X



☆FSS★ファイブスター物語☆544★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/22(水) 09:08:52.98ID:UZujs0vi0
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★15巻にはニュータイプ2017年9月号〜2019年2月号掲載分まで収録 2019年12月10日発売
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録 2018年2月10日発売
★第6話は単行本にして6巻分の予定
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆543★永野護☆GTM
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1593661775/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/22(水) 09:09:54.19ID:8UuaZiza0
☆『DESIGNS』1〜6 『クロスジャマー』発売中。
☆FSS TRACER Ex1 、FSS TRACER Ex2 発売中。Ex2は巻頭12ページに渡って『DESIGNS4』の内容を先行発表。
☆TOYSより第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集した『ベストオブFSS』『モアベストオブFSS』発売中。
☆NT連載時を再現(用語なんかは最新のものに修正されている)エピソードごとに収録された単行本リブート1〜7巻発売中。
 特典として未公開や連載以前からのMH等の設定画像や、現時点での大幅な設定変更の追記など有り。

<初心者はわからない事は>>3の質問スレに。その際は速やかに>
1.NT発売日前後のネタバレは名前欄に 「バレ」 と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
2.最強論争は公式見解(DESIGNS4)により殆ど決着したので他の話題で盛り上がりましょう。
  (できればループ無しの方向で、関連サイトやスレも大いに活用しましょう)
3.エルガイムとの比較論も結構ですが、盛り上がり過ぎないよう程々にしましょう。(作者が関わったシェルやブレン等の他の作品に関しても同様です)
4.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らし(※ここ注目、最近特に酷い)です。ここにもワンパターンで粘着質な方が訪れます。
  アホ、バカ、カス、低脳、メンヘラ妄想狂松井信者、お前が**なだけ、等の見下した言葉を多用する粘着質な人(通称シャリテン)、あるいは
  ガンダマーを自称する永野と永野信者は敵だという日本語のおかしな人に絡まれたらIDをNG指定するなどした上で無視してください
  sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように。※最重要(・з・)キニスルナ
2020/07/22(水) 09:11:19.15ID:UZujs0vi0
【関連スレ】
【模型・プラモ板】
【FSS】ファイブスター物語119★永野護【MH】【GTM】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1592628519/
※ワッチョイ、IP表示あり

【FSS】ファイブスター物語118★永野護【MH】【GTM】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1579126617/
※ワッチョイ無し

【漫画サロン板】
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★27
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1576405691/
2020/07/22(水) 09:11:55.43ID:8UuaZiza0
【関連サイト】
★オートマチック・フラワーズ(公式サイト)
ttp://automaticflowers.ne.jp/
永野護作品公式アカウント
ttps://twitter.com/naganomamoru
★WebNewtype 公式サイト(出版元)
ttp://webnewtype.com/

以下は有志の個人サイト
ファイブスター物語 新旧名称対応表(デザインズ6掲載)
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1pUH0ndT5ArsxXcWGZnnSjRfNg44z-KCR3P4qYqDCNTM/htmlview#gid=0
ファイブスター物語:新年表
ttps://docs.google.com/document/d/1gX8XTFO23oHa4tFyhxZ7QmGKl4SMzIepUYb5TN9AxDE/edit
★データベース SAKURA BOXY'S F.S.S. FANPAGE
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kakekomi/fss/index.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/22(水) 09:12:20.31ID:UZujs0vi0
【ID無し書き込みNG方法】
chmate
NG設定→NGnameに (.*\-.*)$ を登録

JaneStyle
設定 > 機能 > あぼーん > NGEx
NGname 正規(含まない) (.*\-.*)$で登録

ホットゾヌ
「アクション設定」→「新規追加」
「アクション詳細」
IDにチェック→条件「文字数がnバイト以下」
→ 文字数「1」(IDの桁数未満ならいくつでもいけそう)
→ 動作「非表示」

