なんJ釣り部★1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b54-7lhq)2022/09/14(水) 14:19:33.47ID:xedR/t2Q0
スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)

避難用
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-krtW)2022/09/25(日) 14:40:00.33ID:V3UoxCH00
沖堤防行ってきたが散々な結果やったわ
風強すぎて出船1時間くらい遅れるわで大変な週末を過ごしてしまった

ググったらぬるま湯にクエン酸を溶かして10分沈めとくだけで臭さが取れるらしいで
たぶんお酢でも代用できそうな気がするな

>>942
チームダイワのロゴカッコ良かったよな

いつまでよそでやれ規制続くんだよ

0956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7298-sqpA)2022/09/25(日) 16:12:18.34ID:t4seXp370
>>951
>>953
洗濯用の粉洗剤溶かしたぬるま湯に浸してたらかなりマシになったわ

クエン酸はほんまにガチ

0958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-onb7)2022/09/25(日) 18:00:17.70ID:L+t1M2VSa
>>940
2号までで
なおかつ同じ号数やったらPEよりナイロンの方が飛ぶで

ただし同じポンド数の比較やったらもちろんPEの方が飛ぶで

0959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-onb7)2022/09/25(日) 18:01:25.51ID:L+t1M2VSa
>>946
寒ボラの刺身クッソ美味いで

0960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-onb7)2022/09/25(日) 18:03:29.69ID:L+t1M2VSa
>>949
市販でも売ってるし
こういうスポンジに切り込み入れてでもええから仕掛け巻き使うんや
https://i.imgur.com/vqN0bwh.jpg


0962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-toBK)2022/09/25(日) 18:35:56.36ID:JJmcg0wc0
そもそも兵庫の沖堤防って条例的にええのか?
法的に対処しようとしたら逆にやぶ蛇で渡船禁止とかになりそうな気がしないでもない

0963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037c-nvcm)2022/09/25(日) 18:39:09.58ID:GSAhvrJP0
>>961
これ俺もあるわ、目の前で2隻の船が根こそぎ行きやがった。
あれ違反なんやな。堤防から何メートル以上離れていないと漁したらだめとかあるんか?

>>962
これが狙いやろ
漁師からしたら違反だなんだ言われても実質何のダメージもないやろし
普段鬱陶しい釣り人も一網打尽できて自分達も気持ち良くなれるんやからやらん手はない
ええ根性してますわ

どんな沖堤防も黙認や
釣り認めたらその瞬間責任が行政になるし

つまり騒ぎ起こしたら終わりやで

0966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-toBK)2022/09/25(日) 18:58:01.29ID:JJmcg0wc0
黙認なのにTwitterとかインスタとかで沖堤防行ったとか誰にも特にならない情報垂れ流す承認欲求モンスターマジでやめてくれ
釣り場閉鎖のリスクあげるだけなのにわざわざ情報展開とかドMかな?

0967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-onb7)2022/09/25(日) 19:01:44.39ID:L+t1M2VSa
>>962
>>964
条例的に問題無いで
ソーラス条約範囲外
神戸はダメやけどこのTwitterのは武庫川一文字で尼崎や
市長も釣り視察済みやしふるさと納税の返礼品にこの沖堤防への渡船券があるほどや

ちなむに武庫一は神戸とかと違って尼崎市から公認されとるから大丈夫やぞ
安全基準もめちゃくちゃ厳しいしな

>>967
もっとまずくないかそれ
問題なく市長も認めてる商売をこの漁師が思いっきり邪魔してるって事やろ
マナーってレベルじゃねーぞ
全面戦争やん

0970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-toBK)2022/09/25(日) 19:09:09.31ID:JJmcg0wc0
市が許可出してても違法かどうかの判断はできんと思うぞ
前にニュースになった沖堤のとこも過去に県や市が営業許可出してたから営業してるんやしな

ただふるさと納税の返礼品に出してるくらいなら行政との関係は今のとこ良さそうやね
ただ今後どうなるかはわからんやろなぁ

0971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-toBK)2022/09/25(日) 19:12:39.11ID:JJmcg0wc0
>>968
堤防見てみたけど高い方は足場もそれなりに狭いし柵もないのに安全基準めちゃくちゃ厳しいはちょっと無理ないか?
釣り人にとっちゃ全然平気そうでも釣りやらない人からしたら正気の沙汰じゃないと思われてもしゃーないわ

0972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd52-QymP)2022/09/25(日) 19:17:45.07ID:8sjLxJAUd
釣り人の釣りへの執念はヤバいから釣り禁止増やし過ぎたら逆に問題増えるんちゃうか
ワイの地元は釣り禁止、関係者以外立ち入り禁止のデカい看板ある場所もガン無視されて十数人入ってる光景とかザラや
釣り人口飽和しまくってて崩壊しとる

0973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-toBK)2022/09/25(日) 19:21:44.26ID:JJmcg0wc0
やばいけどある程度若いやつは生活もあるからやめるか船に流れていきそう
老い先短い年寄はやばいやろな

0974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-onb7)2022/09/25(日) 19:23:47.43ID:L+t1M2VSa
>>970
神戸のあれは過去から沖堤防への渡船は営業許可は出てないぞ
遊漁船業務に関しては出てたが沖堤防への渡船という申請はしてない
沖堤防の渡船は許可されてないというかそもそも沖堤防に渡船して良いですか?という許可はない

>>971
すまん、沖提のほうはあんまり安全やなかったわ
出航するかどうかの波風の基準が厳しいという意味で申し上げた。
でも桜マーク必須になったし浮き輪みたいなのも設置されとるし沖提自体も多少は安全やろ

