なんJNVA部★289

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa93-cRDR)2023/11/20(月) 19:07:58.70ID:R7/arbJ4a
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★288
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1700342207/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

あかんな
lbw消して入れ直しても状況変わらず

Not Active にしてOFFにするか、:lbw=ALL を指定するか、どっちかになった感じ

0953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6154-sW/m)2023/11/22(水) 00:42:28.09ID:DRKHFBpI0
lbw=ありとなしの混在ができなくなったんか?よーわからんな

0954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe45-cyvU)2023/11/22(水) 00:42:57.12ID:fBbJQoIV0
そういや10月の更新からlbwがnot activeって出るの気になってる
タブ開くとactiveにチェック付いてるのに

lbwはしょうがないから一旦消してver10をcheckoutした
明日治っててくれるかな

lbwコワー・・詰むんかいな
めちゃくちゃ使うので、ここ見ててよかった

混在させる場合は片方 lbw=ALL、もう片方をlbw=○○ と指定すればいいと思う

0958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd22-3j51)2023/11/22(水) 00:47:32.16ID:lvRoddMkd
{{{{{invisible penis}}}}}すると妙にチンポ出現してくるから[[[[[invisible penis]]]]]にしてみたら歩留まり良くなったような気がする

複数キャラLora同時出ししつつさらにそれぞれにキャラLora被せて衣装だけ反映させて構図指定して、ってやってたら時間が吹っ飛んでいく

<lora:lora name1:1:1:lbw=自作Tags1>
<lora:lora name2:1:1:lbw=自作Tags2>
とかだと見事に崩壊するね
どうでもいいloraを指定して最低1個はlbw=ALLにしないといけないってことかな

>>950
ネットで拾った呪文だけど安定して出せる
でもこれに顔を共存できない

{her lower body is trapped inside wooden wall}, {her lower body is passing through the wooden wall}, In the center is a character, completely wooden board background, fusion of flat lay photography & from behind below, lower body shot,detailed aesthetic ass, close-up ass, scapula, {toes standing pose}, {open stance, bend over}, human toilet, arms behind back, cropped arms, {upper body behind wall}

0962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0288-jMfl)2023/11/22(水) 00:51:24.17ID:Ljz903KD0
>>960
ワイはアプデしてないから試せないけど
それ実際に存在しないダミー指定してもいけるかな
<lora:Dummy:0:0:lbw=ALL>が通るなら品質指定のプリセットに放り込んでおけばいいと思う

>>962
今試したら行けたわ ワイの場合はflat2ってloraを<lora:flat2:-0.2>って感じで使ってたから、そこの記述を
<lora:flat2:-0.2:lbw=ALL>ってしたらエラーでなくなったし絵柄も従来どおり
これから途中停止を試してみる

0964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0288-jMfl)2023/11/22(水) 00:57:31.63ID:Ljz903KD0
>>963
それはよかった
試してくれてありがとう、アプデしたらワイも使うやで

0965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d81-e1iw)2023/11/22(水) 00:58:43.60ID:5IViNR6/0
lbwってなんでデフォでアクティブになってるんだろうな
設定で初期値をオフにできるのかな

>>932
わいが未熟なだけやろうけどLoRA強度上げ下げして良い結果になるのを祈りながらの手探り状態や
Hiresも2.5にしたいんやが特徴が薄まって良い結果にならん
これは1枚目の失敗例やで
https://i.imgur.com/WlB5nVW.png

0967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0288-jMfl)2023/11/22(水) 01:02:28.04ID:Ljz903KD0
>>965
webuiのsettingの項目を全部表示して一番下のボタンを押すと
そのときの数値とかチェックボックスの状態が初期状態として記憶されるんでんがなまんがな

lbwはたしかにエラーはくけど動作としては正常に動いてると思うで
少なくともワイ環境はエラー出ててもlbw=bimoとかのプリセットも動いとるし、stop機能も動いとる
素人なりにコード見た感じも、list index of rangeエラー出たとしても正常に動くようになってるっぽいが

0969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe45-cyvU)2023/11/22(水) 01:04:20.21ID:fBbJQoIV0
>>965
プロンプトにlbw書いて非アクティブって運用考えにくくない?
プロンプトに書かなければ普通に非アクティブになるし

>>967
ええこと聞いたで

0970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fedb-ow0G)2023/11/22(水) 01:05:41.31ID:am5M6Qrj0

https://i.imgur.com/p3dHky4.jpg
こういう感じで二人出して一人が髪の毛をとかしてるのを出したいんだけど
SDだと自分の髪の毛をとかそうとする

途中停止試したらまた違うエラー吐いてるな
if params.sampling_step > step - 2:
TypeError: unsupported operand type(s) for -: 'NoneType' and 'int'
実際の使用例は
<lora:lora name1:1:1:lbw=自作Tags1:stop=10>
<lora:lora name2:1:1:lbw=自作Tags2:stop=10>
<lora:flat2:-0.2:lbw=ALL>
こんな感じなんだけど、これだと上記のエラーを吐くけど絵柄はちゃんと出てるように見える

