X

【TOYOTA】200系ハイエースレジアスエース168

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa7-5iQy [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/03/11(火) 16:26:32.74ID:YC8Aejxw0
6万くらいで売ってるインタークーラーって、体感出来るくらい効くんかなぁ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df78-1Oj2 [240a:61:21b1:ef5f:*])
垢版 |
2025/03/11(火) 22:39:11.26ID:gzUx7ijD0
>>13
俺の愛車はガソナロだからインタークーラーは無いわ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 474b-YzyB [240f:6c:1aa6:1:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 00:31:58.53ID:IyuVejU00
>>13
ディーゼルは無いわw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff3-ldzT [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 00:55:30.58ID:p6bDU/rH0
>>15
ディーゼルは(買え)ないわ?
2025/03/12(水) 01:27:55.58ID:kcSh9EV+0
>>16
価格差が100万円くらいあるんだっけ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-5iQy [61.205.106.62])
垢版 |
2025/03/12(水) 06:03:10.23ID:LTv2ZWVrM
1GDの方がより速くて力強いのに燃費が良いからね
デメリットは2TRよりうるさい事
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD7b-QNNI [220.159.209.85])
垢版 |
2025/03/12(水) 09:35:12.72ID:pAQ2fuunD
ハイエース
2025/03/12(水) 12:00:48.77ID:5q/hd0Mu0
エイスース
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e736-YzyB [2400:2200:786:bfde:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 12:18:33.86ID:17Vdm3lp0
ゴミ収集車と同じ音がする軽油エースw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff3-ldzT [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 13:10:40.25ID:p6bDU/rH0
ランクルと同じ音がするハイエース
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-5iQy [61.205.106.62])
垢版 |
2025/03/12(水) 14:11:55.95ID:LTv2ZWVrM
ハイエースって、MLRSの車台をトラックベースに機動力を向上させた多連装ロケットだっけ?
2025/03/12(水) 14:30:28.23ID:XpiK6pVUd
ディーゼル?

あぁ、尿で走る糞車ねw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7c3-Hu9M [118.104.115.140])
垢版 |
2025/03/12(水) 16:25:30.39ID:CQgMkN/e0
本日SGL試乗してきましたが運転席意外と低いんですね、当方178センチですが頭の辺りの圧迫感すごかった、、、まぁ慣れの問題でしょうけど
それ以外は最高の車ですね!
注文できないみたいですけど、、、
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfae-QNNI [2001:268:7219:4932:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 16:53:47.50ID:x6WWvAHN0
納車まだかなー
納車いつかなー
楽しみだなー
2025/03/12(水) 16:54:06.25ID:XWRVLi890
>>23
そのまま上に載せたでは?
https://x.com/Ninja998998/status/1478997580394930179
2025/03/12(水) 17:30:23.68ID:tRF3dHXVd
今日灰色のを初めて見た
スポ車はおぉっ!ってなる色だけど、ハイエースだとなんか違うな
やっぱ白が似合うと思う
刷り込みだろうけど
2025/03/12(水) 17:57:44.38ID:ZMoGI43Z0
誰か見たいに35GTRの
エンジン等を
2025/03/12(水) 18:11:00.38ID:Y3JnWY42d
>>25
尻の下にエンジンがあるから座席が高いと言うべきだね。
背が高い人は確かに窮屈かもね。
頭上が狭けりゃミドルルーフ以上を選べばいいんじゃないだろうか。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD7b-ldzT [220.159.208.205])
垢版 |
2025/03/12(水) 18:17:30.15ID:Kmdi+bGjD
ワイ身長が低いけど頭上クリアランス狭いな。
なんでだぜ?
2025/03/12(水) 18:37:06.33ID:JT67VvKp0
今は身体測定で座高を測らなくなったらしいな
>>31 頭が立派?
2025/03/12(水) 20:25:02.36ID:kmSaTHUIM
>>32
座高が高い方が内臓がしっかり詰まっていて健康だと判断できる、という戦前の考え方だったそうだな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD7b-ldzT [220.159.209.111])
垢版 |
2025/03/12(水) 22:07:47.28ID:elP3rxL+D
>>32
ハゲてないよ
2025/03/13(木) 02:16:39.90ID:2B84u+lb0
ボルテスVレガシー最新話で殉職した長官が乗ってたフィリピン仕様(日本ではグランエース)って
200系のフロントをストレッチしてボンネットタイプにしたんだっけ?
逆輸入版を見た事あるがデカすぎで1ナンバーになって高速料金が高くなるから日本では200系が販売継続はわかる
ただ日本でもコースターやシビリアンのようなマイクロバスじゃ大きすぎるが200系ではちょっと小さいかなと思ってる幼稚園、保育園とか
2ナンバーにしてポンチョが入れないような地域のコミューターバスとして使えると思う
2025/03/13(木) 06:07:34.61ID:9z7Wa1EJ0
300系が200系のストレッチって何言ってんのだしその用途ならハイエースコミューターでええやん
特装車の幼稚園バスあるぞ、見たことない?

https://www.toyota-shouyousya.com/lineup/pickupcar/school_bus/
2025/03/13(木) 06:28:26.64ID:jOXTCZORd
アドレスがローマ字で商用車ってダサいね、こういうところが抜けてる日本の時代錯誤なところ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277b-Hu9M [14.10.98.2])
垢版 |
2025/03/13(木) 06:53:10.36ID:HIoWveif0
隙間需要でありってのもわかるんだけど
最小回転半径がコースターのショート(5.5m)に劣ると、何処でも使えるって需要からは外されると思う
4WS搭載して欲しいね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df04-65oh [115.38.138.127])
垢版 |
2025/03/13(木) 06:57:02.65ID:PsN7f76B0
トヨタが「"新"ハイエース」発表!
とネットニュース来たからワクワクして開いたら
ダークプライムSでがっかり
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-5iQy [58.188.4.47])
垢版 |
2025/03/13(木) 07:27:44.78ID:uoi1oJSNM
300はセミキャブになって、狭くなる事を補う為なのか
さらに巨大化して、一体誰が買ってるのか謎
200がモデルチェンジするなら、フルキャブを維持出来るかどうかに掛かってるな
ライトエースもデリカも、同等の車内空間をセミキャブで維持するために
無駄にデカくなってるし、セミキャブ化だけは避けて欲しいところ
2025/03/13(木) 12:09:22.70ID:BMTMOkIz0
心配しなくても300系は無い、キャブオーバーの新型も無い、マイチェンでACCも無い
年次更新で値上げがあるだけだろうな
2025/03/13(木) 14:15:14.66ID:F/BdLa/Od
保安基準の問題で現行は10月納車分迄
12月にFMC

これホント
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfc4-aCPN [2001:268:9b03:a3c1:*])
垢版 |
2025/03/13(木) 14:33:12.77ID:OOg3MNjO0
>>42
毎年言ってんな😆
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa6-qmof [240a:61:25:a979:*])
垢版 |
2025/03/13(木) 14:41:09.32ID:C6N0Nuey0
10月納車分って事は2月の受注分で廃番って事か
DPSが最後っ屁とは思えないけどな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f89-48p6 [240a:61:d0:a724:*])
垢版 |
2025/03/13(木) 16:02:13.75ID:feNmF3xz0
>>42
だから具体的な基準の解説をしてくれよ
出来ればソースリンクつけてさ
2025/03/13(木) 16:26:58.46ID:OOg3MNjO0
リークだから、ソースは明示出来ないだろ…
でも、

毎年言ってんな😆
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07e6-YzyB [2400:2200:784:bed8:*])
垢版 |
2025/03/13(木) 17:39:32.70ID:i7FcFOI/0
>>41
ディーゼルも無いw
2025/03/13(木) 20:19:21.64ID:6LJbwDGXM
まぁホントのこと言ってたって公式にアナウンスされるか先行受注カタログバレでもしない限りガセと区別する要素は無い
でもこないだ名古屋方面行った仲間が東名でキャリアに積まれたノーズの出たミドルボディのハイエースエンブレム着いたワンボックスを同乗者と共に確かに見た、と言っているが海外向け300系かはわからない
だが社用車の今年の更新は業績の都合で見送られたのでどっちでもいいw車屋が買うなら枠キープすると言ってたが断った
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4772-IUJG [2001:240:2470:3a9b:*])
垢版 |
2025/03/13(木) 20:28:39.18ID:Py81I1/G0
へえ
2025/03/13(木) 20:37:48.87ID:v2WenXbw0
>>48
タイで売ってるVENTURYじゃ?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2725-vVUT [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/03/13(木) 23:34:53.43ID:rSH6xDo60
前スレで特装ディーゼルの話を書いた者だがとりあえず枠の割り振りが来たら1番目という事になった。ただ、これも確定ではなく多分最も早いのではという予想です。ワゴン系は更に全く読めずやり取りの中でキャラバンのマイクロバスをベースにという話もあったが現状そっちの方が何時入るか全く読めないと言われました。ハイエースのSGLが入らず中にはキャラバンのGPGXでもいいという人にもどっちも入らないからショップも困っているみたいですよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2a-3i4G [2001:268:7391:2882:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 09:22:03.90ID:Wl4Yyv+u0
いま売れば買った時くらいの値段で売れそうなくらい品薄
ダープラ2
六型以降
ディーゼル
ナロー
寒冷地
2025/03/14(金) 10:06:19.30ID:2BskYWAn0
標準ハイエースのルームランプ交換するんだけど眩しすぎないLEDありますか?暖色も考えたけど白色系がいいので
できればルームランプのセットであれば
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff3-ldzT [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 10:38:51.00ID:r+CbdHdL0
>>53
リモコンで調色と明るさ調整出来るやつがあるよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD7b-QNNI [220.159.209.31])
垢版 |
2025/03/14(金) 11:35:58.41ID:TPmfjorfD
かなり有力なスジからの話なんだけど12月にマイナーチェンジがあるらしい(まだやるんかぃ)
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW ffa6-qmof [240a:61:25:a979:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 12:05:03.53ID:HNcfi4UD0Pi
DPS納車すぐに売ったら凄そう
今回の受注枠400台位なんでしょ
2025/03/14(金) 12:39:02.89ID:ppmyGveL0Pi
DPSは飽きられたら特別メリットのある車でもないし新鮮なうちにね
キャラバンのような高速巡航特性を求めるならDP2より魅力…になるのか?
でもハイエースってそういう車じゃないと思うしやっぱりDP2だよなぁ
DPSって役にも立たないもので値上がってるだけの車に見えるし
お金持ちさんはその無駄が価値に変わるのかもしれないけど
2025/03/14(金) 12:59:03.75ID:UkK3R4300Pi
素のSGL アースカラー DP2 DPS
コスパ考えたらDP2択一、DPS アースカラーは除外になるわな
そう思いつつコスパ悪く話題性も乏しいアースカラー選んだけどw
2025/03/14(金) 13:02:58.79ID:zwTDCFlC0Pi
オートレベライザーの義務化
ハロゲンはマニュアルレベリングだから売れなくなる
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 7f4c-IUJG [2001:240:241c:f762:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 14:11:46.88ID:iX0iKKDk0Pi
好きなの買えばいいやん
他人の買うモデルをどうこう言うのは如何なものかと
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW e7c3-Hu9M [118.104.124.249])
垢版 |
2025/03/14(金) 15:48:43.82ID:7vMCBUH90Pi
てかどこにもSGL新車ないね、、次の受注再開も未定だし先着順だしこんな入手困難だとわ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 47d7-L87b [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 16:55:05.98ID:3QEwj4kM0Pi
ノーマルのただのSGLってあるの??
天井がグレーの昔からあるタイプ
DX.DXなんちゃら、SGL、アースカラー、DP2.DPSってシリーズ展開?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW ffa6-qmof [240a:61:25:a979:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 17:16:48.63ID:HNcfi4UD0Pi
それでもDPS欲しかった
門前払いでしたけどね
30万差で色々向上するならいいやん
2025/03/14(金) 17:32:05.84ID:o7Fod3gq0Pi
>>62
SGLの特別仕様車がDP2, DPS
特別仕様じゃないSGLももちろんある
2025/03/14(金) 17:44:36.79ID:AtPEF4F20Pi
164cmの女子の一人親方の内装屋になるんですけど荷台をかがまずに歩けるグレードはありますか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 47ca-L87b [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 17:45:55.57ID:3QEwj4kM0Pi
DPSはディーゼルオンリーなのがいいね
パワースライドドアとかも標準なのがいい
ただ、もう少しパワーがほしかったな
同じエンジンの車はもうちょっとパワーあるんだよね??
2025/03/14(金) 17:50:07.71ID:MvZEql8aaPi
>>65
キャンパー特装車とかハイメディックとかかな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 7f60-5iQy [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 18:17:31.77ID:JbdUHW3M0Pi
>>66
TDI tuning付けろ
2025/03/14(金) 18:18:16.04ID:64vHypLD0Pi
>>63
600万で売りましょうか
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ SD7b-ldzT [220.159.209.120])
垢版 |
2025/03/14(金) 18:25:27.78ID:zFNNdD8xDPi
ランクルみたいな転売対策はされてない感じ?
2025/03/14(金) 18:56:46.21ID:pEcFJZK50Pi
>>66
重心の高い板バネの後輪駆動車で無駄にパワー上げてもおっかないだけだと思うよ…
2025/03/14(金) 19:04:26.34ID:UkK3R4300Pi
いまのはTRCとVSCでエンジンパワーカットしてくれるから安全ですよ!

あれ?パワー要るのかな?(笑)
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 5fe5-48p6 [240a:61:d0:a724:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 19:05:01.58ID:j/8pExdV0Pi
>>70
車検証作る前に店長達との面談とかしてる
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ SD7b-ldzT [220.159.209.120])
垢版 |
2025/03/14(金) 19:12:47.64ID:zFNNdD8xDPi
>>73
ランクルは一定期間所有権が販売店のまんま、それを承諾出来ない場合は売らないってやり方だっけ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ SD7b-ldzT [220.159.209.120])
垢版 |
2025/03/14(金) 19:16:38.92ID:zFNNdD8xDPi
7型DP2の四駆乗ってるけど、値引きありで普通に買えたワイはタイミング的にラッキーだったのか。
10万キロ超えの四型SGL(ディーゼル四駆)が下取り200万だった。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 7f6f-Hu9M [2400:2412:1fa0:9900:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 20:12:44.28ID:kZJUO4Mp0Pi
DP2 ディーゼル4WDだと値引きどんくらいされたの?
2025/03/15(土) 00:05:24.44ID:JIuLrjDtM
>>64
知り合いがノーマルSGLにプッシュスタートとLEDライト無しで頼んで納車されたらLEDバルブ交換してた
2025/03/15(土) 00:09:39.88ID:JIuLrjDtM
>>74
ランクルは中東のテロリストさんに転売されないようにとかあると聞いた、特にピックアップ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df48-ldzT [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/15(土) 01:03:04.18ID:GxKpI6570
>>76
30くらい
2025/03/15(土) 06:52:42.63ID:0ec08jjJd
>>78
ランクルにピックアップ有るんだ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47be-YzyB [240f:6c:1aa6:1:*])
垢版 |
2025/03/15(土) 10:26:42.17ID:96B+8IfY0
昔はハイエースにもピックアップなかった?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-5iQy [58.70.245.131])
垢版 |
2025/03/15(土) 10:35:54.84ID:YGIHhm+3M
>>81
ハイエーストラックは普通のキャブオーバートラックだろ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb8-3WDN [2001:ce8:132:9460:*])
垢版 |
2025/03/15(土) 12:59:19.63ID:HVIEJgmR0
//kuruma-news.jp/post/886794
エアロ11年ぶりに刷新、ってことは4型から11年経つんだな
社外品ではなく純正品が今新しくなるってことは4型顔は当面そのままで200系が今回の受注分で終了ってこともなさそうな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f65-9/vq [153.188.179.58])
垢版 |
2025/03/15(土) 18:07:50.41ID:uGo9NAqC0
3インチローダウンして17インチ履いたらかっこいいわ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df46-ldzT [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/15(土) 19:57:35.68ID:GxKpI6570
>>84
好みは人それぞれだねぇ
ワイはムチムチタイヤのアゲ系、地味なのが好き
2025/03/15(土) 20:51:28.36ID:p6YwJEJM0
ローダウン バッドフェイス 社外テールランプは見かけたら近づかないようにしてる。
そういう自分は前後スキッドバー 背面ラダーだけど、相手も近づいてこないからお互い嫌いあってんのかなw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f1b-5iQy [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/03/15(土) 20:58:18.57ID:0TQuyhIJ0
ナンバー88・88さいつよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ffa-IUJG [2001:f71:62e0:0:*])
垢版 |
2025/03/15(土) 21:08:31.15ID:NikRz5BK0
>>87
中国人が好きそうw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47ad-L87b [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/03/15(土) 21:13:24.55ID:i4HRmJ/d0
ローダウンって下げてるのが見てわかるとカッコ悪いと思うんだけど
並んだら、あ、ちょっと低いなってくらいがちょうどいいと思う
高すぎても、低すぎてもカッコ悪い
低さとか学歴と比例する気がする
やりすぎは低学歴が多いと思うな
ほとんどノーマルとかフレックスなんかの最初からカスタムのやつに乗ってる人は大学出が多いけど、やりすぎてる社外品コテコテの人ははとんど高卒
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f1b-5iQy [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/03/15(土) 21:32:47.67ID:0TQuyhIJ0
それ以前に、ただでさえストロークの短いクソ足なのに
さらにストロークしないクソゴミ足にするのはちょっと…
バンプラBARをカットしたりしても、焼け石に水木しげる
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f1b-5iQy [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/03/15(土) 21:37:23.27ID:0TQuyhIJ0
ハイエースはトショーンBARだから、バンプラBARは無いのか
ショックアブソーバーがクソなのか
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb0-Hu9M [2400:2412:1fa0:9900:*])
垢版 |
2025/03/15(土) 21:54:31.00ID:6iYFrgV40
ハイエーススレで学歴wwwww フレックスハイエースは大卒wwwww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f65-9/vq [153.188.179.58])
垢版 |
2025/03/15(土) 22:14:32.12ID:uGo9NAqC0
バッドフェイスは25歳まで
40歳の爺だとかなり引くわ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f1b-5iQy [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/03/15(土) 22:20:14.70ID:0TQuyhIJ0
でもおっさんはブツブツLEDテール入れそう
2025/03/15(土) 22:24:47.74ID:v6tefyUja
bump rubberだと思ってた。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4748-L87b [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/03/15(土) 23:06:21.69ID:i4HRmJ/d0
学歴に反応する人って中卒か良くて高卒だろうな

小窓付きのガラスもパワードアで選べればいいのに
2025/03/15(土) 23:14:31.26ID:++LhxT7/0
>>96
パワスラに小窓付けないのはトヨタの安全に関する配慮からだから無理じゃ?
有償になるけど、交換できるんだから欲しけりゃ交換すれば?
2025/03/16(日) 00:35:14.96ID:ivriNaOi0
大卒ってだけで中卒高卒を下に見るって、ほぼ三流大学出てる奴だよ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f76-eM9o [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 00:48:23.35ID:Tg3iRQJX0
ハイエースとあんまり関係ない話題かもしれんけど
次のにつけるショックとか何がいいのか等見てるが
ハーモフレック採用と書いてるのは単純にカヤバのOEM?
それともその機構自体は使ってるが減衰等セッティングはカヤバのと違うのか?
LSDの事も含めてクスコのページ見てたらそこで出してる
ショックがそうだと記載があった。
ここUIで出してるスタビライザーなんかのOEM元って噂があるので
UIのそれと同じなのかもしれないが。つけてみるしか確かめようないけど。
2025/03/16(日) 02:02:47.59ID:2fbK7lEC0
ショックを純正からcuscoに替えて最初は感激したけど、すぐに慣れてトーションバーと板バネじゃ満足できねえなと思った。
ショックの特性を多少変えたぐらいじゃあんまり意味ないかもな。
2025/03/16(日) 09:12:54.54ID:u+UilQJi0
UIもCRSもクスコもOEM元がカヤバで多少セッティングが違う程度だと思う

昔GARAXの3型ヘッドライト買ったらモロにDEPOの刻印がされてた
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6be8-BxZM [128.53.13.207])
垢版 |
2025/03/16(日) 10:06:47.61ID:KCXvGeqI0
アルファードの後部座席全部取ってハイエースにすりゃいいじゃん
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e2c-AG+D [2001:268:9bde:3734:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 10:13:49.30ID:SI+CDtO50
わー
おもしろーい☺
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f53-yFQ4 [2001:240:2473:9c89:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 10:19:18.53ID:0yfmXuTa0
>>102
いいねソレ、天才!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4eb3-HLFF [240a:61:a7:25ab:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 10:53:45.83ID:9OPtlCyW0
ハイエース全然無いのに
アルファードは腐るほど有るんだな
弱小カスタム屋はそっち行くしか無いかもね
2025/03/16(日) 11:44:07.26ID:pSKO4NraM
>>102
三列目取って仕事ユースしてる職人いたな、車検で戻すのかな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 823c-6Z0M [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 13:40:30.90ID:gG0msXIJ0
>>106
無駄な税金勿体ねえ
2025/03/16(日) 13:59:37.16ID:pSKO4NraM
>>107
税金の前にスロ代控えた方が良い人だけどなw
2025/03/16(日) 15:03:57.26ID:jHD00WIx0
>>98
自分は国立大学出て専門学校も行ってなんなら自動車学校も卒業して、今は会社の代表してるけど学歴コンプレックスある人の方が頑張るし優秀な人が多いよ
学歴あるやつの方が怠慢だね
尚、バツイチ子持ちも頑張るし助成金が出るから好き
2025/03/16(日) 15:22:10.65ID:qrG70uEg0
>>42
ディーラーで聞きました
「年末くらいにモデルチェンジします。前に鼻のある感じになるので荷室は短くなりますが、今の車でめいいっぱい使ってるということで無ければ安全性等も向上するので、如何ですか?」と勧めて頂きました。

現行型はもう発注できないそうです。
どの店舗にも情報共有されているそうなので、ハイエース欲しいと言えば新型を進めてくれると思います。

ただこれ、用途的に少ない積載量で良いならVOXYなんかの3列目等を取り払ったものを、ラインナップに加えれば良いだけな気がしますよね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8287-6Z0M [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 15:45:10.47ID:gG0msXIJ0
それ本当なら、4ナンバー仕様は存在意義なくなるな。ハイエースである意味がない。
ノアの4ナンバー仕様出せばいい
2025/03/16(日) 16:04:26.30ID:kjeXgrl30
>>110
10年以上前からそんな話あるよなー
2025/03/16(日) 16:16:37.98ID:qrG70uEg0
>>112
ウワサがあったんですね
いよいよ現実になる時がきたって感じですね
2025/03/16(日) 16:22:17.83ID:u+UilQJi0
現行ノアボクは全車3ナンバーになったから4ナンバー仕様は無理
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f53-yFQ4 [2001:240:2473:9c89:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 16:23:10.14ID:0yfmXuTa0
興味ないからどうでもいい
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f7b-LAUx [14.10.98.2])
垢版 |
2025/03/16(日) 17:12:53.62ID:ptpm7Gqk0
ノアとかアルファードってCVTだしモノコックじゃフロア強度も役不足かと
ビルトインラダーだろうね
椅子取ればって人は、容積とガワしか見てない
似て異なる物
500キロ積んでどっちが難無く走るか比べたらわかるよ
キャブオーバー最後なら次は無いし大事に乗るよ
2025/03/16(日) 17:24:32.61ID:TKO/BUsI0
>>116
なるほど、お詳しいですね!
積載のことを考えると、そういった仕様にしなきゃいけないってことなんですね。
勉強になります。
私は私用で後ろに自作のベッドを組んだりして装備合計せいぜい200キロ程度なので、そういったレジャー用途だったらノアやボクシィは視野に入れても大丈夫かなって思いました。
今は一昨年に新車で買ったものを乗っていますが、十年も乗ったら次の車はハイエースとは違う車にしちゃうかも。
キャブオーバーの方が後ろは明らかに広いでしょうから、十年前からのウワサで終わってくれたら良かったのに。。

