【R90系】ノア・ヴォクシー Part57【NOAH・VOXY】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★ スレッドを立てる際は、以下のルールを守ってください
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れる
・次スレは立てられる人が立てる
・次スレが既に立っていないか、事前にスレッド一覧で必ず確認してください
・重複スレが立つ原因となるので、確認方法が分からない方はスレを立てないでください

★ 荒らし、煽り、駄レスは徹底放置!!!
・他車種、他車ユーザーへの誹謗中傷、他スレでの荒し行為は厳禁!
・放置できない人も荒らしと同類です。気にせず話を続けましょう

前スレ
【R90系】ノア・ヴォクシー Part56【NOAH・VOXY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1685763189/

ノアオフィシャル
https://toyota.jp/noah/

ヴォクシーオフィシャル
https://toyota.jp/voxy/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

後席モニター付けたら買取価格が上がるから損はしないとか営業に言われたが、そんな訳ないので付けなかった

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-h4Jw [106.130.206.146])2023/09/06(水) 09:06:39.70ID:ATtsFOR9a
結婚キャンセラーはどれ買えばいいの?
ディラーのは避けた方がいい?

メーカーオプションでさえ見積に考慮されるか微妙だからな
ディーラーオプションなんて影響しないのはあきらか

マリッジブルーには結婚キャンセラーだよな!

>>953
ディラーによって使うキャンセラーが違うから要確認だね
自分が買った店は年内にはノア用も停止中もGPS信号拾うタイプに変わるから納車の頃には変わってるけど3~6,000円高くなると言ってた
サードパーティ製付けてて故障するとキャンセラーのせいにされかねないから自分は割高だがディーラーオプションにした

>>947-948
どのへんが分からないのかな?

>>957
多分、画面がスピーカーとして機能するって事を知らないのかと…
無知のまま読むと意味不明にはなる

最初から買うつもりが無いから何も調べんのか

>>956
ウチもDから近い内には位置情報も取れるキャンセラーになるかもとは言われた
しかし、本当に出るか分からんし、機能が十分かも不明
と言うことで、そんなの出た時に考えれば良いとして、まずはサードパーティの物を取り付けた
もしもDA+が故障したらキャンセラー外して修理に出せば良いしね

>>960
現行のプリウスが位置情報対応キャンセラー使ってるらしくてノア用も同等タイプに変わると言われた
自分は年明け納車予定なので納期決まった時点でキャンセラーが使い物にならないものならキャンセラーはキャンセルすると言ってある

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-edcV [126.205.244.61])2023/09/06(水) 10:54:38.48ID:9f6BoArwr
>>950
俺もそう思ってて前の車はiPad置いてたが後付け感が出るし
ケーブルとかが邪魔だから今回は後席モニタ付けた

>>951
残価設定なんて本当にそんなに多いの?
金利高いしどう考えても損だろ
ローンにするにしろ銀行で借りたほうがどう考えても安い

残価で手に入れて、その後買い取りと返却の割合どうなんだろうな
買い取れる金があるなら最初から一括だろうし

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4354-prIX [126.119.131.91])2023/09/06(水) 11:35:52.21ID:a3fXPaUG0
9月末に納車予定ですドラレコで迷ってますリアモニターを使う機会が多いと思われるので
ミラー型ドラレコで検討しております

コムテックZDR038
は後続車の距離が遠くに見えるとの意見が多いため躊躇しております
慣れればどうってことないという意見もあるので一応これでいこうかと考えております

ミラー型ドラレコを使用されているかたの意見を聞かせてください
ALPINEのDVR-DM1200A-ICやMAXWINの002も候補にはいれております

8月の登録車台数が出たね。
ノア:7,139台
ヴォクシー:6,542台
7月の登録台数から大雑把に約2割減って感じだね。

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-qRdx [49.104.12.54])2023/09/06(水) 12:02:00.19ID:s8sYZRFZd
納車して1ヶ月経ったんだけどみんなオイル交換はやった?Dには必要ないと言われたけど皆さんどうかと思って‥

好きにしろよ

>>953
すぐ誤入力と理解したけど、昼メシ食いながらみたら吹きそうになった(´・ω・`)
>「結婚」キャンセラー

別れさせ屋のことか

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp07-ex6c [126.182.141.156])2023/09/06(水) 12:27:53.59ID:GmHJCUngp
まー子供なんてすぐに大きくなってスマフォいじるから、心配するな。

>>966
友達のトヨタ整備士は一ヶ月点検で交換する必要はないって言ってたよ

>>966
メンテパック入って無いの?
1ヶ月点検から始まって毎回何を点検・交換するか決まっているからその通りにやってもらう

まあ、1ヶ月点検の目的は初期不良の有無をチェックだからオイルは交換しなくても無問題

なお、昔の人に聞くと初期の運転で製造時のピストンやシリンダーのバリが落ちるので、1ヶ月点検でオイル交換して除去する有りと言われる

>>962
そういう計算ができない人がホイホイと契約していくんよ
別に将来生活保護沙汰になるんでもなきゃ身の丈に合わない買い物をすること自体は悪いことじゃないよ、お店も銀行も国もハッピー‼

ヘッドアップディスプレイやっぱり付ければよかったかなぁと。
デジタルミラーがドラレコ機能がないからスルーしたけど、メーカーオプションは迷ったら付けるが吉だね

>>966
1万キロに1回で問題ない

>>962
審査が銀行より甘いから金利高くても残価設定契約が多いんだよ
金銭感覚の狂った頭の悪い人と書いてるでしょ

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe7-YWRe [202.214.231.254])2023/09/06(水) 14:39:02.67ID:4xECaxFnM
次のマイナーチェンジで、もう少しカーブや先行車に対するブレーキが自然になれば良いなぁ。
レーダークルーズも付いていない車からの乗り換えだからとても満足してるけど。

