【SUBARU】6代目(SL)フォレスター【FORESTER】☆8
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2025/04/26(土) 09:30:23.29ID:RPhLbI1z0
上を減らすとか下を減らすとかじゃなくて、FMCの度にどんどん肥大化していくのを何処かで止めねばならん。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 09:35:26.52ID:SdUognt+0 >>635
日本ではできてもやらんと思う
日本ではできてもやらんと思う
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 09:35:47.90ID:CzQQ35UG0 >>632
mazdaに全く興味ないのが1行で表せる能力がウマヤラシイ
mazdaに全く興味ないのが1行で表せる能力がウマヤラシイ
2025/04/26(土) 10:01:23.33ID:qsBoa6f30
>>637
でもオートマなんでしょ?
でもオートマなんでしょ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 10:40:49.21ID:v3lo2TUZ0 >>629
みんな高くなった騒いどるやん。一番人気のフォレスターがアウトバックの価格帯に入って上質化したんだから買えない人はクロストレック買えばええんや。売れてないアウトバック残して売れてるクロストレック外してどうすんねん。
みんな高くなった騒いどるやん。一番人気のフォレスターがアウトバックの価格帯に入って上質化したんだから買えない人はクロストレック買えばええんや。売れてないアウトバック残して売れてるクロストレック外してどうすんねん。
2025/04/26(土) 10:49:57.60ID:Zdbncpbm0
最初に無くなるのはレイバックね
フルモデルチェンジしないで一代で終わりそう
フルモデルチェンジしないで一代で終わりそう
2025/04/26(土) 10:52:19.56ID:ixUnQcdZ0
他の車の事はどうでも良い
フォレスターも言うほど大した車でもないし
フォレスターも言うほど大した車でもないし
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 10:55:20.41ID:XaOAMeUV02025/04/26(土) 10:55:23.74ID:kDjT/aYh0
日本で130km/hまでのハンズフリーは無理だとしてもいずれ100km/hまでは対応するでしょ
2025/04/26(土) 10:58:52.88ID:RNaf5MXV0
ポタ電持ってるんでbluettiチャージャー1を購入したらディーラーでバッ直してくれないのかな?
2025/04/26(土) 11:01:08.08ID:Cj2ZQ1zW0
アウトバックはサイズが日本に合わないけど車の評判自体は良いからな
あれ見てからフォレスター見るとやっぱり安っぽいわ
フォレスターにはフォレスターの良さがあるけど
アウトバックの後継ではないな
あれ見てからフォレスター見るとやっぱり安っぽいわ
フォレスターにはフォレスターの良さがあるけど
アウトバックの後継ではないな
2025/04/26(土) 11:02:10.70ID:db8qV9n40
>>646
130が無理で100なら良いという根拠は?
130が無理で100なら良いという根拠は?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 11:04:59.03ID:CzQQ35UG0 4月4日午後に注文した俺のx−breakはいつ納車になるんですか!!
2025/04/26(土) 11:06:43.86ID:SdUognt+0
ドリンクホルダー付近だけどうにも安っぽいからあそこはDIYしかないかな
2025/04/26(土) 11:23:02.07ID:kDjT/aYh0
>>649
そうなるであろうただの予測に証拠とか、何言ってんの?w
北米は一部制限137km/h区間もあるが、日本の殆どの高速は制限100km/h以下だからそう思っただけ
因みに普通のアイサイトでも北米のスバル車は160km/hまで対応
そうなるであろうただの予測に証拠とか、何言ってんの?w
北米は一部制限137km/h区間もあるが、日本の殆どの高速は制限100km/h以下だからそう思っただけ
因みに普通のアイサイトでも北米のスバル車は160km/hまで対応
2025/04/26(土) 11:27:49.59ID:udt8yYG90
アホくさ
2025/04/26(土) 11:30:54.27ID:c72TZgwp0
ハンズフリーを50キロより上げるなら
100キロなんて半端はしないで
ACC上限の135キロまでやりそうだけどな
100キロなんて半端はしないで
ACC上限の135キロまでやりそうだけどな
2025/04/26(土) 11:40:48.52ID:Lt3aityu0
アウトバックとかフォレスターが本当に必要なのは豪雪地帯とかに住んでる人だよ
その人らが買えないようなレベルの価格設定するとかもうね
その人らが買えないようなレベルの価格設定するとかもうね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 11:43:09.08ID:hUghkb7G0 自分が買えないからって他の人も買えないという短絡思考
2025/04/26(土) 11:46:59.60ID:7Gau3ac/0
底辺層はみんなが自分と同じ状況だと考えがち
2025/04/26(土) 11:48:02.05ID:kDjT/aYh0
スバルはハンズフリー速度上限に関しては慎重だよ
始めはあくまで渋滞時の運転支援、一気に135km/hまでなんて事はしないだろう
次期レヴォーグで答えが分かるよ
始めはあくまで渋滞時の運転支援、一気に135km/hまでなんて事はしないだろう
次期レヴォーグで答えが分かるよ
2025/04/26(土) 11:51:07.66ID:zZYWEc990
憶測と妄想の垂れ流し
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 11:53:03.87ID:03J5r1110 セルフ見積でツートン選べなくなってる?
2025/04/26(土) 11:53:26.14ID:pOu+mTxf0
結局スバルのフラッグシップはレヴォーグ系になるのか
レイバックも現行の見てくれは酷いけど
FMCでちょっとはまともになるのかな
まあ基準車のレヴォーグのデザインも分からんけど
レイバックも現行の見てくれは酷いけど
FMCでちょっとはまともになるのかな
まあ基準車のレヴォーグのデザインも分からんけど
2025/04/26(土) 12:03:56.16ID:EDhqLwea0
現行レヴォーグ登場時、かなりデザイン不評価だったことをもうお忘れになった?
エイリアン顔と言ってる奴もいたw
エイリアン顔と言ってる奴もいたw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 12:05:22.51ID:jiIxwBTa0 >>660
グレード選択で注釈付き単色のやつ選ぶとそうなる
グレード選択で注釈付き単色のやつ選ぶとそうなる
2025/04/26(土) 12:07:42.87ID:Xn8UbkWo0
フォレスターの値段もだけど
ネガティブな事言う奴の声はデカいだけだからな
この手の連中はまるで総意の様に言ってるが
ネガティブな事言う奴の声はデカいだけだからな
この手の連中はまるで総意の様に言ってるが
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 12:08:41.16ID:03J5r1110666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 12:14:35.53ID:UucNm0+x0 >>663
あれ何で分けてるんだろうか
あれ何で分けてるんだろうか
2025/04/26(土) 12:28:12.57ID:KHpEVZg10
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 13:07:41.69ID:xaVzttQ30 相変わらず内装安っぽいな。先代と比べてしまうとあー、うんって思う笑
2025/04/26(土) 13:11:04.24ID:uYnBdaLo0
スマホで位置分かったりとかエアコンつけたりできたのか
10年ぶりの新車で楽しみ
10年ぶりの新車で楽しみ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 14:09:42.86ID:jiIxwBTa0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 14:14:22.09ID:sJvCYzp10 アウトバック評判良いとか言ってフォレスターと比較してるけど、本当に良かったらもっと売れてるんだよなぁ…
2025/04/26(土) 14:15:48.44ID:Pnn+9d4H0
高くなったしCX60でええ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 14:20:55.82ID:hUghkb7G0 ポンコツエンジンのマツダはいらん
向こうのスレに行け
向こうのスレに行け
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 14:20:57.19ID:I123EUqf0 カロクロだとバカにされるからCXに路線変更したのね
2025/04/26(土) 14:21:14.99ID:auZiK04Y0
スバルのシミュレーションって無駄にレベル高いよね
2025/04/26(土) 14:26:20.49ID:I0OKAUC00
2025/04/26(土) 14:29:18.29ID:I0OKAUC00
2025/04/26(土) 14:30:40.43ID:I0OKAUC00
2025/04/26(土) 14:33:32.27ID:I0OKAUC00
>>638
免許を受けていないサラリーマンが自動車メーカーの経営や交通システムの構築に口を挟む時代だ
あらゆるメーカーがFMCのたびに車幅を広げている今、スバル車だけ車幅が広がらないと経済成長から取り残されたメーカーだと見なされてしまう
免許を受けていないサラリーマンが自動車メーカーの経営や交通システムの構築に口を挟む時代だ
あらゆるメーカーがFMCのたびに車幅を広げている今、スバル車だけ車幅が広がらないと経済成長から取り残されたメーカーだと見なされてしまう
