X



【MAZDA】NDロードスター Vol.331【幌・RF】

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7be8-0ra6 [2001:f77:3520:f00:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 21:30:31.00ID:uUphYFh/0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売『マツダ・ロードスター(4代目)』、
2016年12月22日発売『マツダ・ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.330【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1742601681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/04/17(木) 21:50:30.81ID:zUhgThfF0
>>1
乙です
ガチャピンかわいいなあ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0500-W6ws [150.147.247.79])
垢版 |
2025/04/18(金) 02:52:46.94ID:BmuyIuwi0
ヤパーリ ロードスターはオネイサン用だよね
https://i.imgur.com/qFAwNNA.jpeg
2025/04/18(金) 07:48:04.73ID:6ojP83BN0
いい記事みつけた
https://www.webcartop.jp/2025/04/1594630/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95cf-yXd6 [240f:61:a770:1:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 10:51:43.28ID:BEn5zp7w0
ロードスターはスミンボ?
2025/04/18(金) 11:02:29.44ID:9mc1U6nF0
>>5
なんとなく・・ 12Rだけホンモノかも?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-N0TB [106.130.141.95])
垢版 |
2025/04/18(金) 12:34:40.12ID:Z0q37aKta
本気で走るのはクーペが良いな
2025/04/18(金) 12:51:47.59ID:faYjQIBd0
腕を道具のせいにするタイプか
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2538-ULFJ [124.241.84.87])
垢版 |
2025/04/18(金) 13:35:21.58ID:+GNI9Uhi0
>>5
ロードスターはアルミキャリバーのフォーポットにブレーキダスト出しまくりだからスミンボ時やなくて本物のブレンボだよ。
因みにシートもスミカロじゃなくて本物のレカロな。
2025/04/18(金) 15:38:01.91ID:UwroX2MV0
メイドインイタリーだよ
燃えるかもねw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-Es9c [153.237.211.100])
垢版 |
2025/04/18(金) 18:52:56.69ID:6NO/Cj1pM
2022式RF契約してきました!
色々込み込み総支払270になってしまいましたが後悔はありません、どうせ人間死ぬときゃ死ぬんだから
納車はGW明けになってしまいますが楽しみです!
2025/04/18(金) 19:13:31.33ID:vekY79TG0
いろおめ

良いカーライフを。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b2b-/z+w [240d:1a:196:9800:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 19:21:31.80ID:BFQlIaM+0
>>11
中古?なのに納期かかるね
ゴールデンウィーク前に納車出来たら良かったのに
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-N0TB [106.130.151.42])
垢版 |
2025/04/18(金) 20:00:30.87ID:2ZyyGKHna
>>11
おめ!
人生楽しめた者勝ち
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spc1-h6Jr [126.254.10.9])
垢版 |
2025/04/18(金) 20:11:33.33ID:IF0B1agvp
>>9
キャリパーでダストの量って変わるのかー。
2025/04/18(金) 21:16:31.80ID:AhxuV1cX0
折りたたみ自転車のRENAULT LIGHT8 Ver.16を積んでる人います?
欲しいけどトランクへ入るか入らないかの判断が難しいので

https://www.gic-bike.com/renault_light8ver16/
2025/04/18(金) 21:32:30.41ID:nlSzPkR00
そもそもトランクの深さって430もあったっけ?
2025/04/18(金) 23:39:49.78ID:GGngAPLK0
畳んだだけじゃきびしそう。クイックレリーズじゃなさそうだけど、タイヤ外せば入るんじゃね。
2025/04/19(土) 08:29:32.03ID:Tht/tLi/0
ハンドルバーは前輪を外して90度回転させれば済むとしても、ペダルの幅をどうするかじゃないかね
ペダルは折りたたみじゃないだろうし、外すのも簡単じゃないでしょ
ビンディングにしても、それなりには幅がある
2025/04/19(土) 09:38:30.66ID:wDJ1c4fEM
ロアアームブッシュ交換の時期だなぁ
町整備工場でブッシュのみ交換してくれるところ探そ
2025/04/19(土) 10:02:58.59ID:VW8TBJV60
>>11
いい色買ったな!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b69-epvB [240f:39:b988:1:*])
垢版 |
2025/04/19(土) 10:40:57.49ID:2ZlB8PtR0
三ケ島あたりの折畳ペダルにすれば行けそうな気もするけど、「気もする」では踏み切れないよな。
2025/04/19(土) 11:09:46.32ID:MGFccriM0
>>16
これはギリギリ入った。型が違うから保証の限りではない。
尚、ペダルはクイックリリースにしてる。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MS828MX
2025/04/19(土) 12:01:36.53ID:/goSn24D0
>>20
めんどくせーからアーム毎ね
エグゼとかクスコのピロとか持ってくんな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-h6Jr [113.154.126.30])
垢版 |
2025/04/19(土) 17:41:56.11ID:2OoeafBU0
20年乗った国産3L6気筒から35周年記念車に乗り換えて2ヶ月経ったけど代えて良かったです。皆さん言うように街乗りが楽しくてしょうがないです。雨以外は常にオープンにして景色も楽しむ俺がいる
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-N0TB [106.130.151.5])
垢版 |
2025/04/19(土) 19:58:23.57ID:19H2nUTwa
>>25
35周年綺麗だな
良い買いものだよ
2025/04/19(土) 19:58:43.30ID:HXn7EcE50
春を感じる間もなく、いきなり暑いね…
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 251a-0IMp [2400:2200:783:b8a1:*])
垢版 |
2025/04/19(土) 20:01:20.01ID:vuZ0ZttN0
普通に考えて数が出ない高級品は生産ラインをいくつも持つ必要ないから、イタリアの工場だけで足りるってだけだろ
ロードスター 用なんか間違いなくOEM
2025/04/19(土) 21:51:03.07ID:bVd4/BwO0
>>24
AZ3 とは懐かしい😅
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89b0-LrzF [2001:268:d266:a89:*])
垢版 |
2025/04/20(日) 12:44:58.40ID:zS2pwC640
タイヤハウススカスカなんでスプリングだけ交換するか車高調まで交換するか悩んでいます。街乗りのみならスプリング交換で十分でしょうか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d397-Eco2 [131.147.72.50])
垢版 |
2025/04/20(日) 12:54:02.25ID:TFD05vwy0
金持ってるなら車高調一択、無いならスプリング
そういう基準で考えてよろしい

スプリングは車高調と比較にしてはいけないレベルで走りも乗り心地も落ちるよ車高が下がるだけの性能超劣化アイテムでしかない
2025/04/20(日) 12:58:32.01ID:2Z3ueQ280
どっちみち10年以上乗るなら取り替えるパーツなので、ボロくなったら車高調ごと交換でええじゃないかな?アライメントもそのころには再調整必要かと思うし。
2025/04/20(日) 13:30:32.44ID:V6l8iP8S0
走りも拘らないし車高下がれば何でもいいとスプリングだけ変えても思った高さにならなくて結局車高調に買い換える人はちょくちょく居る
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b8f-B7VQ [2a02:26f7:b994:4000:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/20(日) 13:33:00.60ID:rUFDjpS/0
>>0030
公道走行オンリーが前提でもバネ交換だけで車高を下げるのは、ルックスを得るために、その他全ての利点を捨て去る覚悟で選ぶパーツ。
だから、誰もオススメはしないが、金はないがどうしても車高を下げたいなら仕方ないというしかない。
2025/04/20(日) 13:34:37.17ID:arFGtFIC0
フェンダーアーチのスキマはちょっと気になるけどメーカーが絶妙にセッティングした足まわりは崩したくないからとりあえずノーマルでいくつもり
2025/04/20(日) 13:58:50.55ID:FKxdnExW0
幌2Lの量産版も車高調だっけ?
2025/04/20(日) 14:18:12.34ID:FBrGp5Wca
車高が低いロードスターがオプションできる国があったよな
2センチローダウンだったか?
これがバランスとれてるんじゃないか
見た目と実用
2025/04/20(日) 14:33:14.63ID:Q0cee9dj0
意外と風が強い日だな
2回も飛ばされちゃって拾いに行くのに苦労したぜ
2025/04/20(日) 15:15:09.86ID:5JmWvw0L0
運転中はフェンダーアーチの隙間を見る機会無いしまぁ別にそのままでいっかとノーマルのままに
2025/04/20(日) 15:19:12.91ID:DVL53vjb0
ロールの方が・・・
2025/04/20(日) 15:22:59.86ID:PlBMVmyj0
>>37
英国のアイバッハ仕様だっけ?
四輪均等にホントに下がるならあれで充分だと思うけどな
国内でもexeバネがあるんだし

車外ホイール入れる時に確実に下げてバランスも取りやすそうだったから車高調にしたけどさ
2025/04/20(日) 15:27:01.73ID:tV4IB8wkd
>>40
S2000買ったほうがいい
ロードスターは全部緩いんだから
2025/04/20(日) 15:30:55.81ID:HbZYJH+X0
exeバネでもだいぶ乗り心地悪くなりますか?
2025/04/20(日) 18:48:40.87ID:KNAyGqsz0
クァンタムは廃業?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b107-3t3K [202.127.90.85])
垢版 |
2025/04/20(日) 18:59:08.72ID:VmRD6PK20
Xで納車2日目に擦ってるとか、かわいそうすぎるわ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-WJwq [106.130.148.33])
垢版 |
2025/04/20(日) 19:58:03.24ID:EmyEPf14a
>>38
しっかり留めなきゃ
後ろのクルマが急ブレーキするぞ?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa8b-LrzF [59.132.25.10])
垢版 |
2025/04/20(日) 21:48:10.60ID:oT6ryMIpa
<<30 です。皆さんコメントありがとうございましす。見た目優先ですが車高調にします。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99f0-B7VQ [2a09:bac3:4386:1e14:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/20(日) 22:07:48.16ID:loH/dh8t0
>>43
乗り心地の定義がよくわからないが、バネだけを変えても、ロール剛性はさほど変わらないから、等速直線運動に近い走行中はほぼ変わらない。
しかし、クルマは段差を超えたり、ロール、ダイブ、スクオートするので、バネだけを短くすると容易にバンプラバーに当たり、やがて異音が出て、バンプラバーの剛性が失われていくので、乗り心地は大きく劣化する。ローダウンスプリング全般に言える事で、exeのバネだけの問題ではないよ。
2025/04/20(日) 22:27:05.14ID:5A7tFsja0
ずいぶんと大げさだな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b5-2M9E [2400:4151:c540:1100:*])
垢版 |
2025/04/20(日) 22:36:39.66ID:1Y4PS/2M0
車高調でも簡単にバンプタッチするけどな
2025/04/21(月) 00:12:09.02ID:GGVqmiCf0
助手側のドア開けっぱなしで作業してたらドア閉めてもウィンドウが上がらないんだけどどうしたらいいでしょう?
スイッチ類も動かないので、運転席に回って電源オンしてウィンドウ上げて電源切ってドア開け閉めし直してようやく全閉してますがもしかして作業のたびに毎回この手順になります?
2025/04/21(月) 00:20:43.63ID:Ju2ZGIG30
>>35
この言い訳もう5万回聞いたな
2025/04/21(月) 01:07:32.93ID:XQ3eDqY70
製造する工場のためにセッティングした足回りw
2025/04/21(月) 02:57:39.08ID:3WHN73zi0
見せてもらおうか
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd7-EGmf [2001:f77:3520:f00:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 09:00:06.15ID:M7QNBq8o0
7年乗ってオーリンズやアラゴスタで車高調沼にハマるのは楽しかったけど、NR-Aビルシュタインスプリングシート最下段+某チタン配合ショートスプリングが普段使い、ワインディング、走行会で不満なく使える足の答えが出てメンテナンスフリーでストレスフリーですわ
2025/04/21(月) 10:14:32.54ID:VBhxtpSI0
下げてもええけど踏切で蛇行するようなカッコ悪い運転すんなよ
2025/04/21(月) 10:24:32.09ID:v+tckckZ0
>>31
NA/NBの頃はそうだったけど、NDはそうでもない気が。R魔のダウンバネ入れたけど、さほど乗り心地悪くならないし、ロール減ったし
ミニサーキットぐらいまでなら問題なく楽しめてる。
安い車高調いれるぐらいならバネだけでも良い気がしてる
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3bd-nw4i [133.149.93.163])
垢版 |
2025/04/21(月) 10:38:59.55ID:Rh10OR9g0
車高調でもキジスペ入れるくらいならダウンサスで十分
2025/04/21(月) 10:51:23.64ID:06tZtBdb0
ドレスアップ用途なら激安車高調でいいんでないのベタベタに落として遊べるぞ
性能と使い勝手を追求するとノーマル形状のショックに行き着くのはどの車種でも一緒
2025/04/21(月) 11:23:15.92ID:uJ/mR1rOd
ダウンサスなんて金の無駄
2025/04/21(月) 11:32:02.90ID:HGoiBnBt0
>>60
ショーの展示車からカタログ写真まで、ダウンサス相当の車高ですよ。日本以外では純正オプションでローダウンスプリングはある。
(日本だけはAutoExeもディーラーで扱ってますよ・・まで)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3900-I3kk [150.147.247.79])
垢版 |
2025/04/21(月) 11:46:08.17ID:hQ2LSPmH0
ディーラーでサービスの人に
「車高 ちょっと下げたいんやが・・・」言うたら
AutoExeのカタログ出してダウンサス勧めてきたで
実際付けてみたらエエ感じや
2025/04/21(月) 12:01:21.73ID:LMAoKVKO0
そらディーラーはオートエクゼ推すだろ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb2a-BiwX [111.98.110.73])
垢版 |
2025/04/21(月) 12:32:05.78ID:1lXpGIic0
NDならダウンサスで全く問題ないと思うけどな。
村上のオレンジバネ入れてるけど、車高含め大満足してる。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b1a-B7VQ [2a09:bac2:440c:174b:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/21(月) 12:35:45.34ID:uGyzzict0
最低地上高を守っていれば、ダウンサスは違法ではないからディーラーを含めて売るところはたくさんあるよ。 ユーザーが何を一番やりたいかで決まるだけのこと

NDのバンプラバーの半分は、タッチする前提で作られているが、その範囲を超えてタッチすると乗り心地も操案も設計想定と大きくズレてしまう。
(深くバンプタッチするケースが続くとバンプラバーは、短期間で劣化もする)
よって、タイヤを含めた足回りの設定が困難になってしまうので、ダウンサスを進めない人が多い。
2025/04/21(月) 12:44:28.28ID:L2C9cEUn0
バンプラバーなんてカットよ
2025/04/21(月) 13:20:29.83ID:XQ3eDqY70
さてそろそろエアフィルタとエアコンフィルタ交換するか
2025/04/21(月) 14:33:45.30ID:tW8i1PS30
バネ短くなった分ちゃんとレート上がってるならいいけど辺に乗り心地を良くしようと柔いままのダウンサスがあるというのがね
69 警備員[Lv.11] (ワッチョイ e950-pFs9 [2409:11:520:18f0:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 14:35:32.19ID:9hhY/JJa0
バンプラバーは
昔、バンプラ バーって棒状のものがあると思ってた。
ヘリコプターやドンキホーテやコレステロールみたいなもん
2025/04/21(月) 14:37:44.44ID:5RgiS3xN0
その場合バンプラは何になるんだ?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d397-Eco2 [131.147.72.50])
垢版 |
2025/04/21(月) 14:42:31.66ID:DTlcqZWD0
exeのダウンサス最初につけたけど、殆ど下がらない&バランスよく下がらない(リアだけ下がる)からそもそもつける意義が無いように感じたわ
評判見てても個体差かなりあるみたいで品質に疑問感じるレベルの商品
2025/04/21(月) 14:52:09.01ID:Rh10OR9g0
>>71
バネの個体差で車高が目に見えてばらつきがあるとは考えづらいから施工時に1G絞めやってないとかだと思うがな
特にフロントはアームを外すからやり忘れると車高が上がる
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 733e-qtpD [2001:f76:440:2400:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 15:19:10.38ID:v4KcbskW0
バンプラの最上級がバンプレスト
2025/04/21(月) 15:24:00.25ID:xl47S6O/0
アライメント以外、サス交換は全部自分でやったけど1G締めでボルト緩める箇所多すぎて二度とやりたくないw
ちなRFビルシュタインにエスペリアのダウンサスで前後4cm下がったよ
ユーザー車検では測定されちゃうかなと思ったけど何も言われなかった
2025/04/21(月) 17:40:10.65ID:E/3bzhgA0
>>60
昭和の発想
「テインは棒」と一緒
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13db-LrzF [219.112.161.243])
垢版 |
2025/04/21(月) 19:35:37.50ID:Z3q2qeze0
>>55
いろいろ経験した後にNR-Aのビルにショートバネ入れるとこれで十分じゃんってなるよね。
2025/04/21(月) 20:32:27.92ID:KqPBqpy9a
広島のマツダ工場でロードスター
1Gしめ、してるのかな?
2025/04/21(月) 20:34:47.22ID:edgRkXy30
ダウンサスは悪って古いよ
世の中には開発ドライバーがダウンサス発売するケースもあるくらいなのに
2025/04/21(月) 20:44:12.89ID:aTUQhB1n0
車高調にしたのにダウンサスもいいなら悔しいじゃないか
2025/04/21(月) 20:45:53.18ID:tW8i1PS30
ダウンサスしか買えなくて悔しい
2025/04/21(月) 20:50:49.15ID:kv2shMUD0
猫ミッションの対策品が出たらしいですね
詳しくは、えいでん黒猫さんのユーチューブ最新動画【ロードスターFM#64】参照
4回目のミッション交換で無事猫ミッション問題は解決!
2025/04/21(月) 20:57:01.24ID:E7aPSqC40
>>48
それは車高調にも当てはまるけどね
じゃバンブタッチしないほどの高バネレートを使うと当然乗り心地は悪い
2025/04/21(月) 20:58:34.69ID:E7aPSqC40
>>55
わかるわ
おれもTi2000を使ってプリロードマシマシの車高調作ろうかと考えてた
2025/04/21(月) 21:00:10.22ID:XQ3eDqY70
4回交換とかクレーマーだろ
リコールにもなってないんだし
知らんけど
2025/04/21(月) 21:09:12.72ID:tW8i1PS30
宣伝くせぇ
2025/04/21(月) 21:16:26.00ID:E7aPSqC40
>>60
安い車高調はもっとムダ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8941-7j7m [240d:1a:1077:2800:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 21:56:51.52ID:XJZgujHb0
メカは合理的な形ほど美しいですよ
タイヤとフェンダーの隙間が大きいとホイールハウス内の空気が抜けやすくなります
ホイールハウス内で発生する乱流を外へ排出することで、車体下部の空気抵抗を減らし、ダウンフォースを向上させます
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1a3-LrzF [240f:60:4a7e:1:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 22:29:38.34ID:kFuPq3If0
急にすみません、、
NDロードスターを中古で購入するにあたり、今の車を中古車買取店で査定後、うっかりサイドスポイラーとフロントのエアロを軽く擦ってしまいました…。

とりあえず近所の板金屋さんに見てもらったら、サイドだけで22,000円とのこと。エアロの方は情報がなくて見積もれないと言われましたが、自分で調べたところ、未使用品がネットで1万円くらいで手に入りそうで、取り付けも含めて4万円くらいで直せるかなという感じでした。

で、正直に店に傷の写真を複数枚送って報告したところ、「12万円マイナス」との返事。いやいや高すぎでしょと思って「自分で直してから引き渡しにしたい」と伝えたら、急に「じゃあ5万円マイナスでいいです」と言ってきた。
まあ板金屋に持ち込む手間賃込みで5万なら…と泣く泣く振り込んだんですが、今になって心配になってきました。今更なんですが、正直ちょっとこの店を信用できない感じがありすぎて…

もし納車当日に「やっぱり傷がひどいから追加で払って」とか言われたらどうしようって不安
どんな風に対応したらいいんだろう
せっかくのND納車なのにめちゃくちゃ不安。

ごめんNDのスレで書くことじゃ無いよね
ただせっかくの納車までの楽しみが不安に変わって吐き出したくて
2025/04/21(月) 22:32:04.81ID:206mPHrZd
>>86
ゴミとゴミを比べるな
安い車高調ダウンサスアジアンタイヤ
すべてカス
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b5-2M9E [2400:4151:c540:1100:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 22:49:21.95ID:WLbBMDv70
>>88
中古車屋の買取は鈑金修理があるとディーラーよりマイナス査定が大きくなりがちだな
直すにしてもどうせ売るからと安く適当に直して来る客も多いしリスク分の5万と考えれば妥当だろう
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1a3-LrzF [240f:60:4a7e:1:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 23:45:15.00ID:kFuPq3If0
>>90
そうなんですね
まあ5万て金額に関しては納得してるんです
気がかりなのは12万ふっかけてきたのがこっちが自分で板金屋に見積もってもらった金額伝えたら急に5万に下げてきたことなんですよね…
実際の引き渡しの時にまたぶんどろうと難癖つけてくるんじゃないかって
中古車業界本当に怖い
2025/04/21(月) 23:50:20.79ID:tsZXbo/Ad
中古車販売みたいな何かを作らず売買だけで儲けてるような所はそんなもんだよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1a3-LrzF [240f:60:4a7e:1:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 00:12:13.30ID:MxEh8XlA0
あんなところで買うんじゃなかった
他にも色々あったけどマジで詐欺師同然だわ
やたら高い保証も入らなきゃよかった
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1a3-LrzF [240f:60:4a7e:1:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 00:21:22.76ID:MxEh8XlA0
ND楽しみにしてたのに最悪だよ
2025/04/22(火) 00:21:25.87ID:/09bpmpA0
治すの待ってる間、代金が入らなくなるのを嫌っての譲歩かもしれんぞ
2025/04/22(火) 00:25:58.74ID:oLnu+/i8d
まあぶつけた君が一番悪いな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1a3-LrzF [240f:60:4a7e:1:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 00:39:12.42ID:MxEh8XlA0
ぶつけたのは確かに自分が悪いんだけど、ここまで足元見るか?12万て…
他にも銀行ローンで希望してたのがオートローンにすり替わってたり、色々悪質すぎる
2025/04/22(火) 00:43:18.15ID:/09bpmpA0
>>97
店は写真見ただけで現物みてないんでしょ?
実際見てみたらもっと査定下がりましたとは言いにくいから大目に吹っかけて当然
まだ社会経験のない学生さんか?
2025/04/22(火) 00:48:20.30ID:lyCgx6hdd
>銀行ローンで希望してたのがオートローンにすり替わってたり

どういう意味かわからん…
2025/04/22(火) 01:00:50.47ID:0dZx5cQg0
そもそも総額いくらに対しての5万、12万なんだろう?