0973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6154-sW/m)2023/11/22(水) 01:11:00.46ID:DRKHFBpI0
stop=数字入れるとエラー出るけど数字変えると同じシードでも絵が変わるから効いてるっぽいで
構図LoRA 1stepで止めたろ

>>967
知らなかった・・有用な情報ありがとう

0975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0288-jMfl)2023/11/22(水) 01:11:49.32ID:Ljz903KD0
>>969 >>974
上の言い方だと誤解されそうだから
厳密に言うと黄色っぽい「適用」ボタンや

>>970
ほぼ違和感なくてすげーわ
1ページ目の左手が6本指になってて惜しいけどこれちょっと直すのめんどうな生え方してんな

0976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd22-3j51)2023/11/22(水) 01:18:31.20ID:lvRoddMkd
>>958だけど、なんかカッコいいからってdeep penetrationいれてたのが原因だったわスマソ

0977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-avJa)2023/11/22(水) 01:19:23.07ID:nYpT44cE0
ほんじゃ次スレ立てるでちょっと待ってな

0978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1129-avJa)2023/11/22(水) 01:21:25.15ID:08x7qeGA0
はい
なんJNVA部★290
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1700583648/

20まで行くでー

https://files.catbox.moe/hu06ih.png
やっぱNAIみたいに上手くいかんわ

>>970
同一キャラのブレが無くてしゅごい
どうやってんだろ

0981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a586-UBdF)2023/11/22(水) 01:24:19.73ID:e+R2DSb60
https://i.imgur.com/YFstuQa.jpg https://i.imgur.com/LT4clWW.jpg
(tanned skin, dark skin:2)
イムガーに許されるくらい肌を黒くしたいのに全然黒くならん…
どうにかして黒くしてえっちなことしたいンゴねえ

0982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2eb-cRDR)2023/11/22(水) 01:36:39.42ID:jXiRAYh/0
ほな埋めるでー
https://i.imgur.com/ngRiPyi.jpg

NAIくんすごいの……v1のときはただの面白ツールレベルだったのにv3は課金する価値があるわ……

>>940
ちな一応言っとくとダンボールタグはflower bikiniなんでそらそうではないのよ

0985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2eb-cRDR)2023/11/22(水) 01:41:42.71ID:jXiRAYh/0
NAIちゃんはすごい
https://i.imgur.com/tRq4FYI.jpg

>>985
デコが足りないから偽物!




0990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2eb-cRDR)2023/11/22(水) 01:53:11.14ID:jXiRAYh/0

0991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ feaa-jMfl)2023/11/22(水) 01:53:47.38ID:NTkQd8Ie0
全校生徒の前で朝礼台で後ろからズボンずらしが再現できたらワイの夢や
朝礼台も学校のグラウンドもなかなかうまくいかん
https://i.imgur.com/tqB025Z.png
https://i.imgur.com/0x5ACrA.png
https://i.imgur.com/NMLsUA7.png
https://i.imgur.com/QHmk8aI.png

おまけ
https://i.imgur.com/NzBwCS7.png
https://i.imgur.com/P2k8cLI.png


0993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2eb-cRDR)2023/11/22(水) 01:59:06.92ID:jXiRAYh/0


0995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82c6-rrr/)2023/11/22(水) 02:08:10.85ID:dwokKnMP0
two girls grooming hair
https://i.imgur.com/Rv8qQTd.png
髪の毛の手入れしてくれる率は低いんだが

0996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0288-jMfl)2023/11/22(水) 02:19:18.71ID:Ljz903KD0
>>991
めっっっっっっっっっちゃすこ!
シコすぎる
観衆がいれば確かにもっとシコいわ

0997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82c6-rrr/)2023/11/22(水) 02:21:21.81ID:dwokKnMP0
>>995
2girls grooming hair やったわ

>>991
もしLoRAやったら配布待っとるで……!!

kritaちょっと分かってきたのでメモ
①線画を着色する場合
Strength 90%前後を指定 低いと真っ黒になる
Control layerでLine Artを選択して線画を配置したレイヤーを指定
②絵から線画抽出する場合
Strength 1%
Control layerでimageを選択して絵を配置したレイヤーを指定
キラキラボタンをクリック
レイヤーに線画が追加される(白地に黒字)

t2i出力した絵を線画で修正したい場合は②①の順番で行えるが着色は元絵とは異なるものになる
②の線画をautomatic1111で使用する場合はlineartのプリプロセッサでinvertを選ぶかcannyを使用

1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ feaa-jMfl)2023/11/22(水) 02:25:32.46ID:NTkQd8Ie0
1000

>>999
すまんなV3や

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 17分 35秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。