X



【小林有吾】アオアシ Part40

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfba-an6d)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:32:41.62ID:US1OVkPF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
文字列をコピペし3行冒頭に書いてください(1行分は消えていくので増やします)
これでワッチョイ仕様になります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

週刊スピリッツで好評連載中、Jユースを舞台にしたサッカーマンガ、
『アオアシ』(作/小林有吾)のスレッドです。
1〜17集 取材・原案協力/上野直彦
18集〜 監修/飯塚健司

単行本  第1〜19集発売中 累計350万部突破!!

次スレは>>970が立てること ムリな場合は番号で指定
または立てられそうな人が宣言して下さい
ネタバレはスピリッツ公式発売日の午前0時まで禁止

前スレ
【小林有吾】アオアシ Part39【原案協力・上野直彦】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1580512353/-100


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1fba-an6d)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:33:17.46ID:US1OVkPF0
公式サイト http://spi-net.jp/weekly/comic049.html
試し読み http://spi.tameshiyo.me/AOASH01SPI

公式ツイッター    https://twi tter.com/aoashiofficial
上野直彦ツイッター https://twi tter.com/Nao_Ueno
飯塚健司ツイッター https://twi tter.com/scifo10
小林有吾ブログ   http://ameblo.jp/yugo-kobayashi0503/
2020/03/07(土) 23:40:52.97ID:GmkN54DAa
三年
1.二階堂 貫二 GK A
2.馬場 昌徳 MF A
3.志村 京 DF A
5.斎藤 丈範 MF B
6.小早川 透士 MF A
7.山田 豊 DF A
8.中川 好秀 MF B
9.一色 勝頼 DF B
11.義経 健太 FW A
12.藤宮 姫央 FW B

※Bメンバーは引退
2020/03/07(土) 23:42:09.73ID:yj4ddIWM0
二年
4.阿久津 渚 DF A
10.栗林 晴久 MF A
13.高杉 榮太 FW、MF A
14.菅原 顕人 DF A
15.沼津 拓夢 MF、DF B
16.秋山 円心 GK A
17.オジェック美濃 FW A
18.桐木 曜一 MF A
19.長野 樹 MF、DF B
20.桑田 修斗 FW B
21.清水 誠 MF B
22.中村 平 MF、DF A
23.松永 國貴 MF A
2020/03/08(日) 01:18:18.08ID:+KAW5lPXa
一年生
24.明神 謙五 GK B
25.朝利 マーチス 淳 DF A
26.黒田 勘平 MF A
27.竹島 龍一 DF A
28.橘 総一郎 FW A
29.本木 遊馬 FW A
30.島 安由太 DF B
31.冨樫 慶司 DF A
32.増子 由維 DF B
33.青井 葦人 DF A
34.ロアン 美濃 FW B
35.亀山 航 MF B
36.大友 栄作 MF A
2020/03/08(日) 01:18:33.50ID:+KAW5lPXa
『アオアシ』小林有吾×棋士・広瀬章人 対談
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1811/30/news009.html
2020/03/08(日) 01:18:45.92ID:+KAW5lPXa
BC『アオアシ』コミックス公式PV
https://youtu.be/Y1oSlcXzy20
2020/03/08(日) 01:19:12.70ID:+KAW5lPXa
【アオアシ】公式/19集 発売中!@aoashiofficial 2020年1月23日
小学館漫画賞を受賞いたしました。
アオアシを読んでくださってる皆さん。
押し上げてくださった皆さん。
協力してくださったJクラブ、サッカー関係者の皆さん。
本当にありがとうございました。

小林有吾
https://pbs.twimg.com/media/EO88cdiU0AcpAP2.jpg
2020/03/08(日) 01:22:00.64ID:+KAW5lPXa
アオアシ 20
https://www.shogakukan.co.jp/books/09860596
発売日2020/4/27
2020/03/08(日) 01:22:45.35ID:+KAW5lPXa
〈 書籍の内容 〉

「どん底」を乗り越え、新たなステージへ―
船橋学院戦後半。
「攻守コンプリート」を達成しようと意気込むアシトだったが、
船橋のエース・トリポネの超高校級のフィジカルを目の当たりにし、恐怖を覚える。
混乱したアシトは、ゴール前でトリポネが放ったシュートを手に当ててしまい、
なんとレッドカード退場となってしまう…!!

10人となったエスペリオン、1点ビハインドで残り15分という状況に絶望が漂うが、
そんな中、天才・栗林が闘争心をむき出しにする。
栗林に突き動かされ、奮起するエスペリオン。
それを見たアシトは、大きな衝撃を受け――!?

「挫折」から「再生」へ―――激動の20集!!
2020/03/08(日) 01:23:14.55ID:+KAW5lPXa
〈 編集者からのおすすめ情報 〉

累計400万部突破!
第65回小学館漫画賞 一般向け部門も受賞し、現在乗りに乗っている本作!
20集では、アシトにとっても、エスペリオンにとっても、大きな転換点が待ち受けます。
ぜひお手に取ってみてください!!
12名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ab00-RE8+)
垢版 |
2020/03/08(日) 03:34:15.95ID:eglUdLsM0
>>8
これ花に見えないな
2020/03/08(日) 03:57:03.30ID:nK3r+3dz0
1乙
14名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9bcb-an6d)
垢版 |
2020/03/08(日) 05:30:26.68ID:86CTO2RL0
俺は保守の狼
15名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9bcb-an6d)
垢版 |
2020/03/08(日) 05:30:49.60ID:86CTO2RL0
保守のために生まれた
2020/03/08(日) 08:53:56.48ID:p6FBRyVg0
捕手
17名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eb7b-rlph)
垢版 |
2020/03/08(日) 08:54:29.83ID:p6FBRyVg0
保守
2020/03/08(日) 09:15:13.65ID:ICnvHNaqa
20までだっけ
2020/03/08(日) 09:18:16.72ID:ICnvHNaqa
そういやスレタイの右側とったんだな
2020/03/08(日) 09:25:06.38ID:ICnvHNaqa
もいっちょ
2020/03/08(日) 17:21:38.36ID:KXG7ydor0
今週のアオアシ、八戸は雪はそんなに降らないでしょと思った

青森星蘭の所在地は青森であってほしかった!(元ネタ山田なんだし!)
八戸は寒いけど、雪降りませんから!!

VS青森星蘭高校編
青森山田がモデルの高校がまさかの八戸市白山台にあるとか
普通に青森市内じゃアカンかったのかしら

一時期、八戸近辺に住んでましたが、11月に雪が『積もる』のは経験したことがないです。
『こんなに雪が・・』のセリフの違和感は東京の記者(?)だから仕方ないのかな。
あえて八戸市にした意図・・うーん、アオアシの担当が八戸出身とか(笑)?本当に謎です。

青森山田をモチーフにしてるのに、この住所では地元民は光星を思い浮かべるよね。
11月に八戸はあんなに雪降らないし。素直に青森市の設定にしてほしかった。
原作者の設定に凄くガッカリです。

青森星蘭を知った時に、青森山田と光星が合併したみたいな名前だなあ(笑)と思ったんですが、
まさか所在地を八戸に持ってくるとは想定外でした。
それに八戸はあんなに雪は降らないでしょと。
突っ込みどころが多すぎ(笑)
2020/03/08(日) 19:00:08.23ID:2c8ofCdw0
>>21
かわいそう
2020/03/08(日) 19:03:57.29ID:l70Udr3+0
まだやりたいのか…
2020/03/08(日) 19:04:46.84ID:ICnvHNaqa
どっからコピペったんと思ったら
ツイッターの一般人てことか
2020/03/08(日) 21:35:09.70ID:i9HQSU+nH
アオアシの編集者と作者は2ちゃんねるを毎日見て
参考にしてるって言ってましたよね

そこでお願い
八戸市を豪雪地帯の雪国だと決め付ける
嘘とデマと風評被害をやめてください
迷惑です

アオアシがキャプテン翼みたいにアニメ化になったら
世界中に八戸市が雪国だというデマが拡散されます

今週のアオアシを見て
八戸市は豪雪地帯だから進学や就職を控えようとした人たちもいるでしょう

アオアシ発祥のデマによる風評被害です
2020/03/08(日) 21:40:20.21ID:i9HQSU+nH
アオアシ作者と編集者に少しでも良心があるのでしたら
八戸市が雪国であるというデマを
単行本で修正してください

青森県民はアオアシが発信した風評被害と嘘とデマゴーグで困っています

嘘は良くないと思います
2020/03/08(日) 22:20:28.13ID:4dvo7rtK0
頭おかしいのはd2だけでお腹いっぱいだよ…
2020/03/08(日) 22:22:00.82ID:ICnvHNaqa
ワッチョイJPWとかってプロクシかいね?
29名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fb88-Inmc)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:26:49.15ID:J+UJOtZJ0
漫画賞受賞とコロナ禍による自宅待機の正負による相乗効果か知らんが
尼レビュー数が伸びて来とるな
2020/03/08(日) 22:28:22.35ID:+o6iAFZr0
くたばらねーかな八戸キチガイ
2020/03/08(日) 23:26:37.99ID:CZIDs6RWH
アオアシの作者さんは青森県に来て

・嘘やめて下さい
・デマやめて下さい
・風評被害やめて下さい

嘘をつくのは悪いことです

キチガイ扱いされた日々
2020/03/08(日) 23:29:37.57ID:/fRkDGTH0
アシトの栗林をも上回る圧倒的な俯瞰能力で無双するのがテーマだろ
軽飛行機で戦車を駆逐するって根幹を忘れちゃいかん

でもお嬢の存在ってこの展開だと、どう見繕ってもどうにもならんねw
33名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa3f-BjBh)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:50:41.55ID:15D3JSvva
お嬢は富樫がいますから始めからアシトに好意を持たす必要なかったな
2020/03/08(日) 23:53:59.32ID:GJW5JlQEM
お嬢は作者にいじめられるために存在してるんかな
2020/03/09(月) 00:42:37.90ID:H/9kgrxU0
青森山田は6軍まであるが
さすがにそこまでは模さないし描かないか
2020/03/09(月) 00:47:57.15ID:/YF+YPoKa
金子さん、おパンツいっちょでビール……

羽田はガノン大阪内定なのか
2020/03/09(月) 06:43:28.95ID:twq9JXig0
d2と八戸君と愉快な仲間たち
2020/03/09(月) 06:50:37.50ID:twq9JXig0
作中みたいな豪雪地帯なら10度以下だろうし
スマホ使った練習とか普通はできそうにないけどどうなんだろうな
2020/03/09(月) 08:09:39.45ID:ROX/csHRa
まあ過剰描写過ぎるわ
あまり現実と乖離された描写されると極論宇宙空間で練習してきたからあいつらより強い、も成立してしまう
取材不足なのか知らんがやり過ぎ
2020/03/09(月) 08:18:37.27ID:LRhRY0dg0
https://www.youtube.com/watch?v=zr0Oi6ihQzA&;t=

そこまで過剰でもなくね?郷家はまだ20歳だから昔の話でもないし
黒田監督の息子もサッカーやってたよな、靱帯だかやって引退したとか記事みたぞ
2020/03/09(月) 08:58:15.11ID:/YF+YPoKa
その動画だ、前に観たのw
靴下のハナシのあともう一度探したがわからんかった

二重どころか三重なわけだな
スーパーのレジ袋もいれて
42名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa3f-BjBh)
垢版 |
2020/03/09(月) 09:34:37.86ID:LVmn15NAa
青森山田をモデルに書いてるから全く過剰ではなく現場に忠実なんだが八戸というフィクションと区別がつかないキチガイが住む街にしたのが間違いだったなw

漫画でネズミーランドがある幕張と書かれても幕張市民は怒らんだろ
2020/03/09(月) 10:10:13.13ID:vVyZvzHG0
幕張だろうが木更津だろうが
・コロナが流行ってる死の街
・放射能汚染されてる街
・生活出来ないほどの豪雪地帯
みたいに嘘の悪口を漫画で描かれたら怒るよ

嘘はやめよう
悪口はやめよう
44名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa3f-BjBh)
垢版 |
2020/03/09(月) 10:16:44.33ID:LVmn15NAa
東京なんか至る作品で放射能汚染、細菌汚染、ゾンビ汚染されてもキレてる江戸っ子なんか見たことねーよ
豪雪地帯が悪口になんのかよw新潟に謝れ
まぁ八戸みたいな糞田舎で育ったからひねくれたんだな
2020/03/09(月) 10:48:42.76ID:vVyZvzHG0
アオアシで青森星蘭が出てたが、八戸の白山台に高校があると言う設定みたい。
まあ青森山田がモデルだとしても、八戸の高校が青森〇〇って通称は絶対使わないよなぁと思った。

サッカー漫画の「アオアシ」
いよいよラスボス的存在の青森星蘭高校が登場。
一番驚いたのは学校の設定が「青森県八戸市白山台」と実在する地名。
この地域は平成に入ってからニュータウンとして宅地開発され実際に高校はない

アオアシの青森星蘭高校が八戸にあるという謎設定。
この設定はやってしまった感が拭えないな・・
46名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-nQUq)
垢版 |
2020/03/09(月) 11:04:31.28ID:Osk6Iy9Wr
羽田主将のJOJO5部感は異常
2020/03/09(月) 11:23:49.65ID:EK7mGJXy0
今回、遠まわしに青森山田をディスってるな
2020/03/09(月) 11:57:07.23ID:nhUecZAt0
>>46
それ
何か既視感あると思った
2020/03/09(月) 12:13:03.85ID:nhUecZAt0
この漫画悪く言えば理屈っぽいけど、裏を返せば全部が根拠・理論に裏打ちされてて
教科書にもなり得るのが魅力だったはずだろ?
トリポネといい今回のお話も見てその辺りが段々破綻に向かってるような感じがする
2020/03/09(月) 12:27:53.33ID:5ygxz6kj0
サッカーに限らずどんなスポーツでも理論だけでは説明出来ない事ってあるやん?
2020/03/09(月) 12:29:50.55ID:LC+UEcsja
まあ作者関係ないけどビジネスにも使える台詞がたくさんとか謳っていたところからなんかずれてる感はあった
52名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ab54-mvVe)
垢版 |
2020/03/09(月) 12:57:54.09ID:vdjwk/K20
羽田が青森に行ったのは2年の秋くらいか?
2020/03/09(月) 13:38:02.16ID:EK7mGJXy0
この漫画で女性キャラのパンティーがお披露目されたのは初か?
2020/03/09(月) 14:02:45.23ID:7dVNTaoVp
>>42
青森星蘭のモデルが青森山田だという描写や作者コメントは一切存在しない
したがってその妄言を拠り所にしたお前の意見の全ては無価値で的外れ
2020/03/09(月) 14:17:53.70ID:m6OuGfwLa
まだ部活上げ続くのかよw
試合中にさらに回想まで来そうな勢いだなw
2020/03/09(月) 14:19:16.49ID:m6OuGfwLa
黒人ハーフは三國モデルかな
青森山田の歴代有名選手を同世代に集めた夢のチームだなw
57名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f18-o1n2)
垢版 |
2020/03/09(月) 14:24:58.90ID:4XpqE5Ra0
また強いと上手いかよ
富樫や武蔵野と一緒やん
58名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM4f-BjBh)
垢版 |
2020/03/09(月) 15:12:15.64ID:2vH1MoGFM
>>54
この漫画読んでて青森星蘭を八戸の高校をモデルにしてるなんて思うバカはいねーよw
健常者はみんな青森山田がモデルだとわかってるわキチガイ
2020/03/09(月) 15:28:38.37ID:V9+ZIvSsd
今日初めて漫画アプリの無料サービスで1〜3巻を読んで、これは面白いと思ってスレ探して来てみたんですが……

ありがとうございました
2020/03/09(月) 15:51:33.12ID:f0YwyWjOH
またアオアシが八戸市をディスってる
今週もデマが酷すぎ
■雪かき
■雪に埋もれてる
■重機で除雪

八戸市は雪は積もりませんから
雪かきしませんから

作者さんは四国の愛媛県在住だそうだが
デマを日本中に拡散するのをおやめなさい
2020/03/09(月) 16:40:15.17ID:frrAhmHaa
部活とユースの違い
羽田の過去
槇村の過去
北野の掘り下げ
アシトとあっくんコンビ覚醒

まあここまでは盛り込んでくるだろうな
ワンチャン遊馬の過去編も含まれそう
2020/03/09(月) 17:41:13.24ID:SmZHm3lnd
自分達の方が強いと言ってもエスペリオンはプロに帯同してる選手は出ないわけで前回の試合もそうだけどベストメンバーでない相手にイキってもなあ
2020/03/09(月) 17:59:17.48ID:7dVNTaoVp
>>58
青森星蘭を八戸の高校をモデルにしてるなんて言ってないけど
非健常者の低能な池沼か?

青森星蘭のモデルが青森山田だという描写や作者コメントは一切存在しない
したがってその妄言を拠り所にしたお前の意見の全ては無価値で的外れ
2020/03/09(月) 18:16:27.93ID:ndh/tTzfM
単行本で別の町に変わってたりしてな
2020/03/09(月) 18:24:07.63ID:5+2MEd5Fr
いい加減『八戸キチガイ』でコテつけろや
2020/03/09(月) 18:28:39.12ID:KNh1ADFV0
八戸出身者だからキレてんの?
2020/03/09(月) 19:12:04.01ID:pvQXM9oNa
精神論を粉々に砕く戦術のエスペリオンが楽しみだ
68名無し募集中。。。 (アウアウクー MM4f-BjBh)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:13:45.27ID:sAgvtQOHM
>>63
お前が先に>>54で引用してる>>42はなんなんだよ糞低能w
>>42の八戸にキレてんじゃねーかよハゲ
早く死ね八戸キチガイ
69名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa3f-BjBh)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:15:13.43ID:LVmn15NAa
八戸キチガイは漫画どころか日本語理解できない
2020/03/09(月) 19:26:24.95ID:vEeBS16z0
もうネオ青森、ネオ八戸って考えればいいんだよ
2020/03/09(月) 19:28:53.53ID:LFi5864I0
八戸キチガイ君大好きw
2020/03/09(月) 19:32:04.64ID:7dVNTaoVp
>>68
論破されたからって発狂してキチガイのフリして
話逸らして逃げるんなよ低能の負け犬


青森星蘭を八戸の高校をモデルにしてるなんて言ってない

青森星蘭のモデルが青森山田だという描写や作者コメントは一切存在しない
したがってその妄言を拠り所にしたお前の意見の全ては無価値で的外れ
2020/03/09(月) 19:38:17.35ID:Yf8S8ihHp
平年降雪量248cmって結構降ってんじゃねーか
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=31&;block_no=47581
2020/03/09(月) 19:53:35.21ID:toEPeYvWd
八戸ガイジが八戸エアプってマジ?
2020/03/09(月) 20:33:32.11ID:ljzeRQuSr
唐突な記者さんの下着姿に興奮した
2020/03/09(月) 21:08:38.24ID:d8d5QnMG0
テコ入れだろ
2020/03/09(月) 21:11:42.26ID:w/Se0mib0
頭にカメラ付けてるのはなんなんや
2020/03/09(月) 21:27:01.90ID:lRq2/qy30
しかし実際のプレミアでも
高体連組が選手権予選と並行でやってるにも関わらず
ユースが圧倒yしてるわけじゃないよな
2020/03/09(月) 21:30:05.98ID:ljzeRQuSr
何か16巻くらいの絵が1番うまかったな
同時進行でフェルマー描いてるからか?
フェルマー読んでない側からしたらアオアシに集中してほしいわ
2020/03/09(月) 21:57:46.10ID:a5CPouv50
U18の監督、元ガノンだけど評価は高杉>羽田なのか
81名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-mvVe)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:16:06.45ID:NOXYZJ/za
>>45
私立なんだから八戸より青森と名付けてもいいじゃん
頭大丈夫か?
82名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-mvVe)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:18:36.59ID:NOXYZJ/za
青森山田がモデルに決まってんだろ
八戸で雪が降らないとか馬鹿じゃねーの?
2020/03/09(月) 22:27:28.00ID:d0wXuXW00
来週は北野の掘り下げか、一旦アシトに帰ってくるのか、どっちだろ
>>72
言いたいことはわかるけれど、ここまであからさまなのに星蘭のモデルが山田というのを妄言扱いはちょっと行き過ぎじゃない?
2020/03/09(月) 22:29:15.38ID:vVyZvzHG0
馬鹿はお前だろw
11月の八戸で雪かきとか作者の小林有吾も馬鹿

無智な馬鹿多過ぎ
2020/03/09(月) 22:36:39.00ID:WComIHAxH
>>83
あからさまで星蘭のモデルが山田というのはお前の主観と思い込みによる妄言

青森星蘭のモデルが青森山田だという描写や作者コメントは一切存在しない
したがってその妄言を拠り所にしたお前の意見の全ては無価値で的外れ
2020/03/09(月) 22:46:47.12ID:d0wXuXW00
>>85
主観は主観でも客観的事実に基づく一定の合理性がある推論なわけで
だからこれまで多くの人が山田の話と星蘭の話を絡めてワイワイやってたんだが……
これを主観による妄言と断じて価値なしと判ずる価値観ならしゃーないか
2020/03/09(月) 22:47:58.47ID:ljzeRQuSr
来週ので20巻締めっぽいからアシトサイドじゃね?
2020/03/09(月) 22:56:01.76ID:izTO9r+O0
https://i.imgur.com/43QdeHj.jpg (十和田ゴールドライン)

お前ら熱くなりすぎだ、頭を冷やせ
2020/03/09(月) 23:10:02.38ID:WComIHAxH
>>86
客観的事実に基づく一定の合理性がある推論という思い込みの妄言でしかなく
青森星蘭のモデルが青森山田だという描写や作者コメントは一切存在しない
したがってその妄言を拠り所にしたお前の意見の全ては無価値で的外れ 
2020/03/09(月) 23:30:16.98ID:AN776RcD0
>>89
一定の合理性がある推論という思い込みの妄言でしかないという思い込みでしかなく
合理性を否定する根拠を一切提示していない
したがってその思い込みを拠り所にしたお前の意見の全ては無価値で的外れ 
2020/03/09(月) 23:31:02.27ID:LSNyl5ry0
しつこいわいい加減
2020/03/09(月) 23:33:33.77ID:a5CPouv50
関東以南の人間にとっては冬のとうほぐなんて
どこもあんなもんだというのが共通認識
2020/03/09(月) 23:41:09.55ID:SmZHm3lnd
今週の話は結局ただの精神論なのかな
親の金でユース行かせてもらってそこで自分が甘えて腐っていってるのをユースの環境のせいにして更に親の金で転校して自分は苦労したから強くなったと言われても納得しにくいけど
2020/03/09(月) 23:43:10.20ID:LSNyl5ry0
あの雪かきとか雪上サッカーがどう強さに繋がってるのかちゃんと描かないと
説得力ないよね
2020/03/09(月) 23:43:56.31ID:izTO9r+O0
>>85
https://i.imgur.com/EdXCyJo.jpg
2020/03/10(火) 00:12:57.42ID:VH6GX5ENr
八戸はこういうキチガイが多数住んでるのかー
ひどい風評被害()ですねー
2020/03/10(火) 00:22:19.96ID:2EEHozp80
青森が勝ててるのは結局北野が凄いだけだからなのでは?
北野のおかげで勝ててるのを自分たちが強いと勘違いしてる
2020/03/10(火) 07:44:34.19ID:Roj40E5EH
>>90
まずその一定の合理性とやらの論拠が示されていない以上は反証する以前の問題
ただの思い込みだけの客観性の論理強性の無い妄言だから示せないでグダグダ言い訳してるんだろうけど

青森星蘭のモデルが青森山田だという描写や作者コメントは一切存在しない
したがってその妄言を拠り所にしたお前の意見の全ては無価値で的外れ 
2020/03/10(火) 08:00:21.58ID:LzIp3A1Ba
>>93
まあ武蔵野の焼き増しでしかないしな
まだ金田の落ちたから見返したいってのが理解できる
2020/03/10(火) 08:07:59.40ID:6SjpruF00
>>94
逆境を強みにする逆転の発想で強くなった
みたいなことは青森山田に関する記事でよく出てるよな
2020/03/10(火) 08:22:53.17ID:J+wAwKCb0
雪国部員です。
30cmくらいのフカフカの新雪なら蹴散らしながらプレーします。
水分含んだ重い雪は止まると足抜くの大変だから常に足動かして足場固めたり
足場いいとこみつけてボール受けたりです。
溶けはじめてくれば泥んこサッカーとおなじです。

雪の練習がつらいとは思いませんが
コロナの影響で練習できないのがつらい
2020/03/10(火) 08:26:48.72ID:TysQsD4Ia
焼き増しと焼き直し混同する人増えたよね
2020/03/10(火) 08:58:58.98ID:Hs9oIYtV0
足腰が強くなる、体幹が強くなる、スタミナがつく、寒さに強くなる、精神的に強くなる
これ以外にまだメリットある?
羽田から言わせれば都会のユースにはこれらがないから、ただ上手いだけだと
2020/03/10(火) 10:23:30.70ID:YJTXHvyE0
正直青森の掘り下げは失敗だな
船橋と武蔵野で部活の強さとユースへの劣等感というテーマ消化した後じゃ同じような話になっててワクワクしない

次回も青森編だと流石にきつい
北野の凄さは試合で描写してくれ
2020/03/10(火) 10:57:01.68ID:sIsxWAN1r
初戦はGKが交代しなければヤバかったらしいし槇村と初戦出てなかったっぽい北野が相当凄いんだろな
2020/03/10(火) 11:24:54.47ID:Miwc+yGYp
積雪の中でプレーなんかしたら
ボールのバウンド、パスの強さ、トラップ、シュートの
感覚全てが実戦とかけ離れるてるし
戦術含めた感覚的な面では実にならないヘンなクセがつくだけだろ
砂浜練習でも然り
単純なフィジカルトレーニングとしてならまだしも
2020/03/10(火) 11:31:12.86ID:sIsxWAN1r
記者さんよりお嬢のサービスシーンが欲しい
2020/03/10(火) 12:03:10.06ID:ep8dksYa0
>>100
それなら逆境がなくなればもっと巧くなってたんじゃないのか、と
突っ込みたくなる所に元VANS羽田クンがいるんだよなあ・・・
なんかもやもやする
2020/03/10(火) 13:00:06.75ID:so6UCIzy0
お嬢なんて小娘じゃん
110名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cbb2-mvVe)
垢版 |
2020/03/10(火) 13:20:35.73ID:06tsv0BO0
>>101
濡れたスパイクは乾くの?
次の日も濡れたまま履くの?
111名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cbb2-mvVe)
垢版 |
2020/03/10(火) 13:22:05.73ID:06tsv0BO0
テクニックも必要だがそれと同じくらいの根性やメンタルが必要だと言いたいんじゃないの
2020/03/10(火) 13:58:52.85ID:f6S1sJzt0
あんな雪の中で東京で培われたテクニックが通用しないことをショック受けることないな
2020/03/10(火) 15:27:34.74ID:yfMZU30L0
理不尽に耐え続けてこそ得られる強さがある
合理的で恵まれた環境のユースよりも俺たちは“強い”って話じゃない?
理不尽の大切さみたいなのは、高校の指導者とか高校出身の選手の話で割とよく目にする気がする
2020/03/10(火) 16:41:42.31ID:sVDuW8Ch0
どっからどーみても生活をサッカーに浸けられるユースのほうが強く見える
2020/03/10(火) 16:49:10.78ID:Y6kVeSh30
理不尽を経験することによる強さって説得力があるように思う一方で
苦労して歯を食いしばって理不尽を耐え抜いた時間が無駄であってほしくないという心理も自然と働くものだろうから
本当のところ理不尽とか挫折とかが必要なのかどうなのかってわからないよね
2020/03/10(火) 16:49:43.27ID:n7mkYzC40
サッカーに限らず最近はどの競技でもいかに質の高いトレーニングをするかが重要視されてるだけに
今更精神論かよとは正直思う
2020/03/10(火) 17:14:04.52ID:f6S1sJzt0
ユースに上がれなくて部活に行って大成した選手の話はこういうのばっかだけど
実際強くなった理由はまた別なのかな
118名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cbb2-mvVe)
垢版 |
2020/03/10(火) 17:19:55.19ID:06tsv0BO0
家長や宇佐美より本田や柴崎の方がここ1番の強さは感じるところはある
やっぱりユース出身者には何処かに甘さが出てしまうんだろう
119名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eb7b-sNVK)
垢版 |
2020/03/10(火) 17:40:07.00ID:t2roHqBw0
八戸市で雪かきw
ありえないよ

