週刊スピリッツで連載中、魚豊が描く『チ。−地球の運動について−』のスレッドです。
公式ページ
https://bigcomicbros.net/work/35171/
作者twitter
https://twitter.com/uotouoto
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【魚豊】チ。-地球の運動について-【スピリッツ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/01(月) 19:05:28.28ID:qxyeIkLa0
2名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/01(月) 19:05:55.95ID:5Qznkwn00 舞台は
3名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/01(月) 19:06:21.36ID:5Qznkwn00 15世紀の
4名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/01(月) 19:06:41.70ID:5Qznkwn00 ヨーロッパ
5名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/01(月) 19:07:01.61ID:5Qznkwn00 異端思想が
6名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/01(月) 19:07:24.89ID:5Qznkwn00 ガンガン
7名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/01(月) 19:08:53.45ID:qxyeIkLa0 火あぶりに処せられていた
8名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/01(月) 19:09:09.40ID:5Qznkwn00 時代において
2021/02/01(月) 19:10:56.48ID:qxyeIkLa0
主人公の神童・ラファウは
2021/02/01(月) 19:12:16.44ID:5Qznkwn00
飛び級で入学する予定の
2021/02/01(月) 19:13:59.46ID:qxyeIkLa0
大学において、当時
12名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/01(月) 19:15:08.87ID:5Qznkwn00 一番重要とされていた
2021/02/01(月) 19:16:20.49ID:5Qznkwn00
神学の専攻を
2021/02/01(月) 19:20:19.84ID:40xcmHib0
皆に期待されていた
15名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/01(月) 19:21:40.69ID:5Qznkwn00 しかしある日、ラファウの元に現れた
2021/02/01(月) 19:23:07.57ID:40xcmHib0
謎の男が研究
2021/02/01(月) 19:24:45.04ID:5Qznkwn00
していたのは異端思想
18名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/01(月) 19:25:53.79ID:40xcmHib0 ド真ん中のある
2021/02/01(月) 19:27:13.13ID:5Qznkwn00
「真理」だった———!!
2021/02/01(月) 19:28:01.91ID:40xcmHib0
保守、終わりです
21名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/01(月) 21:18:03.22ID:UhGDdQrh0 キリスト教ではなくC教なのは、キリスト教が地動説を迫害していたと言う説が否定されてきてるからなのかな?
2021/02/01(月) 22:49:54.97ID:jhwHDsIy0
>>21
まじ?ソース教えてくれ
まじ?ソース教えてくれ
2021/02/01(月) 23:04:50.47ID:HJNq1SBh0
おもろいけど最初の主人公もっと見たかったわ
2021/02/02(火) 00:07:06.03ID:ZhH4sQWm0
1616な説があるが太陽中心説は聖書に反しているとカトリック教会は宣明した
なお、ガリレオが異端審問で有罪になった理由は
事前に理解を得ていた教皇が実際の出版物を読んでガリレオに裏切られたと感じたため。
なお、ガリレオが異端審問で有罪になった理由は
事前に理解を得ていた教皇が実際の出版物を読んでガリレオに裏切られたと感じたため。
2021/02/02(火) 01:25:51.06ID:Pl96JSaH0
2021/02/02(火) 02:57:15.95ID:Gjc1imBC0
>>21
そんなの関係なくこういう話はじゃ普通実名は避けねえか
そんなの関係なくこういう話はじゃ普通実名は避けねえか
2021/02/02(火) 06:24:51.74ID:wFp/J7wO0
ヨレンタも魔女裁判で拷問されちゃうのかね
2021/02/02(火) 07:19:07.17ID:XLOgysnD0
1話冒頭で拷問されてるし第ニ部も負けルート確定だからどうなるんだろ
29名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/02(火) 19:59:26.48ID:hzzsXQxS0 女性の拷問というと、藤子F先生のTP・ぼんにあった女性の拷問シーンを思い出してしまう
30名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/02(火) 22:49:03.92ID:rw3ntY8R0 絵が下手だけど面白い
31名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/03(水) 15:36:57.82ID:6DVJuPbt0 やっとスレ立ったか
32名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/03(水) 16:11:32.22ID:hSEw/Um90 苦悩の梨?はアナルに入れるかと思ったら口かよ
2021/02/03(水) 18:10:19.91ID:UQkkD8tO0
魚豊さん自身がTwitterで「実際のキリスト教はここまで迫害してはなかったっぽいです」とTweetしてたような
2021/02/03(水) 18:35:17.39ID:V6/K7fZU0
2021/02/03(水) 21:48:07.08ID:+6GhsyT60
>>29
ダンス・マカブルも読んでみて
ダンス・マカブルも読んでみて
2021/02/03(水) 22:28:54.31ID:1YEXUBpa0
面白いけど女要らないわ
37名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/03(水) 22:50:08.52ID:hSEw/Um90 >>34
「十字架のろくにん」で尿道に極細梨を入れてたぞ
「十字架のろくにん」で尿道に極細梨を入れてたぞ
2021/02/04(木) 00:04:29.73ID:FdVuJT8I0
面白い雰囲気はあるんだけど、なんか7人のシェイクスピア見たいに、いつ面白くなるんだろうと思い続けてずっと面白くならずに見なくなる漫画みたいにならないといいお
2021/02/04(木) 21:14:38.74ID:SC41DZjg0
売れまくりらしくて凄いな
つーかカラーもう5回も貰ってるのがやべえ
つーかカラーもう5回も貰ってるのがやべえ
2021/02/04(木) 22:13:35.77ID:0AazoSev0
女出てからの失速感がやばい
2021/02/04(木) 23:21:33.98ID:B9CQ3Ks/0
描き切ることが出来たら7〜8巻で終わると言っていたからあと2回くらいバトンを渡してフィナーレかね
その間に一捻りほしいけど、前作のひゃくえむでもひたすら同じ展開を1〜5巻の中で繰り返してたからなー
その間に一捻りほしいけど、前作のひゃくえむでもひたすら同じ展開を1〜5巻の中で繰り返してたからなー
2021/02/05(金) 09:08:50.91ID:+bk1Pkx/0
チ。は既に2話目で面白かったが
2021/02/05(金) 19:01:17.36ID:UHIwxAlr0
あちこちの雑誌スレで変な宣伝したやつが居たからちょっと印象悪くなったな
でも面白いから読むんだが
でも面白いから読むんだが
44名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/05(金) 21:22:02.35ID:fdc7q6On0 いきなり拷問シーンからはじまるから、取っつきは悪いかもしれないかな
2021/02/05(金) 22:06:23.15ID:PpduuVTz0
単行本の装丁、さすがにウィキペディアの引用はださいからやめてくれい!!!
2021/02/06(土) 01:43:52.85ID:2LmtbVDE0
第1話の苦悩の梨くらってるのってオクジーってことある?
2021/02/06(土) 03:14:54.22ID:6UuvFVBQ0
オクジ―でしょ
1章冒頭なのにノヴァクが2章の髪型と髭だし
1章冒頭なのにノヴァクが2章の髪型と髭だし
2021/02/06(土) 12:18:18.91ID:73AfKoTJ0
このころ日本は何やってるの?
ウホウホ刀振り回して天文学なんてモノは存在しなかったんかね。天地明察
ウホウホ刀振り回して天文学なんてモノは存在しなかったんかね。天地明察
2021/02/06(土) 19:32:08.13ID:mwMHFRzM0
地球上の鉄砲の8割を保有する世界最強国家になってて
白人に「お前らもう来るな」つったら白人は言うこと聞くしかなかったくらいの国だったね
白人に「お前らもう来るな」つったら白人は言うこと聞くしかなかったくらいの国だったね
2021/02/06(土) 22:28:44.38ID:2LmtbVDE0
右目と口が裂けてた描写からフベルトの可能性もあるのかなと思ったけど・・・
>>47 そうだよな〜
>>47 そうだよな〜
51名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/07(日) 01:39:21.26ID:yyi1p2kZ0 名前忘れたけど二人目の子供の話良かった
2021/02/07(日) 02:59:26.85ID:WRm8FiPG0
それは1人目だろ
今の少女の話が楽しみだ
今の少女の話が楽しみだ
2021/02/07(日) 10:53:47.66ID:PUR93rY50
2021/02/07(日) 15:53:02.40ID:Tn+1OFV00
天地明察って他誌のマンガのタイトル引いてる時点で釣りだろ
55名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/08(月) 11:38:14.10ID:afdkyTJU0 ピャスト伯ってモデルいるの?
56名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/10(水) 23:04:12.88ID:MGhcSPYK0 作者が地動説について超浅学って言ってたけどこの先大丈夫そう?
2021/02/11(木) 10:26:17.76ID:w2nZau6w0
その話題に詳しいからといって面白くなるという訳でもないけどな
バスケよりゴルフの方が詳しかった黒子のバスケのゴルフ漫画打ち切りだったし
バスケよりゴルフの方が詳しかった黒子のバスケのゴルフ漫画打ち切りだったし
58名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/11(木) 12:51:43.42ID:7sgbm7Bq0 >54
原作は小説
原作は小説
2021/02/12(金) 20:33:16.03ID:SgJwvLuI0
カラーめっちゃ貰えてるからマジで人気なんだな
2021/02/13(土) 10:30:53.36ID:fphTrQOQ0
賞向けの作品な気がする
2021/02/13(土) 16:11:13.01ID:03i0tKFM0
中世の天文学事情やキリスト教会に詳しい人からは
結構ツッコミ入ってるみたいね
結構ツッコミ入ってるみたいね
2021/02/13(土) 17:56:24.25ID:tTN//cLk0
C教だからね、実在の人物団体とは関係ありません
2021/02/13(土) 20:01:37.37ID:eGroCb660
10年もあの岩がそのまんま存在した奇跡に比べたらね
2021/02/14(日) 17:52:29.20ID:ZPNpYB1p0
史実警察ウゼー
2021/02/14(日) 17:53:52.39ID:ifM3ZHUP0
女出てから一気にフェミ臭くなったな
編集が「人気出すために女の子入れましょう!」とか無能なこと言ったんだろうか
編集が「人気出すために女の子入れましょう!」とか無能なこと言ったんだろうか
2021/02/14(日) 17:58:43.03ID:0IdW0bHG0
元から伏線貼ってあったじゃん
処刑の時写真みてたし子供いる
処刑の時写真みてたし子供いる
2021/02/14(日) 18:15:58.84ID:ifM3ZHUP0
だから構想の段階ででしょ
68名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/15(月) 15:28:19.19ID:/Lz/pU1J0 まあまあ面白いのに絵が下手すぎる
69名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/15(月) 16:25:06.39ID:dDu1yZhv0 俺は好きだけど、連載直後から打ち切られそうなオーラがにじみ出てる。
2021/02/15(月) 18:57:09.55ID:4jjEXXKI0
あちゃー耐え切れずに死んじゃったかー
悪魔も弁護するとかふざけたこと抜かすエセ弁護士め
おいこいつを川に捨ててこい
俺は家族と晩飯だ
ノバックさんの正義は永遠に続く…
悪魔も弁護するとかふざけたこと抜かすエセ弁護士め
おいこいつを川に捨ててこい
俺は家族と晩飯だ
ノバックさんの正義は永遠に続く…
2021/02/19(金) 00:00:39.93ID:mtETJEhi0
ヨレンタちゃん有能すぎてすぐ退場しそう
2021/02/19(金) 06:19:36.54ID:YBj8VRlT0
魔女認定されて公開火炙りっすか
2021/02/20(土) 03:49:42.50ID:shuGWZNi0
川に落ちただけなのに死んだ扱いされてるあの人復活しないんか
崖下が地面だったら死んでそうだけど川だしなぁ
崖下が地面だったら死んでそうだけど川だしなぁ
74名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/02/25(木) 07:52:06.56ID:eu4d5GOE0 オクジーが拷問受けるのは確定として、残り二人はどうなるのか
2021/02/25(木) 08:19:30.21ID:hVviB/nt0
もちろん拷問される
2021/02/25(木) 21:06:11.18ID:YrlV3DAW0
あの娘ってノっさんの子供なのに拷問するのか…
2021/02/28(日) 15:14:26.26ID:53JHcVxw0
本誌のスレは無いのか
2021/03/01(月) 21:28:28.62ID:+d7uDHuk0
>>73
特撮に毒され過ぎや
特撮に毒され過ぎや
2021/03/02(火) 00:13:11.85ID:872O3PUk0
あの時代、服を着て游げる人ってどのくらい居ただろ
2021/03/02(火) 21:50:49.91ID:gZy/Ij7f0
今週号を読んだ。
周転円を多段に重ねるというのは、天動説の時代に実際にあった説だね。
現実の楕円軌道を円運動で近似したことによる誤差を、これで吸収する。
フーリエ級数みたいなもので、理論上は周転円を∞段に重ねれば、
惑星の運動を完璧に説明することができる。
他にも従円の中心を地球からずらすという方法も行われた。
中心をずらすことによって現実の楕円軌道を近似できるわけだ。
ぶっちゃけ、ガリレオの頃に地動説が世の中に受け入れられなかったのは、
精度の点で(上記の複雑な工夫を凝らした)天動説に劣ってたからなんだな。
主人公達も今のままでは同じ運命を辿ってしまうが、
果たしてケプラーの三法則にたどり着くことはできるのだろうか?
周転円を多段に重ねるというのは、天動説の時代に実際にあった説だね。
現実の楕円軌道を円運動で近似したことによる誤差を、これで吸収する。
フーリエ級数みたいなもので、理論上は周転円を∞段に重ねれば、
惑星の運動を完璧に説明することができる。
他にも従円の中心を地球からずらすという方法も行われた。
中心をずらすことによって現実の楕円軌道を近似できるわけだ。
ぶっちゃけ、ガリレオの頃に地動説が世の中に受け入れられなかったのは、
精度の点で(上記の複雑な工夫を凝らした)天動説に劣ってたからなんだな。
主人公達も今のままでは同じ運命を辿ってしまうが、
果たしてケプラーの三法則にたどり着くことはできるのだろうか?
2021/03/03(水) 05:11:00.67ID:w+hUHDMD0
オクジーは拷問されるも生き残ると予想
2021/03/03(水) 23:47:12.99ID:dNuaNEMV0
この漫画がすごいにノミネート凄いな
2021/03/04(木) 21:02:14.54ID:m6I+f3ZL0
地味だけど面白い漫画だとは思うけどなんか雑誌挙げての推し方がキモイな
2021/03/05(金) 07:25:05.00ID:zA7BdJjT0
エロ、グロ、ギャグじゃない、勉強にもなって適度に面白い漫画は珍しい
大人や社会に顔向け出来る、賞向けの作品でもある
だから出版社側は応援リソースを注ぎやすいんかなとは思う
大人や社会に顔向け出来る、賞向けの作品でもある
だから出版社側は応援リソースを注ぎやすいんかなとは思う
2021/03/05(金) 08:21:38.09ID:TRcpJHHN0
第一話からグロ中尉じゃねーかw
2021/03/05(金) 08:27:57.86ID:zA7BdJjT0
そうだったw
や、訂正
つまりグロがメインじゃない、例えばGANTZとか神様の言うとおりみたいに裏切りとか人々が死にまくるシーンで人気を狙うとかでない、みたいな
‥伝わるかな
や、訂正
つまりグロがメインじゃない、例えばGANTZとか神様の言うとおりみたいに裏切りとか人々が死にまくるシーンで人気を狙うとかでない、みたいな
‥伝わるかな
2021/03/05(金) 09:23:02.47ID:Uk6YpuIr0
いきなり拷問してますがな
2021/03/05(金) 13:06:50.63ID:TRcpJHHN0
言わんとしてることはわかるがわざわざカテゴリーに嵌めなくてもええやん
中身話せよ
中身話せよ
2021/03/05(金) 21:49:34.74ID:pJv11zQB0
エロ一切ないから子供に推せるじゃん
2021/03/06(土) 07:44:17.32ID:LIa3IbLh0
オクジ―世代も負けて次の世代で地動説完成かな
多分この時代だとまだ地動説負けるだろうからなぁ
多分この時代だとまだ地動説負けるだろうからなぁ
2021/03/06(土) 10:12:08.36ID:0cNaUEAr0
ヨレンタちゃんお尻タッチしても怒らなそう
2021/03/06(土) 10:48:21.59ID:CSFNusBw0
理論が完成するだけじゃなくて、宗教会議も説得しなきゃならないからまだまだ試練は続きそうだけど
2021/03/06(土) 21:50:11.68ID:+qVjAXXj0
現実の地動説は言うほど迫害されてなかったとは知らんかったわ
2021/03/07(日) 09:50:52.43ID:7ZliDwun0
ガリレオ裁判とはなんだったのやら
2021/03/07(日) 12:07:08.64ID:hSETeC5L0
地動説唱えてた人が裁判で有罪になって死刑になったって小学校か中学校の理科でみんな習う?ことだけど、
それ以上詳しいことは知らないっていう人が多いという下地が日本にはあるから漫画に興味を持つ人は多そう。
それ以上詳しいことは知らないっていう人が多いという下地が日本にはあるから漫画に興味を持つ人は多そう。
96名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/08(月) 07:21:42.38ID:a8Y7lCkT0 満ちてる
97名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/08(月) 11:18:52.87ID:Ko+r62SY0 クッソ面白くて毎週楽しみだわ
真理のためなら命も投げ捨てられるって狂気がカッコいい
真理のためなら命も投げ捨てられるって狂気がカッコいい
2021/03/08(月) 16:29:56.26ID:D9HGtj7u0
今週の構成マジスゴすぎ
面白すぎだろ
面白すぎだろ
2021/03/08(月) 22:47:04.55ID:vdur35iz0
あんだけ目が良い人間とか昔いるんかね
視力10やろアレ…
視力10やろアレ…
100名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/08(月) 23:37:06.90ID:7K0YqTG30 アフリカ人は視力8.0とか言うね
101名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/09(火) 04:49:12.05ID:FaYP3zzV0 代行人で生きていけるほど目が良いって事や遠くの看板読んでるのを女だって判断したししっかり目の性能描写してきたんだな
102名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/09(火) 08:19:06.81ID:AUOJ2ues0 坂井三郎は訓練の末、昼に星が見えるようになったと言うし
103名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/09(火) 17:27:17.62ID:LNVaHPY+0 有名なホラフキンだからあんまり参考に出来ない人だね…
104名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/09(火) 18:49:35.12ID:U6qIRfhD0 実際あの距離で見える人間いるんかね10mは余裕であるよな
105名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/09(火) 19:32:01.80ID:pOFZSDrp0 サンコンは視力が6.0から
日本に住むようになったら1.5とか0.9になったとか
昔の、文字を読めない人や読む習慣がない
文化圏の方が目がいい人多そうだね
日本に住むようになったら1.5とか0.9になったとか
昔の、文字を読めない人や読む習慣がない
文化圏の方が目がいい人多そうだね
106名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/09(火) 19:36:13.74ID:kXO4fro/0 物凄く面白いんだけど巻末に行っちゃったし打ち切り感が出てきた。
107名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/09(火) 20:06:41.19ID:fvZOWa8N0 ジャンプじゃないんだから掲載順で一喜一憂すんなよ
108名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/09(火) 22:15:53.47ID:/752QnNh0 ガリレオて「それでも地球は動いている」て裁判で言って死刑になったって思ってたけどwiki見たら別に死んでなかったなw
109名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/09(火) 23:59:12.83ID:NW+CIBtf0 この題材で一番エモい、地動説に触れる瞬間を手を変え品を変え何度も何度も描写しているから毎回面白いのも当然…というか卑怯な構成だよなw
今後物語の中心人物が定まり本格的にC教と戦う展開になっても今以上に盛り上がるだろうか?
今後物語の中心人物が定まり本格的にC教と戦う展開になっても今以上に盛り上がるだろうか?
110名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/10(水) 00:47:04.44ID:UIJo8Ma20 同じような持ち上げ方してる奴が連投しててキモイな
111名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/10(水) 20:30:36.24ID:LhxirThD0 めちゃくちゃ面白かった
112名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/10(水) 21:46:57.05ID:bBbgfazb0 今週は面白かったわ
演出がいいし金星見れて視界が明るくなるところ好きだな
演出がいいし金星見れて視界が明るくなるところ好きだな
113名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/11(木) 01:29:47.01ID:kgY+z3uu0 金星の満ち欠けの説明って中学の理科だかで聞いた気がするな。
114名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/11(木) 08:04:22.84ID:5L4Oc83z0 この時代って望遠鏡とか無いんか?
115名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/11(木) 08:54:32.60ID:ma5Jmv8h0116名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/11(木) 15:32:07.43ID:iLKJRGDV0 ガリレオは自作の望遠鏡使ってたな
117名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/11(木) 20:08:14.81ID:UeR3FM0e0 まだないでしょ
あtったら金星の視聴オクジ―じゃなくていいし
あtったら金星の視聴オクジ―じゃなくていいし
118名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/11(木) 22:56:18.07ID:iLKJRGDV0 遠くのものがなんとなく見える程度の望遠鏡はあって航海などで使われたけど
それを改良し初めて天体観測に用いたのがガリレオじゃなかったか
それを改良し初めて天体観測に用いたのがガリレオじゃなかったか
119名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/12(金) 08:17:35.15ID:bKyHoEcc0 >>115
そんなしょーもない理由か
そんなしょーもない理由か
120名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/12(金) 08:19:49.75ID:bKyHoEcc0 https://youtu.be/tH4cgGPRKeA
あの時代の人間にこんなの見せたら卒倒しそう
あの時代の人間にこんなの見せたら卒倒しそう
121名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/12(金) 21:11:58.78ID:MQR9eDzQ0 金星の満ち欠けを望遠鏡使って発見したのもガリレオだな
122名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/12(金) 21:14:09.98ID:c4JA0vA20 ガリレオ出るんかね
主人公側で最強扱いされそうだけど
主人公側で最強扱いされそうだけど
123名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/12(金) 23:58:57.57ID:ytNresHp0 満ちた金星って観測出来るもんなん?太陽が邪魔で観測出来ないんじゃ無くて?
その辺の意味で続きが気になって仕方ない
その辺の意味で続きが気になって仕方ない
124名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/13(土) 01:15:12.22ID:qjPhWAQ50 >>123
だから金星は朝か夕方に観測するんだよ。まぁ、完全に満ちている金星は無理だけど。
だから金星は朝か夕方に観測するんだよ。まぁ、完全に満ちている金星は無理だけど。
125名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/13(土) 01:40:43.82ID:UKBdbh7N0 だからそう言ってんのに何が言いたいんだお前
126名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/13(土) 01:51:20.35ID:Uo/gvsUA0 わざわざ話のレベルを落としてる124
127名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/13(土) 04:17:06.21ID:eH421Nn+0 ある程度満ちればいいわけで、完全に満ちた金星の観測は想定してないんだと思う
金星が完全に満ちるときは太陽が邪魔になるはず
359ページの繰り返しになるが、天動説(プトレマイオス理論)だと金星は、地球と太陽を結ぶ線分上を中心として回る
ところがこの配置だと金星は三日月型やまったく陰になることはあっても半月型とかある程度以上に丸くなることはない
月の位置と満ち欠けを参考にすればわかりやすい
だから半月型以上に満ちれば天動説はあやしい、となる
即地動説、というわけにはいかなくて、太陽は地球の周りをまわって惑星は太陽の周りをまわる、
というティコ・ブラーエによる地動説と天動説の折衷説もあったらしい
金星が完全に満ちるときは太陽が邪魔になるはず
359ページの繰り返しになるが、天動説(プトレマイオス理論)だと金星は、地球と太陽を結ぶ線分上を中心として回る
ところがこの配置だと金星は三日月型やまったく陰になることはあっても半月型とかある程度以上に丸くなることはない
月の位置と満ち欠けを参考にすればわかりやすい
だから半月型以上に満ちれば天動説はあやしい、となる
即地動説、というわけにはいかなくて、太陽は地球の周りをまわって惑星は太陽の周りをまわる、
というティコ・ブラーエによる地動説と天動説の折衷説もあったらしい
128名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/13(土) 07:53:18.93ID:yN0GDMtO0 慣性と重力や地球の形状とかは取り敢えずスルーするんやろか
129名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/13(土) 08:59:26.61ID:eH421Nn+0 慣性の法則や落下加速度が落体の質量に寄らないってのはガリレオの発見なので、ガリレオが作品に出てくるかどうかやな
地球が球ってのはコロンブスのころどころか、中世初期の西洋の学者には解ってたらしいので
あとはニュートンとカッシーニの論争、つまり地球は回転楕円体として横長か縦長かって話になってくる
いまのところ歴史に埋もれた研究者、って体の作品なのでこういう人々は出てこないかもしれない
地球が球ってのはコロンブスのころどころか、中世初期の西洋の学者には解ってたらしいので
あとはニュートンとカッシーニの論争、つまり地球は回転楕円体として横長か縦長かって話になってくる
いまのところ歴史に埋もれた研究者、って体の作品なのでこういう人々は出てこないかもしれない
130名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/13(土) 11:16:02.14ID:gauBl1tE0 歴史上のキャラ今のところ名前だけでしか出てないんだっけ
モデルはいるっぽいけど
モデルはいるっぽいけど
131名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/13(土) 20:07:46.82ID:g4rM9FKg0 望遠鏡を発明しない限り天文学会とか教会の説得は無理な気がする
132名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/13(土) 20:26:33.66ID:HI9UYdht0 wiki見たけど地動説が完全に認められるまでまだまだ時間がかかるんだね。
133名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/14(日) 15:09:33.20ID:YJzO3c6O0 今の舞台が15世紀でガリレイ、ケプラー、ニュートンは17世紀の人物だけど
そこまで描くのかな
そこまで描くのかな
134名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/14(日) 20:43:08.70ID:FJJMd+ky0 近くの書店回ったけど1巻が無い・・・2巻はそこそこあるんやけど
3巻出るときに1巻も重版プリーズ
3巻出るときに1巻も重版プリーズ
135名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/14(日) 23:00:07.63ID:njarc1JNO 2巻の帯に1巻のネタバレが書いてあるのは正直どうかと思います。
136名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/15(月) 09:24:23.09ID:Cv81zTlq0 ヴィンランド・サガのネタバレよりましかと
137名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/15(月) 15:41:41.44ID:1WdOwN6M0 C教とかぼかした名前使って日和らないで欲しかったなあ
歴史警察が面倒なのは分かるけど、そこで作者側が折れると作品全体の雰囲気がチープになっちゃうというか…
話は熱いんだがあーでも作者は気を使って妥協したんだよなって思うと作品の世界に入りこみ切れない
歴史警察が面倒なのは分かるけど、そこで作者側が折れると作品全体の雰囲気がチープになっちゃうというか…
話は熱いんだがあーでも作者は気を使って妥協したんだよなって思うと作品の世界に入りこみ切れない
138名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/15(月) 16:11:44.41ID:HEa1cgXX0 実在の宗教を敵に回すリスクはなかなかとれんでしょ
ものによっては命に関わるし…
ものによっては命に関わるし…
139名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/15(月) 16:53:55.22ID:aKTaEyqH0 キリスト教を慮ったという理由より、史実ベースにフィクション入れてより面白くしたから、という理由ではないか
このスレでも例えば>>115とか、「実際の史実だとしょうもない、つまらない」ってのもおおいし
だから実在の団体と関係ありませんって
このスレでも例えば>>115とか、「実際の史実だとしょうもない、つまらない」ってのもおおいし
だから実在の団体と関係ありませんって
140名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/15(月) 19:34:07.42ID:eGrGdFgo0 そこはボカしてていいよ
どんな連中のことかはわかるんだしハッキリさせるメリットない
どんな連中のことかはわかるんだしハッキリさせるメリットない
141名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/15(月) 20:22:26.31ID:sXGz2Fa20 ●リスト教敵に回したらやばいだろ
142名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/16(火) 14:05:23.39ID:OAy3xt0U0 なんでヒトラーはチョビヒゲ出すだけで差別とか言われるようになったのに地動説唱えた人を死なせまくったプトレマイオスは偉人みたいに扱われてるの?
143名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/16(火) 16:17:49.08ID:/jyYOH060 マンガ大賞2021で2位
フリーレンには勝てなかったか
フリーレンには勝てなかったか
144名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/16(火) 16:46:16.81ID:apitgtes0 こっから色んな賞で上位にはなるだろうけど1位は作風的に厳しいかもな
145名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/16(火) 19:39:59.21ID:XgMQ5Ksq0 フリーレンはサンデーでもトップクラスだからな
この雑誌で2位だったのは凄いと思うけど
この雑誌で2位だったのは凄いと思うけど
146名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/16(火) 21:22:21.69ID:sjNDEVwx0 二位でも大したもんだわ
一般受けなんてするはずない題材作風で多くの評価を得たのなら次は売れて作者が幸せになってほしい
一般受けなんてするはずない題材作風で多くの評価を得たのなら次は売れて作者が幸せになってほしい
147名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/17(水) 00:04:19.82ID:i+95mL6t0 山本直樹のアシ?
148名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/17(水) 08:18:37.04ID:4/xpQWZr0 評価されてんの?