2025/04/26(土) 14:35:20.85ID:I0OKAUC00
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 14:37:40.58ID:UkhIU/XV0 もうすぐcx5がモデルチェンジなんだよな
内装は向こうのが上なのに100万近くやすくなりそう
内装は向こうのが上なのに100万近くやすくなりそう
2025/04/26(土) 14:43:20.43ID:I0OKAUC00
>>648
元々インプレッサはカローラクラス(カローラ級)であり、マークIIクラスのレガシィとはランクが違う
(みんな忘れたか、または最初から興味ないみたいだけど、フォレスターは1995年のインプレッサ・グラベルEXから派生した商品)
元々インプレッサはカローラクラス(カローラ級)であり、マークIIクラスのレガシィとはランクが違う
(みんな忘れたか、または最初から興味ないみたいだけど、フォレスターは1995年のインプレッサ・グラベルEXから派生した商品)
2025/04/26(土) 14:43:55.63ID:I0OKAUC00
>>655
アウトバックはデカ過ぎてその用途には適さない
アウトバックはデカ過ぎてその用途には適さない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 14:57:58.86ID:k9HCqUAD0 カロクロは値段だけじゃなく値引きもいいね
乗り出し500万超える糞に値引きもしょぼいフォレスターじゃスバル離れが起きるな
乗り出し500万超える糞に値引きもしょぼいフォレスターじゃスバル離れが起きるな
2025/04/26(土) 15:04:01.60ID:Pnn+9d4H0
ファミリーにはcx80を強くオススメする
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 15:06:44.35ID:jiIxwBTa0 >>628
アクセサリーカタログに以下の記載がある
※キーレスアクセスアップグレード購入後でも、アンテナセット 54,120円[税抜42,000円+標準工賃7,200円]H0017FL100を追加すれば、リモコンエンジンスターターの機能を使用できるようになります。
アクセサリーカタログに以下の記載がある
※キーレスアクセスアップグレード購入後でも、アンテナセット 54,120円[税抜42,000円+標準工賃7,200円]H0017FL100を追加すれば、リモコンエンジンスターターの機能を使用できるようになります。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 15:09:47.64ID:CzQQ35UG0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 15:12:33.12ID:CzQQ35UG0 >>679
見なされてしまう…
見なされてしまう…
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 15:14:59.94ID:CzQQ35UG0 >>682
ここにいる人みんなが1960年代生まれだと疑いなく思ってんの?
ここにいる人みんなが1960年代生まれだと疑いなく思ってんの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 15:15:24.65ID:CzQQ35UG0 >>683
適さない!…
適さない!…
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 15:58:36.55ID:xaVzttQ30 内装がクロストレックとの違いが分からない?マジで。
外見だけ変えて中身全部一緒。350万の間違えじゃないの??
外見だけ変えて中身全部一緒。350万の間違えじゃないの??
2025/04/26(土) 16:06:21.57ID:RNaf5MXV0
マイナー、フルモデルチェンジ予定
5月 カロクロ
6月 ハリアー
8月 RAV4
フォレスターS:HEV 買えなかった人が流れそう
5月 カロクロ
6月 ハリアー
8月 RAV4
フォレスターS:HEV 買えなかった人が流れそう
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 16:11:11.22ID:vHMR2yMn0 >>692
どうせそっちもすぐ受注停止
どうせそっちもすぐ受注停止
2025/04/26(土) 16:36:42.32ID:0OhyG39e0
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 16:52:23.34ID:lwNaBv5Y0 おまえらが3年ものの残クレ終了になった時に、中古で買うわ。
2025/04/26(土) 17:04:04.95ID:9op8kEoP0
残クレで買って査定を気にして腫れ物に触る乗り方するのも何だかな
別にボロボロになる様な乗り方しろって事ではないけれども
フォレスターってそんな車じゃないやろ
別にボロボロになる様な乗り方しろって事ではないけれども
フォレスターってそんな車じゃないやろ
2025/04/26(土) 17:13:51.15ID:PO1mllno0
車の乗り方をアレコレ指摘するの気持ち悪いね
2025/04/26(土) 17:26:44.29ID:mbdTiHPy0
残クレ民イライラw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 17:36:37.08ID:z/WK+A8o0 残クレは植田の利上げのせい。金返せ
2025/04/26(土) 18:21:25.68ID:Pnn+9d4H0
家族いるやつはcx80にしとけ
個人乗りならcx60かコスパ求めるなら次期cx5 走り気持ちいいぞ
個人乗りならcx60かコスパ求めるなら次期cx5 走り気持ちいいぞ
2025/04/26(土) 18:39:28.44ID:RPhLbI1z0
松田うざい
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 18:46:01.81ID:hUghkb7G0 >>700
ススが詰まるポンコツは要らんわ
ススが詰まるポンコツは要らんわ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 18:54:29.29ID:I123EUqf0 マツダで走りをアピールって面白いw
2025/04/26(土) 18:57:25.13ID:SdUognt+0
cx60の競合はZRVだなあ
ここではない
ここではない
2025/04/26(土) 19:00:40.78ID:hjGVHxYH0
スポーツ、注文しちゃった。ヴォクシーからの乗り換えなので楽しみ。
2025/04/26(土) 19:29:07.69ID:FbHPOstr0
松田車って雪道どうなん?
2025/04/26(土) 19:32:42.53ID:/lvZYzjM0
スバル車とは比較にならん
安心感が違い過ぎる
安心感が違い過ぎる
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 19:46:01.05ID:rXKsRCPs0 悪路走行時にモーターとエンジンで
トルクが変わって挙動が変わりそうだけど
しっかり制御してるんだろうな
トルクが変わって挙動が変わりそうだけど
しっかり制御してるんだろうな
2025/04/26(土) 19:56:11.79ID:nPAdw2hJ0
エントリーグレードで比較
フォレスター177馬力
NX200馬力
車格同じ、価格差80万円…。ええ。
フォレスター177馬力
NX200馬力
車格同じ、価格差80万円…。ええ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 20:07:42.72ID:hUghkb7G0 なんでレクサスと比べんの?
比べるならRAV4だろ
比べるならRAV4だろ
>>709
後輪への駆動を無くすことがあるようだけど(大昔は知らんが)これまでの機構にはない挙動だと思うのね。先行のクロストレックは残念ながら雪が終わった時期の納車が多い模様。素人がワンシーズン使ってどうだったのか知りたいところ。
後輪への駆動を無くすことがあるようだけど(大昔は知らんが)これまでの機構にはない挙動だと思うのね。先行のクロストレックは残念ながら雪が終わった時期の納車が多い模様。素人がワンシーズン使ってどうだったのか知りたいところ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 20:34:21.90ID:jiIxwBTa02025/04/26(土) 21:21:46.42ID:TfGUzmYP0
買えない人にとっては装備とかどうでもいいんだよ
どうせ乗らない車だからね
だから価格だけ見てレクサスの最低グレードの名前が出てくる
どうせ乗らない車だからね
だから価格だけ見てレクサスの最低グレードの名前が出てくる
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 21:29:08.27ID:SdR2MVyf0 で、結局どれが買いなの?明日D行ってみよかな
2025/04/26(土) 21:32:02.50ID:SdUognt+0
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 21:39:56.38ID:hUghkb7G0 >>715
SHEVはどっちにしろ一年待ちだからのんびり考えよう
SHEVはどっちにしろ一年待ちだからのんびり考えよう
2025/04/26(土) 21:43:21.38ID:jvKIpsbg0
のんびり考えてたら1年待ちがさらに延びるぞ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 21:49:41.04ID:7nu2IHRX0 ディーラーオプションでこれ付けておけ ってのありますか
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 21:52:06.19ID:hUghkb7G0 >>718
来年くらいには増産体制が整うと思ってんだけど甘いかな?
来年くらいには増産体制が整うと思ってんだけど甘いかな?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 22:17:22.31ID:jiIxwBTa0 ベースキットにあるアクセサリーランプって車幅灯を昼間にも点灯させるやつみたいだけど、カタログにはデイライトとは違うとある
その違いって独立したランプスイッチの有無?それとも車幅灯と兼用してるから?