作者の小林有吾は嘘をついた罰として土下座して謝罪してください
2020/03/10(火) 17:52:08.76ID:6cXCkPGe0
>>118
クラブ出身の選手を高校出身で本田・柴崎クラスまで上り詰めた選手と比較するなら香川・酒井宏樹・吉田とかの方が良くない?
それでもサンプル少なすぎだけど
121名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-PDrK)
垢版 |
2020/03/10(火) 17:54:02.63ID:AzxygdGDd
>>118
そのユース出身選手にないここ一番の強さってやつ具体例上げれた人見たことない
何かの特集でここが凄いというのを上げてもそんなのユース出身の選手でもやってるだろうとしか思えなかったり
2020/03/10(火) 18:33:35.68ID:t2roHqBw0
デマを広めた小林
謝れよ
2020/03/10(火) 18:45:47.56ID:bHAgN+s60
フィールドに出て気づいてしまった
味方がVANSより強いということを
2020/03/10(火) 19:05:12.55ID:OZc53TD3a
かませsageのVANS
対戦中ですら羽田がーだったからな
2020/03/10(火) 19:13:41.30ID:Hs9oIYtV0
単にVANSだけがぬるかったんじゃ…
2020/03/10(火) 19:16:28.41ID:QDO6X4/x0
理不尽は高校サッカーの象徴としてよく聞くワードで
ようやくアオアシでも登場したけど特にセリフとして強調する感じではなかったな
船橋は監督含めたチームの絆、青森は福田の言ってた生きるか死ぬかの瀬戸際?=理不尽を体現するんか
2020/03/10(火) 19:17:26.90ID:jjcdUblo0
宇佐美と奥大介が私の中で同じフォルダだったんだけど
代表キャップ数とゴール数がほぼ同じで驚いた
2020/03/10(火) 19:20:06.96ID:Crd7CjZPr
なんか話が進んでない気がするのだが
2020/03/10(火) 19:27:21.20ID:/362bGl8a
いっそ青森山田まんまの方が強さの根拠になる気がするけどな
根性論も嫌いじゃないが
2020/03/10(火) 20:56:31.93ID:L58S2j5lM
こいつは北海道だっけ?
https://pbs.twimg.com/media/DwjNMdjVYAAbOZd.jpg
2020/03/10(火) 21:20:06.72ID:QDO6X4/x0
松山の事を言っているのなら北海道ふらの
2020/03/10(火) 21:36:39.72ID:lpwGD8h7a
全盛期国見は何であんな強かったんだ
長崎なら雪なんて積もらんだろ
2020/03/10(火) 21:58:47.06ID:gdhBqnFS0
雪さえ積れば良いと言う考えは今すぐ捨ててくれ!
2020/03/10(火) 22:13:28.95ID:6SjpruF00
つーか部活サッカーを精神論が出たからってそれだけって感じに矮小化させようとしてる連中ってなんなの
ユースの指導でも技術ばっかり教えてるわけでもないだろうし
2020/03/10(火) 22:18:40.03ID:3P3aVJB50
なんか無理に栗林より強いキャラを作ろうとして躍起になってる感
最高の環境でサッカーに全てを捧げてる栗林に、フィジカルや精神論で栗林以上の強キャラ作るには無理がある
アシトのラスボスは栗林か、海外ユースだろ
2020/03/10(火) 22:24:27.40ID:QDO6X4/x0
五分のセカンドボールを先があるユース選手と燃え尽きるつもりの部員が争った場合どうなるか
既出なようでガチンコでやったことは無かったから焼き直しとは思わんな
2020/03/10(火) 23:16:51.85ID:aggRT8Zo0
>>119
これ、漫画だよ?
2020/03/10(火) 23:32:48.73ID:Izned4+wd
>>132
サーキットトレーニング
山登り
休みなし
遠征地獄

強くならないはずがない
2020/03/10(火) 23:47:04.19ID:AzxygdGDd
まあ部活で強くなった選手を有する日本代表はヨーロッパの部活で強くなってない選手を有する代表より強いかというと強くないけどね
2020/03/10(火) 23:51:02.72ID:ZLqTqb4R0
結局強豪部活校のやり方をageて肯定するなら、じゃあ今までは何だったの?っていうw
ダイアゴナルラン、トライアングル、オシム式パス回し、5レーン…
皆大して意味なかったのか?
2020/03/11(水) 00:31:23.49ID:FSIxHcd8a
>小学館漫画賞受賞作のしおり全14種を書店で、「アオアシ」「かぐや様」など
https://natalie.mu/comic/news/370591

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0310/mangasyou_poster.jpg
まぁたかがしおりのためにもう持ってる単行本をダブって買うというのはナイかな
2020/03/11(水) 00:34:29.51ID:ZW4WN+Xg0
作者の小林有吾は謝罪しなさい

八戸市は雪かきしませんから
2020/03/11(水) 01:26:39.63ID:YWVl0jVN0
漫画なんだからフィクションが有ってもいいと思うがね
2020/03/11(水) 01:32:47.64ID:3VOpz+zQ0
現実とマンガの区別がつかない低能キチガイ湧きすぎだろ
2020/03/11(水) 02:31:46.50ID:R9J1ar8m0
逆境ナインをリスペクトしてんのやろかとか思ってみたり
2020/03/11(水) 02:43:39.59ID:nmmS1wkL0
おいおい八戸は豪雪地帯じゃねえよー、ちゃんと調べろよーwww
と冗談交じりに言うくらいは実際ミスではあるのだろうしわかるけれど、一体なにがここまで彼を執着させるのか
2020/03/11(水) 07:18:41.71ID:O45qpP9e0
八戸かあ
一度だけ行ったことあるけど普通のよくある町って感じだったな
少なくともド田舎ではなかった
2020/03/11(水) 07:49:09.96ID:TRursiTzM
国見の強さはマガジンの高木琢也物語で読んだ
2020/03/11(水) 12:54:31.55ID:0df2+znFM
青森なんて全部雪積もるんじゃないの?

って認識しかないよ、都民からしてみれば
2020/03/11(水) 13:18:48.93ID:yPcRmcIOM
八戸のなかでも太平洋寄りでなく
左端とでも思っておくか

単行本修正でもいいけどな
八戸にした意味がとくにないなら
151名無しんぼ@お腹いっぱい (ベーイモ MM96-Ix3N)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:31:51.04ID:VbgS8ABZM
頭にスマホつけてやってたのて代表選手?
なんか面白そうなことしてるな
2020/03/11(水) 13:32:10.64ID:ZhnxO4dW0
青森も八戸もどっちもあってもなくてもいいから
本当にどうでもいい
2020/03/11(水) 13:38:01.11ID:NvXFzJk80
誰も答えてくれないので再度

結局、強豪部活校のやり方がジャスティスならじゃあ今までは何だったの?
ダイアゴナルラン、トライアングル、オシム式パス回し、5レーン…
皆強豪校には通用しないそんな意味もないものだったのかな
今までの描写ってなんだったの?
2020/03/11(水) 13:40:19.25ID:ECIpfaru0
スマホはGPSとカメラが着いててサッカーの練習に使いやすそうだが
ぶつかったらすぐ壊れるからヘディングできないな
2020/03/11(水) 13:40:55.99ID:NvXFzJk80
>>154
おい、答えろよ
2020/03/11(水) 13:59:54.54ID:ECIpfaru0
しおりじゃなくて記念表紙とかだったら買ってた
157名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sda2-nLZx)
垢版 |
2020/03/11(水) 14:27:22.34ID:WGv64JG1d
>>153
部活なんかない海外サッカーの方が遥かに強い時点で将来プロになってやっていくには別に部活のやり方が正しいわけではない
何を目標にしてるかで変わるだろう
高校生の間だけ強くて海外のトップに勝てなくていいなら部活でもいいんじゃない
2020/03/11(水) 15:27:12.77ID:kYoOikxb0
漫画を描いたり記事に物語性を出すように書いたりする場合は部活スポーツはネタとして美味しいかな
2020/03/11(水) 15:51:46.39ID:X22dxFgPM
今週つまらなすぎて初めて数ページ見て読み飛ばしてしまった
2020/03/11(水) 16:50:30.00ID:qEXCDGIr0
また高体連推しかよ
はいはい、環境のせい環境のせい
2020/03/11(水) 16:52:08.86ID:seesYwc/0
その辺のユースより強豪校のほうがよっぽど施設が充実してると思うんだが
162名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7900-RdYd)
垢版 |
2020/03/11(水) 17:27:46.66ID:N8s+zvHm0
てか羽田が厳しい環境じゃないと甘えちゃうタイプってだけだよな
みんなもきっとそうだと思い込んでる
アシトが雪かきしててここまで伸びてるわけない
2020/03/11(水) 17:38:37.85ID:oEUemYeqH
何で太平洋側の雪が降らない八戸市で雪かきやってるの?

作者の小林有吾はブログで釈明しないとダメでしょ
164名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 22ea-Ix3N)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:45:27.07ID:Mq04f4FB0
ボルダリングのマンガ好きだったのにいきなり来週最終回になってるw
伏線いっぱいあるのにどう回収するんだ?
2020/03/11(水) 20:39:45.39ID:tpi18hXM0
>>157
ありがとう、素直に
ユース世界一はたった一度だけU-17女子が達成してるよね
尚現在
166名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4d44-uE7b)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:23:15.69ID:aVXGjBsk0
青森の強さの理由これから先さらに掘り下げて描いてくれるんだよな?監督の話聞いてないし
環境の違いによる精神論なんてありきたりな話で終わるわけないよな?
2020/03/11(水) 21:25:06.02ID:tpi18hXM0
そのありきたりで終わりそうだよね
後は1年のアイツの強さ掘り下げで説得力アップ、その後試合だよ
2020/03/11(水) 21:36:57.67ID:XeuZK92B0
>>154
バッテリーが寒さに弱いから壊れそう(´・ω・`)
2020/03/11(水) 21:51:52.64ID:ECIpfaru0
それな
冬場に位置ゲーやってたら一緒やもんな
2020/03/11(水) 21:53:54.57ID:ddQiRRYZ0
なんの根拠もない根性論はやめたほうがいいね
そんなもん誰でも描けるしありきたりのいくらでも代えが利く漫画だ
根底にサッカー理論やスポーツ科学があってそういう中でココって
勝負ところだけでスポ根したら初めて光る
根性論ばっかりになると根性論も光らない
171名無しんぼ@お腹いっぱい (ベーイモ MM96-Ix3N)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:54:13.21ID:diJDRy/hM
雪が降ってない時が短いからその貴重な時間を集中して練習することにより一層短い時間で質の高いプレーができるとかじゃないかな
2020/03/11(水) 22:11:55.47ID:tpi18hXM0
>>170
それ
いやあなたの言葉丸々借りているようで卑怯にも思うけど同じこと思ってる
理論・根拠周りがもうネタギレなのかなってふと思う
5レーンを出してしまったし、結局その後の逃げ場は精神論なのかなって
2020/03/11(水) 22:16:59.64ID:ddQiRRYZ0
>>172
うるせえこのゴミ野郎
174名無しんぼ@お腹いっぱい (ベーイモ MM96-Ix3N)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:20:08.67ID:2/tck9ckM
実際5レーンや高等な戦術ができたとしても結局最後は精神的な強さが必要だからな
それが1番できてたのが中田英寿だろうなどんなユース出身の選手よりも俯瞰で見るプレーができてたしメンタルの強さも持ってた
2020/03/11(水) 22:26:26.70ID:tpi18hXM0
確かに中田現役時代はワンチャンで奇跡起こせるんじゃないかっていう何かがあった
言葉では上手く言い表せないけど
相対的に現在を嘆くとかそんな意図抜きで素人目にも凄い時代だったんだなって認識してる
2020/03/11(水) 22:31:31.42ID:vKXq9JYz0
馬鹿テクあっても豆腐メンタルならただの下手くそ
W杯を筆頭に大舞台になればなるほどメンタルの重要性は上がる
テニスとかゴルフとかは体系化して向上図ってるようだがサッカーはどうかな
177名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4d44-uE7b)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:33:42.95ID:aVXGjBsk0
>>171
プレーの質は圧倒的にユースのがあるって話だしよくわからん
ユースだってみんなプロになるためサッカーに賭けてるし、環境良すぎて無意識に甘えちゃうやつなんて極一部だろうし
エスペリオンだって福田の指導受けたいって優秀な奴らがセレクション来て、その中で認められた奴しか所属できない
その上で切磋琢磨してるんだから作中の女記者が言ってるようにユースが負ける要素見当たらないんだよなぁ
船橋戦も結局は総括すると精神論オチだったと言っていいよな
チームのために勝つんだ!っていう
2020/03/11(水) 22:41:32.36ID:vKXq9JYz0
2回続けて北野の名前だけは一切出さずにラストでGoProワンカットと風邪なのにカメラ回してる北野出してるくらいだから戦術的なこともネタとして仕込んでるんだろう
2020/03/11(水) 22:46:18.28ID:ddQiRRYZ0
>>174>>176
エムバペのメンタルは強い?弱い?
わからんよね、一応精神論はやる気向上とかそういう意味でしかない
ただわかることはエムバペは中学生ですでに高校に学力も飛び級してたらしく戦術理解度はまさに新世代って感じで
スピードも凄いしドリブルテクニックも凄い、まずその根底ないとメンタルなんて付かないし意味ないし
勝って実績つんでいくことでメンタルや自信ってついてくるんじゃないの?
実績ないヤツがイキってるだけじゃ無理じゃね?頑張ったけど負けました、よく頑張ったを演出できるかもしれないけど
2020/03/11(水) 22:53:57.36ID:+qXZWZfb0
ユースのサッカーってテーマで描きたくて始めたのに
今更、福田や栗林以上の最適解が出てきたら萎えるわな
栗林以上の選手が国内にいるって現実味がない
阿久津が栗林より上と言っていた平の発言もどうかなあ

高校サッカー編は無理がある
目を向けるのは国内じゃなくて海外だろ
2020/03/11(水) 23:59:57.11ID:tpi18hXM0
初期設定の破綻やね
2020/03/12(木) 00:04:36.37ID:Qcp587bUr
>>179
心技体って言葉があるけど、実際は体技心だとはよく言われるやな
フィジカルが出来てるからテクニックを鍛える余裕があるし、テクニックが磨かれてるからメンタルに余裕が出来るって

作品として、戦術や戦略、個人技も包括した【勝つための技術】を鍛えるターンが一巡したってことなんでないの
183名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sda2-nLZx)
垢版 |
2020/03/12(木) 00:07:02.93ID:OxwlirnDd
>>177
船橋戦の引き分けの一番の原因は主力がプロになるからいなかったことだよ
そして今度の試合もやっぱり栗林含めて主力がいないけどそれを無視して部活の方が強いと主張されそうだけど
184名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a1b2-Ix3N)
垢版 |
2020/03/12(木) 00:23:47.43ID:35b/ryXg0
中村俊輔に聞いたユースと高校の違い
https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16072947/

結局は本人次第と言う結論だった
2020/03/12(木) 00:39:12.30ID:Rqwt5qoi0
>>179
>スピードも凄いしドリブルテクニックも凄い、まずその根底ないとメンタルなんて付かないし意味ないし
>勝って実績つんでいくことでメンタルや自信ってついてくるんじゃないの?

大体同意なんだが日本人選手見てるとそうでも無い場合があるね
そういう意味でも部活の理不尽はメンタルコントロールの一種として興味深い

エンバペは何回か見ただけだからそれほど知ってるわけではないけれど
W杯では遊び心のあるトリッキーなフリックとかやってたし少なくともメンタル弱いようには見えなかったなぁ
どの程度のメンタリティの持ち主か測るのであればW杯のデビュー戦とか参考になりそうだがどうだったかな
怪物ハーランドにより逆境のCLも試金石になりそうだが
2020/03/12(木) 01:48:38.11ID:rJVjugGc0
>>183
よく考えたら栗林がいたとはいえ、代表2人+主力CBが
いないエスペリオンとギリギリ引き分けしかできない
船橋って考えるとヤバいな。というか他の漫画なら
普通、エスペリオンってラスボス的立ち位置だよなと
改めて思った
2020/03/12(木) 06:26:42.31ID:ixPD+w9dM
一人一人の平均レベルが異常に高いのがユース
突出した化物が出てくるのが部活ってイメージ
2020/03/12(木) 09:09:23.18ID:SlRW05hQ0
アオアシの描写見る限りユースは世代代表の控えが一年ってレベルで選手層が薄いみたいだし、そこだけでも試合で名門高校に負けてもおかしくないように思うけど高校側が強いのそこまで変かな?
まぁ個人単位で見ても高校生なんて子供だし質の良い練習と試合に参加できて当たり前なユースじゃ競争力とか反骨精神が伸びないというのはあるのかもしれんが
189名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sda2-nLZx)
垢版 |
2020/03/12(木) 09:45:03.09ID:OxwlirnDd
>>186
船橋戦へアシトが連携して守ってたけど逆に言えば守備のポジションで起用されてるアシトと大友の二人は一対一では全く止めれない
守備の選手が二人も一対一で全く止めれないとか普通は守備崩壊してるくらいのハンデだし
2020/03/12(木) 11:00:14.88ID:Kl1qlHxa0
>>188
ユースは選手層が薄いというよりは少数精鋭だな
部活でもセレクションやってるとこは少なくないけど強豪校でも来るもの拒まずの所も多いし
ただ海外のユースが一年単位で毎年クビとかあるのに対し、日本のユースは基本三年間はそのままだからその分海外より温いというのはあるかもしれない
あとユースも部活もピンキリだしな、J3とかのユースよりは強豪部活のがレベルは上だし
2020/03/12(木) 11:05:13.00ID:Kl1qlHxa0
>>179
まず技術フィジカルなきゃ話にならんのは確かだけどメンタルも重要だよ
バロテッリとかデンベレとか凄い才能あるのに明らかにメンタルが足引っ張ってる選手も少なくなくない
それに技術やフィジカルを伸ばすのにもメンタルは重要、単に根性あるとかいうレベルじゃなく根本的な頭の良さも含めてね
まだこれからの選手だから判断付かないけどインタビューの内容見る限りじゃエムバペはメンタルもしっかりしてると思う
192名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a1b2-Ix3N)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:30:43.89ID:35b/ryXg0
エムバペとかはトップオブトップだからユースに入ろうと部活に入ろうとどちらにしろトップクラブに目をつけられる存在 マラドーナやロナウドなんかの天才と一緒
2020/03/12(木) 12:33:44.39ID:Kl1qlHxa0
エムバペは>>179が例に出してたから答えただけで部活ユースは関係ない
ヨーロッパは部活ないしな
194名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a1b2-Ix3N)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:58:39.39ID:35b/ryXg0
エムバペて経歴調べたらモナコのユース出身で両親もスポーツ選手で凄いエリートなんだな
ユースの最高到達点はバルセロナみたいなトップでやってるサッカーを小学生から一貫して教える方法なんだろうなその最高傑作がメッシ、シャビ、イニエスタでこういう選手はいくらポテンシャル持ってても成人してからは学べない
195名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 097b-AXJv)
垢版 |
2020/03/12(木) 17:50:56.66ID:z6b0hCIk0
作者の八戸市への偏見と差別が酷すぎる

真実は
・八戸市に雪は降らない
・八戸市では雪かきはしない

作者が無知すぎ
教育的指導が必要
2020/03/12(木) 20:10:58.32ID:JkmoCS3B0
実際には雪が積もらない街を積もると描写するのが「偏見と差別」なのか?
それこそ>>195の積雪地への差別意識の表れだw
2020/03/12(木) 21:12:40.33ID:ixPD+w9dM
いや、雪は降るやろw
2020/03/12(木) 21:16:22.90ID:pWBS2HgLd
大多数の読者にとって
八戸が雪国だろうとそうでなかろうと大した意味はない
「そういう設定なんだ」で終わる話
モデル校が青森山田だろうが何だろうが大した意味はない
「そういう設定なんだ」で終わる話

キャプテン翼の南葛市のモデルとなった葛飾区から「設定がおかしい」と苦情が出たのを聞いたことがない
シュート!のモデルとなった掛川市から「設定がおかしい」と苦情が出たのを聞いたことがない
ジャイキリのモデルとなった浅草界隈から「設定がおかしい」と苦情が出たのを聞いたことがない
全ては所詮漫画の設定であり、現実とはリンクしてないことがわかっているから、いちいち抗議するような無益な真似はしない、その行為に意味がないから
2020/03/12(木) 21:21:40.74ID:r8AEHaMB0
休みがあったら観光がてらに八戸行けばいいんじゃない
2020/03/12(木) 21:30:47.41ID:8/pvBkHV0
八戸じゃないのね 九戸もあるのね
2020/03/12(木) 21:57:04.44ID:2R5LUVC70
久々に第一話を読み返してみた

俺には野望がある
俺の作りあげたクラブで、世界を掌中に収める
世界への踏み台じゃない
我がクラブこそが世界だと
バルサもマドリーも、マンチェスターも、ミランも、
叩きつぶす
その野望のすべてを担うもの、育成(ユース)だ

部活に精神論を学んだら、海外より強くなれるっての?
今更、福田や栗林を否定してもな
ラスボスは海外のチームじゃないとスッキリしない
2020/03/12(木) 22:00:05.70ID:r8AEHaMB0
これよ
大言壮語はいいが結局国内で躓いてんじゃんって
かといってあんまり負けしらずの強すぎるチームで流行りのなろうみたくなっても
それはそれでヤだけどね
2020/03/12(木) 22:06:19.35ID:kwXyZivQa
資本も環境も足りてないのに夢見てんじゃねえ
ヨーロッパサッカー舐めてんのか
2020/03/12(木) 22:11:11.53ID:/8LdAUiK0
部活(笑)
メジャースポーツ弱小国ジャップ特有の文化だからなあ
2020/03/12(木) 22:13:22.92ID:r8AEHaMB0
日本がまだ世界相手に勝てる競技は剣道だけ説
2020/03/12(木) 22:24:51.75ID:/8LdAUiK0
剣道なんざマイナースポーツで
先進国でやってるやつがいないだけ

極一部の強豪校を除いて
その競技の指導者として適正も経験もない
教員が顧問という形で片手間に指導している
(もしくは実態していない)時点でお察し
2020/03/12(木) 22:28:58.83ID:/8LdAUiK0
>剣道の世界の競技人口は約220万人といわれています。
>内訳を見ると日本が約160万人、韓国が約50万人、フランスが約1万人、アメリカや台湾が約5,000人、ドイツが約3,000人

日本人と韓国人しかまともにやってない
プロスポーツとして興行性/収益性もないマイナー競技が
オリンピックの種目になるわけがないわな
2020/03/12(木) 23:07:23.74ID:z6b0hCIk0
太平洋側で温暖な気候で雪が降らない八戸市では

暖かい八戸市では重機で除雪することは無い
暖かい八戸市では高校生が校庭やサッカー場を雪かきをすることは無い

作者は雪が降らない太平洋側の温暖な気候の八戸市を
豪雪地帯の雪国だと勘違いしてるんじゃないか?
2020/03/12(木) 23:39:05.71ID:r8AEHaMB0
言わせてもらっていい?八戸いい加減しつこい
八戸市のステマを疑うレベル
2020/03/13(金) 01:11:11.93ID:d+cJzQxUa
>>207
まぁ剣道連盟がそもそもオリンピック競技化を目指してないってか
まっぴらごめんまであるな

空手道はずっと以前から悲願!つってて東京でようやくだが
これ1回だけかいね
あとコロナで中止とかなったりして……

柔道もほんとは1回だけの予定だったとかだったか
2020/03/13(金) 01:41:20.38ID:LKZi+mxr0
日本中の人間にとっては
青森は豪雪地帯というイメージでしかない
2020/03/13(金) 08:55:51.27ID:4Uz6WpbX0
一戸から九戸まであるんだっけ
2020/03/13(金) 09:05:54.63ID:4c2T9L8U0
あの強さでまだ8軍なのか
2020/03/13(金) 11:24:57.50ID:KHvLHV8Ua
>>212
確か四戸だけない
2020/03/13(金) 12:22:20.16ID:yWNffsEt0
剣道が世界規模の競技化した場合
・メンは視界見えにくい理由で全面透明のプラスチックに
・竹刀はフェシングと同じで当たったら光るやつ
・袴も引っかかって邪魔なので普通のスラックスに
・審判が外人。白黒ストライプの半袖ポロに黒のスラックス姿
2020/03/13(金) 12:52:09.74ID:kZXqlY2sa
一時、話題になった「美人すぎる市議」が八戸市だっけ
2020/03/13(金) 20:58:40.12ID:V4YiZCc70
>>209
こっちは小林有吾のデマのせいで困ってるんですよ
ステマどころか被害者です

小学館 スピリッツ編集長 小林有吾がデマを吹聴して
このまま修正なしで単行本になったら風評被害と実害で
取り返しがつかない事態になります

単行本になる前に小林有吾が修正してくれればいいのですが
2020/03/13(金) 21:12:00.06ID:t7NSHbyK0
>>217
本気でそう思ってるなら書く場所違うよね?
小林有吾宛てに手紙書くとかスピ編集に電話するとか
勿論それらをやった上でここで訴えているんだよね?
2020/03/13(金) 21:41:18.19ID:V4YiZCc70
もちろん行動していますよ
スピリッツ編集部のアオアシ担当者は
「フォワードからサイドバックにコンバートについて」2chでは批判が無く評判が良いと発言しました

ただ雪かきとか豪雪地帯って嘘はやめてよ
日本中に嘘が広まって雪かきしてないのに
雪かきしてると誤解されるのは好きじゃない
2020/03/13(金) 21:45:49.21ID:L673e4K+0
本当にしつこいな
どんな風評被害と実害があるんだよ
2020/03/13(金) 21:54:47.40ID:t7NSHbyK0
証拠もないし立証もできないんじゃ話にもならないよね
責めて録音したものなどを挙げてもらわないと
ここでなら何とだって言えるし嘘つき放題なワケで
殊に4行目以降が前段との繋がりを欠いて意味不明なものになってる

