【三菱】アウトランダー Part45【空飛ぶタイヤ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/06/12(火) 18:45:08.71ID:zz0H7FrP0
「走り、を語りたくなるSUVに出会った。」(2005年10月〜2006年9月)

「よく走り、よく遊べ。」(2006年10月〜)

「その走り、ステイタス。」(後期型)


公式サイト(三菱自動車)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander/
海外向けOUTLANDER スペシャルサイト(MITSUBISHI MOTORS)
http://www.new-outlander.com/
みんカラ
http://minkara.carview.co.jp/car/5952/

関連スレ
【三菱】アウトランダーPHEV Part46【SUV・4WD】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1449249991/

前スレ
【三菱】◆アウトランダー Part44◆【包茎車】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1504677121/
【三菱】◆アウトランダー Part41◆【SUV】 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1461297798/
【三菱】◆アウトランダー Part42◆【SUV】 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1477640165/
【三菱】◆アウトランダー Part43◆【SUV】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487642540/

語ってくれ

0523名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/10(日) 12:58:48.43ID:j9JMDalm0
これ国内販売して欲しい。
http://creative311.com/?p=76737

0524名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/10(日) 14:26:21.41ID:MRbgyJsH0
オラついたデザインだね
でもどのメーカーもオラついてるから
そうでもないか

0525名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/10(日) 17:00:10.12ID:sqN2Rr3q0
>>521
助手席側はベタ付け。
運転席側はドア全開にできます。
助手席には乗せているときは先に降りてもらって、後席は運転席側から乗り降りします。

0526名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/11(月) 21:32:09.57ID:QizwXi/N0
なるほどそういう寄せ方か。
限られたスペースを有効活用するにはいい方法だね。

0527名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 16:20:40.73ID:e2uDz6Wf0
>>523
国沢がエクスパンダーをD4として売ればいいとのたまってるけど
XVより人と物が載るしD5よりお手軽だしまあありかも

0528名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 21:26:00.95ID:eAIZtQ2V0
ついでにNV350キャラバンをD6として売ってほしいの

0529名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 22:07:21.36ID:IreBoB560
>>527
今時4速ATでは無理でしょ

0530名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 22:15:47.13ID:e2uDz6Wf0
国沢大先生的にはいい感じらしいよw
https://autoc-one.jp/mitsubishi/dion/report-5003981/0002.html

0531名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 22:34:02.39ID:eAIZtQ2V0
日本で売るならCVTにして車重的にイクリプスクロスと同じ1.5ターボモデルがあってもいいね

0532名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/14(木) 00:11:36.22ID:0WALpw580
スレチだけどエクリプスよりは売れるかもしれないねえ

0533名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/14(木) 00:17:58.50ID:0WALpw580
ミラージュも船便で持ってくるんでしょ?
エクスパンダークロスも輸入車特別取扱制度で何百台か入れてテスト販売したらいいんじゃない?
売れたら翌年はラインナップに加えるとか

0534名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 17:47:51.30ID:O3COsGgY0
久しぶりに走っているのを見かけたけど、今年は何台くらい売れたんだろう。

0535名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/07(土) 18:20:15.62ID:TEQAhBzr0
10台くらいは売れたでしょーw

0536名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/07(土) 19:11:38.81ID:cVCzs4ye0
PHEVは毎日のように見かけるけどねw

0537名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/07(土) 22:27:38.39ID:mPEIaMZC0
トライトンもいいな

https://youtu.be/9wq4V_eV8po

0538名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/08(日) 14:00:19.32ID:+ZCuNYqS0
アウトランダーGF8Wの右前輪のロアアーム後方にだけ付いている小さなリンクは何なのかわかりますか?
何かのセンサーの様にも見えるけど……

0539名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/08(日) 21:43:46.91ID:oMZUCoQy0
>>534
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2019/detail5377.html

ガソリンモデルとPHEVは別集計だから、それぞれの販売台数は分かるぞ・・・

0540名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/09(月) 00:44:06.66ID:tiEXBPaY0
>>538
ハイトセンサーじゃないすかね?

