X

【TOYOTA】カローラクロス Part61【Corolla Cross】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/20(木) 06:06:42.61ID:NBwBY9lJ0
2021年9月14日発売、2023年10月18日改良のカローラクロスのスレ、IPワッチョイ無しver.です

公式サイト
ttps://toyota.jp/corollacross/

次スレは>>970がスレ立てお願いします。

前スレ
【TOYOTA】カローラクロス Part58【Corolla Cross】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736336625/
【TOYOTA】カローラクロス Part59【Corolla Cross】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1739154084/
【TOYOTA】カローラクロス Part60【Corolla Cross】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1741135387/
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/04(金) 18:45:58.17
>>488
冷暖房使わなければ大差ない
それなりに使っていれば差が結構出る
2025/04/04(金) 18:50:29.99ID:bpuxrl9q0
無惨様大量発生してんじゃんw
いや、機内モードでID変えてるだけで中身は1人だけか
今日もお人形遊びが捗りますね
2025/04/04(金) 18:58:39.00ID:K5JJybLe0
>>489
ありがとう!
2025/04/04(金) 19:07:31.98ID:8NZh3Owf0
IRカットの話題出してるやつも食いついてるやつも、見事に単発IDばっかりで草
2025/04/04(金) 19:17:15.17ID:ZNn18rHo0
IRガイジがガイジすぎて気持ちはわかるw
2025/04/04(金) 19:18:13.03
だからIPなしの重複スレはダメなんだよ

本スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736089647/
2025/04/04(金) 19:27:04.20ID:e44zl+RH0
他のシリーズは諸元表まであるのに、クロスは遅れてるな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/04(金) 19:51:50.41ID:xV/+3s+P0
>>484
そんな名前じゃないけど酷暑地域用の仕様はあると思うで。
もちろん日本では売ってないけどな。
地域によって鋼鈑の厚さから違うこともあるし。
2025/04/04(金) 20:42:05.28ID:9PgcRsfC0
最低地上高160mmは低すぎ
寒冷地仕様は200mmとは言わんがせめて180mmくらいにしろ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/04(金) 20:57:58.66ID:xI47nJ0e0
クロスオーバー版タントより低いのほんと草生える
2025/04/04(金) 21:34:33.02ID:Tk4rTiLU0
GR-Sは20mm下げて最低地上高140mmになるのか。
カロスポ買うわ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/04(金) 22:24:28.69ID:1CpQ81xm0
出るかも分からないし
GRカローラ買うわ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/04(金) 22:38:37.99ID:ggVS7UoZ0
>>497
擦った事あるのか?
俺は無いが
雪国住みだけどこの車でスタックしたことも無いが
Z efourね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/04(金) 23:11:55.05ID:1W2UX4Pv0
フロントはタイフェイスで決まったっけ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/04(金) 23:13:14.33ID:X+DujZ540
はい
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 00:08:20.88ID:BhRwLokR0
後は値段やな
やっぱGRは400万オーバーかね?
2025/04/05(土) 02:13:18.88ID:wZ80eo0F0
>>504
GRはSベースでe-fourなんだっけ?
現状でZ-e-fourだと3459000円
値上げして360~370万ぐらいとしたら
その上だろうか?

