X

つの丸 たいようのマキバオー 週刊62.1馬 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/19(月) 23:59:50.53ID:oJVgmWF80
「みどりのマキバオー」の続編「たいようのマキバオー」、及び、
「たいようのマキバオーW」のスレです。

何かネタがあるかもしれないつの丸ブログ&Twitter
http://ameblo.jp/ge-ha-mob/
https://twitter.com/#!/ge_ha_mob

週プレNEWS ※マキバオーは毎週月曜0時更新
http://wpb.shueisha.co.jp

プレイボーイコミックス たいようのマキバオー 16巻まで発売中
プレイボーイコミックス たいようのマキバオーW 1巻~19巻

次スレは>>980が宣言して立てること

前スレ
つの丸 たいようのマキバオー 週刊61馬
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1477842805/
2017/02/19(日) 09:08:19.37ID:EKZZvgeK0
少なくとも、日本の競馬ファンに世界最高峰のレースは? を尋ねて統計とったら
凱旋門賞がダントツ1位だろうね
2017/02/19(日) 09:11:20.43ID:SIaMdHV50
世界No1 ペガサスステークス
世界No2 ザ・エベレスト
世界No3 ドバイWC

これが現実
2017/02/19(日) 09:34:34.13ID:KGgSFuKu0
>>264
え、知ってるけど、、なに?
シルフィード関係なくね?
マキバオーの世界の話してんだけど
カスケードの凱旋門の負け方は妙にリアルなんだよなー。その子が凱旋門に勝って終わるなら続編漫画的にはオッケーだと思う。
2017/02/19(日) 09:36:57.40ID:KGgSFuKu0
>>265
そうだろうね。
269名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/19(日) 09:44:59.43ID:bWhg2GI20
>>252
どっちもサンデーきついから無理っぽいけどなぁ キンカメっぽいのをつけるやろ
2017/02/19(日) 09:55:27.86ID:aBi2WwWi0
そういえばマキバコとカスケードは父親一緒なのか
2017/02/19(日) 10:02:34.69ID:0fGDB2o60
>>264
超良血マキシマムの母が凱旋門賞馬だったりするから、連載開始の1989年には意識されてたな。
シンボリの遠征とJCの影響が大きかったと思う。

>>267
>エルコンの挑戦の前にだよ。あの時はまだ日本競馬界も凱旋門なんて意識されてなかった。
こんな一文書いたから突っ込まれてるんだろw
マキバオーの連載開始はダビスタの凱旋門賞初登場よりも後だぞ。
2017/02/19(日) 10:15:40.38ID:EKZZvgeK0
なんというか、日本のWC優勝が目標です、とはかなり早い時期から翼はいっていたけど
まだとても現実的にはイメージできない遠い最終目標みたいなとらえられ方をしていた
そういうのに近かったかね、シルフィードやダビスタの凱旋門制覇は

エルコンのちょっと前にもローレルが凱旋門目指して渡欧したし、意識されていなかった
わけじゃないけど、勝ち負けできるイメージまでは持てていなかった
それがリアルな目標になった転機がエルコンの2着かね

それから20年たったけど現実ではまだ日本馬勝利はなく、フィクションでもひょっとしたら
シルフィードに続いて2頭目かね、ダイナの勝利って
やまさき拓味あたりがもしかしたら描いているかもしれんけど
2017/02/19(日) 10:19:53.57ID:l+4QWKH80
田舎だから本屋に行っても
まだ入荷してない…
2017/02/19(日) 10:36:42.47ID:ThmOfARk0
凱旋門勝利に関してはつの丸も信念曲げて時流に乗ったんだなって印象しかない
俺の考えた~つええ!みたいななのが持て囃される時代だからね
本を売るためには仕方ないところ
2017/02/19(日) 10:43:27.69ID:KGgSFuKu0
ゲームでやってようが、
当時は今みたいに凱旋門挑戦はリアルではなかった。
カスケードでちゃんと負けを描いたことがすごいと思う。続編でその子が勝って
終わる。いいじゃない。最高
2017/02/19(日) 10:59:50.90ID:rSLy/3Ce0
ダートは芝の二軍なのか?みたいにギラギラしてた時期も面白かったけどな。
正直高知九州の地方競馬とか全然知らなかったし色々勉強になった
2017/02/19(日) 12:40:13.46ID:9XwBwC6d0
>>272
昔競馬雑誌でやってたマンガで勝ってたな
たしかマキバオーみたく馬が喋るんだ。
ミホノブルボンが現役の頃だったと思う
2017/02/19(日) 13:32:11.34ID:4hxvTZTs0
みんなマキバオーだけじゃなくてリアルの競馬にも詳しいんだね
今度のイベントもやっぱそんな人が多数なんだろうなぁ
279名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/19(日) 16:34:10.81ID:U1/LYCWC0
単行本買った
なるほどああいう終わりかたか
2017/02/19(日) 21:06:00.53ID:m2XcDOZN0
ファムの子がダイナ見て震えるのはぐっとくるな
ダイナに負けた長距離の馬がかわいそうだが
2017/02/19(日) 21:50:52.24ID:SebhV4aO0
始まったときは連載終わる前に
高知競馬の方がもたないんじゃないかなんて言われてたっけな
282名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/19(日) 23:30:09.95ID:1Oi2T1p00
2ちゃんでこの位の苦言や苦情で済むってある種凄いんじゃない

