【TOYOTA】ランドクルーザープラド184台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます

公式
http://toyota.jp/landcruiserprado

次スレは>>950を踏んだ人が建ててください
建てないとハゲます

落ちるのを防ぐためリセールの話題を否定する人は盛り上がる話題を一つ提供してください

過去スレ
【最高傑作】ランドクルーザープラド178台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1680447254/
【TOYOTA】ランドクルーザープラド183台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1690593250/

【最高傑作】ランドクルーザープラド179台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1682779105/

【最高傑作】ランドクルーザープラド180台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1684535693/

【最高傑作】ランドクルーザープラド181台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1686664493/

※前スレ
【最高傑作】ランドクルーザープラド182台目
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1688546673/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6faf-XOwW [143.189.207.54])2023/09/06(水) 10:44:57.54ID:ZXf3ZUZe0
>>388
クラッツィオのリアルレザーってやつ被せてる
座り心地自体は変わらんしファブリックのままでも全然いいんだけどペットの毛や埃が掃除しやすいし見た目が好きだから被せてよかった

>>388
黒ファブリックに純正黒カバーつけてる
ちなみにディーラーで装着してもらった

前席も後席も座面や端のほうはヨレが出て
「あー、カバーつけてるな」っていう感じはあります

使用7年半だけど破れとかは今のとこ無いので、
つけてよかったです

0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff28-y9kC [61.127.145.131])2023/09/06(水) 15:35:50.13ID:SDcYF0L10
380ですが、600万以上して一回目の車検前で下取り350ぐらいって言われるなら
乗っていた方が得ですね。20万キロ目指して頑張ります!

0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7381-y9kC [58.3.120.83])2023/09/06(水) 18:59:13.83ID:Hslv9IJu0
なんか分かる。

250より150の方が格好良いし、サイズも丁度良い。

結局エンジン変わらないなら、150後期のほうがカッコイイからわざわざ250に変える必要ないんじゃないかと結論づいた

みんな酸っぱいブドウだなw

0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae7-y9kC [106.154.158.46])2023/09/06(水) 20:24:21.97ID:fXe0AhO+a
圧倒的に250よりも150のほうがカッコいいだろ

0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7381-y9kC [58.3.120.83])2023/09/06(水) 20:26:00.29ID:Hslv9IJu0
酸っぱいブドウではなく、女房と味噌は古いほど良いだね。

250は安っぽいんだよ
やはりグリルがメッキじゃないと高級感やフォーマルさが出ない
顔がごちゃごちゃして玩具っぽいのも気になる
あれを葬式に乗っていったら後ろ指をさされるぞ

0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc6-qO8H [153.221.137.171])2023/09/06(水) 21:09:42.60ID:riMFsLB+0
フォーマルさはゼロだな
ジムニーと同列
まだエクストレイルの方がフォーマル

バンパーさえ変われば劇的にカッコ良くなる。
ちなみに角目推し

トヨタ自身が300はステーションワゴン 150はライトデューティー 70はヘビーデューティーで
150は300の高級路線に寄ってしまっているから原点回帰で250はランクルの中央にするって言ってるんだから
250は高級感減るでしょ それが無骨でイイっていう人もいれば プラドのほうが好きっていう人も出るだろうね
s://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2023/08/landcruiser_01_01-2-1024x684.jpg

ただね、それなら250が300と同じ大きさっていうのは違うと思う

何で?ほぼ同じ大きさじゃん

0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6faf-XOwW [143.189.207.54])2023/09/06(水) 22:15:51.18ID:ZXf3ZUZe0
プラドと250併売してくれよ
もうちょい乗ったらプラドからプラドに乗り換えようと思ってたのにあんまりだよ
他の車興味ないんよ

車幅を抑えた日本仕様を出してくれそれこそ1890サイズで1980はアメ車だよ

250もすぐに受注停止になるから予約しなければという思いもあったけど、冷静に考えるとやっぱり色々微妙。
サイズでかいしパワー変わらないし、そこまでデザインにも惹かれないし。
サーフがタンドラ顔で日本で復活してくれないだろうか。

言うほど盛り上がらんし買ってもすぐ手放す人多いだろうよなんせ日本じゃデカすぎる

0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfb8-FP7Z [153.161.98.121])2023/09/06(水) 22:41:39.96ID:Tit2aV6m0
ディーゼル乗りだけど触媒ってそんなに錆びるのかな?
対策必要?

250スレより70再再販の方が伸びてるね。AT化と乗用化の影響なんだろうか。70なんて本来バカ(リスペクトの意味で)しか乗れないはずなんどけど。

0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-E0y0 [126.142.233.119])2023/09/07(木) 03:29:16.68ID:4M2ucoG60
ただ発売が早いからじゃね?

0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc6-qO8H [153.221.137.171])2023/09/07(木) 06:26:06.10ID:6vQ/Fxf80
試乗はしてみようと思う

0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 334f-FP7Z [202.215.145.109])2023/09/07(木) 08:00:43.85ID:3aEr3EOw0
トヨタ純正のセキリュティ頼んだら納期未定だって、、
そんなに人気あるなかな

0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-VWjk [106.146.4.244])2023/09/07(木) 08:55:35.63ID:puMwpSNBa
あのセキュリティシステム知らない営業マン多いよな

0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6faf-XOwW [143.189.207.54])2023/09/07(木) 09:33:33.51ID:kbt3O8Oo0
俺も営業に聞いたら知らなくて、ちょっと待ってくださいって調べてプリントまでして戻ってきたからな
CANインベーダーを物理的にブロックするだけのもので、リレーアタックやコードグラバーには対応してないとのことだった

