!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、水遁依頼
●次スレは>>970を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
●前スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part106
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1621597744/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【ワンパンマン】強さ議論スレ part107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しんぼ@お腹いっぱい (RU 0H02-iQHb)
2021/06/02(水) 10:31:52.80ID:W/Qyv+QjH455名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sped-OyGI)
2021/06/08(火) 09:53:58.51ID:SgkGbxrop 再生限界のレベルがどれほどなのかも分からんしな
完全に消滅させられたのはサイタマだけで達人兄弟の合体奥義も内部からの焼却も効かなかったんだからクロビカリが再生超えて倒せるとは思えん
完全に消滅させられたのはサイタマだけで達人兄弟の合体奥義も内部からの焼却も効かなかったんだからクロビカリが再生超えて倒せるとは思えん
456名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 15f4-R03A)
2021/06/08(火) 09:58:28.82ID:SoWSXaud0 190話のバネヒゲの活躍ってデスガトリングにまるまる置き換えても違和感がないよな
貫通力で差があるとして、トムボーイ水平撃ち-連射で倒せそうな相手でデスガトリングでは倒せなさそうな奴結構限られないか?
トムボーイは刺さるがガトリングは効かない、トムボーイは当たるがガトリングは当たらないっていう絶妙な範囲
貫通力で差があるとして、トムボーイ水平撃ち-連射で倒せそうな相手でデスガトリングでは倒せなさそうな奴結構限られないか?
トムボーイは刺さるがガトリングは効かない、トムボーイは当たるがガトリングは当たらないっていう絶妙な範囲
457名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e588-3pNS)
2021/06/08(火) 10:06:51.28ID:sIw9LM200 >>454
顔面への直撃を避ける程度の知性がある事は確定してるし、顔面破壊の有効性の不明瞭さに関しても異論はないけど、結局クロビカリにダメージ通せないと長老のジリ貧じゃないかなぁ。どうだろう。
ここからはメタ読みや憶測も混じるが、長老を「達人兄弟でも倒せない存在」と描写するに際して、有効打となった轟気空裂拳にわざわざ「1日1回しか使えない大技」という設定付けをする辺り、ムカデ長老は轟気空裂拳を2回3回とやられたら再生限界で負けるって事なのでは?と思うんよ。
で、再生限界を大体その辺りと想定するなら、時間かければクロビカリは何とか押し勝てるんじゃないか……みたいな。まあ根拠としては弱いか
顔面への直撃を避ける程度の知性がある事は確定してるし、顔面破壊の有効性の不明瞭さに関しても異論はないけど、結局クロビカリにダメージ通せないと長老のジリ貧じゃないかなぁ。どうだろう。
ここからはメタ読みや憶測も混じるが、長老を「達人兄弟でも倒せない存在」と描写するに際して、有効打となった轟気空裂拳にわざわざ「1日1回しか使えない大技」という設定付けをする辺り、ムカデ長老は轟気空裂拳を2回3回とやられたら再生限界で負けるって事なのでは?と思うんよ。
で、再生限界を大体その辺りと想定するなら、時間かければクロビカリは何とか押し勝てるんじゃないか……みたいな。まあ根拠としては弱いか
458名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 15f4-R03A)
2021/06/08(火) 10:26:15.29ID:SoWSXaud0 >>457
完全に物理攻撃では0ダメでも不眠不休飲まず食わずでどつき合い続けたらクロビカリが先に参ると思うんだよな、そのレベルの泥試合になりそう
轟気空裂拳複数回分はまああり得るところかな、連発可能なら再生中に追い討ちかけても良いし、ただそれが出来るのはもうタツマキ以上の話になってくる
完全に物理攻撃では0ダメでも不眠不休飲まず食わずでどつき合い続けたらクロビカリが先に参ると思うんだよな、そのレベルの泥試合になりそう
轟気空裂拳複数回分はまああり得るところかな、連発可能なら再生中に追い討ちかけても良いし、ただそれが出来るのはもうタツマキ以上の話になってくる
459名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 15f4-R03A)
2021/06/08(火) 10:32:59.51ID:SoWSXaud0 クロビカリはバングに勝てないとは言え対怪獣はめちゃくちゃ強いと思う
ぶちかまし>>オロチ正拳(双方殺す気無し)なんだから、ビームや変身あるとはいえオロチより弱いマルゴリにも勝ち目あっておかしくない
殴られても地面にのめり込むだけだと思ってるし、足元まで近づいて足首にバズーカ入れれば倒して胴体、頭部に追撃可能
ぶちかまし>>オロチ正拳(双方殺す気無し)なんだから、ビームや変身あるとはいえオロチより弱いマルゴリにも勝ち目あっておかしくない
殴られても地面にのめり込むだけだと思ってるし、足元まで近づいて足首にバズーカ入れれば倒して胴体、頭部に追撃可能
460名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-tT1i)
2021/06/08(火) 10:36:49.31ID:tA8yd+qrd 完全にノーダメージなら殴られながら食事、睡眠、うんこもできそう
461名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6d54-f6iC)
2021/06/08(火) 10:37:33.54ID:1TAKkCFG0 別にクロビカリが長老倒せるとしても良いが上でも言ったけどこいつだけ倒せるとして上がるのは納得できんな
今のフラッシュは持久型の竜を一撃で殺せるぐらいの火力はあるので再生間に合わないほどの超スピードで繰り返せばクロビカリより勝てる可能性高いと思う、長老の攻撃も当たらないだろうし