単なる愉快犯的な荒らし?まあこんな言葉だけでは耳を貸す気が起きないのは確かだ
2020/03/13(金) 22:05:01.13ID:t7NSHbyK0
追記だけど、もう別に馬脚表しても構わんよ?
安価つきで「騙されてて草生えるw」とか
それが早いか遅いかってだけなんだろ?くっだらないw
2020/03/13(金) 23:12:31.49ID:TSXLM0k2a
>>219
わかったからもうここには雪の件は書くな
ここでぶつぶつ言っても漫画自体に影響は無くただ不快なだけだから
224名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ Sd02-/kA3)
垢版 |
2020/03/14(土) 12:10:13.71ID:+z+qDN9vdPi
メンタルでサッカーが強くなれるなら
ラモスだの加藤久だの柱谷都並だのの世代でワールドカップ出て欧州サッカー界で活躍してる
ワールドカップに迫ったのだって根性論否定のオフトの戦術力でだし
部活の雪掻きがそんなに凄いなら
部活時代に部活パワーでワールドユースにバンバン出てるはず
部活サッカーが国外で通用したのなんて小野という奇跡のあった黄金世代くらいだし、それも年代的にU-20、U-19
高1高2のU-17なんてクラブチームに占領されるまで世界以前にアジアのゴミレベルだった
小中とクラブで基礎レベル上げてもらってから、なんか足りないとか言う、甘えと現状認識の間違いな
ま、のちにガノンで再度主張を引っくり返すんだろ?
2020/03/14(土) 12:21:46.57ID:9pvV2wX80Pi
結局、長い競技経験で培われた数多の理論が謎の根性論でひっくり返されて
逆に退化していってるんじゃないかと穿ってしまう
船橋・青森のような部活サッカーは別の視点から見たら確かに熱いし格好いいけど
アオアシの世界でも勝ってしまっては、ダメでしょ?
主役はあくまで最強のユース、エスペリオンなのだから
226名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイW 7900-RdYd)
垢版 |
2020/03/14(土) 14:15:52.58ID:ZrrrOQmi0Pi
98年フランス大会
高校勢 21人(95.5%)
ユース 1人(4.5%)

02年 日韓大会
高校勢 18人(78.3%)
ユース 5人(21.7%)

06年 ドイツ大会
高校勢 18人(78.3%)
ユース 5人(21.7%)

10年 南アフリカ大会
高校勢 19人(82.6%)
ユース 4人(17.4%)

14年 ブラジル大会
高校勢 13人(56.5%)
ユース 10人(43.5%)

18年 ロシア大会
23人中
高校勢 12人(51.8%)
ユース 11人(48.2%)
227名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイW 7900-RdYd)
垢版 |
2020/03/14(土) 14:19:05.82ID:ZrrrOQmi0Pi
気になったから歴代W杯日本代表がどっち出身か調べた
この傾向見るにユースに入るという選択肢が一般的になった今どんどん高校出身は減っていくのかなという印象
高校のやつは精神強いってのはイメージでしか無いと思うんだけどね
228名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイW 7900-RdYd)
垢版 |
2020/03/14(土) 14:21:55.74ID:ZrrrOQmi0Pi
でも長友本田岡崎長谷部といった長年の中心選手は高校出身なんだよねえ難しい
香川はFCみやぎバルセロナユースでJユースではなかった
229名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイW 0202-yhz0)
垢版 |
2020/03/14(土) 14:45:51.88ID:gGA3YA2Z0Pi
栗林海外移籍の時点で読むのやめると思うわ
2020/03/14(土) 16:20:55.76ID:bY2n3y580Pi
で、福田監督は高校サッカー出身なんだよな
初期の設定はけっこういいかげんなんで、作者も忘れてるかも知れんが
2020/03/14(土) 16:29:25.17ID:VDgE8Yu20Pi
↑ 船橋の監督と試合後にした会話100回読み返せ知能障害が
2020/03/14(土) 20:30:08.87ID:q1fSDszq0Pi
雪中サッカー・雪かきも生徒に敢えてその意図は知らせていないだけで、監督サイドから
すればれっきとした根拠・意味があるものなんだろけど、その描写がないから戸惑うな。

あさひなぐで例えれば物語前半での床のピンポン球を踏み潰さない移動の仕方、
手拭を頭に乗せての基本振り、口の端にガムテ貼っての水泳みたいなやつ。
2020/03/14(土) 20:38:35.51ID:0y5NaE8I0Pi
ユースはコーチがコロコロ変わりすぎるのを
問題視してる意見もあったな
戦術の一貫性という点で長期政権の名門高の強みもあるかな
2020/03/14(土) 20:47:26.22ID:+2hyVc4bMPi
ユースはコーチ変更もだけど、トップチームの監督が変わって方針転換あると育成年代もガラッと変わることもあるしね。
ユースの練習にトップの監督見に来ると雰囲気が実戦以上にヒリつく。あの雰囲気は好きだった(笑)
2020/03/14(土) 20:51:11.95ID:Y2S4/L0+aPi
偉いさんが見にくるってことで
普段とちがうんかい……って
冨樫が怒ってたようなことか
2020/03/14(土) 21:02:32.35ID:zRpM01vBHPi
>>220
雪が降らないから雪かきをしない太平洋側の八戸市が武漢やイタリア扱いされてます
これは風評被害と実害

雪かきはコロナウイルスと同じ迷惑者だと
皆さんが理解できるまで何度でもドアを叩き続けます
悪しからず
237名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4d44-uE7b)
垢版 |
2020/03/14(土) 22:32:10.24ID:eJmhZtoI0
山田の監督がユースの悪い面?を語る展開始まるわけでしょ
多角的にユースと部活を描いていくわけか
2020/03/14(土) 22:37:36.64ID:2KIhXZ0d0
代表選手にユース出身の選手が増えてもワールドカップで活躍するのは高校出身の選手なイメージ

メンタルがどうこうの他にも負けたら終わりのトーナメントの経験を学生時代に積めてないのは痛い
2020/03/15(日) 02:08:48.08ID:63Nmkn+l0
まあいうても前回の得点だと本田、大迫、乾×2が高校
原口がユース、香川が町クラブだしな
あながち間違ったイメージでもない
2020/03/15(日) 02:21:52.39ID:d6RtnGHK0
負けたら終わりのトナメは天皇杯でもCLでもあるから高校とかWCを過大評価しすぎ
サッカー選手の評価は所詮は給料が発生するプロのリーグの活動による
メッシもロナウドもイブラもイニエスタも別にWCで優勝してないしある程度国によって決まる
クラブ単位なら実力あればどんどんステップアップできる
2020/03/15(日) 02:22:49.47ID:d6RtnGHK0
イニエスタはワールドカップ優勝してたか
2020/03/15(日) 04:06:15.87ID:D/X4eiB40
イニエスタ決勝ゴール決めてたよ
どちらが勝っても初優勝という試合でオランダがアンチフットボールでスペインの良さを潰しに来たのに勝ったのは素晴らしかったな
2020/03/15(日) 04:19:25.20ID:qIj//V1Ea
高校サッカーっていう特殊なカテゴリーを抱えてる日本の話なのに、海外の選手持ち出すのは論点のすり替えでしかないな
2020/03/15(日) 07:56:30.64ID:YEIPrCtL0
四大リーグのボローニャ冨安はアビスパユース、マジョルカ久保はFC東京ユース、エイバル乾は野洲高校、リヴァプール南野はセレッソユース、ブレーメン大迫は鹿児島城西高校
まぁあんまり関係ないよ
2020/03/15(日) 10:26:04.64ID:cVOeyoWX0
あとはフランクフルトの鎌田が東山高校、サンプドリアの吉田がグランパスユース、ニューカッスルの武藤がFC東京ユース
四大にいる選手、増えたなあ
2020/03/15(日) 10:32:43.79ID:IzDAd4b60
前にも言われてたけれど、高校組の選手も中学時代はジュニアユース所属だったりするから
クラブ下部組織の指導を全く受けてない選手は想像以上に少ないんだよね
部活があって高校組の活躍が目立っている日本でもクラブの育成年代での影響はやっぱり大きい
247名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-xB3z)
垢版 |
2020/03/15(日) 10:36:33.22ID:3vntH+TTr
今の青森山田がユース抑えてトップに君臨してるのは事実だしな
ユースをテーマにした漫画にも関わらずそこを無かった事にせずストーリーに組み込んでリアルに即した初の漫画として期待している
248名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7900-RdYd)
垢版 |
2020/03/15(日) 11:30:17.58ID:MtYCVLA+0
ジュニアユースから高校の部活に入るってのは高校サッカーがメディアで大きく注目されるってのも関係あるかも
例えばプロ野球のチームがユース作ったとしても甲子園ある限りそりゃ高校の部活でやりたいって思うからな
2020/03/15(日) 12:08:45.22ID:muEHYcaz0
色々なチームを描きたいだけじゃないの
どっちが優れてるとかいう視点で読んでるやつなんてどれくらいいるんだよ
少しは多様性って言葉を思い出せ
2020/03/15(日) 12:21:13.57ID:rdxn91v50
漫画としては「どちらもそれぞれ優れたところがある」と無難なところに収めるだろうよ
変にどっちかに角を立てても得なこと一つもないし
ただ、作中で、ユースより俺たちは強いとか、ユースに潰されたとか、いろいろ言ってて
現実でも度々、ユースと高校の比較はされるから、どっちが優れてるのかって話に流れるのはおかしくない
251名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-uE7b)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:24:45.77ID:eOMXpCqdd
海外の選手が部活→プロ(大学経由込み)をどう思ってるのか知りたい、トップのイニエスタとかフェルマーレンいるし
那須がその辺ユーチューブで聞いてないのかな

作中では福田が世界を考えた時、大学経由でプロ入りは遅いって言ってたよね
2020/03/15(日) 16:55:16.02ID:Xv1NwlVrM
>>240
試合の重要度が全然違う
天皇杯・ACLなんてプロにとっては長いシーズンの内の一試合でしかない
当然そこに臨む選手のモチベーションの高さもコンディションの持って行き方も全然違うよ
2020/03/15(日) 17:12:19.26ID:d6RtnGHK0
>>252
ACLじゃなくCL
CLで優勝したらその戦術や選手なんかが次の時代のトレンドになる
みんなそこを追いかける
また全ての大会で最もレベルの高い大会だし
2020/03/15(日) 17:44:02.17ID:qIj//V1Ea
あほなんか?
2020/03/15(日) 18:33:28.88ID:BX7cv15Ma
アホじゃろこいつ
2020/03/15(日) 20:50:26.52ID:db6wyxSH0
明日発売分、載ってない
最近休載多くない?
2020/03/15(日) 22:47:18.22ID:mW0kxnNLr
先が気にならん所で休載はつらいな
2020/03/16(月) 00:01:54.08ID:z071Lwo40
休載だね
2020/03/16(月) 00:54:53.51ID:3bYNM5hF0
目当てで買ってるのに休載だったわ
2020/03/16(月) 08:50:08.45ID:qoRFiyPxH
前号で休載予告されてるだろ
知的障害の低能が多いなあ
2020/03/16(月) 19:59:39.32ID:Y4kG1CpeM
今の話みんなパラパラ見てて気づかなかったんじゃね
俺はそうだわw
2020/03/16(月) 22:01:10.95ID:8yAvxpoy0
羽田クンもさ、「なんか知らんけど強くなったわ」って言ってるけどそのなんか知らん部分が
大切な訳じゃん?作者らしくない感じ
263名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-n3Pd)
垢版 |
2020/03/16(月) 22:27:26.05ID:NAChyTd5r
何で敵の強さを一週で全部語り切る必要があるんだよ
基地外脳ミソでは漫画読むのも苦労しそう
流石生ゴミd2www
2020/03/16(月) 23:03:55.27ID:kX0oT6240
あまりの智将っぷりに成宮監督も嫉妬
2020/03/17(火) 09:11:24.82ID:qV8AL+2f0
漫画だから仕方ないけど羽田はインタビュー慣れしすぎだな
高校生は「言っても伝わるかどうか…」なんて言えないやろw
266名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7900-RdYd)
垢版 |
2020/03/17(火) 09:13:10.56ID:AKtItCOG0
そりゃ雪国でメンタル鍛えたからインタビューもなんか知らんけど上手くなったんやろ
267名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4dea-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 11:47:48.91ID:5GQUbS2O0
羽田のモデルは誰なんだろう実際にユースから高校に望んで行った選手で中村駿太て選手かな
268名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0288-MrHr)
垢版 |
2020/03/17(火) 15:33:03.41ID:LHDjIRmc0
覚醒したトリポネの動きなんやねんそれって思ったけど現実でもイブラヒモビッチとかいうもっとやばいのおるんやな
2020/03/17(火) 15:40:24.12ID:h3mbdlwid
雪国の精神力がないトリポネ
2020/03/18(水) 00:56:54.97ID:c7oThGxU0
羽田は代表選出されてないからトリ林よか格下なのかな?黒ゴリレベル?
2020/03/18(水) 01:45:29.06ID:BDq06xmW0
エスペリオンも大概だけど、同じ高校から三人も抜くのはちょっと…
2020/03/18(水) 02:21:59.68ID:zrsRjIDw0
>>270
そういう考え方だと高杉のほうが
二原より羽田より上になるんだが。
2020/03/18(水) 11:47:39.21ID:HTSVnLrm0
>>267
作者「阿久津=ホンダ以外はモデルなんかいねーよカス」
2020/03/18(水) 13:44:52.24ID:sB3GmV0z0
雪国だから練習できないは甘え
275名無しんぼ@お腹いっぱい (ベーイモ MM8b-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:43:23.63ID:UxpgNJv2M
>>273
アシトのモデルは家庭環境は福田健二で視野の広さはシャビがモデルらしい
276名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8155-JHnP)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:03:44.73ID:3Spv9v7+0
>>260
知的障害の低能はお前だろ
なんで急に発狂してんだよ
2020/03/18(水) 19:07:37.20ID:HTSVnLrm0
>>276
図星だった? よお知的障害の低能
278名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-VQbo)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:11:53.79ID:i7gwJIs1a
まーね
何でも同じにすれば良いってもんじゃないしね

高校野球も21世紀枠とか変なのが出来たら胡散臭くて観戦する気がなくなったよ
2020/03/19(木) 09:13:20.38ID:rPMoLEBja
ブルーロックの方が盛り上がってるなw
2020/03/19(木) 09:27:24.32ID:WWyBrEt6a
今やってるのが4vs4で5点先取のミニサッカーで
どっちのチームが勝つか、また勝ったとき負けたチームから
ひとりを引き抜くルールだから誰を取るか予想してるのが面白いとこだからねぇ
下手すると今がピークかもしれないが…
主人公チームが負けても主人公本人が引き抜かれるルートもあり得るという
2020/03/19(木) 09:46:27.30ID:1wx0dnl+0
なんだかんだ編集T屋は有能だからな。ウザいけど

それに比べてこの作品の編集は詐欺アオリ書くしか能がない
2020/03/19(木) 10:07:00.46ID:ia4e8BrmM
胡座をかいてたらいつの間にかブルーロックに追いつかれてしまったでござる
2020/03/19(木) 12:37:28.13ID:NAYDYXbI0
ここのアオアシ民とブルーロック民が互いに荒らしあってるんでしょ?
大人げないな
もう少し冷静になれないの
2020/03/19(木) 13:02:10.19ID:A5BdZiIQd
経験者は語る
2020/03/19(木) 14:56:45.20ID:9mX8gLE2d
ブルーロックは天下のマガジンで金があるから
このくらい売れたら全部アニメやるから売れる
ジャンプとマガジンは他とは格が違うから
2020/03/19(木) 15:10:52.42ID:WGM8tb0rd
ドメカノとか相撲すらアニメする金持ってるから
ブルーロックなんかは高い確率でやる、そういうところがジャンプ、マガジンの凄さ
鬼滅や五等分は雑誌内じゃ不遇だったけど積極的にアニメ打つ姿勢から生まれた大ヒット大作
2020/03/19(木) 15:37:29.02ID:iGWzFC+Zp
ブルーロックはプレイ人数もフィールドも狭くて
演出と話とキャラ重視だからアニメも造りやすい
その辺までよく考えられてる
2020/03/19(木) 15:47:21.72ID:LbNbLQG10
https://www.youtube.com/watch?v=p41w8k7jeDY

八戸すごい
2020/03/19(木) 18:04:18.05ID:Opj23r1r0
スピリッツからもともおがやってたし・・・
2020/03/19(木) 19:08:07.56ID:BLkuVzJv0
ここ荒らしてんのマガジンの編集か
納得

盛り上がってもねえよあんなカス漫画w
291名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c900-p+gG)
垢版 |
2020/03/19(木) 19:34:39.27ID:TNLEVPzU0
阿久津に主将頼んでたけど元々高杉って主将だったっけ?
あとジュニアユースは誰が主将だったとかの描写ってあった?
2020/03/19(木) 21:30:50.93ID:9SUxq7kHM
>>291
5レーンをはじめてやった試合のときとか
高杉がゲームキャプテンだったろうし
順調にいけば義経のあとの主将てカンジだったんじゃない

ジュニアとかはわからん
293名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fb8c-pcRn)
垢版 |
2020/03/20(金) 02:44:35.69ID:Tgp+m35J0
>>106
でも圧倒的に強いチームになる
2020/03/20(金) 04:13:47.51ID:6fwzDP5bd
現実では強くなるわけないだろw
2020/03/20(金) 08:27:55.64ID:xST/lsPY0
ジュニア時代は平が主将だったかもなー
背番号一桁だし
2020/03/20(金) 11:42:32.89ID:F86z8GAO0
>>262
でも実際なんか知らんけど部活育ちは強くてユース育ちは貧弱という風潮が日本サッカーにはあるんだよね
大事な試合で戦えるのは部活出身者と言われがちだし作中でも阿久津が「ユースはメンタルが弱い」という風潮に言及してる

一つの目安でしかないけどW杯の得点者にしても
・部活出身
中山、鈴木、森島、中田、中村、玉田、本田×4
遠藤、岡崎×2、大迫、乾

・ユース(クラブチーム)出身
稲本×2、香川、原口

こんな感じで差は歴然
その原因が明確には分からないからこういう描き方するしかないんじゃないかな
2020/03/20(金) 11:53:53.67ID:gBm3GfoHp
ユースは小さい頃からサッカー他それなりの教育を受けられる環境で育ちが良くて
部活はピンキリで貧困や粗暴なやつもいるという印象はあるな
2020/03/20(金) 11:54:10.91ID:YN1bIysH0
>>296
現実にもこういうれっきとしたデータがあるのが興味深い
個人的には作中で富樫が黒田・浅利・竹島に噛み付いたエピソードが印象的
温室育ちだからここぞというときにダメなんだよっていう
プロになってもユースで刷り込まれた物が消えないんだろうかとも思う
299名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr85-x+Cw)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:34:13.72ID:KBawm2PLr
それが今回で触れてた“ただうまいだけ”じゃないの
2020/03/20(金) 14:43:21.24ID:258Rt8sda
単純に日本代表の前線の選手に部活出身者が多かったって話でもあるけど、ユースに人材集まるようになってだいぶ経つのに結局直近のロシア大会でも部活出身者の得点の方が多いんだよな
ユースの育成になんらかの問題があると思われても仕方なくなりつつある
今の代表はユース出身者の割合がかなり高くなってるけどどうなることやら
2020/03/20(金) 14:59:23.36ID:F86z8GAO0
乾2得点なの書き忘れてた

ちなみに海外の主なタイトルを獲得した日本人で見ても差は歴然
ユースの漫画を書くなら避けては通れないテーマだと思う

・部活出身
セリエA優勝        中田
スコットランドリーグ優勝  中村
ブンデスリーガ優勝     長谷部・大久保
プレミアリーグ優勝     岡崎
ロシアリーグ優勝      本田
トルコリーグ優勝      長友
ベルギーリーグ優勝     伊藤
UEFA杯優勝        小野

・クラブチーム出身
ブンデスリーガ優勝   香川
プレミアリーグ優勝   香川

・ユース出身
プレミアリーグ優勝   稲本(出場なし)
オーストリアリーグ優勝 南野
2020/03/20(金) 15:14:43.24ID:lnRwE0VM0
どうせ皆ジュニアユースには居たんだろ
2020/03/20(金) 15:21:30.47ID:/hbON79A0
12-18の経歴を見たらユースも高校もチームも変わってるからな
ジュニアユースからユースに昇格できなくて高校なんてパターン多すぎる
2020/03/20(金) 15:29:23.67ID:/+j3H0Tj0
>>302
「高校サッカー」と「ユース」が焦点なら、中学まで条件同じなら尚更ユースってなんなの?って話だぞ
2020/03/20(金) 15:45:21.79ID:faEdwgJ50
>>294
現実にモデルの青森山田が強いからな
雪上サッカーといってもいつもやってるわけじゃないし
2020/03/20(金) 15:47:10.75ID:RukfyMnNa
テクニックとかのハナシだと小中学校でユースは訊いてくると思うが
メンタル強さの場合だと、高校部活ってことでもじゅうぶんかもね
2020/03/20(金) 15:51:42.47ID:faEdwgJ50
>>301
この中だとジュニアユース→高校は本田と中村だけだな
でも近年はA代表もユース出身が増えてるからこれもどっかで逆転する可能性はある
年代別代表もほぼユースだし
2020/03/20(金) 15:54:07.11ID:faEdwgJ50
結局はチームそれぞれによって環境は大分異なるからユース部活の二つで分けるのも単純過ぎる気もする
2020/03/20(金) 16:10:41.46ID:RukfyMnNa
前スレでちょっと出てたセゾンFCてのもクラブユースか


https://www.sakaiku.jp/column/technique/2013/005141.html
セゾンFCとは?
1984年に滋賀県内初のクラブチームとして設立。高い技術を持つ選手を多く生み出し、倉貫一毅選手(京都)をはじめ、乾貴士選手(フランクフルト)、楠神順平選手(C大阪)など数多くのプロ選手を輩出している。これまで日本クラブユース選手権2回、高円宮杯全日本ユース(U-15)選手権3回出場
2020/03/20(金) 18:19:31.01ID:iYvnpCwv0
そういや旧国立競技場最後の高校サッカー選手権で全国優勝したのも雪国の高校だったな
しかも、全国から傭兵選手を集めたわけじゃない自宅から通ってる地元の高校生だけのチーム高岡第一

奇しくも決勝は同じ北陸の星稜高校サッカー。同じ北陸の高校だがこちらは全国から外人部隊を集めたエリート部活チーム。
試合を制したのはダービーを通して精神力で勝っていた高岡第一だった
インタビューでは「俺たちこそが本物の北陸代表だ」という信念で戦っていたとか

サッカーって精神力が結果に大きく影響するよね
https://www.youtube.com/watch?v=NgSmGmAUgk4


富山第一は柳沢敦(富山県出身)の母校

石川星稜は本田圭佑(大阪出身、ユースから星稜に移籍)の母校
2020/03/20(金) 18:20:14.34ID:iYvnpCwv0
高岡第一じゃなくて富山第一でした
同じ名前の高校が県内に2つあるのね
2020/03/20(金) 20:29:52.25ID:z45k9gl60
マジレスするとユースがリアルではこんなに駄目駄目だなんて初めて知った
女子でもドイツ杯優勝受けて育成施設が設けられたけど奮わないもんな
もっとも男子とは良くない意味で次元が違いすぎるけど
2020/03/20(金) 21:20:09.24ID:faEdwgJ50
駄目駄目と言っても今の有望な若手は冨安とかユース出身が多いから今後もそうかはわからん
2020/03/20(金) 21:25:13.74ID:z45k9gl60
まだまだ発展途上(ユースが)なのかも知れないとは思う
日本のサッカーの歴史は世界の強豪と比べるとそんなに長い期間経過してないし
2020/03/20(金) 21:34:18.23ID:IplALhNt0
基本才能ある選手はみんなユースに行ってるんだからもっとユース出身の逸材出てこなきゃ困るんだけど、現実はクラブOBの指導初心者の練習台になってるケースが多いんだよな
何年も高校生年代を育ててきた部活の監督に指導を受けた方がいいのかもしれない
環境は間違いなくユースの方がいいのに勿体ない
2020/03/20(金) 21:38:47.62ID:z45k9gl60
もしかするとリアルでも羽田みたいに実はそういう所で
悶々としてる選手もいるのかも知れないね
やっと内容の奥行きが分かってきたわ
317名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c900-p+gG)
垢版 |
2020/03/20(金) 21:45:38.90ID:H4ox7gEk0
ユース出身者がスタメンの半分以上って達成してるクラブあるんか?
世界中探しても見つからなそう
2020/03/20(金) 21:57:54.14ID:/jQBYrvg0
>>312
現状で日本のユースが奮わないのは、育成の質や精神面より、
比較的歴史が浅いのと、人生設計や親の影響が大きそうな気がする

海外だと一流選手って割と貧しくて、
最初からサッカーに人生全てを賭けられる選手が多かった(最近は知らんが)けど、
日本人は比較的裕福で、逆にサッカーに全てを賭けてしまったら、
ケガでもしたら人生どうするんだって保険を考える場合が多いんじゃないか
特に親はそうだろう

「高校ぐらいは卒業しとかなきゃ」って考えたとき、めちゃくちゃ才能のある中学生(と親)がどういう選択をするかっていうと、
特待生で学費免除してくれるサッカー名門高校を選んでもおかしくない
(少し調べたら、サンガユースは提携高校の学費も出してくれるみたいだけど、他はなさそう)
それこそ、サッカーで生きていくなら絶対にユース!ってほどの実績がユースにはそもそもないわけだしな
2020/03/20(金) 21:58:29.85ID:JQD9jWlgd
海外はユースしかないだろ
自チームのユース出身という意味なら半数もいたらただの資金力の無い弱いチーム
2020/03/20(金) 22:06:22.90ID:iYvnpCwv0
>>318
でも>>310の富山第一なんて地元の子供ばかりなのに多数ユース出身が在籍する星稜倒して全国優勝してるから
もって生まれた才能どうこうよりも環境により鍛えられた精神力が物を言ってる気がするけど
2020/03/20(金) 22:07:46.55ID:gIGcjcg30
ペップ後の混迷してたバルセロナがスタメンオールカンテラやったの思い出した
スタメンがどれだけいたかわからないけど柏の吉田時代ユース出身者が半分以上トップチームいたことあったな
結果は知っての通りだけどw
2020/03/20(金) 22:09:22.54ID:z45k9gl60
強豪国も恵まれてるってよりは最初からサッカーに懸ける気だっていう根底の所から
違うんだな
一方の日本はユースに絶対拘るだけの動機がないということね
まだ齢13辺りのこどもにサッカー全振りさせる親なんて考えてみればぶっ飛んでる
わな
2020/03/20(金) 22:11:54.87ID:z45k9gl60
でもどうだろ?この漫画はあくまでユースサイドで話が進んでるからなあ
不甲斐なさとかネガの部分ばかり描写されてもマズいしね
2020/03/20(金) 22:18:25.42ID:/jQBYrvg0
>>320
もちろんそういう面もあると思うよ、否定しない
ただ、ユースの実績についてはそれ以前の背景もあるんじゃないかって言いたかった

現実の青森山田の練習、出身選手のインタビューを見たけど、
新雪の上を、足にビニール巻いて延々と走らされて、心身ともに削られていくらしいからなw
そんな練習が効率的とは考えにくいけど、それで鍛えられた精神力や、団結力(あと当然体力)も強さに繋がるんだとは思う
2020/03/20(金) 22:34:16.07ID:258Rt8sda
>>316
そもそも羽田のモデルとなってると思われる神谷がいるからな
プレイスタイルはともかくヴェルディユースから青森山田に編入という経歴は間違いなく意識してるでしょう
2020/03/20(金) 23:20:16.62ID:z45k9gl60
実際にもうモデルがいたのね
リアル事情は疎いから参考になるわ
2020/03/20(金) 23:29:52.65ID:/hbON79A0
作者「阿久津=ホンダ以外はモデルなんかいねーつってんだろカス共」
2020/03/20(金) 23:41:48.39ID:iYvnpCwv0
本田ってユースから星稜高校に移籍してるやん
2020/03/21(土) 00:52:30.20ID:2jxDvk5G0
>>328
本田はユースから移籍したんじゃなくてユースに上がれなかったから星稜高校に行ったパターン
本田が上がれなかった要因の一つに生年月日が同じでポジションも利き足も被る家長の存在があったと思うけどガンバユースに上がった家長よりも上がれなかった本田の方が大成したこともユースの育成の評価を下げる要因となってる
ガンバユースは家長の他にも宇佐美とか井手口とか堂安という才能あふれる選手がたくさん出てるけどどうも甘く育てられているのか才能あるのに基本的なことが身についておらず伸び悩む傾向にある
2020/03/21(土) 01:01:33.82ID:Jjas3Gry0
Q、好きな漫画は?
本田「好きな漫画は沈黙の艦隊、ドラゴンボール、キングダム、、蒼天航路」

Q、好きなサッカー漫画は?
本田「サッカー漫画はあまり好きじゃない」

てか幽遊白書とか本田が色々と漫画の名前あげてるが面白い漫画っていってるのは
全部集英社と講談社の漫画だけだなw
2020/03/21(土) 02:46:37.53ID:5QFUOMGW0
>>329
18までの育成で一生決まると思ってるのかよ
10代までの育成とプロになってから選手としてどう成長して
どうステップアップして行くかできるかは別の話
2020/03/21(土) 10:57:13.20ID:70RdZWrka
それにしてもガンバユースの育成はちょっと…
2020/03/21(土) 11:23:47.58ID:al7TLARm0
>>330
出版社もそうだけどサッカー漫画自体好かないのは何かこの人らしい感じ
2020/03/21(土) 12:06:19.03ID:axRzEmctM
>>331
その通り

・エスカレーターに乗ってプロになったクラブユース生
・自力で階段を駆け上がってきた高校部活出身者

プロになってからの伸び率やここ一番の勝負強さがどちらにありそうかは明白だろう
2020/03/21(土) 12:33:04.07ID:td0OkUVm0
地元の子だけで構成されたチームが全国優勝したのは富山第一が最後だな。その後は全国から選手を集めてる学校ばかりが優勝してる。
育成環境も重要だが伸びしろというか才能もやっぱり重要だろう。両方揃ってこそだ
2020/03/21(土) 12:46:00.50ID:td0OkUVm0
2/8 東北新人大会 東北高校vs青森山田高校 試合風景ムービー
https://www.youtube.com/watch?v=NQ05uUTzJCc

富山第一吹雪の中での練習
https://blogola.jp/img/2014/03/140306toyama.jpg


見て思ったけど、雪の試合や練習ってダイレクトパスの実践での多用や体幹維持の訓練、早い段階で疲労が溜まり始めることから基礎体力の押上げや体力配分の訓練になってて意外と合理的なのかもしれない
北欧の強豪国も雪の中で練習とか試合が普通なんでしょ?南米やアフリカの強い選手は不整地でボールコントロールや直感を鍛えてるんだよね?それと似た環境にあるんじゃないのかね
2020/03/21(土) 12:48:05.29ID:td0OkUVm0
東京にちょっと雪が降ると通行人がバタバタツルツル転倒しまくってるのを考えるとこの子達の体幹は凄まじく鍛えられてると思う
2020/03/21(土) 12:58:12.91ID:5QFUOMGW0
>>334
ジュニアユース→ユース昇格はエスカレーターではない
その競争に負けて選別に落ちたやつが高校に逃げてるんだから

前提が間違ってるから無価値な意見
2020/03/21(土) 17:48:54.22ID:H31/PLOdd
成宮監督がユースは勝利に拘らないと言うのは間違いない
ユースは自分とこのトップチームだけが欲しがる人材の育成機関だから
福田が目指すのは海外も欲しがる人材の育成
そのユースが勝利にこだわってこそ育成年代の真の強化になる、ユースが強い部活を踏み台にして越えて行けーってのが成宮監督の理念
2020/03/21(土) 18:44:38.56ID:TGfvPSl9a
>>338
羽田が言ってたじゃん
クラブ側の望む選手でいればとりあえずプロにはなれそうだけど、それじゃ自分が腐っていく気がしたって

コーチングとティーチングの違い云々の話じゃないけど、プロになる為の道が見えてる選手は
プロになった後のビジョンに欠けることが往々にしてあるのも事実
2020/03/21(土) 19:28:44.17ID:5QFUOMGW0
>>340
たかがマンガ中のの設定・台詞に何言ってんだ?
自分のリアルの人生がゴミ以外だからって
現実とマンガを混同するなよ底辺
2020/03/21(土) 19:34:18.11ID:7VU2h8skM
>>338
競争に負けて選別に落ちた奴が高校に行くことを『逃げる』って表現するとか斬新な感性の持ち主なんだね笑

ジュニアユース→ユースをエスカレーターって言ったんじゃないよ。
ユースという恵まれた環境そのものがプロに行くためのエスカレーターって言ったんだよ。

ジュニアユース→ユース→プロになる奴のほとんどはユース昇格なんて競争とすら思ってないよ。
育成年代で競争意識が希薄状態で、プロになってから壁にぶち当たっても遅い。
343名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd33-+TBW)
垢版 |
2020/03/21(土) 19:44:53.14ID:0OVGVPwHd
>>341
みっともない奴

インモウがドルでもセビージャでもダメだったけど今セリエの得点王みたいに
道はいくつもある
2020/03/21(土) 19:52:33.07ID:HOFfnTL20
社会人でも自分を客観視できてない奴腐るほど居るんだし、幼少の頃からずば抜けてて競争とは無縁の人間な20代のサッカー選手なんて精神的に未熟な人間が大半だろう
受験とか就活に1回失敗しただけで心が折れてニートとかフリーターになって人生棒に振るやつも結構居るし中々難しいと思う
2020/03/21(土) 20:03:03.27ID:yAekputSd
ユースがダメなんじゃなく自チームユース出身で優先されたが大成しないのは沢山いる
アナルならウィルシャーとか柿谷宇佐美も甘やかされた印象
またはそう写りやすいから印象的になるのか
2020/03/21(土) 20:06:03.44ID:td0OkUVm0
士官を育てる防衛大学でも心が折れるレベルの負荷を与えた上で指揮系統を訓練させるからな
優秀だったとしても心を強化できない学生はここで振るい落とされる
2020/03/21(土) 20:09:03.67ID:HOFfnTL20
エリート肌の選手のメンタル鍛えようとして競争相手居ないのに厳しく扱ってもやられた本人にとっては理不尽なだけで下手したらスラダンの谷沢みたいに反発されそうだし、
きちんとした競争相手が居るか、他に逃げ道が無いか、よっぽどの信頼関係が無いと厳しそう
2020/03/21(土) 20:09:47.36ID:td0OkUVm0
実際の有事で士官がストレスで心が折れて指揮系統が止まったら部下も民間人も死ぬ
それを防ぐには理不尽とも思える方法で肉体的に精神的にも強いストレスを与えて心を鍛える。出来ない人間は道を諦めて貰う。
能力が優秀であることは重要だがそれよりも精神的に強靭であることが重要
2020/03/21(土) 20:19:23.29ID:gSKRVeCcd
ガンバが半年1勝しかできなかったり弱くなったのも昌子がいうには遠藤に口出しできない雰囲気からとか
自チームのユース優先で宇佐美柿谷だイマイチだったり似たような感じ
海外だとユースは商品で選手を高額移籍金で売る姿勢が強いからそっちの方が機能している
2020/03/21(土) 20:26:31.91ID:YW6SJr0m0
エリート意識、優等生、セオリー、合理的なプレーの選択、無理をしない
それがユースの欠点だと黒田とかが随分前から指摘されてたけど、まだこの問題を掘り下げていくんだな
2020/03/21(土) 20:30:15.32ID:yUmTxI5T0
ざっと見たけど、ユースは結局ユース同士の現役・OB内々でこじんまりと小さくまとまるから、その
輪の中から外れれば裸の王様みたいになるんだな
悪い意味でこの国っぽいていうか、駄サイクルのサッカーVerみたいな現象が起こってるのは
由々しい事態やね
2020/03/21(土) 23:00:23.35ID:HOFfnTL20
ユースとは違う高校の思いの強さみたいなのに関しては武蔵野柏も船橋も触れるくらいで全然掘り下げてなかったような
青森のために取っておいたんだろうけど
2020/03/21(土) 23:13:55.46ID:TuNYlRdR0
>>337
雪が降って地面、道路が凍って滑るのを、鍛えた体幹で防げると思ってる?
凍った場所を歩くのは体幹の有無ではなく、単純に技術

もし濡れてる場所凍った場所走りこんでボールを蹴ろうと踏み込んだら滑って転ぶ
それを体幹でどうこうできない

部活でかなり運動して鍛えているから体幹は強いかもしれないから、体幹強いイコール転ばないという式を勝手に編み出すんだろうが
それはない
2020/03/21(土) 23:22:06.99ID:yUmTxI5T0
幾ら体鍛えてもアイスリンクの上をスケート靴なしで
普通に歩けるようになるわけでもないからね
普通の地面で転びにくくなるっていうなら正しいけれども
2020/03/22(日) 02:48:28.62ID:cZUFs1zA0
>>353
いや、もちろん技術もだが、例えばスノボやスキーのフリースタイル選手なんかは体幹と足の指のピッチ力で無理くり四肢を支えて曲がってたりするから
雪上アスリートだと化け物みたいな体幹してるぞ。陸上の選手と比較にならんレベルの。
2020/03/22(日) 03:01:37.04ID:cZUFs1zA0
雪上でのサッカー練習はどうだか知らんけど、ウインタースポーツと水泳とボルダリングは体幹を鍛えるトレーニングにもなるとは言われてる
まあ日本人は筋肉が付き難い体質が多いから筋肉の肥大化だけを狙うなら筋トレの方がいいわけだが
2020/03/22(日) 12:14:02.35ID:FUoG9Hy10
槇村のモデルは東口か
358名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-VQbo)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:15:30.16ID:Q9i8uDQ8a
>>340
もっと日本語で自分の言葉で言ってるなら納得なんだけどなぁ
359名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-VQbo)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:22:23.46ID:Q9i8uDQ8a
>>356
水泳って
馬鹿でも筋肉ムキムキになるよ
2020/03/22(日) 12:41:14.32ID:tEQDeZta0
水泳は全身の筋力を鍛えられる競技だから打ってつけだとも言えると思うよ
2020/03/22(日) 13:24:45.34ID:QPTB5Ue+0
ここ数年のアオアシのつまらなさはすべて阿久津成長の伏線だったわけだけど
お前ら息してる?
2020/03/22(日) 13:44:04.01ID:tEQDeZta0
阿久津だけが主人公というわけじゃないんだから、たいして阿久津くんのことを
そこまで大好きでもない読者にとっては戸惑うんじゃないかな?
2020/03/22(日) 17:28:37.28ID:mgnvQiZ00
19巻、アマンゾ評価108個ってすげえな
2020/03/22(日) 18:46:53.59ID:cZUFs1zA0
スケート選手とかスキーヤーとかスノボ選手とか冗談みたいな太腿してるよな
水泳もだけど不安定な足場で体勢を維持し続けるというのは相当に筋肉を酷使するんだろうな
2020/03/22(日) 20:24:44.81ID:uZ4f2FPA0
羽田や北野はモデルあんのか
2020/03/22(日) 20:27:14.71ID:QtbUIJqn0
>>365
>>325
北野君は分からんが羽田なら
2020/03/22(日) 20:27:35.03ID:xprwYMqy0
作者「阿久津=ホンダ以外はモデルなんかいねーつってんだろカス共」
2020/03/22(日) 20:40:07.22ID:2XFw67qq0
>>365
北野はまあ柴崎だな
369名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 13fe-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 20:55:00.05ID:P9pDNff30
阿久津はH2の広田じゃないの?
ルックスも性格も。
2020/03/22(日) 22:37:04.84ID:AEigfjjs0
>>361
阿久津様のアルカイックスマイルが、近年見れずに落胆してます。
保護者含めた三者面談から始まる阿久津様回想記。
いつになったら始まるんでしょうね。
2020/03/22(日) 22:55:48.51ID:TwDDdP2K0
まさかアオアシでしかサッカー楽しめない状況になるとは
売り上げ上がってるようで何よりではあるけどさ
2020/03/22(日) 23:37:57.86ID:QtbUIJqn0
リアルサッカーそんなにダメダメなの?
2020/03/23(月) 00:14:03.37ID:JW+jTQ5Ma
北野の俯瞰そうとうスゲーで
前にアシトの映像みて足元すごい下手とか言ってたからには
北野はテクニックもあるカンジの上位互換なのか

あと槇村の身長いくつだ
374名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c900-p+gG)
垢版 |
2020/03/23(月) 00:22:20.82ID:S3Mh+6KF0
秋山と槇村はジュニアユースのときどっちがスタメンだったんだろうね
2020/03/23(月) 00:23:28.65ID:cYfPrzjr0
>>372
いつ再開するかわからんレベル
ドイツなんか一年中断決定
2020/03/23(月) 06:22:46.54ID:r59oy11XM
俯瞰vs俯瞰
2020/03/23(月) 06:34:55.33ID:Z2muVelaa
監督好きだわ
サッカー好きなんだな
378名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4954-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 07:05:37.49ID:dNUJgaW40
槇村は東口コースのキャリアか
2020/03/23(月) 09:43:43.26ID:QSeq20e50
あっくんて昔の月刊マガジンのバスケ漫画によくいる悪役面だな
2020/03/23(月) 10:47:23.40ID:bJlpC4jg0
ただのリアルにしたカツオ
2020/03/23(月) 11:31:09.64ID:wAIcDhH/0
>>369
阿久津のモデルが本田というのは作者が明言してる
2020/03/23(月) 11:33:20.34ID:nWq4v4ly0
ユースの実情から国内の育成年代全体の実情に話が完全にシフトしたな
前者を描く漫画だと思って読んでた層はやっぱり去るのか
カツオはアシトのライバル枠か
2020/03/23(月) 11:33:40.47ID:eQoJ1Jil0
本田は高校サッカーで鍛えられた類じゃん
2020/03/23(月) 12:12:18.28ID:KPSIvdZq0
>>374
そりゃ秋山だろ

描かれてないエスペリオン戦で退場してるから
試合でどんなキチガイになるのか楽しみ
2020/03/23(月) 12:43:24.66ID:0M1MiSEcd
今回の連中は全員上から目線過ぎて不快すぎる
あいつらの下でも才能があったのにやり方についていけずに潰された選手はいくらでもいるだろうにユースに対するコンプレックスが強すぎる
というか部活の駄目なところも作者は公平に描写してほしい
386名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr85-x+Cw)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:47:16.24ID:byy3bmJNr
青森山田と言うこれ以上ないモデルケースがリアルにあるので展開に違和感ないのは良い事
昔ならいざ知らず今の時勢でユース最高!ユースage!だけの漫画なんて薄っぺら過ぎるもの
まさか連載始まった後からユースを超える高校が出てくるとは流石に想定の範囲外だったろうなぁ
2020/03/23(月) 13:02:38.07ID:wAIcDhH/0
>>386
高校がユースを抑えてプレミアを制するのは青森山田の前に2013の流経大柏がやってる
アオアシの連載開始より1年以上前の話だから普通に取材をしてればそういうことがあることくらいは当然想定内でしょ
2020/03/23(月) 13:25:32.71ID:Kr+kWOZ50
時勢の話なら今の方がよほどユースageできる時勢なんだよなあ
A代表のメンバーがユース>高校にようやくなりそうなところだって話をここでもしてたろ?
2020/03/23(月) 14:34:37.56ID:sR+JGp2Ka
あんま実名選手上げてそいつより凄いとかーみたいは辞めてほしいなぁ。
敬意にかけるというか
2020/03/23(月) 15:18:46.12ID:YJvgTS5dp
マルセロさん・・・
391名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c900-p+gG)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:24:00.50ID:S3Mh+6KF0
槇村は身長低いから捨てられた言ってるから秋山との競争に負けたぽいな
アシトの最大のライバルは北野になりそうだね
2020/03/23(月) 15:27:07.98ID:QSeq20e50
高校部活って優駿の門G1のロッキーを育てた人みたいなやりかたでいいんだよな
393名無しんぼ@お腹いっぱい (ベーイモ MM8b-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:44:12.56ID:2yZTlETyM
シャビ超えてるて北野さんそれバルセロナの中心人物より凄いてことじゃん
海外に移籍した方がいいんじゃない
2020/03/23(月) 15:50:29.54ID:KPSIvdZq0
北野さんはラン&ガンや
2020/03/23(月) 16:17:54.24ID:2bB2hBfzp
実在選手やチーム貶すような事はやって無いだけマシかな
396名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b17b-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:50:44.75ID:2AD+uQFz0
凄い戦術でもひとりメンタルがおかしくなって崩壊
その甘さは弱さ
2020/03/23(月) 17:36:29.17ID:Dst5VC/e0
国見は強かった
2020/03/23(月) 18:00:42.63ID:DIR8oIN5a
ユースより強かった高校は東福岡が浮かんだ
2020/03/23(月) 18:11:44.29ID:KPSIvdZq0
そのころはユースはそんな強くない
2020/03/23(月) 18:17:44.35ID:H0pIYWGdF
俯瞰+テクニック
vs
俯瞰+栗をも越える発想力(ただしフィジカル追いつかず)

現時点ではこうか?
2020/03/23(月) 18:32:08.86ID:JDN9vsCya
>>395
グアルディオラちゃん
402名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FF33-TcWU)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:39:05.78ID:6A0LSTPrF
青森青蘭って何回間違えるんだよ
2020/03/23(月) 20:02:58.84ID:BxS7DW6n0
シャビより見えてる、いいよ、漫画らしくて。
リアリティは追求しなくていい
現実の方が漫画みたいな活躍しちゃってるし
2020/03/23(月) 20:40:19.47ID:hhxUGwZa0
どうでもいいけど選手が暗すぎるだろ、こんな奴らと一緒にサッカーしたくないよ
2020/03/23(月) 20:41:53.20ID:vaLiBXcR0
北野の中ボス感いいよー
2020/03/23(月) 20:47:26.81ID:rhamsUXSM
槇村くん代表のときエスペリオンの試合観なかったの単純に嫌いで観たくなかったんだな
2020/03/23(月) 21:08:31.43ID:q1mdCmFm0
漫画らしいサッカー漫画の金字塔のキャプテン翼でさえリアリティの塊なんだよなぁ
2020/03/23(月) 22:01:26.37ID:+ot2ZpcS0
キャプテン翼はフィールドが広すぎること以外はかなりリアルだと思う
2020/03/23(月) 22:04:51.32ID:1Rdv77x20
「ワールドユースに専念するために高卒でプロにもならずチーム合宿に専念します!」
は今にして思うとふざけてんのかって思うよ
2020/03/23(月) 22:29:29.36ID:QSeq20e50
逆に部活サッカーの悪い面が出て試合で苦戦するって展開だとどういうネタがあるかな
411名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd33-eZjr)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:38:41.98ID:0M1MiSEcd
>>410
技術面で劣ってるから一対一で常に相手に上にいかれる
まあどうせ試合になったら良く分からない精神論で技術の差が影響しない展開になるんだろうけど
どうでもいいけど主力がプロ帯同でいないエスペリオンに勝ってもユースの育成が駄目とはならないよね
目先の勝利より選手が高いレベルでやることを優先してるわけだし
2020/03/23(月) 22:39:49.98ID:T9hcgBXx0
でも負けたときの言い訳くさくてダサい気がしないでもない
2020/03/23(月) 22:56:07.41ID:du1y10zc0
謙虚って言葉は、この作品も皆無ですね。
「いや…これは…その…、たまたま…運がよかったんです…はい…。」
常時平身低頭、傲り高ぶらず、全くのノーマーク。
Jユースや強豪私立を屠る公立進学校や街クラブは、出てきそうもない。
2020/03/23(月) 22:57:52.79ID:+sG66qbj0
東電がJヴィレッジ除染せずに返しちゃったって今頃テヘペロしたそうだ
日本代表男女ともに終了かもな
415名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp85-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:59:24.02ID:8UpzR5C7p
まぁ確かにユースは真剣に取りに行くタイトルって無いよな。
公式戦だろうと、選手も指導者もプロに行くための試験みたいな感覚なんだろうし。
2020/03/24(火) 00:40:21.74ID:9AiAwFdB0
負けたら環境なんて関係ないとかなるんじゃね
2020/03/24(火) 02:04:47.39ID:muXxP70Q0
今回の対戦は両チーム共にこのチームは過去最高に強いと認識してるのな。
2020/03/24(火) 02:15:16.09ID:8iPTcoR40
ホラホラホラホラホラア!!
2020/03/24(火) 07:00:28.31ID:D0pdNuUS0
部活は常にベストメンバー、ユースはプロ契約した順に抜けていく
栗林はもう戻ってこないから少なくともアシトたちが3年になるまではベストメンバーとは言えない
環境が悪い分部活の方が強いって本人が自負するのはいいけど単純に比較するのは難しい
420名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 13fe-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:24:08.37ID:08NZcSB+0
U23持ちの3クラブもユースで大一番だったり決勝戦だったりしてもU23の試合に選手を回してたな。
2020/03/24(火) 07:34:03.54ID:g0oBXkV10
高校部活だと8軍ぐらいあって最下層から這い上がった選手がハングリー精神で超強いとかってあるかな
槇村みたいにユースにギリギリ上がれなかった人でもエリートだな
2020/03/24(火) 07:51:04.27ID:BSFp9kPAd
船橋戦に負けた後に皆泣いてるなか本田は泣いてなくステップアップの場といってたな
グランパス内定してたし
アオアシのちゃっちい部活精神論よりハングリーだな
2020/03/24(火) 07:57:11.99ID:EWnjmPzzd
一応、船橋戦は高校サッカー最後の準決勝の試合ね
2020/03/24(火) 08:01:30.44ID:hoIBJ/kHd
あの監督はユースを持ち上げてる解説を片寄った考え方の人とは話したくないと言ってたけど日本のユースをひとくくりにして全て駄目と言ってる時点で本人も片寄った考え方してるよね
でも本人は自分は正しくて自分とは違う考え方は全否定という
2020/03/24(火) 08:32:52.67ID:lCI6XAuY0
八戸から東京いくなら三沢空港か新幹線だな
2020/03/24(火) 08:56:05.12ID:aUqbmduj0
>>385
つーても、才能の発掘率と育成率で勝ってるのは高校サッカーの方だしな
2020/03/24(火) 10:11:58.94ID:g0oBXkV10
単に成長期が遅くてユースに上がれない子が高校で勝手に育ったってのでもないのか
2020/03/24(火) 10:36:44.40ID:6YqYbRS40
シャビ越えてる選手が10代半ばすぎてもプロになれてないって
高校の育成は失敗なわけじゃね・・・
2020/03/24(火) 10:39:29.52ID:ldP5dM5b0
北野はユースだったら1年か遅くても2年にはプロだからな
まさに高校部活のデメリット
2020/03/24(火) 10:42:04.10ID:aUqbmduj0
>>427
技術や精神の育成は年齢が浅いほど効果が上がるってのは統計的に間違いない事象なのでそれはない
スポーツ選手の場合は遅咲きの大成は、合わなかった環境から逃れられてギリギリ成長が間に合ったに過ぎない、と言える科学的には
2020/03/24(火) 11:19:58.42ID:Jw4jfEg40
>>418
ジュリ?
432名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr85-p+gG)
垢版 |
2020/03/24(火) 11:34:52.80ID:lU7RgfS4r
早くプロ入りすればいいってもんでもないでしょ
フィジカル的に危険だから鍛えてからって考えもある
通用しても怪我したら意味ない
433名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr85-x+Cw)
垢版 |
2020/03/24(火) 11:55:49.97ID:FchhHUqCr
ジュニアユースで技術を学び部活でメンタルを鍛えるハイブリッドこそ最強に思えるんだが結局部活組にカテゴライズされてしまうのはなぜなのか
2020/03/24(火) 12:02:29.04ID:aUqbmduj0
本田って足元の技術はそこまでじゃないよね
だから落ちたんじゃねーの
2020/03/24(火) 12:04:27.68ID:aUqbmduj0
>>433
部活出身で技術もあるのに精神は弱めって選手もおるやろ
柳沢とか
2020/03/24(火) 12:07:42.39ID:tcxYuvrw0
>>430
統計的に、というのは全体の傾向の話でしょ
例外が存在しないことを意味するものではなくて、例外を発見して考慮から除外していったもの
「それはない」などと断言できることではない
437名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 33b2-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:08:13.42ID:SfFTf/GR0
>>435
柳沢がユース行ってたらさらに技術が伸びてメンタルが弱くなってだかもな
2020/03/24(火) 12:12:05.57ID:aUqbmduj0
>>437
柳沢、今でもテクニックだけなら歴代日本最強ストライカーだと思う
https://www.youtube.com/watch?v=p0fMQBswuLY

こんなにファーストタッチが上手いストライカー未だに出てこない
チキンハートだったのが本当に惜しい
2020/03/24(火) 12:13:24.53ID:u4G6LmgM0
本田は昔めちゃくちゃ足が遅かったんじゃなかったっけ?
2020/03/24(火) 12:14:20.35ID:0PfNv3te0
>>426
発掘率とか育成率とか確率で話したらさすがにユース>>>>高校でしょ
お互いの母数の差が凄まじい上に基本的にはユースが上澄みを取っているのだから当たり前だけれども
2020/03/24(火) 12:15:54.30ID:aUqbmduj0
>>440
日本代表まで上り詰める面々みるとそうでもない
ユースだけだったら捨てられてた才能だらけだし
2020/03/24(火) 12:19:58.31ID:0PfNv3te0
>>441
育成成功や発掘成功を日本代表としてW杯メンバーに選出されることと定義した場合
直近のW杯ではユース出身と高校出身の人数がほぼ同数だったのだから
確率はやっぱりユース>>>高校では?
443名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd33-eZjr)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:26:17.48ID:hoIBJ/kHd
>>442
部活の方が人数多いけど弱小高校は無視されてて成功例だけ都合良く持ち出されるからね
2020/03/24(火) 12:27:50.44ID:aUqbmduj0
>>442
なんで直近だけ?
疫学とか最低20年くらいの統計出さないと誤差で役に立たないっていうじゃん
2020/03/24(火) 12:29:32.02ID:aUqbmduj0
>>443
そもそも、ちゃんとした指導者がいる部活はユースチーム以下の数しかないだろ
それこそユースと戦う機会があるような学校くらい
2020/03/24(火) 12:35:43.57ID:kQdgRxei0
>>444
サッカーで20年前というと日韓W杯開催前まで遡ってしまう
ここ数十年、急激に伸びつづけてきた日本サッカーを考えるときに
その考え方はかえって思考を歪めてしまう
2020/03/24(火) 12:46:14.41ID:jpYGZa3Wp
>>446
だな

>>444 = ID:aUqbmduj0は頭悪すぎる
2020/03/24(火) 12:49:49.24ID:evSsMJG4a
そもそもJリーグできてようやく四半世紀だしな
2020/03/24(火) 12:52:00.40ID:Jw4jfEg40
中田とか俊輔がバリバリ現役だった頃が一番面白かったわ
ブラジルに奇跡の白星あげたりで
今なんか韓国・北朝鮮相手に普通に苦戦してるし
2020/03/24(火) 12:53:51.21ID:aUqbmduj0
>>446
そこまでちゃんと考えてるなら高校サッカー自体も一括りに考えちゃだめなの分かるよね
高校サッカーはJ1から草チームまで玉石混合みたいなリーグだから選手育成してるチームを抜粋して考えなきゃならないってことも
2020/03/24(火) 12:57:35.34ID:aUqbmduj0
>>449
中田と柳沢のテクは高校で育まれたって話だけどいったいどうやったんだろうな
アイツら今の基準でも見ても凄いわ
2020/03/24(火) 12:59:38.75ID:aUqbmduj0
中田で思い出したけど、アンダー時代か正規時代だか忘れたけど、日本代表で一番旨いのはヤナギ(柳沢)なのに何で招集しないんだって食って掛ったらしいな
2020/03/24(火) 13:08:26.53ID:crTPAgwv0
>>450
じゃあユースの側もJ参入条件満たすためにしゃーなしでやってるところは抜かないといけないな(それが外から見て分かるかどうかは別として
それに代表選出された個人をカウントしてるんだから、100人超のメンバーいてもおかしくない部活と、30人そこそこのユースってかたちで計算するんだよな?
2020/03/24(火) 13:08:53.95ID:kQdgRxei0
>>450
話ズレ始めてない?
出だしは育成率という確率の話に限定するならばユースが上(ただしユース所属選手が上澄みだから当然)
ユースと高校の育成“能力”としてどっちが上かの話じゃないよね??
2020/03/24(火) 13:10:00.68ID:aUqbmduj0
>>454
何を母数とした率かで話変わってくるでしょその辺は
2020/03/24(火) 13:11:51.46ID:0PfNv3te0
最初を見直してほしい
育成率・発掘率という確率の話をするのならば、ユースの方が確率は良い
基本的にユースは上澄みを取るのだから当たり前だけど、と言っているに過ぎない
ユースと高校の「育成能力・発掘能力」がユース>>>>高校とは言ってないよ
2020/03/24(火) 13:17:34.35ID:kQdgRxei0
>>455
「母数の差が凄まじい」と一番最初に提示されているのに
まず指摘したのは「日本代表まで上り詰める面々」という条件の設定
その条件でも直近のW杯だとユースだと言われて次に指摘したのが「最低20年くらいの統計出さないと」という期間の設定
その期間について日本サッカーを考えるときには適切ではないとされてから、いきなり最初の母数の話をひっくり返そうとしてる

話の流れを見ると最初の段階であなたが母数を重要視していたようには見えないよ
2020/03/24(火) 13:25:39.16ID:aUqbmduj0
>>457
ん〜?どうだろ
例えば青森って部員どれくらい居るの?
正確な数字わかる?