0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-f0/u [126.194.125.10])2023/09/07(木) 10:40:53.84ID:kLfZlTN/r
え?正規のアクセス以外受け付けないってそういうこと?
アクセスとか大げさに言うから回路的なものかと思ったら物理ガードかよ。
それで工賃合わせて3万とか…

ブツの写真を見る限り物理的な要素は無いから
デジタルでのブロックだと思うけど

0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-OkVj [49.96.229.146])2023/09/07(木) 12:14:34.29ID:RwU5swykd
>>340
フィリップスが安定

0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-OkVj [49.96.229.146])2023/09/07(木) 12:15:21.39ID:RwU5swykd
>>344
50000kmで定期交換オヌヌメ

0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6faf-XOwW [143.189.207.54])2023/09/07(木) 12:20:29.26ID:kbt3O8Oo0
>>414
営業がプリントした資料を見せてもらったけどなんか黒いカバー?みたいなものを取り付けるとのことだったよ
フロント部分が外せないor外してもアクセスできないのどちらなのかわからんけど
仮に後者だとしたら盗難未遂で左前剥き出し放置が多発しそう。そんなんセキュリティと言えるのかね
それに一度突破されてノウハウが共有されたらノーガードと変わらんよね

0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-VWjk [106.146.11.156])2023/09/07(木) 13:06:35.80ID:6+W6h8Zca
トヨタは元からセキュリティ対策しろ定期

0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-5XGt [106.128.39.191])2023/09/07(木) 15:52:32.08ID:Y+o43elXa
>>418
プラドは安物だからしないよ

0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe6-W1f/ [61.117.212.61])2023/09/07(木) 17:49:43.55ID:1fZ5tlzA0
盗難が多い都道府県と少ないとこがある、私は少ないとこなので、確率的にかなり低いのでつけないな

0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b388-VWjk [106.176.62.197])2023/09/07(木) 18:57:58.02ID:mtuzw+DZ0
用事なんか特にないと思うがプラド乗って茨城は行かん方がいい

0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-FP7Z [49.239.66.48])2023/09/07(木) 19:07:28.36ID:XJHdR6ORM
純正セキリュティって一体なんなんだろう、、、
ただのcanガードなのかそれともソフトウェアなのかな

0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc6-qO8H [153.221.137.171])2023/09/07(木) 21:11:52.30ID:6vQ/Fxf80
250発売されたら盗難減るんじゃないの?

0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff28-y9kC [61.127.145.131])2023/09/07(木) 21:53:29.92ID:OWz5nd4a0
エンジンは同じだし、世界需要に合わせ車体が大きくなるし250を盗まず150プラドが多く
盗まれる状況は想像しにくいね。対策しても結局はイタチごっこだし
海外で不人気になればなるほど150オーナーは幸せになれると思う

出先で盗まれることなんてほぼ無いでしょ
盗難のほとんどは屋外の契約駐車場か自宅駐車場
いつも駐めてる場所で窃盗団に「ここにランクルがある」って認識されて狙われる

0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b388-GpLm [106.176.62.197])2023/09/07(木) 22:44:17.74ID:mtuzw+DZ0
セキュリティ対策は金と労力の無駄だな
保険だけしっかりでOK、サクッと盗まれた方が良い
ご近所プラドがハンドルロックにタイヤロックしてるけど見るたび笑いが止まらないわ

0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-E0y0 [126.142.233.119])2023/09/08(金) 05:56:26.35ID:oz3qlbn10
ヘラヘラ笑ってる奴キモ

0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8388-y9kC [116.222.142.195])2023/09/08(金) 06:57:40.91ID:/4VHjIDe0
モノホンのランクルとの差別化は相変わらずだなあ。
妻に相談したら、社会人になりたての男子が買う車のイメージだそうで反対されたよ。
今50歳。

0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-GpLm [106.146.8.9])2023/09/08(金) 07:17:22.12ID:AOfbsxYQa
朝一にそれを伝えにありがとう

>>428
50でランクルは少しキツイなw奥さんの言う通り昔は学生や職人の若い奴等のキッズが背伸びして乗る車だったからな
フォーマルにキメるならクラウン、アウディとかベンベが無難ぢゃね?

じをぢと書いてしまうアニヲタきんもー

悪路を走る機会があるからランクルに乗るんじゃないの?
(降雪が多い地域に住んでるとか、スキーとかキャンプとか釣りなどの趣味があるとか)

ベンツとかでも大丈夫な状況でランクル買う意味は何

0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe6-W1f/ [61.117.212.61])2023/09/08(金) 08:28:26.28ID:kEZldxuL0
いや、なんでそんなにわかりやすいのに反応してるの?

自演かな

0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1381-W1f/ [210.203.237.29])2023/09/08(金) 08:38:25.01ID:ypq3Xntu0
>>424
14年の実績があるから部品取りなども含めて盗難は150と200が圧倒的に多いよ

0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp07-2vv1 [126.167.135.159])2023/09/08(金) 15:57:15.71ID:kcQmWBLbp
>>389
>>390

ありがとう!検討してみるよ!

>>426
俺もこの考え。
セキュリティ30万とか
愚の骨頂。その車何年乗りますか?w

私は15年を目標に乗りたい

10年くらいは乗りたいね

0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9eaf-lTDO [143.189.207.54])2023/09/09(土) 01:12:19.63ID:n+qy5Pu/0
年内ディーゼル納車でセキュリティつけるか車両保険一本でいくか悩んでる
住宅街の自宅敷地内駐車場だけど大丈夫かな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています