Qn4sbTdF0
>>565
微妙かな?耳と鼻が若干丸くなってる
マルシルの場合は基本がハーフエルフだから、
トールマンにしたところであんまり差がないんだと思う

マルシルはパッタドルみたいに目がくりっとしてるタイプ
だから美形というより可愛い系
2021/10/15(金) 18:37:58.63ID:KeyMVMNO0
最新号の感想ないの?
2021/10/15(金) 18:47:11.02ID:dhjTr/oq0
>>571
シュローが格好良かった
2021/10/15(金) 18:57:06.85ID:Qn4sbTdF0
日本刀はやっぱりあっちの世界でも切れ味良いんだろうね
シュローがライオス隊にいた頃はフィニッシャーとして活躍してたみたいだし

そういやセンシがアダマントやミスリルなどの貴重な金属をどこで手に入れたのか気になる
クソ硬いのにどうやって鍋に加工したのか
2021/10/15(金) 19:08:13.13ID:THLwK83ya
>>573
全滅した鉱夫団の形見だよ
兜はギリンの物で盾はインバーとブリガン
575名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-cRak)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:14:13.60ID:jvUEWSOWd
>>571
上でも書かれていた使い魔を操るエルフが可愛い
2021/10/15(金) 20:00:50.96ID:Urtl04/c0
>>562
いや今回、結界魔術師のチームと使い魔魔術師のチーム出てきたけど結界の方はインテリ風なのに使い魔は全員耳切れでタバコ吸っててグレてる感が出てたなぁと。
あと見習いみたいな3人組は耳は綺麗だったな、モサモサ頭のがモンチッチみたいでかわいい。
2021/10/15(金) 20:25:39.98ID:JZEKSsdG0
結界チームも使い魔チームも作者の中ではしっかり設定あるんだろうね
直接描かれない部分もちゃんと設定練られてるからつい細部までじっくり観察しながら読みたくなるね
2021/10/15(金) 20:43:24.32ID:11uXIHjN0
実戦経験のないお嬢ちゃんじゃあんなもんだろ
2021/10/15(金) 21:27:32.70ID:qznpCqgaM
作品中、飯よりエルフ部隊の魅力が大きすぎる。藤城清治巨匠まだご存命だったのか(97歳) 
2021/10/15(金) 22:06:02.20ID:CAJ5D2Nx0
終わり近そうか・・・
全12巻、あと6話くらいで終わるなら
ハルタ購読止めてコミックス待ちに戻ろうかな
2021/10/15(金) 23:05:21.35ID:hK0XuYeo0
これまで、あんまり言及されなかったけど、ライオスの周囲への献身が取り上げられたのが良かった。
仲間は勿論、ほぼ初対面の人でもピンチに出くわしたら自分の身を危険に晒してまで助けようとしてたし。
(レッドドラゴン戦やキメラファリン(1戦目)は…まあうん)
カブルーはライオスは人に興味がないと評したが、これらの証言を聞いて改めてほしいな。
2021/10/15(金) 23:46:21.10ID:LS0MhSmw0
>>576
フレキみたいに使い魔がやられると本体も死亡する設定なんじゃね
リスク高いから海兵隊みたいな
2021/10/15(金) 23:55:11.78ID:11uXIHjN0
パッタも結界魔法得意そうだったし、貴族の嗜みなのかも。
2021/10/15(金) 23:55:17.08ID:Lnrh0uKA0
>>582
「防壁」なんてないのかな
2021/10/16(土) 00:59:27.82ID:IBvImwzV0
カナリア隊だと禁止魔法絡みの犯罪者は防御よりも攻撃や隠匿・
情報収集系に長けてそうだから、ちゃんとした防御魔法は貴族的なのかもね

カブルーのとこのノームが使ってた土の防御魔法は
同様に魔法に長じた種族とはいえいかにもノームっぽかったよな
エルフは魔力に任せた致死性攻撃が容易なせいか、
華奢で体力ない割に鎧以外で防御を固めてる印象薄い
2021/10/16(土) 03:11:43.54ID:z4AiPo3d0
すげーどうでもいい話だけど今9巻読み直してたんだ
ミスルンがカブルーとの落下の衝撃和らげるために上下入れ替え転移と浮揚と落下を繰り返したって説明見たら
ポプテピの「そうはならんやろ」「なっとるやろがい!」の絵図が浮かんでだめだった
587名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-aRDc)
垢版 |
2021/10/16(土) 04:44:12.86ID:zE4jPArXd
>>580
ジャンプ漫画みたいに無理矢理引き伸ばされるよりきれいに終わらせてもらえた方がいいわ
2021/10/16(土) 06:32:44.39ID:RLKchU1m0
ええーあと6話かそこらで収められるか?
2021/10/16(土) 07:01:16.14ID:xbt9vqW1a
そろそろ終わると見せかけてここから7,8巻続くと予想(願望)
2021/10/16(土) 07:06:49.57ID:SVVwdLEa0
>>587
それこそ無理やり寿命を延ばされる苦悩だよねえ
2021/10/16(土) 08:30:57.46ID:jnD0Y7l50
カブルーの部屋に翼獅子の置物がある伏線を消化するだけでもそれなりに引き伸ばせるだろ
2021/10/16(土) 08:36:15.29ID:+Yq19Gt90
カブルーだけは今度の件が終わった後の状況なのでは?
カナリア隊も帰りの船とか。
2021/10/16(土) 09:43:48.85ID:S8pbia230
>>581
カブルーは、
自分に興味を持ってもらえない = 人に興味が無い
と思っただけでは?
2021/10/16(土) 09:57:43.77ID:j4tLAUlid
ダンジョン飯の副読本をもう一冊出して欲しいな
2021/10/16(土) 10:15:24.69ID:l28TaYEeK
二冊手に入れて封印を解くつもりか?
2021/10/16(土) 10:22:44.14ID:+Yq19Gt90
ワールドガイドマニュアルをズボンに入れておくと、股の間から翼獅子がはいずり出てくる。
2021/10/16(土) 10:39:50.64ID:0NOEeHj/d
また物欲だよ…
2021/10/16(土) 11:04:52.56ID:ZzHkPW9/0
>>594
終わったら3冊ぐらい出して欲しい
細かい設定あるやろし
2021/10/16(土) 11:20:29.40ID:yJ6kOUlY0
翼獅子が封印解けて出てくるシーン
近い裾じゃなくわざわざ中を通って上から出てくるのエッチだなと思いました
2021/10/16(土) 11:59:58.69ID:S8pbia230
>>596
マルシルのパジャマ(下)の中から出てくるの
凄かったよね
601名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-cRak)
垢版 |
2021/10/16(土) 12:13:37.75ID:9hh5TZ8fd
使い魔使いのカワイイエルフ、l66話でちゃんとフラメラの横に居るね
602名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-cRak)
垢版 |
2021/10/16(土) 12:15:24.86ID:9hh5TZ8fd
l66話→66話
名前、出てくるのかな笑
2021/10/16(土) 12:17:23.58ID:+Yq19Gt90
>>594
>>598
確かに副読本は、読者の欲望を叶える。
が、同時に作者は創作意欲を失うことになる。
それがどんなに空虚なことかお前にはわからないか。
2021/10/16(土) 14:38:00.52ID:UEN7cK+Ba
ダンジョン飯という漫画自体は終盤だろうけどこの世界観で別の物語を読みたくはあるかな
2021/10/16(土) 15:00:03.38ID:Oxa8D2L00
秋田の「WORST」みたいに他の作者(新人)がキャラ別のサイドストーリーを乱発するパターンになったらどうしよう
2021/10/16(土) 16:43:44.36ID:c96ntwG/M
カブルー外伝
ミスルン外伝
は読みたい
2021/10/16(土) 17:08:47.70ID:vnUCPWYc0
むしろ登場人物全員の生い立ちを描いた
外伝読みたい(一人一本ずつ)
2021/10/16(土) 17:09:05.86ID:AAL99tYv0
ハルタはそういう方面の商売っ気無いから安心
2021/10/16(土) 17:54:39.37ID:ZFPmkcxsd
商売っ気ないのは、それはそれで困るんだが…どうせならFigmaマルシルにブレイキンさせるぐらいまで売ろうや。
610名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-cRak)
垢版 |
2021/10/16(土) 19:04:21.39ID:/9YUg038d
カドカワはグループにこんな優良作品あるのに放置気味てw
2021/10/16(土) 19:15:41.57ID:/p0lZQXJr
こんなちゃんとした作品が大ブレイクしたら困るんだよ、消費者が賢くなったら搾取しにくくなるだろうが…
2021/10/16(土) 19:16:52.22ID:l28TaYEeK
事報で漫画出版部門好調要因の筆頭に挙げるくらいだから放置という事はないだろうが
変な商売っ気を出して欲しくないとも思う。
2021/10/16(土) 19:23:20.54ID:B8iJ0rdw0
バイブル読むとちょこちょこ色んなとこで宣伝はしてるからむしろアニメ化してないのが不思議だよ
2021/10/16(土) 19:27:05.54ID:euprLzu30
糞みたいなアニメ会社にアニメ化してもらうならしない方がはるかにマシ

新人声優のデビュー作の踏み台、糞みたいなCG使用、作画崩壊

こんなもんに汚されるぐらいならアニメ化しない方がマシ
2021/10/16(土) 19:29:11.93ID:/p0lZQXJr
マルシルに新人ブチ込みたい気持ちはわからんでもない
2021/10/16(土) 19:32:50.09ID:+Yq19Gt90
マルシルは素人声優でもいい気もする。
ヤダーとか叫んでもらいたい。
2021/10/16(土) 19:34:29.44ID:B8iJ0rdw0
予算惜しまず力入れたアニメ化すれば見ごたえはあるだろうけど大ヒットするかって言われたらちょっと違う作風だから難しいわ
マイナーだけど噛めば噛むほどいい味がする作品というか
2021/10/16(土) 19:35:10.10ID:E8L38yr30
ミスルン隊長は石田彰で
2021/10/16(土) 19:36:56.98ID:euprLzu30
マルシルが新人糞棒読みとか悪夢もいいとこだわ

