X



幸村誠総合 PHASE.99 ヴィンランド・サガ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 22:17:20.79ID:SpFpGMk60
アフタヌーン(毎月25日発売)で『ヴィンランド・サガ』連載中
講談社より
『ヴィンランド・サガ』1〜22巻続刊(マガジンKC版は1,2巻のみ)
『プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-』1〜4巻(第4巻にて第一部完)
『プラネテス公式ガイドブック』『ふたごのプラネテス』
『プラネテス小説版』(著:常盤 陽)

幸村誠ツイッター
http://twitter.com/makotoyukimura
アフタヌーン公式サイト ヴィンランド・サガ
http://afternoon.moae.jp/lineup/172

前スレ
幸村誠総合 PHASE.98 ヴィンランド・サガ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1571225981/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/20(金) 20:58:37.20ID:Huu1yKhk0
自分は逆にトルフィンがアシェラッドを親父の代替にして生き残ってきたのかなー?と思ったりする
それがアシェラッドにはウザい
もうお前やめろよみたいなね
2019/12/20(金) 21:28:40.44ID:RR7eXXrt0
>>935
この時代の男は自分の農場が持てなければ、ハーフダンのような有力農場主の手下になったり
戦場で傭兵になったりと食ってく手段を見つけなければいけないけど
地方領主なんてもんじゃなく超大国の王の近衛なら最高の就職先だよね
2019/12/20(金) 23:48:20.28ID:cXOuuQKw0
>>911
改めてそれに今更気づくトルフィン馬鹿すぎる
やはりトルフィンのキャラ設定がそもそも無理があったような
それで作者もトルフィン動かしづらくて今のグダグダ展開になってる気がする
2019/12/20(金) 23:56:05.71ID:RR7eXXrt0
ろくに教育も与えられない環境で育った未成年の子供にまともな判断力を求めてんの?
2019/12/20(金) 23:56:13.43ID:gCYsUkSs0
>>918
なんか、意地が悪いねえ
お前だって好きで読んでるんじゃないの?
そりゃ漫画の話題になって相手がまだ読んでなかったら
この漫画面白いよ〜くらいはいうよ
2019/12/20(金) 23:59:46.43ID:1V5F2Ns40
主人公が頭がよくてさくさく進みましたなんてイージーモードの話が面白いかよ
チート主人公が俺つええするなろう系じゃあるまいに
トルフィンがそんなこまっしゃくれたガキなら早々に海に放り込まれてたわ
2019/12/21(土) 00:31:41.71ID:uOTjO5sP0
確かにみんなが面白いって思ってここにいるわけじゃないんだよな
失礼した
でも俺は面白い漫画だと思ってるから呼んでくれる人が増えたらうれしいんだわ
>>855に書いた通りたとえアシェ死亡までの第一部だけでもね
あくまで俺個人の気持ち、意見な
2019/12/21(土) 00:32:20.03ID:uOTjO5sP0
呼んで ×
読んで 〇
2019/12/21(土) 00:36:14.35ID:uOTjO5sP0
855からたった2日でなんか険悪な流れになってるな
途中ちゃんとROMってなかったので俺のレスにイラっとした人がいると思うが
アニメも漫画も「あくまで俺は」満足してるってことで大目に見てくださいな
2019/12/21(土) 01:28:41.64ID:ISuPRcXr0
855は別に何も変じゃないと思ったよ自分は
文面からは「これ美味しいよ」くらいの気軽さしか感じなかった。良いファンだと思うよ
自分が最新刊で心折れて他人にこの漫画を勧められない状態だとしてもそう思うよ…
2019/12/21(土) 01:55:11.81ID:adaaj64I0
>>910
俺も憎いやつの口で傷つくなんてやけに女々しい改変だなと思ったがなるほど
まあ逆にその方がいわゆるナイーブな現代っ子は共感するのかも知れないな
2019/12/21(土) 06:30:12.32ID:7OAniOJ/0
>>940
なんだ?図星かよww
そういうのスゲーうざいんだぜ?
2019/12/21(土) 08:15:50.21ID:F7V5+bPZ0
なんでTwitterにいいねがあったりするのか理解できないサイコパスなんだろうかこの人…
そこまで絡む必要ある話か?
2019/12/21(土) 08:28:23.14ID:gHWVXm7C0
アシェ父の蹴り入れて間合いを取った後ゆっくり近づきながら早足になる動きが凄かったわ
2019/12/21(土) 11:17:03.51ID:WoTuT+mR0
>>949
アニメの動きだと
トールズvsアシェラッド戦が個人的に1番良かったけど
vsアシェ父戦も同じくらいカッコ良かったわ
2019/12/21(土) 11:24:37.50ID:WoTuT+mR0
>>897
あれは決闘という名のお稽古だから
>>928
結局そこなんだよな
アシェラッドも復讐なんてしなければ
もうちょい理想に近い人生が送れたかもしれん
2019/12/21(土) 13:10:23.11ID:uCgBiMG00
>>948
そいつ愉快犯だから適当にあしらっとこう
作品みてるタイプの愉快犯なので紛らわしいが
2019/12/21(土) 14:18:15.06ID:XxKQxJXO0
ハトちゃん可愛いよハトちゃん
2019/12/21(土) 15:27:37.13ID:FGTpYQp80
トルフィンがアシェラッドに何度も同じヘマで負けるのは
負けたら殺されるって緊張感がないからなんだろな
アシェラッドに自分を殺す気がないのをたぶん無自覚に知ってる
だから腕治ってないのに勝負挑んだりするんだ
955名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 16:36:14.12ID:6vBjIIsX0
俺は180/75 筋肉ムキムキガルザルさんボディ 喧嘩なら負けませんよ?
2019/12/21(土) 16:55:22.90ID:ISuPRcXr0
>>954 そう思う、無自覚に安心してるっぽい