0541名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/09(月) 06:27:50.43ID:ZFzxZcwN0
>>540
ありがとう
リヤブレーキの強さを変えるためのセンサーですかね?

0542名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/09(月) 19:06:35.70ID:DIenDJYQ0
>>541
ハイトセンサーは光軸ですねリンク部の角度で傾きを見てるセンサーですね。

ハイトセンサーで合ってると思うけど違ったらごめんね(^^;)

0543名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/09(月) 20:32:53.45ID:9abLgi7l0
>>542
ありがとうございます

0544名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 21:46:14.06ID:PEAVgQF60
今年の夏に平成20年式の24Gを中古車で買いました。
この車はこんなに燃費が悪いのですか?

満タン方式で計ってみると、1リッターで6.5キロしか走りません。
高速でも7.8キロくらいです。
普通に走っていても35キロで燃料計が1メモリ落ちます。
満タでも350キロで燃料の警告灯が点きます。

この車の燃費って、こんなものなんですか?

0545名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 00:40:29.51ID:w2fiCyxj0
どんな走り方かにもよるでしょ。
内蔵燃費計見てると80km/h超えると如実に燃費悪くなってくので、
高速でもちんたら走ってます。
2015 24Gで
北海道の郊外(信号ほとんどない)や高速80km/hで15km/Lくらいかな。
街中で10-12くらい。

0546名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 01:31:58.66ID:eZgPcU4O0
>>544
まさかランエボのエンジンが移植されてたりしてませんよね?

0547名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 02:00:24.22ID:6Oxc1Ee10
それではここでわしのアウトランダーの低燃費記録を御覧ください
https://i.imgur.com/B71lzoy.jpg

0548名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 07:38:18.25ID:Enp+gGGh0
片道10キロ以内の短距離走行(シビアコンディション)を繰り返してるとか
10年以上前の中古車だしメンテが悪いのかじゃね

0549名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 10:47:52.57ID:77uvmlMD0
>>544です。
通勤で片道10Km、月に1回は片道60km圏内の温泉やドライブなんかで出かけますが
10Km/リットル超えの数字なんて見た事がありません。
購入時の走行距離は98,000Kmでした。

みなさんは10Kmは普通に超えるんですか?
何処が悪いんでしょう?

0550名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 12:11:22.79ID:OPh26x1k0
最後はどんなオチになるのかな

0551名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 15:31:51.79ID:QUyK/8ym0
>>544
軽く踏んで加速感を感じるならディーラー行って学習リセットとかで燃費かわるかもね。
後簡単に出来る事だとプラグ見てみるくらいかな?

そして、1500回転以上回すと途端に燃費は悪くなるよ!
元々、踏む人なら燃費は諦めなさい。

0552名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 16:58:46.98ID:MwkWJjJW0
中古車ならちゃんと整備されてるのかね?
エアクリーナーとか。

確かに燃費のいい方とは言えないけど、
10万キロ以上乗って、そこまで悪いことはなかった。

0553名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 22:18:43.13ID:lwklS8ea0

0554名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 08:31:44.65ID:LpF9G8tk0
3000V6モデルならともかく2400だとかなりオラオラ運転しないと出ない燃費ですな
不具合だとしたらCVTにも関係あるかもね

0555名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/04(土) 22:31:48.47ID:mG0DfhTx0
スバル車に15年乗り乗り換えのため2.4試乗してきました。
内装が古いとか言われいましたが15年前の車からすると全く気にならなかった。
良く走るし気になっていたcvtは思っていたより感じは悪くなかった。価格の割に装備が良いのでお得感はありますね。
車は悪くないのに対応の方がイマイチだったのが残念でした。でも、候補としては一番です

0556名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 10:54:14.31ID:b7ej/TJ20
店の対応がダメだったら他の店を探したほうが絶対にいいよ

0557名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 22:34:11.32ID:0oHNIDti0
>>556
対応悪いのがサービスなのか値下げなのか知らんけど、車だけ買ってオートバックスでメンテするわ

0558名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 23:33:39.23ID:WP9tmUa70
後ろに乗ってる子供が、曲がこもってるっていうんだ。
スピーカー変えたらこもりは無くなるかなぁ。

0559名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 09:36:17.96ID:DpD4gFa80
断言はできないけど、一般的にはよくなるはずだよね

0560名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 11:46:47.58ID:BUcVXDI00
>>558
ナビでの設定変更でかわらないかな?

