【技来静也】拳奴死闘伝セスタス62【拳闘暗黒伝】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 00:00:04.39ID:CrR0i8Yl0
【外部リンク】
ヤングアニマル公式
http://www.younganimal.com/magazine/list/sesutasu/

ヤングアニマル嵐web | 白泉社(14年9月より移籍)
http://www.ya-arasi.com/

【前スレ
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス61【拳闘暗黒伝】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1531390818/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス57【拳闘暗黒伝】 [無断転載禁止]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1501839387/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス58【拳闘暗黒伝】 [無断転載禁止]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1510483882/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス59【拳闘暗黒伝】 [無断転載禁止]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515672769/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス60【拳闘暗黒伝】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1522236560/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします、ワッチョイ導入禁止。
0620名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 09:16:45.44ID:cTXIknuH0
師匠から離れてからも結構自分で考えて頑張ってると思うけど
モンソンは戦略面の助言とかはあんまりしてくれなそうだし
0621名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 10:37:30.73ID:SfpNFIYV0
モンソンをああいう形で再登場させてくれたのは、セスタス的にも読者的にもなんか救われた気持ちになっていいよね
モンソンもエムデンには付かず離れずの程良い距離間で接してて、本当いいコンビだと思う
0622名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 12:40:28.21ID:kwYt7Qjp0
モンソンもかなりまともになったのがなあ、属州総督だいぶ奴隷の扱いに長けているのう
ヴァレンスの無能っぷりが際立つぜ
0624名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 14:22:28.33ID:BBuUdhgS0
モンソンはマネージャーとしていい仕事してんな
俺は社会に出たら生きていけないと泣いていたのに
自分よりはるかにヤバいエムデンを見て何かを悟ったのかな?
0625名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 15:39:40.81ID:6aJGvmmX0
まじで拳闘以外できなさそうだもんなエムデン
鉱山ではしばらくの間は鉱夫だったわけだよね?
仕事できてたのかな?
0626名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 16:19:48.11ID:kwYt7Qjp0
総督が拳闘好きだったから目をつけたんじゃね、モンソンも片目がないパンドラとはいえ、素人のいじめに屈するようには思えんし
0628名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 20:05:49.05ID:EBILE02O0
鉱夫としては全く問題ないと思うぞ
あの経緯だと変な反抗とかせず、黙々と言われた仕事はこなすだろうし
0631名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 20:36:09.71ID:Mla5arw40
あそこで適当にぼこられて媚売れる性格ならそれなりにやっていけそうだが
無理でしょあの人?
0632名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 21:59:12.43ID:6aJGvmmX0
素人に殴られても痛くも痒くもなさそうではあるけどそんな性分じゃあないしね
しかし一目見て尋常ならざる鍛え方してそうだなといじめっ子さん達も分からなかったのかね
チビだし生意気だしボコったれと思ったのかな
0635名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 23:21:59.30ID:RQ2qwnwr0
セスタスがボンボンに遊びで殴られるエピソードで殴り返すような奴だもんな、エムデン
「反発しても切りがないぞ」と言ってくれる先生もいないし…

…あれ?エムデンの方が主人公っぽい?
0636名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 23:39:28.93ID:6aJGvmmX0
セスタスみたいにお利口さんではないからな
やんちゃで真っ直ぐっぽくて昔の少年漫画の主人公みたいな感じはある
でも脇役であのキャラだからこそ魅力的でもあるよね
個人的にすごく好きなキャラだわ
0637名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 23:47:04.56ID:chnvDOY70
>>632
細かい描写はされてないが「仲間」がいるからこそ強気にもなるし
エムデンの強さを肌で感じていてもシメて職場の秩序を保とうとしたんだろ

あと戦闘力に差があるからと言って殴られてもダメージ受けないという漫画ではない
ロキみたいな規格外は別として
0638名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 00:14:24.23ID:pKpfC4aO0
エムデンに弱気な姿を見せたら、他の連中がエムデンを中心にしてグループを作り
復讐をされるからな。7人がかりでも勝てない相手だってのは計算外だったんじゃない
0639名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 01:10:55.30ID:/bxH5tbk0
リンチを返り討ちにする性格と腕っぷしをして、鉱山労働に対する適正が低いとするのどうだろう
あんなクズ連中は鉱山社会システムの中でも、必須でもなければ必要悪ですらないんじゃね

