X



【TOYOTA】カローラクロス Part65【Corolla Cross】

2025/05/15(木) 18:02:50.82ID:9aGevoXg0
格好いいリアコンビはどうせZとGRだけでしょ?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/15(木) 18:42:16.44ID:APFLXf4k0
>>10
装備一覧表を見る限りそのようだね
2025/05/15(木) 18:48:43.31ID:4M782GRy0
ここやな
2025/05/15(木) 18:52:35.01ID:4M782GRy0
前スレの続きだけどIRカットは本当真夏同じ場所で乗り換えて比べてみて欲しいジリジリ感は絶対違う

去年サブカーのカロクロとメインカーのヴェルファイアで試した
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/15(木) 18:54:47.46ID:WarZcrhv0
馬鹿「IRカットはプラセボ!」
2025/05/15(木) 19:01:02.75ID:ubYI4rl00
高速でオートクルーズ作動させてると
前方に割り込んできた車に素早く反応してくれるのがいいね
安全機能がなかなか優秀で助かるわ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/15(木) 19:02:39.60ID:hoilNqfo0
>>13
カロクロとヴェフアイアは車高違うし
日の当たりは全然違うから
比較はどんなんかな?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/15(木) 19:12:28.22ID:Ga0w1DW10
今日、印鑑を持って行きついでにZの納車時期を聞いて来た。
来年で発表と同時位に未定になるそうです。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/15(木) 19:17:29.80ID:APFLXf4k0
たぶん発表のタイミングで一旦受注停止になるんじゃないかな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/15(木) 19:22:18.81ID:Ga0w1DW10
自分の車両は23日に出来上がるが、これだけ売れるとつまらないな
2025/05/15(木) 19:24:13.08ID:PVe9hOyu0
>>16
車高の高さもあるのか
運転席横のガラスからの熱の感じ方が全然違ったんだよな、数値化した訳じゃないんだけど

そして調べてみたら記載無いだけでカローラクロスもフロントだけはIR付いてるみたいね

ハリアーもフロントガラスとドアガラスは付いてた。記載が無いというか変わっただけで
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/15(木) 19:27:29.10ID:AVi7sD/b0
マイチェン後の納車 速い人だと6月中かな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/15(木) 19:32:40.68ID:APFLXf4k0
早い人で5月末らしい
自分は6月上旬と言われている
2025/05/15(木) 19:41:19.60ID:87yWnNpi0
自分は4月に契約したのに来年1月納車と言われてる
販社選択間違ったかな
2025/05/15(木) 19:47:03.71ID:yvmeZR9J0
>>20
フロントだけIRカットどこの情報?
2025/05/15(木) 19:51:20.96ID:JjohPR0j0
IRカット率公表してないからね
1%でもカットしてればIRカットガラスって言えるからなw
2025/05/15(木) 19:59:24.30ID:JH4PpI+40
雪国では発熱して雪を溶かしてもらわないといけないから
ハロゲンランプの需要があると聞いたが・・・
でも寒冷地仕様のLEDランプにヒーターついていれば問題なしか
2025/05/15(木) 20:00:37.20ID:JH4PpI+40
あとなんか不満があるなら他社の車にしたらいいじゃん
売れなかったら売れない理由を探して各社改良してくるからさ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/15(木) 20:14:32.59
ウインドシールドガラスがIRカットじゃないと…
2025/05/15(木) 20:23:53.62ID:4M782GRy0
>>24
他社種の例だけど公式HPのガラスの種類の所に「合わせ」って書いてるとそうだってトヨタのお客様サポートに言われた人がいるらしい
2025/05/15(木) 21:01:47.66ID:ElIjDqDs0
FAQのよくある質問にまとめられてるはずだけど
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/15(木) 21:06:10.92ID:DMe+HFoX0
オプションって何つけた?
Zだけどアダプティプハイビームとパノラミックビューモニターしかつけなかったけど
パノラマルーフはつけなかった
2025/05/15(木) 21:10:56.28ID:JjohPR0j0
>>31
おくだけ充電・コンセント・リアフォグ・寒冷地は付けてない
あと全部付けた
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/15(木) 21:26:55.12ID:C6s1SLAa0
ちゅんちゅんさん 購入出遅れちゃってYouTubeのネタにならないから今回は辞めたんかな?
2025/05/15(木) 21:29:27.14ID:W9bgIAHi0
>>31
目玉装備のシグナルロードプロジェクションは(´・ω・ `)?
2025/05/15(木) 21:29:38.37ID:pf1IvnwV0
>>33
RAV4フルモデルチェンジに買い替えるよ
2025/05/15(木) 21:50:08.16ID:GSzTNsnm0
>>34
標準
2025/05/15(木) 21:54:52.16ID:28mYz43q0
アダプティブハイビームつけてもパッシングはできるんだよね?
2025/05/15(木) 21:56:23.96ID:S26roVsP0
>>34
それってオプションなの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/15(木) 21:57:27.00ID:oyNG+1yF0
GRスポーツのデザインかっこええなぁ
ちゃんとCマークじゃなくてトヨタマークだし
2000ccのダイナミックフォース積んでe-fourやろ?リアモーター強いなら最高だな
2025/05/15(木) 22:56:21.71ID:Rl4EiJIE0
>>34
いらんけど勝手に付いてくる
2025/05/15(木) 23:06:07.81ID:JjohPR0j0
>>37
できるよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/15(木) 23:08:04.35
>>40
欲しくないならGグレードにすれば済む話
2025/05/16(金) 00:19:33.36ID:K3QsuEI80
>>23
ええっ
注文する時にそう言われてたの?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 06:04:32.39ID:9hycVmH30
>>6
めちゃ楽
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 06:09:49.72ID:I/AlS6am0
あと一週間。と見せかけて今日発表してくれないかな。
XもYouTubeもココも、もうネタがなくなってきたな。
2025/05/16(金) 06:15:56.76ID:GSJUe3WE0
そろそろトーションビームの話でもする?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 06:32:40.84ID:QbBplmGM0
>>33
毎回お気持ちの動画でつまらんから見てない。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 06:39:58.27
>>46
後席シートスライドの話や全周ステアリングヒーターの話や
助手席パワーシートの話とか車速連動ドアロックの話でも良いぞ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 06:44:55.71ID:lvQuq8YH0
でもお燃費だけは他社の追随を許さないレベルだよね
2025/05/16(金) 06:52:36.41ID:yTuCXs0v0
6月納車の人は羨望の眼差しで見られそうだね
2025/05/16(金) 07:06:05.44ID:GSJUe3WE0
>>48
ちょっとそれじゃ話題としては弱いね
今回カローラシリーズすべてでガソリンが廃止されたことで
カローラの名がつく現行車で唯一トーションビームなのがカローラクロスFFだけになってしまった
これは完全にカローラシリーズ図の面汚しだよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 07:10:45.04ID:XqaAdEKT0
>>33
クソつまらん
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 07:14:45.21ID:V4bukKJr0
ちゅんちゅんは、現行に乗り換えたあとも視点を変えて同じことを言ってるだけだからな
しかも最後は話題がなくなりまさかの手のひら返しでパノラマルーフ...
くだらない動画よ
2025/05/16(金) 07:21:41.22ID:7LRYRUhh0
シャモさん性格悪いなぁ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 07:26:15.55ID:Bo06UCKl0
>>50
人柱として
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 07:33:13.49ID:hSOMna2R0
>>32
Apple CarPlay使うのに、置くだけ充電無くて大丈夫?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 07:40:22.10ID:4B7UFoNj0
トヨタの置くだけ充電がまともに使えたという話を聞いたことがない
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 07:47:14.49ID:XqaAdEKT0
来週契約だと納期年内厳しい状況らしいな
2025/05/16(金) 07:53:28.07ID:DikgrRGU0
>>54
これは本当思う
2025/05/16(金) 07:53:54.49ID:DikgrRGU0
>>56
ケーブルのが絶対良いぞ
2025/05/16(金) 07:53:56.78ID:GSJUe3WE0
>>56
置くだけ充電どのメーカーも充電エラー起きやすいんだよ
振動でズレたり、夏なんかは熱で止まったりする
ワイは送風口にMagsafe充電器つけて充電&エアコンで冷却してるで
あと走行中に画面が見れるのもええしな
2025/05/16(金) 07:56:34.30ID:Rv2ngn5a0
ちゅんちゅんのお気持ち表明とシャモの出任せ情報は見る価値ゼロ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 07:58:19.27ID:65VmbOy/0
置くだけ充電使わない
プリウスみたいなやつにしてくれたらいいのに
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 08:07:16.66ID:I/AlS6am0
>>62
いや、一番酷いのは元ディーラー整備士
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 08:10:28.44ID:vZ24mQDA0
スマホ充電規格は進歩早いから埋め込みより外付けの方が良いぞ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 08:14:26.70ID:vZ24mQDA0
>>64
あの人、時々ここに書いてるよな
バレてるのよねw
2025/05/16(金) 08:31:02.65ID:MdFDiCKs0
>>59
いちいち他の車引き合いに出して「◯◯契約したけど△△乗ったら」とかうざいわー
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 08:37:22.23ID:lvQuq8YH0
スマホルは、DA裏に貼り付けるアームに
ホルダー本体を取り付ける玉を利用して、Qi対応ホルダーを付けるのが最適じゃないかと思う
https://i.imgur.com/QtU7m6q.jpeg
https://i.imgur.com/UoQx11i.jpeg