下の二つのチェックは好みで
「有効にする板」タブ
有効にする板はこの板だけでいいなら「現在表示している板」にチェック
全板なら「以下の一覧から選択」で「全部の板で有効」にチェック
6名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1328-5W9b)
垢版 |
2020/07/22(水) 09:35:06.52ID:A+ngX+Lx0
新スレオメ
2020/07/22(水) 09:43:42.21ID:TmErxbLU0
いちおつ
連載も早く新スレにならんかな〜
2020/07/22(水) 10:03:43.59ID:5y5VoZ490
>>1乙ap
2020/07/22(水) 10:19:44.72ID:H25/zGF/d
ナイン
2020/07/22(水) 10:22:07.55ID:9wfKercNd
Say>>1乙、優しさが生きる答えならいいのにね
2020/07/22(水) 10:22:11.01ID:+H54H8sdH
アラートX
2020/07/22(水) 10:40:39.06ID:FkIy90CC0
>>1はあまりにカッコよすぎたんで乙されたんだネ
2020/07/22(水) 10:46:01.44ID:81jh7K5D0
>>1
迅速なるスレ建ておつ
2020/07/22(水) 11:18:20.26ID:F6dwir6rp
乙かレーション今夜はハードコア
2020/07/22(水) 12:41:10.93ID:bf3d1trV0
乙ビュランコート
2020/07/22(水) 12:44:17.98ID:5y5VoZ490
ああ…今回は
乙のお姿か…
2020/07/22(水) 12:44:54.35ID:Fhr8AsGP0
優心 宇佐見 亮 郡 黒羽根 田宮 梅林
18名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5d-4TaW)
垢版 |
2020/07/22(水) 12:57:15.66ID:0UreKQSTa
>>1
悪津嘩麗!!

(コーラスIII)
2020/07/22(水) 13:16:12.80ID:CHs6zfmF0
>>1
外神の乙象

Demon 乙 impression
2020/07/22(水) 13:24:54.89ID:bf3d1trV0
いやーん乙
2020/07/22(水) 14:19:07.41ID:5+VhT8v5p
乙乙
2020/07/22(水) 17:31:33.40ID:/IGzpvBL0
保守って20くらいまででいいんだっけ?
2020/07/22(水) 18:32:45.28ID:VWLSg46i0
兵庫県もコロナが増えてきて、次の日曜日の西宮のドリパス上映行こうかどうか迷うね。
2020/07/22(水) 19:39:21.75ID:0fXZ+K4ra
感染者数を追うな
重症者数と死者数のみを注視せよ

スウェーデンなんか「急に死者数が減ったんだよ!俺らの集団免疫作戦は正しかった!」と浮かれてるくらいだ
実際には夏になって人間の免疫が上がってるだけな気がするが
25名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-R4HX)
垢版 |
2020/07/22(水) 19:46:06.31ID:WeKwDF6yd
清純になったエルメラを見て、サードはこいつは使えると思ったんだろうよ。しかしヤンキーってのは、美男美女が多い。
2020/07/22(水) 19:46:44.36ID:KT0DLLOo0
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f17c124c5b6f2f6c9eef0fe
重症患者が倍増。「医療体制、“ひっ迫していない”は誤り」 都の会議で専門家が苦言【新型コロナ】

こんなニュースも
2020/07/22(水) 20:16:03.98ID:lArM6jGN0
シンクロナイズフラッター作ったのはいいけど、黒騎士認定できないとバッシュで戦えないんだから
経験値積みにくくなって現黒騎士の死亡率上げて、また黒騎士探してる時間だけ伸びる欠陥品よな

後付けとは言えシークモードでビッチ戦略に切り替えたのは悪くないが
よく出て来るエストの膨大な経験値ってどこで積む機会があったんだろうな
歴代マスターに著名騎士が多くて、非実戦ではあるが主要MH/GTMに触れる機会が多かったってことか?
2020/07/22(水) 20:22:21.81ID:731DF8oK0
>>1
なぜこの次元にスレを…ああ最初から
2020/07/22(水) 20:48:22.01ID:0fXZ+K4ra
>>26
20人以下の小さい数字じゃあるが上昇に転じたんだな
注意すべきだな