村田版ではまだ描写ないから何とも言えんがバングも本気を出せば長老を倒せるっぽい描写入れられてる
今のフラッシュは持久型の竜を一撃で殺せるぐらいの火力はあるので再生間に合わないほどの超スピードで繰り返せばクロビカリより勝てる可能性高いと思う、長老の攻撃も当たらないだろうし
村田版ではまだ描写ないから何とも言えんがバングも本気を出せば長老を倒せるっぽい描写入れられてる
462名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 15f4-R03A)
2021/06/08(火) 10:41:47.63ID:SoWSXaud0 >>461
バングは次回コスプレガロウ戦で技術見せつけるだろうし確実にクロビカリに勝てる
フラッシュは前から当たらなければ負けない理論で竜3より上説結構あったからな
俺もクロビカリ単独上げはないと思う
バングは次回コスプレガロウ戦で技術見せつけるだろうし確実にクロビカリに勝てる
フラッシュは前から当たらなければ負けない理論で竜3より上説結構あったからな
俺もクロビカリ単独上げはないと思う
463名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c638-E6sX)
2021/06/08(火) 10:55:12.78ID:gce+Q90+0 クロビカリは竜3の範囲内で上げるのは全然良いと思うよ
バング対面だとまあ勝てないだろうけどバング以上に見れる相手多そうだし
バング対面だとまあ勝てないだろうけどバング以上に見れる相手多そうだし
464名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-2RPO)
2021/06/08(火) 11:07:46.04ID:MdSqg3HCd >>453
長老は消化液しかないだろうけど
クロビカリもどの程度長老の外郭にダメージ与えられるかは不明だしね
ボロボロになったオロチへの超合金ミサイルもそこまで与えてないし、光の槍の方がはるかに強かったわけで
持久戦になればクロビカリが不利じゃねーかな
現在のランクも下だし
長老は消化液しかないだろうけど
クロビカリもどの程度長老の外郭にダメージ与えられるかは不明だしね
ボロボロになったオロチへの超合金ミサイルもそこまで与えてないし、光の槍の方がはるかに強かったわけで
持久戦になればクロビカリが不利じゃねーかな
現在のランクも下だし
465名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-CzwI)
2021/06/08(火) 11:16:42.46ID:XzCJ0/4Gd 消化液もあの口じゃ深海王みたいに吐き出す事できないだろうし、クロビカリのパワーじゃまず飲み込めないんじゃね
二人のスタミナが不明な以上、引き分けしかないと思うが
二人のスタミナが不明な以上、引き分けしかないと思うが
466名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d97b-Fu2c)
2021/06/08(火) 11:34:30.81ID:B5JA5gOn0 クロビカリ倒したいならメタルナイトの時みたいに地中に引きずり込まないと難しいと思う
467名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-M1q1)
2021/06/08(火) 11:39:06.58ID:qshvD6REa 脱皮は何回も出来ないだろな
空烈拳も何回か使えれば勝ち目はあったかな
空烈拳も何回か使えれば勝ち目はあったかな
468名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e588-3pNS)
2021/06/08(火) 11:52:40.38ID:sIw9LM200 >>464
オロチに関してはボロボロでも達人兄弟の交牙竜殺拳がそこまで効いてなさそうな超耐久だったし、そう思うと超合金ミサイルのギュロロロロロは割かし良いダメージ入ってそうなリアクションだと感じたけどまあそこはいいか
確かに長老が先に疲れ果てたクロビカリを食って消化する線もあるし、勝ち筋の数が同じくらいってことで引き分けが妥当かもしれん
ちなみに自分はクロビカリを竜2に上げようとかは全く思ってなくて、竜3内でゴウケツの右ぐらいまでは動かしてよさそうの派閥
オロチに関してはボロボロでも達人兄弟の交牙竜殺拳がそこまで効いてなさそうな超耐久だったし、そう思うと超合金ミサイルのギュロロロロロは割かし良いダメージ入ってそうなリアクションだと感じたけどまあそこはいいか
確かに長老が先に疲れ果てたクロビカリを食って消化する線もあるし、勝ち筋の数が同じくらいってことで引き分けが妥当かもしれん
ちなみに自分はクロビカリを竜2に上げようとかは全く思ってなくて、竜3内でゴウケツの右ぐらいまでは動かしてよさそうの派閥
469名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-PLJR)
2021/06/08(火) 12:02:36.41ID:uRrKXF87a クロビカリは現状どこまで打撃を耐えれるか分からないからな
覚醒ガロウのは確実に効くけど流石に次元が違いすぎる相手だし
覚醒ガロウのは確実に効くけど流石に次元が違いすぎる相手だし
470名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-5mb2)
2021/06/08(火) 12:06:24.79ID:T5x2MiF6a 覚醒前のガロウの攻撃にカスダメ程度だろうけどダメージくらってる描写あるし長老の攻撃を全部ノーダメで受けるのは無理なんじゃないかなと思う
こいつらが戦っても決着自体はつかないかもしれないけど破壊描写とか武術耐性とかの面で見ても総合的な戦闘力は長老の方が上と見ていいでしょ
こいつらが戦っても決着自体はつかないかもしれないけど破壊描写とか武術耐性とかの面で見ても総合的な戦闘力は長老の方が上と見ていいでしょ
471名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 15f4-R03A)
2021/06/08(火) 12:16:50.39ID:SoWSXaud0 超合金バズーカ力技で相殺する準覚醒ガロウの攻撃で壁も砂にした内部破壊以外ほぼ効いてないし、超合金バズーカを顔面崩壊パンチみたいに自爆させられてもダメージ入らなさそうだな
472名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-E6sX)
2021/06/08(火) 12:27:49.64ID:zln1TtxOa 阿修羅カブトの攻撃って効いたんだっけ?