カシムラの最初からQiでカローラ専用が有ったけど、廃盤になってた
2025/05/16(金) 08:38:22.36ID:Ha5pYud20
>>68
こういうのダサいよな
MagSafeはマジで革命だよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 08:52:34.97ID:QYze5LLr0
ちゅんちゅんら見てパノラマルーフカロクロ買ってめちゃくちゃ後悔したわ
2025/05/16(金) 09:01:40.45ID:LWM49kDf0
ルーフはリセール以外でつける意味ある?
2025/05/16(金) 09:15:36.14ID:GSJUe3WE0
>>71
夏のデメリット言うやつ声でかいけど
逆に秋冬春はオープンでホカホカできるし車内明るくなるし夜は夜空や夜景が見えるしメリットばっかなんだよな
ただ全然洗車しない人は汚くて萎えるかもな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 09:17:21.42ID:Oy6T/HwL0
ちゅんの最新動画、トヨタへの恨み節とヴェゼルageか
今回は動力性能が変わらんってGRSをフル無視かよw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 09:20:06.86ID:Oy6T/HwL0
>>72
運転席&助手席から見えないじゃん
後席使う頻度あまり多くない人の方が多数だと思う
2025/05/16(金) 09:22:17.68ID:GSJUe3WE0
>>74
走りながらルーフなんか見ないだろ
信号待ちの時にふと見ると良いなぁってなるんだよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 09:30:35.61ID:Oy6T/HwL0
信号待ちで真上見上げるんか?
それともシートをかなり倒したヤンキースタイルのドラポジ?
2025/05/16(金) 09:37:31.16ID:KZ7+ucpq0
夏が長くなった現在ではサンルーフはデメリット大きいようにも思う
はハメ殺しだから風を入れ替えられるわけでもないしな
春や秋だって太陽高度結構高くて日差し も強いからから日中開けると助手席のかみさんから文句言われる
女は日に焼けたくない人多いからな
たださっきの人が言ってたように時々無性に開けたくなる時に無いとストレス感じる どっちを取るか
あと稀に明るいのが好きで年中開けっぱなしの人もいるがこ言う人は迷わないか
2025/05/16(金) 09:37:43.15ID:GSJUe3WE0
>>76
女性とか股下低い人とかは分からんけど軽く上向けばみえるくね?
まぁ景色も良いけどどちらかと言うと陽が入るのがもっと嬉しいな
2025/05/16(金) 09:37:58.28ID:MdFDiCKs0
>>72
黒ツートンみたいなもんだしな
屋根白いと汚れ目立たん
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 09:38:50.78ID:QbBplmGM0
ルーフレールってフィルム貼ったりできる?高いかな〜?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 09:44:04.75ID:lG8z9qJO0
もうクソ暑いんやが
どうなってんねん地球
2025/05/16(金) 09:50:50.46ID:LV6Wqk200
梅雨前の今の時期に暑いのはいつものこと
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 09:52:47.63ID:lvQuq8YH0
見上げて、鳥ウンコ付いてたら萎えるかな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 09:58:03.61ID:QbBplmGM0
ルールレールじゃねぇ、パノラマルーフ!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 10:01:04.99ID:RErmgpVI0
パノラマルーフはピラーが入っても良いから開くなら付けたかもしれん
でも天井が少しでも低くなるのは嫌かも
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 10:03:09.24ID:98Fr+v8M0
ルーフは付けて暑いと感じてもエアコン強くしたり嫌々ながらも対処できる
付けないと開放感感じたいとき我慢するしかなくストレス感じる
こう考えると付けたいと少しでも思ってたら付けてもいいのでは?
つまりどっちでもいいのです 本当の解放感ならロードスターとかさ
2025/05/16(金) 10:06:29.00ID:GSJUe3WE0
>>85
開くやつは稼働部が壊れたり水漏れの原因になったりしてあんま良いイメージ無いんだよな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 10:07:53.08ID:98Fr+v8M0
地球を破滅させるのは中国やな
https://i.imgur.com/rvLeMvW.png
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 10:08:40.18ID:98Fr+v8M0
ごめん誤爆したようだ
2025/05/16(金) 10:13:43.30ID:bqQZ4Ynw0
>>87
開けると気持ち良いというけど、窓開けて走るとブボボボうるせぇとしかおもわない
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 10:15:16.90ID:ivq9OU+80
そもそもディスプレイオーディオ有線で繋いでたらバッテリー減ることはないことないか?
無線にしてるやつもバッテリーが少なくなれば有線にすればいいだけ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 10:17:56.64ID:98Fr+v8M0
>>90
それはある、オープンのように風を浴びるわけでもないしな
子供が数回喜ぶだけの話かも
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 10:23:43.49ID:RQZOXgJD0
>>71
冬は開けとけば暖かくてシートヒーター付ければエアコンの設定温度低くできるから燃費延びるよ
11月納車で3月までの平均22km/L
4月にリセットして今のところ平均25km/L
15km以上走って平地で最高34km/L、最低18km/L

さすがに最近は閉めてることが多いけど、22℃くらいだったり、朝夕は開けてる
上を見るわけではないけど開放感がいいと思う
この間29℃の時あったけどエアコン冷えすぎるくらい効いたから真夏でも大丈夫だと思うけどね
千葉県ですが
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 10:27:19.90ID:98Fr+v8M0
まぶしいのも結構うざく感じるときもある
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 10:27:29.13ID:lvQuq8YH0
オートなのに冷え過ぎるって、それ壊れてるだろ
2025/05/16(金) 10:33:21.04ID:LV6Wqk200
パノラマルーフってプライバシーガラスと矛盾しない? シェードを開けてると普通に丸見えになりそうな気が
まぁ丸見えが嫌なら閉めておけば良いんだろうけどだったらわざわざ付けなくて良いっていう、遮熱性能も下がるだろうし
でも憧れるよねw
2025/05/16(金) 10:36:27.57ID:bqQZ4Ynw0
パリピ装備
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 10:55:16.39ID:QYze5LLr0
ルーフは飛び石で割れると悲惨
てか春秋冬でも暑いし良いことない
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 10:57:40.63ID:QYze5LLr0
e-four 、2000ccのGRスポーツをルーフと置くだけ充電以外はフルオプションで買いたいわ

雪降らない地域でもe-fourだと段差のある駐車楽だし、冬に道選ばないし、雨降る時の高速安定するし、何よりも後ろから押される感覚が楽しい
2025/05/16(金) 11:02:13.23ID:qOBxfGz70
5/24頃には自分の車の登録時期がわかるといいな
2025/05/16(金) 11:15:15.60ID:gbYJq9eN0
>>29
どんな車でもフロントは合わせガラスだぞ
強度と安全性のために
IRとは全く関係ない
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 11:24:16.72ID:bbYVsu1k0
>>99
後悔おぢさん、86の調子はどうですか?
家族から文句言われませんか?w
2025/05/16(金) 11:44:47.66ID:vhRb6HLo0
パノラマは重量増加が有るので付けない、屋根に子供が乗っている位の増加
2025/05/16(金) 11:51:13.43ID:KZ7+ucpq0
2WDだとガソリンとハイブリッドで20kgしか違わんのやな
そうなるとパノラマルーフの重さの違いもなかなか聞いてくる
2025/05/16(金) 11:54:41.20ID:Pi1Y+JlT0
>>101
IR厨「合わせって書いてあったらIRカット」
IR厨「カロクロはフロントだけ合わせだから横からの日差しが暑い」

有識者「どんな車でもフロントは合わせガラスだぞ」

ワロタ、IRカットの効き目がどんなもんなのかとても分かりやすいな
ずっとフロントは合わせガラス=IRカットだと思い込んでた方が幸せだっただろうけど
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 12:04:50.61ID:LM/WFxXt0
>>104
せやで
ロールセンターから一番遠い屋根に重量物を付けるとか運動性能を考えると愚の骨頂や
普段はトーションビームのスタビ効果で誤魔化せるが、緊急回避時に挙動が破綻する確率が上がるで
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 12:09:32.32ID:lvQuq8YH0
屋根が重いと、動的性能で確実に性能悪化するけど
グラスルーフだけを乗ってれば気が付かないレベルだけどな
流石に、鉄板とガラスをサーキットで乗り比べると、多分素人でも分かると思う

でも加クロのグラスルーフは面積広いし、有れば有ったで悪いものじゃない気はする
ほぼ出オチアイテムだけど
2025/05/16(金) 12:21:38.60ID:lYFWxzHx0
>>106
でもわずか10kg、、
2025/05/16(金) 12:26:10.90ID:oULbvBkS0
煽りじゃなく11万かけるほど空見るのかなと
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 12:26:57.47ID:QbBplmGM0
それならカロクロ乗らずにカロツー乗ったら良いのでは
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 12:27:07.66ID:LM/WFxXt0
わずかか?
屋根の上に鉛バッテリー40B19を乗せて走ってるようなもんやで
ロールセンター付近の座席に荷物を乗せてるのとは全然違うで
2025/05/16(金) 12:30:21.44ID:vhRb6HLo0
>>110
一瞬、カローラⅡかと思った
2025/05/16(金) 12:32:20.06ID:HnsY7lKW0
数ヶ月ぶりにスレ来たが相変わらず見る価値無いOP批判の繰り返しで安心した
ではまた数ヶ月後
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 12:32:37.46ID:rfAkj7g10
動画で車体色黒はパノラマルーフであることが外から分からないのが不満とか言ってる人がいたけど
そこ気にするとこなのかと思った
2025/05/16(金) 12:32:43.51ID:WypLC18D0
付けて後悔したオプナンバーワン
パノラマルーフ
・暑い
・汚れる
・最初しか使わない
・恐らく燃費悪くなる
2025/05/16(金) 12:35:04.64ID:Nyk3bR9N0
リセール気にしてつけるかつけないかを決める人って人生大変そう
何でもコスパ気にしてそうだし
2025/05/16(金) 12:39:26.70ID:4slOmSt60
>>43
付き合いのある営業さんから言われた
販社への割当台数が少ないのに注文めっちゃ多くて先着順だから1月だと
今頃注文して納車10月とか11月の情報見ると泣きたくなる
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 12:47:38.92ID:5rc0PURv0
迷っている人はパノラマ付きの試乗車を探して乗ってみたら?
自分は家族を乗せて試乗してみて、いらないと思ったから付けなかった
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 12:50:43.14ID:vZ24mQDA0
>>117
雪国じゃない地域のe-four割当数はGRSPORTと同じ位しかないんでそれでは?
FFだとしたら販社選び失敗だね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 12:51:49.27ID:Ogwjo1f10
リセール気にしてつけるんじゃなくて
付けてもリセールいいから実質の負担は
少ないぞって話
分からんの?バカなの?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 12:56:29.77ID:VHcSzU0N0
俺は機能どうこうより見た目重視で付けるな
ツートンが無くなったから尚更
2025/05/16(金) 13:11:21.29ID:Y/fB2uXC0
>>72
冬は雪で頭上から冷えるし熱がガラスから逃げる
凍結防止剤で洗車してもガラスは即汚れる
よってまともに使えるのは6ヶ月程度
2025/05/16(金) 13:14:47.56ID:LV6Wqk200
ルーフに10kgの重量増でそれだけのことを言うならルーフキャリアなんて絶対に使えないな
となれば使いもしないルーフレールも撤去したほうが良いんじゃない?
2025/05/16(金) 13:24:05.02ID:FmgM+n8X0
別の車でサンルーフつけてた事あるけどつけたらつけたで明るすぎて落ち着かないと思ったり
窓が小さめで暗いけど逆に個室感言うか安心感ある囲まれ感も捨てがたいと思ったり
車の中で四六時中解放感を求めたいだけでなく疲れた時はこもりたい気分の時もあるしね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 13:29:22.25ID:rfAkj7g10
>>123
ルーフレールは雪降ろしの邪魔だしガチで要らん
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 13:37:56.00ID:99OmFYtr0
>>123
ルーフレールを簡単に撤去出来るならそれもありだなぁ
スポ車やレース車両でカーボンルーフが大絶賛される理由を考えてみたらわかると思う
そういう車はルーフ低い上にノーマルルーフとの重量差も数kgしかないのに効果絶大ということだ
2025/05/16(金) 13:38:28.87ID:7LRYRUhh0
パノラマルーフは付けて良かったと思う人もいれば後悔する人もいる
人それぞれなんだからどうでもいいわ
2025/05/16(金) 13:38:52.99ID:7dloV1z70
>>105

自称ランボルギーニ乗りのなんJ民思い出したわ
//i.imgur.com/7JtQEMb.png
2025/05/16(金) 13:41:56.58ID:bqQZ4Ynw0
閉めればええやんw
2025/05/16(金) 13:43:50.39ID:bqQZ4Ynw0
パノラマルーフで運動性能がーってやつはカロクロでサーキット走るのかよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 13:52:47.81ID:99OmFYtr0
緊急回避の話じゃなかったのかよw
>>130 お前は一般道で何かあっても緊急回避しないの?w
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 13:56:32.81ID:99OmFYtr0
>>128
それの自称タワマン暮らし版もあったなw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 13:56:58.20ID:hL30W9g80
ハンドルよりまずはブレーキで回避しろ
それでも無理なら諦めろ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 14:03:00.61ID:99OmFYtr0
>>133
両方使うんだよ
何のためのABSだ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 14:04:27.99ID:99OmFYtr0
そういえばフルブレーキのピッチングにも影響ありそうだな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 14:05:33.78
>>130
なぜかそういうドライビングをする人に限って
予防安全機能を「かえって危険」と言い出す謎
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 14:05:39.05ID:QYze5LLr0
パノラマルーフは+20kgだよ
しかも屋根

重心高くなるから走行性能は大幅に下がる
grヤリスはカーボン屋根にして軽くしてるんだよ、その真逆をやってる
2025/05/16(金) 14:07:02.75ID:+CwbXmJK0
ルーフに関する価値観というか、こんな風に楽しめるってのを知りたかっただけなんで
もちろんリセールの為につけたって別にいいと思ってるよ
2025/05/16(金) 14:12:47.26ID:7dloV1z70
結論:各自好きにしろ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 14:13:44.72ID:XAeVrVvw0
10キロで変わるわけねーだろw
それより痩せろよデブ
2025/05/16(金) 14:16:56.21ID:bqQZ4Ynw0
カーボンルーフの話持ち出すやつw
2025/05/16(金) 14:20:05.93ID:UzAVdYGf0
>>101
じゃ車種によって違うんかねー