Amazonや楽天で便利品や対応パーツが投げ売り安売りしだしたら、少しは無駄なドレスアップでもしてみようかな。
今日現在で現行型のハイエースを所有している人は、みなさん大事に乗っていきたいですよね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8287-6Z0M [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 17:32:29.08ID:gG0msXIJ0
今乗ってる標準ボディのリアシートに座ってみて、
セミボン化したらこの辺が運転席か。。と後を振り返ってみると、やっぱりクソ狭いw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82b1-6Z0M [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 18:13:31.71ID:gG0msXIJ0
セミボン化するの本当なら、真面目な話、4ナンバー仕様は廃止じゃないの?中途半端過ぎていらない子になる。小さいので良い用途はタウンエース使ってくれ、足りないなら1ナンバーの買ってね、ってなるのでは。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86c6-2QZS [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 18:23:44.24ID:LYyYLIeS0
セミキャ部で唯一良いなと思えるのは
運転席からのWARクスルー
でも縦置き商用だと、嘗ての軽トラみたいな、ゼンリンだけを前に移動するクソ仕様の可能性も
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c769-HLFF [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 19:19:06.10ID:CvTslvLX0
荷室3000欲しければ1ナンバー移行しろって事だよね
ユーザー側の経済的な都合なんかトヨタには関係ない
まあ当然と言えばそうだけど
お情けで200系併売するのを祈るしか無いか
2025/03/16(日) 19:19:27.16ID:9ThIaSx00
来週納車なんだけど盗難対策って何かしてます?ディーラーの担当の方が過去に客が盗難にあったらしく何かしてた方がと言われたんたけど
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23fa-e+2X [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 20:00:49.52ID:baLgrj7w0
やばそうな時にだけハンドルロックをしてるくらい
地方のホテルとかコインパーキングとかは怖いね
2025/03/16(日) 20:43:41.34ID:pSKO4NraM
>>123
こないだ修理中代車で乗ってたのに付いてたパナソニックのナビはエンジン切ると「盗難多発地域です、ご注意下さい」とメッセージされた
カロナビ信者だがパナも悪くないと思ったわ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7714-e+2X [2400:2200:781:c7c6:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 20:54:42.30ID:tuKDjmUZ0
それまだあるんだ
懐かしい
確かに言うね、ナビが
今日は何の日?的なのもあったな
2025/03/16(日) 21:04:21.06ID:pSKO4NraM
ナビ機能はCD時代から使ってるカロが慣れてるがカーAVとしてはパナの方が完成度高い
スマホ繋いでオーディオ聴いてるが接続、動作の安定性が違うな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fea-pKjK [240b:c010:630:ff9e:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 21:15:01.19ID:nTDLWY0I0
結果タウンエースじゃんわら
2025/03/16(日) 21:19:01.65ID:h27sE+ex0
>>88
中国人なんだよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c665-/9GC [153.188.179.58])
垢版 |
2025/03/16(日) 21:39:06.07ID:x7QrqyhS0
お前らニッカポッカしか履いてないだろ
ていうかニッカポッカが私服だろ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 030a-LAUx [2400:4051:e983:8900:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 21:46:46.72ID:jba1pxey0
ダークプライムSであと5年は引っ張るだろうな
ほんとトヨタは人気とリセールにメーカー側が甘えてる
2025/03/16(日) 22:01:29.06ID:9ThIaSx00
>>123
Amazonとかで売ってるT字?L字のハンドルロックですか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6be8-BxZM [128.53.13.207])
垢版 |
2025/03/17(月) 00:29:19.26ID:axJn8mg40
20周年スカッフプレート後付けだと1枚28,000円位するとか
メーカーオプションなら8,800円なのに
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82b1-6Z0M [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 00:45:08.85ID:2w/hI5DJ0
メーカーオプションだと製造原価的な意味合いになるんだろうね。(原価で提供という意味ではない)
後付けだとそれそのものが商品の扱いだし、流通や店舗の利益も乗るからね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7714-e+2X [2400:2200:781:c7c6:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 12:07:02.99ID:VL8+sb9M0
>>126
アルパインが良いと感じてるんだけど
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 825a-6Z0M [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 12:35:52.70ID:2w/hI5DJ0
カロのサイバーナビ使ってるけど、モッサリ具合がポンコツレベル。フローティングモデルも無い
2025/03/17(月) 12:41:03.50ID:XcpMF+qyd
パナ使ってるけどGoogleナビの方が数倍使える
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 825a-6Z0M [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 12:44:01.39ID:2w/hI5DJ0
ハイエースはフローティング一択かな。
7インチは小さ過ぎる
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2ee-/v1u [240a:61:d0:a724:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 13:57:03.06ID:gQfrayPv0
>>135
自分でつけられると思って買ったが、説明書や動画を見て無理じゃね?って思い始めて、納車されたのに放置してるんだが?
2025/03/17(月) 15:26:30.41ID:ID15dGe+M
>>138
前はカロの200ミリワイドモデルはトヨタ専用でコネクタポン付けだったのだが他メーカーも200ミリ穴出てきてメーカー別コネクタキット必要になった分面倒だな
>>135
現行サイバー?気になるほど遅くないけどBT接続周りがヘボいかな
リアモニタ使って疑似フローティング化してる。通常操作はスマコンで賄える
2025/03/17(月) 15:28:23.24ID:ID15dGe+M
ナビメーカーがというよりハイエースはナビ裏狭いから配線の収まりが激悪
2025/03/17(月) 16:24:25.83ID:sMCQKJW90
トシをとると7インチナビの文字が見にくくてのう
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52ba-2QZS [133.123.40.136])
垢版 |
2025/03/17(月) 16:46:50.29ID:4nkLmBSq0
11インチのデカいのは、エアコン吹き出し口に被るのがなんか嫌
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47ac-LAUx [118.8.8.4])
垢版 |
2025/03/17(月) 17:36:11.33ID:7QAjWsxq0
11インチ前席3人乗るならわからなくも無いけど
2人なら角度的に遮らないし支障ないけどね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82e7-6Z0M [2400:2200:6f0:a4de:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 17:37:58.32ID:kVgijmEL0
>>139
>現行サイバー?気になるほど遅くない

そう、現行。といっても、10年近く中身同じハードのまんまだけどな。
あのモッサリが気にならないって、どういう感覚なんだ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82e7-6Z0M [2400:2200:6f0:a4de:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 17:41:50.78ID:kVgijmEL0
>>140
それな。
光学ドライブが諸悪の根源。ドライブ無しなら奥行き少なく出来るのに。。今時あれ使う人、極少数派でしょ。
外付けドライブにして欲しい
2025/03/17(月) 18:53:24.67ID:Ws8B/osw0
>>140
以前、押し込んだらバックカメラ端子壊れて新品壊れた。

で、今回の新車はナビ下のエアコンパネルも綺麗に外してナビの配線をドリンクホルダーの左右に綺麗に振り分けた。

干渉もしないし良い感じ。
ナビ取付は最小限のパネル外しではなく、ハンドル下全外しですね。
2025/03/17(月) 19:57:40.95ID:sK1/FmqP0
>>144
どういう感覚と言われましても…
起動が遅いってこと?俺基本サイバーはAV用で、別に楽ナビポータブル着けてるので気にならないのかな?
スマホ、タブレットをBTで繋いで動画見ると音声が1秒近く遅れるのは閉口した。前機メモリー楽ナビは遅れないので退化感
2025/03/17(月) 20:02:51.04ID:sK1/FmqP0
>>145
家車のシエンタは光学ドライブはオプションでグローブボックス内に設置される。それは止めてHDMIポートだけ設置した…というのを買って以来忘れていたw
2025/03/17(月) 20:22:18.63ID:QbiDchR30
>>146
プロの仕事っぽいな
ドリンクホルダ左右か、と言うかそれやらないとドリンクホルダが戻らなくなる…今その状態w
2025/03/17(月) 20:54:55.21ID:Ws8B/osw0
>>149
結局、エアコンパネルは、運転席のハンドル下パネルと繋がってるので順番に全外し。

で、エアコンパネル裏の巨大なスペースに出来るだけ大きなカプラーとか、オーディオの配線類を出来るだけ降ろせば以外と簡単。

エアコンパネル外さないとドリンクホルダーの両脇から降ろす作業は不可能ですが、パネル外し自体は簡単なのでお勧めします。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82e7-6Z0M [2400:2200:6f0:a4de:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 21:35:09.40ID:kVgijmEL0
エアコンパネル裏はスカスカで配線入れ易いよね。
ワイは全配線伸ばしてカプラーの塊をエアコンパネル裏まで下ろせるようにしたわ。一本ずつ半田付けしてクソめんどう
2025/03/17(月) 21:49:47.86ID:g++aN7Rd0
さっさとハイブリッド出せよトヨタ
2025/03/17(月) 21:54:55.47ID:sMCQKJW90
エアコンパネルの裏かー
ダイヤルの可動部品に配線噛んだりしないのかなー
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82e7-6Z0M [2400:2200:6f0:a4de:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 21:55:29.52ID:kVgijmEL0
重量あるから発進時にアシストしてくれるだけでも燃費伸びそうだよね。所謂マイルドハイブリッドか。
ディーゼルの場合、エンジン止めるような運用は無理だよな。排気温度下げられないし。
2025/03/17(月) 21:58:03.93ID:6Dcnankz0
ほんと光学ドライブと2dinいらんよな。
ALPINEのシンプルモデル1dinじゃんと思ったらサブウーファー端子ないとか残念すぎる。
結局貧乏人なのでケンウッドのフローティング。光学ドライブ付2dinモデルだから取り付け苦労した。
2025/03/17(月) 21:58:43.62ID:sMCQKJW90
ハイブリッドになると総重量3.5t突破して普通免許で運転できなくなったりして…
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82e7-6Z0M [2400:2200:6f0:a4de:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 22:07:32.92ID:kVgijmEL0
>>156
ストロングハイブリッドは無理でしょうね。ましてやEV化なんて絶対無理。電池だけで1トンとかになりそう。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82e7-6Z0M [2400:2200:6f0:a4de:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 22:11:52.75ID:kVgijmEL0
>>155
光学ドライブどうしても必要なら外付けグローブボックス収納でいいのにね。本体に余計なメカ要らなくなるし奥行きも減って良い事しかない。
子育て用にアンパンマンDVDって意見も分かるけど、本体に搭載する意味ある?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52ba-2QZS [133.123.40.136])
垢版 |
2025/03/17(月) 22:16:14.38ID:4nkLmBSq0
おベンツ様が使ってるIGSなら、割とすぐに出来そうでは有るけどね
エンジンとトラミの間にモーターサンドイッチマンするだけだし
トラミを介して駆動するから、より減速されて小型でも軸トルク出てそうだし
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52ba-2QZS [133.123.40.136])
垢版 |
2025/03/17(月) 22:16:44.39ID:4nkLmBSq0
ISGだったお
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fbd-8FKP [2001:268:d2e0:f86b:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 22:27:21.13ID:1RGmTsOO0
ドリンクホルダー完全に戻らないからエアコンの風向きの設定がよくわからないので覗き込む

あるよな?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82e7-6Z0M [2400:2200:6f0:a4de:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 22:30:28.10ID:kVgijmEL0
>>160
SGIじゃなくてよかった(>_<)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f781-AG+D [124.159.183.113])
垢版 |
2025/03/18(火) 06:44:39.77ID:xByqm9eA0
自分でダイハツDOPサウンドナビ(200幅はこれだけ)入れたけど、ドリンクホルダーが奥まで入らなくなったの気にしてた
結構あるあるだったのねコレ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e1d-avMV [2001:348:482d:b000:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 08:33:25.35ID:S+dIvu7w0
>>152
クロネコの2トントラックがディーゼルハイブリットだったけどドライバーに効いたら燃費良いっすよって言ってたからあれでいいじゃん
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7b7-HLFF [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 08:40:19.74ID:dzGMIojQ0
カーセンサーにDPSで出したがあんまり高くなくて驚き
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7b7-HLFF [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 08:40:57.80ID:dzGMIojQ0
出だしたと言いたかった
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 775f-e+2X [2400:2200:781:c7c6:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 23:16:50.63ID:TXL6uhht0
50周年が1番のレアな車だな
2025/03/19(水) 12:14:39.03ID:2kECaCAw0
50thは球数出過ぎ
7、8型が最高にいい値段がつくよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bc1-yFQ4 [2001:240:2403:373d:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 12:18:49.03ID:AJJciQv70
そもそも50thが特別仕様なんだから、ノーマルの7,8型じゃ比較にならんでしょw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 775f-e+2X [2400:2200:781:c7c6:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 12:31:38.92ID:yUTZCETH0
50周年の特別仕様って、フォグとか色々と変わってるけど、メーターが6型から新しくなってるしミラーも古い形だからそそられない

50周年よりも6型のダープラの方がかっこいい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c743-HLFF [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 17:01:46.71ID:lSaXwWLe0
誰でも改良された方選ぶでしょう
本当に200系終わろうもんならDPSなんかえらい事になる
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bc1-yFQ4 [2001:240:2403:373d:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 17:38:49.00ID:AJJciQv70
レアかどうかは別として改良された分、価格も上がってるんだから良いのは当たり前
貨物車でかっこいいとかの感覚はないなw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2fb-HYGE [2001:ce8:132:9460:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 19:02:18.23ID:Co5dqJFa0
何型関係なくノーマルだと嫌味の無い良いデザインだと思うね、商用車として
2025/03/19(水) 19:09:43.76ID:kDuHu7GdM
100系だってめちゃくちゃカッコイイ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86f9-2QZS [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 19:10:49.05ID:Pftfy/T50
100は新車で買えるなら普通に欲しいわ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDb7-JoEs [220.159.211.49])
垢版 |
2025/03/19(水) 19:19:07.83ID:VbWcTiIBD
ランクルも250や300より70の方が圧倒的にカッコいい。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86f9-2QZS [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 19:26:40.64ID:Pftfy/T50
ハイエース100のエンジン1GD6ATほんと欲しい
ついうっかり再販して欲しい
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDb7-JoEs [220.159.211.49])
垢版 |
2025/03/19(水) 19:34:06.09ID:VbWcTiIBD
古いデザインはフルノーマルの方が萌える
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2303-e+2X [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 20:17:52.61ID:I+4y8W2K0
>>176
俺も同じ事を思ってたけど、乗っても運転しても圧倒的に300がいいよ
あれは凄いと思う
売れるのがわかる
2025/03/19(水) 20:20:58.42ID:ODlnCfvf0
>>179
話の流れはそうじゃなくて
2025/03/19(水) 20:22:02.82ID:ODlnCfvf0
最新の方が運転していいのはみんな知ってる
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bc1-JoEs [2400:2200:3f7:fd1c:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 20:56:03.91ID:8SK5IBwn0
>>179
いや、そこじゃなくてw
2025/03/19(水) 22:59:44.29ID:y4ecRpwi0
ダークプライムSの乗り心地とか出力アップの感じとかどうなんだろう?外観の違いのレビューはよく見るけど
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f50-eM9o [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 23:21:14.41ID:L3pxM2Tn0
出力に関してはアクセル全開で比較する位じゃないとわからん気がする。
トラックなんかでも同じ車種で馬力違いとかあるけど
最大トルクの発生回転数が低い低馬力版の方が乗りやすかったり
とか割とあったりするからなあ。
グランエースの170馬力仕様とかランクルの205馬力仕様
が載ってるなんて話ならそりゃ体感はしやすいだろうけど
数値的にそんなに隔たりがあるわけじゃないしね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6be8-bwQ5 [128.53.13.207])
垢版 |
2025/03/20(木) 02:48:38.70ID:xpEffuzO0
ユーアイビークルのブログによると
アクセル踏んだ瞬間からビックリするくらい違うらしいよ
間違いなく速いですだって
ショックの違いはよくわからないとか
2025/03/20(木) 06:01:40.52ID:kcyRDJTg0
その速さを何に使うんだろう?
2025/03/20(木) 07:10:04.43ID:CADeCpfp0
>>186
現場駐車場でのマウント感w
2025/03/20(木) 07:48:17.10ID:QBPzjeJz0
ベタ踏みギャン回しの加速を軽く出せるんだったら、全然乗り味も疲れも変わってくるけどな
ハイエースに限らず、パワートルクはあるだけあった方が良い
車体は軽ければ軽い方が良い
微妙な調節が出来ないヘタクソでなければ
2025/03/20(木) 07:56:02.06ID:kcyRDJTg0
>>188
早くモーター載れば良いですね
2025/03/20(木) 08:00:29.75ID:kcyRDJTg0
>>188
ギャン回しというのを教習所で習ってないのですが、ぼくにもできるのでしょうか?
難しくないですか?
2025/03/20(木) 08:06:15.67ID:kcyRDJTg0
>>187
そういう人には近寄らない方がいいですね
2025/03/20(木) 08:07:25.55ID:QBPzjeJz0
5ちゃんでの基地外の見分け方

・連レスする
2025/03/20(木) 08:08:52.52ID:kcyRDJTg0
>>192
そうなのですか
勉強になります
2025/03/20(木) 08:21:13.17ID:kcyRDJTg0
>>192
基地外の見分け方はわかったのですがまだギャン回しがわかりません
よろしくお願いします
2025/03/20(木) 08:22:32.89ID:cbvxbo2i0
お前が基地
2025/03/20(木) 08:29:22.16ID:kcyRDJTg0
>>195
気を付けます
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4b-2QZS [58.188.213.66])
垢版 |
2025/03/20(木) 08:33:12.00ID:TM1CwMDEM
車体は重い方が虎クッション掛かるし乗り心地も良くなるから
そこそこの重量がないとダメだと思う
FRハイエースなんか、空荷だと本当にクソ虎クッションだし
でも乗って楽なのはやっぱりトルク
2TRよりは、絶対に1GDの方が良いと思う
2025/03/20(木) 08:43:12.35ID:kcyRDJTg0
>>197
虎クッションというのを教習所で習ってないのですが、ぼくにもできるのでしょうか?
難しくないですか?
2025/03/20(木) 08:51:16.94ID:kcyRDJTg0
あと「虎クッション」と「クソ虎クッション」の違いですが
荷重による面圧が高く摩擦係数が高いほうが「虎クッション」で
空荷等での面圧が低く摩擦係数が低いほうが「クソ虎クッション」
という認識でいいのでしょうか?

ぼくなんか「虎クッション」と聞いて難波大阪の飴ちゃんくれるようなおばちゃんの車の助手席に置いてあるようなクッションしか想像できませんでした

認識を変えたいと思います
2025/03/20(木) 08:57:54.89ID:1peFY165M
>>198-199
基地外認定
2025/03/20(木) 09:28:07.66ID:QBPzjeJz0
🐯😷
2025/03/20(木) 09:38:12.45ID:kcyRDJTg0
>>200
そんなヤツに絡まれたら嫌ですよね
気を付けたいと思います
2025/03/20(木) 12:25:03.71ID:nXB2C1f/0
ギャン回しはマ・クベにしか出来ないだろう。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7c7-HLFF [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 18:33:49.29ID:qEbGEcaQ0
DPSかなり良いみたいね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f691-tyeQ [113.37.28.19])
垢版 |
2025/03/20(木) 18:57:26.62ID:mjgDlnFf0
今日、新車の予約に行ったら一年待ちを覚悟して下さいと言われました。
のんびり過ごします。
2025/03/20(木) 20:04:21.73ID:cbvxbo2i0
>>202
お前が基地だよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 232f-wOK1 [240f:6c:1aa6:1:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 21:00:01.09ID:zje8lQU50
ディーゼル乗りは基地だわw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f7f-eM9o [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 23:43:04.72ID:Haed2ba80
そういえばDPS以外のディーゼル搭載グレードも
生産再開されたら158馬力仕様になるのかね?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6be8-bwQ5 [128.53.13.207])
垢版 |
2025/03/21(金) 00:30:08.74ID:YqhEASds0
ならない
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7c7-HLFF [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 06:48:00.00ID:0sCEO9dR0
>>200
俺は予約受けるけど買える保証は無いって言われたよ
ディーラーによって対応違うのかな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 232f-wOK1 [240f:6c:1aa6:1:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 07:18:05.15ID:qvxhz9qN0
>>205
それって注文書だして1年待つの?
それとも商談開始まで1年待つ感じ?
2025/03/21(金) 08:26:43.74ID:PKohj9sP0
>>210
予約の時点である程度の希望を聞かれて、ディーラーの中の予約の列に並ぶらしい。
希望に条件に合う車種が来れば、
予約の順番に合わせて連絡しますので、早くディーラーに来て細かい希望を詰めてサインして下さい。
こんな感じです。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-HLFF [49.97.45.38])
垢版 |
2025/03/21(金) 09:14:24.37ID:asIVP3Rid
列に並ぶという時点で中々の絶望感やな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-/v1u [49.98.251.201])
垢版 |
2025/03/21(金) 10:56:44.32ID:l4GFa1o+d
>>210
年始の受注枠はトヨペット店がやはり多かったので、トヨペット店でお話する事をお勧めします。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4b-2QZS [58.70.246.196])
垢版 |
2025/03/21(金) 11:22:06.61ID:5LkWJwNgM
世のハイエース不足で、日産がかなり得してるよな
みんな嫌々キャラバン買ってる
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 865a-nqTK [2001:268:7281:9f61:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 11:23:48.74ID:51LiJClm0
新車買えた俺はラッキーだな
納車されて早速ボディに穴開けてFFヒーター取付けたがw
2025/03/21(金) 12:19:17.08ID:pqIwAQTqM
>>215
キャラバンも受注停止だよ
2025/03/21(金) 12:32:31.08ID:Mm47DtJY0
キャラバンのオーダーストップも正確な理由が不明だよな、ハイエースが止まって生産が追い付かないといわれてるが
トヨタ同様、国内向けを止めて海外向けに軸足移してるだけだろうと予想
しかしこんだけ中古価格が上がると、もうハイエースじゃなくていいやとなりそうなのに、高値で市場が成立してるって凄いというか異常というか
ユーザー審理でそろそろキャブオーバーが手に入らなくなるっていう焦りみたいなものが働いてるんだろうか
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-HLFF [49.97.45.38])
垢版 |
2025/03/21(金) 12:35:38.38ID:asIVP3Rid
この先200系が潤沢に供給されるようにはならないと思う
2025/03/21(金) 12:51:02.88ID:P7XWhydtd
保安基準の問題で現行は10月納車分迄
12月にFMC

これホント
2025/03/21(金) 13:11:22.27ID:3RmF5invM
>>218
それそれ
海外で倍の値段で倍の台数売れるのならば日本を優先する理由はない
というか営利企業としては優先できない、してはいけない

もう日本は貧困国なんだよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236f-e+2X [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 13:17:33.36ID:1PTaI/0D0
普通のSGLなら一年待ちで買えるよって聞くが、考えてみたら1年待ちって異常だな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDb7-JoEs [220.159.210.73])
垢版 |
2025/03/21(金) 13:32:27.45ID:3sqCg3B3D
キャンピングのビルダー、やばめ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-HLFF [49.97.45.38])
垢版 |
2025/03/21(金) 13:33:42.89ID:asIVP3Rid
チビチビ出して待機需要はキープする魂胆
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ef8-yFQ4 [2001:240:24a4:38e7:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 13:36:20.13ID:ccS6nN470
>>223
この間、どこだったか大手のビルダー破産したよね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ef8-yFQ4 [2001:240:24a4:38e7:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 13:38:40.56ID:ccS6nN470
ケイワークスか
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4edf-avMV [2001:348:482d:b000:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 14:28:22.32ID:rN8Qc42r0
自分の所の営業が入庫数がそもそも少ないから業販は今断ってるって言ってた
シエンタとか回せる車だけみたい
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f1b-eM9o [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 14:46:52.97ID:H3xO62JT0
ショップ経由で購入なので業販だがショップで聞いてる範囲だと
SGL含めバン系統→多分この先1年程度は買えない。
コミューターやグラキャビ等ワゴン系→それ以上にいつ買えるか不明。
特装→ビルダーやカスタム屋からの要望が多くこれだけ春位から
生産再開の可能性は一応あるものの確証はない。
これらの点からベースにする予定が当初は2TRのグラキャビかコミューターGL
だったが前述の理由で特装ディーゼルベースになった。
ただし、これも確定ではない。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDb7-JoEs [220.159.209.34])
垢版 |
2025/03/21(金) 15:06:15.79ID:jFLRcO+cD
4型を車検に持っていって、20年の付き合いになる営業さんから「お買い替えの検討いかがですか?」と来たけど、SGLの四駆かランクル70(再再販)買えるなら検討すると言ったら、憔悴してて可哀想だった。変わりに提案出来る車が無いもんね。。
2025/03/21(金) 15:15:00.81ID:vRqg8JU20
売る車がないんじゃディーラーも商売にならんわな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDb7-JoEs [220.159.209.34])
垢版 |
2025/03/21(金) 15:17:44.42ID:jFLRcO+cD
セミボン化が本当なら、長年のお付き合いも終わってしまうな。1型から3台買って言われるがまま整備代払ってローンも受け入れてたから良客ではあったのかな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDb7-JoEs [220.159.209.34])
垢版 |
2025/03/21(金) 15:30:27.08ID:jFLRcO+cD
ノアの運転席座ってみて、セミボン化したらコレと同じか。。と思うと、要らんわってなるな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f1b-eM9o [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 15:33:53.19ID:H3xO62JT0
法人需要でも提案出来る車種がなくて困ってると聞くな。
プロボックスやタウンエースがハイエースの代わりとは出来ないし
それ以上に介護施設とかのウェルキャブも代替として提案できるのが
ないから営業はすごく困ってるとは聞く。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDb7-JoEs [220.159.209.34])
垢版 |
2025/03/21(金) 15:46:44.97ID:jFLRcO+cD
事故被害で潰されたりしたらどうすんだろうな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDb7-JoEs [220.159.209.34])
垢版 |
2025/03/21(金) 15:53:43.89ID:jFLRcO+cD
相手の保険屋は500~600万のプレミア値が付いた中古の購入費用を出してくれるんだろうか。揉めるだろうなぁ
2025/03/21(金) 20:47:37.83ID:Mm47DtJY0
450万で買った新車の車両保険を650万で掛けなきゃな、出来るかどうか知らんけど
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bc7-pKjK [2400:2412:2222:2f00:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 21:27:43.43ID:MsYYEx0C0
ビッグXのシンプルモデル買ってみたけど別売り配線が多すぎて色々揃えたらハイエース用メカアリと変わらない金額になるな。失敗😔
2025/03/21(金) 21:42:20.82ID:kwPXh0kw0
通常の自動車保険(対物賠償)において、時価額を超える分は対象外
相手の保険が対物全損時修理差額費用特約を契約してない限り、差額は出ない
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2218-/v1u [219.122.220.188])
垢版 |
2025/03/21(金) 22:11:43.41ID:88wetzKe0
>>237
メカ有りも多くの別売りが必要だし、部品が足りてるのかも疑問でDIYに踏み切れない
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf45-SH8Z [110.4.149.254])
垢版 |
2025/03/21(金) 22:13:25.99ID:Owhnaov80
ハイエースは取り付けキットがあるんやがあれじゃ足りんのか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2218-/v1u [219.122.220.188])
垢版 |
2025/03/21(金) 22:29:40.35ID:88wetzKe0
>>240
ウーファーとかETCとか周辺機器を用意しようとすると色々必要になるよ
2025/03/21(金) 22:46:11.39ID:6H+AF6Rd0
セミボン化でFMCだとしてもまともに買えないのは変わらんけどな
トヨタの公式ページ見ると納車目処が未定な車種がほとんどで笑う
ダイハツ製抜いたらヤリスかRAV4ぐらいしかねえ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8640-JoEs [2400:2200:6b4:ec75:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 23:51:58.03ID:cLTpgYAv0
>>238
まぁそうなんだけど、すげー理不尽だよな。裁判になるだろうけど、
金じゃなくて「同等の車」を持ってきてください、でどこまで行けるもんなんだろう?