149名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/17(水) 08:24:25.73ID:K6q2Knkv0 歴史ものって別にマイナーでもなんでもないだろ
150名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/17(水) 08:50:33.95ID:oTWMIEe40 科学史は学習漫画がいっぱいあるが、やっぱ一般受けは狙いにくいだろうし、
さらに科学史でフィクションはマイナーだろ
さらに科学史でフィクションはマイナーだろ
151名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/17(水) 09:37:16.12ID:k/ScpBrJ0 タイトルや中身、初っぱなの拷問で篩にかけまくっての二位だから凄い
152名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/17(水) 10:18:36.46ID:ZinaBYmy0 この絵で2位
進撃や鬼滅もそうだが、絵よりストーリーの時代なのか
進撃や鬼滅もそうだが、絵よりストーリーの時代なのか
153名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/17(水) 10:19:51.25ID:ZinaBYmy0 C教にしておかないと、夜中にバチカンの異端審問官が来ちゃうぞ
154名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/17(水) 12:16:41.19ID:lE5R7bF30 現実のC教からクレームくるだろ
155名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/17(水) 12:24:22.22ID:rq8B+p2c0156名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/17(水) 13:50:23.47ID:2DzCJg/z0 アニメ化するまでこういう賞には一切縁のなかった漫画の話はやめろ
157名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/17(水) 17:18:01.02ID:z8BDjCSR0 >>155
プラチナつまんなかったな。アニメ化するとか頭おかC教
プラチナつまんなかったな。アニメ化するとか頭おかC教
158名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/18(木) 06:19:01.41ID:FdZawG7c0 地動説を唱えていた人間を異端として迫害していたのは事実だし隠すこと、隠せることでもないのと思うんだがC教ってしないと怒る人がいるのかね。
159名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/18(木) 06:24:23.06ID:Epordx2K0 いるんだろ
だから教科書でも人類史最強の虐殺集団だった
キリスト教徒の歴史をそれとして描かない
だから教科書でも人類史最強の虐殺集団だった
キリスト教徒の歴史をそれとして描かない
160名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/18(木) 06:24:46.96ID:Epordx2K0 最強→最凶
161名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/18(木) 07:52:55.41ID:NIIwFtz+0 地動説の迫害は後年作られたフィクションで当時の教会は科学者の真理の探求を歓迎していたっていうのが史学的にも神学的にも通説だから
C教表記はクレーム回避じゃなくて正当な批判から逃げるためだなぁ……そうに決まっている
C教表記はクレーム回避じゃなくて正当な批判から逃げるためだなぁ……そうに決まっている
162名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/18(木) 10:00:43.60ID:ryPcDLhU0163名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/18(木) 10:26:08.82ID:Qciyekov0 触らぬ一神教に祟りなしってね
164名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/18(木) 15:42:57.54ID:Epordx2K0 >>162
それ妄想だからソースは提示されないよw
それ妄想だからソースは提示されないよw
165名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/18(木) 17:09:03.76ID:894UdeFW0 ブルーノ火刑にしたりコペルニクスだのガリレイだの禁書指定してる時点で真理探究してましたって言われてもね
禁書目録は現物という物的証拠があるはずだし
禁書目録は現物という物的証拠があるはずだし
166名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/18(木) 18:27:35.59ID:NIIwFtz+0 >>162
https://www.christiantoday.co.jp/articles/17774/20151123/kagaku-no-honshitsu-17.htm
これの17から22まで読んだだけだから1次ソースの論文とかは、知らないw
https://www.christiantoday.co.jp/articles/17774/20151123/kagaku-no-honshitsu-17.htm
これの17から22まで読んだだけだから1次ソースの論文とかは、知らないw
167名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/19(金) 20:20:01.26ID:mKmx4p9C0 >>166
全部の回読んでしまったがこの漫画がここまでウソついてるとは思わんかったわ
全部の回読んでしまったがこの漫画がここまでウソついてるとは思わんかったわ
168名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/19(金) 21:08:42.91ID:F86gVJZp0 仮説として発表する分には学問の自由の範囲でお咎め無しだったみたいだな。
まあ確かに完璧に証明できていない新説を、これが真理だって言って大声で触れ回ったらどんな説でもだめだよな。
それが行き過ぎて、宗教や政治基盤を揺るがすような説だったら異端審問に掛けられても仕方ない。
日本でも天皇の由来は○○人だみたいなことを触れ回ったら時代が時代なら死刑か私刑になるでしょ。
まあ確かに完璧に証明できていない新説を、これが真理だって言って大声で触れ回ったらどんな説でもだめだよな。
それが行き過ぎて、宗教や政治基盤を揺るがすような説だったら異端審問に掛けられても仕方ない。
日本でも天皇の由来は○○人だみたいなことを触れ回ったら時代が時代なら死刑か私刑になるでしょ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/20(土) 18:45:39.44ID:0cikBgqQ0 チは「地」であり「知」でもあったか
170名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/20(土) 19:12:57.83ID:fXNKepmt0 むしろ今の原理主義者の方が15世紀の信者より後退してるという謎
まあ暗黒時代前と後ってのもあるのか
まあ暗黒時代前と後ってのもあるのか
171名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/20(土) 21:07:29.11ID:2fXOqXBX0 そういえばアダムも「地(土)」だったり「血」だったり
172名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/21(日) 06:17:41.17ID:oDCfcN590 聖書も別に演繹的・論理的に定まった訳でなく、
ニケーア宗教会議以降に、有力者の合議と多数決で形成されていった妥協の産物なのにな
なんで原理主義者はあそこまで金科玉条と出来るのか
ニケーア宗教会議以降に、有力者の合議と多数決で形成されていった妥協の産物なのにな
なんで原理主義者はあそこまで金科玉条と出来るのか
173名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/21(日) 22:54:18.64ID:YOtOd5Du0 >>165
ジョルダーノ・ブルーノの火刑の理由は「三位一体の批判」「宇宙の無限性の主張」「輪廻転生の主張」など。
いずれもキリスト教の重要な教義のいくつかを完全否定する重罪。「地動説の主張」は理由ではなかった。
ニコラス・コペルニクスの「天球の回転について」が禁書目録に載せられたというのも>>166にある通り嘘で、
実際には数カ所の字句の修正がなされるまで発行停止とされただけ。
ガリレオ・ガリレイに対する異端審問も、>>115にある通り、ガリレオのパトロンに対する嫌がらせが真の理由。
ただ、当時のカトリックが地動説の容認から否定に方針転換したのは事実。理由はプロテスタントの突き上げ。
プロテスタントはカトリックのやることなら何でも批判しようとしてネタ探しをしており、とうとう地動説に着目した。
地動説は聖書の記述に反しており、それを認めるカトリックはおかしいと、カトリック叩きの口実にしたわけだ。
カトリックも仕方なく方針転換せざるを得なくなった。(その後、プロテスタントは地動説有利と見るや掌返し)
ま、トランプ前合衆国大統領がSNSでやったことと似たようなものだ。共和党がトランプを弾劾しようとしたが、
QANONらトランプ狂信者が大勢いて、トランプが離党したら共和党がヤバいので、結局は弾劾できなかった。
>>167
嘘は吐いてないぞ。この漫画に登場するのは「C教」であって、キリスト教徒もカトリックとも書かれていない。
ジョルダーノ・ブルーノの火刑の理由は「三位一体の批判」「宇宙の無限性の主張」「輪廻転生の主張」など。
いずれもキリスト教の重要な教義のいくつかを完全否定する重罪。「地動説の主張」は理由ではなかった。
ニコラス・コペルニクスの「天球の回転について」が禁書目録に載せられたというのも>>166にある通り嘘で、
実際には数カ所の字句の修正がなされるまで発行停止とされただけ。
ガリレオ・ガリレイに対する異端審問も、>>115にある通り、ガリレオのパトロンに対する嫌がらせが真の理由。
ただ、当時のカトリックが地動説の容認から否定に方針転換したのは事実。理由はプロテスタントの突き上げ。
プロテスタントはカトリックのやることなら何でも批判しようとしてネタ探しをしており、とうとう地動説に着目した。
地動説は聖書の記述に反しており、それを認めるカトリックはおかしいと、カトリック叩きの口実にしたわけだ。
カトリックも仕方なく方針転換せざるを得なくなった。(その後、プロテスタントは地動説有利と見るや掌返し)
ま、トランプ前合衆国大統領がSNSでやったことと似たようなものだ。共和党がトランプを弾劾しようとしたが、
QANONらトランプ狂信者が大勢いて、トランプが離党したら共和党がヤバいので、結局は弾劾できなかった。
>>167
嘘は吐いてないぞ。この漫画に登場するのは「C教」であって、キリスト教徒もカトリックとも書かれていない。
174名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/22(月) 00:46:12.40ID:KIlGu+w20 >>173
多分大多数の日本人が聞かされている地動説論者に対する弾圧とは大分違ったニュアンスだったんだな。
純粋に神の教えに反する〜って理由じゃなくて泥臭い政治や宗教の勢力争いだったんだな。
どうしてこうなった
多分大多数の日本人が聞かされている地動説論者に対する弾圧とは大分違ったニュアンスだったんだな。
純粋に神の教えに反する〜って理由じゃなくて泥臭い政治や宗教の勢力争いだったんだな。
どうしてこうなった
175名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/22(月) 09:22:05.12ID:R4ZwscDy0 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB
ピャスト伯のモデル?(歴史上最初に二重周転円モデルを提唱してコペルニクスに大きな影響を与える)
ピャスト伯のモデル?(歴史上最初に二重周転円モデルを提唱してコペルニクスに大きな影響を与える)
176名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/22(月) 09:27:17.39ID:iR3uazT20 中世暗黒時代の非科学性と魔女狩りの狂信イメージが強すぎなのでは
で「C教だったらやりかねない」と安易に偏見を抱いてしまう みたいな
で「C教だったらやりかねない」と安易に偏見を抱いてしまう みたいな
177名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/22(月) 12:07:11.13ID:eArCPEoO0 中世暗黒が言うほど暗黒でもなかった、という再評価も割と最近だしな
178名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/22(月) 12:38:45.18ID:g26Fxtqr0 誰もが簡単に文字を使えたらゴミのような情報で溢れ返ってしまう
そんな世の中目も当てられん
って耳が痛いですねw
そんな世の中目も当てられん
って耳が痛いですねw
179名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/22(月) 17:41:40.35ID:8UxEhcjg0 文字、教養を
支配者が独占する世の中の方がもっと酷いだろう
支配者が独占する世の中の方がもっと酷いだろう
180名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/22(月) 21:25:48.40ID:tyDU3B9g0 日本の識字率の高さは世界でも有数だからなあ
基準にはならんよな
基準にはならんよな
181名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/23(火) 09:13:44.54ID:gh4Gib810 >>178
痛烈な現代批判だなw
痛烈な現代批判だなw
182名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/23(火) 09:50:50.85ID:QkPzbQdP0 痛烈というか頓珍漢
183名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/23(火) 10:30:27.13ID:d30fH39E0 >>182
愚かなのは無知ではなくて自らを省みないことだよ
愚かなのは無知ではなくて自らを省みないことだよ
184名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/23(火) 10:30:34.24ID:gh4Gib810 ゴミみたいな駄文が溢れてるだろ
SNSとか
SNSとか
185名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/23(火) 11:15:23.95ID:Rm+Pmr4s0 5chやsns見れば誤情報糞情報が増えていってるのは明らかだしね
受け手に情報処理能力や手間が要求されるが、大局的には悪い事ではないけど
受け手に情報処理能力や手間が要求されるが、大局的には悪い事ではないけど
186名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/23(火) 12:58:39.31ID:Q3MYkRUH0 この漫画昨日読んだけど死ぬほど面白いな
187名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/23(火) 13:17:25.32ID:+XpHAc8L0 そうか?
188名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/23(火) 18:09:42.99ID:3Yl0y2hJ0 40年以上昔のコンピュータも同じようなもんだったよ
一部の選ばれた人間だけがコンピュータを使い
コンピュータが結果を出たら文句言わずこれを持って帰れと
それをぶっ壊してくれたのが俺たちのジョブズとウオズニアックだったわけさ
その辺のことはうめ先生のスティーブズに書かれているからぜひ読んでくれよな
うめ先生だから間違えるなよな
一部の選ばれた人間だけがコンピュータを使い
コンピュータが結果を出たら文句言わずこれを持って帰れと
それをぶっ壊してくれたのが俺たちのジョブズとウオズニアックだったわけさ
その辺のことはうめ先生のスティーブズに書かれているからぜひ読んでくれよな
うめ先生だから間違えるなよな
189名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/23(火) 18:41:56.56ID:QkPzbQdP0 >>183
まさに作中でやってる、知を独占して他を見下すとかよな。
まさに作中でやってる、知を独占して他を見下すとかよな。
190名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/23(火) 18:46:00.27ID:QkPzbQdP0 ちょっと前まで、テレビが嘘や偏向ばっか流して
国民はそれを信じてた時代だったしね
もちろんテレビ側はその愚かさを今も反省することはない
国民はそれを信じてた時代だったしね
もちろんテレビ側はその愚かさを今も反省することはない
191名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/23(火) 18:48:25.68ID:QkPzbQdP0 教科書も同じだね
「この国の民の歴史認識は俺達が作る!」(by 某一部の思想組織に属した連中)
みたいなことになる
「この国の民の歴史認識は俺達が作る!」(by 某一部の思想組織に属した連中)
みたいなことになる
192名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/23(火) 18:56:05.72ID:p21Q432P0 共産主義者は賢い民は邪魔だとして虐殺した
クソ支配者には都合がいいんだろう
クソ支配者には都合がいいんだろう
193名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/23(火) 19:01:05.09ID:QkPzbQdP0 情報氾濫した方が、一部の連中の理不尽や嘘が酷いほど
たくさんの人が叩く力がより増すようになってそれが検閲になるから、
愚民政策よりずっといい
…と、ここの全員もそう思ってるから、自分からスマホやPCを手放さないしな
支配層に情報独占して欲しいならそれらを捨てればいいしね
たくさんの人が叩く力がより増すようになってそれが検閲になるから、
愚民政策よりずっといい
…と、ここの全員もそう思ってるから、自分からスマホやPCを手放さないしな
支配層に情報独占して欲しいならそれらを捨てればいいしね
194名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/23(火) 19:11:11.69ID:p21Q432P0 183、184
君達はバデーニさんに
スマホを棄てろ
ネットに書き込むな
そんな身分じゃないだろ
と言われてる側
そして、そう言われてどうしたいか
君達はバデーニさんに
スマホを棄てろ
ネットに書き込むな
そんな身分じゃないだろ
と言われてる側
そして、そう言われてどうしたいか
195名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/23(火) 19:11:12.23ID:d30fH39E0 変な絡まれ方したから即NGにしたけど何か暴れてるの?
196名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/23(火) 19:12:03.89ID:QkPzbQdP0 反論できなくて見えないアピール、哀れ
197名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/23(火) 21:53:04.38ID:6cctMvfb0198名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/24(水) 15:18:29.13ID:gLQUWaij0 その点イスラム教は戒律でその辺律してるから経済成長しても出生率が落ちないのは流石というか
あと1000年もすれば人口の圧力でイスラムが天下取るだろうな
まぁそうなる前に別の要因(石油資源・食糧資源の枯渇等)で世界が乱れそうだけど
あと1000年もすれば人口の圧力でイスラムが天下取るだろうな
まぁそうなる前に別の要因(石油資源・食糧資源の枯渇等)で世界が乱れそうだけど
199名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/24(水) 16:07:54.60ID:Hr3Cv9C40 人口が国の力に直結するってのも古い考えだな
200名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/24(水) 17:15:28.60ID:WYgcauc30 >>198
やぱし一夫多妻制だよなぁ
やぱし一夫多妻制だよなぁ
201名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/24(水) 22:46:48.12ID:7A4iyIo30 おまえ〜神職でありながら何してんだよモー
くそ!目が見えなくても研究は続けるぞ!
研究より見えなくなった目でも神が見えるように努力しろよなー
はーこの後もう1件こいつの仲間の刑があるんだよな
おまえオグジーじゃないか
おまえみたいなのがあんなのとつるんで一体なにしてんだよはぁー
おまえは腕を切断する刑だったが昨日間違えて2本切り落として1本余ってんだよ
おまえの腕って事にしてやるから牢から出てそれと都市部から追放だから二度と近づくな
ノヴァック隊長バデーニさんは
人のことかまってる暇ないだろさっさと出て行け
ノヴァックさんの苦悩はまだまだ続く…
くそ!目が見えなくても研究は続けるぞ!
研究より見えなくなった目でも神が見えるように努力しろよなー
はーこの後もう1件こいつの仲間の刑があるんだよな
おまえオグジーじゃないか
おまえみたいなのがあんなのとつるんで一体なにしてんだよはぁー
おまえは腕を切断する刑だったが昨日間違えて2本切り落として1本余ってんだよ
おまえの腕って事にしてやるから牢から出てそれと都市部から追放だから二度と近づくな
ノヴァック隊長バデーニさんは
人のことかまってる暇ないだろさっさと出て行け
ノヴァックさんの苦悩はまだまだ続く…
202名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/25(木) 03:06:25.50ID:vHkwMF1g0 >>196
君のチ。は「恥」
君のチ。は「恥」
203名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/25(木) 03:12:15.31ID:JdGjNxEDO 信長に地動説を説いたらあっさりと納得しそう
204名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/25(木) 06:16:09.53ID:8ZHqUdsu0 この時代の日本の認識ってどっちなんだろうな
205名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/25(木) 07:48:19.53ID:kc9/69Zc0 https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/exhibition/040/
江戸時代以前も中国準拠でしょ
江戸時代以前も中国準拠でしょ
206名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/25(木) 17:14:15.09ID:wZbCSQfX0 >>203
ていうか地球儀貰ってるやん
ていうか地球儀貰ってるやん
207名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/25(木) 17:28:49.72ID:0Xk8nneY0 >>206
地球儀は別に地動説ベースのものでもないぞ
割と古くから地球は球体ってことは常識だった
コロンブスが反対されたのはコロンブスの地球の大きさの見立てが小さすぎて
「いや普通にアジアまで反対周りは無理だろ」って理屈でそしてそれは実際正しかった
地球儀は別に地動説ベースのものでもないぞ
割と古くから地球は球体ってことは常識だった
コロンブスが反対されたのはコロンブスの地球の大きさの見立てが小さすぎて
「いや普通にアジアまで反対周りは無理だろ」って理屈でそしてそれは実際正しかった
208名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/25(木) 18:11:14.10ID:jMyaML6L0 >>207
だよね、訊いてみようと思ってた矢先に回答ありがとう
だよね、訊いてみようと思ってた矢先に回答ありがとう
209名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/25(木) 20:27:23.74ID:wZbCSQfX0 >>207
そんなに自分のクソみたいなアイデアが惜しいのか
そんなに自分のクソみたいなアイデアが惜しいのか
210名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/25(木) 20:34:34.95ID:vuddTSfJ0 >>169
ポーランド語ではチ(完全に同じ音ではないけど)/czyは日本語でいう疑問文の〜ですか?の”か”って意味もあるから、そこもかかっていると思いたい。疑問を投げかけるという意味で。
ポーランド語ではチ(完全に同じ音ではないけど)/czyは日本語でいう疑問文の〜ですか?の”か”って意味もあるから、そこもかかっていると思いたい。疑問を投げかけるという意味で。
211名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/25(木) 20:37:43.77ID:vuddTSfJ0 >>210
自己レスもしくはor
自己レスもしくはor
212名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/26(金) 00:10:11.85ID:unatf5Ld0 凌遅刑の遅じゃないといいですねェ…
213名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/29(月) 19:57:48.56ID:5KJdDz8J0 完成したぞ→手記から地動説に関わってるメンバーバレる→オクジ―とバデーニつかまる→1話冒頭へ
もうこれしかみえない
バデーニが急にパン与えてきたり良い人っぽくなるのフラグだろ
もうこれしかみえない
バデーニが急にパン与えてきたり良い人っぽくなるのフラグだろ
214名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/30(火) 17:19:03.86ID:d5axPwpS0 いちおう架空の設定とはいえ、時代は西暦何年頃で
場所はヨーロッパのどの辺りを想定してるんだろうか
場所はヨーロッパのどの辺りを想定してるんだろうか
215名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/30(火) 17:37:45.99ID:BYhe9vid0 15世紀としか書いてないな
216名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/30(火) 18:22:58.41ID:0AZEgqIa0 みんなポーランド系の名前だしポーランドでしょ
217名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/30(火) 20:13:31.92ID:9hJuVHGQ0 最終的にはすべて歴史の闇に葬られて、ケプラーやガリレオだけが歴史書にのこってるって形になったりしそう
218名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/30(火) 20:33:11.63ID:KmD+yj++0 実際の人物今の所名前だけしか出てないからガリレオ出るんかな
219名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/30(火) 20:38:49.73ID:B9SF7b6a0 ガリレオの裁判は100年以上先の話だな
そこまで主人公交代しながら進むのかね
そこまで主人公交代しながら進むのかね
220名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/30(火) 22:32:31.59ID:e8kknSnt0221名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/30(火) 22:33:03.30ID:e8kknSnt0222名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/30(火) 23:00:12.84ID:/phruZmR0 やっと読んだ
バデーニさん、二百年位先にぶっ飛んじゃったのか
そりゃ壁パンチもするか
バデーニさん、二百年位先にぶっ飛んじゃったのか
そりゃ壁パンチもするか
223名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/03/31(水) 03:40:55.64ID:fTknZRLT0 第一話の説明では「15世紀前期」だな。今はその十年後だけど。
コペルニクスはまだ生まれてもないし、著書「天球の回転」は百年後の1543年
ガリレオが望遠鏡の存在を知って天体を観測する為に自作したのが1609年、ケプラーが第一、第二法則を発表したのも同年。
ガリレオ裁判が1616年
コペルニクスはまだ生まれてもないし、著書「天球の回転」は百年後の1543年
ガリレオが望遠鏡の存在を知って天体を観測する為に自作したのが1609年、ケプラーが第一、第二法則を発表したのも同年。
ガリレオ裁判が1616年
224名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/02(金) 01:09:28.13ID:2F5pa03L0 >>199
残念ながらまったく古くない。まだ一番確実な国の力。
残念ながらまったく古くない。まだ一番確実な国の力。
225名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/02(金) 01:19:38.45ID:SWzOQyTV0 それはあまりにも大雑把過ぎる理解だろう。
226名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/02(金) 23:24:14.32ID:YY76UPGh0 単行本出たのに全く盛り上がらないのな
227名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/03(土) 10:03:02.27ID:rEFRx/4l0 どのスレも単行本出ても盛り上がらないだろ
本誌追ってるのが大半では?
本誌追ってるのが大半では?
228名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/03(土) 16:31:41.59ID:C5a147px0 単行本売れまくってるらしいな
そもそも本誌のスレがないなモーニングはあるのに
そもそも本誌のスレがないなモーニングはあるのに
229名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/03(土) 16:55:29.85ID:iWtb6sKa0 また落ちたのかスピリッツのスレ
コンビニでもあるとことないとこがあって手に入れるのに苦労するからかね
幸いなことに最寄りのコンビニには置いてるからそこで買ってるが駅前コンビニには置いてない
コンビニでもあるとことないとこがあって手に入れるのに苦労するからかね
幸いなことに最寄りのコンビニには置いてるからそこで買ってるが駅前コンビニには置いてない
230名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/03(土) 17:32:31.38ID:KuebSTfw0231名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/03(土) 17:42:33.51ID:fn+C6yXZ0 評価めちゃ高いし結構売れてるしアニメ化もある
232名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/03(土) 20:57:19.24ID:muClA+3r0 美少女化してマスコット的小動物を連れてレギュラー出演するアニメ版ヨレンタたん
233名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/03(土) 23:32:06.46ID:sODAhNcu0 >>232
特殊な性癖のある方ですか?
特殊な性癖のある方ですか?
234名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/04(日) 06:23:25.92ID:Rvlf2e4D0 アオアシがアニメ化できないスピリッツだとチも売れてもアニメ化難しいのかなぁ
235名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/04(日) 09:48:59.31ID:yW6z5ieU0 ネタが地味すぎてアニメ化とか無理だろう
236名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/04(日) 09:52:23.81ID:OtXAZ2Eb0 調べたらめったy売れててビビる
スピリッツなのにこんな順位高いのかよ…
4/2 漫画ランキング コミック売上BEST500
45 9784088825250 怪獣8号 1 集英社 松本直也 2020.12.4
46 9784088826554 新テニスの王子様 立海大附属中学校テニス部ガ 集英社 許斐剛 2021.4.2
47 9784088826271 総理倶楽部 1 集英社 日丸屋秀和 2021.4.2
48 9784098608782 チ。―地球の運動について― 3 小学館 魚豊 2021.3.30
49 9784088825953 僕とロボコ 3 集英社 宮崎周平 2021.4.2
50 9784088826042 魔都精兵のスレイブ 7 集英社 竹村洋平 2021.4.2
スピリッツなのにこんな順位高いのかよ…
4/2 漫画ランキング コミック売上BEST500
45 9784088825250 怪獣8号 1 集英社 松本直也 2020.12.4
46 9784088826554 新テニスの王子様 立海大附属中学校テニス部ガ 集英社 許斐剛 2021.4.2
47 9784088826271 総理倶楽部 1 集英社 日丸屋秀和 2021.4.2
48 9784098608782 チ。―地球の運動について― 3 小学館 魚豊 2021.3.30
49 9784088825953 僕とロボコ 3 集英社 宮崎周平 2021.4.2
50 9784088826042 魔都精兵のスレイブ 7 集英社 竹村洋平 2021.4.2
237名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/04(日) 17:05:24.25ID:8Kb4ubY20238名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/04(日) 18:15:56.45ID:aZCZNOsk0 その手の余計なトラブルを避けるために、はっきりキリスト教と書かずにC教表記にしてるんじゃないの
てかもし本当にアニメ化されたりしたら、そこは何て言うのかね
「しーきょう」?それはそれで不自然だよなぁ
てかもし本当にアニメ化されたりしたら、そこは何て言うのかね
「しーきょう」?それはそれで不自然だよなぁ
239名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/04(日) 18:46:42.33ID:CF5e3fGr0 当事者はガチでキリスト教と言ってるのだけど、その都度ピー音とか他の環境音が偶然必ず被さって聞こえない、
温泉での女の子の恥部を隠す謎の光線みたいな配慮される予想
温泉での女の子の恥部を隠す謎の光線みたいな配慮される予想
240名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/04(日) 19:00:33.62ID:S6G7qYaF0 地動説扱った作品って今までにあるのかね。
少なくとも日本で有名なのはないよな。
宗教への配慮から作られてないんだとしたらアニメ化もやっぱり厳しいのかね
少なくとも日本で有名なのはないよな。
宗教への配慮から作られてないんだとしたらアニメ化もやっぱり厳しいのかね
241名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/04(日) 21:43:33.76ID:aKRDk2FY0 岩明氏に地動説漫画描いて欲しい
ヒストリエは無事完結させてから
でも人間が小間切れになる様な活劇シーンが無さそうだから描く気が湧かないか
ヒストリエは無事完結させてから
でも人間が小間切れになる様な活劇シーンが無さそうだから描く気が湧かないか
242名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/04(日) 22:30:02.57ID:HnxDSPBb0 ヒストリ完結が既に最高難易度www
マジで完結してほしいね・・・
マジで完結してほしいね・・・
243名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/04(日) 23:40:06.81ID:eZxhN9ud0 つか無理だと思う
244名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/05(月) 10:47:36.48ID:DsiJHfUL0 オレたちの東方遠征はこれからだ!で終わればあるいは…
245名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/05(月) 16:05:42.89ID:8n+wUiKY0 最初ヨレンタかと思ったけど、別の女性だったか
246名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/05(月) 22:36:02.81ID:rjgiWKra0 >>241
これ最初に読んだ時は岩明氏関連かと思ったな
これ最初に読んだ時は岩明氏関連かと思ったな
247名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/06(火) 01:20:19.97ID:uzQtxczI0 岩明均にリメイクしてもらえば
「ワンパンマン」のONE版→村田雄介版みたいな
「ワンパンマン」のONE版→村田雄介版みたいな
248名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/06(火) 03:47:06.39ID:es5Knm2K0 現時点で十分過ぎる画力がありシナリオのアレンジも難しい、リメイクする意義はある?
249名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/06(火) 07:38:07.32ID:cWIAXsBH0 MangaONEにも来たからポイントお布施してるけどオグンが普通に文字読んでて笑った
250名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/06(火) 15:14:23.38ID:tOa+bfjh0 シンイチ似の主人公が学者達の間を彷徨う様な漫画かな
251名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/06(火) 18:54:03.23ID:+zhpur0w0 そもそもオクジ―手紙の文字読めてたよな
給料がさがった手紙
給料がさがった手紙
252名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/06(火) 22:45:01.10ID:iwhvVFI4O フラグ来そうだな
253名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/06(火) 22:50:05.77ID:tdrcSbOt0 なんか昨日発売の星ナビとかいう雑誌?にインタビュー記事が載ってて何で伏せ字にしてあるのかとか色々答えてるらしい
254名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/06(火) 23:58:31.50ID:mVDoOpRP0 オクジーの書いた文で何がバデニーを心変わりさせたのか楽しみだったのに異端審問官新人研修編とか
255名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/07(水) 01:20:31.20ID:UhCBE/2X0 >>247
書くの遅いんだからやめてくれ
書くの遅いんだからやめてくれ
256名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/07(水) 18:30:35.63ID:S+wiB9sO0 ランキング見る限り合計で50万部は余裕でいってそうな気がするわ
257名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/08(木) 19:00:02.04ID:ryG/0iK80 アニメ化したら面白そうやっぱ星の動きは動いてるのが見たいわ
258名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/10(土) 00:03:41.57ID:6PTHjYd/0 アニメといっても色々な形態があるからな。
テルマエとか極道主夫見たいなやり方なら金もかからんし作風にもあってていいと思うし現実的だと思う。
テルマエとか極道主夫見たいなやり方なら金もかからんし作風にもあってていいと思うし現実的だと思う。
259名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/10(土) 07:46:49.51ID:4HUihFeP0 アクションや格闘漫画とは違うしね
漫画もアニメも画力より演出&表現重視でお願いしたい
漫画もアニメも画力より演出&表現重視でお願いしたい
260名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/10(土) 08:15:28.03ID:Ayv6tq7e0 「映像研」の湯浅&SARUでお願いします
261名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/10(土) 19:28:27.41ID:Yr9Mm0hy0 いきなり口の中破壊されてる拷問から始まるアニメ
262名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/10(土) 20:43:43.17ID:MblugOOp0 裏でいきなり九条かプラタナスのアニメを入れてしまう残念な小学館営業
263名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/11(日) 16:07:14.34ID:+zsC/2uT0 3巻読んだ
文字を語るヨレンタちゃん最高に可愛かった
で続き我慢できずに電子書籍でスピリッツ買ったんだが
文字の勉強全否定されてるオクジーが可愛そうだった
文字を語るヨレンタちゃん最高に可愛かった
で続き我慢できずに電子書籍でスピリッツ買ったんだが
文字の勉強全否定されてるオクジーが可愛そうだった
264名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/11(日) 20:40:07.18ID:dRjCMufd0265名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/11(日) 23:18:16.19ID:uCJSHr++0 他に宣伝するもんないのかw
ないんだろうな
ないんだろうな
266名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/11(日) 23:48:06.55ID:fH1oTyxV0267名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/12(月) 07:10:23.80ID:0IAUFieX0 ヨレンタちゃん、まさかアイツの娘だったのか
268名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/12(月) 10:02:48.47ID:nN1BTb5M0 こわいこわい
269名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/12(月) 10:54:02.35ID:JH6okZIs0 まだ本誌は未読だが、既存のネームドキャラで思い当たるのが一人しかいない…
270名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/12(月) 11:02:51.82ID:urZUljVU0 最初に娘いるって言ったときの年齢と年頃は合致してるな…
271名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/12(月) 11:27:31.88ID:fjmz/sj00 パパ「何コレ?」
272名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/12(月) 14:09:26.93ID:fKl6f6JW0 第一話で口を裂かれているのがオクジーでありませんように
273名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/12(月) 14:21:19.47ID:lnf0iycp0 ヤベェ展開で死にそうになる
274名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/12(月) 15:28:44.60ID:fSLRdRPU0 この戦いが終わったらフラグ
275名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/12(月) 18:29:56.68ID:ppTgklV30 4巻でオクジ―編終わるんかなこれ
次まったく検討付かないけど
次まったく検討付かないけど
276名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/12(月) 18:44:35.32ID:bHNQpfAt0 ヨレンタの父親の顔が描かれてなかったの意味深だなと思ってたけど、もしかしてノヴァクじゃないか?
277名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/12(月) 19:05:32.41ID:8/jXYIqp0 3間で35万部って凄すぎだろ
この雑誌でこんだけ売れるなんて
この雑誌でこんだけ売れるなんて
278名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/12(月) 19:17:57.29ID:JskBVaEv0 次の鬼滅きたな
279名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/12(月) 19:29:23.13ID:JACHPCw/0 オクジーの満ちてる火星カレーパン
280名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/12(月) 21:07:47.42ID:MUxY5oi2O フラグ来たね
281名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/12(月) 21:09:30.48ID:9WRzdH5H0 ヨレンタ未成年なのに男二人と酒場とか
お父さんぶちギレ案件では
お父さんぶちギレ案件では
282名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/12(月) 21:45:09.16ID:0bReyEmX0283名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/12(月) 21:54:07.26ID:0bReyEmX0 つーか電子書籍だと単話があるのね
284名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/12(月) 21:59:12.75ID:ppTgklV30 チだけ見たかったらスピリッツ買う必要ないぞ
285名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/13(火) 01:14:30.50ID:goJxmhw10 買ってもらわないとスピリッツが潰れるから買ってくれ
286名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/13(火) 04:29:21.39ID:XC+W1/IA0 もうこれ一周回ってコントでは?
287名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/13(火) 05:36:09.41ID:N9Qrrnho0 >>281
大昔だから、ガキが酒飲んでも無問題だけど
今なら大問題もんだよな。
それとこの頃のビールとか酒はアルコール度数が凄く低いんで
大した事ないらしいけど、今からすると常温のビールとか不味そうだよね?
大昔だから、ガキが酒飲んでも無問題だけど
今なら大問題もんだよな。
それとこの頃のビールとか酒はアルコール度数が凄く低いんで
大した事ないらしいけど、今からすると常温のビールとか不味そうだよね?
288名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/13(火) 06:38:32.43ID:eGFBmJ3S0 ラガービールと違って今でもエールビールは温度高めで飲んでるなあ
289名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/13(火) 08:49:55.11ID:O8muCQJV0 「女は」「女だから」と一々差別されていたのに酒場で酒飲むのはいいんだとはちょっと思ったw
290名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/13(火) 10:34:23.33ID:g8AAhR5z0 冬はホットウイスキーの一択だろ
291名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/13(火) 12:14:08.54ID:dT62KfyD0 このスレまとめサイトに転載されてるけど5chって転載おkだったっけ?
まとめサイト転載NGの嫌儲板にチ。のスレ立たんかな
まとめ管理人の飯の種になってると思うと書き込む気失せる。
俺がしたレスもちゃっかりまとめられてるし気分悪いわ
まとめサイト転載NGの嫌儲板にチ。のスレ立たんかな
まとめ管理人の飯の種になってると思うと書き込む気失せる。
俺がしたレスもちゃっかりまとめられてるし気分悪いわ
292名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/13(火) 14:48:51.52ID:PwBEwWCo0 鬼パパの目の前であれだけ動揺浮かべてたら勘付かれるだろ
293名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/13(火) 15:19:36.97ID:cXSQ2ANX0 勘づくとかより通報を受けて捕まえに来たのかと思った
294名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/13(火) 15:39:07.99ID:zslp6WVi0 オクジー (大卒になってヨレンタと結婚しようと思ってたのにそんなぁ…)
295名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/13(火) 20:35:40.57ID:PTmPDhe30 当時の成年の年齢違うんじゃね?
296名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/13(火) 23:28:08.04ID:a/YY32E90 ヨレンタちゃんパパんが何やってるか知らないんだろうなあ・・・
297名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 00:55:16.94ID:PR5o5kWZ0 「…まあいいか 今度書けば」がもう書けないフラグ過ぎるし、
楕円まで組み込んだ地動説はコペルニクスの以上で世に出ると歴史的におかしくなるし、
やっぱ論文共々作者達が灰にされちゃうのかな
楕円まで組み込んだ地動説はコペルニクスの以上で世に出ると歴史的におかしくなるし、
やっぱ論文共々作者達が灰にされちゃうのかな
298名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 01:01:34.54ID:PR5o5kWZ0299名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 07:57:16.54ID:YjPqAaxn0 >>297
ラファウが感動を生き残らせたことでパラダイムシフトが200年早まった別の世界線が生まれた話の可能性もあるんじゃね
実は今流行のなろう系寄りだった説
そうなることでラファウの死がより崇高なものになるしね
ラファウが感動を生き残らせたことでパラダイムシフトが200年早まった別の世界線が生まれた話の可能性もあるんじゃね
実は今流行のなろう系寄りだった説
そうなることでラファウの死がより崇高なものになるしね
300名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 12:04:32.87ID:9gRUa5wY0 ヨレンタに全部擦り付けてトンズラ作戦は封じられたか…
せめてこの作品世界でまだ誰もなし得ていない公の場での地動説発表はさせてあげて欲しい
その後の火あぶりは確定だろうけど
せめてこの作品世界でまだ誰もなし得ていない公の場での地動説発表はさせてあげて欲しい
その後の火あぶりは確定だろうけど
301名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 13:51:51.73ID:5VCVXM220 はいオグジー今死んだ!
302名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 14:33:54.02ID:vMwG3gYv0 大事な娘を異端研究に巻き込んだ元凶なんてもう1話冒頭でも済まされないんじゃ…
303名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 14:48:02.93ID:NePz/ttj0 逃げた時オクジーは覆面を被ってたから
パパはオクジーの顔を覚えてないんだよな?
それでパパは娘に会いに来たんだよな一応
パパはオクジーの顔を覚えてないんだよな?