そこそこOP付けたら420~430万前後は
見とく必要はあるかもなぁ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 02:26:02.51ID:X0t7Uj4Z0
カローラが400万する時代かあ…
2025/04/05(土) 04:33:17.02ID:G9pC/+Dn0
いつかはカローラ。永遠の憧れ。
2025/04/05(土) 09:39:44.29ID:9q7ZU+vb0
IRカットしたい奴は電車乗ってろよ
今の車両は全てIRカットでブラインドなしだぞ
東京メトロもIRカットだ必要性少ないが
2025/04/05(土) 10:49:57.82ID:QfCOY5AU0
400万出すならハリアーのガソリン上位グレードが買えちまうんだよなあ
2025/04/05(土) 10:53:18.33ID:KeI3o/lL0
>>509
ガソリン無くなるから大丈夫
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 11:35:24.01ID:9Sm47jZW0
>>509
ガソリン車 ていまどき・・・・
そうまでしてw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 13:03:20.31ID:S98O7TKz0
いやハリアー上位なら乗りだしで450万からだろ
そこそこOP付けたら500万も見えてくる
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 13:29:13.95ID:X0t7Uj4Z0
今までのコスパ面が大きかっただけに値上げして上のクラスと比べられると微妙な内容になりそう
2025/04/05(土) 14:00:02.43ID:9T8bPMrO0
カロクロ試乗してきた
アリア、軽自動車所有してるものの感想としてはまあ値段的に当たり前だけど
乗り心地アリア>カロクロ>>軽
静粛性アリア>>カロクロ>>軽
良い点はオプションの低速でパノラマカメラの映像がDAに出る
アリア程グイグイでは無いが車を重く感じないし頑張ってる感がない
悪い点はブレーキホールドがPにすると切れること
ここはマイチェンで直して欲しい
まだ見積もりできないのでできるようになったら連絡くれるとの事
まあ買っちゃおうかと思ってる
2025/04/05(土) 14:01:24.01ID:El2KT1330
10.5インチナビ標準になればその分上乗せ?
2025/04/05(土) 14:11:56.79ID:y2ycFkY10
思ってるよりもちょっと鼻先が長いのでぶつけないようにお願いしますよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 14:12:50.56ID:9Sm47jZW0
>>514
アリア草
2025/04/05(土) 14:17:01.91ID:Vs4BGeyg0
>>516
試乗する時に鼻先ギリギリに立って貰って確認した
体感アリアより10cmくらい長く感じたね
でもあのパノラマ映像が出れば楽だよね
半年前にNXも試乗したけどそう変わらないよね
2025/04/05(土) 14:18:58.12ID:BFQ4ekvt0
>>514
ホールドのメモリ機能が無いのはトヨタレクサス共通だから社外品付けるしかないと思うよ
2025/04/05(土) 14:20:10.06ID:RR9FyR0J0
アリア?
ハリアーか?
アクアの間違い?
2025/04/05(土) 14:32:12.40ID:xP9DUHxw0
>>520
ニッサン…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 14:41:07.33ID:n/kxh+O90
>>514
アリアとかいういつ壊れるかも分からない日産笑の車とカロクロを比べないでくれないか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 14:43:02.85ID:9Sm47jZW0
日産のEVからの乗換だね
下取り・買取のリセールが実に楽しみだねワクワク
2025/04/05(土) 14:58:14.84ID:G7ST6Bci0
新型フォレスターかっこいいなぁ
ただあのスバル縦型ナビが使いにくそう
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 15:06:10.24ID:9Sm47jZW0
水平対向エンジンのハイブリッド
そそるモノが有るねえ
2025/04/05(土) 15:18:08.80ID:BFQ4ekvt0
本格SUVって感じよね。
スバルに行ってみたけど走りは良いけど外見内装燃費が微妙で縦長ナビ映像の画面小さすぎて辞めた
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 15:20:28.74ID:9Sm47jZW0
進化したランクル感まであるよ
スレチだが予算合うならガチで欲しいまである
2025/04/05(土) 16:31:33.38ID:4lSLjmfe0
なにげにスバル初のSUVか
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 16:56:09.22ID:m5t9wE3T0
三代目フォレスターからはSUVだろ。
2025/04/05(土) 16:57:17.11ID:BFQ4ekvt0
>>527
悪路走破性は必要ないから来年のハリアーフルモデルチェンジを待つ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 17:21:00.25ID:2AZchaaP0
結局、フロントはタイ顔確定なのかな?
2025/04/05(土) 17:42:44.62ID:CaC8k41S0
>>531
まだ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 17:57:50.53ID:BFaLuu2o0
>>531
はい
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 18:00:00.72ID:n/kxh+O90
スバルなんて眼中にない俺でも新型フォレスターのデザインは素晴らしいと思う。カロクロなんて比べ物にならない。でもスバルはナシ。
2025/04/05(土) 18:07:03.01ID:Oq7TAAFl0
自分はフォレスターとクロストレックが高すぎてカローラクロスにしようとしてるよ
2025/04/05(土) 18:17:23.56ID:Ah+N6b8X0
後席が微妙に狭いのを気にしないのなら
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 18:20:28.03ID:uL5eSiDF0
この前インテリアパネル付けるのに後席初めて乗ったけど狭い上に乗り降りのにしにくさにびっくりした
2025/04/05(土) 18:23:21.20ID:iwiEGdKE0
後席とか子供乗せるだけだから狭くていいんだよ
2025/04/05(土) 18:31:52.14ID:hMYSNBSE0
アリアいいよなトヨタから出てたら買ってた
2025/04/05(土) 18:44:51.25ID:g0lbgocg0
後部座席せまいせまい言うけど、そんなにかなぁ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 19:45:08.99ID:VQfeArMR0
>>531
いや?
2025/04/05(土) 20:58:04.72ID:7gHi0Jv40
>>540
こんな狭い車初めてだった。
昔のヴィッツより狭いもん

YARISよりは広いけど
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 20:59:23.82ID:BhRwLokR0
同じく狭いと言われてるクラスポだけどカロクロから乗り換えたら気にならなかったよwww
2025/04/05(土) 21:12:10.45ID:zv9HgpW60
>>514
逆にアリア試乗したらぐわんぐわん揺れてピッチングも酷すぎて無理だったわ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 22:13:24.95ID:AJhFKuUo0
タイフェイスに決まったって本当?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 22:29:57.48ID:4eRJQL8g0
>>545
ここで聞く前に目の前の箱で調べてみな
2025/04/05(土) 22:40:34.98ID:F8Wve+S30
関税で日本の販売価格は更に上がるぞwwwww
2025/04/05(土) 22:42:25.08ID:+CmAWiAJ0
こんな車車検までには乗り換えるから大丈夫
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/05(土) 23:13:17.55ID:BFaLuu2o0
アメリカ以外から輸入すればいいだけだろ
2025/04/05(土) 23:30:28.40ID:fIXguYab0
>>544
アリアの初期型試乗した?
出始めの時はピッチングが酷かったけど途中から改善されたよ

今日の試乗の時に嫁が後席乗ろうとしたらいやぜひ助手席でって言ってた理由がこれか
2025/04/06(日) 00:44:05.08ID:yZwk6ahN0
二人乗りまでならコスパ良い車だと思うマジで
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/06(日) 00:48:38.40ID:dXai4xEs0
2人乗りコスパ言い出すなら
ヤリスクロスHVで良いわ
無駄に横幅も無いし
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/06(日) 00:57:16.64ID:4X0LmohG0
アクアの四駆と腹下が5mmしか違わんからアクアで良いんじゃね?ってなってるオイラ。
2025/04/06(日) 05:11:46.40ID:xfoLXg8g0
軽トラでいいな
2025/04/06(日) 05:57:01.36ID:IKlaabBu0
なんでリアの乗降性がこんなに悪いのかな
まず足元の開口部が狭いよね
あと無駄に張り出したブリスターフェンダー?
2025/04/06(日) 08:06:07.13ID:yZwk6ahN0
後部座席を犠牲にしてラゲッジの広さと小回りをよくしてるんだっけ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/06(日) 09:04:18.01ID:AIJukxA+0
後席広げてシートアレンジ増やせばいいのに
まあトヨタはそういう女々しい小細工は好かんだろうが
2025/04/06(日) 09:33:46.84ID:SC7ZB+nd0
カローラの名前使ってるくせにその辺大衆的ではないよな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/06(日) 10:05:59.33ID:XEh0MNYh0
ユーチューブで1年半33600キロ走ったカローラクロスZHEV白黒ツートン査定310万で売れてたな
全く同じ条件の車で俺のまだ5000キロちょいだから一体どれくらいで売れるんだろ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/06(日) 10:24:37.17ID:oThSsR270
そういうのしたいならミニバン買えば良くね
2025/04/06(日) 12:01:17.20ID:l4HaXXVv0
中古がそういう価格だから中古を買うメリットが感じられないだよな
乗り潰すからリセールどうでもいいし
2025/04/06(日) 12:19:47.26ID:vD2LQkUB0
汚い中古が新車並みなら納期待っても新車買いたいな
2025/04/06(日) 12:32:14.96ID:7SVXzPwY0
新車を1年以上待てん人が多いって事やろな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/06(日) 12:41:52.50ID:XEh0MNYh0
今見たら33600じゃなく36600キロだったわ
車体価格325万の車が4万キロ近く走って310万円で売れるって凄い時代だな
昔は新車買って次の日売ったら半額になるといわれてた

https://i.imgur.com/1JYMkPR.jpeg
2025/04/06(日) 13:01:01.96ID:l4HaXXVv0
>>563
1年以上かかるかな?乗換検討中で車検受けたばかりだから1年半後くらいに納車できればいいんだけどね
2025/04/06(日) 13:24:30.91ID:E+shVhBo0
流石に今から予約すれば半年くらいだとは思うけど、発表後は見た目次第だけど本当に一年とか掛かりそう
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/06(日) 13:35:18.69ID:/QXHXrtZ0
>>559
その人もそうだけどカロクロってすぐに乗り換える人多すぎるな。見た目めちゃくちゃ気に入って買ってるわけじゃないからそうなるんだろうな。
タイ顔に変わったら乗り換えるか。
2025/04/06(日) 13:38:23.78ID:E+shVhBo0
すぐ乗り換えたくなる気持ち分かるんだよな
リセール悪いなら我慢して乗るけど高いなら売るみたいな選択
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/06(日) 13:40:32.13ID:Yn9cJhZo0
トヨタ車のしかもカロクロ乗ってる層なんてコスパやリセールに命かけてる奴しかおらんよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/06(日) 13:42:36.18ID:tce0StaW0
なんか悔しそうで草

「車と女は新しい方が良い」 ※コンプラ案件発言
2025/04/06(日) 14:09:43.38ID:verJQv230
>>566
8月車検の俺涙
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/06(日) 14:12:23.63ID:tce0StaW0
車検くらい受ければ良いじゃないの
その費用分の値落ちも減るよ
2025/04/06(日) 15:11:29.85ID:E+shVhBo0
>>571
車検なんて気にすんな
2025/04/06(日) 15:11:40.96ID:verJQv230
そういう話も聞くけどユーザー車検でもしないと無理そう。まがりなりにも輸入だし、7年乗ってるし
2025/04/06(日) 15:12:50.72ID:jWvkhG0i0
納車になって1週間経つけど
PDAがかなり反応いいね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/06(日) 15:18:28.92ID:tce0StaW0
ポンコツ輸入車で
「曲がりなりにも」は草
2025/04/06(日) 19:06:20.99ID:E+shVhBo0
本当先進機能が優秀過ぎて高速道路はほぼ自動運転ね…感動した
2025/04/06(日) 19:28:12.69ID:y4aMFUtF0
・タイ顔になるのはRAV4
・ハリアーは廃止、RAV4のバリエーション違いで都市型とオフロード型を用意する
・カロクロのマイナーチェンジはオプション装備標準化とガソリン廃止のみ
2025/04/06(日) 19:43:48.59ID:ET9QpBCq0
GR-Sに2000ccHVとは何だったのか。
2025/04/06(日) 20:51:43.22ID:Z/GWnf5c0
https://x.com/toyota_pr/status/1906270217057317349?s=46&t=4ZlJA4-s0GqjJWUlCWY-3w
トヨタ公式壁紙が北米仕様なのは何か意図があるのか?
2025/04/06(日) 21:07:10.71ID:LF6I+UwE0
なぜか顔はタイフェイスって言う人が多いけど、北米に準ずる仕様って言ってるディーラーがいたからそうかもね
さすがに今さらタイフェイスになるわけないよね
2025/04/06(日) 21:08:34.51ID:jWvkhG0i0
散々タイ顔になるって書き込んでたのはなんだったんだ
2025/04/06(日) 21:27:08.60ID:8eDhs3rB0
>>582
そんなもん現行煽りのクズに決まってんだろw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/06(日) 21:47:32.12ID:Yn9cJhZo0
北米版は2023年から追加されたハイブリッドモデルだけ日本顔なんだよな
それに合わせて日本ではガソリン廃止するんだろう
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/06(日) 22:18:20.69ID:c0DoNJ+20
今日トヨタ行って来たけど
顔変わるような事言ってたしほぼネットで言われてる通りと言ってた
来週カタログ誌は無しで商談予定
2025/04/06(日) 22:22:49.02ID:ehrsqUvv0
>>578
1はフルモデルチェンジRAV4のエクステリアは既に公表されてるから合ってる。
2は少なくとも次モデルでは有り得ない、新エンジン1.5ターボを発表されたときに次期ハリアーから順次採用していくと書いてたので
3はディーラー資料によるとカロクロじゃなくてハリアーのこと
2025/04/06(日) 22:24:47.52ID:ehrsqUvv0
>>585
顔変わるのは確定してるよ
どう変わるかは憶測の域を出ないけど北米仕様って話が今の所濃厚
トヨタ公式のカレンダーで尚信憑性が増したように思う
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/06(日) 22:43:32.24ID:AIJukxA+0
カローラエンブレムなくなるのん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況