●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください
■連載中『ダンジョン飯』2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
https://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行 5巻 2017年8月10日発行
2巻 2015年8月12日発行 6巻 2018年4月13日発行
3巻 2016年8月12日発行 7巻 2019年4月12日発行
4巻 2017年2月15日発行 8巻 2019年9月14日発売
■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)
■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 part100【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1567752043/
※次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします
※反応がない場合に限り、立てることのできる人が宣言してから立ててください
該当レスか代理指名で立てられたスレ以外は無効です
※(暫定)発売日のネタバレあるなしでスレが2つに別れております
お好きな方をお使いください
【ダンジョン飯】九井諒子 part101【ひきだし 竜の子 竜の学校】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/19(木) 19:47:31.77ID:cgdDTRTR0
2019/09/19(木) 19:48:52.01ID:cgdDTRTR0
■単行本未収録(ハルタ本誌はコミックス扱いなのでバックナンバーの新規入手が可能)
ハルタVol.04表紙
ハルタVol.10掲載 予告漫画
ハルタVol.17掲載 モーゲンハルタ デパ地下編
ハルタVol.27応募全プレ(終了)「ハルタ愛読者感謝祭2015」マルシルのヘッドスピンキーホルダー+ステッカー
ハルタVol.30応募全プレ(終了)U12こどもフェローズ『こども』(P30-33)
ハルタVol.37綴込 ラクガキ本
ハルタVol.41綴込 ラクガキ本2|応募全プレ(終了) レコメンポップフェローズ P47、P61-73
ハルタVol.47応募全プレ(終了) ダンジョン飯手ぬぐい
ハルタVol.50表紙|応募全プレ(終了) グラマラスフェローズP27-34「彼女へのなり方」
ハルタ2018 年間購読申し込み特典 万年カレンダー7月
ハルタVol63綴込 豆本『ダンジョン飯センシの日記 生活の記録』
■同人誌(名義:西には竜がいた) ほぼすべて単行本に収録されています
2010年02月14日「ロール・プレイング・ゲーム」
2010年05月04日「進学天使」
2010年11月14日「代紺山の嫁探し」
2011年10月30日「金なし白祿」商品コード2000000104799(在庫あり店舗を確認:540円)
■イベント等
無料Web漫画『胎界主』胎界主@wiki (高解像度DL版RJ048171の最初ページに謝辞あり) 2010/05/03〜
原画展(三省堂書店カルチャーステーション千葉)2012/10/01〜11/17
サイン会(徳島県 南海ブックス・ポッポ街 マチアソビ9 フェローズ作家18人)2012/10/07-08
「事件記者トトコ!」第二十一回「桔梗サンの秘密の事 並に或る遺留品の事 後篇」桔梗サンの服のトーン貼り
サイン会(台湾 第17回漫画博覧会)2016/08/11〜08/16
【僕らはみんな生きている】フェア描き下ろしポストカードセット(10枚中の1枚)2018/04/11〜店舗在庫限り
紀伊國屋書店グランフロント大阪店 ハルタフェア 複製ブックカバー 2018/08/01〜2018/10/17(当初予定より17日間延長)
「旅マンガフェア」小冊子3種類のうちの[FOOD]内 漫画2ページ+宣伝文2ページ 2018年11月〜店舗在庫限り
ハルタVol.04表紙
ハルタVol.10掲載 予告漫画
ハルタVol.17掲載 モーゲンハルタ デパ地下編
ハルタVol.27応募全プレ(終了)「ハルタ愛読者感謝祭2015」マルシルのヘッドスピンキーホルダー+ステッカー
ハルタVol.30応募全プレ(終了)U12こどもフェローズ『こども』(P30-33)
ハルタVol.37綴込 ラクガキ本
ハルタVol.41綴込 ラクガキ本2|応募全プレ(終了) レコメンポップフェローズ P47、P61-73
ハルタVol.47応募全プレ(終了) ダンジョン飯手ぬぐい
ハルタVol.50表紙|応募全プレ(終了) グラマラスフェローズP27-34「彼女へのなり方」
ハルタ2018 年間購読申し込み特典 万年カレンダー7月
ハルタVol63綴込 豆本『ダンジョン飯センシの日記 生活の記録』
■同人誌(名義:西には竜がいた) ほぼすべて単行本に収録されています
2010年02月14日「ロール・プレイング・ゲーム」
2010年05月04日「進学天使」
2010年11月14日「代紺山の嫁探し」
2011年10月30日「金なし白祿」商品コード2000000104799(在庫あり店舗を確認:540円)
■イベント等
無料Web漫画『胎界主』胎界主@wiki (高解像度DL版RJ048171の最初ページに謝辞あり) 2010/05/03〜
原画展(三省堂書店カルチャーステーション千葉)2012/10/01〜11/17
サイン会(徳島県 南海ブックス・ポッポ街 マチアソビ9 フェローズ作家18人)2012/10/07-08
「事件記者トトコ!」第二十一回「桔梗サンの秘密の事 並に或る遺留品の事 後篇」桔梗サンの服のトーン貼り
サイン会(台湾 第17回漫画博覧会)2016/08/11〜08/16
【僕らはみんな生きている】フェア描き下ろしポストカードセット(10枚中の1枚)2018/04/11〜店舗在庫限り
紀伊國屋書店グランフロント大阪店 ハルタフェア 複製ブックカバー 2018/08/01〜2018/10/17(当初予定より17日間延長)
「旅マンガフェア」小冊子3種類のうちの[FOOD]内 漫画2ページ+宣伝文2ページ 2018年11月〜店舗在庫限り
2019/09/19(木) 19:59:37.97ID:JoneXd630
おつほ
2019/09/19(木) 20:22:44.83ID:0Lo+v5cX0
>>1たておつ保守
2019/09/19(木) 20:38:32.82ID:SZun9/Nc0
乙です
2019/09/19(木) 20:50:44.90ID:ObNySw9t0
乙です
保守必要だっけ?いくつまで?
保守必要だっけ?いくつまで?
2019/09/19(木) 20:53:37.52ID:JXULrv5v0
12まで
2019/09/19(木) 20:54:02.59ID:JoneXd630
ほせ
2019/09/19(木) 20:54:16.47ID:JoneXd630
ほせってなんだほしゅ
2019/09/19(木) 20:54:25.66ID:e2Rui/kC0
20じゃないの?
2019/09/19(木) 20:54:27.68ID:ObNySw9t0
ありがとう
ではもうしばらく保守
ではもうしばらく保守
2019/09/19(木) 20:55:02.79ID:JoneXd630
漫画板は21までだったような気がする
2019/09/19(木) 20:55:25.51ID:ObNySw9t0
もひとつ保守
2019/09/19(木) 20:58:18.14ID:HC0naBAS0
うんち!
2019/09/19(木) 20:58:23.60ID:cgdDTRTR0
15くらいで落ちたスレを見た
2019/09/19(木) 20:59:46.57ID:HC0naBAS0
ユニコーンの角の浄水力強すぎるからボウケンシャーが迷宮に備え付けられてるやつを盗んでいかないか心配
2019/09/19(木) 21:01:41.91ID:JXULrv5v0
【ゆっくり休んでいる時間は】喧嘩稼業2363 木多康昭【ねーんだよ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1568708968/
ここは12で1日半放置されてたが生き残った
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1568708968/
ここは12で1日半放置されてたが生き残った
2019/09/19(木) 21:04:32.56ID:HC0naBAS0
深層でパーティーの魔法使いが死んだときのこと考えるとゲロ吐きそう
世界樹の迷宮で糸忘れたときを思い出す
世界樹の迷宮で糸忘れたときを思い出す
2019/09/19(木) 21:06:30.84ID:XjhJyS0E0
魔法使いが死んだと きのこ と考えるとゲロ吐きそう
に見えた
に見えた
2019/09/19(木) 21:06:50.54ID:HC0naBAS0
うんち!!
2019/09/19(木) 21:07:28.79ID:ldhWM2JS0
ダンジョンでこの先生きのこるには
2019/09/19(木) 21:09:19.71ID:EIqfyfF90
冒頭のフルメンバーのライオス一行も帰還はファリンの魔法頼りだったのか、
帰りの食糧は考慮してなかったみたいだしな
帰りの食糧は考慮してなかったみたいだしな
2019/09/19(木) 21:10:43.43ID:ELt2HDAW0
キノコが美味しい季節になりましたね
馬◯道のポルチーニ茸のクリームパスタがいつの間にかメニューから消えてて絶望した
馬◯道のポルチーニ茸のクリームパスタがいつの間にかメニューから消えてて絶望した
2019/09/19(木) 21:15:03.92ID:ahMlLEJH0
>>22
なぜライオスPTは絵画ゲートを用意していなかったのか
ファリンのは恐らく緊急脱出用でホイホイ使う物では無かったのでは
マルシルが凄く準備のいい性格で事前に攻撃系魔法を予習してから
ダンジョンへ来たというエピソードを読んでますます疑問が深まった
なぜマルシルは絵画ゲートを用意しないのか
なぜライオスPTは絵画ゲートを用意していなかったのか
ファリンのは恐らく緊急脱出用でホイホイ使う物では無かったのでは
マルシルが凄く準備のいい性格で事前に攻撃系魔法を予習してから
ダンジョンへ来たというエピソードを読んでますます疑問が深まった
なぜマルシルは絵画ゲートを用意しないのか
2019/09/19(木) 21:18:28.35ID:ahMlLEJH0
絵画ゲートがノーム系魔術ではないかという話もあったが
お姉さん気取りのマルシルがノーム系魔術のファリンに
絵画ゲートを保持するよう薦めることだって出来たはず
帰還の為の用意はとても重要。疎かにすることなんて有り得ない
お姉さん気取りのマルシルがノーム系魔術のファリンに
絵画ゲートを保持するよう薦めることだって出来たはず
帰還の為の用意はとても重要。疎かにすることなんて有り得ない
26名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/19(木) 21:20:45.96ID:+2s8Ux040 >>16
でもあれ迷宮内でしか効力なさそう
でもあれ迷宮内でしか効力なさそう
27名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/19(木) 21:23:59.01ID:WsXvvLXh0 飛燕と紅千鳥って姉妹なの?全然似てないが・・・
2019/09/19(木) 21:35:11.75ID:eKafnJbe0
もうやだ
九井先生には父親が思い切り子供達に愛情注いで育てるストーリーにしてほしい
日本の作品はそれ欠落しすぎなんだよ
九井先生には父親が思い切り子供達に愛情注いで育てるストーリーにしてほしい
日本の作品はそれ欠落しすぎなんだよ
2019/09/19(木) 21:36:38.43ID:EVp0nszO0
>>24,25
帰還の術はノーム系魔法で、
地上側ゲートの設置と・脱出側ゲートの対の準備が必要で、準備した術士本人にしか発動出来ないとか?
ファリンも勿論地上側ゲートを設置して迷宮に潜っていたけど
炎竜戦での持ち物ロストで脱出側ゲートも失い、あの状況では結果帰還の術は使えないみたいな
帰還の術はノーム系魔法で、
地上側ゲートの設置と・脱出側ゲートの対の準備が必要で、準備した術士本人にしか発動出来ないとか?
ファリンも勿論地上側ゲートを設置して迷宮に潜っていたけど
炎竜戦での持ち物ロストで脱出側ゲートも失い、あの状況では結果帰還の術は使えないみたいな
2019/09/19(木) 21:37:13.44ID:JoneXd630
なんのこっちゃ?
とりあえずセンシはいいお父さんになりそう
とりあえずセンシはいいお父さんになりそう
31名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/19(木) 21:41:20.87ID:+2s8Ux040 >>28
Papa told meでも読んでろや
Papa told meでも読んでろや
32名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/19(木) 21:43:33.17ID:+2s8Ux0402019/09/19(木) 21:44:53.04ID:eKafnJbe0
2019/09/19(木) 21:46:29.05ID:eKafnJbe0
欠落してるから蔑んでてそれが書き方に表れてる
2019/09/19(木) 21:49:11.21ID:tqxdkXQ20
>>29
そもそも絵画ゲートは珍しい高度な術なんじゃ?
タンスさんとマイヅル以外で使ってる描写あったっけ
そもそも帰還魔法の使い手が1人いるならそれで十分と考えてもおかしくないし
マルシルはファリンが死ぬこと自体想像したがらないからその場合の対策なんて考えないだろう
そもそも絵画ゲートは珍しい高度な術なんじゃ?
タンスさんとマイヅル以外で使ってる描写あったっけ
そもそも帰還魔法の使い手が1人いるならそれで十分と考えてもおかしくないし
マルシルはファリンが死ぬこと自体想像したがらないからその場合の対策なんて考えないだろう
36名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/19(木) 21:49:41.55ID:+2s8Ux0402019/09/19(木) 21:50:20.34ID:TIa+NLE60
チルチャックのことかな
38名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/19(木) 21:51:34.41ID:WsXvvLXh0 てか某話の扉絵見るにマイヅルたちはシュローがライオスにパーティにいたころのこと監視してたのに
なんでチルを子供・・・とか今更ながら驚いてたんやろ
なんでチルを子供・・・とか今更ながら驚いてたんやろ
39名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/19(木) 21:53:29.00ID:ngpwozZx0 >>36
TV版では敵の柳生の大将ですら「わが子よ」なんて言いながら西川君を抱きしめるからな
TV版では敵の柳生の大将ですら「わが子よ」なんて言いながら西川君を抱きしめるからな
2019/09/19(木) 21:54:25.19ID:tqxdkXQ20
41名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/19(木) 21:54:30.32ID:+2s8Ux0402019/09/19(木) 21:55:09.89ID:TIa+NLE60
>>28
デルガルさんの父上とか良い父ちゃんっぽかったぞ
デルガルさんの父上とか良い父ちゃんっぽかったぞ
2019/09/19(木) 21:56:57.29ID:tqxdkXQ20
2019/09/19(木) 21:57:13.18ID:EVp0nszO0
>>35
帰還の術が高等魔術なのは確かだと思う
マイヅル・タンス夫人には使えたけど、カブルーPTには使える術士がいなかったしね
ただファリンには使えたと思う
ライオスPTは曲がりなりにも最深部まで到達する力量のあるPTとして知られていたし、
炎竜戦の後に地上への撤収について「帰還魔法はもう使えない」と話していることから、
状況さえ通常ならば使えていたのだろうと思うから
帰還の術が高等魔術なのは確かだと思う
マイヅル・タンス夫人には使えたけど、カブルーPTには使える術士がいなかったしね
ただファリンには使えたと思う
ライオスPTは曲がりなりにも最深部まで到達する力量のあるPTとして知られていたし、
炎竜戦の後に地上への撤収について「帰還魔法はもう使えない」と話していることから、
状況さえ通常ならば使えていたのだろうと思うから
2019/09/19(木) 21:57:26.15ID:jpk4B8By0
> TV版では敵の柳生の大将ですら「わが子よ」なんて言いながら西川君を抱きしめるからな
それは原作通り
「我が孫よ」だけど
それは原作通り
「我が孫よ」だけど
2019/09/19(木) 22:02:38.41ID:tqxdkXQ20
2019/09/19(木) 22:09:34.33ID:tqxdkXQ20
>>44
普通にあのパッと光ってメンバー皆地上にいたアレだけが帰還の手段ってことじゃダメなの??
普通にあのパッと光ってメンバー皆地上にいたアレだけが帰還の手段ってことじゃダメなの??
2019/09/19(木) 22:09:36.04ID:OTeSVyQv0
差別についての話は色々見てきたけど
「特徴ないからつまんない」って
セルフ人種差別するライオスは
やっぱネジぶっ飛んでるな
「特徴ないからつまんない」って
セルフ人種差別するライオスは
やっぱネジぶっ飛んでるな
2019/09/19(木) 22:21:05.45ID:ahMlLEJH0
>>47
『入り』と『受け』で両方に絵画や巻物が必要でそこにしか転移できない
ゲートに比べてファリンが1話で使った転移魔法の方が遥かに便利なんだよ
だから間違いなくファリンより上位の魔術師で資金力もあるタンスさんが
ファリンと同じ転移方法を使わなかったこと
緊急対応特化で坊ちゃん激ラブのマイヅルですら絵画ゲートを使っていたことを考えると
ファリンが1話で使った転移魔法は特殊だったんじゃないかと思われる
>>46 の言うように二回目は資金を銀行から下ろすのに時間がかかるという
説明があったし絵画ゲートを用意できなかったのはしょうがないけど
一度目は準備万端で挑んだハズだし絵画ゲートも持っていてよかったのでは
あ、ナマリが落とした荷物の中に食料と一緒に絵画ゲートも入ってたのかな?
『入り』と『受け』で両方に絵画や巻物が必要でそこにしか転移できない
ゲートに比べてファリンが1話で使った転移魔法の方が遥かに便利なんだよ
だから間違いなくファリンより上位の魔術師で資金力もあるタンスさんが
ファリンと同じ転移方法を使わなかったこと
緊急対応特化で坊ちゃん激ラブのマイヅルですら絵画ゲートを使っていたことを考えると
ファリンが1話で使った転移魔法は特殊だったんじゃないかと思われる
>>46 の言うように二回目は資金を銀行から下ろすのに時間がかかるという
説明があったし絵画ゲートを用意できなかったのはしょうがないけど
一度目は準備万端で挑んだハズだし絵画ゲートも持っていてよかったのでは
あ、ナマリが落とした荷物の中に食料と一緒に絵画ゲートも入ってたのかな?
2019/09/19(木) 22:26:46.96ID:tqxdkXQ20
>>49
単に向き不向きというか術者のタイプの問題じゃないかと
絵画の魔法は繊細そうでファリンのイメージに合わないしどちらかと言えば絵画の方が高等な術に思える
事前に準備できるし、モノさえあれば術者が死んでても発動できそうだし、長期間にわたって大勢の人間を運べる
タンスの時もマイヅルの時も人数が倍近くなっても問題なさそうだったし
全くのイメージだけどファリン方式で大人数を転移させるのは難しそう
単に向き不向きというか術者のタイプの問題じゃないかと
絵画の魔法は繊細そうでファリンのイメージに合わないしどちらかと言えば絵画の方が高等な術に思える
事前に準備できるし、モノさえあれば術者が死んでても発動できそうだし、長期間にわたって大勢の人間を運べる
タンスの時もマイヅルの時も人数が倍近くなっても問題なさそうだったし
全くのイメージだけどファリン方式で大人数を転移させるのは難しそう
51名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/19(木) 22:35:24.93ID:+2s8Ux040 こう言っちゃうと台無しかもしれんけど、第1話の段階では
絵画ゲートとか考えてもいなかったんちゃうか
連載が続くに従っていろんな構想、発想が湧いてきての絵画ゲートであって
最初はファリンの「ピカッ」が帰還魔法のすべてだったんじゃないかと
絵画ゲートとか考えてもいなかったんちゃうか
連載が続くに従っていろんな構想、発想が湧いてきての絵画ゲートであって
最初はファリンの「ピカッ」が帰還魔法のすべてだったんじゃないかと
2019/09/19(木) 22:40:10.08ID:aqg0loxU0
タンスが出てきたあたりでナルニア的ゲートを
出そうかなってなった気はするな
出そうかなってなった気はするな
2019/09/19(木) 22:40:16.44ID:S0r2iPP/0
とうとう101かー
すげえな
すげえな
2019/09/19(木) 22:42:00.03ID:S0r2iPP/0
>>28
おとうさんは心配症でも読んでろ
おとうさんは心配症でも読んでろ
2019/09/19(木) 22:42:04.29ID:H+ohyoCd0
ファリンの「ピカッ」はロクトフェイト(風)やろ
普通の帰還魔法とは一線を画す、全滅よりは少しはマシレベルのいわば最終手段
所持品・装備品のほとんどすべてを失う という効果を発端に九井さんのストーリーメイキング妄想力がフル回転した果実がダン飯じゃないかとさえ思う
普通の帰還魔法とは一線を画す、全滅よりは少しはマシレベルのいわば最終手段
所持品・装備品のほとんどすべてを失う という効果を発端に九井さんのストーリーメイキング妄想力がフル回転した果実がダン飯じゃないかとさえ思う
2019/09/19(木) 22:52:59.71ID:tqxdkXQ20
>>51
後付けの設定も当然あるとは思う 九井先生はめちゃくちゃ設定作り込むタイプだとは思うが
それも込みでダンジョン飯の世界観なのでどこまで矛盾なく妄想できるか考えるのが楽しい
ドラクエというかウィザードリィだよねダンジョン飯
後付けの設定も当然あるとは思う 九井先生はめちゃくちゃ設定作り込むタイプだとは思うが
それも込みでダンジョン飯の世界観なのでどこまで矛盾なく妄想できるか考えるのが楽しい
ドラクエというかウィザードリィだよねダンジョン飯
2019/09/19(木) 22:58:17.04ID:7YgrXv040
埼玉の事件に触発されて書き込んだわけではないのか
2019/09/19(木) 23:01:02.34ID:orE2MPKD0
宮崎勤か
2019/09/19(木) 23:16:01.16ID:TVDgQlpP0
マルシルの黒魔法は後付けぽいけどどうだろ
2019/09/19(木) 23:16:28.96ID:JoneXd630
後付け要素結構あると思う
2019/09/19(木) 23:25:06.93ID:0Lo+v5cX0
ファリン式は転送先が地上のどこかランダム
タンスマイヅル式は双方向特定ポイント転送式
同じに見えて実は術のプログラム内容が大きく違いそう
タンスマイヅル式は双方向特定ポイント転送式
同じに見えて実は術のプログラム内容が大きく違いそう
2019/09/19(木) 23:28:43.22ID:eKafnJbe0
2019/09/19(木) 23:38:07.90ID:CquPXDVq0
55が言ってるように所持品置いてけぼりなわけだし
ファリンが使ったのは緊急避難的な脱出魔法なんじゃないの
ファリンが使ったのは緊急避難的な脱出魔法なんじゃないの
2019/09/19(木) 23:40:29.29ID:SZun9/Nc0
2019/09/19(木) 23:44:14.52ID:SZun9/Nc0
>>56
シャーロキアンのなかには作中の矛盾を無理矢理合理的な解釈を出し合って遊ぶ人達もいるらしいね
九井先生は謎をばらまくだけではなく矛盾も仕込んで読者を楽しませているのだな
いい加減にして欲しいw
シャーロキアンのなかには作中の矛盾を無理矢理合理的な解釈を出し合って遊ぶ人達もいるらしいね
九井先生は謎をばらまくだけではなく矛盾も仕込んで読者を楽しませているのだな
いい加減にして欲しいw
2019/09/19(木) 23:54:05.01ID:qm0V5hLk0
>>62
メジャーでもない作品のスレでグダグダと
世の中の大半の人間は漫画なんぞにさして興味も関心もないんだよ
愛溢れる漫画描いたところでメンヘラバカ女の現実逃避のタネ以外の何になるの?
いい加減見苦しいから育児板なりメンヘル板なりに帰れよ
同士と語り合うか育児漫画でも読んどけ
メジャーでもない作品のスレでグダグダと
世の中の大半の人間は漫画なんぞにさして興味も関心もないんだよ
愛溢れる漫画描いたところでメンヘラバカ女の現実逃避のタネ以外の何になるの?
いい加減見苦しいから育児板なりメンヘル板なりに帰れよ
同士と語り合うか育児漫画でも読んどけ
67名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/19(木) 23:54:54.66ID:+2s8Ux040 >>63
ファンタジーものに精通してるわけじゃないからよくわからんけど
身に着けた装備、持っている所持品だけ帰還魔法で持ち帰れるってのが基本じゃないの
緊急時でも平常時でもさ
平常時は落ち着いてさあ帰ろうか、忘れ物ないね、って感じで準備してから魔法発動するが
1話目では戦闘中だったので身に着けた装備と手持ちの道具しか持ち帰れなかっただけで
魔法そのものは同じだと思うんだが
ファンタジーものに精通してるわけじゃないからよくわからんけど
身に着けた装備、持っている所持品だけ帰還魔法で持ち帰れるってのが基本じゃないの
緊急時でも平常時でもさ
平常時は落ち着いてさあ帰ろうか、忘れ物ないね、って感じで準備してから魔法発動するが
1話目では戦闘中だったので身に着けた装備と手持ちの道具しか持ち帰れなかっただけで
魔法そのものは同じだと思うんだが
2019/09/20(金) 00:05:48.22ID:pd+hYe6G0
転移魔法には何らかの制約があるべきだと思うんだよな
ごく一部の術者しか使えない、莫大な金がかかる、飛ばせる人や物に制限がある
魔力の殆どを失う、命を縮める、どこに飛んでくかわからない等
そうでなけりゃ転移魔法でどんどん人を送り込んで物資も搬入してあっという間にダンジョン攻略してるはず
だから帰還はごく一部が使える贅沢魔法であって大半は目的を果たしたら一生懸命元の道を辿って帰るはず
ライオス一行もファリンの帰還魔法をアテにしつつも荷物を失ってなかったら普通に帰る気じゃなかったのかな
そういえばそう考えると絵画の魔法が大人数を運べる、術者以外も発動できるっていうのはなさそうだな
もし絵画さえあれば発動できるならタンスさんはナマリに絵画持たせて潜らせてゲート潜って悠々探索するだろう
ごく一部の術者しか使えない、莫大な金がかかる、飛ばせる人や物に制限がある
魔力の殆どを失う、命を縮める、どこに飛んでくかわからない等
そうでなけりゃ転移魔法でどんどん人を送り込んで物資も搬入してあっという間にダンジョン攻略してるはず
だから帰還はごく一部が使える贅沢魔法であって大半は目的を果たしたら一生懸命元の道を辿って帰るはず
ライオス一行もファリンの帰還魔法をアテにしつつも荷物を失ってなかったら普通に帰る気じゃなかったのかな
そういえばそう考えると絵画の魔法が大人数を運べる、術者以外も発動できるっていうのはなさそうだな
もし絵画さえあれば発動できるならタンスさんはナマリに絵画持たせて潜らせてゲート潜って悠々探索するだろう
2019/09/20(金) 00:18:41.53ID:rvGFdQm+0
タンスさんのは発動に時間かかってなかった? あれだと緊急脱出には使えないな
2019/09/20(金) 00:33:52.75ID:YSDogmlL0
2019/09/20(金) 00:36:54.38ID:d5oAuoZc0
とりあえず隊長の転移魔法を見る限り、対象に直接触れなければ出来ないっぽいな
2019/09/20(金) 00:39:55.98ID:vHRCSOWx0
ウィザードリィのTRPGだと多くの冒険者は迷宮の入口に座標の基点を作っといて普通の転移魔法はそこからの距離で座標指定する設定だったな
普通の転移魔法は戦闘中に使うと座標指定できなくて*いしのなかにいる*になったりするから
非常時用の何もかも失う脱出魔法を使う
絵画式転移魔法は出口側に事前準備が必要+入口作るのにも時間がかかる+サイズが限定される+高位魔術って事でそれなりに制約がある
ファリンは使えただろうし使ってただろうけど
今回マルシルが準備してきた様子はなさそうだし最初から歩いて帰るつもりだろう
普通の転移魔法は戦闘中に使うと座標指定できなくて*いしのなかにいる*になったりするから
非常時用の何もかも失う脱出魔法を使う
絵画式転移魔法は出口側に事前準備が必要+入口作るのにも時間がかかる+サイズが限定される+高位魔術って事でそれなりに制約がある
ファリンは使えただろうし使ってただろうけど
今回マルシルが準備してきた様子はなさそうだし最初から歩いて帰るつもりだろう
2019/09/20(金) 00:59:48.81ID:N+eCEgTR0
なんかこのスレだったか(スレが乱立しててどこがどこだかわからん)、
カナリア隊の6人が現代風の服装でコンビニの肉まんとかからあげ食べたりしてる絵を
見た記憶があるんだけどアレなんだったん。白昼夢?
カナリア隊の6人が現代風の服装でコンビニの肉まんとかからあげ食べたりしてる絵を
見た記憶があるんだけどアレなんだったん。白昼夢?
2019/09/20(金) 01:02:46.54ID:QLTjr3BM0
夢ですね
俺も同じ夢を前スレでみた
俺も同じ夢を前スレでみた
2019/09/20(金) 01:07:15.20ID:lOCYqJ1I0
ファリン蘇生後にライオスがもう帰還魔法は使えないって言ってたけどその理由ってなに?
2019/09/20(金) 01:10:25.62ID:QLTjr3BM0
>>68
転移魔法には制約がって話で思い出したが
竜のジレンマだっけかあれピカソのゲルニカ規模の絵画を
用意したら解決するじゃんとかいう話をしてた覚えがある
それこそ戦争では相当の戦力的な優位を獲得できる魔術だよね
実際ミスルンが大活躍してるわけですが
転移魔法には制約がって話で思い出したが
竜のジレンマだっけかあれピカソのゲルニカ規模の絵画を
用意したら解決するじゃんとかいう話をしてた覚えがある
それこそ戦争では相当の戦力的な優位を獲得できる魔術だよね
実際ミスルンが大活躍してるわけですが
2019/09/20(金) 01:11:37.89ID:QLTjr3BM0
2019/09/20(金) 01:16:28.10ID:uKkNeqTu0
79名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 01:22:54.18ID:hRpRwsYw0 >>75
ファリンの杖か、帰還用のゲートが無いからでは?
ファリンの杖か、帰還用のゲートが無いからでは?
2019/09/20(金) 01:24:37.58ID:uKkNeqTu0
>>53
1スレにいたけど、あの頃読んだのはストーリーたいてい忘れた
1スレにいたけど、あの頃読んだのはストーリーたいてい忘れた
2019/09/20(金) 01:41:14.27ID:lOCYqJ1I0
2019/09/20(金) 02:11:49.81ID:rvGFdQm+0
落ちこぼれというがあれ能力が低いんじゃなくて規格外だから集団教育に適応出来ないタイプの特殊な天才だからな
大秀才のマルシルなら解るレベル
大秀才のマルシルなら解るレベル
2019/09/20(金) 02:12:45.85ID:2N5SFaHM0
優しく包み込むような爆発帰還魔法
2019/09/20(金) 02:33:18.65ID:WWz9RtFf0
2019/09/20(金) 02:46:11.86ID:WQY0/rqI0
マルシルには帰還魔法を使えないと思う
5巻で一旦地上への帰還を決断した後、マルシルの魔力が戻った後でさえ帰還魔法を使って帰ろうとしなかった
純粋にエルフ系とノーム系で魔術系統が違うんじゃないか
帰還魔術はタンス・マイヅル・ファリンが使えた事から分かるようにノーム系魔術の高等魔法
エルフ系魔術のマルシルには扱えないんだろう
5巻で一旦地上への帰還を決断した後、マルシルの魔力が戻った後でさえ帰還魔法を使って帰ろうとしなかった
純粋にエルフ系とノーム系で魔術系統が違うんじゃないか
帰還魔術はタンス・マイヅル・ファリンが使えた事から分かるようにノーム系魔術の高等魔法
エルフ系魔術のマルシルには扱えないんだろう
2019/09/20(金) 03:14:54.27ID:N+eCEgTR0
>>74
つまりどこかにはあるんだな。
つまりどこかにはあるんだな。
2019/09/20(金) 03:55:29.25ID:9L17MTcG0
九井先生が描いてたってこと?>>73
メッチャ見たい
メッチャ見たい
2019/09/20(金) 04:02:45.50ID:8xLtD1Se0
https://twitter.com/warthurtle/status/1128618892128079874
これやろ
ツイッタで検索したらすぐ見つかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これやろ
ツイッタで検索したらすぐ見つかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/20(金) 04:26:06.74ID:9L17MTcG0
2019/09/20(金) 05:53:43.44ID:GaMgmID40
>>88
隊長だけ食べてないし食べようともしてないな
そろそろ食べさせないと…発言と合わせて考えるとやっぱり食べることに興味がなくて突然低血糖や脱水でぶっ倒れるタイプか?