写真だけでは判断できない部分もあるから、ある程度はマージンのせられても仕方ないんでないかな

それに銀行ローンなら見積りもらって自分で銀行に融資してもらう必要があるし、オートローンなら店で手続きするし...すり替わるってどゆこと?

いろいろわからん
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1a3-LrzF [240f:60:4a7e:1:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 01:02:58.40ID:MxEh8XlA0
>>99
当初から銀行ローンを希望してたんだけど、なんかオートローンで手続きが進められてたんだよね
契約書読んでギリギリで気づけたから良かったけど
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1a3-LrzF [240f:60:4a7e:1:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 01:08:36.10ID:MxEh8XlA0
>>100
そのあたりのフローを最初知らなくて、銀行もオートローンも車屋で手続きをするものと思ってたんだよね
銀行ローンを希望していたのにその説明なく、強引にオートローンで話を進められてたって感じ

総額は41万に対しての12万 
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-7+Pn [49.96.32.152])
垢版 |
2025/04/22(火) 05:29:47.59ID:0y9iGkLZd
面倒くせー客だな
2025/04/22(火) 07:19:21.82ID:FUjB/qbB0
どうでもいいわ
2025/04/22(火) 07:30:38.70ID:WCuHm+o80
>>102
全部他人のせいかよ
自分がちゃんとしてれば何も問題なかったって気付いてる?
そういう面倒を、人に、お金で、お願いするんだよ
自分が出来ない、やらないから、お願いするの
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-c8oT [49.96.37.103])
垢版 |
2025/04/22(火) 07:34:22.97ID:8lrA0aRQd
スレ違い。続きは該当スレでどうぞ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-WJwq [106.130.148.96])
垢版 |
2025/04/22(火) 08:00:25.49ID:fFQ84dc9a
>>81
もう安心だな
猫対策が1回で直る
2025/04/22(火) 08:29:46.31ID:LcvNdp8X0
車屋で銀行ローンの手続きってあるのか?ww
2025/04/22(火) 08:36:07.83ID:wLlBt7Nud
>>75
久々に聞いたw
だが実際15年くらい前までは棒だったイメージ
2025/04/22(火) 08:38:25.04ID:TzKFZg8t0
>>108
>車屋で銀行ローン
無い。
マツダデラは提携しているリース会社・ローン会社の特約店なので、他社の斡旋はできない。デラ社員がやったら懲戒処分。
農協系のクルマ屋(昔は耕運機代理店とか)でマツダ社扱いとか・・もし仮にあったら農協のローン勧めてくるかもね
2025/04/22(火) 10:41:22.06ID:iqzp13k10
ローンのやつがヤバいのは常識レベルのことが知らなかったのでは無く、実際に自分の身に起こった今でも理解できていないこと。
真性だよ。
2025/04/22(火) 10:41:46.06ID:J913coMn0
ふっかけだの詐欺師だの中古車業界だの宣う
こんな知恵遅れ相手する中古車ディーラーが気の毒だわ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7311-v+SU [240a:61:d2:d56c:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 11:55:46.35ID:z8Atx54V0
実家兼業農家の人がマツダでロードスター買う時農協だったよ。
金利も1%以下。
2025/04/22(火) 12:01:43.84ID:4Vhq8QKb0
>>113
ディーラーで農協のローン紹介してるって事?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7311-v+SU [240a:61:d2:d56c:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 12:03:34.42ID:z8Atx54V0
>>114
ローン組むのに選んだのが農協でした。
2025/04/22(火) 12:19:51.44ID:vTmMxx8Or
まぁ知らない事は知らないんだから仕方ないんじゃないの
自分もクルマのローン組んだことないか、正直よく分かってない
ただ中古車屋風情に色々手厚い説明を求めたり、インチキ野郎的な物言いするのは止めといた方が
自分がちゃんとしてれば何も問題無かった話なんだから
2025/04/22(火) 12:28:32.27ID:fOZ9Hdns0
銀行ローン取り扱いできないのに勧めるんけないのに、すごい奴が迷い込んできたな
2025/04/22(火) 12:42:06.90ID:/09bpmpA0
おまえら新入りを早々に下ろそうとしてるだろ…
2025/04/22(火) 12:49:20.55ID:lpAx4x/m0
ローン組んでまで買うモノじゃないよ
ローンは家買うときだけにしとき
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b60-/US3 [240a:61:5015:2318:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 12:56:00.24ID:mibAW4hn0
4000キロぐらい走ったけど1速から2速が入りにくい
ニュートラルに入れてからだとマシになる。
検索すると多々出てくるし、持病なんですかね
2025/04/22(火) 13:04:00.89ID:KWgMi3Gp0
持病やね。ワイのは3足が入りにくかったけど、
1万位走ったら気にならんくなった。
慣らしで入りやすくなったか、自分が慣れたのかどっちか分からんけど。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7311-v+SU [240a:61:d2:d56c:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 13:06:39.61ID:z8Atx54V0
NCが20万超えたので、買い替えでND
購入費用どうするってなって、農協で審査、マツダの担当に農協のマイカーローン通った事を伝えって流れです。
地銀もマイカーローンがあるそうですが、金利が農協より高いそうで地銀ではマイカーローン組んでないです。
2025/04/22(火) 17:34:11.50ID:aMadE1q20
なんだよ、ミッションのクレーム交換3回って
新車から4基目のミッション?
どんな確率だよ
2025/04/22(火) 17:39:38.65ID:DqJgr19I0
マツダが希望退職者500人募集、米関税などで事業環境が不透明に
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3900-I3kk [150.147.247.79])
垢版 |
2025/04/22(火) 18:04:50.09ID:Gs4vSBK+0
MSR無期延期www
2025/04/22(火) 18:07:16.16ID:/QLlHZH3d
マツダ終わったな
2025/04/22(火) 18:35:28.58ID:rRZxp+RY0
>>122
途中クラッチなど大きめの交換ってなさいましたか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-c8oT [49.96.37.103])
垢版 |
2025/04/22(火) 18:38:39.10ID:8lrA0aRQd
>>125
ソースくれ
2025/04/22(火) 20:25:45.18ID:FUjB/qbB0
>>123
普通の人なら気にしない音でも異音と感じる人なんだろ
2025/04/22(火) 21:07:01.03ID:N7oepxFn0
>>119
経営者になってはいけないタイプ
社員が不幸になる
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8192-7+Pn [2400:4052:3b21:5000:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 21:09:17.35ID:3P3f8G530
内燃機新型車はペンディングだろこれ
2025/04/22(火) 21:14:39.13ID:7fv0z74l0
前スレで御教示頂きありがとうございました
本日無事Dに持ち込めました
https://youtube.com/shorts/koO5gbucqeM?si=OWUC-qYXLUPo0Dyf
>>130
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b107-3t3K [202.127.90.85])
垢版 |
2025/04/22(火) 21:50:54.70ID:TpmB/EOC0
>>96
その通り
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b107-3t3K [202.127.90.85])
垢版 |
2025/04/22(火) 21:54:39.20ID:TpmB/EOC0
>>120
回転合わせてやればスムーズに入るよ
なんでもシンクロに頼りすぎ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b5-2M9E [2400:4151:c540:1100:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 22:20:30.01ID:0jOF+HbY0
シンクロだけで片付くなら簡単なんだかな
2025/04/22(火) 22:53:48.59ID:ieymIXWz0
最近1速入りにくいわ
暖かくなってきたのになぜ
2025/04/23(水) 03:09:52.67ID:eT/NUH7m0
>>136
レリーズシリンダーのエア抜きしてみたら?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d397-YS1Z [131.147.72.50])
垢版 |
2025/04/23(水) 06:38:01.49ID:5UBl1F050
散々2速入りづらいって言われてるのにシンクロに頼るな!って根性論が飛んでくるのが昭和ジジイメイン層な車って感じが強くてイイね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89cf-hLFP [2400:4152:7943:2200:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 07:36:33.41ID:8PkQUEqW0
おうよ


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c121-B7VQ [2a09:bac2:4375:1e14:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/23(水) 07:49:34.00ID:i1MpiXza0
>>120
そのタイプの症状だと、ミッションオイルの交換で状況が改善することがあるから試してみるといい
その時は、Moty's製 SPミッションオイル入れた。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9938-VXNn [124.241.84.87])
垢版 |
2025/04/23(水) 10:26:04.33ID:y6oLg6+Z0
>>123
ロードスターって4回もミッション交換しないと正常な物こないのね
ND2も猫ミッション鳴くって聞くし怖くてロードスター買えないな
2025/04/23(水) 10:29:06.93ID:EMNIDVbz0
というかMTなんて枯れた技術なんだからいい加減不具合つぶせよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-WJwq [106.130.148.160])
垢版 |
2025/04/23(水) 10:39:26.61ID:onpW2x6pa
>>123
まあでも良かった
これからはMT交換1回でなおる
2025/04/23(水) 11:39:42.40ID:xODEme9m0
NDってリアハブベアリングの耐久性弱いって見たんですが、初期型組は交換しましたか?
2025/04/23(水) 11:40:26.02ID:cRlivrJS0
まだ1万キロ走ってないんやが何キロ走って鳴きだすの?
2025/04/23(水) 11:44:36.18ID:WaMYlR30r
>>143
どういう理屈?
2025/04/23(水) 11:53:52.48ID:MwT4lfs80
>>144
初期型
左リア交換すみ
右リアは、なにも起きてない
2025/04/23(水) 12:02:20.03ID:xODEme9m0
>>147
ちなみに、何万キロで交換しました?
2025/04/23(水) 12:05:22.77ID:MwT4lfs80
>>148
前にも書いたけど、7万キロ位
左リアから、うなるような異音が出た
修理4.5万円位だった
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d928-v+SU [220.106.46.135])
垢版 |
2025/04/23(水) 12:33:54.95ID:c0F4ULL40
この中に軽井沢ミーティング当選者居ますか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-WJwq [106.130.148.160])
垢版 |
2025/04/23(水) 12:59:10.85ID:onpW2x6pa
>>146
上をよく読もう
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1d-F6CH [128.27.24.135])
垢版 |
2025/04/23(水) 13:12:37.29ID:RbbKBmMnM
落選者ならいます
2025/04/23(水) 13:14:09.84ID:2x/n32pfd
7万は早いな
まあショックだと思えばいいか
2025/04/23(水) 13:22:57.23ID:X5i5zoc7M
11万キロ
初期型SSPがくぶる
エンジンマウントとデフマウントは早目に替えた。
2025/04/23(水) 14:56:01.37ID:pd/VtAq10
エンジンマウントは元から緩いから10万キロも走ればダルダルになってそうだな
2025/04/23(水) 15:46:02.96ID:xODEme9m0
>>149
自分は2017年式SSP 6.8万キロなんですが、左後ろから金属が回るような音が低速時に聞こえるようになったんですよね
去年12月点検時も聞こえていたんですが、特になにも交換勧められなかったんですよね

月に2、3回しか動かさないので錆とかも考えられるんですかね?
2025/04/23(水) 16:05:52.05ID:eRYUd8Im0
乗り方にもよるんだろうけど7万とは随分短命だな
3年も保たないじゃないか
2025/04/23(水) 16:10:34.60ID:xODEme9m0
サーキット走行した事も無いし、通算平均燃費21キロで飛ばしたりもしてないんですよね

ネットで見たのだとNDはリアハブベアリングの耐久性が低いとありましたね
2025/04/23(水) 16:11:56.19ID:xODEme9m0
負担がかかるとすれば純正サスで約2万キロAD08R履いたぐらいですかね
2025/04/23(水) 16:13:50.08ID:aVuxkl9A0
タイヤの空気圧高くしているとか路面が荒れ気味とか
2025/04/23(水) 16:15:04.38ID:xODEme9m0
タイヤの空気圧は指定でしたが、田舎なので路面はよくはないですね
2025/04/23(水) 16:33:18.34ID:sH1f89dhd
ロードスターは4穴でハブ径小さいけどそれにしても早い
軽自動車より耐久性無いな
ハブの寿命短いと言えばPCD110の重量級フォレスターとか
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-eK7n [49.239.72.20])
垢版 |
2025/04/23(水) 16:38:08.50ID:bI3hMUj/M
>>158
21km/Lとは、どんな走行条件なの
2025/04/23(水) 16:40:39.44ID:k6c947gc0
>>163
>21km/Lとは
60km/h定地走行とか辺りでしょうねぇ・・凄い
2025/04/23(水) 16:42:48.29ID:QHjksMDU0
>>162
フォレスターってそんなPCDなんだ
PCD110って国産車だと初代RX-7くらいしか聞いたこと無いな
2025/04/23(水) 16:56:42.38ID:gpzOT5Vud
>>165
PCD100だった
二世代前だけどね
今ならカローラが100
2025/04/23(水) 17:44:32.45ID:pd/VtAq10
ハブベアリングはハブごとだから高くつくな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 137d-i6bQ [59.190.178.254])
垢版 |
2025/04/23(水) 17:50:15.75ID:kDEWJTKv0
TE37 SONIC 16インチ 7J+35に純正のADVAN V105 195/50R16を取り付けている方に教えていただきたいことがあります。
ホイールのリムとタイヤのリムガードの出面の差は何ミリでしょうか?
純正ホイールと純正タイヤの組み合わせだと、リムの方が8mm奥になっています。
15mmのワイトレを着けたら、ギリギリでディーラーNGだったので教えて欲しいです。
7Jに195のタイヤなので、リムガードの位置で考えた時は、オフセット分の10mmと0.5J分の6.35mmがそのまま出ないはずなので。
2025/04/23(水) 18:09:46.84ID:bi8qF8zM0
ワイトレなんて馬鹿のやることです
やめましょう
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 137d-i6bQ [59.190.178.254])
垢版 |
2025/04/23(水) 18:20:52.93ID:kDEWJTKv0
>>169
面の確認のために1日だけ取り付けてました。
今は、面内で乗ってます。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d397-YS1Z [131.147.72.50])
垢版 |
2025/04/23(水) 19:44:18.44ID:5UBl1F050
+25買えばイイのにと言うのは野暮かいな
どうせモアコンケイブ欲しくなるのに+35で我慢するなんて
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 137d-i6bQ [59.190.178.254])
垢版 |
2025/04/23(水) 19:53:19.18ID:kDEWJTKv0
>>171
毎回通る道に急な坂があるので、ほとんど下げれないんです。
今が20mm下げてますが、ゆっくり通らないと擦るので限界です
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81be-7+Pn [2400:4052:3b21:5000:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 20:11:28.66ID:c1u7wdQ70
37の1670+35とか買う人がいるんだな
まあ5mmスペでも入れて面内で乗るのが正解だろうね
2025/04/23(水) 20:27:00.71ID:xwzIWoTe0
>>156
そりゃ場内移動だけだとハブベアリングの異音はわからんよ
特にロードスター専門店じゃなく普通の工場で特にご用命無けりゃ気が付かないよ
そんなおれも8万キロで左右のリヤハブベアリングを交換した
あえて純正じゃなくベアリングメーカーの社外品にしたよ
2025/04/23(水) 20:29:23.16ID:s05GKF0Od
ジャッキアップして回せば分かるけど初期なら分からんかも
ベアリングは劣化したほうがよく回るから
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13db-LrzF [219.112.161.243])
垢版 |
2025/04/23(水) 20:30:49.01ID:7nLPk+vr0
>>164
通算平均で21はすごいな。
東北ロングツーでワンタンク区間でなら21.5とかあるけれど。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb11-2T2y [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 20:31:04.67ID:nEZ3BEEX0
日産のワゴン系のフロントハブベアリングなんて4万キロくらいでガタガタになるから7万キロも走れるならマシな方…
2025/04/23(水) 20:44:06.66ID:8svV+jrM0
日産に限らずミニバン系は車両総重量2トン超えるしな
肥満体が膝痛めるようなもんだ
俺も痩せなきゃ…
2025/04/23(水) 20:45:04.33ID:uKEisM0fd
そんだけ短けりゃ延長保証で直せるんじゃね
対象か知らんけど
180177 (ワッチョイW 899e-2T2y [240a:61:5100:140d:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 21:16:58.34ID:NFQ67b580
E25のキャラバンだったが3〜4回リコール
対策後も普通にガタガタになってた。
最初の数年なんてリコール前に不具合出まくってかなりディーラーと険悪になって日産乗ってる人見るとマゾって思うくらい酷かった。
マツダの対応も大概だけど。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81be-7+Pn [2400:4052:3b21:5000:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 21:17:08.12ID:c1u7wdQ70
ハブベアリング9万キロで保証修理だったよ
2025/04/23(水) 21:29:27.98ID:gdK5yFWL0
今納車待ちだけど、YouTubeでたまに見かけるアクティブボンネットの無効化ってみんなしてるもんなの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7be9-i6bQ [2001:268:9a4d:46e:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 21:38:12.44ID:xeqWh51q0
>>173
もったいないってこと?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 137f-v0hH [2001:268:c2c5:34c6:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 21:39:03.70ID:ewwrx+c70
tps://i.imgur.com/dVwBP3f.png
2025/04/23(水) 21:39:44.95ID:VqxSPwu90
俺はしなかったが猫ひく運転する方ならコネクター抜いた方が良いかも
オープンで顔晒して
高速は出すと煩くて
とても俺は粗い運転も最高速チャレンジも出来なかった珍しい愛車でした
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbbd-B7VQ [2a09:bac3:42e6:1e14:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/23(水) 21:42:00.84ID:BRN+0iqK0
>>182
公道走行時にキャンセルはしてないよ
万が一歩行者と衝突したらマズイでしょう。
サーキット専用の対処だと思う
2025/04/23(水) 21:44:06.72ID:M7dyNRcdd
アクボンはなあ
2025/04/23(水) 22:01:15.58ID:ygBvcH0k0
アレ意味ないのにマズイとかw
2025/04/23(水) 22:03:37.35ID:WUIAxbTXd
美味いの?
2025/04/23(水) 22:04:26.12ID:25lhUTXyd
カナードとか付けてそー
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-4Zw+ [153.236.235.185])
垢版 |
2025/04/23(水) 22:07:09.63ID:j/VoHzuCM
>>182
>>188
トランプさんの言う非関税障壁だな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b5-2M9E [2400:4151:c540:1100:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 22:08:34.36ID:FnwQsneJ0
通勤路が歩いてる人より獣が多いからアクボンとバンパー内のセンサーは初日に取ったわ
2025/04/23(水) 22:09:03.68ID:bi8qF8zM0
アクティブボンネットはほとんど意味がない
2025/04/23(水) 22:09:43.97ID:4YIoeiSFd
エアバッグも意味がない
byタカタ
2025/04/23(水) 22:11:39.27ID:BDldkify0
アメリカでは州によるが排気量に対して細かい課税なんてしてない
トランプさんが本気を出したら日本の税制に特化した1500ccのライトウェイトスポーツなんてなくなる
シャシーに合ったエンジンを載せるようになるだろう
2025/04/23(水) 22:16:02.29ID:clzm9BpXd
北米に合わせると任意保険がくっそ高くなるな
2025/04/23(水) 22:17:57.37ID:zvkGNpF90
ここにいるロド乗りの人に質問があります。
当方、NDロードスターに乗っています。
最近、電圧計をつけてモニタリングしていたのですが電圧が10.5V程度まで下がることがあります。
かと思えば14.3Vまで跳ね上がる事も。
この挙動は、普通事なのでしょうか?
2025/04/23(水) 22:23:32.36ID:rzWUeGR9d
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1744453/blog/45279114/
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1744453/car/2836003/7084677/note.aspx
2025/04/23(水) 22:35:06.98ID:xODEme9m0
>>181
何年で9万キロですか?
2025/04/23(水) 22:45:58.36ID:zvkGNpF90
>>198
情報ありがとうございます。
DC-DCコンバータの可能性もあるのか。
とりあえず、今から充電器繋いで朝まで様子をみてみます。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbf8-2T2y [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 22:49:20.18ID:nEZ3BEEX0
アメリカは二人乗りのクーペとかオープンカーって保険の掛け金が高杉て
座れもしない後席?がついた保険金対策の車が多いよね。
猫轢く予定は無いけど人は轢くつもりなのかな…
2025/04/23(水) 23:16:56.77ID:a2ZgXNkIH
だからアメリカは保険が安いトラックタイプが多い
2025/04/23(水) 23:51:11.98ID:aVuxkl9A0
>>201
年間100ドルも変わらないのに2シーターを諦めるの?
2025/04/23(水) 23:57:16.14ID:4RlNeoPpd
1000ドルの間違いかな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d928-v+SU [220.106.46.135])
垢版 |
2025/04/24(木) 00:38:18.77ID:B/HF/75k0
イベント展示のND

i.imgur.com/MebTMuz.jpeg

i.imgur.com/SYkUucW.jpeg

i.imgur.com/sgEwHhG.jpeg

i.imgur.com/sgEwHhG.jpeg

i.imgur.com/Vfgo6nG.jpeg

i.imgur.com/ZbYuOCc.jpeg

i.imgur.com/UcBvMTZ.jpeg
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8945-/Rbz [2400:4152:7943:2200:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 07:51:45.12ID:zlFuUhM70
          / ̄\
          |    |
          \_/
            |
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l
2025/04/24(木) 08:10:28.08ID:0GBNePgy0
Xで信号待ちでオープン状態にして椅子に立って踊ってる香具師が炎上してるなww
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8142-B7VQ [2a09:bac2:439d:dc:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/24(木) 10:51:33.08ID:xPglciG70
なんだ、アクボンは意味がないから外しても問題ないのか。事故の時に止めたまま歩行者が負傷したらクルマ側の責任が問われると思ってたよ
歩行者の保護に意味はないから外しても何ら問題はないってことね
2025/04/24(木) 11:21:28.94ID:2sPq7hS60
捻くれた言い方しなくてもアクボンを取るのに不安があるなら付けとけばいいよ
2025/04/24(木) 11:34:33.68ID:5BFeSzPv0
ロードスターのが意味ないなんて根拠ってあるの?
そもそも意味が無かったらロードスターは歩行者にとってヤバい車になるってだけだよね?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-KM3Y [153.235.100.148])
垢版 |
2025/04/24(木) 11:48:48.21ID:mx+rH/0QM
意味があって必須だったら法令で整備されると思うの
2025/04/24(木) 12:03:03.23ID:Eq/+AbBdd
ボルボがやめたとかなんとかあったよな
知らんけど
2025/04/24(木) 12:21:59.65ID:LBLgpVx/0
アイストも無くせばいいのにな
効果が期待できるくらい路上で長時間止まらないだろう
エコモードで走りたくても強制的にアイストも作動するのは不便だろうに
俺のNDにはついてないけど
2025/04/24(木) 12:40:05.80ID:+VOWP2+xa
アイストとかコンバーターを廃止して
軽量化と信頼性アップ!
価格ダウン!
2025/04/24(木) 12:42:28.66ID:UjUGBXSN0
少なくとも車検通る仕様ならなにしたっていいわな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-1RSQ [126.234.44.240])
垢版 |
2025/04/24(木) 12:43:54.99ID:uGWVHQ3mp
そもそも変速は違うスピードのギヤを無理矢理嵌め込むのだからスムーズに入る方がおかしい
回転をそれなりに合わせて入れるものだ
また、ピッタリだと入らない

クラッチやシンクロはヘタクソのための補助装置だよ
(発進は仕方がないが)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9af-1RSQ [2400:2200:7a8:d57d:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 12:45:43.27ID:+X/TIbQ60
アクボン外してボンネットの上に緩衝材を貼り付けたらいいのでは
2025/04/24(木) 12:50:33.27ID:1PLWRUEb0
イン巻きして軽くぶつかった時にアクボン作動したなぁ、自走できる状態だったけど視界が遮られて危ないからレッカー呼んだ思い出
2025/04/24(木) 12:56:16.32ID:buMF/LKvH
40km/hで走行中に反対車線の車列の間から横断しようとして突然出てきた学生チャリを跳ねたけどアクボンは作動しなかった
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3900-I3kk [150.147.247.79])
垢版 |
2025/04/24(木) 13:26:07.42ID:azGe4cYI0
>>213
i-Stop未装備なのは良いよね (今や他メーカーでも廃止の方向)
イラネーi-StopはRF全車と幌AT車にはいまだに問答無用で付いてくるうえ
簡単に撤去できないクソ仕様
(極初期の幌MTはメーカーオプションだったがほどなく廃止になった)
価格上乗せ(メーカーオプション税別80,000円だった)、重量20kg強増加、
オマケにDC-DCぶっ壊れるし、交換すりゃ80,000弱カネかかるし
燃料節約を上回るカネのかかるおバカ装備www
2025/04/24(木) 13:27:34.39ID:7Ln3lk8k0
ミニスカートのロードスターyoutuber多いね
2025/04/24(木) 13:39:55.43ID:Yr578Xxz0
アクティブボンネットは歩行者頭部保護基準を満たすために付いてるんでしょ
デザイン変えるかエンジン変えるかしないとこれ無しでは新車売れない
ヘッドカバーを軟質素材にすりゃいいのにな
2025/04/24(木) 13:45:18.72ID:wjZ0mKi1M
ニダボ女子とND女子ほんとウザいわ
2025/04/24(木) 14:05:58.08ID:coQQ90ys0
安全装置()のユーザーによるキャンセルは保険金支払い拒否の理由になる可能性がある
2025/04/24(木) 14:31:56.26ID:iY8MRld+0
知らんが
2025/04/24(木) 14:47:28.33ID:4JFpOGDK0
今度ロド女主催のミーティング行くお🥰
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81e8-eixa [210.139.85.34])
垢版 |
2025/04/24(木) 15:45:57.94ID:JL4ERybZ0
>>213
トヨタはとっくにアイスト辞めてる
これが答えよね
2025/04/24(木) 15:47:38.07ID:3twi+sPt0
カタログ燃費の測定方法が変わったからね
アイストはカタログ燃費に反映されなくなった
2025/04/24(木) 15:49:01.04ID:JgF+2ZSq0
>>205
灰色新型ジムニーと並べたい
2025/04/24(木) 16:16:37.90ID:5BFeSzPv0
>>222
マジ?
だとしたらここにいるやつらって、自分に都合良く解釈しているだけでデタラメ言ってるの?ヤバくね?わりとマジで。
2025/04/24(木) 17:02:39.45ID:CuHiLWxD0
NDロードスターってエンジンのフロント部分の一番ボンネットに近接してるところで確か50mmくらいしかスキが無いんよね。
で、頭部保護衝突試験でテストする場所が、だいたいその一番近い場所あたりで、
そのままテストするとダミー頭がエンジンに当たってNGになる。
かといってボンネット硬くすると単純にNGになるし、アクボンは実際に効果あるかどうかはともかく、試験をクリアするには必要なんよ。
って過去スレで誰かが言ってた。
2025/04/24(木) 17:19:15.68ID:wpZiV0fC0
車検通るんだからいらないものはどんどんなくそう
2025/04/24(木) 17:41:30.93ID:LBLgpVx/0
車検はまだ受けたことがないけどオイル交換に何度も通ってるし1年点検にも行ったけど
アクボン外してるのは今んとこ指摘がないわ
車外レカロは適合取れてるか確認はされたけど
2025/04/24(木) 17:49:53.11ID:2sPq7hS60
アクボン外しはディーラーがそのうち文句を言うかと思ってたがスルーだな
ハンドルのエアバックもランプが付いてないなら問題ないのかね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbe0-i6bQ [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 18:24:35.47ID:YmGQttEm0
アクティブボンネットダメなら試験の時と車高が変わる様な改造もダメになるだろね…
ダミー人形との接触位置は変わるし
特定条件下で最適な結果が出てるのに条件が変われば結果も変わるだろうし…
海外だとそもそも未装着のところ無かった?
2025/04/24(木) 18:37:14.25ID:iHLhhpKZ0
アクボン外した方が良いかもとデラ担当から言ってきた。
2025/04/24(木) 19:48:04.15ID:iBNLWA380
事故るつもりないし
2025/04/24(木) 19:50:07.30ID:kd/9CZ6Wd
赤いロードスター
2025/04/24(木) 19:50:47.69ID:kd/9CZ6Wd
もっこりボンネットにすればいい
2025/04/24(木) 19:51:03.54ID:7p9CctXbd
>>237
床の間に飾るのか
2025/04/24(木) 20:03:36.71ID:se+gBn4C0
軽井沢外れたのでオアシス当日参加しようと思ったら5000円て高すぎるだろ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1f7-i6bQ [240a:6b:b10:357f:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 21:04:54.69ID:Blalbsui0
>>221
再生数稼ぎだからね
2025/04/24(木) 21:10:38.61ID:1PLWRUEb0
まんさんが何者かになる為に利用されるロードスター…
2025/04/24(木) 21:46:08.13ID:iJExINWa0
>>182だが、とりあえずディーラーで誤爆とかの事例とか外しても入庫OKかとか聞いてみるわ
まあダメと言われてもアクチュエーターは残して簡単に原状復帰できるようにして抵抗入れるつもりだけど
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9938-VXNn [124.241.84.87])
垢版 |
2025/04/24(木) 21:58:55.98ID:krSUsU4u0
>>207
https://www.youtube.com/watch?v=wJdXmB_94vo
「交差点に“爆ダンス男”、オープンカー運転席で突然歌い出す」って記事見てまさかロードスターじゃ無いよねと思ったら見事ロードスターでしたw
この車体の色とトランク上のキャリアってえいでん黒猫 じゃね?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb3b-i6bQ [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 22:41:50.28ID:YmGQttEm0
>>244
オイラはディーラーで地雷処理したら出禁?って聞いたら
逆にやってた方が良いって言われた…
リコール対応くらいして貰えればイイから別に出禁なったら吹っ切れるのだが(笑
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b5-2M9E [2400:4151:c540:1100:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 23:06:29.15ID:L9uaIiCj0
ディーラーに行くのはリコールの時しかないけど
それすら面倒だからリコールは部品だけ欲しいな
2025/04/24(木) 23:36:39.86ID:XFxkAjgmd
コミュ症引きこもりか
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f951-KM3Y [2001:268:c206:b31e:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 00:22:37.03ID:Whi18FH+0
抵抗いれるだけなら百円あればできるしね
ボンネット交換したら10万以上コースだしね
アクボンよりはしっかり任意保険加入よ
2025/04/25(金) 00:37:14.62ID:bgdK8DB+0
> アクボンよりはしっかり任意保険加入よ

何これ?
どういうつもりで書いてるの?
2025/04/25(金) 00:41:22.62ID:nsoSmiNW0
にわかロードスター乗り女子が足見せて釣ろうとする動画が多過ぎてウンザリする
2025/04/25(金) 00:42:48.68ID:QkxlzPL2d
まんこ見せろ
2025/04/25(金) 06:11:38.68ID:GTtaHnNT0
貴方にはその動画を見ない選択もあります。
(思考中)
もしかして宣伝も兼ねてツンデレ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bbe-UB8y [240a:61:52d7:54f5:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 07:08:06.19ID:vUXc9FG90
みんなネクスト甘猫を狙ってるんだよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81f1-I3kk [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 07:09:17.12ID:tBFOiJrf0
>>245
ポリメタじゃなくてマシグレだろ
適当な事言ってると訴えられるぞ
256 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9938-Klrn [124.241.84.87])
垢版 |
2025/04/25(金) 07:27:11.46ID:cgad1Qri0
にわかロードスター乗り女子がまんこ見せて釣ろうとする動画が多過ぎてウンザリする
2025/04/25(金) 07:49:13.09ID:UVSTgpQ00
どうしてロードスター乗り男子が筋肉みせようとしないのはなぜ(´・ω・`)
2025/04/25(金) 08:38:08.77ID:eadxumbmM
変な日本語
2025/04/25(金) 08:38:56.36ID:AT1dfYAS0
5ちゃんねるですけど
2025/04/25(金) 12:23:00.69ID:AT1dfYAS0
GWは長距離走るけど田舎の道ならヤエーしていいのかな?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-WJwq [106.130.152.250])
垢版 |
2025/04/25(金) 12:27:05.05ID:xkVNR7qAa
ヤエーしてたら鳥糞おちてくるよ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892d-/Rbz [2400:4152:7943:2200:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 14:15:44.84ID:E/5BzkrQ0
        __            __
      / * \        / * \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || ● |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
    本日も自室に異常は、ありませんでした!
2025/04/25(金) 15:10:00.46ID:5q6PobwV0
【大阪】軽トラ横転、10代の男女8人を搬送 荷台に11人乗っていたとみられる 岸和田
2025/04/25(金) 15:30:17.88ID:zHDYvD7Sa
>>263
どこにロードスター??
2025/04/25(金) 15:35:28.07ID:wBDhQjidd
道の星になったのだ
2025/04/25(金) 16:18:08.69ID:TS2HS9+o0
ロード「スター」
星という意味ではない定期
2025/04/25(金) 16:18:44.42ID:z1bMia2w0
道を知るものロードスター
2025/04/25(金) 19:52:48.04ID:3Ycct4nj0
2024末製造納車のNDERE(RF)にBlitzのフロントタワーバーって付かないかな?なんか開発中のままだけど無理なの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2e-qtpD [2001:268:c0cc:a0a4:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 19:55:37.89ID:JxuoejJ70
直接聞けよ
2025/04/25(金) 20:44:53.03ID:5DKSq1JD0
いよいよ明日でお別れです
10年目で1.9万キロの新車の匂いがする極上Sですよ
MG5やって磨き傷も最少のソウルレッドが市場に出ます
因みにCDつきですw
トランクには畳んだかバーライト入れておきますね

あ、タイヤは10年でヒビ出てるから変えて上げて下さいね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81bb-qtpD [240b:252:a400:ea00:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 20:48:16.33ID:SgviWuMA0
俺に売って!
2025/04/25(金) 20:52:49.43ID:5DKSq1JD0
ありがとうございます
当初ヤフオクに出そうと思ってたんだけど
トヨタにカタログ貰いに行ったら150で下取るってなっておまかせしました
大事にしていたので見つけたら宜しくです
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb0f-i6bQ [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 21:02:58.79ID:kNFdcgo60
10年で新車の香り…?
揮発性のボンドとかの匂いだから普通とんでると思うけど。
2025/04/25(金) 21:27:47.82ID:o+9aXDPdd
おっさんの体臭染み付いてそう
2025/04/25(金) 21:30:38.53ID:R7vypOTg0
比喩だろ…
2025/04/25(金) 22:14:03.13ID:lksySrSAM
大阪の高層ビル足見せ動画やめろ
ウザったい
俺ロードスター降りることにした
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9d1-SYIi [116.82.111.224])
垢版 |
2025/04/25(金) 22:31:56.06ID:a45xwPFb0
乗ってる人がジジババかキモータ多い
普通のオーナーがマジで珍しい
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81d1-UB8y [2400:4052:3b21:5000:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 22:31:57.37ID:mVJ+ePPI0
>>276
カスちゃんの太もも
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-Om/3 [126.100.240.90])
垢版 |
2025/04/25(金) 22:49:58.28ID:ih7NpFSm0
つい先日納車されたのだが、BOSE AUDIOPILOTオンにすると速度上げた時に音量が上がりすぎてうるさい。速度連動の強弱の設定はどこかにないだろうか。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b5-2M9E [2400:4151:c540:1100:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 22:51:19.43ID:GknzT54V0
>>273
新車の香りがする芳香剤だろ
2025/04/26(土) 06:13:09.13ID:Rd/teuJb0
普通に欲しいぞ

最先端3Dスキャンで限定1500台の最終モデル“スピリットR”を1/8サイズで再現
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2009943.html
2025/04/26(土) 07:10:16.51ID:u1FG4SII0
150が妥当な値段か分からんけど買い取り系業者に流した方が?
でも、特上個体だねぇ
2025/04/26(土) 07:20:33.49ID:jDyDpbIl0
>>272
ロードスター売ってなにに乗換えるの?
トヨタ車?
2025/04/26(土) 07:23:57.24ID:jDyDpbIl0
>>281
全110号で完成までに約22万
7はいらんけど、NDロードスターが出たらどうしようw
2025/04/26(土) 08:39:48.10ID:j9OC+CG40
カババで売れば150万以上で売れたろうにな
2025/04/26(土) 09:25:26.85ID:E0Da9UcP0
Vセレクションってこのまま販売固定グレードかな
ND2と同時発表だったよね
限定2年で年内に終売とかあるかな
新車購入したいけど買えるのが来年の夏になりそうで
その頃には別の限定グレードが、とか
ま、誰も分からないよね
2025/04/26(土) 09:52:11.44ID:5z0sjZQw0
>>283
200万のシエンタ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1f7-i6bQ [240a:6b:b10:357f:*])
垢版 |
2025/04/26(土) 09:55:32.10ID:n4ujDTJL0
>>270
特上だけと、走行少なくて色々固着してそう。
あと色はソウルレッドプレミアムメタリックだね。
2025/04/26(土) 10:01:42.88ID:13hzhG+B0
>>287
仕事が個人タクシーとか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ce-ErpZ [240b:c010:463:ec89:*])
垢版 |
2025/04/26(土) 10:05:31.26ID:pw0HoTsA0
それって今までロードスターで個人タクシーしてたってこと?
2025/04/26(土) 10:06:15.24ID:13hzhG+B0
転職して個人タクシーかも知れない
2025/04/26(土) 10:07:41.93ID:6e8hTWws0
>>285
下取りの意味がわかってないアホ
2025/04/26(土) 10:08:22.77ID:XAfelOVR0
単純に結婚したか子供ができたからじゃない?
2025/04/26(土) 10:29:58.38ID:wy7fN6vD0
>>288
11月にDで車検通して10年目でしたので御高かったです
>>289
正月孫がくるけど帰り送って行きたくて
今、最後の手洗いワックス洗車待ちです
ND降りたらキャップかぶらなくなるだろうな
2025/04/26(土) 12:39:28.77ID:u1FG4SII0
それそれで良いカーライフを。

しかしガッチガチのセカンドカーかと思ってた
自前の百性専用軽トラは23年目かな?5万km以下ですw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1954-pFs9 [60.88.214.127])
垢版 |
2025/04/26(土) 16:19:51.79ID:ILHIbb0n0
これを買おうか迷ってます
\ 6,141,000(税込)
https://abemotors.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/JCW9a.jpg
https://www.shonan-fujisawa.mini.jp/sites/shonan-fujisawa.mini.jp/files/2025-04/2505_HP0_1.jpg
https://www.motortrend.com/uploads/2023/08/2025-Mini-Cooper-EV-roof-lighting-1.png
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1954-pFs9 [60.88.214.127])
垢版 |
2025/04/26(土) 16:24:28.54ID:ILHIbb0n0
かわいいよね
https://tadaup.jp/617658585.png
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-qtpD [106.155.11.238])
垢版 |
2025/04/26(土) 16:53:13.70ID:sKsMvHEJa
どうぞご自由に
2025/04/26(土) 18:07:31.77ID:aQrg28Ls0
だせぇ
2025/04/26(土) 18:57:38.18ID:5z0sjZQw0
>>282
ありがとうございます
洗車後最後の動画です
言い値でDで保守していて意地でも自分で洗車しなかったので磨き傷微少です
良いオーナーにめぐりあうように願ってます
https://youtube.com/shorts/6XEtB5McuHM?si=zDaAQeIW5M3-jPOw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba9-qtpD [240d:1a:196:9800:*])
垢版 |
2025/04/26(土) 19:09:36.80ID:TbA/ZXwU0
>>297
フロントガラスの傾斜でこっちの方がオープン感はありそう
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-WJwq [106.130.141.238])
垢版 |
2025/04/26(土) 19:12:31.78ID:2lIJYHs0a
>>286
秋に10周年記念の情報おもらしあるよ
たぶん
2025/04/26(土) 19:14:05.13ID:NQiWMOZH0
4座とか後部座席のあるオープンカーってもうミニしか無いのかな?
2025/04/26(土) 19:36:15.61ID:u1FG4SII0
レクサスLC
カマロ
探せばまだあるかと

>>300
いつかまたオープン欲しくなるまでセットw
2025/04/26(土) 19:36:39.96ID:zEQjhIfp0
AMG SL、M4 カブリオレ、マスタングコンバーチブルとか
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b57-qtpD [2001:268:96af:40fe:*])
垢版 |
2025/04/26(土) 19:44:53.84ID:oJVRJNdy0
CLEクラス、4シリーズ、レクサスLC、カマロとかいっぱいあるよ
2025/04/26(土) 19:45:06.72ID:5z0sjZQw0
>>304
59なので次は返納ですよw
1HXは引き続き乗るけど
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c196-hLFP [240b:251:b002:a200:*])
垢版 |
2025/04/26(土) 20:55:11.25ID:QVsmmOVR0
>>303
おいおい911カブ忘れんなよ!
実際大人座れないけどな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d397-YS1Z [131.147.72.50])
垢版 |
2025/04/26(土) 21:20:55.52ID:ApmdXoZh0
>>297
上司が買ってたわハードトップの方だけど
2025/04/26(土) 22:04:53.06ID:NQiWMOZH0
>>304
>>308
そんなの買えないよお!!存在しないと同じだよそんな車
ローマとか?DB12とか?見た事すらないよ
マツダ2カブリオレとか出してくれたらフレアクロスから乗り換えるよ!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dfd-VlwA [2001:268:9860:807c:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 00:06:39.53ID:zYvG/fki0
RFぶつけられて修理中で代車1.5の幌借りてるが微妙すぎる
2025/04/27(日) 00:07:57.84ID:shi9f7IRd
オートマ乗りかな
2025/04/27(日) 00:22:23.48ID:k+BxXoXyd
オートマのロードスター乗ってみたいな
2025/04/27(日) 00:35:22.85ID:yDv1X+b90
>>311
こういう書き込みするやつはザマァとしか思わんな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dfd-VlwA [2001:268:9860:807c:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 00:38:03.27ID:zYvG/fki0
>>312
いやマニュアルよどちらも
RFはND2で代車はマツコネ古い方
内装安っぽいな
>>314
やっぱ2.0L欲しくなるだろこれ
トルクたりねーよ
2025/04/27(日) 00:50:11.67ID:3+FxKkf40
ここで幌サゲしても誰もRFイイネってなんないから
2025/04/27(日) 00:52:49.33ID:k+BxXoXyd
エンジンのこと言ってるだけじゃん
屋根は関係ない
2025/04/27(日) 01:52:43.90ID:/qQtxZSl0
一回RFの加速体験しちゃうと幌にはいけなくなるよ
2025/04/27(日) 02:52:56.76ID:k0VfYGvc0
一回モデル3の加速体感しちゃうとRFにはいけなくなるよ的な話ね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55da-j9Ra [2001:268:c203:3748:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 03:13:22.97ID:xlEEwbAf0
幌→RF→幌の少数派です
2025/04/27(日) 03:51:40.20ID:XmH3tMdG0
ATのNDなんて雪道は走れなさそうだが
実際どうなのかな
2025/04/27(日) 05:00:36.86ID:AIVKF0a90
スタッドレス買うお金ないから雪道走ったことないや
2025/04/27(日) 05:01:52.23ID:+khpOKFe0
>>286
Vセレクションは色幌だから継続販売はないと思うぞ
2025/04/27(日) 05:10:04.83ID:5R0sQiho0
>>310
最初から諦めたら絶対に手に入らないよ?だから名言を送ります。
世の中ローンで回ってる。
そーいや、センチュリーオープンもあるわ


>>315
やっぱり線が細いよねぇ
他は良いけど。
2025/04/27(日) 05:57:09.75ID:vG1N6znl0
>>272
同じ年式走行距離の個体を中古車サイト見たら販売価格は200万円前後だからまあそんなもんか
買取業者ならもう少し高かっただろうね
2025/04/27(日) 07:44:38.97ID:YiQxSdd20
皆年間どのくらい距離乗ってるの?
走行税とか絶対やめてほしいわ…
2025/04/27(日) 08:00:24.54ID:g7r2zx+U0
>>326
自民党アンパンマン:消費税減税の穴埋めは走行税で!
2025/04/27(日) 08:00:53.85ID:ePIpEKg30
ロードスターにトルク求めるのが間違いだよ
ターボでも付けとけ
2025/04/27(日) 08:05:42.10ID:Zmu2bU3/0
百歩譲って走行税導入したとしてもガソリン税や重量税は全廃しろよな
2025/04/27(日) 08:08:09.80ID:g7r2zx+U0
>>324
RFは乗った事ないけど幌が線細いのは同感
同じ1.5でもマツダ2は制御とギア比の影響か幌に比べてトルクフルに感じるね。
発信加速も幌なら4000回転くらい回さないと遅いと感じるけどマツダ2なら2000回転で十分満足
でも、高回転は全然ダメ
2025/04/27(日) 08:14:48.35ID:k0VfYGvc0
ギアひとつ下げて走ればいい
床まで踏んでるわけじゃなかろう
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6397-BNLJ [131.147.72.50])
垢版 |
2025/04/27(日) 08:29:02.95ID:uCq9d6yE0
定期的に言われてるけどパワー無いから公道でガチャガチャ楽しいのよ
トルクフルな方が楽しいのもわかるけどね
2025/04/27(日) 09:12:32.57ID:d/TJi0fed
>>332
高速走ったりエアコンつけると糞ダルいから2.0は興味ある
街中で回しても遅いのがいいところだけど
2025/04/27(日) 10:05:01.99ID:Baz/dJii0
500ccも差があればトルクがないのは当たり前だわな
2025/04/27(日) 10:10:46.73ID:sDTPOR6M0
トルクがほしけりゃアメ車に乗ればいーじゃない
2025/04/27(日) 10:23:11.78ID:Ml26OuJDa
RFのMTだって充分ガチャガチャ楽しめるんだけど
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d71-6w1a [210.236.122.111])
垢版 |
2025/04/27(日) 11:13:45.34ID:Gob9mDA90
車重1㌧切りによる運動性能やフィーリングの良さに価値を感じない人はもっとストロングなクルマを買ったら良い。

自分も990Sか34Zか、あーでもないこーでもないの末に990Sに決めたクチだが、試乗してみると「天使のサイクル」か「絶望のサイクル」かの分水嶺は車重1㌧と分かる。私にもハッキリ分かる。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d71-6w1a [210.236.122.111])
垢版 |
2025/04/27(日) 11:33:41.15ID:Gob9mDA90
福野先生、やはり1㌧切ると「天使のサイクル」でニュートンの運動の第二法則は「加速度🟰力➗質量」、加速度の大きさは力の大きさに比例し質量に反比例する。説得力ありますあります。ロールもヨー旋回も軽いからすべてがなし崩し的に良くなってゆくってことですね。そういうことですか。正解。福野先生の著書は難しすぎて何を言ってるのか私にはさっぱり分かりませんが990Sが良い車なのは乗って分かりました!でもファンがそこまで分かってくれますかね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abd5-BNLJ [240a:61:7261:1116:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 12:15:06.36ID:/E9gtqyF0
>>333
エアコンつけるともう最悪だよね1.5
神がかり的にバランス取れてたフィーリングが途端にクソダルになる
昨今は5-11月までエアコン必須なのもうんち
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-2cZp [106.130.141.238])
垢版 |
2025/04/27(日) 12:17:20.25ID:lc2smogqa
>>338
礼一郎 渡辺敏史 
読んででおもしろい分かりやすい評論家ですわ
2025/04/27(日) 12:36:22.50ID:VpS+CTGP0
ロードスターは街中を楽しむ車としてでかいロールと軽さを求めているのであって、荷重がより掛かるスポーツ走行では運動性能やフィーリングはスポーツカーの中で良くない。
軽さは手段でしかない。ジムニーはRFより軽いが軽さ求めてジムニー買いますかって話。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dfd-VlwA [2001:268:9860:807c:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 12:40:03.60ID:zYvG/fki0
>>324
だよね
2.0Lでも線が細いって感じるし
何よりフロントが重く感じるわ
>>336
できるよね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b88-Ks7E [121.104.134.14])
垢版 |
2025/04/27(日) 13:27:07.74ID:Qoi0uM900
2.0の加速重たくない?
1.5の軽快に回っていく感じがすき
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7def-3+vo [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 13:32:57.22ID:KdYAHHep0
>>320
俺の友人は、NB→RX8→(ブランク)→NC RS(中古)→ND RS→ND RF RS→ND RSだな
RFは楽だけど楽しくないってさ

俺はレンタカーで幌もRFも乗ったけど、迷わず幌買った
NAエンジンは回してナンボ、トルクと楽しさなんて関係無い
昔の車なんて、もっと低速トルクはスッカスカだったぞ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abd5-BNLJ [240a:61:7261:1116:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 13:41:33.36ID:/E9gtqyF0
>>343
ギア比が一緒だから2.0の方が回転上がりも速い!だから2.0の方が楽しい!エアプ!!
って数年前にギア比マンが大暴れしてたの思い出したわ
2025/04/27(日) 13:46:45.26ID:H1PEOcgM0
左のインフォメーション画面の中の緑色の丸に車のマークって何?さっき納車されたばかりでわからん。
表示多すぎて最初、どれがオドメーターだかもわからんかったわ。
2025/04/27(日) 13:50:02.64ID:5R0sQiho0
極論
軽さならスーパー7Kを買えばいい
トルクなら時節柄アメ車を買えばいい

しかし極論の結果とかたぶん誰も求めてないのでテンゴか2L(予定)を待つしかない
2025/04/27(日) 14:01:32.31ID:lc2smogqa
ATや2Lからiループを外してくれ
それで十分だよ
分かったら即実行してね
2025/04/27(日) 14:17:33.64ID:7ZylHeViM
>>345
ファイナルも同じだっけ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8554-8SS3 [60.88.214.127])
垢版 |
2025/04/27(日) 14:47:09.91ID:9nxPQBvt0
直6エンジンって良い?
2025/04/27(日) 14:51:12.23ID:d/TJi0fed
>>348
そこは拘り抜いたLSDも載せてやれよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e500-3+vo [150.147.247.79])
垢版 |
2025/04/27(日) 14:55:46.71ID:I5rADkD20
>>348
i-ELOOPとi-Stopはホント邪魔
費用と重量のネガしかない
幌車でわざわざこのメーカーオプション付けちゃった人ゼロじゃないんだよね
(スゲー少ないんだろうけど)
ところで、不思議なのが幌ATのDC-DCコンバーターの故障あまり聞かない
RFは結構多い(持病と言ってもいいほど)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 551e-ko3M [2405:6586:2300:3700:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 15:45:48.14ID:Tbx/XboO0
RFの人、こっちは2Lだぜって感じだけんど
1.5と大して変わんないからさ
特別なエンジンじゃないからどっちも
2025/04/27(日) 16:37:37.88ID:32nmb/Yw0
たまにこういう馬鹿くるね
まあ全角の時点で察し
2025/04/27(日) 17:46:34.47ID:5R0sQiho0
>>350
BMWの普通のL6でまぁまぁ、Mに積んでるのは別物でアレは良いらしい(もち維持費も別物)
上記の普通のよりStiボクサーの方が気持ち良い
てか、ロードスターにL6似合わないです。
2025/04/27(日) 19:19:18.57ID:g7r2zx+U0
あーあ、ミニスカロードスターyoutubeのハルカスが
早速再生数稼ぐ為にぶつけてサイドスカートぶっ壊しちゃったよ><
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-vloK [49.104.40.107])
垢版 |
2025/04/27(日) 19:21:12.63ID:vzLd9JKGd
>>354
全角の人といえばRFはちっさいイケメンだの、チョロQだのを連呼してたけどまだご存命なのだろうか?
2025/04/27(日) 19:27:05.76ID:Nsur6KCH0
現在の車検ステッカーの貼り付け位置ってどうにかならんのかね?糞ダサいんだが‥
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H21-JzpU [126.249.163.97])
垢版 |
2025/04/27(日) 19:50:11.04ID:IwyMBjPLH
>>358
最初はそう思ってたが見慣れるとウインドウど真ん中にシールなくてスッキリ感じてきた
2025/04/27(日) 19:56:04.25ID:Nsur6KCH0
運転してると目障りなんよ、以前のウィンドウセンターならルームミラーで隠れてたのに
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2552-O84R [240f:6e:3ca4:1:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 20:28:01.92ID:hu+ECUXa0
>>350
前車が水平対抗だけど6発レガシィ乗ってました。完全バランスのエンジンは高速巡航とか楽で高速入ってからの合流ダッシュ楽しかったけど年取ったし軽さを求めて35周年記念車に乗り換えました。自分の手の内でエンジン回せるロードスターは街乗りでも楽しいです。
2025/04/27(日) 20:32:12.92ID:favIIiZm0
ハルカスが一番かわいいな
元アイドルだそうだけど
2025/04/27(日) 20:43:29.85ID:EBQt8whR0
>>361
水平対向な
2025/04/27(日) 20:45:20.09ID:wL3+aIWj0
また新人ロド女誕生したぞ!
2025/04/27(日) 20:50:08.95ID:N0x6byBg0
おちんぽ騎士団
2025/04/27(日) 20:51:00.89ID:wL3+aIWj0
あれ、まだ動画出てないか😅
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ce-FBhq [2001:268:c0c9:c6ee:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 20:58:26.20ID:0WG12wNb0
Youtuberの宣伝はイラネ
2025/04/27(日) 20:58:31.84ID:d/TJi0fed
>>358
ND1だけどミラー付け根の真下でもいいと言われたよ
完全に隠れるから左上の時よりも目立たなくて意味がないわけだが
外から見たら下すぎて変だからセンシングの左側にしたけどね
2025/04/27(日) 21:00:03.09ID:7va/uEpU0
ロードスター使って生足や尻で釣る動画マジでやめて欲しい。やるのは勝手だが違う車種にしてくれんかな?
誰も知らんような車で。
2025/04/27(日) 21:29:56.00ID:k+zNOLZyM
そうだよな
クレフとかでやれと言いたい
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-2cZp [106.130.146.210])
垢版 |
2025/04/27(日) 21:33:07.91ID:1BWSN23Fa
>>352
2Lの方が熱こもるから かも
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dfd-VlwA [2001:268:9860:807c:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 21:40:15.61ID:zYvG/fki0
ND2のRFだがアイストとアクボンキャンセルしっぱなしだわ
2025/04/27(日) 21:52:51.40ID:yDv1X+b90
>>368
車検いつだった?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ce-6w1a [240b:c010:463:ec89:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 21:56:26.77ID:zwszr5ER0
確かにくるまなちゃんは事務所が売り方をちょっと間違えてるかも😥

弱者中年男性をターゲット層にするのはやめて(従ってお色気もなしで)、清水草一が昔やってた自動車変態養成講座みたいなノリでおバカ車、トンデモ車、変態車のレビュー&そう云う車でハプニング満載の日帰りドライブなどをしてみてはどうか😘
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ce-6w1a [240b:c010:463:ec89:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 22:21:02.03ID:zwszr5ER0
あと、ハルカスちゃんはなんかオジさんのハートに響くものがないんだよね、本当ゴメンねえ😥
強いて言えば狂わせ度が低いとでも云うのかなあ、その意味では1.5幌が似合ってるとも言えるね🧐

狂わせ度と云えばあま猫さんがスゴイね、リアルで出会ったら狂わされる本当に危険な女だと思うわ😍
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2db5-F0Vr [2400:4151:c540:1100:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 22:43:00.27ID:T51w81zM0
キモオタはほんと空気読まんのな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ce-FBhq [2001:268:c0c9:c6ee:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 22:53:12.68ID:0WG12wNb0
あえて空気読まない僕面白いでしょ?  とか思ってそう
絵文字使って若作りのつもりが、ジジイ臭が滲んでるよ
2025/04/28(月) 00:22:28.03ID:nlnWmVaVa
月曜雨かよ、
2025/04/28(月) 00:25:02.37ID:+if3L/Qp0
昨日、オレが洗車したせいだなスマン
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23db-O84R [219.112.161.243])
垢版 |
2025/04/28(月) 02:05:57.37ID:4SCtyZf10
>>349
MTは同じだね。
1.5に3.454のファイナル組むと加速フィールがめちゃ良くなるぞ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e500-3+vo [150.147.247.79])
垢版 |
2025/04/28(月) 08:45:36.61ID:bSTkBsyc0
>>371
エンジン発熱量の差というよいりRF用DC-DCがヘタレだったんだと思う
最近は末尾Eの対策品??に差し替えられてる
https://i.imgur.com/9FM8KbK.jpeg
幌AT用は先頭の数字が2ではなく1でもともと熱耐性高かったんじゃネ??

海外のDC-DCトラブルどうなってんのかな?とちょっと調べてみたら
そもそも北米仕様はDC-DC積んでね〜 (当然i-Stopもなしwww)
日本仕様もとっとと取っ払えよ ってオモタ
2025/04/28(月) 09:28:50.48ID:zusFrEVw0
雨多すぎ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55f4-IG75 [240a:61:4164:23a0:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 09:28:53.61ID:iPnFp5iC0
>>381
対策品と言われてる品番も壊れてるけどな
2025/04/28(月) 09:43:15.56ID:sATEsR0d0
RF割と余裕で200でるね
2025/04/28(月) 09:46:45.96ID:wqUVzrTl0
「◯◯キャンセラー」レベルでDC-DCもキャンセルできたら良いのになぁ
ECUいじれるショップはやってるのかな
2025/04/28(月) 10:10:20.69ID:5or+Air+0
>>368
マジか!?
2025/04/28(月) 10:16:39.79ID:tOAEZegn0
>>373
車検ではないが一昨年ガラス交換をしたのよ
その後にまた法改正があったならごめん

点検シールは法的に添付不用みたいだからその内外そうかと思ってる
入庫する車に付いてないのは外聞が悪いんだろうけどね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-2cZp [106.130.146.210])
垢版 |
2025/04/28(月) 10:45:38.55ID:nlnWmVaVa
>>381
マツダはDC-DCを外して信頼性を高めるのが仕事だ
軽量化とも一致する
2025/04/28(月) 11:13:14.07ID:tM8TVBPm0
>>387
>その後にまた法改正が
微妙なタイミングですね。ステッカー位置が変な場所に強制になったのは、R5年の7月から。
www.jidoushatouroku-portal.mlit.go.jp/assets/pdf/kensahyosho_haritukeichi.pdf
2025/04/28(月) 11:25:53.99ID:tOAEZegn0
>>389
これが出た後ですね
2025/04/28(月) 14:05:15.76ID:t7mLnnUO0
なるべく窓の右上の隙間に差し込んで、シールが見える範囲を減らしてる
もちろん数字は見えてる
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8554-8SS3 [60.88.208.196])
垢版 |
2025/04/28(月) 14:47:47.79ID:VoPcpT0Z0
NDはフロントシールドが迫りすぎなんだよな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dad-6w1a [240b:c010:440:59e6:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 15:35:23.96ID:oTxwVLMB0
おかげで多少の雨でも走ってさえいれば濡れないんじゃ
2025/04/28(月) 16:24:37.51ID:5or+Air+0
これだけ全長短くてロングノーズだからまぁそういうデザインになるよね
2025/04/28(月) 18:18:14.77ID:AcEtbLyo0
“日本一チケットが取れない講談師”こと神田伯山(41)が28日にX(旧ツイッター)を更新。
相次ぐ高齢者による交通事故に対し、思いをつづった。

「悲惨な事故が記事になるたびに思う」と前置きした上で
「高齢者の車への執着は何なのかな。
色々ご事情もあるんだろうけど 若さの象徴なのかな」と投げかけた。
2025/04/28(月) 19:20:22.07ID:PqklY3/l0
新人ロド女みっけ🥰
2025/04/28(月) 19:55:26.65ID:cAeoh0/xd
おっぱいおっぱい
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7dd5-FBhq [240b:252:a400:ea00:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 19:59:23.56ID:scLGEHn70
女でロードスターで動画あげれば儲かるの?
ウチの18歳の長女が広瀬すず似なんだけど協力してもらおうかな?
2025/04/28(月) 20:02:16.60ID:AzDTjkpod
シフトノブでオナニーすればいい
2025/04/28(月) 20:05:33.65ID:+if3L/Qp0
どうしようもない書き込みばっかりだな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dad-6w1a [240b:c010:440:59e6:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 20:14:15.75ID:oTxwVLMB0
>>398
「キュルキュルしないよ」ってか?
2025/04/28(月) 20:55:13.48ID:lRb1hAn/0
>>398
内容が大事だよ、わかってるね?
2025/04/28(月) 21:01:16.84ID:PqklY3/l0
>>398
儲かるよ
2025/04/28(月) 21:01:52.42ID:PqklY3/l0
ロド乗りはおじが多いからロド女の動画はチェックするからね🥰
2025/04/28(月) 21:02:36.29ID:uFCdf4xW0
露出面積だろ
2025/04/28(月) 21:22:31.49ID:sATEsR0d0
若ければ顔がアレでもいける
2025/04/28(月) 21:47:59.69ID:51OFnRlj0
そろそろ車検の2022年式ロードスターですが、マフラは初期型のP5C1に変更してあります。
今まで散々討論されてきて厳密には車検で違反になるって結論だったと思うのですが、
公認のマツダディラー車検なので気が付いたとしてもディラーとの関係しだいでは目をつむってくれると思うのですが、
2022年式以降でP5C1のままで車検通した人はいませんか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7df0-IG75 [2400:4052:3b21:5000:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 22:21:42.95ID:3yNGH6sk0
>>407
気が付いたら目をつむる事はねーよ
会社や検査員に対しての不正車検の罪は重いぞ
因みに品番違いだけど車検を通してくれとお願いした場合、不正車検の依頼になるから最悪出禁になるよ
2025/04/28(月) 22:22:50.84ID:JSOvoAZH0
バレたらディーラーは通さないよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2db5-F0Vr [2400:4151:c540:1100:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 22:43:22.12ID:5Q04KChd0
マフラーを変えるとか弄る人はディーラーとの付き合いは最低限にしておけばいいのにな
半端な状態で来られても迷惑だと思うわ
2025/04/28(月) 22:48:01.51ID:Ml8fmKP30
ディーラー大好きならオートエクゼのマフラーにすれば?
知らんけど
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5573-VlwA [2001:268:98b5:bff3:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 22:56:58.16ID:ZqOFSOiu0
ノーマルマフラーに不満ないなぁ
うるさいの疲れるし
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6397-BNLJ [131.147.72.50])
垢版 |
2025/04/29(火) 06:36:27.24ID:YrGkzHar0
レス乞食だろ不正改造見逃すのがどんだけリスク背負った行為か
認定取消されたらおまえ責任取れんのかゴミカス
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d8c-vwbG [2001:268:906a:527c:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 07:25:45.24ID:dUcQMjbX0
車検を通した人いませんか?と聞かれても
いても言わないし、そもそも通さない。
コンプライアンス以前に遵法違反。
昨年の型式認証問題で痛い目みてるので
余計シビアになっている。
素直にディーラーに相談だけどそれなら
車検断られるのは間違いない。
確信犯で黙ってたらディーラーとの関係が
悪化するだけだし信用も無くなるだろうね。
なのでマフラーを自分で戻すしかない。
2025/04/29(火) 07:59:07.34ID:qrQlQGTY0
昭和脳ジジイにはまだこんなのがいるのかよ
排気音大きくして目立つとか何の罰ゲーム
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e500-3+vo [150.147.247.79])
垢版 |
2025/04/29(火) 08:56:08.71ID:qYXYsNnO0
124スパイダーのレコモンは罰ゲームだったのか・・・
確かに下痢下痢下痢〜〜〜〜
って下品だとは思っていたが
2025/04/29(火) 09:39:35.74ID:yqmNOOGJ0
レコモンって今車検証通らないってまじ?
2025/04/29(火) 09:48:51.20ID:RrV0Q2Cl0
レコモンは近所迷惑すぎるわ
2025/04/29(火) 09:57:05.10ID:f2KY8G6/0
レス、どうもです。やはり、気付かれたら車検通らないですね。
減ったタイヤで車検無理だからスタットレスに履き替えて通した事とかはあるけど純正マフラーでも型番違えば無理ですね。
面倒だけど戻すしかないですね。

>>415
レコモンスパイダーとか純正マフラーのフェラーリ・ランボとか乗ったら失禁しそうw
2025/04/29(火) 10:19:11.72ID:567en+PNM
レクサスLC500もなかなか勇ましい音してたよ
2025/04/29(火) 10:27:15.53ID:f2KY8G6/0
>>417
アバルト 124スパイダーの生産終了理由がが2020年の騒音規制だから
それまでに製造された奴はレコモン付いてても車検は大丈夫かと。
NDにレコモン付けたら車検証通らないでしょうけどw
2025/04/29(火) 10:51:34.54ID:0Gh4VkTd0
レコモンうるさいよねw車の4気筒はどう頑張ってもゴミノイズなんだから
静かに乗って欲しいよ
2025/04/29(火) 11:40:36.03ID:44YXeo+I0
RF洗車したら運転席下が猛烈に浸水
2025/04/29(火) 13:13:34.97ID:x4WjWXFT0NIKU
>>423
ドレン詰まり?
2025/04/29(火) 13:20:41.70ID:QiU5h7Sq0NIKU
>>423
青空駐車ならドレン付近見たほうが良い
結構ゴミやら葉っぱやら堆積してるぞ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 25b7-O84R [240f:6e:3ca4:1:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 13:30:41.77ID:rBuByRfO0NIKU
納車後初めて首都高環状線走ったけどこの車サイコーだね。コーナーが楽しくて楽しくて。後輪がすぐ後ろにあるから自分を中心に曲がっているのがよく分かる
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ab3e-BNLJ [240a:61:7261:1116:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 13:47:24.44ID:ztrvPjJ80NIKU
>>426
純正足回りセッティングの賜物なのよねゆるくて長いカーブ曲がってる時のなんとも言えないあの気持ち良い感じ
ちょっと足回り変えたら掻き消えたわ楽しいのは変わらないんだけどね
2025/04/29(火) 14:05:50.86ID:RrV0Q2Cl0NIKU
俺もRFのドレン確認してみるわ
普段は安アパートの青空駐車場だけど
いまは実家でいろいろ整備できる
2025/04/29(火) 14:13:13.49ID:xqm8Zn0i0NIKU
花粉も黄砂も少し落ち着いた地域だから、ドレン周りの洗浄にはいい時期になった。俺も綺麗にしよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 43d0-5x1w [2a09:bac3:436e:efa:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 14:45:50.36ID:bpalkH8T0NIKU
>>419
2024年式のND2にP5C1付けてるが、マフラー交換など2人でやれば、ジャッキアップしてから作業時間10分くらいじゃん。
念の為マフラーのガスケットを用意しておいて、車検の前にマフラーを交換してからDに車検に出せばいいと思うよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1b9c-5x1w [2a09:bac2:44be:efa:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 14:55:07.00ID:XUp0EDZv0NIKU
なぜか女子との接点をロードスターで持ちたいと思う年配のおじさんは、コメに絵文字を使うのはなぜなんだろう。

ハルカスさんは、ちょょいちょい色気持たせる動画の作りにするのかよくわからん。新しいロードスター女子なら、ちょいブサで今のところ色気に走ってない美陽チャンネル(1500人くらいしか登録者がいない)が良いかと思ってる。 いつまで今の路線で集客できるのかはわからんが。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3dc6-gXCJ [114.150.52.162])
垢版 |
2025/04/29(火) 15:00:43.64ID:jsS5Zrky0NIKU
直角でない交差点の左確認は、Rサイドガラスが無いから見え難いが、どうしている
2025/04/29(火) 15:24:55.04ID:nZAnrRQw0NIKU
ワイのRFも運転席後ろがびしゃびしゃになったことあるから
リアウインドウの水抜穴に乾燥させたウエットティッシュ詰めて蓋してる
それからは今のところ溢れてびしゃびしゃはない
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7db1-IG75 [2400:4052:3b21:5000:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 17:13:39.85ID:iKlMh5Q+0NIKU
彼氏の車でYouTube
2025/04/29(火) 17:48:20.48ID:f2KY8G6/0NIKU
>>430
うん、ありがとー
取り付けはジャッキアップして一人でやったから30分くらいかかったけど戻してから車検に出します。

>>432
車が来てる来てないかの2分の1にゃー!って突っ込んでもいいけど、幌なら3秒でオープンにできるから開いて確認
2025/04/29(火) 18:40:38.95ID:Zrjjm5uO0NIKU
床下浸水は意外と幌では効かなくてRFなんだよな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3d74-5x1w [2a09:bac2:4343:dc:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 19:11:45.83ID:6Cc0TBcq0NIKU
ロド女子Youtuberって恋愛禁止なんだっけ
普通に彼氏がいてもいいんじゃないだろうか
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7d13-IG75 [2400:4052:3b21:5000:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 19:30:14.92ID:iKlMh5Q+0NIKU
>>437
ほぼ彼氏持ちだぞ
2025/04/29(火) 19:32:39.57ID:Zrjjm5uO0NIKU
>>437
どうして彼氏がいないと思った?
2025/04/29(火) 19:43:23.40ID:O+Rk4jLsdNIKU
ちんぽ持ち
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7d86-FBhq [240b:252:a400:ea00:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 19:56:16.76ID:vOeDq8wU0NIKU
車とか釣りとかの女動画は大概裏で男が操っているよな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2330-Arli [59.140.174.52])
垢版 |
2025/04/29(火) 20:07:12.57ID:olaMJ6/o0NIKU
こんな事起きるんだと思った事案。
NDでドライブ中にゴンと一回音が、路肩に停めて車体裏を覗くも分からず。
何か踏んだかも?と戻るも何も落ちてない。
また走行し、次にゴンと一回。
覗くも分からず。
ドライブ早々に切り上げカー用品店のコックピットへ。
車上げて貰って調べて貰ったら、オイル交換した後、カバーを戻してネジをキツく閉める事を怠っていた為に、ボルトとナットが落下していた。
オイル交換したのは前日、交換した店と同じチェーンだが、見てもらった店は隣店。
ボルトとナットは、手で緩めれる位しか回していなかったので、数本落下したとの事。
オイル交換作業者は、お休みで店に居ないとの事でした。
既製品で取り敢えず落下分締めて貰って、純正品をお取り寄せで後で付けてくれるとの事。

ビックリだよね。
マツダで取り寄せて貰ってるから(納車から1年の中古)そんな故障も無いだろうし、愛車無料点検時も(一ヶ月前)問題無いですと言われたばかりだし、ゴン言ったからビックリしたよ。
2025/04/29(火) 20:15:52.49ID:QLeQ/+Vk0NIKU
ロド女オフ会やってほしい
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3d96-joUE [240b:251:b002:a200:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 20:30:15.96ID:8RVZsIR70NIKU
ひでぽんのロードスターのシフター修繕動画みました?
本当に治るならやってみたい。古いオイル抜く方法考えなきゃ
2025/04/29(火) 20:53:09.90ID:f2KY8G6/0NIKU
>>443
ロド女子オフ会やるよ!
5/25(日)東海マツダ春日井店に集合!!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 8554-8SS3 [60.70.161.243])
垢版 |
2025/04/29(火) 21:41:12.88ID:Ky9lj3M60NIKU
12R、790万だとして真鍮マフラーとスリット入りローターつけると850万くらいか
キーパーコーティングもやるだろうし900万は用意しとかないとな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa89-2cZp [106.130.154.235])
垢版 |
2025/04/29(火) 22:27:21.01ID:NCJx5dCPaNIKU
>>442
バイト兄ちゃんに触らせてはイケナイ
2025/04/29(火) 22:36:35.43ID:85L8ftgO0NIKU
ロド女YouTuberで彼氏知らないの1人だけだな🤔
2025/04/29(火) 22:39:40.20ID:85L8ftgO0NIKU
悪魔の姉妹って国会議員関係の家系なのかなんなんだろうな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2db5-F0Vr [2400:4151:c540:1100:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 23:12:58.54ID:fZIipgZV0NIKU
用品店の整備とかスタンドと大差ないわな
若い店員しかいない所は特に危ない
2025/04/29(火) 23:15:42.37ID:RrV0Q2Cl0NIKU
俺がやってやるよ
2025/04/30(水) 00:14:15.98ID:2qDfEJGX0
今日福島のレークラインで側溝に左半分?落ちてるND居たけど大丈夫だったかな。雨の下りで楽しくなってアンダーかな。GWに災難だーね
2025/04/30(水) 00:39:19.17ID:jUmhH6o10
自業自得でしょ…なにが災難だよ
まわり巻き込んだらそれこそ人様のGWを台無しにするとこだぞ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d71-6w1a [210.236.122.111])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:02:35.65ID:0iN4b1AP0
ひゃー!レークライン良いな!30年ぶりに行きたいな。5月の福島は最高だからな。

奥日光は今日は風が強くて杉の葉っぱや桜の花のカスみたいのが車の内外に大量に降り注いで掃除が大変だたは。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7511-5x1w [2a09:bac3:43d0:efa:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/30(水) 09:13:24.98ID:ktVtWYnI0
30歳未満のロド女子は、ほぼ演者だから、ある程度カワイイのは当然だが、ビジネス上「彼氏いますよ」とは言いづらい。 
アイドルと同じで、彼氏はいない感じにしてあげないと、純心なオジサンの心が傷ついて集金に影響が出る。
2025/04/30(水) 09:15:11.88ID:EGKlRlaR0
男いる女に金落としても仕方ないしな
2025/04/30(水) 09:26:22.86ID:PK9RIc/L0
初期型マフラーでも音量と排ガス検査
クリアしてればディーラー車検通るぞ
2025/04/30(水) 09:27:37.37ID:Y1JgPvTZ0
>>452
天気がいい日に行けたようで羨ましいわ
連休中は天候悪いし凍結も心配で断念した
2025/04/30(水) 10:04:01.68ID:MIQu9q0N0
エアコンフィルター交換するかな
2025/04/30(水) 10:09:31.29ID:H7FhVXnZ0
汚れてるの?
2025/04/30(水) 11:26:20.60ID:jUmhH6o10
>>457
最近のディラーは例え車検が通る状態でも受け付けない
2025/04/30(水) 12:17:33.69ID:F4xkdrtg0
ベチョベチョ
2025/04/30(水) 12:55:17.97ID:rs0TNGyj0
昨日浸水したRFデーラーに持っていってみる
リアガラス右下の水抜き穴に桜の花びらがあったけどこんなので溢れるのかな?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2595-6w1a [240b:c010:491:ff01:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 12:58:00.25ID:vUcbLKcF0
だからハーフボディーカバーかけとけとあれほど
2025/04/30(水) 12:59:56.76ID:aC5nv0uc0
RFでもそんな事になるのか
2025/04/30(水) 13:08:37.57ID:MIQu9q0N0
>>460
ちなみにノーマル状態だと社外のエアコンフィルタ入るところに網しかついてないよ
外側はノーマルだと何もついてない
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bd8-4w2R [2405:6587:8040:3300:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 13:19:49.30ID:kRwTwm9m0
足だし女と輩系男はいらん。
2025/04/30(水) 13:42:39.01ID:/Gj1ZYt70
RFというかリアウインドウからの水抜穴の最後がL字になって横向きに排水されるんだけど
自分の場合は点検したディーラーではその曲がっている部分に砂ぼこりが貯まって排水できなくなってた
それで途中の箇所からオーバーフローで運転席後ろがびしゃびしゃに
2025/04/30(水) 18:40:01.70ID:pLp9Lwcm0
屋根途中で止めて軽く見てみたけどぜんぜんわからんねドレンとか
2025/04/30(水) 19:20:33.10ID:lgG+yPlH0
説明書に定期的に掃除って書いてあるよ
担当営業に念押されたし
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43e2-/lrX [2001:268:9a67:19e3:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 20:15:52.80ID:dAVterZo0
ひとドラスレに書けなかった腹いせに
ホテルのWiFiでやっと書けた
グンマーから鈴鹿スカイライン、鈴鹿峠、安濃ダム、瀧原宮、天の岩戸、伊勢志摩スカイライン、大王崎灯台を回って志摩半島のしたの方の民宿へ
めっちゃ疲れたけど充実したドライブだった

ttps://i.imgur.com/pZsUXXS.jpeg
ttps://i.imgur.com/yfqNw6y.jpeg
ttps://i.imgur.com/NqWtj43.jpeg
ttps://i.imgur.com/UZUvCEp.jpeg
ttps://i.imgur.com/CBkmuVO.jpeg
ttps://i.imgur.com/OjFwKTS.jpeg
ttps://i.imgur.com/TNq7U8Y.jpeg
ttps://i.imgur.com/5uYT8Ur.jpeg
ttps://i.imgur.com/yAvRCE3.jpeg
ttps://i.imgur.com/QkOEKsS.jpeg
2025/04/30(水) 20:25:21.86ID:S6hTBQqS0
日記は自分の媒体でやれ
2025/04/30(水) 20:33:49.37ID:RLbP8QhK0
>>221
その中で顔が好みなのは"たけりな"なんだが、
こいつTwitterで彼氏持ちだってのバレてるから論外
次点で好きなタイプは"くるまな"だが性格キツそう
"ハルカス"は声の低さが好みでは無い
そうなると消去法で"美陽"かな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-2cZp [106.130.146.20])
垢版 |
2025/04/30(水) 20:40:32.19ID:BJHI0WD0a
>>469
幌も最初まったく分からなかった
手さぐり
2025/04/30(水) 21:05:19.29ID:+y5trfec0
最近のよくできたスマホカメラでこんなセンス無い写真も珍しいな
2025/04/30(水) 21:11:37.81ID:RrlmMq4ld
おっさんの旅行とかきもい
477 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7550-8SS3 [2409:11:520:18f0:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 21:16:25.59ID:TR+MhN7l0
>>473
逆に彼氏もちじゃないのなんていないだろ
んで、彼氏持ちじゃなかったら付き合えるチャンスありとでも?
2025/04/30(水) 21:23:37.16ID:aC5nv0uc0
>>473
君、まだまだチェック不足だね😅
期待の新人知らないな😁
2025/04/30(水) 21:35:42.95ID:YE4V69MY0
丸ゴシックは元気にしてるのかな
2025/04/30(水) 22:10:59.69ID:A395PBAZ0
RF RS乗りだけど、タイヤって内側から減ってく?
納車から11400kmメーター回ってて、5000kmごとにタイヤローテーションもしてるけど、一番内側の溝が一番浅くなってる気がする
2025/04/30(水) 22:15:30.88ID:jUmhH6o10
>>480
あまり攻めた走りはしないタイプ?
2025/04/30(水) 22:16:20.99ID:cMNWh/4p0
アライメント狂ってんじゃない?
車高下げたりして何も調整せずにトーアウト気味になってたりしたら内べりしやすくなる
2025/04/30(水) 22:18:40.10ID:A395PBAZ0
>>481
そうですね
ワインディングはよく走りますけど、基本、i-DMの青ランプを意識した感じの走り方で、ブレーキもエンブレ主体です
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d07-JzpU [202.127.90.85])
垢版 |
2025/04/30(水) 22:50:39.91ID:6o4tPVYC0
>>423
ドレンをみてみましょう
ディーラーで分解整備してくれますよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d07-JzpU [202.127.90.85])
垢版 |
2025/04/30(水) 22:54:37.01ID:6o4tPVYC0
>>436
幌はドレン受けの中にスポンジがあって、整備性も良いけど、RFは構造上なかなか整備が難しいよ
2025/04/30(水) 22:55:38.33ID:jCIEvcmN0
ドレンの工賃っていくらぐらい?
2025/04/30(水) 22:56:02.33ID:jCIEvcmN0
あ、ドレン清掃ね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d07-JzpU [202.127.90.85])
垢版 |
2025/04/30(水) 22:56:58.57ID:6o4tPVYC0
>>444
長い動画だった。
オイルの量がまったく足りてないのね
オイラもあの整備やりたいけど、ディーラーでやってくれるかな?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d07-JzpU [202.127.90.85])
垢版 |
2025/04/30(水) 23:01:03.81ID:6o4tPVYC0
>>487
みんカラ探せば出てくる時思う
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d07-JzpU [202.127.90.85])
垢版 |
2025/04/30(水) 23:04:13.62ID:6o4tPVYC0
オイラは普段ボディカバー掛けてるので、あんまりドレン穴にはゴミは入らないけど、ドレン穴にスポンジを入れてる人は多いね、この前掃除したら走行した時の砂やらゴミが付いてたわ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-DnG1 [153.140.60.169])
垢版 |
2025/05/01(木) 07:21:32.26ID:lFJmjVceM
ホテルから見えたけど白樺湖ローソンに赤ND勢揃いしてたな
女神湖にでも行くんか
2025/05/01(木) 07:51:16.56ID:Vks+Dbzo0
初ロードスターの納車待ちなんだか、エアコンフィルターの交換は必須ですかね?
2025/05/01(木) 07:57:53.84ID:i5wugX/O0
ノーマルは網です
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d21-5x1w [2a09:bac2:42e0:efa:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/01(木) 08:04:31.09ID:WyqDC3o00
>>480
アライメント(特にキャンバー角度)がおかしい可能性があると思う。 糸と五十円玉で簡易にキャンバー角度を測ることができるからチェックしてみて。
フロントは3度超えてると片減りしやすくなる。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d21-5x1w [2a09:bac2:42e0:efa:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/01(木) 08:10:18.97ID:WyqDC3o00
>>473
美陽さんは、演者の意識が強い動画作りをやってるので、雰囲気重視で見るのは良いのでは
コメントに傷つきやすい傾向があるので、コメントは慎重に。そのうちライブ配信とかグッズとか出しそう。
2025/05/01(木) 08:12:09.52ID:i5wugX/O0
>>492
あとボンネット側は網すらないから何か付けたほうがいいかもね
車内のほうは整備性悪すぎる
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b64-/uaG [2400:2411:1a41:8a00:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 08:14:13.32ID:KZAiqCvf0
>>492
最初期型だけどこの前初めてエアコンフィルターつけようとしたら枯れ葉やら虫やらが山のように堆積していてドン引きした
元々焼肉の網みたいなのしか付いてないから少し面倒でも付けたほうがいいと思ったよ
2025/05/01(木) 08:21:21.50ID:i5wugX/O0
車外側はノーマルでこの状態
https://i.imgur.com/eLE1A7S.jpeg
この穴を覗くと車内側のフィルタ(網)が見える
2025/05/01(木) 09:06:48.25ID:zQVlP4Lm0
>>495
よく見てるね😁
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab8c-iKvS [2001:268:9a62:332c:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 09:07:19.55ID:ZZDpm6870
エアコンフィルターとかそこまで気にしない俺でも
NDの構造を見てドン引きした。当然フィルターつけた。
今気になってるのは他車も似たような構造があるのかどうか。
2025/05/01(木) 09:14:19.15
>>442
ゴンの理由を書けよ
2025/05/01(木) 09:17:28.62ID:V0w0iB5O0
ここ見てると投げ銭してる人いそう
2025/05/01(木) 09:27:21.16ID:i5wugX/O0
まあ一年中オープンにしてる人ならフィルタなんか関係ないんだろうね
2025/05/01(木) 09:28:11.13ID:i5wugX/O0
>>500
前に乗ってたMR-Sもエアコンフィルターは無かった
2025/05/01(木) 09:29:47.44ID:GxYH+FKy0
>>500
今はほとんどフィルターは付いているけど下のグレードだと付いてないのがあるね
2025/05/01(木) 09:31:57.40ID:Fy7Rlmh30
アクティブボンネットのセンサー取るのどうやるの?
自分でカプラー抜いたらすげーエラー出たんだけど

>>192 が取ってたので気になる
2025/05/01(木) 09:41:41.12ID:i5wugX/O0
エンジン切ってバッテリー端子外してしばらく待って抵抗取り付けるだけだと思うんだけど。
エラーでたらたぶん消せないぞ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55a6-JzpU [240a:61:5100:140d:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 09:58:32.46ID:AU7FU03v0
センサー外しってやってる人居るの?
爆弾外しは見えるとこだし結構やってる人居ると思うけど…
2025/05/01(木) 09:58:39.99ID:Fy7Rlmh30
爆弾のほうはそれでいいけど
>>192がバンパー内のセンサー取ったってのが気になって
2025/05/01(木) 10:15:24.30ID:GxYH+FKy0
バンパー内のセンサーは丸めて奥に縛り付けたな
アクボン本体をとってもセンサーがあると衝撃でエラーが出るから
エアバックECUを交換するか書き換えるかしないとランプがつきっぱなしになる
2025/05/01(木) 10:26:48.55ID:i5wugX/O0
あ、バンパーのセンサーか
勘違い
2025/05/01(木) 11:18:27.09ID:AttSwL8I0
カプラー抜いて抵抗かますだけじゃダメなのか
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e33f-VlwA [2001:268:98c4:498f:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 11:55:57.74ID:f7QXYm1M0
>>508
普通にキャンセラーかましてる
のっけたままディーラーから外すなと言われたがキャンセラーはok
2025/05/01(木) 15:11:08.87ID:mBcWIQ0Vd
林道の待避所にロードスター停めて立ちションしてたら
背後を通り過ぎる車からクラクションならされて
注意されたのかと思って走り去った車を見てみたら
ロードスター乗りで多分挨拶されただけだった
2025/05/01(木) 15:15:29.37ID:+7WBelGxM
尿ドスターの称号を与えよう
2025/05/01(木) 15:33:01.17ID:AttSwL8I0
NAのライトぱかぱか挨拶は羨ましいぜ
2025/05/01(木) 16:37:56.71ID:i5wugX/O0
ニョードスター誕生
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55e0-EFQ0 [2001:268:980e:a9c5:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 17:43:15.66ID:rVf9/WOU0
オーディオがクソ過ぎるんだが
せめてスピーカーだけでいいからマシなものに変えたい
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 437f-FBhq [2001:268:c0c9:44c:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 18:10:02.14ID:MY3U/M4q0
どうぞ
2025/05/01(木) 18:26:00.94ID:i5wugX/O0
ロードスターでオーディオにこだわるって
便所飯なのに食材にこだわってるようなものだぞ
(例え下手か俺)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55d0-/lrX [126.143.21.210])
垢版 |
2025/05/01(木) 19:42:01.01ID:zFJwtw910
>>520
オープンではまーそうだけど
それでも音を良くしたい人はいる

