X



【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★258【野田サトル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/14(火) 11:42:36.81ID:Hvc9UgEQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイの有り無しはご自由に
■現在、<埋め立て荒らし>により住人は外部掲示板に移動しています
■詳しくは>>2を参照

週刊ヤングジャンプにて連載中!野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレ。

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
発売日前のネタバレは禁止です。
もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。
ここは年齢制限が無い「漫画一般板」です。
書き込もうとする内容に応じて、適切な板に移動して書き込むようにしてください。

あらすじは公式を参照
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
https://twitter.com/satorunoda

前スレ
【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★257【野田サトル】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1630801526/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/18(土) 12:36:18.51ID:3baOFIjyH
>>667
これすごく同意
よく覆面の一人だった尾形追わせる任務に鯉登つかせて馬鹿じゃね?ってみるけどこっちほど致命的じゃないと思う
覆面の一人を宇佐美じゃなくてわざわざ菊田にしてるんだからあとで掘り下げほしいわ
2021/09/18(土) 12:40:48.92ID:B295kj7Yr
>>672
子供が先に撃たれたなら貫通するかもな
あれでも母親が背中から撃たれたんだっけ?
2021/09/18(土) 12:50:20.71ID:jheGua+ua
>>671
助かってもあの親子 
この漫画におけらる後始末というか
「軍のことはこちらで何とかする」的な尻ぬぐいの役割までやらされそう
それで責任取らされるようなことになったらマジで悲惨だな
676名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 17a5-Wdyj)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:56:30.07ID:FLjb6WFn0
のっぺらぼうが冷たくなった描写ないから生き返って現れることも可能そうだけど
日中に現れたら怖すぎるな

キロちゃんと尾形がいつ連携プレー取れるまで仲良くなったのか未だに謎
尾形にとってなんの動機もメリットもないし
拷問とかは効かなそうだけど金塊目当てなら生かしといた方がいいのに
2021/09/18(土) 12:56:58.30ID:8SLgCCw70
>>675
そっちか、パルチザン連中と戦ったってことで勲章貰えるかのどっちかかな?
軍内部でゴタゴタしたってのは表にあんまり出さなさそうだ
2021/09/18(土) 13:02:27.11ID:9R1Blslx0
>>674
鶴見中尉曰くオリガの頭の中から弾丸が見つかったらしいから
撃たれたフィーナを貫通してオリガも亡くなったっぽいね
2021/09/18(土) 13:07:37.75ID:uGyhe7zu0
陸軍vs海軍だけじゃなくて薩摩vs長州とか薩長vsその他(会津とか新潟とか)なんかもあるのか
中央政府も一枚岩じゃないどころかお互いの思惑があってその間隙を縫うように鶴見が暗躍してると

>>673
確かにそこは菊田より宇佐美だろうと思ったが
演技とはいえ中尉がよその子にあんな優しい態度をとっているところを見たら宇佐美の虐殺スイッチが入ってしまうことを危惧したのかもしれないw
2021/09/18(土) 14:07:04.02ID:h165D41Kr
鶴見が本当に善意で動いてるのか私怨の悪意で動いてるのか
結局の所まだ底が見えないよな
2021/09/18(土) 14:24:33.22ID:Hfacl1H5M
アシリパさんがチンポ先生の肩に乗ってるのピカチュウみたいでかわいい
2021/09/18(土) 15:06:24.35ID:M1yQWV3Lp
牛山の上に乗ってるやつかわいいけど牛山がデカすぎるのと絵柄の変化も合わさってまじで8歳児くらいに見えるアシリパさん
2021/09/18(土) 16:26:18.35ID:0TSDi8dV0
月島って一人だけ平たい顔だよなあ
2021/09/18(土) 16:36:40.49ID:xOyRy6xi0
戦争で鼻欠けたのかと思いきや
初めからあの顔だったっていう
2021/09/18(土) 16:37:10.72ID:vJmkWPa0d
亜港脱獄の時のトラを殺したら不幸になるって話がまだ回収されてないような
14歳から鶴見劇場は不幸といえば不幸だけど
2021/09/18(土) 16:52:08.24ID:mLXVWn06d
狂言誘拐がバレるリスクでいえば月島が圧倒的に高かったよな
補佐官として行動を共にして樺太でロシア語使いまくったら何かの拍子に鯉登が以前どこかで見たような…と思い出しかねない
それでも鶴見中尉が月島を鯉登に付けたのは月島なら真相をばらさないし悟らせない
万一バレたとしても鯉登父に不信を抱かせないよう事故に見せ掛けて消せるくらいの絶対的な信頼があったんだろう
2021/09/18(土) 17:35:51.92ID:SiwP+R4P0
領事館でモス気絶させたのは中尉だよね
2021/09/18(土) 17:37:11.56ID:HeY14RGn0
インカラマッが初恋のウイルクとは結ばれなかったように、アシリパさんと杉元はやはり結ばれないのかな
序盤のエピソードばかり読み直してしまうな
2021/09/18(土) 17:41:08.05ID:cfBkX5Tu0
月島の最期はいご草ちゃんの安否が分かってから死ねるのかな
月島の満足した死って鶴見中尉を見届けること?