なんだかんだ毎週日曜日の夜楽しみだったし

俺どうしても何とかしてほしかったのブリッツ位だもん 最終回のライバル馬に期待したけどなぁ
2017/02/19(日) 23:42:45.25ID:M4A8LkR30
トメさんが最後にうちに来てくれてありがとうって言うとこ何回みても涙ぐむわ
2017/02/20(月) 00:27:31.97ID:pYNiKDKU0
マウンテントップはマウテンロック産駒てことでオッケー?
2017/02/20(月) 00:31:39.19ID:pYNiKDKU0
ロデオでダイナの根性ひきだして
首一つ抜け出すっていう展開神がかってる
2017/02/20(月) 09:22:27.54ID:pYNiKDKU0
たいようのマキバオーは無印合わせて36巻あってダイナは最後の4冊にしか出てこないから最終回ダイナがメインで終わるの?感は分かる。
2017/02/20(月) 09:56:54.92ID:PtKt7k1qO
>>286
現実で言えば20世紀の名馬100に近いかな
確かにかなりの強さだったが、20世紀のラスト2年余りを走った馬がオグリやルドルフを差し置いて2位
2017/02/20(月) 09:58:04.22ID:4Jjpzjw10
終了記念で13人の漫画家がマキバオー描くんだな
その中に尾田もいるのが意外
2017/02/20(月) 11:15:34.08ID:3UM2Yin20
>>288
何に載るの?
2017/02/20(月) 11:31:25.65ID:FMFgrgTX0
>>289
24日のイベントで披露されるとは聞いたけど何かに掲載されるのかどうかは不明
2017/02/20(月) 11:48:54.11ID:HySEdw0s0
キャラが喋るせいかそれぞれに愛着があるけど、好きなキャラはたいようの方が多いな
フィールとダイナは正統派だけど、二頭とも歪んでなくてよかった

ブロックバスターの性格の良さとかファムの勝ち気なとことか好きだ
2017/02/20(月) 12:06:42.60ID:ijbX+PnH0
白の牡たちは子どもできないのかなー
魂は受け継がれても白い一族の血は絶えてしまったんかな
2017/02/20(月) 13:11:34.67ID:kuDvDh9+0
>>257
オルフェなぁ~
凱旋門賞で抜け出してソラ使いやがるから
騎手がムチくれたら蹴っパリしてて呆然としたわ
ある意味漫画以上の存在だったね
294名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/20(月) 15:55:48.35ID:W7URSdK50
>>292
ミドリが種付けしてないしヒノデはタマブクロス産駒で晩成脚部不安だからね
血統的にはブリッツの子供から珍獣が産まれる可能性はあるけど
2017/02/20(月) 16:35:54.97ID:ijbX+PnH0
>>294
まさかブリッツの子は奇形だらけで種牡馬失敗とか
ブリッツ産駒が出てこないのも合点がいく
2017/02/20(月) 16:57:07.65ID:gVHOnjl50
>>289
来週のプレイボーイ
2017/02/20(月) 17:13:37.53ID:7eMChArM0
番外編とかをみたくなるわ。
何はともあれ、ほんとつの丸お疲れ様
2017/02/20(月) 18:13:52.71ID:Zuzv2aVG0
>>294
マキバオーでわりと多い勘違いだけどブリッツは白毛or白に近い芦毛じゃないんだよね
初登場時白かったから勘違いしてる人が多いけど