「出来ないので車は諦めてください」は困るよな。
個人事業主で仕事で使ってたりしたら廃業になりかねない
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8640-JoEs [2400:2200:6b4:ec75:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 23:54:50.71ID:cLTpgYAv0
>>236
それは自分の保険じゃね?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bc7-pKjK [2400:2412:2222:2f00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 04:12:23.87ID:VxqyiF2F0
シンプルモデルはまずサブウーファー出力端子が無い。買い足しは、車種別配線と電源コード、ステアリングリモコン端子、アンテナ再利用の為GPS変換ケーブル、車種別金具、FMラジオの端子を入れる為の変換ケーブル、HDHIを刺すためのHDHI a変換ケーブル出力側と入力側二本。 あとはリヤカメラ のダイレクト入力配線か。今はわからんがビッグx初期型ハイエース用モデルには要らないものばかり。

1dinだからナビ裏の余裕でるかなと思いきや上記の配線だらけでギチギチ なんなんこれw
2025/03/22(土) 05:05:12.35ID:X6SFu7HG0
アンテナは再利用しなきゃいいだけじゃん
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8676-nqTK [2001:268:7281:9f61:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 07:04:52.92ID:k+PD3vhT0
ラジオの入りが悪い
なんとかならんかな
2025/03/22(土) 09:48:20.68ID:sPJf9EWB0
4型以降のSGLだとアンテナブースターの青線接続出来てないかもなー
2025/03/22(土) 10:18:34.19ID:kpGK+KCI0
>>243
とりあえず降りてすぐ相手に聞こえるようにイテテテって言っておくしかないよな
相手には申し訳ないが保険屋がろくでもない
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4b-2QZS [58.70.246.94])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:35:51.36ID:fb6cXBerM
中古車ならどうかなと見たら、5万乗ったんが普通に500万とかしててワロタ
いくら物が無いといっても、流石に売れんだろ、ハイエースやで?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86dc-yFQ4 [2001:240:242f:a0fe:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:55:51.28ID:lt4jszbN0
売れるだろ
5万なんてまだ慣らし終わったくらいじゃん
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-HLFF [49.97.45.38])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:20:27.90ID:6U3w8ievd
DPSのフルオプション4躯で大体550位だから
中古で500超えは割高感ある
でもそれしか売ってないから仕方ない
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7792-e+2X [2400:2200:781:c7c6:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 12:17:40.65ID:qGHeDSoy0
ハイエースの中古は割高感しかないけど、貧乏人が買うからそれで流通するんだよ
アルファードとかランクルもそう
中古は割高感しかない
買えない今は更に割高
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3e8-D2PX [210.165.159.214])
垢版 |
2025/03/22(土) 13:53:27.52ID:SB6tQ0G60
新車は今だと値引10万しかしないと言ってたな
中古はそれこそ即納だから需要はある
2025/03/22(土) 17:44:46.99ID:sPJf9EWB0
1月契約で納期未定って、ここにどれくらい居る?
2025/03/22(土) 17:59:44.87ID:l6eAeItBd
ビッグX11シンプルモデルって量販で買うといくら位なんだろ?

もう7インチは卒業したい
2025/03/22(土) 20:03:24.88ID:7tyWiHuzM
ビッグXってもうデラオプかってくらい定番化してるけどパナソニックやケンウッドのフローティング機使ってる人いないの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8696-2QZS [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 20:29:00.58ID:uczIVIba0
中華ナビじゃあかんの?
androidだから、アマビデやらTVerなんかも普通に見れるし
2025/03/22(土) 20:57:48.47ID:VK2RQHhB0
自分もシンプルモデル買ったけど、ハイエース用のセット売り買った。
別売りで買ったのは異様に高いパノラミックビュー変換コネクター。
データシステムの方買えば良かった。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-15T+ [42.151.77.154])
垢版 |
2025/03/22(土) 21:02:20.22ID:PBpqKIKY0
>>255
納期未定。
関東。関西は早いね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2344-e+2X [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 22:57:17.93ID:vW8rZLEA0
>>255
おそらく、年内でいけるって話はされたらしいよ
友人談、ダープラのガソリン2駆
総額420万って話をしてた
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2218-/v1u [219.122.220.188])
垢版 |
2025/03/22(土) 23:59:36.59ID:5plQKkoW0
>>248
解決策を教えて欲しい。 三又にしたらええん?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bb9-JIbt [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 00:01:16.86ID:bkb1oC6A0
>>256
自宅近隣のオートバックスだと178000円だった。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b6e-29WZ [2400:2412:2222:2f00:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 06:08:57.27ID:Eum4fmwB0
6型ワイドの純正発泡スチロール製のフットレスト部品番号わかる人います?
2025/03/23(日) 08:45:58.85ID:wOroM6v3a
>>264
いません。
2025/03/23(日) 08:50:13.09ID:drh5sLiz0
あの発泡スチロールを始めてみたとき「コストダウンとはこういうことなのか…」と感動した
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f4e-wNBg [2400:4051:e7c0:3500:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 11:07:48.53ID:+dOwSIQb0
paftsfan とかで調べられないの?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bd9-29WZ [2400:2412:2222:2f00:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 11:33:11.09ID:Eum4fmwB0
>>267
やったんだけどわからなかったw
2025/03/23(日) 11:46:22.71ID:Ve2I/bRaa
58191-26050
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bd9-29WZ [2400:2412:2222:2f00:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 12:11:18.26ID:Eum4fmwB0
>>269
神様ありがとうございます🫦
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bd9-29WZ [2400:2412:2222:2f00:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 12:16:52.50ID:Eum4fmwB0
すみません番号入れたらナロー用写真がでてきたのですがワイドで大丈夫すか?神様🙇
2025/03/23(日) 12:43:21.87ID:Ve2I/bRaa
>>271
ハイエース、フットレスト、発泡スチロール、で検索したらその品番の入ったパーツの写真が出て来たんだ。
ワイド用ナロー用があったのか。それは知らんかった。
てか、400マンからの車にこんなモンが付いてるんだな。
ナメてるなトヨタ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fd0-Y8I3 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 13:02:24.51ID:5QU2nZsj0
発泡スチロールをせめて黒にしろよと思ったけど、
見えない部分だしどうでもいいか、
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b37-29WZ [2400:2412:2222:2f00:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 13:52:24.98ID:Eum4fmwB0
>>272
ありがとうデーラー行ってみます 発泡スチロールステップ980円とかハイエース利益たかそうよね
2025/03/23(日) 14:59:15.74ID:8H+AUv4ka
>>273
白いのが見えてる訳じゃないの?
カバーか何かあるのか。
ならまあいいか。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDcf-Y8I3 [220.159.208.85])
垢版 |
2025/03/23(日) 16:46:27.75ID:SK6BkDUdD
>>275
流石にあれ丸出しはないよw
カーペットが被る、フットレスト型のアンコ
2025/03/23(日) 16:47:23.32ID:C0yv+lCe0
それように型作って部品としての在庫も抱えてたりするのに利益高そうとか終わってるな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDcf-Y8I3 [220.159.208.85])
垢版 |
2025/03/23(日) 16:52:53.09ID:SK6BkDUdD
これそんなに高いの?
ってか、後から部品として必要になる状況が珍しいのでは
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f28-MaZR [153.131.130.138])
垢版 |
2025/03/23(日) 19:41:26.18ID:EBvfHzMS0
セミボンネットになってもね・・・
ハイゼットの全長を4695mmにすると、荷室長は3215mm。
300系みたいにエンジン前に出さず、シート下なら
荷室長3000mmは確保できないかな。
2025/03/23(日) 19:56:47.85ID:EhImwi+E0
>>279
E25キャラバンが3,000mm確保できなかったでしょ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fcb-Y8I3 [2405:6581:3920:4500:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 21:00:16.13ID:zXiI5m2B0
>>279
中途半端で要らん子になるなぁ

エンジン前に出すとウォークスルーに出来るのは良いけど、
今の後部座席あたりが運転席になる感じだよね。。。
そうなると4ナンバーは存在意義なくなるから廃止で良いかな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b7f-E/zU [240f:6c:1aa6:1:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 23:21:13.53ID:kxUqEVmv0
1ナンバーってだけで高速料金に2割増とか任意保険バカ高とか、そういう制度を改めてくれればいいんだけど。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6a-JIbt [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 23:42:06.85ID:bkb1oC6A0
改造ありきなら乗用登録で座席を前方に格納する仕様とか
作れるようだけど現行でも拘ってそこまでやる人は少ないな。
グランドキャビンで定員そのままで後部を全部REVOシートにして
格納すれば長物とかも積める仕様にしてるのは見た事あるが。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fe8-mpYk [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 23:50:02.82ID:VzW+uKRi0
最近は、スライドレールに乗せるバタフライがトランポリン用として
割と流行ってる感じするよね
FASPみたいな固定は使いにくいって
2025/03/23(日) 23:52:00.26ID:drh5sLiz0
>>284
いいなぁそれ
うちの子喜びそうだ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bde-b/8y [2402:6b00:9519:fe00:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 00:07:41.09ID:0TAD4P/h0
よほど天井高くないと頭ぶつけそうだよな
2025/03/24(月) 04:08:45.63ID:LlP+gop40
グランドキャビンなみの9人乗りなのに4ナンバー貨物登録なDX9人乗りをもっと評価するべき
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb1f-uRb9 [2001:268:7391:ae07:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 08:06:21.21ID:R2HITErL0
そんなあなたに旧式ボンゴはいかが?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb1f-uRb9 [2001:268:7391:ae07:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 08:12:16.37ID:R2HITErL0
コミューター減員登録して普段使いしてた人が変更費用諸々含めて1000万円くらい相手の保険屋に払わせてたな
ちなみに代車はグランドキャビンだったらしい
2025/03/24(月) 13:18:03.40ID:ujoeoCiCd
DXのリアシートに乗ったことがあれば到底そんなことは言えない
2025/03/24(月) 20:33:45.83ID:U4zZY+Kw0
>>262
こんな変換コードから出てる青線をナビ本体から出てるコードとつなぐだけ
もし繋いであればあとは窓のところのプリントアンテナの配線が外れてるかも
//store.shopping.yahoo.co.jp/solvertex/zaedffcd74e5.html
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b10-lfAh [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 21:28:35.25ID:JbWuhy0K0
パイプ椅子よりも酷いもんねw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe9-dm55 [240b:c010:442:b169:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 00:08:40.53ID:pNMDXoUN0
200系をボンゴみたく40年くらい売るなら
まだ歴史の折り返しくらいだね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-mpYk [58.188.6.88])
垢版 |
2025/03/25(火) 08:00:37.55ID:Dk8aQx0+M
ハイエースは、そろそろハイブリッド化して欲しい気はする
長距離走るゴト車こそ、燃費の良いハイブリッドじゃない?
というか燃費悪いし
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f28-RqhX [240a:61:21f0:92d8:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 08:16:01.25ID:Iwqh4/ER0
ボロンゴ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-VQqt [49.98.251.201])
垢版 |
2025/03/25(火) 08:26:17.08ID:WCszzNz4d
>>291
ありがとう。 本体側を週末にでも探してみるよ〜😭
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f6f-Y8I3 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 08:39:45.92ID:4ViSyEpZ0
広島行った時、高さ制限の低い駐車場に「ボンゴは入れません」って書いてあってワロタ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab6f-sO4w [2001:268:9b97:1cce:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 08:40:56.39ID:76HuiPa00
>>294
車体重くて、積載減って、値段高くなるだろ?
どのくらい燃費良くなって、それでどれだけのコストが節約出来て、それがどのくらいでペイ出来るか計算してみ
HVってのは航続距離(≒給油の手間の削減)を買うモンだよ
毎日使う仕事車なら洗車と給油も仕事のうちだろ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f28-RqhX [240a:61:21f0:92d8:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 08:59:19.97ID:Iwqh4/ER0
そら仕事で使ってて倍くらいの燃費になるならOKやろ
とはいえ宅配業者はメリットないんだろうけど
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eff3-dm55 [240b:c010:462:d4fb:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 09:10:42.03ID:la1posVE0
ハイエースHEV
DXジャストローをベースに
床下にバッテリー搭載
最大積載量800kg

これだけだとディーゼルと車両価格そんなに変わらない気がするんだけれど
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-mpYk [58.188.6.88])
垢版 |
2025/03/25(火) 09:29:29.45ID:Dk8aQx0+M
縦のTHSは、レクサス用なんだよなぁ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bac-95bb [118.8.8.4])
垢版 |
2025/03/25(火) 09:36:40.75ID:GR+eiVPT0
海外版ランクル250のディーゼルHVは牽引大国らしくトルク重視で燃費は良く無いらしいね
バッテリー(小型化大容量長寿命)のブレイクスルーが起きたら考えるけど、まだまだディーゼルにアドバンテージがある

代車で乗ったけどDXのリヤシートはワンマイル用
基本棚だけど薄いから収まり良いし外すのも楽
チューニング前提ならナローディーゼルDX四駆はカースト最強かと
2025/03/25(火) 09:39:09.32ID:7uvO6/nR0
>>299
ん?
ストップアンドゴーが多い宅配業者こそメリットがあるのでは?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f6f-Y8I3 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 10:19:17.10ID:4ViSyEpZ0
>>299
HVは低速走行、発信停止の多い使い方の方が燃費メリット大きいでしょ。
高速道路や定速での長距離走行ではあまりメリットない
2025/03/25(火) 10:42:06.01ID:NDp1e39xd
宅配業ならEVのグローバルハイエースの方がいいんでねーの
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ba1-sO4w [2001:268:9bdf:7da6:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 10:43:57.02ID:ksawYcKm0
>>300
自分で重さ増えるのナンセンスと言ったけど、リアのトラクション掛かるなら良いかもな
荷物積んだ方が走りやすいからなぁ…
2025/03/25(火) 10:47:41.48ID:9LO080j+0
エンジンを1から作らないとならないんでないの?
1500cc縦置きハイブリッド用みたいなの
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f6f-Y8I3 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 10:51:17.90ID:4ViSyEpZ0
>>305
無駄にでかくて宅配には使い難いんじゃね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f6f-Y8I3 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 11:06:23.56ID:4ViSyEpZ0
>>305
>グローバルハイエース

全長5,280あるけど荷室長は4ナンバーの標準ボディより狭い感じだな。
やっぱり4ナンバーはセミボン化無理だろ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-PAPZ [133.106.41.146])
垢版 |
2025/03/25(火) 11:20:28.71ID:ZdNuMtv4H
都内だと一時期eNV200なんて導入している社用車あったけれど
回生使って煽り運転している車しか見なかった
2025/03/25(火) 11:28:08.62ID:4SNZYKly0
これだけETCが普及してるんだし、ETCは高速道路の料金区分をフェリーみたいに長さで区分すればいいのにね
6m未満と6m以上とか
2025/03/25(火) 11:30:44.78ID:9LO080j+0
4.7mで区切られるだけだと思うw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDcf-29WZ [220.159.211.30])
垢版 |
2025/03/25(火) 11:35:18.77ID:Q6S2x16hD
スパロン乗りのワイ ヤメロ
2025/03/25(火) 11:39:59.78ID:B/aGD2kb0
料金所にカンカンついてんだから軸重できめたらええねん
2025/03/25(火) 11:41:19.43ID:4SNZYKly0
まあ高速料金はバイクですらシステム改修しないと軽と区別がつかんとか言い張ってるから無理なんだろうけど
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f6f-Y8I3 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 11:44:20.21ID:4ViSyEpZ0
普段は4ナンバーSGL乗りだけど、代車でノア借りた時の第一印象「狭っ!」だったな。
外寸はノアの方が若干大きいんだっけ?
もし4ナンバーがセミボン化されたらあれより狭いって、もう存在意義無いでしょ。
それでも業務用は仕方なく使うだろうけど、一般ユーザーにはソッポ向かれるんでは?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-VL5G [49.98.246.194])
垢版 |
2025/03/25(火) 11:47:24.28ID:CrHalh8zd
トヨタからすれば国内需要なんかカスなんだろうな
2025/03/25(火) 11:56:40.00ID:B/aGD2kb0
賃金の安い日本人使って海外相手の商売だから旨し、朝鮮戦争の頃の繊維業みたいなもんだな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eff3-dm55 [240b:c010:462:d4fb:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 14:00:52.27ID:la1posVE0
DXは5型が完成形
6型以降はキャラバンみたくドアミラーになってしまった
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b4f-JIbt [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 15:51:02.02ID:8bpD9qb00
燃費の話出てるが現実的にはHV化されるより小排気量化されるのでは?
大きさが日本に向かないから比較対象にするには微妙だが
海外のデュカトとかスプリンターなんかは以前は3Lディーゼルだったけど
今は2.2Lまで小さくなってるよ。
因みにどちらも積載状態&市街地走行でもリッター11程度は走るとか。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-mpYk [58.188.6.88])
垢版 |
2025/03/25(火) 16:02:32.50ID:Dk8aQx0+M
2TRだけど、リッター5~6kで笑える
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b4f-JIbt [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 18:01:38.67ID:8bpD9qb00
>>316
300が200同様標準幅とワイドどちらもあればの話だが
一般ユーザーでも個人事業主で仕事にも使う人と
本当の自家用車として使う人で意見は二分すると思うよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b4f-JIbt [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 19:30:42.63ID:8bpD9qb00
ワゴン系から特装ディーゼルになるかもしれないと書いた者ですが
先程ショップから先日は前述のが早そうとは言ったが最も早そう
なのは特装でもスーパーハイルーフかもしれないと連絡が来た。
早そうなので確定にしたいが一応考えさせてという事に・・・
改造前提なのでどこをどうするかは決まってるがベースが二転三転してるわ。
ディーラー(メーカー)から来る納期情報も混乱してる?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bdb-EETg [2001:240:2472:46b:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 19:32:10.56ID:Q9j1PwUm0
知らんがなwww
2025/03/25(火) 19:33:02.67ID:kkMyr0eba
スーパーハイルーフ良いねえ!
2025/03/25(火) 19:38:34.76ID:H9WvB7YI0
やべぇな
スーパーハイルーフなら高さ3mくらいか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f3e-mpYk [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 19:43:27.15ID:WfoBXTUK0
室内高が1.8mで車内で勃てるんだよな
その代わり、制限も多いという
2025/03/25(火) 19:48:12.91ID:7uvO6/nR0
こないだ呼吸困難のとき乗せてもらったわ
2025/03/25(火) 20:33:16.48ID:9LO080j+0
>>314
あれ新しい路線の料金所にはついてないらしいよ。
昔、100系のルーフキャリアに脚立テンコ盛りにしたら「ジリリリリーン!!」ってベルの音が鳴った
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f73-Y8I3 [2400:2200:6b4:ec75:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 21:05:05.33ID:hackDMlx0
>>327
まぁ!イヤラシイ!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bfc-lfAh [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 21:57:42.51ID:Iu5PYB9d0
>>319
メーターがだめだよ旧型
新しいメーターの方が断然見やすい
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b4f-JIbt [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 00:22:12.99ID:ViWOQ+E30
>>326
ハイメディックのスペックだと高さは2490になってた。
キャラバンのそれは2600みたい。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b66-RqhX [2405:6587:500:2600:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 02:36:30.73ID:f0JGijDy0
>>329
それ高さ制限のヤツやろ?
カンカンは重量やん
2025/03/26(水) 06:09:03.87ID:Km+dkBWx0
後ろからだとワイドハイルーフが、どっしり感あっていいな
標準だと横転しそうな感じしかない
2025/03/26(水) 08:40:13.12ID:tVRu+sTc0
>>323
ワゴンからハイルーフ系の長さだと普段使いだと結構不都合出るけど大丈夫?

自分はナローからスパロンに乗り換えて普段使いとコインパーキングが気軽に使えないのが辛い。でも広さは最強。



タイヤをSP175からエコピアR710に変えようかなと思っているんだけど、もっと燃費が良いおすすめタイヤってありませんか?
2025/03/26(水) 08:54:45.90ID:ZrCF6h9X0
ミドルワイドがもう少し長くてシート畳まなくてもギリバイク乗ればミドルワイド買ったたのになぁ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-mpYk [58.70.246.223])
垢版 |
2025/03/26(水) 09:08:59.68ID:ayTLri7sM
スーパーロングは、回転半径さえどうにかなれば良いんだけどね
流石に6.3mは回らなすぎ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bac-95bb [118.8.8.4])
垢版 |
2025/03/26(水) 10:40:55.33ID:ZSMFnQRw0
バイクってフルサイズかな
ナローだけどセカンド生かしたまま原2スクーター載るからありがたいけどね
2025/03/26(水) 11:50:47.58ID:91K1Th0w0
回転中心方向の車輪だけブレーキかけて回転半径小さくする機能でも付ければいいのにね
進地旋回みたいなやつ
後輪操舵は馬鹿高くなるだろうけど、ブレーキ操作だけなら何とかなるのでは
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b9a-sO4w [2001:268:9bc8:f0e:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 11:59:03.06ID:asIADjhC0
>>339
デフはそれ(外側ってか回転側にトルク掛ける)では?
ブレーキとかトルクまで操作するのは、マツダのなんちゃらになるけど
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fb5-Y8I3 [2405:6581:3920:4500:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 12:08:28.32ID:6Ps+3ZQu0
スパロンは4WS付くといいのにね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f28-RqhX [240a:61:21f0:92d8:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 12:27:28.59ID:ZrCF6h9X0
>>338
原付は自転車だからな?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-95bb [219.100.52.180])
垢版 |
2025/03/26(水) 14:45:41.44ID:RKDftfT0M
セミボン化されたらもう車中泊は諦めるよ。
せっかく楽しそうな趣味見つけたのに残念だよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f1c-Y8I3 [2405:6581:3920:4500:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 15:08:36.19ID:6Ps+3ZQu0
>>343
スパロンならイケる

もしくは、程度良い中古200系を探そう
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-VL5G [49.98.246.194])
垢版 |
2025/03/26(水) 15:54:25.30ID:rJ+MRaKvd
新車は諦めるしかないかな
DPS4躯が新古650とか買えないわ
まだ上がるのだろうか
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDcf-Y8I3 [220.159.209.46])
垢版 |
2025/03/26(水) 16:11:27.11ID:g/LLMncKD
もしも4ナンバー標準ボディがセミボン化されたりしたら車中泊とかの趣味需要は完全消滅するよな。
2025/03/26(水) 16:14:04.32ID:r42x7xwa0
>>346
車中泊=全てハイエース
なの?
2025/03/26(水) 16:39:09.11ID:g3NI8Ira0
低燃費タイヤ、選ぼうと思って、色々調べているのだけど
ミシュランのアジリス3が良いかなぁと思いきや、転がり抵抗がはっきり記載されてなかったりで、自信ないんだろうか、、

ちゃんと記載されてるブルーアースとかのが良いんだろうか
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDcf-Y8I3 [220.159.211.82])
垢版 |
2025/03/26(水) 16:45:36.24ID:etg6dYN1D
>>347
趣味需要としてのハイエースは終わるという意味
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDcf-Y8I3 [220.159.211.82])
垢版 |
2025/03/26(水) 16:46:14.00ID:etg6dYN1D
↑車中泊趣味
2025/03/26(水) 17:20:38.81ID:ZrCF6h9X0
法律変わらないなら普通に今のスパロンサイズがナローになるだけじゃないか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b8a-EETg [2001:240:24a6:3128:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 17:35:35.82ID:aIdPigwW0
>>351
意味わからん
2025/03/26(水) 17:50:33.12ID:ZrCF6h9X0
全部説明してあげないとわからない僕ちゃんかw
今のナローの前を伸ばしてセミボン化して荷室長はこれまでの長さを確保っちうことや
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f87-mpYk [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 17:53:26.15ID:w/KPJX8I0
なろうロングはキャラバンが補完してるよね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bf9-VL5G [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 17:58:40.13ID:fXW75NvR0
セミボンの標準ボディがスーパーロングと同じ長さという事か
それしか無くなれば絶対売れないとは言い難いかな
2025/03/26(水) 18:41:14.74ID://Bd4Uhz0
>>348
似たような195/70R15C 104/102R RでEU Labelの転がり抵抗Bだから、国内での記載に換算するとAA
https://www.michelin.co.uk/auto/tyres/michelin-agilis-3
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f93-Y8I3 [2405:6581:3920:4500:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 19:00:08.67ID:6Ps+3ZQu0
>>353
どのみち1ナンバーになってしまうのにわざわさ細くしないでよ(笑)
2025/03/26(水) 20:06:24.75ID:Km+dkBWx0
大型トラックとかトラクターもセミボン化するのかね?
2025/03/26(水) 20:32:17.16ID:tFZ3IXcR0
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-BJ+z [122.100.31.14])
垢版 |
2025/03/26(水) 21:24:31.24ID:EtCcBfAyM
>>358
それ考えるとキャブオーバーなのは一緒なのに不公平だよな。2トントラックとかは除外っぽいし。
2025/03/26(水) 21:27:08.48ID:MHjMcV5BM
>>360
それホントなの?
2025/03/26(水) 22:00:13.65ID:r42x7xwa0
>>360
もしそれが本当だったら同じ小型貨物同士の区分けとして
3名以下と4名以上の区分けかな?と思ったけどエルフミオ(ダブルキャブ)が発売されたばかりだし

すると
積載装置(荷台、荷室)と乗務員室の隔壁のあるなしでの区分けかな?
通常の荷台があるトラック、パネルバンとか
この場合、ハイエースだと今ある仕切り棒のところに隔壁があれば現行でもOK?(長尺物積めないが)
または運転席直後に隔壁で3名定員とか?
2025/03/26(水) 22:40:41.28ID:E1L2wlFU0
そんなトラックの衝突安全より、ダンプの奥まったバンパーはバン乗りには最大の敵。ダンプに追突したらキャビングチャグチャ。あれ違法だよな?
2025/03/27(木) 04:05:38.92ID:8wkgT5q50
ピコーン
全部の車の後方に、1メートルくらい出っ張る形でガード付ければ、キャブオーバーのままでよくね?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bca-lfAh [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 06:42:41.36ID:hmY+LqKv0
学の無い奴の臭いがプーンとするな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDcf-29WZ [220.159.211.246])
垢版 |
2025/03/27(木) 09:08:35.28ID:i/0KhASPD
高学歴さんチース
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-VL5G [49.98.246.194])
垢版 |
2025/03/27(木) 11:56:10.75ID:Er2US7Xdd
2月の販売枠に漏れたので次の予約を入れてたんだが
予約自体無しにしてくれと連絡があったよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb90-lfAh [2400:2200:781:c7c6:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 12:12:19.79ID:tw26cAim0
そんなにも人気なんだw
2025/03/27(木) 13:10:55.15ID:82p+XtDuM
廃盤
2025/03/27(木) 21:25:42.88ID:+EylVytvM
>>369
なんか笑えなくなってきたな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbe8-82w9 [128.53.13.207])
垢版 |
2025/03/27(木) 22:47:12.57ID:gbsV9b5G0
DPS注文したのに全然納期の連絡こないわ
最初は4月って言ったじゃねえか
2025/03/28(金) 00:03:21.91ID:J68RG2Xv0
俺もそう、1月に作った発注書は4月納車で税金も算出してあるけど「納期が延びました理由は聞かされてません」とのこと
納車日確定するまでまだ疑心暗鬼だなぁ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-bZOK [133.106.164.88])
垢版 |
2025/03/28(金) 00:36:21.40ID:2VdQjNt1H
https://i.imgur.com/T7f36Nq.jpg
2025/03/28(金) 00:55:52.18ID:qKMh5DigM
知り合いも枠取れてDPS4月納車言ってたが楽観はできないんだな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bfe-xSlr [2402:6b00:9519:fe00:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 04:13:13.09ID:L2AGWsRi0
俺なんて早くて4月、6月くらいまで伸びるんじゃないかな?
と言われてたが、結局9月に寺入りして納車されたの11月だったからな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-95bb [61.205.98.62])
垢版 |
2025/03/28(金) 07:14:25.72ID:Q259P5ADM
ノーマルハイエースのサイズ感が日常使いでもストレス無いのよね。キャラバンより小回りきくし、カスタムもし易いし。
廃盤なるのは勘弁してほしいよ
2025/03/28(金) 07:21:37.36ID:DyMhBpYh0
その辺走ってても6型は結構見るけど7型はほとんど見かけないな
アースカラーパッケージとか1回しか見たことない
2025/03/28(金) 07:53:57.38ID:SkXILJLE0
>>377
ベージュ民が通りますよっと
2025/03/28(金) 09:53:58.48ID:0o13xttM0
>>365
ノリが悪いやつの方が世渡り学んでなさそうだけどな
2025/03/28(金) 10:11:23.65ID:qKMh5DigM
社外で塗ったベージュも見かけるがさすがに6型ミラーなのは純正7型ベージュだろうな
それ含めてベージュはたまに見かけるがカーキはそれこそ希少種だな
2025/03/28(金) 10:24:49.39ID:W0YwomUf0
LEDの小さいフォグって何型からなんだろ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1feb-Y8I3 [2405:6581:3920:4500:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 10:34:31.17ID:q25ntdFs0
>>381
7型からだよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1feb-Y8I3 [2405:6581:3920:4500:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 10:37:44.90ID:q25ntdFs0
6型と7型の外見上の違いはフォグだけかな。
Ad Blueの残量表示とタンク容量増は7型からだっけ?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-PAPZ [133.106.41.25])
垢版 |
2025/03/28(金) 10:38:39.51ID:qZFndko8H
クリーム色DX乗りは人格者が多い
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fc9-E/zU [2400:2200:722:f98e:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 12:03:28.58ID:wiJVph3F0
>>336
2列目シートを前にずらせばZZR1400も余裕で載せられたけど
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fc9-E/zU [2400:2200:722:f98e:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 12:05:02.56ID:wiJVph3F0
↑分かりにくい書き方でした。ワイドSGLでセカンドシートを20cmくらい前にずらす機能を使った場合の話しね。
2025/03/28(金) 12:21:17.92ID:cHV6r7QH0
7型はDXも電動格納ミラーが標準になったのかな
フォグランプがないグレードだと7型と6型はわかりにくいね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fd1-RqhX [221.113.46.114])
垢版 |
2025/03/28(金) 12:40:29.01ID:mGN3gLcm0
>>385
真っ直ぐに?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f2d-Y8I3 [2405:6581:3920:4500:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 13:34:49.57ID:q25ntdFs0
>>387
>フォグランプがないグレードだと7型と6型はわかりにくい

電源入れてメーター見ないとわからんね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f6b-9ot2 [240a:61:10a5:77f4:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 18:23:01.67ID:ko7trkyP0
今のは何型?
2025/03/28(金) 18:26:39.54ID:mGN3gLcm0
はち
2025/03/28(金) 19:25:07.46ID:IwA0C5d10
8型ってアースカラー増えた以外はDXでイージークローザーオプション選択出来るぐらいしか変わらんけど8型って言っていいんかね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b89-VL5G [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 20:29:05.88ID:3DSbr+080
通称だからね
DPS追加がメインと言えば言えなくも無い
2025/03/28(金) 20:29:11.32ID:aIFbnf7ad
保安基準の問題で現行は10月納車分迄
12月にFMC

これホント
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f6b-9ot2 [240a:61:10a5:77f4:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 20:30:03.33ID:ko7trkyP0
昨年のは何型?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b8b-lfAh [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 20:52:24.89ID:PspOqtAD0
>>383
そうだと思う
うちの6型ディーゼルは残量がわからなくて、アドブルーが減ってくると給油して下さいメッセージが出るだけ
2025/03/28(金) 21:04:44.94ID:IwA0C5d10
>>393
ならアースカラーが8型で今回のDPSは9型ってこと?
もうよくわかんねえな
2025/03/28(金) 21:08:13.30ID:mGN3gLcm0
DPSは7型からじゃないか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bc7-EETg [2001:240:242a:97db:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 21:26:26.95ID:LEyojIV80
6型だろ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f67-95bb [2405:1202:9217:3100:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 21:40:26.04ID:V9bbf8W90
6型から7型に乗り換えたけどプリクラッシュの感度距離変えるスイッチの位置とか細かい変更はあったね DPSは7型でいいんじゃないかな 
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f06-Y8I3 [2400:2200:6b4:ec75:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 21:55:51.67ID:h+B+c/4U0
6から7だと殆ど変わらんな。

ウチは1→4→7(全部ディーゼル4駆)だから、乗り換え毎にまるで別の車で新鮮だったわ。
2025/03/28(金) 22:19:14.09ID:mGN3gLcm0
DPS自体は6型だけどアブドゥルの残量がわかるようになったのは7型から
2025/03/28(金) 22:20:41.17ID:ErJQF+2Gd
ディーゼル?

あぁ、尿で走る糞車ね(笑)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b8b-lfAh [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 22:28:35.14ID:PspOqtAD0
デブはしつこいから結婚しちゃダメよって、同期のお嬢様のお母さんがよく言ってたのを思い出すんだよな
同窓会で会った時、旦那はスマート? デブ?って聞いたら車は超デブ(フォードの大きいやつ)だよって冗談言ってた
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f86-neiP [240b:c010:414:345d:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 03:16:49.87ID:PjoD9sSU0
今回のオーダー分で関東で納車された人いますか?
2025/03/29(土) 06:34:02.64ID:/PFq4fsV0
>>402
DPSって残量確認できないの?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb7b-urKN [14.10.98.2])
垢版 |
2025/03/29(土) 08:06:55.83ID:Q+ax2D0b0
DPS:ダークプライムS
DPF:排ガス浄化装置
アドブルー:尿素水
ラブラドゥードル:お利口さん
アブドーラザブッチャー:フォーク攻撃
2025/03/29(土) 10:03:14.83ID:WGYZ1gR+0
>>403
AdBlueは燃料じゃないぞwww
ディーゼルは軽油が燃料
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b44-RqhX [2405:6587:500:2600:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 10:09:44.96ID:Rl2TLtcb0
>>406
6型は少なくなったら警告出てさらに少なくなったら無くなるまでの距離が出るだけ
7型はアブドゥルの残量が表示できる
2025/03/29(土) 10:27:06.78ID:QqailkFLa
>>401
どこらへんが進化してたのか知りたいです
2025/03/29(土) 10:52:46.42ID:LUyRuCV30
アブドゥルはクロスファイアーハリケーン
2025/03/29(土) 11:56:03.75ID:7R2KgidJ0
>>411
あっけない退場に涙した
2025/03/29(土) 13:50:32.67ID:Rl2TLtcb0NIKU
アブドゥルは○んだ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW fbe8-82w9 [128.53.13.207])
垢版 |
2025/03/29(土) 13:53:01.29ID:D3bH5pGt0NIKU
途中から意味不明のスレになってて草
2025/03/29(土) 16:00:00.47ID:JhUpjCyp0NIKU
>>408
アホだから知らんのよ🤣🤣🤣
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8b5d-VL5G [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 16:25:25.58ID:lBvO0Lsl0NIKU
なんでディーゼルが気に入らないのかね
ガソリン乗りなのはわかるけど
両方とも良い車だよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4ff3-RqhX [240a:61:21f0:92d8:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 17:07:23.29ID:q1BE1CFR0NIKU
>>410
2KD→1KD→1GD
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1fba-mpYk [115.30.165.66])
垢版 |
2025/03/29(土) 17:38:20.91ID:88wBCcxh0NIKU
1KD買ったやつはご愁傷さまだよな、オイルシャバシャバ問題って、最終的に解決したんだっけ?
1GDになってあらゆる問題がすべて解決した
ついでに出力も増えた
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1faf-Y8I3 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 17:45:53.05ID:+2yo/zGA0NIKU
>>410
エンジン全部違う
あと乗り心地。特に1型→4型の変化がえぐかった
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1faf-Y8I3 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 17:47:27.29ID:+2yo/zGA0NIKU
1KD→1GD
クッソ静か、滑らかになった
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1faf-Y8I3 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 17:51:57.27ID:+2yo/zGA0NIKU
1型の2KDはDPF付いてないからいいね。燃費もよかった。
ただ歴代3エンジンの中で1番うるさかった
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4ff3-RqhX [240a:61:21f0:92d8:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 17:52:50.87ID:q1BE1CFR0NIKU
>>418
たしかオイルシャバシャバ問題は2型までだろ
3型以降でかなり混ざる量が減ったはず
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1faf-Y8I3 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 17:53:02.10ID:+2yo/zGA0NIKU
1KDが1番ビミョーだったな。燃費も悪いし。
2025/03/29(土) 18:11:33.96ID:gZxKJNNsDNIKU
100系初期型スパロンの2800NAディーゼルは非力だったなぁ
中央道談合坂辺りでパワーバンド乗って登ってる最中前に割り込まれてアクセル離して一度バンド外すと後バタバタになった
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ SDcf-Y8I3 [220.159.208.121])
垢版 |
2025/03/29(土) 18:29:37.71ID:PDwpQUSdDNIKU
100系は1KZ最強、それ以外全部ウンコって印象
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0f06-Y8I3 [2400:2200:6b4:ec75:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 18:40:46.51ID:00nsc0UO0NIKU
DPFが付いてるのは仕方ないとして、200系は1GDが1番良いエンジンだね。
2025/03/29(土) 18:46:34.54ID:has2u5Yv0NIKU
>>424
3000NAも大して変わらんよ
2025/03/29(土) 18:53:12.33ID:Owx/rO/D0NIKU
>>427
やっぱりターボパワーなんだなぁ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9fd1-RqhX [221.113.46.114])
垢版 |
2025/03/29(土) 19:08:16.03ID:has2u5Yv0NIKU
トヨタのディーゼル良くなったのって日野のお陰だけどな
日野はやらかして切られたけど
2025/03/29(土) 19:26:33.39ID:b7q5ijL/0NIKU
2型の1KDのお陰で3型まともになった。
40万km乗ってトラブル無しでした。(3型前期)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3b34-xSlr [2402:6b00:9519:fe00:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 21:38:55.71ID:TIh+nETN0NIKU
選べるならディーゼルを選びたかった(ワイド四駆乗りの心の叫び)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ eb7b-urKN [14.10.98.2])
垢版 |
2025/03/29(土) 21:58:13.27ID:Q+ax2D0b0NIKU
>>431
気持ちはわかるけどFRベースの四駆で正解だと思うよ
デュカト見た目の割に軽いけどFFしかないし積雪&凍結の峠越えは厳しいらしい
イタリアって基本冬場も雨らしいね
2025/03/29(土) 22:09:35.86ID:9tG5UDjdaNIKU
>>419
ありがとうございます、参考になりました!!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9f46-Z3we [240b:251:4140:4a00:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 22:22:19.76ID:rhNsZCqD0NIKU
何でワイド四駆のディーゼルないの?嫌がらせ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1f95-Y8I3 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 22:32:53.36ID:+2yo/zGA0NIKU
>>434
そのせいでワイドに行けず。。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1fba-mpYk [115.30.165.66])
垢版 |
2025/03/29(土) 22:39:45.54ID:88wBCcxh0NIKU
なー、ワイドミドルルーフ4WDにディーゼル選べないのはトヨタの嫌がらせかと思うよな
ディーゼル4WDが欲しかったら、デカくて小回り効かないスーパロンゲになってしまう
FRはほんとトラクションがクソ性能なのになー
2025/03/29(土) 23:18:19.56ID:4R57GNRX0NIKU
>>433
4型3000ディーゼルターボが最強なんだ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1fba-mpYk [115.30.165.66])
垢版 |
2025/03/29(土) 23:27:44.25ID:88wBCcxh0NIKU
2TRでも、ISGかなんかのハイブリッド化で
せめてリッター10k以上走ってくれればいいのにな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9fe3-dm55 [240b:c010:462:362e:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 23:54:12.06ID:47Y/rVak0NIKU
ハイエースとキャラバン
よく比較されるけれど
バン、ワゴン、車幅含めると選べるパワートレインまでは被っていないんだよな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d18-JGmh [240f:6c:1aa6:1:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 00:17:13.96ID:G7S4/oYG0
>>388
まっすぐですよ
ZZR1400とドゥカティの1098の2台積んでましたんで
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 457b-9Wwp [14.10.98.2])
垢版 |
2025/03/30(日) 08:48:11.28ID:wQIl3OJb0
>>437
排気量は大きいけど、吊るしで204PS/500Nm出せてしまう現行2800が上
タイベルからチェーンになったけどそれでも上、チューニングベースでも上、静かで省燃費
これがKDからGDになった理由かと
妄想だけどハイエースに与えられなかった理由は、ランクル比で軽く小径標準エコタイヤでは十分だと判断されたから
推定180PS/450Nmナロー2WDで元気よく踏み込むとホイルスピンするぐらい
2025/03/30(日) 08:50:15.28ID:URJffBUg0
ディーゼルに関してはキャラバンが羨ましいわ
あれはいいエンジンだ
三菱だけどな
2025/03/30(日) 09:15:15.68ID:+jbPntLa0
そのパワー、なんに使うんだ?
誰と競い合ってるの?
と素朴な疑問
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 457b-9Wwp [14.10.98.2])
垢版 |
2025/03/30(日) 09:17:05.00ID:wQIl3OJb0
いいエンジンだね
でもそれをも上回る実力は秘めてるから卑下しなくていいかと
余力をどれだけ残すかはメーカーの考え方だし
キャラバンはおろかデリカ越えはいつでも出来るから
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 457b-9Wwp [14.10.98.2])
垢版 |
2025/03/30(日) 09:24:12.22ID:wQIl3OJb0
>>443
キャラクターでは無いって言いたいんだよね
自分は四駆だけど、発進中速高速の法定速度内実用域全部で違いが出るよ
同じ踏み方してるだけで2駆4駆共に省燃費化 
これが自分の使い方
2025/03/30(日) 09:25:59.05ID:+jbPntLa0
>>445
「キャラクターでは無いって言いたいんだよね」

違います
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b9d-oUtd [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 09:34:13.36ID:jyY6Ip4U0
1GDはデュトロみたいなトラックでも使用されてて
高い耐久性のエンジンだから、ハイエースには非常にまいっちんぐマチコ先生が良いと思う
一方2TRはレクサスにも使われてる高級エンジン、合わない
2025/03/30(日) 09:43:25.65ID:+jbPntLa0
じゃあなんなら合うの?
2025/03/30(日) 10:24:29.28ID:yB1Cyxun0
そら2JZ-GTEやろ
2025/03/30(日) 10:28:54.25ID:btqAONOp0
1UZなら燃費悪くても納得できる
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dc9-28Mn [2402:6b00:9519:fe00:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 10:36:04.00ID:Re6ZY5qW0
燃費、出力を両立していた1KZが恋しい
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e346-iziL [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 11:35:01.67ID:vJScBPV70
1KZは良いエンジンだったけど、DPF付けたらどうなるんだろう?やっぱり大幅パワーダウン、燃費悪化かね?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b9d-oUtd [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 11:39:52.84ID:jyY6Ip4U0
1KZはバックドアが黒くなるんだよなぁ
2025/03/30(日) 12:50:48.29ID:NkiXC8lz0
>>449
RB26DETT積んだハイエースってまだスクラップにならずに現存してるのかな?
2025/03/30(日) 13:15:33.65ID:x1xSb6Qba
>>447
知らなかった、勉強になりました

>>2TRはレクサスにも使われてる
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3533-HwGA [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 13:16:34.67ID:mKHgQKZb0
主軸のディーゼルに関して
細かい不満を払拭しようとしたのがDPSなんじゃないの
知らんけど
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e346-iziL [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 14:36:49.62ID:vJScBPV70
>>450
>1UZ

100系のハイメディックだっけ。
あれは萌えるわ。乗ってみたい
2025/03/30(日) 14:36:55.71ID:O4OhtbRq0
細かい不満なんて気にしないから売って!!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b44-oUtd [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 14:52:56.12ID:jyY6Ip4U0
>>458
それなw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-fcAh [61.27.140.138])
垢版 |
2025/03/30(日) 15:38:11.28ID:tGhjSpDH0
100系スレ無くなって久しいな…
そんな俺の100、ナンバーガーニッシュ下のサビ膨れが大きくなったので捲って板金する予定。
ナンバーもついでに新しいのに替えてコートするか…
2025/03/30(日) 17:42:40.61ID:mFwrjleR0
お前らって俺と同じ建設作業員なん?
2025/03/30(日) 18:15:32.36ID:2ynDzIyld
>>454
半年?位前に環七で見ました
2025/03/30(日) 18:45:07.89ID:p0LyLrSE0
>>461
計装屋です
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb26-28Mn [2001:268:72c9:c614:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 18:47:01.23ID:h6hkK7Cu0
ネクタイはしないがスーツで出勤するリーマンよ
当然、通勤にも使う
部下や同僚はアルベル、BMW、レクサスだがね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3516-HwGA [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 19:06:48.04ID:mKHgQKZb0
さては不動産屋だな
2025/03/30(日) 19:45:40.01ID:7zLM7tdiM
>>462
シグナルレース負け知らずなのかね?w
2025/03/30(日) 20:18:19.85ID:mFwrjleR0
ペンキ屋だけど皆ハイエースだわキャラバンは中々いない
17インチで少しローダウンしたらタイヤとボディの隙間少しほなくなるよね
標準だとなんか気になる
2025/03/30(日) 20:52:00.77ID:VQHau53N0
ペンキやさんは軽バンのイメージだなぁ
リアバンパーペンキだらけで笑
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e346-iziL [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 20:56:49.05ID:vJScBPV70
ワイは映像&写真屋。荷物や長物多いからハイエース一択だわ
趣味の車中泊旅にも最高!
2025/03/30(日) 21:00:04.58ID:7zLM7tdiM
>>468
まぁそんだけ仕事してるってこったな
空の銀スプレーガス抜きしようとしたら入ってやがってリアハッチ周りに飛び散られたwまぁシルバーだからぱっと見目立たないが
機械屋で補修ペンキのバケット積むときポリ袋二重に包んでも抜けてくるんだよなぁ
極力トラックの人に積んでいって貰うのだがたまに自分しかいなくてハイエースに積むとなかなかキツい
つか昨日積んで帰って今日休み車内放置で明日朝どうなってるか…
471 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0bff-aP9k [217.178.45.146])
垢版 |
2025/03/30(日) 21:35:57.48ID:jH5089PP0
たぶんhv化してもバッテリー相当積まないと効果が出ない気がするけど
現場でアイドリングでエアコンかける職人が多いから
一時間ぐらい駆動用バッテリーでエアコンかけられたらうれしい人が多いと思う
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dd6-SQYK [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 22:22:15.83ID:OBIyw4E30
DPSの連絡がない!!
今週は連絡してみようかな

どうしても欲しい!!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb3b-g1yT [240a:61:21f0:92d8:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 22:48:25.37ID:yB1Cyxun0
諦メロン
2025/03/30(日) 22:59:12.72ID:n8mTgNhU0
先週DPS納車された。まだちゃんと乗ってないけど思ったより乗り心地悪くないと思う。
今まで走り屋からローダウンしたミニバン乗ってたからその辺疎いかもだけど。軽トラみたいに跳ねる感じかと思ったけどそんな感じはない。むしろ普通。DP2だともっと跳ねる感じなのかな。信号待ちスタートとも、もっさり感はそんなにない感じないかな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1de8-K0lL [128.53.13.207])
垢版 |
2025/03/30(日) 22:59:38.06ID:sInwAhtq0
四駆のノーマル外観にディーンのクロスカントリーとかカリフォルニアって似合わないかな?
四駆のローダウンは駆動系にダメージ行くと言うので車高は下げたくないんだよねぇ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dcb-SQYK [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 23:16:54.32ID:OBIyw4E30
DPSだと専用ショックの恩恵で乗り心地も改善されてるのだろうな
うらやましー!!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 352a-HwGA [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/03/31(月) 07:28:03.87ID:VOYpIp4d0
>>472
買えたのに納期連絡無いってことかな
注文すら出来なかったのならマジ諦めるしかないね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-LGzl [49.98.251.201])
垢版 |
2025/03/31(月) 09:18:46.45ID:lqiLSDI9d
>>472
DPSを注文している人の殆どは正式発表前にカタログも無い時に色々なリスクを取って発注してる訳だし諦めようよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d64-HwGA [240a:61:20a6:c271:*])
垢版 |
2025/03/31(月) 09:48:03.70ID:MOlGjMiL0
欲しいなら新古で買うしか無いよ
ディーラー行ってすぐ商談みたいな売り方はもう無い
終了アナウンスが出ればもっと買えなくなるし
二割増しくらいで手が届くのも今のうちだろ
2025/03/31(月) 09:50:10.78ID:bdoReXGq0
普通のガソリンDXも無理ですかね?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43f3-xSZ1 [2001:268:9af5:b14a:*])
垢版 |
2025/03/31(月) 11:42:33.14ID:laTiSlAh0
5型乗り
最近興味ないからチェックしてないけど
この前新型でるから今は受注停止中でギリギリ注文できたって言ってた人いたけど毎度のガセだよな?
今年グランエースみたいな感じでフルモデルするって豪語してたけど…
2025/03/31(月) 11:55:54.86ID:iDljyFLX0
今日初めてベージュのハイエース見たけどダッサいな
何が良くてあんなん乗るんだ??
2025/03/31(月) 12:12:04.07ID:dcETqLKZ0
確かに!アースカラー選ぶ理由にDQNがダサいと思ってくれるっていう要素も僅かにあるなw
バッドフェイスのベージュとか何がしたいん?って感じ
2025/03/31(月) 12:12:04.11ID:FbOMJ9WQM
>>481
表面上の事象は間違いではないかな
年明けに受注があって抽選やらコネ枠やらで注文できてすぐまた停止になった…これが事実
それに対する解釈憶測真偽不明情報でフルチェン前最後の生産やら言われてる
真実は今年終盤にホントに鼻有り新型が出て初めてわかる
ベストカー()は数年前に今年EVハイエース出ると書いてたな
外れてもペナがなければ好きなこと言えるw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43f3-xSZ1 [2001:268:9af5:b14a:*])
垢版 |
2025/03/31(月) 12:54:21.93ID:laTiSlAh0
>>484
ありがとう
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebcd-g1yT [240a:61:21f0:92d8:*])
垢版 |
2025/03/31(月) 13:54:49.21ID:iDljyFLX0
>>483
何がダサいってエンブレムまでも黒にしてるのにバックドアガーニッシュがメッキ
なんでそこだけメッキなんだよwww
2025/03/31(月) 14:12:04.58ID:7DWg8vvF0
>>486
あれ、どこかですれ違ったかな
2025/03/31(月) 15:11:44.27ID:VNBZIomz0
LTの低燃費タイヤ探してさまよってるんだけど、どこのカスタマーに電話しても転がり抵抗のデータ出してるとこないのね