ナビ&曲の設定でそうなってるならスピーカー変更での変化は期待出来ないかな。

あと、オーディオがロックフォードの場合多分インピーダンスが2Ωだから変えるなら注意。

0561名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 12:29:02.56ID:lgYN3Cun0
>>555
phevの中古の方がマシ

0562名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 14:44:51.29ID:jT7IkMPY0
>>559,560
ナビ側で高音域上げてるんやけど、どうも後ろだけこもってて。
前は社外品なんで、この際後ろもかえようと思うよ。
ありがとう。

0563名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 19:01:28.11ID:t3h27Dv00
>>555
元三菱乗りのスバル乗りだが人気が物語ってる通りだと思うよ
全てにおいてフォレスター選んだ方が後悔しないと思う

0564名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 20:11:30.91ID:4YgIHGKR0
職場でフォレスター乗ってるアウトランダー乗りだけど、
よくできてるのはフォレスター。
だけど俺はアウトランダーでいい。不満だらけだけど。

0565名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 21:06:31.19ID:AL2exqax0
>>562
スピーカーもアンプも社外に換えてるけどリアはダメだ。
セパレートにしたら幸せになれるかもです。

>>563,564
雪道の四駆性能はS-AWCだと思うけど。
フォレスターがケツふるところをオンザレールでいける。

0566名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 21:30:06.79ID:RR0X76LkO
>>565
1年現行乗ったけど雪道のSーAWCスノーモードの安定感安心感は素晴らしい
実家にある一つ前のフォレスターと乗り比べると雪道はアウトランダーの圧勝かと

0567名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 22:21:59.44ID:4YgIHGKR0
>>565
そーなんだよね。
後輪の駆動力が強すぎるんだろうけど、雪道氷道でアクセル踏むと簡単にケツ振るんたよね。
それから横風にすぐあおられるのも気になる。

0568名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/07(火) 11:25:32.93ID:ppkJvg3h0
555です。この車を候補にしたのは7人乗れる。趣味のmtb 釣り道具が車内載せれるところだったりします。
他の多人数乗りも調べたり見に行ったりしましたが各車大きさだったり仕様で絞っていくと、この車が候補となりました。
多人数乗りを諦めmtbを外とした場合phevやスバル トヨタ マツダ ホンダも考え確認した結果、この車になりそうです。

0569名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/07(火) 17:00:26.43ID:vWB78V440
まあ3列目は身長150cmまでですよ
で子供が座ったとしてそこが快適な空間なのかどうかは微妙っすね
低学年1人が個室みたいにして使ったりは出来るけど

0570名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/07(火) 19:02:29.77ID:iFgOmAEH0
>>558
手っ取り早いのは、サテライトスピーカー付けるとましになります。
リアは荷室の空間が広いので、サテライトスピーカーで上から音出すのが、有効です。
最近は小さくてあまり目立たない物もありますので。

0571名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/07(火) 23:24:58.66ID:Xuid3f+r0
サードシートは可愛い女の子と仕方なく乗らなくてはならなくなっときに密着するためにある

0572名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/08(水) 12:21:24.87ID:G5QgBPQM0
>>571
空気嫁の間違いだろ?

0573名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 00:59:14.33ID:S91my0Wu0
サードシートは可愛い女の子のため・・・・・ってのは、特殊な趣味の
誘拐犯の匂いがする。通報したほうが良いかも 笑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています