X



聖悠紀「超人ロック」Part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/25(日) 08:20:32.53ID:BxeAzYeF0
最長連載記録 超人ロックの作者 聖悠紀さんについて語るスレ
†YOUNG KING OURSで「超人ロック 鏡の檻」連載中!!
†月刊コミックフラッパーで「超人ロック ガイアの牙」連載終了 最終3巻 2020年1月23日発売!
【前スレ】
聖悠紀「超人ロック」Part49
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1576623644/

●関連サイト●・関連スレは>>2-5 あたり
◆電脳かば(聖悠紀夫妻のサイト)
http://www.denkaba.com/
◆聖悠紀@Y_HIJIRI - Twitter
https://twitter.com/Y_HIJIRI
SG企画 (ロックの初期の話はここの書籍に収録)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~azumi/sg-kikaku/index.htm
YOUNG KING OURS公式サイト (OURSは毎月30日発売)
http://www.shonengahosha.jp/ours/
◆月刊コミックフラッパー公式サイト (フラッパーは毎月5日発売)
http://www.comic-flapper.com/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/18(月) 23:04:10.18ID:GJwGihvX0
思わず作者名でぐぐってしまったじゃないか
2021/10/27(水) 22:59:02.34ID:yK5nu7YL0
今月号のアワーズと来月のフラッパーもお休みと思っているのがいいかもしれませんね

掲載誌の休刊は何度もありましたが、こればかりは言葉がでません
2021/10/28(木) 00:43:02.03ID:lIvN4+RD0
白土先生も逝っちゃったし最近続くなぁ
2021/10/28(木) 07:08:51.95ID:EF/4gXJs0
びっくりした。続いてないですよ。やめてください。
2021/10/29(金) 03:04:46.30ID:Itv5mg/G0
ついに白土先生と鉄二先生も逝ってしまわれたか(´;ω;`)
2021/10/30(土) 05:58:31.27ID:VGIqzwvl0
劇画界の大御所が立て続けに旅立ってしまわれたなぁ……(´・ω・`)
2021/10/30(土) 15:50:50.45ID:7HT/K7Sr0
なんかずっと訃報の話題ばっかだからロックの話しようよ
2021/10/30(土) 16:01:45.93ID:ijZ1xB0i0
ロックの話ね
アワーズ最新号のロックだけど・・・大方の予想通りでしたわ
2021/10/30(土) 16:24:28.73ID:IsFEbtdC0
今月号、掲載あったの?
2021/10/30(土) 18:52:56.33ID:Jm6P7YZv0
無いです
アルペジオも休載で
2021/10/30(土) 19:55:39.50ID:4dKKNG/K0
じゃあ与太ちんロックの話でも
2021/10/30(土) 23:12:06.13ID:s/ccTAw60
大昔岡崎京子が交通事故で意識不明の状態になった時は掲載誌が毎月病状報告してくれたけど
いつの間にかそれも無くなったな 訃報が出ていないからまだご存命の筈だけど…
2021/10/31(日) 08:47:17.37ID:/LIC/vY90
長期休載なんてアレとかコレとかで慣れっこなので、
無事にご存命ならもうそれだけでも充分です。
こんなご時世で大変ですが、闘病に専念なさって下さい……
2021/10/31(日) 09:45:32.09ID:rsqY49kv0
口述筆記でせめてロックスペシャル時代くらいのレベルのクローン絵を描ける絵師を調達して
2021/10/31(日) 22:33:38.42ID:HW9goL4e0
田中圭一を呼べ(入院中)
2021/11/01(月) 19:30:57.11ID:RByWL17e0
ああ…
2021/11/01(月) 19:44:25.76ID:b2i2bP3R0
紛らわしいから
2021/11/01(月) 22:21:15.68ID:MEcenp640
>>705
とってもお下品なロックになりそうで嫌だwww
2021/11/03(水) 03:34:50.46ID:CY+0j7cE0
MicrosoftはアバターでWeb会議ツール「Microsoft Teams」に参加する「Mesh for Microsoft Teams」を発表した。

ロックの世界にまた一歩
2021/11/03(水) 06:50:57.56ID:8PRJhwSI0
目玉はあるかなw
2021/11/03(水) 09:46:58.57ID:G/waVqm70
目玉の背景欲しいw