倒すまでに15分かかったらしいけど
倒すまでに15分かかったらしいけど
473名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 15f4-R03A)
2021/06/08(火) 12:30:49.41ID:SoWSXaud0 >>472
いつかスレにも音源上がってたけど無傷が通説になってるな、ソースはすぐには見つからんけど
いつかスレにも音源上がってたけど無傷が通説になってるな、ソースはすぐには見つからんけど
474名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sped-OyGI)
2021/06/08(火) 12:36:01.26ID:SgkGbxrop 完勝したとは聞いたけどダメージを受けてないってのは聞いたことない気がする
475名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sred-Kslk)
2021/06/08(火) 13:00:50.83ID:z5WDVV7hr >>451
サイレスラーは全然本気じゃなかったけどな
サイレスラーは全然本気じゃなかったけどな
476名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sped-KexD)
2021/06/08(火) 13:30:11.85ID:dFtHXrSwp477名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdca-CzwI)
2021/06/08(火) 13:31:55.45ID:6fwFjieDd >>475
多分点数の事言ってるんだろうけど、サイレスラーの100点は自分を殺せるヒソカ式採点だぞ
多分点数の事言ってるんだろうけど、サイレスラーの100点は自分を殺せるヒソカ式採点だぞ
478名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-M1q1)
2021/06/08(火) 13:43:25.62ID:qshvD6REa ズリズリ全身押されてるから片手な訳無いんだけどまあそれなりに本気を出してるとは言える
479名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-nUVV)
2021/06/08(火) 13:44:43.61ID:3Gc3E1MHa クロビカリが長老を一撃で倒す手段はない
長老は再生するだけでなく、より強く進化できる
長老はクロビカリを食ったら勝ち
クロビカリに勝ち目なし
長老は再生するだけでなく、より強く進化できる
長老はクロビカリを食ったら勝ち
クロビカリに勝ち目なし
480名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 15ac-3tT5)
2021/06/08(火) 13:58:13.00ID:43VM2j7E0 長老はマルゴリみたいに都市を容易に破壊できる
長老は再生能力と外郭が鬼のように固いから
マルゴリと比べた場合に劣る部分がないように見えるんだけどな
マルゴリの薙ぎ払いもS級にどの程度通用するか分かる前にサイタマに負けたし
長老は再生能力と外郭が鬼のように固いから
マルゴリと比べた場合に劣る部分がないように見えるんだけどな
マルゴリの薙ぎ払いもS級にどの程度通用するか分かる前にサイタマに負けたし
481名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e588-EB87)
2021/06/08(火) 14:00:41.15ID:7FhvhiTJ0 長老と阿修羅の固さだとカブトのが硬いの?再生して長老が固くなっていきそうだけど
482名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-2RPO)
2021/06/08(火) 14:18:30.29ID:VjsvoU8md 長老の方が固いでしょ流石に
外郭にダメージ負わせたのがバンボンの1回きりの大技だけだし
ミサイルやフルスイングでも無傷だから
タツマキの岩石攻撃も通じそうにないな
外郭にダメージ負わせたのがバンボンの1回きりの大技だけだし
ミサイルやフルスイングでも無傷だから
タツマキの岩石攻撃も通じそうにないな
483名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-5mb2)
2021/06/08(火) 14:40:06.88ID:T5x2MiF6a クロビカリとかの議論難しそうなやつより明らかに竜3にいるのが場違いなアトミックを下げるべきだわ
484名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-c8+s)
2021/06/08(火) 15:38:37.92ID:OmEORia9a アトミックは原作ではこの時点で折れてた刀がまだ折れてない(代わりにイアイのが折れてるけど)し剣聖会勢と一緒に見せ場があるかもだからランクまで下げるのは早くないか?
485名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sped-KexD)
2021/06/08(火) 16:13:43.40ID:dFtHXrSwp 個人的にはヘビースモーカーを決めたい
こいつのランクさえ決まればタンマスもフラッシュも大方のランクがわかるから
こいつのランクさえ決まればタンマスもフラッシュも大方のランクがわかるから
486名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c638-E6sX)
2021/06/08(火) 16:51:37.51ID:gce+Q90+0 個人的にはハグキの右くらいかなぁ
正直描写が少なすぎて皆が納得出来るような位置は見つからないと思うけど
正直描写が少なすぎて皆が納得出来るような位置は見つからないと思うけど
487名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-tT1i)
2021/06/08(火) 17:50:26.87ID:QQL6FbEjd488名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 86ac-oGSa)
2021/06/08(火) 18:59:38.84ID:ie5gjo970 個人的には作中の扱い的にバングフラッシュクロビカリは同ランク
ただしバングが少し抜けてて他二人は同格という設定なんだろうと思うけど
バングがクロビカリに絶対勝てるとかフラッシュが長老に勝てる可能性が高いとは思わない
フラッシュは長老相手にはクロビカリより不利だと思う(相手次第で結果が変わる実力差だとも思う)
フラッシュの最低竜瞬殺威力である火力高い閃光、裂空は溜め有りの必殺技で連発できるように見えない
しかも威力的にクロビカリやバングは通常技で出している結果に近いためそれが長老に聞くとは思えない