0976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-onb7)2022/09/25(日) 19:30:42.75ID:L+t1M2VSa
>>970
反対に尼崎のムコイチの場合はふるさと納税の返礼品前後の時に
市が渡船をする際の安全基準や出船運航基準の見直しを要求してそれを改善した上で
市の都市整備局が許可出してる

ウェーイ勢のゴミ散らかしもあるけどコロナで便乗した釣り禁止増えすぎてるし
現状釣り人口に対して釣り場が少なすぎるんだよな
なら船か沖磯行けとか簡単に言う奴言うけどそんなにホイホイ行ける金あったら
こんな事にはなってねえんだわ
釣り禁止の原因作るような奴は禁止にしても無視して入り込んで釣りしてるの見かけるし
そういう奴らは今みたいに注意するだけじゃなくてとっ捕まえて厳しく罰するようにして
やたらに釣り禁止増やさないでほしいわ

0978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-toBK)2022/09/25(日) 19:33:14.48ID:JJmcg0wc0
>>974
そうなんや
じゃあ遊漁の許可を得てる船ならどんな船でも堤防へ渡船してええってことなんかな?

0979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-toBK)2022/09/25(日) 19:36:31.91ID:JJmcg0wc0
>>974
すまん神戸の方か
武庫一の方は今んとこ市も正式に許可出しとるんやね
じゃあいまんとこ安心か

ただ何かしらの事故起きたらアウトやろな
この前の関係ない場所での遊漁事故で飛び火食らうとこもあったくらいやしマスコミが騒げば下判断変えたりはしそうやね
何にせよ余計なトラブル情報発信は避けたいところやね・・・

0980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-onb7)2022/09/25(日) 19:49:24.77ID:L+t1M2VSa
>>978
渡船に関しては基本的に行政的には遊漁船業登録があればええ


渡す場所の個別の許可は基本取ってないんやで
逆に言えば沖堤防なんかは行政が管理してなおかつ
個別の案件的には無許可と捉えられるから行政判断で一発アウトのリスクは常にあるで

ただし区分けとか禁止場所とかは地域で暗黙的に決まっとるとか業者の縄張りはあるで
沖磯とか特にやけど漁業組合の絡みでその場所に渡船させる場合はショバ代を請求ってパターンもあるで
例えば有名どころやと沖ノ島で渡船を経営する場合は漁協に2000万以上納付しないといけないんや

0981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-toBK)2022/09/25(日) 19:54:41.61ID:JJmcg0wc0
>>980
詳しいなw
プロか?

0982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7298-sqpA)2022/09/25(日) 20:02:29.05ID:t4seXp370
西宮ケーソンもそろそろアウトになるかもな
工場の出入口や交差点のそばまで路駐だらけやし

0983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd52-QymP)2022/09/25(日) 20:07:59.99ID:bOp6roiHd
これだけ海が広がってるのに釣りできる場所が全然足りないってなんか悲しいわ
海外もこんな状態なんか?
日本だけが異常なんか?

>>938
ショアジギにしか使ってないけど何の不満もないで

0985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd32-9B5+)2022/09/25(日) 20:12:13.34ID:n52VVCBSd
なんかデカいの釣れたわ
食えるんか?
https://i.imgur.com/8X8aaKz.jpg

海外だと沿岸部の利用率自体低そう

0987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-u8vP)2022/09/25(日) 20:18:24.23ID:56WZobm7M
>>985
清浄な水で2週間くらい泳がせといたら食えるんと違う?

>>985
コイの無感情な顔マジで怖いわ

0989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12ba-Givv)2022/09/25(日) 20:21:59.16ID:4bkM8Zx00
田舎は釣り場所だらけや

0990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27bc-xrVV)2022/09/25(日) 20:24:34.38ID:516i626W0
鯉って引くんか?ワイのトッモが重いゴミ引っ掛けたみたいな感じって言ってたんやが

0991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f81-r4yT)2022/09/25(日) 20:32:09.12ID:GoROLcTI0
ワイんとこは堤防ぐるっと底にロープ沈めとるわ

0992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-onb7)2022/09/25(日) 20:38:28.26ID:L+t1M2VSa
>>990
結構走るし引くで
ただし体力無いからすぐ息切れして重いだけになる

ワイは来年はオカッパリを諦めてSUP始めるわ
でもちょっと怖いんよなあ

0994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd32-9B5+)2022/09/25(日) 20:40:01.13ID:n52VVCBSd
>>987
美味いんかな
さすがにチャリで持ち帰るには重すぎる
>>990
めちゃくちゃ引いたぞ
最初の数分ドラグ出っ放しだったわ

0995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-onb7)2022/09/25(日) 20:40:31.04ID:L+t1M2VSa
>>983
ライセンス制度の国が多いぞ
ドイツスイスアメリカオーストラリアとか国家資格やライセンス料払って釣りできる

0996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037c-nvcm)2022/09/25(日) 20:45:46.99ID:GSAhvrJP0
一文字初めて行った時は怖かったけど、なれって凄いよ。
一回眠たすぎて武庫川一文字の上の段で寝た事あるわ

0997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27bc-xrVV)2022/09/25(日) 21:02:55.73ID:516i626W0
はえー。今度鯉釣り行ってくるやで

秋の東京湾奥ってどうやって橋の明暗入んねん
釣りにならんわワイ以外消えろ😡

鯉雑に釣れて楽しませてくれそうだけど味がな…
しっかりした養殖の場所でも鯉こく以外微妙やった

1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fbc-xTiZ)2022/09/25(日) 21:08:25.99ID:2Sy87ktF0
質問いいですか

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 6時間 48分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。