2021/09/18(土) 17:44:46.16ID:0TSDi8dV0
灯台の娘に手紙書けって言うところすごい好きや
2021/09/18(土) 17:49:47.22ID:vJmkWPa0d
>>687
袖がね…
あと領事館じゃなく五稜郭内の陸軍の訓練所
2021/09/18(土) 17:52:57.55ID:3baOFIjyH
すみません
無料で大はまりして本誌に追いついた新規なんだけど発売前のネタバレスレってないの?
4ちゃんとかでも見れる?
2021/09/18(土) 17:57:43.17ID:3baOFIjyH
ちゃんと単行本も買ってるのでヒントください
2021/09/18(土) 18:01:07.49ID:8SLgCCw70
2021/09/18(土) 18:04:17.56ID:nBu9NyU90
>>689
いご草ちゃんのこと伝えられるの信憑性の無い鶴見中尉しかいないし報告済だしもしも宇佐美みたいに最後鶴見があれは本当だって伝えたとしても信じるか信じないかは月島次第だよなあ
2021/09/18(土) 18:08:35.92ID:xOyRy6xi0
いご草ちゃん生存で月島とひっそり暮らす等々の穏やかエンドは月島に用意されてなさそうな気がする
2021/09/18(土) 18:13:58.42ID:dILyyDXC0
そもそも月島はもう穏やかな暮らしなんか出来る人間じゃないと思う
生きてれば鶴見の腹心として一生汚れ仕事やり続けるし
鶴見が死んだら一緒に地獄行きでしょ
2021/09/18(土) 18:14:29.24ID:qpqxPOQL0
菊田さん論に従うなら、いご草ちゃんは財閥の息子と幸せにやってるよ
月島への想いは髪の毛として鶴見に託して終了したんだ
いご草ちゃんにしてみれば月島の骨と一緒に墓の中(の予定だった)んだよ
実際は小樽の海に沈んじゃってるがな
2021/09/18(土) 18:22:10.31ID:96QAPeJWp
知らない間に嫁に行ってるって杉元と被るんだ
2021/09/18(土) 18:27:02.77ID:8SLgCCw70
いご草ちゃんは杉元お見合いの話に後ろ姿出てきてもう終わりじゃない?