やっぱどこが主導でアニメ化の提案断ってるのか知らんが
アニメ化しない判断は正解だな
2021/10/16(土) 19:49:46.57ID:e5kX4qQS0
声優や歌の上手い下手は
正直わからん部分がある

アニメYAWARAの主人公のたどたどしい話っぷりは
最初は違和感があったが、慣れてくると純朴さの表現にも思えてきたし
るろうに剣神の主題歌の音程外しまくりは
オレにはイミフだったが、人気が出ていたということは共感した人間が多いんだろう
2021/10/16(土) 19:50:03.05ID:B8iJ0rdw0
マルシルは一見するとまともでどんくさい少女だけど
実はパーティーで一番幼稚でいびつな精神を抱えた子供なのが
キャラとしての根幹部分なんでむしろ新人がやるにはちょっと難易度高いと思う
2021/10/16(土) 20:00:57.06ID:f6LLDfRP0
マルシルはざーさんのイメージがあったわ
あの人もデビューのゼーガペインではひどい棒でな……
623名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-cRak)
垢版 |
2021/10/16(土) 20:44:43.81ID:TQPgUYq/d
kadokawa2021年3月期決算説明会資料P27
2021年3月期に貢献したタイトル
ダンジョン飯
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9468/ir_material_for_fiscal_ym1/99258/00.pdf
2021/10/16(土) 20:53:28.25ID:S8pbia230
角川だから変なゲーム作っちゃいそうで怖い
2021/10/16(土) 21:09:45.99ID:pW86OTvyr
>>621
それではスリルが足らん
産まれながらに破綻していつ崩れてもおかしくない人間爆弾にはもっとスリリングなキャスティングが必要や
2021/10/16(土) 21:30:32.91ID:7FUcVheE0
仮にゲームになっても不思議のダンジョン系か影牢系だろうな
2021/10/16(土) 21:32:31.20ID:B8iJ0rdw0
本編バッドエンドIFでマルシルがダンジョンの主と化したダンジョンを攻略するゲームとか・・・
本編のファンであるほど攻略するのが鬱な話になりそうだが
2021/10/16(土) 21:37:51.11ID:vnUCPWYc0
小説とか漫画をゲーム化して、面白い作品見たことないわ
ついでにダン飯はアニメ化も微妙な気がする
九井先生独特の間というか何というか、漫画では生きてる雰囲気が壊れそう
2021/10/16(土) 21:38:02.45ID:7FUcVheE0
怪獣の博士のライオスの所にダンジョンで捕まえたバケモンを連れっていってバトル、あるいは悪魔合体させる。
2021/10/16(土) 21:53:01.83ID:9oGKArWKa
ダンジョンマスターの敵がだいたい食えるようになったやつになりそう
2021/10/16(土) 22:03:07.64ID:Tz5Oi/ap0
>>628
メルブラとかジョジョ3部の格ゲーは面白いな
2021/10/16(土) 22:40:05.06ID:PU5GLzOj0
基本Wizardryだけど食事はどうするの
2021/10/16(土) 23:00:28.19ID:T6lm4cTdr
>>618
これずっと思ってた
どことなく気品があって謎めいた雰囲気で全体的に色素の薄い男性キーキャラの声がだいたい石田彰に脳内変換される
2021/10/16(土) 23:05:13.50ID:Tz5Oi/ap0
特に声優は意識してなかったけど石田彰は黒幕のイメージだしやめてほしい。
2021/10/16(土) 23:07:42.94ID:lcpO//me0
最初の目的はファリン救出のためのダンジョン攻略RTAであって魔物食はあくまで手段なんだが
下手な開発にゲーム作らせたら「食べる事を目的にしたゲーム」になりそうなのがな
2021/10/16(土) 23:13:11.62ID:E8L38yr30
>>634
えっ!?主人公はもちろんいい役いっぱいやってるのに
2021/10/16(土) 23:17:10.20ID:AAL99tYv0
>>626
そういや日本一が来年ダンジョン飯っぽいサバイバルRPGだすな
2021/10/16(土) 23:19:52.45ID:Tz5Oi/ap0
>>636
しいていうなら朴さんかな、ミスルンは欲望を失ったエルフだからかなり中性的にとらえてたわ
2021/10/17(日) 00:08:27.87ID:CYbPtNNO0
朴さんはパッタドルかフレキ
2021/10/17(日) 00:25:25.82ID:biiNcXMe0
まあ声オタじゃあないからキャストはありきたりな配役じゃあなけりゃいいよ、それはわしでも想像したみたいな配役じゃあなけりゃ。想像を超えるようなやつ。
2021/10/17(日) 00:53:15.58ID:+cITYUI0d
シスルくんおじさんと結婚して!!!!!
2021/10/17(日) 08:05:55.56ID:KuAo7vnA0
子供部屋おじさん
シスルくんおじさん
2021/10/17(日) 08:40:59.11ID:Aj3uWGvA0
ミスルン(cv)大塚明夫
644名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3bf7-z1+S)
垢版 |
2021/10/17(日) 08:50:13.81ID:gBooaXPl0
ファリン役の人は出演が少ないから何役か掛け持ちしそう。イヅツミやリンとか。
2021/10/17(日) 09:33:23.93ID:JHu9qccy0
マイヅル、一味にパワハラ会議しそう
2021/10/17(日) 11:44:16.19ID:05LNvI0f0
マルシルと付き合いたい
2021/10/17(日) 11:46:00.74ID:kI36ELUp0
槍で?
2021/10/17(日) 12:10:41.94ID:kTKE/Kc80
はやまってはいけない
中身は50のおばちゃんだ
2021/10/17(日) 13:25:05.31ID:b1p23m940
50歳なら人間でもギリギリ閉経してない女性も居る
ましてや相手は処女の可能性が高いエルフだぞ
2021/10/17(日) 13:31:08.44ID:n8XG3uYV0
ハーフエルフで生殖機能ないらしいから下手したら閉経以前に生理ないんじゃねえかな
2021/10/17(日) 15:16:06.40ID:gmdG1aLC0
受精しないだけじゃないの?
あるいは着床しないか。
ライオスがマジで言って、どんびかれそうだが
2021/10/17(日) 16:43:49.80ID:p4qbcDWt0
その辺はブログで書いてくれるかも?
2021/10/17(日) 16:45:40.67ID:BfkxNC1Ta
書かないだろjk…
2021/10/17(日) 17:30:50.89ID:UYYLg9+k0
もう水着のシーズンは完全に終わったね
次はハロウィン
2021/10/17(日) 19:16:35.67ID:ukzYZImj0
あばら浮き出てるチリチリ頭好き
2021/10/17(日) 19:33:20.05ID:UYYLg9+k0
ブログ更新されてるね
2021/10/17(日) 19:44:18.97ID:05LNvI0f0
ついにエルフ組の水着来たな
下書きとまるで別物になっているが
2021/10/17(日) 19:46:35.95ID:2INxnZN40
日焼け止め塗られてる?
2021/10/17(日) 19:53:42.32ID:iO4UVbDid
>>655
フレキのことならあれはアバラなのか紋様なのか判断しかねる
2021/10/17(日) 20:51:44.45ID:w8yI0PT/0
飼い猫あるあるですな。
久井先生は猫飼ったことあるのかな。
2021/10/17(日) 21:05:56.09ID:KtEfyvp1p
ようやく9巻読んだ
ファンシー蜘蛛がすげえ気持ち悪い、あれをマシだと思うマルシルの感性よ…
あとやっぱり隊長は羽交い締めにされると転移術使えないんだな
最初に飛ばされたならず者の拘束もゆるかったからそうかなと思ってたよ
2021/10/17(日) 21:06:48.55ID:KtEfyvp1p
9巻じゃねえw 11巻
2021/10/17(日) 21:29:30.17ID:2+WTxuVN0
下描きと変わっとるやんけ…
2021/10/17(日) 21:49:15.21ID:5YjozKXe0
>>659
フレキはBMI18の痩せ型だから肋もありうる
2021/10/17(日) 21:56:56.40ID:gmdG1aLC0
水着シスヒスが、また女優になるかと思ったのに。
2021/10/17(日) 22:54:00.82ID:2+WTxuVN0
フレキさんはただのビタミン剤を止めたほうが…
2021/10/17(日) 23:00:05.59ID:xhUzaRo50
隊長は日焼けクリーム使ってラクガキされてそう
2021/10/17(日) 23:01:31.80ID:2+WTxuVN0
シスルちゃんの水着も女児用のものから変わってシスル自身も逆三角形に八割れ腹筋のホモビ仕様に変わってしまうのか…
2021/10/17(日) 23:25:53.37ID:5YjozKXe0
シスルは不老の呪いだから永遠のショタっ子やで
2021/10/17(日) 23:31:21.53ID:2+WTxuVN0
オッタさん130cmの割りにええ体しとるやんけ。パッタさんはズン胴っぽいのに。
2021/10/18(月) 00:04:28.01ID:wkH5XSCY0
フレキ! こっちにも日焼け止めクリーム塗ってくれ! ボロンッ
2021/10/18(月) 00:22:06.29ID:JZzRHqJb0
猫撫でててるほうもスイッチはいっちゃうとムツゴロウさんみたいになって噛まれる可能性アップする
2021/10/18(月) 00:23:28.33ID:SvKciJjj0
ブログ、チョコチョコ書き足されている気が・・・
2021/10/18(月) 00:42:06.96ID:q9Ug+95n0
>>671
フレキ「ギャハハハ!!なんだそのショボいのは?」
2021/10/18(月) 01:35:49.00ID:xM17DCDK0
ブログの絵はデフォルメ化されているのでわかりにくいが、シスヒスの身長165cmってエルフ女的にはかなり高いな
2021/10/18(月) 03:06:36.63ID:DnNnA8uI0
エルフに巨乳はいないはずなのに
2021/10/18(月) 06:53:45.42ID:ppNbn7lZ0
>>667
フレキの悪そうな顔は多分そう
2021/10/18(月) 07:59:41.08ID:1X1fCeQ7M
ダン飯のボードゲームなら買う
2021/10/18(月) 08:11:16.70ID:GZLIGtW1M
>>678
14へ行け
2021/10/18(月) 12:22:09.49ID:imWwZt7p0
>>650,651
妊娠できんのに毎月、月のもんが来るなんてとんだ拷問だな!
俺は女じゃないからホントのとこはわからんが
2021/10/18(月) 12:36:23.61ID:Kb8RUBH2M
寿命が五倍なら月経周期も五倍かも
半期に一度
2021/10/18(月) 12:37:56.34ID:N3BYg0qH0
普通に考えて寿命1000年あって繁殖もできたら
世界支配できるレベルにやべぇから
そのくらいハンデがあって良い
2021/10/18(月) 12:50:54.47ID:24R88aD20
FSSのファティマみたいだなホント