その違いって独立したランプスイッチの有無?それとも車幅灯と兼用してるから?
2025/04/26(土) 22:21:12.84ID:aNF4QGI20
2025/04/26(土) 22:21:51.15ID:xo58C7Z70
デイライトって保安基準では
夜間にライト点灯する時は減光か消灯する事になってるから
その機能が無いならその他の灯火類って扱いになってんじゃねーの
夜間にライト点灯する時は減光か消灯する事になってるから
その機能が無いならその他の灯火類って扱いになってんじゃねーの
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 23:14:21.55ID:4Q48uvwQ0 まあスバルとか車に変なにこだわりなければNX買うのが圧倒的に安牌なのは確か(4駆も選べるし)
MAZDAのCX60、80は車格的に比較対象にはなるけど、素性が悪すぎるからスバル以上に拘りある変人じゃないと買わないでしょ
MAZDAのCX60、80は車格的に比較対象にはなるけど、素性が悪すぎるからスバル以上に拘りある変人じゃないと買わないでしょ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 23:16:59.16ID:eK9QXD6G0 デイライトって元々は昼間点灯じゃなかった?
2025/04/26(土) 23:51:47.64ID:3pQFeGFZ0
フォレスターPremium S:HEV EX
価格:4,598,000円(税込)
(メーカーオプション)
ハーマンカードンサウンドシステム
+
本革シート
+
アクセサリーコンセント(AC100V/1500W)
=
価格:396,000円(税込)
単独では選べず
3点セットでしか選択できないのね。
合計:4,994,000円(税込)
アウトバックの後継は、
価格的に
フォレスターPremium S:HEV EX
だろうな。
価格:4,598,000円(税込)
(メーカーオプション)
ハーマンカードンサウンドシステム
+
本革シート
+
アクセサリーコンセント(AC100V/1500W)
=
価格:396,000円(税込)
単独では選べず
3点セットでしか選択できないのね。
合計:4,994,000円(税込)
アウトバックの後継は、
価格的に
フォレスターPremium S:HEV EX
だろうな。
2025/04/26(土) 23:54:57.66ID:aGTJzFzz0
2025/04/26(土) 23:58:32.58ID:d/4WR8il0
フラッグシップの後継と言うからには装備を継いで欲しかったね
インパネ周りが新型アウトバックと同じなら後継と言えたかも知れんけど
インパネ周りが新型アウトバックと同じなら後継と言えたかも知れんけど
2025/04/27(日) 00:04:04.01ID:c9W2R5y50
>>727
エントリーモデル
↓
ミドルモデル
↓
フラッグシップモデル
と
高級になっていくと価格も高くなっていくのよ。
当たり前だけど。
スバルの中で
価格が高ければ高いほど
フラッグシップモデルになっていく。
エントリーモデル
↓
ミドルモデル
↓
フラッグシップモデル
と
高級になっていくと価格も高くなっていくのよ。
当たり前だけど。
スバルの中で
価格が高ければ高いほど
フラッグシップモデルになっていく。
2025/04/27(日) 00:13:29.32ID:D9oK/ICV0
後席リクライニングやラゲッジボードの取っ手が紐だったり
パワーウインドウのオートが前席だけだったり
コンソール周辺がクロストレックと一緒だったり
新型なのにモデル末期のレヴォーグにも劣るチープさ
無理して買った一部の人間以外は誰もアウトバックの後継なんて思ってないだろ
スバル的にはフォレスターは使い倒して欲しい道具って位置付けじゃねえのかな
別にそれで良いと思うけど
パワーウインドウのオートが前席だけだったり
コンソール周辺がクロストレックと一緒だったり
新型なのにモデル末期のレヴォーグにも劣るチープさ
無理して買った一部の人間以外は誰もアウトバックの後継なんて思ってないだろ
スバル的にはフォレスターは使い倒して欲しい道具って位置付けじゃねえのかな
別にそれで良いと思うけど
2025/04/27(日) 00:16:24.33ID:e4Hb55sT0
現在、スバルの1番価格が高い車は、
WRX S4 STI Sport R-Black Limited
価格:5,302,000円 (税込)
価格的にこの車がスバルのフラッグシップモデルかな。
日本のスバルのSUVでは、
価格的に
フォレスターPremium S:HEV EX
がフラッグシップモデル。
だな。
WRX S4 STI Sport R-Black Limited
価格:5,302,000円 (税込)
価格的にこの車がスバルのフラッグシップモデルかな。
日本のスバルのSUVでは、
価格的に
フォレスターPremium S:HEV EX
がフラッグシップモデル。
だな。
2025/04/27(日) 00:20:58.32ID:RiIipNR60
出てくる車の価格がどんどん上がってるのに
最近出た車の価格を持ち出してフラッグシップと言い張っても
装備のショボさを見ると悲しくなるやろw
最近出た車の価格を持ち出してフラッグシップと言い張っても
装備のショボさを見ると悲しくなるやろw
2025/04/27(日) 00:23:30.03ID:mwLwdzjO0
バニティミラーのランプオプション3千円くらいでLEDにできるけど標準搭載でよくね
敢えて豆球選ぶやついないだろ
敢えて豆球選ぶやついないだろ
2025/04/27(日) 00:29:19.05ID:206DeaYj0
フォレスターもレヴォーグもWRXも所詮はインプレッサベースだしフラッグシップは荷が重すぎる
値段が高いっていうだけで名乗れるものじゃないでしょ
値段が高いっていうだけで名乗れるものじゃないでしょ
2025/04/27(日) 00:29:51.67ID:c7Vtjr4Z0
バニティミラーなんて使わん人間もいるんだから別に豆球で良いわ
2025/04/27(日) 00:32:33.57ID:gKG+jHJ50
無理して買った奴はフラッグシップ車を買った事にしたいんだろうから
言わせといてやれw
言わせといてやれw
2025/04/27(日) 00:34:01.00ID:halZCgVO0
2024年にアメリカで売れた自動車トップ10…ハイブリッド車が売れ行きを牽引(海外)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9675530cc17cc6f8ec0af7d902950e3af1fa608
1位 フォード F-150
https://i.imgur.com/nsG1XPa.jpeg
1位の座について、疑問を持つことはない。F-150ピックアップトラックが、47年連続で、アメリカで一番売れた車だ。
フォード(Ford)は2024年、ハイブリッドの需要に積極的に取り組み、F-150も例外ではない。ハイブリッド車をモバイルジェネレーターに換えるPro-Power Onboard機能の人気で、同社は購入者のおよそ20%がハイブリッドを選択したと述べている。
2位 トヨタ RAV4
https://i.imgur.com/TPTGyvg.jpeg
トヨタは2024年までに43万台以上のRAV4を販売しており、そのおよそ半分がハイブリッド車だ。
ハイブリッド技術を初期に牽引してきたトヨタは2024年、その賭けが正しかったことを証明した。
3位 ホンダ CR-V
https://i.imgur.com/YjoC9qb.jpeg
オプションで設定されたハイブリッドの人気が高いホンダのCR-Vは2024年、シボレーのピックアップトラックを抜き去り、順位をひとつ上げてトップ3に入った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9675530cc17cc6f8ec0af7d902950e3af1fa608
1位 フォード F-150
https://i.imgur.com/nsG1XPa.jpeg
1位の座について、疑問を持つことはない。F-150ピックアップトラックが、47年連続で、アメリカで一番売れた車だ。
フォード(Ford)は2024年、ハイブリッドの需要に積極的に取り組み、F-150も例外ではない。ハイブリッド車をモバイルジェネレーターに換えるPro-Power Onboard機能の人気で、同社は購入者のおよそ20%がハイブリッドを選択したと述べている。
2位 トヨタ RAV4
https://i.imgur.com/TPTGyvg.jpeg
トヨタは2024年までに43万台以上のRAV4を販売しており、そのおよそ半分がハイブリッド車だ。
ハイブリッド技術を初期に牽引してきたトヨタは2024年、その賭けが正しかったことを証明した。
3位 ホンダ CR-V
https://i.imgur.com/YjoC9qb.jpeg
オプションで設定されたハイブリッドの人気が高いホンダのCR-Vは2024年、シボレーのピックアップトラックを抜き去り、順位をひとつ上げてトップ3に入った。
2025/04/27(日) 00:43:41.43ID:mwLwdzjO0
フラッグシップは暫く宙ぶらりんだろ
なんか出るだろそのうち
なんか出るだろそのうち
2025/04/27(日) 02:09:24.39ID:fZnNBFVr0
>>689
私は1960年代には生まれていない
私は1960年代には生まれていない
2025/04/27(日) 02:16:56.05ID:fZnNBFVr0
>>686
なんかよくわからん…
新車を買ったら標準で付いてくるリモコンキーには最初からエンジンスターター送信機の機能が付いてるのか?