部員全体を数に入れるのかベンチ枠だけを数に入れるのかでも話変わってくるとは思うけど
2020/03/24(火) 13:28:15.01ID:aUqbmduj0
ユースって全員一応はプロ目指してるんだよね?
でも青森って単に地元だから入ってるだけって部員も居て最初から運動だけが目的だけってのもいるわけでしょ?
それとも青森ともなれば話が変わってくるのかね
2020/03/24(火) 13:32:19.64ID:kQdgRxei0
>>458
もう一度言うよ
「母数の差が凄まじい」というのは最初に言われてる
あなたはそこは指摘せずに話を先に進めた
だから母数に凄まじい差があるという前提の上で話が積み上げられてきたの
積み上げられた話の結論を出す前にいまさら母数の話をするのは
自分の旗色が悪いとみてせっかく積み上げた話の土台をひっくり返しているようにしか見えないの
2020/03/24(火) 13:55:27.67ID:t9t4hGurM
上澄みだけを取ったはずのユースの選手が埋れていく
青森の監督はユースこそ才能の宝庫だと思っているんだろう
2020/03/24(火) 13:57:16.38ID:aUqbmduj0
>>460
だから何を母数とするかで話変わるでしょ
2020/03/24(火) 13:57:45.37ID:aUqbmduj0
>>461
それやな
2020/03/24(火) 13:59:03.72ID:Jw4jfEg40
何か、あんまり青森の監督の話が出ないのが寂しい
前も言ったけどああいうジジイの強キャラ好きなんだよね
2020/03/24(火) 14:12:09.35ID:QKMKrfrb0
>>448
Jができて28年、W杯メンバーの平均年齢が26〜28歳だからユース年代の育成結果が出るのは大体10年後
ユースが代表選手数で高校に追いつき始めたのが6年前のブラジルW杯あたり
そうするとユースの育成がうまく回り始めたのは16年前くらいで、Jができて10年ちょっと経ったくらい
こう考えたら高校の指導がより優れてるとかユースがより優れてるとかよりも
良い選手が高校ではなくユースを選択するようになってきた事の方が大きいのかもなあ
2020/03/24(火) 14:13:49.82ID:QKMKrfrb0
>>462
「たしかに育成率ならユースやな、すまんかった」なんでこれが言えんのや、ええんやでって言う準備してたのに
その後で、ところで話して気になってきたんだけど、高校って一口に言ってもプロを輩出するとこは限られてるじゃん?
実はユースと高校の母数の差ってあまりなかったりしないかな?
とか言えば全国上位高校の部員数とJ1ユースの選手数を比べたりできるのにさ
2020/03/24(火) 14:21:09.16ID:g0oBXkV10
冴島事件は5話ぐらい回想シーン使うな
休載挟むから10週ぐらいかかるんだろな
2020/03/24(火) 15:37:32.36ID:aUqbmduj0
>>465
地方が過疎って来てるのも関係ありそう
新生児が関東とかまともにユース運営できてる地域に偏ってるし
2020/03/24(火) 15:39:39.51ID:aUqbmduj0
でも代表育成の競争力として韓国とかライバルに比べて成長できてる感じがしないのは何故だろうか
プロリーグとか人口は隣の国より明らかに恵まれてると思うんだが
2020/03/24(火) 15:42:07.49ID:ldP5dM5b0
韓国と比べてプロ野球のレベルと収入が中途半端に高くて
幼少からガチのフィジカルエリートとがそっちに行くから
2020/03/24(火) 15:47:43.51ID:Rl1UhRyUr
ID真っ赤にしといて自分に不利なレスは全無視とか頭誕生日かよ
2020/03/24(火) 15:57:04.75ID:aUqbmduj0
>>471
どうせ意見が合わない相手に全レスする方が無駄だろ
2020/03/24(火) 16:29:43.06ID:evSsMJG4a
>>469
戦力だけみれは日本はアジアでも抜けてるぞ
ただ海外に散らばり過ぎてチームとしてのまとまりがボロボロになってる
2020/03/24(火) 19:20:34.96ID:vE48fkaF0
>>469
韓国は兵役があるからじゃね?
逃れようと必死なのかなと
2020/03/24(火) 20:45:53.20ID:z5EdCU/O0
ID:aUqbmduj0
こういう人ってスレを私物化してる自覚ないのかな?
保守でもないのに19レスってさあ
はっきりいって迷惑だし、少しは考えてほしいかな
2020/03/24(火) 20:59:19.30ID:jpYGZa3Wp
現実世界で誰からも相手してもらえなくて
話し相手がいない可哀想なオッサンなんだよ
2020/03/24(火) 21:03:07.21ID:z5EdCU/O0
>>476
迷惑よな
発売からまだそんなに経ってないし最低限アオアシの話せえよって思う
別の話題語りたいならここ以外のスレにいけって話だわな
478名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5d-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:10:42.36ID:Lc6iBcAsa
>>180
お前、青森山田知らないの?
479名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5d-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:23:37.79ID:Lc6iBcAsa
八戸 雪かき で検索したら
めちゃくちゃ雪画像出てくる(笑)
480名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5d-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:25:34.48ID:Lc6iBcAsa
リーグ戦のラスボスなんだからユースを凌駕して当然
つうか麻田山田以上強いユースチームがいないんだから
なんもおかしくないわ
2020/03/24(火) 22:11:03.03ID:aUqbmduj0
>>475-476
君たちみたいな人の為にNGIDという機能がある
俺は誰かさんみたいに自演はしないから目障りなら放り込んでおくといいよ
482名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd33-eZjr)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:47:21.08ID:hoIBJ/kHd
>>480
ユースを凌駕して当然と言っても主力のいないエスペリオンに負けるんだろ
試合中にあの監督が有利な状況で偉そうな態度取ってもエスペリオンは主力が揃ってないから何か滑稽な感じになる
2020/03/25(水) 00:03:22.40ID:GMYk1gtw0
>>481
残念ながらあなたの推測は外れですよ
私と>>476さんは別人です
以前も申し上げましたよね?私には回線が一つしかないということを
少なくとも私一人だけが不快な思いをした訳ではなく、ササクッテロさんも
同様に思った、ただそれだけのことです
2020/03/25(水) 00:29:07.54ID:81kyLpZZ0
>>474 食いものが栄養が違うんだよ 日本は低栄養化してる昔より
2部でも岡崎が香川より得点してる VAR妨害なかったらもっと得点してるし ユースが早熟
なだけなんだよね  
2020/03/25(水) 00:35:16.68ID:2kbRkEXB0
しかし、エスペリオンが育成王国という設定と
槇村がユースに上がれなかったということのは
どうもしっくりこないな。

羽田みたいに別のクラブにすればよかったのに。
2020/03/25(水) 00:38:48.32ID:csukm1oBa
ナンデ?
朝利と険悪だった頃
上がれなかった同期を思うとなんで下手くそな青井いるんだ
みたいなこと言ってたやんな
2020/03/25(水) 00:55:52.59ID:67V+Me2U0
GKは身長デカイ方が有利だから、身長差で上がれないのはしゃーない
しかもGKはポジション変える訳にもいかないから、一学年に二人居ても無駄だし
2020/03/25(水) 01:14:37.55ID:92bWBrRo0
GKとか人気なさそうなポジションだけどこの漫画みたいにジュニアユースから一筋なのが主流なん?
野球見てると元ポジションではレギュラー取れる見込みがないけどガタイがいい奴とかのほうが多そう
2020/03/25(水) 01:32:23.89ID:csukm1oBa
>日本からアスリート性の高い有望なGKが続出しないワケ
https://jr-soccer.jp/2019/05/25/post112505/
>──そもそも山田コーチからご覧になって、GKを目指す子どもたちは増える傾向にあるのでしょうか? それともあまり以前と変わらないのでしょうか?
 
山田「残念ながら、大幅に増えた感じは受けないですね。僕は浦和レッズのジュニアユースでもセレクションに関わることがあるんですが、10メートル走や30メートル走、あるいはステップの速さなどを測定しても、GKを目指す子どもたちは、フィールドプレイヤーで応募してきたトップレベルの子どもたちに比べると、スコアが低い場合が多いですから。
>そういう点を考えると、GK人気が高まって、未来が完全に明るくなったとは言い切れないのではないかと思います」

ジュニアからGK希望の子いるってことか
2020/03/25(水) 01:48:20.43ID:2r1STUmjd
ピークは過ぎたな
GOALでもスラムからスタウト、欧州にテスト受けに行く金ない、親父に反対される
婆ちゃんが結婚ペンダント売って金作ってくれる、欧州へ行くもテストでレベルの違い見せられる
アオアシはあれのパクリ臭いけどあれもプロになるまでが生きるか死ぬかで面白いが
なった後はつまらん
高校とかユースだとか試合勝っても負けてもどうでもいいからプロになるサバイバルな点が崩れてる
安定しすぎてピークはアウトしてる
ブルーロックに負けるぞ
2020/03/25(水) 01:53:18.21ID:92bWBrRo0
>>489
仮に他ポジションからあぶれたGK志望が居ても試合でちゃんと使って育成できる環境がないってことか
背が高くて瞬発力あるやつはGKよりバスケとかバレーやりそうだし難しい話やね
2020/03/25(水) 04:54:37.45ID:oO8KHrBo0
北野持ち上げ回としては今回実によかった
アシトにとってトリポネ以上の強敵として丁寧に描いていってほしい
2020/03/25(水) 08:24:38.86ID:gxnn6EzI0
無理だろ
トリポネの個の能力に圧倒されたけど青森攻撃力自体はないし
ロースコアの接戦になると思う
2020/03/25(水) 09:14:51.30ID:92bWBrRo0
シャビより当たってるってドヤ顔されても高校の三軍とプロじゃ難易度全然違うのでは?って思ってしまう、っていうかそもそも北野外から見学してたなら当てるも何も見てたのでは?
2020/03/25(水) 11:07:10.71ID:xHI0qlX30
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200325-00889690-sportiva-socc

高校やユース時代のすごさなんてあくまで学生レベルの話だからな
久保みたいなのはそうそういないよ
2020/03/25(水) 11:24:30.19ID:keadXbqn0
アシトは全部見えてるんでしょう?スコアで言えば満点
2020/03/25(水) 11:30:25.02ID:Iv/NAKPza
ブルーロックの主人公も身体能力イマイチの武器は視野
いまの対戦相手も視野あるうえに身体能力もテクもあるという……

アシトが北野に勝つのにも俯瞰でもっとぶっちぎるのだろうかね
2020/03/25(水) 11:52:56.22ID:W7Lya6yTd
俯瞰プラス未来予知までは北野は察知していない
2020/03/25(水) 12:50:56.19ID:FXjruEelM
北野は自称シャビより見えてる人
今のところアシトの方が視野は上に感じる
2020/03/25(水) 13:42:15.99ID:LvixFlJU0
エスペリオンなんであんなに舐められてるんだろうな
「(あんな雑魚どもには)問題なく勝てる」みたいな口ぶりだったけど。
2020/03/25(水) 13:54:56.36ID:Shdep6Yd0
栗林と義経が抜けたからだろ
北野と槇村は同世代だとダンチで
羽田も有能という描写が有るし
2020/03/25(水) 14:01:55.86ID:fSlgukFA0
栗林には勝てないくせに生意気だな
2020/03/25(水) 14:10:50.15ID:LvixFlJU0
舐められてあっくん主将がブチキレるとこ見たい
2020/03/25(水) 14:11:40.85ID:EMgEB/yWM
羽田とか槇村は柏の面子と比べてメンタル弱そうだし、阿久津が軽く煽るだけでホイホイつられそう
2020/03/25(水) 14:38:21.36ID:xHI0qlX30
アオアシワールドユース編やれや
506名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4100-2jka)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:43:10.20ID:UOHbXRsf0
オジェックが槇村が凄かった言ってたけどキーパー凄かったって守備崩壊してそう
2020/03/25(水) 18:24:27.59ID:+1L0zGtDM
前回に引き続きあまりにもつまらなくて読み飛ばしてしまった
本当に青森編物凄くつまらないからやめて欲しい
キャラに魅力が無いからすんげーつらい
俺が見たいのはエスぺリオンなんだよ
2020/03/25(水) 20:05:15.23ID:ikvCYhia0
エスペリオンの至宝、プロでも第一線で活躍出来る実力
無理やり栗林以上の選手を作ろうとしてる感があってポカーン
平の評だと今や阿久津以下ってw

唐突にシャビ以上の空間認識能力を持つキャラが出てきて、完全に萎えた
根性論にしても、セレクションで阿久津に怪我させられても最後まで諦めなかったり、睡眠時間削って足元や首振りの練習してたアシトって、
高校サッカーの連中より根性がそんなに劣ってるのかな
今まで楽しく読んでた部分を否定された感じ

青森の取材を受けた理由も腑に落ちない
金子記者って常識的な考え方しか出来なくて、いつも逆張りしてた弁禅みたいなキャラだったのに
稚拙とは言っても、強豪校のベテラン監督を動かすような熱い記事が書けるんかよ

キャラの設定や性格を変えても面白さにつながればいいんだが、この漫画では成功しているとは思えない
逆にキャラの魅力がどんどん無くなっていく
509名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 62b2-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:21:59.28ID:7FMeQrKB0
北野て柴崎がモデルなのかもしれんがスペインの2部でやっと通用してるくらいの選手がシャビより見えてるていわれても何言ってるんだこいつて感じだわ
2020/03/25(水) 20:53:14.44ID:JyM/GMpA0
グアルディオラより先に5レーン思い付いたとかシャビより見えてるとかバカじゃねえの
511名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1288-mlmn)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:12:47.12ID:LFZCkGu10
そもそも昔はよくハングリー精神が〜とか言われたけど今の世界のサッカー選手って普通に名士出身大杉なのが現実で
今更そういう面当てられてもなあ
サッカーに限った話でもないけど
2020/03/25(水) 21:13:34.91ID:7Pw94lev0
U-18日本代表の槇村がどんな凄いGKなのかと思ったら
ユース落とされた金田タイプだとは思わなかったよ
2020/03/25(水) 21:33:19.17ID:92bWBrRo0
おい…見てるかシャビ…お前を超える逸材がここにいるのだ…
2020/03/25(水) 21:36:05.96ID:92bWBrRo0
見てないか…
2020/03/25(水) 22:01:53.91ID:Eux5szU8a
漫画キャラに言わせてるセリフにそんなに怒るなよw
シャビに言ったら爆笑されるぞ
2020/03/25(水) 22:13:54.59ID:f1dYOcTc0
エスペリオン出身の選手何人も居たのに日本代表で気まずくなかったのかと
2020/03/25(水) 22:16:13.70ID:leHFL5r+0
段々読者にも舐められてきてるよねこの作品も
グアルディオラちゃんとかシャビより云々とか流石にええ…てなるのも無理ないかもね
518名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:26:05.02ID:9F3uhh5pa
今回の部活アゲが気に入らない馬鹿は
プレミアリーグ勉強してくれ
2020/03/25(水) 22:29:58.09ID:leHFL5r+0
面白ければ、どっちでもいい読者としては
ただユースが主人公って設定で描いてるからそれを上げ下げしすぎずバランスよく、は
作者の腕次第なのかなとは思う
520名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:52:54.95ID:ZKCYJOY5a
>>519
ラスボスをアゲてるのに馬鹿かお前
現実も一部の部活は強いんだから
ケチつける方がイカれてる
2020/03/25(水) 23:03:32.09ID:9YI0GNZ90
まあ青森山田は下手なユースより遥かに環境いいんだけどな
2020/03/25(水) 23:05:08.17ID:ikvCYhia0
>>519
面白けりゃいいんだが、キャラ設定をコロコロ変えるたびにつまらなくなるんだよこの漫画
かぐや様は告らせたいもキャラ設定をコロコロ変えてるが、変えるたびに面白くなってる
恋愛にしてもお嬢ってキャラを活かしきれなかった作者の腕の差は歴然だな

Jリーグの一軍で第一線で活躍出来る実力の栗林より、シャビ以上の能力を持つ風邪でも頑張る根性を持った高校部活の1年のが上ってか?
青森編のはったり展開より、海外に目を向けるべきだろ
2020/03/25(水) 23:34:19.59ID:leHFL5r+0
部活編はササーと終わらせてワールドユースにでもいったほうが幾分かマシなのかなあ?
福田も世界最強のユース作る(キリッ)とかいって栗に「Jリーグで躓くなよ」とか、途端にスケールが
みみっちいコト言ってるしねえ
風邪引き部活の1年生より栗が劣るとか、言われてみれば流石に草も生えないね
524名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f688-54ef)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:51:15.45ID:ZwLqEwGu0
21対11で全員把握できるのでアシトのほうが俯瞰能力高い
アシト>北野>ジャビ
525名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4100-2jka)
垢版 |
2020/03/26(木) 02:09:28.66ID:e11EuyHl0
現実の選手の名前出すのってどうなんだろね
ブルーロックはメッシクリロナ超える架空の選手とか出してるけどサブい
526名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 368c-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 02:43:40.78ID:5VGM18K/0
>>508
栗林以上なんて誰も言ってないのに馬鹿かこいつ
2020/03/26(木) 04:04:00.01ID:sWeguzFL0
実在選手や監督を引き合いに出さざるを得ない表現力不足
2020/03/26(木) 08:17:59.45ID:CIghv4q3d
>>483
誰かさんとしか書かれて無いのに何故自分が自演を指摘されてると思った?
誘導尋問に引っ掛かって墓穴掘るタイプだね君
2020/03/26(木) 08:18:26.80ID:Kajbtmx60
sageられるマルセロ
2020/03/26(木) 08:33:05.75ID:J3TDIMH20
作者微妙に失敗したなあ
八戸から飛行機乗るなら三沢だぞ
青森空港まで車で行ったら2時間半とかかかっちゃって
「あれ、そのまま八戸から新幹線で帰るのと大して変わらなくね?」ってなってしまう
2020/03/26(木) 08:59:16.15ID:lrACDQ2Kd
そんなこと大半の読者は気にしないからセーフ
2020/03/26(木) 09:14:15.45ID:qdlahJx9a
マイレージで国内線の特典航空券があったんだよきっと(テキトー)
2020/03/26(木) 09:23:36.68ID:qdlahJx9a
ってスマン、三沢(空港)が近いんだって部分があったのか
ズレてた

https://i.imgur.com/sCmeFcl.jpg
ナルホドねぇ
こりゃあやっぱり単行本で「八戸」ってところを変えたらいいのかもはしれない
2020/03/26(木) 10:01:59.10ID:J3TDIMH20
まあ作者もそのまま青森市にしたら山田臭が強すぎると思っただろうから、あえて八戸にしたのはわかる
なんで単行本では三沢空港に描き替えておいてくれ
2020/03/26(木) 10:14:11.52ID:L47jGuaWa
>>438
遅レスだけど現役の時にポジション変わって柳沢のビデオ見まくった思い出があるからめちゃくちゃ懐かしい
柳沢って本当にシュートだけおかしくてそれ以外は教科書レベルに完璧だからある意味一番漫画っぽい選手だよね
時間ある人はこの動画是非見て欲しい
2020/03/26(木) 10:23:50.73ID:pbqWc20O0
シャビより見えてるってそりゃあシャビより多く見るように意識したからだし
俯瞰で見る能力はプロ並みに高いけど
まだ北野も子どもだから過剰にはしゃいでる
アシトは無意識に見えてて別に普通のことのようにしてるのが2人の違い
537名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 657b-zagE)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:20:45.64ID:c6KytNfu0
てか実在の選手名出してそれより見えてるって言われてもそりゃ作者の匙加減やんってなるわ
本当に船橋戦あたりからこの漫画イマイチになってきたわ

今後どうなるか分からんからまだ読み続けるが、本当に栗林が海外行って、クラブで世界一を目指す物語から代表戦の方に話をシフトするつもりなのだとしたらもう読まん
2020/03/26(木) 12:42:02.95ID:WGmZxjVrp
自称見えてるだから何とも言えない
アシトのが後ろだし視界に入る人数多いだろ
2020/03/26(木) 16:40:48.49ID:1wDw7+oN0
舞台を八戸市にしたのは失敗だったな
作者は四国の愛媛県松山市に住んでるから八戸市のことなんて何も知らないだろ
2020/03/26(木) 19:08:33.59ID:q7cQ5ZrAd
読者のほとんどにとって八戸とか知らないしどうでもいいから
ぶっちゃけ実際の八戸が実は南国でもどうでもいい
2020/03/26(木) 19:15:43.89ID:acVdVwwBp
現実世界で誰からも相手にされなくて話し相手がいないから
フィクションのマンガに対してブツクサ文句言うしかできないんだよ
2020/03/26(木) 19:30:58.05ID:Ycael9J/0
シャビさんを超える空間認識能力にシャビさんを超えるコメント力も発揮して頂きたい
2020/03/26(木) 19:40:46.40ID:+BZbYia/0
もともと初期のころのアシトでもシャビどころか完全に異能レベルだからいまさらシャビ超え言われても
たいして驚かないな。アシトとか30人超えてもいけるし。似たような能力持ってるライバルを出しましたくらいにしか思わない
544名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 657b-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:41:12.56ID:bSZg3kWD0
八戸なんて僻地ってわかればいいんだよ
雪かきしないとか嘘ついてる田舎者うざいわ
2020/03/26(木) 20:00:36.00ID:n+SDpH2o0
なんか感覚の話が多くなってきて面白くなくなってきた。
言語化は何処に消えたんだ?
2020/03/26(木) 21:36:00.55ID:WGmZxjVrp
青森八戸、初雪11月に来てる年もあるし降らないとか発狂してた奴は嘘もいいところだな
2020/03/26(木) 21:51:01.12ID:oAJNZNlYM
小林有吾と安倍晋三と蓮舫は嘘つき
デマを流してる

・新型コロナは軽い風邪(太平洋側にある八戸市は雪が積もらないので雪かきはしません)
・八戸市は青森空港をつかう(使うわけない)

小林有吾と安倍晋三は嘘つき
2020/03/26(木) 22:12:20.72ID:pbqWc20O0
まぁ普通は三沢空港使うわな
作中では八戸市内に青森空港があるんだよ
2020/03/26(木) 22:30:26.06ID:Ml6GrREma
>>438
DFが現代レベルだと下手くそ過ぎてびっくりしたわw
裏取られてノロノロジョギングしてる奴とかいるし
550名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f688-54ef)
垢版 |
2020/03/26(木) 23:45:03.07ID:ZwLqEwGu0
>>545
Aクラスは言語化しなくておっけーてなった
2020/03/26(木) 23:52:24.60ID:yf3tJazB0
何その糞設定w
ユースのお話どこいっちゃったの?
あらゆる戦術・理論・根拠は根性論に全て負けました、これが日本の実情です
とか描く気なのかな?
2020/03/27(金) 00:05:57.00ID:kfkdNpOc0
勝ってエピローグ少し入れて終わりか
負けて2年リベンジ編に突入か
どっちにしても微妙だな
ハイキュー、あさひなぐ、はねバドくらいが丁度いい
553名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb2-iyPh)
垢版 |
2020/03/27(金) 02:40:29.79ID:jucY11YMd
勝ってプレミアファイナルでガノンとまではやるよ
「なん、だと、あの青森星蘭がガノンとのフェス試合では0-5で負けてる?」
とか持ち上げまくって
2020/03/27(金) 09:57:28.64ID:kfkdNpOc0
ガノンは完全に蛇足
要ラネ
2020/03/27(金) 10:22:37.46ID:y2+9s2IW0
ガノンといったらゼルダを思い出す
556名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr79-1Esg)
垢版 |
2020/03/27(金) 13:33:12.37ID:XTX/PbD6r
プレミアファイナルが蛇足とかガイジ過ぎてワロタ
アオアシの今までの描き方見て2年リベンジ編なんかあるわけないしどんな低脳だよwww
2020/03/27(金) 13:38:18.20ID:7X9gNid80
信じられんな
ほんの2年前くらいまでは良くも悪くも信者で埋め尽くされてたこのスレも
とうとう荒んできたね
2020/03/27(金) 13:41:09.39ID:pp1jBXkFp
>>556
プレミアファイナルだから蛇足じゃないとかガイジ過ぎてワロタ
アオアシの今までの描き方見てガノン戦なんかあるわけないしどんな低脳だよwww
2020/03/27(金) 19:13:12.30ID:LPFVQySG0
>>555
ガノンを倒した場合と、負けた場合とに時系列分かれてアオアシが続くんだな
2020/03/27(金) 19:16:05.39ID:sbJ5DsBA0
他人のレスにケチ付けて、バカアホ連呼してるのしかいなくなってしまった小林信者
キャラもストーリーも魅力がどんどん薄れていくこの状況で、いつまで信者を続けられるのか
2020/03/27(金) 21:42:58.56ID:ywIG3GO/0
小林信者はお前だろ
自己紹介乙
2020/03/27(金) 21:58:26.96ID:S+dpX1/c0
導入から途中まで最高に面白かったのに、途中から投げっぱなしで終わった残念なサッカー漫画
って評価になりそうな10年後
2020/03/27(金) 22:36:11.50ID:MSZcl+az0
第二の浦沢直樹か
2020/03/28(土) 00:42:55.34ID:U21uL7jB0
普通にジャイキリの方が面白い
2020/03/28(土) 01:17:24.96ID:gMt26LWf0
実名を出しちゃうとすごい陳腐だよね
2020/03/28(土) 03:50:52.58ID:H39dKcKF0
連載中に5レーンが戦術的に時代遅れになったらどうすんだろ?
2020/03/28(土) 11:17:46.96ID:f0UuEjX50
そうなったらまたその時旬の戦術を持ってくるんじゃないの?
で、また福田が自分も実は思いついてたとか言うんだよ
568名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb2-iyPh)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:39:47.23ID:15vf30Kfd
クロップちゃんがさー、ナーゲルスマンちゃんがさー
とか冗談顔、冗談口調という逃げ道用意してな
2020/03/28(土) 12:32:26.85ID:f0UuEjX50
船学からそういう辺りぐちゃぐちゃになったと思ってる、あれが迷走の分岐点
5レーン、メンバーの引退、アシトの攻守コンプリート、黒人差別、部活の強さ、
盛りすぎてマズったよね・・・
2020/03/28(土) 13:40:08.82ID:MsKH3CY8p
最強プレイヤー 栗林
最強CB 阿久津
最強FW トリポネ・二原(試合時点で得点ランキング1位・2位)
最強司令塔 北野
最強GK 牧野
最強WG VANS