月島の人生にもう全く関係ない人だよ
今MAXでかかってる鶴見の洗脳が溶けるとしたら鶴見が妻子の件で何か取り乱した時しかなさそう
2021/09/18(土) 18:30:41.18ID:K4QM+Nx8a
あれ髪の毛じゃなくてガチのいご草だったらどうしよう
2021/09/18(土) 18:36:01.80ID:nBu9NyU90
いご草ちゃんの髪色勝手に緑色だと思ってました
2021/09/18(土) 18:37:59.40ID:ae39VFY90
鶴見はなんで死刑囚の月島にあんなに執着したんだろう
2021/09/18(土) 18:38:12.54ID:qpqxPOQL0
>>701
いご草といご草ちゃんの髪の両方の実物を知ってる月島が大事に持ってたんだからそれはないかと
殺されたってのを信じかけた月島ですら埋まってたものか!?って言ってて
あれがいご草ちゃんの髪であること自体は否定してなかったんだし
2021/09/18(土) 18:41:24.84ID:F3fvSC/V0
どっちも知らない自分でも人毛と海藻の区別くらいつく
2021/09/18(土) 18:43:46.65ID:qpqxPOQL0
>>703
故郷で疎外されてて身寄りがない→いざという時に始末しても騒ぐ人間がいないし
帰るところがないから自分に依存させれば逃げ出さない
親を殴り殺した→汚れ仕事を実行する暴力装置として優秀
とかそんな理由かもね
2021/09/18(土) 18:51:30.84ID:KHlRno90d
顔がゴルゴっぽいから
2021/09/18(土) 18:54:32.79ID:UHAE8kpRF
尊属殺人てなかなかできないし有望と目を付けられたのはわかる
2021/09/18(土) 18:57:38.63ID:cfBkX5Tu0
ロシア語もペラペラになるし洞察力もある
今流行りの親ガチャ失敗した人だよね
2021/09/18(土) 19:04:26.68ID:i0AiMhzb0
鯉登に使った方法だと「全て鶴見が仕組んだことだった」と分かった時点で売った恩は完全消滅するけど、死刑囚なら色々バレても命を救ってやった恩自体は消えないから都合が良いんじゃないか
2021/09/18(土) 19:10:45.26ID:/TnsbV3s0
月島に執着といわれるのは9年もかけたって部分があるからで
例の佐渡訛りの男が鶴見のまわし者ならだし
実は鶴見のまわし者じゃなかったとなれば単に死刑から救っただけになる
2021/09/18(土) 19:36:07.69ID:6iolRGU7M
>>687
序盤の鰊御殿でも鰊大尽を気絶させて知らんぷりしてたし得意技なんだろう
2021/09/18(土) 20:07:57.12ID:y/O343YZ0
月島懐柔の為に脳みそ破損の大怪我までしてるけど
あれは周りの兵士に対するパフォーマンスも兼ねてるか
2021/09/18(土) 20:14:09.45ID:nspemaiB0
>>713
半歩間違えたら即死だったし鶴見中尉身体張り過ぎ
2021/09/18(土) 20:39:49.85ID:uGyhe7zu0
>>714
そこは素直に尊敬してる
網走刑務所でも五稜郭でも常に一番危険な場所でトップ自ら身を張ってるんだよな
甘言だけだなくそういう姿勢が部下を惹き付けるカリスマなんだと思う
2021/09/18(土) 20:41:27.06ID:8SLgCCw70
戦う時も先陣切るしね
2021/09/18(土) 20:43:07.89ID:TOJbEJfb0
安全地帯にいるんじゃなく普通に突撃してく鶴見中尉すごいよな
駒が盾になってくれるとはいえ運悪く流れ弾当たったら死ぬかもしれないのに
2021/09/18(土) 21:40:16.58ID:ejHVjnnIK
サブリーダーやれそうな奴居ないし鶴見死亡=即壊滅だけど良いんかという気はする
2021/09/18(土) 21:49:54.50ID:SrDK5GGT0
そういう点でも個人的理由で第七師団を動かしてるとわかる
2021/09/18(土) 21:49:59.67ID:nBu9NyU90
鶴見が最前線に居るのもそれだけ戦争中毒だからなのか
脳汁出るの発泡時か妻子のくだりぐらいだし
地元新潟で月島は第二師団に入隊した時点で鶴見に目をつけられていたのだろうか
殺人への抵抗を飛び越えられる人材が欲しかった所に父親仕留めて死刑囚となった月島を知りこれだ!と飛びついたって流れか?