それでパパは娘に会いに来たんだよな一応
304名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 14:57:32.56ID:+XI5umXc0 これ夢を持つことで一週間くらい耐えれるってのが拷問に耐えきるフラグなんだろうかな
305名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 14:57:56.80ID:5VCVXM220 そういや覆面してたこと忘れてたが声と背格好覚えてるしもう無理だろ
店から出たら連行されてもおかしくない
店から出たら連行されてもおかしくない
306名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 15:00:55.16ID:NePz/ttj0 めちゃくちゃ重要だろ覆面
そして一度は敗北を悟って殺されかけたが命を繋いでもらったオクジーが
次に彼がどうするのか誰かに繋ぐのかが一番のポイントだろ
そして一度は敗北を悟って殺されかけたが命を繋いでもらったオクジーが
次に彼がどうするのか誰かに繋ぐのかが一番のポイントだろ
307名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 15:02:02.01ID:5Crynk6H0 漫画でこれだけビビったのは久しぶりだ
308名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 15:02:30.28ID:udG5JPL+0 この親父なら異端の疑いがあれば自分の娘だろうが拷問しそう
309名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 16:08:35.14ID:jxhMeqp10 案外バデーニが庇ってオクジーの方が生き残るパターンかも知れない
310名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 16:18:10.76ID:+XI5umXc0 万が一のために誰かに託そうと手紙を書くつもりだったが書けずに捕まったので
オクジーに「お前は知らないで通せば助かるかもしれんから気合いで拷問耐えてこの人にメッセージ伝えろ」みたいな感じかもな
オクジーに「お前は知らないで通せば助かるかもしれんから気合いで拷問耐えてこの人にメッセージ伝えろ」みたいな感じかもな
311名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 16:31:02.05ID:NmJsbYuU0 マガポケでひゃくえむ描いてた頃から明らかに別格だなって思ってたけど
それをスピリッツに連載取られてヒットされた講談社ってやばいよな
それをスピリッツに連載取られてヒットされた講談社ってやばいよな
312名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 16:46:39.94ID:zP9RBzoY0 どういった経緯かはわからないが、1話の時点でもう流行りそうな気配があるから
ネームでボツにしたのなら勿体なかったね
最初から小学館に持ち込んだのかもしれないけど
ネームでボツにしたのなら勿体なかったね
最初から小学館に持ち込んだのかもしれないけど
313名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 17:16:42.66ID:5VCVXM220 これからどうしたいって話あってるし死亡フラグビンビンだろ
親父の絶望感やべえ
親父の絶望感やべえ
314名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 19:24:19.70ID:D1/iVHNN0 ひゃくえむ自体が短期掲載→人気出て連鎖→やっぱり打ち切り
扱い酷かったから成功して良かったわ
扱い酷かったから成功して良かったわ
315名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 19:35:16.44ID:ae/coSpw0 クオリティ保つため満を持して月スピに移籍
316名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/14(水) 22:45:33.82ID:BRcPsClT0 このスレまとめサイトに転載されてるけど5chって転載おkだったっけ?
まとめサイト転載NGの嫌儲板にチ。のスレ立たんかな
まとめ管理人の飯の種になってると思うと書き込む気失せる。
俺がしたレスもちゃっかりまとめられてるし気分悪いわ
↑のレスがついてから不自然にレス増えたな
まとめが飯の種のためにスレ伸ばししてんのか?
まとめサイト転載NGの嫌儲板にチ。のスレ立たんかな
まとめ管理人の飯の種になってると思うと書き込む気失せる。
俺がしたレスもちゃっかりまとめられてるし気分悪いわ
↑のレスがついてから不自然にレス増えたな
まとめが飯の種のためにスレ伸ばししてんのか?
317名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/15(木) 12:35:35.63ID:IuB7m4c60 ノヴァクがヨレンタの父親なのはなんとなく暗示されてたから驚きはないかな
たぶん先週出た二人がヨレンタを尋問しようとしてノヴァクが判断を迫られるようになる流れか
たぶん先週出た二人がヨレンタを尋問しようとしてノヴァクが判断を迫られるようになる流れか
318名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/15(木) 13:44:08.14ID:oA7nWuZC0 娘と信仰どう折り合いつけるのかも描かれそうだな
319名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/15(木) 14:01:18.75ID:IuB7m4c60 あるいはヨレンタを失う悲劇に発展するか。。
ノヴァクの絶望は希望に転化し得るだろうか
いずれにせよノヴァクが悔い改めないことには話が進まない
恐らくこのリレーのアンカーになるのは彼だろうからね
ノヴァクの絶望は希望に転化し得るだろうか
いずれにせよノヴァクが悔い改めないことには話が進まない
恐らくこのリレーのアンカーになるのは彼だろうからね
320名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/15(木) 14:56:28.90ID:Pk7WSCNsO バデーニがあっさりオクジーを売ると思うな
ヨレンタはバデーニにからしたらノヴァクへの脅迫材料になる
ヨレンタはバデーニにからしたらノヴァクへの脅迫材料になる
321名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/15(木) 14:59:45.30ID:bQuxLkSm0 まぁ今のままだと何も起こらないから
通報が入ったというのがバデーニのことなんだろうな
そして通報したのが同僚
通報が入ったというのがバデーニのことなんだろうな
そして通報したのが同僚
322名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/15(木) 17:46:35.43ID:+aKRG2th0 帰省したヨレンタの父親の顔が隠れてるのは不思議だったけど
凄く理知的で落ち着いた話し方でアレがノヴァクなんて正直微塵も予想してなかった
凄く理知的で落ち着いた話し方でアレがノヴァクなんて正直微塵も予想してなかった
323名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/15(木) 17:55:21.15ID:IuB7m4c60 バデーニは最終的に名誉を捨てて命がけでオクジーを救うんじゃないかな、何となくだけど
ピャスト伯の本(地動説の図あり)を拾った同僚は危機に陥ったバデーニに助け舟を出す側な気がする
本を拾ったのが通報のきっかけならそこから時間が経ちすぎてる気もするので
ピャスト泊の本を拾った同僚、物乞いに知恵を借りるバデーニ、オクジーの本、このあたりが今ある伏線かな
ピャスト伯の本(地動説の図あり)を拾った同僚は危機に陥ったバデーニに助け舟を出す側な気がする
本を拾ったのが通報のきっかけならそこから時間が経ちすぎてる気もするので
ピャスト泊の本を拾った同僚、物乞いに知恵を借りるバデーニ、オクジーの本、このあたりが今ある伏線かな
324名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/15(木) 17:56:27.03ID:CHFmvzuA0 パパはラファウの顛末にも立ち会ってるから優秀な娘のことが心配なんだろうな
325名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/15(木) 18:41:46.69ID:b4aaGeZ60 地動説完成したらガイレオ裁判ないなるからな
ここで負けて一気に100年後に飛ぶんかな
ここで負けて一気に100年後に飛ぶんかな
326名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/15(木) 19:03:04.47ID:IuB7m4c60 既にバデーニが200年後のケプラーの域まで到達していて世界線が変わってるように見えるので
このまま地動説の確立まで行ってパラダイムシフトを起こす、世界を動かしたもしもの話になると思う
このまま地動説の確立まで行ってパラダイムシフトを起こす、世界を動かしたもしもの話になると思う
327名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/15(木) 20:46:02.79ID:g4QKO+230 漫画を歴史通りに書かないといけない規則もないしな
よしながふみの大奥のように真実は隠蔽、改竄されて現代に伝わっていない設定にだってできるし
よしながふみの大奥のように真実は隠蔽、改竄されて現代に伝わっていない設定にだってできるし
328名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/15(木) 20:48:37.70ID:PC8XwEUr0 現代のC教から、猛抗議を受けて連載は打ち切りになり
西暦2000年代に一気に話しが飛び
「と、言うのは・・・。」って言う夢落ちで物語は終わるんじゃないの?
宗教批判と言うのは本当に恐ろしい物ですね。
? アーメン ?
西暦2000年代に一気に話しが飛び
「と、言うのは・・・。」って言う夢落ちで物語は終わるんじゃないの?
宗教批判と言うのは本当に恐ろしい物ですね。
? アーメン ?
329名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/15(木) 21:11:31.59ID:I10GsiBE0 バデーニとオクジーの物語をBL風に書き記す腐ってるヨレンタ
330名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/15(木) 21:29:36.48ID:/vSl7YPX0331名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/15(木) 22:08:35.00ID:jSWG1Xgl0 バデーニ「ところで俺の金星を見てくれ。こいつをどう思う?」
オクジー「すごく…満ちてます…」
オクジー「すごく…満ちてます…」
332名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/15(木) 23:11:04.41ID:9b+cn/oQ0 たまにはV共和国のことも話してください
333名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/16(金) 02:48:00.47ID:b3hFd5dU0 アオアシがアニメ化できないからこっちがアニメ化できるかどうか不安だな
334名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/16(金) 07:20:05.45ID:PRNsA96y0335名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/16(金) 07:44:37.48ID:PRNsA96y0336名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/16(金) 09:14:13.57ID:+AodqXoT0 今更だけど本作の冒頭はほぼ拷問シーンから始まる「ヒストリエ」のオマージュと解釈していいんだよな?
337名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/16(金) 09:25:32.75ID:Vz14GL7S0 それは作者に聞かないとわからないのでは
338名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/16(金) 09:36:00.22ID:vm/yFrv00 >>307
うん。女型の巨人がアニだったぐらいビビったw
うん。女型の巨人がアニだったぐらいビビったw
339名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/16(金) 09:42:02.85ID:22HqpDFY0 岩明先生もの凄く早い段階で太鼓判押したことで
その後のチ。の失速のなさからいっても自分の審美眼の証明できたよな
その後のチ。の失速のなさからいっても自分の審美眼の証明できたよな
340名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/16(金) 18:53:25.52ID:b3hFd5dU0 あれって依頼するんじゃないのか?
自分から推してくれるんかね
自分から推してくれるんかね
341名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/16(金) 19:21:38.15ID:LaOuB0I+0342名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/17(土) 06:10:59.67ID:pTaD4JJS0 漫画だいすき芸能人でチ紹介されてたな
343名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/17(土) 09:51:16.99ID:BVh60+oE0 アメトーク見て読んだけどヒストリエっぽいと思った
344名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/18(日) 07:30:02.37ID:4vdQbHiD0 ネームドの登場人物がこんなに少ないのに物語が回ってるのがすごい
女性キャラ一人しかいないし
女性キャラ一人しかいないし
345名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/18(日) 18:45:44.36ID:kV5I6r/m0 つうか次号休みなんだよな
今一番続きが待ち遠しい漫画なのに
今一番続きが待ち遠しい漫画なのに
346名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/19(月) 02:23:39.21ID:QWbCOOAu0 プロの漫画家に言うことではないんだろうけど絵がどんどん荒れてきてもうどんだけプレッシャーなんだかと思うわ
347名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/19(月) 20:29:44.97ID:rWWk8Bne0 下書きみたいなコマがあるよね
348名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/20(火) 18:47:07.55ID:RJq/gL0e0 スピリッツでアニメ化した作品少ないんだな
そもそもアオアシがあんだけ売れててできないとかハードル高すぎだろ
他の雑誌だったらとっくにアニメ化できてる売り上げやん
そもそもアオアシがあんだけ売れててできないとかハードル高すぎだろ
他の雑誌だったらとっくにアニメ化できてる売り上げやん
349名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/20(火) 19:10:37.49ID:BneAHYf+0 リアル系サッカーは人数が多く動きも多いか
ら作画コストが高くてアニメを作りづらい
アニメ化されたものも試合描写が残念なものばかり
ら作画コストが高くてアニメを作りづらい
アニメ化されたものも試合描写が残念なものばかり
350名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/21(水) 00:25:56.62ID:5VngyRGG0 なるほどねー
動きが少ない野球はアニメ向きなのか
動きが少ない野球はアニメ向きなのか
351名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/21(水) 00:50:30.53ID:OEr5MFq/0 サルでも書ける地動説
バデーニ「今日は年周視差についてだ」
オクジー「年周視差?」
バデーニ「今日は年周視差についてだ」
オクジー「年周視差?」
352名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/21(水) 08:23:38.32ID:DbeIwrIu0 黒い太陽からの毒電波を受信する廃人エンド
353名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/21(水) 18:50:43.73ID:gEzqhPpD0 もう50万部とっくにいってるだろうな
アメトークでほとんどの芸人がチを推してたし
アメトークでほとんどの芸人がチを推してたし
354名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/21(水) 23:53:26.24ID:EIXktsn90 アメトークでかぁー
それステマじゃん
それステマじゃん
355名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/22(木) 00:17:45.49ID:CssxeidZ0 もし、全然知られてないようなマイナー名作を推すようならステマじゃないと言えるが、
そんなことあるかねぇ
そんなことあるかねぇ
356名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/22(木) 01:15:13.75ID:/DXMvSdM0357名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/22(木) 01:56:31.57ID:6KCaJmUR0 ジャンプ(笑)のゴミ漫画は中身無さ過ぎてプレゼンなんか出来ないからな
358名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/22(木) 12:39:50.34ID:3eWwzi4a0 チ。を読んでる芸人多かったけど好きな漫画の中のひとつってだけであまり触れられなかったし
蛍原がタイトルに興味持ったから地動説の漫画だと軽く説明しただけだっただろ
そんなのでステマとか言われても
蛍原がタイトルに興味持ったから地動説の漫画だと軽く説明しただけだっただろ
そんなのでステマとか言われても
359名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/23(金) 01:39:10.66ID:bKYwfvQE0 ヨレンタタソのチ部を観測したい
360名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/23(金) 01:44:02.01ID:N7aqTLGU0 キモ
361名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/23(金) 10:26:30.80ID:izVTROYw0362名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/23(金) 13:57:27.84ID:GuvG5HlW0 ロクに洗ってなくて臭そう
363名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/23(金) 14:37:39.64ID:IyJeNlxt0 落ち着いて。
そのうちパパさんのヨレンタ解体ショーが始まるから内臓の形までバッチリわかるから……
そのうちパパさんのヨレンタ解体ショーが始まるから内臓の形までバッチリわかるから……
364名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/23(金) 15:54:33.98ID:WwKOdgeE0 連載しか読んでないんだけど単行本は書き下ろしとかおまけはある?
365名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/23(金) 16:24:01.37ID:UkFTXGWG0 バデーニとオクジーのボケツッコミオマケ漫画
とか期待してさっきコンビニで確認したけど無かった
作者の後書きとか天文学解説とか載せて欲しい
とか期待してさっきコンビニで確認したけど無かった
作者の後書きとか天文学解説とか載せて欲しい
366名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/23(金) 17:37:15.89ID:WwKOdgeE0 無いのか
367名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/23(金) 18:09:39.19ID:MEp99Bc70 紙で買おうか迷ってるんだけどその価値ある?
368名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/23(金) 18:18:19.72ID:bJtfk4d20 ある
ただ合わない人もいるだろうから、試し読みしてどうぞ
ただ合わない人もいるだろうから、試し読みしてどうぞ
369名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/23(金) 18:19:28.12ID:MEp99Bc70 サンキュー
370名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/23(金) 19:56:32.86ID:bKYwfvQE0 1話の最初で拷問受けてるのってオクジーなの?
371名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/23(金) 20:01:45.38ID:VwJTxIkK0 似てるよな
372名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/23(金) 20:47:36.19ID:rm425NKc0 似てるっていうか普通にオグジーだろ
373名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/24(土) 11:29:03.08ID:Ku/v6RxW0 じゃあオグジーもうダメじゃん・・・
374名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/24(土) 12:20:34.49ID:fvWyYm2s0 そもそもオクジ―世代じゃ普通に完成しないからなぁ
375名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/24(土) 13:33:07.52ID:ES+CX6vr0 オクジーが生き残って
何十年後には大学や研究所辺りの偉いさんになってて
次世代に託す流れがいいな
何十年後には大学や研究所辺りの偉いさんになってて
次世代に託す流れがいいな
376名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/24(土) 17:24:24.61ID:qkbP2qcp0377名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/24(土) 17:29:28.43ID:MzNYE7CM0 第1話だから細かい部分が違うのは仕方ないのでは?
髪型と髭が同じだから、ストーリー的にもほぼノヴァクで間違いないと思うよ
髪型と髭が同じだから、ストーリー的にもほぼノヴァクで間違いないと思うよ
378名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/24(土) 18:39:28.48ID:qkbP2qcp0 そうなのかなぁ。2ページ後には銀髪バリバリのノヴァクが登場しているんだが
2部以降の髭と髪型はたしかに1部冒頭の人物にそっくりだけど、
髪の色っていう大事な個人識別記号をブレさせるかなぁ?
俺は「ノヴァクじゃないほうがいろいろ面白そうだから別人」と思っておく。
2部以降の髭と髪型はたしかに1部冒頭の人物にそっくりだけど、
髪の色っていう大事な個人識別記号をブレさせるかなぁ?
俺は「ノヴァクじゃないほうがいろいろ面白そうだから別人」と思っておく。
379名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/24(土) 19:01:27.42ID:MzNYE7CM0 単行本だからわからんが、最初の見開きがカラーで、そのあとは白黒だから髪の色は判定できないのでは
380名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/24(土) 19:20:40.59ID:qkbP2qcp0 単話版の試し読みでカラー確認したけど
ブラウンまたはダークブロンドだな
拷問者の髪
ブラウンまたはダークブロンドだな
拷問者の髪
381名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/24(土) 19:24:39.21ID:qkbP2qcp0 ラファウは金髪
382名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/24(土) 19:26:15.88ID:qkbP2qcp0 ノヴァクが表紙に出れば解決か
383名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/24(土) 19:26:46.59ID:m7w+KlXc0 カラーページでの肌の色信じるか?
384名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/24(土) 19:56:30.25ID:qkbP2qcp0 髪の毛の色は信じるよ
マンガの主要記号じゃん
マンガの主要記号じゃん
385名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/24(土) 19:59:31.97ID:qkbP2qcp0 あ、でも高橋留美子版の初期ラムちゃんの髪の毛はオレンジ色だった
386名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/24(土) 20:02:08.65ID:60s9UF1s0 白黒ページで髪の色はわからないでしょ、のつもりだった。
387名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/24(土) 20:15:34.13ID:qkbP2qcp0 コルベの髪ははしっかり色を表現してる
まあ展開に期待しよう
まあ展開に期待しよう
388名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/25(日) 01:03:22.38ID:KY1ddpKp0 どっちの言い分もわかるからここはひとつ聖書と照らし合わせてみようじゃないか
どっちが火炙りにされるかな...
どっちが火炙りにされるかな...
389名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/25(日) 01:47:15.35ID:FgA1+GY30 池に沈めて浮いて来なかった方が無罪で決めよう
390名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/25(日) 04:58:19.17ID:AP9mtUxW0 本当に魔女裁判はクソ
一か八かの慣用句になってるのもクソ
一か八かの慣用句になってるのもクソ
391名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/25(日) 17:57:32.57ID:g5FlWJbd0 逃げ道せっかくほったのに酒場で捕まるとか運悪すぎだろ
392名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/26(月) 13:52:47.75ID:lMHo3+a40 1話で顎クパァされてるのはオグジーだろうけどあの状態から治ることってあるのかね?
393名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/26(月) 14:10:31.06ID:7JL+kCDY0 ノヴァク仕事ついでに普通によれんた
394名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/26(月) 14:11:22.03ID:7JL+kCDY0 に会いに来ただけだったんだな
途中送信スマソ
途中送信スマソ
395名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/26(月) 17:11:14.18ID:pWCeaiS/0 ノヴァクの監査こええ
ここ数年こんなに緊張する漫画は無かったわ
ここ数年こんなに緊張する漫画は無かったわ
396名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/26(月) 18:52:30.37ID:No0a9pwY0 マンガ沼って番組で麒麟の川島が作者の前作のひゃくえむ。を絶賛してたな。
4巻目には人生の全てが詰まってるとかなんとか。
4巻目には人生の全てが詰まってるとかなんとか。
397名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/26(月) 18:56:28.42ID:IKWkOhlm0 短期連載→連載→打ち切りで酷かったな
ライジングインパクトの2回打ち切りくら酷い目にあってたから
チが売れて良かったよ
ライジングインパクトの2回打ち切りくら酷い目にあってたから
チが売れて良かったよ
398名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/26(月) 18:59:58.22ID:C2YqanZr0 最新話ちょっと絵が荒れてなかった?
ストーリー作るのに手間がかかるタイプの作品だからちょっと心配
ストーリー作るのに手間がかかるタイプの作品だからちょっと心配
399名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/26(月) 19:33:21.62ID:pWCeaiS/0 絵が荒れてるところモブサイコっぽいなと思ったわ
売れるな
売れるな
400名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/26(月) 19:59:16.44ID:zZBfWeZr0401名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/26(月) 20:02:52.40ID:OQbzLXyk0402名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/27(火) 01:58:14.69ID:unkbQ8YL0 史実を知らんが、地動説を研究するのが悪とされてた時代ってあるのか?
403名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/27(火) 02:02:01.14ID:cF4ERjEL0 1話の巻頭カラーページのノヴァクが拷問してるのって、猿の惑星の表紙並みのネタバレだと思うんだけど…
ジョジョの女アナスイばりに設定変更されることを願うわ
ジョジョの女アナスイばりに設定変更されることを願うわ
404名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/27(火) 02:26:03.26ID:uNquppAn0 あれノヴァクなの?
髪色に違和感がある
髪色に違和感がある
405名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/27(火) 08:59:47.12ID:u0keVKxr0406名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/27(火) 09:41:07.84ID:/IC45xPt0 ノヴァクの拷問はあえてネタバレすることで読者に興味を持たせる手法だろ
現にオグジーがどうなるか気になってしょうがないしな
現にオグジーがどうなるか気になってしょうがないしな
407名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/27(火) 10:10:20.18ID:/4Z/Hjc50 牛股師範みたいに微妙にくっつくよ!
笑顔が素敵なお口ーさんになるね😃
笑顔が素敵なお口ーさんになるね😃
408名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/27(火) 14:05:33.75ID:vy7QXVUU0 このスレまとめサイトに転載されてるけど5chって転載おkだったっけ?
まとめサイト転載NGの嫌儲板にチ。のスレ立たんかな
まとめ管理人の飯の種になってると思うと書き込む気失せる。
俺がしたレスもちゃっかりまとめられてるし気分悪いわ
↑のレスがついてから不自然にレス増えたな
まとめが飯の種のためにスレ伸ばししてんのか?
まとめサイト転載NGの嫌儲板にチ。のスレ立たんかな
まとめ管理人の飯の種になってると思うと書き込む気失せる。
俺がしたレスもちゃっかりまとめられてるし気分悪いわ
↑のレスがついてから不自然にレス増えたな
まとめが飯の種のためにスレ伸ばししてんのか?
409名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/27(火) 15:51:02.44ID:Lfrubtf70 先週のコピペ乙
410名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/27(火) 18:15:31.44ID:u2f21wcN0 どこのまとめサイト?
411名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/27(火) 20:03:42.74ID:FtkuoNwY0 だからどこのまとめサイトか言えよ
そもそも勢いこんだけ少ないスレまとめる要素あるか?
そもそも勢いこんだけ少ないスレまとめる要素あるか?
412名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/27(火) 20:54:24.78ID:53uNjDTN0 ノヴァクにラファウの件が落とした陰が何かを変えると願いたい
413名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/28(水) 02:19:31.25ID:RTegc9100 むしろ議論が活発になるなら、まとめサイト経由でココ来て欲しい
414名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/28(水) 05:02:57.60ID:CvjZ6GLu0 今くらいのユルさでいいよ
415名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/28(水) 05:53:25.20ID:5Q5113oj0416名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/28(水) 07:38:29.57ID:BQGhL9DK0 今でいうフラットアーサーみたいなもんなのかねー
417名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/28(水) 10:37:34.61ID:7shesRIt0418名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/28(水) 18:49:18.49ID:tGKtZ0TC0419名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/28(水) 20:33:46.72ID:1JJNzYeh0 拾い物ですがどぞ
https://i.imgur.com/2doVqJg.gif
https://i.imgur.com/2doVqJg.gif
420名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/28(水) 20:46:47.19ID:QBFRAzNn0 おーめっちゃ分かりやすいな
これだったらどっちが美しいか分かるわ
これだったらどっちが美しいか分かるわ
421名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/28(水) 21:02:42.53ID:+zLric2q0 動画で見ると周転円作ってまで地球中心に拘ったのが狂気と改めて思うな
C教及びアリストテレスは人類発展の足引っ張ったとしか思えん
C教及びアリストテレスは人類発展の足引っ張ったとしか思えん
422名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/28(水) 21:18:06.41ID:1ym4mILs0 もしアニメ化したらこのシーンが間違いなくあるわけで…、前後の流れと合わせて泣きそうだ
423名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/28(水) 21:30:07.20ID:JuRUZXPa0424名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/28(水) 21:45:52.38ID:+iM/ePOJ0 複雑怪奇に見える惑星の動きを円運動の組み合わせだけで説明できた
地球は猛スピードで自転、公転しているがなぜか人はそれを全く感じられず平然と地表に立っていられる
当時の人々が前者を美しく正しいと考えても不思議じゃない
それにシンプルで美しい方が正しいというのもただの人間の願望で真理とは限らない
地球は猛スピードで自転、公転しているがなぜか人はそれを全く感じられず平然と地表に立っていられる
当時の人々が前者を美しく正しいと考えても不思議じゃない
それにシンプルで美しい方が正しいというのもただの人間の願望で真理とは限らない
425名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 01:38:18.59ID:AayiJAU20 コペルニクスやガリレオとかの地動説は天動説の周天円よりはるかに複雑だけどな
ニュートンが整理して体系づけて一見単純に見えるモデルを作ったけど
ニュートン力学から当然出てくる三天体問題で何をどうやっても天体の動きは単純に計算することはできない
ニュートンが整理して体系づけて一見単純に見えるモデルを作ったけど
ニュートン力学から当然出てくる三天体問題で何をどうやっても天体の動きは単純に計算することはできない
426名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 01:48:42.28ID:NJDUB4mZ0 言葉が雑だけど古代ってよっぽどヒマだったんだな
こちとらApexと学校の課題ばっかで星を見る暇なんか1ミリも無いのにさー
こちとらApexと学校の課題ばっかで星を見る暇なんか1ミリも無いのにさー
427名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 05:05:50.06ID:6iv2wTYS0428名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 05:32:32.10ID:hfnFQ9bh0 月があるから0から地動説にたどり着くのも大変だよな
429名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 05:55:43.45ID:mZvzZ2W50 >>426
自分も学生時代とかなら天文なんか興味無かったし同じ様な感想を持ったけど
それは既に天体の仕組みの正体の解答が生まれた時から用意されている現代人の感覚。ついでに言えば世の中の仕組みなんかより目の前の課題をこなすので精一杯の若者の感覚
空に浮かんで落ちて来もせず規則的運動を繰り返す当たり前に存在する巨大な謎の存在を解き明かしたかっただろうし、
傍証を集めて地球は丸いし自転してるし公転してるのだろうと「そうなんだろう」程度にでも辿り着いたのが極近代だし
地球をガガーリンが外から直接眺めたのも丁度60年しか経っていない
自分も学生時代とかなら天文なんか興味無かったし同じ様な感想を持ったけど
それは既に天体の仕組みの正体の解答が生まれた時から用意されている現代人の感覚。ついでに言えば世の中の仕組みなんかより目の前の課題をこなすので精一杯の若者の感覚
空に浮かんで落ちて来もせず規則的運動を繰り返す当たり前に存在する巨大な謎の存在を解き明かしたかっただろうし、
傍証を集めて地球は丸いし自転してるし公転してるのだろうと「そうなんだろう」程度にでも辿り着いたのが極近代だし
地球をガガーリンが外から直接眺めたのも丁度60年しか経っていない
430名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 07:14:44.83ID:6iv2wTYS0 まあ昔だって天文学なんてやってたのは一握りの人間だからな
古代は奴隷に労働をやらせていたし、中世は信者の寄付と税金で食ってる聖職者がやってた
中世からルネサンスにかけては哲学者の肩書きがないと天文学の研究は出来なかったし
なので暇だから出来たのは確かだが、昔から天体には神がいると考える人間が多かったので天文学はただの道楽ではなく神を理解する手段だった
古代は奴隷に労働をやらせていたし、中世は信者の寄付と税金で食ってる聖職者がやってた
中世からルネサンスにかけては哲学者の肩書きがないと天文学の研究は出来なかったし
なので暇だから出来たのは確かだが、昔から天体には神がいると考える人間が多かったので天文学はただの道楽ではなく神を理解する手段だった
431名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 07:21:33.06ID:BFFQ92th0 実際地動説を証明するのってそんなに難しいんだろうか。既に正解を知っている俺にとっては間違うほうが難しく思えるよ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 08:25:04.86ID:53kKUfWn0 制度の高い観測記録と万有引力の法則とケプラーの法則が分かってれば高校生でもできる計算ではあるが
望遠鏡も無いこの時代に目視観測だけでそこにたどり着くのは超難易度高いだろうな
望遠鏡も無いこの時代に目視観測だけでそこにたどり着くのは超難易度高いだろうな
433名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 09:01:04.72ID:ejz28EBW0 今気づいたけど来週無いのか
ノヴァクに疑惑の目を向けられたままの2週間辛すぎワロタ
ノヴァクに疑惑の目を向けられたままの2週間辛すぎワロタ
434名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 11:42:55.15 >>431
でも頭が悪くて無能で役立たずで口だけの無価値なゴミ人間じゃんお前
でも頭が悪くて無能で役立たずで口だけの無価値なゴミ人間じゃんお前
435名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 11:57:31.71ID:SJPdZUrf0 チ。が載っているスピリッツって週刊の方なん?
月刊だと思っていたわ
月刊だと思っていたわ
436名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 11:58:18.58ID:SJPdZUrf0 ageてしまった、すみません
437名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 15:40:39.50ID:gbAGGbB90 天体を観測し暦を作るのは儀式や農作業で重要なことだったからそういうとこから発展していったんだろう
438名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 16:26:51.24ID:WBUxUp9L0 キリスト教は春分と冬至の日さえ正確に計算できれば理論はどうでもよかったわけで
地動説は天動説よりはるかに複雑な理論なのでより大量の計算が必要になるし春分の日を算出するなんてとても無理だから使われなかった
地動説は天動説よりはるかに複雑な理論なのでより大量の計算が必要になるし春分の日を算出するなんてとても無理だから使われなかった
439名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 18:41:54.34ID:jAVpQL/O0 地道説使って戦争有利になる訳でもないのに禁止されてるのが不思議だわ
440名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 22:04:23.07ID:Eg6THVuL0 当時最先端の天文学をも遥かに超えるバデーニの研究を一読して異端じゃないと見分けるノヴァクすごい
一方で職業柄人間観察のプロ中のプロのはずなのに超動揺してるオクジーを見逃すの全然すごくない
他人には研究内容がわからないように書いていてた、どうせ拷問して吐かせるから観察力なんか必要ないという話かもしれないけど
一方で職業柄人間観察のプロ中のプロのはずなのに超動揺してるオクジーを見逃すの全然すごくない
他人には研究内容がわからないように書いていてた、どうせ拷問して吐かせるから観察力なんか必要ないという話かもしれないけど
441名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 22:23:52.18ID:ejz28EBW0 ノヴァクはおそらく初対面のときのオクジーの態度や質問、目を見て自分を知ってる人間だと気づいてるよ。
だから解散したあとに引き止めて家宅捜索した。ノヴァクの審問官としての直感は侮れないよ。
だから解散したあとに引き止めて家宅捜索した。ノヴァクの審問官としての直感は侮れないよ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 22:45:38.79ID:5IU9j1dD0 つか3人しかいないならノヴァク○しちゃえばいいのにな
オクジー剣は強いんだろ?
オクジー剣は強いんだろ?
443名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 22:52:35.66ID:NId8Bj7E0 バデーニの部屋で凄い挙動不審になっているオクジーを気にしなかったり「これは問題ないですねー」とか言うのも知ってて弄んでいるだけなのかも?
なんて嫌な奴なんだw
なんて嫌な奴なんだw
444名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 23:08:02.69ID:lGl13JFK0445名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/29(木) 23:18:42.88ID:uv7MOMR20 そんなことしたら天国に行けなくなるだろ
詰んだ
詰んだ
446名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/30(金) 04:00:27.90ID:R5DtzJTZ0 「らせん階段」 「カブト虫」 「廃墟の街」 「イチジクのタルト」 「カブト虫」「ドロローサへの道」 「カブト虫」 「特異点」 「ジョット」 「天使(エンジェル)」「紫陽花」 「カブト虫」 「特異点」 「秘密の皇帝」
447名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/30(金) 18:41:51.11ID:cJyy0P2L0 天国があるとか幻想持ってるのに地動説はおかしいとか言ってるの不思議だよな
448名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/30(金) 21:16:21.28ID:2qdg8OaK0 天国も天動説も聖書の記述に沿ったものと考えられていたんだろ
幻想だからこそ、それを揺るがす地動説みたいな異端は許されない
幻想だからこそ、それを揺るがす地動説みたいな異端は許されない
449名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/30(金) 21:28:00.09ID:w/JR2jlO0 聖書の内容が否定されたら
それを前提とした教会やら教皇の利権を失うからな
地動説有りきで地球に対する天国の存在を説明して
「死後に天国へ行くためには〜」と言って大衆を都合のいうように動かしてるのに
その論理が破綻したら天国の存在すら疑われる
それを前提とした教会やら教皇の利権を失うからな
地動説有りきで地球に対する天国の存在を説明して
「死後に天国へ行くためには〜」と言って大衆を都合のいうように動かしてるのに
その論理が破綻したら天国の存在すら疑われる
450名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/30(金) 21:30:30.67ID:w/JR2jlO0 むしろそれをわかりやすく説明してるのがこのマンガなのに
それでも理解できないやつがいることに驚愕する
それでも理解できないやつがいることに驚愕する
451名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/30(金) 22:29:01.91ID:k6SlI/UR0 つうか、ロクに知識も無いのに知ったかで頭良さげに語るポーズだけしたいのが混じってるが構うな
452名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/30(金) 22:47:02.56ID:PUdvz7vb0 聖書の内容全肯定する人は預言者エリシャが42人の子供を呪い殺した件どうするの?
2000年間キリスト教徒がどんなに頑張っても苦しい言い訳しかできなかったけど
2000年間キリスト教徒がどんなに頑張っても苦しい言い訳しかできなかったけど
453名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/04/30(金) 23:13:55.97ID:60hCh/jb0 このスレのどこに聖書の内容全肯定する人がいるの?