これで普通に生殖できたら脅威を感じで迫害の対象になったり幼少期から保護監禁されてしまいそう

主にエルフに
2021/10/18(月) 14:20:04.76ID:qUHVEaPDa
トーデン家のファティママルシル?
2021/10/18(月) 16:39:57.71ID:q7pRw9gq0
そもそも人間みたいに毎月排卵あって一年中盛れるのが珍しいだろ
発情期が年一あってその時だけ妊娠可能とかなんじゃないか
2021/10/18(月) 16:44:28.98ID:ENWqVp560
受精率が著しく低いのかもしれん
2021/10/18(月) 16:49:06.69ID:K1et1ULRr
>>685
そのほうが理にかなってそうだよな
人間の体は年がら年中生殖を可能にするためにかなりのリソースを割いてる
他の生き物は発情期があるものもいるしあの世界のトールマン以外の種族がそうでもおかしくないな
2021/10/18(月) 16:56:35.83ID:nKJTfiIO0
むしろ、エルフは総排泄孔説すらあり得る。
2021/10/18(月) 17:00:06.36ID:d58GJmaz0
カナリア隊は予算の半分が飛ぶくらいのレジェンド声優陣で固めてほしい。
2021/10/18(月) 17:05:56.60ID:QrA+soxx0
アニメ化すんの?
2021/10/18(月) 17:12:15.72ID:nnhgHnJr0
しないぞ
2021/10/18(月) 17:15:14.76ID:LhEeAkJF0
>>685
宇宙大作戦「狂気の季節」が浮かぶ
2021/10/18(月) 17:18:37.16ID:uhpqhWrS0
アニメと言えばこんなんあったね

CM / ダンジョン飯 8巻 2019年 - YouTube
https://youtu.be/KgaqDRaUCy0
2021/10/18(月) 17:43:10.50ID:LpQk6i5g0
>>693
このアニメCM好きだったよ、マルシルとチルチャックがファリンのキメラに驚きながらもぐもぐしてるシーンがお気に入り、よく考えると原作にはそんなシーンないけど。TVアニメ化すんならこのままトリガーで作ってほしいな。
2021/10/18(月) 18:43:25.95ID:9uB/xTyg0
>>693
初めて見たわ
マルシル必死に降りてるのわろた
2021/10/18(月) 19:24:14.98ID:y7mrAI2vr
アニメ化は見たいけどトリガーは絶対嫌だw
繊細な雰囲気がかけらも無くなりそう
2021/10/18(月) 19:31:52.15ID:LpQk6i5g0
CM見てデキいいのに何をもってトリガーが嫌なのか。そんなわがまま言ってクソみたいな会社でやる事なったらどうすんのさ
2021/10/18(月) 19:45:46.19ID:6BxQYr8J0
>>685
つ 交尾後排卵
2021/10/18(月) 19:58:54.72ID:DnNnA8uI0
マルシルに排卵日を質問したい
2021/10/18(月) 20:06:39.47ID:Wx4OvmFgM
性欲持て余したキモい奴らばっかりだな
2021/10/18(月) 20:18:24.06ID:cmcLUwqBM
>>682
千年てすごいよな
今から千年前だと平安時代だぞ
2021/10/18(月) 20:24:42.94ID:do0jmrSG0
十年は夢のよう
百年は夢また夢
千年は一瞬の光の矢

つまりマルシルは新たな千年女王!(違
2021/10/18(月) 20:32:57.08ID:ENWqVp560
千年レベルの老害だとものすごくタチが悪そうだよなw
2021/10/18(月) 20:33:53.66ID:LpQk6i5g0
シスルも悪魔の力で千年生きてんだっけ?だいたいファンタジーって文明現実より進みが遅いよな。
2021/10/18(月) 20:42:06.12ID:Wx4OvmFgM
>>704
シスルみたらわかるけど、1000年も独裁者やってると、
常識が世間の感覚と乖離しすぎて色々おかしくなる

そういや、マルシルが学生時代にダンジョニウム学んでたのは
迷宮主になる伏線だったのかな
その割には生態系ぐっちゃぐちゃになってたけど
2021/10/18(月) 20:46:30.94ID:j5qYWVH20
>>700
子供が作れない種族でも
性欲ってあるのかな?
2021/10/18(月) 20:58:26.91ID:YzZj/H2Yd
>>706
お前に性欲があるんだからそうなんだろう
2021/10/18(月) 21:07:40.04ID:ENWqVp560
辛辣だなオイw
2021/10/18(月) 21:10:06.86ID:rFOGk6gy0
交雑種に子供を作れないのは染色体のバクで雌雄の遺伝子合成に失敗するからであって
性欲もあるし性行為もするんじゃないかな
2021/10/18(月) 21:10:57.17ID:SvKciJjj0
>>704
今の文明進歩速度が異常なんだろ。
2021/10/18(月) 21:18:58.61ID:6BxQYr8J0
>>706
使う予定の無い道具の手入れは欠かして無いだろ
2021/10/18(月) 21:58:27.14ID:DnNnA8uI0
マルシルに性行為経験の有無を質問したい
2021/10/18(月) 22:00:47.06ID:1ZrJr/ioa
聞いてなんとする
2021/10/18(月) 22:11:53.97ID:acRA2iyJK
>>692
「バルカン人の秘密」
じゃなかった?
2021/10/18(月) 22:53:21.23ID:LhEeAkJF0
>>714
ハヤカワ文庫準拠w

原題の"Amok Time"をよく翻案しとると思う
2021/10/18(月) 23:13:40.04ID:SvKciJjj0
ポンファー?
2021/10/18(月) 23:21:49.50ID:acRA2iyJK
>>715
原作か。
俺はTVの日本語サブタイトルの方かと。
因みに内容は合ってる?
2021/10/19(火) 00:08:40.92ID:RTOmvNwC0
>>717
そうそう、当たってます
「愚かな人間ども」などと言いつつもてとこが連想してしまう
2021/10/19(火) 00:21:09.05ID:f/vZQweEK
そうかぁ
TVのスポックは理知的なバルカン人である自分自身にプライドを持っていたけど、地球人を見下す様な言動はほぼ無かった。
原作は違うのか。
2021/10/19(火) 00:32:56.41ID:RTOmvNwC0
>>719
いやそれはないよ
だけど平生は「感情など捨て去った」でも
時期がくると先祖返りしたり、それを他の人類には口ごもったり
2021/10/19(火) 00:35:53.60ID:aJLOUqPkM
あいつ、オタク知識のことになると早口になるの気持ちわるいよな
2021/10/19(火) 02:18:34.99ID:fe1y3Yu00
シッ
2021/10/19(火) 02:31:28.86ID:2takOgbg0
>>659
肋浮いとるとしか
2021/10/19(火) 03:51:27.75ID:TMjbqCd30
>>721
よしなよ。
2021/10/19(火) 07:21:25.53ID:Eang09NV0
>>723
なんかギザギザ横線入ってない?
リシオンの紋様みたいに
2021/10/19(火) 08:10:13.90ID:DI7NNxoQ0
肋も浮いてるけどへその少し上あたりに紋様も入ってる
2021/10/19(火) 08:31:34.39ID:pSpfoHwcM
スポック「フォッフォッフォッフォッ」
2021/10/19(火) 11:25:39.24ID:mHavOWtO0
>>727 吹き替え前か?w
2021/10/19(火) 12:16:26.93ID:f/vZQweEK
バルタン星人w
2021/10/19(火) 13:40:53.86ID:JsxFyaG30
>>710
だよね
弥生時代から平安時代くらいまで庶民はずっと竪穴式住居だったし
ヨーロッパは古代ローマから中世で文明度下がったりしてる
近現代のスピード感の方が狂ってる
731名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-DoMC)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:22:37.13ID:3esjqecKd
シュロー双背逆葬みたいな剣技でフラメラの術返しそう
2021/10/19(火) 18:26:01.95ID:lYahvZ8SM
マルシルにバストのサイズを質問したい
733名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f7c-cRak)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:38:45.43ID:D6UiVquS0
>>700
でも相手がいないから日本の人口は増えないんだな
そう考えるとお見合いが当然だった昔は良かった
2021/10/19(火) 19:05:23.80ID:oJ4jofLB0
愛人の一人二人居ても
問題なかった時代が羨ましい
2021/10/19(火) 20:13:47.39ID:ljbgMtvo0
お見合い時代だったらマルシル似の子と結婚出来てた可能性があるってことか
2021/10/19(火) 20:16:29.87ID:2A6KbUkYd
お見合い時代は釣り合う相手しか紹介してもらえないんやで
2021/10/19(火) 20:24:09.25ID:d9q/TSfq0
愛人が許されてたのは、全員分の面倒見られる経済力のある男だけやで
ただでさえ男の方が5%程人口が多い上に
一部のやつが女を独占する訳だから
お前らみたいなのは独り身確定やぞ
2021/10/19(火) 21:13:23.40ID:VvD+1owV0
マルシルさんがこの日本でアイドルデビューしてダンスつきで歌ってくれれば明美の歌を聞いたゼントランのごとく活気付くのに
2021/10/19(火) 22:16:32.11ID:qBPXPwUjM
愛人なんて維持できるのは金持ちだけ、イケメンでも無理やぞ、だいたい女が嫉妬に狂って破綻する。人間の嫉妬をどうにかできるのは金だけや
2021/10/19(火) 22:20:16.10ID:4rQ/i0qC0
イヅツミとイヌタデとシスルが奴隷
カブルーが戦災孤児
この漫画は殺伐としてるよな
危険な仕事だから追い詰められてる人が多いのか
2021/10/19(火) 22:20:56.69ID:VvD+1owV0
更級日記な。
愛人宅に行く夫を嫉妬で締め出してたらそもそも来なくなって焦りまくる女の話。
2021/10/19(火) 22:22:49.90ID:VvD+1owV0
マルシルさんが姿を見せない間にエルフの新キャラがキャラを立てまくってる
2021/10/19(火) 22:24:16.10ID:y/DzBNkb0
>>741
あれそれ蜻蛉日記じゃないっけ
2021/10/19(火) 22:29:57.12ID:VvD+1owV0
>>743
んっほぉ!間違えてたありがとう・・・
2021/10/19(火) 22:31:23.42ID:i0IR/8YQ0
追放ざまあ系小説の元祖かよ
2021/10/19(火) 22:31:29.06ID:TMjbqCd30
>>740
現代の価値観から見ているだけだろう。
人身売買が違法化されたのは割と最近。
2021/10/19(火) 22:41:33.75ID:VvD+1owV0
光武帝が『天地之性人為貴』と言って奴隷解放令出したのは二千年前だし債務奴隷の禁止令はシュメールの時代にもあるし、難しいところだな。
2021/10/19(火) 22:49:54.48ID:f/vZQweEK
オッタの罪状に人身売買があったから、一応この世界でもアウトなのでは?
2021/10/19(火) 22:50:43.05ID:wr8Ux9a9r
>>745
むしろツンデレ(死語)やっても好かれるタイプとそうでない者がいるっていう悲しい現実の話なんだ
牛車を自分の家の前で足止めするために牛に舐めさせるための盛り塩を置いたりするなどなりふり構っていられない状況になるんだ
まあ子供も居るのに見棄てられたらキツいわな
2021/10/19(火) 22:51:52.90ID:d9q/TSfq0
イギリスでは2015年に現代奴隷法が制定されとる


奴隷は現代世界にも2700万人いると言われてるんやで
怖いのは悪魔よりも人間や
2021/10/19(火) 22:56:01.03ID:VvD+1owV0
女が上位で決定権があると言われてた過去の古代日本結婚観も男が来なくなったらやっぱり終わりなので、男の家にピケを張って正妻の座を要求したのが実は「奥様」の始まりでしたって話
2021/10/19(火) 23:03:42.48ID:VvD+1owV0
マルシルさんもうかうかしているとパッタドルさんに駄エルフの座を奪われてしまうし、ファリンさんも近くに居るフラメラさんのSっプリにシュローを取られてしまうかも知れん。
2021/10/19(火) 23:08:42.24ID:qvXO8OzG0
まあ、均一な集合でもない限り格差は生じるわけだから
ある時代から見て、昔は奴隷だ今は違うなんて言ったって
また何十年後からしたら一緒くたにされてるかもしれんしな
2021/10/19(火) 23:10:23.40ID:wr8Ux9a9r
シュローはあの家庭で生まれ育って果たして好きな人とだからといって幸せな家庭を実現できるのだろうか
ロールモデル(父)があれじゃあなあ…
2021/10/19(火) 23:12:41.28ID:VvD+1owV0
オッタさんはどんな人身売買だっただろうな。「自分を売る」でもやべぇよやべぇよ…だったりしたのか。
2021/10/19(火) 23:14:34.81ID:VvD+1owV0
ムテキングみたいな野性味あふれる浅黒い肌と白い歯が光る魅力的な笑みの半本フラ朗を…
2021/10/19(火) 23:19:44.07ID:P5L1eRwt0
>>746
戦前てか戦中までは人買いなんてざらにいたしな。
2021/10/19(火) 23:26:57.61ID:f/vZQweEK
昭和初期の大恐慌の時は町やら村やらが斡旋してたしな。
2021/10/19(火) 23:28:39.16ID:JMjuq2pVa
>>755
オッタは捕まる前は古代遺物に魔物に人間を扱う商人だった
現代で言えば危険生物の密輸・密猟や奴隷商人に当たる糞なカテゴリだから捕まるのも残念でもなく当然だが
カナリアに目をつけられたのは古代遺物の取引だろうな
武器密輸以上のヤバい商売
しかも手を染めた理由は若いハーフフットととっかえひっかえ遊ぶための金欲しさ
2021/10/19(火) 23:30:14.61ID:VvD+1owV0
>>758
あれ同情を買うためのヤラせって話もあるぞ
2021/10/19(火) 23:33:35.94ID:P5L1eRwt0
>>760
誰に同情買うためにやらせなんじゃ
2021/10/19(火) 23:37:57.14ID:VvD+1owV0
公共が間に入っても何がどうなるわけでもないし、女衒は元々のルートがあるからちゃっちゃっと地回りルートで買っちゃうし意味がないんだよ。
新聞に紹介されて他地方からの寄付が募られたり、地元の選出議員が国会で与党を攻撃するネタにしてたりとからしい。
新聞は部数を伸ばせるし。
2021/10/19(火) 23:39:27.70ID:f/vZQweEK
>>761
ネトウヨサイトの受け売りだろ。
相手にしない方がいい。
2021/10/19(火) 23:41:44.80ID:VvD+1owV0
最近は漫画板でもウヨパヨでんのな
2021/10/19(火) 23:50:17.78ID:qvXO8OzG0
言い出しっぺが大抵反対側の極端思想
2021/10/19(火) 23:55:04.75ID:i0IR/8YQ0
つまり童貞キモヲタ批判を始めればイケメンリア充に……?
2021/10/19(火) 23:55:46.29ID:VvD+1owV0
問題の本質や実態は見えない所にこそあって、喧伝している奴は利用しているだけってどこにでもいつでもある話ってのが社会問題の根深くて難しいところだねえ
2021/10/19(火) 23:56:29.10ID:qvXO8OzG0
その反対は処女美少女一般人だぞ
2021/10/20(水) 00:09:18.92ID:NzHO63lb0
パッタやフラメラにもメソメソしてる初々しい時があったんやで、きっと。
2021/10/20(水) 00:15:49.01ID:3pElcrmQ0
パッタドルは家長にカナリアへの出向申し渡された時からずっとあんな感じでしょ
最初はホロホロ泣いてたけど物の数秒でポジティブシンキングに転換してるし
嫌なことあっても3歩歩いたらもう忘れてそう
あのガッツは凄いわもはや才能だよ
2021/10/20(水) 00:18:43.94ID:FD5yTu500
>>770
ミスルンのパートナーに選ばれるとすぐ死ぬと言われてたし
強引にポジティブシンキングしないとやってられないっしょ
2021/10/20(水) 00:30:59.88ID:NzHO63lb0
気苦労の絶えないお目付け役をやりつつボケをかますパッタさんとアグレッシブにコケていくフラメラさんと長命種はキャラが濃くないといけないな。
ということはタンスさんやダイアもいずれキャラが立ってくるんだな。
2021/10/20(水) 00:43:25.09ID:t2N5X+vr0
タンスさんは十分にキャラたっているだろ。
知識自慢の気むずかしい爺 身内への攻撃には取り乱す優しさ  ナマリへの気遣い
ナマリへの「残ってもいいぞ」と言うときの優しい目と残念さが混ざった感じがいいじゃん
2021/10/20(水) 00:50:36.99ID:NzHO63lb0
タンスさんは八奈身乗児の声が合いそうな年長お爺ちゃんキャラではあるがカカキキやナマリがいないとキャラがちょっと薄いような。
カブルーやウラシマ主なんかとももっと絡むとキャラが広がるか。
カカはどこいったっけ。
2021/10/20(水) 01:14:45.53ID:6Y3m6aNi0
>>750
今も昔も最初に借金負わせて労働で返済させるってだけだからな、今の日本でも合法的にやってる。
新聞奨学生とか酷いよ、女の子は絶対駄目だよアレ。
2021/10/20(水) 01:45:05.77ID:CNtjZtnd0
じゃあ男でやろう
2021/10/20(水) 04:00:43.19ID:t2N5X+vr0
教育実習制度はどうにかしないと、日本非難決議とかでるだろう
2021/10/20(水) 06:15:21.92ID:mv++RMR10
そういう話はよそでやって
2021/10/20(水) 07:31:30.99ID:yz1mZ0MF0
>>762
調べてみたら昭和初期に農村凶作が東北の農村にかなりの打撃なって身売りが社会問題なったのは事実みたいだが、当時の政府が調査して増えてるのを確認してるよ
2021/10/20(水) 08:36:26.19ID:2KbMX1BaM
ネトンスルが荒らしだすと
スレはこうなる
2021/10/20(水) 09:00:04.91ID:PokkLcRWM
>>773
>ナマリへの気遣い

