《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その69

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/23(木) 23:36:09.21ID:Ri38jydy0
ルノージャポン
http://www.renault.jp/

ルノー本国サイト
http://www.renault.fr/

ルノー.com
http://www.renault.com/en/Pages/Home.aspx

ルノーUK
http://www.renault.co.uk/

仏語サイトを英語にしたり、英語サイトを日本語にできるTranslator
http://www.bing.com/translator
Babel Fish
http://www.babelfish.com/

※sage推奨ではありません。
※MT/AT議論と右ハン/左ハン議論はスレ違い。
※欲しい車種や仕様が導入されなくても泣かない。


前スレ
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その67
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694211547/
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その68
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694390232/

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/03(水) 23:49:38.73ID:eFHz2uOE0
金の使い道がだいたいこういうときって大人が抜けるタイミングでこれたんだろうね

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/04(木) 12:26:08.16ID:9/pTyBxR0
>>950
直径60センチのマンホールの蓋の重さが40キロくらいらしい。
で、同じ大きさの板厚10ミリの鉄板の重さが22キロくらい。
戦車のハッチの大きさがわからんけど、仮に直径60センチより一回りくらい大きくて補強とか入ってるとしたらマンホールの蓋より重いかも知れんね。

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/04(木) 22:04:49.28ID:4yTGZ1a+0
キャプチャーって新型が出るんだっけ?
現行の試乗ってもう出来なくなる?

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/05(金) 00:26:31.12ID:SZAiu2wK0
日本導入はまだまだまだまだ先だよ

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/05(金) 09:18:28.17ID:ksVj2aZi0
>>955
そっか。
中古を買うことになると思うけど、個体の当たり外れ以前にキャプチャーそのものがどうなのか知りたいからな。

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/05(金) 09:49:18.41ID:btzTu7kj0
マイナーチェンジキャプチャーかっこいいやん、でも4wdは無さそうだね

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/05(金) 11:28:22.04ID:ksVj2aZi0
>>957
写真見た瞬間ゴルフかと思ったけど。

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/05(金) 12:27:22.86ID:0BlcuEYH0
プジョーのデザイナーがいったんだっけ?プジョー風だよねえ。ルノー独自のデザインはどこに行った!

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/05(金) 12:40:05.21ID:8Lo3no0w0
e4wdでいいからつけてほしいね

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/05(金) 13:55:34.57ID:1ud4qIqZ0
全体的に丸っこいボディーにこの顔はあんまりマッチしてない気がする
お尻は丸いままだし

この顔なら新型セニックのパキパキデザインの方が自然

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/05(金) 15:19:11.58ID:hn2IvNZt0
最近のルノーはクールでハンサム過ぎるね。ちょっと抜けていた方がルノーらしい。

先日街ですれ違った初代トゥインゴに思わず笑ってしまった。

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/05(金) 18:06:23.69ID:WihLrIhU0
ルーテシアもまだ日本では古いままだしキャプチャーは当分先か

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/05(金) 19:20:15.94ID:OG75IRnF0
フロント周りは新しくなってるけどリア周りは変わってないからアンバランス

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/05(金) 22:53:33.48ID:D/V6CyGn0
カングー2とかトゥインゴ3のファニーフェイスが日本ではウケたけど、ルノーって基本的にコレといった傾向は無くて時代毎の流行に合わせて無難な感じにデザインしてるよね
たまにヘンなのは出すけども

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/06(土) 00:50:54.96ID:nj3GJCox0
>>960
ハイブリッドならあっても良さそうよね。
滑りやすい路面での姿勢制御にも有効だろうし。

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/06(土) 09:23:12.28ID:b0f1erl20
>>965
アヴァンタイムの実車を初めて見た時の衝撃は半端なかった
凄いよあれ

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/06(土) 09:24:31.75ID:zHCEddxw0
メガーヌ2の尻でさえ凄い

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/06(土) 11:41:48.30ID:8hPPlqu+0
このキャプチャー欲しいな
早く日本でも売ってくれよ

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/06(土) 12:19:11.98ID:7Qy8CIA90
ルーテシアはフェイスリフト後はE-TECHハイブリッドのみの導入になりそうだけど、
キャプチャーは1.3Lターボ(160ps)+7EDCのマイルドハイブリッドも入れてほしいな

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/06(土) 22:38:23.72ID:nj3GJCox0
キャプチャーって、チェーンとか装着出来るんかな?
向こうの車って「チェーン付けなきゃ走れんような場所を走るような人はそういう車買ってね」って、チェーンの装着を考えてない設計の車も多いらしいけど、キャプチャーはどうなんだろう?

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/06(土) 22:53:29.42ID:b0f1erl20
そろそろ次スレ立てようかなと思うんだけど
ワッチョイ要るかな?

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/06(土) 22:58:58.13ID:b0f1erl20
>>971
イエティスノーネットの適合表に載ってるから多分大丈夫
https://www.yeti-snownet.com/matching/maker/renault.pdf?20230928

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/06(土) 23:00:29.32ID:fIAYIN210
>>971
純正アクセサリーに布製チェーンがある
>>972
別に荒れてるわけじゃないから要らないんじゃね?