何を選んで良いのかわかんないわ
ヨコハマのry55とかブリジストンのr710とかの重量軽いやつ選んでおけばええのかね、これは、、
2025/03/31(月) 16:11:07.70ID:0Ih3aQKi0
>>488
低燃費タイヤは雨で滑るしあんまりおすすめしんけどな
2025/03/31(月) 19:59:04.92ID:v01PF28j0
俺も低燃費タイヤ履いた事あるけど雨のブレーキで怖かった
LTタイヤでバランス良いのはアジリス3かな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4de6-SQYK [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/03/31(月) 20:53:09.92ID:XKI+o04r0
>>480
年内にいけるって言われたけどね、レギュラーガソリンのデラックス(またはパッケージ)は
DPSとダープラのディーゼルは年内には無理だって
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35a0-HwGA [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/03/31(月) 20:57:43.90ID:VOYpIp4d0
低燃費タイヤ言いつつあんまり変わらないよね
2025/03/31(月) 21:04:25.67ID:GxbAdzTH0
まあ少しはマシになりますって程度だからね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bc3-oUtd [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/03/31(月) 21:09:55.42ID:vrutEzHE0
タイヤでの燃費は乗り方次第だから
アクセル抜いてもコロコロ転がるから、惰性を使って走れば燃費は良くなるはず
2025/03/31(月) 21:55:02.79ID:GxbAdzTH0
それはタイヤでの燃費ではなくて乗り方による燃費の話だろ
条件一緒でタイヤだけ違った場合がタイヤでの燃費の話
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 4de6-JGmh [240f:6c:1aa6:1:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 01:01:58.14ID:E73SqWcD0USO
今日カタログもらいに行ったら9月くらいから26年モデルの詳細が降りてくると思うと言ってたぞ。おそらくマイチェンみたいなニュアンスで。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 0dcb-+wVx [240a:61:425c:56be:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 01:22:10.57ID:nzZ4VFWk0USO
儲かる海外とリースに回してるから現物がないんだろな
スバル、ホンダとかも最新装備のハイエース対抗馬を出せばいいのにな
簡単に食えるよな
2025/04/01(火) 03:03:32.29ID:2k9TpPs20USO
>>496
カタログもらえた?以前と変更点あった?
2025/04/01(火) 04:43:59.51ID:bk8uqeyC0USO
>>497
2000ガソリン車に豪華ギミックがついて370万とかかな…
完全新規設計になるし、安売り勝負する意味もないだろうから
スバルはやらんでしょ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 8588-nQZ3 [110.135.37.26])
垢版 |
2025/04/01(火) 07:03:12.93ID:b45jcR9i0USO
>>497
ガソリンエンジンしか無いから無理じゃね?
1KDや1GDみたいなハイパワーディーゼルを
開発出来ないだろうな
最悪 いすゞ辺りに開発させて3社でOEMもありかも?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 4dc4-SQYK [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 07:12:09.34ID:Nd6IMi0p0USO
>>497
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W e521-a+BL [2001:268:9b50:3d07:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 07:19:27.94ID:i80jlzVr0USO
ホンダのペラペラボディのトランポとかやだなぁ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 MMb9-oUtd [58.188.212.50])
垢版 |
2025/04/01(火) 07:33:30.53ID:PbTAO4kpMUSO
ホンダは取り敢えず何でもFFにしてしまうからなぁ
いやまあ、それで事足りるなら良いんだけど
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 MMb9-oUtd [58.188.212.50])
垢版 |
2025/04/01(火) 07:36:32.81ID:PbTAO4kpMUSO
案外、芽があるのはマズダじゃ無いかと思う
炊いたんやブローニーで実績あるし、ディーゼルも有るし、FR用のギアボックスも有る
ただ耐久性は日産車程度だとも思う
2025/04/01(火) 07:50:53.68ID:4qgU7f2K0USO
日産よりあるだろ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W e521-a+BL [2001:268:9b50:3d07:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 07:52:06.41ID:i80jlzVr0USO
>>503
空荷で普段使いしてる自分にはFF全然オッケー👌
リアのトラクションの低さは如何ともし難い
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 7d27-1O4h [112.138.221.204])
垢版 |
2025/04/01(火) 08:16:06.26ID:nl8xWmBy0USO
多分、ハイエースは外装デザインそのままの方が無難 飽きない
2025/04/01(火) 08:30:55.07ID:b45jcR9i0USO
確かに飽きの来ないデザインだよなぁ
今までで8回?のMCしてきたが
顔とエンジンだけが大きく変わっただけで
全体のボディはそのままなのに人気絶大だしな
2025/04/01(火) 08:50:31.64ID:ic2Me1tN0USO
他の選択肢がキャラバンしかなかったからだろ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 SD41-xSZ1 [220.159.210.112])
垢版 |
2025/04/01(火) 09:00:04.44ID:LLzoTz2VDUSO
YouTubeで見るハイエースミーティングの車見ると中学生御用達ドラゴン柄のロンTと腰鎖みたいな痛いセンスのハイエースばっかりなんなのww
2025/04/01(火) 09:21:53.73ID:1g0RJARNaUSO
>>510
ああいうのと一緒にされたくないよなあ
2025/04/01(火) 09:55:31.08ID:l7UWdrGK0USO
>>510
普通の人映しても面白くないから
2025/04/01(火) 10:36:04.96ID:Q+ITVLmIMUSO
>>509
200系出る前キャラバンは真面目に鼻伸ばした型だったしなぁ
それ見てトヨタは鼻7センチ伸ばしてそれわからないようにガラスの前端も前に移動してメーター運転席位置も7センチ後退して14センチのクラッシャブルゾーン確保して200系出して、日産も「え?それセーフなの?」と同様手法で現行作った
その煽りでロングの荷室が100系より10センチ短く自作の180センチ棚が入らず移植断念して市販の職人棚買い、反対側左後窓に掛けてた6尺も入らないので縮み時1.7mの伸縮に変えた
余談だが100系DXに標準のリアサイドガラスガードバーが無く尼で純正パーツ取り寄せた
2025/04/01(火) 12:12:44.59ID:mTN1eO1sa
確実に10月フルモデルチャレンジするようだ。確かに鼻が伸びるが、海外のハイエースでわなく、グランエースでもない、ほぼアルファードでバネとシート変えただけらしい。
2025/04/01(火) 12:14:01.07ID:4Y5VNyWvd
保安基準の問題で現行は10月納車分迄
12月にFMC

これホント
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebcd-g1yT [240a:61:21f0:92d8:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 12:55:04.37ID:ic2Me1tN0
デーラーの言うことも当てにならないのにここの書き込みなんて…
とりあえずアルファードベースはありえんわ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-ZeLF [49.97.13.177])
垢版 |
2025/04/01(火) 13:00:43.39ID:7vtqCg0ad
仕事用にハイエースDP2で自家用40アルファードですが同じ組み合わせの人は結構いると思う、そしてDPS納車待ち。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d45-a+BL [2001:268:9b71:868d:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 13:08:37.21ID:l7UWdrGK0
>>515
ここ数年、いつも言ってんなw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3534-HwGA [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 13:22:05.09ID:eOdsG3G00
ディーラーなんか大した情報持ってないわ
トヨタの中の人ですらロードマップ把握してる人少ない
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0580-cSj+ [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 13:30:50.25ID:4gRwWclU0
>>517
スパロン1ナンバーからスパロン特装orグラキャビかコミューター待ち
だけど普段はRAV4だわ。
うちは実質主に乗るのが2人だけだからミニバンはちょっと考えられないな。
次は一応定員10名で製作予定だけどこれも思惑があるし。
2025/04/01(火) 14:00:17.85ID:ic2Me1tN0
そのハイエース仕事用ではないのでしょう?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0580-cSj+ [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 14:09:59.51ID:4gRwWclU0
どっちも完全にプライベート用だよ。
仕事もここだと現場系多いようだけど自分は違うし。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2f-EOa5 [2001:348:482d:b000:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 14:21:01.22ID:MLkQJrdS0
https://www.webcartop.jp/2025/03/1584265/
どの程度効果あるのかね
2025/04/01(火) 14:35:33.34ID:lDuz8bp10
こんだけ貼りまくればそりゃ効果あるでしょうよ。
ただ「高級車みたいに」が胡散臭さを醸し出すなw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e305-nTBX [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 14:40:00.76ID:KHzoIs5V0
>>514
>>516

そんな訳ねーだろ!と言いたい所だが、万が一本当なら4ナンバーサイズは廃止だよな
2025/04/01(火) 14:40:25.38ID:2k9TpPs20
荒っぽい仕事だね、素人施工かな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 230d-28Mn [2001:268:72e9:dc12:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 14:52:58.62ID:nptnJJ+A0
友人に部品の開発やってる人がいるが
社外秘であること間違いないから、知ってても教えてくれないだろうな
2025/04/01(火) 15:57:28.04ID:2LKeLhNC0
ハイエース、モデルチェンジだってよ


トヨタ新「ハイエース」発表! 超進化した「商用ワゴンの皇帝」!
//news.yahoo.co.jp/articles/e4915fb84fcb893623ac0c50c2e7fdddc800928a
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebcd-g1yT [240a:61:21f0:92d8:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 16:09:14.52ID:ic2Me1tN0
>>522
>>517が仕事用にハイエース、プライベートにアルファードつってんのにどっちもプライベートで使ってるお前のレスを優しく諭してやってるんだから気がつけよ
2025/04/01(火) 16:18:32.98ID:lDuz8bp10
>>528
DPSのことじゃねーか
もう買えないし今記事にする意味がわからん。
これがくるまのニュースのエイプリルフールか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4389-Q9Eb [2001:240:24a2:1c49:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 16:18:52.89ID:UJeWQcnf0
「当てはまる人、手を挙げて!」って言ってんのに、全然当てはまらない人が真っ先に手を挙げて語り出すヤツっているよねw
2025/04/01(火) 16:22:18.10ID:N+3EAZvc0
>>528
DPSの記事がなんでモデルチェンジって認識になるの?
2025/04/01(火) 16:27:39.31ID:2LKeLhNC0
>>532
今日はなんの日?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d45-a+BL [2001:268:9b71:868d:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 16:28:24.18ID:l7UWdrGK0
フッフー
2025/04/01(火) 16:58:35.78ID:Q+ITVLmIM
エイプリルフールならナローに2TRターボ搭載の「ダークプライムR」発表とか吹いてくれや
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b3c-4Vy0 [2400:4051:80:ac00:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 17:21:03.07ID:PH4DWAWO0
>>523
これくらいハイエース乗りならみんなやってんじゃないの
2025/04/01(火) 17:21:25.48ID:VcvSLNmpM
「ほっかほっか亭」公式Xは1日未明、  
 お客さま各位 本日より全国のほっかほっか亭全店舗にてライスの販売を停止

//news.yahoo.co.jp/articles/185bfb0958035a1ac863b03abddf48c9aa8235a1
2025/04/01(火) 17:30:54.94ID:N+3EAZvc0
>>533
満鉄の開業日
2025/04/01(火) 18:17:28.85ID:Q+ITVLmIM
>>538
あら、ウチの爺さん満鉄職員で現地で徴用されたそうな
前線で土塁から顔出したらヘルメットに弾当たってヘルメットの周りを1周して逸れていった、を何度も聞かされたが、それってヘルメットがクルッと回ったんちゃう?とは爺さん死ぬまで言えんかったな
2025/04/01(火) 18:30:03.22ID:MERhPakb0
>>504
実績はあるけど自社で作らなくなって久しいし、技術は途絶されたんじゃないの
2025/04/01(火) 18:33:43.33ID:MERhPakb0
>>538
うちの祖父母は満蒙開拓団で行って、最終的に徴兵されたが、無事帰ってきた
2025/04/01(火) 19:02:15.06ID:uH5XEl8V0
>>539
ヘルメットがなければ即死やったな(´・ω・`)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3534-HwGA [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 19:17:25.19ID:eOdsG3G00
DPR出たら面白い
ガソリン200馬力!とかで。

実質燃費リッター4キロくらいかな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8baa-oUtd [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 19:20:34.82ID:Hs3CQBA70
T24Aのデツーン版で240馬力とか
2025/04/01(火) 19:46:37.80ID:lDuz8bp10
>>539
昔の鉄製ヘルメットに浅い角度で弾が当たると、内側を一周して貫通した穴から出ていくことが稀にあったそうな。

映画「プライベート・ライアン」の冒頭でそんな場面が描かれている。
2025/04/01(火) 19:47:47.54ID:4qgU7f2K0
もういいよ
2025/04/01(火) 19:48:57.48ID:lDuz8bp10
まーだだよ
2025/04/01(火) 20:50:49.95ID:d1UGdBSC0
この前、LEXUSのハイエース見たよ!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8baa-oUtd [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 21:03:55.89ID:Hs3CQBA70
日産のハイエースもよく見る
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d4b-SQYK [2400:2200:85c:9682:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 21:05:33.86ID:KxnFBEsL0
レクサスエンブレム
バッドフェイス
極度のシャコタン

モテないなーコレは
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1581-a+BL [124.159.183.113])
垢版 |
2025/04/01(火) 21:08:58.29ID:EJNA4rEC0
マツダのハイエースは?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8baa-oUtd [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 21:13:10.80ID:Hs3CQBA70
>>551
それは滅多に見ないな、ほんとに売ってるの?
というか、ブローニーは見たことが無い
2025/04/01(火) 21:16:38.22ID:N+3EAZvc0
新型のブローニー(ハイエースOEM)より旧型のマツダ製ボンゴ ブローニーなら見かける
2025/04/01(火) 21:20:33.11ID:BYyl1REt0
アルファードボディの新ハイエースありえる。売れなさすぎのグランエースはありえん。
4ナンバーはノアボディかも
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1581-a+BL [124.159.183.113])
垢版 |
2025/04/01(火) 21:37:00.03ID:EJNA4rEC0
これだけ長年売れ続け台数も出るのに、専用ボディで出さない理由が無いんですがそれは
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ba-nTBX [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 21:46:18.89ID:KHzoIs5V0
セミボン化しちゃうとハイエースならではの利点がなくなるし、ノア4ナンバー化とかのやっつけ仕事で良いって判断はありそう
2025/04/01(火) 21:51:36.71ID:Q+ITVLmIM
>>545
スレ的に話を戻すと(強引)
100系の時は正に板子1枚向こうは外だったので高速走行時にセミやカナブンクラスが当たってもすげー音がして慌ててPAで停めて確認したが200系は一応二重装甲なのでビックリするような音がすることは無いかな
E24の時に先行する大型平のナンバー横のカゴからこぼれた100角サイコロ木がぶつかったときは物凄い音してヘッドライトが粉砕されてたがw
2025/04/01(火) 21:54:00.93ID:2k9TpPs20
ミニバンベースじゃ積載性以前に寿命半分の『積めルンです』だなw
2025/04/01(火) 21:54:09.51ID:Q+ITVLmIM
>>556
タウンエースの4ナンバーフルロングサイズが出るかも
同じ発想がこないだつべで複数ネタにされてたハイエース・ミニかな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ba-nTBX [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 21:57:15.15ID:KHzoIs5V0
>>559
>タウンエースの4ナンバーフルロングサイズ

広くなったとしても誤差程度か。。意味ねえ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8baa-oUtd [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 22:09:01.31ID:Hs3CQBA70
セミキャブだけは、本当に避けてほしいところ
200の中古がプレミア価格になってしまうw
2025/04/01(火) 22:25:48.61ID:aIH9gJ/e0
>>560
タウンエース全長4065ミリだから目一杯伸ばしたら600ミリ増えるぜw
2025/04/01(火) 22:50:55.17ID:BYyl1REt0
キャラバンも同時に受注停止してるからキャブオーバーに緊急の規制があったかもな。
2025/04/01(火) 23:00:29.90ID:2k9TpPs20
ただの円安シフトだと思うけどな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 051b-6yzK [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 23:20:25.16ID:4gRwWclU0
エンブレム替えてる仕様の話だが自宅からそう離れてない場所に日野あるけどそこのハイエースとプロボックスは両方日野エンブレムでハイエースじゃなくセレガとプロフィアになってる。
2025/04/01(火) 23:22:34.49ID:0hvVJQQf0
へぇ
2025/04/02(水) 00:21:59.92ID:LE2eFHu30
>>563
ディーゼルの音問題だね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4339-2M7g [2405:1202:9217:3100:*])
垢版 |
2025/04/02(水) 06:15:27.15ID:Qy5IdNpE0
キャラバン4/10から価格改定して受注再開らしいよ ハイエースも再開するかなー
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4389-Q9Eb [2001:240:24a2:1c49:*])
垢版 |
2025/04/02(水) 06:35:02.62ID:okXyVjPp0
しないよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d3a-HwGA [240a:61:20a6:c271:*])
垢版 |
2025/04/02(水) 08:41:05.03ID:MbkdalWS0
>>561
供給過多になるまでプレ値は解消しないっす
オークションでもまた上がり始めてます
2025/04/02(水) 10:24:52.17ID:smBXLBXk0
夏再開と聞いたのに日産以外と対応速いな

トランプ関税発効

  || ←いまここ

対米輸出鈍化・対米向け生産減少

  ||

対米生産が減少して生産能力に余裕ができた生産ラインで国内向け生産再開

  ||

輸出分の利益減少を国内販売に上乗せで国内価格爆上げ
いくら上がるか不明だが、メーカー的には価格差・販売規模・消費税還付の利益鑑みたら国内10%値上げ程度じゃ焼け石に水
ハイエースも次回販売再開時は
2025/04/02(水) 12:06:24.82ID:Tv17xklma
実際キャラバン売れているそうだし、シェア的にもハイエース生産増やすんじゃないかな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b06-K0lL [153.197.231.136])
垢版 |
2025/04/02(水) 15:15:33.51ID:LSG/aFqe0
DPS納車未定だったけど急遽今月になった
2025/04/02(水) 15:16:22.97ID:dyUVwVIx0
おめ!いい色買ったな!
2025/04/02(水) 15:20:42.43ID:l/jWBBR80
ハイエースを優先することはなさそうだが
例えば1GDを1つ製造してもコストは同じなのにハイエースと250では旨味が違うと思うんだよね
キャラバンとシェアを争うっても現状ハイエースの圧勝で、今さらそこに注視する意味はあるのかな
近い将来このカテゴリーがどうなるかも不明だし
ただディーラーからのプレッシャーはありそう
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35ce-HwGA [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/04/02(水) 17:17:26.33ID:O8i9f7tg0
エンジン足りないのでハイエースは後回し
でも廃番にはせずにチビチビ出して待機需要は確保します
って事だな
2025/04/02(水) 17:35:46.96ID:dyUVwVIx0
エンジン関係ないんじゃない?
エンジンが原因だったらガソリン車は買えるっしょ
2025/04/02(水) 18:36:11.98ID:uOI5cmP0M
1TRって他で使ってるんだっけ?
2025/04/02(水) 18:42:15.49ID:I0JZdGls0
>>578
ダイナ
2025/04/02(水) 18:44:36.14ID:6CRP6ysk0
シータク
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbee-xSZ1 [240b:c010:4d4:79e9:*])
垢版 |
2025/04/02(水) 21:09:33.20ID:Nz/lTMh80
DP2ガソリン納車いつかなー
2025/04/03(木) 02:54:18.05ID:FKndSt280
世界のTOYOTAは日本人なんてもう相手にしてないんだよ
タイやベトナムより物価安の貧困国だぞ
2025/04/03(木) 06:00:06.01ID:kDmIPIzr0
そうそう
ボンネットありの4ナンバーで零細企業、現場職人が困ろうが
儲からない日本の為の日本仕様なんてどーでもいい
2025/04/03(木) 07:18:29.15ID:rn+HbIu10
2月に納車して最高に楽しく乗ってるよ
雨の日の運転中、エアコンをオートにしてるとフロントガラスがめちゃめちゃ曇るんだけどみんなどうしてるの?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e596-Q9Eb [2001:240:2464:8613:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 07:48:43.21ID:9gPAKDqY0
吹き出し口をガラスにすれば良いんじゃね?
2025/04/03(木) 07:51:16.78ID:K4s/te8u0
>>584
久しぶりに言う言葉だけど………

ゆとりかよ
2025/04/03(木) 07:58:16.66ID:KZJOmU3l0
わかったないなお前ら
雨の日運転するのが悪いんだよ
2025/04/03(木) 07:59:04.78ID:kDmIPIzr0
そもそも
エアコンの寿命なんじゃね?
そろそろ買い替え時だよ
2025/04/03(木) 08:00:36.94ID:VcE2YC6L0
10年前の2月納車なんだ
2025/04/03(木) 08:02:49.81ID:kDmIPIzr0
>>589
100系だったのか
なら仕方ない
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357c-a+BL [2001:268:9bc1:38:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 08:17:38.41ID:jCVSaKah0
>>584
デフロって知ってる?
▽川7
みたいなマークの
2025/04/03(木) 08:41:50.31ID:rn+HbIu10
もちろん一般的な結露の理屈も理解してるけど、ハイエースが曇りやすく感じるのよ。みんなも、外気導入やデフォッガースイッチで何とかしてるの?ベテラン勢のうまいコツがあったら知りたかったんよ
2025/04/03(木) 08:53:51.14ID:+g1pi/pm0
>>590
10年前も200系だよ
2025/04/03(木) 09:01:13.65ID:kDmIPIzr0
知ってる
2025/04/03(木) 09:14:33.34ID:o6uzLr7mM
50系
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d22-HwGA [240a:61:20a6:c271:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 09:41:37.96ID:JNIplkNO0
ガラスの室内側はパーツクリーナーで拭くと曇りにくい
傷むかどうかは知らない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db23-xSZ1 [240b:c010:4d4:79e9:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 11:52:18.30ID:y5zEv8Fn0
ガスが足りないんだながすが
2025/04/03(木) 15:32:26.15ID:s/+ZnnvG0
A/Cオンすればすぐ曇り取れると思うけどなー
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23b2-Q9Eb [2001:240:247f:59e5:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 17:34:12.11ID:JgtkFhhd0
余程のおデブちゃんで汗っかきで息が荒いんだろw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-oUtd [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 17:41:12.41ID:EM9t3uT40
アレッサンドロ・デ・フロス入れたら、勝手に外気になるよね?
2025/04/03(木) 17:46:03.84ID:+ErdtQqd0
さすがにそれくらいは境界知能でも気づくだろうから、他の原因があるのでは
2025/04/03(木) 17:46:37.67ID:kDmIPIzr0
そもそも
ハイエースはフロントガラスへの空気の出方がムラムラしてアバウトだよね
所詮、商用車だし
キャブオーバーの設計上の問題もあるのかな?

あとフロントガラスまでの距離が近く吐いた吐息が曇らせる
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-oUtd [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 17:56:55.04ID:EM9t3uT40
あとまあ、ハイエースは関係ないけど
有機溶剤ぶっかけて窓ふきするのは、物によってIRカットコーティングが剥がれそうだから
あまりやらない方が良いと思う
中間膜にIR吸収剤練り込んだタイプなら良いんだけど
OPの安いヤツは、コーティング塗ってるだけだったりする
2025/04/03(木) 18:31:02.17ID:s/+ZnnvG0
ガラスが汚れてると曇りやすくなるな。
でも有機溶剤使うやつはあまり居ないと思うぞ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8545-g1yT [110.4.149.218])
垢版 |
2025/04/03(木) 18:35:09.13ID:5pWuMDb20
>>602
それはお前がチビクソで息が臭いからだろ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db23-xSZ1 [240b:c010:4d4:79e9:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 18:36:02.03ID:y5zEv8Fn0
みんな優しいw
2025/04/03(木) 18:38:03.45ID:/lmQ581SM
>>605
当たり!
2025/04/03(木) 18:49:14.73ID:zhxvf7NZd
エタノールで拭くときれいになるし、
汚れ難くなる
2025/04/03(木) 18:51:38.76ID:rn+HbIu10
みなさんいろいろアドバイスありがとう
窓拭きしっかりして様子見てみます。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23b2-Q9Eb [2001:240:247f:59e5:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 18:53:36.12ID:JgtkFhhd0
パーツクリーナーって有機溶剤なん?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-oUtd [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 18:54:55.66ID:EM9t3uT40
海綿体活性剤、まあ洗剤だな
あれ使って、いい加減に拭き取れば曇らなくなるよね
2025/04/03(木) 18:57:27.36ID:ywqyAsI30
>>610
有機溶剤をブタンガスで噴霧してるのが多い
2025/04/03(木) 19:05:54.16ID:+ErdtQqd0
>>611
バイアグラみたいな効果有りそうだなそれw
2025/04/03(木) 19:12:25.94ID:1oVJw3mP0
むかし窓ガラスは新聞紙の黒インクで拭くのが良いって言われてたよね
赤ちゃんが口に入れても安全なインクだとか聞いたけど
車の窓にも効果はありそうだけど、曇り難くなるかどうかは知らない
2025/04/03(木) 19:12:57.06ID:ywqyAsI30
>>611
界面活性剤な
#普通に変換で出るのに…

適当じゃなく、ちゃんと拭き取っても効果はあるぞ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dcb-g1yT [240a:61:22f0:5373:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 19:42:14.20ID:nuaZGV2+0
海綿体活性剤を誤変換か打ち間違いだと思ってるのか…
世も末だな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-oUtd [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 20:03:19.85ID:EM9t3uT40
>>614
新聞紙のインクは万能だよね
鉄製品を包んでると、新聞紙の吸湿効果と、揮発したインクで
防錆効果があったりする
和包丁を保管しておくのに最適な梱包素材
2025/04/03(木) 23:28:24.20ID:x8yI9hqx0
2TRスパロンです。ガソリン車だと充電制御車用バッテリーが推奨(適合)されていますが、ノーマルバッテリーを使っている、あるいは使ったことのある方いらっしゃいますか?分かってたのにポチ間違えてノーマルが届いちゃいました…
2025/04/04(金) 06:58:51.09ID:7PalB/Zg00404
大差ないよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 7d60-HwGA [240a:61:20a6:c271:*])
垢版 |
2025/04/04(金) 11:16:32.66ID:VPYMQ0Ul00404
予約すら受け付けてくれない
なんなのもう
2025/04/04(金) 12:09:59.17ID:PnGMQqhB00404
嫌われてるんだろ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 0d09-SQYK [2400:2200:85c:9682:*])
垢版 |
2025/04/04(金) 15:18:29.34ID:XcCuBPCZ00404
年内分が売れてるから、その先は流石に予約とかしたくないだけでしょ
ナローのディーゼルは年内は絶対に無理だと思う
友人がディーラーで3月契約、年明けには納車できると言われたって
2025/04/04(金) 18:53:27.51ID:QxZutrQN00404
>>618
抑制制御アリ・ナシは車側の機能で

アリは~
→オルタネーターを
▢バッテリー電気不十分と判断しオルタネーターを動かし充電する。
▢バッテリー電気十分と判断しオルタネーターを止めて休ませる。

~を切り替えてオルタネーターの可動をオンオフしてその分、エンジン負荷が軽減され燃費が向上するというもの。
オルタネーターの寿命も延びる

反対に

ナシは~
~バッテリーの容量を判断せず、オルタネーター回しっぱなし。

で、充電抑制制御用バッテリーというのは、ザックリ言うなら
充電と放電の切り替えが頻繁にされても大丈夫なことが『保証されている』バッテリーということ。
鉛蓄電池という素性は同じで、細かいところでオルタネーターからの電気を効率的に高速に充電できるように作られていて、オルタネーターが停止できる時間を長く取れる~燃費が向上するということらしい。

総合すると、普通のバッテリーを入れてしまった場合

燃費は悪くなるけど通常利用で何かしら事故が起こるようなことは無く、抑制制御はバッテリーに関係なく働く(働いてしまう)から、その切り替えに耐えられる期間~バッテリーの使用可能寿命は短くなる「だろう」ということになるでしょう。
 
せっかく頼んで届いたバッテリーですから、交換の手間はかかりにせよ、使ったら如何でしょうか。
2025/04/04(金) 21:19:11.57ID:ksUwhxnG00404
>>623
詳細なご説明ありがとうございます。当方キャンパー仕様ですので、サブバッテリーへの充電効率を考えると(多少の燃費向上よりも)オルタネータの稼働率が上がってくれるほうが有難いですが…
この際人柱としてノーマルバッテリーを積んでみて、メイン&サブバッテリーへの充電効率が向上するか検証してみたいと思います。需要あるのかなぁ(笑)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD41-nTBX [220.159.209.12])
垢版 |
2025/04/04(金) 23:01:17.17ID:Pb2hYqJJD
モヤモヤしながら使うより、未使用なら返品した方が良いのでは?
送料は仕方ない。
2025/04/04(金) 23:43:15.37ID:oobhUCuR0
需要ないですw
ガソリン仕様なら1台?さっさと買い替えた方が良いですよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b45-4Vy0 [2400:4051:80:ac00:*])
垢版 |
2025/04/04(金) 23:52:24.75ID:ZjQ37Z3o0
>>624
レノジーの走行充電器使ってるけど充電制御車用に繋ぐ配線あったよ
繋いどくとなんでかキーオフでも充電しちゃうから外したけど普通に充電できてる
30Aの奴で大体1時間400wくらい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d72-SQYK [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/05(土) 00:01:17.89ID:2G8XbgnW0
>>623
凄く有意義なコメント
素晴らしい
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ef-nTBX [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/05(土) 00:02:29.51ID:RS6nZcJQ0
充電制御のオルタネーターって、電気的に発電をオンオフしてるってことだよね?それとも、エアコンのコンプレッサーみたいにプーリーだけ空回りさせる機能があるってこと?んな訳ないか。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ef-nTBX [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/05(土) 00:07:02.31ID:RS6nZcJQ0
どのみち回っているならベアリングの劣化は避けられないし、
ブラシの寿命が少し伸びるくらいかね?
2025/04/05(土) 00:17:07.85ID:0W0HVROp0
>>629
ベルトが掛かるプーリー部にワンウェイ電磁クラッチやマグネットクラッチで発電電圧が高くなったときは空回りするようになってる

>>630
ブラシの寿命もあまり変わらないかと
電力が高くなるにつれてモーターと同じ原理で回転方向と逆に回そうとする力が発生して、エンジンの負荷になり、燃費が悪化
しているのを回避しているだけ
2025/04/05(土) 05:22:31.49ID:i1FBKfKa0
まじか、今どきの車はオルタネーターにクラッチついてんのか
知らんかったわ
2025/04/05(土) 08:27:04.69ID:F7GS7Qca0
昔の充電方式だとバッテリーはマン充電になってくれ鉛バッテリーには具合が良かった

今の充電制御だとバッテリーがマン充電になるとオルタネーターが停止する
だからバッテリーはマン充電のままにはならない

鉛バッテリーとしてマン充電にならなくても性能が維持出来るようにしたのが充電制御用バッテリー
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb9-oUtd [58.188.210.7])
垢版 |
2025/04/05(土) 08:39:27.98ID:nU/xtVVEM
いや、ふつうバッテリーとディープサイクルの中間なだけだろ
放電深度が進んでも使える様に、電極版をちょっと強化しただけ
2025/04/05(土) 08:48:21.45ID:F7GS7Qca0
>>634
その通りですね
2025/04/06(日) 13:24:34.76ID:OrcEPCCz0
じゃディープサイクル付けときゃええな
2025/04/06(日) 13:49:24.45ID:cc96QpRr0
ディープサイクルは一気に大電流が必要なセル回すのが苦手なんでメインバッテリーには×

ノーマルバッテリーを充電制御車にはサルフェ―ション起こして短命に終わる、前者のステップワゴンで知らずにノーマル積んで1年ちょいの寿命だった
車側はナニ積んでようが電圧と電流しか見てないからノーマルバッテリーに合わせて充電プログラム変わるわけじゃないのでノーマルバッテリー入れてオルタ稼働時間が増えて充電効率上がるようなことはない
2025/04/06(日) 19:20:33.98ID:LGcqMuRS0
ディーゼル?

あぁ、尿で走る糞車ね(笑)
2025/04/06(日) 21:57:52.77ID:/9CT01xR0
関東だと納車は遅い?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb49-IVaJ [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/04/06(日) 22:05:17.18ID:MU9HVKE10
注文出来ないみたいだが
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d60-EhzC [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/04/06(日) 22:17:39.91ID:GCQS9Q3d0
急ぐならプレ値の新古買うしかない
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b579-fwI7 [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/06(日) 23:20:39.88ID:xBEbqVFQ0
>>639
予約すらできないよ
ワゴンとかはワンチャンあるらしい
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7538-wpuj [240f:32:3d0a:1:*])
垢版 |
2025/04/06(日) 23:52:06.09ID:DKP+OLCz0
関東だけど来週納車予定 DPS4WD 3カ月くらい待ったかな 
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d87-lXhQ [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 00:16:21.39ID:PrJhueHF0
特装かグラキャビ、コミューターのいずれか待ち
でしたが特装スーパーハイルーフに確定となった。ただ納期予定もすぐじゃなく今の所7月です。改造前提で買ってるがディーラー購入は不明だがどうも業販はキャンピングカービルダーとフレックスみたいな大手ショップが優先っぽいとの話だった。買うショップにSGL等のバン系を購入&カスタマイズ待ちの人がそれなりにいるらしいがその人達にはいつ来るか未だに連絡出来ない状況だと話していた。
2025/04/07(月) 00:44:28.93ID:/pEUIU7D0
スーパーハイルーフってなに?
高さが3.8mくらいあるの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a31e-1P/m [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 01:19:08.86ID:/HX3lxIQ0
>>645
救急車
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a31e-1P/m [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 01:21:06.95ID:/HX3lxIQ0
キャンピングカービルダー、マジでやばくね?
2025/04/07(月) 01:54:16.88ID:RjbelXtG0
こないだ一箇所潰れたよな
2025/04/07(月) 05:14:15.81ID:Fifn7Nei0
>>644
洗車機入らないけどいいの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5c7-EhzC [240a:61:20a6:c271:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 08:08:12.14ID:BqDqs7qU0
年間1万台売ってたとは信じられないな
DPS400台くらいしか作れないとか何やってんだ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d87-lXhQ [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/04/07(月) 09:43:56.13ID:PrJhueHF0
>>649
いつも自宅敷地で洗ってるから同じだよ。
拭き取りとか大変ではとは言われるがブロアー持ってるしそうでもない。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5e8-CTxL [128.53.13.207])
垢版 |
2025/04/07(月) 23:15:11.33ID:NKlkMPRV0
>>650
そんな少ないの?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d83-EhzC [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/04/08(火) 07:02:56.59ID:jns6e3AT0
正式に受注数は出してない
400すら怪しいだろ
2025/04/09(水) 06:08:49.00ID:B3P37bhx0
供給しぼれば兆円楽に稼げるの分かっちゃいましたからね
敵のいない車種を、ふんだんに供給する意味が分かりません、くらいの勢いだろ
2025/04/09(水) 06:09:59.08ID:B3P37bhx0
>>651
ブロワーって隙間から汚れがまた出てくるよね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 833b-IRmh [2001:f71:62e0:0:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 07:01:38.58ID:hUxF3KKM0
高圧洗浄機+ブロワーが最強
2025/04/09(水) 09:13:04.85ID:uFnTf0b30
建設工事や外壁塗装なんかで使う高圧洗浄機で洗うと
強く当て過ぎると塗装ごと剥がれるので要注意な
平均100〜200kgf/㎠だが塗装屋が使っているのは
150〜200kgf/㎠出てるので
手足に当てると痛いで済まないぞ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb0c-VGeA [2001:348:482d:b000:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 09:34:24.94ID:zaklCbWs0
肉体労働者が肛門に入れて殺してたね
2025/04/09(水) 10:35:10.14ID:V1DTdVHt0
https://www.netdenjd.com/articles/-/316036
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d00-lUao [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 10:58:05.89ID:YzD6kEhL0
>>655
でもワイドスパロンの屋根とかはブロワーあれば圧倒的に楽だよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-EhzC [240a:61:20a6:c271:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 12:54:20.16ID:9D+6A+Bp0
>>659
本当に200系終わるんだな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad8a-1P/m [2400:2200:5b5:4d53:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 13:19:53.30ID:7GcjPlzE0
セミボン化する場合は4ナンバータイプは廃止かな。
存在意義なくなるもんな
2025/04/09(水) 14:00:01.94ID:Ny1pxC3D0
やっとマトモぽいソースきたな。2027年か。
2025/04/09(水) 14:12:32.82ID:+N6TaQ++0
政府と折り合いがついて4ナンバー枠が拡大されることを期待
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad8a-1P/m [2400:2200:5b5:4d53:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 14:15:14.34ID:7GcjPlzE0
>>664
っても
今までの車室長を維持したらスパロンより長くなってしまうのでは。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d2b-Pzkl [2400:4053:d961:4400:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 14:21:09.45ID:NkKVt0Dc0
有料記事最後までよく嫁↓
ただ、この次世代商用プラットフォームを採用した新型車を発売した後も、現行ハイエースの生産を当面、続けていく。現行車は発売から20年以上が経つロングセラーモデルだが、いまだ人気は衰えず、足元では需要に供給が追い付かない状況が続く。このため、当面は安全機能を追加するなど規制に適合させつつ、生産を継続する。
2025/04/09(水) 14:39:07.76ID:Ny1pxC3D0
>>666
ありがとう
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-EhzC [240a:61:20a6:c271:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 14:41:39.85ID:9D+6A+Bp0
今の生産量が続くなら廃番と同じだわ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d0e-0B1b [240f:c1:b77b:1:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 17:49:45.71ID:PrLogdHG0
だな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5e8-CTxL [128.53.13.207])
垢版 |
2025/04/09(水) 20:03:41.00ID:hJ8rvvoo0
海外で売ってる300系が追加されるだけだな
2025/04/09(水) 20:05:37.74ID:XZ/YFGmt0
同じ300系でもグランエースじゃなくてスーパーロング、ハイルーフが良い
内装剥き出しでいいから窓は付けてね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDa9-1P/m [220.159.209.249])
垢版 |
2025/04/09(水) 21:48:34.86ID:fVgjdMj8D
ってことは、4ナンバーは現行ボディのまんまか。
それならよかった
2025/04/09(水) 21:59:51.97ID:Kys2CW9P0
積載ステッカーダサいから外したんですが車検の時は付けないとダメなんで付けますが簡単にキレイに外せるステッカー知りませんか?
2025/04/09(水) 22:02:08.80ID:Kys2CW9P0
マスキングテープの上に積載量ステッカー貼ったらきれいに外せるかな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adae-1P/m [2400:2200:5b5:4d53:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 22:15:43.44ID:7GcjPlzE0
>>673
ガムテープ貼ってその上にマジック手書き
2025/04/09(水) 22:30:51.20ID:+N6TaQ++0
それ今ダメなんじゃなかったか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDa9-1P/m [220.159.211.223])
垢版 |
2025/04/09(水) 22:38:20.44ID:NEZI4CFaD
>>676
あ、ダメになったんだっけ?
ステッカー屋の利権か?
2025/04/09(水) 22:43:38.06ID:2dzIA10V0
>>673
マグネットの奴でも買えば?
2025/04/09(水) 22:47:26.88ID:2dzIA10V0
まあ、剥がしてたら道路運送車両法違反で捕まっても文句言えないけど
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adae-1P/m [2400:2200:5b5:4d53:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 23:08:53.90ID:7GcjPlzE0
車体にマジック直接手書きはOKなんだっけ?
昔乗ってたジムニーがそれで、車検も通ってたな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5f1-JoCy [240a:61:22f0:5373:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 23:21:38.46ID:+N6TaQ++0
>>678
なんでガムテの上から書くのがダメなのにマグネットのやつがOKだと思うんだよwww
2025/04/10(木) 00:33:22.77ID:2/jI7RsI0
今は手書き駄目っぽいね
ガラスでOKならガラスに毎回貼れば塗装面よりは剥がしやすいんじゃない?
そもそもダサいかなぁ?純正のステッカー、フォントも可愛くて好きだけどな
2025/04/10(木) 03:52:03.42ID:sxPOFtP00
すぐに剥がせるようなテープの上に手書きがダメで、
車体に直接手書きはオッケーなんじゃなかったかな。
2025/04/10(木) 08:14:41.22ID:FOUp9Ky1D
久しく忘れてたが
朝イチ駐車場から通り(結構交通量あり)に出て加速しようとしたらアクセルがスカで吹けないのに遭遇した
離してゆっくり踏むと吹けるのはわかってるが通りからクルマ迫ってると結構焦るw
エンジン掛けて1レス投稿するくらいは暖機してるのだが
2025/04/10(木) 08:38:20.93ID:PYSjags/0
そ」はもうキャラバンに買い替えですよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-0B1b [133.159.149.32])
垢版 |
2025/04/10(木) 09:51:23.89ID:VIyoZNJuM
どっちも今買えないよ
2025/04/10(木) 10:16:33.45ID:iOYsl/Hy0
そ」が乗ってるのは何型でエンジンは?
2025/04/10(木) 10:36:14.42ID:kVa+I1Vb0
>>682
リアガラスに貼ってokなんですか?
誰か詳しい人教えて
2025/04/10(木) 10:39:00.73ID:l5AwwFAG0
>>688
大丈夫
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bf4-Xs1j [119.242.30.152])
垢版 |
2025/04/10(木) 10:45:54.85ID:q0yc27lN0
テプラはいいのかな?
2025/04/10(木) 10:48:10.33ID:l5AwwFAG0
「車体の後面」であれば良い
https://www.naltec.go.jp/publication/regulation/hbh5ss0000002mk7-att/gtg5d20000002jgs.pdf
2025/04/10(木) 11:40:44.70ID:gXtBul/f0
>>689
>>691
ありがとうございます!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d0-GhsC [2400:2200:3f5:4702:*])
垢版 |
2025/04/10(木) 12:10:05.96ID:Di+TIJlJ0
https://www.instagram.com/reel/DIPRKwKzyAW/?igsh=OTFqeDJnYjI2bWph

ワロリーヌ
2025/04/10(木) 14:16:17.79ID:FOKQz0QI0
>>690
テプラもオッケー
でも24mmとかの太いテープじゃないとダメなんじゃ…
大きさの規定ってあったかな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD03-1P/m [49.96.120.35])
垢版 |
2025/04/10(木) 21:45:34.31ID:izGZVLGXD
7型1GDなんだけど、DPF再生中の発進時、トルクが太くなったような挙動するんだけど同じ人いる?

再生中はエンジンに吹く燃料も濃くなってるとか?
2025/04/10(木) 22:41:02.85ID:X8dvuwUl0
>>695
回転数が上がってるからじゃなくて?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8d-xzp7 [2400:4153:48e1:7f00:*])
垢版 |
2025/04/11(金) 03:25:41.76ID:Z1ol4NZ40
トヨタ、商用車も「群戦略」で複数車型を展開 ハイエース級プラットフォーム刷新 2027年頃発売へ

トヨタ自動車は、商用車向けプラットフォームを刷新する。主力の商用バン「ハイエース」級に用いる。
「クラウン」や「カローラ」「ヤリス」のように複数の車型を展開する「群戦略」により
開発・生産コストと多様化する市場ニーズやパワートレインへの対応を両立させる。
新プラットフォーム採用車は2027年ごろの発売を目指す。

https://www.netdenjd.com/articles/-/316036
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d66-LuZP [2400:2200:48f:44d5:*])
垢版 |
2025/04/11(金) 07:42:17.26ID:phjKY0J70
走行10万キロになった2型なんだけど、最近エンジンが静かになってスムーズに回るし加速も若干良くなってる気がするんだけど
もうすぐ壊れるのかな?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5ea-6bvp [2001:268:9b97:9515:*])
垢版 |
2025/04/11(金) 07:49:27.60ID:Gtdu8GDO0
>>698
分かってて言ってるだろ?
やっと慣らし終了だよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bf4-Xs1j [119.242.30.152])
垢版 |
2025/04/11(金) 07:50:12.85ID:VDSxluIu0
慣らし終わったってことやろ
2025/04/11(金) 08:07:21.22ID:2q9cJcVx0
3型前期20万kmだけどエンジンは絶好調だよ
2025/04/11(金) 08:08:38.07ID:AO4mgBq20
2型ならもう廃車でええやろ
2025/04/11(金) 09:05:31.84ID:v3yRFcCz0
>>698
いい慣らし終わったね♪
2025/04/11(金) 14:23:09.48ID:uTpHr5yO0
連休明け納車予定連絡キター
2025/04/11(金) 14:26:12.74ID:26rGZQw10
あ、ごめんなさい
他のお客様のでした
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc5-GhsC [240b:c010:4e4:c970:*])
垢版 |
2025/04/11(金) 14:32:06.83ID:/Lg8tvOe0
うちはまだ何の連絡も来ません
2025/04/11(金) 19:13:16.26ID:ysKe2c5M0
1月に予約したけど、連絡なし。ちなみに北関東。納車されてる動画はみんな関西だね。関東は後の方なのかなぁ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebbb-GhsC [240b:c010:4e4:c970:*])
垢版 |
2025/04/11(金) 19:58:59.26ID:/Lg8tvOe0
うちも北関東w
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7564-wpuj [240f:32:3d0a:1:*])
垢版 |
2025/04/11(金) 22:51:42.36ID:s7ypPBOw0
自分埼玉県だけど明日納車やで 今日近所でDPS走ってるの見たしそろそろじゃないかな 
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b560-yI6P [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/11(金) 22:55:43.36ID:KIHRN+ZZ0
東京だけどDPSっていまだに一度も見た事ないぞ
アースカラーは結構見てるけど
2025/04/11(金) 23:08:50.08ID:ysKe2c5M0
今回の受注でDP2オーダーしたけど、DPSが先に納車されてますか?DP2納車された方いますか?
2025/04/11(金) 23:10:15.68ID:S/OmaTO8d
見た目で区別つくんだっけ?
星形のようなアザがあるとか
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b02-xydp [153.246.234.84])
垢版 |
2025/04/12(土) 07:30:34.58ID:RaAKIkgl0
>>711
3月初めにdp2ディーゼル納車したよ
2025/04/12(土) 07:37:55.81ID:v3mjBCas0
ディーラーさん乙
2025/04/12(土) 09:53:49.22ID:eoocN8I00
いい色売ったな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7511-wpuj [240f:32:3d0a:1:*])
垢版 |
2025/04/12(土) 19:40:22.15ID:D8b/hv8f0
DPS少し乗った感想足回りはソフトな感じ
シフトノブがDP2に比べて小さくて高級感あるね
カーボン柄は分かりにくくて傷がつきやすいと思いました 新モデリスタはカッコいいのでオススメ出来ます
2025/04/12(土) 19:45:08.84ID:2UvyNh6vd
保安基準の問題で現行は10月納車分迄
12月にFMC

これホント
2025/04/13(日) 09:00:40.89ID:Rf2tmdLW0
オーバーフェンダーつけようと思うんだけどどっかオススメのない?
FLEX行ったら結構高くてさ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9520-oRXQ [2001:268:9b8f:5ba:*])
垢版 |
2025/04/13(日) 09:47:56.95ID:Wnd1aHOe0
>>717
お前何年もずっと言ってんなw
2025/04/13(日) 09:57:16.32ID:VMAn+Pqq0
オーバーフェンダーはオーバーで変だ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d63-CP73 [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/13(日) 12:24:01.98ID:vR2O5kUU0
ワゴンとかもタイヤはLTタイヤが標準で付いてくるのかな??
それともバンだけ??
2025/04/13(日) 12:29:31.15ID:ECSILQ+c0
>>721
カタログに載ってるんだからそれぐらい自分で確認したら?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-N+28 [126.233.152.190])
垢版 |
2025/04/13(日) 19:55:04.90ID:59fI+pLBr
>>666
ボンゴバンは小変更で40年売ったから
200系ハイエースまだ折り返ししたくらい
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3be-I5+4 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/14(月) 04:25:02.86ID:QjeG6Y5S0
なんか残クレが騒ぎになってるようで。
ここはあんまり関係ないかな?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3be-I5+4 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/14(月) 04:30:19.32ID:QjeG6Y5S0
いや、超品薄車種だから関係ありそうだな。
最近の注文、残クレ条件にされてる人いないか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 957a-/gYA [240f:c1:b77b:1:*])
垢版 |
2025/04/14(月) 05:36:58.92ID:G85UGTSv0
いるよ、メンテパックも込みで
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD11-I5+4 [220.159.209.236])
垢版 |
2025/04/14(月) 05:51:30.52ID:JahhJz0xD
国からゴルァされて
契約自体無効、返品返金あり得る騒ぎになってるようで。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-9b8o [61.205.106.231])
垢版 |
2025/04/14(月) 06:03:15.10ID:ctMkpIBDM
KINTOは結構縛ってるよな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bf4-1o7j [119.242.3.201])
垢版 |
2025/04/14(月) 07:08:24.20ID:CCxm8TGe0
>>727
超品薄で返品返金とか罰ゲームやん
一律金利0とかの方がお得
2025/04/14(月) 08:55:23.60ID:l3EWB57n0
>>727
何それ
詳しく
2025/04/14(月) 09:04:23.96ID:PT1xb8Fdd
コーティングなんかをしないと販売しないって契約させたんだっけ?
2025/04/14(月) 09:06:00.75ID:qU+3I/b/0
トヨタ系販社は調子に乗りすぎてるからな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 751a-I5+4 [2400:2200:5b5:4d53:*])
垢版 |
2025/04/14(月) 12:36:26.26ID:D6TSiCoU0
>>729
返品返金は希望者ね。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 751a-I5+4 [2400:2200:5b5:4d53:*])
垢版 |
2025/04/14(月) 12:38:15.74ID:D6TSiCoU0
>>730
Threadsでみた
2025/04/14(月) 13:15:03.03ID:PT1xb8Fdd
むしろ販社というか営業はトヨタがいつまでも売れる車を作ってくれないせいで売り上げが上がらないからやらされてるんだろう
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b5b-8xdJ [2001:348:482d:b000:*])
垢版 |
2025/04/14(月) 13:39:06.48ID:Wj0wFybp0
以前と比べて納期遅延などで営業の売れる台数が減ったから販社のトップが金を絞れるところからすべて絞り出せって通達してたからね
2025/04/14(月) 16:04:16.80ID:KypYQhwy0
2型の1KDは4型の1KDと別物ですか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-I5+4 [126.156.181.91])
垢版 |
2025/04/14(月) 16:55:16.64ID:7S8xGPgVr
>>737
2型のはオイルに軽油が混じってオイル増えるんじゃなかったっけ。
対策とかされたのかな?
2025/04/14(月) 17:02:20.01ID:PT1xb8Fdd
それもあるしタービンへのパイプがアルミになってるし燃費も良くなってるし
まあ同じ型のエンジンだけどユーザーからすると別物
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d08-pBvj [240f:6c:1aa6:1:*])
垢版 |
2025/04/14(月) 23:48:44.93ID:iR03D2Pl0
ハリアーはKINTOなら早く納車っていう話に乗ってしまった俺は返金とかないよな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f9-IyvX [219.105.103.176])
垢版 |
2025/04/15(火) 02:24:36.17ID:83BJ97dR0
表向きは部品の供給不足で
実際は円安だから海外に売る
こんなに車ないのに利益が過去最高ておかしいだろ
2025/04/15(火) 05:59:14.35ID:7tqKpvG30
日本はもう貧困国
2025/04/15(火) 07:21:58.55ID:N5sHhF8v0
>>742
国や政治への文句ばっかりなのは確かに貧困国市民の特徴だな
2025/04/15(火) 07:30:22.80ID:7tqKpvG30
>>743
貧困国好きなんだが
ワクワクが止まらない
世界各国の貧困国を旅したしね
2025/04/15(火) 07:32:38.18ID:7tqKpvG30
国や政治に文句言ってこなかった結果が今の日本
ワクワクが止まらない
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2347-oRXQ [2001:268:9b8e:5306:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 08:13:37.13ID:0qxpt3Q60
文句だけで、改善案を挙げられなかった糞野党がね

それも今度の参院選までだな
みんなちゃんと政策、政治信条調べてから投票しろよ
むっちゃ大事な選挙だぞ
2025/04/15(火) 10:04:26.24ID:BYUigt4oM
政策云々もそうだけどそれ以上に問題なのが一党独裁だよ
複数政党が政権交代しないとね
自動車メーカーだってスマホメーカーだって複数あるから成長していく

あとね一党独裁だとね
天下り、企業団体献金の温床となるのは自明だよ
裏金脱税しても勝手に票が入る国家なんて中世かよと

政策なんて複数政権により国民の民意を反映した競争原理が勝手に産んでいくよね

まずは一党独裁を終わらせるのが第一歩
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2347-oRXQ [2001:268:9b8e:5306:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 10:21:03.90ID:0qxpt3Q60
>>747
そして政権交代させてみた挙句にアレだったからな😆

ハンターイハンターイの所に任せてもダメなんよね
ちゃんと政策出せて実務を考えられる所、そして財務省はじめ省庁を抑えられる所に任せないと

ハンターイハンターイだけ、しかも省庁言いなりで増税派
それが(この前までw)野党第一党だったのが、日本の不幸
2025/04/15(火) 10:26:00.34ID:7tqKpvG30
>>748
じゃあずっと自民党でいいんじゃね?
2025/04/15(火) 10:37:56.81ID:QDrolQOa0
ハイエース民の皆は今のところトランプ関税はノー影響かな?
国内製造に力入れて受注枠増えるかもくらいか?
2025/04/15(火) 10:55:31.42ID:bdPFNn230
今納車待ちのクルマはトランプ関税発効前の契約だから関係ない、関税発効後は生産無いんだから影響ない、次の受注があったときに影響が出るかそれともハイエースの受注がずっと先で影響無くなるか
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1dc8-cQ2k [2001:268:d27b:f5a6:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 11:37:22.41ID:jJdEclCc0
>>724
ディーラーから購入もいるだろうが他車種よりもフレックスみたいなショップから購入も割といるのでは?他車種ではディーラーで買って弄る為にショップへというのを割と聞くけどハイエースとキャラバンではあまり聞かない印象がある。まあショップでもリースで販売したり120回ローンがあるのもあったりするが。
2025/04/15(火) 12:14:43.41ID:oDOGtPom0
キャンパー特装ベースで作って欲しい人しかお、んやらそんなん
なぜか普通のSGLも回してもらってるから即購入したい人が高値で買ってるだけで
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1dc8-cQ2k [2001:268:d27b:f5a6:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 12:35:05.22ID:jJdEclCc0
特装待ちなのは自分だけど最初の希望はグラキャビだったよ。後者の方が納期読めない。あと買ったショップこれオーダーしてるの2台目だけどSGLに後部REVOシートやベッド取付とか防音施工とかで入庫してる方が圧倒的に多いよ。キャラバンも扱うショップだがPGPXなんかの方が多い。だからバン系でもディーラー購入以外が割といる印象がある。
2025/04/15(火) 16:24:53.40ID:7tqKpvG30
>>743
オマエ害務省関係者だな
2025/04/15(火) 16:26:44.93ID:7tqKpvG30
>>743
ホリえもんも「貧乏なのはお前らが努力してないだけ」と言って炎上してたな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1db7-CP73 [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 20:01:19.45ID:C88gpzp30
>>743
金のない奴ほど、国や政治に文句を言うだけなんだよね
どうにかしよう、とか、どうすれば裕福なポジションに行けるとか考えないで文句ばっかり
2025/04/15(火) 20:17:13.35ID:BYUigt4oM
>>757
社会学、政治学、経済学を学べ