めっちゃ肉壁にしてましたやん
2021/10/20(水) 09:34:54.66ID:IOUs2T9cd
肉のカーテンだ
2021/10/20(水) 09:44:12.80ID:/Sto/LP30
>>781
そのための高給
2021/10/20(水) 10:34:49.02ID:IOUs2T9cd
体を張るお仕事です(嘘偽りなし)
2021/10/20(水) 10:44:25.26ID:JItvhT5W0
ノーヘルの前衛とか自殺願望としか思えんしいいじゃん(いいじゃん)
2021/10/20(水) 12:26:25.94ID:Nt5cEOZed
フラメラさんは育ちはいいはずなのに
防護そっちのけで乳を強調した服を着てるの違和感
2021/10/20(水) 12:32:15.33ID:vik3UNzF0
制約と誓約みたいなやつよ
2021/10/20(水) 16:51:27.29ID:6Y3m6aNi0
>>785
じゃあバシネットとマントを装備しようか、もちろん裸でな
2021/10/20(水) 17:45:05.14ID:2KbMX1BaM
古代ギリシアのような
裸至上主義文化では
2021/10/20(水) 18:57:03.81ID:KsRcVK4Wd
あの世界にはビキニアーマーないのかなぁ…
791名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3bf7-MFUc)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:22:28.32ID:IODSaTEB0
てぬぐいに描いてある
2021/10/20(水) 19:25:52.00ID:r0DKF5RZd
おーてぬぐい!
アイロンかけよっと
2021/10/20(水) 19:39:04.07ID:jYsqETqZM
女の防具だと、カップサイズ展開はどうなってるんや?
2021/10/20(水) 19:45:31.23ID:9xvLYGNQM
>>793
自動調整なんじゃないのか
2021/10/20(水) 20:09:53.30ID:Oymepr9w0
マルシルのバストのサイズ教えて下さい!!!!!
2021/10/20(水) 20:18:05.29ID:fswMJzkJ0
こういう奴は去勢してもいいよね
2021/10/20(水) 20:27:19.97ID:3cX4S48M0
マルシルとミスルンが出逢って恋に落ちると予想した俺を去勢して下さい
2021/10/20(水) 20:28:20.23ID:5WAWTlK5K
ロボトミーという手もあるぜ
2021/10/20(水) 20:53:09.73ID:6Y3m6aNi0
>>793
甲冑は全てビスポークのみ承っております。
2021/10/20(水) 21:24:26.97ID:2ZWm4hOTd
>>788
ホコツ民乙
2021/10/20(水) 21:29:42.64ID:IOUs2T9cd
フラメラさんも燃える剣が得物なのに弁当食うときは不味いを連呼してそう
2021/10/20(水) 21:32:48.30ID:zIhPTs4A0
>>797
その二人が取っ組み合うところらへん、なんかエロかったよね
2021/10/21(木) 01:08:48.61ID:4iMFVInx0
おれも身体検査と称して薄着のマルシルを体中まさぐりたいです。
2021/10/21(木) 01:13:33.47ID:CEd2mgR60
ミスルンには欲がないから、異性にも興味無くなったんだろうな。
2021/10/21(木) 16:24:31.09ID:wz8Aa7Te0
ガーディアンテイルズとかいうソシャゲでパロネタ出てて笑った
2021/10/21(木) 17:56:49.39ID:dUUAFCl+0
>>805
プレイしてないんだけどどんなネタ?
2021/10/21(木) 18:07:04.28ID:W20RoOwt0
とりあえずツイッターで検索して出てきたやつ
https://pbs.twimg.com/media/FBUdXZ6UYAAh5Kg.jpg
2021/10/21(木) 19:22:47.75ID:wz8Aa7Te0
自分が見たのはこっち
https://pbs.twimg.com/media/FCIXoqEUYAQF1Eq.jpg
2021/10/21(木) 19:25:38.57ID:8Rky9jA70
>>807-808
マルシルとチルチャック?
2021/10/21(木) 20:01:15.78ID:2xl+IZ2g0
どれくらいでパロにしたんだろうなと判断したかはこれじゃまだ分からんな…

漬物石にしたのかな
2021/10/21(木) 22:45:40.82ID:4iMFVInx0
フレキとシスヒスの水着
布面積少なくていいな
フレキのパンツのヒモ引っ張りたい
2021/10/21(木) 23:27:37.64ID:m51iI0xZ0
フレキは使い魔とのシンクロ率高すぎて迷宮外だと不便そう
2021/10/21(木) 23:33:49.35ID:W20RoOwt0
マルシルは使い魔やられても大した事なかったが
やっぱシンクロ率の問題なのかな?
2021/10/21(木) 23:37:53.67ID:VJ163eD10
シンクロ率∞
2021/10/21(木) 23:41:43.46ID:VJ163eD10
マルシルは使い魔操作してても、自分の身体バタバタ動かしたりしてるけど
フレキは操作中意識失ってるっぽくない?(リシオンに抱きかかえられてる)
憑依してるというか、一体化してるというか…
薬物の力なのかもしれんが
2021/10/21(木) 23:59:54.02ID:hzHQNs2b0
フレキは66話で6階層調査のために3羽くらい飛ばしてたけどあれはシンクロ率低いやつだと思う
あの黒鴉は胸に入れ墨彫りこんであるし、分身みたいな感じだろうね
2021/10/22(金) 00:02:42.69ID:WoYHJw2nM
そう考えるとフレキの憑依って一見強いようで防御面がめちゃくちゃ脆いな
人間体で得られない身体能力や攻撃力はあるけど使い魔倒されたら本体も死ぬ
2021/10/22(金) 04:08:40.73ID:ht1CwpoD0
逆に憑依中に本体をやられるとどうなるのか
2021/10/22(金) 09:36:59.28ID:1GqR5ebl0
妊娠しちゃう
2021/10/22(金) 09:52:09.55ID:PHm0XVJrd
フラメラカリスマなさすぎワロタ
2021/10/22(金) 10:04:08.13ID:MGKbQKZY0
隊長副隊長含む主力メンバーがいなくなった後に仕切り始める先輩にカリスマなんてあるわけないだろ
2021/10/22(金) 10:52:14.41ID:IA0vH5V10
せめて家族に手紙をって鬼殺隊並みに決死隊精神が既に叩き込まれているんだな。
2021/10/22(金) 11:02:39.66ID:/YjMlUM/d
副隊長がフラメラじゃないの?
2021/10/22(金) 12:24:56.95ID:nrKHnK8vd
>>821
パッたどるは副隊長ではない
2021/10/22(金) 12:46:50.68ID:u39AO5+xa
フラメラが副隊長であってる
つーか隊長は悪魔狩りでしか頼りにならないし隊長不在のとき以外も作戦以外のことはフラメラが仕切ってるだろ

パッタドルは入隊早々何故かネイビーシールズ的な選抜精鋭チームにぶちこまれた可哀想なただの新人
2021/10/22(金) 14:16:37.80ID:MGKbQKZY0
パッタが副隊長だと思ってたわ
ていうか冒険者バイブルにはフラメラについてなんも書いてないのな
2021/10/22(金) 14:48:29.18ID:SqC1nxP30
二手に分かれるんなら両方責任取れる者置くに決まっとるやんけ
2021/10/22(金) 19:27:34.03ID:/uGoqrsS0
パッタも決しておちるわけではないんじゃないの?
フラメラについている結界使いなんか酷すぎるだろ
2021/10/22(金) 19:42:13.64ID:/Ki0iG3V0
新入りっぽい3人のこと?あれは結界術師ではないと思うが
2021/10/22(金) 19:53:04.16ID:zVj1Qqm+0
>>825
フラメラが副隊長なんて言われてたっけ?
2021/10/22(金) 20:00:06.84ID:InILsjOu0
結界師パッタドル
2021/10/23(土) 02:28:43.64ID:4k4Q0qlP0
カナリア隊の階級やら編成ってどうなってんだろうな
隊長と一口に言っても分隊長から大隊長までいろいろあるし
現代の階級に当てはめることがナンセンスかもだけど
2021/10/23(土) 02:34:41.51ID:UuO+/INt0
ミスルンクラスの隊長はまだウジャウジャ船にいて連載も40巻くらいまで続く
2021/10/23(土) 02:35:03.89ID:VvvbXU/K0
>>830
言われてないしただの妄想だな
2021/10/23(土) 02:46:35.78ID:afbXimhT0
ワールドガイドでのシスヒスショート漫画をみる限りでは、フラメラとミスルンは、階級が同等か上の様に見える
2021/10/23(土) 02:54:35.87ID:afbXimhT0
>>835
撤回
フラメラはおリンを虐待した方だった。
シスヒスに、ミスルンの世話を命じた方は別人だった。
肌の色も違うし、髪型も違う、顔もかき分けている。
おリンショート漫画でみる限りは、部隊長ぐらいか。
2021/10/23(土) 14:50:12.44ID:kolUa1Y80
全てを終わらせるものとかファリンとか、魔物でも容赦なく餓死するルールええな
やはり腹ペコ獅子も食われる定めなのか
2021/10/23(土) 17:37:22.06ID:7GOY1CiO0
会話可能な人型を食べるのはマズイでしょ
2021/10/23(土) 18:14:11.65ID:UIe207tDr
マモノを たべても へいきなの?