単純に硬いだけだから体力問題の無いクロビカリに対してフットワークで避けるフラッシュは体力問題が付きまとう
ただしバングが少し抜けてて他二人は同格という設定なんだろうと思うけど
バングがクロビカリに絶対勝てるとかフラッシュが長老に勝てる可能性が高いとは思わない
フラッシュは長老相手にはクロビカリより不利だと思う(相手次第で結果が変わる実力差だとも思う)
フラッシュの最低竜瞬殺威力である火力高い閃光、裂空は溜め有りの必殺技で連発できるように見えない
しかも威力的にクロビカリやバングは通常技で出している結果に近いためそれが長老に聞くとは思えない
単純に硬いだけだから体力問題の無いクロビカリに対してフットワークで避けるフラッシュは体力問題が付きまとう
489名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 86ac-oGSa)
2021/06/08(火) 19:01:01.30ID:ie5gjo970 バング対クロビカリは両者本気で無かっただろうから結局分からないのと両者ノーダメージ
技術で捌くバングとただの耐久で耐えるクロビカリではやはり体力的な問題が出て来る
ガロウの使った攻撃をバングも使えるかどうかと言えば流水以外の拳法を数々習得
クロビカリ戦で技術が上がったという事はそれらすべて技術向上させて上での使用だろうから一概に同じ技を使えるとは言えないかと
互角以上の筋力と遥かに勝る技術で攻撃していたガロウにあのダメージのクロビカリはやはり硬い
今後バング対ガロウが有るならバング圧倒的有利にもなりえるかとは思うが現状削り負ける可能性もあるかと
技術で捌くバングとただの耐久で耐えるクロビカリではやはり体力的な問題が出て来る
ガロウの使った攻撃をバングも使えるかどうかと言えば流水以外の拳法を数々習得
クロビカリ戦で技術が上がったという事はそれらすべて技術向上させて上での使用だろうから一概に同じ技を使えるとは言えないかと
互角以上の筋力と遥かに勝る技術で攻撃していたガロウにあのダメージのクロビカリはやはり硬い
今後バング対ガロウが有るならバング圧倒的有利にもなりえるかとは思うが現状削り負ける可能性もあるかと
490名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sred-Kslk)
2021/06/08(火) 19:22:07.12ID:z5WDVV7hr491名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 86ac-oGSa)
2021/06/08(火) 19:22:30.50ID:ie5gjo970 バング対ガロウの結果次第ではバング単独上げという展開もあり得るんだろうけどその場合ボンブってどうなるんだろう
バングの上にボンブの並びは変わらないとするならば
本気のバングより元からボンブは上になるのかボンブにも本気があるという事になるのか
通常バンボン二人がかりの特殊技でとどめを刺せなかった長老との位置関係は・・・
バングの上にボンブの並びは変わらないとするならば
本気のバングより元からボンブは上になるのかボンブにも本気があるという事になるのか
通常バンボン二人がかりの特殊技でとどめを刺せなかった長老との位置関係は・・・
492名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sped-KexD)
2021/06/08(火) 19:44:16.45ID:dFtHXrSwp >>490
お前の言う正統派の鬼ってのが全くわからん。そもそもサイレスラーはこの対決のために猛特訓して気分を高めて割り込みまでしてるのにこいつらは弱そうだから手加減するか、なんていちいち考えるわけがない。災害レベル鬼と表示されていても虎と変わらないと言い張るんだから作中の設定を覆せる作者発言レベルの根拠があるんだろうな?
お前の言う正統派の鬼ってのが全くわからん。そもそもサイレスラーはこの対決のために猛特訓して気分を高めて割り込みまでしてるのにこいつらは弱そうだから手加減するか、なんていちいち考えるわけがない。災害レベル鬼と表示されていても虎と変わらないと言い張るんだから作中の設定を覆せる作者発言レベルの根拠があるんだろうな?
493名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdca-CzwI)
2021/06/08(火) 19:49:14.27ID:vV5fvAY1d494名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sred-Kslk)
2021/06/08(火) 20:21:19.78ID:z5WDVV7hr495名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c1fe-8Ewx)
2021/06/08(火) 20:35:10.30ID:ebKJ+lSp0 竜3の中だとゴウケツよりクロビカリのほうが上に感じるんだけど、この並びの根拠ってなんだっけ
496名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-5mb2)
2021/06/08(火) 21:16:01.29ID:T5x2MiF6a あの点数は全く参考にならんだろ
じゃあイアイはアトミック侍の7割くらいの実力あるってことかよ
あとは本気を出してないって分かる描写が無い以上本気を出してると考える方が自然だし流石に主張に無理がありすぎると思うよ
じゃあイアイはアトミック侍の7割くらいの実力あるってことかよ
あとは本気を出してないって分かる描写が無い以上本気を出してると考える方が自然だし流石に主張に無理がありすぎると思うよ
497名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sped-OyGI)
2021/06/08(火) 21:26:03.04ID:SgkGbxrop 昆布なんて公式で虎だけどな
何をどう贔屓目に見てもサイレスラー>昆布は明らか
あとサイレスラーが本気出してなかったとも全く思えん
何をどう贔屓目に見てもサイレスラー>昆布は明らか
あとサイレスラーが本気出してなかったとも全く思えん
498名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sred-Kslk)
2021/06/08(火) 21:31:39.88ID:z5WDVV7hr499名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-c8+s)
2021/06/08(火) 21:37:12.73ID:blohaXLQa サイレスラーは力に執着して己の実力を誇示したがるタイプの生粋のパワー型怪人だから格下だろうと決して手加減なんてしない性格だろう(相手の必殺技を敢えて受けてくスタイルなのも強さを誇示するためだろうし)
寧ろたゆまぬ努力で鬼にまで成長したサイレスラーの突進を刀一本で押し留めたイアイの身体能力と技術力はA級の中でも群を抜いてると言える