もし連中がシステムにとって不可欠で大きい存在なら、遠からずエムデンは殺されて終わるだろうけど
0640名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 14:44:40.12ID:pmp2otZn0
ルスカ
「命の本質は孤独にあります
代償も共有もできないから尊いのですよ」
17〜8歳の少年の言葉とは思えん重みだわ
若くして婚約者を亡くしてるし、生い立ちからして現代の若造とは比較にならんけど
0641名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 16:15:15.05ID:tfBNQoYa0
その台詞作中で一番好きかも
0644名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 19:43:34.97ID:tfBNQoYa0
今のところ容姿以外にエムデンにとってサビーナが魅力的に映る要素がないからねぇ
とにかくめちゃくちゃ顔が好みだったから…なのか実は昔ふたりの間に何かあったのか…
でも優しい言葉をかけられた事も一度もないってエムデン言い切ってたからなあ
0646名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 19:50:37.28ID:TNVXkaoz0
昔ローマのエムデンは
鋲で硬めた鉄の腕
両手を握って戦った
高嶺の花はまだ遠く
矜持一つを共にして
0648名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 20:23:21.99ID:tfBNQoYa0
>>645
あれだって顔の良さに一目惚れしただけにしか見えないじゃん
0651名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 20:33:45.26ID:uaApryLU0
>>644
もともとサビーナはエムデンを護衛の
侍従するつもりだったらしいから
奴隷でもかなり待遇は良かっただろうし
ルックス以外でも惚れる要素は十分にある
0652名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 20:34:15.53ID:tfBNQoYa0
本人が納得いくまで太陽に突っ込んでって欲しいな
意外に想像以上の良い未来が待ってるかも知れん
0653名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 20:38:54.44ID:fP5I1Q9R0
何だかんだ言ってもサビーナはエムデンを本来は
奴隷では入れないパーティーや誕生日会場にも
入れてやるなど特別待遇してたからな
0654名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 20:49:26.94ID:rIz/yf1a0
>>644
サビーナってのは特別な女性なんだよ。
漫画だとなかなか魅力が伝わりにくいが、人を魅了する天性のモノを持っているという設定。
それが発揮されたのがセスタス−エムデン戦のラスト。

描き切れていないってのは作者の技量の問題もあるし、尺の問題、サビーナ一人にそんなに時間をかけられないってのもあるんだろうが。
0655名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 20:57:06.35ID:+4ioPsq20
眩しすぎ輝き過ぎの第一印象のまま、突っ走ってただけじゃねーかな
細かい待遇の良さとかはろくに気付きもしてなそうなイメージw
0657名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 22:30:10.40ID:UgYElqkM0
エムデンが童貞パワーを失ったら雑魚にすら負けそう
やり場のない鬱憤を発散するために試合に出てるのに
0658名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 22:36:41.68ID:tfBNQoYa0
実は童貞じゃないかもよ〜
0661名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 00:23:37.58ID:j3dXOA/S0
熱を上げてくれてる娘たちが大勢いるのになぜそっちへいったw
0663名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 18:34:00.80ID:ifOKXv+t0
結局どっちなんだよ笑
0664名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 22:06:12.13ID:nAsNCjJo0
>>587
電子書籍って画質悪いん?

実家に置いておいた漫画全部処分されて暗黒伝がその被害にあったw
なので紙書籍で揃えなおすより電子書籍の方にしようかなって思ってた
0665名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 23:14:49.67ID:gx1GD8CA0
白泉社じゃないけど某作家の電子書籍は意図的に
本来の画質から下げてるってツイートを見たな
0666名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 23:37:25.50ID:jK5wpdXF0
なんで?紙の方買わせたいから?
0667名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 00:03:35.06ID:tKg7LLwP0
紙の単行本の方のみに特典ありとか
電子には裏表紙収録しないとか
露骨に差別化を図っている漫画もあるし
0669名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 02:48:20.53ID:4IkP5TIz0
作者的には、紙だと刷った時点で刷った冊数に応じた印税もらえるのは大きいんじゃないかな
0671名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 07:04:29.17ID:Knmdk4kM0
死闘伝コミックスの最後らへんに「暗黒伝絶賛発売中」て出てるけど紙媒体は絶版なんだよなぁ。
0672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 12:10:42.92ID:iThGVFx50
そうそう、拳闘暗黒伝絶賛発売中って書いてあるので出版社に増刷予定無いか確認したものの増刷予定は無いので電子書籍か漫画parkもしくは古書店でと言われ新品で揃えられなかった巻だけ中古で注文したけど出来たら全巻新品で揃えたかったよ
0675名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 16:12:11.85ID:iThGVFx50
いんや電話で書店注文等で既刊を揃えたのですが特定の巻だけが手に入らないので増刷予定は無いのでしょうか?
って問い合わせたら内容だけなら電子書籍を購入していただくかどうしても紙媒体にというなら新古書店でお探しいただくかになりますみたいな返答だったので諦めて数冊だけ新古書店で買った
0676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 16:54:00.98ID:FfBvOPMJ0
将来、作者が金に困ってセスタスの生原稿を売り出すとかになったら悲しいな
グッズ販売もしてないし、単行本をそんなに買うわけにもいかんし
0677名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 17:00:38.86ID:m+D5jFdA0
黒岩よしひろじゃないんだから・・・
って世間的にはあっちの方が遥かにヒットメーカーか
途中から酷い劣化振りだったな、セスタスは目に見えた劣化ないのは凄いな
0681名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 19:37:29.03ID:r8GiWbCN0
でも生原稿売ってくれたら買うよね
0682名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 20:02:17.77ID:tKg7LLwP0
>>668
単行本じゃないと累計○部数とかドヤ顔できない
ただでさえ潰れまくっている書店など出版社との
流通が死んでしまう

