なんJNVA部★273

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★272
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1696492587/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da14-OOOs)2023/10/12(木) 02:28:30.88ID:O99WPxTI0
触手と電車のコラボレーション…異界侵食感があって良き
https://ul.h3z.jp/nVeFFY5X.jpg
https://ul.h3z.jp/VQu3rOIt.jpg
https://ul.h3z.jp/5hnaoHJr.jpg
https://ul.h3z.jp/HX5l2MR2.jpg
色々なニキが追加学習に挑戦して結果を共有するのは凄くええな
ワイはシチュLoRA専で何度か書いてるけど可能な限りバッチ増やして個別の過学習を抑えたほうがはいい出来になると思ってる派やね
シチュだとあんまり一枚を強く学ばれてその画風に固まられても困るからやね(シチュのために素材集める事になるんでクオリティとかもかなりばらつくしエロ系は文字やエフェクトの装飾も多い)
学習のケースによって最適は全然変わると思うから、具体的な成果出しながらやったほうが有意義にはなると思う
まあ素材の公開はしにくいのがアレなんやけどなガハハ
ワイの設定は>>880にtomlで上げてある、素材数は131枚で精液排泄を作った時の設定

0953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d46-OOOs)2023/10/12(木) 02:31:32.85ID:1zq3XJlw0
civitaiに上がってるキャラloraで実際に20000以上回してるやつってどれだろう
ワイが落とすようなのはどれも1000〜3000程度のしかない

ワイはGUIニキのアドバイスに従ってだいたい5000~10000stepくらいは回すことにしとる。
768でバッチはだいたい6~12くらい
素材の品質とかにもよるけどちょっと10000超えるように過学習気味にして使ってみて
そっかから最終的な普段使いのoutputを決める感じや
まぁこのへんは人によるやろうな

0955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85f6-iLfk)2023/10/12(木) 02:41:01.01ID:79zLQF670
>>945
速攻で修正した
multiresのバグは確認できんかった
https://github.com/RedRayz/Kohya_lora_param_gui/releases/tag/v1.8.4.5

0956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5cb-iLfk)2023/10/12(木) 02:43:45.99ID:+gDHvPPo0
今までEasyNegativebばっかりだったけどほかのもええねEasyNegativeはちょっとキレイすぎる
https://i.imgur.com/qFEyZNS.jpg
https://i.imgur.com/VnuJiqS.jpg

0957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85f6-iLfk)2023/10/12(木) 02:45:58.73ID:79zLQF670
>>950
ワイはキャラLoRAはいつもbatch1で6000steps回してるけど過学習する感じ全くないな
過学習で使えんかった言ってるサイトは教師画像少ないんやろ

0958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d46-OOOs)2023/10/12(木) 03:00:47.99ID:1zq3XJlw0
LRとalpha書き忘れたがこれで50epoch=約1500stepsや
learning_rate=3e-4
unet_lr=3e-4
text_encoder_lr=1e-4
network_dim=128
network_alpha=32

0959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d46-OOOs)2023/10/12(木) 03:20:00.82ID:1zq3XJlw0
>>958
再現度は十分高いと思うんだが、背景の浸食が気になるんでワイ的には過学習気味や
https://majinai.art/ja/i/LXpKwdt

塗りがフラットなほうがいいけどフラットすぎるとつまらんっていう
我がちんちんはほんとワガママやでえ


0962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7db2-OOOs)2023/10/12(木) 04:47:22.28ID:tyowCiZw0
>>701
ここの階層別学習率のところのはずやで。
ワイはXLの時に調べてXLでは層別学習できなかったから実際に使ったことは無いんやけども。
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/docs/train_network_README-ja.md

GUIも多分コマンド吐くはずやからそこからコピーしてもいい

>>707 いいな 好きだわ!いいな
https://i.imgur.com/oK2Xpk7.png
https://i.imgur.com/IUmfpKq.png

動画職人のレベルがどんどん上ってるなあ。

作り方不明、ちらつきがほとんどない。
https://civitai.com/images/2901670

こっちはレタッチ→レイヤー分け→Live2Dで作ったらしい。
https://civitai.com/images/2897056

civitaiのpostで動画だけフィルタできるようにならんかな

拡張の整理してるんだけどCFG scale fixとかcutoffとか最近でも使うかな?