トールズの教えがスローガンくらいの短さだったせいか
息子にイマイチ伝わってないところ可哀想というか残念というか
ヴァイキング音頭(作詞:作者)で「お前に敵など…いない!」に
「ちょっと何を言ってるかわかりませんー」というツッコミがあって笑ったわw
実際のところトールズはどのくらい考えがまとまってたんだろう?
2019/12/21(土) 17:38:26.03ID:wsrUNWqa0
安心していようといまいとトルフィンは挑み続けるより他無いんじゃないか
殺されると思ってたらやらないで逃げるか、卑怯な手を使うか、勝てないなら挑まないか
どれもトルフィンの選択肢には入って無いだろう
生きてる限り何度でも挑むだけだ
2019/12/21(土) 20:04:51.61ID:2o38oTLa0
トルフィンからしたらアニメの展開みたいに、決闘が茶番だって突きつけられる
展開だとアシェラッドの死をまつまでもなく今までの人生全部否定されて廃人に
なってそうだ
2019/12/21(土) 20:29:12.82ID:vGLsLeHu0
なんで自分基準で考えるかな
そんな性格が脆くちゃあの歳になる前に死んでるわ
2019/12/21(土) 20:33:05.33ID:TTKgGEmN0
実際アシェが死んだだけで
廃人になるほど脆いんですが…
何言ってるんだろう…コイツ…
2019/12/21(土) 20:36:16.24ID:vGLsLeHu0
その違いが分からないとは驚くわい
2019/12/21(土) 20:51:04.22ID:JUp5WCn30
あー相手に決闘が茶番だなんて言われたら俺だってメソメソ泣いちゃうからトルフィンが廃人になるのも無理ないよ
2019/12/21(土) 20:53:16.41ID:qXFgKPU10
>>961
すいませんw
カタキが死んだだけであそこまで廃人になるの脆い現代っ子でもそうそう居ないですw
2019/12/21(土) 20:55:42.43ID:vqhp96B/0
ヴィンランドサガの世界に藤木源之助がいたら面白いだろうな
トールズとか星流れで瞬殺だろ
2019/12/21(土) 21:49:18.96ID:q7/WbCel0
>>960
アシェが死んだだけ

トルフィンの生き甲斐=アシェラッドなんですが
何を言ってるんだコイツは…w
2019/12/21(土) 21:50:38.86ID:8a+zgvlH0
>>965
お前生きがいが無くなったら何年もの間廃人になっちゃうの?
2019/12/21(土) 21:56:27.55ID:hLRgv0KQ0
まあ他に何も無い人生だったしな
2019/12/21(土) 21:56:44.86ID:q7/WbCel0
答える気も起きないアホな煽りで草
2019/12/21(土) 22:00:07.79ID:vqhp96B/0
スルーしてんじゃねえぞクソデブども
数すぞ
2019/12/21(土) 22:11:29.06ID:M8EEq74D0
っていうか決闘してあげてるのがアシェラッドの利益になるからなんて別にネタバレでも何でもねえよな
それをわかっててチャンスにかけてるだけでしょ
逆に変に諦めたりクヌートの従者として定着しちゃったら普通に使えないやつになって終わる可能性もある
動機が故の強さ有能さってのはあるからな
そして事実カタキが打てなくなったら無気力人間になったわけだ
アニメの展開はそこまで補完してると思う
2019/12/21(土) 22:12:24.62ID:M8EEq74D0
>>980
規制、次スレたのむ
2019/12/21(土) 22:17:07.45ID:B+tvLzwJ0
>>970
それまんま原作の展開じゃねえか?
2019/12/21(土) 22:45:57.02ID:FIeM5sch0
家族と生活しながらや誰か師匠について修行しながら仇を討つ機会を狙っていたなら
復讐以外にも他に支えとなる人間関係があったけど
トルフィンの場合はアシェラッドが仇であり生活共同者であり師匠であって
その他の人間との関係や人生の目標を何一つ作ってこなかったから
アシェラッドを失ったら本当に何も残らないから
2019/12/21(土) 22:54:48.32ID:FIeM5sch0
アシェラッドがクヌートの従士につけたことで、トルフィンに復讐以外での他人と交流が生まれたけど
残念ながらクヌートとの新たな関係が育つ前にあんなことになっちゃったから
2019/12/21(土) 23:42:47.93ID:cuQd++/L0
>>972
察しの悪い子にも分かるようにアシェラッドが口で説明してくれたって事だろう

>>974
クヌートが最初に話した他人がトルフィンで一緒に食事してトルフィンも思う所があったみたいだが
万事上手く行ってたらトルフィンはクヌートの御側付きになってたのかね
それでもちょくちょくアシェラッドに決闘ふっかけてそうだが
2019/12/22(日) 00:20:09.61ID:fT32nWDl0
トルフィンって仮にアシェラッドに復讐できていたらその後どうしていたんだろ。
普通にアイスランドに帰っていたのかね、そこまで戦士やってるの好きではなさそうだし
2019/12/22(日) 00:45:39.53ID:zo+pHk240
興味の対象は復讐とヴィンランドだったからな
案外あの性格のままヴィンランドを目指したかもしれない
2019/12/22(日) 00:55:07.26ID:7zOCrjIQ0
アニオリでトルフィン投獄されるみたいだな 改悪だけはしないでほしいね
2019/12/22(日) 00:57:21.60ID:UVLpOh3R0
というか漫画で投獄されてないと思う人って
どれだけ想像力も無い人なんだろう…
2019/12/22(日) 02:29:00.24ID:7zOCrjIQ0
よし煽りに乗ってあげよう
御前会議の前の話じゃボケカス
次の話でどのくらいまで進むかも想像出来ない奴が想像力云々述べてんじゃねーよ
2019/12/22(日) 02:51:27.05ID:7zOCrjIQ0
>>990
次スレお願いします
2019/12/22(日) 06:19:13.08ID:9L+M390b0
>>981
よし立ててみる
2019/12/22(日) 06:31:53.17ID:9L+M390b0
立ててみた
初めてなんで何か失敗してたらすまん

幸村誠総合 PHASE.100 ヴィンランド・サガ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1576963463/
2019/12/22(日) 06:38:04.69ID:9L+M390b0
即死>20らしいんで
保守たのんます
2019/12/22(日) 07:58:52.88ID:dATsIWcY0
>>983
次スレ保守してきます
2019/12/22(日) 11:22:45.66ID:4cZYl78p0
このスレたまにバイキングが出てくるよな
2019/12/22(日) 16:31:26.57ID:6Lb4Fidk0
奴等は何処にでも現れ、略奪していく
2019/12/22(日) 18:42:12.59ID:OvzPTk/v0
>>983

今日はどこまで進むんだろ
スヴェン王の首チョンパまで行くのかな
2019/12/22(日) 19:54:24.59ID:p6Mg8enx0
アシェラッドが死ぬところ、
何回読んでも泣いてしまうんだなぁ

最高のタイミングで自分の命を使い切って
清々してるんだけど
それすら「クソくだらない所」って切り捨てつつ
最期の最期でやっと素直な言葉で
トルフィンに違う人生を歩めって諭すのがもうね

本当はこんな生き方したくなかったって思いと
トルフィンを気にかけてた事が
「来るな!」からの数コマに詰まってる
2019/12/22(日) 20:04:21.82ID:dAMxzqJx0
昨日1巻から読み返しはじめてちょうどそこまで来たわ
トルフィンに自分を見てたんかね
2019/12/22(日) 20:06:46.57ID:dAMxzqJx0
脊髄反射で次建てたらもうあった
スマン放置してください
2019/12/22(日) 20:39:19.82ID:bkBXysZt0
>>989
アシェラッド・サガかな
2019/12/22(日) 20:42:51.50ID:9L+M390b0
「英雄復活」ってタイトルも泣けるわ
見事な最期だったよ、アルトリウス

>>991
なんかスマン
初心者すぎてグダグダになってもうたから
990に任せりゃ良かった
2019/12/22(日) 22:14:50.21ID:OvzPTk/v0
>>989
「お役に立ちます。一命に代えても」を有言実行したもんね
クヌートを王にする為なら女奴隷の命も犠牲にしたように、自分自身の命さえも駒に使った
2019/12/22(日) 23:39:19.55ID:Zm1A0bV40
王の首チョンパはクヌートのためというよりウェールズ侵攻阻止の大願のためだけどね
口約すら貰ってはいなかったけどスヴェンにいいようにされるよりはクヌートの賢明さに賭けたわけだ
2019/12/22(日) 23:40:31.27ID:y4jqZFXw0
クヌートも両方のためだけどね
頭悪いから理解できないんだろうけど
997名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/23(月) 02:16:01.78ID:IfVyRx3J0
でもあれでクヌートがおとがめなしならなんでもアリだよな
ラグナルに乱心させて王殺せばよかったのに
2019/12/23(月) 05:42:21.35ID:+DaiBfoM0
>>997
このときのクヌートは犠牲になれとは言わない
2019/12/23(月) 07:00:31.67ID:acumAfq60
>>978
アニメ23話
改悪しまくってたよ・・・
最悪
次は無いかもな・・・
2019/12/23(月) 07:06:33.08ID:6ddWRPq70
1000なら故郷に帰ろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 8時間 49分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況