服が男物だけど、成人男性にしては背は低いようだし食べないのは昔からなのかな
隊長だけ食べてないし食べようともしてないな
そろそろ食べさせないと…発言と合わせて考えるとやっぱり食べることに興味がなくて突然低血糖や脱水でぶっ倒れるタイプか?
服が男物だけど、成人男性にしては背は低いようだし食べないのは昔からなのかな
2019/09/20(金) 06:04:10.78ID:GaMgmID40
フード理論によるとご飯を美味しそうに食べる人物は善人、食べ物を粗末にするのは悪人、飲食しないのは正体不明な人なので隊長は設定的にも謎の人なのか
2019/09/20(金) 06:42:08.53ID:oA4GexJe0
これは落下先でカブルーの足に刺さったキノコを調理する羽目になるのかなw
シスヒスさんがずっとご飯の心配してただけに隊長かわいそう
シスヒスさんがずっとご飯の心配してただけに隊長かわいそう
2019/09/20(金) 06:50:30.30ID:fyHB4jtp0
2019/09/20(金) 07:00:02.57ID:2N5SFaHM0
実は隊長はシスヒス姉さんのお乳しか飲まない説
2019/09/20(金) 07:30:13.61ID:aiwrdyVO0
ヒスシスのカフェオレ
2019/09/20(金) 07:48:50.60ID:7rE/H1CA0
キノコとかカロリーないから栄養補うの大変そう
2019/09/20(金) 09:20:27.27ID:4WApG/aZO
8巻読んだが、なんだろう
エルフのマルシルにはピクリとも股間が動かなかったのに、ノームのマルシルはドストライク過ぎてツラい
エルフのマルシルにはピクリとも股間が動かなかったのに、ノームのマルシルはドストライク過ぎてツラい
2019/09/20(金) 09:22:49.17ID:gaNwOBdD0
間違えて別のスレに書き込んだ書き込みをコピペして書き込もうとしたらなんかおいコラ!とか出て書き込めないんだけど
どうしたらええんや
どうしたらええんや
2019/09/20(金) 09:29:18.19ID:QLTjr3BM0
>>97
オレはこうやな
ハーフフットマルシル>>>エルフマルシル>ノームマルシル>>>>オーガマルシル
エルフマルシルは表情によってロリ顔になるのでそこがツボ
ファリンの事で大粒の涙を流してる顔とか、炎竜戦前のカツレツを頬張ってる顔とか
でもハーフフットマルシルの調和したロリ顔は完全体セルより強い
オレはこうやな
ハーフフットマルシル>>>エルフマルシル>ノームマルシル>>>>オーガマルシル
エルフマルシルは表情によってロリ顔になるのでそこがツボ
ファリンの事で大粒の涙を流してる顔とか、炎竜戦前のカツレツを頬張ってる顔とか
でもハーフフットマルシルの調和したロリ顔は完全体セルより強い
100名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 09:48:18.00ID:PFewMJnx0 一番可愛いのはハーフフットセンシですよね?
101名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 09:50:55.81ID:j9i94I+F0 >>100
100の雄しべ
100の雄しべ
102名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 09:57:32.01ID:Fz4G+ah40 オーガマルシル好き
めっちゃ強そう
めっちゃ強そう
103名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 09:58:13.50ID:hFhLIhna0 ハーフフットせんしは性格も変わってるし
104名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 10:03:19.42ID:oQI79vu80 エルフセンシも性格変わってた
めっちゃ影響されやすいのかもしれない
めっちゃ影響されやすいのかもしれない
105名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 10:03:24.32ID:6rsJsifb0 センシは人間版はふつうのオッサンなのにハーフフットやエルフになるとやたら可愛かったり美しかったりするのはなんでなんだw
106名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 10:03:45.15ID:6rsJsifb0 あと人間のライオス幼いね
107名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 10:04:12.82ID:bPGgS5u80 ノームマルシル:ロリシル可愛い
オーガマルシル:ゴツい魔女
オーガマルシル:ゴツい魔女
108名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 10:13:09.51ID:gaNwOBdD0 エルフイヅツミ犯したい
109名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 10:16:03.73ID:QE2q4PHx0 オーガマルシルは首から上だけ普通な感じがなぁ
110名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 10:50:19.98ID:npwmBrCo0 イヌタデも顔は可愛らしいからなあ
しかにマルシルは超筋肉質になってたから、イヌタデがほかの種族になったらやはり肉付いてるんだろうな
しかにマルシルは超筋肉質になってたから、イヌタデがほかの種族になったらやはり肉付いてるんだろうな
111名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 10:57:33.07ID:QLTjr3BM0 え!タデちゃんデブなの!?
112名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 11:00:39.50ID:QLTjr3BM0 そうか・・・デブだからあの肉付きか・・・オーガ補正
っちゅうことは種族的に一番ぽっちゃり感のあるドワーフ・タデは渡辺直美みたいな感じか
っちゅうことは種族的に一番ぽっちゃり感のあるドワーフ・タデは渡辺直美みたいな感じか
113名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 12:23:31.81ID:zR8uGun+0 イヌダテは実は少女というか幼女というか
まだ年若いから筋肉質じゃないのかなとも思った
歯抜けだし
まだ年若いから筋肉質じゃないのかなとも思った
歯抜けだし
114名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 12:41:03.28ID:nbto7nAA0 魔法使えるオーガって最強かもしれん。
115名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 12:44:13.68ID:crUTp5iS0 エルフ化した顔やカナリア隊達の顔は、目元涼やかな宝塚系の耽美顔だけど、マルシルはどんぐり眼で丸顔ってもしかしてエルフ界ではブサなのだろうか…
116名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 12:53:11.20ID:RHiwEBg80 マルシルも初期はそれなりに吊り目だった
絵柄の変化というメタ視点を敢えて除外すれば
魔物食の影響かパーティに加わったセンシの影響だな
絵柄の変化というメタ視点を敢えて除外すれば
魔物食の影響かパーティに加わったセンシの影響だな
117名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 12:55:45.56ID:dm+ogPUg0118名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 13:32:15.89ID:pnQSZXZ40 マルシルお父さんが多分エルフじゃないんだっけ
そういえばエルフって指輪物語のせいで身軽で敏捷なイメージ(隊長系)だと思ってたけど、
やっぱマルシルのどんくさ具合はマルシルだからかな?
そういえばエルフって指輪物語のせいで身軽で敏捷なイメージ(隊長系)だと思ってたけど、
やっぱマルシルのどんくさ具合はマルシルだからかな?
119名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 13:39:50.65ID:QLTjr3BM0 マルシルだからだろうなぁ
じゃなくてそもそも戦闘特化のエルフが珍しいんじゃないのか
じゃなくてそもそも戦闘特化のエルフが珍しいんじゃないのか
120名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 14:38:18.87ID:U66UrVzp0 涙目エルフちゃんや狂乱ちゃんは特にキビキビしてるようには見えなかった
やっぱカナリア隊が特殊なだけなんじゃないか。海兵隊みたいなもんだろう彼ら
やっぱカナリア隊が特殊なだけなんじゃないか。海兵隊みたいなもんだろう彼ら
121名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 14:41:16.07ID:83kTVCqB0 トールマンやドワーフになったときのチルチャックには驚いたなw
成人の娘をもつ中年のおっさんで間違いなかった
ハーフフットの不老矯正がすごい
成人の娘をもつ中年のおっさんで間違いなかった
ハーフフットの不老矯正がすごい
122名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 14:41:40.79ID:N+eCEgTR0123名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 14:53:38.95ID:RHiwEBg80 マルシルの父親は早逝したってだけで人間とは明言されてないはず
エルフで病死や事故死だった可能性ももちろんある
マルシルのアイデンティティはどう見てもエルフだし
種族差を明確に描いてるこの漫画でハーフエルフがエルフのアイデンティティを持ってるとは考えにくいけど
まあマルシルだし、なんでもありそうな気もする
エルフで病死や事故死だった可能性ももちろんある
マルシルのアイデンティティはどう見てもエルフだし
種族差を明確に描いてるこの漫画でハーフエルフがエルフのアイデンティティを持ってるとは考えにくいけど
まあマルシルだし、なんでもありそうな気もする
124名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 15:03:10.47ID:X4owirQY0 >>121
カブルーのとこのハーフフットがチルチャックをおっさん呼ばわりしてて違和感あったけど、ハーフフット同士の感覚では、ああいうコテコテのおっさん面に見えてたって事だからな
そりゃおっさん呼ばわりも当然だよねw
カブルーのとこのハーフフットがチルチャックをおっさん呼ばわりしてて違和感あったけど、ハーフフット同士の感覚では、ああいうコテコテのおっさん面に見えてたって事だからな
そりゃおっさん呼ばわりも当然だよねw
125名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 15:12:12.90ID:Fz4G+ah40 今回の何歳に見える?の時のチルとかの反応から察するに長命種同士は相手の歳わかんのかな
126名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 15:14:11.85ID:PFewMJnx0 >>123
父親ハーフ、マルシルクォーター説を押す
父親ハーフ、マルシルクォーター説を押す
127名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 15:36:45.59ID:lOCYqJ1I0 日本人の年齢は日本人にはわかるが西洋人には日本人が若く見えるってのが現実にある(もちろん逆も
同じ種族同士なら年齢を外見から精度よく推測できるんだろうな
同じ種族同士なら年齢を外見から精度よく推測できるんだろうな
128名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 15:49:11.95ID:iR2I+k6P0 しかし人間とエルフのハーフとかだとまた寿命がややこしくなるな
人間(トールマン)の寿命が60歳でエルフが200歳くらいだっけ?
ハーフだとどうなるんだ
人間(トールマン)の寿命が60歳でエルフが200歳くらいだっけ?
ハーフだとどうなるんだ
129名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 15:51:01.90ID:IgRa+RE00 エルフは500歳じゃなかったっけ?
130名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 15:56:22.09ID:IgRa+RE00 >>126
考え杉や
考え杉や
131名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 15:59:36.89ID:z0TOxoou0132名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 16:14:07.00ID:N4p2EFDS0 ファンタジー作品で異種族間に生まれる子供が
1.特徴や寿命が両種族の寿命の中間のハーフになるタイプと
2.そもそもハーフという生まれ方はせず、純粋に父母どちらかの種族に決定されるタイプと
だいたい二通りに分かれるけど、ダン飯の場合どっちなんだろうな
マルシル意外にハーフらしきキャラは今の所登場してないけど
1.特徴や寿命が両種族の寿命の中間のハーフになるタイプと
2.そもそもハーフという生まれ方はせず、純粋に父母どちらかの種族に決定されるタイプと
だいたい二通りに分かれるけど、ダン飯の場合どっちなんだろうな
マルシル意外にハーフらしきキャラは今の所登場してないけど
133名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 16:28:19.80ID:IgRa+RE00 >>131
トールマンの寿命が60は短いのでは?
トールマンの寿命が60は短いのでは?
134名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 16:30:41.37ID:IlJqEqfC0 病死やなんかも含めた平均寿命やろ
135名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 16:30:50.15ID:iR2I+k6P0 >>132
少なくともマルシルの場合は耳が丸い、目つきが柔らかいなど
特徴で見る限り中間タイプみたいね
単純に人間寿命60歳とエルフ寿命300歳の中間でいくと寿命180歳か
エルフとしては短命になるんかな
少なくともマルシルの場合は耳が丸い、目つきが柔らかいなど
特徴で見る限り中間タイプみたいね
単純に人間寿命60歳とエルフ寿命300歳の中間でいくと寿命180歳か
エルフとしては短命になるんかな
136名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 16:30:52.94ID:IgRa+RE00137名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 16:31:24.71ID:zrYeAdQt0138名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 16:35:14.58ID:iR2I+k6P0 >>133
中世の雰囲気漂う世界での人間の平均寿命はそんなもんだろうな
中世の雰囲気漂う世界での人間の平均寿命はそんなもんだろうな
139名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 16:42:47.55ID:N6yepSCz0 冒険やらなんやらでバッタバッタと死ぬような感じで平均寿命が60年って
上の方は相当長生きなのでは
上の方は相当長生きなのでは
140名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 16:43:02.15ID:utOMkyrE0 マルシルとカナリヤたち以外でエルフって誰がいたっけ?
出身地が違うから文化も違うって言われたらそれまでなんだけど、
マルシルとカナリヤたちじゃ言動や服装が違いすぎるよね(耳に穴開けてたりするし)
出身地が違うから文化も違うって言われたらそれまでなんだけど、
マルシルとカナリヤたちじゃ言動や服装が違いすぎるよね(耳に穴開けてたりするし)
141名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 16:45:10.40ID:2N5SFaHM0 魔法の治療師がいるなら即死しない怪我とかなら
けっこう助かりそうな
食中毒(アニサキス的な症状)には体の回復はできても
原因を取り除くのはできてなかったので
治療師も病気には無力/微力かもしれんね
けっこう助かりそうな
食中毒(アニサキス的な症状)には体の回復はできても
原因を取り除くのはできてなかったので
治療師も病気には無力/微力かもしれんね
142名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 16:46:20.20ID:utOMkyrE0 マルシルがハーフエルフでそれぞれの種族の中間的な特性を持つとして、トールマンよりも長命で、エルフよりも短命なのだとしたら、マルシルもなかなかシビアな境遇なんだな…
143名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 16:52:07.41ID:iR2I+k6P0144名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 16:54:41.21ID:uGhkf3+T0 別にハーフだからって寿命も半分こっきりになるとは限らんだろ
145名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 16:56:44.15ID:IgRa+RE00146名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 16:58:24.73ID:WiuAu/ia0 ナイトメアのくだりでマルシルパパが死んだ時にママが言ったのが
「私(マルシル)はみんなと走る速さが違う」「これからもたくさんの人を見送らないといけない」
だから、あくまで長命種って感じの言い方に聞こえるけどどうなんだろうね
「私(マルシル)はみんなと走る速さが違う」「これからもたくさんの人を見送らないといけない」
だから、あくまで長命種って感じの言い方に聞こえるけどどうなんだろうね
147名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 17:04:46.21ID:MQD99w4v0 マルシルの夢は自身の短命かもしくは親しい者の復活か(あるいは長寿化?)
148名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 17:05:14.50ID:I9KjMor/0149名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 17:08:17.99ID:WiuAu/ia0 >>147
あるいは狂乱と同じく自分含めた人類の不死化まであるんじゃないかと思ってる、
もちろん理性とか常識とか込み込みでそこまでは考えてなくても
本質的には死にたくない、死んで欲しくないの両方あるんじゃないかと
あるいは狂乱と同じく自分含めた人類の不死化まであるんじゃないかと思ってる、
もちろん理性とか常識とか込み込みでそこまでは考えてなくても
本質的には死にたくない、死んで欲しくないの両方あるんじゃないかと
150名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 17:12:37.78ID:N4p2EFDS0 平均寿命 / 限界寿命
エルフ *300歳 500歳
ドワーフ *150歳 *250歳
トールマン 60歳 100歳
ハーフフット 50歳 *83歳 (*は換算推測値)
ノームは情報なし
タンス夫妻(210歳、204歳)の現年齢から推測するとドワーフと同程度?
エルフ *300歳 500歳
ドワーフ *150歳 *250歳
トールマン 60歳 100歳
ハーフフット 50歳 *83歳 (*は換算推測値)
ノームは情報なし
タンス夫妻(210歳、204歳)の現年齢から推測するとドワーフと同程度?
151名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 17:12:59.12ID:I9KjMor/0152名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 17:27:39.93ID:iR2I+k6P0153名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 17:29:18.92ID:B8WbT/lo0 虫歯は魔法で治りますか?
154名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 17:32:48.41ID:a/2f8wy80 エルフは魔力も強くて賢いとなると他種族駆逐しそうだけど
繁殖力弱かったりするのかな
闘争心少ないのかと思ったけどそうでもないし
ノームとかはどうも闘争心少なそう
繁殖力弱かったりするのかな
闘争心少ないのかと思ったけどそうでもないし
ノームとかはどうも闘争心少なそう
155名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 17:37:18.09ID:Xfv0DpiR0 >>153
下手に回復呪文をかけると虫歯菌が活性化して悪化します
下手に回復呪文をかけると虫歯菌が活性化して悪化します
156名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 17:40:06.84ID:a/2f8wy80 ハーフエルフとかはわかるけどハーフハーフフットは禁断の香りがする
ドワーフとかオークやオーガはお好きな人にはたまらないからハーフいそう
超混血児が今のところいないの見ると2世は繁殖力ないとかあんのかな
ドワーフとかオークやオーガはお好きな人にはたまらないからハーフいそう
超混血児が今のところいないの見ると2世は繁殖力ないとかあんのかな
157名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 18:05:37.75ID:IgRa+RE00158名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 18:10:12.75ID:utXO1DX20 しかしハーフフットは種族名ハーフフットでいいのかな
刑罰受けた罪人に対する呼称がきっかけなんじゃなかった?
刑罰受けた罪人に対する呼称がきっかけなんじゃなかった?
159名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 18:25:45.47ID:I9KjMor/0 アメリカで言うところの黒人をニグロみと呼ぶみたいなものかな
そのうち日本でも黒人という呼称は禁止されるとおもうけど
そのうち日本でも黒人という呼称は禁止されるとおもうけど
160名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 18:28:26.06ID:vHRCSOWx0 そもそも寿命自体大きく違う生き物同士で染色体の数が同じかどうかすらわからない
見た目がかなり近い人間・エルフ間ですらハーフエルフが生まれる確率は超低い
他の組み合わせは奇跡的に着床しても通常は母胎が排除してしまう
……というのがスタンダードな設定かな
最近のファンタジーものがどうなってるか知らないけど
ダンジョン飯の世界は従来の世界観を踏襲してるところがあるから
マルシルがハーフエルフならファリンが足元にも及ばないほどのえげつない迫害を受けているだろう
見た目がかなり近い人間・エルフ間ですらハーフエルフが生まれる確率は超低い
他の組み合わせは奇跡的に着床しても通常は母胎が排除してしまう
……というのがスタンダードな設定かな
最近のファンタジーものがどうなってるか知らないけど
ダンジョン飯の世界は従来の世界観を踏襲してるところがあるから
マルシルがハーフエルフならファリンが足元にも及ばないほどのえげつない迫害を受けているだろう
161名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 18:28:43.52ID:lOCYqJ1I0 >>153
隊長の片目は治されてないし魔法治療にも限界があるんだろうな
隊長の片目は治されてないし魔法治療にも限界があるんだろうな
162名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 18:32:50.00ID:MQD99w4v0 片目をどっかに転移させちゃったのかな
163名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 18:42:59.81ID:dayNe4wZ0 >>121
ダンジョン飯よんで日本人が海外で子供に間違われがちな理由がやっと理解できた
いくら背が低くてヒゲが無くて華奢だからってアラサーやアラフォーが中学生に間違われるってwなんでよwwwと思ってたけど
西洋人の目には日本人の大人がチルチャックみたいに見えてるんだろうなあ
ダンジョン飯よんで日本人が海外で子供に間違われがちな理由がやっと理解できた
いくら背が低くてヒゲが無くて華奢だからってアラサーやアラフォーが中学生に間違われるってwなんでよwwwと思ってたけど
西洋人の目には日本人の大人がチルチャックみたいに見えてるんだろうなあ
164名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 18:44:50.49ID:mG2Z1qhu0 マルシルがハーフフットの時チルに親が宮廷魔術師ならと言われてた時言いよどんでいるのはすでに追放されているとかそういうのがあるのかもしれん
165名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 18:50:42.33ID:utXO1DX20166名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 18:51:32.61ID:MQD99w4v0 あらま本当だわ
適当なこと言うもんじゃないね
適当なこと言うもんじゃないね
167名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 18:57:28.79ID:IgRa+RE00168名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 18:58:58.72ID:IgRa+RE00169名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 19:05:29.31ID:cli72a1M0 マルシルが西のエルフ本国で学ばなかったのは
本当は迫害、っつーかハーフには入学資格を与えられなかったからとかな
本当は迫害、っつーかハーフには入学資格を与えられなかったからとかな
170名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 19:08:48.56ID:orcWEQN60 でも迫害されてたらそれを悪夢で見るんじゃない?
そんな内容は無かったし
そんな内容は無かったし
171名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 19:14:37.72ID:cli72a1M0172名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 19:16:58.41ID:naSQMHVN0 >>163
逆にアメリカ人の13歳とかケバくてゴツ…もとい大人っぽすぎて驚く
逆にアメリカ人の13歳とかケバくてゴツ…もとい大人っぽすぎて驚く
173名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 19:31:40.69ID:xHLlY0Ym0 マルシルの父親が人間ではなくてマルシルが特殊じゃないの
だってマルシルが夢の中でみんなと生きる時間が違うって言ってたし
みんな=周りのエルフでしょ
だってマルシルが夢の中でみんなと生きる時間が違うって言ってたし
みんな=周りのエルフでしょ
174名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 19:36:23.97ID:VGKk42jR0 あのマルシルがそんなすごい存在だなんて……
175名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 19:39:36.71ID:lk77Gvkk0176名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 19:41:53.04ID:lOCYqJ1I0 マルシルは実は神の生まれ変わりだがマルシル自身はその自覚がないのだ
177名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 19:55:12.71ID:QLTjr3BM0178名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 19:57:31.02ID:mG2Z1qhu0 いいなぁは医者いらず
179名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 19:57:52.34ID:QLTjr3BM0180名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 20:00:53.73ID:foGEtcA50 >>163
酒たのむと執拗にID求められるよな
酒たのむと執拗にID求められるよな
181名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 20:04:10.48ID:EAuepLL70 え?エルフ?やめとけ
とは一体どういう意味なのだろうかみんなくっそ高慢なのかな
とは一体どういう意味なのだろうかみんなくっそ高慢なのかな
182名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 20:19:11.97ID:WlVIgYQV0 マルシルは気さくだね
そういう意味でもあんまりエルフっぽくない
そういう意味でもあんまりエルフっぽくない
183名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 20:25:25.30ID:oQI79vu80 マルシルが魔物食に少しずつ抵抗なくしていく過程好き
184名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 20:33:55.36ID:xHLlY0Ym0 もう今だと普通にマンドレイクの甘煮頭からかぶりついてるよね
まるで屋台のりんご飴を食べるように…
まるで屋台のりんご飴を食べるように…
185名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 20:36:11.10ID:orcWEQN60 くやしい…!でも…食しちゃう!ムシャムシャ
186名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 20:48:22.71ID:ltoj/Czw0 マルシルはじめライオスパーティは
凄いんだか凄くないんだか微妙なノリが絶妙
凄いんだか凄くないんだか微妙なノリが絶妙
187名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 20:51:05.77ID:2nfoT6kl0 たぶんあの迷宮ではトップクラスの冒険者なんだろうけど、読者視点ではコント集団にしか見えんという
188名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 20:52:51.54ID:mG2Z1qhu0 カナリア隊の面々も間違えてチェンジリング踏んで変身してもらいたい
189名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 20:59:49.96ID:QLTjr3BM0 ミスルンがトールマンになったら岸部一徳みたいなオッサンだと思う
190名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 21:02:04.77ID:QLTjr3BM0191名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 21:02:31.77ID:2nCU2N9U0 チェンジリングで見た目だけでなく魔力(能力)まで変化するのはちょっと厄介すぎひん?
魔法使いはエルフ引けるまでチェンジリングガチャやな
魔法使いはエルフ引けるまでチェンジリングガチャやな
192名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 21:20:54.43ID:lk77Gvkk0 >>191
ソフトウェア(能力)とハードウェア(体力)とか
ソフトウェア(能力)とハードウェア(体力)とか
193名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 21:23:36.54ID:d1otvnV5O マイヅルがシュローの幼少の頃から見た目変わんないのどうして?
194名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 21:31:03.65ID:dayNe4wZ0 >>193
厚化粧
厚化粧
195名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 21:36:27.43ID:HJw+rZv+0 マイヅルさんは美人
196名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 21:36:58.97ID:wzz80ysd0197名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 21:38:07.13ID:HJw+rZv+0198名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 21:41:22.95ID:QLTjr3BM0199名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 21:45:57.82ID:4cEiLxNo0 魔法のある世界の昔とは
200名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 22:11:08.08ID:JjqgYZxm0 >>193
実は耳を切って丸く整形しとるんじゃ
実は耳を切って丸く整形しとるんじゃ
201名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 22:25:13.27ID:2N5SFaHM0202名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 22:57:07.70ID:vG0dIp430 >>200
ヅルさんエルフ説か
ヅルさんエルフ説か
203名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/20(金) 22:57:33.87ID:vG0dIp430 >>201
圧倒的説得力w
圧倒的説得力w
204名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 00:45:27.81ID:G4irQ7AK0 シュローに生まれてマイヅルに筆おろししてもらいたい人生だった。
205名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 00:47:00.38ID:KJp2HsKP0206名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 00:51:22.10ID:6QlQ7aZdO >>186
ライオス、典型的な人間戦士男なのに、剣の腕がすごいとか堅いとか頑丈とか戦士系の特徴一切なくて、個性が異様に犬の真似が巧い思考が柔軟な魔物マニアなんだよねw
ライオス、典型的な人間戦士男なのに、剣の腕がすごいとか堅いとか頑丈とか戦士系の特徴一切なくて、個性が異様に犬の真似が巧い思考が柔軟な魔物マニアなんだよねw
207名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 01:01:30.92ID:74NZDsds0 >>152
せっかくなので
1巻より これ↓すりこぎ持ってる婆さんもエルフなのか?
https://i.imgur.com/Zk2eXE7.jpg
1巻より ヒッピースタイルのエルフ
https://i.imgur.com/nvbXrKM.jpg
1巻より これ↓はドニとフィオニルだね
https://i.imgur.com/Iahlr3s.jpg
2巻より アーチャーで褐色・巨乳のエルフ!
https://i.imgur.com/3NB3w27.jpg
ところで4枚目の左下のハゲた刺青男っていま見ると
廉価版の獣化魔術を使ったりするのかもと思ってしまう
せっかくなので
1巻より これ↓すりこぎ持ってる婆さんもエルフなのか?
https://i.imgur.com/Zk2eXE7.jpg
1巻より ヒッピースタイルのエルフ
https://i.imgur.com/nvbXrKM.jpg
1巻より これ↓はドニとフィオニルだね
https://i.imgur.com/Iahlr3s.jpg
2巻より アーチャーで褐色・巨乳のエルフ!
https://i.imgur.com/3NB3w27.jpg
ところで4枚目の左下のハゲた刺青男っていま見ると
廉価版の獣化魔術を使ったりするのかもと思ってしまう
208名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 02:18:07.62ID:tC2c+STy0209名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 02:56:22.23ID:Q4Ts+dhh0 下のアーチャーエルフはわけありの一員だろうから
あんまりまともな冒険者の周りにいないカウント外かも
あんまりまともな冒険者の周りにいないカウント外かも
210名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 04:11:12.98ID:d4xhtSXg0 >>193
昔、当主に助けてもらった鶴だったとか
昔、当主に助けてもらった鶴だったとか
211名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 07:00:37.35ID:TwvKvf8y0 >>207
上手くまとめてるな
上手くまとめてるな
212名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 07:27:19.17ID:jsuttvsi0 画像上げる必要はないと思うが
213名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 08:26:31.52ID:ElyEMQOM0 いや分かりやすかったぞ
214名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 08:55:51.35ID:bBVA8nxV0 ドニとフィオニル再登場しないかな〜
215名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 09:07:36.16ID:jtRV1oU90 マルシルと付き合いたい!!!!
216名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 09:31:22.29ID:SCyIZwuu0 ファンタジー作品は魔法の力に関してバランス考えないと世界観に大きな矛盾が発生するよな
217名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 09:32:57.15ID:QmUU6U5j0218名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 09:35:09.55ID:QmUU6U5j0 イヅツミは元からああいうキツイ性格なのかとなんとなく思ってたんだけど、魔獣がおとなしくなる結界内でああなってたってことは
もしや猫要素が入る前はわりと穏やかだったりするんだろうか
もしや猫要素が入る前はわりと穏やかだったりするんだろうか
219名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 09:35:42.22ID:ElyEMQOM0 >>217
化粧取れた顔見る限り40手前かなと思った
化粧取れた顔見る限り40手前かなと思った
220名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 09:52:34.84ID:FQ7VRYcp0 >>214
食虫植物に食われて消化されて白骨化してるのかも
食虫植物に食われて消化されて白骨化してるのかも
221名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 09:57:14.45ID:jtRV1oU90 なんでトールマンはエルフと簡単に付き合えるんだよ!!!!
222名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 10:01:45.95ID:FQ7VRYcp0 たしかドニは男前だったはず
なろう系原作アニメで主役張れるレベル
なろう系原作アニメで主役張れるレベル
223名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 10:01:59.62ID:zBC9xVu50 >>218
いろんな萌え要素をここまでダメにしてる猫娘も珍しい
いろんな萌え要素をここまでダメにしてる猫娘も珍しい
224名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 10:03:49.06ID:AWnxhmKL0 カナリアの船を見物してる連中の中にドニとPTのメンバー2人は出てる
フィオニルだけいないのは作者の意地悪かこれから出しますよ〜ってことなのか
フィオニルだけいないのは作者の意地悪かこれから出しますよ〜ってことなのか
225名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 10:07:19.91ID:akV074Td0 エルフはカナリア隊とは気まずいとかなにかあるのかな
226名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 10:28:16.60ID:AuILI+YT0 イヅツミは飼われ出したばかりの元野良猫っぽい感じが良い
萌え系ではないがリアルな猫らしさをうまく表現してるよ
萌え系ではないがリアルな猫らしさをうまく表現してるよ
227名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 10:43:37.02ID:FgFFjMRn0 反応がいちいち猫っぽくていいよね
戸惑いながらもマルシル慰めるところとか最高
戸惑いながらもマルシル慰めるところとか最高
228名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 10:48:13.17ID:qaWhjU410 コボルドになった時のイヅツミは犬やりになったというかおっさんみたいだった
229名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 10:49:15.02ID:izb6Rbze0 フィオニルは一般の人にとばっちりで何か言われたらあれなので留守番してるのでは
230名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 11:02:44.59ID:FQ7VRYcp0 悪徳蘇生屋にフィオニルだけ最初に蘇生される
ほかのメンバーの蘇生代として大金を要求される
泣くフィオニル
いい店を紹介してやるとニヤニヤ笑う悪徳蘇生屋
泣くフィオニル
目覚めたドニ達は蘇生屋からフィオニルがメンバーを抜けたと告げられる
呆然と海を眺めていたところにカナリアの軍船が
まで想像した
ほかのメンバーの蘇生代として大金を要求される
泣くフィオニル
いい店を紹介してやるとニヤニヤ笑う悪徳蘇生屋
泣くフィオニル
目覚めたドニ達は蘇生屋からフィオニルがメンバーを抜けたと告げられる
呆然と海を眺めていたところにカナリアの軍船が
まで想像した
231名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 11:36:33.13ID:qiOqkHM30 ダンジョン金融道
232名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 11:38:56.37ID:HpVtwitH0233名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 12:52:30.33ID:ni9OPlYM0 カナリアの船見てるのホントにドニなんか?