それともオプションのキーレスアップグレードには強い電波を発するリモコンキーが付属するのか?
それなのに車体側には受信アンテナが無いからアンテナセットを買えって話?
それとも、そのアンテナというのはLTE/4G回線経由でスマホから操作するためのもの?
だからわざわざキーレスアップグレードと共存可能と書いてるのか?
なんかよくわからん…
新車を買ったら標準で付いてくるリモコンキーには最初からエンジンスターター送信機の機能が付いてるのか?
それともオプションのキーレスアップグレードには強い電波を発するリモコンキーが付属するのか?
それなのに車体側には受信アンテナが無いからアンテナセットを買えって話?
それとも、そのアンテナというのはLTE/4G回線経由でスマホから操作するためのもの?
だからわざわざキーレスアップグレードと共存可能と書いてるのか?
2025/04/27(日) 02:42:19.91ID:P/yoIeZZ0
キーレスアップグレードとエンジンスターターはスバルの以前からあるオプション機能
アップグレードはキーレスリモコンだけで10mぐらいならエンジンかけれる
エンジンスターターはキーレスリモコンとは別の送信機で操作
車の室内にもアンテナ必要
数百m離れてもエンジン始動可能
でも今はスバルスターリンクとスマホがあれば以前のエンジンスターター不要
スマホの電波が圏内なら何処からでも操作可能
アップグレードはキーレスリモコンだけで10mぐらいならエンジンかけれる
エンジンスターターはキーレスリモコンとは別の送信機で操作
車の室内にもアンテナ必要
数百m離れてもエンジン始動可能
でも今はスバルスターリンクとスマホがあれば以前のエンジンスターター不要
スマホの電波が圏内なら何処からでも操作可能
2025/04/27(日) 05:37:14.72ID:0PEqu3iI0
cx80、60、5
いずれかでより楽しいカーライフを
家族も満足
いずれかでより楽しいカーライフを
家族も満足
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 05:38:47.29ID:Z0UurEH70 >>633
油田燃えてましたっけ?
油田燃えてましたっけ?
2025/04/27(日) 06:02:53.69ID:iuDM5r5t0
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 07:03:32.05ID:SgwCNQ7S0 本気でマツダを考えてる人はCX-80 をcx80なんて書かない
要するにただの荒らし
要するにただの荒らし
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 07:07:54.27ID:28BzFDtK0 ここの層はXトレイルやラブ4にマツダならCXを見てるから比較に挙げるのは当然だと思うけど
根っからのスバリストみたいなのも当然いるんだろうけど
根っからのスバリストみたいなのも当然いるんだろうけど
2025/04/27(日) 07:18:28.80ID:Zc7E6aKr0
2025/04/27(日) 07:27:59.12ID:0PEqu3iI0
>>744
500万出してフォレスタで良いんですか?
500万出してフォレスタで良いんですか?
2025/04/27(日) 07:28:20.41ID:0PEqu3iI0
>>745
思い込み乙
思い込み乙
2025/04/27(日) 07:28:47.29ID:0PEqu3iI0
>>746
それな
それな
2025/04/27(日) 07:29:16.18ID:0PEqu3iI0
頭空っぽに限って表記気にする
2025/04/27(日) 07:35:00.77ID:iuDM5r5t0
2025/04/27(日) 07:38:20.03ID:0PEqu3iI0
2025/04/27(日) 07:42:20.93ID:iuDM5r5t0
>>753
ゴミに乗り続ける神経の方が分からんわ
ゴミに乗り続ける神経の方が分からんわ
2025/04/27(日) 08:07:20.65ID:KI0gxWzZ0
ただの荒らしですね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 08:50:52.32ID:YvPiLyQe0 スバルの弱点はCVT
これやめれば一流になれる
これやめれば一流になれる
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 09:02:37.52ID:ZyTriFOk0 荒らしは即NG
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 09:05:53.42ID:ZyTriFOk0 それにしてもCX-60とか欠陥車買っちゃって悔しいんだな
だからAWDとアイサイト要らないならスバルなんて乗っちゃダメだよ
無駄に燃費悪いしディーラーのレベル低いしw
無駄に燃費悪いしディーラーのレベル低いしw
2025/04/27(日) 09:51:03.23ID:Ts7Hkitf0
>>691,694
初代か2代目フォレスターのダッシュボードが後にインプレッサに採用されたりしていたし
リフトアップの高さが異なるだけの兄弟車なんだって言ってんじゃん
初代インプレッサは(当時の)先代レガシィのシャーシを流用して設計された
スバルみたいな販売台数の少ないメーカーは色々流用しないと会社が存続できないってこと
トヨタが名車2000GTのテールランプとしてマイクロバスの部品を流用したり、ディアブロが日産Z32のヘッドライトを流用していたのは有名だが、これらは価格やら納期という経済的事情が100%
初代か2代目フォレスターのダッシュボードが後にインプレッサに採用されたりしていたし
リフトアップの高さが異なるだけの兄弟車なんだって言ってんじゃん
初代インプレッサは(当時の)先代レガシィのシャーシを流用して設計された
スバルみたいな販売台数の少ないメーカーは色々流用しないと会社が存続できないってこと
トヨタが名車2000GTのテールランプとしてマイクロバスの部品を流用したり、ディアブロが日産Z32のヘッドライトを流用していたのは有名だが、これらは価格やら納期という経済的事情が100%
2025/04/27(日) 09:52:20.52ID:dG4Lu+g+0
2025/04/27(日) 10:02:40.40ID:PMY9389C0
ハンドルカクカクしたり隣の車線の車に反応するような運転支援が搭載されてる車はちょっと…
2025/04/27(日) 10:23:07.71ID:kZvkCMX70
色々勧めるのは自由だけど自分が気に入ったのに乗れよ
2025/04/27(日) 10:47:18.91ID:mwLwdzjO0
ここで他車勧めてるやつ笑えるわ
考え変わると思ってんだな
考え変わると思ってんだな
2025/04/27(日) 10:50:49.94ID:i9lFMwUe0
納期どこまで伸びた?
もう一年半くらいいってる?
もう一年半くらいいってる?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 10:54:06.07ID:UV2IDUz90 ハイブリッドは月何台作れるのこれ?
500台も行かない感じ?