ハリアーは公式回答貰ったらしいけど
2025/05/16(金) 14:21:51.45ID:UzAVdYGf0
IRアンチもルーフアンチも好きにしろw
2025/05/16(金) 14:28:44.67ID:bqQZ4Ynw0
パノラマルーフで攻めても問題ないね
youtu.be/sosefNsmpRY
2025/05/16(金) 14:32:28.38ID:FmgM+n8X0
>>137
でもその差言い出すとミニバンなんて恐ろしくて誰も乗ってられないと思うよ
2025/05/16(金) 14:32:33.90ID:Nyk3bR9N0
>>120
ん?何でいきなり自己紹介はじめたの?馬鹿だから?
実質負担額云々はリセールありきの話だけど……釣りだよな?
それとも本当に単なる馬鹿?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 14:37:03.76ID:iPCpitBJ0
>>144
案件動画をそのまま信じるとかピュアな人なんですねw
この人案件でヒュンダイ車も褒めてたような…


案件動画でロール酷いとかトーションビームのせいでコーナーがダメとか言うわけないやん
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 14:40:42.86ID:iPCpitBJ0
サムネからして酷い
よく考えてみろカロクロでサーキットを「ビシビシ攻めれる」わけないだろ
サーキットを軽く流してもまぁなんとかなるよ程度を案件に合わせて大げさに言ってるだけ
2025/05/16(金) 14:41:47.89ID:bqQZ4Ynw0
>>147
パノラマルーフありだと横転する!くらいの言い草だしなぁ
youtu.be/m2TfqH2qPBA
2025/05/16(金) 14:42:18.14ID:bqQZ4Ynw0
動画で実証されると案件がーw
2025/05/16(金) 14:44:55.43ID:UzAVdYGf0
>>101
ハリアースレにも知ってる人いるかもと思って書いたけど以下の文章ね


営業スタッフがトヨタに確認してくれ、トヨタからの回答が得られました!

結論としては、私が見ていたカタログと現時点のカタログで表記の仕方を変えているだけで、ガラスの仕様は変わっていないらしく、「合わせ」という表現が、UVカットとIRカットが「合わせて」されているということだそうです。

だからハリアーの場合はフロントガラスとサイドガラス(前のみ)はIRカットもあるらしい
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 14:47:25.95ID:QYze5LLr0
>>145
日本以外の国だとミニバンは誰も乗ってない
日本はちょっと走ったら信号、高速道路は渋滞で糞みたいな道路事情だから成り立ってる

速度無制限でスイスイ進めるドイツはセダン、ワゴン、SUVばっかり
2025/05/16(金) 14:55:58.88ID:FmgM+n8X0
>>152
ですな
俺もミニバンが流行ってる日本はやはり民度が低いんだと思う
2025/05/16(金) 15:03:29.93ID:GSJUe3WE0
カロクロで運動性能とか重心が高くなるとか語るの草生えるな
明らかに乗る車間違えてるだろ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 15:09:24.89ID:iPCpitBJ0
エルクテストの意味も分からずに全く関係ないキックスの動画貼ったの?
緊急回避は結構重要視されてるんだよ
2025/05/16(金) 15:10:58.41ID:bqQZ4Ynw0
日産くん効いてるw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 15:19:26.17ID:87T0LyUb0
>>151
アホすぎワロタ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 15:19:37.10ID:2osEZXWo0
ID変わったけど155だ
あーニッサン信者のカロクロアンチと思ったわけか
君ちょっとヤバい人だね
どちらかというと俺はトヨタ派で車2台あるけどどっちもトヨタ車だ
1台買い替えで新カロクロ契約済みだよ
2025/05/16(金) 15:33:26.76ID:TiZMeH5S0
>>152
貴方の住んでるところは日本ですよw
2025/05/16(金) 15:58:23.17ID:gbYJq9eN0
>>151
我が国ではフロントガラスが合わせガラスじゃないと車検通らない
合わせガラスが義務だから

合わせガラスの中間膜にUVカット機能なりIRカット機能なりを付加するから、合わせガラス=IRカットではない
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 16:21:42.97ID:4U9N8nW50
>>60
ださ!ケーブル充電はカローラクロスだけ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 16:31:39.16ID:6n2qrYGl0
ヴェル乗ってるけど置くだけ充電とかいうゴミ要らんから減額してほしいまである
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 16:35:37.00ID:ENBjoLqB0
この車で、釣りとかアウトドア用途に使ってる人いる? 釣りの汁とかの匂い対策どうしてるのか気になる
2025/05/16(金) 16:38:34.20ID:WypLC18D0
置くだけ充電つけるとそこにスマホ以外置いていいの?
2025/05/16(金) 16:50:01.60ID:LV6Wqk200
電源をOFFにしていればなんの問題も無いんじゃない
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 16:51:02.51ID:NxpOPjPq0
>>164
USBケーブルとか駐車券とか普通に置いてる
ダメかは知らんけど異常はない
あんなもんに金払う意味がわからん
2025/05/16(金) 16:52:29.55ID:GSJUe3WE0
スマホが検知されない限りは作動しないから問題ないよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 17:05:14.91ID:3K+e1R160
アル乗ってるけどベンチレーションけっこううるさい。ウィーンて感じで
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 17:07:17.48ID:DfwKG8Ew0
高速充電かつバッテリー持ちのいいスマホなら
置くだけ充電でちまちま充電する必要はなくなる
2025/05/16(金) 17:37:24.22ID:lJHy5lXa0
MagSafeかコイル位置調整機能がない置くだけ充電はやめといたほうがいい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 17:53:32.10ID:Tr9vV7FJ0
>>168
静粛性上がったからな
これはロードノイズ拾いまくりでゴツゴツうっさいから大丈夫だと思うよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 17:54:07.42ID:4MVGyWU60
シートベンチレーションって吹き出し型だろうか?吸引型だろうか?
2025/05/16(金) 17:58:35.59ID:ulvxWxXM0
上級ファブリックが一番(´・ω・ `)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 18:08:30.92ID:DfwKG8Ew0
股間のところに重点的に送風して欲しい
2025/05/16(金) 18:13:23.11ID:rcpTOkSV0
>>157
>>160
分からんからトヨタお客様サポートに聞いてみたわ

結論車種別に違って、車種を上げてくれたら答えると言われたので参考までにとハリアーとカローラクロス聞いてみたら合わせガラスの所はIRもカットはしている。

しかし基準が変わって(22年までのハリアーにはIRカットガラスと記載があって、ガラスそのままなのにIRカットガラスの記載が消えた)トヨタ独自の厳しい基準をクリアしたガラスのみIRカットガラスと記載出来るようになってるからその基準をクリアするほどではない。
率は非公開のため伝えることは出来ない