そのうえでスピーカーは大事だけどそれ以上にDSPの後付が有効
2025/05/01(木) 19:50:03.29ID:xZmlk30OM
TA?
ちゃんと追い込まないとボケるのがなぁ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b0f-JzpU [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 20:22:49.97ID:eESL5bwJ0
ビートソニックのは効くのか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7db7-FBhq [240b:252:a400:ea00:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 20:40:07.98ID:ZN4wkjqK0
イヤーカフ型の高音質のイヤホンが最高だぞ!
外音もリアルに聞こえるから安全性も大丈夫
2025/05/01(木) 20:43:19.53ID:VbY/+Iib0
>>524
とっとと免許返納してくれ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-2cZp [106.130.148.229])
垢版 |
2025/05/01(木) 20:51:36.30ID:6I+/rZzUa
今さらだがRF
複雑な開閉式にしないでも良かったのにと思う
例えばZ32 2分割Tバールーフ式にしたら簡素で安くて故障なし
2分割だから楽に脱着できてトランクに収まる
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7db7-FBhq [240b:252:a400:ea00:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 20:56:20.35ID:ZN4wkjqK0
>>525
試してから言え
音楽も外音も良く聞こえる
2025/05/01(木) 21:08:46.13ID:HqtWOoEo0
>>526
売れないだろうなぁ
2025/05/01(木) 21:13:29.56ID:TC1Quns10
NBで無理やりクーペだしたから
RFもクーペでよかったろ?
2025/05/01(木) 21:25:06.18ID:PbtfmG5g0
でもさRFあの機構はよく考えたよ
リアウインドウがなくなるって所がポイントだと思う
2025/05/01(木) 21:33:19.61ID:JOhxJumS0
幌のデザインそのままのハードトップ売ってくれないかな
RFはデザインが良くない
2025/05/01(木) 21:43:36.66ID:i5wugX/O0
それってあなたの感想ですよね
2025/05/01(木) 21:46:45.54ID:4VOHeSUgd
ロードスタークーペとか言うまったく売れなかった車知らないんだな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43cd-FBhq [2001:268:c0c9:44c:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 21:50:39.57ID:MY3U/M4q0
社外品のハードトップ買えばいいじゃない
2025/05/01(木) 21:59:27.18ID:hLXu3DZ30
ロードスタークーペは工場火災で作れなくなっただけって聞いたお
2025/05/01(木) 22:01:35.97ID:lhJ7oe670
いい歳こいてひろゆき構文とか語尾にだおとか恥ずかしすぎるな
2025/05/01(木) 22:25:35.24ID:ywFG9T0+0
カスだか何だか知らんけどロードスターをエロ釣りの道具に使わんで下さい。結局お金目当てでしょ。汚らわしくてやんなる。てか昨日売ってきたよ。バイバイ。
2025/05/01(木) 22:32:55.23ID:fm6TeEBt0
>>533
>>535だよ
そのロードスタークーペを買おうとした俺が覚えている
工場の火事で製造が止まって、そのまま終了になった
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-xJLD [126.117.63.167])
垢版 |
2025/05/01(木) 22:49:52.12ID:GvZUfxln0
ひでポンさんの動画見たけど、オイル入れれば1速と2速入りやすくなるかな?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d07-JzpU [202.127.90.85])
垢版 |
2025/05/01(木) 22:54:57.52ID:ncd9evvc0
>>518
BOSEのスピーカー、Ωがその辺の市販のスピーカーと違って、簡単に交換出来ないのなんとかして欲しい
2025/05/01(木) 23:35:47.92ID:6I+/rZzUa
大昔買ったNA中古に純正ハードトップがついてた
2年ほど幌で走ってたんだがリア窓が痛んで幌全体を撤去した
クーペ仕様にして3年ほど乗って親戚にあげたな
小型の赤クーペなかなか良かった
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0538-ixIq [124.241.84.87])
垢版 |
2025/05/02(金) 02:42:40.64ID:EGMeEYCT0
>>500
前に乗ってたFD3Sでさえもエアコンフィルターは無かった
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55d0-/lrX [126.143.21.210])
垢版 |
2025/05/02(金) 04:43:14.23ID:PNJgJHD/0
>>540
できるし、4Ωのやつをつけてる人たくさんいるだろ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6397-LkZa [131.147.72.50])
垢版 |
2025/05/02(金) 05:08:08.67ID:rJUY4zIJ0
納車四年目にしてやっとシートとマフラーを夏と冬ボーナスで購入予定
スポ車はロドが初めてなんだけど、慣れてる人は納車してすぐにシート、次にマフラーと足回りって感じでパッと変えちゃうのね
変えずに数年経っちゃったのが勿体無かったわ
2025/05/02(金) 07:03:02.01ID:H1VbW8X70
>>544
ノーマルをじっくり味わってから、ってことでいいじゃん
2025/05/02(金) 08:09:52.89ID:R3j9gADG0
8年乗ってフルノーマルってわい以外おりゃんやろなww
2025/05/02(金) 08:48:05.87ID:Yrbe9LPEa
私もノーマル派 アンテナだけ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d6f-5x1w [2a09:bac3:43a3:efa:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/02(金) 09:01:36.92ID:kVh1h+kn0
>>532
重たくて外で気軽に脱着できないTバールーフと雨漏りに悩んだ思い出がよみがえった。
なお、屋根を開けてもRFの比ではないくらいに開放感はないが、女の子ウケは良かった。
2025/05/02(金) 09:02:52.05ID:y35xd6XB0
だそうです
https://youtu.be/Br24fAm8bLo?si=WjuYEmwB1Z3XYyCT
2025/05/02(金) 10:12:18.62ID:m8w9F+YPd
>>518
ND2のSSPだけど音質良いと思うけどなぁ
主観による評価だから意見は分かれるだろうが
2025/05/02(金) 10:22:10.21ID:JXwrmrfi0
防音のほうをどうにかしないとな
2025/05/02(金) 11:25:57.00ID:vHYxH6Zi0
オーディオは変えてみたけど室内がうるさい車は速度で音量上げる機能は欲しいな
変えたオーディオには付いてなくて割と不便
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d71-6w1a [210.236.122.111])
垢版 |
2025/05/02(金) 11:55:29.33ID:Cp6quEDn0
ドライブ用にSHOKZの2万円以上する骨伝導イヤホン買ってみたけど、音量小さくて特に重低音の迫力が皆無で全然ダメ
これなら純正オーディオの方が100倍マシだと思った
お巡りさんによっては骨伝導イヤホンもキップ切られるらしいしね
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d71-6w1a [210.236.122.111])
垢版 |
2025/05/02(金) 11:58:19.15ID:Cp6quEDn0
それよりNDロードスター1.5幌用のタイヤ比較表をAIに作ってもらったんで見てくれ
自分は純正タイヤしか使ってなく正確なのかどうなのか全くわからないので知ってる人のツッコミよろしくお願いします

【最安値】
・ネット最安値

【走行性能】
・操縦安定性、ハンドリングフィール、路面情報の伝わりやすさなど

【グリップ】
・ドライ路面でのグリップ性能

【乗り心地】
・上質感、突き上げ軽減、ロングドライブでの疲労軽減

【静粛性能】
・ロードノイズ軽減

【耐摩耗性】
・摩耗に対する長持ち度、タイヤが減っても性能維持できるか
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d71-6w1a [210.236.122.111])
垢版 |
2025/05/02(金) 11:58:39.91ID:Cp6quEDn0
■レース・ジムカーナ用

ヨコハマタイヤ ADVAN A052
【最安値】25,499円(2025/5/2)
【走行性能】★★★★★
【グリップ】★★★★★
【乗り心地】★★
【静粛性能】★
【耐摩耗性】★

ダンロップ DIREZZA β11
【最安値】22,900円(2025/5/2)
【走行性能】★★★★★
【グリップ】★★★★★
【乗り心地】★★
【静粛性能】★
【耐摩耗性】★

ヨコハマタイヤ ADVAN NEOVA AD09
【最安値】19,198円(2025/5/2)
【走行性能】★★★★
【グリップ】★★★★★
【乗り心地】★★
【静粛性能】★★
【耐摩耗性】★★
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d71-6w1a [210.236.122.111])
垢版 |
2025/05/02(金) 12:00:12.60ID:Cp6quEDn0
■一般道スポーツ

ヨコハマタイヤ ADVAN Sport V105
【最安値】19,800円(2025/5/2)
【走行性能】★★★★
【グリップ】★★★★
【乗り心地】★★★
【静粛性能】★★★
【耐摩耗性】★★★

ブリヂストン POTENZA RE-71RS
【最安値】17,900円(2025/5/2)
【走行性能】★★★★
【グリップ】★★★★
【乗り心地】★★
【静粛性能】★★
【耐摩耗性】★★

ダンロップ DIREZZA ZIII
【最安値】17,000円(2025/5/2)
【走行性能】★★★★
【グリップ】★★★★
【乗り心地】★★
【静粛性能】★★★
【耐摩耗性】★★★
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d71-6w1a [210.236.122.111])
垢版 |
2025/05/02(金) 12:00:20.49ID:Cp6quEDn0
ヨコハマタイヤ ADVAN FLEVA V701
【最安値】14,440円(2025/5/2)
【走行性能】★★★
【グリップ】★★★★
【乗り心地】★★★
【静粛性能】★★
【耐摩耗性】★★

トーヨータイヤ PROXES TR1
【最安値】11,500円(2025/5/2)
【走行性能】★★★
【グリップ】★★★
【乗り心地】★★★
【静粛性能】★★★
【耐摩耗性】★★

ダンロップ DIREZZA DZ102
【最安値】9,240円(2025/5/2)
【走行性能】★★★
【グリップ】★★★
【乗り心地】★★★
【静粛性能】★★
【耐摩耗性】★

クムホ ECSTA PS71
【最安値】8,910円(2025/5/2)
【走行性能】★★★
【グリップ】★★★
【乗り心地】★★★
【静粛性能】★★★
【耐摩耗性】★
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d71-6w1a [210.236.122.111])
垢版 |
2025/05/02(金) 12:01:50.78ID:Cp6quEDn0
■コンフォート志向
ブリヂストン REGNO GR-XIII
【最安値】18,200円(2025/5/2)
【走行性能】★★★
【グリップ】★★★
【乗り心地】★★★★★
【静粛性能】★★★★★
【耐摩耗性】★★★

ミシュラン Primacy 4+
【最安値】18,100円(2025/5/2)
【走行性能】★★★
【グリップ】★★★
【乗り心地】★★★★
【静粛性能】★★★★
【耐摩耗性】★★★

ヨコハマタイヤ ADVAN dB V552
【最安値】16,670円(2025/5/2)
【走行性能】★★★
【グリップ】★★★
【乗り心地】★★★★★
【静粛性能】★★★★
【耐摩耗性】★★★★

ダンロップ LE MANS V+
【最安値】14,800円(2025/5/2)
【走行性能】★★★
【グリップ】★★★
【乗り心地】★★★★
【静粛性能】★★★★
【耐摩耗性】★★★★
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d71-6w1a [210.236.122.111])
垢版 |
2025/05/02(金) 12:02:23.63ID:Cp6quEDn0
■エコタイヤ

ブリヂストン ECOPIA NH200
【最安値】17,120円(2025/5/2)
【走行性能】★★
【グリップ】★★
【乗り心地】★
【静粛性能】★
【耐摩耗性】★★★★★

ヨコハマタイヤ BluEarth-GT AE51
【最安値】14,900円(2025/5/2)
【走行性能】★★★
【グリップ】★★★
【乗り心地】★★
【静粛性能】★★
【耐摩耗性】★★★★
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2576-FBhq [2001:348:5006:d300:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 12:08:06.74ID:ChURlCC+0
>>553
骨伝導はもう古い技術でろくなモノない
イヤーカフ型で評判高いもの探したら良いよ
これからさらに伸びしろあるカンジ
2025/05/02(金) 12:24:52.77ID:LddAOsUN0
>>554
AD09がレース用にカテゴライズされてたり、71RS一般で★4だったりAIが馬鹿すぎる
2025/05/02(金) 12:25:56.30ID:1TRq/93Rd
>>546
私もフルノーマル派
2025/05/02(金) 12:27:40.97ID:mV7vK1fM0
俺はEAGLE LS EXE安タイヤ
2025/05/02(金) 13:12:03.66ID:wYFLCYrM0
現代(ヒョンデ)自動車が、2年9ヵ月間、58万キロを走ったアイオニック5を回収して分析した結果、
バッテリーの寿命が正常範囲にあることが明らかになった。
同社は、「極限の走行条件でも、現代自動車のバッテリーが安定した耐久性を維持している」と説明した。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03bd-nPMj [133.149.84.41])
垢版 |
2025/05/02(金) 13:27:54.51ID:IEk+HmH60
昨日ビーナスラインを走ってきたんだが、冗談抜きで4輪の半分近くがロードスターだった
その大半はNDしかも赤、複数のオフ会でもあったのかな?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-2cZp [106.130.148.229])
垢版 |
2025/05/02(金) 13:57:22.01ID:bUhbR0ysa
>>558
コンフォートタイヤで十分満足!
ミシュランかブリヂストンかどちらか行きたい
今ヨコハマ
2025/05/02(金) 14:17:37.78ID:mV7vK1fM0
>>565
Xとか見ればわかるよ
2025/05/02(金) 15:15:07.08
>>565
平日にオフ会やらんだろ
2025/05/02(金) 15:25:47.43ID:mV7vK1fM0
いや普通にゴールデンウィークだろw
2025/05/02(金) 15:26:12.85ID:IEk+HmH60
ああそうだね確かに世間は平日だった(会社はトヨタカレンダー)
それにしてもNDの圧倒的比率&100%屋根開放
自分はS2だったんで同類と思われたのかな?やたら手を振られた
気が付く限り返したつもりだけど
2025/05/02(金) 15:28:25.77ID:EGMeEYCT0
>>550
ND1とND2じゃ音質違うの?
スピーカーとかデットニングは同じな気もするけど?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b7e-/uaG [2400:2411:1a41:8a00:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 15:54:49.45ID:hvbOn59v0
ノーマルのシートだけど腰が痛くならない?
エクスジェルを付けようか迷ってるんだけど使ってる人いる?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d15-/lrX [240d:1a:a04:6500:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 16:06:46.99ID:tpsPj+Tt0
>>565
ヤエー地獄になってそう
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d71-6w1a [210.236.122.111])
垢版 |
2025/05/02(金) 16:07:58.76ID:Cp6quEDn0
>>561
確かにAIもそんなこと言ってたけどワシが公式サイト見て手直した。「For Hobby」ってレース専用ってことでしょ?
https://www.y-yokohama.com/product/tire/handling/

71RSもチャットGPTに訊いたら評価高いんで次のバージョンでは修正します

>>566
自分も、もうKPC全く作動しない走りしかしてないんで次はREGNO GR-XIIIで快適さを追求しようかと思ってます
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d71-6w1a [210.236.122.111])
垢版 |
2025/05/02(金) 16:13:37.81ID:Cp6quEDn0
>>570
S2000じゃ日中のビーナスラインの速度域で走っても面白くなかんべー。それが「答え」よ
2025/05/02(金) 16:13:50.80ID:aeMvXZcR0
>>565
ソウルレッドミーティングあったぞ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bbc-FBhq [2001:268:c0c9:ea5f:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 16:18:01.13ID:ekdszUQ40
>>575
乗ったことなさそう
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d71-6w1a [210.236.122.111])
垢版 |
2025/05/02(金) 17:17:19.33ID:Cp6quEDn0
>>577
S2000よりストロングなクルマに乗ってたぞ
当時俺は二十歳前後だったが深夜しか峠やワインディング行こうとは思わんかった
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bf5-FBhq [2001:268:c0c9:ea5f:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 17:35:58.09ID:ekdszUQ40
>>578
うゎっ あなたの自己顕示欲 高過ぎ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7501-Ks7E [240f:61:a770:1:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 17:42:45.24ID:U3ato3/80
ストロングって
2025/05/02(金) 17:47:12.04ID:LO+YtcnJ0
アルコール9%
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b40-JzpU [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 17:51:02.03ID:CamrornG0
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/photo/79855
2025/05/02(金) 18:52:46.90ID:YiNznkhJd
おっさん構文きもいな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM59-iHSi [114.168.46.11])
垢版 |
2025/05/02(金) 19:40:50.99ID:3LXwMJYMM
>>568
世の中にはゴールデンウィークというものがあるらしいよ
2025/05/02(金) 20:24:49.93
>>584
うーん…参加者絞るためなのか知らんが非常識だよね
2025/05/02(金) 20:40:20.60ID:2RzmgNAZd
有給でもなんでもあるだろ
何が非常識だよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-2cZp [106.130.152.68])
垢版 |
2025/05/02(金) 20:48:01.10ID:CFtl5ZZma
>>572
エクスジェル気になってる
買うかも
2025/05/02(金) 20:51:44.26ID:CFtl5ZZma
ND大好きで満足しているんだが
現在の技術と素材でNA復刻したら
これまた売れるだろ
NDの1.5Lエンジンで
2025/05/02(金) 21:51:45.64ID:b9c03OO30
今の技術で過去の車を復刻
そんなの114514回擦られてきた定番の話でしょ
詮無い話はやめとけ
2025/05/02(金) 22:34:00.53ID:nxccqAcC0
梅雨が来たら開けられないから存分に楽しめよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6397-LkZa [131.147.72.50])
垢版 |
2025/05/02(金) 23:02:36.95ID:rJUY4zIJ0
雨の日涼しいかと思いきや速攻曇るからエアコン使う羽目になるのダルいわ
室内狭いから曇りやすいのかね?前乗ってた車はほとんど曇らんかったのに
2025/05/02(金) 23:11:37.68ID:LddAOsUN0
>>574
AD09がレース専用って冗談にもほどがある
もういいから公式のAD09のページ見てこいって
「ストリート」ってはっきり書いてあるから
これは08の時から変わってない
2025/05/02(金) 23:47:16.92ID:OmvVCs7t0
>>591
ガラス内側が汚れている説
オープンだと特に
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b3c-VlwA [2001:268:98c0:9c68:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 00:10:40.90ID:1DlCv4m40
ND2のRFから代車でテレスコ着いたND1幌乗ってるが
足回りやらデブ周り含めて疲れるなコレ…
RFにはクイックシフターつけてるけどNDの1.5Lなんか急かされてる感がある
2025/05/03(土) 00:39:38.73ID:IViSV9BK0
RFはダルい感じだもんな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-2cZp [106.130.152.68])
垢版 |
2025/05/03(土) 02:43:35.19ID:21D3hwefa
>>589
君は本当にオーナーなのかね?
2025/05/03(土) 02:45:16.25ID:F0nktF1Jd
>>587
俺は普通のとスリムの両方を買ったけど改善しなかったから結局フルバケにした
2025/05/03(土) 03:16:44.44ID:LDbVGJXm0
元NA8C乗りで990Sをレンタカーで乗ったが、これこそNAを現代の技術で復刻したものに限りなく近い作品だと感動した。不満は電動パワステぐらいだったな。
2025/05/03(土) 06:05:07.94ID:gz530Q5e0
>>592
せめてA052だよね。ドライグリップがぜんぜん違うし持ちも違う。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23aa-xbUt [2400:2651:44c1:2100:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 16:26:03.42ID:CP7rIVgb0
今日遠出してたんだけど地元じゃよくみるNDが全然いなくてヤエー3回しかできなかった
みんな家族サービスしてるのか??
2025/05/03(土) 16:40:18.12ID:hnNDAeX3d
車いじりってやり出すと止まらんな
ステアリング換えたい
でもエアバッグはいる
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7de3-czRy [2400:4052:3b21:5000:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 18:23:53.96ID:K1z6JKrw0
ステアリングはオートエクゼを付けてる人が多いな
エアバック移植タイプだとケンスタイルとかレアルか
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6397-LkZa [131.147.72.50])
垢版 |
2025/05/03(土) 18:37:42.69ID:mm0KZ/NG0
シート買おうと思ってたけど冷静になっちゃうと20万以上かけて変えるの富豪過ぎない??って気持ちになっちゃうわ
別に純正シートで困ってないしシートヒーター無くなるし
2025/05/03(土) 18:38:42.29ID:Fn/eYdbV0
>>601
純正ハンドルは径が大きいから変えたくなるわな
エアバッグ以外にボタン類もあるから換える人は少ないが
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-FBhq [106.154.150.6])
垢版 |
2025/05/03(土) 18:39:06.44ID:/kmI0o/Pa
レカロやブリッドならシートヒーター付くものもあるよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6397-LkZa [131.147.72.50])
垢版 |
2025/05/03(土) 18:44:19.67ID:mm0KZ/NG0
エンジョイ勢なのでRCSが良いのよ
そもそも冷静になるとパーツ類何も買えないか
2025/05/03(土) 19:04:58.09ID:hnNDAeX3d
>>602
>>604
1cmでも径が小さくなると結構かわるのかな
2025/05/03(土) 19:10:04.94ID:LR3riU2O0
>>601
REALってとこのなら
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7de3-czRy [2400:4052:3b21:5000:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 19:12:40.12ID:K1z6JKrw0
>>606
RCSはやめとけ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6397-LkZa [131.147.72.50])
垢版 |
2025/05/03(土) 19:16:55.35ID:mm0KZ/NG0
>>609
何でや!
2025/05/03(土) 19:41:31.09ID:j7lDvA6P0
俺もバケットシートに変えたいけど、変えるとコーナーでスピード出し過ぎてハンドル操作を誤る気しかしない
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e500-3+vo [150.147.247.79])
垢版 |
2025/05/03(土) 19:54:04.87ID:GYoz1N7s0
>>602
オートエグゼいつの間にかグレーステッチ出したんだな
以前グレーステッチを数量限定で出したときはシフトノブとセットだったんで見送った
(シフトノブ イラネーし)
ガングリップ大げさすぎないのがヨイ
2025/05/03(土) 20:02:24.26ID:FlDd33P7d
椅子に20万
足回りに20万
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7de3-czRy [2400:4052:3b21:5000:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 20:23:49.70ID:K1z6JKrw0
>>610
だってホールド弱い普通の椅子じゃん
2025/05/03(土) 20:30:49.47ID:njWufXcca
純正の細身ステアリング大いに気に入ってる
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b61-JzpU [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 20:37:04.33ID:0TRH/zt60
>>614
バケットケツハマって出れなくなるから要らん
純正はフニャチンだし
2025/05/03(土) 20:41:38.43ID:wg/ZdodMd
デ!
2025/05/03(土) 21:35:07.57ID:+9dGhxXS0
しかも純正シートより重いんだよな、RCS
あの洗面所みたいなデザインが好きな人には良いんだろうけど
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d07-JzpU [202.127.90.85])
垢版 |
2025/05/03(土) 22:08:20.05ID:LKyeZV1X0
>>543
音量かわんね?
2025/05/03(土) 22:22:10.25ID:N3Uym2gQd
漢は黙ってRMS
2025/05/03(土) 22:31:56.16ID:yZooY8B40
純正シートは軽量化のため薄っぺらいんだっけ??
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b66-HURr [240f:3e:9dfc:1:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 23:05:01.28ID:esjBmPgy0
>>603
純正バラしてRCSにシートヒーター付けたよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b61-JzpU [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 23:19:01.43ID:0TRH/zt60
>>621
ハンモック構造とか言って荷重が掛かる方が下がるから
身体が安定しない。
止まっている時や直線だけならまだしも
横Gが発生すると腰が無くて踏ん張りが効かないからやたら疲れる。
昔、クレヨンしんちゃんでケツで歩くやつみたいになる。
2025/05/03(土) 23:45:57.59ID:91hlTOQ9d
ケツだけ星人になるのか
2025/05/03(土) 23:46:45.99ID:PrTSJIUH0
RSのレカロはなんか違うの?
2025/05/04(日) 00:00:01.51ID:lgdg1Wxn0
RCS、肩のホールドはゼロだけど腰はホールドされるし沈み込まないのがいい
2025/05/04(日) 00:15:35.86ID:+qxh48j60
ND2になってUSBの電圧マシになってるの?
2025/05/04(日) 01:03:16.75ID:mZVLVYsQ0
純正シートは座面下に補強入れると良くなるんだっけ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3f-aJU+ [126.249.163.97])
垢版 |
2025/05/04(日) 05:21:29.11ID:zjlsSHdzH
>>627
ND1知らんけど、iPhoneでマップ起動しっぱなしでも気づくと充電100いってる
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db3c-cTV9 [240f:e1:a2f9:1:*])
垢版 |
2025/05/04(日) 06:30:35.85ID:3vbR8spm0
>>619
そりゃ音量は下がるけど普通に調整で補えるレベル
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a700-Nls9 [150.147.247.79])
垢版 |
2025/05/04(日) 07:49:44.17ID:h078WhY40
>>615
材質とか形とかはイイんだけどもう少し小径でニギリが太い方が良くないか?
2025/05/04(日) 08:04:56.67ID:a+0ST/KP0
Android autoとcar play対応のマツコネなら上に挿せば充電早いんだよな

初期型は遅かった
2025/05/04(日) 08:25:04.31ID:vT1v5LZt0
>>626
RCSサウンドエディション最高。
耳元にスピーカー付いてないのに耳元で音が聞こえる!
2025/05/04(日) 08:38:42.65ID:mZVLVYsQ0
>>631
形は好みだろうけど純正はでかいし剛性低いわな
最近は色々付いていて簡単に換えられないけど
好みのハンドルに出来れば満足度は高い
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c297-mxC2 [131.147.72.50])
垢版 |
2025/05/04(日) 09:07:07.52ID:zlgpGIiH0
>>633
まさにそれ買おうとしてるわ人気ないのか1ヶ月待ち
25万近くして草生えるが
2025/05/04(日) 09:16:16.80ID:uJdyDiJR0
25万ならアンプ内蔵DSPでそれなりのスピーカーとAピラー加工して2wayにするかな。NDはAピラーがすこし下を向いてるから、上に上げると聴きやすくなる。

オープンカーだからサラウンドはあまり追求しなくなったけど、やっぱり環境整えると、音楽楽しめる。
2025/05/04(日) 09:33:00.58ID:enR+Pup+0
スピーカー付きのRCS試聴しに行ったけど音質的には音楽を楽しむ用途っぽくない感じだったような
デザインは好きだけど
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c297-mxC2 [131.147.72.50])
垢版 |
2025/05/04(日) 10:11:12.18ID:zlgpGIiH0
>>637
紹介動画見たけどそこでも、音質が良いっていう感じじゃなくて耳元でハッキリ聞こえる聞こえやすさが良いです!とか言われてて草なんだ
60前後になって耳遠くなってきた人がターゲットなんかね補聴器エディションじゃん
2025/05/04(日) 11:02:37.25ID:0cdTZgrd0
昨日の南房総山ん中で出会ったのは、
ロド1
キジ1
サル2
ロド全然いなかった
2025/05/04(日) 11:27:19.08ID:fV47eiIc0
NDのフロントのナンバープレート邪魔だなあ
2025/05/04(日) 12:07:36.12ID:dnmSpkBj0
バイクは前にナンバー無いんだからクルマもなくていいよな?
2025/05/04(日) 12:30:11.32ID:eOZf+L/Md
勝手に外せよカーチューン
2025/05/04(日) 12:48:58.60ID:VbTc3v0f0
貴方は前のナンバーなくていいけど

ここで赦しや同意を求めたり
他人に強要したりしなきゃいい
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 228b-WLSq [61.44.151.196])
垢版 |
2025/05/04(日) 12:51:35.60ID:kDOhDW/J0
バイクといえば車列の左横すり抜けてくアホ多すぎ
2025/05/04(日) 12:52:40.36ID:fV47eiIc0
まあ2021年より前の車はナンバープレートの規制が甘いから移設しやすい
2025/05/04(日) 13:07:30.00ID:v5GHxUZv0
5とか86の希望ナンバーやオフセットされてるクルマは総じてダサい
まあ馬鹿が炙り出されて便利ではある
2025/05/04(日) 14:40:36.36ID:6yJXMDRMM
毎度思うがノーマル派の方が陰湿な思考だな
2025/05/04(日) 15:11:19.00ID:fV47eiIc0
牙とか歯つけよう
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f230-Q4tO [240a:61:5183:cb55:*])
垢版 |
2025/05/04(日) 15:21:07.54ID:f2D/1d150
▼▼付けてるハイセンスな人が居るけど恥ずかしくないのかな
2025/05/04(日) 15:23:48.50ID:fV47eiIc0
ん?
https://youtu.be/3uq_1stXpCs?si=xQ6odB4Lug9z6ZpZ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2371-qXfX [210.236.122.111])
垢版 |
2025/05/04(日) 15:25:26.74ID:L9QOUiZ80
ディーラーの営業さんが勧めてくれたんで希望ナンバーで990にした私が通りますよっと
2025/05/04(日) 15:29:40.05ID:fV47eiIc0
希望ナンバーなんて普通のことじゃん
変な番号になるのを防止するという目的もある
2025/05/04(日) 15:59:51.72ID:enR+Pup+0
ルームミラーに何かぶら下げてる人だけは生理的に受け付けない
芳香剤のシート?とかぬいぐるみとか
どう考えても邪魔だろ
2025/05/04(日) 16:38:06.12ID:GV9LTMWj0
358が今一番恥ずかしいナンバー
2025/05/04(日) 16:48:47.69ID:2UAuhQkB0
希望ナンバーじゃないと高確率で4と9が付くしな
2025/05/04(日) 17:06:06.99ID:ZGTkhEa20
そういや前の車は希望ナンバーにしなかったが◯9-●9だった
2025/05/04(日) 17:20:02.89ID:X1Q8KmvE0
鳥ってやつぁなんでわざわざ人の車めがけてウンコ垂れるの
2025/05/04(日) 18:27:52.14ID:e7zvVSm80
>>655
郊外に建てた別宅用に軽自動車買ったけど、まさにそれ
2025/05/04(日) 19:19:10.03ID:95puQiU+0
令和にもなって4とか9をいちいち避けるのダサい
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83a2-b5i1 [2400:2200:900:459d:*])
垢版 |
2025/05/04(日) 20:05:14.72ID:4pOay/Cx0
ホールド性に拘らないならブリッドのstreamが安くていいかと思う
つけている人は見たことない
2025/05/04(日) 20:07:54.34ID:rSENk+RPd
>>659
シクシクw
2025/05/04(日) 20:09:48.16ID:81ndse7P0
45-45とか嫌だろw
2025/05/04(日) 20:16:01.11ID:aIYXHHTrd
シコシコ
2025/05/04(日) 20:16:19.27ID:fPv9QpiZd
1919イクイク
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf1a-aJU+ [240a:61:5100:140d:*])
垢版 |
2025/05/04(日) 21:28:00.85ID:5BnT8y650
隣りの車が4989だったな…
破産したけど
2025/05/04(日) 21:42:29.44ID:89dfaejGH
破産データベースに同じマンションの人が何人か居たなぁ
自治会で管理費未納の人がまさにその人だったわ
海沿いに放置された営業ナンバーのエブリイも回収されたんだろうか
放置なんかするぐらいだったらとっとと売ればいいのに
2025/05/04(日) 21:44:15.32ID:89dfaejGH
ワケワカラン書き込みでスマン
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbb5-+/a0 [2400:4151:c540:1100:*])
垢版 |
2025/05/04(日) 22:23:09.51ID:mZVLVYsQ0
>>660
その辺りのは仕事車に付けるやつだな
プロボックスに付けてる人いたわ
2025/05/04(日) 22:34:42.28ID:xDrusyv/0
>>657
電線や木の枝が上にあるとこに停めるのが悪い
多くの場合、鳥が糞を落とすのは飛び立つ時だ
2025/05/04(日) 23:09:27.92ID:EaDpmM3n0
鳥類は人間みたいに*締めて「ガマンする」って事ができない、基本「垂れ流し」
ウチは糞対策に駐車スペースにカーポートつけたよ
2025/05/04(日) 23:21:44.07ID:vT1v5LZt0
>>657
鳥の目に付きやすいからねソウルレッドは。
特にロードスターはソウルレッド多いから鳥が狙って落としてる気がするだけ。
スノーフレイクホワイトとかマシーングレーには木や電柱の下に駐車したとかじゃないとほぼ落とされないよ。
2025/05/04(日) 23:42:40.77ID:X1Q8KmvE0
>>669
ない
>>671
ポリメタなんだが
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86a7-6Iby [2400:2411:1a41:8a00:*])
垢版 |
2025/05/05(月) 00:15:39.71ID:wNqdKKv80
ソウルレッドは鳥の糞食らいやすいのか
片っ端から捕まえて焼き鳥にしてやりたい
2025/05/05(月) 00:28:45.71ID:Ymk4JfqI0
赤は熟した果実の色なので鳥を寄せやすい
さらにカラス等の鳥は光るものを収集する性質もあるのでメタリック系は寄せやすい
つまりソウルレッド
2025/05/05(月) 00:29:45.94ID:Ymk4JfqI0
結論、>>672派ただウンが悪いだけの人
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW f69d-6Iby [2400:2200:842:c3dc:*])
垢版 |
2025/05/05(月) 13:23:13.17ID:YmS1RI1N00505
3日間乗らなかったらうんこ爆撃された
洗車したのに跡が取れないクソ
コンパウンドで磨いて目立たなくしたけど本当にクソ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sa1b-OM6U [106.130.153.251])
垢版 |
2025/05/05(月) 13:57:45.20ID:6o6Ud6cHa0505
フンした鳥は責任をとって肉になってもらいたい!

フンされたら洗車機に入れる
その5分前に虫糞クリーナーを吹いてふやかすと良い
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 3f54-XtOP [126.21.60.186])
垢版 |
2025/05/05(月) 15:00:08.15ID:dX/uyJma00505
ほとんどの個体で空になってるシフトコントロールケースのオイルを入れて、
クラッチのレリーズシリンダーオイルのエア抜きやれば2速の入りの悪さも劇的に改善
2025/05/05(月) 15:09:08.81ID:W9D//sKu00505
>>678
細かい指摘で申し訳ないがレリーズシリンダーはオイルではなくフルードな
2025/05/05(月) 15:46:15.19ID:BFmPSrWGd0505
ブレーキフルードな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 52e8-aJU+ [133.232.199.210])
垢版 |
2025/05/05(月) 16:09:46.17ID:Pl7908rC00505
2023のNR-Aでミッションブロー。
載せ替えて直ってきたけど原因不明だとさ。

いきなり壊れたから、また壊れる前に売らなきゃ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW cf38-sZBU [180.147.216.219])
垢版 |
2025/05/05(月) 18:56:49.78ID:ugK2O97b00505
NDのミッションは設計ミスの欠陥品。
過去に壊れまくったミッションてGC8とND以外にあるんだろうか。
2025/05/05(月) 19:00:12.91ID:DHr1nsRF00505
もしかして、ATのわい大勝利?ww
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a3a6-8qES [240b:11:8de1:9bf0:*])
垢版 |
2025/05/05(月) 19:01:48.34ID:t+JGJc8200505
ps://youtu.be/YgFkRCZJVYU
ND乗りって道交法違反を推奨してるんだねw
免許返納したほうが良い奴らだったのかww
2025/05/05(月) 19:02:10.11ID:VjjEPHNt00505
>>682
アルテッツァとS15シルビアの6MTはガラスミッションで有名
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ bf3a-aJU+ [240a:61:5105:63dd:*])
垢版 |
2025/05/05(月) 19:32:26.70ID:4XzKCm8Z00505
>>682
マツダの内製ミッションにナニ期待してるんだか…
2025/05/05(月) 20:00:39.14ID:s3JavODL00505
GWはアホなND乗りのやらかしが多いな
スピード出しすぎて飛び出しにビビる下手くそと、こんな道路でブレーキ間に合わず対向車線にはみ出している下手くそ

https://x.com/GurLy0000zc32s/status/1918232681072214462?t=sxyhWip_HGVPeV0MhjwWjA&s=19

https://x.com/you_blkwidw/status/1918970213082538104?t=sS8oWrCRN0uNT4gYxoCYBw&s=19
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a3a6-8qES [240b:11:8de1:9bf0:*])
垢版 |
2025/05/05(月) 20:13:40.67ID:t+JGJc8200505
>>687
上は80km/hくらいから減速してる時点で言い訳ができないくらいロードスターに過失がある
下は逆でスイフトにしか過失がない
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a3a6-8qES [240b:11:8de1:9bf0:*])
垢版 |
2025/05/05(月) 20:17:00.58ID:t+JGJc8200505
速度超過、一時停止不停止、左方優先無視
ロードスター笑えるねww
めちゃくちゃやばすぎだろ
2025/05/05(月) 20:25:59.12ID:mXVUupJl00505
菱形あったら少し速度落として注意するよね普通
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 0e2b-i5a0 [240b:c020:631:86ed:*])
垢版 |
2025/05/05(月) 20:26:30.84ID:gMu5GQJE00505
連休なんてアホドライバーばかりだよ、今軽井沢に来てるけど酷いもんだぜ

交差点内でハザード炊いて停車するアホ
謎の場所で前進後退を繰り返しパイロンに接触する爺
峠道で前が詰まってるのに直進で車間詰めてきてコーナーでバックミラーの点になるアホファード
交差点上に人がいるのに減速せず突っ込んでくる名古屋ナンバー
峠道でエアバック膨らませてベコベコになってる軽
横断歩道上で停車し地図を眺めるレンタサイクルの子供連れ

一日足らずの出来事だが既にお腹いっぱいになったわ
2025/05/05(月) 20:28:29.61ID:M+r4AgfF00505
>>688
うむ、これはスイフトが悪いな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a3a6-8qES [240b:11:8de1:9bf0:*])
垢版 |
2025/05/05(月) 20:30:56.89ID:t+JGJc8200505
お前らと同じNDロードスター乗りだろw
擁護してやれよwww
ps://x.com/GurLy0000zc32s/status/1919351975650705805
ps://i.imgur.com/9KXwjFe.jpeg
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 2371-qXfX [210.236.122.111])
垢版 |
2025/05/05(月) 20:32:41.82ID:2xx7hRYK00505
https://i.imgur.com/TnAwTF6.png
2025/05/05(月) 20:33:43.17ID:JTMhScNZ00505
GWは家でゆっくりしてるに限る…
と安心しきってたら家族の知人が連れてきた子供が駐車場の俺のNDにベタベタ触りやがるんだよな
オマエラならどうする?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a374-Q4tO [2400:4052:3b21:5000:*])
垢版 |
2025/05/05(月) 20:38:33.48ID:qrVPh4ug00505
>>695
綺麗にし過ぎてませんか?
鳥糞でコーティングしておけば触らないよ
2025/05/05(月) 20:44:30.02ID:8l5vXPBia0505
ドライブ帰り大型書店でばったり
『マツダNDロードスター 開発責任者の記録』山本修弘著
買ってダイハツ正解!
2025/05/05(月) 20:48:06.19ID:8l5vXPBia0505
買って大正解!
2025/05/05(月) 21:04:17.90ID:Yw5r/wGAM0505
なんという誤変換
2025/05/05(月) 22:11:30.44ID:M+r4AgfF0
ダイハツ登場で急に貧乏臭くなって草
2025/05/05(月) 22:20:15.13ID:EEwTHl9Pd
貧乏マツダは軽自動車撤退
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-OM6U [106.130.140.242])
垢版 |
2025/05/05(月) 22:22:13.41ID:8l5vXPBia
>>700
コペンCero 緑×ベージュを増車計画中
家族が呆れるかも だが実行したい()
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbb5-+/a0 [2400:4151:c540:1100:*])
垢版 |
2025/05/05(月) 22:23:49.98ID:MUrokKUZ0
>>695
人ならまだまし
田舎だから猿がボンネットに乗って足跡状の傷付けられてるわ
2025/05/05(月) 22:53:30.20ID:MEJbGT3EH
GWは家で短歌作ってるわww
2025/05/05(月) 23:57:57.15ID:+Lwlui5Z0
雅よのう
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2371-qXfX [210.236.122.111])
垢版 |
2025/05/06(火) 08:18:09.49ID:r3yMAk+60
コペンは一昨日いろは坂で撃墜してきたぞ。カムリとプリウスも撃墜した。ロードスターはKPCあるから速い。もみじラインと八方ヶ原も行ったがいろは坂が一番おもしろいな。八方ヶ原は狭すぎ路面悪すぎ枝が落ちすぎで時速30キロ以上出す気になれんかった。イニD見直して予習したのにがっかり
2025/05/06(火) 08:23:47.88ID:G5guM6L90
まじかよww
わいも撃墜してこよっとww
2025/05/06(火) 08:29:29.11ID:xO3wKqOj0
撃墜ってミサイルでも食らわしたん?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47bf-2+ez [2a09:bac2:44fb:1e14:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/06(火) 09:08:11.04ID:v8Da5dzH0
前を走る後ろについたら「バリバリバリ」って言うのよ。
2025/05/06(火) 09:09:49.36ID:5UdmlwIM0
まず相手が空中にいるのが前提だから難しそうだ
2025/05/06(火) 09:19:11.13ID:gLMeYZPC0
鳥の糞を食らったことをそう言うだろ?
2025/05/06(火) 09:56:47.67ID:a631VgzCd
>>571
アンプが変わった気がする
レンタカーで1日体験したND1レザーパッケージのBOSEよりも
ND2の純正スピーカーの方が良い気がする
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47c3-X6lZ [2400:4052:8765:5200:*])
垢版 |
2025/05/06(火) 11:03:14.34ID:+mDxMijL0
雪降る地域だけどこいつで冬の雪道走ってる人見ると色んな意味で良く走れるなと思う
市内とか除雪ちゃんとされてる道なら意外と何とかなるのだろうか
2025/05/06(火) 11:23:22.64ID:BDiIwCLn0
>>713
フロントリップの高さ以下なら走れなくないけど圧雪の轍とかにハマると終了するのでやめたほうがいい
2025/05/06(火) 11:23:59.22ID:EHclbBVm0
>>713
>こいつで冬の雪道
大昔は免許取り立ての初心者でも雪道をFRで走ったのさ。カラダで覚える。人生最初の雪道スピンで・・カウンターステアリングをカラダが勝手にできるかどうかは運(才能?)だけどね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbf1-tuYz [2001:268:9950:68c1:*])
垢版 |
2025/05/06(火) 12:09:38.26ID:VN85GFon0
雪道のFRってスキーを滑る感覚に似てる
だから慣れたら楽しい
2025/05/06(火) 12:12:57.58ID:g+ygVRsX0
走れないほどヤバい道には行かないから問題なし
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f73f-cTV9 [2001:268:9ad0:1552:*])
垢版 |
2025/05/06(火) 12:14:33.57ID:YU2HGKwk0
>>706
頭悪そう
2025/05/06(火) 13:52:03.22ID:HjfaiTOG0
>>712
それはND1とND2の違いと言うより純正オーディオとBOSEの違い(好み)では?
低音が効いてるBOSEよりナチュラルな標準がいいという人はいるね
2025/05/06(火) 14:14:54.52ID:pPUebhFl0
ND2でオーディオ周りは全部デジタル処理に変わったのでBoseかどうかに関わらず音質は向上している模様
2025/05/06(火) 16:36:12.40ID:aOQyatN40
>>718
悪そうじゃなくて間違いなく悪い
2025/05/06(火) 16:57:10.27ID:s8o3ELEh0
AndroidAutoでナビを1画面表示って出来ないの?
2025/05/06(火) 17:22:53.27ID:VDsGoJQ90
>>722
できる。右下のメニューからMAPアプリ指定。
デフォルトでMAPのみはできないかな。
2025/05/06(火) 17:56:03.60ID:t5leIt3h0
Googleマップはクソ道誘導するんは100歩譲って許したっても、たまに通行止めをガン無視するから嫌い
2025/05/06(火) 18:23:09.22ID:RNHw7VUl0
こんスレでも電子プラットフォームの変更で標準、BOSE共に音質が良くなったと報告あったよね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c297-mSCD [131.147.72.50])
垢版 |
2025/05/06(火) 18:31:56.38ID:/o14gtzd0
ロドのスピーカー自分で替えようかと思ったけど配線加工しなくちゃならんのがよく分からんくてお店に頼んじゃった
「カシメ」るってのをやった事がなくてなんか手が出ないわ
2025/05/06(火) 18:36:16.77ID:eX8bmMxd0
nd 1のRFだがAMラジオか?と思うほど音悪くて、あとでこれでBOSE搭載と知って呆れたわ。
手軽そうなドアのスピーカーだけでも変えたいな。
2025/05/06(火) 18:49:54.12ID:s8o3ELEh0
>>723
ありがとう!
やってみる。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf38-sZBU [180.147.216.219])
垢版 |
2025/05/06(火) 18:51:58.04ID:mZHL1jlM0
そもそも幌は外音入りまくりなのに音質拘る必要ある??RFは知らんけど。
2025/05/06(火) 19:01:43.17ID:gyTjZm6l0
ないよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7f2-5RKp [2001:268:96aa:b2a2:*])
垢版 |
2025/05/06(火) 19:03:12.02ID:oVHdcOIN0
人それぞれだろ
思想を押し付けるジジィかい?
2025/05/06(火) 19:03:44.34ID:YynVLoJzM
RFは屋根有りの普通の車と変わらんから貧弱な潰れた音気になりまくるんよ。だから音楽聴けない。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6bc-6Dat [2400:2200:941:7f6d:*])
垢版 |
2025/05/06(火) 19:04:41.14ID:s9d91dsc0
むしろノイズキャンセリング出来ないものか
2025/05/06(火) 19:19:35.12ID:/XF/HU+V0
>>598