500台も行かない感じ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 10:58:33.28ID:ZyTriFOk0 ここの情報の7500台というのを信じるとクロストレックもあるから500台程度か
まぁ経営陣も増産は考えてるだろ
売れるものがないってのは致命的だからな
まぁ経営陣も増産は考えてるだろ
売れるものがないってのは致命的だからな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 11:02:48.39ID:LAbkJgd/0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 11:11:05.09ID:rWVYITND0 また貧乏人のカロクロ君か
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 11:27:00.76ID:+rmFCf1s0 7月前半納車確定。4/3の13:00に発注。
ところで、誰かが聞いていたおすすめのDOPだが、
デイライトの代わりになるアクセサリーランプ
リアに付けるレターマーク
事実上のアンビエントライトのフットランプキット
後席ステップガードはあると良いぞ。戦車の時に屋根をふくのに便利
あたりか。
ところで、誰かが聞いていたおすすめのDOPだが、
デイライトの代わりになるアクセサリーランプ
リアに付けるレターマーク
事実上のアンビエントライトのフットランプキット
後席ステップガードはあると良いぞ。戦車の時に屋根をふくのに便利
あたりか。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 11:31:48.22ID:PvohsC+S0 胃の中の蛙である我々スバオタに現実を教えてくださるんだから有難い話だよ
我々スバオタはフォレスター単体での評価=思い込みで良い車と勘違いしていまったが、本来評価とは相対的なもの。
cx-5やrav4、ハリアー、アウトランダー、エクストレイルどれと比べても性能やデザインが劣り価格も高すぎる事実は辛いものだけどね。
我々スバオタはフォレスター単体での評価=思い込みで良い車と勘違いしていまったが、本来評価とは相対的なもの。
cx-5やrav4、ハリアー、アウトランダー、エクストレイルどれと比べても性能やデザインが劣り価格も高すぎる事実は辛いものだけどね。
2025/04/27(日) 12:05:41.55ID:BGY3lElW0
ありがたくもなんともないわ
んな事を聞いてもいないのにわざわざ専用スレで言ってくるやつの方が頭おかしいやろ
んな事を聞いてもいないのにわざわざ専用スレで言ってくるやつの方が頭おかしいやろ
2025/04/27(日) 12:10:31.29ID:KI0gxWzZ0
胃の中に突っ込めよw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 12:14:31.65ID:ZyTriFOk0 >>772
貧乏で買えないんで荒らして憂さ晴らし
貧乏で買えないんで荒らして憂さ晴らし
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 12:24:41.29ID:ZUqUYVeb0 >>769
ボッタクラレラーでもあるんだよね
ボッタクラレラーでもあるんだよね
2025/04/27(日) 12:30:33.73ID:KUHNf7N50
煽りで誤記とか恥ずかしすぎだろ
2025/04/27(日) 13:00:38.36ID:lEK422rg0
買えない人は他の買って満足しなさい
他の車をオススメしてる暇あったら収入を増やす努力する方が先だな
他の車をオススメしてる暇あったら収入を増やす努力する方が先だな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 13:32:25.69ID:MoTdVdYA0 スバル車オーナーってお金はあるけど人付き合いが苦手そうなイメージ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 13:36:43.74ID:eUroLWE60 >>770
ありがとう 参考にします
ありがとう 参考にします
2025/04/27(日) 13:39:18.09ID:WZxI44/X0
N◯みたいな豪華だろ?羨ましいか?と言わんばかりのカンジがないのは好感。
まあ、どっちも買えないんだけどね。
まあ、どっちも買えないんだけどね。
2025/04/27(日) 14:06:19.42ID:G6Gx+nUJ0
カロクロHVかフォレスター1.8ターボーで悩んじゃう
2025/04/27(日) 14:30:53.45ID:YVbX9GB00
カロって言葉をNGでいいかも知れない
ワザワザ宣伝してくる輩
ワザワザ宣伝してくる輩
2025/04/27(日) 14:45:02.31ID:yQW6NNP40
>>778
人付き合いうまい人は国公立卒で公務員でカローラクロスに乗ってて使ってるスマホはiPhoneだもんな
人付き合いうまい人は国公立卒で公務員でカローラクロスに乗ってて使ってるスマホはiPhoneだもんな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 14:58:05.24ID:h+Cb/pqY0 カローラなんて、大衆車に乗れるかよw
恥ずかしい
恥ずかしい
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 15:19:51.68ID:ZUqUYVeb0 >>783
何一つまともなものが無くて、なんでそれらをチョイスしたのかw
何一つまともなものが無くて、なんでそれらをチョイスしたのかw
2025/04/27(日) 15:27:44.15ID:gZNX9t9z0
みんな金もってるなー
羨ましい
羨ましい
2025/04/27(日) 15:37:36.74ID:7tVFAa8j0
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 16:29:58.79ID:Y+dlnnm00 500万でBMWの1シリーズならフォレスター方が良くね?
しかもBMWは3年位で修理代が跳ねあがるし
しかもBMWは3年位で修理代が跳ねあがるし
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 16:38:04.66ID:ZUqUYVeb02025/04/27(日) 18:15:23.31ID:WV2NezGE0
HUDがないのがなあ
世間一般の物は付けてほしい
世間一般の物は付けてほしい
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 18:51:22.33ID:9z3HIx9302025/04/27(日) 19:06:07.83ID:TtDC1sOJ0
俺は大衆じゃない、というプライドだけやたら高いのがスバリストの特徴
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 19:16:08.97ID:mwLwdzjO0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 19:40:14.40ID:e3OGg2gG02025/04/27(日) 19:48:09.45ID:gJaXtq+N0
sk乗りだが点検ついでに新型試乗してきた
乗り味も静音性も素晴らしかった!ドアも軽いし余裕もって走ってる感があったね
ただ内装残念だし購入したskより120くらい乗り出し違うから、それなら我慢しちゃう
SHVは9割年間計画分売れてるらしいから今買えば来年のGW納車と言われた、人気やべー
乗り味も静音性も素晴らしかった!ドアも軽いし余裕もって走ってる感があったね
ただ内装残念だし購入したskより120くらい乗り出し違うから、それなら我慢しちゃう
SHVは9割年間計画分売れてるらしいから今買えば来年のGW納車と言われた、人気やべー
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 19:50:46.41ID:VSBDCn380 やはり、ブロンズ人気ないんだな
https://x.com/niigatasubaru/status/1916386975864787047
https://x.com/niigatasubaru/status/1916386975864787047
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 21:12:58.13ID:tYP4xgHI0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 21:20:03.93ID:jS/vWD8D0 今日D行って来たけど、プレミアムの納期は一年以上先と言われた。先週までだと来春だったらしいが、このままだとオーダーストップの可能性もあるっぽい
2025/04/27(日) 21:21:40.52ID:WkdkKw3F0
2025/04/27(日) 21:32:44.37ID:iuDM5r5t0
>>796
ちゃんとホイール代取られてるやん
ちゃんとホイール代取られてるやん
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 22:25:54.92ID:cOaGu3RJ0 ブロンズホイールが人気無いってボディが黒しか似合わないからだろ
2025/04/27(日) 22:30:30.74ID:fZnNBFVr0
>>741
ありがとうございます!!
レクサスのリモコンキーでやたら太くてデカいのがありますが、スターリンクではないスタータはあれと同じようなもんですかね…
スターリンクと言いながら衛星回線ではなく地上の4G携帯電話回線なのは今だけ?
確かauはトヨタ系の通信会社なので、スバル車はau経由で4Gの圏外では衛星を使うようになるのか…?
ありがとうございます!!
レクサスのリモコンキーでやたら太くてデカいのがありますが、スターリンクではないスタータはあれと同じようなもんですかね…
スターリンクと言いながら衛星回線ではなく地上の4G携帯電話回線なのは今だけ?
確かauはトヨタ系の通信会社なので、スバル車はau経由で4Gの圏外では衛星を使うようになるのか…?
2025/04/27(日) 22:34:51.88ID:fZnNBFVr0
>>756
むしろ中途半端なキックダウンを繰り返すバカな多段ATよりリニアトロニックの方が静かでよく働いてくれて良いぞ
普通の人として普通に乗ってれば耐久性も意外にあり、取説無視でCVTフルードを定期交換して18万キロ無故障
ターボ車は知らん
むしろ中途半端なキックダウンを繰り返すバカな多段ATよりリニアトロニックの方が静かでよく働いてくれて良いぞ
普通の人として普通に乗ってれば耐久性も意外にあり、取説無視でCVTフルードを定期交換して18万キロ無故障
ターボ車は知らん
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 22:36:17.92ID:HMfNcAdg0 SPORTのブロンズホイールもそうだけど、X-BREAKのグレーのドアミラーも中途半端に感じる
ボディ同色かブラックで良いのになあ
しかもグリルやオーナメントのグリーンの差し色もオプション設定ならそういうのもアリだとは思うけど、なぜ標準なのか
ボディ同色かブラックで良いのになあ
しかもグリルやオーナメントのグリーンの差し色もオプション設定ならそういうのもアリだとは思うけど、なぜ標準なのか
2025/04/27(日) 22:36:34.40ID:fZnNBFVr0
2025/04/27(日) 22:37:24.76ID:xNFwBmR20
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 22:39:54.92ID:AhrQ4NkI0 こんなところで貧乏とか買えないとか言って突然他人を攻撃する人がいて驚くだろう。
だが、安心してほしい。
そんなキチは、確実に最底辺なのだから。
だが、安心してほしい。
そんなキチは、確実に最底辺なのだから。
2025/04/27(日) 22:40:10.35ID:fZnNBFVr0
>>767
もし本当に700〜800万円程度で往年の名車WRXみたいなのを出すとしたら、その分の燃費をハイブリッド車で稼がないといけないので、必死で増産して拡販の号令をかけるよね〜
その場合、インプレッサのFFのハイブリッド車を売れという命令になりかねないかw
もし本当に700〜800万円程度で往年の名車WRXみたいなのを出すとしたら、その分の燃費をハイブリッド車で稼がないといけないので、必死で増産して拡販の号令をかけるよね〜
その場合、インプレッサのFFのハイブリッド車を売れという命令になりかねないかw
2025/04/27(日) 22:41:00.36ID:fZnNBFVr0
>>771
カエルは鶏肉に近い味らしいね
カエルは鶏肉に近い味らしいね
2025/04/27(日) 22:58:36.95ID:i9lFMwUe0
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 23:01:43.16ID:e3OGg2gG0 >>807
これほど潔い良いブーメランも久しぶり。
これほど潔い良いブーメランも久しぶり。
2025/04/27(日) 23:15:20.10ID:fZnNBFVr0
>>784
だからフォレスターは元々インプレッサグラベルEXなんだよって言ってんじゃん?