強いて言うなら>>452かな
エリシャが42人をどうのこうのって旧約聖書の内容でしょ
聖書の内容を信じない人にとっては最初から何の問題にもならないんだけど
強いて言うなら>>452かな
エリシャが42人をどうのこうのって旧約聖書の内容でしょ
聖書の内容を信じない人にとっては最初から何の問題にもならないんだけど
454名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 03:51:18.49ID:thiZ5QaO0 この漫画はC教
聖書関係ないよね
聖書関係ないよね
455名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 08:04:45.59ID:9WxSSxjy0 地動説の学者が異端審問で死ぬほど弾圧されたという伝説に着想を得たファンタジーだと思う
456名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 08:30:27.72ID:3Wz97s8N0 >>449
天動説がカトリックの教義だったことはないよ
地動説をめぐる宗教に対する科学者の闘争というのは19世紀以降にできたフィクション
ローレンス・プリンチペの「科学革命」にそこら辺は詳しいけど、ガリレオ裁判も地動説が異端だということではなく、ガリレオとウルバヌス8世の政治的、個人的な対立の問題
実際ガリレオを最初に支持したのはイエズス会だしね
天動説がカトリックの教義だったことはないよ
地動説をめぐる宗教に対する科学者の闘争というのは19世紀以降にできたフィクション
ローレンス・プリンチペの「科学革命」にそこら辺は詳しいけど、ガリレオ裁判も地動説が異端だということではなく、ガリレオとウルバヌス8世の政治的、個人的な対立の問題
実際ガリレオを最初に支持したのはイエズス会だしね
457名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 09:59:45.95ID:zJDHmzbH0 フィクションを楽しんでるのに現実はこうでしたとか長々と説明されてもなー
どっちかと言えば物語の中で地動説の弾圧が一般的になった経緯を知りたい
そうなった理由は単純にその方が盛り上がるからだろうけどさ
どっちかと言えば物語の中で地動説の弾圧が一般的になった経緯を知りたい
そうなった理由は単純にその方が盛り上がるからだろうけどさ
458名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 10:07:53.76ID:3Wz97s8N0 >>457
フィクションを史実のように捉えて「それをわかりやすく説明してるのがこのマンガ」と現実との区別がつかなくなってるみたいだから説明しただけ
フィクションを史実のように捉えて「それをわかりやすく説明してるのがこのマンガ」と現実との区別がつかなくなってるみたいだから説明しただけ
459名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 10:13:54.02ID:EFDGjvOB0 ううん、頼んでないわ
460名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 11:00:33.22ID:irpa7Oee0 C教徒が必死なスレは、ここですか?
死後裁きに合う…。
○ーメン!
死後裁きに合う…。
○ーメン!
461名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 11:30:34.59ID:nUK3yWwRO つうかイエズス会は既に知ってたんじゃないの?
だから信長に地球儀を見せて試してたんじゃないかな?
だから信長に地球儀を見せて試してたんじゃないかな?
462名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 11:51:51.89ID:3Wz97s8N0 >>459
この書き込みは誰に頼まれたの?
この書き込みは誰に頼まれたの?
463名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 11:59:24.25ID:1MoYQQzr0 地球が丸い事は早くから認知されていた
かといって地球が自転してるということとイコールでは無い
かといって地球が自転してるということとイコールでは無い
464名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 12:10:34.82ID:nUK3yWwRO でもイエズス会はすぐにイコールって答えを出したわけだろ?
内々には知ってたって考えるのが妥当じゃね?
内々には知ってたって考えるのが妥当じゃね?
465名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 12:20:44.63ID:1MoYQQzr0 16世紀なかば、日本でイエズス会による布教が始まると、それにともない西洋天文学も伝えられたが、
当時は西洋においてもいまだプトレマイオスの天動説が信じられていた。
『天経或問』は、江戸中期、中国から輸入された天文学、地理・気象などが書かれた書物。
中国古来の天文に、イエズス会宣教師のもたらした西洋天文学の知識が加えられている。
しかし、イエズス会宣教師たちは異端とされていた地動説に触れることはほとんどなく、
本書でも『崇禎暦書』などと同様に、天動説と地動説を折衷したようなティコ・ブラーエ (1546-1601) の宇宙観が紹介されている。
一方、本書が中国で刊行された1675年ごろには、西洋ではすでに地動説が主流となりつつあった。
イエズス会が仮に天動の真理に到達して知っていたとしても
異端扱いされることを恐れて真意は隠して生きてたんだろう
当時は西洋においてもいまだプトレマイオスの天動説が信じられていた。
『天経或問』は、江戸中期、中国から輸入された天文学、地理・気象などが書かれた書物。
中国古来の天文に、イエズス会宣教師のもたらした西洋天文学の知識が加えられている。
しかし、イエズス会宣教師たちは異端とされていた地動説に触れることはほとんどなく、
本書でも『崇禎暦書』などと同様に、天動説と地動説を折衷したようなティコ・ブラーエ (1546-1601) の宇宙観が紹介されている。
一方、本書が中国で刊行された1675年ごろには、西洋ではすでに地動説が主流となりつつあった。
イエズス会が仮に天動の真理に到達して知っていたとしても
異端扱いされることを恐れて真意は隠して生きてたんだろう
466名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 12:30:09.16ID:EFDGjvOB0 >>462
ううん、聞いてないわ
ううん、聞いてないわ
467名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 14:14:01.55ID:37AqGi0w0 1巻の冒頭で見開きの人がオクジーさんに見えて
怖くて仕方ない
怖くて仕方ない
468名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 17:19:59.41ID:vmdSDwgP0 >>457
大司教だかの個人的な事情とか言ってたから作中でも言うほど一般的ではないのでは
大司教だかの個人的な事情とか言ってたから作中でも言うほど一般的ではないのでは
469名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 18:59:00.60ID:ozS8wGeM0 >>442
覆面で剣を向け合っただけでオクジーは「この人には絶対に勝てない」と悟っているシーンがあったはず
そもそも決闘代行のオクジーと百戦錬磨の傭兵だったノヴァクでは剣道で県大会優勝した高校生と戦場で三桁以上を殺した剣豪くらい戦闘力の開きがある
覆面で剣を向け合っただけでオクジーは「この人には絶対に勝てない」と悟っているシーンがあったはず
そもそも決闘代行のオクジーと百戦錬磨の傭兵だったノヴァクでは剣道で県大会優勝した高校生と戦場で三桁以上を殺した剣豪くらい戦闘力の開きがある
470名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 19:23:15.20ID:KDgoDX+m0471名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 21:15:44.63ID:578XhzG/0472名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 23:04:40.25ID:tMvkNR1Q0 アリストテレスもプトレマイオスも本来キリスト教とは縁もゆかりもない人物だしね
473名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/01(土) 23:52:54.26ID:3HYsHWn80 歴史・拷問つながりで「狼の口 ヴォルフスムント」という漫画を読み返してみたけどやっぱり最高に面白いw
無料公開分で最初のエピソードが丸々読めるよ
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB06000015010000_68/
無料公開分で最初のエピソードが丸々読めるよ
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB06000015010000_68/
474名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/02(日) 02:07:08.49ID:Z19Spto30 1話のカラーで拷問されてるのってオクジーだったのか・・・
ひえ〜〜〜先を読むのが怖いな
ひえ〜〜〜先を読むのが怖いな
475名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/02(日) 11:59:25.49ID:xuc3OAqF0476名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/02(日) 12:23:39.38ID:T7SSw2dZ0 ノヴァクは娘もつるんでる事を知った上で拷問するのかな
477名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/02(日) 13:08:13.94ID:NItb/koS0 娘に火の粉が飛ばないように口封じに走るんじゃね?
478名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/02(日) 15:43:11.35ID:d6FzJjo/0 今のところヨランダはピャスト伯への顔繋ぎくらいしか目立ったことはやってないから
「娘は利用されてたんです!」に持ち込めそう。
ヨランダ本人があれこれ言い出さない限りは。
「娘は利用されてたんです!」に持ち込めそう。
ヨランダ本人があれこれ言い出さない限りは。
479名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/02(日) 20:00:50.32ID:LIGbfEk50 最新話のノヴァクの親バカっぷりが、今後ヨレンタの本性を知って豹変する流れへの前振りに思えて怖い…
480名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/02(日) 20:45:50.99ID:LIGbfEk50 「マンガ沼」、観てみたよ
・魚豊先生の声が聴ける
・年齢も公表される(凄く若い!)
・今回は前編で後編は次回
観る価値のある面白い番組だった
・魚豊先生の声が聴ける
・年齢も公表される(凄く若い!)
・今回は前編で後編は次回
観る価値のある面白い番組だった
481名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/02(日) 23:28:40.05ID:qHMRg1RA0482名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/02(日) 23:32:13.00ID:qHMRg1RA0 様々な人間が想い懸けて命を賭して積み上げながら
未来に繋いで行く、勝ち獲るというところにも
チと共通点を感じた
未来に繋いで行く、勝ち獲るというところにも
チと共通点を感じた
483名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/03(月) 00:23:19.68ID:e/JQOgH50 娘が三代目主人公になるのかな
484名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/03(月) 03:48:06.53ID:2ECGWc+50 てっきり売れない中年漫画家だと思ってた、あんな若いとは
485名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/03(月) 04:39:17.05ID:vs7gU3Ku0 >>482
そういう系なら辺獄のシュヴェスタと懲役339年もおすすめ
そういう系なら辺獄のシュヴェスタと懲役339年もおすすめ
486名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/03(月) 08:26:13.10ID:fAJFHnqD0 めっちゃ若くてビビったわ
487名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/03(月) 14:53:11.40ID:1vRxDefu0488名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/03(月) 15:14:00.22ID:DerX5Tql0 >>485
うーん、どっちもちょっと違うかな
うーん、どっちもちょっと違うかな
489名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/03(月) 15:17:09.27ID:UB3a7AIvO 時代の空気感としては今の意識高い系の偽善が、この物語の地動説異端という脅迫に似てるからじゃないかな?
490名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/04(火) 03:52:32.72ID:DetC4sen0 じゃあヴィルトゥス
491名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/04(火) 16:15:29.51ID:vx1QilLf0 ノヴァクは信仰により異端審問官をしてるのではなく娘のために平穏な世界を実現するために異端審問官をやっていると言ってるだろ!
492名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/04(火) 16:51:11.83ID:jkYx2Hh00 世代を越えて受け継がれて進んでいく物語
自然科学の発見史全般やん、それ
自然科学の発見史全般やん、それ
493名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/04(火) 23:30:42.85ID:LT0YyjSk0 >>481
>この狼の口といいチといい
>この時代この治安が良い国に生まれた幸運さを実感できるな
何か勘違いしてるけど、「チ。」は完全フィクションですよ。
現実世界では地動説に対する迫害や拷問、処刑は1件もなかったし、後世の歴史家が創作したファンタジーなんですよ。
そのファンタジーを基準として日本に生まれてよかったなんて噴飯ものだと思いませんか?
>この狼の口といいチといい
>この時代この治安が良い国に生まれた幸運さを実感できるな
何か勘違いしてるけど、「チ。」は完全フィクションですよ。
現実世界では地動説に対する迫害や拷問、処刑は1件もなかったし、後世の歴史家が創作したファンタジーなんですよ。
そのファンタジーを基準として日本に生まれてよかったなんて噴飯ものだと思いませんか?
494名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/05(水) 00:33:57.24ID:C0B0XsQx0 ファンタジーでも作中人物や感情移入している読者にとっては現実だけどな
そして事実として当時は陰惨な魔女狩りや戦争も珍しくなかったわけだし、それと比べて平和な現代日本に生まれて良かったと感じても何もおかしくない
そして事実として当時は陰惨な魔女狩りや戦争も珍しくなかったわけだし、それと比べて平和な現代日本に生まれて良かったと感じても何もおかしくない
495名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/05(水) 00:47:18.02ID:z6Tymd4X0 魔女狩りはあったよな?
496名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/05(水) 04:41:20.22ID:A/gA8XJm0 中世ヨーロッパのローマ=カトリック教会では異端は厳しく取り締まられていたが、
13世紀のローマ教皇権が最も強大になった時期に、一方でワルド派やカタリ派(アルビジョワ派)の異端が増加したところから、
ローマ教皇インノケンティウス3世(在位1198〜1216年)は対策を強化し、人々に異端告発の義務が課し、専門の異端審問官(教皇直属)を置く教会裁判制度をつくった。
この裁判は、非公開、弁護なし、密告、拷問という手段で審理された。
異端審問の制度は、全キリスト教世界に広がったが、もっとも徹底されてたのは15世紀のスペインだった。
1483年に成立したスペインの異端審問中央本部の長官トルケマダは、在職18年間に9万人を終身禁固に、8000人を火刑に処したと伝えられる。
疑いをかけられるとほとんど有罪となり、最高刑は火刑とされた。この異端審問の先頭に立って活動したのがドミニコ会修道会の修道士たちであった。
彼等は熱心で敬虔なキリスト教徒信者であったが、こと異端に対する態度は狂信的で、徹底的な撲滅をめざして活動した。
13世紀のローマ教皇権が最も強大になった時期に、一方でワルド派やカタリ派(アルビジョワ派)の異端が増加したところから、
ローマ教皇インノケンティウス3世(在位1198〜1216年)は対策を強化し、人々に異端告発の義務が課し、専門の異端審問官(教皇直属)を置く教会裁判制度をつくった。
この裁判は、非公開、弁護なし、密告、拷問という手段で審理された。
異端審問の制度は、全キリスト教世界に広がったが、もっとも徹底されてたのは15世紀のスペインだった。
1483年に成立したスペインの異端審問中央本部の長官トルケマダは、在職18年間に9万人を終身禁固に、8000人を火刑に処したと伝えられる。
疑いをかけられるとほとんど有罪となり、最高刑は火刑とされた。この異端審問の先頭に立って活動したのがドミニコ会修道会の修道士たちであった。
彼等は熱心で敬虔なキリスト教徒信者であったが、こと異端に対する態度は狂信的で、徹底的な撲滅をめざして活動した。
497名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/05(水) 06:17:44.90ID:XV6plR0U0 男は爪はがすだけだったのに女は指つぶされてたからな
女への拷問の方がやばい描写してたな
女への拷問の方がやばい描写してたな
498名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/05(水) 14:28:32.12ID:cOlc9VhS0 ジョルダーノ・ブルーノさんの事も思い出してあげて下さい
499名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/05(水) 15:18:40.74ID:ApTYCGpu0 魔女狩りって火にかけて生きていたら魔女で市んだら人間だっけ?
それしか知らんけど他にも難癖つけて拷問したり頃してそう
ガチの罪人だけじゃなくて冤罪も多そう
それしか知らんけど他にも難癖つけて拷問したり頃してそう
ガチの罪人だけじゃなくて冤罪も多そう
500名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/05(水) 16:12:47.02ID:QjEBuXjs0501名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/05(水) 19:54:56.04ID:z6Tymd4X0 作者インタビュー
ttps://media.comicspace.jp/archives/18037
ttps://media.comicspace.jp/archives/18037
502名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/05(水) 20:07:28.39ID:rkyRiwMe0 ジョルダノブルーノは協会には批判的な物言いをさんざんしてた結果で
地動説はその中のほんの一つでしかない
地動説はその中のほんの一つでしかない
503名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/05(水) 21:03:21.13ID:QwV+bO/V0 >>419
コレ二次元だけど三次元だとどういう風に動いてんだろね
コレ二次元だけど三次元だとどういう風に動いてんだろね
504名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/05(水) 21:55:25.33ID:4ZGBWAug0505名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/05(水) 23:25:50.20ID:J/483AdS0 『チ。』で描かれる迫害はフィクションですが、調べてみると、超安全で気軽に話せる話題ではなかったのは事実だと思います
大「地」以外にも、知性と暴力がぶつかって「血」が流れる。「チ」って日本語に、いろんな意味合いを込めたかったんです。
しかも、カタカナ一文字にしたら、書店に並んでいたら浮いて目立つんじゃないかって狙いもありました
魚豊:大地のチ、血液のチ、知識のチ。その3つが渾然一体となっているのがこの作品なので、我ながら気に入っているタイトルです。
「。」は文章の終わり、停止を意味します。大地が停止している状態を「。」で示していて、そこに地動の線(チ)がヒュッと入ることで、止まっていたものが動く状態になる。「地球は動くのか、動かないのか」を「。」で表現しています
ノヴァクはナチスのアドルフ・アイヒマンがモチーフになっています。人殺しに鈍感になっていて、「歯車としてやることはやります、でも家族は愛しています」みたいな人物ですね。
──ソクラテスは毒杯を煽ることになるわけですが、1巻のラファウも、それを意識したんでしょうか?
意識はしました。
『寄生獣』は、僕が生まれる前に描かれた作品なんですけど
『ピンポン』は、スポーツに興味がない僕が読んでも死ぬほど面白かったです。
『DEATH NOTE』も今までに経験したことがない内容で興奮しました。『亜人』は絵が死ぬほどカッコいいし、一つだけの設定でここまで描けるのか!って素晴らしい。
僕の漫画はすべて、高校生の僕が読むことを意識して描いています。だから専門的な議論には踏み込まないようにしているんです。
僕の描いた漫画を、他の人がどう喜んでくれるのかが全然予測できなくて。でも「昔の自分だったら喜んで読んでそう」って予測なら出来るかもと、なので自分が面白がれる漫画は目指してます。
大きい夢は、100年間は後世に残る作品をいつか作りたい。小さい夢は、引っ越しの時に捨てられない漫画にしたい。引っ越しの時に「これ要らねーや」って廃棄されず
4巻では、オクジーと二人の運命が大きく動いていきますので、乞うご期待です。
第3部はあり
大「地」以外にも、知性と暴力がぶつかって「血」が流れる。「チ」って日本語に、いろんな意味合いを込めたかったんです。
しかも、カタカナ一文字にしたら、書店に並んでいたら浮いて目立つんじゃないかって狙いもありました
魚豊:大地のチ、血液のチ、知識のチ。その3つが渾然一体となっているのがこの作品なので、我ながら気に入っているタイトルです。
「。」は文章の終わり、停止を意味します。大地が停止している状態を「。」で示していて、そこに地動の線(チ)がヒュッと入ることで、止まっていたものが動く状態になる。「地球は動くのか、動かないのか」を「。」で表現しています
ノヴァクはナチスのアドルフ・アイヒマンがモチーフになっています。人殺しに鈍感になっていて、「歯車としてやることはやります、でも家族は愛しています」みたいな人物ですね。
──ソクラテスは毒杯を煽ることになるわけですが、1巻のラファウも、それを意識したんでしょうか?
意識はしました。
『寄生獣』は、僕が生まれる前に描かれた作品なんですけど
『ピンポン』は、スポーツに興味がない僕が読んでも死ぬほど面白かったです。
『DEATH NOTE』も今までに経験したことがない内容で興奮しました。『亜人』は絵が死ぬほどカッコいいし、一つだけの設定でここまで描けるのか!って素晴らしい。
僕の漫画はすべて、高校生の僕が読むことを意識して描いています。だから専門的な議論には踏み込まないようにしているんです。
僕の描いた漫画を、他の人がどう喜んでくれるのかが全然予測できなくて。でも「昔の自分だったら喜んで読んでそう」って予測なら出来るかもと、なので自分が面白がれる漫画は目指してます。
大きい夢は、100年間は後世に残る作品をいつか作りたい。小さい夢は、引っ越しの時に捨てられない漫画にしたい。引っ越しの時に「これ要らねーや」って廃棄されず
4巻では、オクジーと二人の運命が大きく動いていきますので、乞うご期待です。
第3部はあり
506名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/05(水) 23:49:16.49ID:Lxi2cPM40 >>501
面白かった
面白かった
507名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 00:06:20.37ID:8kPFqM6L0 ダラダラ長くは続けなそうだし3部で終わりかな
508名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 00:27:05.23ID:dwydAEbA0 >>503
冥王星の軌道だけは少し大きめに傾いているけど、太陽系の惑星はほぼ同一平面上を公転しているから三次元で見てもあんまり印象は変わらないと思う
冥王星の軌道だけは少し大きめに傾いているけど、太陽系の惑星はほぼ同一平面上を公転しているから三次元で見てもあんまり印象は変わらないと思う
509名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 00:44:31.19ID:ikCuG+ro0 オクジー拷問してるときのノヴァクの心情が気になる
510名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 01:30:26.95ID:XlkX8QV50 このスレまとめサイトに転載されてるけど5chって転載おkだったっけ?
まとめサイト転載NGの嫌儲板にチ。のスレ立たんかな
アフィカスまとめ管理人の飯の種になってると思うと書き込む気失せる。
俺がしたレスもちゃっかりまとめられてるし気分悪いわ
まとめサイト転載NGの嫌儲板にチ。のスレ立たんかな
アフィカスまとめ管理人の飯の種になってると思うと書き込む気失せる。
俺がしたレスもちゃっかりまとめられてるし気分悪いわ
511名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 10:14:40.73ID:qnXu618T0 >>501
初回冒頭の拷問シーン、サービスのつもりだったのか
初回冒頭の拷問シーン、サービスのつもりだったのか
512名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 10:40:01.44ID:2kCNnvDT0 魚豊:ただ、弾圧があったような印象を受けるのですが、史実ではどうやら、地動説ってそこまで迫害を受けてはいなかったらしいんですよね。しかし、現代では迫害があったと思い込んでいる人が多い。この勘違いも面白く感じて、テーマにしたい! と思った要因の一つです。
つまり弾圧があったという勘違いに乗じたエンターテイメントということか
上手いことテーマを見つけたな
つまり弾圧があったという勘違いに乗じたエンターテイメントということか
上手いことテーマを見つけたな
513名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 10:54:53.11ID:afZWp7Dz0 うーんそれはちょっと微妙な手法
514名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 11:05:49.88ID:+iYnsmTi0 >勘違い
やっぱガリレオの影響だろうか
それと魔女狩りや異端弾圧や植民地での残虐性などからの漠然としたイメージ
やっぱガリレオの影響だろうか
それと魔女狩りや異端弾圧や植民地での残虐性などからの漠然としたイメージ
515名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 13:13:35.09ID:6198NGx50 教会での組織的な弾圧はなかった
ことと、今回の
なんか天文学にコンプレックスある上司に忖度して解釈こねくって裁量の限度で弾圧します
は両立するでしょ
ことと、今回の
なんか天文学にコンプレックスある上司に忖度して解釈こねくって裁量の限度で弾圧します
は両立するでしょ
516名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 14:23:34.40ID:ngmWjag50 弾圧は無かったってのが世界最大の組織であるC教の決定なんだから
対抗したければそれなりの規模は無いとね
対抗したければそれなりの規模は無いとね
517名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 15:31:40.81ID:2kCNnvDT0 >>514
スティーブン・ジェイ・グールドの「干し草のなかの恐竜」の第4章「平な地球の遅い誕生」によると
宗教による科学の弾圧という誤りが広まったのは19世紀それも1860年から1890年の間で、そこに大きな影響を与えたのがジョン・ドレイパー「宗教と科学の闘争史」、アンドリュー・ホワイト「キリスト教世界における科学と神学との戦いの歴史」らしい
ギリシア時代の叡智をキリスト教が破壊して暗黒時代がもたらされるが、ルネサンスによって復活し科学の進歩が再び世界を明るく照らしたという物語をこの著書が広めたそうな
何でそんなことが起きたかというと、ダーウィンの進化論に対するカトリックの弾圧がきっかけ
そこから科学と宗教の対立という二元論が生まれ、カトリックによる科学の弾圧という偽史がドレイパーなどの科学者によって語られるようになったんだって
スティーブン・ジェイ・グールドの「干し草のなかの恐竜」の第4章「平な地球の遅い誕生」によると
宗教による科学の弾圧という誤りが広まったのは19世紀それも1860年から1890年の間で、そこに大きな影響を与えたのがジョン・ドレイパー「宗教と科学の闘争史」、アンドリュー・ホワイト「キリスト教世界における科学と神学との戦いの歴史」らしい
ギリシア時代の叡智をキリスト教が破壊して暗黒時代がもたらされるが、ルネサンスによって復活し科学の進歩が再び世界を明るく照らしたという物語をこの著書が広めたそうな
何でそんなことが起きたかというと、ダーウィンの進化論に対するカトリックの弾圧がきっかけ
そこから科学と宗教の対立という二元論が生まれ、カトリックによる科学の弾圧という偽史がドレイパーなどの科学者によって語られるようになったんだって
518名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 15:39:21.36ID:6198NGx50 でも今の科学の発展(遺伝子改良等)を制限してるのってC教的倫理観だよね
519名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 15:40:45.01ID:ixRXXDlq0 チの一巻の表紙って何回見てもめちゃくちゃセンスあるわ
ここ数年で一番かも
デザイナー?が下書きをしてるんだよね
綱で吊られたり足が拷問でおかしくなっているのが分かってゾッとしたわ
凄い
ここ数年で一番かも
デザイナー?が下書きをしてるんだよね
綱で吊られたり足が拷問でおかしくなっているのが分かってゾッとしたわ
凄い
520名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 15:46:48.29ID:VgV9w1ld0 そこはダーウィニズムから優生学が生まれた歴史があるので
IDに対して空飛ぶスパゲティモンスター教が生まれたし
IDに対して空飛ぶスパゲティモンスター教が生まれたし
521名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 15:57:05.52ID:fhlLn7co0 >>517
このスレでグールドの名前を聞くとは思わなかった
このスレでグールドの名前を聞くとは思わなかった
522名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 19:04:07.17ID:/pal6cI90 貝殻で皮膚を削られたヒュパティアの逸話が宗教による科学の弾圧の象徴として喧伝されたし
そういう流れがあったんやろうな
そういう流れがあったんやろうな
523名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 19:20:45.57ID:xIDL9irs0524名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 20:02:04.99ID:jG35H1zI0 つうか言い回しからどうも二人は死ななそうなのが意外
525名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 20:14:43.79ID:xPNEtCV+0 上級市民下級市民貧民ってホントにあったの?
526名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 20:42:27.95ID:SECJx2cJ0 今あるじゃん
527名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/06(木) 20:47:55.76ID:YNQ/i9Hb0528名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/07(金) 02:31:08.24ID:CWZkQ03D0 >>508
特に金星とか結構大きく傾いているから惑星の軌道が黄道から結構離れることを説明するために周天円が複雑になったわけで
地動説が天動説より複雑な理論になったのも実際の天体の観測データを説明するため
特に金星とか結構大きく傾いているから惑星の軌道が黄道から結構離れることを説明するために周天円が複雑になったわけで
地動説が天動説より複雑な理論になったのも実際の天体の観測データを説明するため
529名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/07(金) 03:55:07.25ID:eegbxGFL0 3部以降は無さそうだし10巻以内で終わってしまいそう
作者の受け答え見ると頭良さそうだな
作者の受け答え見ると頭良さそうだな
530名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/07(金) 10:30:59.42ID:kb7J2bWw0531名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/07(金) 11:00:09.47ID:QoRjvtQg0532名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/07(金) 13:00:48.96ID:xt+fGXTh0 面白けりゃ長く続いて長く読みたいと思うのが普通だろ
533名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/07(金) 13:05:54.46ID:lpjeGksU0 本当に面白いまま、横道にも逸れずに続くのなら長くてもいいけど
ダレたり引き伸ばしたりされるくらいなら短くてもきっちり締めてほしいかな…
ダレたり引き伸ばしたりされるくらいなら短くてもきっちり締めてほしいかな…
534名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/07(金) 13:23:26.74ID:0L+Aw5Fd0 マンガ沼に半分出演してたね
535名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/07(金) 15:09:22.42ID:11TvXjrb0536名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/07(金) 15:15:29.44ID:zgeL0+yC0 逃げる奴はベトコンだ
逃げない奴は訓練されたベトコンだ
逃げない奴は訓練されたベトコンだ
537名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/07(金) 16:32:48.18ID:+AWK4u9r0 引き伸ばしを全く考えてなさそうなところがこの作者の天才たる所以よな
数打って当たれば儲けもの、当たったら如何に引き伸ばすかを考えて、商業的に成功しても内容的に後半だらける漫画ばかりだが
最初から短くても濃密に面白いものを描けるという自信がないと10巻完結の計画は打てない、逆に短いからこそなのかもだが
読んでて思うのは魚豊先生は漫画がどのような展開でどう魅せれば面白くなるか、それを研究して熟知しているように感じる
数打って当たれば儲けもの、当たったら如何に引き伸ばすかを考えて、商業的に成功しても内容的に後半だらける漫画ばかりだが
最初から短くても濃密に面白いものを描けるという自信がないと10巻完結の計画は打てない、逆に短いからこそなのかもだが
読んでて思うのは魚豊先生は漫画がどのような展開でどう魅せれば面白くなるか、それを研究して熟知しているように感じる
538名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/07(金) 17:24:17.49ID:pDqXxO570 俺が編集者ならノヴァクの生い立ち編やヨレンタのサービスカットを入れろって言ってるだろう
539名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/07(金) 17:31:07.81ID:ykLIVsuo0 >>529
魚豊さんがTwitterで予定通り描ければ8巻くらいで終わると言っていたよ
魚豊さんがTwitterで予定通り描ければ8巻くらいで終わると言っていたよ
540名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/07(金) 17:32:08.04ID:WCHix6fq0 十巻掛けてはくちょう座61番星の視差検出辺りまで行こう
541名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/07(金) 17:45:07.66ID:CSUSOJaQ0 売れてるし引き伸ばしてもいいんやぞ
次当てられるかわからんし
次当てられるかわからんし
542名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/07(金) 19:21:24.57ID:jQinrmpc0 100エム。を綺麗にまとめたこの人なら冗長な引き延ばしはしないと信じる
543名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/07(金) 21:45:31.82ID:ykLIVsuo0 ひゃくえむ。は電子で全巻買ったけど、3巻で終わらせた方が良かっと思うくらいの疾走感だったな
社会人編も駄目ではないが焼き直し感がどうしても
社会人編も駄目ではないが焼き直し感がどうしても
544名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/07(金) 22:39:37.98ID:91hTI1400 ひゃくえむの小宮がJPEG劣化する所は本当に凄い。チでもあれくらいの挑戦をしてほしいが
545名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/08(土) 02:02:56.28ID:kxEXVQD80 いちえふとワイじゅうエムに邪魔されていつも名前が出てこない>ひゃくえむ
546名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/08(土) 18:46:30.86ID:+dXukl9C0 自分の娘の審問後にノヴァクが空に放り投げた‘’苦悩の梨‘’が地球に帰還するクルードラゴンに重なるシーンが印象的な第4集
547名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 04:17:03.77ID:lsH2vp7B0 あれは漫画史に残る名シーンだったな
548名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 09:28:10.03ID:N2b8jB8l0 第3部で100年飛ばないとガリレオ生まれなくね?
100年飛んだら流石にあの石もなくなっちゃいそうだが
100年飛んだら流石にあの石もなくなっちゃいそうだが
549名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 11:46:51.87ID:mXscSg4T0 ガリレオの前にコペルニクスがいるので
550名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 12:08:39.22ID:22tGVjXs0 P王国の話だしコペルニクスに続いて終わりじゃないのかな
ガリレオはイタリア人だし
ガリレオはイタリア人だし
551名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 13:04:22.09ID:Nb9ETbnM0 次スレで強さランキングとかできるかな?
もちろんノヴァクがダントツだと思うけど
もちろんノヴァクがダントツだと思うけど
552名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 13:27:15.88ID:6n5KSxvJ0 ご自由に
553名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 13:44:03.26ID:X04BRWtY0 冷たいけど肉ひだの奥は母親の如く包み込むように暖かいタイプ
554名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 14:25:46.80ID:kWvUv4Am0 オクジーが修行編を経てノヴァクに勝つ展開希望
これで地動説は守られる
これで地動説は守られる
555名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 14:45:30.02ID:m2IXYIqc0 コペルニクスはC教と全く対立してないしなあ
地動説の本出版したのもC教の司祭の友人たちの勧めによるものだし
ガリレオその後だからテーマブレないか
地動説の本出版したのもC教の司祭の友人たちの勧めによるものだし
ガリレオその後だからテーマブレないか
556名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 15:29:58.58ID:uqflJrOA0 梨で顎をズタズタにされても死ぬわけじゃ無いし
1年経てばしゃべれるようになる
初犯なら死刑にはならないと明されてるからな
オクジーが1話冒頭のシーンになって即退場するかは不確定
1年経てばしゃべれるようになる
初犯なら死刑にはならないと明されてるからな
オクジーが1話冒頭のシーンになって即退場するかは不確定
557名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 15:37:12.03ID:JqORZ9KCO バデーニてさ
サビエルみたいなハゲなのか帽子なのか
ちょっと見わかんないな
サビエルみたいなハゲなのか帽子なのか
ちょっと見わかんないな
558名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 15:38:06.55ID:H/pNjnhd0 剃ってるでしょ
あの頃の修道士は
あの頃の修道士は
559名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 16:05:40.67ID:X04BRWtY0 なぜ剃る必要があるのか?
あの頃の修道士は皆帽子被ってたよ
あの頃の修道士は皆帽子被ってたよ
560名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 16:21:18.79ID:pZ3fHC150 軽くググっただけだが世間と離別するため剃るみたいに書いてあるな
逆に帽子についてはあの形の上にちょこんと乗せるような形状のものは出てこなかった
やっぱバデーニも剃ってるのでは
逆に帽子についてはあの形の上にちょこんと乗せるような形状のものは出てこなかった
やっぱバデーニも剃ってるのでは
561名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 18:19:56.43ID:8agLYJu00 俺は自然に世間と離別してたのか…
562名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/09(日) 18:21:36.50ID:mboCUZJV0 もしかして…ハゲってコト!?
563名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 03:54:34.69ID:XRlhtxKo0 バデーニさん、かなりまずくない?