>>27
凸助とっつかまえる前だけでメヨーヨとイズモで働いて経験値あげまくってるじゃないか
黒騎士お断りされた仮マスターみたいな連中に凄腕や大騎士団所属の奴がいて
そこで働いてはデータ蓄積してるんだろう
2020/07/22(水) 20:57:32.40ID:0fXZ+K4ra
て書いてから思い出したが凸助の後にはジークの下でも働いてる
経験値なんてもんじゃない絶え間ない働き者の死の女神ですよエストパイセンは
2020/07/22(水) 20:58:37.85ID:8X4Emck70
>>29
あっという間に増えるよ
32名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1340-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:54:43.74ID:sMiJb1pj0
エストに認めてもらえなくて星団中の笑い者になったナオさんって
この時代の戦に関わないと昼行燈決め込んでるだけで
本気だせば超帝国剣聖時とそん色ない力出せる気がする
ラキシスやアレクトーも警戒しまくってたし
2020/07/22(水) 22:01:49.81ID:lArM6jGN0
>>29
大帝がお忍びでいろんな紛争転戦しまくってて機体乗り換えまくってたとかならともかく
歴代のマスターが手合いふっかけられてエストも本気出すような事態になる頻度考えると
結局のとこ実戦経験は大してなくて、結局開発とただ見てだだけの経験が大半ってことにならないか?

スペックだけ大層で実戦の機会に恵まれないってのはミラージュ主のバランシェファティマにも言えるが
場数でいうなら後発のビルトとかの方が余程場慣れしてるんじゃないのか
静とバランシェプログラムに負けたことが、凸と魔導大戦までの間で最大の経験な気がする
2020/07/22(水) 22:03:52.07ID:TmErxbLU0
凸助時代だけでも40年間戦いっ放しなのに実戦経験ないって極論すぎる
2020/07/22(水) 22:23:48.00ID:i0ogainA0
ナオは、認知と判断が超帝国剣聖級で、
動作が下級騎士程度な気がする。

だとしたら、ほんとにトホホだな。
2020/07/22(水) 22:31:15.23ID:KT0DLLOo0
クラーケンベールは2992年に売春宿でパートナーにしたエストにホウライの最終調整を頼みイズモに向かった
ホウライが完成してすぐにクラーケンベールはエストを解除
エストはイズモで金剛のGTM開発をしばらく手伝った後、2994年にカステポーに戻ってきている設定

だからエストがクラーケンベールとGTMで戦った事があったとしてもかなり少ないのでは
2020/07/22(水) 22:48:34.60ID:BdM0+tSgM
普通の生まれの人に魂だけ入れ替わってる感じじゃないの。だから元の人間のポテンシャル以上のパワーは出せない。
自分の意思で剣聖モードにはなれないのでは。
2020/07/22(水) 22:50:35.38ID:QKJymgXVa
>>35
太刀筋見えてるし対処もわかってるのに避けられないみたいな
GTM戦なら令令謝が何とかするだろうけど騎士戦ならタヒんじゃうな
2020/07/22(水) 22:51:41.39ID:Z8s9gh490
>>33
ロードスとはコーラスハグーダ戦にも出てるし、
若ハイアラキみたいに各地で加勢や調停頼まれて実戦に出ることもあったんじゃないかな
それとAFは分析力がものすごいから、見てただけ(見届け役とか)でも相当な経験値になったと思う
2020/07/22(水) 22:52:03.60ID:lArM6jGN0
>>34
すまんがエスト完成→パイドル→ロードス→凸までの間で、エストの評価って過大なんじゃないの?という話
魔導大戦は集団戦の時代だし凸も気遣いしないだろうしで極めて学習効率のいい時期だったわな
対AKD戦のグラード時代にも相当稼いだろうから、アマが極度に警戒してティータとLED投入したのはわかる

