前スレ
【SUBARU】6代目(SL)フォレスター【FORESTER】☆7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1744017205/
探検
【SUBARU】6代目(SL)フォレスター【FORESTER】☆8
2025/04/18(金) 23:42:01.33ID:HeIAEbnI0
2025/04/19(土) 20:22:41.01ID:LF30+PHm0
>>43
年間1.5万キロ乗るなら燃費とガソリン価格(推測)で計算してみれば良い
過去スレでガソリンがリッター160円前後で年間1万キロだと
ハイブリッドで元が取れるのは10~12年ってレスがあったが
あれはまだ国内発表前でアメリカのMPGをWLTCに換算しての話だから
今計算したら値が変わると思う
大物交換部品については自分の判断で計算に入れるしかないね
言われてる耐用年数より結構持つ事も多いからね
年間1.5万キロ乗るなら燃費とガソリン価格(推測)で計算してみれば良い
過去スレでガソリンがリッター160円前後で年間1万キロだと
ハイブリッドで元が取れるのは10~12年ってレスがあったが
あれはまだ国内発表前でアメリカのMPGをWLTCに換算しての話だから
今計算したら値が変わると思う
大物交換部品については自分の判断で計算に入れるしかないね
言われてる耐用年数より結構持つ事も多いからね
2025/04/19(土) 20:23:15.04ID:/byqz/A70
毎日見張ってるわけじゃないのによく分かるな
車検や整備で行くたびに待合室の客層が変わってるのが普通だと思ってたよ
車検や整備で行くたびに待合室の客層が変わってるのが普通だと思ってたよ
2025/04/19(土) 20:27:38.07ID:0QzsPnuE0
2025/04/19(土) 20:30:05.05ID:/byqz/A70
>>46
プリウス、SAI等のトヨタTHS搭載車を買った一般市民は、新車購入から廃車(ワンオーナー乗り潰し)までで総額いくら使ってんだろ
走行用巨大バッテリーを交換したという話はあまり聞かないが、実際に交換せずに済んだのか、またはそんなくだらないことに何十万も注ぎ込んだのを馬鹿にされるのが嫌で黙っているのか、本当のところは分からないと思っているw
さらに、走行用バッテリーが劣化した場合には原理上、当然に燃費が悪化すると思われるが、その度合いは軽微なのか深刻なのか
SLでのデータが出揃った頃にはもうオーダー停止になっているよね…
プリウス、SAI等のトヨタTHS搭載車を買った一般市民は、新車購入から廃車(ワンオーナー乗り潰し)までで総額いくら使ってんだろ
走行用巨大バッテリーを交換したという話はあまり聞かないが、実際に交換せずに済んだのか、またはそんなくだらないことに何十万も注ぎ込んだのを馬鹿にされるのが嫌で黙っているのか、本当のところは分からないと思っているw
さらに、走行用バッテリーが劣化した場合には原理上、当然に燃費が悪化すると思われるが、その度合いは軽微なのか深刻なのか
SLでのデータが出揃った頃にはもうオーダー停止になっているよね…
2025/04/19(土) 21:32:11.95ID:QvEUxFfP0
ハイブリッド買った人燃費教えてね
20超えたら検討する
20超えたら検討する
2025/04/19(土) 21:36:32.32ID:FAzr/iGm0
この車格で20km/h超えたら魅力だけどクロストレックで下回るから無理じゃないかな
2025/04/19(土) 21:43:49.40ID:JGLPUQN+0
燃費なんざ、環境で大きく変わるのに他人を参考にするとかアホの極みw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 21:55:07.12ID:ADEol/1D0 絶勝が還暦超えてたジジイだったことに驚き
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 21:57:01.27ID:jW5dsBwY0 >>51
20km/hとは?
20km/hとは?