今だと"sound only"付きのモノリスとか人気か?
2021/11/03(水) 09:48:08.05ID:G/waVqm70
このスレでオンライン会やればカル・ダーム陛下だらけにwww
2021/11/03(水) 18:43:17.54ID:shhha6dK0
一人位、バックベアード様がいてもわからない…。
2021/11/03(水) 19:14:16.24ID:G/waVqm70
一つ目タイタン様とかもw
2021/11/03(水) 19:17:30.87ID:8PRJhwSI0
>>714
入道さまかw
2021/11/03(水) 20:08:50.63ID:ZuRR1MvM0
ギルガドール「参加したいかも」
2021/11/03(水) 21:48:06.61ID:pH4SsZEZ0
目玉キャラって結構多いな
2021/11/03(水) 21:49:25.39ID:pH4SsZEZ0
って銀河コンピューターは正確には目玉ではなくて目だけど
2021/11/04(木) 12:59:55.45ID:h60lNVBY0
目尻合体
2021/11/05(金) 21:18:35.42ID:IxckKQMk0
今月号のコミックフラッパーは休載です。
2021/11/06(土) 00:49:05.47ID:UCiTPuPj0
情報ありがとうございます。
2021/11/06(土) 00:53:13.49ID:X4ZICJK60
最後の掲載はいつだろ
2021/11/06(土) 03:36:36.80ID:8bjKGUSu0
やーめーてー(( ;゚Д゚)))
洒落になってねーぞ……
2021/11/06(土) 07:36:09.99ID:S1577GgJ0
>>702
岡崎さんは車椅子でオザケンのライブに顔出したりされているよ
2021/11/06(土) 08:37:39.64ID:Qh8wcgQV0
10年以上前の話だろ
2021/11/06(土) 08:58:14.13ID:Qh8wcgQV0
車イスで話せない動けない状態
2021/11/06(土) 19:24:52.25ID:YJ6YtOpO0
>>726
車いすの意味がないんじゃねw
2021/11/07(日) 06:51:26.54ID:wxveznH/0
ホーキング博士だな。
2021/11/07(日) 12:52:31.99ID:zTJth1wZ0
ぬーむ(;´・ω・)
2021/11/14(日) 17:24:37.45ID:mTyk2MNg0
「憧憬」のコミックスが紀伊國屋とTSUTAYAで12月発売予定になってる。
2021/11/14(日) 17:41:20.05ID:lwbxLT8a0
情報ありがとうございます。
連載は無理でも、原稿修正して
単行本でるのかもしれませんね。
2021/11/20(土) 18:38:49.69ID:JlwpNgk90
「憧憬」って単行本出せるほどストックあったっけ?
2021/11/20(土) 20:47:26.14ID:wJtf2QfA0
加筆修正ですか、コミック未収録作品入れて
かとおもうけど、あとはかなり薄い本かも。

この際コミック未収録な扉絵でもいいかも。
2021/11/21(日) 06:44:50.17ID:R4ZBeFwE0
雑誌の方はずっと休載が続いてるけど加筆修正とかできる状況かな
2021/11/22(月) 15:35:48.68ID:2Vqg1imh0
ピッコマに超人ロック途中まで無料で読めるやつたくさん来てたけど見事に昔読んだ人しか話分からないエピソードばかり選ばれてた
まあ聖者の涙は予備知識なくてもなんとかなるかな
2021/11/22(月) 17:45:33.96ID:v4MVL5Yq0
キング連載版はめちゃコミでアウタープラネットの途中まで公開されているけど
2021/11/22(月) 18:55:40.77ID:uOTYbiXZ0
あぁ…
2021/11/22(月) 23:06:53.63ID:Wbm7Y41+0
そもそも、キング初連載の話(『炎の虎』)が、同人誌版(『コズミック・ゲーム』)を前提に描かれてるという前歴がだな。
当時読んでて「リアンナ?」「ディナール戦争?」と、脳内がなぜ?の嵐になっていたw
2021/11/22(月) 23:13:25.78ID:5ZZtEX4q0
あぁ、それで作画グループのとかも手を出して
ニムバスと負の世界とか見てあまりの絵柄の違いに驚愕したw
2021/11/23(火) 02:25:47.82ID:O19x3hu50
>>738
兄が借りてきたSGの単行本読んでたので違和感無かったけど確かにそうだw
普通編集が止めそうだけどキングはその変フリーダムだったのかな
2021/11/23(火) 02:52:36.23ID:Ee+fa/Kf0
そもそも編集部も内容がよく解ってなかったに1票w
2021/11/23(火) 06:11:24.42ID:6DM0lsYH0
一番は時代だろうね
読者も友達同士でツッコミは入れても、目くじら立てて騒ぎ立てる人も少なく
騒ぐにしても今のネット時代と違って、皆の目に留まる場所もほぼ無く
方向性は全然違うけど、だってゆでだからに代表されるように
ジャンプですら編集も細かい事気にしないでOKだして、多くの作品がノリと勢いで乗り切ってた時代で
今ならそういうのは受けないとか編集も統計持ってるだろうけど、当時はそんなのわからなかったんじゃないかな
2021/11/23(火) 16:08:11.20ID:TTE7WuK10
ネットや同人誌で発表した作品が商業出版へ移行するのが珍しくない現在でさえ
同人誌の続きから商業誌で連載スタートなんて聞かないよな
2021/11/23(火) 16:12:45.40ID:Ee+fa/Kf0
逆パターンは割とあるけどね。
そういう意味でも先駆的であり今以て規格外だなー。
それに比べればその後の掲載誌転移なぞw
2021/11/24(水) 13:49:39.25ID:7c+nUgdG0
作画グループが同人誌っていうとなんかすごい違和感ある
今となっては薄い本しか想像できない
2021/11/24(水) 22:31:51.63ID:kdh7Q8au0
そういう狭い意味での同人誌が主流になったのは平成以降だろうw