一方でウモス付の傭兵団やってたパイパーとかと比べて、引退お爺ちゃんのパイドル、コーラス3と旅してたロードスで
どれだけバッシュ/ダッカスで場数踏める機会があったのか、お遊びになるが手合はどうか、ってこと
確かコーラス2とかも非黒騎士マスターだった気がするが、そいつらにMH戦挑む奴がどれだけいたのか
他に大国の開発に関わる等で、様々なGTMに触れる機会がどれだけあったのか

またカイエンを始め、ハイアラキ、慧茄と星団暦剣聖の動きを見る機会には恵まれてて、これはプラス要因

>>36
ホウライ最終調整だけで機密消してリリースってことは、メヨーヨではその機会は薄そうだな
ダイアモンドの開発助手ってのは経験として悪くない
2020/07/22(水) 23:10:15.87ID:A+ngX+Lx0
パワーゲージAのスペックを持つファティマがほとんど居ないという事実(笑)
公開されてるだけだとバランシュファティマとモラードファティマの一部
他のマイトに至ってはAのパワーゲージを持つファティマを作る事すら生涯で1体あるかないか
そんな希少なAのスペックを持つエストがフリーな状態ならどの国家であっても囲い込みたい戦闘兵器
自国のGTMの調整をさせるのは当然だろうから、エストが星団全てのGTMを稼働させたことがある事そのものがものすごい経験
ツラック隊に所属したエストの妹のビルドに対してX-8を対峙させなかったのは、ビルドがX-8に搭乗経験があったからと解説されてる
乗った事のあるGTMの特徴が分かるからこそ欠点が分かる
GTM戦ではほんの0.01%くらいの差でも勝敗が決してしまう事があるからこそ、その差がわかるファティマと対峙することは圧倒的に不利になってしまう。
エストはそのわずかな差を他のファティマに対して持っているから、敵対すると最も恐ろしいファティマになるという設定じゃなかろうか?
2020/07/22(水) 23:23:59.87ID:XyIstJOM0
>>38
はたから見たら最小限の動きで渾身の振りを全てかわすヤベー奴!
なんだろうけど、実際はもっと余裕でかわしてなんなら牽制も撃てるのに身体がついてこないトホホ状態?

運動部離れてうん十年のオヤジじゃん、、、
2020/07/22(水) 23:30:03.60ID:UTK7KfEu0
>>40
まさかこの人がスピアほしいっすなんて言い出したのか
2020/07/22(水) 23:31:59.42ID:lArM6jGN0
>>39
ハグーダのアトキ戦は結局のとこお飾りで突っ立ってるジュノーン後期型の横のお飾りなんだよな
バランカはトリオ投入で苛立ってたし、指南役の黒騎士投入もラストの3世出陣と同時だと思う

ラルゴサイレンテレポート後にVAクローソーが動かす場に居合わせたことは極めて特異な経験だけど
LEDとKOG見たこと含めてどの程度の経験になるのかはちょっと評価しづらい