2025/04/19(土) 21:59:39.87ID:Q+3+uYJz0
キロメートルパーアワー
時速やんけw
時速やんけw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 22:06:20.62ID:ADEol/1D0 お前らDMしただろ
―(継投について自ら口を開き)
「あそこ、当たっていましたかね? 山崎くんの代え時は合っていました? あのままいかせるべき? 大丈夫? 良かった」
―生田目が満塁で救援して無失点
「生田目くんね。代え時が当たったから良かった!(笑)」
―(継投について自ら口を開き)
「あそこ、当たっていましたかね? 山崎くんの代え時は合っていました? あのままいかせるべき? 大丈夫? 良かった」
―生田目が満塁で救援して無失点
「生田目くんね。代え時が当たったから良かった!(笑)」
2025/04/19(土) 22:23:41.98ID:FAzr/iGm0
>>54
km/Lだった、すまんこ
km/Lだった、すまんこ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 22:25:54.74ID:LiMkd4YT0 ターボよりSHEVが良いって、それ今までのスバルを全否定してない?
2025/04/19(土) 22:25:59.49ID:/byqz/A70
>>57
リッターを大文字で書いてるのは高く評価したい
リッターを大文字で書いてるのは高く評価したい
2025/04/19(土) 22:27:13.39ID:FAzr/iGm0
>>59
理系おじさんだから、えへへ
理系おじさんだから、えへへ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 22:32:52.84ID:i74Xw/ux0 >>58
ハイブリッドになってもいうほどスバル臭が消えたわけでもないよ
ハイブリッドになってもいうほどスバル臭が消えたわけでもないよ
2025/04/19(土) 22:34:30.37ID:/byqz/A70
>>58
そうだよね、富士重工時代から一貫してハイパワーターボ車の国産化に尽力していたメーカーだよね
スバル360もターボだったし、東北電力に初めて納入した4WDワゴン車もターボだった、赤帽からの要請で作った軽トラのサンバーも最初から最後まで全車ターボだった
もちろん戦後すぐ、昭和21年に生産が開始された原付スクーターの富士ラビットも、全車ターボエンジンを搭載していた
今では考えられないことだが、これは燃費規制、環境規制の馬鹿らしさを表す良い例だ
そうだよね、富士重工時代から一貫してハイパワーターボ車の国産化に尽力していたメーカーだよね
スバル360もターボだったし、東北電力に初めて納入した4WDワゴン車もターボだった、赤帽からの要請で作った軽トラのサンバーも最初から最後まで全車ターボだった
もちろん戦後すぐ、昭和21年に生産が開始された原付スクーターの富士ラビットも、全車ターボエンジンを搭載していた
今では考えられないことだが、これは燃費規制、環境規制の馬鹿らしさを表す良い例だ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 22:46:56.93ID:T0TgkLe00 >>50
試乗で市街地走って20 km/Lだった
試乗で市街地走って20 km/Lだった
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 22:49:48.67ID:evPYsOKv0 ハイブリッドは相当走らないとターボと価格差分の元は取れないが唯一、アクセサリーコンセントは本当に魅力に感じた
だがプレミアムでオプション特盛にしないといけないことがわかりそれならカロクロでもいいかなと思ってる
だがプレミアムでオプション特盛にしないといけないことがわかりそれならカロクロでもいいかなと思ってる
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 22:56:04.99ID:h3Ev7Wts0 隙あらばカロクロw
2025/04/19(土) 23:02:33.62ID:YlKCQQjd0
知り合いにカロクロおじさんいたけどコンセント全く使わなかったって言ってた
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 23:10:38.48ID:KRj5liH90 スバル360もターボって事は軽初のターボですか
ミニカよりだいぶ早かったんですねえ
ミニカよりだいぶ早かったんですねえ
2025/04/19(土) 23:33:39.88ID:5mcRoNgW0
フォレスターが価格的に厳しいならカロクロに気が移るのは分かる
S:HEVにも1.8Lか2.0Lの仕様があれば良いんだけどねぇ
S:HEVにも1.8Lか2.0Lの仕様があれば良いんだけどねぇ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 00:25:59.45ID:YdSnczun02025/04/20(日) 00:42:55.58ID:lgbKdakt0
>>67
そうさ、しかもツーストロークエンジンに対して大容量のタービンを奢った本格的なターボ車、それがスバル360だった
これは1946年当時まだほとんど自家用車が普及していなかった米国にも輸出され、現地アメリカ民から拍手喝采を受け、さすが日本人だと褒められた歴史がある
そうさ、しかもツーストロークエンジンに対して大容量のタービンを奢った本格的なターボ車、それがスバル360だった
これは1946年当時まだほとんど自家用車が普及していなかった米国にも輸出され、現地アメリカ民から拍手喝采を受け、さすが日本人だと褒められた歴史がある
2025/04/20(日) 03:18:11.59ID:2lzP51OX0
フォレスターのミニカー欲しいんだけど
もう試乗済んでるし契約も済んでる…
ディーラー行って言えばミニカーだけくれんかな
もう試乗済んでるし契約も済んでる…
ディーラー行って言えばミニカーだけくれんかな
2025/04/20(日) 04:18:18.42ID:HelqidhM0
スレチで申し訳ないのだが、最近発表された米国新型アウトバックのナビ画面がトヨタ車の何かで見たことある気がするんだがなんの車種かわかる?