寧ろたゆまぬ努力で鬼にまで成長したサイレスラーの突進を刀一本で押し留めたイアイの身体能力と技術力はA級の中でも群を抜いてると言える
500名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sped-OyGI)
2021/06/08(火) 21:44:22.68ID:SgkGbxrop 100点で死ぬなら69点でも十分通用してると言えるレベルだと思うがな
てか仮にバネヒゲが戦ったとしても虎の昆布に対応されるトムボーイなんて30点台ぐらいしか出ないんじゃないの
てか仮にバネヒゲが戦ったとしても虎の昆布に対応されるトムボーイなんて30点台ぐらいしか出ないんじゃないの
501名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-c8+s)
2021/06/08(火) 21:59:40.76ID:blohaXLQa >>498
あの描写だとイアイアン側もまだまだ余力アリにしか見えんが?角の切断に拘っていられる程度には余裕があるみたいだし
あの描写だとイアイアン側もまだまだ余力アリにしか見えんが?角の切断に拘っていられる程度には余裕があるみたいだし
502名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sred-Kslk)
2021/06/08(火) 22:04:44.68ID:z5WDVV7hr503名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sred-Kslk)
2021/06/08(火) 22:07:19.19ID:z5WDVV7hr504名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-CzwI)
2021/06/08(火) 22:07:54.42ID:R2+U+6wFd >>502
ヤバイのはバネヒゲ上げ却下されて必死に三剣士下げてるお前だよ
ヤバイのはバネヒゲ上げ却下されて必死に三剣士下げてるお前だよ
505名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-M1q1)
2021/06/08(火) 22:15:48.51ID:qshvD6REa 三剣士下がったとしてもバネヒゲは上がらないからな
下げる事自体は別に文句は無いが
下げる事自体は別に文句は無いが
506名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sped-OyGI)
2021/06/08(火) 22:16:30.82ID:SgkGbxrop トムボーイ自体は見切られて触手の一つに穴を開けた程度で昆布は特に痛がったりもせず戦闘に支障が出た様子もなし
擦り傷でなくて何なんだ
前も言ったが昆布戦のバネヒゲの実績は戦闘後に昆布につまらないと吐き捨てられる程度
擦り傷でなくて何なんだ
前も言ったが昆布戦のバネヒゲの実績は戦闘後に昆布につまらないと吐き捨てられる程度
507名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-5mb2)
2021/06/08(火) 22:23:21.74ID:T5x2MiF6a 自分で設定勝手に作って描写されてないことをさも真実であるかのように嘘つきまくってやばすぎだろ
お前がなんと言おうがその嘘つきまくる議論する気のない態度な限りバネヒゲ上げの議論なんてする価値もないしする余地もない
お前がなんと言おうがその嘘つきまくる議論する気のない態度な限りバネヒゲ上げの議論なんてする価値もないしする余地もない
508名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-c8+s)
2021/06/08(火) 22:23:32.33ID:blohaXLQa >>503
人間本当に余裕が無いときは形振り構わないやり方になるし一番難易度たかい手段に拘ってられてる時点で十分余裕あるんだよなぁ
因みにイアイアンの描写見るに軽くランニングした程度の消耗にしか見えませんな
人間本当に余裕が無いときは形振り構わないやり方になるし一番難易度たかい手段に拘ってられてる時点で十分余裕あるんだよなぁ
因みにイアイアンの描写見るに軽くランニングした程度の消耗にしか見えませんな
509名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-PLJR)
2021/06/08(火) 22:29:02.30ID:GOGQnd7va 前は昆布って鬼4にいたしそのままならあっさりバネヒゲが鬼5に入ってたかもしれんな
別に今の昆布の位置に不満があるわけじゃない
別に今の昆布の位置に不満があるわけじゃない
510名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6d54-f6iC)
2021/06/08(火) 22:32:40.34ID:1TAKkCFG0 実際には今の位置すらおかしいんだけどな
公式でどの資料でも虎の評価の昆布は最大限高く見積もっても虎1のはず
公式でどの資料でも虎の評価の昆布は最大限高く見積もっても虎1のはず
511名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6955-Maj3)
2021/06/08(火) 22:38:21.83ID:pMfuoxUL0 所詮A級2人を倒したくらいだからなぁ
A級レベル8人くらい相手して余裕そうだったサイレスラーとは比べ物にならん
A級レベル8人くらい相手して余裕そうだったサイレスラーとは比べ物にならん
512名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e588-EB87)
2021/06/08(火) 22:49:41.99ID:7FhvhiTJ0 ブッダギリーはサイレスと同等でイアイ以上だと思うガチめで
513名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sped-OyGI)
2021/06/08(火) 22:51:04.07ID:SgkGbxrop ブッタギリーは存在自体を消されてるからなあ
514名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-c8+s)
2021/06/08(火) 23:08:45.99ID:blohaXLQa515名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6955-Maj3)
2021/06/08(火) 23:18:09.66ID:pMfuoxUL0 バネヒゲはデスガトリングとの差はもっと付けてもいいかなって思ってたけど見返したらデスシャワーも割と強そうに見えるしなんとも言えん
ヘドロクラゲはかなり鈍そうだし相性有利が多いとはいえ過大評価な気はするけどあんまり関係ないな