ってことだった
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 18:18:35.34ID:6QHiEkwA0
>>174
昔のトヨタ車にはタマキンクーラー付いてたのにな
あれなんで無くしたんだろうか

https://i.imgur.com/EbtUyBJ.jpeg
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 18:35:16.60ID:Bo06UCKl0
>>64
あの人はPAV4だのLAV4だの痛すぎて呆れる
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 19:08:07.54ID:xXLsA6BB0
>>177
そいつも最近まで顔チェン無いって騒いでなかった?
アクセルオートのタイ顔カスタム写真を撒いたりもしてたな。
カローラクロスで検索したら引っかかるだけだけでサムネしか見てないから中身はしらんけど。
2025/05/16(金) 19:22:27.23ID:gbYJq9eN0
>>175
ハリアーとカロクロのガラス刻印見せて
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 19:33:25.97ID:vPhey1/d0
>>176
これは非常に良いものだった
90マーク2でお世話になった
女性にも評判良かったよ
2025/05/16(金) 19:57:41.31ID:/toh/Uj50
>>178
まぁ、 あの、 なんだっけ、の連発だし、ほぼ静止画だから聞くのに耐えられない。
2025/05/16(金) 20:25:15.31ID:QbuFqqW00
フロント3箇所は透明IRフィルム貼ればええやん
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 21:03:23.07ID:J0vXUyvA0
カローラクロスよりもGR86、ロードスター、スイスポの方が楽しい
2025/05/16(金) 21:07:42.90ID:jhn7xoZL0
>>183
楽しい車に乗って楽しめよ
興味の無いカロクロに粘着するなよw
2025/05/16(金) 21:08:38.16ID:CoVqTKjh0
トヨタ「海外モデルのマイナーチェンジ情報は楽しんでいただけたかな?
国内版は今年は変更ありませんが、来年のフルモデルチェンジで海外版に合わせる予定だよ。」
とか言い出さねーかなー
2025/05/16(金) 21:12:51.69ID:+5gbp+3/0
初期型から現行に乗り換えてるけど今回は乗り換えないぞ
現行の唯一の不満はナビの音量が回転式からプッシュ式になったこと
これだけは耐え難い苦痛のまま慣れないわ
2025/05/16(金) 21:16:11.84ID:GSJUe3WE0
>>186
これから街中で新型見るたびに耐え難い苦痛を味わうのか
つれぇよなぁ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 21:25:52.00ID:rfAkj7g10
トヨタも車種減らしてるから
アクア、シエンタ、カローラ、プリウス、ノア、ハリアー、クラウン、どれ買っても街中で被りまくりだね
2025/05/16(金) 21:27:58.85ID:P9v3p0bF0
DAは音量だけじゃなくて左右の物理ボタン廃止も痛いわ
ナビそのものも超絶劣化したし
2025/05/16(金) 21:28:15.75ID:CoVqTKjh0
マイナーなボディー色選べば被らないぞ
リセール厨が被るのは当たり前だろ
売れるのを選んでるんだから
2025/05/16(金) 21:31:58.02ID:tmcr0nDC0
カロクロの初期ナビってクソデカベゼルDAだっけ?
2025/05/16(金) 22:05:09.75ID:GSJUe3WE0
>>188
ヤリスとルーミーとライズが抜けてるぞ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 23:08:58.90ID:PiHY3jyK0
昔はパノラマルーフつけてたらリセール明らかによかったけど最近はあんまり良くない
下手すればルーフ代も取り戻せないって言われたんですけど本当ですか?
本当なら暑いって意見多いから付けないほうがいいのかなーって悩んでます
2025/05/16(金) 23:12:45.91ID:JqdRYtKQ0
>>193
スレのどこの誰かもわからない奴の意見とお前が言われたっていう誰かのどっちが信用できるか考えてみ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 23:19:42.42ID:lJoc7P2D0
最近は喫煙車マイナスされますね
異臭と
2025/05/16(金) 23:22:14.74ID:/toh/Uj50
来週末はCMバンバン流れてるだろうな。
フジ以外
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 23:39:07.36ID:DR/2Phet0
>>188
職場の目の前の中規模クリニック駐車場で
たまたまだろうけど、ヤリスクロス白3台
これで一気に無いわーと萎えたわw
2025/05/16(金) 23:40:01.17ID:LAUvDeRI0
新型は室内収納いっぱいありますか?
現行は少ないって見た気がするのですが。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 23:42:34.34ID:QYze5LLr0
初期型の中古沢山出てるけど売れてないね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 23:43:51.74ID:rl/M9e2z0
割高過ぎるんよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 23:44:10.77ID:QYze5LLr0
高速道路でハンドル握っててもアラート出るのがうざすぎる
1800ccは峠の上りはエンジン非力過ぎて唸りっぱなしで運全然楽しくなかった
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 23:44:48.22ID:2X+RuSjE0
>>171
このスレで、カロクロは静粛性高いって聞いたんだが?
2025/05/16(金) 23:45:30.12ID:L2a2MD+r0
>>201
カローラに何求めてんのよ?
大衆車だぞwww
2025/05/16(金) 23:45:51.85ID:xAA+7BVP0
>>193
確かにオプション代より高くなるかと言われると微妙な所

元が取れてもしかしたら化ける可能性があるオプションとして付けるのはあり
2025/05/16(金) 23:46:47.86ID:xAA+7BVP0
ハリアーは無くならないよなぁ
2025/05/16(金) 23:49:39.53ID:JqdRYtKQ0
>>201
アホ丸出しやね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/16(金) 23:54:15.33ID:NxpOPjPq0
>>202
ヴェル40のターボ乗ってるけど
これ乗ったらゴツゴツガタガタうっさく感じるぞ
静粛言うてるやつって軽から乗り換えた人やないんか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 02:03:31.88ID:Tu1tGuKI0
車内でよくすかしっ屁するからシートベンチレーションあると助かる。
若干片方の尻を上げながらやるのがコツ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 03:11:31.48ID:GfN2XwAk0
ルーフの+10kgがそんなに問題なる設計をするわけないだろ
どこでどんな限界走行するんだよ

10kgの重さとかバランスとか気にするなら、助手席に人が乗ってるかどうかのほうがよっぽどだぞ
2025/05/17(土) 05:33:02.88ID:B44VW6lg0
>>119
南国でe-four契約だから仕方ないのか
大幅値下げしてもらってるから我慢しよう
2025/05/17(土) 06:24:22.09ID:RjDVhE2z0
>>163
匂いのつかない車ってあるの?
2025/05/17(土) 07:01:32.60ID:pAng5ZCE0
何年か後の数万の損得気にしてオプション考えてるのがカローラ買う層らしくて良いネ☆
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 07:08:07.69ID:TQF6bEKm0
欧州顔じゃなかったらキャンセルしてハリアーに変更する人っていますか?
2025/05/17(土) 07:14:54.94ID:pxXE86/R0
もはやハリアー一択
2025/05/17(土) 07:21:05.07ID:N8qGB2/J0
マイチェンハリアー買う意味あるか?
ハリアー買うならフルモデルチェンジでしょ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 07:21:12.21ID:mbYwZro30
>>163
釣りの汁ってアミの汁や魚の粘膜のこのだと思うけど
車内で絶対漏れないようにするしかないよ
アミはタッパーや蓋付きバッカンなどの密閉容器に入れてから更に別の容器に入れる
魚はジップロックタイプのビニール袋に入れてからクーラーボックスに入れる
防水タイプの3Dラゲッジマットやフロアマット、シートカバーを装着して万一に備える
2025/05/17(土) 07:41:00.36ID:pxXE86/R0
>>215
当然来年のフルモデルチェンジ後のハリアーよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 07:51:01.21ID:bHVaBh9s0
>>211
軽トラやハイラックスとか?
荷台なら洗い易いよ…
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 07:55:20.57ID:GD2uwu/60
釣りなんかしないのが最善