234名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 13:08:01.67ID:DikrBqQ+0 8巻面白かった〜
バイコーン回のチルチャックの回想を見るに異種族間恋愛は普通にアリな世界観なんだね
子供はどうなるのかマジ気になる
バイコーン回のチルチャックの回想を見るに異種族間恋愛は普通にアリな世界観なんだね
子供はどうなるのかマジ気になる
235名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 13:08:45.74ID:2TNAITC90 え?ありなの?
236名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 13:09:37.42ID:TGWi/Enc0 いやないでしょ
237名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 13:50:17.37ID:8OUrxR/i0 ハーフフットってどう考えても多種族にモテモテになると思うんだけどどうなんだろう
チェンジリングのときのチルへの反応見てても思ったけど
チェンジリングのときのチルへの反応見てても思ったけど
238名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 13:51:32.62ID:ni9OPlYM0 ロリコンか
239名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 13:53:33.73ID:DikrBqQ+0 トールマンの女とノームの女がトールマンの男を取り合って喧嘩してたから普通にアリでしょ
異種族間恋愛ナシな世界観なら喧嘩というよりノーム女がトールマン女に非難されるような形になるだろうし
チルチャックが単なる恋愛ドロドロエピソードとして思い出すのも不自然
異種族間恋愛ナシな世界観なら喧嘩というよりノーム女がトールマン女に非難されるような形になるだろうし
チルチャックが単なる恋愛ドロドロエピソードとして思い出すのも不自然
240名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 13:54:50.53ID:99fdeKSQ0 >>237
猫や犬を可愛がるのと同じだな
猫や犬を可愛がるのと同じだな
241名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 14:01:30.77ID:zBC9xVu50 自分は結婚してやることやったくせに人の恋愛には不寛容なチルチャックさん素敵
242名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 14:10:28.30ID:DikrBqQ+0 まあ命かかってる仕事の場には恋愛持ち込むなってことでしょう
俺はバイコーン回の扉絵みたいなギャルゲ展開正直大好きだけど
ここまでの話見るかぎりダンジョン飯でそういう展開はまずないんだろうな…
俺はバイコーン回の扉絵みたいなギャルゲ展開正直大好きだけど
ここまでの話見るかぎりダンジョン飯でそういう展開はまずないんだろうな…
243名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 14:11:14.38ID:z4K+AspT0 混ぜるな危険
244名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 14:16:00.43ID:zrNwSDjY0 これだから恋愛至上主義者は
日常が非常事態な冒険者たちの惚れた腫れたと普通の人間の結婚や出産が一緒なわけがない
ていうかあれだけ雑多な種族がいて文化交流してる世界で交配が普通に可能なら
とっくに人種の特徴が失われるぐらい混血が進んでいる
つまり交配は不可能か出生率が極端に低い
そして子孫がちゃんと作れないなら結婚自体が禁忌になる
近親交配が古くから多くの文化でタブー視されてきたようにね
逆にゲテモノ食い感覚で異種族姦専門の風俗なんかは定着してるかもしらん
現実主義志向の冒険者には抵抗も少なかろう
日常が非常事態な冒険者たちの惚れた腫れたと普通の人間の結婚や出産が一緒なわけがない
ていうかあれだけ雑多な種族がいて文化交流してる世界で交配が普通に可能なら
とっくに人種の特徴が失われるぐらい混血が進んでいる
つまり交配は不可能か出生率が極端に低い
そして子孫がちゃんと作れないなら結婚自体が禁忌になる
近親交配が古くから多くの文化でタブー視されてきたようにね
逆にゲテモノ食い感覚で異種族姦専門の風俗なんかは定着してるかもしらん
現実主義志向の冒険者には抵抗も少なかろう
245名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 14:27:19.59ID:FFYRooOk0 ナマリがそういうニュアンスで足が長いのが好きってからかわれてたし異種恋愛の概念自体は存在するんだろう
でも混血っぽいのは全然出ないから交配は一般的ではないようだ
ダンジョン以外では種族ごとに固まって住むのが普通みたいだし寿命問題もあるから文化的な理由で避けられてるのかもしれないし
単純に生物学的に交配は無理なのかもしれない
現実と「人」の概念が違うからあれこれ考えるのも面白いね
でも混血っぽいのは全然出ないから交配は一般的ではないようだ
ダンジョン以外では種族ごとに固まって住むのが普通みたいだし寿命問題もあるから文化的な理由で避けられてるのかもしれないし
単純に生物学的に交配は無理なのかもしれない
現実と「人」の概念が違うからあれこれ考えるのも面白いね
246名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 14:43:15.18ID:HpVtwitH0 コボルトの存在がよくわからないんだよなー
「人種」ではないようだが、かといって魔物でもないしただの動物でもない
イヅツミのように魔術で混ぜられた獣人でもなさそう
なんなんすかアレ
「人種」ではないようだが、かといって魔物でもないしただの動物でもない
イヅツミのように魔術で混ぜられた獣人でもなさそう
なんなんすかアレ
247名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 14:49:22.69ID:i2YNNiuU0 あの世界じゃ言葉を喋って社会を形成してる種族は全部ヒトみたいなもんだから
オークもまたヒトだがどの種族とも敵対関係にある
オークもまたヒトだがどの種族とも敵対関係にある
248名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 14:58:56.50ID:aZB5BPSQ0 交配しても交雑しない可能性もある
249名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 15:02:42.84ID:2TNAITC90 人種の特徴といえば
エルフになったせんしはエルフらしいエルフだったけど、チルやミツックベルみたいにこすいやつじゃなくて可愛こぶるみたいになったのはなんなの
エルフになったせんしはエルフらしいエルフだったけど、チルやミツックベルみたいにこすいやつじゃなくて可愛こぶるみたいになったのはなんなの
250名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 15:05:18.04ID:B6VVd+p10 それは単に絵面が面白いからだ
251名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 15:06:52.22ID:T5ysjQDj0 中央アジア…ウイグルとかでは今でも、ウイグル族、漢族、モンゴル族、朝鮮族…みたいにお互いほとんど婚姻関係なしで何百年も共存を続けてるところもあるから。
一目で分かるほど顔も体格も違うし服装も髪型も生活スタイルも違う。
混血が進まない原因は、
別部族のルックスや服装は(見慣れない限り)魅力的ではない。
別部族の若い男女の接点がない。
別部族の人間は配偶者候補とみなしていないし、
結婚相手は親が決めるので別部族の人間は選ばれない。
仮に結婚した場合、文化や習慣が違いすぎて大変だし(定住民と遊牧民では生活スキルも違いすぎる)
言葉が違ったりする。
宗教が違って結婚できなかったりする。
などなど考えられる。
8巻でチルチャックが、近年まで異種族の交流が盛んではなかったらしいことを言っていたので、
異種族間恋愛が流行りだしたのは最近になってからなんだろう。
そもそも同じ学校や職場で長い期間一緒にいて気心知れる機会がないと恋愛感情はなかなか育たない。
逆に同じパーティで協力し合って寝食共にしていると異種族間恋愛もゴロゴロ出るだろう。
異種族間混血が少ない理由はそれだと思う。
一目で分かるほど顔も体格も違うし服装も髪型も生活スタイルも違う。
混血が進まない原因は、
別部族のルックスや服装は(見慣れない限り)魅力的ではない。
別部族の若い男女の接点がない。
別部族の人間は配偶者候補とみなしていないし、
結婚相手は親が決めるので別部族の人間は選ばれない。
仮に結婚した場合、文化や習慣が違いすぎて大変だし(定住民と遊牧民では生活スキルも違いすぎる)
言葉が違ったりする。
宗教が違って結婚できなかったりする。
などなど考えられる。
8巻でチルチャックが、近年まで異種族の交流が盛んではなかったらしいことを言っていたので、
異種族間恋愛が流行りだしたのは最近になってからなんだろう。
そもそも同じ学校や職場で長い期間一緒にいて気心知れる機会がないと恋愛感情はなかなか育たない。
逆に同じパーティで協力し合って寝食共にしていると異種族間恋愛もゴロゴロ出るだろう。
異種族間混血が少ない理由はそれだと思う。
252名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 15:12:47.98ID:Q/PchuUH0253名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 15:27:53.16ID:1Bsbj/K/0 最新話、マルシルとナマリは最初反目しあってたけど段々仲良くなっていったんだな
あとチルチャックには年齢聞いてたのにいざ自分が聞かれると
何歳に見える?といううざい質問返しをするマルシルさんw
あとチルチャックには年齢聞いてたのにいざ自分が聞かれると
何歳に見える?といううざい質問返しをするマルシルさんw
254名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 15:29:08.71ID:spjCuO6YO 迷宮攻略したらシスルとか黄金城の人たちってデルガドみたいに塵になるんじゃないの?
255名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 15:41:04.11ID:HpVtwitH0256名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 15:42:26.36ID:c73td/eF0 >>253
人間の女がやったらウザいけどエルフだし。
他人種が見てエルフの歳なんか当てられないので、どうせ大外れな答えが返って来るだろうから
それを聞いて自分が笑うネタとして知りたかった?
あ、どっちみちウザいかw
人間の女がやったらウザいけどエルフだし。
他人種が見てエルフの歳なんか当てられないので、どうせ大外れな答えが返って来るだろうから
それを聞いて自分が笑うネタとして知りたかった?
あ、どっちみちウザいかw
257名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 15:45:15.63ID:YdK7efyL0 本誌掲載時にもそういうレスちょっとあったけど
単なるうざい合コンネタだからだと思われ
単なるうざい合コンネタだからだと思われ
258名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 16:09:37.22ID:Q/PchuUH0 >>255
オークは作中で亜人に定義されてなかったっけ?
この世界の亜人の定義はなんだろうね
それこそエルフやドワーフとの間に子孫を残せることだろうか
オーガ、オーク、ゴブリンあたりは亜人扱いじゃないのかなー
オークは作中で亜人に定義されてなかったっけ?
この世界の亜人の定義はなんだろうね
それこそエルフやドワーフとの間に子孫を残せることだろうか
オーガ、オーク、ゴブリンあたりは亜人扱いじゃないのかなー
259名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 16:13:26.67ID:8Jwj6/AP0260名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 16:15:49.69ID:8Jwj6/AP0261名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 16:19:16.81ID:8Jwj6/AP0 むかし黒人はヒトではないとされ
有名な啓蒙思想家のなんたら言うヒトも
著書にヒトでアルはずがないって書いてたらしい
カトリックがプロテスタントに対抗して植民先の原住民にも布教するため
黒人はヒトであると宣言したとかなんとか
有名な啓蒙思想家のなんたら言うヒトも
著書にヒトでアルはずがないって書いてたらしい
カトリックがプロテスタントに対抗して植民先の原住民にも布教するため
黒人はヒトであると宣言したとかなんとか
262名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 16:21:43.09ID:1Bsbj/K/0 >>251
251が言うようにそもそも接点がないというのと
伝統社会では同じ種族でもグループが違えば普通に殺し合いになる地域もある。
知らない人はみんな敵という社会。今でこそ殺人は悪いことであるという文化が根付いているけど
伝統社会では多種族を殺せば賞賛される価値観があった。ダイアモンド博士の受け売りだけども
それを考えるとファンタジー世界でよくある多種族が共存している世界(対立はあるとしても)は平和だ
251が言うようにそもそも接点がないというのと
伝統社会では同じ種族でもグループが違えば普通に殺し合いになる地域もある。
知らない人はみんな敵という社会。今でこそ殺人は悪いことであるという文化が根付いているけど
伝統社会では多種族を殺せば賞賛される価値観があった。ダイアモンド博士の受け売りだけども
それを考えるとファンタジー世界でよくある多種族が共存している世界(対立はあるとしても)は平和だ
263名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 16:22:16.23ID:McX8h6530 チェンジリング自身は何を持ってして近縁種へ変化させる(近縁種と判断?してる)のだろうか…
264名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 16:26:36.03ID:HpVtwitH0 1巻でマルシルが「亜人系(を食べるの)は論外!」つったときは
魔物で亜人の定義は単純に「人間を想起させる容姿」って印象だったね
なおそんなマルシルさんがすでに食べちゃったと思われる亜人系
・魚人(の卵)
・ミノタウロス
魔物で亜人の定義は単純に「人間を想起させる容姿」って印象だったね
なおそんなマルシルさんがすでに食べちゃったと思われる亜人系
・魚人(の卵)
・ミノタウロス
265名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 16:28:28.42ID:CUPrPQ0L0266名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 16:40:11.95ID:eeOi75KG0 あのマジカルなキノコにそんな精度ないだろ
時々こじつけのすぎる考察が多くて気持ち悪い
時々こじつけのすぎる考察が多くて気持ち悪い
267名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 16:44:41.23ID:c73td/eF0 えっ?
ここってそういう遊び場じゃなかったの?
ここってそういう遊び場じゃなかったの?
268名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 16:59:31.53ID:HpVtwitH0 >>265
ライオスたちの変化一覧にコボルトがなかったのもそういうことなんだろうなと思うわ
ライオスたちの変化一覧にコボルトがなかったのもそういうことなんだろうなと思うわ
269名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 17:06:52.63ID:Q/PchuUH0 >>266
形が崩れたり余計なパーツが付いたりするとかじゃなく正確に近縁種になるんだぞ
キノコが人種を見分けたりできるはずないし、それよりは遺伝子に働きかけてると考える方が自然では
まぁ同族から遠ざけて死に至らせるならデキモノ作るなり体臭変化させるなりの方が手っ取り早いけど
いいだろ物語的に必要だったしエルフセンシやハーフフットマルシル見れたし
形が崩れたり余計なパーツが付いたりするとかじゃなく正確に近縁種になるんだぞ
キノコが人種を見分けたりできるはずないし、それよりは遺伝子に働きかけてると考える方が自然では
まぁ同族から遠ざけて死に至らせるならデキモノ作るなり体臭変化させるなりの方が手っ取り早いけど
いいだろ物語的に必要だったしエルフセンシやハーフフットマルシル見れたし
270名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 17:10:59.34ID:FQ7VRYcp0 チェンジリングでエルフになってから
子供つくって産まれたハーフエルフは
産湯につかるとノーマルに戻るという
子供つくって産まれたハーフエルフは
産湯につかるとノーマルに戻るという
271名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 17:18:31.49ID:QVZYQaug0 短編にあった人間とケンタウロスの夫婦の話で
両者の間では体の構造の違いから自然妊娠が難しいって落書きをみた記憶があるから
単純に異種族間では子どもが出来にくいんじゃないかなと
ナニの大きさの違いで子宮の奥まで精子が届かない〜ってやつ
両者の間では体の構造の違いから自然妊娠が難しいって落書きをみた記憶があるから
単純に異種族間では子どもが出来にくいんじゃないかなと
ナニの大きさの違いで子宮の奥まで精子が届かない〜ってやつ
272名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 17:28:49.05ID:7h1DqLC40 チワワとセントバーナードの組み合わせは交雑は可能だが交配は不可能
みたいな?
みたいな?
273名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 17:29:58.55ID:FFYRooOk0 チェンジリングはまともに考えると変化のエネルギーとか肉やダンプリングまで変化させられる理屈とかが気になるから
あくまでマジカルなものと受け取って良さそう
例として出てたシカとガゼルは交配不可能だし
せいぜい同じ科とか属になるのかもくらい?
あくまでマジカルなものと受け取って良さそう
例として出てたシカとガゼルは交配不可能だし
せいぜい同じ科とか属になるのかもくらい?
274名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 17:54:35.24ID:8+D++ib10 マジカルな力がある世界だから
植物とか菌類がその力を使っていてもおかしくないな
ドラゴンのブレスは物理現象っぽかったけど
あの巨体を支えるのは魔法なのかもしれんな
植物とか菌類がその力を使っていてもおかしくないな
ドラゴンのブレスは物理現象っぽかったけど
あの巨体を支えるのは魔法なのかもしれんな
275名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 17:56:49.29ID:QVZYQaug0 セックスのあと変な体制をとる奥さんに旦那が
「何してんの?」
(精子を奥に流しこんでるなんて言えない///)
って感じで奥さんの天然ぶりを強調したエピソードだったから
実際に人間ケンタウロス間で子どもが出来るとは断言されてなかった
恋愛結婚セックスまでは出来ても
子どもまではどうなんだろ
「何してんの?」
(精子を奥に流しこんでるなんて言えない///)
って感じで奥さんの天然ぶりを強調したエピソードだったから
実際に人間ケンタウロス間で子どもが出来るとは断言されてなかった
恋愛結婚セックスまでは出来ても
子どもまではどうなんだろ
276名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 18:03:54.18ID:KqzTSxK60 エルフって繁殖力弱そうだから着床率上げる魔法とかも
研究されていそうな気がする
研究されていそうな気がする
277名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 18:05:11.24ID:iPK8bxvL0 >>274
チェンジリングは”円形”に生えると発動するというところがミソなんだろうな
魔術理論に沿って魔法陣を描いて、魔力を通せば魔法が発動する世界だからね
魔力はどんな生物も含んでいるのだし、知性の無いただのキノコが環境適応でその能力を獲得したとしても不思議はないわけだ
チェンジリングは”円形”に生えると発動するというところがミソなんだろうな
魔術理論に沿って魔法陣を描いて、魔力を通せば魔法が発動する世界だからね
魔力はどんな生物も含んでいるのだし、知性の無いただのキノコが環境適応でその能力を獲得したとしても不思議はないわけだ
278名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 18:07:55.04ID:XohLVDOL0 >>276
長寿だから繁殖力低いくらいが丁度いいんじゃない
長寿だから繁殖力低いくらいが丁度いいんじゃない
279名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 18:13:53.81ID:QVZYQaug0 最新刊で奴隷市って言葉が出てきてたし、シスヒスさん拘束のシーンとか見ても
性的搾取目的にハーフフットとかエルフが売買されてそう
商業ベースでそこまでエグい話はやらないだろうけど
設定上はそういう世界もあるんだろうな
性的搾取目的にハーフフットとかエルフが売買されてそう
商業ベースでそこまでエグい話はやらないだろうけど
設定上はそういう世界もあるんだろうな
280名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 18:15:37.32ID:FFYRooOk0 ダン飯の人間と亜人の定義についてどっかで読んだことあると思って考えてたけど
今は閉鎖されたブログでそのへんのことに触れてたんだった
確か骨格が少し違ったはずだけど削除されてるからボツネタ扱いかも
今は閉鎖されたブログでそのへんのことに触れてたんだった
確か骨格が少し違ったはずだけど削除されてるからボツネタ扱いかも
281名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 18:21:21.50ID:QVZYQaug0 個人ブログやってた頃からのファンだから
最近のキナ臭いダークな展開はすごく嬉しい
最近のキナ臭いダークな展開はすごく嬉しい
282名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 18:23:59.68ID:QVZYQaug0283名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 18:25:47.07ID:iPK8bxvL0284名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 18:36:12.94ID:IqqH6Ev80 ヤバイと感じちゃうほど締めつけが良かったのか
285名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 18:44:52.79ID:jtRV1oU90 マルシルと付き合わせてくれ!!!!
286名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 18:53:46.65ID:lBBK3h9G0 >>280
前スレに掲載された、骨の数が違うってやつ?
前スレに掲載された、骨の数が違うってやつ?
287名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 18:58:36.77ID:FQ7VRYcp0 >>283
単に魔物に襲われてるのに「気持ち良かった?」と聞く無神経さかとw
単に魔物に襲われてるのに「気持ち良かった?」と聞く無神経さかとw
288名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 19:01:11.02ID:iPK8bxvL0 人間:エルフ ドワーフ ノーム トールマン ハーフフット オーガ
亜人:オーク コボルト
人間と亜人の境界は骨の数なんだそうな
オーガが人間ってのは面白い
亜人:オーク コボルト
人間と亜人の境界は骨の数なんだそうな
オーガが人間ってのは面白い
289名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 19:09:04.40ID:FQ7VRYcp0290名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 19:30:20.01ID:O0GzslGk0291名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 19:47:46.78ID:zBC9xVu50 絶対低賃金でこき使ってるよな
292名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 20:08:53.96ID:i2YNNiuU0 滅多なこと言わないの
293名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 20:10:22.25ID:z4K+AspT0 でもそんな感じはするかもなぁ
ミックベルはクロのこと大事にしてるっぽいしきっとちゃんとごはんはあげてるさ
ミックベルはクロのこと大事にしてるっぽいしきっとちゃんとごはんはあげてるさ
294名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 20:28:04.94ID:Bz/rEyz+0 チェンジリングは管理システムの種族ID管理に
バグを起こすエフェクトが付いてるんやろw
バグを起こすエフェクトが付いてるんやろw
295名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 21:12:37.40ID:DikrBqQ+0 「亜人の奴隷市で散財してる」ってのを見たときは
「この世界奴隷制度あんの!?ライオス達もそれ許容してんの?」とギョッとしたけど捕まえたオークやゴブリンを奴隷化したって話ならまあ理解できる範囲かな
カナリア隊は買った奴隷を解放してやったんだろうか
「この世界奴隷制度あんの!?ライオス達もそれ許容してんの?」とギョッとしたけど捕まえたオークやゴブリンを奴隷化したって話ならまあ理解できる範囲かな
カナリア隊は買った奴隷を解放してやったんだろうか
296名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 21:19:17.47ID:6QlQ7aZdO そら中世なら奴隷制度あるんでは
297名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 21:25:05.34ID:8g1n0K4+0 日本だって戦国時代まではあったよ
298名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 21:26:24.12ID:HpVtwitH0 >>295
オークたちが人間を見つけたら見つけ次第皆殺しにするわけだわな
オークたちが人間を見つけたら見つけ次第皆殺しにするわけだわな
299名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 21:35:47.63ID:TOO+MEAe0 ゴブリンも奴隷として使役できる程度の知性を持っているのか
300名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 21:39:40.17ID:zBC9xVu50 いいゴブリンは死んだゴブリンだけだ
301名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 21:41:01.77ID:GKRyAAV2O ガバリン
302名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 21:41:13.88ID:LS2RKjJS0 ハーメルンの笛吹の話って親が子を失った被害者みたいな話だけど実際は町単位で子供をまとめて売り飛ばしたんじゃないかってことらしいね
NHKでやってた
ライオスの家も母親が冷たいママ母だったらヘンゼルとグレーテルみたいに森に捨てられていたかも
NHKでやってた
ライオスの家も母親が冷たいママ母だったらヘンゼルとグレーテルみたいに森に捨てられていたかも
303名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 21:44:17.75ID:rCe8hVro0 ラスボスは大魔王ケストラー
304名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 21:50:21.66ID:TOO+MEAe0 この世界だとケンタウロスが亜人かウマかでガチの論争がありそう
某JK亜人百合漫画みたいに家畜として使役されていたりして
いや短編集のように知性があるという前提だけれども
某JK亜人百合漫画みたいに家畜として使役されていたりして
いや短編集のように知性があるという前提だけれども
305名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 22:12:36.90ID:/WHUbYle0 >>276
コーディネイターか
コーディネイターか
306名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 22:20:05.53ID:QmUU6U5j0 >>269
種族によって嗅覚・視覚などのうち何を重視するかはそれぞれだから、遺伝子レベルで別物にしてるのかもね
どっかで聞いたけど、「全く別物」よりも「微妙に似てるけどなんか違う」方が同族からいじめられやすいらしいし
種族によって嗅覚・視覚などのうち何を重視するかはそれぞれだから、遺伝子レベルで別物にしてるのかもね
どっかで聞いたけど、「全く別物」よりも「微妙に似てるけどなんか違う」方が同族からいじめられやすいらしいし
307名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 22:34:44.84ID:/WHUbYle0 >>306
不気味の谷とかなんとか
不気味の谷とかなんとか
308名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 22:36:53.75ID:/WHUbYle0 >>304
セントールの悩みやんけ
セントールの悩みやんけ
309名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 23:00:58.50ID:sgcycKZO0310名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 23:04:39.49ID:TOO+MEAe0311名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 23:17:21.09ID:TOO+MEAe0 >>308
昔えすとえむと共にケウンタウロスで一括りにされてフェアやってたんだよね
https://natalie.mu/comic/news/76492
御二方ともそれぞれ御自身の作品がアニメ化されているのよね・・・
昔えすとえむと共にケウンタウロスで一括りにされてフェアやってたんだよね
https://natalie.mu/comic/news/76492
御二方ともそれぞれ御自身の作品がアニメ化されているのよね・・・
312名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/21(土) 23:56:56.36ID:+VKASy3r0 今のところ人種で味覚の違いは無いよな?
美味いもんは美味い
美味いもんは美味い
313名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 00:02:31.43ID:RhAqS8+G0 猫に玉ねぎ食わせて大丈夫なのかよと思ったが大丈夫みたいだな
314名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 00:08:32.79ID:2XbFKYB30 黙っているけど実は血の小便が止まらないイヅツミ
315名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 00:09:16.97ID:T2Oy/fh70 現実世界でも奴隷と言っても現代の派遣業に近い形態のケースもあったくらいで
316名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 00:10:45.36ID:sYq5JgxS0 でもまぁ最近戦闘激しいし仕方ないなと思っているイヅツミ
317名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 00:44:30.85ID:c6/O+Sgg0 潔癖なんでイヅツミの作ったダンプリングはキツい
イヅツミが作ってイヅツミが食ってくれ
イヅツミが作ってイヅツミが食ってくれ
318名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 00:51:41.75ID:QDFEtJ5Z0 包んでるやつに毛が混じってる描写ジワジワきたw
あれは普通はいやだわw
あれは普通はいやだわw
319名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 00:56:12.27ID:suSr2oz40320名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 01:14:51.21ID:xmkfxEW70 >>313
52話の表紙でも、味噌汁にたんまり長ねぎが入ってるのに、イヅツミがタデに押しつけてるのは一切れだけだし、好き嫌いの範疇なのでは…
52話の表紙でも、味噌汁にたんまり長ねぎが入ってるのに、イヅツミがタデに押しつけてるのは一切れだけだし、好き嫌いの範疇なのでは…
321名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 01:36:35.23ID:szy1J57F0 イヅツミの毛入り餃子は正直金玉にしか見えなかった
322名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 01:45:10.65ID:or4gGaFu0 >>312
マルシルの「妙に美味しくない?」はやっぱハーフフットになって感覚が少し鋭くなってるんだと思う
あとオーク化中だけキノコ嫌いのはずのイヅツミがキノコ食べれたのは
オークにキノコ好きなイノシシの因子があるからかなと
マルシルの「妙に美味しくない?」はやっぱハーフフットになって感覚が少し鋭くなってるんだと思う
あとオーク化中だけキノコ嫌いのはずのイヅツミがキノコ食べれたのは
オークにキノコ好きなイノシシの因子があるからかなと
323名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 02:03:22.51ID:7ZsVT2pr0 感度3000倍のハーフフットか…
324名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 03:04:26.64ID:k2Q3GvsE0325名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 03:10:39.65ID:N+/j1KDD0 飛躍的に感度が鋭くなったハーフフットマルシルはクンニだけでメチャクチャ乱れる。
326名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 03:43:00.95ID:bL9/gMZ40327名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 04:08:15.57ID:8np0wS+r0 北海道グルメ漫画としてダン飯のライバルだったゴールデンカムイ
最新刊含めここ数巻は絵が雑というかヘタクソすぎて目も当てられない状態
作者どうしたんだ
最新刊含めここ数巻は絵が雑というかヘタクソすぎて目も当てられない状態
作者どうしたんだ
328名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 04:12:08.68ID:Lc5oD5ep0 漫画家は激務定期
ある漫画家は利き手痛めて絵柄変わっちゃったって聞いたし…
ある漫画家は利き手痛めて絵柄変わっちゃったって聞いたし…
329名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 04:31:46.11ID:HHEAN3Ki0 >>323
通報した
通報した
330名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 05:41:31.50ID:Ijcw52iv0 下半身だけ食べるとかいう案があったけどそうなると足なしになっちゃうじゃんと思った
331名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 05:44:06.95ID:tpUOd4CO0 ゴールデンカムイがライバル…?初めて聞いた
全然被ってないし
ジビエ漫画的には山賊ダイアリーとかそっちだろ
全然被ってないし
ジビエ漫画的には山賊ダイアリーとかそっちだろ
332名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 05:44:22.20ID:wIQUWiYL0 足なんて飾りです
333名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 05:54:44.56ID:auMqIeKA0 >>331
マンガ大賞2016は『ゴールデンカムイ』- 原作者・野田サトル氏「『ダンジョン飯』に勝ててうれしい」
https://news.mynavi.jp/article/20160329-manga/
>受賞のコメントを求められた野田氏は、「『ダンジョン飯』に勝ててうれしい」と、同じく「マンガ大賞2016」ノミネート作で、
>「全国書店員が選んだおすすめコミック2016」において1位に輝いた人気コミック『ダンジョン飯』を引き合いに喜びの第一声。
被ってるかどうかは分からんけど
作者自身がダン飯をライバル視してると
マンガ大賞2016は『ゴールデンカムイ』- 原作者・野田サトル氏「『ダンジョン飯』に勝ててうれしい」
https://news.mynavi.jp/article/20160329-manga/
>受賞のコメントを求められた野田氏は、「『ダンジョン飯』に勝ててうれしい」と、同じく「マンガ大賞2016」ノミネート作で、
>「全国書店員が選んだおすすめコミック2016」において1位に輝いた人気コミック『ダンジョン飯』を引き合いに喜びの第一声。
被ってるかどうかは分からんけど
作者自身がダン飯をライバル視してると
334名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 06:00:37.31ID:tpUOd4CO0335名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 06:34:57.22ID:G8saAae70 あーそれ同じ年の「この漫画がすごい2016 オトコ編」(オトコ編は少年・青年漫画部門のこと)で
ダンジョン飯が1位 ゴールデンカムイが2位になっていて
野田氏がインタビューで2位で悔しい許すまじダンジョン飯ってコメントした前フリがあったから
そっちではそういうコメントになったんだよ
ダンジョン飯が1位 ゴールデンカムイが2位になっていて
野田氏がインタビューで2位で悔しい許すまじダンジョン飯ってコメントした前フリがあったから
そっちではそういうコメントになったんだよ
336名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 06:46:48.44ID:iywHIfzY0337名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 06:48:41.66ID:7ZsVT2pr0 よいしょってファリンがドラゴンの下半身着ぐるみを脱いで
めでたしめでたし
めでたしめでたし
338名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 06:59:47.08ID:RhAqS8+G0339名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 07:01:06.12ID:IdZVJsPd0 九井先生のサイン会はまだなんですか!!!!
340名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 07:19:16.47ID:NmqbUUnN0 石化マルシルのフィギュアまだー?
