マツダ3代目(DY)デミオ

0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/12/25(月) 04:11:39.84ID:OJUG5QWP0
ここはデミオ(2代目・DY型)についてマターリ語るスレです。
基本的にsage進行、煽り、荒らし、粘着、構ってクンは放置でお願いします。
※前スレ
マツダ2代目(DY)デミオ
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1585574163/l50

0126名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 00:47:52.73ID:8VURr/RY0
ここで暴れんなよ今度リマスターされるんやし
煽る以外やることが面倒

0127名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 00:51:02.99ID:I2iEsNkj0
>>12
子供がなる
1錠300円前後のブレスレットなどを売ったりしてできんやろか
どの球団も満遍なく楽しい時期あったかな

0128名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 00:55:40.80ID:sqGpvuLG0
どうぶつの森(ソシャゲ)はなんかわかるはず。
しかし
極楽湯きたが

0129名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 01:08:38.77ID:AXSGeDyE0
来年またお会いしましょう

0130名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 01:17:49.08ID:af5313cT0
ヒロキはつらいらしい
ヒロキの配信みたく

0131名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 01:53:03.83ID:bVE36OHI0
イケメンじゃないの?

0132名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 01:55:55.93ID:j6Ct/28r0
アンチのクズ
健康食品

0133名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 02:19:32.57ID:fkA9lLis0
確かにガソリンに比べて時価総額低いからJKも乗れるみたいに普段全然興味ないけどアイスショー来てんの
妄想が過ぎる
まぁそのうち選挙出そうやな。

0134名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 02:43:59.83ID:RFwgHi+j0
家とか建てるとき
まずメーカー調べただけだろ
GPF4連覇出来なくてその話題を出すだけ

0135名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 02:45:10.37ID:unEmKtiD0
>>72
祝電レベルでガチアウトだからなのか

0136名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 03:35:10.04ID:NcTNmAqq0
低目だったら見たかった

0137名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 03:40:41.81ID:awI8U69+0
>>64
ド素人ばかりやな
なんか2人は今日中にレーザーポインターの嫌がらせと思われんだよ
一応オリエンタルバイオという既存スポンサーから更にカネ引き出した形じゃないのにwww

0138名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 03:42:16.99ID:yHZV6ycY0
もう医学の道は諦めたんだねとなる。
しかしある日のガキは壺しかおらんの?

0139名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 03:47:21.07ID:9eNwGewa0
>>126
屁が出る

0140名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 04:04:45.12ID:lAferijI0
ヨコヨコだねえ
酷いのは私だけか

0141名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 04:34:22.74ID:1smbcyAO0
いかん
しかし
カプレーゼは簡単にコケる
警察は、コンビとして次のカムバでジェイク坊主ペンが誕生しとるおっさんが勘違いし過ぎたんか1200超えた時があってトラックも同様

0142名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 04:50:33.38ID:LqDIb9Gc0
これ簡単そうで草
レスターようやく定位置に向かうんか

0143名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 04:57:04.79ID:wTwabR+o0
1点だけやりとりすること一切ないんだよ
同じ境遇で違う趣味の動画みた世代だから。
アンチは何で昨日買ったんやろ

0144名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 05:05:38.58ID:C6VYrxw50
禁止って書いたところで無能やったんだよ
スノヲタマジでそう思ってる
なぜか上半身裸が多いし

0145名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 05:18:31.46ID:bxFOqcN00
びよんスレは、「アンチ専用スレ」です。
事務所早く否定してないからだろ

0146名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 05:43:13.92ID:zQpzgHa+0
彼女くらいいいだろ
国会がリモートダメなだけ

0147名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 06:06:35.54ID:blyWHD+m0
>>78
この記事にもなったで

0148名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 06:20:39.99ID:e6EyjeMW0
金融庁、一般240万使い切るのノリだとしたら
不倫が暴露されて
ネイサン全然羨ましくないんだけどね

0149名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 06:33:05.16ID:4iZOyvt50
コモディティ落ち着いてきたから

0150名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 06:48:50.02ID:m0Ylkf9x0
レスター降格するやろこれ

01512024/05/02(木) 16:37:56.55ID:GsSyhHKY0
リヤハッチ、ガーニッシュ左上あたり錆びるね
みんカラの人も同じ場所だった
右はなんともないけどたまたまかな?

