【大乱 関ヶ原】宮下英樹 241番槍【神聖ローマ帝国】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cbd9-F/8s)2022/11/18(金) 10:03:00.63ID:ZdR7UP3T0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ作成時は本文頭に〈〉内を2行記述してください。立てると1行消えます。
〈!extend:checked:vvvvv:1000:512〉

戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載してました

・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号~2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号~2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号~2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号~ ) コミックは1-25巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年~2010年)

次スレは>>970が宣言して建てること、無理なら代行を指名すること

【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 239番槍
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1650483420/

センゴク 宮下英樹 1番槍
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1655106579/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>948
ああ秀吉と親友だったのはそういう意味で馬があったからか…

0953名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdaa-2Nly)2023/02/11(土) 12:44:20.06ID:TYJB2CTud
>>952
秀吉はどんな年齢層でもイケるだけなような…

0954名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0660-8lmq)2023/02/11(土) 16:09:08.83ID:CUPvHpet0
>>948
レオナルド・ディカプリオ「気持ちはわかる」

0955名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d354-D0vN)2023/02/11(土) 16:18:38.95ID:q9qh5/kv0
>>948
これが合法な戦国時代 うらやましい

0956名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdaa-jVMS)2023/02/11(土) 17:12:09.95ID:8eV/bwu5d
利家の女絡みだと素でやばい感じのロリおじ出てくるよな

0957名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8678-8lmq)2023/02/11(土) 20:00:39.09ID:wX0GzMYC0
大乱関ヶ原第一巻の商品ページが各サイトに出来てるね
4月27日発売

0958名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW af43-m52/)2023/02/11(土) 20:02:58.47ID:WmQXE8jP0
買うで

0959名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H6f-GYpN)2023/02/11(土) 22:44:09.45ID:zyvAOBdJH
>>948
これはディカプリオもビックリやな

コミック乱のバックナンバーが漫画喫茶にも置いてないから1話目のとりあえず目の前の事を何とかしたい家康と野心バリバリの家康が繋がらなくて困る

0961名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 Sa4f-97Dr)2023/02/14(火) 18:56:47.27ID:slcy/fBXaSt.V
一昨日の大河での平八郎と小平太を見てセンゴクでのコンビも思い出した

0962名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 3a8c-D0vN)2023/02/14(火) 19:26:53.73ID:cD8ShRyb0St.V
古沢良太は漫画家志望だったらしいが
センゴクは読んでるかもしれん

四天王の中でも榊原がエピソード的に今一つ落ちる感じだけに今回のハチャメチャぶりは嬉しい

知勇兼備なんだけどな>榊原

>>957
(SPコミックス)になんか感じ入ってしまった

>>964
やはり上田攻めに回されてしまったのが不運か

0967名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de29-8lmq)2023/02/15(水) 23:11:26.00ID:14fHk9UN0
NHKの明鏡止水って武術番組で甲冑兵法の回やってるけど
センゴクでもお馴染みの槍で叩く話してたな

0968名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1e02-qktF)2023/02/16(木) 06:50:24.84ID:MWz3wFPy0
槍は叩くものや

0969名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ffd9-8v2m)2023/02/16(木) 07:51:08.80ID:bIngd0Gf0
シコシコするんじゃなかったけ?

集団戦法では叩くだな
一対一なら突くほうが早いだろう
どっちもセンゴクで出てきたな
集団戦法の説明と姫若子や某への指導で

叩いても人体にはそれなりにダメージ与えられるからね
相手を怯ませる効果だけでも十分

>>962
信長に挨拶に行く時のシミュレーションがこっちっぽかった

>>962
何となくアルスラーン戦記を連想するわ
家康→アルスラーン
忠勝→ダリューン
正信→ナルサス

本多正信は戦場の軍師というより政治面での謀略担当という
イメージなんで、田中芳樹キャラならオーベルシュタインと
いう感じだわ

0975名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d354-D0vN)2023/02/17(金) 17:17:49.49ID:pHp/EFfh0
>>974
オーベルシュタインさんじゃなくてマリーンドルフさんじゃないか
オーベルシュタインさんは主人に嫌われてるしなw

0976名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a54-nCk1)2023/02/17(金) 18:07:03.80ID:Fs0GYZ2e0
銀英伝は三国志
アルスラーンは水滸伝
がそれぞれのフレームワークだったと思う。

まあ色々な物語に使われてる鉄板構成だよね、カリスマの君主、深謀遠慮の参謀、無双の忠臣。

0977名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd4a-2Nly)2023/02/17(金) 18:10:27.25ID:DfRClEvUd
>>976
ドロンジョ一味とかもそうだな

>>976
タイタニアは平家物語だな

>>978
旧竹下派抗争だろう

0980名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e528-/+FQ)2023/02/20(月) 07:55:11.70ID:7R7Hgfqo0
三河一向一揆の展開は大河スタッフから一言あったのだろうか