が出たからカノンは完全に蛇足
571名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4100-2jka)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:09:37.79ID:AvZoKOOy0
牧野って誰…
2020/03/28(土) 14:19:39.60ID:/oGEjp4ba
17巻 179話 プレミアEAST 得点ランキングだったな
WESTにはWESTでつえー選手いたっていいんじゃん
2020/03/28(土) 14:28:26.88ID:U21uL7jB0
トリポネ・義経が世代代表のスタメンからな

ユースに在籍して飛び級で
上の世代代表に飛び級で選出される異次元レベルなら
これまで全く話に出ない時点で不自然
2020/03/28(土) 16:45:21.14ID:MCrhRihh0
VANSの二人はトップ昇格決めてるけど
世代別代表の描写はないよな
トップ昇格した山田が代表でサブ組っぽかたから
アシトと対面のライトバックがガノンかも
2020/03/28(土) 17:00:12.11ID:6nyYo61IM
>>570
最強、最強って頭悪そう

それに二原、VANSのウイングは世代代表選出されてないし、試合中にかませ犬化したから最強からは程遠い。

ただガノンを最強の敵として描くなら既にそれとなく伏線張っとくはず。

青森星蘭はAに上がった時点で槇村が、VANS戦の時点で羽田の名前が上がってたし、ユース代表で北野が出てきた。

最強の敵として描くなら青森戦後に出してもぽっと出感が半端ない。

あと散々ユースと高校の対比を軸に話を進めてきたのに、最後がユースなのも漫画としてどうなのよ。
2020/03/28(土) 21:52:17.54ID:AiTqwIuY0
いつか作者が今が丁度ストーリーの折り返しって言ってて最近だったような
それがもし本当ならガノンも描くつもりなのかなあとは思う、尺の長さ的に
描いて欲しい、欲しくないとかそういう感情は別として
2020/03/28(土) 22:26:17.86ID:U21uL7jB0
ガノン戦・プレミア優勝は新聞記事でダイジェストで終了
2020/03/28(土) 23:37:43.55ID:AiTqwIuY0
そうあってほしいけど、どうせ編集お得意の泣き落とし延長が入るんやろなあ
2020/03/29(日) 02:26:40.34ID:UdgOZ4j/0
去年、決勝で負けてるのもガノン戦を描く布石だと思うけど
今年のクラブユース選手権はエスぺリオンが優勝してるんだよな
2020/03/29(日) 02:34:42.14ID:4E+2xWRTa
ガノンがぽっと出になるといったら
そういや兄ちゃんのスピンオフってどうなってんのかな
それだとプレミアWESTでガノンも出せるって計算か?
リアルの愛媛ユースは降格になったってことだけどねぇ


アビスパ福岡U-18と愛媛FC U-18が降格へ WESTも閉幕
【高円宮杯 JFA U−18サッカープレミアリーグ2019 WEST】
2019.12.08
https://koko-soccer.com/news/5-koukousoccer/19448-2019west
581名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb2-iyPh)
垢版 |
2020/03/29(日) 03:53:06.73ID:bYPajPnLd
「夏はガノンU-23でJ3に参戦してた昇格内定5人組が、
ファイナルはJリーグ閉幕後だから合流してくる
クラブユース選手権では1点差で勝ったが、あれはスタメン半分落ちだぜ
オリンピック代表候補にも呼ばれたJ3得点王と
U-20代表に飛び級してた二人と、U-18代表を怪我やチーム事情で辞退してた二人がな(ゴクリ」

とか、いくらでも格上げ出来る
それをぽっと出と言えばそうだろうが、のちの強大な敵を
中ボスの段階では明かしすぎないという漫画的手法は編集目線では当然、妥当
そんな先の設定明かしすぎたら、目の前の試合が盛り上がるものも盛り上がらない
2020/03/29(日) 04:18:05.16ID:GkjLdtTR0
>>581
頭悪そう
2020/03/29(日) 05:20:00.59ID:WWNnankJ0
2020/03/29(日) 07:35:23.08ID:l7pxFZdQ0
八戸市は雪が降らないから大企業が参入してたり、
漁業、農業で青森県内でも活気のある市

青森市は陰気な人が多い印象
冬場の日照時間が関係してるのかなぁ
私は冬は雪が降らず晴れの日が多い八戸市にいることが多い
青森市にいると気が滅入っちゃうからね
2020/03/29(日) 09:28:23.89ID:TFmG7svs0
「住み続けたい都道府県ランキング」で47都道府県中46位だった青森の中での
どうでもいいマウント取りは、作品に関係ないのでやめてください。
2020/03/29(日) 11:13:47.77ID:ihpMgVSE0
ココ最近はジャイキリ、ブルーロックの方が面白いな
ちゃんと個人戦術を言語化して丁寧にやってたのに急に精神論とオーラで誤魔化し始めてガッカリだわ
2020/03/29(日) 11:21:52.15ID:dVxqM+be0
延々とアジアカップをやってるジャイキリが相対的に持ち上げられてるのは笑える
2020/03/29(日) 11:35:36.96ID:A6plpNnd0
>>586
きっと今面白いブルーロック、ジャイキリもまた、話が詰まってくるとコレと同じ轍を踏むと
思われる(必ずしも絶対とは言わんが)
そうなったらまた別の漫画へ移るだけだもんな…
無常を感じるな
2020/03/29(日) 11:46:14.33ID:xxewRXLH0
そんなん言ったって、最後まで面白いままで終わったサッカー漫画なんてどれほどあるのか
大体最後ぐだぐだになって終わるだろ
2020/03/29(日) 12:07:21.88ID:A6plpNnd0NIKU
それが何か悲しいっていうかね
勢いよく明るく始まって途中から雲行き怪しくなってgdgdになってオレらにもdisられて
消費されてポイッと終わるのが残酷
始まったときから運命が決まってるようで悲しいものだなって思ったんだ
2020/03/29(日) 12:13:44.50ID:Sb/HGeys0NIKU
ブルーロックは誌面で読むと面白いけど単行本だとずっとワンパでつまらんだろう
いい意味でも悪い意味でも少年漫画しててアオアシとはジャンル違う
2020/03/29(日) 13:37:40.05ID:z796UqxH0NIKU
>>581
こんなゴミ以下の糞つまらない興醒めで唐突な
設定と展開にしなきゃいけない時点で
ガノン戦は無いと言い切れるな
2020/03/29(日) 13:43:07.00ID:2xY7D9HL0NIKU
高校との対比によってユースの在り方をより明確にする方針はありだと思うが
槇村の仕込みがA昇格早々にあったのに比べてガノンは選手名とか皆無だし
ユース間の育成方針の違いをガノン戦の後でやっても
ラスボスにしか見えない青森の後じゃあ盛り上げるの困難だわな
青森戦はエスペリオンホーム?かもしれんが私立高校は大応援団派遣設定できるし
2020/03/29(日) 13:45:07.93ID:2xY7D9HL0NIKU
ガノン戦の後で
じゃねーわ
ガノン戦でだわ
2020/03/29(日) 14:38:12.65ID:GkBIRr9Y0NIKU
高校部活でもスカウトやセレクションでしか新入部員を取らないのだとユースと同じようなもんかな
サッカーはよく知らんけど野球で1学年で10人しか取らないとかあるんだけど
2020/03/29(日) 19:24:21.42ID:cmGX7K1S0NIKU
もうあっくん主人公でいいだろ
597名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 0d81-ers/)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:49:49.84ID:T99r4Qn60NIKU
アオアシ初心者でまだ読んでません。
この漫画number監修でリアルサッカーを追求してるんですね?
面白いですか?
598名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 4100-2jka)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:25:51.63ID:PsrdmwJe0NIKU
面白いですよ
個人的にはサッカー漫画の中で一番好きです
リアルかどうかは置いといて光の速さで移動するとかは無いです
2020/03/29(日) 22:12:32.39ID:hF/1QSUl0NIKU
はよ話をアシトに戻せ
2020/03/29(日) 23:18:24.47ID:RWuiyzXm0NIKU
あと数十分もすればアシトは見られるよ
2020/03/30(月) 00:18:27.65ID:FgB/hvG40
きれいなあっくんw
ここでカップ戦入れてくるとは思わなかった
青森戦まだまだ引っ張りそうだな
2020/03/30(月) 00:20:47.37ID:HfP23vZva
橘がAで得点はいいね
しかしアシトは控えですらない……ってことか
2020/03/30(月) 05:45:43.24ID:AfvcFHHN0
弁禅コーチが福田にナチュラルにシカトされて可愛そう…
2020/03/30(月) 08:04:29.03ID:o2I3OKTc0
あっくんが色々苦しんで悩んでるのが面白いな
2020/03/30(月) 08:57:11.29ID:/K+N6KDqp
アシトはなんでずっとベンチ外なんだろうな?
2020/03/30(月) 09:47:37.39ID:AB+OxcSka
リヨンシクってセレクションにいたよな?
磐田でスタメンになってる
2020/03/30(月) 10:35:03.15ID:ySUO2VxFr
ここまでベンチ外が続いてるアシトを大一番の青森戦で投入する理由付けが苦しそうだなあ
2020/03/30(月) 10:39:51.20ID:SaS2PyHIM
>>606
おぉナイス
609名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr79-ZY/d)
垢版 |
2020/03/30(月) 12:10:57.81ID:0/akVfDbr
今の左サイドバックレギュラーって誰?
2020/03/30(月) 12:11:39.03ID:aD9VcRlGp
>>607
リーグ戦優勝決定戦に備えて
・前回の出場試合で冷静さを失って客観視できなくて退場になったから
 ピッチ外からゲームを観察する課題を課せられている
てん
・特殊な練習メニューを課されているから体力を温存するために試合に出さない
・戦術的にキープレイヤーになる想定なので少しでも研究されないように出さない

理由付けなんざ何ら難しいことなんかない
2020/03/30(月) 12:20:58.31ID:/41A2l/Ha
アッくんツンデレみたいなってるやんw
2020/03/30(月) 12:25:55.11ID:MedpDesVa
最近ちっとも面白くないし、読んでて不快な描写多いし、主人公もぜんぜん活躍しないし、本格的に勢いを失ってきたな。
ていうか主人公が最後に活躍したのいつ?
いい加減ハゲ(阿久津)にばっかスポット当てるのやめない?
2020/03/30(月) 12:29:59.40ID:rwlmQNYrd
>>612
VANS
2020/03/30(月) 12:36:34.22ID:20KLfcy6a
長野や清水もいつの間にか試合出てるけど、菅原さんは消えたな
2020/03/30(月) 13:18:53.10ID:FvHOADTwa
Jユースカップって昨年は3位じゃなかったか?
2020/03/30(月) 14:04:21.69ID:+zA5BdGkF
>>610
一番上以外、リアルのサッカーじゃそんな漫画みたいな事しないのよね
いやこれ漫画だから。とか返す人いたらよく今までアオアシ読んでこれたねって思う
2020/03/30(月) 15:22:42.03ID:wA7LSoXx0
キープレイヤーを温存できるような巨大戦力のユースってあるんだろうか
2020/03/30(月) 15:39:27.97ID:ad97zpdc0
>>616
プロはさすがにしないがユースはすることもあるみたいぃだな
もちろん上手くいくかは別問題で干されたとか親巻き込んで騒ぎになったり
教えるて難しい
2020/03/30(月) 18:50:24.63ID:Q4af88Qx0
ユースなら幾らでもある
2020/03/30(月) 18:53:42.33ID:IPxE9NBa0
ジャイキリもアオアシも主人公がモブになってる
だからツマラナイ 簡単なこと
621名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0d81-ers/)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:05:51.33ID:7EXNvlTN0
>>598
ありがとうございます😊!
2020/03/30(月) 19:34:48.88ID:rwlmQNYrd
>>609
小早川じゃね
2020/03/30(月) 19:49:53.47ID:fMV3NIoF0
高円宮杯の相手はガノンで決まりなのかそれとも現実をリンクさせるか
今年のプレミアwestの優勝候補に上げられるのはガンバか鳥栖だけど
鳥栖が優勝したらどうするかな
鳥栖じゃストーリー的に弱いと言って却下されそう
2020/03/30(月) 19:57:40.61ID:VvrE/gu5a
阿久津に何か喋らせるの本当にやめてほしい
東京VANSと試合してた頃は普通に読めてたのに、最近のアオアシは読んでてSAN値下がるレベルで不快
読者の半数以上は阿久津の過去の犯罪行為を許していないってこと、作者はわかってんのかな。

阿久津にはちゃんと読者が納得いくような制裁を与えないと、この作者はクリエイターとしての信頼を永久に失うぞ
2020/03/30(月) 20:14:14.37ID:Tl+3y7i80
>>624
>>読者の半数以上は阿久津の過去の犯罪行為を許していない
それ、どうやって測ったの?
626名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4100-2jka)
垢版 |
2020/03/30(月) 20:14:37.34ID:LENATd3S0
阿久津を積極的に描写してくれるのワクワクする
ここからの話のアシトに次ぐ主役みたいなもんだからね
アシトが阿久津に守備を教わることで更にレベルアップしてく展開最高
作者をクリエイターとして尊敬するわ
627名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b5ea-7r4o)
垢版 |
2020/03/30(月) 20:17:30.37ID:RG1m/WdU0
小早川てボランチもできるしサイドバックもできる超有能選手だよな
2020/03/30(月) 20:46:20.84ID:lnxJsxfV0
桐木が黒田にアドバイスしてんの良いな
2020/03/30(月) 21:12:24.22ID:AfvcFHHN0
オジーがずっとつってるって!!
2020/03/30(月) 22:19:25.35ID:qkp3zNoj0
>>612
VANS以降からっきしだからねえ・・・
そこは誰もがきっとそう感じてると思うわ
2020/03/30(月) 22:19:29.37ID:xbaqwoNa0
バックを投げつけて去る。
部屋に誘ってやがるぜ
2020/03/30(月) 23:45:30.64ID:lQ4GzrjOr
阿久津かわいい
2020/03/31(火) 00:40:19.42ID:IwdjftsP0
>>628
成長したな桐木

あと遊馬がベンチでも腐らず楽しそう
2020/03/31(火) 01:39:31.49ID:LrmNQQCU0
志村の姿が見えんけどまだ足の具合が悪いのか?
青森星蘭のルナール何たらより外人ぽいのに
2020/03/31(火) 01:52:59.35ID:AbmLt8GV0
志村けん死んだやん
636名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6e88-+enh)
垢版 |
2020/03/31(火) 01:57:43.44ID:nnOxh3yv0
阿久津はやくトリポネに足おられて退場してほしい
637名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4100-2jka)
垢版 |
2020/03/31(火) 02:17:04.59ID:FIRm7JZe0
義経はトップチームに同行してるけど山田志村はまだいるんか
2020/03/31(火) 05:34:10.03ID:/0DT623MM
義経キャプテンだと緩んでたのか
アシトが阿久津に言われるまで得点のダイジェストしか見てないってのは意外だったな
朝利が行方不明…
639名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 62b2-7r4o)
垢版 |
2020/03/31(火) 05:47:39.77ID:ZkcBJ/6n0
志村て志村けんがモデルやったんかな?
中村憲剛の先輩らしいし
2020/03/31(火) 07:30:04.25ID:UL13IgE7r
スレ伸びなくなったなあ
2020/03/31(火) 08:56:59.25ID:V5gRfX2jM
阿久津キャプテン悩んでる感じでいいね
しかし全くアシトを試合に出さないのは何でなんだろ?
ユースだと試合感とかってないの?
2020/03/31(火) 09:02:07.64ID:Berx4tEia
A所属扱いのままBの試合に出てるとか?
2020/03/31(火) 09:13:41.47ID:b4sySLEB0
船橋までのアシトが確変並に絶好調で、今は他の選手のターンってだけでは?
2020/03/31(火) 09:30:36.34ID:efeL+FUh0
Bに出てるとは作中では明かされていないな
645名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb2-rJv5)
垢版 |
2020/03/31(火) 10:52:14.28ID:dzgVonXad
>>641
紅白戦とかは普通に出てるんじゃないのかな
2020/03/31(火) 11:04:40.96ID:Qstai7+d0
21巻分までには盛り上げを用意してくれればいいけどな
20巻は栗林の所でまぁなんとか
2020/03/31(火) 11:07:25.13ID:yIOQEO3D0
>>641
確かにベンチ入りすらしてないのは気になるよなぁ。

山田、小早川が居るからレギュラーは微妙なのは判るが
サイドバックって体力的に交代選手が必要なポジションだし。
2020/03/31(火) 11:48:29.62ID:Ai014FfF0
橘がAでゴール決めたのは嬉しいけどなんか雑な扱いにモヤモヤする
2020/03/31(火) 11:52:38.35ID:u30dCb8fd
橘はまだ出番があったことに驚きだわ
650名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr79-ZY/d)
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:44.55ID:6aUbVLJlr
橘も仮にもあのセレクションを合格したんだからストライカーとしてのポテンシャルはあるんだろう
あるよね?
あるはず!
2020/03/31(火) 12:23:05.25ID:Ai014FfF0
武蔵野戦以降からずっといいキャラでしょ橘は
ちょっとでも活躍が見れてやったと思った
たぶん自分だけだが
2020/03/31(火) 12:25:37.83ID:Ejz8NR6Xd
成長の過程無いよなあ
アシトの守備自主トレに参加してたくらい?
2020/03/31(火) 12:55:40.93ID:4DCKouz10
橘は姉に出番取られちゃったな
2020/03/31(火) 13:25:46.73ID:b4sySLEB0
橘は選手としては調子がいいとクルクルするくらいしか描写されてないもんな
2020/03/31(火) 13:31:03.46ID:Ai014FfF0
橘をはじめとして、朝利、竹島、黒田辺りも立派に成長したところが今後見れるとしたら
嬉しいな
武蔵野以降、他の先輩選手に出番を奪われた分、現在で強くなった状態を活き活きと描かれて
もらえたらすごくいいね
656名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4100-2jka)
垢版 |
2020/03/31(火) 13:58:32.40ID:FIRm7JZe0
描写されてないだけでみんなそれぞれアシトや富樫みたいな成長物語があるんだよ
2020/03/31(火) 15:04:19.60ID:8lyhr3XzM
平良かと思ったら山田だった
2020/03/31(火) 17:34:55.60ID:et+QKBoRp
橘しばらく全然出番無かったけど福田と話してるコマあったし出番あるのかな?
2020/03/31(火) 18:53:05.89ID:/BtMZT0A0
橘君には金田みたいなガタイになっててほしかったので
正直言って失望した
2020/03/31(火) 19:46:51.40ID:0ukhY4E10
Aに行っても最初は絶対に通用しないんじゃなかったっけ?
1年が名前覚えられてるってことは、オシム式パス回しはもうマスター出来たのかね
偏屈な桐木が別人のようにいい人になってるし
阿久津のハングリー精神があれば、あのシャビを超える男に勝てるんかね

設定がいろいろと崩壊してる
監修が途中で代わったからだけじゃないよなあ
2020/03/31(火) 20:59:00.59ID:ZW91FXSUp
俺の職場でもパワハラが発覚して社内中の問題になったリーダーがいたが
そういうのを見てきた身としては阿久津の行動の悪質ぶりは本当に笑えない
作者はホモや腐のウケを狙って描いてんだろうが、ああいうクズはクズとしてちゃんと落ちぶれてほしいと思ってるのが大多数の読者だってことをわかってほしいな
2020/03/31(火) 21:08:58.58ID:UF6dMmEu0
ほんとそれ
同期がフォローすればいい問題ではない
663名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4100-2jka)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:49:10.29ID:FIRm7JZe0
>>660
桐木はVANS戦で心変わりしたぞ
読んでないのかそれとも話を理解できてないのか…w
その理解度で偉そうに批判するのは恥ずかしいからやめたほうがいいよ
2020/03/31(火) 22:04:10.86ID:En4kfTPN0
主人公が凄く影薄い
阿久津とは師弟みたいになるなんて
序盤はいつかコイツをぎゃふんと言わせる展開があるのを期待してたのにな
665名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f688-54ef)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:10:18.37ID:+CLx0a570
阿久津は未だに試合中にこっそりかわいがりしてるのか?
2020/03/31(火) 22:15:36.94ID:En4kfTPN0
してるね、描写がないだけで可能性あると思う
物語を盛り上げるための意味でのいいキャラだったのに(軋轢・不協和音・乗り越えるべき壁みたいな)
最近の扱いは正味の話あんまり好きじゃないんだよね
2020/03/31(火) 22:39:47.03ID:UWNjTSm30
フォロー以前に平の時に阿久津の発言で衝突はあったし
問題起こす事自体は皆許しては居ないだろう
668名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb2-rJv5)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:19:29.42ID:dzgVonXad
>>660
Aに上がって通用しないから一年で特訓してたと思うけど
ただ5レーンはアシト以外は指示なしだと無理なのがどうなってるのかは分からない
2020/03/31(火) 23:23:28.85ID:efeL+FUh0
高杉らがフォローしてチームはよくなるかもしれんが、阿久津自身の成長にはならない
2020/03/31(火) 23:38:13.30ID:uezbCwWd0
アシトがネットでサッカー観る時得点シーンだけダイジェストで見て終わりっての笑った
お前ホントにサッカー好きか?
2020/03/31(火) 23:45:39.44ID:efeL+FUh0
ダイジェストになくてもその過程のアイデアを学べるからか
2倍速で見ればいい
2020/03/31(火) 23:58:49.31ID:eJZ45+gp0
まあ練習忙しいだろうし…
2020/03/31(火) 23:58:53.80ID:eUpE6hWs0
阿久津が自分のコミュ症を棚に上げる典型的な無能上司になってて笑った
作者都合で主将に担ぎ上げられてもコイツはただのサイコパスの犯罪者のままなんだな
こいつがどんなクズ行為しても一片の疑いもなく皆に全面肯定されてるの本当に気持ち悪い
まさにメアリースーのそれとしか言い様がない
2020/04/01(水) 00:11:35.49ID:xYVwJLq70USO
通しで見たら失点フラグみたいなのも見えて面白いよな
時間があれば贔屓のクラブ以外も全試合見たいわ
2020/04/01(水) 00:38:14.38ID:ggAe9jnA0USO
メモ取るとか勤勉な態度で接してきてるんだから
アシトのそこは評価しなきゃ駄目だろ
また福田に怒られてサーセンするんだろうな
2020/04/01(水) 00:45:27.66ID:79xPHiLg0USO
>>675
うわっ…私の教え方、下手すぎ…?
2020/04/01(水) 01:11:02.26ID:NlsZeV/CMUSO
阿久津主人公になってるやん
エスペリオンに戻ってきても面白くならんとは
2020/04/01(水) 01:47:29.87ID:L/8AZ5SY0USO
阿久津が1年生に暴言吐いて皆に迷惑かけることなんてわかりきってたはずなのに、こいつを主将に担ぎ上げたのは「上級生たちの総意」とかマジで意味わからないんだが。
おまけに「できない奴は甘やかさない」とかほざいてる阿久津のことを周りの連中は総出で甘やかしてるというダブルスタンダード。

話の整合性も考えずに作者がオナニーしまくるから、こうやって矛盾が出まくるんだなぁ
2020/04/01(水) 03:07:35.50ID:UOiL4soo0USO
8チームの総当たりだから16節=最終戦だよね?

2回戦総当たりなら船橋とはもう一回あたっているはずなんだが
2度目の船橋戦はどうなったんだろ?

