七生報国と大往生ってイメージ的にまるで結びつかんな
と言うか、笑う=七生報国ってのが理解不能
薩摩が楠木正成の逸話を担ぎ出したのって、幕末じゃなかった?
やっぱ時代的にも豊久が「七生報国」とは考えちゃいない気がすんねんな