ヘドロクラゲはかなり鈍そうだし相性有利が多いとはいえ過大評価な気はするけどあんまり関係ないな
516名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sped-KexD)
2021/06/09(水) 02:34:02.88ID:SsYd5Xgwp >>502
勝手にバネヒゲ上げたランク貼っといて良く言えたもんだわバネヒゲ上げは
勝手にバネヒゲ上げたランク貼っといて良く言えたもんだわバネヒゲ上げは
517名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e588-3pNS)
2021/06/09(水) 04:21:00.42ID:OhMakwe30 >>514
トムボーイは命中したとして非人間サイズ相手だと一撃じゃ致命傷になりにくいんで、受けながらそのまま突進されたり、或いは連射しようにも一度伸ばした刀身を掴まれたりしたら多分終わりなんだよな。
バネヒゲ自身は初期ガロウのグーパン一発で入院する紙耐久なんで、どんなに贔屓目に見ても鬼レベルの攻撃が一、二発直撃したらまず立ってられないだろう事だし、トムボーイ無しの剣術では昆布にも押し切られる程度だったりもして、雨バネヒゲでも虎の域を出るかというと微妙に思えてしまう。
虎内で上げようにもヘドロクラゲが結構強いというか格上相手での相性有利多くて何とも難しい
トムボーイは命中したとして非人間サイズ相手だと一撃じゃ致命傷になりにくいんで、受けながらそのまま突進されたり、或いは連射しようにも一度伸ばした刀身を掴まれたりしたら多分終わりなんだよな。
バネヒゲ自身は初期ガロウのグーパン一発で入院する紙耐久なんで、どんなに贔屓目に見ても鬼レベルの攻撃が一、二発直撃したらまず立ってられないだろう事だし、トムボーイ無しの剣術では昆布にも押し切られる程度だったりもして、雨バネヒゲでも虎の域を出るかというと微妙に思えてしまう。
虎内で上げようにもヘドロクラゲが結構強いというか格上相手での相性有利多くて何とも難しい
518名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 15f4-R03A)
2021/06/09(水) 06:21:22.19ID:ET9BhF460 >>495
ゴウケツは廻し受けとか使ってるし武術的な優位だろうな
ゴウケツは廻し受けとか使ってるし武術的な優位だろうな
519名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sred-Kslk)
2021/06/09(水) 07:33:36.97ID:/kIvLT28r520名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sped-KexD)
2021/06/09(水) 08:41:02.50ID:SsYd5Xgwp >>519
ならなんでそっちはバネヒゲ下げは変な理屈ばかりってひとまとめに言ってるの?あとイアイアンはメルザルに片腕吹き飛ばされても意識失わずにボロスの船落ちてくる時に1人で走れてたしB級のミズキすら舐めプとはいえニャーンに裂かれても意識保ってたから初期ガロウにワンパンでダウンしてるのは普通に耐久ないよ
ならなんでそっちはバネヒゲ下げは変な理屈ばかりってひとまとめに言ってるの?あとイアイアンはメルザルに片腕吹き飛ばされても意識失わずにボロスの船落ちてくる時に1人で走れてたしB級のミズキすら舐めプとはいえニャーンに裂かれても意識保ってたから初期ガロウにワンパンでダウンしてるのは普通に耐久ないよ
521名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 15ac-3tT5)
2021/06/09(水) 09:09:33.74ID:qfFEruc80 ゴウケツは天然水やポチを相手にしても勝てるかもしれんな
それくらい印象が強かった
それくらい印象が強かった
522名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 15f4-R03A)
2021/06/09(水) 09:53:12.75ID:ET9BhF460 バネヒゲは一旦置いといて昆布の修正案を出したい
【変更希望キャラ】昆布インフィニティ
【変更希望ランク】虎1 ヘドロクラゲの右
【理由】昆布は切なすぎる怪人図鑑では虎であり、現行ランクでは鬼で1番下だが、それなら虎で1番上にした方が公式との整合性が取れ、無理やり鬼に入れる理由がない
ヘドロの左でも良いが、ヘドロに有効打がなく、右でも良いと考える
【変更希望キャラ】昆布インフィニティ
【変更希望ランク】虎1 ヘドロクラゲの右
【理由】昆布は切なすぎる怪人図鑑では虎であり、現行ランクでは鬼で1番下だが、それなら虎で1番上にした方が公式との整合性が取れ、無理やり鬼に入れる理由がない
ヘドロの左でも良いが、ヘドロに有効打がなく、右でも良いと考える
523名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 861f-5mb2)
2021/06/09(水) 09:54:24.53ID:3AVEBSAp0 難易度高いことに拘ってるのが余裕ないって理論意味分からんわ
縛りプレイって余裕からくる行為でしょどう考えても
縛りプレイって余裕からくる行為でしょどう考えても
524名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-X4EC)
2021/06/09(水) 09:57:19.27ID:Jox3U/jKa 昆布は今のままで良いと思うけどな
マルゴリだって作者発言が無ければ他の扱いでは全部鬼だし
てか昆布下げちゃうとバネヒゲも動かしよう無くなるし事実的に議論が強制終了するだろ
マルゴリだって作者発言が無ければ他の扱いでは全部鬼だし
てか昆布下げちゃうとバネヒゲも動かしよう無くなるし事実的に議論が強制終了するだろ
525名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-E6sX)
2021/06/09(水) 10:00:39.64ID:kyQWxsGIa 昆布下がるなら子グリズニャーも落とした方がいいんじゃね
同じ虎1虎2の組み合わせに実質負けだし
同じ虎1虎2の組み合わせに実質負けだし
526名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 15f4-R03A)
2021/06/09(水) 10:00:40.78ID:ET9BhF460 バネヒゲをあげようとしてる奴はそもそも今なら昆布に勝てるみたいな話をしてる訳だし昆布の位置はあまり関係ないだろ
527名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 15f4-R03A)
2021/06/09(水) 10:02:06.56ID:ET9BhF460 なんで昆布は無理やり鬼に入れられてるんだ?