→はい
 YES
 もちろん
 おいしくいただきます
2021/10/23(土) 18:18:34.55ID:7GOY1CiO0
物語の中ではまだ1ヶ月経ってないんだな
2021/10/23(土) 18:21:52.79ID:xjoADNQr0
あんまりのんびりしてたことになると
生き返らせなくなるしな
2021/10/23(土) 21:03:18.26ID:w2c6RW9y0
九井先生マルシルのバストのサイズ教えて下さい!!!
2021/10/23(土) 21:18:04.94ID:do+GDYFu0
大事なのは数字じゃなくて、全体のバランスだから
あと童貞は信じちゃうけど、グラビアアイドルの数字は盛ってるからな
2021/10/23(土) 21:22:52.54ID:xjoADNQr0
てかまあ、そもそも普通の女子も自分基準で不正ではないと思う範囲で
理想に近い数字出そうとするからあんまり意味ない
2021/10/23(土) 21:29:45.52ID:7GOY1CiO0
>>843
そういえば、ワールドガイドでは身長とBMIだな
2021/10/23(土) 21:39:06.35ID:UuO+/INt0
>>842
マルシル本人に聞いたらCだってさ
2021/10/23(土) 21:41:47.90ID:+KSulChr0
CLAMPが漫画の女の子は体型と数字設定が合ってないとか身も蓋もないこと書いてたな
2021/10/23(土) 22:24:22.14ID:VJE+EAYn0
そもそもおっさん達はバストサイズって「85のC」「90のD」みたいにトップサイズとカップ数で
認識してるんだろうけど、実際はブラとか買う時はアンダーとカップ数で表示されてるから
2021/10/23(土) 22:26:36.25ID:+KSulChr0
巨乳ハンターの頃はCで巨乳、Dで爆乳扱いだったのにな。
2021/10/23(土) 23:10:58.23ID:UuO+/INt0
ファリンのおっぱいビンタ vs シスヒスのおっぱいビンタ
2021/10/23(土) 23:19:33.34ID:+KSulChr0
フラメラさんの能書きはいらない先に手段を考え出そうぜという部下への指導方針と、
道は目の前にある思うがままに選ぶこと出来るはずという行動方針は今後の日本に求められるはず。
2021/10/23(土) 23:41:44.30ID:JWOSXd3OM
フラメラさんは管理職的なつらみがありそう
2021/10/24(日) 00:27:50.38ID:58mYuiqB0
>>848
そもそもおじさん向けグラビア数値って今の85とかの5刻み数値に対応してたっけ?
未だに88とか92とか昔のトップサイズで書き続けてる生きた化石じゃなかったっけ
2021/10/24(日) 00:36:15.00ID:9ImI/G470
とりあえず手元のヤンマガのグラビア見てみたがB88と書かれてたぞ
2021/10/24(日) 00:41:07.11ID:IOkx9M1Z0
女装癖のおっさんが大活躍ですね
2021/10/24(日) 13:38:47.43ID:eWa5M1cp0
ライオスが翼獅子を食べた瞬間に無限力が発動
2021/10/24(日) 14:03:08.59ID:96zo0mFkM
闘将ライモス
2021/10/24(日) 14:09:34.38ID:COrwUB5YK
デイモスだっけ?
2021/10/24(日) 14:10:10.76ID:enov172F0
>>856
カービィ並みのコピー能力だな
2021/10/24(日) 14:15:08.52ID:eWa5M1cp0
翼獅子は、自分を善き意思で使ってくれるより善き生命が次こそ産まれることを願って眠りについた
2021/10/24(日) 14:17:07.64ID:eWa5M1cp0
翼獅子「揺すれ揺すれダンジョン揺すれ、マルシルの願いを見せてやれ」
2021/10/24(日) 16:42:39.89ID:SG3ePxfD0
諒子ブログ更新です
2021/10/24(日) 21:53:53.25ID:/LsckEbn0
フラメラさんの落書はないのか…
2021/10/25(月) 10:12:30.17ID:Wr1pYTLd0
最後は翼獅子に料理をふるまうのか、翼獅子を料理するのか
2021/10/25(月) 11:27:42.13ID:Zn98wJr2F
フラメラさんが最高責任者?
それとも上がまだおる?
2021/10/25(月) 11:37:59.29ID:BRHqXImja
現場の指揮官ってだけや
2021/10/25(月) 12:28:10.90ID:C+BdJgCsM
ねえミスルンさん、どうしてそんなに色白なの?
あらフラメラさん、ロゼット洗顔パスタ使っているからよ
2021/10/25(月) 12:32:58.10ID:24Gm2PU70
カナリア隊の組織構成についてはワールドガイド含めてあまり明らかにされてないから想像の余地あるな
いずれブログにちょろっと書くかもしれんけど
2021/10/25(月) 12:35:05.50ID:PfCRAkyVp
フラメラの名前ってどこが初出勤だっけか
2021/10/25(月) 12:53:58.22ID:ZEl01Wqm0
少なくともコミックス派のワイはフラメラ野名前
見た記憶ないよ。ワールドガイドにもなかったと思う
姿は回想のところで出てきたと思うけど
2021/10/25(月) 13:24:36.42ID:xPaFApEFK
箪笥さんに穴に蹴落とされてたじゃん。
2021/10/25(月) 14:09:19.53ID:abv+ePUUa
フラメラの名前、77話が初出かな?(11巻終わりの続きの話)
よく見返してないからコミックスにも名前出てるのかも知らんが
2021/10/25(月) 18:20:09.92ID:TwSQPRPU0
>>865
船に乗って来たカナリア隊の中では最高責任者で間違いないと思う
多分本国には女王含めもっと上が居るんだろうな
2021/10/25(月) 18:48:56.52ID:T0qwpLmDd
シスヒスみたいな小麦色エルフはもう一人出て来たが松崎しげる並みはフラメラだけか。
2021/10/25(月) 19:45:29.49ID:9vfnNtuT0
なんで間違いないの?
2021/10/25(月) 19:47:57.89ID:xPaFApEFK
隊長より上ならカナリア隊には所属していない事になる。
2021/10/25(月) 20:13:30.90ID:RyNjLx1+K
センシってレッドドラゴン戦で斧がぶっ壊れてからずっと武器なしで来てんだっけって思ってちょっと読み返したらコカトリス戦で斧使ってるし
自分のシェイプシフターとの小競り合いでも斧の描写あり
どうなってんの
878名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1df7-L6cF)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:23:54.43ID:Xf1IJWab0
ミスルン曰く迷宮は求めると何でも用意してくれるらしいから、センシが迷宮に求めてどこかで拾ったんだろう。
2021/10/25(月) 20:45:29.87ID:gMc5UOqZd
斧に自己修復のスキルついてたんだよ
2021/10/25(月) 20:45:45.44ID:upAYt5KC0
斧はオークに借りてるはず
2021/10/25(月) 21:01:08.82ID:mMSySg+g0
ドライアドの時に言ってたじゃん
2021/10/25(月) 21:08:31.90ID:RyNjLx1+K
そうだったごめん
連載長いと色々忘れちゃうんだよね
2021/10/25(月) 21:20:05.29ID:xPaFApEFK
槍にするか迷ったと言っていたが、ドワーフの槍使いは聞いたこと無いわ。
2021/10/25(月) 21:31:32.58ID:TwSQPRPU0
>>875
最新話で全隊員に指令出してたからそう思ったんよ
考察妄想だから「思う」って付けたけど確定っぽく見えたならすまん
2021/10/25(月) 21:46:59.33ID:8MIZfaTr0
ミスルン呼び捨てだから同じくらいかもっと上か……
上司がいない時には呼び捨てにするタイプの可能性も

部下も耳が欠けてないから迷宮に直接入るミスルンの隊とは別セクションっぽいかな
2021/10/25(月) 22:27:13.53ID:NJ5WHkOw0
そもそも「隊長」ってそれほど位は高くないだろうしな
カナリヤは正規の軍隊とは違う専門集団のようだけど、
おそらく大尉か少佐くらいの地位じゃないかな
いうてもミスルンまだ若いし
2021/10/25(月) 23:10:58.87ID:TwSQPRPU0
ワールドガイド見直したらミスルンの説明文に「カナリア隊の隊長を務める」って書いてあった
言葉通り受け取ると統合幕僚長官レベル……とまでは行かずとも組織のトップなのは間違いないんかな
でも前線来てるしうーん、そもそもカナリア隊のトップは頻繁に変わるもんなのかも
2021/10/25(月) 23:17:10.94ID:hJFlf4jO0
組織というかカナリア隊は軍隊の1部隊に過ぎないんじゃ。
2021/10/25(月) 23:27:34.38ID:8MIZfaTr0
カナリア隊一番組隊長ミスルン、二番組隊長フラメラ
という新撰組の逆パターンかもね
2021/10/26(火) 00:58:37.13ID:RKK6DNt30
>>864
振る舞うのは欲望と煩悩
2021/10/26(火) 05:48:02.67ID:7/oVkv+/0
カナリヤ隊ってガス探知機が無かった頃に炭坑にカナリヤ連れていったやつから来てるのかな?
特攻偵察隊みたいなの
2021/10/26(火) 06:44:05.48ID:4HfFizuZK
>>891
確かガイドか本編にも描いてあったな。
正式な部隊名ではない、とも。
2021/10/26(火) 07:40:51.56ID:+JNVfoBF0
>>785
個人的には兜よりも手袋無い方が気になる
蘇生・治療魔法がある世界だから、当たらなければどうと言うことは無い理論で視界や動きに制限が付く兜つけないのはありかなと思う
2021/10/26(火) 12:48:12.57ID:VaMmheQD0
翼獅子を食べるとなると会話できるほどの知性の魔物を食べるのは初めてになるのかな