地位に立つには努力は2割なんだよ
8割は本人ではどうにもできない環境的要因

↑これ先進諸外国では当たり前の知識

富裕層、権力層がこれを隠したがる国が「努力論」を布教する

努力せよって中世かよ
2025/04/15(火) 20:44:03.14ID:N5sHhF8v0
ハイエース乗りは地道に働こうぜ
検診等で健康には留意してな
近年周りで病気で仕事どころか人生まで脱落する奴が続いてて、何より惜しいのがその腕に付いてた職能だ
お前らのスキルも周りを支え回り回って国を支えてるっての忘れず現役として長生きしてくれよな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbb9-ii4u [240d:1c:ab:8000:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 21:46:53.04ID:mQTwmcSx0
下手にデザイン変えると売れなくなりそうな車、No.1
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD11-I5+4 [220.159.210.23])
垢版 |
2025/04/15(火) 22:58:52.45ID:LxCveZ8nD
この車は「機能美」ってところだな。
デザインし過ぎて変な方向に行かないで欲しいな。

アルファードみたいなグリル付いたらどうしようw
あれ大嫌い
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD11-I5+4 [220.159.210.23])
垢版 |
2025/04/15(火) 23:02:57.57ID:LxCveZ8nD
フロント周りはもっとシンプルにして欲しいくらいだわ。
純正で丸目来て欲しい
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d66-CP73 [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 23:27:57.03ID:C88gpzp30
まあ、負け組に何を言っても何を与えても何も活かせないと思うな

貯金を少しでも有効活用するとか、何かチャンスやチャレンジはした方がいいよ
地道に資格を考えるとか普通の人が寝てる時間を少し減らして何かするとか
体を動かしてデブとかからの脱却でもいい
なんかしよーな
子供に少しでもお金を残してあげたいのはみんな同じだろう

子供まで中古の型落ちを買って、30万キロ超えた!ってくだらねー人間にするなよw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3c5-I5+4 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 23:31:26.39ID:oPhrDIlu0
>>757
堀江さんこんばんわ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3c5-I5+4 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 23:41:10.28ID:oPhrDIlu0
大地主や大企業役員の家庭に産まれなかったのは努力が足りなかったから、でしたっけ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f9-IyvX [219.105.103.176])
垢版 |
2025/04/16(水) 01:26:40.95ID:unBti/FP0
トランプ関税で日本にシフトするだろうから多少は緩和されるだろうな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f9-IyvX [219.105.103.176])
垢版 |
2025/04/16(水) 01:32:34.96ID:unBti/FP0
まぁしかし職人はなんでもかんでもハイエース乗りすぎだよな
殆ど持て余してるだろ?
400万でハイエース買うより200万でプロボックス買ってもう200万で道具買った方が賢いと思うけどな
2025/04/16(水) 04:31:55.76ID:fbbuFWEe0
プロボックスだと中パンパンになっちゃう
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3c5-I5+4 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/16(水) 05:57:34.14ID:6fjrEzDJ0
余裕が無いと出し入れの効率が悪いんよね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd7-/z+w [2400:2412:2222:2f00:*])
垢版 |
2025/04/16(水) 05:58:49.90ID:LMGrnDHW0
DXなんで、diyでイージークローザー付けた!作動して嬉しい☺
2025/04/16(水) 06:36:31.62ID:ReF/AbDV0
8型ならDXでも標準ですけどね…
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de8-//6i [128.53.13.207])
垢版 |
2025/04/16(水) 07:15:39.47ID:ZhQ4tTN80
来週納車されるんですが下回りにノックスドールとかウルトとか防錆やってます?
2025/04/16(水) 07:31:06.86ID:+zq1e0o10
ハイエースは塗装剝がれでえらい目に遭ってから印象悪いわ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-9b8o [58.188.212.88])
垢版 |
2025/04/16(水) 07:32:13.11ID:v7whswBhM
ハイエースは何もしなくてもサビには強いと思うが
後から暴政はほぼ自己マンだと思ってる
鈴菌には必要だろうけど
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bf4-1o7j [119.242.30.152])
垢版 |
2025/04/16(水) 07:48:08.40ID:YnJYEAMf0
トラックとか塗装強いイメージ有るけど、あれでも焼き付け塗装ではないんだよね?
2025/04/16(水) 09:08:46.33ID:hlZaTM8pD
>>770
へー興味あるわー
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9566-g45Q [2400:4153:2082:3500:*])
垢版 |
2025/04/16(水) 10:38:50.60ID:VJhfvBHG0
>>771
オプションだろ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブモー MMab-gZvM [59.84.19.83])
垢版 |
2025/04/16(水) 12:20:13.88ID:xaU3Tk0FM
来年4月の車検までに欲しかったのにまあ絶望かな
2月くらいから探してもらってるけど音沙汰無し、、、現マツダユーザーだからってのもあるのか笑
2025/04/16(水) 12:57:55.59ID:QhUmpwnk0
車検時期にあわせてとか言ってられる状況じゃないからなぁ、うちは1月契約で3月車検受けて5月納車、こんな乗り換えタイミング今までなかった、車検もったいないけど契約できただけでラッキーなんだし、車検代は買取り査定でちょっとは戻るかなと思って諦めた
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd1b-/z+w [2400:2412:2222:2f00:*])
垢版 |
2025/04/16(水) 12:59:25.82ID:LMGrnDHW0
>>776
ヤフオクで中古2万 新品3万8000円 時間は2時間ってとこかな ショップで9万 結構簡単
2025/04/16(水) 13:03:10.70ID:5eo1bexId
でもネットでよく見るやり方ほぼそのままでやったんだろ?
たぶんあれ間違ってるぞ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1dcd-cQ2k [2001:268:d27b:f5a6:*])
垢版 |
2025/04/16(水) 17:04:41.48ID:7MKnCWxA0
>>775
メーカー色そのままだと焼付だけど後架装のだと大抵生塗りだな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45c3-gZvM [118.104.124.249])
垢版 |
2025/04/16(水) 22:54:52.40ID:d3rB0iz60
購入すらできないのにWEBカタログ4月版が掲載されている、、、トヨタさん煽るスタイルやめて、、、
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3a6-0IMp [240b:13:2841:7e00:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 00:09:55.84ID:baqYGpdZ0
4WD1.5ダウンにショック入れたら激変しました、もっと早くやれば良かったな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-zHm8 [110.135.37.26])
垢版 |
2025/04/17(木) 05:07:01.49ID:sbKCP7pR0
>>784
2インチダウン+トーションバー+前後スタビ
+リーフ+ショック
社外品全部UI
乗ってたけど乗り心地良すぎて笑った
ここまでやるともうノーマルに戻れない

もちろん構造変更したのでこのまま車検取れる
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45ac-h6Jr [118.8.8.4])
垢版 |
2025/04/17(木) 09:15:30.80ID:414iSyOb0
トヨタ車体今年の生産計画出たね
過去最高80万台らしいから、品薄問題終結だといいね
2025/04/17(木) 11:27:27.83ID:AhZyDGZB0
>>785
そういうのって最大積載量も変わるの?
2025/04/17(木) 12:08:15.66ID:IOOK6Phg0
少なくともリーフ違うから同じ最大積載量にはならないんじゃないか?
2025/04/17(木) 12:36:19.47ID:ELTJtrxH0
>>787-788
一番柔らかいと思われる乗り心地重視な1BOX NETWORKのコンフォートリーフ Type Iでも最大積載量は変わらない
2025/04/17(木) 12:55:34.48ID:4lhCICJFd
ほなら純正リーフに色塗っただけやね
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-9b8o [58.188.6.63])
垢版 |
2025/04/17(木) 12:59:39.27ID:seIWs4kuM
乗り心地ソフトにしたいなら、吊るしのヘルパー抜けば良いんじゃね?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-9b8o [58.188.6.63])
垢版 |
2025/04/17(木) 13:02:06.37ID:seIWs4kuM
それより、フロントのバンプラバーに激突問題どうにかして欲しい
めっちゃ揺すられるやん? あれってゴム半分くらい切れば良いの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-zHm8 [110.135.37.26])
垢版 |
2025/04/17(木) 15:29:02.43ID:sbKCP7pR0
>>792
ローダウン用のバンプラバーに変えると問題解決
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-zHm8 [110.135.37.26])
垢版 |
2025/04/17(木) 15:29:38.86ID:sbKCP7pR0
>>787
積載量の変更は無いよ
2025/04/17(木) 16:21:14.40ID:AhZyDGZB0
>>794
ないんだ。
最大積載量って何で決まるんだろう
足回りの耐荷重じゃないんかな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37e-9Ias [2400:2200:8f1:6d0d:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 17:29:21.02ID:ma4nZ/PW0
足回りの耐荷重が変わる様な構造変更なんてできないでしょ
最大積載量は車両総重量-車両重量
2025/04/17(木) 18:00:58.78ID:NZe8Crmn0
そういやリアをコイルバネに改造するキットってあったよなぁ、あれ車検NGはおろか普段使いも怖いんじゃないかと思った
2025/04/17(木) 18:46:35.78ID:/bpUtRD00
減トンできないのはオカシイよな
そんな法律、通達あんのか?
税金を取りたいだけなんだろうけど

ただ知る限りCASTのラリーカーは減トンしてるのな
コネがあるのか?
//youtu.be/eML13V_GV4w?si=BGsS4ywDNbIsahXw
2025/04/17(木) 18:47:41.27ID:/bpUtRD00
あ、減トンはラリータイヤ履くためね
107/105のラリータイヤ無いから
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37e-9Ias [2400:2200:8f1:6d0d:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 19:00:17.36ID:ma4nZ/PW0
できなくはないだろうけど、ここをこう変えたから耐荷重はどう変わってどれくらいまで耐えられます、他の場所にはこういった影響がありますがこれこれこの理由により問題ありませんとかそんなんを証明して書面にしなきゃ無理だよ
2025/04/17(木) 19:24:03.53ID:ELTJtrxH0
>>799
タイヤだけで減トンできるかは検査官次第みたいだね
理論上は問題ないハズなんだけど…
2025/04/17(木) 19:32:27.48ID:/bpUtRD00
>>801
減トンは当然の権利なんだけどね
オカシイ

出来るのなら500kgにして
仕切り棒撤去
乗用車用スタッドレス
減税
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d86-CP73 [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 22:57:44.05ID:VZ77uykD0
>>772
俺のはやってない
新車から5年
半年にごとに、高圧洗浄を下からかけるとか、雪道やキャンプ場に行った後も下から高圧で洗うくらい
トヨタには今のところ、下回りはなんともないと言われてきてる
塗装も必要ないだろうと
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4545-Z0/Z [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 17:38:55.48ID:FC8ogMKG0
80万台生産するとか言って
オレのDP2は後回しなんだろうな
ひどいよトヨタ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdc8-OhVY [2402:6b00:9519:fe00:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 21:01:21.54ID:fKW3MGwe0
俺も前のハイエース、9年乗って23万km乗って雪山通ったが
下回りの傷みはなかったな
コーティング不要と思った
ただ、4箇所ある外に貫通しているボルトは錆びて回らなくなってた
そこには今後、注油しておこうと思ってる
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-HE+Q [49.98.231.16])
垢版 |
2025/04/18(金) 21:35:38.16ID:4rDpQj5od
塩巻いてるとこ走ったらコイン洗車場で下回り洗い流してやればまず問題ない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2331-CP73 [2400:2200:8c5:46f0:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 21:50:01.11ID:gzKVRMCO0
洗車機で下回りを洗うだけで大丈夫なら安心だね
高圧の揃えてバカみたいだな俺
2025/04/18(金) 22:02:45.98ID:5z94ZQZZ0
この時期は高速道路でゲリラ豪雨に会えると嬉しい
塩分は溶け去るだろう
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95ca-cQ2k [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 22:12:21.39ID:Cq6zH4Tx0
>>772
ノックスドール塗ってる。北海道だがディーラーだとそこまでしないし本州以南なら不要なのかもしれないが納車前にアンダーカバーとか外して塗ってもらった。15万走ってそれでもそれ以外は問題ないがフロントのスカッフプレート周囲は少しだが錆びてきたよ。多分クリップから融雪剤含んだ水がしみ込んだかも。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-HE+Q [49.98.231.16])
垢版 |
2025/04/18(金) 22:21:47.50ID:4rDpQj5od
>>807
でも下回り洗浄と謳いながら真下から噴射してくれない洗車機もあるから注意が必要
2025/04/19(土) 14:31:55.08ID:1PgLPbQH0
高圧洗浄機は霧吹きみたいなもんだから効率が悪い
この時の水は圧より量を優先すべきでホースの水が良い
夏にべとべとした汗を拭うのに風圧が有効だとは誰も思わないはず
2025/04/19(土) 15:00:34.85ID:xcjf924c0
またおじいちゃんのホラ話が始まったわ!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9512-g45Q [2400:4153:2082:3500:*])
垢版 |
2025/04/19(土) 19:07:35.16ID:YYMMQniQ0
霧吹きwホースの方が良いw
アホか
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b51-9Ias [2400:4051:80:ac00:*])
垢版 |
2025/04/19(土) 21:25:53.24ID:WcsJAULC0
高圧洗浄機は機種にもによるけど水量が少ないから汚れ落としたいなら別だけど洗い流すならホースの方がいいってのはその通りだよ
2025/04/19(土) 21:43:23.13ID:lFv/lh+u0
いや水圧で汚れ落ちるんだぞ
2025/04/19(土) 22:10:20.23ID:cnCwRcei0
融雪剤だらけになった黒い車でも用意してホースで水かけてみればわかるんじゃないかな。

まあぶっちゃけ高圧洗浄機でもなかなか落ちないけどね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b51-9Ias [2400:4051:80:ac00:*])
垢版 |
2025/04/19(土) 23:36:00.29ID:WcsJAULC0
どっちの方が落ちるのかは知らん
水量はそうだねってだけ
2025/04/20(日) 12:56:39.51ID:19MK4oe30
道路に撒かれた融雪剤は雨ごときで洗い流されてるけどな
圧より量だ
塩と汚れを混同して話されても困る
無難という意味でフロア下に高圧洗浄は使わない方が良いかも
2025/04/20(日) 14:01:08.49ID:6jmjNK4nd
真ん中の方は届きにくいから高圧の方がいいと思ってる
温水使えるなら直義
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-2ZFq [2400:4153:2082:3500:*])
垢版 |
2025/04/20(日) 18:32:38.89ID:NrlQI3/x0
道路と車を混同する方がおかしい
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1312-Rq/v [2400:2200:8d4:2e2e:*])
垢版 |
2025/04/20(日) 22:44:31.47ID:tPb5y8eY0
下回りを洗うキットを普通のやつと高圧のやつで用意してるけど、5倍くらい高圧のやつでやった方が汚れとか取れるんだけどね
普通のやつは水道を沢山消費するだけだと思ってた
2025/04/21(月) 01:59:06.13ID:MVXznqaW0
暑くなってきたのでサンシェード買おうと思うのですが皆さんどういうの使ってますか?
前車では傘タイプ使ってました。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8194-Rq/v [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 05:22:27.01ID:/THuyKmg0
傘のやつ、あるんだ?
うちのはトヨタ純正のやつ
車に戻ると吸盤が外れてるw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91fe-xGxu [2402:6b00:9519:fe00:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 05:38:51.20ID:GlyBu5WH0
たぶんlamicallってとこの
ワイドなんで専用品でないとサイズが合わない
2025/04/21(月) 05:39:38.79ID:m+uCaqTV0
ワイヤーが入ってるやつ
車種専用なら隙間なくつけれる
ねじって丸める収納に最初戸惑うけど
コツ掴めば秒で畳んでドアポケットに仕舞える
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-3CyG [61.205.104.236])
垢版 |
2025/04/21(月) 06:00:40.00ID:0CWy4FdIM
シン・シェードでええやん?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911d-9J2C [2405:6587:500:2600:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 07:51:27.17ID:2oOsaxnR0
普通にクレトムのやつ
ワイド用のもあるしね
2025/04/21(月) 10:26:25.27ID:JqbwIW6c0
塩化ナトリウム、塩化カルシウムは水溶性だよね
水に塩を入れると分かるけど溶けるのに時間がかかる
飽和濃度以上の水分だと溶けずに残る

よって
ある程度の時間と
ある程度の水の量が必要

だからゲリラ豪雨の高速道路を水しぶきをあげて走れると良い
2025/04/21(月) 13:05:54.14ID:U1jQkZDq0
年明け1月2月にデラでガソリン車契約して
納車された、納車の目処がたった奴おる?
さっき営業から連絡あって排ガス規制の関係でもしかしたら年内厳しいかもって言われたわ
2025/04/21(月) 19:00:47.21ID:jdbkUhDe0
そりゃいるんじゃないかね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9bf-mGHg [2400:2200:48f:44d5:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 19:26:53.37ID:vV7U5H4H0
ガソリン車でも排ガス規制関係あるの?
2025/04/21(月) 22:38:00.71ID:PBFooo3/M
トヨタのエンジン形式のいちばん最後のUは排ガス規制対策型(昭和52年規制だっけ?)…というか無鉛ガソリン対応型でもあるが
2025/04/22(火) 09:55:41.07ID:1IDe4IKn0
排ガス規制じゃなくて排気音規制だと思う
2025/04/23(水) 10:53:29.06ID:G8Yft77S0
ハイエース売ってきた、6年落ち買い取り額265万(税込みリサイクル料別)
個人事業主だから譲渡所得が発生して約76万(265÷1.1-50)÷2×0.8(家事案分)の所得計上
もし4年落ち買い取り額300万だったら譲渡所得約178万になる(上の÷2が適用されない)から個人事業主は長期譲渡になる5年超えてから手放さないと損する
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7d-3CyG [58.189.50.90])
垢版 |
2025/04/23(水) 10:54:41.55ID:kDl4xyTEM
法人だったらKINTO一択じゃね?
2025/04/23(水) 10:56:53.35ID:7I9bHAPB0
初めてハイエース(ナロー4wd)乗ってるけどスーパーとかの立体駐車場ってぶつかりそうで怖いね。基本高さ2メートル表記のところは普通に進入していいんだよね?初めての時家族でうわーってなった
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91e0-kz1a [240a:61:2105:fa3c:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 12:14:51.43ID:Rj115neb0
ナローなら2メートル制限は余裕よ
運転席が高いからビビるのはわかります
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2be8-xGxu [2001:268:7312:6f2e:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 12:24:27.11ID:UPsh3PeT0
ワイドミドルも車検証表記は2.1+アルファmだが
2.1mの所は余裕で入れる
バンプやランプ(坂の方)あると徐行必須だが
2025/04/23(水) 12:36:10.48ID:b/LtP0es0
アンテナが立柱入口のガードバーにあたってカーンと音を立てる
2025/04/23(水) 12:47:34.47ID:mXIF3vgA0
表示高さは安全マージンとってるからね
キャリア乗せてるから2150mmくらいだけど2.1m制限で当たったことない
2.0m制限は怖くてさすがに入れない
2025/04/23(水) 13:12:02.75ID:peHBPfNf0
こういうヤツがぶつけて逃げて迷惑かけるんだよな
2025/04/23(水) 13:14:20.57ID:HV6rZtQs0
意外と余裕でいけるんですね。
17インチにインチアップして多少車高は上がってると思うけどまだ余裕そうですね
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb7b-pFs9 [2001:348:482d:b000:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 13:29:13.24ID:a2hQa6j70
>>835
自分の会社で何台かKINTOにしてて楽っちゃ楽なんだが事故起こした時の東京海上の対応が糞中の糞だったよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5373-oczh [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 15:21:46.71ID:KQ0Tnh0B0
>>834
一昨年それで所得増えて去年の住民税と国民健康保険が大変なことになったわ。
4型SGL四駆Dーゼル、10万キロ超えてたけどディーラー下取りなのに220になったからな。。
7型に買い替えで「値引き」扱いだったから、てっきり新車取得価格が経費扱いになるだけかと思ってたら、下取り値引きでも下取り分がガッツリ所得になってしまうとは初めて知ってショックだったわ。個人事業主になって初めてのことだったから、勉強になったわ。
高く売れて喜んでたのに、半分くらい?吹っ飛んでしまった
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5373-oczh [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 15:25:01.60ID:KQ0Tnh0B0
所得増で税金や社会保険増えてしまうくらいなら、
安く売った方が得ってことになるのかな?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5373-oczh [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 15:52:59.22ID:KQ0Tnh0B0
売却は年末に総所得が読めるようになってから、
税金や社会保険の影響バランスを勘案して売却価格を決めた方がいいのかね。
損するようならその分安く売る、ってしないとね。
2025/04/23(水) 16:32:04.46ID:G8Yft77S0
5年以上保有したら短期譲渡から長期譲渡になって譲渡所得の計算方法が変わる
購入から5年未満の短期譲渡は譲渡額-50万に家事案分引いた額
5年以上の長期譲渡は上記計算÷2(半額免除)これデカい
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5373-oczh [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 17:04:50.60ID:KQ0Tnh0B0
>>847
なるほどありがとう。
4型は新車で買っていたから9年くらい経っていたはず。
ってことはその計算が適用されていたのかな。ウチは家事按分を1割にしてるから、売却価格-50 × 0.9の半分ってことか。税理士さんがそうやってくれたのかな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5373-oczh [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 17:16:09.80ID:KQ0Tnh0B0
保有期間って、新車中古は関係ないのかな?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5373-oczh [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 17:18:19.56ID:KQ0Tnh0B0
っと、売却価格から-50万って、
他に車以外に売却した所得があっても変わらないんかね?
2025/04/23(水) 17:33:17.27ID:31LmX6kC0
事業用で使用している自動車の売却益は譲渡所得になる
譲渡所得には50万円の特別控除がある
また、使用期間が5年を超える場合は課税対象が半分になる
2025/04/23(水) 18:10:57.77ID:D63g1XrPM
φ(..)メモメモ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5373-oczh [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 18:49:39.72ID:KQ0Tnh0B0
>>851
譲渡所得の50万控除って、案件毎に50万ではなくて年間50万円ですよね?
2025/04/23(水) 18:59:19.49ID:G8Yft77S0
>>850
譲渡所得の特別控除は年間50万までだから、同じ年にほかに譲渡所得がある場合は車の譲渡所得から丸々50万はひけないかもしれん
2025/04/23(水) 19:22:33.08ID:31LmX6kC0
>>853
自動車の売却益としての特別控除は短期譲渡所得と長期譲渡所得の合計で50万円/年
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-wjfQ [153.139.181.131])
垢版 |
2025/04/23(水) 19:53:12.00ID:FPnC2qWm0
そんなのあるんだ
買い取り専門店で売るだけにするか個人売買で現金取引なら良いか
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-KLJ7 [240a:61:32ec:12e2:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 19:56:38.68ID:CTIUbxhz0
ハイエースは節税商品なので業績の悪い時に売却して買い換えるか消耗品など経費を沢山使うタイミングなど考えて買い替えたら良いです。もちろん下取りや買取は高い方が良いです。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5373-oczh [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 19:58:47.82ID:KQ0Tnh0B0
>>856
>買い取り専門店で売るだけ
それ、申告しないのバレるだろ

>個人売買で現金取引なら良いか
相手が申告しなければバレない?
2025/04/23(水) 20:00:56.03ID:31LmX6kC0
>>856
事業用として利用していた自動車を売却した場合、売却益は「生活に通常必要な動産」とはみなされないので、
原則として課税対象
個人で使っている車の場合、高級スポーツカーなどだと用途が「レジャー」扱いで課税対象になる事もあるが、殆ど
は通勤や通学、家族の送迎、買い物などを主な目的とした生活用の車として扱われ、非課税

個人事業主でもない限り、ハイエース売ったから課税されたとかは聞いた事がないけどね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a4-xGxu [2001:268:d289:de3e:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 11:03:52.75ID:2KousHBG0
給油チキンレース
ジェリ缶に20リットル入れた後に満タン
ガス欠寸前だったようだ
https://i.imgur.com/kGAQnzS.jpeg
2025/04/24(木) 12:09:43.72ID:TRDhd5dQ0
78も入るの…
ランプついてからいれても56リッターぐらいだよな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7d-3CyG [58.188.220.62])
垢版 |
2025/04/24(木) 12:33:27.34ID:rFA+5hTQM
わりとギリギリまで攻めても60くらいだよね
トヨタは残り15リットルくらいで、これ以上良くない感を出してくる
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6945-9J2C [110.4.148.164])
垢版 |
2025/04/24(木) 12:34:28.48ID:N4xFkXrY0
いや68まではイケたで
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81cd-/US3 [2400:2200:96d:46f:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 12:36:31.52ID:bRo+aK3Y0
燃料警告灯が残り15リッターでつくからそこから100kmは走れるなーで給油してる
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b38-IZKo [119.230.84.172])
垢版 |
2025/04/24(木) 16:17:58.60ID:hrq57twd0
168円って会員価格が知らんけど安いな。
2025/04/24(木) 17:04:18.18ID:k6YqSqmc0
取説には燃料警告灯点灯時に10.5Lの残量とあるけど、安全マージン取ってて実際は残15Lぐらいで警告灯が点灯する
まあ、燃料ポンプまで空にしたらエア抜きしないといけないから余裕があった方がいいのは確かだけど
2025/04/24(木) 17:20:55.47ID:6qs6C/9v0
どうせ給油するから半分までメーターが下がった時点で早めにやってる
災害の話しを聞いてからはギリが怖くなって
たまに価格の変動でタイミングを変えることはあるけど
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53a6-oczh [2405:6581:3920:4500:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 17:50:56.96ID:0zVdljZj0
満タン全額を経費で精算して貰える時は価格気にせずサクッと満タン給油するけど、自腹の時は気にするかな。軽油ってガソリンより店舗毎の価格差が大きいよね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f91d-kz1a [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 18:57:17.47ID:eUnSuZDH0
ディーゼルのガス欠はヤバいと聞いたけど
昔の話かな
2025/04/24(木) 19:00:09.76ID:N4xFkXrY0
ヤバいというか面倒くさいだけ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bf9-3CyG [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 19:15:04.40ID:ceS0J4FL0
ディーゼル燃欠も昔の方がお手軽だけどな、プシュプシュポンプを押すだけだから
ガソソソも電動ポンプだから、長めにセル回せば掛かるし
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8173-i6bQ [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 20:29:14.87ID:f16lCh5W0
>>869
購入時にディーラーさんから教えてもらえるよ
過酷な雪国では現地で軽油を入れてください、ディーゼル車は燃料切れには要注意とかね

暖機不要、DPFの作動中でもエンジンは切っていい、慣らし運転も不要だってのもある
2025/04/24(木) 20:31:47.68ID:d8g0k4/Xd
ディーゼル?