鬼5の誰かに有利だからその左、とかなら分かるけど1番下だぞ
虎1筆頭ではなく鬼5最下位に置く必要性が全く見当たらん
鬼5の誰かに有利だからその左、とかなら分かるけど1番下だぞ
虎1筆頭ではなく鬼5最下位に置く必要性が全く見当たらん
528名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c638-PLJR)
2021/06/09(水) 10:03:25.69ID:bI/92Z540 みんな災害レベルとここの強さランクを統合するのに縛られすぎだと思うけどな
あくまでここのランクは原作の雰囲気出すためのもんだし
切なすぎる図鑑で鬼表記されてるだけのムカデ後輩とか描写無さすぎて正直ランクに入れる意味無い
あくまでここのランクは原作の雰囲気出すためのもんだし
切なすぎる図鑑で鬼表記されてるだけのムカデ後輩とか描写無さすぎて正直ランクに入れる意味無い
529名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6d54-f6iC)
2021/06/09(水) 10:51:05.94ID:Tlr9EgrF0530名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sped-KexD)
2021/06/09(水) 11:05:28.82ID:SsYd5Xgwp >>522
賛成 529と同じで作者発言もないし虎と言われてるし強めの虎だったってことで
賛成 529と同じで作者発言もないし虎と言われてるし強めの虎だったってことで
531名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-kfnR)
2021/06/09(水) 12:26:49.02ID:GacMcURid バネヒゲは必殺技が状況次第では竜にもダメージ与えれるだけで身体能力まで含めての総合力は虎の域でしかないだろ
土壇場の超能力だけでギアスパーを評価するようなもん
土壇場の超能力だけでギアスパーを評価するようなもん
532名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d97b-YKCc)
2021/06/09(水) 12:33:11.81ID:BqZmYwC80533名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sped-pjat)
2021/06/09(水) 12:33:58.23ID:zMN9FydYp 今のバネヒゲが昆布より強いかもってどういう理屈なん?
連発程度で勝てるならあの時点で勝ってるだろw
無人街なら躊躇する必要ないし
精子にダメージったって全体の10兆の内の100匹以下だし
連発程度で勝てるならあの時点で勝ってるだろw
無人街なら躊躇する必要ないし
精子にダメージったって全体の10兆の内の100匹以下だし
534名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sred-Kslk)
2021/06/09(水) 12:35:23.70ID:/kIvLT28r535名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sred-Kslk)
2021/06/09(水) 12:37:14.20ID:/kIvLT28r536名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 15f4-R03A)
2021/06/09(水) 12:58:49.78ID:ET9BhF460537名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 15f4-R03A)
2021/06/09(水) 13:02:31.57ID:ET9BhF460 バネヒゲ上げの人の中で、昆布>バネヒゲは変えずに2人とも上げようとしてる人ってどれくらい居る?
成長したから昆布に勝てる派の印象が強いので2人とも上げ派がいるなら意見聞いてみたい
成長したから昆布に勝てる派の印象が強いので2人とも上げ派がいるなら意見聞いてみたい
538名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d97b-YKCc)
2021/06/09(水) 13:11:19.40ID:BqZmYwC80 昆布とバネヒゲが同ランクがおかしいっていうのは上でたくさん書かれてると思う
昆布虎1ならバネヒゲは虎2になるがブルーファイアやフンドシと対等なのもおかしい
かと言ってA級上位でシマウマとそこそこ戦えるフンドシが虎3まで落とすのも疑問だ
昆布虎1ならバネヒゲは虎2になるがブルーファイアやフンドシと対等なのもおかしい
かと言ってA級上位でシマウマとそこそこ戦えるフンドシが虎3まで落とすのも疑問だ
539名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6d54-f6iC)
2021/06/09(水) 13:22:55.25ID:Tlr9EgrF0 虎1の昆布に負けた水平撃ちなしのバネヒゲはどう足掻いても虎2が限度だろ
フンドシは鬼のシマウマとある程度やりあえてるし対怪人実績は虎に完敗のバネヒゲより上
水平撃ちなしなら同ランクの上下程度でも違和感ない
フンドシは鬼のシマウマとある程度やりあえてるし対怪人実績は虎に完敗のバネヒゲより上
水平撃ちなしなら同ランクの上下程度でも違和感ない
540名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6d54-f6iC)
2021/06/09(水) 13:25:49.16ID:Tlr9EgrF0541名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sped-KexD)
2021/06/09(水) 13:28:58.21ID:SsYd5Xgwp それならいっそ虎と鬼にもEX枠作るか?
昆布を含んでちらほら虎以上鬼以上って作中で言われてる奴らいるし
昆布を含んでちらほら虎以上鬼以上って作中で言われてる奴らいるし
542名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 15f4-R03A)
2021/06/09(水) 14:01:58.91ID:ET9BhF460 個体が複数いて鬼〜虎まで強弱があるなら最強個体で考えたら良いんじゃないかな
昆布は虎以上と言われてたっけ?
言及ないなら描写も虎の範疇だし、あの時点のバネヒゲとワンランク差必要なら虎1新設して全体を下げる方が良い
昆布は虎以上と言われてたっけ?