オクジーと違って身元バレてるし。
ノヴァクに対抗できそうな濃いキャラは、バデーニさんぐらいだから逆に大丈夫か。
オクジーと違って身元バレてるし。
ノヴァクに対抗できそうな濃いキャラは、バデーニさんぐらいだから逆に大丈夫か。
564名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 04:26:51.24ID:UVNKsKIH0 来ちゃったか
565名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 06:33:54.87ID:JRmgeGuw0 コペルクニクスもガリレオも教皇と接点持つような上流階級だったから
あの程度で済んだだけで一般市民はしょうもないいいがかりで大量に火炙りにされてた時代
作中みたいな身分の低い人間が地動説なんて唱えてたら拷問されても何もおかしくない
あの程度で済んだだけで一般市民はしょうもないいいがかりで大量に火炙りにされてた時代
作中みたいな身分の低い人間が地動説なんて唱えてたら拷問されても何もおかしくない
566名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 06:58:52.71ID:NrlE8Lyu0 真理のためにオクジーが身を挺してハゲを逃がすんやろな
567名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 09:23:58.46ID:BQF8h1240 きたきたきたきた!って感じ
先週今週と心臓に悪い
先週今週と心臓に悪い
568名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 11:35:19.75ID:KJlmfH+t0 面白いけどオクジーさん急に賢くなり過ぎだろう
カイジが突然「僥倖!僥倖!!」と叫びはじめたのを思い出したw
カイジが突然「僥倖!僥倖!!」と叫びはじめたのを思い出したw
569名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 13:43:33.23ID:MVKrhQbs0 >>565
まず当時の一般人に地動説を唱えるような教養はないし、哲学者の資格がないと天文学の発表は出来なかったので無意味な仮定
ガリレオについては教皇と繋がりがあるからあの程度で済んだというよりは、教皇と揉めたのが異端審問に掛けられた原因なのでむしろ逆
現実に地動説を理由に火炙りにされた人間がいない以上、カトリックにとってそれほどのタブーではなかったと考えるのが自然
コペルニクスの理論を教会関係者が賞賛したり出版を促してる時点で少なくともキリスト教全体で地動説を敵視していたわけではないのは明らか
教皇庁が特に問題視して迫害したのはワルド派みたいな直接カトリックの権威を否定する異端者であって天文学者ではない
作中でもC教というより大司教の個人的な事情でああなってるというし
まず当時の一般人に地動説を唱えるような教養はないし、哲学者の資格がないと天文学の発表は出来なかったので無意味な仮定
ガリレオについては教皇と繋がりがあるからあの程度で済んだというよりは、教皇と揉めたのが異端審問に掛けられた原因なのでむしろ逆
現実に地動説を理由に火炙りにされた人間がいない以上、カトリックにとってそれほどのタブーではなかったと考えるのが自然
コペルニクスの理論を教会関係者が賞賛したり出版を促してる時点で少なくともキリスト教全体で地動説を敵視していたわけではないのは明らか
教皇庁が特に問題視して迫害したのはワルド派みたいな直接カトリックの権威を否定する異端者であって天文学者ではない
作中でもC教というより大司教の個人的な事情でああなってるというし
570名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 14:20:37.55ID:9Lm+5UHO0 >>568
うん、物語の進行上仕方なかったのかも知れんけど、オクジーがあんな説明上手なのはちょっと違和感
心に引っかかる何かがあったとして、それをあんなスラスラと言語化できちゃうタイプじゃなかったような
まして、すぐにでもあの場から逃げ出さなきゃいけないような緊張した状況にも関わらずベラベラと悠長に
うん、物語の進行上仕方なかったのかも知れんけど、オクジーがあんな説明上手なのはちょっと違和感
心に引っかかる何かがあったとして、それをあんなスラスラと言語化できちゃうタイプじゃなかったような
まして、すぐにでもあの場から逃げ出さなきゃいけないような緊張した状況にも関わらずベラベラと悠長に
571名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 14:29:03.24ID:Q3gJcIxT0 あの場で思考したことをしゃべったわけではなく
常日頃から思っていて自分の中で思考の反芻を重ねて整理された物を
別れ際でまた再会できるとも限らないから意を決して伝えたんだろ
常日頃から思っていて自分の中で思考の反芻を重ねて整理された物を
別れ際でまた再会できるとも限らないから意を決して伝えたんだろ
572名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 14:54:07.30ID:yrmRFjPS0 ノヴァクは護送用の馬車と何人か助っ人が欲しかったから一旦帰ったのかね
573名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 14:58:25.38ID:gQZ8bUWG0 オクジーは知識階級ではないからまともに教育を受けていないだけでいわゆる地頭がとんでもなくいいのだろう
独力で科学の本質である「反証可能性」に到達している
バデーニさえ遥かに上回る超天才かもな
独力で科学の本質である「反証可能性」に到達している
バデーニさえ遥かに上回る超天才かもな
574名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 15:10:39.92ID:yrmRFjPS0 あの乞食の人が実は教養あって交流するうちに色々身についたとか
575名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 18:59:12.66ID:ekHqdbIx0 GW前のキツい緊張状態から解放されたかと思ったらそうは問屋が下ろしてくれなくて泣きそう
576名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 19:03:21.49ID:4yIt7UfO0 普段からずっと思ってたことだし
一応吸うヶ月一緒にいたから
一応吸うヶ月一緒にいたから
577名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 19:26:30.76ID:0jS/mp9M0 最終回
ノヴァク「こうして俺の地動説は受け入れられた」
ノヴァク「こうして俺の地動説は受け入れられた」
578名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 19:44:36.73ID:pUq114gF0 バデーニを逃してオグジーが捕まって拷問を受けるんだろうな、、、ああ、、、
579名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 20:08:31.20ID:xtTQhJ3R0 一人残って時間稼げばその間にもう一人は逃げられるからなあ
「他者によって」逃され生かされたパデーニは
今話で言われたことを考え理解するんだろう
「他者によって」逃され生かされたパデーニは
今話で言われたことを考え理解するんだろう
580名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 20:11:11.88ID:xtTQhJ3R0 「いい、続けろ」とオグジーに話をさせて聞いてる時点で
最初と比べてオグジーを人として認め出している描写よな
最初と比べてオグジーを人として認め出している描写よな
581名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 20:22:49.75ID:pirO7o9Y0 ノヴァク「さっきは疑っちゃってゴメンねっ。これつまらないものだけど…お詫びの品。一緒に食べながらもっと娘の話を聞かせてよ!」
やさしいせかい
やさしいせかい
582名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 20:47:07.49ID:nGGupI6F0 連れてくるまでの時間がかなり短いから
ノヴァクは最初からオグジーたちを疑っていて、馬車や仲間を隠していたのかね。
ノヴァクは最初からオグジーたちを疑っていて、馬車や仲間を隠していたのかね。
583名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 23:30:40.16ID:Zaa93Qx10 また主人公かわるんだろうか
584名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/10(月) 23:39:32.39ID:i0XDXnvr0 オクジーが異端審問受けるとして一緒にいたヨレンタちゃんはどうするんや
585名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/11(火) 00:12:12.44ID:MAEiN5Uv0 ノヴァクと言えども人の親なので我が子だけは全力で守る
「異端の魔女」は人間ではなく、もちろん我が子でもないので全力で拷問
どっちかな〜
「異端の魔女」は人間ではなく、もちろん我が子でもないので全力で拷問
どっちかな〜
586名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/11(火) 00:39:35.77ID:7BvUT+A00 最初の一回はセーフじゃないのか?
587名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/11(火) 00:52:58.88ID:+OcF4Vz00588名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/11(火) 00:56:25.91ID:dH8tFw5W0 ノヴァクはあくまで”仕事のため”に役務に徹してるのであって
その仕事の目的が本質的には愛しい家族を養うためなら
優先順位は明白なんだからヨレンタは全力で庇うだろう
その仕事の目的が本質的には愛しい家族を養うためなら
優先順位は明白なんだからヨレンタは全力で庇うだろう
589名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/11(火) 10:04:43.48ID:uJnKR5ds0 パデーニはオグジーくんを
密かに後継者として認めてるんじゃないの
書いた本をチェックしたりコジキに何かやらせてるのもその伏線
今回のやり取りも心構えのテストみたいだったよね
口では「地動説の成果は全部オレのもんだ」と言ってても
自分が死んだら真実への道が閉ざされるというのは
研究者としては耐えられないと思うんだよね
密かに後継者として認めてるんじゃないの
書いた本をチェックしたりコジキに何かやらせてるのもその伏線
今回のやり取りも心構えのテストみたいだったよね
口では「地動説の成果は全部オレのもんだ」と言ってても
自分が死んだら真実への道が閉ざされるというのは
研究者としては耐えられないと思うんだよね
590名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/11(火) 12:01:33.76ID:kS8JYMve0 他の奴の手柄になるくらいなら自分と共に葬り去る方がまだマシ、みたいな場合もあるんじゃね
研究者だって色々じゃね
研究者だって色々じゃね
591名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/11(火) 14:35:08.29ID:I32hA+w20 バデーニはヨレンタにもしもの時は知らぬ存ぜぬで通せ、そのほうが君にも地動説のためにもいいと言ってるので
自分と共に地動説を闇に葬るのは望んでないんじゃないか
自分と共に地動説を闇に葬るのは望んでないんじゃないか
592名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/11(火) 14:57:12.02ID:VAVRHRVu0 オクジーくんの中でフベルトさんやラファウくんが生きてのを感じられて嬉しいね
人って誰かに褒められることで自己効力感が高まるのでバデーニさんは自分と対等以上の誰かに功績を評価された方がより大きな価値を得られると思う
それがオクジーくんやその中に居る先人の人達、そして後世に続く誰かなのだろうと思う
人って誰かに褒められることで自己効力感が高まるのでバデーニさんは自分と対等以上の誰かに功績を評価された方がより大きな価値を得られると思う
それがオクジーくんやその中に居る先人の人達、そして後世に続く誰かなのだろうと思う
593名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/11(火) 15:45:31.58ID:EGdlt+dd0 コペルニクスもニュートンもケプラーも異端狩りが吹き荒れたイタリアでは活動していない
ガリレイは異端審問が盛んにおこなわれたイタリアにいたから教皇の友人という立場ですら
火炙り寸前の目にあったし裁判後は生涯軟禁された
そのへん無視してwiki鵜呑みにする人が最近多すぎだろ
ガリレイは異端審問が盛んにおこなわれたイタリアにいたから教皇の友人という立場ですら
火炙り寸前の目にあったし裁判後は生涯軟禁された
そのへん無視してwiki鵜呑みにする人が最近多すぎだろ
594名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/11(火) 16:44:20.51ID:IAICWeG60 >>575 うんそれ。
読みながら、あーもうやめてやめてやめてってつぶやいてた。
でも来週また読むんだろうな。
読みながら、あーもうやめてやめてやめてってつぶやいてた。
でも来週また読むんだろうな。
595名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 00:57:02.03ID:jtCAsYrh0 >>593
火炙り寸前というのはどこから来てんだ?
ガリレオ裁判の判決は無期刑でそれを軟禁に軽減されたんだけど
それとWikipediaの記述は参考文献が提示されてるけどその文献の内容まで間違いだと言えるの?
火炙り寸前というのはどこから来てんだ?
ガリレオ裁判の判決は無期刑でそれを軟禁に軽減されたんだけど
それとWikipediaの記述は参考文献が提示されてるけどその文献の内容まで間違いだと言えるの?
596名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 14:56:11.28ID:CpwT+64R0 否定する要素などいくらでも転がってるのよ
例えばこの500年の間に一度も改ざんされなかった証拠を示せとか
その文献が正しいと証明することの方が遥かに困難だからね
例えばこの500年の間に一度も改ざんされなかった証拠を示せとか
その文献が正しいと証明することの方が遥かに困難だからね
597名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 15:19:26.19ID:nCcMdlbF0 >>596
改ざんされなかった証拠を出せとかこの人アホなんじゃないだろか
その文献は改ざんされてる!嘘だというなら改ざんされてない証拠を示せ!
こんな寝言相手にされると思ってんの?
改ざんされたと主張する方が改ざんされたという根拠を示す必要があるだろ
証明責任というものを理解してから語れよ
改ざんされなかった証拠を出せとかこの人アホなんじゃないだろか
その文献は改ざんされてる!嘘だというなら改ざんされてない証拠を示せ!
こんな寝言相手にされると思ってんの?
改ざんされたと主張する方が改ざんされたという根拠を示す必要があるだろ
証明責任というものを理解してから語れよ
598名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 16:18:39.47ID:JNJOtQOy0 C教と言われてるけどあたおかなのはカトリックとプロテスタントですよね
布教のために信仰ねじ曲げて偶像崇拝したりクリスマスを1月7日から12月25日に改ざんしたくせに原理主義もクソもあるかい
布教のために信仰ねじ曲げて偶像崇拝したりクリスマスを1月7日から12月25日に改ざんしたくせに原理主義もクソもあるかい
599名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 17:12:51.73ID:au+PouXZ0 娘をたぶらかしおってと拷問にも熱が入るんだろうな
600名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 17:19:30.05ID:jM67CIyc0 軟禁と入っても一生解かれなかったしむすめさん死んじゃうし結構きつかったんじゃないかな
601名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 17:31:49.45ID:jtCAsYrh0 自宅には帰れないし、キリスト教徒としての埋葬も禁じられるし、それなりに厳しい措置だったんだろうけどだからって「火炙り寸前」は言い過ぎでしょ
地動説唱えて火炙りになった人なんて一人もいないわけだし
地動説唱えて火炙りになった人なんて一人もいないわけだし
602名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 17:33:44.21ID:9Lino8fl0 ジョルダーノ・ブルーノは?
603名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 17:35:45.76ID:I521OMH00 >>597
言いがかりならいくらでも付けれるって話だけなんだがそれくらいも分からんのか?
それに改ざんされてない証拠なら出しやすいから言ってる
単純に元文献を年代測定してその当時のものだと証明すればいい
難しいのは記録さえ残ってない場合の話だ
火刑はその個人の存在を無にすることなわけだから異端審問の記録として残してないことも十分にあり得る
その仮説に対して100%ありえない、と言えるか否かということ
言いがかりならいくらでも付けれるって話だけなんだがそれくらいも分からんのか?
それに改ざんされてない証拠なら出しやすいから言ってる
単純に元文献を年代測定してその当時のものだと証明すればいい
難しいのは記録さえ残ってない場合の話だ
火刑はその個人の存在を無にすることなわけだから異端審問の記録として残してないことも十分にあり得る
その仮説に対して100%ありえない、と言えるか否かということ
604名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 17:50:20.62ID:BTslxUDs0 何か南京大虐殺があったなかった論争みたいで不毛だから止めないか
605名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 18:11:09.01ID:jtCAsYrh0 >>602
ブルーノの罪状は魔術や汎神論への傾倒では?
ブルーノの罪状は魔術や汎神論への傾倒では?
606名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 18:13:58.57ID:2RUHPNDMO バデーニとオグジーの会話からわかるように
知をマウントにだけ使い出したら知は終わりじゃないかってことだから
可能性の留意は必要だろう
知をマウントにだけ使い出したら知は終わりじゃないかってことだから
可能性の留意は必要だろう
607名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 18:22:11.14ID:I521OMH00 >>604
そうそう、100%無かったが言えるなら南京大虐殺()も慰安婦問題もここまで拗れてない
言えないからこそを突いてるからチ。がフィクションとして優秀なんであって
登場人物が歴史に名のない人物なのも、単にフィクションと見せかけてこの先の物語で歴史に埋もれた出来事になるであろうことを暗示しているようにも思える
そうそう、100%無かったが言えるなら南京大虐殺()も慰安婦問題もここまで拗れてない
言えないからこそを突いてるからチ。がフィクションとして優秀なんであって
登場人物が歴史に名のない人物なのも、単にフィクションと見せかけてこの先の物語で歴史に埋もれた出来事になるであろうことを暗示しているようにも思える
608名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 18:32:32.34ID:9Lino8fl0 http://georges-canguilhem.blogspot.com/2011/01/giordano-bruno.html?m=1
>無限の宇宙と無数の太陽系の存在を説き、キリストを批判し、魔術を使い、三位一体を論駁し、宇宙の永遠性の故に創造を否定し、世界の無限を信じ、
>輪廻転生(métempsycose)を信じ、神学を悪し様に言い、異端審問を軽蔑し、聖母マリアの処女性を否定し、女性を誘惑した、、、
>などで、一つでも証明されれば命を落とすことになる
>無限の宇宙と無数の太陽系の存在を説き、キリストを批判し、魔術を使い、三位一体を論駁し、宇宙の永遠性の故に創造を否定し、世界の無限を信じ、
>輪廻転生(métempsycose)を信じ、神学を悪し様に言い、異端審問を軽蔑し、聖母マリアの処女性を否定し、女性を誘惑した、、、
>などで、一つでも証明されれば命を落とすことになる
609名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 18:53:58.59ID:qAOKnzvM0 >>603
年代測定ってのは分かるのは材料が作られた年代だぞ
炭素14法の誤差はプラスマイナス50年くらいだから100年くらい幅が出る
それで真偽が分かるのか?
とりあえずなんか齧った程度の知識で偉そうに語るのやめれ
年代測定ってのは分かるのは材料が作られた年代だぞ
炭素14法の誤差はプラスマイナス50年くらいだから100年くらい幅が出る
それで真偽が分かるのか?
とりあえずなんか齧った程度の知識で偉そうに語るのやめれ
610名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 19:00:43.25ID:9Lino8fl0 >"輪廻転生に対する態度は軟化したようだが、世界が多数あること、宇宙の永遠性については意見を曲げなかった。"
‥とあるし、やはり彼の宇宙論も問題にされてた気もする
多分、直接の原因は彼の敵を作る性格、根回し下手、教会軽視の態度、当時の政治等々色々あったんだろうけど、
後の学者勢に、「頭の良いインテリでも教会の通説を批判してると異端認定されて火刑まである」という先例を作ってビビらせた、という意味では割りとピンポイントな人なのでは
‥とあるし、やはり彼の宇宙論も問題にされてた気もする
多分、直接の原因は彼の敵を作る性格、根回し下手、教会軽視の態度、当時の政治等々色々あったんだろうけど、
後の学者勢に、「頭の良いインテリでも教会の通説を批判してると異端認定されて火刑まである」という先例を作ってビビらせた、という意味では割りとピンポイントな人なのでは
611名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 20:15:48.62ID:CXjbubIo0 >>610
地球が特別ではなく宇宙には地球と同じ世界が無限にある
神にとってこの地球だけが特別ではなく全ての無限世界に等しく存在する
こういうブルーノ宇宙論は汎神論の一形態
当時は有神論のフリをした無神論として異端とされた
天動説or地動説はあくまでも神がこの宇宙をどのように動かしているかという形態の違いでしかないが
神が無限に世界を作ってそこにあまねく存在するというのは神と神の被造物である世界が同じになる
つまり創造主の存在を否定することになる
これは天文の問題ではなく神学の問題で明確に聖書の記述を否定している
地球が特別ではなく宇宙には地球と同じ世界が無限にある
神にとってこの地球だけが特別ではなく全ての無限世界に等しく存在する
こういうブルーノ宇宙論は汎神論の一形態
当時は有神論のフリをした無神論として異端とされた
天動説or地動説はあくまでも神がこの宇宙をどのように動かしているかという形態の違いでしかないが
神が無限に世界を作ってそこにあまねく存在するというのは神と神の被造物である世界が同じになる
つまり創造主の存在を否定することになる
これは天文の問題ではなく神学の問題で明確に聖書の記述を否定している
612名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 20:21:19.05ID:d0mN/0K30 >>609
言いがかりに対して証拠出すの難しいよね?って話なのに、無理難題を言われてそのこと自体にキレてるのはどういう馬鹿なの?
年代測定で無理なら改ざんの証拠出せないってことと同義じゃん?自分で理解できてますか?w
言いがかりに対して証拠出すの難しいよね?って話なのに、無理難題を言われてそのこと自体にキレてるのはどういう馬鹿なの?
年代測定で無理なら改ざんの証拠出せないってことと同義じゃん?自分で理解できてますか?w
613名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 20:52:17.15ID:p9+XCE/D0 >>612
>年代測定で無理なら改ざんの証拠出せないってことと同義じゃん?自分で理解できてますか?w
年代測定したら改ざんされてない証拠になる!なんてバカはお前だけだから
記述の内容が他の資料や証言の内容と整合性があるなら間違いないだろうし逆に整合性が無けりゃ疑問符が付く
例えばバチカンに保管されている二回目のガリレオ裁判の際に証拠として提出された第一回裁判の判決文
これはガリレオが地動説の考えを捨てて二度と話したり出版したりしないと誓ったという内容だけど偽造されたものというのが通説だ
ガリレオ自身がその内容を否定しているだけでなく判決文にガリレオの署名もなく当時の書式を満たしてない
その裁判を担当した判事自身が手紙でガリレオに地動説を仮説という形で出版するのは問題ないと述べてる上に第二回裁判で判決文の内容を否定する証言をしている
教皇庁も「天文対話」に出版許可を出した
こういう証拠があって偽造だとされるんだよ
「年代測定で証明できる!」
「年代測定で無理なら証拠出せないってことじゃん?」
なに言ってんだバーカ
>年代測定で無理なら改ざんの証拠出せないってことと同義じゃん?自分で理解できてますか?w
年代測定したら改ざんされてない証拠になる!なんてバカはお前だけだから
記述の内容が他の資料や証言の内容と整合性があるなら間違いないだろうし逆に整合性が無けりゃ疑問符が付く
例えばバチカンに保管されている二回目のガリレオ裁判の際に証拠として提出された第一回裁判の判決文
これはガリレオが地動説の考えを捨てて二度と話したり出版したりしないと誓ったという内容だけど偽造されたものというのが通説だ
ガリレオ自身がその内容を否定しているだけでなく判決文にガリレオの署名もなく当時の書式を満たしてない
その裁判を担当した判事自身が手紙でガリレオに地動説を仮説という形で出版するのは問題ないと述べてる上に第二回裁判で判決文の内容を否定する証言をしている
教皇庁も「天文対話」に出版許可を出した
こういう証拠があって偽造だとされるんだよ
「年代測定で証明できる!」
「年代測定で無理なら証拠出せないってことじゃん?」
なに言ってんだバーカ
614名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 21:01:05.05ID:W3SzOvQQ0 オクジーが急に賢くなったのは物語進める為に喋らせてるからそう見えるだけだろ。
実際人間のスペックなんてそう大差ないから学べばすぐ賢くなるぞ。
実際人間のスペックなんてそう大差ないから学べばすぐ賢くなるぞ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 21:03:33.82ID:d0mN/0K30 >>611
他の資料ってのはどの文献とどの文献のことを言ってるんだ?分かってていってるなら文献名すぐ出せるよな?
それで?文献2つ3つあれば整合性取れる?お前こそ笑わせるなよ
そんなものこそなんの証明にもならない
多角的に視点で、第三者的立場で、あらゆる階級の人間に対して無かったという証明は
15世紀前半のどこかの10年間、どこかの地域、10人以下の登場人物に限った狭い範囲の話の中で、誰も史実に名のない無名の人物達で無かった証明などできないだろって話
他の資料ってのはどの文献とどの文献のことを言ってるんだ?分かってていってるなら文献名すぐ出せるよな?
それで?文献2つ3つあれば整合性取れる?お前こそ笑わせるなよ
そんなものこそなんの証明にもならない
多角的に視点で、第三者的立場で、あらゆる階級の人間に対して無かったという証明は
15世紀前半のどこかの10年間、どこかの地域、10人以下の登場人物に限った狭い範囲の話の中で、誰も史実に名のない無名の人物達で無かった証明などできないだろって話
616名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 21:06:14.47ID:d0mN/0K30 >>611
汎神論は創造者と被創造者を切り離さない考え方なので地動説と表裏一体と思うのですが、そこを思想的に明確に分けられますか?
汎神論は創造者と被創造者を切り離さない考え方なので地動説と表裏一体と思うのですが、そこを思想的に明確に分けられますか?
617名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 21:25:48.90ID:zFJzj0Jn0 結論ありきの議論不能とみた
618名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 21:32:37.33ID:2RUHPNDMO 作者は生まれた時からネットある世代らしいな
だからか権威とか関係なくフラットに答え合わせができちゃうんだろうな
最初の主人公のラファウに近いだろうね
けどこれからの世代はこんなのが、どんどん出てくるんだろうな
だからか権威とか関係なくフラットに答え合わせができちゃうんだろうな
最初の主人公のラファウに近いだろうね
けどこれからの世代はこんなのが、どんどん出てくるんだろうな
619名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 21:36:17.38ID:SbgT7QI10 そりゃあ無かったことの証明は悪魔の証明だからね、証明は限りなく不可能だよ
逆にあったことの証明は証拠一つ出せばいいだけ
例えばジョルダーノブルーノの汎神論のエビデンスが地動説にあった可能性が高いなら地動説が火刑の一因であったことの証明になるよね
逆にあったことの証明は証拠一つ出せばいいだけ
例えばジョルダーノブルーノの汎神論のエビデンスが地動説にあった可能性が高いなら地動説が火刑の一因であったことの証明になるよね
620名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 21:41:42.53ID:SbgT7QI10 チ。でも語られている通り、オクジーくんは天と地とは切り離されてるという協会の教えに囚われていた
だが、天と地とは切り離されてなんかなく元々一つだったんじゃないかという地動説(汎神論?)に救われたよね
だが、天と地とは切り離されてなんかなく元々一つだったんじゃないかという地動説(汎神論?)に救われたよね
621名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 21:43:00.98ID:G0lSf17a0 まるで陰謀論者の思考パターンだな
歴史に残ってない何の資料もない件については判断できないし議論にもならないだろ
歴史に残ってない何の資料もない件については判断できないし議論にもならないだろ
622名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 21:45:12.26ID:SbgT7QI10 勘違いしないで欲しいんだけどあったにしろなかったにしろどちらもほぼ証明は不可能だからね
あった可能性の方が根拠一つで済むから比較的楽ってだけの話
あった可能性の方が根拠一つで済むから比較的楽ってだけの話
623名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 21:46:49.04ID:2RUHPNDMO 陰謀論は異端だとw
624名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 21:49:11.11ID:9Lino8fl0 そもそも当時は世界観≒自然科学観≒宇宙観≒宗教観とで器用に分けられんよね
当時の科学者に篤い信仰者が多かったのは「完全な神が作りたもうた世界が(聖書や教会通説にあるよう)不完全で美しくないものであるはずがない」って信仰心と真実への探求心が結び付いたからだし
当時の科学者に篤い信仰者が多かったのは「完全な神が作りたもうた世界が(聖書や教会通説にあるよう)不完全で美しくないものであるはずがない」って信仰心と真実への探求心が結び付いたからだし
625名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 21:59:50.16ID:SbgT7QI10 >>621
ああ、もっと勘違いしないで欲しいんだけど天文学者への異端審問は恐らく無かっただろうという意見については概ね同意だからね?
誰かも言ってるように状況証拠はそこそこに揃ってるわけだし
自分が言いたいのは、時々現れるこの話は嘘だ!科学史に基づいてない!という意見に対して、そうは言うけどゼロと言い切るのは危険だよ?wってことだけ
というか、そもそもここまで明確にフィクションなものに対してムキになって否定する意味が分からない
ああ、もっと勘違いしないで欲しいんだけど天文学者への異端審問は恐らく無かっただろうという意見については概ね同意だからね?
誰かも言ってるように状況証拠はそこそこに揃ってるわけだし
自分が言いたいのは、時々現れるこの話は嘘だ!科学史に基づいてない!という意見に対して、そうは言うけどゼロと言い切るのは危険だよ?wってことだけ
というか、そもそもここまで明確にフィクションなものに対してムキになって否定する意味が分からない
626名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 22:15:09.68ID:4POo2ftG0 >>615
>お前こそ笑わせるなよ
俺「笑わせるな」とか一言も言ってないんだが
なんかトチ狂ってんな
アンカーも間違えてるし
>それで?文献2つ3つあれば整合性取れる?お前こそ笑わせるなよ
>そんなものこそなんの証明にもならない
複数の人が同じことを言ったり書いたりしてても何の証明にもならんのか
じゃあ信長公記に信長のことが書いてあって
フロイス日本史にも信長のことが書いてあって
家忠日記にも信長のことが書いてあって
戦国武将の書簡にも度々信長のことが書かれていても信長が存在したことの証明にはならないんだ
じゃあ安土城は誰が建てたんだろうな
なのに資料の年代測定したら書かれてる内容が「改ざんされてない証拠」になるのか
アホか
>お前こそ笑わせるなよ
俺「笑わせるな」とか一言も言ってないんだが
なんかトチ狂ってんな
アンカーも間違えてるし
>それで?文献2つ3つあれば整合性取れる?お前こそ笑わせるなよ
>そんなものこそなんの証明にもならない
複数の人が同じことを言ったり書いたりしてても何の証明にもならんのか
じゃあ信長公記に信長のことが書いてあって
フロイス日本史にも信長のことが書いてあって
家忠日記にも信長のことが書いてあって
戦国武将の書簡にも度々信長のことが書かれていても信長が存在したことの証明にはならないんだ
じゃあ安土城は誰が建てたんだろうな
なのに資料の年代測定したら書かれてる内容が「改ざんされてない証拠」になるのか
アホか
627名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 22:32:50.63ID:1QVB13jI0 地動説への残酷な宗教的迫害の有無を厳密に証明できるのか?なんてこの漫画の面白さには関係ない話だよな
中世だしリアリティーあるかも…と読者が感じられれば十分作者の狙いは成功している
中世だしリアリティーあるかも…と読者が感じられれば十分作者の狙いは成功している
628名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 22:39:35.25ID:nr8R46za0 必死に知識だけを詰め込んでも馬鹿は馬鹿
629名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 23:32:21.52ID:YXdzT8HF0630名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/12(水) 23:59:54.91ID:yhSHG6Gv0 魚豊:ただ、弾圧があったような印象を受けるのですが、史実ではどうやら、地動説ってそこまで迫害を受けてはいなかったらしいんですよね。しかし、現代では迫害があったと思い込んでいる人が多い。この勘違いも面白く感じて、テーマにしたい! と思った要因の一つです。
作者本人がこう言って描かれてる迫害はフィクションと言ってるのに、迫害された人がいなかった証明は出来ないから実際にあったかも知れないとか言っても意味なくない?
竈門炭治郎がいなかった証明はできないから炭治郎はいなかったとは言えないし、鬼も鬼殺隊もいたかもしれない
こんな話と変わらなくないかね
作者本人がこう言って描かれてる迫害はフィクションと言ってるのに、迫害された人がいなかった証明は出来ないから実際にあったかも知れないとか言っても意味なくない?
竈門炭治郎がいなかった証明はできないから炭治郎はいなかったとは言えないし、鬼も鬼殺隊もいたかもしれない
こんな話と変わらなくないかね
631名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 00:03:15.21ID:7GQruYEk0632名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 00:11:41.91ID:X+JlaP180 >>631
別の話なら語らなくてよくない?w
別の話なら語らなくてよくない?w
633名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 00:13:34.00ID:IEjTC8xM0 漫画なんだから、描かれている内容が全て
不満なら編集部に手紙でも送ればよい
不満なら編集部に手紙でも送ればよい
634名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 00:23:57.46ID:60l2fNvW0 >>631
あったかもしれないと夢想するのは勝手だけど、他人に話しても無意味だし同意しては貰えなくても仕方ないわな
大正時代に鬼殺隊がいたかもしれない
秘密の組織だから記録も残ってないのも不思議じゃない
明日ドラえもんが机の引き出しから出てくるかもしれない
未来にタイムマシンやドラえもんが発明されないことは誰にも証明できないから否定できない
この世界は全部私の脳内で作られた幻で、お前も俺の脳が作った幻影でしかない
違うというならお前が現実の存在であることを証明してみろ
こういう戯言と1ミリも違わない妄想を話してると分かんない?
あったかもしれないと夢想するのは勝手だけど、他人に話しても無意味だし同意しては貰えなくても仕方ないわな
大正時代に鬼殺隊がいたかもしれない
秘密の組織だから記録も残ってないのも不思議じゃない
明日ドラえもんが机の引き出しから出てくるかもしれない
未来にタイムマシンやドラえもんが発明されないことは誰にも証明できないから否定できない
この世界は全部私の脳内で作られた幻で、お前も俺の脳が作った幻影でしかない
違うというならお前が現実の存在であることを証明してみろ
こういう戯言と1ミリも違わない妄想を話してると分かんない?
635名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 00:30:05.84ID:efXhRpMm0 あんなに見通しのいい場所からどちらか一人でも逃げ切るためには馬を奪うしかなさそう
それを見越して異端審問官の馬車には馬を外し辛くする仕組みがあったりする?
歴史に詳しい人にはこういう作品内の合理性の方を聞きたいかな
それを見越して異端審問官の馬車には馬を外し辛くする仕組みがあったりする?
歴史に詳しい人にはこういう作品内の合理性の方を聞きたいかな
636名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 00:32:19.68ID:7GQruYEk0 >>634,630
??「それでも、間違いを永遠の正解だと信じ込むよりマシでは?」
??「確かな証拠がない以上(支配者や危害を加えた側の は史実や記録に残らないようにすることは幾らでも可能)、
最後の最後、本当に(人類史と全ての国と地域で)地動説への残酷な宗教的迫害の有無が無かったとは、誰も断言できない。」
??「それでも、間違いを永遠の正解だと信じ込むよりマシでは?」
??「確かな証拠がない以上(支配者や危害を加えた側の は史実や記録に残らないようにすることは幾らでも可能)、
最後の最後、本当に(人類史と全ての国と地域で)地動説への残酷な宗教的迫害の有無が無かったとは、誰も断言できない。」
637名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 00:32:25.99ID:UgJ0dbGz0 >>634
あったかも知れない妄想=フィクションなんだからそれを戯言と言ったら小説もマンガも大概戯言で価値のないものになるわな
これも戯言と思うなら読まなきゃいいだけの話なのにここにいる意味は何なの?
