【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.12

extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレは国産純ガソリンMT四駆セダンを愛する人々が、最後のEJ20搭載車となった古き良き「WRX STI(型式:VAB)」をマターリ楽しむスレです。

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を一行目に追加。(スレ立てごとに減るので)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
また、次スレは>>970が立てましょう。

<<このスレでのお約束ごと>>
 ●所有車両とオーナーステータスは必ずしも一致しないので愛車価格によるマウンティングは厳禁!!
 ◯オーナー同士の議論・討論は歓迎
 ●質問・相談は聞きっぱなしにしないのがマナーです
 ◯スレの主旨にあっていれば、多少の脱線・他車種の話題も歓迎ですが、EV車との比較は程々に
 ★スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います
 ☆荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り
 ★批判的レスに対する「持ってない・買えない」認定はイタイだけ、嫌ならスルー推奨
 ☆チューニングは各自がリスク承知でしてる前提です、STI・スバル純正至上主義の方は総合スレをご利用ください
 ★「AT/MT・外車/国産車・タイプS/ベースグレード/S20*」等の仕様や価格帯等の違いによる議論を超えた罵り合いは禁止
 ☆過度なマンセーはお断りですが、社外パーツ類の紹介・レビュー・チューン失敗談は大歓迎(宣伝目的は最初に申告要)
 ★特にオイル銘柄やケミカル類に関する話題は、とかく宗教論争的になりやすいので用量・用法を守って
 ☆趣味のCar Lifeはどこまでも自己満足の世界です、個人の価値観・経済状況等は様々ですので、言葉遣いを含め大人の対応を忘れずに!


※前スレ
【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1691954249/
【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694516156/
【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700975946/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

スバルディーラーて修理見積もり10%とか取るけど(修理作業したら取らないってやつ)
これって問題ないのかな?
というか、ユーザーとして問題あるのだけど

0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29ba-DAOB [2400:4150:28c0:ec00:*])2024/05/08(水) 19:21:34.63ID:7EgKrL0F0
>>335
そんなんとられたことないわ
あなたが一見客やからやろ

>>336
それはあなたが無知

そんなん取るの 10%も取ったらGRB の純正触媒の見積りで15万くらい取られるじゃん 

修理見積もりの手数料とか普通だろ
むしろ手数料取らない所とかあるのか?

0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e81-SOc6 [2400:2412:2660:7600:*])2024/05/08(水) 21:07:28.63ID:fQGDLa350
見積もりだって時間掛かるし人手が掛かってるからね。
見積もり費用取られて当然。
お付き合いで請求してないと言うのもあるだろ。

スバル以外でもふつうは取るよ

交通事故の修理は請求される
単体修理なんかは詳細見積もり取った店で修理すれば請求されない事も多々ある

要は修理しないのに詳細見積もり取るな!って事だ

0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29ba-DAOB [2400:4150:28c0:ec00:*])2024/05/09(木) 07:55:41.67ID:CASQ1zj/0
スバルでも知り合いの整備工場でも見積料金なんて一度もとられたことないわ。私って上客なんだな。

0344 警備員[Lv.5][新初] (アウグロ MMd6-DkPC [221.170.168.139])2024/05/09(木) 08:18:33.86ID:LhYNRWT9M
どんな修理か知らんけど、自分の場合はアプリ上でレリーズベアリング交換、クラッチ交換、ドアミラーモーター交換、リアスポイラー再塗装で見積もり料なんて言われたことない

0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-gnwI [49.98.233.44])2024/05/09(木) 08:22:19.75ID:e+4XywX4d
取られた事無いけどいつもディーラーに言われるがまま修理してるからなのか 一回電動ファン見積もり貰って他所で修理したけどその時も払ってないわ

単体の部品交換なら修理と呼ぶレベルじゃないから手数料取らない所が多い
事故修理みたいな大規模の修理だな手数料取られるのは

0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29aa-DAOB [2400:4150:28c0:ec00:*])2024/05/09(木) 10:37:37.80ID:CASQ1zj/0
ドア交換とか板金とか何回も保険で高額修理見積りしたけど、見積料金なんて言われたことないわ。他所で直したこともある。

0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-SOc6 [126.255.99.205])2024/05/09(木) 18:38:29.92ID:00dxnZfyr
スバルじゃ無いけど雹害車の修理見積もり取って修理しなかったら、見積額の2%位手数料取りますと言われたぞ。

修理箇所のパーツ拾ったりなんだかんだで2H位掛かるからと言われた。
結局見積もりだけもらって、車両使って他車に買い換えたけどな。
そのディーラーとはまだ点検などで付き合いがあるけど請求は無いな。
最初の時に払うと言ったんだけど向こうが言葉濁して来てそのままだ。

0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29d5-DAOB [2400:4150:28c0:ec00:*])2024/05/09(木) 20:52:24.60ID:CASQ1zj/0
要は一見客とブラックリスト客は見積料金とられるってことだな

気持ち悪

0351名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW c291-/ZHZ [221.114.103.3])2024/05/10(金) 13:51:02.87ID:oqwulMQ00
VABってベースはレヴォーグでしたっけ?