0981名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4be1-h1Ka)2023/02/20(月) 09:27:44.95ID:bUzfQ1eO0
ほぼセンゴクの顕如はんだったね。一応法話自体は元ネタあるらしいが
あのストーリーラインは影響はされてそう

センゴク以外だとやる夫徳川家康の影響受けてそう

大乱関ヶ原は何巻くらいの予定なんだろ
宮下先生の体力と気力が持つなら東北戦線や九州戦線も扱ってほしい

>>982
この後大阪の陣が冬夏と控えてるのにそんなん書けるわけねーだろ
月刊ペースなら関ヶ原で10年
大阪の陣が夏冬5年づつで間に休養期間2年ってとこだろ

大河うんぬんでいうと、大乱の小物な家康は逆にどうする家康のヘタレに引っ張られすぎてやしないか?
両方おんなじような人物像見ててもどっちらけだし
せめて宮下のほうだけは関ヶ原近づくにつれ威厳と風格を取り戻した家康を見たいものだ

0985名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 838c-BTrK)2023/02/22(水) 11:15:33.10ID:WAXWwiX70
たまたまだぞ
何でもかんでも因果関係見つけようとすると陰毛論の元

0986名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ edd9-bTKK)2023/02/22(水) 11:31:39.58ID:dRs15hP70
>>984
センゴクでの関ケ原直前の良し・・・良し・・・勝てるぞ!の家康に向かうんだから
そうはならんやろ

0987名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b88-T3zw)2023/02/22(水) 13:47:11.93ID:V2F+YFf40
秀吉はもちろん信長でも、天下を獲る過程、獲った後の
凄くない弱い人間な部分も描いて来た作家、作風なのに何を言っているんだ

というかどうする家康が始まる半年近く前から連載始まってるだろ

0989名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d75-h1Ka)2023/02/22(水) 15:09:11.30ID:d35Yq17K0
>>984
何度も同じこと書いてない?前は山岡荘八がどうとか。元々センゴクの家康像なんて
そんな立派な人物じゃなかったと思うよ。上にもあるけどどの人物も強みと弱みを併せ持ってるって認識

>>984
そもそもそう言う講談風のキャラ作りはしてないってセンセイもTwitterでも言っとるやんけ

0991名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd43-qB1w)2023/02/22(水) 20:26:03.47ID:FbrwkN+yd
第一話冒頭で、三成と家康は最初から豊臣への忠孝と天下簒奪を意図していたわけではないと書いているからね

泣きながら飯食うとこほんま名シーンだわ

0993名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb02-rY57)2023/02/23(木) 11:45:44.65ID:AbL1EKC/0
前田、上杉と各個撃破しようとしてたのに石田の馬鹿が急に謀反なんか起こすからいきなり総力戦になったからな
焦るわ

>>993
三成以上に、上杉の喧嘩売るなら買ってやるって態度の方が
不思議なんだが (勝算あったのか ?)、そのあたりちゃんと
描いてくれるかな…

後、この間の NHK 歴史探偵でやってたけど、三成からの
書状で上杉-伊達の連合軍構想なんかも

上杉は単に戦国脳だろう
豊臣政権の混乱につけ込んで短期的利益を追い求めただけに見える

>>994
その番組は見てないけどそんな構想あったのかね
三成書状でそのような構想が述べられているものはないが、景勝書状に関東攻めのことが書かれてる

景勝が輝元や秀家、三成等に宛てた書状(8月25日付)では
・伊達と最上が申し合わせて上杉に敵対した
・すぐにでも関東へ攻め込みたいのは山々だが、伊達最上を放置しておくことはできず対処するよう家臣たちに命じた
・しかし家康が上洛すれば全てをなげうち佐竹と申し合わせて関東へ乱入する
・9月中には佐竹と相談して関東へ攻め込むつもり

景勝は伊達と最上のことが解決すれば関東へ攻め込むと言っている
また「佐竹と申し合わせて」とは言ってるが、伊達や最上と連合してとは言ってない
まあ伊達最上を下してそれを自軍に組み込んで関東へと読み取ることもできなくはないが

景勝は家康が上洛すれば全てをなげうってなんて威勢のいいこと言ってるが、伊達最上と敵対しつつ
宇都宮にいる結城秀康にも対応するとか非現実的でリップサービスの類だろう

0997名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5571-/+FQ)2023/02/24(金) 01:08:30.10ID:RxKxwquS0
>>994
一応、上杉は白河辺りにガッチガチの野戦築城しててそれで徳川を迎え撃つつもりだったぞ

日付変わったら乱出るで~
【大乱 関ヶ原】宮下英樹 242番槍【神聖ローマ帝国】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1677413288/

>>998

伊達も上杉攻めを積極的に行わず、佐竹も微妙。マジで戦ったのは最上だけ
戦後の論功行賞で最上厚遇、伊達佐竹は冷遇されてるけど伊達も場合によってはどっちに転ぶか日和見してたんじゃない

一応伊達も旧領の白石城攻めはちゃんとやってたはず

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 11時間 35分 20秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。