あったかも知れない妄想=フィクションなんだからそれを戯言と言ったら小説もマンガも大概戯言で価値のないものになるわな
これも戯言と思うなら読まなきゃいいだけの話なのにここにいる意味は何なの?
638名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 00:36:51.94639名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 00:37:55.74ID:IEjTC8xM0 無視しとけば良かった…
640名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 00:52:30.41ID:a871ye+O0641名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 00:57:03.95ID:7GQruYEk0 >>640
オクジーは関係ないよ
??「確かな証拠がない以上(支配者や危害を加えた側の都合と意図で史実や記録に残らないようにすることは幾らでも可能)、
最後の最後、本当に(人類史と全ての国と地域で)地動説への残酷な宗教的迫害の有無が無かったとは、誰も断言できない。」
??「それでも、間違いを永遠の正解だと信じ込むよりマシでは?」
オクジーは関係ないよ
??「確かな証拠がない以上(支配者や危害を加えた側の都合と意図で史実や記録に残らないようにすることは幾らでも可能)、
最後の最後、本当に(人類史と全ての国と地域で)地動説への残酷な宗教的迫害の有無が無かったとは、誰も断言できない。」
??「それでも、間違いを永遠の正解だと信じ込むよりマシでは?」
642名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 01:05:16.73 >>639
論破されたからって逃げるなよ負け犬ww
論破されたからって逃げるなよ負け犬ww
643名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 01:06:32.93ID:7dXpRN+u0 最初はしつこく感じたけど段々面白くなってきた
644名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 01:07:42.54ID:60l2fNvW0 >>637
俺が戯言と言ってるのはフィクションを事実や現実だと言うことなんだけど
しかもそれが事実であることを自ら証明することを放棄して
「なかったことを証明できないから否定できない」なんてレトリックで証明したみたいな気になってる妄言
俺が戯言と言ってるのはフィクションを事実や現実だと言うことなんだけど
しかもそれが事実であることを自ら証明することを放棄して
「なかったことを証明できないから否定できない」なんてレトリックで証明したみたいな気になってる妄言
645名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 01:10:07.58ID:60l2fNvW0 悪魔の証明を平気で要求する人間ってやっぱどこか論理的思考に欠陥があるな
646名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 01:57:14.81ID:UgJ0dbGz0 >>644
ごめん、どこにフィクションが事実だと言ってる人がおるん?なにか別のものが見えてらっしゃるのかしら
もしも今後天文学者が拷問されてた証拠が大量に発見されたとしても、やっぱりラファウは実在してたんだー!とも全部ノヴァクがやったんだー!ともならんでしょ
ごめん、どこにフィクションが事実だと言ってる人がおるん?なにか別のものが見えてらっしゃるのかしら
もしも今後天文学者が拷問されてた証拠が大量に発見されたとしても、やっぱりラファウは実在してたんだー!とも全部ノヴァクがやったんだー!ともならんでしょ
647名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 01:59:40.57ID:q5KVYWTn0648名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 02:36:32.33649名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 07:15:44.82ID:60l2fNvW0650名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 07:42:58.49ID:UgJ0dbGz0 小説マンガなんて空想妄想の展示会でしょ
で、フィクションを事実や現実だって言ってる人どこ?
で、フィクションを事実や現実だって言ってる人どこ?
651名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 07:58:03.40ID:kZM1cFbi0 いい加減スレチの話題はやめろよ
652名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 08:04:01.37ID:60l2fNvW0653名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 08:06:32.56ID:8ne7E/Ph0 空中戦みたいな議論してるな
しかしオグジーいきなり知能指数が上がった感が凄くないか
ヨレンタから文字を教わりながら時間をかけて考えを醸成していったんだろうけど
もう少し伏線的な描写があっても良いと思う
しかしオグジーいきなり知能指数が上がった感が凄くないか
ヨレンタから文字を教わりながら時間をかけて考えを醸成していったんだろうけど
もう少し伏線的な描写があっても良いと思う
654名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 09:06:18.11ID:BiJp50OU0 オグジーくんは天文を通じて信仰に疑念というか引っ掛かり感じてたからそれほど不思議とは思わんけどな
655名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 10:27:25.68ID:cvwLbxjv0 疑念や引っ掛かりがあったとして、それをあんな緊迫した状況でスラスラと説明できてしまうのが
今までの彼のキャラからしたらちょい唐突で不自然、ってことでしょ
今までの彼のキャラからしたらちょい唐突で不自然、ってことでしょ
656名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 11:59:14.16ID:OqqeyHC40 少し前まで文字も知らない教育を録に受けてない平民が、あの進歩思想を独自に考えだして、しかもそれを割と理路整然と他人に伝えられるって凄い
657名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 12:24:07.73ID:lh1b9ftW0 >>632
フィクションのスポーツ物、職業物、歴史物の創作物で
現実の話を引き合いにして談義されるのは普通の事
その行為を否定して他人に強いる権利はお前には無い
それがイヤで気に食わないならお前が来なければいいだけ
(*´∇`)ノシ さようならぁ〜 ♪
二度と来なくていいから♪
フィクションのスポーツ物、職業物、歴史物の創作物で
現実の話を引き合いにして談義されるのは普通の事
その行為を否定して他人に強いる権利はお前には無い
それがイヤで気に食わないならお前が来なければいいだけ
(*´∇`)ノシ さようならぁ〜 ♪
二度と来なくていいから♪
658名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 12:25:49.48ID:Fl6vvx/k0659名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 17:58:10.63ID:tdqbAJHK0 ヨレンタさんを幸せにするにはノブァクを倒すしかない
660名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 18:08:08.22ID:T+LsfAtxO ラファウの変転とかでも、そうだけど
人の覚醒ってそんなもんじゃない?
むしろよく書けてると思うよ
バデーニの頭以外はさ
人の覚醒ってそんなもんじゃない?
むしろよく書けてると思うよ
バデーニの頭以外はさ
661名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 19:44:51.49ID:8ne7E/Ph0 そうね、そのぶんドラマチックになったと思おう
662名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 22:29:51.61ID:MKhijbcX0 バデーニがあそこで一蹴せずに「続けろ」って言ってたから描写されてないだけである程度語れる片鱗は見せてたのかもしれない
ただ物乞いの話から一気に時間飛ばしてヨレンタと再会してからはノヴァク登場で終始あたふたしてたので唐突感がでてしまったのかも
ただ物乞いの話から一気に時間飛ばしてヨレンタと再会してからはノヴァク登場で終始あたふたしてたので唐突感がでてしまったのかも
663名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 23:10:25.70ID:0ERHOlLK0 バデーニが続けさせたのは単純に研究者としてオクジーの考えに興味を惹かれたからじゃないかな?
バデーニは優秀だからなんとか理解できていたけど当時のほとんどの人間は受け入れるどころか理解することさえできないと思う
それくらいオクジーの思想は斬新で進歩的だよ
しかもそれをバデーニが反論に詰まるほど高度に言語化してる
異世界転生を疑うレベル
バデーニは優秀だからなんとか理解できていたけど当時のほとんどの人間は受け入れるどころか理解することさえできないと思う
それくらいオクジーの思想は斬新で進歩的だよ
しかもそれをバデーニが反論に詰まるほど高度に言語化してる
異世界転生を疑うレベル
664名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 23:15:02.39ID:T+LsfAtxO ラファウも元々善良だった
オグジーも元々頭が良かった
オグジーも元々頭が良かった
665名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 23:23:42.15ID:SsjQZp8b0 オクジーをオグジーって書くのは流行ってるの?
666名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 23:26:36.98ID:T+LsfAtxO 流行りじゃない間違いだな
悪かったね
悪かったね
667名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/13(木) 23:43:49.82ID:0fGJL5kX0 オクジーとかヨレンタって名前はググってもこの漫画以外ヒットしないけど作者の造語なのかな
668名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/14(金) 00:46:24.66ID:vJm2TXCR0669名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/14(金) 02:52:28.54ID:P4GTV6CM0 マンガ沼の特殊
前回で尺が短いなと思ったが2回か
いろんな物事や事象に常日頃から疑問を持って良く考えてあて
それを上手く言語化きるのな
まだ若いのに
前回で尺が短いなと思ったが2回か
いろんな物事や事象に常日頃から疑問を持って良く考えてあて
それを上手く言語化きるのな
まだ若いのに
670名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/14(金) 06:57:47.78ID:6780+pkq0671名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/14(金) 14:41:18.08ID:wtobq7Zu0 コペルニクスで終わると声の形みたいに何だったのか、って漫画になりそうだなぁ
テーマがしりきれとんぼで終わるなら地動説大勝利の直球感動エンタメ路線で長く書いてほしい
テーマがしりきれとんぼで終わるなら地動説大勝利の直球感動エンタメ路線で長く書いてほしい
672名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/14(金) 15:52:34.03ID:iASHfo2/0 聲の形?
差別等、現実に今もあって解決が出来てない社会問題を扱った漫画は、間違った方法は指摘はしても、"ベストな解決方法"は示さないのが多くないか
「その当事者間間では上手くいきました」とか「皆の心がよくなればきっと上手くいくよ」みたいな曖昧な落とし所にいく
反面、チ。は、現代の小学校に場面移して「こうして地球は回ってるのです」と教師が子供に地動説教えるシーンを数コマ付け足せば大勝利エンドにはなれる
ただこの作者はそうはしない気もする
差別等、現実に今もあって解決が出来てない社会問題を扱った漫画は、間違った方法は指摘はしても、"ベストな解決方法"は示さないのが多くないか
「その当事者間間では上手くいきました」とか「皆の心がよくなればきっと上手くいくよ」みたいな曖昧な落とし所にいく
反面、チ。は、現代の小学校に場面移して「こうして地球は回ってるのです」と教師が子供に地動説教えるシーンを数コマ付け足せば大勝利エンドにはなれる
ただこの作者はそうはしない気もする
673名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/14(金) 15:53:09.03ID:e1lb9DuQ0 アンティキティラデバイス
少なくとも紀元前3世紀以前に作られ、六曜星の位置を極めて正確に予測し例えば日食や月食もわかるぞ
まだ閏年の概念がなかった時代なのに1年=365.2422日の補正も入ってるぞ
歯車の加工が熟れている、説明書が付属している、展示用としては小さすぎることなどから専門家専用ではなく一般人の携帯用の量産品だぞ
少なくとも紀元前3世紀以前に作られ、六曜星の位置を極めて正確に予測し例えば日食や月食もわかるぞ
まだ閏年の概念がなかった時代なのに1年=365.2422日の補正も入ってるぞ
歯車の加工が熟れている、説明書が付属している、展示用としては小さすぎることなどから専門家専用ではなく一般人の携帯用の量産品だぞ
674名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/14(金) 18:59:42.27ID:4s6lRpex0 現代で地動説の勉強受けてる転生した主人公達で終わりそうだけどな
675名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/14(金) 19:16:40.74ID:P4GTV6CM0 鬼滅エンドっぽくなるから
偏屈っぽいこの作者はむしろやらない
偏屈っぽいこの作者はむしろやらない
676名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/15(土) 00:43:22.34ID:862Nbg4w0 もし何もかも捨てて即逃げていたら二人とも助かったのかな?
そうだとすると、地動説を独り占めしようとするバデーニの利己的で科学の理想に反した行為が彼らの破滅を招いたことになる…
そうだとすると、地動説を独り占めしようとするバデーニの利己的で科学の理想に反した行為が彼らの破滅を招いたことになる…
677名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/15(土) 12:58:06.66ID:46xTJLVE0 些細なことだけどヨレンタの自室の地球儀、普通に斜めの自転軸なのちょっと気になるな
678名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/15(土) 20:51:32.38ID:LTgbnAhd0 バデーニが言わなかったラそもそもオクジ―すぐ逃げる気なかったけどな
679名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/15(土) 22:38:16.68ID:DIfxPeoV0 拷問シーンは飛ばし読み
見るのが怖い
見るのが怖い
680名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/15(土) 22:55:11.84ID:nzAKaHZM0 あの見開きがオクジーだとして顔の皮剥がされてる?
681名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/15(土) 23:51:06.78ID:4JGBdOEU0 GEOのレンタルコミックでチ。を探したらふたりエッチが出てきた(´・ω・`)
682名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/16(日) 00:24:14.03ID:iVVd946s0 早く全巻読破する作業に戻るんだ
683名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/16(日) 10:15:42.67ID:NcmpI34K0 バデーニさん拷問されちゃうの?ちゃうの?
684名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/16(日) 12:30:52.02ID:Z91l9eSH0 どう考えてもこれはオクジーくんがバデーニに託した流れなんじゃないの
685名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/16(日) 17:14:31.52ID:NcmpI34K0 バデーニさんも拷問されて終わっちゃうよ
バデーニさんが残した遺物で誰かが始めからやり直しするよ
バデーニさんバデーニさん
バデーニさんが残した遺物で誰かが始めからやり直しするよ
バデーニさんバデーニさん
686名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/16(日) 17:24:00.33ID:w2TpDU4R0 パデーニは2回目だから火炙りで死刑
オクジーが身代わりになって逃すんだろうな
オクジーが身代わりになって逃すんだろうな
687名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/16(日) 20:06:55.46ID:i1Q5xp5i0 パデーニは河童。
人でないので裁かれない。
人でないので裁かれない。
688名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/17(月) 06:53:34.14ID:ATIrC0Le0 バデーニが2回目とは何処からそう判断したのか
689名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/17(月) 07:48:46.49ID:dSJj24xV0690名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/17(月) 11:19:12.00ID:TcpQsUyj0 オグジーの決闘術(主に対市民)と元傭兵の戦闘術の対決かあ
あかんなあ
あかんなあ
691名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/17(月) 12:02:26.04ID:FffjXitD0 ついに1話のカラーになってたオグジーが梨やられてるとこに繋がるのかな
692名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/17(月) 12:09:47.03ID:Ot0DVdf60 オクジーの覚悟とバデーニの友情が熱いな
このままオクジーが囚われてバデーニが逃げ延びるエンドも考えにくいからもう一波乱ありそう
あと、あの手紙はもしかしたら司教の息子宛てかな
このままオクジーが囚われてバデーニが逃げ延びるエンドも考えにくいからもう一波乱ありそう
あと、あの手紙はもしかしたら司教の息子宛てかな
693名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/17(月) 12:41:05.79ID:TGUeGoSL0 >>688
顔に傷、田舎で冷や飯 > 異端の罪で拷問、追放されたに違いない(エスパー)
顔に傷、田舎で冷や飯 > 異端の罪で拷問、追放されたに違いない(エスパー)
694名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/17(月) 13:19:44.89ID:Si8l++1u0 オグリは1巻冒頭のシーンでは腕切断されてないか?
695名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/17(月) 13:36:04.37ID:29u3YgQ90 >>693
顔の傷は逆恨みで決闘申込まれたんじゃなかったっけ
顔の傷は逆恨みで決闘申込まれたんじゃなかったっけ
696名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/17(月) 14:45:01.42ID:nPTzKVGa0 このスレまとめサイトに転載されてるけど5chって転載おkだったっけ?
まとめサイト転載NGの嫌儲板にチ。のスレ立たんかな
アフィカスまとめ管理人の飯の種になってると思うと書き込む気失せる。
俺がしたレスもちゃっかりまとめられてるし気分悪いわ
まとめサイト転載NGの嫌儲板にチ。のスレ立たんかな
アフィカスまとめ管理人の飯の種になってると思うと書き込む気失せる。
俺がしたレスもちゃっかりまとめられてるし気分悪いわ
697名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/17(月) 17:27:14.79ID:yX94xOsr0 最初絵だけで糞だと思って読む気なくしたけど面白い
698名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/17(月) 18:03:18.93ID:ATIrC0Le0 オクジーが拷問されて泣きはいるとか興奮止まらない
はやく命乞いさせろ
はやく命乞いさせろ
699名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/17(月) 18:08:38.46ID:BFfdJ4Ym0 なんだオクジーって男かよ
んなもん泣こうが喚こうがチンポしゃぶろうがどうでもいいわ
んなもん泣こうが喚こうがチンポしゃぶろうがどうでもいいわ
700名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/18(火) 07:17:51.41ID:szoUr8Pd0 いままで自分中心の考えだったバニー二が、オクジーのために祈りを捧げるって、胸熱すぎる。
701名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/18(火) 07:50:51.65ID:G6VQy+cL0 前週で反証可能性を主張した上でのそれを超越した学説への信仰告白はアツかった
そして学問で名を残す、宗教なんてそのための踏み台的な考え行動のバデーニがオクジーに祈りを捧げるのもアツい
そして学問で名を残す、宗教なんてそのための踏み台的な考え行動のバデーニがオクジーに祈りを捧げるのもアツい
702名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/18(火) 09:15:24.27ID:szoUr8Pd0 バデーニって、最初はオクジーのことを見下してたけど、なんか同志みたいな感じになったね。
「チ。」は熱き血潮という意味もあるのかな。
「チ。」は熱き血潮という意味もあるのかな。
703名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/18(火) 09:48:14.76ID:NzvU4IE/0 『「チ。」は熱き血潮という意味もあるのかな(キリッ 』
(失笑)
(失笑)
704名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/18(火) 11:19:04.32ID:2OED0+GT0 「血が騒ぐ」とかね、理屈じゃ押さえられない「知」への衝動でもあるんだろう
地面の「地」だけではない
地面の「地」だけではない
705名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/18(火) 12:01:51.77ID:5OEyWoIe0 地、知(智)、血、だっけ
706名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/18(火) 14:24:59.08ID:0rnkbx2X0707名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/18(火) 14:53:45.87ID:DCou+UX/0 親子の血も関係してくるのかな
708名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/18(火) 18:12:14.11ID:qmhj+g6a0 ここまで読んだ人なら地、知、血ってのはわかるだろ
それぞれ信念の話
それぞれ信念の話
709名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/18(火) 18:28:06.03ID:a7MZFaKv0 母乳の成分は血、チチのチの可能性もある
チーチチッチーオッパーイ
チーチチッチーオッパーイ
710名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/18(火) 18:34:51.55ID:NzvU4IE/0 恥 痴
711名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/18(火) 18:40:24.84ID:J1+VerYg0 熱き血潮には嗤うと同時に鳥肌が立った
やベェな
やベェな
712名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/18(火) 18:41:56.05ID:2/UEJO370 ぢ
713名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/18(火) 22:52:46.25ID:karN142U0 何て言うか信仰にすがりついて現状維持を望む本能と知に取り憑かれて崖だろうと棘だろうと前に進もうとする本能の戦い…って感じがする。
714名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/18(火) 22:57:28.91ID:karN142U0 天動説派も地動説派も作中の時点ではどちらも推測の域でしかなくて、誰も本当の事は分からない中でとにかく自分が正解なんだと命をかけて証明しようとしてる。
そんな中であの爺さんが「証明したい」というプライドよりも「本当の事が知りたい」という好奇心を優先したのは学者だなぁ…って思った。
そんな中であの爺さんが「証明したい」というプライドよりも「本当の事が知りたい」という好奇心を優先したのは学者だなぁ…って思った。
715名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 00:20:55.35ID:I2q4DocQ0 生涯かけて探求して来た2000年の積み重ねがオワコンになるかもしれないと逡巡する場面は発狂死してもおかしくないと思った
716名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 03:35:03.04ID:Bqdyloct0 それが熱き血潮
717名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 10:52:57.92ID:8i53+DUd0 次はヨレンタ主人公かなあ
次じゃなくてもいつか主人公になりそう
次じゃなくてもいつか主人公になりそう
718名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 14:06:24.55ID:39y5USg/0 なるほど三部でヨレンタさんが異端思想の魔女で火炙りにされるのか
パデーニさんが誰かにつなぐのなら彼女やろし
それならあのトボけた親父にも絶望が極まるな
ずっっと出てるし色紙もあれだし主人公は親父なのかもね
パデーニさんが誰かにつなぐのなら彼女やろし
それならあのトボけた親父にも絶望が極まるな
ずっっと出てるし色紙もあれだし主人公は親父なのかもね
719名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 15:21:43.53ID:WkYqdUVk0 最後はノヴァクが転ぶ
720名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 16:51:11.02ID:6H1qmv/e0 そして娘の意思をあの親父が受け継ぐ…って感じかね
あの親父は火刑になったら天の国に行けない復活出来ない地獄に落ちる…とそれなりに信仰心があって火刑上等の少年にドン引きしてたから火炙りになった娘を救うには地動説を証明して信仰ぶっ壊すしかないと考えそうだし
あの親父は火刑になったら天の国に行けない復活出来ない地獄に落ちる…とそれなりに信仰心があって火刑上等の少年にドン引きしてたから火炙りになった娘を救うには地動説を証明して信仰ぶっ壊すしかないと考えそうだし
721名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 16:57:18.04ID:fFikCv1V0 大塚の魚豊って弁当屋を思い出す。
焼魚弁当しかないが安くて美味い。
焼魚弁当しかないが安くて美味い。
722名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 17:30:19.61ID:R+k4/oje0 サラリーマンには転向の葛藤等はないでしょ
ヨレンタを見逃すか否かの葛藤はあっても
ヨレンタを見逃すか否かの葛藤はあっても
723名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 18:08:39.16ID:6H1qmv/e0 調べたら拷問して火炙りにするぞと言ってる方も異常だしそれでも調べてやる地獄行き上等だ!!ってやってる方も異常だしで凄い異常な時代
724名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 18:22:27.67ID:6H1qmv/e0 >>722
あのおっさんは異常な信仰心で異端審問をやってるんじゃなくて家族の為にやってるだけだから見逃そうとはすると思うよ
あのおっさんは異常な信仰心で異端審問をやってるんじゃなくて家族の為にやってるだけだから見逃そうとはすると思うよ
725名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 19:10:11.36ID:BEDrGcQe0 ただ、異端審問官はあれを一種の救いや浄化だと思ってやってるからな
目隠しされたヨレンタをノヴァクが涙ながらに拷問する様も見れるかもしれない
目隠しされたヨレンタをノヴァクが涙ながらに拷問する様も見れるかもしれない
726名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 19:22:55.73ID:KaulV4XX0 この時代高い知能持ってたら苦しいだろうな
アホに殺される
アホに殺される
727名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 19:36:43.21ID:pIcIJ0p10 いくらノヴァクが圧倒的に強いとしても決死の覚悟を決めた相手と正面から戦うのは危険
今後の拷問の事を考えれば弓で手足を射って戦闘不能にして拘束するのが普通かな
けど今までずっと「知」が暴力に負け続けてるからオクジーがノヴァクを倒すとか読者の予想を裏切る展開もこの漫画ならあるかもしれない
今後の拷問の事を考えれば弓で手足を射って戦闘不能にして拘束するのが普通かな
けど今までずっと「知」が暴力に負け続けてるからオクジーがノヴァクを倒すとか読者の予想を裏切る展開もこの漫画ならあるかもしれない
728名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 19:41:49.97ID:rEgFy//p0 「1+1=3だと神様が定めたので3です」
『いや、1+1=2だからな。お前ら指を1つずつ出して数えてろよ』
「だーかーらー!!神様が3と定めたんだから3なんだろ!!お前黙れよ!」
『だーかーらー!!2だっつてんだろうが!!数も数えられねーのかバカじゃねーの!?』
「だから3だってば!!神様が間違えたとでもいうのか!?あ?神様は絶対なんだろ!)」
『間違えてんのは人間側だ!!神様がそんな訳の分からんこというわけねーだろうがバーカバーカ!!』
みたいな対決だな。
『いや、1+1=2だからな。お前ら指を1つずつ出して数えてろよ』
「だーかーらー!!神様が3と定めたんだから3なんだろ!!お前黙れよ!」
『だーかーらー!!2だっつてんだろうが!!数も数えられねーのかバカじゃねーの!?』
「だから3だってば!!神様が間違えたとでもいうのか!?あ?神様は絶対なんだろ!)」
『間違えてんのは人間側だ!!神様がそんな訳の分からんこというわけねーだろうがバーカバーカ!!』
みたいな対決だな。
729名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 19:45:58.40ID:JKml95sN0 異端審問官も相当知能が高くないとなれないけどな
審問官が異端者に論破されちゃ話にならんから
審問官が異端者に論破されちゃ話にならんから
730名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 19:46:01.78ID:ZtBW9cv70 人間の知識欲とか絶対に制御できないからな、そこがこの作品の
面白さの肝だと思う。
面白さの肝だと思う。
731名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 19:58:00.01ID:rEgFy//p0 >>715
真実は分からないが自分のやったことは無駄ではなく天の国に行けると信じて安らかに死に行くのと2000年の積み重ねが無駄となり生涯をかけて証明しようとした物がガラクタとなり今さら知っても寿命が残り少なくてもうどうしようもないけどお前の知りたかった真実を知るのとどっちがいい?
っていう瞬間は悪魔との契約に思えたわ。
真実は分からないが自分のやったことは無駄ではなく天の国に行けると信じて安らかに死に行くのと2000年の積み重ねが無駄となり生涯をかけて証明しようとした物がガラクタとなり今さら知っても寿命が残り少なくてもうどうしようもないけどお前の知りたかった真実を知るのとどっちがいい?
っていう瞬間は悪魔との契約に思えたわ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 20:07:44.52ID:7djHEvGk0 ノヴァクはあくまで”仕事のため”に役務に徹してるのであって
その仕事の目的が本質的には愛しい家族を養うためなら
優先順位は明白なんだからヨレンタは全力で庇うだろ
その仕事の目的が本質的には愛しい家族を養うためなら
優先順位は明白なんだからヨレンタは全力で庇うだろ
733名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 20:16:16.07ID:8scF1RoA0 面白いのは地動説派が無神論者とかじゃなくて「神の作りし世界がこんな不細工な訳がない」と別方面の信仰をしてて
天動説派が狂った盲信者とかじゃなくて科学的にどうにか証明しようとしてて真実を知りたい学者ということ
この時代は何が正解か分からないから皆が真理を求めて動くし、何が正解か分からないのが恐ろしいから絶対的不変を求めて信じたい
天動説派が狂った盲信者とかじゃなくて科学的にどうにか証明しようとしてて真実を知りたい学者ということ
この時代は何が正解か分からないから皆が真理を求めて動くし、何が正解か分からないのが恐ろしいから絶対的不変を求めて信じたい
734名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 20:18:02.55ID:mcZIyt/40 血潮の熱いスレだな
735名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 20:40:57.25ID:KxIXuror0 >>733
だよね
金星が満ちていたとしてもそれは金星が太陽に対して公転している証拠でしかないというピャスト伯の意見は科学者として正しい
ピャスト伯が地動説を受け入れたのは自分の直感を信じたからだもんな
だよね
金星が満ちていたとしてもそれは金星が太陽に対して公転している証拠でしかないというピャスト伯の意見は科学者として正しい
ピャスト伯が地動説を受け入れたのは自分の直感を信じたからだもんな
736名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 21:12:30.72ID:8scF1RoA0 こんな時代には絶対に産まれたくはないけど凄い気持ち良いんだろうなっていう点では羨ましい
勉強して知識を得てる時って相当気持ちよくてゾーンに入ると脳内麻薬ドパドパで滅茶苦茶快感が凄い
それが正解すら分からず自分で考えて答えみつけてこい失敗したら拷問火刑って状況下で答えを見つけた瞬間なんて絶対に吐くほど気持ちいいと思う
勉強して知識を得てる時って相当気持ちよくてゾーンに入ると脳内麻薬ドパドパで滅茶苦茶快感が凄い
それが正解すら分からず自分で考えて答えみつけてこい失敗したら拷問火刑って状況下で答えを見つけた瞬間なんて絶対に吐くほど気持ちいいと思う
737名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 21:14:03.93ID:OshJoLIV0 >>733
異端認定されてる方が神への信仰篤いのがいいね
異端認定されてる方が神への信仰篤いのがいいね
738名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 22:18:32.65ID:JnfOFrjU0 >>736
残念ながら拷問火刑はもう期待できないけど今の科学者も相当なものみたいだよ
インタビューで最先端の分野は人類の脳だけでは理解不能でコンピュータの助けを借りてやっと答えが出せる、そしてそんな研究じゃないと楽しくないと答えていた方がいた
で、一番興奮するのは誰もが信じていた定説が覆された時らしいw
残念ながら拷問火刑はもう期待できないけど今の科学者も相当なものみたいだよ
インタビューで最先端の分野は人類の脳だけでは理解不能でコンピュータの助けを借りてやっと答えが出せる、そしてそんな研究じゃないと楽しくないと答えていた方がいた
で、一番興奮するのは誰もが信じていた定説が覆された時らしいw
739名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 22:38:57.75ID:X/noS87R0 最先端じゃなくても、例えばセミは成虫になって1週間で死ぬのが従来の定説だったけど実は1ヶ月は生きていると一昨年定説覆されたぞ
小学生の夏休みの研究でな
昨年の小学生の研究では、普通のカブトムシは夜行性だがある種の木の樹液にたかるカブトムシは昼間活動すると学会に報告されている
小学生の夏休みの研究でな
昨年の小学生の研究では、普通のカブトムシは夜行性だがある種の木の樹液にたかるカブトムシは昼間活動すると学会に報告されている
740名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 22:46:00.53ID:8scF1RoA0 部外者でも定説が覆されると「うぉぉぉおおお!!」って大興奮するから当事者だと相当だろうな本当に羨ましい
741名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 22:47:29.59ID:doke+47U0 >>737神とかあまり信じてなかったけど、フベルトの「神が作ったこの世界は、きっと何より美しい。」には心打たれた。
742名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 22:57:57.42ID:6H1qmv/e0 >>737
異端認定されてる方は神の存在を信じてるからこそもっと美しい形でシンプルな筈だと思ってて「こうあって欲しい答え」に対して辻褄合わせ染みたやり方をしててそれがたまたま当たってる
天動説も地動説も実は本質は一緒で結局の所はどっちが当たっているかは半ば賭け
正解のないあの時代は天動説も納得出来る理論があるから地動説も天動説も知性の差じゃなくて好みと運の差
異端認定されてる方は神の存在を信じてるからこそもっと美しい形でシンプルな筈だと思ってて「こうあって欲しい答え」に対して辻褄合わせ染みたやり方をしててそれがたまたま当たってる
天動説も地動説も実は本質は一緒で結局の所はどっちが当たっているかは半ば賭け
正解のないあの時代は天動説も納得出来る理論があるから地動説も天動説も知性の差じゃなくて好みと運の差
743名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 23:06:10.12ID:OshJoLIV0 >>741
NHKの「神の数式」で観たんだけど、現在の物理学者も超弦理論の検証中に神の存在を感じたらしい
NHKの「神の数式」で観たんだけど、現在の物理学者も超弦理論の検証中に神の存在を感じたらしい
744名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 23:24:17.11ID:6H1qmv/e0 合理的な数式や形にすればするほど格好よくて美しくなるのは絶対に神様が遊び心で作って人間が気づけるようにそうしてるだろとは思う
745名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/19(水) 23:36:19.83ID:6H1qmv/e0 信じたいよりも知りたいを選んで人生を捨てたピャスト伯も知りたいよりも信じたいを選んで命を捨てたオクジーもどっちも凄い魅力的なキャラで大好き
746名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 08:40:12.39ID:dLQhbZHK0 そこまでの凄い事ではないけど、個人的に科学者を20年やってると
「ひょっとしてこれはこう言われてるが実はこれでは」という所にたどり着く事ができた
まあそれを証明するには余白が(実験が)足りない的なやつだが
それに気がついたときはもう脳汁ドバドバだったw
「ひょっとしてこれはこう言われてるが実はこれでは」という所にたどり着く事ができた
まあそれを証明するには余白が(実験が)足りない的なやつだが
それに気がついたときはもう脳汁ドバドバだったw
747名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 08:51:00.11ID:0yOPE5qw0 「個人的に科学者をやってる」というパワーワード
748名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 09:50:12.59ID:pPTynSM40 個人的に世俗と接触を断つ修行をしてる引きこもり
749名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 11:05:43.23ID:k3nPhUKH0 >>729
それでたまに論破されちゃう方たちが実際にいるから「喋るな!」って言われてるんだろうな
頭がいいと地動説の意味を理解して感動して知りたくてたまらない衝動にかられるのは仕方がない
異端審問なんてやってたら「この世はクソだ」って絶望するけど「そんなこともねーぞ」って言われたらすがりつきたくなるオクジーの先輩みたいなのも中にはいるだろうし
それでたまに論破されちゃう方たちが実際にいるから「喋るな!」って言われてるんだろうな
頭がいいと地動説の意味を理解して感動して知りたくてたまらない衝動にかられるのは仕方がない
異端審問なんてやってたら「この世はクソだ」って絶望するけど「そんなこともねーぞ」って言われたらすがりつきたくなるオクジーの先輩みたいなのも中にはいるだろうし
750名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 11:42:17.92ID:k3nPhUKH0751名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 14:59:46.42ID:F1J1h+Ys0 漫画「ベルセルク」作者の三浦建太郎さんが6日、急性大動脈解離で死去した。54歳だった。
752名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 16:01:51.48ID:l2+d8szo0 そもそもなんで教会は特定の学説を支持してるんだ?
星の運動についてだけこんなに厳しいのか?
科学的な発見は無数に起こるし一つ一つについて教会として異端かどうかの公式見解出さなきゃいけないのだとしたら不毛じゃない?
星の運動についてだけこんなに厳しいのか?
科学的な発見は無数に起こるし一つ一つについて教会として異端かどうかの公式見解出さなきゃいけないのだとしたら不毛じゃない?
753名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 16:37:03.84ID:QX8HT+7I0 不遜なネタを
と思って調べたらマジかよ
もう完全に続き読めないのか
と思って調べたらマジかよ
もう完全に続き読めないのか
754名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 16:52:46.90ID:+feHozrS0 "チ。漫画の世界では"当時の一司教の好み(天文異端が大嫌い)に、部下が忖度した結果でしょ
"一司教と一部の部下の暴走"にすることで、「キリスト教全体としては地動説にたいして異端審問を厳しくしてなかった」という史実に対する言い訳というか説得になってる
"一司教と一部の部下の暴走"にすることで、「キリスト教全体としては地動説にたいして異端審問を厳しくしてなかった」という史実に対する言い訳というか説得になってる
755名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 16:59:21.52ID:083Gysku0756名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 17:12:14.10ID:F1J1h+Ys0 >>752
聖書の内容や神の存在が否定されたら
それを前提とした教会やら教皇の利権を失うからな
地動説有りきで地球に対する天国の存在を説明して
「死後に天国へ行くためには〜」と言って大衆を都合のいうように動かしてるのに
その論理が破綻したら神や天国の存在すら疑われるから
聖書の内容や神の存在が否定されたら
それを前提とした教会やら教皇の利権を失うからな
地動説有りきで地球に対する天国の存在を説明して
「死後に天国へ行くためには〜」と言って大衆を都合のいうように動かしてるのに
その論理が破綻したら神や天国の存在すら疑われるから
757名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 17:21:51.72ID:+feHozrS0 >特定の学説
神が人間を特別に造った的な考えに天動説の方が親和性があったとか、神の全能性や神への信仰心が高まりそうだとか、アリストテレスやプトレマイオス鵜呑みにしたとか、天道説を採用した経歴は諸事情あるだろうが、結局は別に何説でも良かったんだ
当時の権威者の鶴の一声か多数決
重要なのは、「当時の教会が天動説を通説と定めた」こと
それに異を唱える者は教会(の権威)への反逆
だから異端認定して不穏分子としてやっつけましょ、ってのが当時の教会権威を維持させてた社会機構だっただけ
神が人間を特別に造った的な考えに天動説の方が親和性があったとか、神の全能性や神への信仰心が高まりそうだとか、アリストテレスやプトレマイオス鵜呑みにしたとか、天道説を採用した経歴は諸事情あるだろうが、結局は別に何説でも良かったんだ
当時の権威者の鶴の一声か多数決
重要なのは、「当時の教会が天動説を通説と定めた」こと
それに異を唱える者は教会(の権威)への反逆
だから異端認定して不穏分子としてやっつけましょ、ってのが当時の教会権威を維持させてた社会機構だっただけ
758名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 17:27:14.42ID:k3nPhUKH0 ただ天動説派も狂った盲信者という訳ではなくてあの時代ではそれなりに説得力のある計算や学説の下でそれなりに可能性のある物を導きだしたら当時では天動説が一番有力候補だった…ってことなんだよね
地動説派は地動説派で斜め上方向の狂った信仰してたりするし
信仰と好奇心と真理がごちゃごちゃ時代だから
地動説派は地動説派で斜め上方向の狂った信仰してたりするし
信仰と好奇心と真理がごちゃごちゃ時代だから
759名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 17:31:40.84ID:k3nPhUKH0 コンピューターありません望遠鏡もありません。玩具みたいなアナログ道具と人間の脳ミソと肉眼で頑張りなさい……って時代で地球から宇宙を知ろうとするなんて人間って確かにイカれてるわ
760名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 17:40:50.55ID:+feHozrS0 「科学的批判精神を放棄した盲信という信仰心≒天動説」と「全能神がそんな不細工な宇宙を造るはずないという信仰心から産まれた進歩思想≒地動説」の対立だったら分かりやすいのにね
チ。は漫画として便宜的にそう演出してるんでしょ
もしかしたら解決策として天体望遠鏡的なのが時代を無視して偶然産まれました展開まであるかもしれん
>異端
実際はインテリが教会の通説に反する学説を唱えても、当時の権威者に予めお伺いや根回しして、政治力があるパトロンないし派閥に入って、論文に神への信仰心と賛美を書いておけば割と何とかなったっぽいというしょうもない落ち
チ。は漫画として便宜的にそう演出してるんでしょ
もしかしたら解決策として天体望遠鏡的なのが時代を無視して偶然産まれました展開まであるかもしれん
>異端
実際はインテリが教会の通説に反する学説を唱えても、当時の権威者に予めお伺いや根回しして、政治力があるパトロンないし派閥に入って、論文に神への信仰心と賛美を書いておけば割と何とかなったっぽいというしょうもない落ち
761名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 18:01:53.66ID:k3nPhUKH0 天動説以外の説も大量に数多あってそれを利用した詐欺も多数横行してたから取り締まってたら地動説もたまたまそれに入ってた
小保方パターン
小保方パターン
762名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 18:07:03.23ID:LzJiyfM10 小保方みたいな研究詐欺師が横行してたからの間違い
763名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 18:12:41.08ID:j5U6Vc9V0 >>758
リアル歴史の話だと、何かの本で読んだがガリレオの地動説についてはカソリック側でもきっちり調べててガリレオの証明に穴があることまでわかってたとか
で、止めろというのも「まだ証明しきってないものを確定の事実であるとして語らないでくれ」ということだったと
リアル歴史の話だと、何かの本で読んだがガリレオの地動説についてはカソリック側でもきっちり調べててガリレオの証明に穴があることまでわかってたとか
で、止めろというのも「まだ証明しきってないものを確定の事実であるとして語らないでくれ」ということだったと
764名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 18:25:00.16ID:jsBlckkw0 何が正解かまだ確定してない中で証明がキチンと出来てない地動説を間違いかどうかを正解の知らない人間に判断しなくちゃいけないのってかなりふざけてるよな
一応謝罪はしたけど「だってあの時代だと何が正解か知らないしガリレオ滅茶苦茶言ってるし説明もヘタクソなんだもん…」が本音だと思う
一応謝罪はしたけど「だってあの時代だと何が正解か知らないしガリレオ滅茶苦茶言ってるし説明もヘタクソなんだもん…」が本音だと思う
765名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 19:00:07.59ID:2648xh9m0 空が地球を中心に動いていると言われたら太陽とか月をみてたらそんな気がしてくるし、それで星の動きが滅茶苦茶で不細工なのは何で?って思っても「天が人間に理解できてるようになってる訳がないだろ。それでも記録はするんだ」と言われたら確かになって気はする
766名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 19:15:42.43ID:hvtwJjt/0767名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 19:56:13.87ID:LzJiyfM10768名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 20:00:32.81ID:LzJiyfM10 作中でもここめっちゃ資料があるけどアカンとこやから調べ物終わったら別のとこいくぞ的な感じだったし
769名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 20:35:13.99ID:m3DlNAlHO オクジーでもすぐ理解が出来たんだから隠して起きたい本音じゃないかな
パデーニもそれじゃ教会側と同じじゃねえのに反論が出来なかった
全ては愚民論が間違い
もとい教会は愚民化政策で利権を独占してる組織体に過ぎない
パデーニもそれじゃ教会側と同じじゃねえのに反論が出来なかった
全ては愚民論が間違い
もとい教会は愚民化政策で利権を独占してる組織体に過ぎない
770名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 21:39:04.97ID:+feHozrS0 愚民論というが、少子化が叫ばれる昨今、アーミッシュ団体の高い出生率をみると、もしかしたら数百年後にはアーミッシュが世界のメイン団体になってて唯一の正解と言われるかもしれない
何が正解なんだろうかね
しかし原始キリスト教と原始仏教を調べると、今のキリスト教/仏教を開祖達が見たら泣くかガチ切れしそうなくらい変質してて笑えてくる
何が正解なんだろうかね
しかし原始キリスト教と原始仏教を調べると、今のキリスト教/仏教を開祖達が見たら泣くかガチ切れしそうなくらい変質してて笑えてくる
771名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 21:45:26.99ID:k3nPhUKH0 宗教っていうのは大体良き世の中、善人を目指す為にこうしたらいいんじゃないか?っていうものだから
開祖の教えとはあくまで当時の環境や状況や土風に合わせたその時代の人々を救う為のものであって現代社会の人間を救う為にあるものじゃない
キリストやブッタの目的が「人類救済」ならば、それを目指して変質することを嘆くことはないと思うよ
人々を救う為の教えを守る為に人を殺すなんてのはバカげてる
開祖の教えとはあくまで当時の環境や状況や土風に合わせたその時代の人々を救う為のものであって現代社会の人間を救う為にあるものじゃない
キリストやブッタの目的が「人類救済」ならば、それを目指して変質することを嘆くことはないと思うよ
人々を救う為の教えを守る為に人を殺すなんてのはバカげてる
772名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 21:49:57.60ID:k3nPhUKH0 >>769
オクジーはいまいちよく分かってないけど取り合えず救われてなんか凄くて感動して、理解する為に勉強しようと文字を学び始めてる
多分、小学生に教える為に簡略化されたようなものだけをザックリ理解して詳細はよく分からんと思う
オクジーはいまいちよく分かってないけど取り合えず救われてなんか凄くて感動して、理解する為に勉強しようと文字を学び始めてる
多分、小学生に教える為に簡略化されたようなものだけをザックリ理解して詳細はよく分からんと思う
773名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 21:51:45.26ID:k3nPhUKH0 人が教えを守るのではない
教えが人を守るのだ
教えが人を守るのだ
774名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 22:02:58.99ID:m3DlNAlHO775名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 22:16:04.14ID:B+ZzeYY40 修行して悟りを開けただし苦行はNG
↓
念仏唱えれば全てOK
↓
念仏唱えれば全てOK
776名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 22:26:42.18ID:l2+d8szo0 >>762
これが一番しっくりきたな、、
独自の論理でバチカンの外でキリスト教派生のカルト宗教始めてる奴らがいっぱいいたからそれに繋がりそうなのを根絶やしにしてた感じか
世界観に影響する星の研究とかでなければあんまり異端扱いされることもなかったんかな
元素の研究とかやってたらヤバそう
これが一番しっくりきたな、、
独自の論理でバチカンの外でキリスト教派生のカルト宗教始めてる奴らがいっぱいいたからそれに繋がりそうなのを根絶やしにしてた感じか
世界観に影響する星の研究とかでなければあんまり異端扱いされることもなかったんかな
元素の研究とかやってたらヤバそう
777名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/20(木) 22:42:46.50ID:m3DlNAlHO ソクラテスの無知の知を自覚しないと
文字が読み書き出来るで満足するから危険
仏教だとお経を唱えるが自己目的化しちゃうと
オクジーはパデーニにそこを問いかけたんじゃないの?
文字が読み書き出来るで満足するから危険
仏教だとお経を唱えるが自己目的化しちゃうと
オクジーはパデーニにそこを問いかけたんじゃないの?
778名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 01:06:02.06ID:5GzXaiLJ0 例えば特に後ろ盾とかないはずのオルフィレウスの車輪すら頭ごなしに否定はされてないぞ
役人や司祭が子細に検証したけど車輪が永久機関であることを否定する根拠は見つからなかった
役人や司祭が子細に検証したけど車輪が永久機関であることを否定する根拠は見つからなかった
779名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 06:16:39.88ID:gjdWssIO0 一話のカラーで苦悩の梨されてるのってオクジーでほぼ確なの?
780名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 06:26:32.20ID:WGLoWEZQ0 ほぼ確だと思う
781名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 06:36:29.91ID:WGLoWEZQ0 何が正解か分からないから明確な矛盾が発生した物は排除していこうとしてて天動説も矛盾はあるんだけど「天は神の領域で人間には理解できないように出来てる」と矛盾が発生する理由も納得が出来る
地動説みたいにもっとシンプルで分かりやすいってなると穴の無い証明とか矛盾の無い理論が必要になるんだけどガリレオは説明ヘタクソだから失敗した
地動説みたいにもっとシンプルで分かりやすいってなると穴の無い証明とか矛盾の無い理論が必要になるんだけどガリレオは説明ヘタクソだから失敗した
782名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 06:37:49.26ID:WGLoWEZQ0 ガリレオは当時の小保方みたいな存在
783名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 08:15:42.34ID:2yhJ3AbH0 それは流石にガリレオに失礼
784名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 10:13:04.99ID:gjdWssIO0 >>780
てことは来週、再来週くらいに本編でああなっちゃうのか、、、
てことは来週、再来週くらいに本編でああなっちゃうのか、、、
785名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 11:07:43.49ID:UHgzrgod0 熱き血潮
786名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 11:56:23.21ID:Otfbd61U0 熱き池沼
787名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 12:07:41.90ID:wEvl7dyD0 申し訳ないが地球上から見える天体の動きを説明するなら天動説の方がシンプルで正確
コペルニクスの太陽中心説は実際の惑星の動きを説明するために二重周転円を使っているため天動説より複雑になっている
コペルニクスの太陽中心説は実際の惑星の動きを説明するために二重周転円を使っているため天動説より複雑になっている
788名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 12:20:26.63ID:rThp2xyY0 >>787
天動説では金星の満ち欠けを説明出来ないだろ
天動説では金星の満ち欠けを説明出来ないだろ
789名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 12:27:24.95ID:edjArT3b0 あの時代は天動説地動説以外の数多の説とそれに比例して詐欺師も横行してるし天動説が一番有力とされてるから取り締まったらその中に地動説もあって、そして地動説も当時は理論に穴があって証明には足りなかった
790名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 12:31:33.91ID:wEvl7dyD0791名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 12:42:06.12ID:UHgzrgod0 観測データとそれを説明する議論の試行錯誤の積み重ねで今の天文学がある
なぜ日本でそれができなかったのだろうか!
なぜ日本でそれができなかったのだろうか!
792名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 14:15:02.10ID:WGLoWEZQ0 一応日本でも天文学は昔っからあったし日本地図作った人も積み重ねた天文学で星の位置を見て地図を作り上げた
日本の天文学か余所より遅れてるのはそれは単純に人数の差としかいいようがない
余所では日本より大量の人間がいて天文学の記録を取る人も大量だし頭がよくて発言力ある人も大量にいるから
1000人研究者がいれば10人位はアホみたいな天才がいるし天才の中から認められるかはともかく正解に辿り着く奴はそりゃいる
100人位しか研究者がいなくて2人ぐらいしか天才がいなかったら正解に辿りつくのは困難
一瞬の閃きが物をいう系はともかく、天文学は結局は大量のデータと歴史と資料が物を言うから人が多ければ多い程正解にたどりつく
ガリレオだって一瞬で閃いた訳ではなくて過去の膨大なデータと計算と記録にもとづいて地動説が導きだされたわけだから
日本の天文学か余所より遅れてるのはそれは単純に人数の差としかいいようがない
余所では日本より大量の人間がいて天文学の記録を取る人も大量だし頭がよくて発言力ある人も大量にいるから
1000人研究者がいれば10人位はアホみたいな天才がいるし天才の中から認められるかはともかく正解に辿り着く奴はそりゃいる
100人位しか研究者がいなくて2人ぐらいしか天才がいなかったら正解に辿りつくのは困難
一瞬の閃きが物をいう系はともかく、天文学は結局は大量のデータと歴史と資料が物を言うから人が多ければ多い程正解にたどりつく
ガリレオだって一瞬で閃いた訳ではなくて過去の膨大なデータと計算と記録にもとづいて地動説が導きだされたわけだから
793名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 14:20:41.63ID:WGLoWEZQ0 >>790
望遠鏡じゃないと見えないものを肉眼で確認するってオクジーは本当に化け物だな
望遠鏡じゃないと見えないものを肉眼で確認するってオクジーは本当に化け物だな
794名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 15:01:46.02ID:Pv0BSLhH0 >>791
そもそも鎖国をしていた日本で天文は役に立たない
そもそも鎖国をしていた日本で天文は役に立たない
795名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 15:06:42.57ID:rThp2xyY0 闇夜ならオクジーにも勝機があったかもしれないけど満月というのが厳しいね
796名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 15:07:07.97ID:rThp2xyY0 >>794
暦の作成には必要だと思うけど
暦の作成には必要だと思うけど
797名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 15:12:04.31ID:geakYd000 暦を作る上では必要なんで、蘭学なんかの知識も導入しつつ研究は続けられていたみたいよ
西洋科学が本格的に入ってきた段階で過去のものとして押しやられた模様
西洋科学が本格的に入ってきた段階で過去のものとして押しやられた模様
798名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 15:14:20.66ID:kR/y2XB60 カソリックはミトラ教を取り込んだ関係上宗教的熱意で暦を正確に定める必要があったので
ヨーロッパや中東にはメソポタミアやギリシャからの観測データの蓄積もあるし
北極星が現在のポラリスに移動する前トゥバンにあった時代から
ヨーロッパや中東にはメソポタミアやギリシャからの観測データの蓄積もあるし
北極星が現在のポラリスに移動する前トゥバンにあった時代から
799名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 15:15:25.82ID:auh/YKfz0 >>794
そんなこと言ってると冲方丁が殴りこんでくるぞ
そんなこと言ってると冲方丁が殴りこんでくるぞ
800名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 15:35:56.00ID:GFbtX7L60 >>784
3部の存在が明言されてる時点でオクジーとバデーニの物語の終焉はカウントダウンに入ってる
3部の存在が明言されてる時点でオクジーとバデーニの物語の終焉はカウントダウンに入ってる
801名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 15:36:44.52ID:rThp2xyY0 >>799
ブラックジョーク過ぎるw
ブラックジョーク過ぎるw
802名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 16:52:07.28ID:WGLoWEZQ0 正直あの拷問絵のせいで絶対にグロ系と思ってて手が出せなかった
803名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 17:39:56.89ID:lGGEujOZ0 >>792
陰陽師のwikipedia見ると天体を含めた気象等自然の記録をつけることは安全保障に関わる機密だから民間では禁止して陰陽師にだけ許されてたって書いてあるわ
帝国海軍がその遅れっぷりを叩く明治まで陰陽寮が管轄官庁だったそうな
研究者の数を意図的に絞ってたようだし研究者の方も記録に基づく予測と予言の区別をつけるのをやめて言ったようだしクソバカジャップだな
陰陽師のwikipedia見ると天体を含めた気象等自然の記録をつけることは安全保障に関わる機密だから民間では禁止して陰陽師にだけ許されてたって書いてあるわ
帝国海軍がその遅れっぷりを叩く明治まで陰陽寮が管轄官庁だったそうな
研究者の数を意図的に絞ってたようだし研究者の方も記録に基づく予測と予言の区別をつけるのをやめて言ったようだしクソバカジャップだな
804名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 19:22:48.66ID:0w5zqOEo0 この時代の異端者たちは怖いと同時に凄い楽しいんだろうなって思う
ヨシンタも女性差別を受けてるけど井戸を掘って盗み聞きしてる時とかもう相当楽しそうだし
望遠鏡が存在しないってことは1600年よりも前だけどガリレオは登場しないのかな
ヨシンタも女性差別を受けてるけど井戸を掘って盗み聞きしてる時とかもう相当楽しそうだし
望遠鏡が存在しないってことは1600年よりも前だけどガリレオは登場しないのかな
805名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 19:28:43.53ID:0w5zqOEo0 >>788
金星の満ち欠けなんて肉眼で誰が見れるんだよ…
金星の満ち欠けなんて肉眼で誰が見れるんだよ…
806名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 20:01:38.39ID:xhPQ2p5k0 >>800そしたら誰がネックレスのバトンを受け継ぐんだろう。
ヨレンタ?
ヨレンタ?
807名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 20:18:47.68ID:lGGEujOZ0 ヨレンタが引き継いで死んでそれをノヴァクがって感じじゃない?
ノヴァク自身はいっぱい異端者殺す過程で残ってないかもしれないけど異端者の研究資料の内容山ほど見て来てるからもしかしたら研究資料をある程度纏めてまた後世に託すかもしれん
ノヴァク自身はいっぱい異端者殺す過程で残ってないかもしれないけど異端者の研究資料の内容山ほど見て来てるからもしかしたら研究資料をある程度纏めてまた後世に託すかもしれん
808名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 20:24:07.58ID:cZnJBu8s0 第三部主人公がノヴァクおもろい、進撃の巨人のフクロウみたいな感じで
809名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 20:27:36.68ID:0w5zqOEo0 ヨレンタもやっぱり最初の少年パターンで死ぬのかな
親父さんが「あとは地動説を信じてないといって資料のありかをいえば娘は助かる」と安心してたら娘が地動説を信じると宣言しちゃう感じ。
それで死ぬ直前に親父さんにだけ資料のありかを教えて死亡。
「何で今さら!!しかも俺に言うんだよ畜生!!」って親父さんが資料をどうするか大葛藤の末に受け継いでネックレスを付ける…かなと予想
親父さんが「あとは地動説を信じてないといって資料のありかをいえば娘は助かる」と安心してたら娘が地動説を信じると宣言しちゃう感じ。
それで死ぬ直前に親父さんにだけ資料のありかを教えて死亡。
「何で今さら!!しかも俺に言うんだよ畜生!!」って親父さんが資料をどうするか大葛藤の末に受け継いでネックレスを付ける…かなと予想
810名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 20:40:05.15ID:lGGEujOZ0811名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 20:47:12.61ID:0w5zqOEo0 案外、未来では大麻が合法化されて「なんでこんな素晴らしいものが違法扱いされてたんだ?」とか言われる時代がくるかもね
812名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 20:50:16.96ID:BMBwtpyO0813名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 21:08:05.74ID:6pV7lE3i0 >>812
あ、ごめん作中の舞台では望遠鏡はまだ登場していなくて一応補助道具はあるとはいえ基本的には肉眼で天体を観測するしかないから金星の満ち欠けなんて説を唱えることは出来ても実際にはまだ観測出来ないのではってこと
ただあの時代の星の輝きは現代の比ではないから視力が相当良ければ見れる人は多そうとは思う
あ、ごめん作中の舞台では望遠鏡はまだ登場していなくて一応補助道具はあるとはいえ基本的には肉眼で天体を観測するしかないから金星の満ち欠けなんて説を唱えることは出来ても実際にはまだ観測出来ないのではってこと
ただあの時代の星の輝きは現代の比ではないから視力が相当良ければ見れる人は多そうとは思う
814名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 22:00:47.72ID:yLpgWFfg0 現代のものすごく目の良い人には金星が満ち欠けして見えるらしいけど満ち欠けするという予備知識があってのこと
ガリレオ以前に金星の満ち欠けの記録はないよ
太陽と月に次いで全天で3番目に明るい天体だから常に注目されていたはずだけど
ガリレオ以前に金星の満ち欠けの記録はないよ
太陽と月に次いで全天で3番目に明るい天体だから常に注目されていたはずだけど
815名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 22:24:45.07ID:WGLoWEZQ0 2.0からギリギリ見えるか見えないかのラインだけど見間違いじゃないと確信を持って見るには4.0以上は必要だから昔の人や研究者たちの視力がどれほどかは知らないが流石に肉眼じゃ限界だと思う
816名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 22:26:26.40ID:WGLoWEZQ0 極一握りの人間にしか見えないものは「バカには見えない服です」と同じようなもんだから
817名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 22:50:00.83ID:eM2CtxFh0818名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 22:57:39.72ID:cZnJBu8s0 オクジーは死ぬまで口を割らず拷問死するのか、それともあの場でボーガンプラスノヴァクのコンボで死ぬのか
819名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 23:33:40.95ID:sADx6oQ80 みんな倒して場面はヨレンタのシャワーシーンへ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/21(金) 23:42:24.80ID:Zb1wr3Wn0 黙ってオクジーで抜け
821名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 00:06:49.15ID:9AiwC7qJ0 正直、現代で科学者でもない自分には「天動説も地動説もどっちでもいいじゃん」としか思えないしそれで命を奪うことも命を掛けることも馬鹿げていると思う
それでもその時代の人達にとっては満足して死ねる位とても大切なもんなんだろうなって思うとそれがあるのはいいなって思う
宗教とか科学とか何かの為に命を使うことを自分は哀れに思うし馬鹿げてると思うしそうなりたくはないと思うけど何かに取り憑かれてる時は相当気持ちいいんだろうな
それでもその時代の人達にとっては満足して死ねる位とても大切なもんなんだろうなって思うとそれがあるのはいいなって思う
宗教とか科学とか何かの為に命を使うことを自分は哀れに思うし馬鹿げてると思うしそうなりたくはないと思うけど何かに取り憑かれてる時は相当気持ちいいんだろうな
822名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 00:34:40.26ID:u/IoQ42V0 >>231
こういう作品はアニメ化より映画かドラマだろうな
こういう作品はアニメ化より映画かドラマだろうな
823名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 00:35:51.56ID:u/IoQ42V0824名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 00:52:15.10ID:9AiwC7qJ0 この構成いいよね人気が続く限り色んな人達で色んな話を作れるし人気が無くなって打ちきりになっても急遽ガリレオ少年にバトンタッチさせて「俺たちの戦いはこれからだ!!」ってやれるもん
825名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 02:14:03.81ID:OjltTKV10826名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 02:26:19.95ID:M5jrWqYM0 生け捕りってエロい響きだよな
しかも拷問もするんだろ?
拘束されて抵抗できないようにされて身体を好き放題されちゃうんだよ
マゾの血潮が騒ぐだろ
しかも拷問もするんだろ?
拘束されて抵抗できないようにされて身体を好き放題されちゃうんだよ
マゾの血潮が騒ぐだろ
827名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 03:08:03.37ID:6vKawKoJ0 いや生け捕りは別に…
828名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 06:50:11.35ID:awqS1ItC0 あの場で即殺はしないよ
他の共犯者や関係する記録の在処も根刮ぎ辿って処分しなきゃいけないから
そのためには生捕りにして拷問するしかない
最低でも逃走したであろうパデーニが共犯なのはノヴァクは確信してるし
殺せる前提だとボーガン複数人相手だと瞬殺で5分も稼げないだろうけど
殺しちゃいけない/生捕りにしないきゃいけないとなると
ボーガン複数人いても逆に難しくなるわな
時間稼ぎが目的だから運動能力に長けて
おそらく脚が早くて体力もある(何ヶ月も穴掘ってたし)
オクジーに逃げ回られたらボーガン複数人で
頭と胴体避けて手足を狙うのは難しいし
他の共犯者や関係する記録の在処も根刮ぎ辿って処分しなきゃいけないから
そのためには生捕りにして拷問するしかない
最低でも逃走したであろうパデーニが共犯なのはノヴァクは確信してるし
殺せる前提だとボーガン複数人相手だと瞬殺で5分も稼げないだろうけど
殺しちゃいけない/生捕りにしないきゃいけないとなると
ボーガン複数人いても逆に難しくなるわな
時間稼ぎが目的だから運動能力に長けて
おそらく脚が早くて体力もある(何ヶ月も穴掘ってたし)
オクジーに逃げ回られたらボーガン複数人で
頭と胴体避けて手足を狙うのは難しいし
829名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 07:33:12.60ID:M5jrWqYM0 ヨレンタ以外の雌が一人もでない良作
830名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 08:14:35.52ID:kXhIJysG0 オクジーくんが自白しなかったら
ヨレンタも尋問しないといけないと思うけど
どうするんだろう
ヨレンタも尋問しないといけないと思うけど
どうするんだろう
831名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 08:15:29.13ID:8ZTgXLZY0 100M。も特にヒロインいなくて面白く終わったし
ラブコメとかこの作者に期待してない
むしろ急にラブコメったら何があったの?と驚く
ラブコメとかこの作者に期待してない
むしろ急にラブコメったら何があったの?と驚く
832名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 09:21:54.29ID:9AiwC7qJ0 オクジー好きだから拷問シーンは絶対に見たくないな…
833名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 11:05:07.36ID:GX8M/jpR0834名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 11:17:39.12ID:9AiwC7qJ0 可愛い娘の我が儘として容認はしてるけど天文学を本当はして欲しくないし最初の一回は拷問を見逃してくれるから異端として娘が捉えられても改心したと言えば大丈夫
更には天文学から離れて普通の女性として嫁に行ってくれたら寧ろ万々歳…ぐらいの算段はつけそう
ただし井戸を掘って盗み聞きしようとまでするヨシンタは絶対に辞めないだろうね
更には天文学から離れて普通の女性として嫁に行ってくれたら寧ろ万々歳…ぐらいの算段はつけそう
ただし井戸を掘って盗み聞きしようとまでするヨシンタは絶対に辞めないだろうね
835名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 14:59:00.65ID:8WtJ0yGY0 >>832
わかるわ、第一部の主人公と違ってズタボロにされて苦悩の梨で顔面引き裂かれて死ぬだなんてむごすぎる
わかるわ、第一部の主人公と違ってズタボロにされて苦悩の梨で顔面引き裂かれて死ぬだなんてむごすぎる
836名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 16:55:31.28ID:geczWRzj0 この作者の画力じゃラブコメやりたくてもできねぇだろうよ
837名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 17:17:55.31ID:qn8BLy2+0 画力っていうか、たまにユルめの絵になるのはわりと好きだな。
オクジーがへへへって言ってたり、ヨレンタがシャッてガッツポーズしたりビール飲んでプハーッてしたり。
オクジーがへへへって言ってたり、ヨレンタがシャッてガッツポーズしたりビール飲んでプハーッてしたり。
838名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 17:19:04.38ID:awqS1ItC0 ひゃくえむ読破したけど
画風とかキャラデザどかモブサイコっぽいと思った
主人公とラファウは何となく似てると思った
画風とかキャラデザどかモブサイコっぽいと思った
主人公とラファウは何となく似てると思った
839名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 17:43:27.13ID:5uO5Oses0 たぶんバトルシーン省略されてそのまま拷問シーンに直行すると思うんだけどみんなどう?
840名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 17:48:04.26ID:i7NjSAlA0 オクジーくんの目の使いどころやろ
すっ飛ばすとかあり得ん
すっ飛ばすとかあり得ん
841名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 17:48:51.94ID:StpPJQVB0 ひゃくえむもかなり面白かった
もっと売れても良さそうなんだけど総じて無骨なメンタリティのキャラクタが多くてバズりにくいよね、、
内面をある程度深掘りされるキャラがみんな同じではないにしろ似たような世界観の持ち主なのがちょっと気になる
もっと売れても良さそうなんだけど総じて無骨なメンタリティのキャラクタが多くてバズりにくいよね、、
内面をある程度深掘りされるキャラがみんな同じではないにしろ似たような世界観の持ち主なのがちょっと気になる
842名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 21:30:10.39ID:9AiwC7qJ0 1話の「なんかヤベーの表彰しましょう」とかいうくっそ適当ワードでそういう漫画なんかと思ったら意外と真面目だった
843名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 22:20:14.18ID:geczWRzj0 >>838
あーわかるわ
あーわかるわ
844名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 22:22:15.09ID:kvObHD0Y0 作者を原作にして作画は絵のうまい別の人にやって貰ってたらもっと人気出ただろうな(ワンパンマンのように)
この作者は良くも悪くも味気ない絵してるからなぁ
この作者は良くも悪くも味気ない絵してるからなぁ
845名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 22:31:51.97ID:xTzL/agG0 どうだろう
今でも十分売れてるほうだし掲載紙的にこれ以上となると絵どうこうよりドラマなりなんなりで広く知られないと難しいのでは
今でも十分売れてるほうだし掲載紙的にこれ以上となると絵どうこうよりドラマなりなんなりで広く知られないと難しいのでは
846名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 22:32:12.90ID:7maRhOsv0 十分うまいし作品の雰囲気にもあってていいと思うよ
847名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 22:39:55.97ID:rK/T7zIc0 >>842第一話から「世界、チョレー!」だったしね。
848名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 22:59:03.84ID:xoXlkC3+0 バデーニが別の国行くとかいってたのやっぱガリレオにつなぐためだろうな
今の舞台だと国違うし
今の舞台だと国違うし
849名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 23:16:35.06ID:KHMZGQ1q0 オクジーはいくら拷問しても何も吐かないだろうし、それでも拷問やるってのは試されるのがノヴァクなのか
850名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/22(土) 23:25:50.31ID:AA1mnfK50 キャラの造形にそのキャラの立ち位置、内面を代表するマンガっぽい記号化がないからぱっと見で買いにくいのはあるな
比較的そういう記号化が少ない寄生獣とかだって目で殺人鬼や臆病者かとか先入観をもてる特徴を入れる工夫をしてるけどこの作者にはそれがない気がする
比較的そういう記号化が少ない寄生獣とかだって目で殺人鬼や臆病者かとか先入観をもてる特徴を入れる工夫をしてるけどこの作者にはそれがない気がする
851名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 00:30:40.94ID:Z+zk3EgY0852名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 01:34:43.68ID:ANIk2ikQ0 面白い面白くない合う合わないって感覚だけで読んでるし
ど素人だから絵の上手い下手って言うのはよくわからないな
詳しい人は手塚治虫や藤子不二雄とかの絵の上手さ絶賛するけど
ど素人だから絵の上手い下手って言うのはよくわからないな
詳しい人は手塚治虫や藤子不二雄とかの絵の上手さ絶賛するけど
853名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 02:19:54.13ID:4QczC1Mf0 漫画は子供に取っ付きやすいようにデフォルメキャラチックな絵だけど手塚治虫は実際めちゃくちゃ絵うまいよ
17歳の頃の描いたっていう一枚絵見たけどくっそうまかったわ
17歳の頃の描いたっていう一枚絵見たけどくっそうまかったわ
854名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 02:24:13.10ID:HhyFFCNX0 >>849
昔会ったガキといい、こいつといい、なんでこんな事の為に命捨てれんの?見たいのがありそう
昔会ったガキといい、こいつといい、なんでこんな事の為に命捨てれんの?見たいのがありそう
855名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 05:48:01.07ID:cEOFwCoJ0 スピリッツなのにチはネームドの女性キャラ一人しかいないって凄いよな
856名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 06:18:55.26ID:uyp4/b6g0 あの時代はやっぱり望遠鏡ないのキツいけどそろそろ出てくんのかね
火星の満ち欠けとかでも肉眼頼りな訳だし
そもそも現代でコンピューターがあっても分からないことが多い天体を脳みそと肉眼で頑張るって異常な時代だと思うし…異端者たちは相当楽しいだろうな
火星の満ち欠けとかでも肉眼頼りな訳だし
そもそも現代でコンピューターがあっても分からないことが多い天体を脳みそと肉眼で頑張るって異常な時代だと思うし…異端者たちは相当楽しいだろうな
857名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 11:38:06.41ID:ldGhOUQM0 >>710
恥丘の運動ね
恥丘の運動ね
858名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 12:22:22.98ID:/2tDpCH60 望遠鏡はあと二百年位先
それ以前は月面のクレーターすら観測出来なかったので
天体は神が作った完璧な真球で、それらで構成された空はまさしく天上の世界的な世界観だった
そんな世界観の中だから天動説も真円軌道からも脱せなかったのも無理無い
それ以前は月面のクレーターすら観測出来なかったので
天体は神が作った完璧な真球で、それらで構成された空はまさしく天上の世界的な世界観だった
そんな世界観の中だから天動説も真円軌道からも脱せなかったのも無理無い
859名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 12:28:09.33ID:ANIk2ikQ0 wikiによると
ナポリのジャンバッティスタ・デッラ・ポルタの『博学史』(1589年、20巻)の17巻の10章に望遠鏡についての記述がある[5]。ネーデルラント連邦共和国のベックマン(ヤンセンの息子サカリアセンからレンズ研磨を習った)の日誌によると、1604年にミデルブルフの眼鏡職人サハリアス・ヤンセンがイタリア人の所有の1590年と書かれた望遠鏡を真似て作ったという。
ガリレオ・ガリレイはハンス・リッペルハイの発明を知った後、1609年5月に1日で作った望遠鏡を初めて天体に向けた[7]。そのころの接眼レンズは凹レンズで正立像だが、倍率は低いものであった。
ナポリのジャンバッティスタ・デッラ・ポルタの『博学史』(1589年、20巻)の17巻の10章に望遠鏡についての記述がある[5]。ネーデルラント連邦共和国のベックマン(ヤンセンの息子サカリアセンからレンズ研磨を習った)の日誌によると、1604年にミデルブルフの眼鏡職人サハリアス・ヤンセンがイタリア人の所有の1590年と書かれた望遠鏡を真似て作ったという。
ガリレオ・ガリレイはハンス・リッペルハイの発明を知った後、1609年5月に1日で作った望遠鏡を初めて天体に向けた[7]。そのころの接眼レンズは凹レンズで正立像だが、倍率は低いものであった。
860名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 12:52:45.57ID:IhwxnJOB0 ノヴァク「もうやらないって言えばいいじゃん…」
861名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 13:09:11.71ID:WagvPaLF0 それが出来ないことをノヴァクが理解できた時最終回だろうなあ
862名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 13:36:16.86ID:Ccyw2K410 >>856
外惑星って満ち欠けするのか?