2025/04/20(日) 04:29:08.39ID:x801odxP0
今のスバルは中身トヨタ
なのでRAV4買うが正解
なのでRAV4買うが正解
2025/04/20(日) 04:37:09.90ID:2vDoKpd50
本革シートは別にいらんけど、ハーマンとコンセントは欲しいな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 06:52:16.50ID:818C3Ni/076名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 07:13:18.74ID:8Ghu3i7x0 レヴォーグおじさんの動画みたけど、SHEVは今契約しても年明けかあ…
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 09:04:39.98ID:S7qv+D6L0 新型アウトバックの内装は
最新のフォード・エクスプローラーの内装に
似てるんだよな
メーカーエンブレムが似てるからか
最近フォードの真似が多いスバル
最新のフォード・エクスプローラーの内装に
似てるんだよな
メーカーエンブレムが似てるからか
最近フォードの真似が多いスバル
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 10:58:56.05ID:59ZIvDfE0 そりゃ主戦場がアメリカだから
むしろいつまで軽自動車売る気だ? レヴォークなんて日本でしか売れない車作る気だ?
むしろいつまで軽自動車売る気だ? レヴォークなんて日本でしか売れない車作る気だ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 11:19:25.41ID:r45+77Yp0 新型アウトバックは2.5ターボ260馬力らしいじゃん。しかも縦型ダサモニターが亡くなって新しい内装。
そこはめちゃくちゃ良いんだけど外装がダサすぎるんだよね。ジャガイモを大きくしただけみたいな。
そこはめちゃくちゃ良いんだけど外装がダサすぎるんだよね。ジャガイモを大きくしただけみたいな。
2025/04/20(日) 11:32:25.53ID:zt/magZw0
どうせ買えないんだからどうでもいいじゃないか
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 11:54:02.99ID:LNnf8M6y0 試乗してきたけど、HVは一年待ちで受注停止するかもって
2025/04/20(日) 12:03:34.93ID:z8UycYUY0
8000オーバーの受注受けてたらそうなるわか
2025/04/20(日) 12:06:05.03ID:NHex672X0
スバルが受注停止とかあんま聞いたことないな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 12:09:08.28ID:JVRNUy1s0 BRZのブレンボ仕様が受注停止してたくらいだな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 12:19:42.93ID:59ZIvDfE0 受注停止してもSPORTじゃなくて他社のHEVに流れるだけだから
手付金取れるだけ取っておいた方が得なのでは?
手付金取れるだけ取っておいた方が得なのでは?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 12:24:10.40ID:S7qv+D6L0 受注停止なら年次改良で値上げする可能性あるな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 12:26:40.02ID:59ZIvDfE088名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 13:16:16.98ID:9RbZGDZu0 北本工場 パンクするやん
89 警備員[Lv.9]
2025/04/20(日) 13:32:52.46ID:G240ZmR90 RAV4のパクりみたいなデザイン
2025/04/20(日) 13:49:29.56ID:lgbKdakt0
>>71
スバルの営業ちゃんは元々みんなに気を配ることが出来ない
はっきり言わないとダメ
スマホアプリからメッセージを送れば、スバルのサーバが自動的にEメールに変換して、君を担当している営業ちゃんに転送してくれる
あれを用いるのが最も穏健かつ営業所内に証拠が残るスマートなやり方だろう
スバルの営業ちゃんは元々みんなに気を配ることが出来ない
はっきり言わないとダメ
スマホアプリからメッセージを送れば、スバルのサーバが自動的にEメールに変換して、君を担当している営業ちゃんに転送してくれる
あれを用いるのが最も穏健かつ営業所内に証拠が残るスマートなやり方だろう
2025/04/20(日) 13:50:42.85ID:lgbKdakt0
>>78
レヴォーグは5ナンバーの名車BHレガシィツーリングワゴンの客の受け皿なんだから、いい加減に諦めて小型車枠に回帰すべき
レヴォーグは5ナンバーの名車BHレガシィツーリングワゴンの客の受け皿なんだから、いい加減に諦めて小型車枠に回帰すべき
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 13:51:40.74ID:JVRNUy1s0 そんな世代の奴らに今や購買力など無い
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 14:02:10.70ID:c2J8KNsH0 フロンクスみたいに限界まで予約受け付けとけばいいのに
良くも悪くも話題になるやろ
良くも悪くも話題になるやろ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 14:03:23.22ID:c2J8KNsH0 間違えた、ノマドの方か
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 14:06:03.02ID:3Z5zMKYN0 スバルの国内販売モデルは整理されていく。
だからフォレスターが爆売れして欲しいところ。
総生産台数のうち国内向けは10%くらいだから、フォレスター、インプレッサ、クロストレックで十分だが、利益率を良くするために高額なモデルは必要で、レイバックは残る。
残念ながら、ワゴンモデルのレヴォーグは終売だろうね。
先日観測気球を一斉に上げたように、国内の反応が良ければ、アウトバックの導入もあるかもだが、600万円超えの価格になる。
だからフォレスターが爆売れして欲しいところ。
総生産台数のうち国内向けは10%くらいだから、フォレスター、インプレッサ、クロストレックで十分だが、利益率を良くするために高額なモデルは必要で、レイバックは残る。
残念ながら、ワゴンモデルのレヴォーグは終売だろうね。
先日観測気球を一斉に上げたように、国内の反応が良ければ、アウトバックの導入もあるかもだが、600万円超えの価格になる。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 14:14:35.19ID:S7qv+D6L0 1年くらい経てば街に新型フォレスターが
あふれるようになるんだろうな
あふれるようになるんだろうな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 14:34:32.66ID:59ZIvDfE098名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 14:35:57.62ID:LNnf8M6y0 >>95
ぼくのかんがえたさいきょうの販売戦略
ぼくのかんがえたさいきょうの販売戦略
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 14:53:24.10ID:vH8IErfi0 ストロングハイブリッドでかつ燃料タンク容量が63もあるから相当航続距離が出るのも人気の理由だろう
2025/04/20(日) 15:34:14.46ID:0fjJUOBV0
SLの値上げが批判されてるけど相対的にはむしろ激安の部類に入るんだが?
2025/04/20(日) 15:34:49.95ID:lgbKdakt0
>>92
購買力が無いならなおさら鉄の使用量が少ない小型車に変えていかないとスバル製品を選んで買ってもらえなくなる
購買力が無いならなおさら鉄の使用量が少ない小型車に変えていかないとスバル製品を選んで買ってもらえなくなる
2025/04/20(日) 15:36:57.51ID:lgbKdakt0
>>97
整備済み中古車として積雪寒冷地に降りてくるのは、多摩や八王子で初回車検を受けたあと不具合が出始めて下取り車となり始める4年後
整備済み中古車として積雪寒冷地に降りてくるのは、多摩や八王子で初回車検を受けたあと不具合が出始めて下取り車となり始める4年後
2025/04/20(日) 15:39:00.02ID:lgbKdakt0
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 15:46:05.21ID:JYkmq9g90105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 15:58:10.97ID:59ZIvDfE0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 16:21:15.98ID:hvP3EnuB0 縦型ディスプレイが横型になって、物理スイッチが復活する時が買い時な気がする
2025/04/20(日) 16:43:34.51ID:QoIJGvbg0
ブリヂストンのトランザっていいの?
すぐアレンザやレグノに替えた方がいい?