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-7Ip+ [126.194.126.108])2023/09/06(水) 14:48:59.13ID:ymPUH12zr
その前にこの盛りだくさんの細かい不具合をどうにかした方がいい
設計不良が多過ぎる

>>978
同意
発売直後に買ったから初歩的な設計不良がすげー多くてほんとダルい
対策パーツ出てても教えてくれないし、1ヶ月点検のときから指摘してるのに整備士同乗で確認が取れないと交換拒否とかほんとダルい
PDAの不具合は整備士同乗で確認取れたのにいまだに対策は出てこないし、三角窓のカタカタ音、2列目テーブルのカタカタ音、3列目のカタカタ音、ブレーキのキーキー音、ドライビングモニタの誤検知、スライドドア異音やら不具合多すぎ

>>977
PDAの効き具合とカーブ減速の効き具合をそれぞれ強中弱の3段階で設定出来ますが、両方を弱にしても駄目ですか?

車体価格の全てに金利かかってるキチガイ残価プラン、リボより悪質だわな。

>>981
別に残価を値引きしてる訳じゃないんだが…
普通に車買って貰って、xx年後の下取り(買い取り)想定価格を事前に利息を含めた支払総額から引きますよってシステムだぞ?

下取り(買い取り)価格の受領が先になろうが後になろうが支払いの全体に利息が掛かるのは当たり前

残クレで買うやつ情弱杉

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp07-ex6c [126.182.138.130])2023/09/06(水) 17:16:34.82ID:yuYWXE2+p
別に2年で乗り換えんだから情弱とか言われてもな!
おまいこそなんやねん。

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8355-extV [180.63.237.249])2023/09/06(水) 17:19:16.04ID:OnPp5+gi0
買取価格を今決めるか、数年後に決めるか

数年後の買取相場を予想するか

>>983
別に残価設定ローン=情弱って訳でもないぞ

残価の設定は基本的には割合で決まる
なので、不人気車種や不人気色とかが欲しい場合とかに、頭金を多く払って金利を抑えつつ、市場価格より高値で下取り価格を保証する事も可能

他にも、残価設定ローンだとディーラー側のメリットが大きいため値引き額が多くなる
ガッポリ値引いて貰い、残価設定ローンで購入した後すぐに全額繰上げ返済

そういった場合、残価設定ローンの方がトータル費用は抑えられる

要は使いよう

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f63-VVzl [49.156.9.104])2023/09/06(水) 17:54:41.52ID:HEfoSPTz0
ローン対現金払、HEV対ガソリンとかよく話題になるけど結局は自分の条件に合致したものが得だよ
単純にローンやガソリンはコスト的に情弱って決めつけてるやつほど調べてないと思う。運用考えればローン組む方が得って場合もあるだろうしね

自分の周辺だと、旦那の思考が停止していて何でも奥さんの言いなりになってる家庭が残価でむちゃな買い物してる
家も子供の代まで払わないと返せないようなローン組んでたりするし

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-edcV [126.205.244.61])2023/09/06(水) 18:16:32.81ID:9f6BoArwr
>>987
ガソリンとHEVの比較はノアに関してはガソリンが特になる条件がほとんどない
HEVとの価格差が小さく税金優遇が大きく、リセールもいいから
よほど長く所有して距離がほとんどゼロの場合のみガソリンが得だからな
7年で1万kmしか乗らないとかそう言うケースね

>>988
別に傍から見て危うく感じようが、実際に自転車操業だろうが、倒れなきゃOK
住宅ローンだって2世代ローンとかにして無ければ寿命で死ねば団信から補填されてチャラになる

つうか、それだけ無茶なローンを組めるだけの収入と信用があるんだから、貴方が心配するだけ損w

70歳、75歳までの住宅ローンなんてマジヤバイよ
今の給料がその年まであると思ってるのかな?
60歳過ぎると給料激減だぞ
同じ仕事しても

ガソリンは国際的に排除の流れだから
ちょっと税制いじられたらリセール崩壊するかもな

化学製品やら船、飛行機がある限り心配しなくてもガソリンの排除なんてできねえよ

別に親族や連帯保証人にでもなってる相手でもなけりゃ破産しようが飛ぼうが関係無くね?
自分が困らないよう自制すりゃ良いだけの話を、他人の懐まで気にして…
ハゲるだけだろw

次スレ
【R90系】ノア・ヴォクシー Part58【NOAH・VOXY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1693994262/

>>992
重油が排除できりゃいいけど
そうでもなけりゃ、原油から重油を精製すると副産物的にガソリンも出来るんだよ

利権的なガソリン排除や環境保護なので、時期が来たら結局元の木阿弥となる

確かに原油から必要なモノだけ抽出できないから
棄てるわけにもいかずだしね。
一時期欧州でディーゼルばっかりになって軽油がガソリン価格を
越えてたりしたしなあ。
まあ脱炭素なんて生きてる間にはこないと思うわ

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf3f-CQ7S [153.219.163.13])2023/09/06(水) 20:20:22.47ID:SRSWUrgC0
ナフサはガソリンにもエチレンにもなる

u999

次スレ 
【R90系】ノア・ヴォクシー Part58【NOAH・VOXY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1693994262/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 19時間 0分 57秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。