なんJNVA部★264

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな

よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所 なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
※前スレ
なんJNVA部★263
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1694182939
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

とりあえず「やっぱり自分のやる気スイッチは『エロ』やな」って改めて思った

最近までanimeは「自分には出来そうにないなぁ」とか思って見てたけど、エロいことに活用できるとレベルだと理解してからは導入まで必死過ぎた

0953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2bed-erq7)2023/09/14(木) 17:35:52.88ID:XrbrVCt00
Comfyui全く触ってこなかったけど、そんなにAnimateDiffの優位性あるならとりあえず導入記事だけでも見てみるかな

lora自作とか、いままで糞めんどくて敷居もすごい高いイメージだったんだけど
今の環境だとどうなの?
ワイの好きなキャラのloraが無いから手出ししてみたいんだけど

画像さえ用意できれば設定値はほぼテンプレだからそんなに苦労はしないんじゃない
納得の行くものになるかは知らないけど

CNの始点終点に拘らずにプロンプトだけで動かすのも簡単でええぞ(ガチャ)

みんなちょっとも待てないんやな
このあとすぐって言われとるのに
やっぱいってまうわな

0958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e55-erq7)2023/09/14(木) 17:44:38.41ID:x4fB6Izu0
エロ目的だろうと何だろうと数秒のパラパラ漫画に可能性を見出して没頭できるのは羨ましいわ
ワイはa1111でグッチャグチャの呪文生成して遊んで、たまにここ見に来る程度やからすごいと思うわ

>>951
サンガツ、ちょっと今作ってるの終わったら見に行く

でも、自分の理解だと中間を含めた一連の16枚がないとできないという印象で、movie2movieなのかなと
始点終点指定は雑に一枚絵を二つ生成して選べば中間は作ってくれる手軽さがあってこっちはimage2movieかな

(・・・でいいのかな?ばぶぅ)

0960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-U0z5)2023/09/14(木) 17:45:05.79ID:SvN0kHqE0
7月19日Web UIでAnimateDiffが使えるようになる
8月24日TDS_氏がCNでの始点終点指定を解説
8月26日TDS_氏がAnimateDiffの画質改善法を公開
8月26日〜29日★259 AnimateDiffそろそろ使えるか?系の話題ちらほら
8月29日〜9月2日★260 30日に話題に出るも単発で終わる
9月2日〜5日★261 2日と4日に話題に出るも単発で終わる
9月5日〜8日★262 AnimateDiffの話題0件
9月8日〜12日★263 9日から作例出す人が出てきて10日に火がつきgifが100枚近く貼られる
9月11日ASCIIがAnimateDiffを取り上げる
9月12日〜13日★264 200枚以上gifが貼られスレはAnimateDiff一色

AnimateDiffの流れだけ追ってみたけどやっぱり最初に作例出してくれたニキが高品質なの貼ってくれたから火がついた感があり感謝やね

0961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8312-MmH2)2023/09/14(木) 17:47:23.69ID:M3R4aWXL0
https://i.imgur.com/t8v7Lkb.gif
こんなんで生成に2分55秒・・・

0962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2bed-erq7)2023/09/14(木) 17:49:25.01ID:XrbrVCt00
>>956
ちなみにプロンプトだと意味のある動き示す単語ってなんやろうか?
ワイはWalkingぐらいしかわからん…

0963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-U0z5)2023/09/14(木) 17:51:09.35ID:SvN0kHqE0
>>954
LoRAばっかり作ってるけどそのキャラの登場頻度による
>>827のプリキュアとか前回今回の2話スクショ100枚撮って
このスレのニキが作ってくれたツールで2時間半よ
どの角度でも破綻しないようにとか完璧に着替えできるようにとかこだわったり
そもそも素材がほとんどないキャラだと難易度が跳ね上がるが意外に簡単だからとりあえず1体作ってみるといい

0964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx3b-sdRA)2023/09/14(木) 17:51:54.27ID:4EFQfFcVx
>>954
redrayzニキのテンプレ使ったら速攻でできたで
昔は数時間かかってたのに20分や

>>962
まぁワイは背景動かしてばっかや
人の動きはムズいやねぇ読書も本が湧いて飛んでいくし
百合キスはキレイに出るからすき

好きなキャラlora入れてupper body,smileでちょっとした動作でただ微笑んでくれるキャラクターgifとかできるで
背景が荒ぶるときあるからsimple backgroundも入れて

0967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a91-gcgW)2023/09/14(木) 18:11:25.07ID:FZEcsrVW0
>>951
>>555とかその手でとりあえず16フレーム分Openposeたたきつけとる感じやな
適当な身振りでやったから変化少な目やけどまあその辺はもうちょいインプット選べば変わるやろなーという印象 あと前後一致させるのはこっちも楽