341名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 08:13:34.65ID:/B5U1Qpn0 ファリンの下半身はあはあ
342名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 08:56:20.91ID:LXxPpEqg0 もしアニメ化されたらゴブリンスレイヤーみたいに豪華な声優陣になるのかな
343名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 08:58:20.51ID:9/ddck/p0 もしアニメ化されたらゴブリンスレイヤーみたいに1話でマルシルがゴブリンにレイプになるのかな
344名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 09:20:48.53ID:TNIfoAQl0345名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 09:43:17.21ID:szy1J57F0 想像上のチルチャック嫁マルシルかわいすぎ
346名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 10:32:20.96ID:bNaW5DxL0347名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 10:35:31.13ID:bNaW5DxL0 >>338
ダンジョン飯が終ったあとダンジョン学園スタートしたら爆売れ間違いなしだな
ダンジョン飯が終ったあとダンジョン学園スタートしたら爆売れ間違いなしだな
348名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 10:41:40.35ID:qmCjFvsR0 金カム途中で読むのやめちゃったな…
349名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 11:23:42.46ID:6+c33RX80 萌!ダンジョン学園!だな
350名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 11:47:38.41ID:hw6iUsO00 ダンジョン高校だったら
ブックオフで百円で売ってるのに
ブックオフで百円で売ってるのに
351名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 12:06:07.21ID:IdZVJsPd0 九井先生は控えめに言って天才だと思うよ
352名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 12:09:48.56ID:YP/d+qNN0353名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 12:49:52.72ID:6+c33RX80 そのつもりで書いた
ちゃんとした本編後のギャグ学園物といえばBLAME!のイメージだったので…
ちゃんとした本編後のギャグ学園物といえばBLAME!のイメージだったので…
354名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 12:52:24.28ID:Tp6nY27e0355名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 13:02:49.93ID:hw6iUsO00 >>353
ちゃんとしてたかw
ちゃんとしてたかw
356名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 13:05:39.36ID:JaZzJNy40 ライオス兄さん私もうこんな事やめにしたい。ファリン…。
357名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 15:31:15.72ID:RSkr7d6/0358名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 17:01:21.39ID:bOEYKEIR0 ファリンを食べてもとに戻すという話
キメラ化した人間を食べるというのは
一部とは言え気が狂ってるし
それを大勢の人にも食べて貰うというのも
やはり狂ってる
九井さんはそれを採用しそうで怖い
キメラ化した人間を食べるというのは
一部とは言え気が狂ってるし
それを大勢の人にも食べて貰うというのも
やはり狂ってる
九井さんはそれを採用しそうで怖い
359名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 17:11:30.62ID:3P9zAO2g0 ダン飯の元気玉展開:力を合わせてレッドドラゴンを食べる
360名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 17:26:45.30ID:bNaW5DxL0 狂乱の魔術書を調べたら
ダンジョンによってキメラ化した人間を
元に戻す方法が書いてあったっていう
オチでいいと思うんだけどね
無理して「食べる」にこじつけなくても
ダンジョンによってキメラ化した人間を
元に戻す方法が書いてあったっていう
オチでいいと思うんだけどね
無理して「食べる」にこじつけなくても
361名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 17:26:48.63ID:N+/j1KDD0 >>345
あのふたりの子作りセックスとか考えただけで滾るよな。
あのふたりの子作りセックスとか考えただけで滾るよな。
362名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 17:27:55.57ID:PknHLck90 マルシルにもっと断固反対してもらいたいところだけど
このまま良い代替案がなければライオスのあの勢いで強行されそうだよね
どうしようもなくて食うにしてもファリンのあの状態ではかなり抵抗感あるだろうし(ヒト成分と混ざってる部分は絶対あるだろ…)
一時的にでも一旦完全に分離出来たらいいのにな
その辺りは同じく禁忌の術に触れたカナリア隊に期待してしまう
このまま良い代替案がなければライオスのあの勢いで強行されそうだよね
どうしようもなくて食うにしてもファリンのあの状態ではかなり抵抗感あるだろうし(ヒト成分と混ざってる部分は絶対あるだろ…)
一時的にでも一旦完全に分離出来たらいいのにな
その辺りは同じく禁忌の術に触れたカナリア隊に期待してしまう
363名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 17:30:29.63ID:PknHLck90 カナリア隊ではなくなんらかの方法で正気に戻った狂乱でもいいな
というか術を掛けた狂乱に解除してもらうのが一番安全な気はする
というか術を掛けた狂乱に解除してもらうのが一番安全な気はする
364名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 17:32:37.02ID:LIhAUx+G0 いや、ねーだろ・・・
あの狂った案をシュローに話した瞬間に切り殺されるぜ
あの狂った案をシュローに話した瞬間に切り殺されるぜ
365名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 17:35:08.97ID:NTnTAsGI0 ファリンの体に戻ってたのをシスルが竜にしたわけだし戻せるんじゃないの
366名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 17:36:54.51ID:CCoYcKlH0 ●内容が不明(=何ができるかはフリーハンド状態)な魔術書
●シスルが黒魔術を習得したと思われる黄金城の地下室(シスルの居室?)
●シスルやマルシルより豊富な知識と経験を持つらしいカナリアという黒魔術の専門家集団
これだけコマを揃えているのにファリンは元に戻せないとか切り刻んで食べるしかないとか
それはないだろうって思うけど
●シスルが黒魔術を習得したと思われる黄金城の地下室(シスルの居室?)
●シスルやマルシルより豊富な知識と経験を持つらしいカナリアという黒魔術の専門家集団
これだけコマを揃えているのにファリンは元に戻せないとか切り刻んで食べるしかないとか
それはないだろうって思うけど
367名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 17:38:33.21ID:qbDNSFY70 ドラゴン肉自体は既に食してるわけだし、そういう意味でも食べる以外の方法がいいな
隊長が落下したのも黒魔術に関するイベントが発生するフラグじゃないかね
隊長が落下したのも黒魔術に関するイベントが発生するフラグじゃないかね
368名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 17:39:19.94ID:PknHLck90 >>364
忘れてたけどシュローならマルシルよりも断固として反対してくれそうだ
忘れてたけどシュローならマルシルよりも断固として反対してくれそうだ
369名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 17:40:59.21ID:CCoYcKlH0 >>365
そうそう、それそれ
ただヤアド村でシスルは狂っていてまともな会話が出来ないと念を押されている
でもミスルンにボコられたときデルガルの話には反応していたから
正気に戻ってファリンを元に戻して貰うという望みはまだあるんじゃないかな
そうそう、それそれ
ただヤアド村でシスルは狂っていてまともな会話が出来ないと念を押されている
でもミスルンにボコられたときデルガルの話には反応していたから
正気に戻ってファリンを元に戻して貰うという望みはまだあるんじゃないかな
370名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 18:05:26.56ID:hw6iUsO00 古代エルフの封印された遺物が隠してある部屋がたぶんシスルの寝室かなにかで
古代ドワーフの封印部屋に翼獅子が閉じ込められていて
それぞれ対になってるんだろうね
古代ドワーフの封印部屋に翼獅子が閉じ込められていて
それぞれ対になってるんだろうね
371名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 18:11:45.44ID:sAt15KRO0 >>369
魔力が濃い深層ほど狂乱の度が増すとか無いかな?
魔力が濃い深層ほど狂乱の度が増すとか無いかな?
372名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 18:13:06.31ID:7ZsVT2pr0 最下層のシスルはモヒカンでヒャッハーしてたりするのか
373名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 18:15:07.78ID:LIhAUx+G0 そう、まだ登場すらしてない翼獅子がファリン復活の鍵を握ってる可能性もある
連載を無理やり長期化させるなら翼獅子が「竜の玉を7つ集めれば願い事を叶えてやろう」とかなんとか言いだす可能性も
連載を無理やり長期化させるなら翼獅子が「竜の玉を7つ集めれば願い事を叶えてやろう」とかなんとか言いだす可能性も
374名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 18:33:57.66ID:qbDNSFY70 この漫画で竜の玉を集めろとか言われたら◯玉かなと思ってしまう
375名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 18:36:33.81ID:/B5U1Qpn0 金◯料理ってあるしな
376名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 18:57:51.37ID:3P9zAO2g0 翼獅子を食べちゃう展開も安直かな
377名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 19:06:37.01ID:VGR+Y54S0 狂乱の魔術師がファリンを竜にしたわけじゃない
ファリンが蘇生した時点で竜と魂が混ざってる
だからシスルの竜への呼びかけにファリンが反応したわけだし
体が人間のままでは不便だろうとキメラの姿を与えたんだから
最終的には散々描かれてきたダンジョンの構造そのものに対する疑問に答える形で解決させると思ってる
今はようやくその辺への伏線が張り終わった段階だと予想
ファリンが蘇生した時点で竜と魂が混ざってる
だからシスルの竜への呼びかけにファリンが反応したわけだし
体が人間のままでは不便だろうとキメラの姿を与えたんだから
最終的には散々描かれてきたダンジョンの構造そのものに対する疑問に答える形で解決させると思ってる
今はようやくその辺への伏線が張り終わった段階だと予想
378名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 19:23:23.85ID:7ZsVT2pr0 たぶん狂乱の署名みたいなものをマルシルが魔道書ごと手に入れるコースだよなー
379名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 19:30:48.61ID:i4ysXM2T0 一旦骨にしたらファリンと竜分離できんかな
380名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 19:40:11.47ID:LIhAUx+G0 >>377
その通りなんだろうけど、蘇生のときなんで竜の魂と混じっちゃったんかねー
死んでも魂が残るのは人間だけで魔物の魂は死ぬと消滅するんじゃないんか
でないと迷宮は魔物の魂だらけになっちゃうみたいな説明がどっかであったような気もするんだが
(勘違いだったらすまん)
その通りなんだろうけど、蘇生のときなんで竜の魂と混じっちゃったんかねー
死んでも魂が残るのは人間だけで魔物の魂は死ぬと消滅するんじゃないんか
でないと迷宮は魔物の魂だらけになっちゃうみたいな説明がどっかであったような気もするんだが
(勘違いだったらすまん)
381名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 19:47:10.20ID:IrTxZzrf0 >>380
竜の肉を再生に使ったのが拙かった。魔力のあるだろう魔物の肉だから。
キメラ全体を一旦殺して(ウゲー)肉を全部溶かして骨だけにして、
人間の骨格、竜の骨格、その他キメラ構成成分の骨と分類してから
牛や山羊、羊など魔法関係ない安全な生肉を使ってファリンと竜を別々に再生すればいけるんじゃ?
竜の肉を再生に使ったのが拙かった。魔力のあるだろう魔物の肉だから。
キメラ全体を一旦殺して(ウゲー)肉を全部溶かして骨だけにして、
人間の骨格、竜の骨格、その他キメラ構成成分の骨と分類してから
牛や山羊、羊など魔法関係ない安全な生肉を使ってファリンと竜を別々に再生すればいけるんじゃ?
382名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 19:49:47.35ID:/Q4jKYEQ0 @消滅するが多少時間がかかる
A狂乱が使役する魔物は例外
B龍も元は魔法で変えられた人間
うーん……
A狂乱が使役する魔物は例外
B龍も元は魔法で変えられた人間
うーん……
383名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 19:52:25.89ID:/B5U1Qpn0 みんなが祈ったら翼獅子から謎の光が→ファリン復活
センシ「奇跡じゃ奇跡じゃあ泣」
もうこれでいいよ
センシ「奇跡じゃ奇跡じゃあ泣」
もうこれでいいよ
384名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 19:59:46.47ID:CCoYcKlH0 >>371
目から鱗が
目から鱗が
385名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 19:59:56.12ID:RJSP0e0D0 あ、ごめん。訂正。
竜はただの魔物じゃなくて神属性がある生き物ってことになってる伝説が多いから、
ここでもそうだろうってことでどう?
竜の肉を喰らって竜になる話(別の作者)もあったなあ。
竜はただの魔物じゃなくて神属性がある生き物ってことになってる伝説が多いから、
ここでもそうだろうってことでどう?
竜の肉を喰らって竜になる話(別の作者)もあったなあ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 20:00:54.32ID:RJSP0e0D0 385は381です
387名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 20:01:15.67ID:sAt15KRO0388名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 20:15:32.84ID:KhuSOWqO0 竜ーッ!お前の運をワシにくれやーっ!
389名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 20:15:40.01ID:M2oTbXnl0 魂が混ざってる感がないよね
今は100%シスルの使い魔で…
パーティと戦ったときはファリンのフリしてたか
たまたまファリンが表出してきたみたいな感じ
今は100%シスルの使い魔で…
パーティと戦ったときはファリンのフリしてたか
たまたまファリンが表出してきたみたいな感じ
390名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 20:16:04.56ID:kmTQ6zJu0 >>388
アンタ…背中が煤けてるぜ
アンタ…背中が煤けてるぜ
391名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 20:25:53.44ID:iywHIfzY0 >>389
クロに飛び掛かられた時に剣で刺されて噛みつかれてる状態でそっと手を伸ばして触れようとしてるあたり
ファリンの好奇心というか性質も出てはいるんだと思う、だから兄さん呼びも演技じゃなくて素だと思ってる
クロに飛び掛かられた時に剣で刺されて噛みつかれてる状態でそっと手を伸ばして触れようとしてるあたり
ファリンの好奇心というか性質も出てはいるんだと思う、だから兄さん呼びも演技じゃなくて素だと思ってる
392名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 21:00:01.80ID:p5m7+DvKO センシの、料理のことしか考えてなさそうで、ファリンを助けたいライオスたちの為に自分で考えられる限りの解決法をずっと考えてくれてるところ、好きだなあ
393名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 21:04:34.38ID:CCoYcKlH0 月下の棋士は面白かったなぁ
下から透明な盤面を見上げた構図が画期的だった
下から透明な盤面を見上げた構図が画期的だった
394名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 23:35:21.60ID:Q6zdURPb0 知性のないただのキノコですら変身魔法を実現しているんだから
ファリンやイヅツミの姿を変えること自体は可能なのでは?
ファリンやイヅツミの姿を変えること自体は可能なのでは?
395名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 23:38:18.60ID:sFbdRBys0 ファリンが中心で後はモブの物語。詰むや詰まざるや。
396名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/22(日) 23:49:37.71ID:c6/O+Sgg0 読み返すと決して展開の遅い漫画じゃないんだよね
4巻で当初の目的の赤竜討伐とファリン救出達成してるし
4巻で当初の目的の赤竜討伐とファリン救出達成してるし
397名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 00:11:58.96ID:UWqjLakB0 引き延ばしというよりは広げた風呂敷を確実に丁寧にむだなく畳んでいってる感じがする
398名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 00:12:31.58ID:DCVhtq+G0 シスルを抱えて落ちていく時のファリンはなんか綺麗(大ゴマ)
399名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 00:15:58.32ID:RGNgGnqR0 あんまり長引かせないでキレイに畳んで欲しいけど
400名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 00:18:40.56ID:Mc3amish0 次回シスル、死する・・・!
401名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 00:26:14.61ID:zp+0eBQq0 えっ
402名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 00:32:38.31ID:M2YpngDM0 恐ろしいレベルで世界観作り込んでるだろうし
既に舞台は完成しているから、そこにキャラクター放り込んでいくらでも連載は続けられそう
ダンジョン以外の外の世界の話も絶対面白いと思う
既に舞台は完成しているから、そこにキャラクター放り込んでいくらでも連載は続けられそう
ダンジョン以外の外の世界の話も絶対面白いと思う
403名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 00:34:07.45ID:byDRvnrm0 ファリン早く助けてもっとそのへんのモンスター食べてほしいよね
見たいのはストーリー展開っていうかダンジョン内の飯だし
見たいのはストーリー展開っていうかダンジョン内の飯だし
404名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 00:37:33.89ID:19dUMxpm0 チェンジリングガチャの応用でイヅツミ元に戻せないかな
ポリジュース薬的なもの作ってさ
ポリジュース薬的なもの作ってさ
405名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 00:43:58.60ID:OtD5coia0 狂乱の魔術師はドラゴンの死体を見てもファリンを見ても動じなかったし、倒されても何度も蘇生して使いまわせるものという扱いなんだろう
人間と同じ死ねない呪いをかけてあるか、ダンジョンの仕組みとしてそういう中ボスの仕様があるんじゃないかな
でもってファリンを消化していた竜はその時点でファリンの肉を自分のものとしていたわけで、さらに
マルシルの黒魔術でファリンは迷宮の一部扱いにされてそのエネルギーで復活したので
復活待ちの状態で保存されていた竜の魂も一緒に引っ張ってしまったとか
人間と同じ死ねない呪いをかけてあるか、ダンジョンの仕組みとしてそういう中ボスの仕様があるんじゃないかな
でもってファリンを消化していた竜はその時点でファリンの肉を自分のものとしていたわけで、さらに
マルシルの黒魔術でファリンは迷宮の一部扱いにされてそのエネルギーで復活したので
復活待ちの状態で保存されていた竜の魂も一緒に引っ張ってしまったとか
406名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 00:54:38.35ID:VCbJDVER0407名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 01:48:42.20ID:lVBlZupW0 ところで8巻読んでシスルが意外と弱かったのががっかり感ある
そりゃ勉強がんばっただけで元は道化師かなにかだし戦闘のプロ集団に勝てないのは道理だけど
そのへんは知られざる古代魔術とかでカナリア隊を全滅させるとかして絶望感感じさせてほしかった
やっぱラスボスは主人公以外どうにもできない存在であってほしいというか…
そりゃ勉強がんばっただけで元は道化師かなにかだし戦闘のプロ集団に勝てないのは道理だけど
そのへんは知られざる古代魔術とかでカナリア隊を全滅させるとかして絶望感感じさせてほしかった
やっぱラスボスは主人公以外どうにもできない存在であってほしいというか…
408名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 02:02:36.62ID:uN3Vefyq0409名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 02:03:04.83ID:3C1wrxl10410名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 02:08:00.39ID:TjHjmh8o0411名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 02:24:34.41ID:OtD5coia0 気になってるのは「自分の魔術で自分の寿命を伸ばすなんてありえない」とマルシルが言ったやつ
わざわざ描くからには何かしら説明のつく理屈があるはず
シスルの長寿はシスル自身とは違う何者かによる魔術なのか
あるいはああ見えて実は既に死んでいるとか
わざわざ描くからには何かしら説明のつく理屈があるはず
シスルの長寿はシスル自身とは違う何者かによる魔術なのか
あるいはああ見えて実は既に死んでいるとか
412名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 02:29:06.97ID:4R9eDvAI0 ドラゴン戦とかそんな感じよね
不思議パワーや必殺技じゃなく知恵と機転でどうにかってのが如何にも冒険者って感じでいい
主人公じゃなきゃ云々なんてこの漫画で求める要素じゃない
まぁライオスが決めるだろうけど
不思議パワーや必殺技じゃなく知恵と機転でどうにかってのが如何にも冒険者って感じでいい
主人公じゃなきゃ云々なんてこの漫画で求める要素じゃない
まぁライオスが決めるだろうけど
413名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 02:31:54.60ID:4R9eDvAI0 8巻読んで気になったんだけど
カブルーが一階に人が増えてびびってるのが腑に落ちないというか
そんな長期間空けてた訳でもないのに急激に変化したのか
カブルーの言う「この短期間でこんなに様変わりしたのか」って一週間も無いんじゃないの
本当に急激過ぎる
カブルーが一階に人が増えてびびってるのが腑に落ちないというか
そんな長期間空けてた訳でもないのに急激に変化したのか
カブルーの言う「この短期間でこんなに様変わりしたのか」って一週間も無いんじゃないの
本当に急激過ぎる
414名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 02:34:23.76ID:KOamPFqPO なんせライオスは超絶剣技があるとか全くない異様に犬の真似がうまいだけの頭が柔軟な戦士だからな……
415漫画の神の使徒
2019/09/23(月) 02:46:38.41ID:mGvbqdbn0 いや、ライオスは戦士として優秀と言われているし
魔物の知識や作戦考えるのも上手いから
冒険者としてかなり有能だよ
下手すりゃ他の異世界漫画の世界でも通用する
魔物の知識や作戦考えるのも上手いから
冒険者としてかなり有能だよ
下手すりゃ他の異世界漫画の世界でも通用する
416名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 03:15:48.40ID:OqpP8/qT0 >>413
前後の描写からすると迷宮育ち度がLv.3から4に上がったんだろうな
「1階でもまた黄金が出た」とウワサが広まれば、一攫千金のゴールドディガー達はそれこそ1週間もあればあっという間に群がってくると思う
すぐ近くに大きな都市があるわけだし
前後の描写からすると迷宮育ち度がLv.3から4に上がったんだろうな
「1階でもまた黄金が出た」とウワサが広まれば、一攫千金のゴールドディガー達はそれこそ1週間もあればあっという間に群がってくると思う
すぐ近くに大きな都市があるわけだし
417名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 04:02:41.49ID:1HK5s5ns0 >>414
ああ見えても一応ドラゴンスレイヤーなんですが
ああ見えても一応ドラゴンスレイヤーなんですが
418名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 04:19:10.21ID:RdK6jmbe0419名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 05:31:59.43ID:4R9eDvAI0 種族ネタといえば
ウンディーネの回で、これだからエルフは〜的な感じでタンスとナマリにマルシルが言われてたの新鮮に感じた
そういう自然とかファンタジーな生き物を大切にしないとかで叩かれるのって大抵、人間(トールマン)の役所って印象あったし
ウンディーネの回で、これだからエルフは〜的な感じでタンスとナマリにマルシルが言われてたの新鮮に感じた
そういう自然とかファンタジーな生き物を大切にしないとかで叩かれるのって大抵、人間(トールマン)の役所って印象あったし
420名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 05:36:23.48ID:RdK6jmbe0421名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 06:46:49.01ID:3C1wrxl10 地龍アラバと戦ってみてほしい
422名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 07:40:40.75ID:w955XM7I0423名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 07:46:47.90ID:M2YpngDM0 エルフと東方のトールマン(女)の容姿が似ているのは
西洋人からみたアジアンが妖精に見えるてのを踏まえていると思う
西洋人からみたアジアンが妖精に見えるてのを踏まえていると思う
424名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 08:12:05.04ID:A090guN00 レッドドラゴンほどの大型じゃなくて良いから対ドラゴンが見たい。
425名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 08:34:08.18ID:1HK5s5ns0 狩れば食いでがありそうだからな、と考えてしまった
いや待てモンスターは食材じゃねえ
この漫画としては正しいのかも知れんが
なんか思考がおかしくなってる
いや待てモンスターは食材じゃねえ
この漫画としては正しいのかも知れんが
なんか思考がおかしくなってる
426名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 09:08:29.18ID:jktkX3sM0 最新巻読んだ感じではパッタドルは丸汁とちょっとキャラかぶり気味だな
427名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 09:48:56.37ID:cTZ3V23W0 ドラクエGOやってると食ったら美味そうなモンスターだらけで腹減るわ
しびれくらげとか絶対ワサビ漬けの味するに違いない
しびれくらげとか絶対ワサビ漬けの味するに違いない
428名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 09:54:22.86ID:xledvzFJ0429名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 09:55:55.89ID:Ia0oaSfs0 >>427
ファミ通のしあわせのかたちで30年前くらいにとおった道
ファミ通のしあわせのかたちで30年前くらいにとおった道
430名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 10:19:41.03ID:r0Su8K7V0 ファリンキメラってファリンの骨の部分残ってるのかね
ドラゴン+ファリンだけじゃなくて変に鳥要素入ってるし
今骨格組み直しても人間骨格は上半身だけなんじゃ
ドラゴン+ファリンだけじゃなくて変に鳥要素入ってるし
今骨格組み直しても人間骨格は上半身だけなんじゃ
431名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 10:25:04.33ID:RGNgGnqR0 こういうのあったね
https://imgur.com/gallery/mba2s
https://imgur.com/gallery/mba2s
432名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 10:31:51.66ID:RGNgGnqR0 >>407
ライオス達がやっとたどり着いた翼獅子という狂乱を倒すカギになりそうな存在と
ライオスが翼獅子の予言した人物だったっていう話が
狂乱をボッコボコにしたカナリアの出現で随分と軽くなったと言うか
カナリアに頼んで狂乱=魔術書を封印の後ダンジョンを閉じて貰えばヤアド達も成仏できるんじゃないかって
ライオス達がやっとたどり着いた翼獅子という狂乱を倒すカギになりそうな存在と
ライオスが翼獅子の予言した人物だったっていう話が
狂乱をボッコボコにしたカナリアの出現で随分と軽くなったと言うか
カナリアに頼んで狂乱=魔術書を封印の後ダンジョンを閉じて貰えばヤアド達も成仏できるんじゃないかって
433名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 11:50:09.31ID:19dUMxpm0 深層で戦うとなればカナリアでもそう簡単にはいかなそう
今度はシスルの方でも警戒してるだろうし
今度はシスルの方でも警戒してるだろうし
434名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 12:00:05.39ID:4R9eDvAI0 というか普通にファリンが魔物化とかれて戻っても狂乱に好意的な態度維持しそうな印象あるのは自分だけかな
今は洗脳も入ってるだろうから当然なんだけど
今は洗脳も入ってるだろうから当然なんだけど
435名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 12:01:59.27ID:4R9eDvAI0 ライオスってリアルで見たらアメリカ人顔なんだろうか
あの少しズレつつも呑気な大らかさはテンプレアメリカ人って感じしてた(最近は流石に違うけど)
イタリア顔かな
あの少しズレつつも呑気な大らかさはテンプレアメリカ人って感じしてた(最近は流石に違うけど)
イタリア顔かな
436名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 12:13:20.10ID:OtD5coia0 トーデン兄弟は北欧系のイメージだなぁ
437名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 12:14:25.30ID:sSESW1pG0 >>435
地中海系のイタリア人は全然違うと思うよ。時々金髪碧眼(ゲルマン人の子孫)いるけど、北欧の人より線が細い。
シチリア島にはノルマン人の血が入っててブルーアイが多い。
アメリカ人って混血激しいし、いろんなルーツがいるし、典型的なアメリカ人顔って言われても7種類くらい出さないと人種差別だ何だとうるさくて…
作中でも北方人とか呼ばれてたトーデン兄妹は、ドイツ人とかスカンジナビア人がイメージじゃない?
色素が薄くて背が高くて体格が良くて素朴な田舎者。
地中海系のイタリア人は全然違うと思うよ。時々金髪碧眼(ゲルマン人の子孫)いるけど、北欧の人より線が細い。
シチリア島にはノルマン人の血が入っててブルーアイが多い。
アメリカ人って混血激しいし、いろんなルーツがいるし、典型的なアメリカ人顔って言われても7種類くらい出さないと人種差別だ何だとうるさくて…
作中でも北方人とか呼ばれてたトーデン兄妹は、ドイツ人とかスカンジナビア人がイメージじゃない?
色素が薄くて背が高くて体格が良くて素朴な田舎者。
438名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 12:24:05.40ID:OtD5coia0 カナリアが無双したお陰でライオスたちにとって厄介なハードルになるはずだった
「シスルにデルガルの死を伝える」というクエストがスルーできたのは大きいかもしれない
対話は不可能にしても、シスルが事実確認しようとすればいきなり先制攻撃する手は使えなくなる
逆に激昂して手をつけられなくなってる可能性もあるけど
「シスルにデルガルの死を伝える」というクエストがスルーできたのは大きいかもしれない
対話は不可能にしても、シスルが事実確認しようとすればいきなり先制攻撃する手は使えなくなる
逆に激昂して手をつけられなくなってる可能性もあるけど
439名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 12:45:33.42ID:RGNgGnqR0 最初はシスルがデルガル脱出に気付かなかったのは上層階はシスルが管理し切れていないからかと思っていた
でも人が多く集まって欲望が昂ったことでシスルは様子を見に来ていたということは
ダンジョン発見初期の黄金城発見の情報が広まってゴールドラッシュ状態になったとき
シスルは様子を見に来ていたはずだと思う(魔物は連れて来たかどうかは不明だが)
そのとき塵になった自称王さまの話とか聞かなかったのか。それとも聞いても信じなかったのか
狂ってるから理屈は通用しないのならしょうがないけど
でも人が多く集まって欲望が昂ったことでシスルは様子を見に来ていたということは
ダンジョン発見初期の黄金城発見の情報が広まってゴールドラッシュ状態になったとき
シスルは様子を見に来ていたはずだと思う(魔物は連れて来たかどうかは不明だが)
そのとき塵になった自称王さまの話とか聞かなかったのか。それとも聞いても信じなかったのか
狂ってるから理屈は通用しないのならしょうがないけど
440名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 12:47:34.16ID:RGNgGnqR0 地下二階の尖塔の森で橋梁工事とか初期冒険者がやったんだろうけど
シスルはそれ見て「なに勝手な工事してんの?」とかクレームつけなかったのか
もしかしたらシスルが橋を渡したのか
シスルはそれ見て「なに勝手な工事してんの?」とかクレームつけなかったのか
もしかしたらシスルが橋を渡したのか
441名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 12:59:41.44ID:a3sBEc3c0 まあエルフ達の国って現実で言えばアメリカ的な存在感と技術を持つ大国だろうし、
その大国が「充分」と判断して送り込んできた特殊制圧部隊がカナリア隊な訳で
一地域を実効支配してイキってるテロリストが敵うわけない、って「現実的」ではあるんだよな
その大国が「充分」と判断して送り込んできた特殊制圧部隊がカナリア隊な訳で
一地域を実効支配してイキってるテロリストが敵うわけない、って「現実的」ではあるんだよな
442名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 13:23:26.94ID:4QTvjxD10 ダンジョンマスターはカナリアの存在知らないのかな
大抵の連中はそういう存在がいると知ったときが亡びのときなんだろうけど
ダンジョンの生成や生育なんかの知識は共有されてるみたいだから
行くとこまで行った成長極まったダンジョンというものがないのなら
予測されてたり対策されてたりしても不思議ではないと思うのだが
大抵の連中はそういう存在がいると知ったときが亡びのときなんだろうけど
ダンジョンの生成や生育なんかの知識は共有されてるみたいだから
行くとこまで行った成長極まったダンジョンというものがないのなら
予測されてたり対策されてたりしても不思議ではないと思うのだが
443名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 14:19:29.15ID:6dtaYjqI0 >>429
サンサーラナーガで敵の死体食ってたな
サンサーラナーガで敵の死体食ってたな
444名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 15:05:02.11ID:riXwIXbB0445名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 15:07:42.32ID:DHS9rTLw0 カブルーはエルフに悪感情はないけど彼らが迷宮を独占するのには否定的なんだよね?
エルフが良くも悪くも大雑把だから彼らが手をつけると余計ひどくなるから……という理由なの?
エルフが良くも悪くも大雑把だから彼らが手をつけると余計ひどくなるから……という理由なの?