サンデー(青鹿毛)とミドリコ(栗毛)の子なんで芦毛もあり得ないんで
次に登場したときは栗毛っぽい感じにに変わってた

この設定ミスも黒歴史化した一因だと思うわ
299名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/20(月) 19:36:32.80ID:pYNiKDKU0
>>298
誰も勘違いしてない
2017/02/20(月) 19:43:39.01ID:2pi1+YXZ0
そんなやつ見たことない
2017/02/20(月) 20:31:13.44ID:/Up2bz/v0
マジで聞いた事ない説でワロタ
2017/02/20(月) 22:05:23.03ID:yOI3OqCk0
>>288
たしか、つの丸がワンピースのイラストを描いた事があったから親交があるのかな?
2017/02/20(月) 22:58:03.35ID:DcHW4bKW0
今最終巻読み終えた
みどりのマキバオーの時の最終回は何か痛々しかったけど
たいようのマキバオーは、何かホッとした
2017/02/20(月) 23:18:01.53ID:HySEdw0s0
たいようにもチュウ兵衛親分のような天才ネーミング師がいたらなー
ミドリマキバオーは本名うんこたれ蔵なのに
ヒノデは文太だし
2017/02/20(月) 23:56:23.95ID:QV+wMUtl0
文旦が由来なんだろうけど、高知に来てからママさんあたりが付けたんだろうか
306名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/20(月) 23:57:48.41ID:hC1enqfc0
画太郎がマキバオーを描く
2017/02/21(火) 00:02:51.38ID:H2BlcA+30
13人って誰なの?
2017/02/21(火) 01:49:40.43ID:W3M590kJ0
書き下ろし目当てで久々に単行本買ったけど概ね満足
ただダート時代のライバルたちがフェードアウトしたまま終わるのは
ちょっと寂しいかなーって
芝転向したんだから当たり前だろと言われればそれまでだけどさ
2017/02/21(火) 02:39:46.99ID:f5Vvm6r20
ツァビデルの名前がいつも思い出せない
2017/02/21(火) 05:55:20.93ID:Vz9IEwFf0
>>307
尾田、ゆで、画太郎は確定してる
たぶん森田まさのりも描いてくれるだろうな
2017/02/21(火) 06:55:44.14ID:ZKvgRrQU0
画太郎はつの丸の別名義だよ
312名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/21(火) 08:36:57.73ID:/ElMf3Bs0
>>311
小学生だった20年前もおなじこと
言ってる奴いたなあ。
懐かしい気持ち
2017/02/21(火) 09:13:24.68ID:+sPSF3vS0
で最後どうなったの?
8行以内でまとめてくれ
2017/02/21(火) 09:44:16.88ID:UD11WLZ90
つの丸と同時期にガチョン太朗ってのもいたんだよな
漫☆画太郎とつの丸が強すぎてすぐ消えたけど
2017/02/21(火) 10:35:11.51ID:G5ZceaLO0
>>313
8文字で
ありがとテニプリ
2017/02/21(火) 11:46:22.24ID:YNLdlHLy0
ジャンプの作家でつの丸と同時期かマキバオー前後に連載してた人?
ゆでたまごはW繋がりかな
2017/02/21(火) 12:08:32.12ID:jsqUb9CV0
冨樫も描くんだろうな
またつの丸ごめんなさいしとけw
2017/02/21(火) 14:47:13.15ID:AgaHfkIp0
イベント楽しみすぎて緊張してきた
手ぶらで行くけど許して先生
2017/02/21(火) 15:14:32.04ID:oglAAoKG0
>>318
手ぶらじゃなく、ぬるぬるにして行きなさい
2017/02/21(火) 15:22:00.07ID:NWlqfd5H0
フィールのフランス入りしてからの不調の理由聞いてきて!
結局、欧州適性なかったのか?骨折が再発しかけていたのか?
いまだに気になってる
321名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/21(火) 15:23:33.20ID:BhhsTfpa0
>>313
ダイナ海外挑戦続けるも香港ヴァーズのみで負け続け
国内ではG1勝利を積み重ね無敗だったが6歳で初黒星
有馬記念で世代交代をかけてラストラン
最期の雄姿が新世代のハートに響く
2017/02/21(火) 15:28:46.99ID:NWlqfd5H0
凱旋門や古馬になって国内無敗なら、香港ヴァーズ余裕やろ?って思うけど負けてたのか