2021/09/18(土) 22:01:30.92ID:F+FYmn6P0
月島宇佐美尾形は全員羊じゃなくて犬になれるタイプだから鶴見のリクルーティング能力高いんだろな
鯉登はモスが助けに来て予定が狂ったけど
2021/09/18(土) 22:02:47.71ID:xOyRy6xi0
鶴見って今までの行動が何もかもパフォーマンスなのか
懐柔するために嘘を使ったとは言え月島の庇った辺りとか所々は本当に良心で動いてるのか読めないよな
2021/09/18(土) 22:04:44.96ID:uGyhe7zu0
>>718
向こう見ずとかバトルジャンキーというより己の運命を試してるような気がする
今週号で鯉登が旗手に相応しいか信じてみようと言っていたように鶴見自身もまだ為すべき使命があるうちは死なないはずだと信じているような
繭玉ルーレットの囚人と過去も考え方も少し似てると思う
2021/09/18(土) 22:14:17.40ID:nBu9NyU90
>>722
庇った月島庇い返した行動は求めていた忠実な部下死なせたくない一心だったのかなあ
危うくしぬとこだってのに部下達が見てるからこそ庇うを選んだのか?
以前の鶴見の風貌ならもっと変装しやすく人を騙すのも簡単だったかもしれないがあんな顔になっても後悔するようなシーンどこにもないし月島も俺のせいで顔を怪我させてしまったみたいな描写無いよね
2021/09/18(土) 22:14:43.77ID:BbZjTd/j0
>>721
犬と羊はそういうことじゃないと何度も何度も
2021/09/18(土) 22:22:48.81ID:y/O343YZ0
227話でいかにして兵士たちが殺人への抵抗を飛び越えられるかについて語ってるとき
月島が鶴見を庇ってるシーンもあったからわざとだと思うよ
2021/09/18(土) 22:30:15.56ID:nBu9NyU90
>>726
やっぱそうだよね
その後自分の方が酷い怪我っぽいのに月島無事か!と叫ぶのも周りの兵士達はグッとくるよなあ
ギリギリのライン攻めて生還することも上手くいったからよかったけど命懸け過ぎて怖え
2021/09/18(土) 23:11:54.53ID:LSzWfDOxa
>>713
さすがにあれは計画でも何かのためでもなく単に運が悪かっただけだろう
2021/09/18(土) 23:17:31.31ID:8SLgCCw70
>>725
羊=戦場で銃が撃てない、撃っても人に向かって撃てない
犬=躊躇いなく撃てる
でいいと思うけどなあ
そこに根っからの殺人狂だとか大義さえあれば可能だとかはあんまり区別ない印象だけど
犬は殺人狂のみだってどっかで言ってたっけ?
2021/09/18(土) 23:55:36.53ID:ejHVjnnIK
>>729
宇佐美過去編直前のアイヌ犬の説明からの鶴見の犬羊論読み返してみ
殺人に抵抗感を感じる羊である部下との愛を育みどんな汚れ仕事も出来るような兵士に育てるのが上官の仕事
ただし中には生まれながらに攻撃性が強く忠実で後悔や自責を感じずに人を殺せる犬が存在すると説明してる
そこで映るのは宇佐美単体
要は犬は人としては完全に異常者の分類
2021/09/19(日) 00:00:16.83ID:L05neyuhp
>>723
わかる
なんならウイルクもこんな考えだったのではないかと思う
2021/09/19(日) 00:08:46.79ID:ed90DX0Z0
>>730
そっか生まれながらの〜の文脈で犬が出てきたのか
うろ覚えだった、ありがとう
2021/09/19(日) 01:11:33.50ID:lkcc1XAx0
>>728
予定外のことが起きても只では倒れない対応力判断力が凄いエピ
戦場指揮官の鏡
2021/09/19(日) 07:05:13.08ID:9vMk5X5P0
珪藻土食べる話する長谷川のコマなくなって新たに追加されたみんなで珪藻土食べるシーンが仲良さげで切ない
フンフン2箇所減ってるのどうでもいいと思ってたけどフンフンフンフンオガタフンフンの方がリズム感あって好きだったわ
2021/09/19(日) 09:43:38.87ID:/PeO0bgO0
密かに頭巾ちゃん好きだな
絵も上手いし
2021/09/19(日) 09:51:41.05ID:taw6XkKGp
マスコット枠
かわいい