だからフォレスターは元々インプレッサグラベルEXなんだよって言ってんじゃん?
2025/04/27(日) 23:21:03.25ID:Ts7Hkitf0
2025/04/27(日) 23:26:27.83ID:fZnNBFVr0
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 23:29:39.21ID:uA11JcEl0 スポーツのブロンズは映像で見たときは悪くないと思ってたけど、実物を見たらホイールの塗装がかなり安っぽい
お祭りで売ってるお面みたいな質感
お祭りで売ってるお面みたいな質感
2025/04/27(日) 23:50:30.01ID:n9l66f5S0
SPORTのブロンズは後に特別仕様車でBlackEdition出すための布石でしかないから
2025/04/28(月) 00:27:24.84ID:2ZqTgcTf0
2025/04/28(月) 00:47:43.16ID:VE4CHUW70
嫌なら変えりゃ良いじゃん
2025/04/28(月) 03:23:00.46ID:atX5O4TX0
1年後くらいに
ルーフレールの無いSTI SPORTが出るな。
ルーフレールの無いSTI SPORTが出るな。
2025/04/28(月) 03:27:36.06ID:IKYVd8rJ0
>>800
新潟だからどうせスタッドレス用にホイール必要だし案外良いかも
新潟だからどうせスタッドレス用にホイール必要だし案外良いかも
2025/04/28(月) 04:11:06.10ID:1RR1WP5M0
顔はともかくやっぱサイドから見たデザインは上がったり下がったりギッコンバッタンしてんな
2025/04/28(月) 04:12:55.40ID:1RR1WP5M0
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 06:06:14.46ID:eMyeN1S80 今回、フォレスターPremium発注したけど、コンペはLexusNX 350h Overtrail だった。
乗り心地、運転していての楽しさからフォレスターを選んだ。
静粛性はややNXの方が上だが、大差はないかと。
初期からタイヤをプレミアムコンフォート系タイヤに変えるから恐らく問題ない。
富裕層だが今回のフォレスターは充分だよ。
それでいて見積もったら200万円NX Overtrail より安いんだぞ。
乗り心地、運転していての楽しさからフォレスターを選んだ。
静粛性はややNXの方が上だが、大差はないかと。
初期からタイヤをプレミアムコンフォート系タイヤに変えるから恐らく問題ない。
富裕層だが今回のフォレスターは充分だよ。
それでいて見積もったら200万円NX Overtrail より安いんだぞ。
2025/04/28(月) 06:46:43.45ID:VWWJpw820
SL型ってもう納車されてるやな
2025/04/28(月) 07:06:45.86ID:ohRwH0QJ0
マリオさんスポーツ一択だな
2025/04/28(月) 08:28:17.83ID:USfd38Bi0
かこいい
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 09:13:04.34ID:h0h/02ZO0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 09:20:27.36ID:2Xf6fHIF0 ええな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 09:30:44.78ID:Z4RaBRPb0 NXが485万~か
こんなの相手にする価格帯に入ってきたのか
厳しくね?
こんなの相手にする価格帯に入ってきたのか
厳しくね?
2025/04/28(月) 09:32:50.73ID:pLbYpcwg0
スポーツEXの純正タイヤって何履いてんの?
2025/04/28(月) 09:37:37.39ID:KaevPr0w0
家の近くの試乗車はファルケンのオールシーズンが付いてた。スバルの試乗車はタイヤのK点もバルブに合わせてないゴミ仕様。
バランス取ればいいってもんじゃねーだろバカディーラー。
バランス取ればいいってもんじゃねーだろバカディーラー。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 09:51:53.38ID:azgb5Pfq0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 09:55:40.09ID:BPn5WhyX0 >>829
NXのサイト見たけど安いガソリン車はもう生産中止じゃん
NXのサイト見たけど安いガソリン車はもう生産中止じゃん
2025/04/28(月) 10:47:54.55ID:yJT8WEyL0
>>831
ディーラーじゃなくて出荷時からじゃないの?ディーラーにタイヤとホイール別納されてればそうだけど
ディーラーじゃなくて出荷時からじゃないの?ディーラーにタイヤとホイール別納されてればそうだけど
2025/04/28(月) 12:22:21.00ID:tmbTX1i30
不評なスポーツ白ブロンズ買うぜ
実車観て気に入った
実車観て気に入った
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 12:24:00.11ID:0ipQFS9M0 >>835
カラーなんて主観以外無いんだから好きなの買え
カラーなんて主観以外無いんだから好きなの買え
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 12:25:23.91ID:zchS/khU0 金持ってない層を切り捨ててレクサスとかランクル買いそうな層に価格設定したフォレスターは終わってる
本当に何で売れてるか理解できない
本当に何で売れてるか理解できない
2025/04/28(月) 12:30:11.63ID:jwO1ZtZy0
2025/04/28(月) 12:31:59.66ID:2ZqTgcTf0
>>837
ランクル買えないじゃん?レクサス狭いじゃん?要らないよ?
ランクル買えないじゃん?レクサス狭いじゃん?要らないよ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 12:44:22.78ID:m5Quvx2m0 日本でもまともに働いてる人の収入は物価以上に上がってるからなあ
世界なんてそれ以上なんだからいい加減認識変えないと
世界なんてそれ以上なんだからいい加減認識変えないと
2025/04/28(月) 12:49:08.80ID:/OWdEJ+50
嫁や子供に安全な車に乗ってもらいたいから買った。ただそれだけ。
500万は確かに大金だが一括で払える人は沢山いるだろう
500万は確かに大金だが一括で払える人は沢山いるだろう
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 12:52:34.34ID:axleem0E0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 13:07:32.54ID:yy2Cyjz40 >>837
あんたには酸っぱい葡萄だね
あんたには酸っぱい葡萄だね
>>831
今どきは軽点じゃないといわれてる
ホイールと組み合わせてタイヤが真円になる位置に合わせる
対応するタイヤチェンジャーが普及していないのとホイール側のマークが消える等で車両生産時だけなのが現実のよう
タイヤには赤いマークが付いてます
今どきは軽点じゃないといわれてる
ホイールと組み合わせてタイヤが真円になる位置に合わせる
対応するタイヤチェンジャーが普及していないのとホイール側のマークが消える等で車両生産時だけなのが現実のよう
タイヤには赤いマークが付いてます
2025/04/28(月) 13:28:26.06ID:iGyKk4cV0
>>837
終わってるのはお前定期ってやつ
終わってるのはお前定期ってやつ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 13:40:52.29ID:yrLm7iYM0 金持ち向けに売るには内装と装備がなあ
シートベンチレーションくらいは付けんと
シートベンチレーションくらいは付けんと
2025/04/28(月) 13:54:36.53ID:pvXdsHYS0
欲しければベンチレーション付けれるグレード選べば良いだけの話
そもそもフォレスターは金持ち向けの車では無い
そもそもフォレスターは金持ち向けの車では無い
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 14:01:53.28ID:BPn5WhyX0 確かに金持ち向けの車ではないよな
2025/04/28(月) 14:08:49.20ID:ohRwH0QJ0
>>841
なら前の型でもよくね?
なら前の型でもよくね?
2025/04/28(月) 14:11:01.51ID:jANG8PUw0
トヨタの高級SUVは盗難リスクあるからな
フォレスターはセキュリティリスク少ないから良いと思う
フォレスターはセキュリティリスク少ないから良いと思う
2025/04/28(月) 14:20:32.05ID:K/rP1vfo0
お得に買いたいなら新古車狙うのが良い
すぐ買わなくてもいい
だが新車が年単位待ちだからね…他でもいいかも
すぐ買わなくてもいい
だが新車が年単位待ちだからね…他でもいいかも
2025/04/28(月) 15:24:14.77ID:kXShxQJP0
灰皿無いじゃねーかよ
最悪だな
最悪だな
2025/04/28(月) 15:31:21.07ID:wymaKgUn0
灰皿w
20年くらい服役でもしてたのかよw
20年くらい服役でもしてたのかよw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 15:59:53.76ID:jAyJi95b0 >>837
あの、、、物価全体的に上がってるからフォレスターに出す金額で同等装備では200%レクサス買えないの
あの、、、物価全体的に上がってるからフォレスターに出す金額で同等装備では200%レクサス買えないの
2025/04/28(月) 16:13:43.46ID:ohRwH0QJ0
こんなんもうちょい出してレクサスで終わりやろ
2025/04/28(月) 16:17:57.10ID:nPnzAane0
フォレスターとレクサスじゃ求めるもんが違うと思うが
2025/04/28(月) 16:18:48.14ID:jANG8PUw0
なんか公道走ってるトヨタ車の2割弱くらいはレクサスじゃね?ってくらい増えてきたよな
しかもホワイトパールばっかり
フォレスターのマグネタイトグレーの良さに気づいて欲しいわ😤
しかもホワイトパールばっかり
フォレスターのマグネタイトグレーの良さに気づいて欲しいわ😤
2025/04/28(月) 16:22:21.76ID:ohRwH0QJ0
しかしディーラーに唆され500万出してUXとか買っちゃったオッサンオバサンとか目も当てられんな
2025/04/28(月) 16:36:43.23ID:wi/dhok10
フォレスターだとかUXだとか関係なく買った人の判断を外野がどうのこうの言うのがおかしいわ
2025/04/28(月) 16:39:12.11ID:IWmUqbkc0
点検で入庫してたら、販売員から試乗してと働きかけられたのでストロングハイブリットを試乗した
平地だけの試乗だったけど、下のトルクがあって静かだし、モーターとエンジンの切り替えや加速減速に違和感が無かったので普段の足としてはとてもよさそうに思った
色々標準で付いてるのはいいけど、納期がかなりかかるようだし付属のモニター画面内にエアコン操作まで組み込まれているから、使い慣れている好きなメーカーのナビやオプションのいる要らないを細かく選ぶ自由がほぼ無いのは残念
ルーフレールは雪を降ろすのに邪魔になるから無し派なので、別の欲しいオプションを付けるなら強制的にセット となると、じゃあ別のクルマを選ぶことになる
平地だけの試乗だったけど、下のトルクがあって静かだし、モーターとエンジンの切り替えや加速減速に違和感が無かったので普段の足としてはとてもよさそうに思った
色々標準で付いてるのはいいけど、納期がかなりかかるようだし付属のモニター画面内にエアコン操作まで組み込まれているから、使い慣れている好きなメーカーのナビやオプションのいる要らないを細かく選ぶ自由がほぼ無いのは残念
ルーフレールは雪を降ろすのに邪魔になるから無し派なので、別の欲しいオプションを付けるなら強制的にセット となると、じゃあ別のクルマを選ぶことになる
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 16:39:38.63ID:L0WP/Sas0 >>857
レクサスやアルファードは残クレで買わせるらしいしな。
レクサスやアルファードは残クレで買わせるらしいしな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 17:03:00.68ID:ycfSB3X50 >>837
物価が上がるってことは、ちゃんとまともに働いていればいずれ収入も上がるよ。
物価が上がるってことは、ちゃんとまともに働いていればいずれ収入も上がるよ。
2025/04/28(月) 17:23:12.85ID:1XB8a3bz0
2025/04/28(月) 17:24:45.92ID:1XB8a3bz0
2025/04/28(月) 17:27:21.68ID:1XB8a3bz0
>>858
いや、UXをさらっと買えるのが金持ちだと思うぞ
いや、UXをさらっと買えるのが金持ちだと思うぞ
2025/04/28(月) 18:04:27.27ID:jANG8PUw0
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 18:07:22.24ID:tcMSoqaD0 買う買わないじゃなくて、買える買えないで車選ぶ感覚がどうひっくり返っても理解できねぇ…
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 18:13:25.35ID:L0WP/Sas0 俺も欲しい車を買うよ
フォレスターをキャッシュで買う予定だが、迷っているうちに1年以上待ちになってしまった
フォレスターをキャッシュで買う予定だが、迷っているうちに1年以上待ちになってしまった
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 18:20:54.28ID:KDYDz6Yr0 リアバンパーの2本出し風のデザインが無理だからスポーツにする。
2025/04/28(月) 18:30:06.13ID:pLbYpcwg0
S:HEV 追加増産とかないのかね?
2025/04/28(月) 18:38:00.12ID:+r1QySM80
増産は当然考えてるだろうけど初期需要だけ見て設備いじったりすると
対応できる頃には受注が落ち着いたりして難しいんだよね
とりあえず休出で対応して夏休みに設備の増産対応の改造工事予定するとかかなぁ
ただスバルはそもそものキャパがねぇ
工場が遊んでる日産にOEM打診でもすりゃ面白いのにな
対応できる頃には受注が落ち着いたりして難しいんだよね
とりあえず休出で対応して夏休みに設備の増産対応の改造工事予定するとかかなぁ
ただスバルはそもそものキャパがねぇ
工場が遊んでる日産にOEM打診でもすりゃ面白いのにな
2025/04/28(月) 18:38:33.79ID:aipr5hN50
俺は実はスポーツの10円玉みたいなホイールの色がかっこいいと思ってる涙
2025/04/28(月) 18:44:13.49ID:ohRwH0QJ0
>>859
その前提やとお前も人のレスにどうこういう資格はない
その前提やとお前も人のレスにどうこういう資格はない
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 18:44:57.93ID:BPn5WhyX0 >>871
そもそも今後のメインはフォレスター以外もSHEVになって行かざるを得ないから可能な限り増産体制に持ってくだろ
そもそも今後のメインはフォレスター以外もSHEVになって行かざるを得ないから可能な限り増産体制に持ってくだろ
2025/04/28(月) 18:45:34.03ID:ohRwH0QJ0
2025/04/28(月) 18:50:57.38ID:X84h/BkD0
2025/04/28(月) 18:52:50.85ID:2ZqTgcTf0
>>873
買わされるとか頭の悪い想像しか出来ないのは分かったわ
買わされるとか頭の悪い想像しか出来ないのは分かったわ
2025/04/28(月) 18:55:15.41ID:oiJuDgb+0
俺もブロンズ好きだわ
でも人気ないって声多い(?)から、C型で無くなりそうだな
でも人気ないって声多い(?)から、C型で無くなりそうだな
2025/04/28(月) 19:05:03.51ID:5LofufmV0
ブロンズ好きな人は実車見て判断した方がいいよ
ブロンズはブロンズでもなんというか凄くチープなブロンズ色だから
ブロンズはブロンズでもなんというか凄くチープなブロンズ色だから
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 19:08:13.53ID:RwvBRzDS0 NXは思ったほど乗り心地良いわけでも静粛性高いわけでもハンドリングが良いわけでも無かった。。
ところで、エーモンのショックレスリングを騙されたと思って買ってみたわけだが、なかなか効果あって驚いている
なんかゴツゴツ感が軽減した
タイヤをコンフォート系に変えたくらい差がある
ところで、エーモンのショックレスリングを騙されたと思って買ってみたわけだが、なかなか効果あって驚いている
なんかゴツゴツ感が軽減した
タイヤをコンフォート系に変えたくらい差がある
2025/04/28(月) 19:09:44.77ID:06DAv+ic0
ブロンズはくすんだ10円玉みたいな色合いだけどそれが良いって人もいるからな
色はホント好みだわ
くすみ色とか何が良いのか分からんけど何気に好きな人が多くて流行ってるしね
色はホント好みだわ
くすみ色とか何が良いのか分からんけど何気に好きな人が多くて流行ってるしね
2025/04/28(月) 19:13:58.38ID:aipr5hN50
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 19:34:34.41ID:kdZgDxfO0 自分はブロンズホイールは当然嫌いだけど、
ブラックホイールも同じく嫌いだから
ホイールはシルバー一択だわ
ブラックホイールも同じく嫌いだから