魚は寿司屋で食べたら良い
2025/05/17(土) 07:59:04.73ID:N8qGB2/J0
魚屋の軽バン乗ったことあるけどマジで臭くてヤバいよ
魚も臭いし社員がヘビースモーカーしかいなくて混ざり合ったとんでもない匂いになってたな
2025/05/17(土) 08:08:52.15ID:22eLa1ze0
釣り好きな奴ってあまり良いイメージないわ
2025/05/17(土) 08:29:04.57ID:8A/ddBmu0
>>163
釣った魚はジップロック、大きければ袋に入れてクーラーボックス
コマセは汁は絶対にこぼさないのとバケツは釣り場で洗う(ペットボトルに水入れてそれで洗う)でほとんど問題ないよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 08:35:00.65ID:FANUHmoz0
3年以上毎週のように海釣りに使って潮風浴びまくり車内でタバコも吸いまくってペットの大型犬も乗せたりするワイの車、下取り査定は買い取り店並みの価格がついたで
綺麗に使ったら大丈夫や
内装の下は錆び出てるかもしれんけどw
2025/05/17(土) 09:00:22.26ID:CmfGaCPU0
せっかくルーフレール付いてるんだから屋根に収納付けてそこに全部入れればよくね?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 09:05:05.72ID:+fD2KVKr0
ほんとはMCカロクロじゃなくてFMC RAV4がいいんだけど、マンションの機械式幅1850mm×高さ1850mmだから車庫証明出ない。噂通りランクルFJが入るサイズなら、MCカロクロ3年くらい乗ってランクルFJにするかFMCカロクロにするか、はたまた乗り潰すか再検討予定。
2025/05/17(土) 09:11:21.34ID:8Y0DEKzI0
3気筒だけど、やっぱり低速時の振動強い?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 09:12:50.67ID:iw3ri74W0
カローラなんて大衆車より昔からの鉄板人気のハリアーの方が跳ねる確率高いんだよなあ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 09:16:22.95ID:MXIIa/xx0
>>226
振動はそんな感じない
6気筒みたいな滑らかさはないけど
2025/05/17(土) 09:18:02.78ID:N8qGB2/J0
>>226
4気筒だよ
他メーカーのハイブリッドと違ってTHSは駆動系にも繋がってるから振動は多め
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 09:50:04.59ID:TRHTm2nq0
xで高速道路で見かけたみたいなポストあるけどこれベストカーのスパイショットと一緒じゃね?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 09:51:42.09ID:bkD4kQcI0
あれ?今日発売じゃなかったっけ?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 09:54:48.86ID:faz8yzLi0
スパイカーのは下の車両が黒だったから、別な写真の気がする
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 09:55:18.85ID:faz8yzLi0
ベストカー
2025/05/17(土) 09:56:08.01ID:N8qGB2/J0
>>230
欧州版というかオーストラリア版しか今のところ画像でてないな
国内版は21日生産開始っていうのは変わってないみたいやね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 10:20:17.83ID:+fD2KVKr0
>>80
マジレスすると、パノラマルーフはすぐ汚くなるので雨染み軽減/飛び石破損予防も兼ねて内張りではなくて外張りIRカットプロテクションフィルムにした方が良いが、そうなると撥水機能もあるユニグローブのサンルーフプロテクションフィルムが第一選択。
これだと工賃込みで14万円くらいで保管状況にもよるけど3〜6年くらいで張替え。
コレを聞いたらリセール目的でパノラマルーフ付けた人はまずやらない。やるのは10年で30万円かけても長く大事に乗りたい人の一部だけだね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 10:21:27.07ID:qBDXwvea0
>>235
ルーフエアプなのはわかった
2025/05/17(土) 10:22:31.49ID:BkHMI2gU0
>>235
洗えばいいと思うよ(ニッコリ
2025/05/17(土) 10:26:14.20ID:ktBNW4c10
運転席のディスプレイ何を表示させるかで悩む
ひとまず真ん中は地図にしている
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 10:35:20.44ID:bRQhQ9Gt0
>>230
フロント横長のナンバーステーになっていて明らかに国内仕様でないな
これシャモも取り上げているけどこいつ観察眼が無さすぎる
根拠もないのに適当な発信をし続けて本当に不快
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 10:37:37.40ID:bmehYfui0
>>235
車が宝物おじさん
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 10:42:00.67ID:0RPiLJs90
サンルーフ系は放置すると上面ガラスに水滴水垢が付着しがちなのが ね
却ってみっともないから
豆に洗車・手入れする人向きではある
2025/05/17(土) 10:46:24.26ID:N8qGB2/J0
みんなどれくらいの頻度で洗ってんの?
ワイは冬春は月3,4、夏秋は月1,2ぐらいで全部洗車機でやってるけど
2025/05/17(土) 10:50:12.28ID:BkHMI2gU0
青空駐車だとサンルーフでなくても酷いことにならんかね。見ないからいいのか
2025/05/17(土) 10:51:58.21ID:UoMMsUfw0
>>214
出たよ
一択馬鹿
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 10:57:28.97ID:bkD4kQcI0
特に後席からだと、ずっと汚いガラスが目に入るから
週1洗車機は必要だと思う
それならいっそ、鉄ルーフの方がマシという考えも有るのは当然じゃないかな
まあ、運転してたらそんなものは気にならないんだけど
2025/05/17(土) 10:59:37.51ID:axbNPDkO0
サンルーフ否定派はなぜかサンルーフは絶対に閉めてはいけないらしいw
2025/05/17(土) 11:00:44.22ID:pvpa3EJM0
>>242
今まで乗ってきた車は3年で乗り換えてることもあって1年に1回洗車するかしないかだったわw
カロクロになってからはほぼ毎週洗車したり窓をつねにピカピカにしてる
2025/05/17(土) 11:05:23.53ID:pAng5ZCE0
サンルーフそんな汚れるのか
戦車なんて季節に一回程度だわ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 11:08:39.26ID:vdO9P1bK0
樹脂製サンルーフはゴミだけど今のトヨタってガラス製になったん?
2025/05/17(土) 11:15:01.27ID:CmfGaCPU0
月一洗車ニキにサンルーフ汚れるって言われても説得力ないよな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 11:15:22.16ID:ZK0MED1M0
閉めても暑いんだよね
そりゃあ黒いガラスだから太陽光集めちゃうよね
クリスタルキーパーもガラスルーフ部分はコーティングできないのに値段同じで損する
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 11:16:33.73ID:ZK0MED1M0
ルーフによって重心が高くなるからコーナーで揺られて気持ち悪くなるって妻から不評だよ
2025/05/17(土) 11:17:14.47ID:BkHMI2gU0
リモートエアコンで大丈夫
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 11:21:03.46ID:Ct5PSz0i0
ルーフ程度の重さでコーナーで揺られて気持ち悪くなるって余程のバカ速度でコーナー入ってるか奥さんが酔いやすいかしかないんじゃないの
2025/05/17(土) 11:23:25.00ID:BkHMI2gU0
季節柄e-fourでも実燃費リッター20まで行った気がする
またこれから下がりそう
2025/05/17(土) 11:25:01.20ID:N8qGB2/J0
>>252
ルーフ無しカロクロに乗せても酔ってそうw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 11:28:27.60ID:ZK0MED1M0
e-fourは殆ど燃費変わらないのが良いよね
その分走ってて楽しいだろうし、安全だし、冬場も行くところを選ばないし
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 11:29:39.99ID:ZK0MED1M0
トヨタとしてはクラウンみたいにe-fourだけの世界を作りたいんだろうね
e-fourは理にかなってると思うわ

ffは小さいハッチバック向きだよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 11:33:36.26ID:bkD4kQcI0
>>256
オープンカーに改造すんの?
2025/05/17(土) 12:07:56.92ID:U2mj1HGs0
>>259
ガラスルーフやサンルーフをルーフって略しちゃうの中卒高卒だらけの中古車業界感ムンムンで大好きだわ
スペアタイヤをタイヤって呼ぶようなもんなのになw
2025/05/17(土) 12:11:52.75ID:40ISFRdj0
ルーフのありなしくらいで通常の走行で挙動変わるわけ無いだろw
2025/05/17(土) 12:20:57.31ID:ZACaDWGO0
パノラマルーフでDOPでフィルム5万程度の付けたけど他で遮熱フィルム付けた方がトータル安いかな?
後席プライバシー、あと3年は持つコーティングもしたい
ちなみに洗車は月1回の想定
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 12:23:32.93ID:w8m0NaEL0
ちっさな エアロスタビライジングフィン ひとつで
挙動が変わると言われてる、今の自動車工学

10kgからの重量が天井に乗っていればそりゃ変わるだろ
それでも欲しいけどね「パノラマルーフ」・「ムーンルーフ」開放感には代え難い
2025/05/17(土) 12:28:01.79ID:N8qGB2/J0
>>259
オープンカーにしても気づかなさそうやねw
旦那から揺れがひどいとか言われまくってプラシーボで気分悪くなってそうだしな
2025/05/17(土) 12:44:40.54ID:evLMoA+70
走りに拘りないからどっちでも良い
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 12:53:04.80ID:cc3rbNcT0
>>261
+20kgはめちゃくちゃ変わるでしょ

