【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 24【IP有り】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
日産から、2017年10月2日に発売された電気自動車、2代目リーフについて語りましょう。
事実に基づいたプリウスとの比較議論は別スレにてお願いします。
NG推奨ワードは>>2以降で。(前スレからの追加あり)

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

※関連スレ(プリウス vs リーフの徹底議論用)
プリウスPHV PRIUSPHV vs 日産 EVリーフ Part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569858646/

※前スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 23【IP有り】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570117499/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>950
あるよ、公式見てくれ

充電し放題の魅力なくなったら

相当数の中古車 出回るだろうね
出るわ出るわ
しかし売れない
暴落

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2WW FFaa-CrX5 [103.5.140.133])2019/11/21(木) 16:05:57.19ID:tTbKF52CF
というか今リーフ売ってる中古屋があわてて旧式のリーフを在庫処分しようとしててワロタwww
値段下がってて笑うwww

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-LULL [36.11.224.133])2019/11/21(木) 17:46:11.65ID:ZjGAbZ7rM
中古リーフ、全てが不良債権とかマジでスゲえよな

充電し放題が無くなったらただのゴミ

充電し放題がなきゃ売れない代物だったら、それはもともとゴミだったって事。

まずい飯でも定額で食い放題なら乞食が群がるけど、
普通の飯と同じ値段になったら誰も食わないのと同じ。

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8688-fmPF [113.154.70.165])2019/11/21(木) 18:11:39.37ID:866IwHPm0
>>943マンションの理事だがまぁ有りかもね。災害時は対策本部設置しなくちゃならんし、
管理事務所にソーラーつける(億超える)よりよっぽど経済的だと試算出たわ。
今後は単に乗るだけの目線ではEVはチョイスしないでしょ。購入出来るのはチート層だと思うし

従量課金でも、給電時間じゃなくて
給電電力量での課金にして欲しいわ
本当に寒くなると入らんなぁ

>>954

いいね!
卒FIT組V2H持ちの俺としてはV2H専用車を安く買えるからなw
ZESP3が改悪ならば、諸経費込み20万円代で買えれば最高!
ZESP2契約も後3年弱あるw

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-AvZR [106.172.252.27])2019/11/21(木) 20:17:12.38ID:LfutVvnc0
>>880
ほんとそれ
でも24から40に買い替えて、長距離用のはずのガソリン車の出番が極端に減ったw

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.180.9.41])2019/11/21(木) 20:20:50.83ID:iwZod80La
旧型も40も売れないだろうねwww
外で充電したら時間もお金も損しちゃうプレッシャーは半端ないでしょwww
3なったらイラネよwww

日産にはZESP2のお陰でEVデビューさせて貰ったから感謝
残り4〜5年乗りまくります

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-4eZD [42.148.16.193])2019/11/21(木) 20:33:04.90ID:AWZkOIFZ0
V2Hなんて、EV電池を酷使して今以上に早く電池を劣化させて何が得なん?って思うけど。
テスラのホーム蓄電池買った方がよっぽど良い。
電気乞食で得した気分かな。トータルしたら大損のようだけど

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-4eZD [42.148.16.193])2019/11/21(木) 20:35:11.47ID:AWZkOIFZ0
>>962
下取り出す頃に無価値の現実食らって「リーフ地獄」を味わう気分はどう?wwww

>>964
下取りは無いものと思っとります

>>958
充電効率悪い車が長時間居座ってしまうような料金体系はやめて欲しいのもあるけど、
充電量で課金になると電気を小売りしてるのと同じことになるわけで、
確か現状の法律では電気の小売りは許可受けてないとダメなんじゃなかったかな?

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-4eZD [42.148.16.193])2019/11/21(木) 20:50:59.15ID:AWZkOIFZ0
乞食リーファーさん、下記情報は正しいですか?

>中国がEV車の補助金バッサリ切ってPHVは補助金継続する政策に切り替えたからな

EVはいらない子?