すぐアレンザやレグノに替えた方がいい?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 17:15:01.52ID:zrZ7cuHd0 ハイブリットは納車まで1年待ちって言われたわ
2025/04/20(日) 17:31:29.75ID:z8UycYUY0
>>106
フォレスターに載るのはあと6年はかかるな
フォレスターに載るのはあと6年はかかるな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 17:33:39.17ID:S7qv+D6L0 マイルドハイブリッドe-BOXERを
今すぐ追加するべきじゃないか
今すぐ追加するべきじゃないか
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 17:50:56.69ID:59ZIvDfE02025/04/20(日) 18:24:54.32ID:zV4y9loF0
レガシィやレヴォーグで新しいものが付いて
そこから他車種のモデルチェンジで展開していくと
サイクル的にフォレスターは最後になるからな
そこから他車種のモデルチェンジで展開していくと
サイクル的にフォレスターは最後になるからな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 18:48:46.68ID:LNnf8M6y0 X-BREAKでハーマンカードン付けようとするとサンルーフになるのがいらなすぎる
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 19:03:27.25ID:TdwBeCgt0 うちはサンルーフつけたいのにハーマンカードンが要らなさすぎたから、誰も幸せにならないセット販売だな
2025/04/20(日) 19:37:53.61ID:r1YUeGuF0
サンルーフは開けた時気持ちいいけど、気持ちいいを体感できる期間が昨今の四季では短すぎるのよね
2025/04/20(日) 20:31:10.61ID:PB1F9RN00
SPORTはどっちも単品で選べて良かった
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 21:13:21.93ID:oAGZFBe/0 SK末期で月の販売台数3000台くらいだっけ?
いつになったらSHVをそれくらい供給できるようになるんだろう?
売る事ができなければスバルも困るんだろうけど
いつになったらSHVをそれくらい供給できるようになるんだろう?
売る事ができなければスバルも困るんだろうけど
2025/04/20(日) 21:17:04.11ID:X9MooOLn0
年次改良も今まで通りにはできなくなるのだろうね
2025/04/20(日) 21:20:34.28ID:tLdxfIUz0
フォレスターも高くなったねえ
昔は200万台じゃなかった?
昔は200万台じゃなかった?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 21:25:24.49ID:RppRjEZu0 新しいデザイナーは最悪だ
パクリしかできない
パクリしかできない
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 21:42:23.15ID:DJ9Xwi9v02025/04/20(日) 21:50:39.95ID:KuReZAam0
SHからSLへ乗り換え予定。
4/3 午後発注だけど、まだ出荷目処の連絡はない。どの位で連絡くるもの何だろう?
4/3 午後発注だけど、まだ出荷目処の連絡はない。どの位で連絡くるもの何だろう?
2025/04/20(日) 22:14:09.24ID:U3F2RZNA0
>>122
4/3 午前中発注で、6月半ばから製造開始、6月末から7月頭に納車との連絡が来ている。ちなS:HEV EX。
4/3 午前中発注で、6月半ばから製造開始、6月末から7月頭に納車との連絡が来ている。ちなS:HEV EX。
2025/04/20(日) 22:23:29.08ID:KuReZAam0
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 22:37:50.71ID:59ZIvDfE0 >>122
4/3午前10:30頃発注で「SHEVモデルの納期は読めないけど一応6月が目安」と言われてる
「7月8月になるかもしれんし、5月もありうる」という話だったけど5月ならもう連絡来てると思うからないでしょう
4/3午前10:30頃発注で「SHEVモデルの納期は読めないけど一応6月が目安」と言われてる
「7月8月になるかもしれんし、5月もありうる」という話だったけど5月ならもう連絡来てると思うからないでしょう
2025/04/20(日) 22:45:53.00ID:2eDEuSfK0
生産数がさらに絞られるツートンだと、もっと遅いだろ?
2025/04/20(日) 23:10:13.25ID:6v5KVecv0
XBREAKってあの緑のどうにもならないの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 23:18:57.56ID:RR75zyiA0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 23:25:29.73ID:JYkmq9g90130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 02:07:12.83ID:ALv5QXSu0 LOVE 4ベースのミツオカにそっくり
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 02:09:17.28ID:RTzrVFyI0 近くのディーラーで聞いた話
SHEVとターボの購入申し込みの割合9:1
というかターボは限りなくゼロに近いとのこと
そこまで人気に差があるんだって衝撃受けたわ
SHEVとターボの購入申し込みの割合9:1
というかターボは限りなくゼロに近いとのこと
そこまで人気に差があるんだって衝撃受けたわ
2025/04/21(月) 02:16:40.15ID:MIcbwUBX0
みんな目当てというか重要度が高いのはコンセントなんかな
2025/04/21(月) 02:35:45.51ID:LyVeWqVk0
ターボ欲しい層は先代のSTI SPORT買った方が良いからな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 02:45:31.66ID:sOj0s+aa0 マジでコンセントとかどうでも良い
世間でそんなに需要あるか?
世間でそんなに需要あるか?
2025/04/21(月) 02:56:43.42ID:gDmqqcvp0
コンセントとかアイサイトXとか
実際使ってみたら大して必要でもないと思うだろうけど
それも一度は付けてみて実感するもんだからな
実際使ってみたら大して必要でもないと思うだろうけど
それも一度は付けてみて実感するもんだからな
2025/04/21(月) 03:02:38.08ID:Ug6XP7030
自分が気になってるオプションはフットランプキットなんですが
これ付けないとドア開けた時とかエンジン切った時足元真っ暗ってこと?
今乗ってるGP7XVには付いてるけど買った当時付けたのか標準だったっか覚えてない…
これ付けないとドア開けた時とかエンジン切った時足元真っ暗ってこと?
今乗ってるGP7XVには付いてるけど買った当時付けたのか標準だったっか覚えてない…
2025/04/21(月) 03:37:22.14ID:ZyLgHOFn0
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1745174159891.jpeg
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1745174175241.jpeg
五味さんのスバルショールームからの生放送でのデータまた置いとくね
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1745174175241.jpeg
五味さんのスバルショールームからの生放送でのデータまた置いとくね
2025/04/21(月) 03:43:49.78ID:5OTAUMhB0
>>131
Sport買いに行ったけど、ブロンズのホイールと加飾で断念した。もうちょっと暗めのブロンズを想像してたよ。
オプションでホイールと加飾の色変できるけど、それならSHEVで・・・ってなった。X-BRAKEのグリルの黄緑色は、ギリギリ許容範囲内だった。
この辺は各人の好みですよね。
Sport買いに行ったけど、ブロンズのホイールと加飾で断念した。もうちょっと暗めのブロンズを想像してたよ。
オプションでホイールと加飾の色変できるけど、それならSHEVで・・・ってなった。X-BRAKEのグリルの黄緑色は、ギリギリ許容範囲内だった。
この辺は各人の好みですよね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 07:45:55.44ID:q8WECZoJ0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 07:57:40.32ID:084BwAA/0 >>134
南海トラフに備えてるんじゃ?
南海トラフに備えてるんじゃ?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 08:10:00.87ID:084BwAA/0 >>138
オプションの黒ホイールにしたら良さげじゃない?
オプションの黒ホイールにしたら良さげじゃない?
2025/04/21(月) 08:11:31.38ID:vY3VOEbd0
ブロンズホイールは女性ウケは良いみたいだ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 08:26:40.32ID:Y4d1XV7B0 ブロンズに価値があるからスポーツにする人多いよ
2025/04/21(月) 08:39:11.66ID:MIcbwUBX0
災害に備えて自宅でガソリン発電機は管理が難しいから、クルマで可能だったらいいなってのがあるね
クルマならスタンドへ給油しにいけるし
キャンプにも便利
クルマならスタンドへ給油しにいけるし
キャンプにも便利
2025/04/21(月) 08:50:22.62ID:GY7lSX7s0
キャンプでアイドリングしながら電源使う迷惑野郎が増えそうだな
レスを投稿する
ニュース
- 【野球】セ・リーグ G 4x-3 C [4/29] 巨人連勝 延長12回甲斐のサヨナラ犠飛 カープ4連敗・小園タイムリーエラー、中﨑失点 [鉄チーズ烏★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」★3 [muffin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 【画像】訪中議員団、中国序列3位にパンダが欲しいだのレアアース輸出規制やめてくださいだの海産物買ってくれだの欲張るwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】日本さん、一人当たりGDPがG7ワーストの38位に🤔一時は2位だったのに誇らしい!😤 [359965264]
- 【悲報】筑波大学「悠仁さま入学とは何の関係もないが、今後は期末試験を廃止してレポートのみにする」
- 【画像】風俗嬢さん、ケンモメンの差し入れにドン引き、ネットに晒してしまう [834922174]
- 【画像】温泉宿、ジャップのモラルにブチギレwww「朝食のご飯を2杯も3杯もお代りするなよ!?他の客の分が無くなっただろ…」 [779857986]