990S乗りだけど嬉しい評価をありがとう!
2025/05/06(火) 19:36:16.07ID:gyTjZm6l0
論理的に考えられない人は嫌だね
音質に拘るなら遮音も気にしないと意味ないね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2d0-5RKp [2001:268:96ab:161f:*])
垢版 |
2025/05/06(火) 19:48:32.88ID:aB7s2i720
>>735
拘りの程度も人それぞれ
あなたは自分の物差でしか考えられないのね
2025/05/06(火) 20:06:36.68ID:gyTjZm6l0
いや音質に拘るひとは防音もやってるって意味だよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7714-1mwu [124.103.4.149])
垢版 |
2025/05/06(火) 20:19:33.87ID:1VbBj2Qc0
移動の為に高速走ってるとかならラジオ聴くけど
それ以外だと何も鳴らさないな
車の音とか風の音とか鳥の声とか聴いてるわ
2025/05/06(火) 20:29:43.76ID:Kx/Jkfhi0
>>737
どの程度まで拘るひとがどの程度までやるかはまさに程度問題なので

「あなたは自分の物差でしか考えられない」
が裏付けられただけの反応ありがとう
2025/05/06(火) 21:03:14.60ID:pPUebhFl0
ND2で旧世代より音が良くなってるけど別に拘ってる訳ではない
拘って無いけど良いに越した事はない
2025/05/06(火) 21:15:06.49ID:gyTjZm6l0
そりゃ純正状態で良いに越したことはないね
あとからスピーカーだけ交換して他は何もしないのはちょっとな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3754-T6Ba [60.70.161.6])
垢版 |
2025/05/06(火) 22:33:55.64ID:jgZJg7sU0
みんながほんとに欲しいのはこっちでしょ(´・ω・`)
https://www.topgear.com/sites/default/files/2022/07/20-Ferrari-Daytona-SP3.jpg
2025/05/06(火) 22:38:35.62ID:gLMeYZPC0
タイヤとかオイル 高すぎるだろ
2025/05/06(火) 22:42:16.18ID:YvySBicS0
NDのタイヤサイズなんで激安じゃん
サーキット練習走行には最高な車だよ

991のGT3なんて4本交換で余裕で40万円オーバーやで😂
2025/05/06(火) 22:43:55.71ID:4VnDnRVq0
ロド女の動画よりコメント欄の絵文字おじの方が面白いなww
わざとやってるのか?ww
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbb5-+/a0 [2400:4151:c540:1100:*])
垢版 |
2025/05/06(火) 22:50:42.23ID:Cg/BWxcc0
>>741
スピーカーだけ換えても効果はしれてるわな
サスだけポンと換えてもタイムは削れないのと一緒
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e4a-aJU+ [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2025/05/06(火) 22:52:46.14ID:EjwjuabR0
メンテパック終わったので次回のオイル交換の話し聞いたのだが
純正のオイルとフィルターで15000円くらい…って普通なのか?
2025/05/06(火) 23:08:02.25ID:KMoXOSgqM
ND乗ってる人だったら
数千万クラスならダラーラストラダーレ
数億クラスならゴードンマレーT50
選ぶ人が多そう
2025/05/06(火) 23:10:11.39ID:9eL2NQHf0
純正カストロールとフィルターで11100円くらいだった
2025/05/06(火) 23:15:39.41ID:YvySBicS0
>>748
T50.な
ピリオドを忘れずに
2025/05/06(火) 23:21:00.86ID:5OVmMiQE0
>>750
T.50 な
2025/05/06(火) 23:23:29.33ID:m/XAy98a0
だっさw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fe0-mSCD [2400:2200:928:2220:*])
垢版 |
2025/05/07(水) 00:03:13.29ID:DSHm6x7y0
なんかyoutubeとかみるとすげえ燃費いい(20km/L以上)みたいなこと言ってる人いるけど個体差??
俺の12.8くらいなんだけど・・・
カスタムする前後で燃費は変わりない
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-OM6U [106.130.151.230])
垢版 |
2025/05/07(水) 00:12:29.80ID:+ub+Z8Kea
>>747
ボッタクるなぁ
2025/05/07(水) 00:21:21.47ID:SMDgO00e0
>>753
乗り方くらい書いてくれ

幌で高速遠出巡航90~100km/hキープで大体20超えくらいじゃね

あとみんな良い燃費出たときしか自慢しないし
2025/05/07(水) 01:05:58.35ID:fZitE4PJ0
>>747
ディーラーってそんなに高いのか
最近はディーラーの囲い込みに耐えられなくて逃げる客が多いと聞くけど気持ち分かるわ
2025/05/07(水) 05:42:28.50ID:RvAbgV/E0
>>742
そこいらのオイル交換一回6万くらいな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2eb-aJU+ [240a:61:5101:2b6a:*])
垢版 |
2025/05/07(水) 06:40:35.73ID:6QEypycb0
ん〜やっぱり他と比べても高いよな…
オイル交換は顔つなぎとマツダ得意の闇改修に期待してディーラーにお願いしてたけど
デミオのディーゼルオイルの交換も高くて嫌な予感してたけど
ガソリン車だし高くても1万くらいって思っていたのだが…
オイル会員的な事もやめたとか言ってたし
コレで車検の営業されたのだが…怖くて出せないわ…
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f298-Sosv [240a:61:5183:cb55:*])
垢版 |
2025/05/07(水) 06:54:32.92ID:Dgh0pEAd0
>>758
車が売れないから取れるところから取るしかないんだよ
パイが広がらず縮小してるから既存客単価を上げるしかない
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbaf-pI4c [240f:104:40da:1:*])
垢版 |
2025/05/07(水) 07:06:57.57ID:d0LHt5kD0
この車にオーディオ変える意味あるのかって人いるけど
普段使いの車なのとロドのコンセプト割り切っても変えたくなるほどスピーカーが悪いから変えたいんよな。
身近にやってくれるショップがないのが悲しい
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ad-qXfX [240b:c020:490:871:*])
垢版 |
2025/05/07(水) 07:23:39.10ID:fmqzT8t60
かすっただけで300万円 光岡自動車の名車「ヒミコ」の修理費用が話題「全部交換しなくちゃいけない」
https://encount.press/archives/396390/
2025/05/07(水) 07:26:16.44ID:XpEktk880
>>759
割高に価格設定するってのは、やりたくないって事では?
まあやっても良いけど金をしっかり払えって
もっと美味しい所に集中させたいんじゃないのかと思うが
2025/05/07(水) 07:31:51.74ID:1fMqA+mm0
パックDEメンテってどの程度点検してくれるのかね
ブレーキパッドの残りはやってないか
2025/05/07(水) 08:28:12.11ID:McFoiVhB0
>>761
歪んだかどうかもわからないわずかな歪み気にしなければ数万コースだろう
2025/05/07(水) 09:20:25.17ID:4F7+eS3q0
ディーラーに車検出すと初回だといくら位かかるんだろ
高そう
2025/05/07(水) 09:51:27.88ID:Kr3dtB110
>>765
走行距離にもよるけど
パックに入ってりゃ10万でお釣りくるんじゃね
バッテリー交換とかは高いだろうからオートバックスとかがいいかもね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f298-Sosv [240a:61:5183:cb55:*])
垢版 |
2025/05/07(水) 10:04:47.12ID:Dgh0pEAd0
>>766
前車はトヨタだったけど量販店よりディーラーの方が安かったよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ea2-iGQf [240f:3f:9f6c:1:*])
垢版 |
2025/05/07(水) 10:32:19.15ID:pLwhz+/M0
>>761
金持ちでこだわりがあるか、そういう理由でも保険で高額がおりたんじゃないの
このくらいなら交換可能なフェンダーでもパテで直るし
鉄板の切り貼り溶接、塗装でも100万は行かないのでは
2025/05/07(水) 11:40:08.10ID:FhWtZtjH0
>>765
初回でもわいはパックDEメンテ入って17万ぐらいだったような
2回目3回目のそのぐらい
2025/05/07(水) 12:00:58.55ID:uMddeh0z0
初回でそんなにするのか?
ロードスターて維持費けっこう掛かるのかな?
2025/05/07(水) 12:36:19.68ID:jpooZQXw0
よく通る道で卑弥呼が青空駐車してあって見かけるたび心配している
2025/05/07(水) 12:37:37.49ID:/DpNiVGz0
>>765
初回車検なんてデラに出す必要ないぞ
法定点検とブレーキフルード交換くらいデラ以外の整備工場で済ませてあとは運輸支局に持ち込めば法定費用+1.5万円くらいで済むわ
エンジンオイルやフィルターなんて車検時に交換する必要もないからね
ただしオートバックスやいわゆる量販店はお勧めしない

そもそも「車検にいくらかかるか?」という質問自体車検が何であるかということをわかってない
2025/05/07(水) 12:38:43.89ID:/DpNiVGz0
>>770
維持費なんて7年目くらいはほとんどかからんよ
油脂類や消耗品を適宜交換すれば良いだけ
ほんとなんも知らないんだな
2025/05/07(水) 12:45:33.93ID:N4FJOfCjH
今や貴重な情弱養分様ですぞ!
もっと大切に扱わないとw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf18-mSCD [240a:61:5275:3c26:*])
垢版 |
2025/05/07(水) 12:59:34.74ID:AlZJvuAw0
ディーラーのレベルの低さ知ってるからいうも馴染みの店にメンテ頼んでるわ利用するのもリコールの時だけ
2025/05/07(水) 13:24:17.66ID:XtK8b7V+0
防音やらないと意味ない勢うざいな。
ふざけたペラペラ純正から1万のドアスピーカーに変えただけで思い切り音変わるの気づかんのかな。
そら防音やらエンクロやらやった方がさらにいいのは当たり前、妥協点の話だろ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf18-mSCD [240a:61:5275:3c26:*])
垢版 |
2025/05/07(水) 13:39:52.31ID:AlZJvuAw0
音響に関してはピンキリというか青天井だから、天井方面の人とは話噛み合わんよなぁ
タチが悪いことに説教大好き老人の世界だし
2025/05/07(水) 13:54:36.31ID:mhBBaPBId
>>769
タイヤでも交換したの?
2025/05/07(水) 14:04:20.55ID:6z+1kHzx0
>>776
悲しいかなこの車の妥協点は純正スピーカーであるというのが多数派なんだよ
マイノリティを自覚したほうがいい
2025/05/07(水) 14:19:59.26ID:TsuwpaA/0
>>775
最近は外人整備士も多いし複雑な事は外注でオプションすらまともに付けられない人も多いね
人材がいないからディーラーは単純作業がメインになってるがそれでも数が多すぎて回ってないらしいな
2025/05/07(水) 14:20:04.59ID:7DT+AozE0
そんな事言い出したら全部の車がそうだろ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3754-DAQr [60.105.38.43])
垢版 |
2025/05/07(水) 15:19:35.16ID:0L0LM29Q0
すまん さらすつもりはないが理解できなくてここで聞く
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1179660705
これって何かに使えるのか??
2025/05/07(水) 17:05:34.02ID:iVnLPjd+0
>>779
ここのスレ住人なんてジジイ多いだろうから、若い時は高いカーステ(コンポのイルミ含む)入れてただろうに
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e45-aJU+ [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2025/05/07(水) 17:16:40.54ID:yu53HaUf0
>>782
触媒ならプラチナとか入ってる…かな。
その価値が有るか知らんけど。
2025/05/07(水) 17:44:36.19ID:KWkuoyFId
最近の純正スピーカーは良いから一万円の安物じゃあんま変わらんな
20年前ならよく変わったが
2025/05/07(水) 17:48:10.78ID:icvOeYkBd
ロードスターみたいな古典的な車は町の小汚い整備工場でも余裕だしな
2025/05/07(水) 17:58:23.86ID:byexcybz0
とはいえ、診断機すら持ってないようなお爺ちゃんモータースには出したくないな
2025/05/07(水) 18:03:32.92ID:tNr+7Rxj0
>>773
年間数千キロも走ってなさそうだな
2025/05/07(水) 18:07:18.64ID:vUl9hF990
>>787
>診断機すら持ってないような
さすがに現代には、そんなお店は無いはず・・
2025/05/07(水) 19:06:51.76ID:NK8xHI1K0
>>757
他メーカーだけど一般モデルのオイル交換ですら10万弱するのにフェラーリのスペチが6万では済まないよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf38-sZBU [180.147.216.219])
垢版 |
2025/05/07(水) 19:19:49.53ID:G9cW5U5l0
>>783
カーステないとラジオしか聴けないから必然だったんやで。スピーカー交換と一緒にしないでくれ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-cTV9 [240d:1a:a04:6500:*])
垢版 |
2025/05/07(水) 19:43:37.94ID:yZVG3Ibe0
>>763
メンテパックなら1年毎にパッドの残量確認するぞ
その時に渡される点検記録簿見てみ
タイヤの溝の残量、パッドの残量は数字で書いてある
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-cTV9 [240d:1a:a04:6500:*])
垢版 |
2025/05/07(水) 19:45:53.76ID:yZVG3Ibe0
>>765
初回車検なら悪いところは無いだろうから
やすいよ
普段からオイル交換とかやってればブレーキフルードの交換するくらいだよ
あとはワイパーゴムは交換オススメ
2025/05/07(水) 19:58:38.68ID:VQBgsa4F0
>>778
いや、何も
2025/05/07(水) 19:59:56.95ID:VQBgsa4F0
今日、ディーラーでパッド交換したら前後34000円でした!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-aJU+ [126.205.222.212])
垢版 |
2025/05/07(水) 20:10:49.66ID:atnnA+jir
>>794
じゃあ何をやったらそんな金額になんの?明細教えて
2025/05/07(水) 20:21:28.70ID:VQBgsa4F0
>>796
初回車検はもう5年以上前だから明細ないよ
2025/05/07(水) 20:22:24.93ID:McFoiVhB0
ワイパーゴムなんて定期的に自分で替えるものだろ・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ad-qXfX [240b:c020:490:871:*])
垢版 |
2025/05/07(水) 20:43:29.27ID:fmqzT8t60
値引き引き出す為にパックdeメンテ60ヶ月入ったけどキャンセル料1700円払って返金して貰ってセルフ車検した方が良い気がしてきた
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2e6-DAQr [2400:4151:c2c0:e600:*])
垢版 |
2025/05/07(水) 21:23:51.19ID:JWtaPghc0
>>784
そういうことね ありがとう
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf38-6Dat [240d:1a:1077:2800:*])
垢版 |
2025/05/07(水) 21:49:11.41ID:EZQZ0P/I0
ユーチューバーのまーさんくらい色々チャレンジする気概があればいいのだが
2025/05/07(水) 21:53:03.20ID:9CXPk4ov0
女装癖のオッサンは勘弁してください
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ef0-iGQf [240f:3f:9f6c:1:*])
垢版 |
2025/05/08(木) 06:31:43.01ID:qFC8ivut0
>>785
NA8の純正スピーカーを取り替えた時に見たらかなり安っぽい素材だったわ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477b-5RKp [2001:348:5006:d300:*])
垢版 |
2025/05/08(木) 07:40:10.72ID:fewG6kHA0
アンカーの最新モデルのエアロクリップがめっちゃいいぞ!GWのドライブ音楽も楽しめて安全性問題ないし最高だった
2025/05/08(木) 10:37:25.64ID:Z/IhfRA80
>>788
5万キロくらいまでなら消耗品以外で交換が必要になるような箇所はないだろ
ブレーキパッドも5万キロならまだまだ残量あるわ
2025/05/08(木) 10:42:34.26ID:Z/IhfRA80
>>769
ぼったくられまくってて草
何も交換してないとか言ってるけど初回車検で17万払ってもなんとも思わないような車の知識がない人は何が交換されてても知ってるわけないわな
バッテリー、前後ブレーキパッド、ブレーキキャリバーは交換されてるだろうな
2025/05/08(木) 11:17:10.18ID:4Tuj2EOq0
ブレーキキャリパー交換するんだ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf44-pdGb [2001:268:98c0:3ab8:*])
垢版 |
2025/05/08(木) 11:38:22.66ID:a9MUuO/40
>>807
NDのブレンボはOHキットが無い
2025/05/08(木) 11:54:38.34ID:71iW+TVh0
キャリバーと書いている段階で
2025/05/08(木) 12:08:07.51ID:ocvNeXMT0
ブレンボの赤キャリパー、ボディカラー次第で最悪のマッチングになるのどうにかしろ
2025/05/08(木) 12:12:43.08ID:k9aeBJTIa
商品企画の中の人によると来年生産の10周年特別仕様は既に固まってる
早く情報おもらししてユーザーを喜ばしてほしい
2025/05/08(木) 12:17:51.95ID:4BoVQMre0
>>805
んなもん走り方や個体によるだろ
ガラスのミッション積んでるマツダ品質だ

お前さんが友人知人から無碍にされているからといって
その憂さを匿名掲示板で消化すんなよ
そーゆーとこやぞ
2025/05/08(木) 12:21:05.08ID:kE9Ctofi0
>>810
赤が似合わないボディカラーあるか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6d0-tNmw [240f:39:b988:1:*])
垢版 |
2025/05/08(木) 13:09:31.82ID:uSp1HAgU0
>>811
SUGOのファンフェスタで本社開発の人に聞いたら、ND10周年なんて聞いたことないって言ってたけどな、どっちが正しいのやら
2025/05/08(木) 13:34:56.32ID:8KlwylEW0
>>806
ブレーキキャリパー交換したらもっとするだろw
NDのは安いのか?
2025/05/08(木) 14:27:07.02ID:bDk3KAyOd
ブレーキキャリパーの値段しらない素人なんでしょ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf44-pdGb [2001:268:98c0:3ab8:*])
垢版 |
2025/05/08(木) 14:59:29.77ID:a9MUuO/40
>>811
黄色なら乗り換える
2025/05/08(木) 15:01:17.43ID:VSi+byBX0
>>814
>ND10周年なんて
新色とバッジのみなのでしょうね
2025/05/08(木) 15:03:07.25ID:4xwtFemed
>>817
黄色に全塗装したほうが安いな
軽自動車より小さい車だし
2025/05/08(木) 15:05:48.97ID:9gIDQ6EBr
4月の販売台数ランキングで、NDはマツダの中で一番だったのかw
売れ過ぎやろ…というか、他のが売れてなさ過ぎでヤバいとも言えるが

とは言え、単月で1,900台は凄い
継続的に人気があるとリセールも強くなるしMCの予算も確保しやすくなるな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2af-Sosv [240a:61:5183:cb55:*])
垢版 |
2025/05/08(木) 15:09:52.04ID:HRgMCwFX0
>>820
ND以外は減産だからMC予算なんて他に回っちまって降りて来ないよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f795-CN11 [240d:1a:bda:8e00:*])
垢版 |
2025/05/08(木) 15:16:06.99ID:0Il+pHc80
マツダはロードスターが一番売れてるんか
期せずしてプレミアムスポーツカーメーカーへの道を進んでるな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf44-pdGb [2001:268:98c0:3ab8:*])
垢版 |
2025/05/08(木) 15:18:06.62ID:a9MUuO/40
>>819
価値下がるから嫌
2025/05/08(木) 15:22:05.65ID:5a3CxDJbd
>>822
トヨタ傘下に入って変な車ばっかり作ってれば良いのにな
2025/05/08(木) 15:46:17.70ID:OeK6Ic3j0
車高を低めたい
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8255-Zgz4 [2400:2200:8c9:ba3e:*])
垢版 |
2025/05/08(木) 17:05:13.31ID:iUet8lLY0
新車買った方にお聞きしたいんですけど値引きってありましたか?
新車購入考えてて、ディーラーにはSスペのMTに25万円分のオプションと5年コースのメンテパック入れて365万円ってのを提案されてるんですが、車買うの初めてで安いのか分からなくて…
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-OM6U [106.130.140.202])
垢版 |
2025/05/08(木) 18:23:59.60ID:k9aeBJTIa
>>826
10〜12万円値引きとれたら合格かな
一律5万円値引きの店もあるし
店それぞれ
2025/05/08(木) 18:55:31.69ID:X0DWCC9i0
オプションそんなに要らないって言うならアレだけど値引き額としては及第点じゃないの
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況