「EVは補助金を必要とするフェイズは終わった」って判断だよ。
もともと何年も前から、補助金は2019年から段階的に廃止するって明言してたしな。

一応補足しとくと、大都市でのEVへのナンバープレート優先発行や、
総販売台数の一定割合がEVじゃないと罰金を課す制度は逆に強化されるからな?

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-wbye [218.33.211.34])2019/11/21(木) 21:26:56.18ID:iLjUkBcq0

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-4eZD [42.148.16.193])2019/11/21(木) 21:31:18.16ID:AWZkOIFZ0
>>969
お上の強制かい。 中国とカリフォルニア州だっけ。 こんなのに付き合うもの大変だな。
トヨタはバカバカしくて、プリウスのシャーシ与えて中国企業にEV改造してもらったんだな。

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-wbye [218.33.211.34])2019/11/21(木) 21:34:35.03ID:iLjUkBcq0
ところでナビ換えたくてもスマホで動かすシステムとアラウンドビューと
空調やリアルタイム充電やオペレーター関係など使えなくなるから
BOSE積んでてもオーディオ性能を生かせない
Sグレードを選んでない人はどうしてる?
BOSE選んだ人はオーディオ環境は純正で我慢?

>>971
中身はバッテリーも駆動系も純中国製だろw
ガワだけトヨタ

>>972
テスラで17インチを使ってから、ナビなんてどうでも良くなった

だからリーフは、コンテンツ消費用にナビの上にiPadmini設置してる
ナビが要るときは、スマホのアプリ

>>967
それもデマだったけどw

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-4eZD [42.148.16.193])2019/11/21(木) 21:43:28.00ID:AWZkOIFZ0
>>973
それでいいんじゃないw
ガラパゴス中国市場などこれで十分。
2兆円とか投資する日産ワロタ。ゴーン猿追放して、方針は変わったんだろうかw

>>976
中国、ハイブリッド車優遇に転換 トヨタなどに追い風
2019年7月12日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47294650S9A710C1MM8000

 ↓

中国、低燃費車優遇を7月案より縮小検討
2019年9月12日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49757310S9A910C1FFE000
中国政府は導入を目指しているハイブリッド車(HV)など
低燃費車の優遇策について、7月公表の案より縮小する検討に入った。

低燃費車を手掛ける自動車メーカーに対し、電気自動車(EV)などの新エネルギー車の製造販売を義務付ける割合を7月時点より増やす。

トヨタ自動車など低燃費車を得意とするメーカーにとって、
優遇策が後退する格好となる。

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-4eZD [42.148.16.193])2019/11/21(木) 21:48:34.35ID:AWZkOIFZ0
>>977
朝礼暮改ワロタwww
こんな市場に万歳突撃する日産ワロタwwww

米中貿易摩擦の影響で完成車輸入関税が半分になって、九州から輸出しているレクサスが
バカ売れで、トヨタぼろ儲けwwww

日産はEVをしょぼしょぼ作って、技術取られて、ライバル企業に転職されて、
大損食らってやんのwwww

>>978
検討するという話を鵜呑みにして
トヨタ有利だと提灯記事書いた後で

実際はEVをさらに優遇され
HVは厳しくなってトヨタが不利になったわけでw

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-wbye [218.33.211.34])2019/11/21(木) 21:54:59.94ID:iLjUkBcq0
BOSE積んでる人はいないのか

>>978
レクサスはアメリカ生産にシフト
そもそも大嫌いな日本車の輸入車を
トランプが許すわけないでしょw

トヨタ、電動車の米国現地生産を拡大…RAV4 新型とレクサス ES 新型のハイブリッドを生産へ
https://response.jp/article/2019/03/15/320165.html

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-4eZD [42.148.16.193])2019/11/21(木) 21:56:06.82ID:AWZkOIFZ0
>>979
今年、EV補助金が半分になって、来年なくなるw
日産のショボイシャーシ、誰もいらない日産電池子会社製の電池、
ブランドイメージ棄損、日産のEVお先真っ暗www