外惑星って満ち欠けするのか?
863名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 14:18:24.38ID:IhwxnJOB0864名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 18:01:24.72ID:uyp4/b6g0 現時点では地動説はたまたま正解しているだけであって「そんな気がする」「そうで合って欲しい」の域を出なくてどちらが宗教的かとなったら地動説になる
そもそも「肉眼で頑張れ!」の時代だからな…
レンズ自体はもっと早い段階で出来るから天才的な発想で「組み合わせたら遠い所見れるぞ!!」って気づく展開ないかな
そもそも「肉眼で頑張れ!」の時代だからな…
レンズ自体はもっと早い段階で出来るから天才的な発想で「組み合わせたら遠い所見れるぞ!!」って気づく展開ないかな
865名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 18:30:50.22ID:/cDauler0 あのボウガンで撃たれたら身体ちぎれそう
866名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 20:32:39.81ID:9j57THC90 >>865
あの時代だとボウガンの土台技術が甘くて威力はそこまででもないよ
ただ苦悩の梨は構造上役立たずで脅し道具に使えて実際には器具の方が壊れるけど作中では拷問器具として使われてるからボロボロになりそう
あの時代だとボウガンの土台技術が甘くて威力はそこまででもないよ
ただ苦悩の梨は構造上役立たずで脅し道具に使えて実際には器具の方が壊れるけど作中では拷問器具として使われてるからボロボロになりそう
867名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 20:42:54.01ID:IhwxnJOB0 苦悩の梨と言えばあれで木の上のボールとっててワロタ
868名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 22:23:17.76ID:f36/V/330 魚豊は次回作は荒らし活動する人を主人公の話って言ってたな
869名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 22:56:33.79ID:rp3+LRiS0 >>864
確かめる術が無く宗教的という意味では天動説も同じだろ
もっとも「現に大地は停止しているではないか」と言われると地動説側が不利だけど
目視による観測結果からバデーニは十分に高精度な地動説のモデルを作り上げたわけで望遠鏡以前の観測精度も馬鹿にはできないぞ
確かめる術が無く宗教的という意味では天動説も同じだろ
もっとも「現に大地は停止しているではないか」と言われると地動説側が不利だけど
目視による観測結果からバデーニは十分に高精度な地動説のモデルを作り上げたわけで望遠鏡以前の観測精度も馬鹿にはできないぞ
870名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/23(日) 23:32:46.60ID:uyp4/b6g0 地動説を思い付いた時のバデーニが見開きいっぱいで凄い顔をしてたけど通説を覆す大発見をした人間ってそうとう気持ちいいだろうな
871名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 01:51:23.10ID:fBFuqcot0 感動した
最高や魚豊先生
最高や魚豊先生
872名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 02:05:40.62ID:nFdPGSoM0 死ぬ覚悟があるか?
はい!
うああああ
うわッ
ブッ
はい!
うああああ
うわッ
ブッ
873名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 06:49:44.78ID:tXzUH9wo0 ネタバレやめろや…
874名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 07:12:55.72ID:RbgNPrIO0 ここから1話に繋がる感じか
875名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 08:28:03.27ID:tXzUH9wo0 1話のカラーページが人違いであってほしかった
稀に見る鬱回
稀に見る鬱回
876名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 09:32:31.78ID:AMAqwwqp0 科学者って絶対脳にアドレナリンドパドパしてるだろうな
877名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 10:50:54.60ID:rsN1SVDr0878名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 13:06:38.65ID:76d+P9+s0 やべーな今回
879名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 13:46:39.43ID:mjnIBM7t0 グッバイオッグ
880名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 14:00:45.63ID:mjnIBM7t0 ヨレンタ火炙りルート確定したな
881名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 14:25:06.98ID:l+Md69kF0 まだ読んでないけど興奮できる?
オクジー肉加工された?
オクジー肉加工された?
882名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 14:43:50.65ID:l+Md69kF0 オクジー肉加工されてないじゃねーか
883名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 15:15:09.91ID:tXzUH9wo0 今週号のヒゲのモブ兵士みたいに、失態した時の落胆をデカくするために前置きでカッコよく助走つけさす演出方法って何か名前ある?
他の漫画でもたまに見るよね
普通の漫画の展開に飽きた人向けって感じだけど
他の漫画でもたまに見るよね
普通の漫画の展開に飽きた人向けって感じだけど
884名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 15:27:11.85ID:lrvIIeBM0 1巻の表紙が良すぎた分
2.3巻の表紙見るとくっそ微妙だな
1巻の頃のセンスを取り戻して欲しい
2.3巻の表紙見るとくっそ微妙だな
1巻の頃のセンスを取り戻して欲しい
885名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 17:33:11.76ID:G/swF1Tv0 >>884いや、なんか表紙のキャラの瞳の色は各惑星の色らしいよ。なにげに凝ってる。
886名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 17:47:40.06ID:EeRMHfx80 一巻の表紙はマジで痺れたわ
二〜三巻は良くも悪くも普通なんだよな
二〜三巻は良くも悪くも普通なんだよな
887名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 17:48:24.64ID:8jM/McHu0 人物像を表してるから中々難しいだろ
ヨレンタがいきなりキリっとはできない
ヨレンタがいきなりキリっとはできない
888名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 18:09:51.40ID:40wei97l0 まぁこの作品は表紙買いさせるような作品じゃないから
表紙にこだわる必要もないでしょ。
表紙にこだわる必要もないでしょ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 19:20:17.92ID:64NlIAye0 酒場にいた初期ノヴァクみたいなやつなんだったんだよw
890名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 19:38:12.71ID:e3oApeEg0 ヤバい
望遠鏡ポチりたい衝動が湧いてきた
望遠鏡ポチりたい衝動が湧いてきた
891名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 19:49:30.01ID:o5XzvRma0 >>890金のアストロラーベも欲しいな。
892名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 20:04:09.31ID:64NlIAye0 家にあるけど結局点にしか見えないしすぐ飽きるぞ。
そんでもたまに見たくなるけど。
そんでもたまに見たくなるけど。
893名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 20:29:33.24ID:sEu3jv1M0 小学生の頃ガリレオの伝記漫画読んで夏休みの工作に望遠鏡作ろうと思ったけど親に却下されたこと思い出した
894名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 20:47:44.71ID:ReJ43q980 オクジ―編5巻で終わりそうじゃん
ペース早すぎる
ペース早すぎる
895名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 20:50:12.93ID:AMAqwwqp0 子供の頃に叔父さんのクソデカイ望遠鏡借りた事あるけど凄い感動したし滅茶苦茶ドキドキしたし兄貴と一緒になって時間忘れて怒られるまでずっと見続けてた
テレビや図鑑で見たことがあるのに泣きそうになった
あの時代に生きたいとは思わんけど予備知識なしで初めて望遠鏡を覗き込んだ人たちはとんでもなく偉い感動をしたんだろうな
因みに個人的なお勧めは王道だけどもやっぱり月。レンズ越しにみる月ってとんでもなく美しくてそりゃ月に心奪われた人たちが数々の伝説や物語を作るわなと納得する
テレビや図鑑で見たことがあるのに泣きそうになった
あの時代に生きたいとは思わんけど予備知識なしで初めて望遠鏡を覗き込んだ人たちはとんでもなく偉い感動をしたんだろうな
因みに個人的なお勧めは王道だけどもやっぱり月。レンズ越しにみる月ってとんでもなく美しくてそりゃ月に心奪われた人たちが数々の伝説や物語を作るわなと納得する
896名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 20:57:49.31ID:AMAqwwqp0 最初の少年の話が胸熱すぎてハマった
要領のいい人生を舐め腐った少年が天文学に見入られて安定した人生をかなぐり捨てて入学書を破り捨てた所とか天の国を捨てて自殺を選んでノヴァクにドン引きされる所とかなんかもつ本当に全部胸熱過ぎて好き
要領のいい人生を舐め腐った少年が天文学に見入られて安定した人生をかなぐり捨てて入学書を破り捨てた所とか天の国を捨てて自殺を選んでノヴァクにドン引きされる所とかなんかもつ本当に全部胸熱過ぎて好き
897名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 21:44:58.18ID:1ppaIljd0898名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 22:45:23.84ID:h9UFSKDB0 「でもそんなのを、“愛”とも言えそうです。」
は屈指の名言
は屈指の名言
899名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 22:49:49.93ID:Nm8OySCt0 フベルトさんて口が裂けてるけどこの人も口が裂ける拷問されたのかな
900名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 22:51:05.95ID:OpN8m8qR0 ハゲーニとオッくんのBL本が出るんやろな
パパとオッくんのSM本でもええで
パパとオッくんのSM本でもええで
901名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 23:48:14.45ID:ElCHPwrL0902名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/24(月) 23:54:57.62ID:jkWHbO4p0 水曜日は一大天体ショーの皆既月食をみんなで観察して中世ヨーロッパの天文学に思いを馳せようか
903名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 00:35:09.35ID:sL4UqZNN0 >>901
主人公はどちらかといえば白い目で見る側で本来は冷遇する側の人生の勝ち組側で白い目で見られて冷遇するされる側は負け組で不幸の筈なのに…物凄く満足そうで最後まで心満たされて死んだなぁ…っていうのが印象的だった
白い目で見られる側にはなりたくないし拷問も自殺も嫌だけどそんな物をかなぐり捨てても夢中で心奪われる物に出会えるのは凄い羨ましい
天才って本当に羨ましい
主人公はどちらかといえば白い目で見る側で本来は冷遇する側の人生の勝ち組側で白い目で見られて冷遇するされる側は負け組で不幸の筈なのに…物凄く満足そうで最後まで心満たされて死んだなぁ…っていうのが印象的だった
白い目で見られる側にはなりたくないし拷問も自殺も嫌だけどそんな物をかなぐり捨てても夢中で心奪われる物に出会えるのは凄い羨ましい
天才って本当に羨ましい
904名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 03:41:47.49ID:MuWPRL8i0 >>900
勘弁してくれ
勘弁してくれ
905名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 07:30:28.09ID:MuWjbuM90 バデーニさんも国境で捕まっちゃうんだ
バデーニさんは国境で地動説を向こう側へ投げ入れて向こうの国の人に託すんだ
バデーニさんは国境で地動説を向こう側へ投げ入れて向こうの国の人に託すんだ
906名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 07:59:51.81ID:MuWjbuM90 ヨレンタさんが異端の首飾りを託されて逃走する予想
907名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 10:56:38.01ID:AAj9YLQ90 >>906
ノヴァクの娘に対する寵愛と執着が改めて明確に描写されたから
それをフリとして活かせノヴァクを絶望させられる形としては
ヨレンタが家族も捨てて女でも自立して生きるために
研究を引き継いで旅立つ(一人じゃなくても誰か仲間を見つけてでも)
というのは可能性としてはありそうだな
ノヴァクの娘に対する寵愛と執着が改めて明確に描写されたから
それをフリとして活かせノヴァクを絶望させられる形としては
ヨレンタが家族も捨てて女でも自立して生きるために
研究を引き継いで旅立つ(一人じゃなくても誰か仲間を見つけてでも)
というのは可能性としてはありそうだな
908名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 12:28:40.16ID:/we/bz2/0 もっと絶望感が欲しい今日この頃
909名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 12:31:00.75ID:UAYgElcW0 いやだいやだいやだ拷問とかマジでいやだ滅茶苦茶気になるのに絶対にみたくない
910名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 13:39:37.40ID:U5WTQ9v+0 ヨレンタも拷問されないと割に合わんよなあ
911名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 14:25:36.32ID:sL4UqZNN0 ヨレンタめっちゃ好きだから拷問シーンになったら泣く自信あるしオクジーもめっちゃ好きだから拷問シーンは嘔吐する自信ある
912名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 14:49:22.14ID:AAj9YLQ90 ヨレンタ拷問は無いわ
ノヴァクはあくまで”仕事のため”に役務に徹してるのであって
その仕事の目的が本質的には愛しい家族を養うためなら
優先順位は明白なんだからヨレンタは全力で庇い隠す
ノヴァクはあくまで”仕事のため”に役務に徹してるのであって
その仕事の目的が本質的には愛しい家族を養うためなら
優先順位は明白なんだからヨレンタは全力で庇い隠す
913名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 14:50:46.04ID:MuWjbuM90 拷問は性癖や
実の娘を拷問するとか、極みだろ
実の娘を拷問するとか、極みだろ
914名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 15:26:26.28ID:JDaDuBOt0 ノヴァクと若い審問官2人で森に入った女性を異端審問したの完全にヨレンタもされるフラグなんよな
この作者のことだから下手に胸クソ悪いだけの展開にはしないと思うのでそこが楽しみ
この作者のことだから下手に胸クソ悪いだけの展開にはしないと思うのでそこが楽しみ
915名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 15:37:36.34ID:sL4UqZNN0 ノヴァク「こいつら頭可笑しいんじゃないか?」
916名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 15:40:33.70ID:+onRim8d0 ヨレンタタソは井戸の昇り降りで鍛えてるからバキバキやろなぁ
917名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 15:46:23.59ID:YtrxIha90 昔の時代って魔女狩りと称して無実の人間捕まえて趣味の拷問に使ったりしてたのかな
918名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 16:13:03.91ID:OH+f04pr0 もう次回はナレ死でいいよ(涙目)
919名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 16:21:22.36ID:OH+f04pr0 >>895月は光だけでなく、目には見えないとんでもないエネルギーがあると思ってる。
月明かりの下、バデーニがオクジーに祈りを捧げるシーンは神々しかった。
月明かりの下、バデーニがオクジーに祈りを捧げるシーンは神々しかった。
920名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 16:28:39.10ID:GPegcoJF0921名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 16:49:05.23ID:sL4UqZNN0922名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 17:01:56.68ID:sL4UqZNN0 「地動説を唱えなければ安定した生活を送り天の国へと行けますよ。地動説を唱えたら拷問されぶち殺され地獄へ落とされますが…どうします?」
異端者「地獄上等だ!!」
異端者「地獄上等だ!!」
923名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 17:30:48.16ID:AAj9YLQ90925名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 18:02:43.88ID:gwq7hV3w0 >>922
俺なら探求なんてどうでもいいから生きる方選ぶな
俺なら探求なんてどうでもいいから生きる方選ぶな
926名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 19:22:43.35ID:sYUws1kj0927名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 20:26:47.53ID:AVke59kK0 信仰心薄そうなノヴァクですら「おいおいおい火刑になったら復活できないんだぞ!?自殺は重罪だぞ!?天の国に行けないんだぞ!?」
って凄い顔でドン引きしてたから多分こっちが思うより自殺や火刑は重いんだろうな…
異端者たちも地獄や神様を信じてない訳じゃなくて寧ろ信心深いし神がいるのは前提だし地獄行きになるの重々承知してる上で探求したい……って所がかなりクレイジー
って凄い顔でドン引きしてたから多分こっちが思うより自殺や火刑は重いんだろうな…
異端者たちも地獄や神様を信じてない訳じゃなくて寧ろ信心深いし神がいるのは前提だし地獄行きになるの重々承知してる上で探求したい……って所がかなりクレイジー
928名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 21:36:50.96ID:dJj5gFSq0 拷問は正直苦手だけど人気作品になったからって描写を遠慮して欲しくない
読者に媚びない漫画が好みのこの作者なら安心かw
今回のノヴァクは個人的恨みも込めるだろうし過去最恐の特濃拷問シーンが描かれると予想
読者に媚びない漫画が好みのこの作者なら安心かw
今回のノヴァクは個人的恨みも込めるだろうし過去最恐の特濃拷問シーンが描かれると予想
929名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 21:40:47.19ID:sYUws1kj0 絵が淡白だから割と耐えれる
カラーになった瞬間絶望すると思うけど
カラーになった瞬間絶望すると思うけど
930名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 21:44:05.12ID:sL4UqZNN0 >>919
あの時代は電灯も何もないから田舎の星空なんて目じゃない位さぞかし美しかっただろうな
あの時代は電灯も何もないから田舎の星空なんて目じゃない位さぞかし美しかっただろうな
931名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 22:00:00.85ID:caT+t1rY0 これってオグジーくんがちょっと悪賢かったら
ヨレンタちゃんををダシにして取引できるんじゃね
「お嬢さんの名前出しちゃいますよ」って
ピャスト伯の家からパクった資料はまだ小屋にあるんでしょ?
そうなると次は「ピャスト伯の家に内通者が居たみたいだけどそれは誰?」って話になる
二人が屋敷に来た時は別に隠れてなかったから
三人で居るところを誰かしらには目撃されてる筈
この状況でオグジーくんが「ヨレンタちゃんも仲間でーす」と言い出したらかなり説得力が出てしまう
ヨレンタちゃんををダシにして取引できるんじゃね
「お嬢さんの名前出しちゃいますよ」って
ピャスト伯の家からパクった資料はまだ小屋にあるんでしょ?
そうなると次は「ピャスト伯の家に内通者が居たみたいだけどそれは誰?」って話になる
二人が屋敷に来た時は別に隠れてなかったから
三人で居るところを誰かしらには目撃されてる筈
この状況でオグジーくんが「ヨレンタちゃんも仲間でーす」と言い出したらかなり説得力が出てしまう
932名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 22:14:51.09ID:DyOXRovF0 結局ブッ殺すのが一番早いねv
933名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 22:17:39.14ID:kEZrYnma0 明日に間に合うなら廉価程度の望遠鏡ポチろうかなと思って
到着日確認したらまだ間に合うのでポチろうかと思ったけどやっぱり暫く悩んでた間に翌々日になってしまった
危なかった
到着日確認したらまだ間に合うのでポチろうかと思ったけどやっぱり暫く悩んでた間に翌々日になってしまった
危なかった
934名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 22:47:28.02ID:sL4UqZNN0 兄貴も相当悩んで今からポチっても間に合わないって事でエディオン行って一番いい奴を現金払いで購入してたわ…
935名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 22:55:11.15ID:sL4UqZNN0 個人的な見解だけど月って星の中では別格の王様って感じがするわ
満月は未知の不気味なパワーを与えられる感じがするし赤い月は逆に生気を奪われるような恐ろしい美しさがある
あの時代の星空めっちゃみてぇぇぇ
満月は未知の不気味なパワーを与えられる感じがするし赤い月は逆に生気を奪われるような恐ろしい美しさがある
あの時代の星空めっちゃみてぇぇぇ
936名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 23:01:00.83ID:syiTX1pj0937名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 23:24:20.49ID:0wvdpyt/0 手始めにプラネタリウムアプリを使ってみるのもいいと思う
安いStar Walkとかでも十分楽しめる
金星の満ち欠けや月食も画面上で確認できるし、夜空のどこに目的の星があるか指し示す機能もあるから実際の天体観測にも役立つよ
例えば明日の皆既月食直前の月はこんな風に表示される
https://i.imgur.com/xfDdLMD.jpg
安いStar Walkとかでも十分楽しめる
金星の満ち欠けや月食も画面上で確認できるし、夜空のどこに目的の星があるか指し示す機能もあるから実際の天体観測にも役立つよ
例えば明日の皆既月食直前の月はこんな風に表示される
https://i.imgur.com/xfDdLMD.jpg
938名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/25(火) 23:34:55.87ID:oLa7D1gQ0 たまに、星空の夢をみる。
ものすごくきれいで、星座もハッキリ見える。
ただきれいすぎて、星空がどんどんせまってきそうで怖くなるときもある。
見たい気持ちと怖い感じがせめぎあう。
ものすごくきれいで、星座もハッキリ見える。
ただきれいすぎて、星空がどんどんせまってきそうで怖くなるときもある。
見たい気持ちと怖い感じがせめぎあう。
939名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 00:26:22.04ID:k8QG9hWW0 >>937
ありがたい。インストールするわ
最近のは本当に凄いな子供の頃に学校で貰った何かのシートで延々と星座見続けてた時代からは思いつかない
従兄弟がチャレンジで貰った付録の望遠鏡や何らかの付録で空にかざすと星座が分かるカードを見てた童心を思い出してくるから明日めっちゃ楽しみ教えてくれてありがとう
ありがたい。インストールするわ
最近のは本当に凄いな子供の頃に学校で貰った何かのシートで延々と星座見続けてた時代からは思いつかない
従兄弟がチャレンジで貰った付録の望遠鏡や何らかの付録で空にかざすと星座が分かるカードを見てた童心を思い出してくるから明日めっちゃ楽しみ教えてくれてありがとう
940名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 02:21:31.66ID:qH9Nvwl40 どんどん絵が下手になっていくような…
941名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 02:32:52.89ID:6V+gNGOJ0942名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 02:38:35.10ID:CW/DIaAc0 ヤバいい
結局ポチってしまった
こんな決断力の無さだから株でも機会逃すんや
結局ポチってしまった
こんな決断力の無さだから株でも機会逃すんや
943名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 03:45:45.83ID:/W7eTcrw0 >>935
王様は大陽で月は無慈悲な女王ってイメージだな。なんでか知らんが
王様は大陽で月は無慈悲な女王ってイメージだな。なんでか知らんが
944名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 07:19:06.48ID:pY9bHXfk0 来週オクジーちゃんの拷問か
命乞いして洗いざらい全部吐き出し全てが振り出しに戻る展開楽しみや
命乞いして洗いざらい全部吐き出し全てが振り出しに戻る展開楽しみや
945名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 08:21:43.75ID:M+KHCNrS0 >>943
ハイラインやんけ
ハイラインやんけ
946名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 08:22:18.64ID:M+KHCNrS0 あタイプミスしてる
ハインラインね
ハインラインね
947名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 08:31:57.14ID:+eR0ijL80 ノヴァクの娘がこのままフェードアウトするとは思えんし、ここからもう一波乱あるだろうけど、まじでノヴァクが異端側にきてくれんかな
948名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 08:54:18.10ID:vBwEWpwt0 ノヴァクも拷問される側に最後はなりそう
949名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 09:26:35.44ID:nU0xymAJ0 天動説が支配的だった理由のひとつは月の存在にあると思う
950名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 10:57:19.17ID:ROp9snHt0 かつて好敵手だったノバクは味方になり、味方だったヨレンタは父に倣って審問官になる少年漫画的展開
951名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 11:10:12.21ID:a39r0wIr0 >>928
ウシジマくん載ってた雑誌で気にするようなこっちゃないだろ
ウシジマくん載ってた雑誌で気にするようなこっちゃないだろ
952名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 11:38:29.43ID:1/9rMMz50953名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 11:39:32.20ID:1/9rMMz50954名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 11:47:24.97ID:AOX7POmI0 この光景を作中の異端者たちに見せたいわ…お前たちの思いはちゃんと現代に反映されてるよ。諦めないで繋いでくれて本当にありがとう
955名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 12:14:37.21ID:k8QG9hWW0956名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 12:21:20.70ID:5bqlT6R40 >>954
現実と創作を混同してる低脳のマヌケ
現実と創作を混同してる低脳のマヌケ
957名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 12:27:53.31ID:ISIjEW/x0 やっぱこの漫画見てるやつって月とか星が好きなん?
958名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 12:42:48.24ID:zCmZshEe0 昔天文学者に成りたいと思った位には
今晩皆既月食なのにうちのとこくもりっぽくて(´・ω・`)ショボーン
今晩皆既月食なのにうちのとこくもりっぽくて(´・ω・`)ショボーン
959名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 12:48:08.69ID:ROp9snHt0 当時の人が月蝕見たら奥歯ガタガタいわせておしっこちびっちゃうの?🥶
960名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 13:01:33.39ID:r/dnCzQt0 宗教なんて害悪でしかないことがよくわかる漫画
961名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 13:23:17.79ID:2MfZsibZ0 現代社会でも宗教という存在に縋らないと
自殺したり犯罪を起こすよつな弱い人間はいるから
その人々が救済されるなら一定の意義は有るよ
個人的にはそれで自殺するような人間は自然淘汰でタヒねばいいと思うし
宗教が存在することによって発生する犯罪も有るが
自殺したり犯罪を起こすよつな弱い人間はいるから
その人々が救済されるなら一定の意義は有るよ
個人的にはそれで自殺するような人間は自然淘汰でタヒねばいいと思うし
宗教が存在することによって発生する犯罪も有るが
962名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 13:47:36.03ID:xk8kylvW0 少し前からたいして可愛くはないが頭の良い女の子が知識を求めて勉強してくマンガなんかなって読んでたんだが
ここ最近の不穏な展開に離脱しそうだわ
ここ最近の不穏な展開に離脱しそうだわ
963名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 14:02:53.57ID:qH9Nvwl40 >>957
星とかどうとかより拷問シーンとか好きな奴もいると思う。
星とかどうとかより拷問シーンとか好きな奴もいると思う。
964名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 15:42:55.27ID:bT6F4nqV0 >>941
あれアシが連載決まって抜けたからって話聞いたな
あれアシが連載決まって抜けたからって話聞いたな
965名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 16:06:03.68ID:k8QG9hWW0 >>961
まぁ、そうは言っても「結婚式やりません!!葬式もしません!!クリスマスやりません!!祭りになんか参加しません!!お正月しません!つーか行事なんざクソ食らえ!!勿論子供にもさせねーぜ!!死んだ人間なんざそこら辺に捨てろ!!」
とかやるわけにはいかないから適度に付き合うのはいいと思うよ
俺も熱心な信者じゃないけど祭や行事は好きだから
まぁ、そうは言っても「結婚式やりません!!葬式もしません!!クリスマスやりません!!祭りになんか参加しません!!お正月しません!つーか行事なんざクソ食らえ!!勿論子供にもさせねーぜ!!死んだ人間なんざそこら辺に捨てろ!!」
とかやるわけにはいかないから適度に付き合うのはいいと思うよ
俺も熱心な信者じゃないけど祭や行事は好きだから
966名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 16:08:48.03ID:i9ve5ybd0 漫研で話題のこの漫画、御婦女の間では次号、
口枷をはめられ口を割ろうにもゲロできないオクジーの
ケツマンコに苛烈な拷問を科すノヴァクさんの錦絵が大人気
口枷をはめられ口を割ろうにもゲロできないオクジーの
ケツマンコに苛烈な拷問を科すノヴァクさんの錦絵が大人気
967名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 16:09:02.71ID:riu3iL860 あの秘密箱の中に入ってた「利益の1割は商会に」みたいなやつ説明あったっけ
968名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 16:36:11.37ID:4JHVIibT0 宗教は共通する行動や価値の基準だ
むしろ無宗教の善悪の基準が個人的感情でしかないところに恐怖を覚える
性善説に頼るな
むしろ無宗教の善悪の基準が個人的感情でしかないところに恐怖を覚える
性善説に頼るな
969名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 17:52:25.50ID:ZMfOr7RS0 馬の足を折って逃げればよかったのに
970名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 18:31:43.23ID:gsQiqBnd0 >>966
あの拷問の機械は女のアソコに入れても使ってたらしいな、ということはのちのヨレンタへの拷問には口じゃなくて下の口に使うのかな
あの拷問の機械は女のアソコに入れても使ってたらしいな、ということはのちのヨレンタへの拷問には口じゃなくて下の口に使うのかな
971名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 18:39:16.49ID:2aUw1NgX0 このスレ異常性癖者大杉
972名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 19:23:40.94ID:c0YM8zzE0 そんなに凄いかな
特別面白いワケでもなく、ああこれは売れるわという感想もない
やり口が案件っぽい
特別面白いワケでもなく、ああこれは売れるわという感想もない
やり口が案件っぽい
973名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 19:36:45.45ID:dDuJKSWb0 波長が合わなくて残念でしたね
974名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 19:38:18.03ID:aHmGPgzI0 馬車の中って広いんだな
975名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 19:39:53.77ID:c5vMN/M20 >>974
まあ荷物運ばなくちゃならないからな
まあ荷物運ばなくちゃならないからな
976名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 19:45:02.53ID:aHmGPgzI0 この漫画読んでたら、キリスト教にムカつきまくりだから
今度、街で神父と通りすがったら
「天動説!」と一喝して殴ることに決めたわ
文句言ってきたら「異端!!」と叫んでもう一回殴るわ
今度、街で神父と通りすがったら
「天動説!」と一喝して殴ることに決めたわ
文句言ってきたら「異端!!」と叫んでもう一回殴るわ
977名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 19:49:06.49ID:c0YM8zzE0 つまらないから無理にレスしなくていいのに
978名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 19:57:08.48ID:dAIPzpdU0979名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 19:57:42.03ID:dDuJKSWb0 箱馬車とか6人乗りとか普通みたいだね
漫画の馬車室内の人の間隔が広いのは画力か表現上の問題な気もするが
それより審問官がクロスボウを使ってるのが気になったわ
「同じキリスト教徒に使っちゃダメ」ってお達しはこの頃既に無かったのか、異端は被疑者の段階でキリスト教徒扱いでないのか
漫画の馬車室内の人の間隔が広いのは画力か表現上の問題な気もするが
それより審問官がクロスボウを使ってるのが気になったわ
「同じキリスト教徒に使っちゃダメ」ってお達しはこの頃既に無かったのか、異端は被疑者の段階でキリスト教徒扱いでないのか
980名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 20:11:24.65ID:0CEZHslp0 某神父「いいですかぁ?暴力を振るってよい相手はバケモノ共と異教徒共だけです。」
981名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 20:12:21.97ID:3lFvOCNq0 くもつてて、月が見えない…。
なんてこった…。
なんてこった…。
982名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 21:13:11.75ID:KyPCGwyD0 「月は出ているか?」
983名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 21:22:11.03ID:wxnwaL1c0 曇って見えない
984名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 21:25:55.67ID:w1CqUsFL0 「月が出ているのか聞いているんだ。」
985名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 21:41:16.17ID:qH9Nvwl40986名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 23:51:39.91ID:2I3dhY+u0 ベルセルク並みにボウガンばっかだな
987名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/26(水) 23:52:51.49ID:KyPCGwyD0988名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/27(木) 00:28:17.19ID:liEAWWu80989名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/27(木) 00:33:33.34ID:m9EiqOZf0 肉片ついてるんだよな…
990名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/27(木) 00:35:16.25ID:kNYkvvNl0 トマトだから…
991名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/27(木) 00:44:16.72ID:RcCg7O3q0 この作者が考える最高のサービスカットがこれなんだよ
インタビューでも言ってただろ?
インタビューでも言ってただろ?
992名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/27(木) 01:06:58.77ID:txe5X6x50 梨食いねえ
993名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/27(木) 01:25:02.70ID:EzLWeZ6l0 来週、休載?
994名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/27(木) 02:05:40.57ID:irYy29N00 ってか次スレは?
995名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/27(木) 02:09:06.20ID:liEAWWu80 じゃあ俺が立てるわ
996名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/27(木) 02:14:43.90ID:liEAWWu80 規制でうまく貼れん
【魚豊】チ。-地球の運動について- 第2集【スピリッツ】
ps://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1622049181/
【魚豊】チ。-地球の運動について- 第2集【スピリッツ】
ps://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1622049181/
997名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/27(木) 02:16:00.20ID:irYy29N00 >>996
おつ
おつ
998名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/27(木) 07:12:43.43ID:2KOL3Gg+0 >>960
流石にこの漫画でそういうこと言うのはアホ過ぎる
流石にこの漫画でそういうこと言うのはアホ過ぎる
999名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/27(木) 08:53:17.93ID:HdFqUA9E0 おはチ。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/05/27(木) 09:08:35.11ID:vEKj9xE70 お疲れさん
次スレ行きましょう
次スレ行きましょう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 14時間 3分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 14時間 3分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。