戦前の詩歌・小説・評論などに始まり、少なくとも昭和までは創作系が主流。
伝説の『墨汁一滴』とかね。作画グループもその正統な末裔。
2021/11/25(木) 08:36:18.22ID:y9Eu+Vsw0
作画グループのロック売ってた漫画専門店の本屋棚には他にグループやシマックの載ったティームコスモ
さらには矢野健太郎の漫画の載った大阪芸大漫研の本があった
全部普通の漫画の単行本みたいだったので同人誌という認識は無かったな
2021/11/25(木) 18:32:45.62ID:O4YWylcJ0
オリジナルを同人誌と言っていいものかどうかわからん
2021/11/25(木) 19:11:18.29ID:TWAShUgJ0
コミティアとか今でも盛況だろ
2021/11/25(木) 19:55:26.42ID:b3JLLLo60
目立っているとはいえ、二次創作は同人誌の一ジャンルでしかないからね。
本来の同人誌の意味で言えばオリジナル作品の方が本流だし。
2021/11/25(木) 21:14:23.53ID:FtPGLG5b0
パロディが主流になったのはせいぜい'80年代から。
2021/11/25(木) 21:29:02.44ID:b3JLLLo60
あの頃はOUTを中心にアニパロが人気を博していたね。
浪花愛とか、ゆうきまさみとか。
2021/11/30(火) 21:52:33.69ID:NjHmFObr0
今月号のアワーズはお休みです
2021/12/01(水) 06:43:40.90ID:Clu3VC0t0
情報ありがとうございますm(_ _)m
2021/12/03(金) 21:39:02.23ID:EBlREMJl0
みなもと氏の様にフェードアウトかなぁ・・・
2021/12/05(日) 14:55:46.73ID:C5SJ3vxP0
コミックフラッパーも休載、公式の最新コミック情報はなし
2021/12/05(日) 15:10:35.29ID:kFPh64+L0
ありがとうございます。
23日発売ってあったけど延期か一旦中止かも知れないですね。