0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b2-xk7l [219.103.17.20])2024/05/10(金) 14:21:33.08ID:rNv9Qcsn0
サンバー

>>351
セダンがWRX、ワゴンがレヴォーグなだけでどっちがベースと言うものではない

>>353
GRB、GVBがベースがインプセダン・ワゴンと言う関係と並べればレヴォーグベースでしょ

ベースって話なら4代目インプでレヴォーグはただの共用じゃないの?

>>354
そう言う意味ならレヴォーグ、WRXはインプレッサベースや(VA/VMならGP/GJがベース)
レヴォーグとWRXはセダン、ワゴンの違いだけや

インプといったらGDBの事だよね

不毛な言い争い

0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c291-/ZHZ [221.114.103.3])2024/05/11(土) 00:24:37.29ID:5nRHC3XD0
>>352
面白くねーから

効果がどの程度あるか分からんけとTOMEIのターボサクションホースを注文してみた楽しみ

0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ed1-SOc6 [2400:2412:2660:7600:*])2024/05/11(土) 18:03:20.93ID:4QR40aB70
この前サクションホース自分で交換したら途中で挫折しそうになったよ。
純正サクションは破壊してるので途中で挫折したら不動車だしな。
工賃払って丸投げが正解。

>>361
もちろんショップに依頼です

最近ハマーH2に興味持ち始めた…
とんだ畑違いだぜ(´・ω・`)

社外ホースは耐久性がなぁ…

0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6d4-Hnix [2400:4151:2021:6b00:*])2024/05/12(日) 03:36:57.01ID:ijd7oAz40
サムコとかあかんの?

バンパー煤だらけ…

>>365
やっぱり純正に比べると劣る

0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ee6-6+FE [2400:4150:28c0:ec00:*])2024/05/12(日) 11:03:33.29ID:m36kSJ6a0
サムコにしたやつ数年後にみんな漏れてる

シリコンホースはバンド固定部分が経年劣化で潰れて漏れた。

サムコで10年以内に漏れた言ってるのはケチって指定ホースバンド使わないとか頻繁に脱着してるだけ

俺のムスコもここ数年滲むようになった

0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86b2-3+vS [219.103.17.20])2024/05/12(日) 21:50:10.13ID:wK002bwu0
どっかの動画で斜めにひび割れ起こしてた
漏れては無かったみたいだがその動画を見てから純正一択になった

0373 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW f587-e7L/ [240f:68:1c43:1:*])2024/05/12(日) 22:10:24.65ID:wy04Ssi60
人間もクルマもホースは劣化するんだな

>>372
純正も経年劣化で割れるよ

0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86b2-0yLd [219.103.17.20])2024/05/14(火) 05:22:48.01ID:zT4h2Gwj0
>>374
5年もたない社外よりマシ

安物シリコンホースとの比較ならそうだろな

動画で見たのは有名どころだったけどなぁ

シリコンホースは耐熱性とか形状の自由さ、抜き差しの自由さとかで選択するものであって耐久性自体は純正の方が確実に良いぞ
シリコンホースは密着性低いから定期的にホースバンド増し締めしてないと簡単に漏れるし

ほとんどファッション、ドレスアップ目的だよね。だから増し締め確認とかしない。

サクションホースは効く

0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e38-6+FE [2400:4150:28c0:ec00:*])2024/05/14(火) 18:03:52.01ID:uQn65kFv0
純正のインタークーラーホース、表面はすぐひび割れるけど中身は大丈夫だから交換しなくていいってDメカに言われたよ。STIのシリコンのに換えようかと思ったが寿命が短そうなのでやめました。

タービンのオイルリターンホースあたりからオイル漏れした人いる?
アンダーカバーに垂れててリターンホースから伝って来てるのは間違いないです
自分で直そうと思うんだけど奥まってて
インタークーラー、触媒外さないとイマイチ場所が特定できない

0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aab2-ItTz [219.103.17.20])2024/05/30(木) 17:27:30.63ID:EsdZGrYF0
最近、低走行車を買い漁ってる業者がいるな

最近?w

0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aab2-ItTz [219.103.17.20])2024/05/30(木) 21:07:23.08ID:EsdZGrYF0
ここ1ヶ月くらい

新着レスの表示
レスを投稿する