AFは見てるだけで勉強になるってのは確かにそうなんだけど、それはその場のAF全員にも同じ話であって
なんで集団戦で多くのMH/GTM見てたりホスト経験もありそうなビルドを比較対象にしてる
当然見てるだけよりも、本気で実戦やって追い込まれる方がはるかに実になるからヒュートランもああやってる訳で
そこから先はその場にどれだけ凄いGTM/騎士/AFが居合わせてたか、になるが洗い出すのは大変
2020/07/22(水) 23:33:29.25ID:KT0DLLOo0
>>41
クープやコークスのファティマにもAを複数持つファティマが存在してるし、かつてはB2-B1-B1-B2-B2だった桜子ファティマの
虹姫がB-A-A-B2-Aに変更されているので、B1やB2しかなかった彼女の他のファティマや同じ現在の5大ガーランドのジンクの
ファティマもAを複数持つように変更されてるかもしれない
2020/07/22(水) 23:42:35.96ID:XyIstJOM0
>>44
今ハグータ戦を描き直したら
どんな描写になるのか結構気になってきた
テレポートを見てAF達はどんな情報伝達をするのか、ツラトラやマグパはどんな姿なのか
2020/07/22(水) 23:52:37.18ID:rrzOYLqO0
GTM改変後の世界で
ミミバ族はまだ存在しているだろうか?
2020/07/23(木) 00:16:18.86ID:H7+ctBqr0
エストはLEDミラージュどころかヤクトミラージュも搭乗経験あるという設定だからな
連載ではフレームまで破壊されるGTMが描かれているけど
永野自身が書いてるようにそんなことが出来るのは剣聖レベルのごくわずかで
普通はガットブロウではフレームは切れない
ツインスイングの一部でも破壊出来て戦場から3日だけでも引き離せば大勝利という設定
GTMの完全破壊なんてほぼありえない設定だからな
ほんのわずかな差で勝敗が決する世界を描いてるんだよな
2020/07/23(木) 00:39:50.92ID:kkNVYsxYd
16巻は、今年の10月号掲載分までになるの?
2020/07/23(木) 01:10:06.66ID:Z98D3WJU0
もうきえてんのはやくね
2020/07/23(木) 01:55:56.81ID:Klk6s7jG0
>>40
>確かコーラス2とかも非黒騎士マスターだった気がするが、
コーラス正王家の長子は絶対に騎士として生まれてくる
コーラス2はシクローンのマスターでもあった
2020/07/23(木) 02:33:30.78ID:oedihFkz0
次巻ってここ最近のカプセル怪獣召喚オンパレードで半分ぐらいいくのかなあ
悪いけどちょっと内容薄くなりそう
ラキとダイグの出会いからナリ&クリス、ラキ一行が
マウザーに会うまではいい流れだったんだけど
2020/07/23(木) 04:44:19.35ID:Klk6s7jG0
まあ、ファティマへの評価がスペック絶対主義ではないのと同じように
戦闘経験値絶対主義でもないというのは作中でも書いてある通りだよ。
(少なくない騎士や国家がバージンファティマを求めるのは
前のマスターの癖に染まってないファティマが欲しいという需要)

エストはただでさえパワーゲージにA評価を持って生まれたごく希少なファティマなのに
エストのマスターはエストの求めに応じて黒騎士になれば自動的かつ脱法的に
MH制御と演算能力に3A(3Aは違法ギリギリ)を持つ超超級ファティマが手に入ることになる。
こんなファティマなら競争率が上がるのも宜なるかな、である。

それにエストの自身のGTM戦闘回数が少なくても
マスターである初代と2代目が歴戦の強騎士なので
少ない戦闘回数で得られた戦闘経験は
そこいらのペーペーをマスターにして雑な戦闘を回数をこなすよりも
質の上ではいいだろう。
あと、初代は負けたとはいえダルマスとの戦闘経験は本当に超希少。
おかげで凸は初見殺しGTMのダルマス相手に遅れをとらずに済んだ。

さらに、バキンラカン聖帝と剣聖ハイアラキの預かりになったことで
エストを得て黒騎士になる騎士はそれらの威光を帯びることにもなる。
すでにそれなりの地位や栄誉を得ている騎士ならともかく、
これから栄達しようという騎士にとっては眩しすぎるステータスだな。

「ファティマの評価軸は複数ある」ということを
体現してるファティマがエスト。
2020/07/23(木) 05:17:26.27ID:Klk6s7jG0
>>51
これは読み違いレスやった……
55名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-R4HX)
垢版 |
2020/07/23(木) 08:11:45.76ID:3FP7w26Nd
>>52
今の内容だったら、ダイグがクリスとラキを二股かけた方がよかった。デザインが好きな人にはいいと思うが。
2020/07/23(木) 09:39:10.53ID:GVeSxsfo0
>>53
違法になるのは騎士同様の強さになる戦闘能力3Aで、これは暴走した時に騎士が制御できなくなるという理由