446名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 15:11:42.35ID:2ICbtJTF0 作者ほんと細けえとこに伏線やらネタ挟むから読み返しても飽きないな。
ちなみに落ちるカブルーの足にキノコくっついてんのさっき気づいた。
ほんでどこでくっついたのか探しちまったよ。
ちなみに落ちるカブルーの足にキノコくっついてんのさっき気づいた。
ほんでどこでくっついたのか探しちまったよ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 15:32:51.28ID:OwgpmivO0 >>407
自分はむしろプロ集団が安易にカマセにされてぽっと出の主人公が勝つ方が冷める
そういう専門の分野に対するリスペクトが無いっていうか
そういう盛り上げ方も王道ではあるけど前者がただ弱いって印象しか残らないのでは意味が無い
九井さんもその辺意識してるのかはわからないけどライオスたちはストレートに強いって風には描写してない
自分はむしろプロ集団が安易にカマセにされてぽっと出の主人公が勝つ方が冷める
そういう専門の分野に対するリスペクトが無いっていうか
そういう盛り上げ方も王道ではあるけど前者がただ弱いって印象しか残らないのでは意味が無い
九井さんもその辺意識してるのかはわからないけどライオスたちはストレートに強いって風には描写してない
448名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 15:53:43.59ID:RGNgGnqR0 >>447
ぽっと出の主人公っておま、連載開始から5年以上も経ってるのにそれはないでしょ
ぽっと出の主人公っておま、連載開始から5年以上も経ってるのにそれはないでしょ
449名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 15:56:36.08ID:4R9eDvAI0 ゲームといえば典型的なRPGとかしか経験ないので
ダンジョン=ドラクエやポケモン(勿論不思議系は除外)に出てくるようなのしか縁が無いんで
この漫画を読んで所々出てくる「ダンジョンとは云々」
な部分が新鮮味あって楽しい、っていうか別物すぎる
ダンジョン=ドラクエやポケモン(勿論不思議系は除外)に出てくるようなのしか縁が無いんで
この漫画を読んで所々出てくる「ダンジョンとは云々」
な部分が新鮮味あって楽しい、っていうか別物すぎる
450名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 16:01:43.63ID:BVB+HkJt0 >>445
エルフにというよりも一部の上層部に思うところがあるのかなと感じた
故郷襲撃に関して疑問を持ってるようだし。
古代魔術を使って上層部に罪人として処罰されたミスルン達も本当のところは何を思ってるか気になるわ
エルフにというよりも一部の上層部に思うところがあるのかなと感じた
故郷襲撃に関して疑問を持ってるようだし。
古代魔術を使って上層部に罪人として処罰されたミスルン達も本当のところは何を思ってるか気になるわ
451名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 16:04:48.14ID:4R9eDvAI0 最近のカブルーは普通に良い奴系になってるというか
マイルドというか
やっぱ悪即斬のサイコパス路線は荒れてたし批判多かったのかな
マイルドというか
やっぱ悪即斬のサイコパス路線は荒れてたし批判多かったのかな
452名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 16:06:59.31ID:RGNgGnqR0453名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 16:07:30.36ID:BVB+HkJt0 カブルーはカナリア隊の手前大人しくしてるだけとか
454名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 16:12:27.65ID:RGNgGnqR0 >>450
シスルの持つ魔術書を回収して『不死の呪い』を手に入れることがミスルンの裏の目的だと思ってたけど
何度も言われているようにカブルーを振り払ってシスルから魔術書を奪うことは可能だったはず
ヤアドが言っていた他の古代魔術の遺物があると言う黄金城の地下室が目的ではないかと
シスルの持つ魔術書を回収して『不死の呪い』を手に入れることがミスルンの裏の目的だと思ってたけど
何度も言われているようにカブルーを振り払ってシスルから魔術書を奪うことは可能だったはず
ヤアドが言っていた他の古代魔術の遺物があると言う黄金城の地下室が目的ではないかと
455名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 16:17:56.57ID:riXwIXbB0456名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 16:18:26.96ID:OwgpmivO0 >>448
あの世界での話
あの世界での話
457名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 16:25:27.63ID:Fpf2q4ED0 ドワーフの国はまだあるのかね
話にすら出てこないから民族離散してるのか
話にすら出てこないから民族離散してるのか
458名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 16:31:40.56ID:ZjKP0vN30 普通にダンジョン付近にいっぱいいたのに
なんでドワーフだけ国の心配してるの
なんでドワーフだけ国の心配してるの
459名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 16:35:57.88ID:OqpP8/qT0 >>454
カナリア隊の表の目的は迷宮の制圧・封鎖だけど、真の目的は古代魔術の回収・封印なのだろうとすると
1階の戦いで狂乱を殺してあの魔導書を奪っても、所詮はシスル本人を制圧するだけにしかならないんだよな
狂乱が独学で学んだ古代魔術の大本を回収しないとカナリアの真の目的が達せられないのだから、
狂乱を一度痛めつけてから泳がせるのは元々の計画だったようにも思える
カナリア隊の表の目的は迷宮の制圧・封鎖だけど、真の目的は古代魔術の回収・封印なのだろうとすると
1階の戦いで狂乱を殺してあの魔導書を奪っても、所詮はシスル本人を制圧するだけにしかならないんだよな
狂乱が独学で学んだ古代魔術の大本を回収しないとカナリアの真の目的が達せられないのだから、
狂乱を一度痛めつけてから泳がせるのは元々の計画だったようにも思える
460名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 16:37:04.81ID:Fpf2q4ED0 各種族の政治的パワーバランスがどうなってるのか気になったから
461名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 16:46:15.99ID:GiTyFbQn0 ファリンの目て女性器マーク隠れてるな
462名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 17:06:02.10ID:UWqjLakB0 は?
463名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 17:11:42.19ID:6dtaYjqI0 ファリンは男女問わず性的に虜にする魔性の女
464名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 17:19:11.08ID:6JwI6S930465名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 17:24:56.31ID:19dUMxpm0 長命種の国は国力ありそうだけど
ハーフフットとかオーガの国もあんのかな
繁殖力で勝負したらむしろ長命種より繁栄するかな
上層部の入れ替わりが少ない国は停滞してしまいそう
ハーフフットとかオーガの国もあんのかな
繁殖力で勝負したらむしろ長命種より繁栄するかな
上層部の入れ替わりが少ない国は停滞してしまいそう
466名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 17:26:03.29ID:4R9eDvAI0 しかし兄貴は見捨てて家を出る
467名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 17:27:25.01ID:lQB/mrOI0468名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 17:38:59.64ID:RdK6jmbe0 飛燕と紅千鳥は姉妹なのか?
飛燕だけブスだが
飛燕だけブスだが
469名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 18:17:08.64ID:RaXifIaC0470名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 18:17:34.56ID:Fpf2q4ED0471名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 18:24:12.33ID:RaXifIaC0 >>452
ベアルファレスやね。知らんけど。
ベアルファレスやね。知らんけど。
472名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 18:34:49.19ID:6dtaYjqI0 尾山泰永センセイがゲームデザインのアランドラもそんな感じじゃなかったか?
このゲーム製作中の会社のブラック振りが決定打になってエロ漫画家に生活の軸足を完全に移したそうだが。
日本とヨーロッパでミリオンいったらしいが。
このゲーム製作中の会社のブラック振りが決定打になってエロ漫画家に生活の軸足を完全に移したそうだが。
日本とヨーロッパでミリオンいったらしいが。
473名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 18:53:03.52ID:cTZ3V23W0 >>429
本田べるのやそねみのほうに出てた人妻なら食いたい
本田べるのやそねみのほうに出てた人妻なら食いたい
474名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 19:25:10.61ID:/MFKK3HLO475名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 19:26:37.54ID:vW/Xs8850476名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 19:29:00.13ID:BbAAi2pO0477名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 19:29:22.20ID:vW/Xs8850478名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 19:42:22.24ID:4R9eDvAI0 多分ファリンは
センシを戦士さんだと思ったままだろうな
あの後訂正したかもだけど
しかし切断よりは遥かにマシで贅沢な文句とはいえ
さっきまで大怪我してた脚の中が痒い痒いって相当キツそうだよね…
センシを戦士さんだと思ったままだろうな
あの後訂正したかもだけど
しかし切断よりは遥かにマシで贅沢な文句とはいえ
さっきまで大怪我してた脚の中が痒い痒いって相当キツそうだよね…
479名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 19:50:10.52ID:XpJ80OGT0 >>476
さらに元はアレクサンドリアだったけ
さらに元はアレクサンドリアだったけ
480名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 19:53:05.26ID:VQV35+lG0 アレクサンダー大王の別読みだよ
地名のアレクサンドリアも「アレクサンダー大王の町」の意味
地名のアレクサンドリアも「アレクサンダー大王の町」の意味
481名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 19:58:58.54ID:/MFKK3HLO アレキサンダー
アレクサンドロス
イスカンダル
どれが何語?
アレクサンドロス
イスカンダル
どれが何語?
482名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 20:41:19.27ID:gdAFMxMd0 イスカンダルはアラビア語によくある前置詞(って言うのかな)のアルがついて
アルイスカンダル→アレキサンダーだと勘違いして前置詞外したのが定着したとか言う間抜けな話だったはず
アルイスカンダル→アレキサンダーだと勘違いして前置詞外したのが定着したとか言う間抜けな話だったはず
483名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 20:42:46.11ID:a3sBEc3c0 >>447
エリート集団がカマセ化し無名に近い主人公は大活躍…ってラノベや少年漫画の作法だからな
それを否定する気はないがどうしても若年層向けだなと思ってしまう
もちろん最終的な解決のキーになるのは思い入れのある主人公達であって欲しいが、
それはそれとしてプロ集団が見掛け倒しじゃない実力をキチンと見せてくれたのは嬉しい
エリート集団がカマセ化し無名に近い主人公は大活躍…ってラノベや少年漫画の作法だからな
それを否定する気はないがどうしても若年層向けだなと思ってしまう
もちろん最終的な解決のキーになるのは思い入れのある主人公達であって欲しいが、
それはそれとしてプロ集団が見掛け倒しじゃない実力をキチンと見せてくれたのは嬉しい
484名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 21:15:45.92ID:M2YpngDM0 シスルが普通に浅層に現れたのも衝撃だけど
隊長にほぼ完封されてたのもなあ
カナリア隊にとっては所詮有象無象のダンジョン制圧作戦に過ぎないのかと思った
今後のパワーバランスをどう取っていくのか気になるけどたぶんシスル側からの逆襲もあるんだろな
隊長にほぼ完封されてたのもなあ
カナリア隊にとっては所詮有象無象のダンジョン制圧作戦に過ぎないのかと思った
今後のパワーバランスをどう取っていくのか気になるけどたぶんシスル側からの逆襲もあるんだろな
485名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 21:18:25.91ID:A5eYPf2s0 誰にでもわかりやすくポケモンで例えると
シスルはレベル1ドーブルなんだろ
カイオーガでは無いということだ
シスルに変な期待しすぎ
シスルはレベル1ドーブルなんだろ
カイオーガでは無いということだ
シスルに変な期待しすぎ
486名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 21:24:50.61ID:YMembw+U0 シスルはああ見えて結構胸がでかいと思う
なぜならダークエルフだから
なぜならダークエルフだから
487名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 21:27:18.94ID:KPiSnswR0 なるほど。
若い頃は胸に夢中だったデルガルが歳をとると尻派になってシスルんへの寵愛が冷めたんだな。
若い頃は胸に夢中だったデルガルが歳をとると尻派になってシスルんへの寵愛が冷めたんだな。
488名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 21:31:47.62ID:RaXifIaC0489名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 21:32:14.69ID:M2YpngDM0 マルシルってトールマン換算で20才くらいかなと勝手に思ってたけど
今までの言動からするとまだ女子中学生くらいの精神年齢な気がする
ファリンのうざい女友だち感とか意外と他人の恋愛に興味津々なとことか
たぶん50年以上は生きてて相応の常識や振る舞いはできるけど
根っこの部分はかなり子どもにみえる
今までの言動からするとまだ女子中学生くらいの精神年齢な気がする
ファリンのうざい女友だち感とか意外と他人の恋愛に興味津々なとことか
たぶん50年以上は生きてて相応の常識や振る舞いはできるけど
根っこの部分はかなり子どもにみえる
490名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 21:37:39.35ID:lQB/mrOI0 シスルはあくまで迷宮の主だからね
迷宮あっての存在だし迷宮内限定で絶大な力を持ってるだけ
でなかったらとっくに外の世界までデルガルを探しに行ってるわな
カナリア隊とは戦えるフィールドが違う
迷宮あっての存在だし迷宮内限定で絶大な力を持ってるだけ
でなかったらとっくに外の世界までデルガルを探しに行ってるわな
カナリア隊とは戦えるフィールドが違う
491名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 21:38:02.74ID:M2YpngDM0 シスルは男の子やろ!
たぶん
でもほんとエルフの性別ってわからないよね
服装もスカート?ローブ?が多いし
カナリア隊はみんな女にしか見えなかった
たぶん
でもほんとエルフの性別ってわからないよね
服装もスカート?ローブ?が多いし
カナリア隊はみんな女にしか見えなかった
492名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 21:45:04.54ID:KPiSnswR0 そういや神話に出てくる迷宮は死者の世界と並んで子宮の暗喩だとか何とか
493名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 21:45:47.29ID:BVB+HkJt0 シスルはどっかで「彼」と言われてたような
494名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 21:48:08.55ID:byDRvnrm0 シスルはヤアドが彼って言ってたよ
頑なに女にしたい人はなんなの
頑なに女にしたい人はなんなの
495名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 21:54:31.80ID:RaXifIaC0 >>490
その通りやな
地下墓地は元々はデルガルが出てきて塵になった場所
その後ダンジョンの一部になったから不死の呪いの効力が
届くようになっただけでそういう場所にシスルを誘い込んだ
ミスルン達が凄い
ただ疑問なのはもしカブルーがいなければどうやって
シスルを見つけるつもりだったのか……
その通りやな
地下墓地は元々はデルガルが出てきて塵になった場所
その後ダンジョンの一部になったから不死の呪いの効力が
届くようになっただけでそういう場所にシスルを誘い込んだ
ミスルン達が凄い
ただ疑問なのはもしカブルーがいなければどうやって
シスルを見つけるつもりだったのか……
496名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 21:59:31.23ID:Q1hzbwGv0 はっきり男として描かれてるエルフは、おまけ漫画でマルシルの夢の中にちっちゃく出てた長髪イケメンくらいか?
男エルフの影が薄いあたりは和製ファンタジー独特なのかなあ
エルフに弓持たせといて狩りもしないし動物性食品摂らないヴィーガンにする糞設定よりはマシだが・・・
男エルフの影が薄いあたりは和製ファンタジー独特なのかなあ
エルフに弓持たせといて狩りもしないし動物性食品摂らないヴィーガンにする糞設定よりはマシだが・・・
497名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 22:04:25.13ID:OwgpmivO0 >>495
シスヒス「誰が敵かわからないならやることは一つよね?」
シスヒス「誰が敵かわからないならやることは一つよね?」
498名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 22:17:42.10ID:KPiSnswR0 ミスルン「迷宮内外の人類の10分の9を抹殺しろと命令されれば、こうもなろう」
499名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 22:23:19.44ID:K+kr/rPZ0 シスルは浅い階層で力が出せないわりに
ミスルンの転移術にちゃんと抵抗しててさすがだと思ったけどな
ミスルンの転移術にちゃんと抵抗しててさすがだと思ったけどな
500名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 22:25:27.91ID:DHS9rTLw0 パッタドルちゃんマルシル臭がして好き
501名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 22:36:17.17ID:2Mra7l8Q0 https://youtu.be/dmX12j1wxwc
(* ゚∀゚)
(* ゚∀゚)
502名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 22:47:49.11ID:M2YpngDM0 >>500
この二人はまさにハンコで押したような典型的優等生エルフだろうね
髪を伸ばして手入れを欠かさず、教科書通りの詠唱必須の魔法を使う
他のカナリア隊のメンバーは
詠唱なしに魔法発動してるし髪が極端に短かったりボサボサだったり
この二人とはまた異なる系統の力を使ってそう
この二人はまさにハンコで押したような典型的優等生エルフだろうね
髪を伸ばして手入れを欠かさず、教科書通りの詠唱必須の魔法を使う
他のカナリア隊のメンバーは
詠唱なしに魔法発動してるし髪が極端に短かったりボサボサだったり
この二人とはまた異なる系統の力を使ってそう
503名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 22:49:37.67ID:BVB+HkJt0 ミスルン隊長の体術と無詠唱魔法の組み合わせがすこすこのすこ
504名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 22:57:42.86ID:MgFausae0 ミスルン隊長女だと思ってたんだけど
外套脱いだ姿みたら男のような気がしてきた
外套脱いだ姿みたら男のような気がしてきた
505名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 23:05:35.16ID:KPiSnswR0 昔の少女マンガにいたような最後まで男か女かわからん美形キャラ
506名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 23:05:52.66ID:nhPX7KXp0 いれてみれば判るさ
507名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 23:09:10.10ID:y0A0+BCv0 近いうちにカナリア達はキメラファリンが宙吊りにした上にひん剥いて「お、メスだな」とか判別してくれるよ
508名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 23:11:50.82ID:0zsp2Szv0 作者の書いた現代風カナリア隊の服装見ると
隊長は男オタクルックやったろ?
男やで
たぶんきっとMaybe
隊長は男オタクルックやったろ?
男やで
たぶんきっとMaybe
509名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 23:14:39.17ID:g2PmJlIM0 黒とシンプルな格好を好む女かもしれんだろ
510名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 23:16:50.06ID:kgFMVI9Z0 彼と呼ばれてる狂乱ですら頑なに女だと言い張る奴がいるのに
隊長を男だと断定するわけがない
こういう奴は上半身裸の絵見てもちんこ見るまではという
隊長を男だと断定するわけがない
こういう奴は上半身裸の絵見てもちんこ見るまではという
511名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 23:19:34.32ID:4raQc2X50 おまえは分ってないよ。
隊長ルックが実は女だったり、はぁとをよく使うロングスカートのシスヒス兄貴だったりしたほうが
すごい良いだろう?
隊長ルックが実は女だったり、はぁとをよく使うロングスカートのシスヒス兄貴だったりしたほうが
すごい良いだろう?
512名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 23:19:46.36ID:BVB+HkJt0 男がスカート履いてたらそういうキャラでも無い限りおかしいけど
女はスカートもズボンも両方いけるから服装からじゃ何とも言えないかな
女はスカートもズボンも両方いけるから服装からじゃ何とも言えないかな
513名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 23:22:11.46ID:CIPCF+u30 マルシルめっちゃ良いな
今までに無いヒロインだな
あと、シスヒスさん超好きかも
今までに無いヒロインだな
あと、シスヒスさん超好きかも
514名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 23:22:23.18ID:KPiSnswR0 ジャンヌダルクって「女の癖にズボン穿いて男装した。悪魔の使いだ」って審問受けたんだっけか。
515名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 23:44:03.26ID:BVB+HkJt0 どうでもいいけどあの世界チェンジリングがあるくらいだから性転換も魔法で簡単にできそう
516名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 23:49:37.86ID:KPiSnswR0 ライオスが女だったら村も出ずに済んでさっさと結婚して子供生むってのは、ガールズトークは得意なのか男あしらいが上手いのか。
517名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 23:49:56.71ID:CIPCF+u30 ロリマルが可愛かったのでシスヒスさんもチェンジリングでハーフフットになってほしい
518漫画の神の使徒
2019/09/23(月) 23:51:21.45ID:mGvbqdbn0 性転換しても
ブサイクなオッサンはブサイクなババアになるだけで
危険を侵してまでやる価値があるかどうか
ブサイクなオッサンはブサイクなババアになるだけで
危険を侵してまでやる価値があるかどうか
519名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 23:53:40.16ID:g2PmJlIM0 成人する時に自分で性別選べたらめっちゃ生きやすい世界だと思うけど
※ただし金持ちやコネのある者に限る になりそう
※ただし金持ちやコネのある者に限る になりそう
520漫画の神の使徒
2019/09/23(月) 23:58:50.34ID:mGvbqdbn0 性別なんて選べても意味ねえけどな
今の成功者は成功するし
負け犬はどっちにしろ負け犬
今の成功者は成功するし
負け犬はどっちにしろ負け犬
521名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/23(月) 23:59:53.12ID:sWOJsO4s0 カナリア隊、耳が切り取られてる人たちは犯罪者組なんだろうな
パッタドルは官僚組的な優等生ちゃん
パッタドルは官僚組的な優等生ちゃん
522名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 00:07:09.92ID:QhW8pC5tO 猫の耳欠けみたいなものか。
523名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 00:11:50.18ID:4RqbIYW30 それじゃ去勢(避妊)済みになる
524名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 00:28:03.94ID:JIeFNojj0525漫画の神の使徒
2019/09/24(火) 00:30:30.34ID:MYBW/KO30526名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 00:31:47.12ID:8JSR0l3b0 本誌勢はとっくに注目し終わってるんだろうけど
石化より一見グロテスク→転移術だから顔面生き埋め以外割と無傷
は先生流石ですって感じ
石化より一見グロテスク→転移術だから顔面生き埋め以外割と無傷
は先生流石ですって感じ
527名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 00:34:03.73ID:OswOK/pr0528名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 00:35:39.57ID:JIeFNojj0529漫画の神の使徒
2019/09/24(火) 00:43:26.67ID:MYBW/KO30530名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 00:48:15.87ID:8JSR0l3b0 まあNG入れるよね
531漫画の神の使徒
2019/09/24(火) 00:50:55.78ID:MYBW/KO30 まあ、まともな日本語も使えず
的外れなレスで絡んできて
的外れを指摘されたら逆ギレするような輩は
NGで逃げりゃいいんじゃね?
的外れなレスで絡んできて
的外れを指摘されたら逆ギレするような輩は
NGで逃げりゃいいんじゃね?
532名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 00:55:20.38ID:7oruMlPW0 短編集の単行本には手を出さない主義だったけど我慢出来ずに3冊とも買ってしまった
しかし久々に尼で注文したけど、いつの間にかものすごい簡素な梱包になってたんだな
うっすい緩衝材付きの紙袋に裸の本が横並びにぶち込まれてるとは。やや端が痛んでるのもあって酷いわ
しかし久々に尼で注文したけど、いつの間にかものすごい簡素な梱包になってたんだな
うっすい緩衝材付きの紙袋に裸の本が横並びにぶち込まれてるとは。やや端が痛んでるのもあって酷いわ
533名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 00:57:21.88ID:jYJyp1eM0 尼で書籍は避けるよね
534名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 01:07:14.65ID:uxk+qap40535名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 01:08:24.65ID:uxk+qap40 しまったコレ7巻のネタだった
536名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 01:13:39.89ID:Zyik+WQ80 ところで扉の前にあった焚き火だが
そんなとこまで潜れたパーティーいたのかな
そんなとこまで潜れたパーティーいたのかな
537名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 01:21:05.64ID:8JSR0l3b0 ゲームみたいにガン逃げ決め込めば
運が良ければそれなりに潜れるんじゃないかね
結局謎の扉で詰んで撤退してる辺り分不相応だし
運が良ければそれなりに潜れるんじゃないかね
結局謎の扉で詰んで撤退してる辺り分不相応だし
538名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 01:22:36.42ID:RMhGAwxs0 剱岳も初登頂に成功したパーティーが見たのは遥か昔の山伏の錫杖だったとか
539名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 01:52:55.16ID:Ic4H4SUH0 元々ライオス以外のPTがあの扉を先に発見して、島主が扉の文様を写して来てくれってライオスに依頼したらしいけど
でもダンジョンクリーナーがいるから焚き火のあとはそんなに前の物じゃないだろうし、結局よく分からない
でもダンジョンクリーナーがいるから焚き火のあとはそんなに前の物じゃないだろうし、結局よく分からない
540名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 01:53:17.79ID:lNWKjB9d0 そもそもシスルは何のために自ら1階まで出てきたんだろうか
デルガル探索のためならあのタイミングまで待つ必要はなかったはずだし
カナリア隊を倒すためなら深い階層で待ち受けていたほうが有利だっただろうし
人が増えて欲望にあふれた(?)状態になったことが関係ありそうだけど…
デルガル探索のためならあのタイミングまで待つ必要はなかったはずだし
カナリア隊を倒すためなら深い階層で待ち受けていたほうが有利だっただろうし
人が増えて欲望にあふれた(?)状態になったことが関係ありそうだけど…
541名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 02:14:34.94ID:exNJtyNu0 マルシルの口ぶりからして発見したのは別パーティぽいよね
6階をうろつけるパーティはいくらかいただろうけど
ライオスパーティ含む大手(上級者)パーティは最近ふるわないって言われてたように
動けるパーティが今は少ないんだろう
ところでその直前に休憩してた誰かは地上に帰らず引き返してくる可能性もある
扉はケン助が開けたまま閉め忘れているんだし
ガーゴイルの再襲撃はそういう伏線じゃないかな
6階をうろつけるパーティはいくらかいただろうけど
ライオスパーティ含む大手(上級者)パーティは最近ふるわないって言われてたように
動けるパーティが今は少ないんだろう
ところでその直前に休憩してた誰かは地上に帰らず引き返してくる可能性もある
扉はケン助が開けたまま閉め忘れているんだし
ガーゴイルの再襲撃はそういう伏線じゃないかな
542名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 03:48:37.13ID:sAWzS2nB0 >>478
>多分ファリンは
センシを戦士さんだと思ったままだろうな
4巻で蘇生したファリンが初めてセンシと顔合わせしたシーンだよな?
あそこ未だに腑に落ちないでいるんだよな。
「センシ」という名を聞いて日本語の「戦士」と思い込んだってことは奴らが喋ってるのは日本語ってことにならん?
>多分ファリンは
センシを戦士さんだと思ったままだろうな
4巻で蘇生したファリンが初めてセンシと顔合わせしたシーンだよな?
あそこ未だに腑に落ちないでいるんだよな。
「センシ」という名を聞いて日本語の「戦士」と思い込んだってことは奴らが喋ってるのは日本語ってことにならん?
543名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 04:08:58.29ID:+so9XGY00 以前パーティーにいたシュローから日本語を教えてもらったんじゃないの
冒険者関係で話してたら出て来そうな単語だし
冒険者関係で話してたら出て来そうな単語だし
544名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 05:18:44.18ID:tUaTp9Q60 センシの名前から本当は別の言葉だけど日本人が聞き取れるように翻訳されてるんだろ
英語の韻を踏んだシャレが日本語訳されるときに雰囲気だけ同じ全然違う言葉になるようなもん
英語の韻を踏んだシャレが日本語訳されるときに雰囲気だけ同じ全然違う言葉になるようなもん
545名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 06:01:58.31ID:fzbdUokZ0 センシ→オリア
マルシル→サークルノウ
マルシル→サークルノウ
546名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 08:11:37.49ID:L4cf/d7r0 おリンてゆーとワンピースのあれみたい
547名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 09:18:19.81ID:tQTiyIAh0 >>534
背中を丸めてるから腹に肉が寄っただけだと思う!
背中を丸めてるから腹に肉が寄っただけだと思う!
548名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 09:45:55.09ID:XPFOXidd0 >>547
デブにやさしい……結婚してくれ!
デブにやさしい……結婚してくれ!
549名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 09:50:33.93ID:XPFOXidd0 >>538
ロマンだよね
ロマンだよね
550名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 10:03:24.27ID:OglEW1by0 いやいや単にドワーフで鉄装備だから戦士っぽいって思っただけでしょ
ノームで杖装備なら「そこでヒーラーさん?とすれ違ったけど」って答える
センシが名乗った時ファリンは返事もできないような状態だったからまだ気軽に名前を呼べてないだけ
ノームで杖装備なら「そこでヒーラーさん?とすれ違ったけど」って答える
センシが名乗った時ファリンは返事もできないような状態だったからまだ気軽に名前を呼べてないだけ
551名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 11:19:05.67ID:L4cf/d7r0 人生初ドワーフがバルサスの要塞で遭遇したから丸焼きの食材と思ってる
そのあと読んだホビットの冒険でも丸焼きかシチューかミンチの材料だったし
そのあと読んだホビットの冒険でも丸焼きかシチューかミンチの材料だったし
552名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 12:33:24.34ID:XPFOXidd0 センシ日記より
4月02日:シュロー・カブルー達と合流
第35話掃除屋
第36話みりん干し
第37話ハーピー
第38話キメラ
4月03日
第39話シェイプシフター1
第40話シェイプシフター2
第41話山姥
第42話夢魔
4月04日
第43話アイスゴーレム
第44話バロメッツ
4月05日:カナリア登場
第45話卵
第46話黄金郷
4月06日
第47話グリフィン
第48話使い魔】
第49話グリフィンのスープ
4月07日
第50話ダンブリング1
第51話ダンブリング2
ーーーーセンシの日記はここまでーーーー
ミスルンとカブルーがダンジョン深部に落ちたのが4月3日
ライオスが扉の前の焚火を見つけたのが4月7日だから
四日もあればミスルンたちが最深部へ到達するのも可能だろう
あの焚火はミスルンなのでは
問題があるとすればダンジョン内で無装備サイバイバルができるのかどうか
でもダンジョン制圧の特殊部隊だしランボーみたいなもんでしょイケるイケる
4月02日:シュロー・カブルー達と合流
第35話掃除屋
第36話みりん干し
第37話ハーピー
第38話キメラ
4月03日
第39話シェイプシフター1
第40話シェイプシフター2
第41話山姥
第42話夢魔
4月04日
第43話アイスゴーレム
第44話バロメッツ
4月05日:カナリア登場
第45話卵
第46話黄金郷
4月06日
第47話グリフィン
第48話使い魔】
第49話グリフィンのスープ
4月07日
第50話ダンブリング1
第51話ダンブリング2
ーーーーセンシの日記はここまでーーーー
ミスルンとカブルーがダンジョン深部に落ちたのが4月3日
ライオスが扉の前の焚火を見つけたのが4月7日だから
四日もあればミスルンたちが最深部へ到達するのも可能だろう
あの焚火はミスルンなのでは
問題があるとすればダンジョン内で無装備サイバイバルができるのかどうか
でもダンジョン制圧の特殊部隊だしランボーみたいなもんでしょイケるイケる
553名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 12:46:57.57ID:1QRIPabo0554名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 13:35:42.42ID:fzbdUokZ0 まじか。
てことはカブルーはまた戻ってシュロ―を合流せんことには辻褄があわない。
てことはカブルーはまた戻ってシュロ―を合流せんことには辻褄があわない。
555名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 13:44:36.48ID:XPFOXidd0556名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 14:37:23.55ID:jYJyp1eM0557名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 14:43:04.98ID:8p/eU8Pu0 またシュローも潜るの?
なんのために
なんのために
558名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 14:45:42.12ID:1QRIPabo0 あと第52話ベーコンエッグでライオスが
「シュロー、ナマリ、カブルーにもファリンの竜の部分を食べてもらおう」ってな話をしてて、
それに呼応してダンジョン入口のシュローたちが寒気を感じるシーンがあるね
「シュロー、ナマリ、カブルーにもファリンの竜の部分を食べてもらおう」ってな話をしてて、
それに呼応してダンジョン入口のシュローたちが寒気を感じるシーンがあるね
559名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 14:47:56.98ID:jYJyp1eM0 「後で話を訊くからそこを動くな」なんだから強制同行じゃない?