ミノタウロスを食べた時はカニバリズムを感じたが
2021/10/26(火) 12:55:03.92ID:RHwx/uayr
>>894
もう何周目かの話だけど
11巻表紙のライオン+翼だけの姿じゃなくて首から下人間の姿で出てきたのわざとだよな
2021/10/26(火) 12:59:54.57ID:7uJc3hyXa
カナリア隊隊長のミスルンも、ウタヤ当時のカナリア隊副隊長のミルシリルも
それぞれ別の一般看守パートナーがいて別の班を組んで迷宮に潜ってる
指揮権は持ってても迷宮に潜るときは一般の看守と変わらないっぽい
2021/10/26(火) 13:05:33.86ID:tcILwvI20
マルシルが処女か非処女なのか気になって眠れん
2021/10/26(火) 14:42:56.72ID:EVu6xtMf0
>897
中学の時にヤンキーの先輩とヤリまくってたらしいよ
2021/10/26(火) 14:53:03.33ID:67NI0z/u0
成長期のムラで合法ロリ時代もあるかなマルシル
2021/10/26(火) 15:46:31.26ID:e7LXZWRud
現代日本でも二十歳でも幼く見えるなら違法みたいな動き無かった?
2021/10/26(火) 15:50:19.25ID:gLcXDdm0F
マルシルの処女膜よりも、女キャラ全員のバストサイズが知りたい。あと乳首の色も知りたい。
2021/10/26(火) 15:56:17.33ID:5SDQVb4w0
いい加減気持ち悪いから18禁板でやってくれよ
ここは全年齢板だぞ
2021/10/26(火) 16:27:36.32ID:+TsIMe4VF
定期的にキモコメは発生するね
2021/10/26(火) 17:04:42.12ID:HTvPYr2g0
オタク君は空気読めないからしゃーない
2021/10/26(火) 17:33:35.56ID:ZCrvEzwkM
>>889
小隊みたいな感じで分かれてそうではある
ミスルンは切込隊長
2021/10/26(火) 18:05:03.14ID:QWPsdxTo0
エルフのようなフィクションの人種にしか
ベタ塗りの人間を許さない風潮

ホントの珍犬屋は糞
2021/10/26(火) 18:24:05.40ID:qex15tSX0
飯炊き隊長、風呂焚き隊長みたいな後方支援部もあったら楽しそう(小並感)
怯えてた隊員も居たし実際あるのかな
2021/10/26(火) 18:32:23.25ID:MsKzdlCYa
>>907
あれは貴族の次男坊三男坊とかの余り物でただいるだけのなんちゃって隊員だよ
どんな役立たずでもとりあえず出しとけば一応家の面目は保たれる

その点パッタドルってすげぇよな
初の現場仕事からミスルン隊長のパートナーとか超即戦力だしいつ死んでもいいっていうガンギマリの覚悟を感じるぜ
2021/10/26(火) 19:00:51.08ID:iZSfUJLHM
使えない代表パッタドルだが、巨大歩きキノコ戦では結界を貼ってたし、シスヒスに魔法許可を出していた。
マルシルの嘘は見破れなかったが、ライオスの嘘は見破ってた。
泣きべそをかいている連中に比べれば雲泥の差
2021/10/26(火) 19:23:50.17ID:m0zbWqv8M
ぬくぬく育った貴族のお嬢様にしては
犯罪者集団と一緒に迷宮探索とか、肝が据わってないとできないよ
2021/10/26(火) 20:30:45.22ID:tcILwvI20
>>902
どうせ女なんてこのスレにいないんだからいいだろ

潔癖症か?W
2021/10/26(火) 20:34:28.06ID:sTOAjGZ80
荒らしにやめろとか馬鹿じゃない?w ワッチョイ ..3d-で、さくっとNGしましょ
2021/10/26(火) 20:41:00.33ID:ASmGeKhA0
荒らしの割には下ネタ便乗してる奴何人かいるっぽいけどね
5chだからってローカルルールくらい守れよ
2021/10/26(火) 20:59:41.98ID:b/8yJQEy0
個人的に多少の下ネタは嫌いではないけど
たまに度を越して気持ち悪いのが出てくるから全面的に禁止になっても仕方ないと思う
2021/10/26(火) 21:06:20.36ID:sTOAjGZ80
だから荒らしにルール守れは無駄どころか逆効果、無視が一番
ツール>設定>あぼーん>NGex>ダンキモと入れて、追加>タイトルに九井>NGname 正規表現含む、ワッチョイ ..3d- 透明あぼーんを選ぶ
これで九井さんスレに限り、ワッチョイ3d-は永遠に見なくて済む
2021/10/26(火) 21:35:47.10ID:Vzaf1ZLtM
うるせえよ
俺に指示するなゴミ
2021/10/26(火) 21:41:49.36ID:tcILwvI20
分かった分かった 言い方が悪かったよ

じゃあマルシルさんの性交経験の有無が気になります。

これならよろしいのではないでしょうか。
2021/10/26(火) 21:51:36.47ID:jYFWxPaYM
なんで気持ち悪いのがここに来てるの?
2021/10/26(火) 22:18:44.97ID:pbEuOppwa
頭の悪いネトウヨ登場!
2021/10/26(火) 22:28:03.31ID:c5liPYMzM
定期的に下ネタ投稿するやつおるね、スレに常駐してんでしょ
2021/10/26(火) 22:48:01.29ID:9yBnUq9O0
あれでしょ、「人の嫌がることを進んでやる」って人なんでしょ
悪い意味の方をわざわざ選んで
2021/10/26(火) 22:48:36.67ID:EVu6xtMf0
マルシルの経験がーとか胸のサイズがーとかって下ネタなの?
2021/10/26(火) 22:51:08.33ID:xnkrO2umr
>>910
これはそう
パッタドルは単純なコミックリリーフではないな
貴族の家に生まれたからこそあれだけの自己肯定感がキマっているのもあるだろうけど
それにしたってシスヒスたちの罪状見るにつけ勇気のあるやつだと思う
2021/10/26(火) 22:52:04.28ID:xnkrO2umr
>>922
上司の前で上司の娘に向かって言えるなら下ネタじゃないんじゃないか
2021/10/26(火) 23:39:54.25ID:9n2PPT6v0
パッタドルちゃん頑張っとるやん
熱いモノ食べるシリーズはよ
2021/10/26(火) 23:52:21.17ID:Jvrnh9Ab0
目隠ししたパッタドルにおでんとか山葵入り寿司を食わせるのか。
927名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eea1-JNSU)
垢版 |
2021/10/27(水) 00:05:01.09ID:mWD20Mtf0
間違えた振りをしてパッタドルの鼻にハンペンを押し当てるマルシル
2021/10/27(水) 01:23:54.15ID:lBKVmBaO0
ミスルン隊長基準だと迷宮の主候補は死刑なんでしょ?
なのにマルシルもミスルンも生きている不思議
2021/10/27(水) 01:49:44.69ID:uwKz2Zqm0
>>928
マルシルはミスルンに殺されかけてたよ
翼獅子がすんでのところでミスルンの攻撃を止めたから生き残れた
ミスルンが死刑に処されなかった理由はよくわからん。ワールドガイドに書いてあるかも?
2021/10/27(水) 01:54:54.06ID:5f7NPymV0
マルシルは騎士風イケメンチャラ男にころっとだまされそうではある
2021/10/27(水) 02:34:35.14ID:5aPg64Ze0
>>928
ダンジョン主はさっさと殺すのが事態を解決する方法なだけでミスルンは既に崩壊した迷宮の悪魔が食い残した元ダンジョン主だから別に殺す必要ないだろ、もう悪魔が取り憑くような欲も残ってないしな。カナリア隊の活動はわざわざ他国にいって超法規的な活動してるから、現場の判断でやりたい放題してるだけかと。
2021/10/27(水) 03:45:14.76ID:sRZIEfOV0
麻生家の次男が犯罪を犯しても、何とかなる。
そういう事じゃないの。
2021/10/27(水) 07:16:46.60ID:dcITNso0d
>>932
そういう話はニュース板でやれゴミ
2021/10/27(水) 07:42:29.71ID:BF1VRKsTM
ところで、西方エルフと言われてるってことは、東方エルフと言われてるのが居たりするのか?
あと、「せいほう」なのか「にしかた」なのか
2021/10/27(水) 07:45:01.81ID:dmY6mujjK
さいほう
じゃないのか?
2021/10/27(水) 09:38:27.81ID:R4JtkKE+0
麻生が失言しても謝るのは岸田だもんね
2021/10/27(水) 13:17:41.34ID:KcYz1UQ+a
>>934
ワールドガイドによると他にもエルフの国がある、カナリア隊の囚人兵たちも何人かは西方の出身じゃない。
2021/10/27(水) 13:32:12.34ID:qhgIMxG60
エルフも肌の色とか様々みたいだけど、
黒髪な東方エルフとかもいるのかな
2021/10/27(水) 14:03:15.30ID:DFJJAZho0
ミスルンはお金持ち名門貴族の息子だろ
死刑になるわけないじゃん
2021/10/27(水) 14:10:40.89ID:qhgIMxG60
上級国民ケレンシル家のミスルン
2021/10/27(水) 14:58:42.80ID:ApA18WPkd
>>939
ただ不義の子なのでそこまで忖度してくれるかどうか・・・
2021/10/27(水) 17:12:19.60ID:iccx+BfB0
やっと10巻と11巻読んだ
面白いけど兎に襲われて仲間の死体を操るところとファリンを殺すところがえげつなかった
兎の方はともかくまさか実の妹を兄が窒息死させるのを見させられることになるとは
2021/10/27(水) 17:12:26.45ID:KTKjhZk1M
武士の刑罰は庶民の4倍
身分と刑罰の比率は社会体制により様々
2021/10/27(水) 19:22:30.53ID:ktbtmhJa0
エルフ500年も寿命あったら、流石に一夫一婦制はキツいんじゃね?
2021/10/27(水) 19:29:57.97ID:5aPg64Ze0
>>944
劇中描写で時間感覚が我々とは違うのは示唆されてるし、そんなねー。
2021/10/27(水) 19:32:02.47ID:XVGNsuE00
ドロドロしているのは示唆されている
2021/10/27(水) 19:37:57.13ID:rk/skZI0M
>>944
だからミスルンみたいな不義の子がおるんじゃろ