言及ないなら描写も虎の範疇だし、あの時点のバネヒゲとワンランク差必要なら虎1新設して全体を下げる方が良い
543名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sred-Kslk)
2021/06/09(水) 14:55:48.55ID:/kIvLT28r544名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 15ac-3tT5)
2021/06/09(水) 15:00:31.31ID:qfFEruc80 バネヒゲはあのクラスにしては珍しく上げ要素来たよな
ゴールデンブレイクアウトの人が可哀想だよ
ワンパンマンあまり知らない人ならタンクトップマスターよりも強く映りそうな描写というか
ゴールデンブレイクアウトの人が可哀想だよ
ワンパンマンあまり知らない人ならタンクトップマスターよりも強く映りそうな描写というか
545名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 15f4-R03A)
2021/06/09(水) 15:10:53.19ID:ET9BhF460546名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sped-KexD)
2021/06/09(水) 15:12:03.44ID:SsYd5Xgwp >>542
22話でA級ヒーローたちが推定レベル虎以上だとよって言ってた、まあ作者発言ってわけじゃないから解釈しだいだけども
22話でA級ヒーローたちが推定レベル虎以上だとよって言ってた、まあ作者発言ってわけじゃないから解釈しだいだけども
547名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 15f4-R03A)
2021/06/09(水) 15:13:12.46ID:ET9BhF460 >>543
バネヒゲ上げ筆頭のあんたに聞きたいんだが、昔は連発も出来なかったし踏ん張りも必要だった、今なら相手にもならないと言ってきてるんだし
別に昆布が下がっても困らんだろ、昆布>バネヒゲの前提否定してるのに昆布持ち上げる必要あるの?
バネヒゲ上げ筆頭のあんたに聞きたいんだが、昔は連発も出来なかったし踏ん張りも必要だった、今なら相手にもならないと言ってきてるんだし
別に昆布が下がっても困らんだろ、昆布>バネヒゲの前提否定してるのに昆布持ち上げる必要あるの?
548名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 15f4-R03A)
2021/06/09(水) 15:19:21.49ID:ET9BhF460549名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sped-KexD)
2021/06/09(水) 15:21:28.96ID:SsYd5Xgwp あと鬼EXについては災害レベル不明で現状鬼1トップのジャガンがそうかなぁと思う
550名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e588-3pNS)
2021/06/09(水) 15:24:06.21ID:OhMakwe30 A級2人を圧倒した……というのは黄金に対しては背後からの不意打ちだったんで一旦置いておくとして、「鋼鉄並の強度の触手を無数に」ってのがどうも虎っぽくない性能に思えるんだよな。鋼鉄並っていうと抽象的だけど、形状記憶弾金を容易く弾いたことから単純な触手の硬度は最低でも初期ガロウの脚以上。
黄金を概ね一撃で沈めたこと、バネヒゲの剣を折ったことからパワーもそれなりだし、どちらかというと鬼の域な感。
まあ虎1の一番左なんてほとんど鬼と変わらんというのもそれはそうだが
黄金を概ね一撃で沈めたこと、バネヒゲの剣を折ったことからパワーもそれなりだし、どちらかというと鬼の域な感。
まあ虎1の一番左なんてほとんど鬼と変わらんというのもそれはそうだが
551名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 15f4-R03A)
2021/06/09(水) 15:30:06.96ID:ET9BhF460 現状虎筆頭のヘドロクラゲがバット戦時のガロウに殴られても効かない、童帝の鞄兵器で斬撃刺突無効と、ブルーファイアとか除けば格下シャットアウトできる性質だしそこと比べてワンランク差か?と思ってしまう
時速390kmで走る体長10m程の生物とかが鬼の最低ラインなんだし昆布はどちらとも取れる
時速390kmで走る体長10m程の生物とかが鬼の最低ラインなんだし昆布はどちらとも取れる
552名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sped-OyGI)
2021/06/09(水) 15:53:36.36ID:OWX5wXxZp 大全や怪人図鑑では虎なんだから虎の中では強い方でも鬼に置く理由はないな
ガロウや童帝の攻撃で倒せなかったヘドロクラゲの方が強いだろ
ガロウや童帝の攻撃で倒せなかったヘドロクラゲの方が強いだろ
553名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 15ac-3tT5)
2021/06/09(水) 16:24:33.70ID:qfFEruc80 初期ガロウを圧倒した番犬マンってどのくらいの強さなんだろうな
下限値で見ても竜3くらいはありそうかな?
ガロウの評価から察しても
下限値で見ても竜3くらいはありそうかな?
ガロウの評価から察しても
554名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-CzwI)
2021/06/09(水) 16:52:13.90ID:JwwBGM89d 相性悪いらしいからガロウボコったのはそんな凄くないかな
メタルナイトの防衛装置がある街と同じくらい安全って言われてたから弱い竜を余裕で倒せるのは間違いない
メタルナイトの防衛装置がある街と同じくらい安全って言われてたから弱い竜を余裕で倒せるのは間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁が涙… 不倫疑惑報道後、初の公の場 「この度はお騒がせしてすみません」 主演映画舞台あいさつ [冬月記者★]
- 【永野芽郁】化粧品ブランド「SK-II」から画像削除、不倫疑惑騒動前9社から全て消える [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁が涙… 不倫疑惑報道後、初の公の場 「この度はお騒がせしてすみません」 主演映画舞台あいさつ 取材陣を入れず [冬月記者★]
- 【速報】三郷市小学生ひき逃げ事件 助手席に乗っていた中国籍男性から任意で話聞く 一方で運転手の行方は依然分からず 埼玉県警 ★2 [首都圏の虎★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 立民、1人2万円給付を公約案に 消費減税の財源は基金の取り崩し [首都圏の虎★]
- 【悲報】セブンイレブンの増量祭「7倍」、脇役だけ7倍にした結果、7倍にしたのに叩かれる事態に [454313373]
- 【露悪】ジークアクス、自殺したSTAP細胞研究者をネタにする
- ▶実際るーちゃんと結婚できるならしたいよな
- 言いづらいけど、20年後【生活保護】は機能してないと思うよ [201193242]
- 三郷ひき逃げ、犯人は中国人wwww [888298477]
- 女だけど大学生なのに全身ユニクロはさすがにヤバイと思うんだが