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-4eZD [42.148.16.193])2019/11/21(木) 22:00:16.35ID:AWZkOIFZ0
>>981
あーあ、意図が読めんか。
アメリカ製自動車の中国輸入促進のため、中国が完成車の関税を大幅に下げ
   ↓
中国トヨタ 関税が下がったため即日販売価格 下げ
   ↓
中国人 「え、レクサスが値下げ! お買い得wwww」
   ↓
レクサスの対中輸入が激増
   ↓
トヨタ、ぼろ儲け (笑)

>>983
今日株価がだだ下がりしたことも知らないのか
米中交渉は頓挫が濃厚
すでに中国はアメリカへの報復を明言している

このスレにわざわざトヨタマンセー書き込みしにくる暇人はNGID登録でスッキリしたわ。
IDはコロコロ変わるからその都度ってのがめんどいけど。
将来はこういうスレ違いの暇人をAIで弾けるといいんだけどね。

>>983
あとさ
九州から輸出とか言っちゃてる時点で
意図もクソもないがなw

後から取り繕おうとした
意図が見え見えw

>>980
いるよー

オプションで革シート付けたら一緒に付いてきたけど、むしろオーディオ変えられないって知ってたから純正のBOSEでいいやってなった。
子供もいるから車いじりに時間かけられないし。

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-LULL [36.11.225.49])2019/11/21(木) 22:38:27.69ID:zqarO7AIM
プリウスを20万キロ乗ったとしたら
燃費25km/L
ガソリン代\135
合計108万円

中古リーフの価値って150万ぐらいじゃね?
しかも40kWリーフとしてね

>>972

BOSE搭載だけど、エンタメ系はタブレットで再生してBluetoothで純正オーディオに繋げてる。

ナビはiPhone

純正オーディオは音声再生と旅行先での充電器検索しか使ってない。

今度、DSPユニットでも買って音質を色々イジリたいと思ってるよ。

>>987
おー!いたね。
せっかく良いスピーカーなのにcarrozzeriaのナビとかで
サブウーハー効かせたり音を色々と楽しめたら最高なんだけど純正の機能を
色々と制限されてまでは換えられないよね
・・・って、探してたら間もなく車種別のシステムが使えるか
どうかのサイトをオープンするらしい
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/select/
これ発表されて対応されたら入れ替えるかな

>>990
純正ナビでも音は少しいじれるけどね。
俺は音いじりよりも機能や拡張性に不満。
あと選曲の機能がクソだねー
パイオニアがもっと景気いい時に出てればね…
何でよりによってアルパイン…

>>989
そっか!USBから流さないでiPhoneからDSPや12EQアプリ入れて
Bluetoothで飛ばせばいいんだ!
教えてくれてありがとう!

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d230-pLZV [59.134.32.115])2019/11/21(木) 23:44:38.32ID:DtEkYDjy0
情弱しか掴まないリーフとか言うゴミw

情弱らしいやり取りが眺められるスレだね、ここ

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-4eZD [42.148.16.193])2019/11/21(木) 23:46:03.08ID:AWZkOIFZ0
>>986
レクサス生産拠点 トヨタ自動車九州 (笑)

>>990
カロッツェリアは一度EV用ナビの開発やめてたような。まだガソリン車と比べたら発展途上で数出るようなものじゃないから仕方ないけど、そろそろ各社からもEVが出始めるから再開に期待。
リーフは遠隔エアコンとかの機能もあるから対応はされないだろうけど。

後付けナビ自体がオワコン。
今後出るEVは、インフォテインメントは車と一体設計が主流になる。

>>996
確かにね。
であればカロッツェリアにはぜひ純正ナビを作ってほしいなぁ。

新スレあったので誘導。
今スレはZESP話題で盛り上がったが、
まさか10分ごと課金とはねー
次スレではマイチェンとZESPの話題で消費が早そうだ。

【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 25【IP有り】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574349876/

>>996
年明けのマイチェンでアンテナとナビが変わるよ。
信じる信じないは勝手だけど

>>999
価格コムに10インチナビって情報があったね。

期待を込めて1000ゲット

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 22時間 54分 15秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。