迷宮最深部までの案内役だし
迷宮最深部までの案内役だし
560名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 14:50:43.07ID:YuQ+9yKS0 シュローはファリン食を止める役じゃね
561名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 15:05:51.31ID:/fJ1S0r00562名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 15:11:03.63ID:1QRIPabo0563名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 15:30:24.69ID:jYJyp1eM0 >>562
カブルー達が地上に帰ったのが4月2日
即日カナリアと談合しそのまま迷宮に潜り直してる
黄金郷で時間が止まってたという仮説を入れて2日を差し引いても、ライオス達がトロッコに乗ったのは4月6日くらい(52話ベーコンエッグ)
このときの会話と、カブルー達が迷宮入り口でリンクしたってのは、
時系列順に書いていると言うにはどうしてもズレが大きすぎると思うよ
巧みに構成をミスリード織り混ぜながら描いていると俺は思うけどな
焚き火後がカナリアかどうかは分からんけど
カブルー達が地上に帰ったのが4月2日
即日カナリアと談合しそのまま迷宮に潜り直してる
黄金郷で時間が止まってたという仮説を入れて2日を差し引いても、ライオス達がトロッコに乗ったのは4月6日くらい(52話ベーコンエッグ)
このときの会話と、カブルー達が迷宮入り口でリンクしたってのは、
時系列順に書いていると言うにはどうしてもズレが大きすぎると思うよ
巧みに構成をミスリード織り混ぜながら描いていると俺は思うけどな
焚き火後がカナリアかどうかは分からんけど
564名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 15:37:23.37ID:/fJ1S0r00 けっきょく分かっていることは
分からないということだけさ
分からないということだけさ
565名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 15:41:23.90ID:JXek+o9W0 言い換えれば分からないことが
分かっているというだけのこと
分かっているというだけのこと
566名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 15:45:50.28ID:JXek+o9W0 >>562
黄金郷の住民NPC説があったけど
くるヤツみんなに「あなたこそが翼獅子が予言した冒険者その人です」
とか言ってたりして
ヤアド「黒き肌を持つ者が王となる・・・」
カブルー「ボクが!?」
ヤアド「チョンマゲを頭に抱く者が王となる・・・」
シュロー「え、オレ?」
黄金郷の住民NPC説があったけど
くるヤツみんなに「あなたこそが翼獅子が予言した冒険者その人です」
とか言ってたりして
ヤアド「黒き肌を持つ者が王となる・・・」
カブルー「ボクが!?」
ヤアド「チョンマゲを頭に抱く者が王となる・・・」
シュロー「え、オレ?」
567名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 17:41:21.34ID:PzL87vDh0 マルシルが単独で到達した場合
アヤド「どんくさいエルフが新たな迷宮の支配者に…」
マルシル「あ、私じゃないね」
アヤド「どんくさいエルフが新たな迷宮の支配者に…」
マルシル「あ、私じゃないね」
568名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 17:55:45.75ID:0IrEIKuz0 シスル マルシル パッタドル フィオニル
さいつよエルフパーティ
さいつよエルフパーティ
569名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 17:59:12.23ID:d+vLwTMK0 焚き火がシュローと再合流した後のカナリア達なら扉の前で張っていればいいんだし、あの場所をノーマークにしたまま引き返す理由もないと思う
ライオスたちを待つ時間を利用して扉の解読もできるだろうし
解読して先に進んだとしたらガーゴイルが無傷で残っていたのも不自然だし
まあ他に適したキャラが今のところ居ないという点では有力候補だけど
ライオスたちを待つ時間を利用して扉の解読もできるだろうし
解読して先に進んだとしたらガーゴイルが無傷で残っていたのも不自然だし
まあ他に適したキャラが今のところ居ないという点では有力候補だけど
570名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 18:02:47.86ID:0IrEIKuz0 >>569
扉とか転移術で余裕でしょ
扉とか転移術で余裕でしょ
571名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 18:26:09.19ID:da8M6K510 最新話で年齢聞かれた時にチルチャックが舌打ちしたのて、マルシルがコンパとかで良くある「何歳に見える」とか乙女チックなライオス意識した返答したからかね
572名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 18:38:49.79ID:pSl6YGnJ0 8巻おまけに出てくるチルチャックの娘かわいいな
573名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 18:42:42.37ID:yZjku0600 >>570
知らん場所に転移とか死にかけでもない限りやらないわ
知らん場所に転移とか死にかけでもない限りやらないわ
574名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 18:54:26.31ID:LcuG1IAG0 >>570
オッタの地形操作でもいけそうだな
オッタの地形操作でもいけそうだな
575名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 18:56:33.83ID:UKqdVZFi0 泣いてるマルシルに肩を貸すイヅちゃんのシーン
最初びっくりしてたけど気を許すにつれて尻尾がマルシルに向かうのすき
最初びっくりしてたけど気を許すにつれて尻尾がマルシルに向かうのすき
576名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 19:02:33.36ID:aiousdi00 パッタドルは真面目だけど想定外の事態には弱い、いわゆるはわわキャラだったか
577名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 19:06:11.40ID:yY16u++z0578名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 20:25:03.58ID:tKwymBe40 マルシルは良いね
多分人気投票やったら一位だな
多分人気投票やったら一位だな
579名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 20:26:01.09ID:THZkajIR0 なんだかんだライオスマルシルチルチャックさんセンシの4人が並びそうだね
人気投票するとしたら
人気投票するとしたら
580名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 20:31:48.71ID:1QRIPabo0 いや、ライオスはイヅツミとファリンより下になるんじゃないか
というかマルシルファリンイヅツミがトップ3のような
というかマルシルファリンイヅツミがトップ3のような
581名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 20:34:30.38ID:YuQ+9yKS0 マルシルもいいけどファリンが一番好きだな
あと新刊読んで次点ミスルンになった
あと新刊読んで次点ミスルンになった
582名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 20:35:53.24ID:THZkajIR0583名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 20:46:27.64ID:7oruMlPW0 前から思ってはいたけど、この作者さんは狂乱を倒すべきラスボスに据えてるわけじゃないんだろうなと短編集読んで改めて感じたわ
584名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 20:52:45.86ID:8JSR0l3b0 とにかく竜を食べたい人なのは短編でわかった
585名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 20:57:47.58ID:7oruMlPW0 竜に対する暖かな視点も散見されるし、好きすぎて食べちゃいたいという心理かな
作者さんはライオスだった…?
作者さんはライオスだった…?
586名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 20:58:24.01ID:THZkajIR0 確かにめっちゃ竜好きそう作者さん
587名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 21:17:24.85ID:C1CnEF7S0 ドワーフマルシルにウンディーネシチュー食べさせたらどうなっちゃうのっと
588名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 21:38:34.27ID:AwayQWu+0 裏でフェアリーとか素手で〆て食ってそう
589名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 21:40:46.11ID:JCfOBPzP0 個人的な印象なんだがここ2,3巻面白さが増してないか?ギャグのキレも絵のレベルも。
元々異様に完成度高い漫画家なのになんかとんでもないもの見せられてるようで震えるわ。
元々異様に完成度高い漫画家なのになんかとんでもないもの見せられてるようで震えるわ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 22:07:42.87ID:C1CnEF7S0 九井先生のサイン会はもうやらないんですか???
591名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 22:08:10.82ID:THZkajIR0 >>590
10月に大阪でやるぞ
10月に大阪でやるぞ
592名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 22:19:41.60ID:tKwymBe40 漫画大賞取るレベルだからもともと面白かったけどカナリアが出てきてからはさらに面白さがアップしたな
シスヒスまじで好きだわ
シスヒスまじで好きだわ
593名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 22:25:02.03ID:0xqdH+oB0 ラスボスはシスルじゃなくてデルガル父を暗殺したやつだったりして
父王殺したやつ捕まってたっけ?
父王殺したやつ捕まってたっけ?
594名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 22:44:26.48ID:RY2MEDKG0 作者女性よな?
595名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 22:51:21.35ID:C1CnEF7S0 俺は超美人系の女性だと予想している
こんな可愛い絵描けるんだから本人も美少女に決まってるんだよな
こんな可愛い絵描けるんだから本人も美少女に決まってるんだよな
596名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 22:52:15.19ID:THZkajIR0 そういうのキモいわ
597名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 22:52:41.44ID:XvAPBem90 るろうに剣心の作者ディスんな
598名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 22:55:13.41ID:ZbLbgerU0 いろんな意味でヒドイw
599名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 23:11:56.10ID:JXek+o9W0 スタンプラリーのコンプ賞というポストカードセット
連載絵の使い回しでなんかこうガッカリ感が
スレに上がってたカナリア隊が横一列でモグモグしてるやつとか
してくれたらいいのにね
既に仕上がった絵があるのに有効活用せずお蔵入りとは勿体ない
連載絵の使い回しでなんかこうガッカリ感が
スレに上がってたカナリア隊が横一列でモグモグしてるやつとか
してくれたらいいのにね
既に仕上がった絵があるのに有効活用せずお蔵入りとは勿体ない
600名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 23:13:44.21ID:GlQxpPU/0 美人なら編集が美人漫画家として宣伝しているはずだな
601名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 23:15:44.24ID:Gj/x3ANf0 漫画と関係ないのに
こういうこと言うファン一定いるのな
こういうこと言うファン一定いるのな
602名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 23:35:04.92ID:C1CnEF7S0 でも作者が美人だった方が嬉しいだろ?
603名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 23:36:24.19ID:XvAPBem90 女性差別に自覚がないのがすごいな
604名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 23:42:04.72ID:AZIyeAv+0 いんやあ、男性人気漫画家がイケメンだったらファンとしては大盛り上がりで嬉しいに決まってるけど。
605名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 23:42:50.47ID:exNJtyNu0 じゃあ>>597みたいなのは男性差別な
606名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 23:44:58.73ID:XvAPBem90 >>605
男女関係ないやん
男女関係ないやん
607名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 23:46:26.25ID:a54/68+D0 作者は美人だろうネタは個人ブログ時代の九井先生の落書きが元でしょ
608名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 23:49:01.06ID:exNJtyNu0 >>606
うわぁ
うわぁ
609名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 23:51:21.22ID:C1CnEF7S0 頼むマジで美人であってくれ!!!
マルシル似までとはいかなくていいから一般的に美人って言われるぐらいの顔であってくれ!!!
マルシル似までとはいかなくていいから一般的に美人って言われるぐらいの顔であってくれ!!!
610名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/24(火) 23:58:56.53ID:L4cf/d7r0 高橋留美子に喧嘩売ってんのか
611名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 00:01:28.73ID:hnTvzWxx0 ある漫画家が顔写真公開したら途端に女性からのファンレターが激減したと言ってたな……
誰の事か詮索しないように!
誰の事か詮索しないように!
612名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 00:15:28.41ID:pvaq6qkI0 無頓チャックが大量だぜえ!
613名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 00:19:23.16ID:PyAx7gOy0 キモイ
614名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 00:19:32.09ID:afG1m51y0 >>610
留美子は乳がデカいから…
留美子は乳がデカいから…
615名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 00:24:45.83ID:U3hhPgiU0 うさくんも水沢悦子って名乗ってサイン会やってるやん
616名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 00:28:39.85ID:afG1m51y0 九井先生自身がブログで作者の顔云々を皮肉った漫画書いてたよな。
作風や日記から美人のイメージを作り上げてきてた人が
即売会で本人を見た途端にギャップでぶっ倒れるってやつ。
作風や日記から美人のイメージを作り上げてきてた人が
即売会で本人を見た途端にギャップでぶっ倒れるってやつ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 00:37:39.32ID:Ekt030iE0 ファンタジーへの造詣が深いのってなんかバックグラウンドがあるのかな?
指輪物語やゲド戦記のような当然のように読んでそうだけど、D&Dみたいな古典的ファンタジーゲームにも詳しそうだよね
世界観へのリスペクトや愛が感じられるからとても好きだな
指輪物語やゲド戦記のような当然のように読んでそうだけど、D&Dみたいな古典的ファンタジーゲームにも詳しそうだよね
世界観へのリスペクトや愛が感じられるからとても好きだな
618名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 00:43:02.68ID:TsyV3m7l0 wizとかやたらスレで話題出てたけどダンジョン飯と近い世界観なのかな?
やってみたいな
やってみたいな
619名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 00:53:24.71ID:SylpzOq00620名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 00:55:38.81ID:hnTvzWxx0 古いのは流石に今やるとどうだろねえ
まあ、リメイクとかもあるけど
まあ、リメイクとかもあるけど
621名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 01:02:12.48ID:m17gga9Q0 アーカイブ?使って久しぶりに九井先生の昔のブログ見たけど
当時載せてた長編漫画の設定資料集が濃すぎてやばい
人種から足の形、それぞれの伝承・地理・宗教なんかがあって
どこまで世界観作り込んでるんですかってなる
ここだと当時の様子を知る人が少なくて語れないのがさみしい
当時載せてた長編漫画の設定資料集が濃すぎてやばい
人種から足の形、それぞれの伝承・地理・宗教なんかがあって
どこまで世界観作り込んでるんですかってなる
ここだと当時の様子を知る人が少なくて語れないのがさみしい
622名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 01:03:40.46ID:Ju85YRLM0 何だそれ超見たい
今はもう普通には見られないの?
今はもう普通には見られないの?
623名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 01:07:55.04ID:hnTvzWxx0 もう設定資料だけで本にして欲しいわ
出たら絶対買うっての
出たら絶対買うっての
624名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 01:24:34.09ID:m17gga9Q0 ダンジョン飯連載する前くらいの時にスレ民に教えてもらったやり方だけど
Internet archiveで今は無きブログのURLいれると過去の投稿も見れるってやつ
ttps://archive.org/web/web.php
↑のサイトにURLいれると見れる
違法かどうかはわからん
Internet archiveで今は無きブログのURLいれると過去の投稿も見れるってやつ
ttps://archive.org/web/web.php
↑のサイトにURLいれると見れる
違法かどうかはわからん
625名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 01:51:09.04ID:m17gga9Q0 特に批判もないみたいなのでこっそり続けるけど
サイト名は「西には竜がいた」ね
ダンジョン飯wikiってのにも載ってるからそこから辿り着けると思う
サイト名は「西には竜がいた」ね
ダンジョン飯wikiってのにも載ってるからそこから辿り着けると思う
626名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 02:03:35.70ID:TsyV3m7l0627名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 03:05:07.23ID:afG1m51y0 「愛の感想劇場」が大好きでした。
628名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 06:04:31.57ID:/t+AksFg0 ブログは移動しただけって別のスレに書いてたけど誰が見つけた人いるの?
629名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 06:21:39.49ID:zRVcdatX0630名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 06:42:26.46ID:BZryzGRP0 先月号読み直してて思ったんだけど
回想でのファリンとマルシルの再会が4年ぶり…?
507年 デルガル地上で消滅 「島」の迷宮が発見される ファリンとマルシル別れる
510年 ライオス・ファリン迷宮冒険始める(手慣らしの金剥ぎ)
511年 マルシル加入 マルシル初死亡
513年 現在
こんな感じの年表になるよね?
ファリンとマルシルが別れたのはファリンが学校を出奔した時なんだと思ってたけど、
だとするとその後ファリンとライオスは迷宮で冒険始めるまで3年間も一体なにをしてたんだろう
回想でのファリンとマルシルの再会が4年ぶり…?
507年 デルガル地上で消滅 「島」の迷宮が発見される ファリンとマルシル別れる
510年 ライオス・ファリン迷宮冒険始める(手慣らしの金剥ぎ)
511年 マルシル加入 マルシル初死亡
513年 現在
こんな感じの年表になるよね?
ファリンとマルシルが別れたのはファリンが学校を出奔した時なんだと思ってたけど、
だとするとその後ファリンとライオスは迷宮で冒険始めるまで3年間も一体なにをしてたんだろう
631名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 06:50:58.96ID:oFymKDOH0 ライオスは兵隊やってたんだよな
632名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 06:53:05.01ID:GLlB+qyK0 >>629
釣り垢?
釣り垢?
633名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 07:00:17.53ID:Sgedocsw0 合流して即ダンジョンめぐりは無理だろうし二人暮らしで日銭稼ぎながら技を磨いたりしてたとかかな
634名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 07:13:35.36ID:IVZM8xox0 アフィスレのひとはブログ閉鎖を自分のせいにされたのがご不満気なんだよね
635名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 07:29:07.03ID:GLlB+qyK0636名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 07:32:42.96ID:6DB9KA350 生年または没年が明らかになっている人物は未だにネイロ・ホトマーさんのみ
637名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 10:10:51.34ID:pvaq6qkI0 最奥の壁の模様とケン助の形が似てるんだけど
さすがにそれは考えすぎか?
さすがにそれは考えすぎか?
638名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 10:32:06.72ID:aGpp6hTC0 チル「プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女、次女、三女の5人家族だが、 3連プリンを買うといつも嫁と娘らが我慢させられる。
不憫で仕方ない。」
うちは俺、妻、長女、次女、三女の5人家族だが、 3連プリンを買うといつも嫁と娘らが我慢させられる。
不憫で仕方ない。」
639名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 11:14:33.94ID:Dn0txFLH0 チルの妻が美少女だったら嫉妬でハゲあがるかもしれん
640名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 11:27:06.25ID:oFymKDOH0 チルの奥さんはもうお婆さんになる年だぞ
641名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 11:27:20.27ID:TlD80CQ80 ハゲが上がってもハゲはハゲなのに
642名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 11:28:36.99ID:GLlB+qyK0 今さらだけどライオスの回想コマで
金剥ぎ仲間のソバカスのハーフフットがチルを紹介していた
その後ナマリ、シュローの順のように見える
それまで残り少ない金箔を探してたのかも
あとシュローは島に上陸して間もない感じ
カブルーはシュローが上陸してきたところを目撃してるから
シュローより長く島にいるはず
なのに地底湖どころか地下三階が初めてと言ってたので
ドワーフの元締めの下で働いていたのかなと思ってる
金剥ぎ仲間のソバカスのハーフフットがチルを紹介していた
その後ナマリ、シュローの順のように見える
それまで残り少ない金箔を探してたのかも
あとシュローは島に上陸して間もない感じ
カブルーはシュローが上陸してきたところを目撃してるから
シュローより長く島にいるはず
なのに地底湖どころか地下三階が初めてと言ってたので
ドワーフの元締めの下で働いていたのかなと思ってる
643名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 11:48:35.42ID:Kh+/enNK0 チルが離婚した理由分かったわ
娘のおやつを盗み食いとはあんまりだ
娘のおやつを盗み食いとはあんまりだ
644名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 12:07:20.12ID:mAOZJClw0 金剥ぎ以外にも普通に他のパーティに雇われる方で稼いでたのかもしれない
自分でパーティ(初期はギルドって言ってたけど)立ち上げたのがいつ頃かわからないけど
ライオスは今26歳だから16で村を出て士官学校?に入学
18ぐらいで脱走して商隊に拾われ20ぐらいで隣町カーカブルードに通りがかり、
23では駆け出し冒険者として島に到着って感じか
これは一回隣町を離れてウロウロしてるな
wiz基準なら地下二階の適正レベルは5〜7くらいで今のライオスは11ぐらいって感じかな
自分でパーティ(初期はギルドって言ってたけど)立ち上げたのがいつ頃かわからないけど
ライオスは今26歳だから16で村を出て士官学校?に入学
18ぐらいで脱走して商隊に拾われ20ぐらいで隣町カーカブルードに通りがかり、
23では駆け出し冒険者として島に到着って感じか
これは一回隣町を離れてウロウロしてるな
wiz基準なら地下二階の適正レベルは5〜7くらいで今のライオスは11ぐらいって感じかな
645名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 12:07:30.86ID:m17gga9Q0 カブルーは対人殺傷スキルが高すぎるから兵隊とか傭兵やってたのかもね
シュローがパーティーに加入した経緯がわりと謎
回想シーンみるとライオス側から誘ってるようだけど
武者修行の一環でシュローから加入の申し出をしたとかならわかるけど
わざわざ遠方から来て、急に誘われたからってダンジョン探索なんかやるかな?
マイヅルさん嫌そうな顔してるし
シュローがパーティーに加入した経緯がわりと謎
回想シーンみるとライオス側から誘ってるようだけど
武者修行の一環でシュローから加入の申し出をしたとかならわかるけど
わざわざ遠方から来て、急に誘われたからってダンジョン探索なんかやるかな?
マイヅルさん嫌そうな顔してるし
646名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 12:09:18.53ID:L3ePMoqF0 単行本派だが最初のページのファリンのつっこみに笑えた
647名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 12:14:21.18ID:yNNc6nB80 >>645
そらもうファリンがいたからよ
そらもうファリンがいたからよ
648名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 12:26:03.74ID:N8d8+jXI0 ライオスがサムライニンジャに目を輝かせて周囲(マイヅル)の空気読まずに誘った可能性
649名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 12:40:31.33ID:m17gga9Q0 >>647
ファリンに惚れたのは夜中に芋虫と戯れてるのみた時じゃん?
回想シーンのシュローって中華風の服装と髪型にもみえるから
東方トールマンの代表としてなんかの会合に出席していたとか?
全然わからんけど
ファリンに惚れたのは夜中に芋虫と戯れてるのみた時じゃん?
回想シーンのシュローって中華風の服装と髪型にもみえるから
東方トールマンの代表としてなんかの会合に出席していたとか?
全然わからんけど
650名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 12:49:46.14ID:oFymKDOH0651名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 12:51:34.69ID:mAOZJClw0 シュローは武者修行に諸国漫遊→新しいダンジョンの噂を聞いて来島、その場で何事かあってライオスパーティに加入って流れじゃないかな
652名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 12:54:55.62ID:mAOZJClw0 シュロー自身もお付きの連中と一緒にいたら過保護気味で修行にならないし、一人で別PTに入るのもいい経験だと思ったのかもしれない
653名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 13:37:12.84ID:JbpUruVM0 エルフの軍事教練コースが三十年コースとかで
断念せざるをえなかったんだろなー
断念せざるをえなかったんだろなー
654名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 14:09:05.66ID:bKHGlCmT0655名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 14:34:00.37ID:mAOZJClw0 モンスター知識講習に10年、マッピング・各種罠対策コースに10年、古代魔法の知識について20年、さらに実務経験が30年……
ていうか単純にエルフ以外の人種には古代魔術の遺物に触れさせたくないだけだったりして
ていうか単純にエルフ以外の人種には古代魔術の遺物に触れさせたくないだけだったりして
656名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 15:24:42.43ID:XxnRnmtR0 52話のライオスの回想の端っこにちらっと出てきた流し目が似合う感じのトールマン?の女性と
56話のチルチャックの回想に出てきた「婚活女」ってたぶん同一人物だよね
わざわざ描写してるってことは今後登場させるつもりがあるんだろうな
56話のチルチャックの回想に出てきた「婚活女」ってたぶん同一人物だよね
わざわざ描写してるってことは今後登場させるつもりがあるんだろうな
657名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 15:29:06.58ID:nUpU1yxX0 >>611
痩せたら長身細面になって奥さんが自慢してたけど飛天御剣流書類送剣披露しちゃった人?
痩せたら長身細面になって奥さんが自慢してたけど飛天御剣流書類送剣披露しちゃった人?
658名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 16:51:25.20ID:CN8RRcdn0659名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 17:12:14.39ID:mAOZJClw0660名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 17:13:58.18ID:GLlB+qyK0661名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 17:20:47.38ID:GLlB+qyK0 >>645
ライオスはたぶん新しいクラスで一人の子に声をかけるようなノリでシュローを誘ったのでは
シュローはたぶん何でも親が言うことの逆をする子供みたいなノリでマイヅルがヤメロ言うからPTに参加したのでは
二人とも精神年齢が若そうだから
ライオスはたぶん新しいクラスで一人の子に声をかけるようなノリでシュローを誘ったのでは
シュローはたぶん何でも親が言うことの逆をする子供みたいなノリでマイヅルがヤメロ言うからPTに参加したのでは
二人とも精神年齢が若そうだから
662名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 18:43:33.23ID:O6Kfk76K0 >>661
ライオスは散々対人スキルが欠落してるって強調されてるから
優しさから声かけたというよりも、ただ単純に近接戦闘に秀でたメンバーが欲しくて
街でなにか揉め事が起きて、シュローが大立ち回りを演じる
それを目撃したライオス一行
→ちょうどいいじゃん!サムライかっこいい!!
くらいのゆるさかもね
ライオスは散々対人スキルが欠落してるって強調されてるから
優しさから声かけたというよりも、ただ単純に近接戦闘に秀でたメンバーが欲しくて
街でなにか揉め事が起きて、シュローが大立ち回りを演じる
それを目撃したライオス一行
→ちょうどいいじゃん!サムライかっこいい!!
くらいのゆるさかもね
663名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 18:57:51.87ID:yNNc6nB80 いや〜単純にファリンに惹かれたからだと思うぞ
チルのPT内相関図でもファリンに惹かれて入って来る男の絵があったし
ライオスに目を付けた婚活女もそうだが、結構いたんだろうなそういう男女
で、普通の男なら芋虫見てうっとりしてるファリン見たら「きんもー☆」って思うところを
なぜかシュローはべた惚れになってしまうという
シュローもなんだかんだで相当変な奴だよな
チルのPT内相関図でもファリンに惹かれて入って来る男の絵があったし
ライオスに目を付けた婚活女もそうだが、結構いたんだろうなそういう男女
で、普通の男なら芋虫見てうっとりしてるファリン見たら「きんもー☆」って思うところを
なぜかシュローはべた惚れになってしまうという
シュローもなんだかんだで相当変な奴だよな
664名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 19:03:17.05ID:C1e7wTno0 虫愛づる姫への憧れは分からなくないな
665名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 19:10:21.37ID:SKmpm4JP0 カブルーってリンと付き合ってんのかね?水のステージでリンと痴話喧嘩みたいなことしてたしキスしたし
666名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 19:24:09.78ID:8uYXZlFH0 リンだけ特別みたいな感じもするよね
しょっぴかれるかもな時とか
しょっぴかれるかもな時とか
667名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 19:28:53.25ID:v/aZzEXg0668名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 19:31:46.03ID:Fxlbb1Zy0669名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 19:41:17.00ID:5iG5+Iwf0 鳴りを潜めているだけで別に普通の好青年ではないと思う…
670名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 19:49:30.16ID:LNx8MIOj0 かブルーは最初ただのライオスに対する当て馬キャラだと思ったが
意外とストーリーに深めに絡んできたのが面白いよね。
意外とストーリーに深めに絡んできたのが面白いよね。
671名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 19:57:35.70ID:loA4+Up+0 ファリンみたいな女の子がいたらくそかわいいと思うし惚れるやろ
あんなええ子おらん……
あんなええ子おらん……
672名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 19:59:55.84ID:yNNc6nB80 でも魔物食べたがるような女の子やで・・・
673名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 20:01:10.70ID:hgDOH63+0 バッタ食べる気持ち悪い女とか生理的に無理…
674名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 20:01:15.48ID:8uYXZlFH0675名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 20:19:20.63ID:lsXYYx1s0 バッタは捕まえただけ
食ったのは野いちごだろ
食ったのは野いちごだろ
676名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 20:19:33.62ID:loA4+Up+0677名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 20:30:50.17ID:95/t9Ksc0 >>676
熊肉のステーキは如何?
熊肉のステーキは如何?
678名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 20:34:02.47ID:wEyWJtjV0 パッタドルがバッタ取る
679名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 20:34:19.07ID:N+Z/0y190 大規模な水難事故があるとデカい烏賊とか蛸とか蝦蛄とか蟹が沢山獲れるみたいな
680名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 20:34:56.80ID:TKlr3Q7h0 >>678
お、おう……
お、おう……
681名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 20:39:36.62ID:lWNHdLrR0682名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 20:41:05.44ID:1RhvQeXw0 生命は円環してるのだよ
683名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 20:42:09.80ID:EpviLsfc0 というか全生物に人間だった物質はかなりの割合で含まれてるぞ
684名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 21:30:54.34ID:N+Z/0y190 誰もいない、遠い過去に、星たちは砕け
欠片が結ばれ、地球になって
物質から、なんでなのか、命を創った
僕たちの血は、星屑の液体
欠片が結ばれ、地球になって
物質から、なんでなのか、命を創った
僕たちの血は、星屑の液体
685名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 21:38:00.60ID:ca2HIDVS0686名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 21:39:16.39ID:8R+OB6WG0 大キノコ転移させた時に地下の水大量に出てきたけど
あの中にカブルーが殺した蘇生屋の死体混じってたり
あの中にカブルーが殺した蘇生屋の死体混じってたり
687名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 21:50:52.20ID:9aYWDYDi0 ファリンは幽霊に聖水ぶつけてシャーベット作るような奴らとは違うよな!
688名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 21:52:24.43ID:Fxlbb1Zy0 >>686
水死体って不思議と捜索打ち切り最終日に打ち上がったりするらしいね
水死体って不思議と捜索打ち切り最終日に打ち上がったりするらしいね
689名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 22:12:11.41ID:96CoicJy0690名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 22:12:42.02ID:jlryd3Ed0 >>687
どこからかの引用?
どこからかの引用?
691名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 22:25:52.61ID:OgYfUF+30692名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 22:28:02.19ID:8R+OB6WG0 カブトムシはできるらしい
693名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 22:29:32.74ID:8R+OB6WG0 ぐぐったらわりと見分けつく芋虫あるわ
694名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 22:41:50.97ID:JnuCtXep0695名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 23:26:09.22ID:OgjVKIHd0 ナマリは親父が追放されてハブられてたということだし
フリーの冒険者に手当たり次第声をかけていた可能性もあるね
フリーの冒険者に手当たり次第声をかけていた可能性もあるね
696名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 23:29:03.93ID:Ke9iX8Vw0 ドワーフマルシルにウンディーネを飲ませて吸収しきれない魔力を排出させたい
697名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 23:29:16.70ID:OgjVKIHd0 そう言えば8巻にでてたドワーフの顔役みたいなのが
ナマリの親父さんが武器の横流ししてるのを密告したのかな
ナマリの親父さんが武器の横流ししてるのを密告したのかな
698名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 23:37:31.36ID:nQb9jKly0 ハーフフットマルシルにドキドキした奴はロリコンな
699名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 23:43:44.55ID:N+Z/0y190 でもあのエノケンみたいなでかい耳たぶ見たら両方引っ張って見たいわ
700名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 23:45:26.39ID:yNNc6nB80701名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 23:51:26.49ID:nQb9jKly0 マルシルって子持ちだっけ
702名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 23:52:39.02ID:yNNc6nB80 すまん、8巻最後の話のハーフフットマルシルのことだと勝手に思ってもうた
703名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 23:54:55.86ID:N+Z/0y190 「実は…」というモノローグにチルが「聞きたい」とハート眼で被せてくるのな
704名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/25(水) 23:55:34.25ID:m17gga9Q0 ハーフフットもいいけどノームもかわいい
トゥーン寄りの体型だよね
そして獣人っぽさも感じる
ノーム(人種)とノーム(精霊)の違いはなんだろう
トゥーン寄りの体型だよね
そして獣人っぽさも感じる
ノーム(人種)とノーム(精霊)の違いはなんだろう
705名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 00:23:21.74ID:/xXnlxWoO706名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 00:31:31.18ID:5Fuwcql+0 隊長チートすぎるな
707名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 00:38:51.44ID:QOUmKWIb0 片目なのが先天性なのか負傷なのか黒魔術の代償なのか
あるいは反逆されないよう命中率下げる為に使えなくされたのか
あるいは反逆されないよう命中率下げる為に使えなくされたのか
708名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 00:49:57.31ID:ZiwR1uLd0 めっかちで遠近感がわからない上に方向音痴な転移能力者がリーダーってのもね
しかも前に出たがりだし
それ以上の知識や経験があるのか
しかも前に出たがりだし
それ以上の知識や経験があるのか
709名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 00:57:58.11ID:LmdmEhY90710名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 01:02:06.43ID:+u7h+Un90711名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 01:47:49.85ID:ZiwR1uLd0 >>710
五万人だ!
五万人だ!
712名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 02:47:21.72ID:bXGD7Ty80 ライオス 魔物知識
マルシル 魔術知識
チルチャック 罠知識
センシ 料理・洞窟知識
ナマリ 武器知識
それぞれ専門があるけど、シュローとイヅツミだけ攻撃特化やね
マルシル 魔術知識
チルチャック 罠知識
センシ 料理・洞窟知識
ナマリ 武器知識
それぞれ専門があるけど、シュローとイヅツミだけ攻撃特化やね
713名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 03:38:35.06ID:Xeq+rH7SO ぺーぺー時代チルのいたPT末路が
なんかネトゲのコミュニティ崩壊理由あるあるな感じ
「だから女入れると面倒くさいんだ」なんて今の時代にすら言われてる
なんかネトゲのコミュニティ崩壊理由あるあるな感じ
「だから女入れると面倒くさいんだ」なんて今の時代にすら言われてる
714名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 06:29:40.98ID:JKZylm4D0715名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 06:45:44.19ID:5Tv9pX0n0 片目なのに凄いと言われてたのもだけど耳をカットされるのも少なからず魔力に影響しそうだ
そう考えるとカナリア隊のみんなは小さくカットなのに隊長だけ半分切り取られてるのはそれだけ重い罰なんだろうな
(或いはエルフの矜持や尊厳を傷付ける為の見せしめかもしれんけどどっちにしてもえぐい
そう考えるとカナリア隊のみんなは小さくカットなのに隊長だけ半分切り取られてるのはそれだけ重い罰なんだろうな
(或いはエルフの矜持や尊厳を傷付ける為の見せしめかもしれんけどどっちにしてもえぐい
716名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 08:11:14.98ID:LHgjEZbc0 ゲームの脚本や監修をしてくんないかなー
世界設定とは名ばかりの属性マシマシキャラゲーだらけのゲーム業界に風穴をあけてほしい
世界設定とは名ばかりの属性マシマシキャラゲーだらけのゲーム業界に風穴をあけてほしい
717名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 08:36:32.84ID:aljNSi8P0 完成したらただのwizardryになりそう
718名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 09:06:30.38ID:EiID0VVa0 無難にパチンコだろ
719名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 09:10:41.11ID:94grNWxz0 隊長の片目は完全に潰れてないしなんかあると思ってる
いや、見えないとあんな感じに半開きになるだけか?
いや、見えないとあんな感じに半開きになるだけか?
720名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 09:12:26.81ID:94grNWxz0 >>718
ボタン連打で犬になりきれ!
ボタン連打で犬になりきれ!
721名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 09:19:01.69ID:qiGpqtGZ0 ダンジョン飯のゲーム化の話来たらゲーム好きなだけに「作品のストーリをなぞるだけのゲームなら作る必要ないので」
って感じで最終的に歩きキノコを育成するスマホゲーとかに落ち着きそう
って感じで最終的に歩きキノコを育成するスマホゲーとかに落ち着きそう
722名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 09:43:47.43ID:43JGZ6ml0723名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 09:51:15.22ID:aV1X5u6S0 ゲーム作るなら料理ゲーだな
キャラにマルシルを選択するとポップコーンとかコメハゼ以外
料理がうまくいかない気がする
キャラにマルシルを選択するとポップコーンとかコメハゼ以外
料理がうまくいかない気がする
724名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 10:01:38.94ID:lClN9NvS0 >>723
何がおもしれえんだよ・・・女児向けゲームかよ
何がおもしれえんだよ・・・女児向けゲームかよ
725名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 10:01:52.15ID:aljNSi8P0 ルーンファクトリーみたいになってまう
ヒロインと結婚もできる
ヒロインがいるかは別問題
ヒロインと結婚もできる
ヒロインがいるかは別問題
726名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 10:18:47.28ID:5EYys6iX0 マルシルといっぱいいちゃいちゃ出来るエロゲでいいよ
727名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 10:26:13.30ID:5qwtRoDJ0728名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 10:47:29.91ID:05IKQWMT0 義眼を嵌めるとしたら外見の違和感を無くすためだよな
そんな感じには見えないしどちらかというと素のままで怪我が治りきってない状態な気する
そんな感じには見えないしどちらかというと素のままで怪我が治りきってない状態な気する
729名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 10:54:51.82ID:NkBuYV9c0 ミスルンの背景めっちゃ気になる
730名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 10:55:44.87ID:CthT8LZ70 >>719
眼底骨折で目の周りの筋肉がブチ切れるとあんな風になるんやないかな
眼底骨折で目の周りの筋肉がブチ切れるとあんな風になるんやないかな
731名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 10:59:00.80ID:Ln/Uoftw0 片目の人がダンジョンで死んだら蘇生させても片目のままなんかな
732名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 11:00:11.14ID:9Py8apan0 爺さん婆さんだと特に何もなくても片目だけ十分に開かない人とか普通にいる
隊長もエルフで年齢不詳だから若作りなだけかも知らん
隊長もエルフで年齢不詳だから若作りなだけかも知らん
733名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 11:02:43.60ID:NkBuYV9c0 両耳があんな事になってるし目蓋も拷問の後遺症か何かやないかな
734名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 11:06:37.97ID:R5k9WGaZ0 アイパッチしないのは何か理由がありそうだな
735名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 11:19:13.57ID:vXDs3ZHE0 >>732
老化による下垂となると目や額周りにもシワが出来てないとおかしいから片目だけ綺麗にああなってるのは該当しない、なんらかの障害だと思われる
老化による下垂となると目や額周りにもシワが出来てないとおかしいから片目だけ綺麗にああなってるのは該当しない、なんらかの障害だと思われる
736名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 11:25:43.67ID:tfCRaoDb0737名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 11:52:13.36ID:/nicis2v0 1巻から読み直してるんだけど5巻の霊の言葉ひらがなで書いてあるの今初めて気が付いたわ…
新刊出る度1から何度も読み返してるけど新しい発見多くて楽しいな
新刊出る度1から何度も読み返してるけど新しい発見多くて楽しいな
738名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 11:55:49.91ID:5Tv9pX0n0 おそらく視力自体は残っててそれでアイパッチはしてないのだと思うわ
本編をよく見ると瞳を閉じたり開けたりしてるので視力無かったらそもそも閉じたままにするだろうし
あの片目は転移魔法を制限する呪術をかけられたのかなーと踏んでる
本編をよく見ると瞳を閉じたり開けたりしてるので視力無かったらそもそも閉じたままにするだろうし
あの片目は転移魔法を制限する呪術をかけられたのかなーと踏んでる
739名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 12:02:13.27ID:R5k9WGaZ0 隊長の凄いところはあの体術だな
エルフ=魔術師=遠距離攻撃というイメージがあるがむしろ近接戦闘が得意とは
もちろん転移術という特殊能力ありきではあるが
かっこよすぎやで。女性読者はメロメロやろ
エルフ=魔術師=遠距離攻撃というイメージがあるがむしろ近接戦闘が得意とは
もちろん転移術という特殊能力ありきではあるが
かっこよすぎやで。女性読者はメロメロやろ
740名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 12:30:52.20ID:GkdSZbxs0 禁じられていない通常魔術でも
動物の肉をカロリーにしてある程度の
肉体再生はやっていたらしいし
ちぎれた耳とか潰れた片目とかを
放置しているのは罰の一種で治療禁止なのかな
動物の肉をカロリーにしてある程度の
肉体再生はやっていたらしいし
ちぎれた耳とか潰れた片目とかを
放置しているのは罰の一種で治療禁止なのかな
741名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 12:34:11.28ID:5j0zIXds0 >>733
パッタドルの鼻も…
パッタドルの鼻も…
742名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 12:50:57.84ID:JKZylm4D0 >>734
もしかしたら明るさくらいは認識できるのかもね
もしかしたら明るさくらいは認識できるのかもね
743名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 12:52:21.67ID:1h9NpqYm0 隊長の体術かっこいいよね
あれは現代で言うと何式に相当するんだろう
あれは現代で言うと何式に相当するんだろう
744名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 13:09:33.94ID:nmWGu90z0 相手の攻撃をいなしてその勢いを利用してるあたりは合気道に近いものも感じるなあ
腕力のいらない最小の力と立ち回りで最大限の効果発揮させててかっこいいわ
転移魔法と相性噛み合ってて最高
腕力のいらない最小の力と立ち回りで最大限の効果発揮させててかっこいいわ
転移魔法と相性噛み合ってて最高
745名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 13:35:43.09ID:qTB9Sq/u0 >>741
嘘付きまくったからじゃ
嘘付きまくったからじゃ
746名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 14:02:06.07ID:h7lmvvLR0747名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 14:06:48.56ID:t1AKM8Cs0 パッタドルの使役する妖精ちゃん
手塚治虫の描く悪ガキキャラみたいなムチムチ感と表情がかわいい
手塚治虫の描く悪ガキキャラみたいなムチムチ感と表情がかわいい
748名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 14:37:13.50ID:Ln/Uoftw0 この作者の絵時々手塚治虫感あるんよ
749名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 14:38:20.92ID:ONdbydyQ0 藤子不二雄っぽい時もある
750名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 14:44:52.92ID:5j0zIXds0 >>743
ゼロ式?
ゼロ式?
751名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 14:58:36.81ID:MnJwITpW0 個人的に綺麗な時の筒井康隆作品とか星新一みたいなSF小説家とだぶるかも
藤子Aもあるな
藤子Aもあるな
752名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 15:00:16.38ID:tfCRaoDb0753名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 15:01:21.34ID:tfCRaoDb0754名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 15:21:33.32ID:5j0zIXds0 >>745
カナリアの中では「鼻が勃起している」とかオッタとかに陰口叩かれているんやろうなあ…
カナリアの中では「鼻が勃起している」とかオッタとかに陰口叩かれているんやろうなあ…
755名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 16:02:57.06ID:cIETW87N0756名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 16:08:23.21ID:ONdbydyQ0 髪ふわふわな鳥使い(名前不明)がパッタのケンカ友達っぽい
757名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 16:20:30.54ID:I2LcGEI80758名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 16:27:05.74ID:5j0zIXds0 カナリア隊
ミスルン(CV小林優子)
シスヒス(CV深見梨加)
パッタドル(CVまるたまり)
オッタ(CV安達忍)
?1(刺青貧乳)(CV荒木香恵)
?2(髪バサバサ)(CVこおろぎさとみ)
カブルー(CV阪口大助)
リン(CV黒田由美 現 市原由美)
ミスルン(CV小林優子)
シスヒス(CV深見梨加)
パッタドル(CVまるたまり)
オッタ(CV安達忍)
?1(刺青貧乳)(CV荒木香恵)
?2(髪バサバサ)(CVこおろぎさとみ)
カブルー(CV阪口大助)
リン(CV黒田由美 現 市原由美)
759名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 16:29:09.18ID:Ln/Uoftw0 声優が古い
760名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 16:52:32.28ID:YqQlcU1W0 ファリン(渡辺久美子)
761名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 17:18:36.10ID:0MIaPeNz0 隊というからには
他にもインコ隊やカッコウ隊とかあるんだろうか
他にもインコ隊やカッコウ隊とかあるんだろうか
762名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 17:25:24.88ID:94grNWxz0 カナリアって炭鉱かなんかで毒ガス検知のために持ち込まれるやつっしょ?
そういう毒味的なことさせる動物ってほかにいるかな
そういう毒味的なことさせる動物ってほかにいるかな
763名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 17:26:39.02ID:5Tv9pX0n0 カナリアと言われると真っ先に炭鉱のカナリアが思い浮かんだな
皮肉が込められてそうなネーミングだ
皮肉が込められてそうなネーミングだ
764名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 17:28:13.38ID:0MIaPeNz0 ダンジョンに突っ込ませる特攻部隊ってことだったんか…
765名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 17:52:09.65ID:kp+YVcZ60 船に上陸命令を、って言いかけてるシーンあるから先発隊って意味でカナリアなんだろう
766名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 17:55:20.30ID:7OGtshGC0 船で待機してるのもカナリアだと思う
767名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 18:28:37.50ID:58WDHNRd0 >>766
犬はどうなるんだ
犬はどうなるんだ
768名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 18:37:16.23ID:94grNWxz0 死ぬ…
769名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 20:34:39.53ID:5qwtRoDJ0 >>763
上九一色村の第7サティアンに強制捜査入るときも
上九一色村の第7サティアンに強制捜査入るときも
770名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 21:12:35.81ID:nA1mYi6x0 ドワーフマルシルにウンディーネ水飲ませて吸収出来なかった魔力を強制排出させたい
771名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 21:20:50.27ID:uzIxPLeP0 カナリア隊はペットの鳥の羽を飛べない程度に切ったり抜いたり処置する事にちなんで来てるんじゃないのかな
772名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 21:25:55.54ID:7PQphcxZ0 普通に炭鉱のカナリアだろ
773名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 22:24:13.58ID:LHgjEZbc0774名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 22:26:15.89ID:ZiwR1uLd0 関係ないけどカナリアの漢字が金糸雀だからか黄金の鳥籠を連想しちゃう
775名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 22:34:48.89ID:KgGez5d70 センシ「カナリアなら串に刺して丸焼きかのう
頭がコリコリして美味しいのじゃ」
頭がコリコリして美味しいのじゃ」
776名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 22:42:05.64ID:h7lmvvLR0 ライオス「可食部が少ない…」
777名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 22:47:34.12ID:2QgvAknQ0 シュロー「歌を忘れたカナリアは後ろの山に棄てましょか」
778名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 22:51:23.39ID:K959WHNH0 炭鉱のカナリアだろ
耳を切ってるのは犯罪者の証でしょ
耳を切ってるのは犯罪者の証でしょ
779名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 22:54:23.79ID:5Tv9pX0n0 多くは犯罪者で構成されたというカナリア隊だけど
耳を切られてないパッタドルは隊の監視者かという予想も多かったな
耳を切られてないパッタドルは隊の監視者かという予想も多かったな
780名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 23:07:07.23ID:ZiwR1uLd0 もうオカリナでいいよ
781名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 23:44:33.59ID:7uhlD8fX0 サイザー様!
782名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/26(木) 23:47:29.19ID:8OiSASk30 サイザーも良かったけど今はシスヒスが最高だぜ
ファンタジーで細身の美形は男のロマン
ファンタジーで細身の美形は男のロマン
783名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 00:07:16.42ID:CRN0AZmQ0 シスヒスさんから溢れる大魔法使いオーラ
早く戦闘を見たいな
早く戦闘を見たいな
784名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 00:13:14.29ID:cB8gB7t90 ミスルン隊長って女でいいんだよね?胸ないけど女…だよね?
785名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 00:20:20.43ID:52wp01uj0 ミスルン、オッタ、獣人の三人は男じゃないかと思ってる。
786名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 00:37:40.70ID:F2Yvn62g0 間違いなく男だよ
股の開きかたとか女ではない
股の開きかたとか女ではない
787名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 00:40:31.18ID:ZUXi+S0h0 >>757
ホントだ、この絵だと右眼もちゃんと開いてるね?
ホントだ、この絵だと右眼もちゃんと開いてるね?
788名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 00:42:55.08ID:XM1222d30 隊長が男だとなんか問題でもあるのか
789名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 00:43:25.40ID:ggc8fbIr0 裸や二人称ではっきりしない限りは分からんだろうに
790名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 00:47:29.45ID:CwWpY5O50791名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 00:47:47.54ID:aTHh8G6K0 ♪ミスルン るんるん ミスルン るんるん
ミスルン るんるんるんるーん
人々を喰らうと言われてる 何処かで誰かが喰われてる
ダンジョンを 探して ダンジョンを探しています♪
ミスルン るんるんるんるーん
人々を喰らうと言われてる 何処かで誰かが喰われてる
ダンジョンを 探して ダンジョンを探しています♪
792名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 00:50:12.05ID:CRN0AZmQ0 令和のご時世に花の子ルンルンなんか分かるヤツいるわけねー
793名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 00:57:12.26ID:F2Yvn62g0 作者が女性である以上はズボンをはいていようが股の開きかたは下品にならないようにするよ
ミスルンは間違いなく男
ミスルンは間違いなく男
794名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 00:57:28.83ID:meip2OwU0 >>786
誘ってるのかもしれないだろ
誘ってるのかもしれないだろ
795名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 01:02:58.48ID:/niIMGBW0 性別はさておき戦闘中なら股も開くだろ…
それ以外での所作はむしろ女性的に見える
それ以外での所作はむしろ女性的に見える
796名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 01:28:15.67ID:CwWpY5O50 他のメンツは落ち着いてるのに落ちる隊長を見てパッタドルがメチャクチャ焦ってんのは
大変な事態にという心配じゃなくてやべー目を離しちまうという焦りかな
大変な事態にという心配じゃなくてやべー目を離しちまうという焦りかな
797名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 02:47:34.66ID:GSAMjPls0 他のメンツは隊長のああいう状況慣れっこという状況に見えた
798名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 04:55:23.84ID:V1S9JEwu0 隊長副長以外は犯罪者で構成されてるからじゃないの。
799名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 05:22:03.66ID:vIfsTy8F0 副長はパッタドル?
800名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 06:18:20.66ID:8pgibGE+0 パッタドルちゃん可愛い
犯罪者じゃないけど隊長の実力に惚れ込んで入隊とかだったら良いな
犯罪者じゃないけど隊長の実力に惚れ込んで入隊とかだったら良いな
801名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 06:53:28.35ID:mFZn3SDM0 >>796
パッタちゃんは隊長を敬愛してるのまるわかりじゃないすか
パッタちゃんは隊長を敬愛してるのまるわかりじゃないすか
802名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 06:54:53.42ID:RcwQ/Dxk0803名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 07:47:20.89ID:fchRY0P3O スレ違いの大昔のアニメの話をいつまでもする奴は花粉風でふっとばすぞ
804名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 08:07:57.68ID:P5Ge7YOg0 あとがきやパロディとかで九井諒子さんがやってるの判明してるゲームってどれくらいあります?
Wizは当然として前に「温度の概念があるゲームやってる」ってあとがきに書いてたからタイミング的にはゼルダブレワイかな
Wizは当然として前に「温度の概念があるゲームやってる」ってあとがきに書いてたからタイミング的にはゼルダブレワイかな
805名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 08:18:22.85ID:M+0ArAlb0 ミスルンとパッタはカナリア入隊以前から上官・上司と部下みたいな間柄で、ミスルンが法に触れるような事やらかして連帯責任みたいな感じでカナリア入りとか。
806名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 08:59:20.93ID:rd08A9j10807名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 09:18:43.04ID:RcwQ/Dxk0 パッタドルはマルシルに並ぶ逸材
808名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 09:19:37.02ID:WHI4UXiB0 MOD入りSKYRIMじゃねーの?
809名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 09:29:28.73ID:P5Ge7YOg0 >>806
Kenshiとか? どんなゲームもやりそうだから断定はできんね
Kenshiとか? どんなゲームもやりそうだから断定はできんね
810名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 09:52:43.24ID:dAoOea0i0 >>804
ホライゾンはやってる
ホライゾンはやってる
811名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 09:53:23.89ID:dAoOea0i0 ホライゾンに温度設定あったら多分そっちの方のことかなと思うんだけど(ホライゾン積みゲーだからわかんね)
ブレワイもやってそうだよね
ブレワイもやってそうだよね
812名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 11:24:00.53ID:vH+9QmFNO >>806
ワンアワーワンライフ?
ワンアワーワンライフ?
813名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 11:49:19.76ID:i8wjjNB30 ミスルン、初登場から気に入って戦闘シーンでファンになった
だがしかし、名前の響きでウツルンですのCMが思い浮かんでしまう
語尾がるんだとコミカルだけど、顔はいたって仏頂面だから、なんか笑える
だがしかし、名前の響きでウツルンですのCMが思い浮かんでしまう
語尾がるんだとコミカルだけど、顔はいたって仏頂面だから、なんか笑える
814名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 11:49:40.12ID:InvyzCSr0 どれも世界設定めちゃめちゃこだわってるゲームやん…最高
815名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 11:56:59.15ID:zQF5Zaq20 >>810
ブログに書いてた?
ブログに書いてた?
816名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 12:02:01.38ID:dAoOea0i0817名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 12:26:30.71ID:rd08A9j10 ウィッチャーか〜
TheLongDarkとかも面白いし、Forest…も気温とかあるんだっけ?
TheLongDarkとかも面白いし、Forest…も気温とかあるんだっけ?
818名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 12:32:21.11ID:rd08A9j10 じゃねぇホライゾンか
しかし流石ダン飯読者、やり込み系多く上がってて草生えるわ
しかし流石ダン飯読者、やり込み系多く上がってて草生えるわ
819名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 12:37:25.96ID:zQF5Zaq20820名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 12:46:56.12ID:dAoOea0i0 あぁ後、
デイドリームアワーで書いてたけどDSのピクロスもやってたっぽいね
九井さんゲームのプレイ漫画とか読んでみたい
デイドリームアワーで書いてたけどDSのピクロスもやってたっぽいね
九井さんゲームのプレイ漫画とか読んでみたい
821名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 13:02:41.10ID:59x8aYBF0 それならプレイ動画もみてるな
822名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 14:53:28.53ID:N+KSv/j90823名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 14:59:48.88ID:pW/Ne//S0 FEとかメタルマックスとかの絵も書いてたな
FEとかキャラデザしてくれたら最高なのに
FEとかキャラデザしてくれたら最高なのに
824名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 15:27:58.84ID:dSIi8Jew0 ゲームのお仕事は結構大変だとか
825名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 16:26:42.98ID:SLFaR2w50 ファリンやイヅツミの「人間に戻す方法」の答えを模索してる中で
しれっと自在に獣人化する女エルフの存在が
カッコよすぎて脈が乱れる
たぶんエルフらしからぬパワー押し
しれっと自在に獣人化する女エルフの存在が
カッコよすぎて脈が乱れる
たぶんエルフらしからぬパワー押し
826名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 16:30:13.18ID:uKN20YXC0 獣人というウェアウルフ(人狼)なんやないの?
827名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 16:32:11.21ID:pw4aW5xK0 あれ男じゃね
胸ねーし
胸ねーし
828名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 16:33:34.67ID:uKN20YXC0 コボルドもオークもそんなレベル高いモンスターやないけど
ウェアウルフはそこそこ強敵設定多いやろ
なんでランクとしては上やと思うで
ウェアウルフはそこそこ強敵設定多いやろ
なんでランクとしては上やと思うで
829名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 16:49:10.04ID:SLFaR2w50830名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 17:44:56.69ID:/niIMGBW0 体に術式らしきものが書いてあるからそういう古代魔術なんだろうな
831名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 17:46:55.37ID:brrB+7t00 作者は結婚してんの?
832名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 17:48:14.85ID:HNTqfnK/0 知らんし、興味ない
本人に直接聞いてみろよ
本人に直接聞いてみろよ
833名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 17:55:13.79ID:49Ufh0h90 刺青エルフの変身は古代魔術、それも現在では犯罪とされるいわゆる黒魔術のように思う
そのために彼?は罪人になり、能力をカナリアで活かしてるんじゃないか?
変身魔法はシスルもファリンに対し使ってたし、古代では普通に使われる魔術だったのかもしれん
あのキメラ化を見れば禁忌とされた理由も分かるが
ファリンやイヅツミ救済のベーコンエッグ論が不能な場合、搦め手としては俎上に載るかもなー
そのために彼?は罪人になり、能力をカナリアで活かしてるんじゃないか?
変身魔法はシスルもファリンに対し使ってたし、古代では普通に使われる魔術だったのかもしれん
あのキメラ化を見れば禁忌とされた理由も分かるが
ファリンやイヅツミ救済のベーコンエッグ論が不能な場合、搦め手としては俎上に載るかもなー
834名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 19:02:32.90ID:zAf5evTJ0 同人誌が丸汁ばっかりでは飽きるから
パッタドルがオークたちに捕まって「くっ、殺せ」と強がる同人誌が増えるといいな
パッタドルがオークたちに捕まって「くっ、殺せ」と強がる同人誌が増えるといいな
835名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 19:05:15.14ID:zQF5Zaq20 本誌のオマケとかでダンジョン・フェローズ出せばいいのにね
好きな作家が多そうだけど
好きな作家が多そうだけど
836名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 19:13:34.39ID:8pgibGE+0 カブルーが落ちるとき足に歩きキノコが嵌ってるんだけど後で焼いて食うフラグなのかな
837名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 19:25:50.99ID:ENpUOfda0 ドワーフマルシルにウンディーネ水飲ませて魔力を強制排出させたい
838名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 19:31:44.13ID:dSIi8Jew0 カブルーが犠牲者候補か
なに食わされるんだろ
なに食わされるんだろ
839名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 19:34:46.57ID:+ZaFgCvu0 >>836
ちょうど飯食う時間みたいだったしな
ちょうど飯食う時間みたいだったしな
840名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 19:37:16.28ID:9BlH3gB+0 カブルーも隊長も料理なんて出来ないだろうから
良くて焼きキノコ、最悪ナマで・・・
良くて焼きキノコ、最悪ナマで・・・
841名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 19:39:09.15ID:N+KSv/j90 エルフってキノコが主食なイメージがあるわ
森が元の住処だしドラクエでロザリーの食事もキノコだったから
森が元の住処だしドラクエでロザリーの食事もキノコだったから
842名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 19:44:38.80ID:0pElEHBE0 隊長にキノコをナマで食わせたい(意味深)
843名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 19:51:55.92ID:/niIMGBW0 歩き茸愛好家はフロイトの分析によればつまり云々かんぬん
844名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 22:27:51.22ID:mFZn3SDM0845名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 22:29:42.28ID:mFZn3SDM0 >>822
仕事かもしらんが明らかにパッタちゃんはミスルン隊長を尊敬してるよ
仕事かもしらんが明らかにパッタちゃんはミスルン隊長を尊敬してるよ
846名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 22:31:00.02ID:dSIi8Jew0 キノコの種類覚えて山に採りにいこうかな〜なんて思ってたが、勉強したらあまりに難しいので挫折した
なんだよ昔から食用だったのに今は毒キノコって しかもそうなった理由が皆目解らないってなんなんなんだよ
なんだよ昔から食用だったのに今は毒キノコって しかもそうなった理由が皆目解らないってなんなんなんだよ
847名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 22:32:27.63ID:k+HuK3Kw0 >>827
ボディビルダーかもしれんじゃないか
ボディビルダーかもしれんじゃないか
848名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 23:00:06.44ID:6Eub8ekT0849名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 23:02:19.72ID:xLss832L0 >>846
見た目が食用と瓜二つな毒キノコだったり
食後すぐには症状が出ず数日後に死なないけど激痛が生じるキノコだったり
普通なら食べれるけど持病抱えてたりすると毒に変化するキノコだったり
養殖ならともかく野から取っただけのキノコは
もう食わない方が良いのでは?と思うくらい奥が深いよな
見た目が食用と瓜二つな毒キノコだったり
食後すぐには症状が出ず数日後に死なないけど激痛が生じるキノコだったり
普通なら食べれるけど持病抱えてたりすると毒に変化するキノコだったり
養殖ならともかく野から取っただけのキノコは
もう食わない方が良いのでは?と思うくらい奥が深いよな
850名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 23:06:23.72ID:dSIi8Jew0851名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 23:10:48.87ID:NgR+Jav/0 美形で顔で雌雄が区別出来ないので貧乳の雌エルフは生きづらそうだな
852名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 23:12:30.72ID:xLss832L0853名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 23:13:19.47ID:y6jC/xRf0 ハルタで追ってない単行本派だけど
8巻で出てきたカブルーの育ての母、なんだかマルシルに似てないか?
まさかマルシルママではないかと唐突に思ってしまった。
カブルーが捕まっても彼女の口添えで解放されると思っているあたり、
それなりに権力持ってそうな感じだし(宮廷魔術師だから?)
多人種の子供を育てるのが趣味とか、マルシルパパは育てたトールマンの子供が
育って恋に落ちたとかありそう。
8巻で出てきたカブルーの育ての母、なんだかマルシルに似てないか?
まさかマルシルママではないかと唐突に思ってしまった。
カブルーが捕まっても彼女の口添えで解放されると思っているあたり、
それなりに権力持ってそうな感じだし(宮廷魔術師だから?)
多人種の子供を育てるのが趣味とか、マルシルパパは育てたトールマンの子供が
育って恋に落ちたとかありそう。
854名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 23:13:30.79ID:6Eub8ekT0855名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 23:14:18.13ID:ByEMD5GQ0 マルシルママ似てるかね?
マルシルの夢のイメージだと髪結ってたからちょっと印象違うけど
マルシルの夢のイメージだと髪結ってたからちょっと印象違うけど
856名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 23:20:43.12ID:J/jQj2Fu0 スギヒラタケは突然毒になったとかじゃなくて
昔から毒だったけど気付かず食ってて
知らずに死んでた説が濃厚らしい
食べた全員が中毒するわけじゃないキノコなので
気付かれにくかったんだろう
昔から毒だったけど気付かず食ってて
知らずに死んでた説が濃厚らしい
食べた全員が中毒するわけじゃないキノコなので
気付かれにくかったんだろう
857名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 23:24:32.39ID:SLFaR2w50 今まで食えた毒キノコ突然毒問題は
現在進行形のブラックボックスだから
今後あまりリアルキノコと紐付けて説明しないかも
現在進行形のブラックボックスだから
今後あまりリアルキノコと紐付けて説明しないかも
858名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/27(金) 23:33:26.84ID:dSIi8Jew0 フランスなんかでは秋になると山にキノコ狩り行くのが行楽で、それで毎年決まって何人か死ぬらしいな
そのくせ河豚食うのは恐ろしいとぬかす、何故なんだぜ
そのくせ河豚食うのは恐ろしいとぬかす、何故なんだぜ
859名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 00:00:49.57ID:uD9F9R0Q0860名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 00:33:09.30ID:LQZxQ8S60 >>853
マルシルがハーフエルフとは初耳だが。
マルシルがハーフエルフとは初耳だが。
861名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 00:40:45.20ID:P9wJdshy0 オークはチェンジリング茸はどうしてたのだろう
倦怠期の夫婦とかが異人種プレイに使って
「くっころ」とか言いながらげらげら笑ってたりするのかも
倦怠期の夫婦とかが異人種プレイに使って
「くっころ」とか言いながらげらげら笑ってたりするのかも
862名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 01:17:58.42ID:36VWWcy60 妹もそうだが女のほうが「ドンと来い!カモーン!」て感じだから男のほうがチ変身するんかな
863名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 01:23:47.98ID:QaAnpXdE0 この漫画だと魔物食は好まれてないみたいだけど
ファンタジー世界だったら魔物食って普通だよね?
ファンタジー世界だったら魔物食って普通だよね?
864名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 01:29:10.89ID:QGWVyZ300 カナリアもカブルー達もバックパック背負ってないけど、地下一階より奥へ潜る予定は元々なかったのかな。
865名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 01:32:27.86ID:LW304srE0866名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 01:37:36.45ID:LGmq2Bo80 その言い方だと蜃気楼編で、作中で触れたかのように聞こえる
今のところ勝手にそう言ってる人がいるだけで、公式で語られたわけではない
ただ、そう考えられるような話があるにはある
・父親が先に早くに死んだ→人間?
・人と違う時間を生きる→周りは全て人間だった?
・耳の尖り方が甘い?
ただし現段階でどれも間違いなくそうだと言えるほどのものではない
今のところ勝手にそう言ってる人がいるだけで、公式で語られたわけではない
ただ、そう考えられるような話があるにはある
・父親が先に早くに死んだ→人間?
・人と違う時間を生きる→周りは全て人間だった?
・耳の尖り方が甘い?
ただし現段階でどれも間違いなくそうだと言えるほどのものではない
867名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 01:49:02.58ID:59QVXtz/0868名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 01:53:55.38ID:Kb0Bnt780 本船に妖精電話で連絡すれば、
即物資と一緒に兵が突入する予定だったのかもね
即物資と一緒に兵が突入する予定だったのかもね
869名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 02:02:57.24ID:4c8WN2790 今までの無礼をお許しくださいマルシル王女
870名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 02:07:50.03ID:Kb0Bnt780 >>869
「許す」
「許す」
871名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 02:30:59.08ID:Ch85w2zD0 カブルーミスルンが落ちた先は理屈で言うと狂乱ファリンと同じ場所になる筈だよな
どんな展開になるのか楽しみ
どんな展開になるのか楽しみ
872名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 02:58:36.46ID:36VWWcy60 カブルー&ミスルン「狂っていたほうが楽しい事は多いぞ」
873名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 05:29:05.15ID:jXrwzJcM0 そういやエルフが船に待機してるんだっけ
一個中隊はあるならレッドドラゴン食べる可能性もあるかも
一個中隊はあるならレッドドラゴン食べる可能性もあるかも
874名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 07:24:15.13ID:3uPIo06k0 ライオスがファリンを食べるのにあと一個中隊は必要と発言して
その後に一個中隊規模のエルフ軍がやってくるという予定調和な展開に
九井せんせの本気を感じる
その後に一個中隊規模のエルフ軍がやってくるという予定調和な展開に
九井せんせの本気を感じる
875名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 07:26:46.53ID:5B1d+/Dv0 落ちこぼれエルフ隊員「え?今日は全員カレー食っていいのか!」
ライオス「おかわりもあるぞ!」
ライオス「おかわりもあるぞ!」
876名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 07:53:20.18ID:q9WiByj70 それ死亡フラグやん
877名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 09:27:30.20ID:p2yYxnuG0878名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 09:54:06.39ID:xwuIVrgf0 エルフといえば学生たちが異世界の監獄でエルフの食糧にされそうになる人間牧場って漫画あるが
上手くない絵だし、エルフが悪役の必然性も無いし、異世界の雰囲気も無いしで期待外れだったわ
上手くない絵だし、エルフが悪役の必然性も無いし、異世界の雰囲気も無いしで期待外れだったわ
879名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 10:41:47.82ID:Eim6wavV0 シスヒス姉さんがマルシル並に食欲旺盛だったらイヤだな
マルシルはいじられキャラだから食いしん坊でも可愛いけどシスヒス姉さん見たいに可憐なエルフが肉バクバクやってたら幻想がね
マルシルはいじられキャラだから食いしん坊でも可愛いけどシスヒス姉さん見たいに可憐なエルフが肉バクバクやってたら幻想がね
880名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 10:47:32.21ID:cjDIer+t0 あの乳を維持するにはそれなりの食事量がいるのではないか
881名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 11:03:30.40ID:Jkgyac+4O ライオスの試算だとファリンのドラゴン部分を食い尽くすのに一個中隊が必要との事だが
チェンジリングでちっこくして肉の量を減らせばいいのでは?
チェンジリングでちっこくして肉の量を減らせばいいのでは?
882名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 11:05:54.48ID:/LEFvNAJ0 同系統でしか変わらないはずだから別のドラゴンの肉に変わるだけじゃないか
883名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 11:08:45.73ID:sY/qm2e40 ファリンをドラゴンと分離したとして股より下の人間の骨格は残っとるのかね。
884名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 11:25:56.65ID:Jkgyac+4O >>882
同系統でもノームとオーガくらいの差は発生するみたいだからかなり有効かと。
同系統でもノームとオーガくらいの差は発生するみたいだからかなり有効かと。
885名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 11:42:20.37ID:iRcNifd30 欠けても蘇生はできるらしいから足なくてもまあなんとかなる
886名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 11:52:20.70ID:BnX0/DVP0 あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
887名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 12:04:22.48ID:sY/qm2e40 8巻じっくり読み直すとほんと色んなことに気がつく
ミスルンが初めて転移術使った横でシスヒスが青ざめてたり
ライオスが投げた鈴を犬のイヅツミがちゃんと拾って持って帰ったり全てのコマに無駄がねえ。
ミスルンが初めて転移術使った横でシスヒスが青ざめてたり
ライオスが投げた鈴を犬のイヅツミがちゃんと拾って持って帰ったり全てのコマに無駄がねえ。
888名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 12:12:25.37ID:87diY09X0 作者がSkyrimやってたならエルフがこんなにかわいいわけがない!
889名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 12:55:34.28ID:zcTOZm3S0 食事についてまじめに考えているファンタジー物だと
魔物食はない/普及していない世界の方が多いと思う
食えないっていうのは文化や宗教観と関係が深いしね
魔物食はない/普及していない世界の方が多いと思う
食えないっていうのは文化や宗教観と関係が深いしね
890名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 12:56:36.44ID:87diY09X0 どこまでが動物でどこからが魔物なんだ?
ってかんがえると魔物食を否定するのはおかしな気がするが
ってかんがえると魔物食を否定するのはおかしな気がするが
891名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 13:13:06.54ID:+WpWyvCo0 宗教的な問題もあるかもしれんが魔物は基本家畜化が出来ないから常食に適さないってのが大きそう
黄金城の人達はそのあたりの問題が無いから食ってた
スライムとか金貨虫は地上でも食べてるみたいだし魔物だからダメって事は無い
マルシルが上手い事安全なダンジョン作ったら魔物食も普及するのでは
黄金城の人達はそのあたりの問題が無いから食ってた
スライムとか金貨虫は地上でも食べてるみたいだし魔物だからダメって事は無い
マルシルが上手い事安全なダンジョン作ったら魔物食も普及するのでは
892名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 13:19:24.34ID:X2yoK6N60 アシリパさんが人を殺した獣食わないみたいなもんかな
893名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 13:29:10.71ID:bo30f8yc0 魔物なんか食べたら変な病気にかかって魔物になるんだ!
894名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 13:29:58.26ID:h8/ZvGdn0 家畜化に関して一番重要なのは大人しくて人間に従順ってことだから
基本的に群れを作る動物はボスに従うので、人間がボスになり変われば従順になる
そうして馬や牛は家畜になったが、シマウマや鹿は人間に従わないので家畜にできなかった
基本的に群れを作る動物はボスに従うので、人間がボスになり変われば従順になる
そうして馬や牛は家畜になったが、シマウマや鹿は人間に従わないので家畜にできなかった
895名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 13:44:44.64ID:7Av/zCzJ0 空腹で偏食の隊長に飯食わせるため苦手な魔物飯を作るカブルーとか期待
隊長は柔らかくしないと食べないため咀嚼して口に運ぶカブルーと満更じゃない表情の隊長も期待
隊長は柔らかくしないと食べないため咀嚼して口に運ぶカブルーと満更じゃない表情の隊長も期待
896名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 13:56:50.33ID:tftOkqbO0 >>894
猫って家畜化されてないらしいな、野生のまま勝手に人間の家に住み着いてる状態なんだと。
猫って家畜化されてないらしいな、野生のまま勝手に人間の家に住み着いてる状態なんだと。
897名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 14:00:22.08ID:f51fAXb00 人間の家に住み着いてまだ数千年の歴史しかないからねぇ。
家畜化されると脳が小さくなるんだっけ?
家畜化されると脳が小さくなるんだっけ?
898名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 14:10:45.40ID:iRcNifd30 野生のウマとかイノシシとか気が荒いし従順だから家畜になったんじゃなくて
家畜にすることで従順になったのが残ったんじゃないか?
家畜化すると脳は小さくなるけどそれはエサの取り方とか敵からの逃げ方とかを忘れるからで
しつけされたり芸を覚えたりと言った人間と同じ生活圏で暮らすための人間から見た頭の良さは上がってる
家畜にすることで従順になったのが残ったんじゃないか?
家畜化すると脳は小さくなるけどそれはエサの取り方とか敵からの逃げ方とかを忘れるからで
しつけされたり芸を覚えたりと言った人間と同じ生活圏で暮らすための人間から見た頭の良さは上がってる
899名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 14:11:44.71ID:jZ4bl0Hr0 >>879
巨乳は大食いみたいなテンプレ設定があるよね
巨乳は大食いみたいなテンプレ設定があるよね
900名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 14:12:44.30ID:sTTb7snx0 攻撃性をなくすのことも家畜化の第一歩だから
最初から従順かどうかは関係なくね
猪を飼い慣らそうと考えた奴はすごいチャレンジ精神だったと思う
最初から従順かどうかは関係なくね
猪を飼い慣らそうと考えた奴はすごいチャレンジ精神だったと思う
901名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 14:16:31.90ID:DIDcCmqD0 自分シスヒスちゃんの家畜に立候補いいすか?
902名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 14:18:58.62ID:AS8WZz1r0 >>888
チルチャック(ハーフフット)から見た世界はスカイリムなんやないかなw
チルチャック(ハーフフット)から見た世界はスカイリムなんやないかなw
903名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 14:20:08.97ID:87diY09X0 家畜の従順性が高いのは
そもそも攻撃性が低い奴を選んで交配させることで
淘汰による品種改良が進んだ結果なのでは
ロシアで狐かなんかで実験してなかったか
そもそも攻撃性が低い奴を選んで交配させることで
淘汰による品種改良が進んだ結果なのでは
ロシアで狐かなんかで実験してなかったか
904名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 14:27:41.39ID:jZ4bl0Hr0 ハーピーはウンチを食うとライオスが解説してたが
家畜ウンチクよりファリンうんち食うのか教えてほしい
家畜ウンチクよりファリンうんち食うのか教えてほしい
905名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 14:32:05.84ID:7m+JzsaG0906名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 14:47:27.25ID:Uzu0IkEf0 > 猪を飼い慣らそうと考えた奴はすごいチャレンジ精神だったと思う
ウリ坊を拾ってきたら可愛かったんだなきっと
ウリ坊を拾ってきたら可愛かったんだなきっと
907名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 14:48:40.27ID:7m+JzsaG0 ライオスって性格的にも才能的にも戦士よりは魔法使いの方が向いてそうな気がする
というかここまでの話が全部ライオスがトールマン初のまともなダンジョンマスターになります!の伏線に思えてならん
ファリンの問題も解決するし
カブルーの望みも果たせる
今まで育ったダンジョンをエルフがかっさらっていってたのは
エルフがダンジョン閉鎖してうまくダンジョニウムやってましたとかそんな感じなんだろうか
というかここまでの話が全部ライオスがトールマン初のまともなダンジョンマスターになります!の伏線に思えてならん
ファリンの問題も解決するし
カブルーの望みも果たせる
今まで育ったダンジョンをエルフがかっさらっていってたのは
エルフがダンジョン閉鎖してうまくダンジョニウムやってましたとかそんな感じなんだろうか
908名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 14:51:28.65ID:7m+JzsaG0 豚って皆禿げてるけどあれも毛がない方が便利だからそういう品種改良をしたけっかなんかな
ハゲのほうが価値が高い的な
ハゲのほうが価値が高い的な
909名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 14:59:43.43ID:AS8WZz1r0 >>905
解釈は色々あるけど
たぶんマルシルがアルトマーに見えてたのはチルやと思う
個人視点解釈やと違う解釈になるんやろけど
どうもこの作者は短編集読むと「種族間の視点の違い」
にこだわりがあるように思えるな
ハーフフットのような幼生成熟種族から見ると
他種族は極端にセクシャルのコントラストが強く見える
ドワーフから見ると他種族は子供に
エルフは性差があまり認識できない
みたいな感じに解釈するとすっきりする
細かい個人認識の辻褄を前提にすると別のパズルが合うようやけどな
解釈は色々あるけど
たぶんマルシルがアルトマーに見えてたのはチルやと思う
個人視点解釈やと違う解釈になるんやろけど
どうもこの作者は短編集読むと「種族間の視点の違い」
にこだわりがあるように思えるな
ハーフフットのような幼生成熟種族から見ると
他種族は極端にセクシャルのコントラストが強く見える
ドワーフから見ると他種族は子供に
エルフは性差があまり認識できない
みたいな感じに解釈するとすっきりする
細かい個人認識の辻褄を前提にすると別のパズルが合うようやけどな
910名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 15:05:59.36ID:DIDcCmqD0 >>909
ハルタの付録についてたセンシの日記で 石になったマルシルが描いてあったんだけどアルトマーマルシルだったわ
ハルタの付録についてたセンシの日記で 石になったマルシルが描いてあったんだけどアルトマーマルシルだったわ
911名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 15:09:09.40ID:AS8WZz1r0 >>910
マジで?どんな絵?
マジで?どんな絵?
912名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 15:23:21.71ID:iRcNifd30 センシの日記のマルシルは石化全身ポーズで顔だけ濃くなってるな
913名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 15:52:23.14ID:ZUzAzOUC0914名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 16:26:59.42ID:sY/qm2e40 チェンジリングで人種が変わった影響か、さりげにイヅツミが「キノコうまい」とか言ってる…
それとも偏食が直ったのか、センシが喜ぶな。
それとも偏食が直ったのか、センシが喜ぶな。
915名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 16:30:43.37ID:D6ei9c970 ドワーフマルシルにウンディーネ水飲ませて吸収しきれない魔力を強制排出させたい
916名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 16:52:32.15ID:B/Azkt390917名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 18:44:40.14ID:S+R8aAXP0 >>900
うりぼうとか可愛いじゃん
うりぼうとか可愛いじゃん
918名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 18:48:00.42ID:S+R8aAXP0 魔物と家畜の違いは、こっちの世界での野生動物と家畜、ペットと家畜の違い みたいなものかもね
文化や宗教や国によっても違いそうだ
文化や宗教や国によっても違いそうだ
919名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 18:57:14.19ID:EaqpxzcE0 うりぼうはマジで可愛い
920名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 19:03:31.75ID:Uzu0IkEf0921名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 19:03:35.94ID:iRcNifd30 保護されたウリ坊3匹を数日預かってたことあるけどあいつらけっこう凶暴だぞ
家の大型犬がいっせいに突進されて逃げ回ってた
大きさ全然ちがうのに次々に体当たりしてくるし抱きかかえると滅茶苦茶鳴く
家の大型犬がいっせいに突進されて逃げ回ってた
大きさ全然ちがうのに次々に体当たりしてくるし抱きかかえると滅茶苦茶鳴く
922名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 19:11:43.51ID:SLF9MlW80 ぷぎー!ぷぎー!騒ぐの?
怖がってるんだねカワイイ
怖がってるんだねカワイイ
923名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 19:16:39.03ID:S+R8aAXP0924名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 19:24:06.75ID:Uzu0IkEf0 >>921
で、味はどうだった?
で、味はどうだった?
925名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 19:28:17.89ID:hKOHqtqd0926名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 19:52:51.63ID:CS29UneG0927名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 19:55:03.55ID:TUJVefYo0 動物のグロ話やめろや
マルシルぶつ切りにしてろ
マルシルぶつ切りにしてろ
928名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 20:14:36.10ID:DIDcCmqD0 >>911
マジであの顔そのまんまの漬物石マルシルのスケッチがある センシからしたら魔女的なイメージが強いから目鼻立ちがハッキリしたんかな?
マジであの顔そのまんまの漬物石マルシルのスケッチがある センシからしたら魔女的なイメージが強いから目鼻立ちがハッキリしたんかな?
929名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 20:19:48.44ID:jZ4bl0Hr0 >>928
センシの記憶通りにまるしる邪神
センシの記憶通りにまるしる邪神
930名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 20:20:55.75ID:jZ4bl0Hr0 >>928
センシの記憶通りにマルシル邪神像を作ったら上野公園の西郷像みたいに似てない言われてしまう
センシの記憶通りにマルシル邪神像を作ったら上野公園の西郷像みたいに似てない言われてしまう
931名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 20:23:30.67ID:Ja5BZDoP0932名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 20:30:31.22ID:7m+JzsaG0 マルシルがかわいく見えるのは我々の認識にすぎない
マルシルがどのような姿に見えるのかは誰が見るかによって本来異なるのだ
さて、漫画は誰視点でかいているんだろうか
マルシルがどのような姿に見えるのかは誰が見るかによって本来異なるのだ
さて、漫画は誰視点でかいているんだろうか
933名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 20:37:35.78ID:iRcNifd30 センシはいつもかっこいいよ
934名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 20:39:43.75ID:7m+JzsaG0 ゲーム化して特典にマルシルフィギュアつけようぜ
935名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 20:40:34.80ID:vuw1vkf40 作者が創造主だから神の視点だよ
そして神は絶対で全能だから俺たちの見てるマルシルは完璧に可愛いよ
そして神は絶対で全能だから俺たちの見てるマルシルは完璧に可愛いよ
936名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 20:44:59.92ID:q3/r2Ogl0 マルシワシワ
937名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 20:50:32.04ID:iRcNifd30 >>935
センシが見てるマルシルの顔が他のキャラと違うように
俺の見てるマルシルとお前の見てるマルシルも違うんだよ
俺がマルシルをかわいいと思ってもマルシルの本当のクオリアがかわいいかどうかはわからない
センシが見てるマルシルの顔が他のキャラと違うように
俺の見てるマルシルとお前の見てるマルシルも違うんだよ
俺がマルシルをかわいいと思ってもマルシルの本当のクオリアがかわいいかどうかはわからない
938名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 20:53:50.88ID:l9ztpvAE0 トールマンマルシルが不細工だったからエルフの中でも微妙な部類なんだと思うぞ
ファリンエルフが見てみたい
ファリンエルフが見てみたい
939名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 20:55:24.75ID:7m+JzsaG0 つまりハーフフットセンシがかわいかったということはセンシはかわいい
940名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 20:55:42.60ID:J79a6GE60 多分エルフファリンはエルフライオスの女版みたいな感じなんだろな
941名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 20:55:56.80ID:J79a6GE60 センシはいつもかわいいよセンシ
942名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 20:59:07.50ID:SGbZ+O970 シスヒスをもっと幼くして柔らかい表情にして肌を白くしたらファリンエルフになりそう
943名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 21:00:31.07ID:l9ztpvAE0 チェンジリングに困るような副作用が何も無いなら家に常備したい
風呂で洗い流せば元に戻るし気分変えたい時にサイコーやん
風呂で洗い流せば元に戻るし気分変えたい時にサイコーやん
944名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 21:02:54.97ID:7m+JzsaG0 というか経験そのままなら基本的に長命種になってれば寿命延びる可能性が
流石に中の人年齢に依存なんかね
流石に中の人年齢に依存なんかね
945名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 21:07:50.50ID:DIDcCmqD0 トールマンマルシルが不細工…戦争か?
946名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 21:22:28.25ID:p2yYxnuG0 エルフの間では耳のトガリ具合が美形の一条件なんだろうか
947名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 21:26:30.33ID:l463LYy50 トールマンマルシルは鼻が潰れてるし目がボケッと離れてて確かに可愛くないと思う…
948名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 21:28:54.32ID:q3/r2Ogl0 ファリンの方がかわいい
949名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 21:35:19.85ID:L151Xcqt0 用水路の水全部抜こうとしたらブラックバス釣り人や
それ目当ての飲食店から苦情が殺到したというニュース見て
ダンジョンに捕らわれたドワーフのおっさん思い出した
それ目当ての飲食店から苦情が殺到したというニュース見て
ダンジョンに捕らわれたドワーフのおっさん思い出した
950名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 22:50:02.49ID:qv3auQt50 >>920
プンバァ…
プンバァ…
951名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 23:03:52.72ID:rJIFsQje0 九井先生は意味なく美男美女を量産するタイプではないよね
読者からは整ってるように見えても
作品世界ではあくまで並の容姿の人物として描かれてると思う
それに人物の描き込み方も日本的というよりかは
バンドデシネとかの海外アーティストっぽいし
そういう普通の人々をどう描き分けるのかっていうのが好きそう
読者からは整ってるように見えても
作品世界ではあくまで並の容姿の人物として描かれてると思う
それに人物の描き込み方も日本的というよりかは
バンドデシネとかの海外アーティストっぽいし
そういう普通の人々をどう描き分けるのかっていうのが好きそう
952名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 23:07:03.43ID:J79a6GE60 どのキャラにもなんか絵柄から作者の愛着が伝わってくるのが好きだ
953名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 23:17:29.35ID:7m+JzsaG0 しかしカブルーは迷宮利権求めてきた密偵か暗殺者かと思ってたけど
結局力がないから搦め手使って攻略しようとしてるだけのいい奴っぽいなあ
結局力がないから搦め手使って攻略しようとしてるだけのいい奴っぽいなあ
954名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 23:30:13.08ID:kHs5sw+F0955名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/28(土) 23:42:12.30ID:4QvfCSdH0956名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 00:21:09.45ID:+T1D0EPE0 >>953
迷宮の主を討伐できそうな段階で邪魔するとか邪悪だろ
迷宮の主を討伐できそうな段階で邪魔するとか邪悪だろ
957名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 00:26:21.05ID:ugefxdjp0 犬は要らないのでシスヒスとファリンがパーティーに入ったダンジョン飯が見たい
958名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 00:59:47.33ID:zXGPZJ/s0 ハーフフットセンシが可愛すぎるね
959名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 01:18:57.22ID:sXzV71ed0 チルチャックの、料理に甘味はアウト論に親近感湧いた。
きっと、酢豚の中のパイナップルとか嫌いだろう。
きっと、酢豚の中のパイナップルとか嫌いだろう。
960名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 01:27:26.15ID:UhPOcdc/0 冷やし中華のスイカにも「誤った向上心は食い物を駄目にする」とか憤りそう
961名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 01:38:57.37ID:ATz292iR0 マジか、カレイの煮付けとか食えないな
962名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 01:48:43.29ID:uTFVo5Ac0 多分、チルチャックも(作者も)肉に蜂蜜をかけたりすることを言ってたんだろうが
ジャムパンとかアンパンとか甘い食事はわりとある
ジャムパンとかアンパンとか甘い食事はわりとある
963名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 01:55:31.42ID:UhPOcdc/0 エスターみたいにトールマンの家庭に入り込んでやばい事するハーフフット結構いそう
964名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 02:03:44.08ID:xjvj3ZNW0 チルチャックさん、一緒にマックグリドル食いに行こうぜ!
965名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 02:13:01.98ID:KIdgv2hx0 サムライバーガー絶対殺すマン
966名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 06:30:33.67ID:9kqZk6wU0967名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 06:36:33.19ID:9kqZk6wU0 チルは7巻でマルシルがおとなし目のドレス着ておめかししてたときも「張り切りすぎだろーw」みたいなこと言ってたから、間違いなく奥さんにも同じ調子で
言うべきことは言わないのにいらんこと言って怒らせてそう
娘たちからお父さんそんなんじゃダメだよと言われても、うるせー子供に何が分かる!とか言っちゃったり
…と、描かれてない部分にも妄想が広がるようなキャラ作り ほんとに素晴らしいな
言うべきことは言わないのにいらんこと言って怒らせてそう
娘たちからお父さんそんなんじゃダメだよと言われても、うるせー子供に何が分かる!とか言っちゃったり
…と、描かれてない部分にも妄想が広がるようなキャラ作り ほんとに素晴らしいな
968名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 06:44:40.43ID:mLKTjAjk0969名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 07:55:18.62ID:HqhT48dh0 酒のみだからそういう甘いパンはおやつで食事と認めてないとかもあるかも
970名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 07:57:43.32ID:SGmxXViC0 酒呑みはそもそも甘味はあまり好みじゃなさそうなイメージ
オーク料理とか好きそう
オーク料理とか好きそう
971名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 08:44:43.53ID:3PItBDoY0 チルチャック「サツマイモの天ぷらはお菓子」
972名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 09:01:20.23ID:TdDFVVND0 最新巻のどの回の表紙かは忘れたが
猫女がノームだったら本物がきれいに斜めに並んだのに残念
きっと作者も描きながらそう思ったに違いない
猫女がノームだったら本物がきれいに斜めに並んだのに残念
きっと作者も描きながらそう思ったに違いない
973名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 09:32:32.71ID:Az4D7skf0 誰が書いたんだか忘れたけど、カナダだったかの旅行エッセイで
「マッシュポテト」「ベーコンエッグ」「メープルシロップがたっぷりかかったパンケーキ」が
1枚の皿に盛り合わせて出てきてげんなり、ってのがあったな(当然メープルシロップは
ポテトやベーコンにも干渉する)
チルの「甘みはダメ」はそんな系統なんだろうな、と思いながら読んでた
「マッシュポテト」「ベーコンエッグ」「メープルシロップがたっぷりかかったパンケーキ」が
1枚の皿に盛り合わせて出てきてげんなり、ってのがあったな(当然メープルシロップは
ポテトやベーコンにも干渉する)
チルの「甘みはダメ」はそんな系統なんだろうな、と思いながら読んでた
974名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 09:43:30.76ID:SGmxXViC0 サラダの中のレーズンとかもダメなんだろうか
975名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 09:56:18.14ID:SGmxXViC0 【ダンジョン飯】九井諒子 part102【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1569718262/
次スレ立てられた
こんな時間だけど保守協力お願いしますー
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1569718262/
次スレ立てられた
こんな時間だけど保守協力お願いしますー
976名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 10:22:40.34ID:R2j9gcuY0 >>975
おつおつ
おつおつ
977名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 12:01:29.58ID:Q6bCRtAq0 葡萄は旨いけどレーズンはクソ
978名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 12:54:08.15ID:dijt+bIg0 しかしこの作者は本当にキャラの顔の書き分けが上手いね。キャラ付けもだけど。
カナリアメンバーとか某都市狩猟者マンガ描いてる人や某中国拳法マンガ描いてる人、
某高校野球マンガ描いてる人が描いたら全員同じ顔になるよね。
カナリアメンバーとか某都市狩猟者マンガ描いてる人や某中国拳法マンガ描いてる人、
某高校野球マンガ描いてる人が描いたら全員同じ顔になるよね。
979名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 12:57:28.07ID:3PItBDoY0 キャラ付けはうまいけどキャラの設定は物語のために度々無視されるという
980名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 13:00:02.15ID:KDpLdHFw0 クリーチャーにならない程度に老若男女描き分けできる漫画家は実はそんなにいない
ラノベのイラストレーターなんかイラストレーターのくせに
若い男女ですら同じ顔しか描けなかったりするからな
ラノベのイラストレーターなんかイラストレーターのくせに
若い男女ですら同じ顔しか描けなかったりするからな
981名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 13:12:59.79ID:3nN9dqtGO 登場人物全員ゴルゴ顔のヤクザ漫画があったな。
982名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 14:09:44.23ID:2UFR3PVL0 パッタドルみたいに鼻で女性キャラの特徴を付けられるのはすごいと思う
983名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 16:02:16.02ID:IuvXa8Y20 美形の顔の引き出し多いのもいいよね
美形って作者の理想型だから同じ顔になりやすいけど
美形って作者の理想型だから同じ顔になりやすいけど
984名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 16:02:50.43ID:MlrNEpUA0 ナマリとかいい顔してるなと思う
985名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 16:10:28.15ID:i8jTWJmF0 そんな中カブルーの初登場時の顔を見るとものすごいモブ顔でわろてまう。
当初ここまで主要キャラになるとは思ってなかったが。
当初ここまで主要キャラになるとは思ってなかったが。
986名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 16:13:01.43ID:Qc2iOZPK0 ナマリかわいいよペロペロ
987名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 17:35:37.20ID:XDBn7o+G0 やっぱマルシルだろ!
親しみのあるエルフ!
親しみのあるエルフ!
988名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 17:39:58.62ID:oLpqeEeD0989名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 18:02:43.20ID:iPm02gCQ0 シェイプシフター回でアメコミ顔になったマルシルはチル産だよ
やたらでかいライオスと一緒
髪が綺麗で魔法書のいい加減なマルシルがセンシ産だよ
センシはマルシルの髪へのこだわりを印象深く感じてるからね
センシはライオスとファリンがよく似てることもわかってるし観察力あるよ
調理道具やシーフツールがうろ覚えなマルシルはライオスのことあんまり悪く言えないよ
やたらでかいライオスと一緒
髪が綺麗で魔法書のいい加減なマルシルがセンシ産だよ
センシはマルシルの髪へのこだわりを印象深く感じてるからね
センシはライオスとファリンがよく似てることもわかってるし観察力あるよ
調理道具やシーフツールがうろ覚えなマルシルはライオスのことあんまり悪く言えないよ
990名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 18:38:22.48ID:oX508Zaj0 梅汁
991名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 19:02:37.42ID:TdDFVVND0 1000でないなら設定資料集が発売される
992名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 19:08:09.84ID:RQjSwKFC0 落書き帳(イラスト集)も良いね
993名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 19:15:34.74ID:yhB5VJZD0 >>958
初めてヒゲのおっさんに萌えたw。
初めてヒゲのおっさんに萌えたw。
994名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 19:17:07.94ID:yhB5VJZD0 >>962
そういう最初から甘いのみの食い物は平気なんじゃね?
そういう最初から甘いのみの食い物は平気なんじゃね?
995名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 19:17:15.61ID:HqhT48dh0 センシの日記はどっかに再録されないかね
アメコミ風マルシルだけじゃなくて子供っぽいチルチャックとか怖いノームとか面白いし
イヅツミに優しいように見えて日記では毒吐いてるの好き
アメコミ風マルシルだけじゃなくて子供っぽいチルチャックとか怖いノームとか面白いし
イヅツミに優しいように見えて日記では毒吐いてるの好き
996名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 19:17:50.27ID:YWkmUrjP0997名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 19:38:48.58ID:1JZbV/Q/0998名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 19:39:52.62ID:6Tt6lodl0 蒲焼や焼き鳥のタレだの、馬肉の大和煮の缶詰だの
999名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 19:58:59.58ID:4AkcRFDc0 蜂蜜煮とか生ハムメロンとか
肉にジャムあわせたりとか
西洋料理のほうが、日本人の常識からするとちょっと意外な
食事に甘味混ぜること多いぞ
肉にジャムあわせたりとか
西洋料理のほうが、日本人の常識からするとちょっと意外な
食事に甘味混ぜること多いぞ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/09/29(日) 20:05:35.85ID:HqhT48dh0 西洋料理のほうが果物入れたりするよな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 0時間 18分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 0時間 18分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]