0968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a02-6jLp)2023/09/14(木) 18:12:50.92ID:DgKIYkGn0
>>710の赤ちゃんやが
>>689なんとかできたでサンガツ!
>>826で解説してくれとったみたいでほんま感謝やで
(826見てなくて自力で時間かけてゆっくり何とかしたのは内緒や)

0969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2bed-erq7)2023/09/14(木) 18:14:44.16ID:XrbrVCt00
>>965
背景動かすのもええやね、ワイも桜吹雪試してみたがいい感じやわ
相変わらず人の動きはわさわさしてて逆に静止してくれないが、こういうのはReferenceかね
https://imgur.com/HlKIgn8

0970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f672-gcgW)2023/09/14(木) 18:17:41.50ID:DUTHp+Xb0
tileとFlowframesてすと
https://i.imgur.com/1QakT5k.mp4

0971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-U0z5)2023/09/14(木) 18:20:13.20ID:SvN0kHqE0
>>970
元ネタはわからんけど複数人は見栄えええしカッコええな

>>970
かっこええ

>>970
顔が「グワッ!」っと来るのがメリハリも効いててええなぁ

>>969
すき

0975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ faeb-BMcJ)2023/09/14(木) 18:38:06.18ID:aXNKSMpE0

0976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2bed-erq7)2023/09/14(木) 18:42:09.23ID:XrbrVCt00
>>974
さんがつ!

comfyui導入ワイ、カスタムノードが見つからずに詰みかける
ということがあったのでcomfyui本体の次にこれ入れるんやでワイの30分の成果
https://github.com/ltdrdata/ComfyUI-Manager

0978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2bbf-MmH2)2023/09/14(木) 18:49:04.19ID:EQaL5glA0
ポールダンス結構いいね
もっと動きがあったら最高なんだろうけどまだ知識が足らん
https://i.imgur.com/P2l6LxU.mp4

0979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-MmH2)2023/09/14(木) 19:12:15.35ID:LIKjSW8Q0

>>695
横からサンガツ!帰ったら試してみるやで

3D Gaussian Splattingってのも楽しそうやね。学習にVRAM24GB以上必須らしいが..
https://twitter.com/jav6868/status/1701925440196325603
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b75e-rV4O)2023/09/14(木) 19:28:42.44ID:D8t/hgQm0
>>981
自分の部屋を学習させればあの娘がワイの部屋に…ができそうやな

他板で今日見かけたけどプロンプト要素はアンダースコアあったほうが効果強いって本当なんやろか

0984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-U0z5)2023/09/14(木) 19:53:50.01ID:SvN0kHqE0
よろっとスレ立てでもしてみるわ

0985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-U0z5)2023/09/14(木) 19:55:00.22ID:SvN0kHqE0
次スレ
なんJNVA部★265
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1694688867/

じゃあ20まで即死防止よろ

「お使いのアカウントでは Google ドライブ内で新しいファイルを作成できませんが、既存のファイルの閲覧と編集は引き続き行えます。」
って出て焦ったけど不具合らしいな

ComfyUIつかったせいで規制されたんかと思ったわ

>>983
ちゃんと複数シードで比較検証しているなら信じてもいいで
無いならただの気のせいだろうから無視していい

gif作るようになると放送中のアニメ作画が凄すぎて震える


0990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-MmH2)2023/09/14(木) 20:06:56.09ID:wEjuiB3h0
ComfyUI使い方がまったくわからん詰んでる
https://i.imgur.com/Je8JFps.png


0992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e354-BAhr)2023/09/14(木) 20:09:22.76ID:+2tqjnG80

>>990
最初にデフォルトのワークフローなかったっけ?

0994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-MmH2)2023/09/14(木) 20:13:12.87ID:wEjuiB3h0
>>993
初回起動でこの画面しかでてこなかったやで
マネージャーとやらも入れてみたがそのボタンも増えたりしてないわ

埋め
荘厳な感じにしようとしたら失敗した供養
少しホラー中尉
https://i.imgur.com/HjJalHg.png

>>994
Load Defaultを押せばデフォルトのワークフローがでるはずやで
出ないなら入れるのに失敗しとるな

0997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-erq7)2023/09/14(木) 20:18:04.46ID:VJt/h8ph0
>>994
ComfyUIで作られた画像をComfyUIにドラッグ&ドロップするとその画像を生成したワークフローも展開されるから
このスレのどこかにあった「これを読み込めばいい」的な画像を探すとええで

>>994
ノード図の画像ファイルがセーブファイルにもなるので、オフィシャルからDLしてロードするといいよ

0999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-erq7)2023/09/14(木) 20:20:32.50ID:VJt/h8ph0
>>997続き
このスレのは>>478やった


10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 10時間 46分 37秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。