無理せずゆっくり治療して欲しいけど完治はまだ難しいんだった?
2021/12/05(日) 15:23:30.37ID:1PmMhonO0
>>755
その後を知ることができる風雲児たちとロックではなあ
まして奇跡の復活からラフノールの最期のパーツ埋める話の途中でだもんなあ
2021/12/18(土) 15:23:04.55ID:lM9XnPFf0
おっそうだな
2021/12/18(土) 21:04:03.48ID:e3JV2ayS0
ここで終わってしまったら寝るに寝れない……とは言え先生あってのロックだし、ご自愛下さい。
2021/12/19(日) 21:54:05.93ID:HmNWGcXb0
作画は誰かに頼んで話の筋だけでもって訳にもいかんのだろうなあ
2021/12/19(日) 22:02:26.93ID:OkENCUjp0
それをやって欲しい作品は他にもかなりあるけど
やられたらコレジャ無いになるんだろうな
2021/12/19(日) 22:22:47.90ID:4EoBYX9W0
同じ議論がFSSスレでも定期的に出て来るな。
長寿作品の宿命ではある。
2021/12/19(日) 23:23:34.56ID:BgUgafmr0
ベルセルクがアレだったしなぁ
2021/12/20(月) 08:00:42.40ID:GcRh0Z4e0
作画が亡くなって以後を原作者が小説で埋めたりとか
2021/12/20(月) 16:40:57.66ID:vrswb6iX0
武士沢レシーブの年表がある
2021/12/20(月) 20:48:19.01ID:7pUGpG560
さすがにもう連載は無理っぽいな…
とりあえず未完結エピソードを描き下ろしで終わらせるのが無難と言ったところか
2021/12/21(火) 12:53:19.16ID:bGxlLhHu0
聖先生のペンタッチやコマ割りはすでに聖悠紀だから真似はできないと思う。
2021/12/21(火) 15:23:38.91ID:8KyShRJQ0
聖先生がネームまでやって、後をアシスタントが担当すれば……おれは買うんだがなぁ
2021/12/21(火) 19:17:04.23ID:kwzwTBMF0
もう既に亡くなってましたって言われても不思議じゃないな・・・
2021/12/22(水) 00:06:34.37ID:VjN3ojwu0
ロックー!! 先生をシュウシュウしてくれー!! (懇願)
2021/12/22(水) 22:09:44.19ID:d4XsTOK90
シュウシュウと若返りを! 
先生を20代、30代に10代もありでしょう
ついでにファン全員も若返りましょう
2021/12/23(木) 08:04:02.31ID:VzYyghyY0
でも老人みたいな恋愛観しか持ってなくてな
774名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/24(金) 22:47:18.20ID:tNXKPtn00
疑問なんだがシュウシュウしたら病気も進行してしまわないのか?
2021/12/27(月) 07:36:17.06ID:c2gqzPOy0
若返るんだから消えるんじゃないの
2021/12/27(月) 22:41:10.60ID:nDtCNeaK0
程々で止めてエエんやで。
2021/12/28(火) 15:28:44.50ID:M2BBFkIU0
この作画でアシはどの程度の仕事してたんだろ
一般的な背景やモブ程度?
昔もベタやトーンとか結構先生本人がやってたフシがあったしデジタルですぐ塗れるようになってからはなおそうだと思う
2021/12/28(火) 22:49:20.16ID:Y/cHAGpm0
最後の掲載時のロック見る限り、人物はセンセイが全部描いてたみたいですね。
2021/12/30(木) 00:23:55.37ID:rMVwUzNP0
潮藍さんってまだアシさんやってるんだろうか
2022/01/12(水) 00:23:04.03ID:TukqaFJ50
すまん
2022/01/12(水) 21:58:25.87ID:+WfXwpPu0
いや、俺が悪かった
2022/01/21(金) 14:41:36.60ID:5Hzv3Fft0
ニルヴァーナがシリーズ総括しての最終編みたいな締めだったし
風の抱擁でロックの家族との向き合い方も落着したし
エピタフでドラージュ関連も纏めたし(つかコレがらみは連載長期弊害で時系列矛盾がポツポツ)
今のラフノール、ラフラールから繋がる
エスパーたちが認められた世界の模索がまとまったら
区切りにちょうど良いかも
2022/01/21(金) 14:54:40.30ID:52O2OYhy0
ニルヴァーナは本当に最終回としても問題ない締めだったしね。あれがあるから最悪の自体も覚悟できるというか。
もちろん、今のシリーズが綺麗に締まることを期待しているけど。
2022/01/21(金) 16:53:53.52ID:218g6+wP0
ラフラールから延々と散々思わエぶりにグルんベルクのカット挿入してきたのに
2022/01/24(月) 20:45:53.33ID:b+bYT8bT0
ふと思い出したんだが、エスパーが宇宙空間で平気でいられるのって、そういう能力の説明あったっけ?
2022/01/24(月) 21:00:24.61ID:8pnGO+JT0
鏡とかサイコポッドみたいなのは空間ごと移動してるからってことだろうけど、
生身のままで宇宙船から放り出された場合って、
サイコキネシスで自分の周りに空気を固定してるのかな?
2022/01/24(月) 21:42:17.28ID:JRw4TTaU0
宇宙空間で活動する能力って特に説明ないよね
今ざっと探した範囲だと『スター・ゲイザー』あたりが初出?
「ローック!」
「耳もとでどならないでくれ もっとも空気はないが」

これは二人の間に空気がないだけで当人らを覆うようには空気があるのかしら
2022/01/24(月) 22:08:42.60ID:2EbjbomH0
>787
その直後にジャマーを食らって
ロックがシールドを外すなと言ってたからそうなのかも
2022/01/25(火) 00:26:22.75ID:p6wK4WrJ0
>>787
確かそのシーン、直前の爆発で宇宙に放り出されたラグの周りには空気と思しき白い空白があるから、多分それがそうじゃないかな
2022/01/25(火) 10:25:43.84ID:yBCTbDvl0
アフラ様は何だったの段々朽ちていたのは聖者の涙枯渇で酸欠じゃなさそうだし
2022/01/25(火) 10:29:27.43ID:37m2ipSC0
アフラは既に肉体が普通の人間とは違っていたからだと思ってる
それよかアフラやイセキ達は生身で宇宙に出てるのにロックが宇宙服要るのかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況