13節が何故か柏になってるし・・・
2020/04/01(水) 07:40:31.91ID:mxeEUIxg0USO
福田の顔からして何か言いたいことがあるのは間違いない
2020/04/01(水) 09:55:04.17ID:Y0Use16g0USO
阿久津はやっぱりゴミだな
2020/04/01(水) 11:26:02.99ID:H6qC+uF60USO
>>681
ゴミは無価値で低学歴で無能で生きてる価値が無いお前だろ
2020/04/01(水) 11:58:51.18ID:ZdsadJKw0USO
>>678
ヒドいよねその辺
止めたり諌めたりする役がゼロで全員阿久津のイエスマンみたいになったら
そんなチーム終わりだと思うけど
阿久津の見せ場としては明らかに違うし不適切なんだよな
作者は分かってない
2020/04/01(水) 12:20:33.83ID:4UsXHUx3a
能力より人柄重視での主将選出も珍しくないのに、なんで阿久津なんだろうな
2020/04/01(水) 12:25:36.67ID:ZdsadJKw0
作者贔屓だろうなあやっぱり
後はストーリーの都合上とか
それしか理由が見当たらないんだよな
2020/04/01(水) 12:38:52.54ID:q6uzppWcp
ただのお利口がキャプテンやっても漫画として何の起伏や話も作れないだろ
2020/04/01(水) 12:41:11.90ID:q6uzppWcp
バカが「なぜ阿久津にキャプテンやらせるのか」
「納得できない」と言えば言うほど作者の思う壺
2020/04/01(水) 12:51:46.36ID:ZdsadJKw0
阿久津の使いどころを間違ってるのさ
食材だってせっかくいい素材なのに出鱈目に焼いたり炒めたりしたら台無しやん?
2020/04/01(水) 12:53:43.20ID:q6uzppWcp
>>688
こういうバカが湧く時点で作者の思う壺
2020/04/01(水) 12:55:58.54ID:ZdsadJKw0
割と真面目に作者の思う壺だと言う考えっていうか根拠を述べてくれないか?
突っかかってるとかそういうのは全然抜きで
そこが気になってしゃあない
2020/04/01(水) 13:33:52.78ID:q6uzppWcp
>>690
こうやってバカが気になって仕方なくなってる時点で作者の思う壺
2020/04/01(水) 13:45:09.90ID:ZdsadJKw0
なあんだ…折角面白い話聞けるかなって思ったのに
残念
2020/04/01(水) 13:46:37.72ID:BjFWhRH7M
阿久津がキャプテンに選出された理由は船橋戦からの流れでがっつり描写されてるのにわからんて本気で言ってるのか?
2020/04/01(水) 13:52:18.96ID:ZdsadJKw0
いやそんなの理屈では分かってるけどね、なんかこう拭いきれない違和感が残るっていうか
キャプテン就任で話が面白ければそこまで気にしないけど、実際そうでもないじゃん?
2020/04/01(水) 14:01:27.49ID:HTmZ7p7WM
お前の違和感とかしったこっちゃないけど、阿久津キャプテンになって数話しか経ってないのに話のおもしろさ語ってもしゃーないやろ
2020/04/01(水) 14:08:25.26ID:ZdsadJKw0
言われてみればそれもそうかな
まだ数話だし、長い目で様子見て短絡的に切らないように見続けようとは思ってるよ
2020/04/01(水) 14:10:17.81ID:H6qC+uF60
つまらないと思うのなら勝手に読むの止めてスレから消えろよ
現実世界で誰からも相手にされない人間か?
2020/04/01(水) 14:10:50.39ID:pFWFDzI/0
所詮虚言癖の妻帯者()だし分かるわけないだろ
2020/04/01(水) 14:12:43.98ID:ZdsadJKw0
ハア…また始まった…
いいよもうキャプテン話はもうこれで終わりね
次どうぞ
2020/04/01(水) 14:14:45.36ID:pFWFDzI/0
また始まった()
自分で蒔いた種だろさっさと回線と頸動脈切っとけ
701名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3500-GYzS)
垢版 |
2020/04/01(水) 15:24:32.49ID:g1g0nDN50
こういう頭おかしい読者からクレームくると思うと作者もやってられないなw
2020/04/01(水) 15:31:42.78ID:ZD6pF8y90
d2にマジレスいくない
2020/04/01(水) 16:13:02.11ID:xYVwJLq70
ツンの代表格の阿久津がデレたら萌えるとかいう漫画的ご都合主義なのかねぇ
2020/04/01(水) 17:54:25.55ID:YK16Fhj50
>>670
プロでもやるのは好きだけど見るのは好きじゃないって奴結構いるしな
2020/04/01(水) 18:31:21.79ID:ggAe9jnA0
誰かの意見気にしてストーリー変えてもこうじゃないって文句が飛んでくるだけだし
2020/04/01(水) 18:41:47.12ID:nz3ZBnBgM
・阿久津許さないマン
・作者の間違い許さないマン
・対戦相手の掘り下げつまらないマン

こいつらアオアシ読まなくて良いからどっか消えてくれ
粘着質過ぎてスレの邪魔
2020/04/01(水) 19:47:19.39ID:FLLS6bQH0
アシトの出番の溜めっぷりを見ても青森戦がラストとしか思えん
俯瞰に加えて戦術眼も完全開花しちゃったらもう司令塔完成だし
2020/04/01(水) 20:13:56.81ID:mxeEUIxg0
青森戦をラストにしたいなら大怪我しないと
2020/04/01(水) 21:09:17.94ID:+ztcKndx0
あのハゲに関してあんまり喋っちゃダメな空気?
だってどんな角度から話しても理不尽にキレすぎだもん
このスレだけヤケに攻撃的
2020/04/01(水) 21:50:33.43ID:BDzCIvf00
無駄にいじり過ぎてエスペリオンより青森星蘭の方が魅力あるチームになってしまった
シャビを超える空間認識能力を持つ主人公が、雪国というハンデや部活の理不尽さを乗り越えて成長していく物語
2020/04/01(水) 21:51:01.53ID:+ztcKndx0
えぇ・・・
2020/04/01(水) 23:38:33.61ID:59e7VGSA0
もうテンプレにd2には触れるなって入れとけ
2020/04/01(水) 23:44:18.38ID:+ztcKndx0
>>712
あのさあ、このスレにおいて何か不快な罵詈雑言吐きました俺?
作中のキャラに触れただけなんすけど?
どこで気分悪くしたのか知らんけどぶっちゃけおかしいよ?
2020/04/02(木) 01:34:47.96ID:6Xv5i3F3M
阿久津は読者目線で敵側のキャラだったのに、主人公関係なく味方側にきちゃったのがモヤってるんだろうな

あとはずっと溜め回なのと、ここ3週くらいあんまり面白くないからそのフラストレーションもありそう
2020/04/02(木) 08:58:47.89ID:8vkHm+O/p
●阿久津の名字は最初、一条だった
2020/04/02(木) 09:02:23.01ID:c+iKbTmO0
登場キャラを味方側・敵側で分けて考えちゃう少年漫画脳な奴はアオアシみたいな青年漫画読むの難しいだろうから少年漫画読んでた方が良いよ
2020/04/02(木) 09:29:59.69ID:XjDl+s6q0
阿久津という名字にいい人はいないの法則
2020/04/02(木) 09:42:32.14ID:rMcW+bMC0
阿久津が一条のままだったら
阿久津花になっていた
2020/04/02(木) 09:53:43.11ID:jdKWot670
ある事ない事好き勝手書いてる本人は登場人物の心理や行動を理解したつもりなんだろ
2020/04/02(木) 10:02:23.49ID:rMcW+bMC0
一条だと柔らかい響きだし
「く」「つ」がキツい響きだから
阿久津のキャラには合ってるよな

 > ユース生に圧され続ける鬱屈した展開の最後にアシトが点を決めますが、
 > 最初、決めれない展開も考えていました。
 >
 > それでも担当Kは「最後は頼むから点を決めてくれ」と、言いにくいことをおっしゃり
 >
 > 主人公が点を取るというのを見たい、読者を喜ばせるのが
 > 漫画の使命でもあるのだと納得しましてアシトは点を決めました。
 >
 > エンターテイメントか、リアルなこだわりかという別れ道だったと思いますが、
 > そこでアンケートが跳ね上がりました。

なんだかんだ担当編集は有能なのか?

詐欺アオリ乱発は気に食わないが
2020/04/02(木) 10:09:06.73ID:rtGAS92z0
読んでてイライラする展開でも後にスカッとする結果やオチとかが待ってるから読んでるというのあるな
アメとムチとか苦労したあとのご褒美を読者に与えるタイミングが絶妙なのが人気出るのかな
2020/04/02(木) 10:54:01.87ID:m49K+1TB0
>>717
アホガールのあっくんはどうなのか
2020/04/02(木) 13:34:35.01ID:9Njmpwfha
>>722
よしこの顔面にグーパンチ決めるドクズじゃん
2020/04/02(木) 13:38:21.60ID:9Njmpwfha
他に阿久津っていうと…
メジャーの阿久津は雑魚だが性格は悪いわな
のたり松太郎の阿久津は、元不良だが良いヤツだな

あといるかな?
2020/04/02(木) 13:43:41.50ID:Hx34ZZqR0
>>717
アホガールとこれで確定だわ
あのDV男
2020/04/02(木) 14:16:56.47ID:/47BSIod0
湘南純愛組にも阿久津というのがいたな
抗争相手にガソリンかけて火つけちゃった奴
2020/04/02(木) 14:23:06.50ID:1cg0PEXod
パワプロの阿久津
2020/04/02(木) 14:38:03.92ID:9Njmpwfha
やっぱ阿久津ってロクなのいないな
729名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3500-GYzS)
垢版 |
2020/04/02(木) 15:12:49.64ID:CHs5AAsS0
テニプリの阿久津も作中で最も不良だなw
漫画界的に阿久津って名前は悪の印象なんだな
2020/04/02(木) 15:31:08.71ID:9Njmpwfha
まあ元名が悪津だからな
731名無しんぼ@お腹いっぱい (ベーイモ MMab-2KnE)
垢版 |
2020/04/02(木) 15:36:42.13ID:HiFM0LqoM
阿久津先輩お好み焼き屋で2,000円しか払わないんだな
2020/04/02(木) 19:17:41.36ID:P9C/RYFna
2000円あれば足りるだろ
2020/04/02(木) 19:51:40.36ID:50JVjXdt0
他の奴の分も払えってこと?
2020/04/02(木) 20:18:34.29ID:zHG2P6/4M
阿久津八段
2020/04/02(木) 21:32:53.54ID:OfTjfaBl0
栃木県民だけど阿久津って苗字のクラスメイトが多かった
小中高と常にクラスに1人か2人いたわ
阿久津って苗字は佐藤や鈴木と同じ扱い

四国の愛媛県松山市に住んでる作者の視点では阿久津って苗字は珍名で悪人なんだろう
2020/04/02(木) 21:48:27.08ID:DpzxMS7I0
>>725
それはよしこサイドにも大きな問題が
2020/04/02(木) 22:25:38.74ID:4Td11VZRa
>>734
A級全敗男(2度)
2020/04/02(木) 22:37:08.89ID:xxM5sLDT0
栗林のポジションが崩壊してしまったのが、つまらなくなった原因だと思う
ユースのリアルを描いてきたのに、能力インフレバトルにしたらつまらんわな
仙道を最後まで最高レベルの選手として描ききったスラムダンクを見習えよ
2020/04/02(木) 23:32:25.89ID:JNZUpvO40
阿久津大集合
2020/04/02(木) 23:51:33.99ID:0xruKUqN0
阿久津以下の雑魚でしかなかった
741名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3500-GYzS)
垢版 |
2020/04/03(金) 00:23:13.71ID:G57wN1dF0
阿久津って非東京出身だけどどこって言ってないよね
北関東の田舎っぽい感じあるな
742名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd03-m3jN)
垢版 |
2020/04/03(金) 00:42:40.09ID:vqat5Y9pd
阿久津は、手塚、益子、宇賀神、早乙女、高久、増渕、人見などと栃木県特有の苗字だが
作者はそこまで何も考えてないだろ
ごく稀に苗字の地域性を認識してるクリエイターもいるが、99%の作者は無頓着
韓国人のジェームズ、スペイン人のショフコフスキー、なんてやらないように
外国人キャラでは使い分けるくせに
日本国内では沖縄以外は、あらゆる苗字が全国に均一に分布してると思ってやがる
今回出た静岡のチームの選手名にも、静岡らしさが皆無なのからも、この作者がそういうタイプじゃないのは明白
2020/04/03(金) 04:58:34.92ID:IeqEcVap0
隙あらば発動するYFS(やっぱり福田は凄い)
2020/04/03(金) 05:48:28.53ID:qI4o0qmz0
あれ?平いるじゃんと一瞬錯覚したが山田だった
2020/04/03(金) 05:56:04.53ID:g4pSEHcY0
>>742
上にも出てる阿久津八段は西宮出身やで
2020/04/03(金) 07:30:47.44ID:BL+PpoCS0
一条といったらカイジ、マクロス
2020/04/03(金) 08:39:23.71ID:dIZ/nGQm0
ほかのサッカー漫画の主人公で一条って苗字のやついた気がした
2020/04/03(金) 12:17:37.75ID:qdS9LuWJM
>>738
いつ栗林のポジションが崩壊したんだ?
変わらず作中最強のチートキャラでしょ。
2020/04/03(金) 12:20:54.68ID:OS+zMkLv0
>>748
ポジションがそのままであるも、チームからいなくなったでしょ?
彼の活躍ぶりが今後見れないのは面白くなくなりますね
2020/04/03(金) 13:57:53.70ID:f9E1tirdp
>>749
当たり前だろ
このカテゴリじゃメッシ並のチートキャラで
いたら勝って当たり前なんだから

主人公他の選手の成長を描かなきゃいけない中で
苦労して試合に勝つ試合展開が描きづらくて邪魔

そのレベルで上位カテゴリに飛び級しない方がリアリティも無い

主人公に対して「世界」「日本代表」という目標他を与えて教える役割で
死去という形で抜けたシュートの久保と同じ位置付け
2020/04/03(金) 13:59:01.82ID:f9E1tirdp
d2にマジレスしちゃった。。
後悔
2020/04/03(金) 18:46:15.93ID:kw8zoOWya
セレクションの李のこと指摘してる奴全然いなくて悲しいぜ
DFライン統率してくれてたのに
2020/04/03(金) 20:02:07.34ID:RLJf98XW0
最近は誰が主人公なのかわからなくなった
2020/04/03(金) 21:01:12.71ID:E1O3PWo4M
>>752
>606がいたっしょ
2020/04/04(土) 03:06:49.81ID:FWlwmGki0
岡山の有望株もユースから高体連に行ったのか
2020/04/04(土) 11:57:14.75ID:R+716BTkp0404
>>752
悲しむフリをして気付いたことをドヤろうとするも
遅レスで過去レスも読めない低脳だということを晒しただけのマヌケ
2020/04/04(土) 12:29:02.42ID:SouqOz/Y00404
口悪…。
2020/04/04(土) 14:01:20.56ID:ZSfdNJEt00404
>>756
754より前に書いてたらまだわかるけど754より後にその内容は最高にカッコ悪いわ
2020/04/04(土) 18:53:04.68ID:ZGwvoEufd0404
次号、5月号は4月6日(月)発売! ※毎月6日発売※
【川原正敏作品、W表紙で登場!】「修羅シリーズ」スピンオフ第2回!『陸奥圓明流異界伝 修羅の紋 ムツさんはチョー強い?!』、『龍帥の翼 史記・留侯世家異伝』  
【巻頭カラー!】TVアニメ4月放送!『かくしごと』久米田康治  【3号連続掲載スタート!】『フェルマーの料理』小林有吾  【カラー付き!】『C.M.B. 森羅博物館の事件目録』加藤元浩


3か月連続でフェルマー読めるんだな
2020/04/04(土) 19:48:20.51ID:ac+fMqyF00404
アオアシと同時掲載?
2020/04/04(土) 19:54:19.49ID:Lvsn1wZyM0404
月刊少年マガジンってことっしょ
修羅の異世界転移続くんかいw
2020/04/04(土) 20:44:23.92ID:ygEpYGSl00404
別にいいんだけど
これでアオアシが休載挟むようになったら嫌だな
2020/04/04(土) 20:57:34.07ID:9obRCMN2a0404
まぁ映画研究部のショート・ピースのあとがきでも
「アオアシは休まない」(レギュラー休み以外)
とかあったし大丈夫なんじゃね
2020/04/04(土) 21:01:37.45ID:R+716BTkp0404
指定公休以外休んで無いって言ってるのに
頭悪い読者は心配しなくていいから黙ってろよ
2020/04/04(土) 21:13:46.54ID:ZSfdNJEt00404
>>764
そんな怒んなよw
ハゲるぞ
2020/04/04(土) 21:21:03.45ID:QEpoRcVb00404
>>765
他所で気分悪くしたからって口悪いレスするのはルール違反ッスよね
2020/04/04(土) 22:05:26.40ID:h49hyfpN0
フェルマー久しぶりだな
2020/04/05(日) 20:04:50.04ID:rCKpzhIF0
フェルマー読んだけどニコニコ笑顔があって安心した
https://i.imgur.com/QDC7ibT.png
2020/04/05(日) 23:07:35.10ID:nZIGbkED0
>>768
その顔で「おまえ頃すぞ」とか言っていても違和感ないのが、この漫画家の特徴だろ
2020/04/06(月) 00:21:15.08ID:iSwSSdzI0
先にガノン戦か
青森戦引っ張るなー
2020/04/06(月) 01:07:38.58ID:WLlmZX/Y0
これで一部の人間が唱えてたガノン大阪ラスボス説は一蹴されたな
ラスボスどころかただの引き立て役
2020/04/06(月) 05:49:45.07ID:kudzBmska
プレミア舞台でなくカップ戦ではまた別なんじゃね?
2020/04/06(月) 07:42:18.01ID:w/yZYdhB0
あっくん口は悪いけどちゃんとやってるじゃんな
アシトも皮肉を込めるようじゃなくて純粋にアドバイスの礼を言えてる
2020/04/06(月) 11:17:03.13ID:q9He5mMr0
>>771
当たり前やん少しの知能と読解力があればわかる

「ガノン戦がないわけがない!」とのたまってたのは
知能の足りない低能のバカだけ
2020/04/06(月) 11:18:05.77ID:q9He5mMr0
X 「ガノン戦がないわけがない!」

O 「青森次はガノンでガノンがラスボスに決まってる!」
2020/04/06(月) 11:19:55.54ID:q9He5mMr0
>>581
このバカはまだ生きてるのかな?コロナで逝った?
2020/04/06(月) 11:40:38.57ID:nCIYGMUk0
>>776
そういうの良くないよ?
仮にも一生懸命書いたんだろうレスを小バカにするのは可哀想だ
2020/04/06(月) 12:02:05.03ID:puJf1MSd0
だが待て
ガノンに大敗を喫するという可能性もあるぞ
カップ戦だからな
2020/04/06(月) 12:03:35.47ID:AaQFsQMaM
>>776
相変わらず8a-は子供じみたことしてんな

ガノン大阪がラスボスは漫画の展開的に全く魅力無いから、普通に考えて無いとは思うが、いちいちマウント取って勝利宣言するのは人間小さ過ぎ
2020/04/06(月) 12:07:36.32ID:fW0NZcsRM
プレミア東西のチャンピオンシップ?でガノン ダイジェストなしでは
ぽっと出すぎるって意見もあったが
カップで顔出しかって見方もあるかもね
2020/04/06(月) 12:11:29.46ID:nCIYGMUk0
ガノンはちょっと性悪で下品なキャラ造成だろうな
試合前から帰りの切符買っておけよとか煽るに決まってる
2020/04/06(月) 12:15:23.77ID:AaQFsQMaM
>>778
ベストメンバーには程遠いメンツだから負ける可能性は十分有り得るけど、福田が指揮してて大敗は無いわ
2020/04/06(月) 12:48:00.07ID:UhCzvQYna
福田神は全て分かってる
2020/04/06(月) 12:55:14.53ID:+Vr7EAslp
折返し宣言を踏まえると2年編は無さそうだし
ラスボスの青森が終わったら時間飛ばして
アシトがトップチーム昇格してU代表かオリンピックで
世界大会で今までのライバルと共闘したら完結かな
2020/04/06(月) 13:06:32.64ID:q9He5mMr0
>>777
そういうの良くないよ?
関西人を先入観と思い込みだけで
性悪で下品だと決めつけて小バカにするのは可哀想だ
(スラムダンクの功罪だとしてもだ)
2020/04/06(月) 13:19:19.91ID:nCIYGMUk0
>>785
ゴメンなさい
2020/04/06(月) 17:18:33.76ID:IfxpYHq0a
>>781
バス移動なんじゃないの?
2020/04/06(月) 18:35:47.22ID:/OC/Dwlka
今Bチーム試合出来んの?
Aに人集中してるやん
789名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4b1f-eQMb)
垢版 |
2020/04/06(月) 19:09:08.90ID:Fy0caX1E0
なんか絵が雑になってきてないか?
8巻あたりが1番うまかった気がする
並行して他の連載進めんのやめてくれんかな
別に若いんだしアオアシ終わってから料理漫画描けばいいじゃん
2020/04/06(月) 19:22:52.36ID:3PCY2Vdg0
アシスタントが変わったから
2020/04/06(月) 21:37:42.43ID:a93jnb5B0
>>789
売れっ子になったからなぁ
俺的には天満とその前の作品が気に入ってたから
アオアシは正直早く終わらせてほしいのが本音
てか料理漫画とその前のジャンヌ転生の作風が作者の本来の姿なんじゃ・・・
2020/04/06(月) 22:44:55.09ID:w/yZYdhB0
フェルマーの厨房の人たちはライバルユースチームに出てきそうな感じ
FWとDFで
793名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b88-BU8u)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:05:14.67ID:tc9CYcPc0
>>788
A登録しててもBに出場できるみたいな設定なかったっけ?
設定だけで描写一切ないけど
2020/04/06(月) 23:13:51.32ID:q8LA5XUMa
義経が怪我したあとBの試合出ててもAのまま扱いっしょ
救済措置がどうこうのハナシもしてた
2020/04/06(月) 23:48:22.71ID:7gCbZXDr0
阿久津がイライラしてるコマの左のアシト
スラムダンクで桜木とかがこういうデフォルメの顔してるシーン結構あったなと思った
796名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3500-GYzS)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:58:42.71ID:5QxFX0en0
アシト大友橘富樫
遊馬朝利黒田竹島

栗林や桐木みたいな攻撃的MFが不足してるな
大友黒田はどちらかというとボランチやサイドハーフだよね
2020/04/07(火) 00:23:53.64ID:Ii//DuXG0
>>5見てもMF3人しかいないんだな
2年がその分多いんだけど
2020/04/07(火) 00:41:13.64ID:YdVfr6ezM
まあ一個上に栗林とか桐木なんて居たら他のポジションに逃げるわな
799名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2d7b-tb4t)
垢版 |
2020/04/07(火) 01:47:24.23ID:ycd5cqzj0
>>796
アシトがやればいいのに
800名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr01-GYzS)
垢版 |
2020/04/07(火) 02:04:36.52ID:a0rTKgE3r
>>799
お嬢もそう言ってるなw
801名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2d7b-tb4t)
垢版 |
2020/04/07(火) 06:08:53.20ID:ycd5cqzj0
実際アシトの能力って左サイドバックじゃもったいなさすぎるわ
2020/04/07(火) 06:52:30.94ID:3n9e+H8I0
でもセンターが務まる体格ではないな
2020/04/07(火) 08:01:47.89ID:dfnW/68Sa
右サイドバックとかもやらせろよ
育成なのになんでずっとポジ固定なんだよw
長友とかも高徳も両サイドやってたやん
2020/04/07(火) 08:26:54.67ID:POQBdjYH0
技術が無い上にコンバートしてるから基礎が固まらないうちはポジション変えたりしないんじゃない?
805名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 83b2-2KnE)
垢版 |
2020/04/07(火) 09:30:17.41ID:/TdF7f160
貧弱なフィジカルでできるポジションてピルロみたいにボランチ位置でガットゥーゾみたいなのと組ませるしかないんじないか?
将来的にはアシトと阿久津がコンビで活躍すると予想
2020/04/07(火) 12:34:19.08ID:LQ0VdBQQa
最終的に偽SBやるだろうから別にどうでもよくないか
2020/04/07(火) 20:00:19.70ID:yqryes5ca
・阿久津が多少は真面目にアドバイスするようになった
・アシトはまだ試合に出られてないが精神的には他の同期より先にいってる

今回の話はこれだけか。ぜんっぜん話進まないな
2020/04/07(火) 20:28:11.59ID:E5TUKIZG0
しかも次号休載
2020/04/07(火) 22:10:52.61ID:4EhH4uVu0
この漫画のキャラっていつも意気込み語ってるな
2020/04/07(火) 23:05:07.05ID:qvK0V8U70
休載おおすぎ
2020/04/08(水) 00:46:09.77ID:J8heZLoS0
レギュラー休み以外休んでいません。。(レギュラー休みはローテなので決まってることなのです)
アオアシは意地でも休まないと決めたので、
前からずっとこのペースで変わってないのです。
それでも休載が増えたと思うのはそれだけ楽しみにしてる方が多いのかなと、良いことだと。
でも休んでないんやでと。

アオアシは6週1休で休載をいただいてますが、基本的に休載の週であっても休まず描くので、
2日前に脱稿したぶんもだいぶ先行しています。
本誌に載ってるアオアシを見ると、ずいぶん前に描いたものだという印象を受けます。
先行したぶん何をするかと言うと、もちろん他の仕事をしたり、今月なぞは久しぶりに東京に行きます。
2020/04/08(水) 02:20:36.71ID:x9UPcK2e0
蒼のアインツってサッカー漫画読んだけど面白いな
GKが主人公だが、アオアシの序盤読んでるみたいな新鮮な面白さあるわ
絵や展開は鈍いからイマイチ人気出そうにないと思ってたけど、最新刊は熱かったわ
2020/04/08(水) 04:14:12.97ID:FoiF1wJaM
アシト山田と同部屋だったっけと思ったら
髪を下ろした冨樫か
2020/04/08(水) 06:54:44.40ID:XjZ1qgYn0
何か最近2週連載したら休載〜ってパターン突入してるな
2020/04/08(水) 07:44:36.90ID:wIQIgjGw0
レギュラー休みとかいう甘え
816名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr5f-XrLD)
垢版 |
2020/04/08(水) 08:20:41.70ID:zQH52KYZr
何年も休み無しでやってハンターハンターやあひるの空みたいになるなら今のがいい
2020/04/08(水) 09:01:46.04ID:J8heZLoS0
>>815
作者「レギュラー休みはローテなので決まってることなのです。理解できないニートは黙っててください」
2020/04/08(水) 11:47:40.69ID:aVA79Mz50
レギュラー休み(任意・作者都合)
2020/04/08(水) 20:20:06.50ID:1HRZCazV0
トリポネとの再会が待ち遠しい
2020/04/08(水) 22:11:24.27ID:MSqM2iVE0
一番最後なのでは?
2020/04/09(木) 00:04:30.78ID:nwmSMk1v0
ユースの代表に選ばれるときにはトリポネと再会するんじゃないかな
2020/04/09(木) 06:05:08.29ID:hj0Y5m18d
ヤング誌は最近どこもローテーション休採用してるだろマガジンもそうだし
大体売れてる漫画はローテーション休で週間で知識も取材もしないウンコひねり出す漫画は売れてない
2020/04/09(木) 06:31:27.64ID:s4fFY0SDM
ちょっと何言ってるか分からない
2020/04/09(木) 09:03:18.96ID:pNQj46bz0
竹島にコンパクトにした方がいいって言った時
なんでトリポネに置き去りにされたか気付いたみたいだな
2020/04/09(木) 13:08:04.29ID:P1TnEouF0
阿久津もなんだかんだで指導係としては機能してるじゃないか
今後は他メンバーへの当たりも徐々に軟化していく感じなのかな
2020/04/09(木) 14:24:22.89ID:Hz9BKH+k0
阿久津は相変わらず語気は荒いがキャプテンになってからダメ出しで人格を否定するような余計な発言は無くなった
それによって一年生への求心力も出てきた

みたいな描き分けをしてるのかなと思った
2020/04/09(木) 14:58:39.72ID:JZIrhlxm0
本田が阿久津並にクズな発言しとるで
やっぱりモデルやな
2020/04/09(木) 15:22:07.84ID:Hz9BKH+k0
きよきよしいまでにクズ
829名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1f00-XrLD)
垢版 |
2020/04/09(木) 17:22:07.01ID:7co6wyVi0
阿久津がきよきよしいって言ったのを遊馬あたりに煽って欲しい
830名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bbea-5zvt)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:23:03.12ID:3X7ifxTH0
阿久津はジュビロにいた福西的な要素もあるな
2020/04/09(木) 19:35:11.51ID:pNQj46bz0
柱の糸目スマイルの頃が懐かしい
2020/04/09(木) 20:08:56.06ID:VQC0RlIjd
>>830
福西は笑顔で人を殴る蹴る踏み潰すが出来る理想のサッカー選手
2020/04/09(木) 20:12:59.02ID:/cyk+7rRa
結構真顔でやってたぜ
2020/04/09(木) 21:03:06.67ID:Hz9BKH+k0
福西は普段の殴り蹴り踏み癖が効いて
引退試合ちょっと押さえただけで退場になってたね
2020/04/09(木) 21:05:37.07ID:9wQisbMu0
集英社は新刊まで陥落か
アオアシは漫画賞で19巻かなり好評だったが20巻大丈夫かいな
2020/04/10(金) 02:41:17.33ID:pprsQj+Y0
「俺の贔屓のキャラは人に迷惑かけても許されて当然!
周りの人間がフォローするのが当たり前!
なんなら主人公より活躍するべき!」

↑こういう経緯のもとで生み出したのが阿久津というキャラクターだって、作者自身がハッキリ公言してるからね。
作者のくっさい精液のみで構成された邪悪の化身、それが阿久津渚
2020/04/10(金) 11:42:55.29ID:XAbHsRUYa
今更だけど冨樫ちゃっかりレギュラー組にいるんだな
2020/04/10(金) 12:02:55.56ID:1va3xFa00
冨樫遊馬は最初から通用してる
朝利はAで出るので一杯一杯
黒田も考える余裕なし
大友はまずまず
アシトは世代トップ基準を見据えている
2020/04/10(金) 13:37:32.12ID:0nbgeyFs0
わざわざセレクションで獲られるって時点で有望だから
昇格組の上位以外とはポテンシャルが違うだろうからな
2020/04/10(金) 21:00:43.18ID:nPirpssM0
>>839
実際その通りなんだけど昇格組ちょっと情けないよな
まぁ中学時代って伸びまくる時期だから小学生時点の青田買いより
中学卒業時点で伸びしろありそうな外部からのやつを獲った方が最終的に使える選手になるのかな?