重心下げるためにカーボンルーフにしたり、数キロ単位で軽量化を図る車もあるんだからさ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 12:55:03.00ID:cc3rbNcT0
車の基本は走る、止まる、曲がる
これらがどうでも良いと思うなら車に乗るなよ

みんなもっとGRカローラみたいなちゃんとした車を買って欲しいね
パノラマルーフつけたFFのSUVとかアホ
2025/05/17(土) 12:56:30.99ID:8zSW/kql0
車高低いレーシングカーのカーボンルーフ←分かる
SUVのカーボンルーフ←意味あるか?
大型バスのカーボンルーフ←草
2025/05/17(土) 12:58:44.24ID:Kf8iMkyG0
>>252
そんな話聞かねーし
嘘つくな
2025/05/17(土) 12:59:37.08ID:U2mj1HGs0
>>268
残念ながら車高や全高が高いほどカーボンルーフの効果アリなんだわwwww
2025/05/17(土) 13:02:15.79ID:Kf8iMkyG0
買えない奴らのウンチクがすげぇ
情けなくならないのかw
2025/05/17(土) 13:04:43.30ID:N8qGB2/J0
>>270
中卒高卒並みの文脈理解力で草
2025/05/17(土) 13:05:53.73ID:U2mj1HGs0
情けないのは1度交差点曲がったらわかるレベルの話に対して「そんな違いはねー」だの何だの意地を張ってるお前だよwwww
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 13:10:56.81ID:w8m0NaEL0
付いてない輩の酸っぱいは要らないんですよ
2025/05/17(土) 13:15:06.89ID:i1PD6yOK0
>>272
そりゃお前だよwwww
2025/05/17(土) 13:17:02.25ID:N8qGB2/J0
>>275
ID変わってますね、どちら様ですか?
2025/05/17(土) 13:17:22.35ID:40ISFRdj0
どんなスポーツ走行するんだよw
2025/05/17(土) 13:22:48.62ID:qGJxvU1+0
>>270
効果の大小じゃなくて天井の重さて走行性が変わること気にするならそもそも車高高い車乗るなって話だろ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 13:27:46.59ID:ZK0MED1M0
>>277
普通に山景色見に行くために峠登るだけで気持ち悪くなるよ
重心高いのはデメリット
改良型カロクロにパノラマルーフつけて超後悔してるよ
2025/05/17(土) 13:30:29.62ID:N8qGB2/J0
サンルーフ付けるとカーブ1発で酔うことが分かるほど敏感なのに何でルーフ付き買ってるのか意味不明やな
生まれてから1度もルーフ付きの車乗ったことなかったのか?
2025/05/17(土) 13:36:44.76ID:U2mj1HGs0
>>278
車高が高い車の使い勝手を享受しつつデメリットをなくせるんだから意味があるのよ
お前のはカロクロの4WDを欲しがるやつに4WDならランクル買えって言うレベルの無意味な主張だよwwww
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 13:38:42.55ID:ZK0MED1M0
SUVのメリットは最低地上高+4WD
そして4WDあっての最低地上高

そのメリットがないFFのSUVは意味不明
走行性能下げただけの車
2025/05/17(土) 13:39:44.04ID:N8qGB2/J0
>>281
中卒高卒並みの文脈理解力で草
2025/05/17(土) 13:42:25.57ID:gRc7j3Py0
理屈は正しいのだけどコストや車種選択の目的をガン無視してるから水掛け論にすらならないやつ
2025/05/17(土) 13:46:55.48ID:qGJxvU1+0
現代のSUVのメリットは見た目と積載性だけだよ
走破性なんて気にしてる奴ほとんどおらん
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 13:47:38.96ID:o2BptTpz0
>>216
そうそう、アミの匂いが気になる
防水タイプのマットや、シートカバーとか気になってるけど純正の奴買っとくのがいいのかね?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 13:52:25.08ID:o2BptTpz0
>>222
やっぱ、汁がシートに付いたら匂いとれないよね
あと、アミやイソメで汚れたロッドとかの匂いもシートに染み付くのだろうか…
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 13:56:10.87ID:o2BptTpz0
>>223
それ聞いて、ちょっと安心した
そういえば、寒冷地仕様にすると潮とかのサビにも強いって聞いたこともあって、四駆にしたけど、本当なんだろうか…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 13:57:30.37ID:bkD4kQcI0
すVは、少しだけ高い愛ポイントが重要なんだと思う
ミニバンに囲まれても、ほぼ同じ高さなのが良いんじゃないかな?
まあ、わいのハイエースがぶっちぎりだけどな!
2025/05/17(土) 14:11:05.12ID:Evup6jPm0
ミニバンに比べたらかなり低いよ
2025/05/17(土) 14:16:34.88ID:8RclVEGG0
>>280
そんなにやる事ないのか
よく鳴くね
2025/05/17(土) 14:17:36.34ID:Evup6jPm0
てかルーフFF後悔おじ86に乗り換えたのにまだいたのかw
2025/05/17(土) 14:33:08.10ID:pAng5ZCE0
ループ有り無しで違い分かる訳ねえよ
乗り比べても大抵のやつは分からん
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 14:34:21.08ID:sEhT9qfn0
パノラマルーフをルーフって略してる奴ほんまにアホなんやなって思う
ルーフって屋根やぞ鉄板でもガラスでもカーボンでもルーフや
IQ低いとかのレベルじゃない程アホ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 14:38:36.12ID:bkD4kQcI0
そんな事言っても、お前らやっぱりバカだから
DRLの事をデイライトwデイライトwって言うんだろ?
日光てw
せめて灯火を意味するランプなら、ギリ意味が徹けど
デイライトてw JTかよ
2025/05/17(土) 14:39:48.17ID:3NQBFOs70
パノラマルーフ付の別車種に乗ってるけど満足してますよ
因みにFF車です
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 14:40:34.78ID:jSZFQe3t0
>>294
貴方の上の人283なんてルーフどころかループになっちゃってんだけど知能的にはどうですか
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 14:52:50.44ID:yPo0Y9IP0
ルーフなんかはっきり言ってメリットよりデメリットの方が多くて邪魔になるレベルだけど見た目重視で付けるのもあり
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 14:58:03.92ID:vdO9P1bK0
SUVなんて見た目のために他の全てが犠牲になってるような車なんだから見た目に全振りしていけw
2025/05/17(土) 14:58:10.44ID:YKrbRbiQ0
盛り上がってるな
目隠しして違いわかるやつおらんやろ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 15:10:06.34ID:w8m0NaEL0
せっかく他車には無い少ないOP設定が有るんだから
付けないでいつまでも酸っぱい連呼するくらいなら、付けとけば良かったのに
2025/05/17(土) 15:28:32.10ID:O82HpTVm0
文脈で分かればルーフでよくね?
5チャンで5時脱字いちいち直さないのと一緒よ
2025/05/17(土) 15:30:50.59ID:OOrgiTEk0
ちょうど渋谷で5時
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 15:46:19.24ID:+7AM6F7c0
>>204
ありがとうございます。
結構デメリット語る人も多いけど見た目も好きだからやっぱり付けることにします。
オプション代返ってくればいいなー程度に考えときます。
2025/05/17(土) 16:07:19.95ID:4rLHCiIV0
ルーフは好みだから否定も肯定もなく好き好きなんだから着けても着けてなくても互いを否定したり煽ったりする必要ある?
2025/05/17(土) 16:12:13.64ID:O82HpTVm0
否定や煽りの応酬の中で自分にとっての真実を判断してくのが5ちゃんやろ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 16:14:40.18ID:Mg2JPaoz0
>>294
ムーンルーフ、サンルーフ、パノラマルーフ、呼び方が多数あってめんどくさいからルーフってまとめてるだけだろ、脳みそ腐ってんのか?
2025/05/17(土) 16:28:51.52ID:wGk7xCNm0
スペアタイヤが欲しくてVEZELをやめてカローラクロスにしたよ
2025/05/17(土) 16:32:46.82ID:4rLHCiIV0
>>306
おつむを合わせてやると
1つの事に執着して擦りすぎてるけど障害者か?
2025/05/17(土) 16:33:05.06ID:gRc7j3Py0
>>307
その理屈だとカローラスポーツもカローラツーリングもカローラクロスも全部カローラでまとめて良いしスレ分けてるのが無駄ってことになるな
2025/05/17(土) 17:09:26.60ID:9U5rHnWN0
ルーフw
イキんなカス
ルーフマンて呼んでやるわ
2025/05/17(土) 17:14:37.64ID:qGJxvU1+0
サンルーフを略したらなぜかカローラスレを全部まとめるとかいう異次元解釈になるスレはこちらですか?
2025/05/17(土) 17:14:59.47ID:ogCWB6sj0
>>310
しょーも無い屁理屈
恥ずかしいのぉ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 17:28:49.49ID:vdO9P1bK0
小学生みたいなやり取りしてんなw
youtubeコメント欄もすぐ荒れるし車乗りってほんと低次元やね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 17:41:02.57ID:WRMq6Oni0
GRスポーツかっこいいけどリセール考えたらZ一択なんですかね?
2025/05/17(土) 17:44:44.63ID:qGJxvU1+0
>>315
一択って言うほどの差がつくことはないよ
1年ぐらいで売るなら逆にプレ値ついてる可能性もある
2025/05/17(土) 17:49:24.28ID:pAng5ZCE0
>>309
ルーフ未経験だから質問してるんすよ高卒クン
2025/05/17(土) 17:50:36.15ID:wGk7xCNm0
Zを買ったが、タイと欧州では全く違うGRSを今買える人は凄いは(多分欧州だが)、発表されたら買え無いけど
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 18:01:15.67ID:hvKBFjO80
GRは顔を選択出来れば良いのにな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 18:09:42.29ID:WRkFUGNf0
Z契約してきた
ディーラーオプション込みで20万以上値引いて貰えたので満足
2025/05/17(土) 18:12:16.69ID:mhg2xsGH0
>>310
あれ取って
これ取って
それ取って~