>>669
基本、紙の単行本は在庫を切らさないように
売上以上に刷るからな
0684名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 20:25:45.03ID:r8GiWbCN0
私はエムデンの登場するページならどこでも欲しい
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 23:01:05.15ID:KulzYdm80
>>677
ゼンキ好きで読んでたから、黒岩よしひろ先生が生活が困難してるって知った時悲しかったね

パタリロも原画展やってるんだから、セスタスも20周年記念で原画展やってくれんかな
一人が描くぐらい神経質っぽいから人だから、貸し出しなんてNOと言うかな
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 23:07:16.19ID:m+D5jFdA0
パタリロも全然知名度違うんだよなあ・・・原画展も思いついてホイっと開けるもんじゃないだろ
つーかかつてはアニメ化やらゲーム化までした人が困窮とか言われてもな
0687名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 23:40:42.52ID:FgaAkVIj0
原画展やって欲しいしやればそこそこ人は来るとは思うけど知名度的にやりましょうとはなかなかならないのでは…
やって欲しいけども
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 00:21:02.82ID:CnYCbxAf0
ファンからも知名度が無い呼ばわりって悲しすぎんぞ。実際に無いけども

パタリロの作者も生活が苦しくて持ち物を売ってたようなこと書かれてたような
飛んで埼玉が売れて助かった的な話を見て、勝手に長年連載してたから金持ちなのかと思ってたわ
つーか、ベテランでも金持ちなのが珍しい業界なのか?
0689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 00:45:33.98ID:kZ1jizTw0
売れた作家は一時的に年収数千万に到達するけど
10年以内に一般人より年収低くなったりするのも珍しくないからな…
年収高いときにいい土地にいい家買ったら維持できなくなって貧乏になるというのはよくある話
0690名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 00:54:38.49ID:6oZdIkaG0
ガッシュの作者も豪邸売りに出してたなそういえば
0691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 02:41:05.00ID:CnYCbxAf0
数千万のヒット作を出すことじたいが凄いのに、数年しか上級生活やっていけないって夢なさすぎw
まぁ夢の生活だから、短い間で終わるのかな〜と言ってみたりして
0692名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 07:55:51.94ID:2xkQuOPG0
原画展は無理でもイラスト集?画集?みたいなやつ出してくれないかなあ………
せっかく絵も上手いんだし
0695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 12:46:41.54ID:ADH7cpNY0
一時あぶく銭が入ったくらいで分を弁えず先の見通し誤る人なんて呆れてモノも言えん
のむらしんぼの自伝も痛々しすぎて馬鹿かとね
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 14:39:38.31ID:wOZDxaAC0
>>693
「先生、成功の証として一等地にある住宅を買いましょうよ。え?印税がほぼ無くなる?
大丈夫ですよ、先生ならまた次のヒット作を描けますって・・」(暗黒微笑)
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 17:29:46.47ID:EbNhY72qO
まあ次が当たる保証無いんだし引き延ばしは仕方無いのかもね

でも描かなきゃあかんのよ先生 頑張ってマジ頑張って
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 20:39:55.81ID:2xkQuOPG0
ラスボスは結局誰なんだろう?
やっぱルスカか?
0703名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 20:51:13.28ID:fF/uqGxh0
デミさんってどうやって退場するんだろう?ネロの方針に歯向かうことはあり得ないような
0706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 23:33:21.30ID:l/3H+uec0
この漫画のオクタヴィアが本当にあんな悲惨な死に方するとしたら可哀想すぎる…
あと今のところサビーナがただのわがまま娘っぽくてネロに凶行を唆したりできるのかとか思ってしまう
これからどんどん悪女になっていくのかな
0707名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 00:01:41.66ID:nO4QqVQD0
デミは野望も向上心もあるけど、目指しているのは一個の武人としての栄達までという感じ
ネロ個人に対する評価はともかく、皇帝直属の衛帝隊、その隊長というのは地位的にはゴールにしてそう
0712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 14:09:49.12ID:SwWWUq7H0
>>706
なんたって(元)暗黒伝だからなぁ
ネロ、オクタヴィア、アグリッピーナは史実に基づき自殺&他殺で死亡確定だけど
オクタヴィアだけはほんと救われない
ルスカとオクタヴィアは結ばれなくとも各々幸せになってほしいんだけどねぇ
0713名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 17:23:38.34ID:8dn8O/1j0
デミトリアスは反ネロ派の兵士達に囲まれてって感じの終わり方な気がする
てか衛帝隊には悲しい未来しか無いだろうなぁ・・・全滅は無いだろうけど
0717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 18:45:39.14ID:/GySDof80
セスタスのスピードに無間が身に付いたら
ルスカなんて太刀打ちできなくなるだろうなあ
無間は寝てよし立ってよしの必殺技だから、オールランダーの強みでどうにか出来るレベルではない

それともルスカも必殺技やら特殊能力の習得、
あるいはデミ並みのフィジカルに成長とかあるんだろうか
0718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 19:07:01.72ID:QgREo2ZJ0
誰かが言ってたが花山薫はひたすら握撃するのが一番強いってな
引きちぎる力あったらもはや打撃も組み技も不要だって

でも僕のこの手はエッダと手を繋いで歩くためにある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況