GTM制御や演算能力の3Aが違法ギリギリになる事はないだろう
2020/07/23(木) 10:56:32.29ID:H7+ctBqr0
>>55
スタント遊星戦への前フリと思って読んでれば楽しさが増すかもね
スタント遊星戦は設定上の能力の限界で戦うはずだから
描かれるかどうかは保障出来ないけどね(笑)
2020/07/23(木) 11:41:24.59ID:rjNDqQC50
カプセル怪獣出すのはええんやが、なんですぐに引っ込めるんや?
あの辺が意味わからん…
2020/07/23(木) 11:52:39.16ID:VucXU5CH0
まもちゃん先生「だって次のデザインみせたいじゃん」
2020/07/23(木) 11:55:44.05ID:3W04WfZB0
>>56
2Aで並の騎士と同等で3Aで強力な騎士(天位級かそれ以上?)相当だと思ってた

じゃあ4A〜6Aとかどうなっちゃうんだろう
星団暦剣聖=超帝国騎士級とか超帝国剣聖級とかログナー級とかそういうことに?
片手でMBT連発出来る藍髪ラキシスはいくつ相当なんだろね
2020/07/23(木) 12:02:08.02ID:oedihFkz0
マンティコアとかせっかく満を持して登場!(しかも見開き使ってるし)
って感じだったのにすぐ引っ込んでおいおい!って感じだったしなあ
次々デザイン見せたいのわかるけど
2020/07/23(木) 12:16:59.19ID:GVeSxsfo0
>>60
7巻のブラフォードは戦闘能力2Aで騎士級、3Aのアトロポスは自分と同格かもしれないと言ってた
11巻の巻末には>>56の解説が出ている

NT6月号には戦闘能力5Aの聖聖は剣聖級の戦闘能力を持ちMBTも使える
本気モードのタワーと手合を行って、ライトニングブラストを交わしたりMBTをMBTで受け止めたりしていると書かれていた