でもそれだと監督が目指してる育成機関としてのユースは
高校世代からで良さそうなんだけど。。
2020/04/10(金) 23:26:53.18ID:Tqrg6WMxa
外部組みんなAなのに昇格組は半分以上Bなのは情けないよな
2020/04/10(金) 23:30:08.03ID:2CMlCC3c0
そんな連中が一色さんみたいになるんだろね

しかしトリポネトリポネ言ってると青森戦前に船橋2戦目やりそうだな
2020/04/10(金) 23:39:15.62ID:pHQjbA4j0
よもやのループ回とかなら草
2020/04/11(土) 00:52:10.75ID:oHhs0eJ70
課題を克服してトリポネにリベンジ回あるかもな
長くて4週でサクッと終わらせて欲しいが
2020/04/11(土) 01:59:02.60ID:vCdTR+46M
>>837
はじめから技術もフィジカルも戦術眼も高かったから馴染んだらそりゃレギュラーだわなって思ってみてた
SBもやらなくなったし今のままだと阿久津の下位互換になっちゃうから何か特徴出してほしいけど
2020/04/11(土) 03:46:10.10ID:fAEUM/ql0
ガロン塚本線まだか
2020/04/11(土) 04:39:26.96ID:yuxrtLWj0
抜か八!
2020/04/11(土) 06:22:57.36ID:IuzcwEsk0
志村、阿久津があっさりトップのレギュラー格になっていたら気にしなくていいけれど
そうでなかったらこのまま冨樫が順調に成長した時、どうするかクラブも悩みそう
2020/04/11(土) 07:01:16.99ID:ZaMWahYW0
その場合は大学に行かせるんじゃない?
その時点で志村と阿久津がレギュラーじゃなかったら
もしくは志村をレンタル修行に出す
2020/04/11(土) 07:08:45.06ID:/jToKrpr0
初出ではMFもできるって書いてなかったっけ
2020/04/11(土) 13:44:48.84ID:AvMFx0sQp
CBが阿久津と冨樫で確定だと
竹島が阿久津抜けるまでベンチなんだよなあ
冨樫とタイプ違うし併用されるんだろうが
852名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bbea-5zvt)
垢版 |
2020/04/11(土) 13:50:13.13ID:A09bk8YO0
竹島はテクニックあるからボランチにコンバートさせたらいい
853名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd02-kBVJ)
垢版 |
2020/04/11(土) 13:56:54.27ID:gr5SkbPyd
>>840
上の世代は昇格組がほとんどだしアシト世代だけで決めつけるのは乱暴では
2020/04/11(土) 16:46:59.82ID:u/lZuHUZ0
阿久津松永も2年時から主力やん
855名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd02-kBVJ)
垢版 |
2020/04/11(土) 20:43:01.22ID:gr5SkbPyd
>>854
昇格組の方が上の世代は多いと思うけど
2020/04/11(土) 20:56:41.56ID:65A7SIvq0
黄金世代のすぐ下は不遇が相場
よって遊馬世代は不遇
2020/04/11(土) 20:57:59.46ID:DMT4aMLy0
あっくんの持ち上げられ方って、典型的な不良がいいことした理論そのままじゃん
本当にキャプテンに相応しければ気に入らない相手に暴力振るわないし、突っかかりもしない
と思うのだが、どうなんだろう?
2020/04/12(日) 11:47:21.04ID:kug5SH6SM
阿久津はセレクションでまだ一年の時からレギュラーやね
ユースの実情知らんけどエスペリオンは一年の頃からどんじゃかレギュラーになってく感じなんやな
2020/04/12(日) 12:43:51.29ID:scUAXkvjp
マンガ的なご都合で3年が不自然に無能すぎる
セレクションで3人合格も異例
2020/04/12(日) 18:20:13.36ID:JUwyUh050
>>859
まぁ2年が黄金世代なのかもしれんが3年のレギュラーが少なすぎたよな。
特にMF陣が異常に弱い。

そして馬場はハゲという特徴があるのに影が薄い。
2020/04/12(日) 20:06:20.84ID:bVaW+ksoM
3年からプロ3人昇格してんだから無能ってわけでもないでしょ

スタメンの半数がユース代表+プロ昇格って豪華布陣に割込もうとしてる1年生が凄すぎるだけ
862名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7b1a-5NCq)
垢版 |
2020/04/12(日) 20:15:21.98ID:IKep/6My0
エスペリオンの3年はMFよりDFが弱くね?
確か試合では富樫、アシト、アサリの3人と名前忘れたけど1年の奴?
4人がDFで試合してたことなかったっけ?

それ以降も富樫やアシト使われてるっぽいし、普通にDFで3年に有能な奴がいない
2年にはDFアクツがおるけど、まじ3年の名前が思い出せない
2年はアクツのほかにも、栗林とキリキ、あと一人代表に選ばれた奴おったよね
2020/04/12(日) 21:26:56.04ID:E9WuLb3n0
高杉?
2020/04/12(日) 22:02:23.04ID:TFb6liOc0
山田さんを忘れるなよ
2020/04/12(日) 22:12:17.88ID:nbUL8vcS0
志村さんの顔を忘れるとは何事か!?
866名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7b1a-5NCq)
垢版 |
2020/04/12(日) 22:29:26.44ID:IKep/6My0
高杉は思い出せたが、ヤマダ?志村?誰それ状態だわ
そんな奴らおったんかい 3年は義経だけ覚えておけばええんとちゃうんか?
というか高杉って代表選ばれてる割には何がすごいのかわからん

強キャラ描写のあるキリキが代表漏れして、モブっぽい高杉が代表って違和感しかない
2020/04/12(日) 22:32:24.05ID:E9WuLb3n0
志村は分かる、義経も分かる、山田ってマジで誰なんだ
868名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e2fe-5zvt)
垢版 |
2020/04/12(日) 22:32:47.17ID:lYBmaSfo0
サッカーに限らず高校スポーツのレギュラーは7割以上は三年生だからな。競合となれば尚更。
U17代表でも自クラブに戻れば三年生の控えなんて珍しくないし。
2020/04/12(日) 22:40:33.71ID:hdDZV6XO0
>>861
プロに昇格した3人しかいないのが不自然で無能だと言っている
2020/04/13(月) 00:18:52.16ID:r+kXI6ukr
花ちゃんとSEX描写希望
871名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr5f-ELW7)
垢版 |
2020/04/13(月) 00:22:02.41ID:r+kXI6ukr
>>862
高杉も覚えてないような流し読みしてる漫画のスレでよくそんな長文レスするわ
よっぽど暇なん?
2020/04/13(月) 00:26:45.41ID:a8mkHYxj0
休載かよ電子版買っちゃった
2020/04/13(月) 00:49:39.10ID:H6cMk6700
>>867
ちぃぃっ
2020/04/13(月) 08:33:16.62ID:7yRthq3a0
>>872
同じく
2020/04/13(月) 08:43:19.02ID:smY9Ratza
アオアシが休載だってことはわかったうえでスピリッツ買ったが
ほかに目当てのやつが休みだったのを知らなかった……
2020/04/13(月) 12:44:27.24ID:JF8p2KVY0
バンディエラよりはバトグラのほうを見たかった
来週には載るけれども
2020/04/13(月) 13:15:44.11ID:3APhSUz50
パンティラですと!?
2020/04/13(月) 13:16:57.14ID:JF8p2KVY0
違う、バンディエラです
2020/04/13(月) 23:45:17.54ID:tckTQXBTM
義経はキャラ立ってる
志村は顔でネタ要員かもだけど山田はパンチが足りないな
特殊能力持ち?
2020/04/14(火) 10:58:26.65ID:IlBFaHhv0
高杉みたいにふわっとしてる感じで具体的にどう凄いのかが分からないキャラ
2020/04/14(火) 19:49:55.81ID:CIgvqvCs0
義経   個人技が超ハンパない
志村   顔が超ハンパない
小早川  守備がうまい
栗林   テクがハンパなくて戦術眼が超ハンパない
阿久津  フィジカルすごい
桐木   劣化栗林
松永   面倒見がすごい
秋山   野獣っぽい
オジェ  黒い


特徴があるのはこれぐらいだな
2020/04/14(火) 20:40:06.01ID:Yk0IGHxmd
>>881
オジェックは脚の攣り方が凄い
2020/04/15(水) 22:41:26.73ID:Tgoo6/bZ0
ロングシュートの名手だよ?
2020/04/15(水) 23:29:21.41ID:atWcxTu4M
遊馬のキャラ掘り下げしないんかな
2020/04/16(木) 11:41:07.00ID:yJFrKpX5M
>>884
今言われてふと思ったが、青森戦は遊馬の対比として羽田を描写するんかな
886名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffea-7wDT)
垢版 |
2020/04/16(木) 11:48:48.88ID:nxr3B+Wd0
遊馬は体格がないからプロでは厳しいので冷めてるのか
2020/04/16(木) 13:00:42.45ID:pLVPr7jX0
で、試合はいつやるんだ?
888名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf81-HRUc)
垢版 |
2020/04/17(金) 16:23:55.56ID:zNRlW8SW0
ストレス溜めまくりの阿久津はなんかやらかしそう。
2020/04/17(金) 17:35:47.23ID:QIDJoj2NM
阿久津ボランチにコンバートしよう
2020/04/17(金) 19:30:41.74ID:QFctix010
この世代がコロナで半年〜1年も対外試合を制限されたら
かなり成長に影響するよな
2020/04/17(金) 19:31:57.50ID:QFctix010
今のU18以下はコロナ世代と呼ばれて不遇の不作になるのだろうか
2020/04/17(金) 19:45:06.79ID:78fRAm0jr
少年野球だけど、この騒ぎのお陰で野球肘とかで接骨院とかスポーツドクター通ってる子がみんな治り始めてるって話があって、
子供のスポーツって観点だとデメリットばかりでもなさそうな気はする
サッカーに野球肘みたいな問題があるのかは知らんけど
2020/04/17(金) 21:49:08.56ID:pdkzHnYm0
腰と膝は有るだろうな
2020/04/17(金) 21:53:28.48ID:xvpVcjwC0
サッカーだと足首のグロインペインが解消されそう
2020/04/18(土) 00:40:03.05ID:kKTmvXaY0
ジャイキリ面白いわ
2020/04/18(土) 01:28:34.24ID:1Itd7r4D0
クボちゃん
2020/04/18(土) 01:55:17.20ID:kKTmvXaY0
普通に椿のミスで失点して敗退する流れ
2020/04/18(土) 01:56:19.87ID:kKTmvXaY0
アシトと一緒で覚醒して全能感バリバリでイキった後に
落とす展開やね
899名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fb0-dJLg)
垢版 |
2020/04/18(土) 06:18:55.58ID:9EpsWS0p0
>894
groin painとgrowing painは別です。
2020/04/18(土) 08:46:15.50ID:+FxE4ytL0
アシトと花のエッチシーン早く見たい
2020/04/18(土) 10:05:05.75ID:1Itd7r4D0
阿久津とアシトがエッチしてる漫画ありそう
902名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7755-iBu0)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:33:22.77ID:ULkdd89s0
お嬢が富樫との睦言で覚醒している時に
花ちゃんはアシトきゅんからの親友宣言で一刀両断
2020/04/18(土) 12:12:54.38ID:ju52U4/ka
親友発言でショック受けるどころか発情してて笑える
2020/04/18(土) 21:57:43.91ID:m0Gpit9X0
あれショックじゃないの?
905名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp8b-zOn7)
垢版 |
2020/04/18(土) 22:25:54.38ID:nxlWnkXsp
子宮で悦んでる
2020/04/18(土) 23:11:38.31ID:Sw0z2PU40
言われた時はショック隠すような笑いにも見えるがその後のカットはもう発情にしか見えなくなったw
赤面してるしメスの顔じゃん
2020/04/18(土) 23:23:51.42ID:m0Gpit9X0
最後は赤面してたなそういえば
お嬢ホント可哀想だな
2020/04/19(日) 12:43:09.40ID:1rEXfp9z0
日常パート正直割とどうでもいいっていうか早く試合してほしいわ
旧あさひなぐと対極的
2020/04/19(日) 20:05:10.38ID:+uTT/sWi0
もう土曜日に話していい流れなんか?
2020/04/19(日) 20:07:38.28ID:3qyJCRIDa
よくねーよ
2020/04/19(日) 20:13:40.53ID:y5WIpF9ua
コンビニにもうあったから今週土曜発売かと思ってた
すまんこ
2020/04/19(日) 21:06:56.60ID:/QRhJ0cB0
ええんやで
2020/04/19(日) 21:16:59.66ID:+uTT/sWi0
だよなw
なんかコンビニで立ち読みしてる奴もほとんど見かけなくなったわ
入口に消毒液も置いてあるし
2020/04/19(日) 21:20:53.78ID:NaY6uF250
もうそろそろ近所のコンビニに並ぶ頃かな
2020/04/20(月) 00:38:08.94ID:1nPdShfA0
ちはやちゃんってお父さんの名前なんだろか
2020/04/20(月) 00:40:51.37ID:6XRIgwu70
あっくんは初期ニコニコして陰湿だったけど京都人だったのか納得した
2020/04/20(月) 01:36:45.14ID:22yDe59n0
あっくん某金髪の人みたいな感じでかなり良いとこのお坊ちゃんなんだろうな
918名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 377b-+ZVK)
垢版 |
2020/04/20(月) 03:16:00.11ID:KWE3+Lmi0
お嬢が正ヒロインになる展開だれも望んでないししゃーない
俺結構露骨な負けヒロインに感情移入するタイプだけどアオアシだけはハナちゃんに癒されまくりでお嬢パートマジ邪魔だもん
2020/04/20(月) 03:38:43.95ID:bXOxoLnT0
半年分の兵糧
カロリーメイトで例えるなら1食80g×3食で240g
240g×180日で43kg、それが仮に1万人分だとしても430トン
とんでもない量だ
2020/04/20(月) 03:39:14.28ID:bXOxoLnT0
ごめんね誤爆
921名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b7f7-icjI)
垢版 |
2020/04/20(月) 07:56:58.74ID:YI9r5VN/0
キングダムの話してるハゲいてわろた


ちな今週はキュンキュンしたわ
花も明らかにヒロインしてすこすこ
2020/04/20(月) 08:02:34.63ID:PQYI4ecWa
冨樫がアシトを買いかぶっている
花とのことに気づかんのか
2020/04/20(月) 08:41:05.48ID:1nPdShfA0
アシトかわいい
2020/04/20(月) 08:42:13.07ID:0ufy7cnFa
>>917
さよか〜
2020/04/20(月) 10:00:45.14ID:UHozNYtOa
1話だと女好きだったよな
お嬢とかカッコイイとか褒めてやれば既成事実つくれるぞ!
2020/04/20(月) 10:27:06.19ID:oeN+UkMh0
わざわざ相手監督がDFとか話出したしガノン戦は出番あるかなー>アシト
2020/04/20(月) 10:42:45.62ID:2LGtK5iM0
1番キャラがブレブレなのは花だな
セレクションの時、ユース初期、今で二回大きくキャラがブレてる
2020/04/20(月) 11:03:48.23ID:4obWB+9R0
筋肉量測定とか本当にやってんのかな
聞いたことないわ
まさかタニタの体重計とか
2020/04/20(月) 11:07:19.26ID:PQYI4ecWa
体重計付属の体脂肪計はアテにならんとかだっけ
もうちょっとは高い、両手で握るやつとかでいいんじゃね
2020/04/20(月) 12:10:56.38ID:PhGF3lVo0
ガロンで計測
2020/04/20(月) 12:28:33.56ID:WoKhRSrC0
またすれ違いかよ
アシトと花もう付き合っても本筋邪魔せんだろいつまで引っ張るんだ
2020/04/20(月) 12:32:00.06ID:5vuz0XJX0
描写があまりにも陳腐過ぎて、すれ違いゆえの切なさが感じられなかったな
水の森は底々面白かったのにな
2020/04/20(月) 12:54:29.39ID:vGogEBuy0
すれ違いてより違いに発情期突入、種付けモード抑制
2020/04/20(月) 13:39:04.84ID:1D1JX7lU0
はよ試合やれって感じかな
ここ数ヶ月の停滞感たるや
2020/04/20(月) 19:56:08.91ID:SvXwUhaRa
冨樫とお嬢の絡みがわざとらしすぎて白けた
2020/04/20(月) 21:09:15.17ID:zyxEqMmf0
花ちゃん今週めっちゃかわいいやん
健気やなあ
2020/04/20(月) 21:20:25.51ID:3WeG+59s0
愛媛時代の惚れっぽい設定が消えたのを上手いこと理由付けしたな
2020/04/20(月) 22:25:26.64ID:TRLQpICNa
>>918
俺はお嬢パートの方が好きだぞ
2020/04/20(月) 22:31:00.72ID:PQYI4ecWa
俺もお嬢好き
今回でもまだあきらめないってほうのハナシなんかな
もちろん最終的にはバリバリ負けフラグだが……
2020/04/20(月) 23:47:01.77ID:IrGFJoNU0
普通に富樫とくっつくんじゃね?
なんだかんだ最終的には
2020/04/20(月) 23:54:09.05ID:r7NiViza0
お嬢が右京で
冨樫が良牙
2020/04/21(火) 01:09:42.96ID:sT3dDRsh0
お嬢も冨樫も好きだけど、くっつくのは好かん
2020/04/21(火) 01:11:24.86ID:sT3dDRsh0
花は多重人格だな
最初期のバルデラマみたいな奴とか人は考える葦であるとかはつらつしてた時が一番魅力あったわ
2020/04/21(火) 02:15:01.22ID:VnkXVctU0
ブレブレだからしょうがない
今はサッカー詳しくないキャラに変貌した
2020/04/21(火) 02:31:19.45ID:g1xtEi6P0
今更かもだけど20巻の表紙泣ける…
2020/04/21(火) 03:51:09.57ID:2vQbitmt0
花をサッカーに興味ない人間にした意味が全然わからんかったな
それなら福田の義妹で元大ファンなんて設定にするなよと
2020/04/21(火) 04:21:05.05ID:3mGor7ZY0
さすがにあっくんちの家庭事情とかはいらんわ
2020/04/21(火) 04:48:42.62ID:8c2bwJq30
あっくん実家で「ナギサちゃん」って呼ばれてるんすかね。だからクズ呼ばわりしてサッカーにしがみついて逃げてきたとか?
2020/04/21(火) 06:36:38.94ID:iTgRfFZ10
渚…女の名前か
2020/04/21(火) 07:04:13.08ID:WJGoq5g50
◯◯◯は大きくした方がいいし、それは私手伝うよ。
2020/04/21(火) 07:13:18.01ID:6vwuVcWsM
ガノンの監督はイケメンで高学歴で元日本代表の主将でフィジカルの弱さをサッカー脳で補うタイプだったりするのかな
特技はオサレヒール
2020/04/21(火) 09:32:52.86ID:wj3lKLzI0
色んな事が同時多発で進行するのはリアルではあるんだけどさ
漫画だとごちゃつくだけなのでは、と
あっくんの過去とかいらない・・・とまでは言わないが少なくとも今(新アシトへの葛藤中&
花・お嬢問題&福田と縁あり指導者ガノン大阪)割り込ませるほど必要な話なのだろうか
2020/04/21(火) 10:50:04.12ID:omqGmmFz0
>>946
そもそも興味ないってお嬢基準で言ってるだけだからな
アシトとの嫉妬も混じってる言い方だし
サッカー見てるだけならダイアゴナルランとか普通知らない
2020/04/21(火) 10:57:10.26ID:5ZZG5RQ80
花ちゃんは団子ナイアガラランは知らなかっただろう
2020/04/21(火) 11:39:12.79ID:Z1ein7qb0
基本的に何もわからんレベルだからな
でもユースの応援には頻繁に行っててみんなと顔なじみ
2020/04/21(火) 11:43:57.05ID:OuwFYZXU0
あっくんのクソみたいな環境から抜け出してきたという証言から
そんなに酷いものだったのかね
2020/04/21(火) 13:02:54.86ID:qGTfwmQ5d
>>953
お嬢がオタクの域に入ってるだけで、花も十分サッカー詳しい部類に入るよな
女性ファンだとポジションとかセットプレーも理解してないの珍しくないし
2020/04/21(火) 13:28:52.36ID:MBlh13mG0
カープ女子なんてのが流行ったとき
インタビューしたら監督の名前どころか野球は9人でやるということすら知らんやつもいたしね
2020/04/21(火) 14:56:59.97ID:+giJ3zZm0
アニメ化も無いまま結局20巻かw
960名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM8b-7ZSb)
垢版 |
2020/04/21(火) 17:51:43.34ID:rRSYtm4VM
あっくんの香取しゃん展開はやめて
2020/04/21(火) 19:26:14.43ID:GzOujXVl0
主人公に惚れさせて結ばれないからって他の男とくっつけるのは好きじゃないわ
ふられて可哀そうだから別の男と幸せにしましたーってか
2020/04/21(火) 19:28:44.89ID:f74lcJ3s0
あっくんの妹とか新しい彼女候補キャラ出せばいいか
目つきが似てる
2020/04/21(火) 19:37:33.10ID:Gx7T4KWS0
阿久津千早
2020/04/21(火) 19:39:21.33ID:Mu7nBPA3M
15歳の妹
2020/04/21(火) 20:34:26.39ID:9a2mHXe80
お嬢と冨樫はずっとフラグ立ててるから逆にくっつかんやったらおかしいわ
ポッと出キャラにもってかれるのとは違う
2020/04/21(火) 23:55:38.12ID:Qj0XeqSb0
>>956
どっかの厳格な家庭のお坊ちゃんとかじゃねえの
なんかお店で老舗とかの
2020/04/21(火) 23:58:23.69ID:WyiJ1KAa0
意外とそれあるかもね
もっと虐待・暴力が横行してるスラム的な家庭出身ってイメージだった
2020/04/22(水) 00:09:53.20ID:rEgBAsYT0
連載当初のサッカーがわかる東京の花達と、サッカーはわからないがアシトを知ってる愛媛の母ちゃん達みたいな、
関係者の視点も部外者の視点もみんなアシトの糧になるバランスの良さが受けてたのに
地元から出てきて母ちゃん他の出番が減るまでは既定路線として、そこにお嬢を追加してしまった都合で花がサッカー興味ない母ちゃんポジションにスライドさせられてからが不幸の始まり
花に関しては有名選手や個人技の巧さくらいはわかるがお嬢ほど戦術詳しくない的な描写で留めておけば良かったのに
2020/04/22(水) 00:13:12.70ID:a5DDXYre0
「オフサイドって何?」は無いよね
2020/04/22(水) 00:23:31.48ID:L/5mezZc0
>>969
そんなん言ってたっけ?
それは流石に擁護できんなw
2020/04/22(水) 00:26:22.70ID:L/5mezZc0
あ、踏んでしまった
次スレ立て方よく分からないので>>971の人お願いします
2020/04/22(水) 00:26:56.76ID:L/5mezZc0
ああ!
>>973の人お願いします!
2020/04/22(水) 00:31:49.20ID:a5DDXYre0
>>970
船橋戦で言ってた記憶がある
その辺本当にブレブレだよね
2020/04/22(水) 01:27:45.90ID:JwlkLGkf0
花は医者になりたいのか、栄養士になりたいのかどっちやねんと
2020/04/22(水) 02:19:46.28ID:xfS/OZhq0
オフサイドって何は母親のセリフだよ。小脳がないの?
2020/04/22(水) 07:55:01.39ID:4kv7hgHm0
>>965
ヤンキーとお嬢のカップリングは漫画的には定番だしな
2020/04/22(水) 08:02:21.58ID:u2n4DuwXa
遊馬がほんとになんとも思っていないのか……
2020/04/22(水) 10:16:01.07ID:m/5npJuF0
遊馬は何故か心に闇抱えまくってるから女どころじゃないわな
2020/04/22(水) 11:57:48.20ID:N4MVbHQH0
>>974
選手の卵(アシト他)
サポートスタッフの卵(花)
指導陣の卵(お嬢)
を用意して多角的なユースチーム紹介漫画をやってくつもりが、取材を進めるにつれ後ろ2つは頓挫したのかもね
最初は食育もやりそうな雰囲気だったけど、現実の国内選手にも大して浸透してないのがね
2020/04/22(水) 12:26:36.70ID:bDCDc1U40
ここ最近話の作りがテンプレサッカー漫画化してる要因はそこなのか
難しいものだな
2020/04/22(水) 12:30:04.04ID:bDCDc1U40
踏んでしまったゴメンなさい
建てるように努力しますが駄目なときよろしくお願いします…
2020/04/22(水) 18:54:50.19ID:vEg1iV/Ma
あっくんも女の子みたいな名前だから千早も男だな
2020/04/22(水) 19:24:52.40ID:eEDnZ0FNd
>>956
京都だからBじゃね?
984名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a488-Op/G)
垢版 |
2020/04/23(木) 03:38:31.81ID:j3c4DZc60
阿久津のドーピングがばれて
追放とかになってほしい
2020/04/23(木) 07:38:00.90ID:P2WkBO0Wa
次スレまだか立てます
2020/04/23(木) 07:50:29.10ID:P2WkBO0Wa
次スレ
【小林有吾】アオアシ Part41
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1587595306/
2020/04/23(木) 09:21:45.60ID:ef9RMQZc0
スレ立てサンクス
2020/04/23(木) 10:31:27.47ID:5qq3VXvu0
d2に次スレ立てる気一切ないのが笑える
2020/04/23(木) 11:46:47.29ID:8b6G/WfCa
>>977
遊馬の興味はあってもおっぱいだけ

>>986
2020/04/23(木) 12:38:32.52ID:LMXEcL1e0
>>988
ゴメンってば
次ちゃんとするから、許して
2020/04/23(木) 13:04:39.50ID:LIxDXCSyp
>>990
喋るなゴミ
2020/04/23(木) 13:10:25.95ID:LMXEcL1e0
>>991
怒らんでよ
厳しすぎんよ
993名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd70-q9M4)
垢版 |
2020/04/23(木) 20:31:47.43ID:JINr9yJld
現実の関西だとBとか在とかあるけど
漫画ではタブーだろ
ええとこの次男で優秀な父兄へのコンプレックスとか庶子とかそんなもんだろどうせ
2020/04/24(金) 00:40:53.98ID:0S5SPEYf0
>>961
振られる前に他の男とフラグ立てまくりは?

某少年マンガの幼なじみは、主人公のライバルとラッキースケベ連発してたんだぜ
2020/04/24(金) 10:45:36.50ID:SG8dg9hd0
ずっと叶わない恋してる方が現実的じゃない気がするけど
2020/04/24(金) 11:14:38.00ID:i2SwwredM
桐木の爆発に期待するか
2020/04/24(金) 12:21:33.08ID:6vt8uqoQ0
ハイヒール、黒ストッキングにタイトスカート、白衣を着た花ちゃんと結婚したい
2020/04/24(金) 12:23:39.84ID:qkBpbBYC0
アシトママと火遊びがしたいし、再婚したい
2020/04/25(土) 08:38:17.44ID:S3bVRk5W0
1000ならSEX編スタート
2020/04/25(土) 11:52:07.00ID:2cVWdha90
1000ならセックス編スタート
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 13時間 19分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況