短命種と結婚したエルフも、マルシルママみたいにパートナーの死後は再婚するパターンあるみたいだしね
2021/10/27(水) 19:44:28.91ID:5aPg64Ze0
>>947
別に現実でも不倫だのあるし、旦那や嫁に先立たれて再婚なんてある話だしな。長命種だから一夫一妻が難しいとは違うんじゃ
2021/10/27(水) 19:49:43.66ID:WGClkLtZ0
上方エルフ
2021/10/27(水) 19:54:42.40ID:azlLGQvkM
水中エルフ
2021/10/27(水) 19:57:37.88ID:qCUyVUbva
寿命が倍
性能も上

ハーフエルフはハイエルフってことでいいんじゃねーかなもう
2021/10/27(水) 20:31:01.89ID:lBKVmBaO0
>>929
身体検査の時点で攻撃しても良いような気がするんだよな
2021/10/28(木) 00:59:45.88ID:7nzUOHXs0
悪即斬
2021/10/28(木) 01:57:59.85ID:Ylgipq84a
>>929
ミスルンは状況的に裏切りでもあるけど、労災とも取れるからね
カナリア隊を続けるなら情状を酌量して労災扱いになっているのかも
2021/10/28(木) 14:49:57.13ID:x6wIkRIL0
発見された時点でほぼ廃人化してたからそれでもう罰は受けたということになってるのかもしれない
もしくは悪魔への復讐以外の欲を全部失ってる状態だからこそ逆に利用できると思われたとか
2021/10/28(木) 15:10:38.33ID:5xQOdYvv0
>>951
エルフからみたハーフエルフは
ゴリマッチョなんかね

あるいは八倍娘的な
2021/10/28(木) 15:35:02.14ID:qlpJRcvJ0
ミスルンは要介護状態とはいえ、あれだけの実力だぞ
死刑なんかもったいないし、戦力として利用しない手はない
2021/10/28(木) 15:42:11.70ID:LC9XgMOYp
古代魔術に関わると重罪とは言われてたけど
迷宮の主になっちゃうのも罪なのかな?
2021/10/28(木) 18:23:03.81ID:WW8xv24sM
抵抗欲やら復讐欲やら
悪魔は欲をどれだけ分別して食べられるんだろう
2021/10/28(木) 19:02:21.47ID:7d8xhsri0
>>959
俺はすき焼きのとき、牛肉だけ取り分けて食べるスキル持ってる
焼き豆腐も感知できる
2021/10/28(木) 19:17:32.97ID:WW8xv24sM
>>960
お前は悪魔に自己顕示欲を少し食べてもらったらちょうどよくなるかも
2021/10/28(木) 19:26:46.60ID:NyLl1qWx0
>>958
エルフが情報を隠蔽してるのだから知らずに主になってしまうやつもいるだろうな
2021/10/28(木) 21:51:09.18ID:2S6yESG8M
マルシルが欲を食べられるシーンをイメージしてみてください
2021/10/28(木) 22:39:45.50ID:B8exBtr10
取りあえずこのスレには性欲を喰われた方が良さそうな奴が結構いるよな

おまいらちょっと賢者に転職してこようか
965名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eea1-lhxT)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:50:07.26ID:r0xIkvzA0
>>960
子沢山の大家族で飯時は戦争か生存競争の場だったんだな
2021/10/28(木) 23:19:04.38ID:VdGzpnYy0
賢者とか言うが猟奇的な方向に転換するかもしれんがな
2021/10/28(木) 23:37:53.82ID:0d5RsLyT0
悪魔がシスルの欲を捕食するとき残しておこうとしてたから
欲の一部をつまみ食いみたいな卑しい食い方もできるんだよなあの様子だと
フレキの幻覚キノコ依存症の解決とかもできるんじゃないか
2021/10/28(木) 23:55:33.98ID:r0xIkvzA0
最近のエルフは油の誘惑に勝てなかったり引きこもったり欲塗れが流行りだからな
2021/10/29(金) 00:39:43.30ID:jZ6OiUGA0
最近のエルフというとホルホル番組に出る白人みたいなポジにされつつあるな
2021/10/29(金) 11:44:22.14ID:ROMCN1zs0
>>969
分かる
2021/10/29(金) 12:15:44.46ID:hsn4R9HydNIKU
>>957
結果的に実力者になったけど、あのまま廃人だった可能性もあるし
2021/10/30(土) 08:39:37.35ID:Yoi1k1JJ0
>>970
スレ立てて
2021/10/30(土) 18:47:57.20ID:5mBpM39F0
970ですが粘ったけど何故か立てられません
すみません
980お願いします
2021/10/31(日) 12:47:47.76ID:NMD4KjJ00VOTE
最新号シュローの左目周りの傷が途中のページで消えてるね。描き忘れたのかな
2021/10/31(日) 13:19:41.57ID:Aw3SNVKzpVOTE
ちょっと血がついてただけで冷や汗で全部流れた説
2021/11/01(月) 21:39:35.05ID:jkfK2lsW0
諒子のブログのゲームが何のゲームかすら分からないよ

女がやるゲームってどうぶつの森とかポケモンとかじゃないの?
2021/11/01(月) 21:52:27.35ID:xyrNBdsg0
うわっ
2021/11/01(月) 22:08:04.21ID:axkX8Yg60
>>976
バカじゃないの?昭和のジジイ?
2021/11/01(月) 22:20:42.84ID:+boleW6J0
わざとキモい発言するタイプのレス乞食だろ
セクハラでしかコミュニケーションできないんだよ
2021/11/01(月) 23:17:57.07ID:7dHNz5lW0
猿先生の漫画だったらイキってるフラメラサンをシュローが「舐めるな駄エルフッ」ってぶっ飛ばすんだろうな
2021/11/01(月) 23:42:56.36ID:Z6kKUCZa0
そうか!君は頭が悪くて他に取り柄がないから
気持ち悪いレスをして関心を買おうとすることしかできないんだね
かわいそ…
2021/11/01(月) 23:52:48.52ID:axkX8Yg60
オークみたいなもんか
みんなの嫌われ者
983名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 69a1-dj/+)
垢版 |
2021/11/02(火) 00:13:24.65ID:rD50wZ+w0
九井せんせいをぐろうするなー
2021/11/02(火) 00:29:14.58ID:qNUZLbB60
sky?
2021/11/02(火) 16:52:20.56ID:8gIxEMjY0
前にも関連イラスト投稿されてたけど
パスファインダーだろ
旧D&Dルールの正当後継
2021/11/02(火) 18:19:13.94ID:0XRrKw2nM
女の人がそんなゲームやるなんて似合わないよ
2021/11/02(火) 18:35:31.43ID:GCIDqU9NM
そぅそぅ普通DOOMだよね
2021/11/02(火) 19:03:38.64ID:haKdU8t00
今Diablo2のリメイク版やってるけどドルイドの使い魔のカラスがダン飯エルフの使い魔ぽくてカッコいい、クッソ弱いが…
2021/11/02(火) 19:23:07.03ID:2l3Ib3xr0
>>986
かなりマジレスすると、女性だからこういうゲームするとかしないとか、そんなもん幻想に過ぎない

女性でも臓物グチャァな殺戮ゲームを好む人もいれば、男性でもイケメン男子が活躍するゲームが
大好きな人はいるもので、そのへんは結局個人の趣味趣向の話だから、変に幻想と偏見で決めつけると
馬鹿にされるだけだぞ
2021/11/02(火) 19:31:08.85ID:QXPoRGdG0
たまーに女がアクションやFPSやってるって言うとケンカ売る男がいるけれどめっちゃ気持ち悪いな
2021/11/02(火) 20:20:16.13ID:moZsNjEi0
>>989
嘘教えるな
女は刀剣乱舞とかおそ松みたいなカマホモ男が出てくるゲームしかやらんぞ
2021/11/02(火) 20:24:03.64ID:sQQfzmpv0
偏見にもほどがある…
993980 (ワッチョイ 8ba1-dj/+)
垢版 |
2021/11/02(火) 20:41:05.36ID:tED6EVnW0
ダメだ。立てられない。
>>990
お願い。
2021/11/02(火) 20:54:18.67ID:2VGWu+4pM
>>991
男はみんなミニスカ履いた巨乳が出てくるエロゲしかやらんのだろ?

お前が言ってるのはこういう事
2021/11/02(火) 20:55:20.69ID:1MXMKAc+0
ダメだ 勃てられない
2021/11/02(火) 20:59:00.87ID:OXpoXqQc0
差別偏見セクハラ系のレスをすれば相手してもらえるって味を占めちゃったな
997名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 39f7-X08i)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:00:26.38ID:XJ7OsNR10
たててみる
998名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 39f7-X08i)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:01:24.69ID:XJ7OsNR10
次スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 part128【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1635854447/
2021/11/02(火) 21:23:58.43ID:BdJNJlD7r
>>991
とりあえずお前が果てしなく頭悪くてモテないのは理解できた
2021/11/02(火) 21:46:04.24ID:2+Y79U3t0
>>998
乙でござる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 11時間 54分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況