737名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 17a5-Wdyj)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:53:07.59ID:/u8TDVsp0
師匠の裸体を熱心に描いていたのが謎
熊になるのと同じで人格変わると人に催眠みたいのできるのかな
2021/09/19(日) 10:02:32.72ID:sKcNrKz80
頭巾ちゃん多分写真と同じように記憶できる人だよね
739名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f07-fARf)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:04:26.30ID:X2QTm7qF0
ポーズつけてタダで裸体モデルになってくれるなんて絵描きにしたら棚ぼたなんじゃないか
2021/09/19(日) 10:06:11.35ID:oAiKAEp2a
266話、欠ける前の鶴見と月島がウラジオストクに行った時、地元の老人がハセガワの行方を尋ねたとき、
「妻と娘の遺体が…」の後に何て続いてたんだろうってちょっと気になった
2021/09/19(日) 10:17:32.26ID:/PeO0bgO0
菊田も貧乏くじな役回りだったなあ
狡猾さと二枚舌に徹しきれなかった
でもある意味いろんなところに種を撒いて行った役目でもあったね
2021/09/19(日) 10:19:22.17ID:CxHZ4tv00
>>741
菊田はスパイになるには人が良すぎる
2021/09/19(日) 10:27:19.21ID:AhxteCEP0
>>738
シネマトグラフ回で松前城描いてたけど
さすがに見たことないよね?w
2021/09/19(日) 12:11:42.92ID:zXbcy/Ina
>>743
頭巾ちゃん松前城の書割書いてる時、写真?なのかわからないけどなんか手に持って書いてる
2021/09/19(日) 12:20:13.55ID:AhxteCEP0
なるほど、参考資料があったのか

同行するようになった直後なのに美術担当させられてるのが笑えるw
2021/09/19(日) 12:29:02.98ID:xNJdXtQXa
馴れ合いからの殺し合いは
昨日の敵は今日の友!からの明日は敵って感じ
2021/09/19(日) 12:39:34.30ID:tEjORzoX0
シネマトグラフ回で仲良くお遊戯会をやってたメンバーが今殺しあってるかと思うとやるせないな
樺太編は冗長かと思ったけど後から見れば平和だったよ
尾形もヒンナ言えたときにはここから少しずつ変わっていくのかと思ったんだが
2021/09/19(日) 12:51:40.86ID:8n4fKRJy0
>>747
思えばヒンナやチタタプ言ったのもアシリパ手懐けるための布石だったのかね
2021/09/19(日) 13:01:29.14ID:X0PbYpolr
アリシパに弟の影を見て大事に思ったのかもしれんな
尾形の弟への否定ってそう思い込もうとしてる節が多々あるから
本音の部分ではそういった人間性に憧れがあって嫉妬故の否定かもな
2021/09/19(日) 13:09:45.15ID:ed90DX0Z0
尾形のヒンナとかは喜んでる人多かったけどあんなん芝居でしかないと思うわ
あんな簡単に他人に心開けるようならここまでこじらせてないでしょ
2021/09/19(日) 13:11:26.74ID:0Do+FtKup
アシリパに拒絶されたとき「やはり俺ではうまくいかんか」みたいなこと言ってたからあれは杉元に成り代わろうという打算だろ
2021/09/19(日) 13:14:07.88ID:X0PbYpolr
尾形は計算高いけどメンタルがぐちゃぐちゃだから
急に感情的な行動するんよな
2021/09/19(日) 13:28:25.59ID:h2sNpmE10
杉元に成り代わろうとまでは思ってないだろうけど手なづけたかったのはわかる
その後逆ギレして弟の幻影見て殺せよとか言い出すのはわからない
2021/09/19(日) 13:29:00.55ID:kGF6FYeWM
尾形腐に多いアリシパに情が云々心底気持ち悪い
2021/09/19(日) 13:30:42.80ID:sYM987SaK
鶴見の真似してアシリパに付け込もうとしてたが失敗したから俺じゃうまくいかないかと言ったと思ってたわ
尾形は鶴見にたらし言ってたし