ただ聖聖達Fネームファティマのパワーゲージは特殊な値で、他のファティマとの比較対象にはならないって解説も載っている
あと、NT20013年9月号連載扉ではタワーのパワーゲージがオールVAになっていた
2020/07/23(木) 12:38:03.36ID:/L01A6JQ0
>>39
剣聖様の希望とは言えあんな小競り合いに出張るのは、弱い者いじめも甚だしい気がする
先生がハイアラキ師とソープを会わせたかったんだろうけど
2020/07/23(木) 12:38:46.01ID:CCtXwyKw0
そんでVA>壁>4A以上とも書いてたでショ
2020/07/23(木) 13:02:52.08ID:H7+ctBqr0
設定上の強さ全てを無効にするのが「個体進化論」w
時間軸も無視できるからどんなに強くても文句言えないw
どんな設定より「個体進化論」を提唱した段階でデザインの自由度は増してるよな
一番凄いデザインかもしれない
2020/07/23(木) 13:08:43.55ID:GVeSxsfo0
ドラゴンが幼生から成体へ進化するってのが個体進化論だったが、物質ですら無いって設定の
セントリーに変わった現在ではどうなっているのだろうか
2020/07/23(木) 14:10:25.36ID:xyflQ9Ea0
そろそろバレの季節かな
2020/07/23(木) 14:10:55.29ID:0ckqmHvVH
すえぞうが成長したある日ブワッと大きくなって消滅、成体のセントリーになるって感じなんでしょうかねえ
2020/07/23(木) 15:29:58.67ID:hR8T4X8u0
そういやぁ、「シン・ゴジラ」で蒲田くんがエラ落として変化し始めたの観た時、個体進化だ!と思ったわw
2020/07/23(木) 16:43:37.22ID:Z98D3WJU0
まだ半月ぐらいあるぞ
2020/07/23(木) 16:44:15.55ID:H7+ctBqr0
個体進化論が実際に適用されて生み出されたのはラキシスとマキシだけだと思うけど
作ったクロームとシルバーは自らの作品の完成形を予想すら出来なかったんだろうな
科学者としては自らの理論の限界値を確認できずに終わるのは心残りだったろうな〜
2020/07/23(木) 17:00:16.70ID:HEkTpJkNd
>>58
あのへんはファイナルファンタジーの召喚獣みたいだな
ターンがすむと戻るみたいな
2020/07/23(木) 17:17:12.90ID:GVeSxsfo0
>>71
ラキシスと同じダブルイプシロン型ヒューマノイドのタイフォンにも用いられてるはず
2020/07/23(木) 17:39:39.59ID:H7+ctBqr0
>>73
タイフォンはアルせニックの作品でクローム以前の作品だから「個体進化論」は適用されてないのでは???
2020/07/23(木) 17:44:53.01ID:GVeSxsfo0
>>74
5巻のバランシェのセリフによれば、ラキシスに用いられているのがダブルイプシロンと名付けた不確定染色体で
これが個体進化に必要な要素のようだが
2020/07/23(木) 17:59:48.39ID:H7+ctBqr0
>>75
アマテラスとバランシュの最後の会話から
アマテラスの秘密の解明を求めてドラゴンの研究をしたバランシュ
その結果ドラゴンからの啓示により個体進化論のヒントを得たをある
そこでカイエンの受精卵を受け取って超帝国の技術の一部を得たようだが
タイフォンの制作者のアルセニックはクロームの母親なので個体進化論の理論も技術も無い事が分かる
FSSは時間軸すら無視するから未来の個体進化論が過去のタイフォンにいつの間にか適用されててもいいけどw
息子の晩年の理論を母親が実践するというのは時間の流れを逆工するから無理というのが普通だと思うけどな
設定変わってたらわからんけどw
2020/07/23(木) 18:10:58.31ID:GVeSxsfo0
>>76
KFにはタイフォンはアルセニックとバランシェとともに作り上げたって解説があった
デザインズ2ではバランシェがLEDドラゴンからカイエンの胚を受け取った時期が
アドラーに工房を構えるよりも前に各地を放浪していた頃と設定が変更されている

また、14巻の2946年の話にもクーンはカイエンを生み出すために作られたファティマで
ダムゲート無しで作られたのはセントリーの因子を持つためだという天照のセリフがある

だから、バランシェがセントリーライブ(LEDドラゴン)と出会い個体進化論を思いついた後に
母親に協力してダブルシロンのタイフォンを完成させた可能性もある
2020/07/23(木) 18:30:48.85ID:H7+ctBqr0
設定変更があったのならそれが今の正解(笑)
その変更に付いて行くことも楽しみだからどこかで何かがまた変わるだろうな
永野の事だからどっかでまた辻褄合わせはしそうだけどね
2020/07/23(木) 20:04:13.26ID:WBNw1RZx0
神に寄り添うラキシスはともかく
タイフォンに個体進化能が必要だったのは何でだろう
時間のない場所で主観的な長時間や不測の事態を越えて生きのびるため?
2020/07/23(木) 20:46:55.49ID:GVeSxsfo0
デザインズ1には、永久の時の中での任務という寿命がある人間には達成不可能な目的のために
タイフォンは生まれたって解説があった

5巻に出てた回想場面では、無限の寿命と時間を持つソープとずっと一緒に居たいので
自分を同じようにしてくれというラキシスの願いを叶えるために
バランシェは彼女をダブルイプシロンに作り変えた事が明かされている

だから、ダブルイプシロンは無限とも言える長い寿命を実現するための技術だったのかもしれない
ラキシスは他にも多くの超常の力を持っているので、単に寿命が長くなるだけではなさそうだが

ただ、その後の設定では普通のファティマも理論的には無限の寿命を持つ設定になっているので
タイフォンもラキシスのような何らかの超常の力を持ってる可能性もあるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況