電子で予約したから先が長い
2017/02/21(火) 16:24:13.63ID:4UtpJgB60
来週プレイボーイの所で見れるぞ
324名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/21(火) 16:55:33.52ID:/ElMf3Bs0
>>320
宝塚の後、高知で休んでたから
でぶってた。本番までに仕上がれば
いいと賢い馬だからファムみたいに焦らなかった
2017/02/21(火) 20:04:59.78ID:BhhsTfpa0
ダビスタみたいなすごい戦歴だ
凱旋門賞    1着
ドバイWC    6着
宝塚記念    1着
凱旋門賞    3着
香港ヴァーズ 1着
ドバイシーマC 完敗
キングジョージ 完敗
天皇賞秋    1着
有馬記念    1着
阪神大賞典   2着
宝塚記念    1着
天皇賞秋    1着
有馬記念
2017/02/21(火) 22:23:10.19ID:EIotldvm0
ファム息子の父親だれだろ
2017/02/21(火) 22:42:46.02ID:W3M590kJ0
ダイナ6歳って連載開始時のバットやロックと同じ歳だね
確認するために1巻を読み返したらほぼほぼ10年たっててちょっとびっくり
震災の時に帝王賞やってたのは覚えてたけどそんな前って気が全然してなかった
2017/02/21(火) 22:48:49.67ID:W3M590kJ0
あと巻末の名鑑だとグラグラハウスさんがロックより年下になってるのに気づいて苦笑い
途中でつの丸の気が変わったのか名鑑の方がミスってるのか
2017/02/21(火) 23:10:35.49ID:v9kDyNbA0
最終回見て思ったけど
バットやコナツ、九州の面々ってどうなったんだろうな…
現役なのはコブラだけみたいだし
2017/02/21(火) 23:27:14.99ID:UZTwkDjY0
乗馬(隠語)になったんやろ…
2017/02/21(火) 23:34:42.25ID:RxdRtQNG0
コブラが微笑ましかったけど、他の高知の面々ももっと出してほしかったなぁ。
高知から始まった物語なんだし、犯罪まがいのことをやってたけどそれなりにファインプレーをした泣きボクロとかさ。
隼人ファミリーとか。
2017/02/22(水) 00:43:51.16ID:cwCNDECO0
色々と物足りない最終話だった
2017/02/22(水) 03:13:21.65ID:VvUodoXr0
最後まで馬主出てこなかったな
調教師や騎手が勝手にローテ決めていいのかね
2017/02/22(水) 03:30:59.02ID:nQxEaLpP0
ファムの子供がお馬鹿な白いカスケードみたいなので
ミドリマキバオーが父親だったらよかったのにw
2017/02/22(水) 13:14:34.23ID:guJDCidQ0
>>333
勝手に決めてもいいように馬主を出さなかったともいえるな
2017/02/22(水) 13:44:43.34ID:bW3X/gdv0
>>335
序盤の序盤に名前だけ出てたのにね
ブン太の転厩話の時とかにも
2017/02/22(水) 15:28:23.55ID:VXIkWuPXO
出さなかったと言うよりまるで"なかったこと"になってるな
なかったことに出来ないポジションなのに
でも最終的には落札額の10倍は軽く稼いだよな
2017/02/22(水) 15:33:16.38ID:r1JTpfCd0
最終巻届いた
描き下ろし分は劇的な展開はなくすんなり畳んだね
文太は初代マキバオー的な立場で高知競馬で走る馬たちのコーチで
そのままいる感じなんだな
339名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 17:38:50.29ID:QhpyFno60
最終巻良かった、凱旋門賞は勝てなかったがマキバオーらしい
最後だったなー、つの丸おつ!
2017/02/22(水) 19:28:35.39ID:XLq7KgJP0
馬主といえば今作にはいわゆるヒール役な馬主はでて来なかったな。
前作でもヒゲくらいだったけど他の競馬漫画にはたいていクズ馬主がでてくるイメージ
2017/02/22(水) 22:22:39.72ID:VXIkWuPXO
2017/02/22(水) 22:28:28.42ID:+nyU4ms30
初期の本多社長・・・
2017/02/22(水) 23:54:35.46ID:jrRw+hE20
アマゾンが無双してた頃がピークだったな
2017/02/23(木) 01:01:44.51ID:TbCWarsL0
誰かコブラとハチマン様のメンコの色わかる人いる?
2017/02/23(木) 01:41:23.37ID:3+8grCLV0
>>342
ほれほれ、早くしないと死んじゃうぞwwとか言いながらはしゃいでたな・・・
2017/02/23(木) 07:29:48.05ID:hHjEzynH0
本多社長は最初嫌な奴だったけど悪役とは違うような
たいようになってからのぐう聖ぶりは成長?したのか
2017/02/23(木) 09:01:37.91ID:OaJ+FlLE0
コミック派だが、ようやく最終巻買えた
凱旋門賞の平松の所でめっちゃ笑ったw
348名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/23(木) 19:19:48.28ID:XPK8wofs0
たいようのマキバオーがフィールのダービーから始まってたいようWがファムのダービーから始まったからダイナのダービーから新章にして欲しかった
ちょうど200話からだし
2017/02/23(木) 19:40:34.52ID:vRd/HD2R0
つの丸的にはそのつもりだったかもね
このスレもダイナ登場後一瞬盛り上がってたし
2017/02/23(木) 20:34:25.91ID:E+Him9dd0
ドバイのAWで対決が最終章の構想だったんだろ
2017/02/23(木) 22:38:51.93ID:/b+AGVSq0
明日のイベント、ゲストのマキバオーて着ぐるみでもくるの?
犬山イヌコかと思ったけどちょうど舞台の最中だった
2017/02/24(金) 01:57:35.39ID:g8yNLTSC0
最終巻読んだ
ダイヴァージョン頑張ったな
それに比べてファタリテとはなんだったのか
兄シージもなんだったのか感強い馬だったし、やっぱり兄妹だな
2017/02/24(金) 06:33:44.53ID:W50to8+00
でも最後の最後にしてつの丸はいいところに気が付いたと思ったよ
サラブレッドの血のつながりは母系マターだからね