ホイールはシルバー一択だわ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 19:38:06.75ID:E8M/NxPD0 トヨタにTHSのモーターのパテント代を取られてると考えると少し複雑
2025/04/28(月) 19:44:38.19ID:1XB8a3bz0
2025/04/28(月) 19:45:21.60ID:LeOzKfmQ0
モータージャーナリスト達の試乗会YouTubeで映ってるブロンズと自分とこのディーラーに来たスポーツのブロンズってなんか違うんだよね
YouTubeのブロンズは艶があるんだけど、ディーラーのはボデッとした重たい感じなのよね
YouTubeのブロンズは艶があるんだけど、ディーラーのはボデッとした重たい感じなのよね
2025/04/28(月) 19:49:33.97ID:1HOQZ9et0
実車見たけどそんなオレンジっぽくないし、アースカラーぽくてあまり目立たなかった。
2025/04/28(月) 19:54:35.23ID:LeOzKfmQ0
GWやし他のディーラーにも見に行って比較してみるかね
2025/04/28(月) 20:05:58.01ID:ohRwH0QJ0
2025/04/28(月) 20:08:15.08ID:ohRwH0QJ0
2025/04/28(月) 20:43:14.92ID:CbF0fIpC0
>>792
大衆車なんだけど
大衆車なんだけど
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 21:01:21.29ID:zTMe8TRo0 うちの会社の社長がそうだけど値上がりするから高級車ポンポン買ってるな。
2025/04/28(月) 21:09:00.08ID:ArEEpMRx0
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 21:24:27.18ID:65gn/8XA0 >>869
SHはNAモデルも二本出しだったんだよねえ。
標準が無理なら追加料金で二本出しに出来る
メーカーオプションがあったらいいのに。
SHはNAモデルも二本出しだったんだよねえ。
標準が無理なら追加料金で二本出しに出来る
メーカーオプションがあったらいいのに。
2025/04/28(月) 21:40:04.79ID:ohRwH0QJ0
>>892
それは言い訳w
それは言い訳w
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 21:52:08.84ID:vNyYR8rl0 こんな意味わからん時期にNX250だけを終売にしたのはスバルを助ける意味もあったんだろうな。
レクサスと価格丸かぶりじゃ営業マンつらいし。
業務提携、資本提携してるから当然だけど、トヨタって結構面倒見いいんだな。
レクサスと価格丸かぶりじゃ営業マンつらいし。
業務提携、資本提携してるから当然だけど、トヨタって結構面倒見いいんだな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 21:58:55.06ID:yYqs7mRe0 NX250とフォレスターのターボって同価格帯なの?
2025/04/28(月) 22:02:35.14ID:NGOBL0x60
>>844
それ聞いたことある
それ聞いたことある
2025/04/28(月) 22:03:18.67ID:NGOBL0x60
>>836
普通のホワイトアウト時における被視認性
普通のホワイトアウト時における被視認性
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 22:06:34.77ID:vNyYR8rl0 >>897
どうだろうねー
どうだろうねー
2025/04/28(月) 22:08:20.56ID:NGOBL0x60
>>840
富裕層の生活を支えている労働者層の賃金が最賃付近に張り付いているのを見て見ぬふりか?
そんな態度を続けていると数年後には日本もトランプ首相が当選するぞ?
国が傾いても失うものが極端に少ない人間には、基本的な経済理論がどうとか言っても意味無いから…
富裕層の生活を支えている労働者層の賃金が最賃付近に張り付いているのを見て見ぬふりか?
そんな態度を続けていると数年後には日本もトランプ首相が当選するぞ?
国が傾いても失うものが極端に少ない人間には、基本的な経済理論がどうとか言っても意味無いから…
2025/04/28(月) 22:10:35.82ID:NGOBL0x60
>>867
センチュリー買えw
センチュリー買えw
2025/04/28(月) 22:12:15.14ID:NGOBL0x60
>>877
マガジンXに記事が出た旭*トヨタ
マガジンXに記事が出た旭*トヨタ
2025/04/28(月) 22:13:04.84ID:NGOBL0x60
>>884
遊星ギアの特許はもう切れた?
遊星ギアの特許はもう切れた?
2025/04/28(月) 22:14:01.78ID:NGOBL0x60
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 22:14:47.25ID:vNyYR8rl0 調べたら答え載ってるのに、いつまで経っても学習しないやついるな…
AI:全体として、現在の実質賃金は1990年の88%程度となっているというデータもあります。
OECD諸国の平均賃金がこの30年で大きく上昇しているのに対し、日本の平均賃金はほとんど増えていません。
AI:全体として、現在の実質賃金は1990年の88%程度となっているというデータもあります。
OECD諸国の平均賃金がこの30年で大きく上昇しているのに対し、日本の平均賃金はほとんど増えていません。
2025/04/28(月) 22:42:15.42ID:NpnYSjh40
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 22:44:15.08ID:StRyObih0 俺は登山やスキーが趣味だから、
AWD一択なんだよね
AWD一択なんだよね
2025/04/28(月) 23:16:46.04ID:H7Z447RM0
>>866
レクサスもランクル300も普通にうちの周りの住宅地にはゴロゴロいるけど。Gクラスも。なんも気にしないよ。そんなの。
レクサスもランクル300も普通にうちの周りの住宅地にはゴロゴロいるけど。Gクラスも。なんも気にしないよ。そんなの。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 23:21:17.47ID:StRyObih0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 23:24:49.25ID:eMyeN1S80912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 23:30:16.94ID:StRyObih0 うーん、アンカーが
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 23:44:10.48ID:vNyYR8rl0 >>911
言いたいこともわかるけど、60歳以上でも車買うのに賃金のみ60歳以下に限るのも違うかも
それ抜きに考えても、車の価格1年で3%近く上昇してるから賃金30年分の上昇と1年で並ぶって、日本異次元よなぁ
言いたいこともわかるけど、60歳以上でも車買うのに賃金のみ60歳以下に限るのも違うかも
それ抜きに考えても、車の価格1年で3%近く上昇してるから賃金30年分の上昇と1年で並ぶって、日本異次元よなぁ
2025/04/29(火) 01:15:20.76ID:FGokhMHU0
>>911,913
地方在住非正規高卒と都内在住正規国公立大卒をごちゃまぜにして無理矢理話を進めても仕方がない
この国では、消費税込み550万JPYの普通車を買う人間は、どちらかといえば普通じゃない、少数与党みたいなもんなのよ
その意味では、この日本国もトランプ首相誕生前夜だ
地方在住非正規高卒と都内在住正規国公立大卒をごちゃまぜにして無理矢理話を進めても仕方がない
この国では、消費税込み550万JPYの普通車を買う人間は、どちらかといえば普通じゃない、少数与党みたいなもんなのよ
その意味では、この日本国もトランプ首相誕生前夜だ
2025/04/29(火) 01:19:42.13ID:FGokhMHU0
2025/04/29(火) 01:29:21.50ID:AqshOdXy0
>>914
アホな話はスレ違いだからやめろ馬鹿ども
アホな話はスレ違いだからやめろ馬鹿ども
2025/04/29(火) 02:23:39.22ID:eFEr0pij0
トランスアクスルの精神工場の生産性が上がったら、X-BREAKより下の廉価版グレード出るかな。
出てくれ。
出てくれ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/29(火) 02:46:24.24ID:IjawjTXf0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/29(火) 04:39:50.96ID:JI1pG1cK0 >>915
そりゃエントリー車種のヤリスだからね
そりゃエントリー車種のヤリスだからね
レスを投稿する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 寝れない!!!!!!!!!!😡
- 【悲報】宮城県で発生した父親による息子殺し事件でヤフコメ「息子が悪い」の大合唱 [354616885]
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- ホロライバーで一番可愛いのは白上フブキ。異論はないよな🌽
- 【悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]
- 公園や商業施設で食べ残しのゴミを捨てるのは普通だよな?