普通の人は文脈で大体の事は理解出来る
貴方、凄く生きづらいでしょ
変わり者って言われない?

会社にも
1人はこういうタイプがいるけど
みんな凄くやりづらいんだよな
だんだん相手にされなくなって行く
2025/05/17(土) 18:13:37.95ID:pAng5ZCE0
>>310
サンルーフの話をしていたじゃないか
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 18:53:54.83ID:cc3rbNcT0
>>320
乗り出しおいくら?
e-four?
2025/05/17(土) 19:49:50.65ID:IC2D+NuE0
「ルーフ」は指示代名詞じゃねーよ池沼
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 19:50:16.08ID:+7AM6F7c0
>>316
プレ値つく可能性あるならGRSいっちゃおうかな
2025/05/17(土) 19:58:01.13ID:22eLa1ze0
現行乗りだけどどうせ買い換えるならGR行きたいな
カローラマーク嫌だし
現物見て気に入ったらリセール悪かったら乗り潰すぐらいの覚悟で契約するかな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 20:00:26.74ID:hvKBFjO80
>>324
ポルシェのチューナーだが?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 20:17:57.77ID:bHVaBh9s0
細かいコトごちゃごちゃ言ってる人って会社とか地域のコミュニティで孤立して無いか心配なのだが大丈夫?
2025/05/17(土) 20:24:56.41ID:VaNL3hyr0
カロクロに400は中々の時代になってきたな。
2025/05/17(土) 20:27:21.06ID:aZIRcSfX0
GRだとボンネット側にブラックのトヨタマークか
カコイイ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 20:56:56.17ID:ZK0MED1M0
GRSのe-fourでルーフと置くだけ充電以外のメーカーオプションとディーラーオプションはマットだけ付けるのが正解
値引きは25万、現金一括払い、下取り・メンテパック・延長保証・コーティングなし
2025/05/17(土) 21:00:29.77ID:N8qGB2/J0
>>331
不正解!
2025/05/17(土) 21:04:33.97ID:Z6mnDW8T0
>>331
GRSPORTで25万引きは難しいんじゃないかな。
現金一括で下取り無しだと頑張って10ってとこかと。
販社によっては限界が一桁だったりするし。
2025/05/17(土) 21:06:41.70ID:Z6mnDW8T0
>>331
DOPはGRSPORT専用品が多数あるみたいだからマットだけだと逆に勿体ないよ。
リセールしか見てないなら知らんけど。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 21:30:54.35ID:WRMq6Oni0
>>331
パワーバックドア、レッドキャリパーもつけたほうがいいんですか?
2025/05/17(土) 21:32:10.76ID:40ISFRdj0
>>325
可能性は結構低いとは思うけど失敗しても後悔しないなら行って良いと思う車としては良いし
2025/05/17(土) 21:39:08.53ID:AkWaI7va0
>>334
あっちこっちに書込み忙しいなぁw
価格だけにしとけや
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 22:28:43.73ID:B+BtximD0
シグナルロードプロジェクションって来年秋以降にバージョンアップする可能性があるの?
新型に搭載されるタイプは1年そこそこで陳腐化?
2025/05/17(土) 22:47:14.15ID:bmhO60DQ0
>>326
カローラなのにカローラマーク嫌なの?
2025/05/17(土) 23:15:14.90ID:MLwX6nF10
今どき現金一括客なんて喜ばれないよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/17(土) 23:32:39.00ID:5dubMaqI0
そりゃそうやろ
金利0やもん

幼稚園でも分かる話や
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/18(日) 00:34:22.40ID:scmaaYlm0
自分の運転で酔うなんてウソだろ
本当ならありえないくらい運転下手
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/18(日) 00:50:37.04ID:/NEab7mz0
ハリアー乗りだけどGRS1択だな 
契約してきた
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/18(日) 00:52:28.68ID:rrj45cWb0
土曜日の日経1面
「トヨタ全車種「機能後付け」納車後、安全装置など 追加課金型に」
この記事じ今後発売される新型車には安全面のMOPを後付けでもできるようにすると言う内容
肝心なのは記事の最後に「これをこの秋発売するRAV4以降の全車種で対応する」
1面で断言しているし11月発売確定かな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/18(日) 01:26:40.51ID:FM61xX120
後付けできるけど工賃がクソ高いんだろ
2025/05/18(日) 01:45:14.92ID:edxK25Tk0
課金してアクティベーション?
2025/05/18(日) 01:45:34.27ID:yJR7gVYh0
すごい反響だな
ディーラーは問い合わせで大忙し
会社でも買い替え候補として話題になってるし絶対買えないだろこれ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/18(日) 01:52:56.82ID:rrj45cWb0
しまったRAV4じゃなくカラクロスレに貼り付けてしまった。
>> 345
記事に設計段階からあらかじめ考慮すると書いてあるから先行しているKINTOよりも
割安な後付けになるんじゃないかな?
「トヨタは、高性能カメラなどで周囲の環境を検知して警報音を鳴らす仕組みや、
駐車時にレーダーから障害物を検知する 機能を後付けできるようにする。
設計段階からセンサー配線の予備を設けるなど、アップグレードを想定した構造にする。
機器の後付けは車のサブスクリプション(定額課金)サービスを手掛けるグループの
KINTO(キント、名古屋市)が一部車種で始めていた。」
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/18(日) 01:59:05.05ID:rrj45cWb0
>>346
これ記事のタイトルが悪いですがサブスクじゃないです。純粋にMOPの追加購入です。
キントがサブスク以外の事業で後付けサービスを一部車種でやってるようです。
ps://factory.kinto-jp.com
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況