続き。あと近親婚を続ける理由としては
「何らかの秘密を保持した家系だったから」という場合もあったり
例えば、たたら製鉄や木地師、竹細工師などの「先祖代々からの特殊技術で生活してきた職人家系」とかね
民俗学の本などに詳しいけど、伝統の技を外部の人間に漏らさないように、
木地師は木地師の家系同士で結婚を繰り返したり、みたいな事を近代まで実際にやってたらしい

累の場合で考えると、朱砂野と槻の家は元は同族で何らかの主従関係があった、とか
作中で神楽が出てきたから、大昔は落ち武者や歩き巫女や修験者などの特殊な家系の子孫で、
理由を付けて醜い子を殺すのは、今は失われてしまったが何らかの秘術や生贄儀式の名残り、
もしくは、家系に伝わる何らかの遺伝病や身体障害を周囲から隠そうとした

…みたいな考察する事も出来なくもないかも?
連投スマソ