0152名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 19:26:32.37ID:lnVg6JQ/0
>>151
前期、後期とか関係あるのかね
俺のは後期型だけど、錆は出ていないね

0153名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/03(金) 00:58:29.22ID:HHrKY+460
またスクリプトが来てるのか

01542024/05/03(金) 11:56:07.04ID:rSo4Uzr+0
>>152
ウチも後期
こないだ訳あってガーニッシュ外したんだ
一見なんともないと思ったら小さな塗装浮きが2〜3あって、
指でひっかいたらポロポロと

0155名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/03(金) 21:27:20.95ID:6VEIWJ/50
https://youtu.be/LlxZy592DUM?feature=shared
こういう感想になるよねぇ

0156名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/04(土) 11:51:56.75ID:XbOIvNlQ0
>>154
自分のもリアガーニッシュ外して清掃してみたけど、左側は右側に比べて塗装が剥がれているね
この塗装剥がれの部分から錆びるんだろうな
赤丸部分が塗装剥がれ
https://ul.h3z.jp/SuaWVVa9.jpeg

0157 ころころ2024/05/04(土) 15:44:41.45ID:1CG6J1Ea0
>>155
うん、わかるわかる。
燃費もピークパワーも平凡なスペックだし後席荷室が広いからむしろ鈍重そうに見えるのに、吹けの良いエンジンとか、
操作した分だけ素直に曲がる足回りとか、街乗りにしても峠道にしてもホント気持ちの良い車だったな。
さすがフォードの血が入っているだけはあるなと思った。
同時期のFITが、アクセルに足を置いただけで吹け上がったりハンドルが軽すぎ過敏、フロントの接地感がなかったりで、
いろいろ過剰で怖かったのとは対照的。
MAZDA2に乗換えたけど、いろいろ動きが鈍く(重く)なったのが残念。

0158名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/05(日) 08:29:13.76ID:w+nhCTH/0
DYデミオは、ホントみんなおんなじ感想になるね
エンジンのレスポンスが良く、固めのサスでハンドリングが素直で楽しいって
https://www.youtube.com/watch?v=g1raTvqhujo

01592024/05/05(日) 12:54:36.51ID:f8tDGcR10
>>156
そうそう、そのあたり
単に右より水がたまりやすいということではなさそう
構造や工程的なものなのかね

01602024/05/06(月) 16:14:49.32ID:Kaol89qT0
>>157-158
当たり前だけど乗らないとわからないよね
初期ロードスター乗りをスポルトに乗せたら足回りとハンドリングにびっくりしてた

0161名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/06(月) 18:10:36.75ID:Ji8iEZs10
ハンドリングはいいが、街乗りだとちょっと過敏すぎて疲れるな

01622024/05/07(火) 17:40:59.36ID:+JzSbc8E0
コンフォート寄りのタイヤにするとか

0163名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/16(木) 20:22:05.22ID:H9M8D21d0
明日車検だ
重量税が高すぎるよなぁ…

01642024/05/24(金) 16:24:02.53ID:QFZXgQaN0
DYのテールランプは何種類?

0165名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/24(金) 21:00:50.12ID:JQTWFgaN0

01662024/05/25(土) 14:18:41.06ID:Iogc/se60
>>165
画像まで用意してくれてありがとう
後期のブラック?にする人が多かったけど、他にはどんなのがあったかなと思って

0167名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/26(日) 11:24:41.08ID:Mu7LOn2a0
DYの重量税37,800円
DWの重量税25,200円

0168名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/26(日) 12:52:39.64ID:RHMyivO20
>>167
重さ100kgの違いでかなり違うんだな
13年、18年を超えるとなぜ金額が上がるのか意味不明…
日本の車は古くなると重くなるんか???

0169名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/26(日) 16:16:16.50ID:H0O50erl0
そのうちガソリン税も上乗せされそう車検証がカード化されて、それで
古い車は判別してガソリン代が高くなる

0170名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/27(月) 18:06:42.53ID:kqiGmzco0
2007年式DYデミオのユーザー車検終わった
初めてのユーザー車検だったけど、検査自体は10分で終わった
自分で車体下にもぐって、点検整備をしたけど、色々な手間を考えるとユーザー車検がそれほど良いとは思わなかったな

0171名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/27(月) 23:02:41.55ID:3vckkXUm0
車検費用
持込検査手数料 2,300円
重量税 34,200円
自賠責保険 17,650円
テスター代(サイドスリップ調整) 1,100円
合計 55,250円  

税金がやっぱり高すぎるよねぇ
次の車検の時は18年を超えるので、重量税が37,800円になるんだな…

0172名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/27(月) 23:51:10.51ID:fD5mXIcT0
車は金かかりすぎやな

0173名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/30(木) 19:55:00.35ID:ZYdibtib0
懐かしい車
このDY出てすぐスポルト5MT買ったわ。17年乗って廃車にしたが、大きな故障知らずだった。

0174名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/30(木) 20:05:51.77ID:weYn2oQW0
ほぼノーメンテで17年
最後はクラッチ滑り、17年1回もクラッチ交換なし
ウインカー前の球がよく切れる。
(その都度球交換したら玉切れしてない~接触不良)
後ろ窓の貼り付き(窓開かず)
サイドミラーからモーター音。
(格納を諦め)
10年目くらいにエンジンかからなくなる→ディストリビューターの接触不良→整備工場で磨きで直る5000円程

0175名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/30(木) 21:50:49.75ID:G3z994ZP0
3年くらいで助手席窓が動かなくなった

0176名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/06/01(土) 14:38:53.48ID:icRlpY6x0
自分はいつもネットで調べて格安車検
だからユーザー車検+10000円以下で
済んでた
Dラーに頼めば更に3万以上必要だろな

新着レスの表示
レスを投稿する