2021/09/19(日) 13:48:01.96ID:0Do+FtKup
>>755
ああそれもあったな
成り代わるはちょっと日本語違ったわ、杉元みたいに距離を縮めて信頼を得るか鶴見みたいに手懐けようとしたかどっちもあり得ると思う
2021/09/19(日) 13:51:35.19ID:PO5nDD7D0
ヒンナはアシリパが味噌食べて杉元のこと思い出してた時だったから
杉元寄りのアシリパの気を引こうとしたんだと思ったな
2021/09/19(日) 14:09:44.14ID:ed90DX0Z0
>>754
ほんとキモい
尾形の女性ファンはキモいキャラが好きであえてそう言ってるなのか
尾形が好きすぎる故に言ってることめちゃくちゃになってるのか分からないけど
尾形はファンのせいでキモく見えて苦手になってしまった
2021/09/19(日) 14:18:09.43ID:0Do+FtKup
>>758
尾形が好きすぎる故にだぞ
両親と戦争に心を壊されてしまった悲劇のヒロインだと思いたいのとアシリパに自己投影してるから都合よく解釈してる
なんにせよキショい
2021/09/19(日) 14:19:40.40ID:PO5nDD7D0
>>758
一連のキモイ発言は尾形アンチが尾形と尾形ファンを叩かせるためにわざとやってる
という尾形ファンのレスなら見たことある
2021/09/19(日) 14:20:57.88ID:ed90DX0Z0
>>760
新説がさらにキモいw
762名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9791-5CsD)
垢版 |
2021/09/19(日) 14:21:14.11ID:0uOU5LTr0
尾形のヒンナやチタタプの時アシリパさんは歓喜したけど周囲はどうして無反応だったのかな。
2021/09/19(日) 14:21:30.66ID:J/fZvzwb0
盗み聞きシーン、コミックで鯉登の血管ビキビキなくなって生存フラグ立ったのかな
2021/09/19(日) 14:48:16.62ID:aZR5VwWl0
>>763
月島の怒りを強調するために無くしたんじゃないかな
2021/09/19(日) 15:02:14.68ID:hnA7rcZF0
谷垣ニシパに最終決戦参加してほしい気持ちとしてほしくない気持ちがちょうど拮抗してどうしていいかわからないの
766名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f7b8-fARf)
垢版 |
2021/09/19(日) 15:02:20.75ID:fZ2qT1Mu0
鶴見になにかあったら階級的に鯉登がリーダーになるけどみんなついて行くのかな
2021/09/19(日) 15:13:48.96ID:taw6XkKGp
>>765
スケベを見たいという気持ちに嘘ついてるからや
2021/09/19(日) 15:20:46.63ID:hK6Y+0OI0
第七師団の歴史で薩摩藩の将校ばかり厚遇されてたから抗議の切腹した他藩の将校がいたって話あるよね
この漫画だとそんな風には見えないけど鯉登だけ浮いてるとか確執あったりしないのかね
2021/09/19(日) 15:24:02.39ID:/PeO0bgO0
「イヌで来た。」の表紙が好きだなあ。
アール・ヌーヴォー調の杉元と鶴見の表紙、真ん中に「フタリハ カケトモ」って書いてあるのにやっと気づいた。
杉元は脅威の回復力だからもう琺瑯の頭当てしてないのかな?
2021/09/19(日) 15:59:00.01ID:4QOX020Qp
軍服の下に着てるシャツのお腹辺りについてる四角い布って何だろ?ビール工場の時とか宇佐美のシャツに描かれてるやつ
771名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMab-5Tbg)
垢版 |
2021/09/19(日) 16:09:10.92ID:to7Vm/G9M
>>758
公式コメントでも
「尾形とアシリパさん結婚してほしい」とか
書いてるのいてドン引きした
2021/09/19(日) 16:26:17.16ID:MrD7uLfK0
アシリパさんは誰とも結婚せずに
一生アイヌのために力を尽くすEDもあるかと思ってたけど
それは杉元の見合い相手がやっちゃったからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況