0967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46b3-iLfk)2023/10/12(木) 06:53:42.30ID:hako4n5c0
>>964
どうやるのかマジで教えてほしい全然だめだわw

0968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46b3-iLfk)2023/10/12(木) 06:54:47.40ID:hako4n5c0
アニメも動画からプロンプト出せたらいいのに

0969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM35-BatN)2023/10/12(木) 07:04:51.95ID:LaRX7UeMM
学習に関してはとしあきの所だと400~800stepがオススメされてたりまばらすぎる

0970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a1e-lHjV)2023/10/12(木) 07:06:31.29ID:gMC2vcAc0
featurelessFlat2DMixイイ感じですね
https://i.imgur.com/0884je7.jpg

0971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5e7-sOvZ)2023/10/12(木) 07:06:39.11ID:vY6Al/MX0
cutoffあんま試せてないわ
細かく色指定する人には便利なんかな

0972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4681-6t2b)2023/10/12(木) 07:14:01.11ID:In9k4L9N0
>>962
うおっ?!すっかり諦めてた!ありがとう!
loconばっかり弄ってたから項目消えてたけど
loraにすると分かりやすい位置にでてくるんだな

cutoffのフリフリドレスニキ元気にしてるやろか

0974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ae5-6t2b)2023/10/12(木) 07:43:31.35ID:mlXD8Qgu0
>>969
素材の選定から学習を経て生成画像の出力まで前提とするものがバラバラやし、どこを評価してるかも人それぞれやしな
共通の素材でlora作り選手権でも開催して、全工程を持ち寄らんとはっきりした比較はできんわ

0975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdfa-7JK6)2023/10/12(木) 07:44:01.95ID:MrTChk51d
step数はその他の設定が決まった後の最終調整だからそこだけ言われてもよくわからんな

>>961
最後から2枚目のパンプキンビアマグええなw

cutoffはたまに色移りが出ると使うかなあ
CFG scale fixはそれ前提のモデルでないと使わない

じゃあcutoffはまだ残しておくかな
初期の頃必須みたいに言われてた機能でもSDの進化早いから今となっちゃ意味あるのかよくわからなくなる
いろいろ増えすぎてUIごちゃごちゃしてきたし整頓整頓

0979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM35-BatN)2023/10/12(木) 08:04:24.19ID:LaRX7UeMM
>>974
共通の素材で各個人での完成度の違いは気になるところやけどベースモデルや適用先モデルとかでガラッと変わるしなぁ
そこらへん統一して検証するってのなら協力は出来なくもないけど

0980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9f1-vvTz)2023/10/12(木) 08:37:32.69ID:6HqH7SPT0
背面騎乗位とか座位って絶対3Pになるのなんとかならんかな

loraはtag付けと教師画像の質が大事で学習率なんかはよほど変な値じゃない限りそこまで大事じゃないと思ってるわ
過学習気味にしてlbw使えばええやろって感じ

>>964
すごいなぁ
やがてワイの赤ちゃんPCでも作れるようになるんやろうか

0983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a4b-iLfk)2023/10/12(木) 08:47:07.17ID:d0+Phk1c0
>>979
civiでzipでloraとtrain.zipを同時に上げられてるやつとかでいいんじゃない?

0984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 693d-MZAP)2023/10/12(木) 08:54:23.72ID:jJVTCmg/0
ワイングラスを描かせると勝手に裸体に似たものが混入するなあ
https://i.imgur.com/wwpGyoL.png
https://i.imgur.com/FUb2S4S.png

次スレ立ててみるやで

0985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd60-bKY2)2023/10/12(木) 08:54:57.50ID:ymrQusb00
"algo=full"
似てるけど…ファイルサイズ1.7GB…

0986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd60-bKY2)2023/10/12(木) 08:55:24.99ID:ymrQusb00
https://i.imgur.com/6IMJ7Ox.jpg
画像貼り忘れてもうた

0987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a1e-lHjV)2023/10/12(木) 08:55:29.21ID:gMC2vcAc0
>>984
「メス」に反応してるんでないか?

0988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 693d-MZAP)2023/10/12(木) 08:55:45.93ID:jJVTCmg/0

メスシリンダー草

>>988
おつおつ

0990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd60-bKY2)2023/10/12(木) 08:57:58.15ID:ymrQusb00
>>988おつおつ

質問…

0991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a1e-lHjV)2023/10/12(木) 08:59:09.84ID:gMC2vcAc0
>>988
おつおつ
>>984
いや、下の絵はメス関係ないなw

あの動画の中の人は昔からあれ作ってるから
努力系のimg2やろなとは思っとるわ
理論上できるってことも実際やるやつほとんどおらんからな

Live2Dは完全に別スキルが必要だしな
AI画像生成が綺麗に出来るからといって、誰でも作れるようなもんでは無い

>>986
好きな質感しとるやんか

質問してもいいかなとか甘いこと考えてる奴おらんよな?

live2D職人は今や高給取りやんな

肛門しても良いですか

肛門「よし、通れ」

そこは入口ではありません。出口です。

質問させ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 16時間 5分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。