たれ蔵とブリッツは兄弟だが
ブリッツとカスケード、サンダーバイパー、フィールは兄弟とは言わない

現実でもディープ産駒が5頭出てますとか言っても盛り上がらんが
兄弟の因縁があったりすると俄然盛り上がる
ディープ産駒とブラックタイド産駒の対決とかでもね
なんで、もうちょっと兄弟の因縁やら増やしてくれた方が良かった
父系だけで捉えすぎて母系軽視しすぎたのがマキバオーの物足りないところだったな
2017/02/24(金) 12:38:03.42ID:Plmv6gGS0
>>352
とんでもないハイペースをわかりやすく伝えるためだけにでた馬だったな
2017/02/24(金) 12:40:03.25ID:AOY70HWe0
最終話27日に公開するんだな
2017/02/24(金) 19:53:08.28ID:GmNh0cYh0
ダイナは最後まで走って最強のまま引退ってのがいいな今までファム以外はみんな衰えて引退だったし
2017/02/24(金) 20:23:49.44ID:FE7G8WeW0
イベント行った人報告頼むぜ
2017/02/25(土) 00:33:42.63ID:Y4he7Yp00
>>342
よだれも結構出してたよな
2017/02/25(土) 00:37:18.05ID:bqB/ERSD0
イラスト入りコミックうらやま
2017/02/25(土) 00:38:38.89ID:4ioZxoli0
犬のマンガと言えば高橋よしひろ先生だけど、
馬のマンガと言えばつの丸先生と言うことでOK?
2017/02/25(土) 01:08:39.01ID:G7zDWkLS0
サイン本は最後につの丸先生が直々に手渡ししてくれたよ
握手も出来たし、一言だけど伝えたいことも伝えられて良かった
サイン本とは別にプレゼント抽選大会あったけど残念ながらハズレたー
いろんな作者さんが描いたマキバオーはプレイボーイ?に掲載されるらしい!
2017/02/25(土) 01:30:53.28ID:PfwLoUIH0
ツイッター見ると本当に良いイベントそうで羨ましいわ
マキバオー描く漫画家も豪華だな
2017/02/25(土) 01:33:44.36ID:hFwbpeQm0
飯富汁!もちろん虎兄の汁だよね?
2017/02/25(土) 01:53:33.76ID:bqB/ERSD0
画太郎は期待を裏切らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況