とりあえず無しで立ててみた
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1712412528/

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/06(土) 23:37:11.33ID:nj3GJCox0
ありがとう。
>>973
なるほど、とりあえずこのメーカーのものなら取り付けられるってことか。
>>974
純正布チェーンがあるってことはメーカーとしては本当のチェーンは避けてもらいたいのかな?
あの形でFFしかないことを考えると有り得るな。

今乗ってる車は説明書に「チェーン着けて走ったらインナーフェンダーとかどうなっても知らんよ」って書いてあるから布チェーンを用意してるけど、着けられるならちゃんと金属の滑り止めがついたチェーンを用意しておきたい。

>>976
イエティ、モノは悪くないんだけど結構高いからアクセサリーカタログに載っていないのかも
5300WDサイズでアマゾン価格¥46,200(参考: ¥57,750)

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/07(日) 14:10:37.46ID:Slc+MYBg0
>>947
当時いきなりあれが戦場で初見ならば恐ろしかったろうな。
今となってはオモチャみたいな性能だろうが。

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/07(日) 14:13:52.76ID:Slc+MYBg0
>>962
今となってはトヨタ→プジョーの後追いでなんの新鮮味も無いし、可愛さもないね。
先代プリウスの中古みたいじゃんね。

0980 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/07(日) 22:58:47.43ID:PQustbmH0
>>978
開発には創業者のルイ・ルノーも積極的に関わったそうな
この時確立された基本レイアウトが今も継承されているというのはすごいかも

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/08(月) 20:22:16.91ID:6s78/D7o0
ちょっと古いルノーに乗ってるんだが
エアコンのコンプレッサーがそろそろ交換っぽい。。
アマゾンに型番も適合する規格の合うものが売ってて
純正品の半額程度と非常に惹かれるんだが
販売元住所を見ると全部中国でどうしたものかと思案中。
製造から中国なのか販売だけ中国なのかも良く分からんし、、
誰かこの辺の部品情報知ってる人いないかな?

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/08(月) 23:36:14.05ID:bINnlChl0
この中華当たりだ外れだを楽しめる人ならいいけどそうじゃないなら、、、
というか自分で替えようとする人ならそのへんも分かってそうなもんだけど

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/09(火) 09:06:28.02ID:kpM720mJ0
中国製造(ただ製造が中国なだけ)のものを信用出来るメーカーの名前で売るってのはあるけど、信用出来るものをわざわざ中国から販売するってのはなかなかないだろ。

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/10(水) 14:00:08.42ID:qrDVsM9W0
中華コピー品は何度か使った事あるけど不良率が割と高めだからあんまりおススメしないかも
簡単なとこならまた替えれば済むけどコンプレッサーとか面倒だしね

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/10(水) 23:12:22.79ID:iMX9NHla0
そろそろ交換ってなんでわかるの?もともと効かないし、本当に温風しか出ないならそれは終わってるし。予兆がわからん。

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/11(木) 00:16:51.34ID:z1rCZwHH0
>>985
異音が出てるとか?

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 08:19:05.31ID:/vzGRweI0
キャプチャーって、大きさで見るとヤリスクロスやcx-3とかのクラスだったんだな。
カローラクロスとかの部類かと思ったわ。
それを踏まえて見ると、キャプチャーのエンジンのトルクって飛び抜けてるな。

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 08:28:05.93ID:bJ47E+Mh0
せやな

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 10:16:19.91ID:lsCMWMoR0
ルーテシアベースだからな

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 14:04:28.12ID:/vzGRweI0
全長や全幅も知識としては頭に入ってたんだけど、エンジンの出力やトルクの印象が強くて大きさを勘違いしてしまってた。

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 17:06:19.85ID:TMFVqt930
ルーテシアのエンジンのコンピュータ書き換えたら270Nm出るようになるんだろうか

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 18:55:14.39ID:+bFC//zs0
>>991
タービンが違う可能性があるんじゃないの?

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 19:59:36.33ID:BBElgd2d0
ググってみたけど本国のクリオには6MTの140馬力 260Nm仕様があるんだな
ピーク馬力はそこそこだけど下からタービンが回る最近のエンジンでこんだけトルクあったら十分楽しそうだ

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 23:14:31.13ID:NTtu3ajT0
車名クリオに変えてる猛者はいない?

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 23:16:39.38ID:RYCeS2aQ0
猛者w

0996 警備員[Lv.7][苗]2024/04/13(土) 02:02:08.61ID:W3gIYjFq0
>>994
ヴィッツをヤリスに変えたのも見かけた事あるし
間違いなく居ると思う
というか自分ならやる

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/13(土) 10:51:38.79ID:CXdYTAXh0
>>993
それいいな

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/13(土) 11:53:40.03ID:GZY8OtPK0
クリオに変えようかな

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/13(土) 15:54:22.26ID:o2jDywA60
ホンダクリオは無くなったけどまだクリオ名乗れないのかな
ルーテシアの方がなんかかっこいいからそのままでもいいけど

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/13(土) 17:44:06.90ID:vIZlii440
でもルーテシアって名前はフランス語で例えるなら江戸とかそういう感じなんでしょ?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 18時間 7分 58秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。