あぁ、尿で走る糞車ね(笑)
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b1-9J2C [240a:61:2091:ae91:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 20:36:37.02ID:hi4FTxRe0
お前はまずエブリィを卒業してからここに書き込みなさい
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53a6-oczh [2405:6581:3920:4500:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 20:38:45.17ID:0zVdljZj0
ディーゼルは(買え)ないわw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bf9-3CyG [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 20:46:12.14ID:ceS0J4FL0
そもそもディーゼルの設定がない場合に困るんだよ
ワイドミドルルルルーフ4WDなんだけど
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81d1-mGHg [240f:6c:1aa6:1:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 21:01:36.56ID:FpNLvpmZ0
869:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f91d-kz1a [2400:4150:2a2:8f00:*]):2025/04/24(木) 18:57:17.47 ID:eUnSuZDH0
ディーゼルの口臭はヤバいと聞いたけど
昔の話かな

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6945-9J2C [110.4.148.164]):[sage]:2025/04/24(木) 19:00:09.76 ID:N4xFkXrY0
ヤバいというか口がくさいだけ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9127-kz1a [240a:61:2105:fa3c:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 22:35:38.58ID:xUmyoI9w0
>>872
家に着く寸前でDPF点いたら家の周りぐるぐる回ってたわ
エンジン切っても良かったのか
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 898c-oczh [2400:2200:5b5:4d53:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 02:25:43.39ID:EEJsJ0ha0
>>878
>家に着く寸前でDPF点いたら家の周りぐるぐる

同じことやっててワロタ
大丈夫と言われても、なんかスッキリせんのよね。
ウンコは出し切りたい
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 910d-qtpD [2400:2412:2222:2f00:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 06:12:56.78ID:wCCcpA250
YouTube見ながら断熱機密吸音を完璧にやったら車中泊で喉が痛く無くなって朝までぐっすり寝れるようになった 快適すぎる
2025/04/25(金) 06:25:11.49ID:c++U49C80
24時間車内温度キープしたいわけじゃないし断熱気密はスルーした
2025/04/25(金) 07:45:06.98ID:gBKsnBu40
気密しっかりだと湿気抜けなくならん?
2025/04/25(金) 08:21:41.14ID:UwWnJGY90
防音断熱は俺もしたいんだけど業者に出すと00万近くするから決断できずそのまま
2025/04/25(金) 08:22:05.25ID:UwWnJGY90
30万
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7335-xGxu [2001:268:72c2:2b1f:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 08:24:24.74ID:UnDGbIqz0
FFヒーターの熱量が多すぎるから
断熱は優先順位が下がった
夏のエアコンはカーテンで十分
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bd7-qtpD [2400:2200:395:1917:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 10:25:56.07ID:GypVfwzQ0
>>882
原因はわからんが何故か曇らなくなった。機密は色々やってみたがAmazonに売ってるクッション付きドアモールを開口部全てにやったのが1番効いた気がする。多分寒冷地モールより効果的
2025/04/25(金) 12:37:54.06ID:msxkJ+kJ0
気密ってどうやってテストするの?
2025/04/25(金) 12:56:50.23ID:MhhT7mLU0
屁こいて外で臭気チェッカー
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8132-i6bQ [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 21:11:47.77ID:tVz45uVz0
つまんない奴は結婚とか幸せとか一般人が普通に手にできるまで遠いよな

出世しない奴、稼げない奴、幸せから見放されてる奴を見ると微笑んでしまう
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9152-kz1a [240a:61:2105:fa3c:*])
垢版 |
2025/04/26(土) 00:09:45.34ID:svlHdy8M0
いきなりなんやねん
2025/04/26(土) 09:26:05.73ID:JaH0e1HF0
リアバンパーにベンチレーターあるから気密上げたとこで空気抜けるよ
完全に気密取ったら二酸化炭素濃度やばくなるしね
断熱吸音材入れたから吸湿してるんじゃない
2025/04/26(土) 09:26:16.89ID:PvWsCZUHD
なんかちょっと前から運転席側Bピラーの中からカタカタ音がする
大した音ではないが耳元だからやたら気になるのだが、何か居る?w
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91c8-9J2C [2405:6587:500:2600:*])
垢版 |
2025/04/26(土) 09:32:38.24ID:Bni5Dqjc0
ゴキの巣窟
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7d-3CyG [58.188.233.162])
垢版 |
2025/04/26(土) 09:36:02.51ID:Xfdov6nBM
怨念がおんねん
2025/04/26(土) 09:36:26.40ID:PvWsCZUHD
コンバット置いた方がいいかな
2025/04/26(土) 11:03:54.44ID:PgzuO+Ro0
>>891
外気導入時、ドア閉時にゴム製の弁が開いて空気が抜けていく構造
なので外気導入時、ドア閉時以外はベンチレーターは常時閉
2025/04/26(土) 13:23:45.59ID:P9pnxnXq0
あやしがりて寄りて見るに、ピラーの中光りたり。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9152-kz1a [240a:61:2105:fa3c:*])
垢版 |
2025/04/26(土) 16:12:36.50ID:svlHdy8M0
親父の車もカラカラ鳴ってたので
内張り外すとカメムシがたくさん出てきました
2025/04/26(土) 18:06:38.63ID:xLfnnBOqD
気密テストは窒素で0.98Mpaまで加圧して1時間後も圧力が下がってなければok
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bf4-OC4O [119.242.30.152])
垢版 |
2025/04/26(土) 18:13:36.09ID:0spdFatj0
>>898
あいつら寒さをしのげそうな隙間で越冬するからな
冬に窓開けたら、サッシで越冬してた奴らが、暖かい部屋に入ってきてえらい目にあったこと有るわ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8554-NxL8 [60.158.173.90])
垢版 |
2025/04/27(日) 15:40:10.84ID:1W55rppo0
令和元年式のナローなんだけど、
ステアリングラックブーツからオイル漏れで、アッセンブリ交換勧められたんだが、ブーツだけ変えられないの?
2025/04/27(日) 15:49:51.65ID:QWutr1EQ0
>>901
単体部品で用意されてるパーツがなんでアッセンブリ交換なのか聞いてみれば?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d98-/IEa [2405:6587:500:2600:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 17:08:14.09ID:bLPRVob10
ラックブーツの中がオイルやグリスで満たされてるわけじゃないから…
2025/04/27(日) 18:00:19.08ID:lduNwOHy0
>>902
オイル漏れしてて、ブーツだけ交換ができないから、アッセンブリ交換だと言われたんよね
10万の出費きついから、どうにかならんかなと
2025/04/27(日) 18:00:47.40ID:lduNwOHy0
>>903
交換しなきゃダメな感じ?
2025/04/27(日) 18:29:56.73ID:QWutr1EQ0
>>904
ブーツだけ交換できなきゃ単体部品で出てこないだろw
まあ、ブーツだけ交換しても漏れは止まらんので解決にはならんが

・オイルを拭って組み立てるのが面倒くさい
・どこから漏れてるか確認するのが面倒くさい

あたりが本音だと思うよ

>>905
漏れてたら車検通らん
2025/04/27(日) 18:59:13.56ID:lduNwOHy0
>>906
なるほどねー。
交換するかー。
こんなとこ壊れるとは思ってなかったからちょっとショック
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2396-fkJ8 [2001:268:9aa6:8f31:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 20:04:06.53ID:yWtZ/ETi0
虫は洗車するしかない感じ?とんでもないことになってしまったけど
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d4d-FBhq [2400:2412:2222:2f00:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 21:40:16.07ID:sXLe6hz80
ボンネットブラでさっと一拭き
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cde8-KuUb [128.53.13.207])
垢版 |
2025/04/27(日) 21:59:45.41ID:8en+roS+0
今日ハイエース納車されたけど全高に慣れてなくて
今まで乗ってた軽自動車の感覚でドア開けたら、開放してた家の窓にぶつかって針の先くらいの傷入ったw
2025/04/28(月) 05:56:52.72ID:ZP1BcYG40
パワスラって中途半端なところでスライドドア止めれないの?換気とかでちょい開けで止めておきたいんだけども
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d0a-JzpU [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 06:47:36.89ID:Xa2TlCXV0
パワースライドをオフにして手動にすればいけんじゃない??
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d5d-gig0 [2402:6b00:9519:fe00:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 09:29:05.10ID:ot6MSimz0
パワスラオフにして手動で開け閉めってすごく重く感じる
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-BrF2 [49.239.71.39])
垢版 |
2025/04/28(月) 10:06:13.79ID:STaUCClBM
スライドドアの電源ラインにスイッチ追加して好きな時に止めれば
2025/04/28(月) 10:14:01.41ID:sRG16RNM0
電源OFFだと好みの位置で固定されないもんなー
やはり何かしかの加工が必要か
2025/04/28(月) 14:10:25.55ID:CgoGfbILa
ドアが開き切る前、閉まり切る前にその動きの反対側にノブを動かす。
それを3回繰り返すと車が異常と判断してそこで動きが止まる。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dcb-8nv8 [240a:61:2105:fa3c:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 14:13:38.69ID:r2h1QITx0
一回で判断しろよなぁ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b72-JzpU [2400:2200:940:ebe6:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 15:42:48.21ID:ASbJ8rFg0
パワスラ無しのハイエースには乗りたくないな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2547-8SS3 [118.240.43.161])
垢版 |
2025/04/28(月) 16:03:39.40ID:JJRjHlCJ0
>>918
後席専門なの?
2025/04/28(月) 16:53:05.75ID:0eqtOz7k0
ハイエースは趣味車だしパワスラ無しが俺には正解だった
開閉時にうるさい、とろい、荷室の床面積が効率的じゃないとデメリットばかり
それにトラブったら最悪だから
パワスラでも結局手動で使うことが多かったもんな
後席も人が多用するアルファードやキャンバスはパワスラが役立ってるけど
2025/04/28(月) 17:49:34.80ID:8OlWU9OX0
パワスラ無しのハイメディックにも乗りたくないな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bf4-62Sh [119.242.30.152])
垢版 |
2025/04/28(月) 17:57:22.19ID:iy04EUaG0
トランクにキュウリ挟ますのはショートでたまに流れてくるけど、パワスラは見かけないね
ハイエースのパワスラは、三歳児が小指だけ挟んだ状態でも、感知してちゃんと止まりますかね?
2025/04/28(月) 18:09:31.43ID:wyQjvZGt0
試してみれば?
2025/04/28(月) 18:30:48.04ID:/db6Hccka
誰が三歳児の小指並みのチンポやねん!
2025/04/28(月) 18:36:41.75ID:LUFUIxi80
そらお前のことやろ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cde8-KuUb [128.53.13.207])
垢版 |
2025/04/28(月) 19:02:04.41ID:0lxTKp3T0
うちの駐車場は傾斜あるからパワスラめちゃ助かる
もうパワスラ無しじゃ生きれない
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b43-YPVG [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 19:25:43.73ID:/O2qUeMc0
パワースラッシュ!

相手は死ぬ
2025/04/28(月) 21:06:00.74ID:Hz4IuoUH0
イージークローザーさえあれば別にパワスラじゃなくていいな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-JzpU [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 22:12:24.10ID:Xa2TlCXV0
一度パワスラにすると手動なんてありえない
パワスラ無しでもいいとかほざく奴はほとんどがパワスラ童貞
2025/04/28(月) 22:15:07.20ID:McLQDUU00
小窓っていいよね~
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 250e-8nv8 [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 22:15:23.15ID:Br/JKVhz0
見た目に反してドア軽すぎるわ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7df4-sBB7 [240f:6c:1aa6:1:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 22:36:36.07ID:yC2TOEH90
俺もパワスラいらない派だけど、少しでも傾斜があると奥さんがドアを開け閉め出来ないので仕方なく付けてる。
その奥さんが何で後ろに窓が無いの?って怒ってる。
2025/04/28(月) 22:44:51.32ID:McLQDUU00
>>929
逆も然りだと思うんよね
どっちも目的に沿ってりゃいいじゃん
2025/04/29(火) 01:05:51.63ID:W2i7FeIu0
パワスラは正直どっちでもいいけど小窓は両サイドに欲しいんよな
2025/04/29(火) 01:31:16.64ID:m6YPXlOF0
>>932
なんでいもしない奥さんが後部座席に乗るんだよwww
2025/04/29(火) 06:55:53.05ID:fZo0zLbB0
>>934
ハイエース乗りの知能だと、小窓から顔出したままパワスラ動かして首チョンパされそうw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 4b35-JzpU [2400:2200:940:ebe6:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 12:46:15.37ID:0jlHBEi00NIKU
首チョンパって古い言葉だな
おっさん臭いというか臭い
2025/04/29(火) 12:47:29.06ID:m6YPXlOF0NIKU
は?
アーニャが言ってたんだから全然問題ないぞ
2025/04/29(火) 13:58:53.11ID:EwnLwW7M0NIKU
アーニャwww
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ SD71-FBhq [220.159.211.215])
垢版 |
2025/04/29(火) 14:05:27.49ID:2AAwstWaDNIKU
三列目ガラスから顔出してるヤツが全力で開けたスライドドアにぶつかるgif見た事あるw
2025/04/29(火) 17:08:47.89ID:4zuRNcu60NIKU
そりゃ時代設定が終戦後なんだから古い言葉使うだろ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d35-JzpU [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 00:10:01.56ID:FFU3MQ8k0
モテないジジイは昔話と同じ話を何度もするからウザい
2025/04/30(水) 07:05:33.53ID:TwTJkqvDD
東北道下り20キロポスト付近
警察がオービス設置してる
関係ある人注意で
2025/04/30(水) 09:09:40.34ID:K6kAPNrYM
わかった、ありがとよ玉三郎
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2547-8SS3 [118.240.43.161])
垢版 |
2025/04/30(水) 20:50:34.49ID:lf0gxSHy0
>>943
これかな
https://youtu.be/AmfuxT0ys24
3:36から
2025/04/30(水) 21:29:21.40ID:+VWzFM++D
>>945
半固定があるの宇都宮ICの先じゃん
20KPって蓮田の先あたりだから、半固定はなかったと思う
移動オービスかもな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d36-sBB7 [240f:6c:1aa6:1:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 21:54:25.57ID:Dkbcj2JE0
FLEXで新車より高い中古ハイエース買ってる奴って頭悪いの?
それとも金はあるけど納車で待つのが嫌な人なの?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d18-JzpU [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 22:24:44.49ID:FFU3MQ8k0
友達が買ったデイトナも400万を超えてるが、元は80万くらいの時計だったんだよな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7541-xJLD [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 22:56:38.58ID:dNJqKbSZ0
違うショップで生産待ちだけどワゴン系と特装なら早けりゃ夏位には手に入るがバン系だといつ入るかも全く読めないと言われたから多分フレックスの人もほぼ同じ事言ってると思われる。自家用としてなら待てても仕事で使う人なら高い安い言ってられないのでは。キャラバンだって受注停止してるしな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7dde-JzpU [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 23:45:47.32ID:FFU3MQ8k0
ハイエースもよく見るけど、キャラバンもかなりの数が走ってると思う
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7541-xJLD [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:17:16.28ID:o6KkXrCM0
後部の改造前提だけどキャラバンのワゴンGXなら以前ちょっと興味あったわ。標準幅ロールーフのやつ。深夜早朝に動かす事が多いとガソリンエンジンの方がいいしサイズ的に駐車場所を割と選ばないベースとしては最適に思えた。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 758c-J+AD [240f:aa:cd86:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 08:03:09.38ID:d8CNDhyl0
標準ボディの四駆のガソリン車を出してくれこれ1択になるのになぁ
2025/05/01(木) 08:36:32.79ID:ESRYCUCS0
>>950
次スレ
2025/05/01(木) 22:33:52.77ID:Pi1af83R0
次スレ↓
//youtu.be/SAKt1ieku6s?si=2uSgotCwP0Mawb-T
2025/05/02(金) 07:57:13.11ID:E6P4MoEU0
>>946
俺だけど、早朝おじさんがいそいそとパラボラ設営してたよ
その日鴻巣に免許更新行ったのだが例のマイナ免許のためセンター混乱してた
連休時期もあり開場前並んだのに既に120人並んでてアチャーと思ったが入ったら「従来免許更新」がめちゃ並んでる横に「マイナ免許更新」のガラガラの列があってそっち並んだら先頭から5番目になったw
ちなみにそこから更新受付端末(10台くらいある)入るのに通常、マイナもチャンポンになり端末ではどっちも選べるので後日対策されるだろうが今は「マイナ更新列に並んでショートカットして端末では通常更新選択」というのもできるw俺はちゃんとマイナ免許にしましたよ
ただ通常免許は講習終わったら新免許渡されて帰りだがマイナはそのあとマイナカードへの登録にめちゃ時間掛かる(窓口が不慣れ)
2025/05/02(金) 09:44:15.78ID:hg1PjfkNd
>>955
どのタイプだった?
https://x.com/ORBIS220/status/1676220603941126144?t=Kg6RmVwpFGqsyyKyHvDicg&s=19
2025/05/02(金) 10:07:46.87ID:PaPogW6v0
車検切れ自動探知カメラとか有るんだ
2025/05/02(金) 10:17:54.14ID:OmZ2F8JE0
>>957
可搬式オービスと同じ頃から運用されてる
https://www.tossnet.or.jp/tabid/93/Default.aspx?itemid=7349&dispmid=452
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b57b-pRBf [14.11.144.64])
垢版 |
2025/05/02(金) 16:55:40.82ID:FmOwwWGB0
ハイエースワゴンの安全性てどうなんでしょう
追突されたら最後列はヤバいですよね
2025/05/02(金) 16:57:56.52ID:hg1PjfkNd
最後列ギリギリに座席があるのワゴンというかコミューターだけでは?
2025/05/02(金) 18:17:52.09ID:RCGatB1y0
前の最後尾もダンプ等に
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dfb-FBhq [2400:2412:2222:2f00:*])
垢版 |
2025/05/02(金) 18:32:49.06ID:CtWnThWm0
マイナ免許はハワイのレンタカー乗れないよww
2025/05/02(金) 18:50:41.40ID:bbvEAFu70
5型売却して新型買うわ
ベルファイアみたいでかっこいいわ












残クレやで!!
2025/05/02(金) 18:56:43.65ID:Uq+FjUWad
メクラ?
2025/05/03(土) 09:24:50.88ID:uGtcPNxpD
>>956
カメラ系でなくパラボラアンテナっぽいの設置してたんだけどな
ググるとレーダー式とAI 回答来るけど画像は出ないな
2025/05/03(土) 09:29:24.08ID:uGtcPNxpD
現場で会った独立系職人さんダープラS乗ってきてて初めて見た
やっぱりモデリスタパーツがGRブランドになってSエンブレムの横にGRエンブレム付いてた
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3df5-JzpU [2400:2200:8c5:7792:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 09:43:29.75ID:alTaeboA0
Sのやつ、グリルが上品に見えるね
2025/05/03(土) 10:10:24.36ID:sXJNAKXDd
>>965
高速道路で止まれ旗持って飛び出すわけにいかないから、ネズミ捕りではなく撮影してあとから呼び出すオービス系のはずなんだけどね
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dd2-nV62 [240a:61:22b3:dd28:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 11:03:14.97ID:d4nqNgj70
DXぽいとも言える
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cde8-MTzl [128.53.13.207])
垢版 |
2025/05/03(土) 19:12:50.54ID:QVS+4oDt0
さっき納車後初の洗車したけど苦行すぎワロタ
2025/05/03(土) 19:25:50.27ID:ydhLeCNb0
>>970
どうせ4ナンバーなんだろ?
なにヌルい事言ってんだ?
2025/05/03(土) 19:30:59.91ID:sHFqxyIk0
>>971
スパロンなんだが…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3d1-/IEa [221.113.46.252])
垢版 |
2025/05/03(土) 19:46:11.42ID:ZX/ZRw/t0
スパロンなにが嫌って天井が嫌よな
2025/05/03(土) 20:31:26.46ID:wnSYFt2YM
>>968
ドラレコ確認したけど既に上書きされてしまっていた…
この前信号待ち先頭いたら交差点先で乗用車とチャリJCぶつかって警察にドラレコSD提供したわ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d0c-O84R [240f:32:3d0a:1:*])
垢版 |
2025/05/03(土) 20:45:27.28ID:x77CQx+M0
>>966
モデリスタエアロは刷新されただけでTRDのエアロがGRブランドになったんだぞ 同じエアロなのにGRってだけで値上げされた Sエンブレムの隣にGRエンブレムつくの?自分で買ってきてつけたくさいけどな
2025/05/03(土) 21:27:02.10ID:Nou/8tVe0
>>975
自分で着けた可能性もあるのか
次に会ったら聞いてみるわ

次スレたてるどー
2025/05/03(土) 21:28:32.98ID:Nou/8tVe0
【TOYOTA】200系ハイエースレジアスエース169
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746275290/
2025/05/04(日) 08:12:13.78ID:ArYTlEdP0
Sエンブレムってハイエースの形になってるのな
2025/05/04(日) 08:30:28.31ID:0z1ZsDoq0
>>978
こんなんや
https://i.imgur.com/C4Rzj6B.png
2025/05/04(日) 14:07:39.85ID:3n0R6udV0
5?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW ebe8-e2gO [128.53.13.207])
垢版 |
2025/05/05(月) 15:30:50.34ID:UgzOVkTk00505
DPSの四駆リッター8しか走らんから
燃費良くなる方法調べてアルミテープチューンしたら9.9まで改善した
結構すごくね?
2025/05/05(月) 16:07:12.64ID:Dxdh83EBM0505
それってエンジンがアタリでてきただけじゃね?
そのアルミテープ一度外して8キロ台に戻るか是非試してもらいたいもんだ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW f23f-AXC3 [240a:61:21f1:ad27:*])
垢版 |
2025/05/05(月) 16:25:16.07ID:vTbkhIyV00505
気のせいだよ^^
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW ebe8-e2gO [128.53.13.207])
垢版 |
2025/05/05(月) 16:29:06.94ID:UgzOVkTk00505
逆に貼るだけだから君たちにも試してほしい
ちなみにハイエースみたいな空気抵抗大きい車ほど効果が出やすいらしいぞ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW ebe8-e2gO [128.53.13.207])
垢版 |
2025/05/05(月) 16:38:23.97ID:UgzOVkTk00505
あと納車後で空気圧高かった450kPaで平均燃費8キロから
通常の350kPaにしてからの検証だから普通は燃費悪くなる条件下で検証した
2025/05/05(月) 17:03:56.36ID:ej4ti+ja00505
ん?
例えばバンパー
バンパーの空気抵抗をゼロとした場合でも2割近くも燃費が良くなるか?

ならトヨタが全車種に積極的に採用し燃費基準クリア、排ガス規制クリアで世界中の人は全てトヨタ一択になる
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW ebe8-e2gO [128.53.13.207])
垢版 |
2025/05/05(月) 17:14:14.86ID:UgzOVkTk00505
>>986
トヨタの特許だし一部車種には貼ってるらしいよ
2025/05/05(月) 18:11:35.07ID:ej4ti+ja00505
>>987
各自動車メーカー1分、1厘の燃費向上に膨大なコストを掛けてる中、貼るだけで2割近くも燃費良くなるのなら全車種に適用されてるはず

可変バルブタイミングとか新着触媒とかと異なり
アルミテープなら材料コスト、製作精度、取付コストも大したものでもないしね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW f221-e2gO [2001:240:247f:981b:*])
垢版 |
2025/05/05(月) 18:14:13.47ID:ucLKl34400505
今また30キロほど走ってるけどリセット間平均燃費11.3まできた
これは下り坂多めだったからだな
2025/05/05(月) 18:31:41.07ID:PE6BTub800505
>>988
そうとは限らんよ
アルミテープで得られる効果を市販車に耐久性を考慮した上で採用しようとしたらコストアップしすぎて採用できないとかふつうにあるし
みんカラだとエアバルブに外歯ワッシャーつけたら除電されてロードノイズが半減したとかいう人もいるしな
そう!どっちもスパシーバ効果さ!!
2025/05/05(月) 18:49:47.37ID:HaqoRr3ld0505
DXのテールランプをSGLのイボ付きにしたら燃費良くなるかな?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW f221-e2gO [2001:240:247f:981b:*])
垢版 |
2025/05/05(月) 18:49:53.46ID:ucLKl34400505
ドラゴンボールでいう重りなくなった状態だからね
制動距離が伸びるわけだ
2025/05/05(月) 18:51:52.60ID:ej4ti+ja00505
>>990
だ か ら ね

「2割近くも」燃費アップするならという話なんだけど

こんな簡単な事で内燃機関の燃費2割近く「も」アップしたらそりゃノーベル賞かは知らんが革命だよ、革命
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW ebe8-e2gO [128.53.13.207])
垢版 |
2025/05/05(月) 19:09:15.19ID:UgzOVkTk00505
今帰宅したけど現在リッター11だな
摩擦抵抗なくなるとブレーキと足回りの強化が必要になりフレームの強化も必要になる
車体が重くなるから燃費が落ちる
費用対効果の問題でトヨタが全車種にやらないだけだな
2025/05/05(月) 20:12:10.63ID:Dxdh83EBM0505
今週巷で話題のマグネットコーティングか
2025/05/05(月) 21:04:14.71ID:xynXBaPSH0505
波動砲を無効化するやつ?
2025/05/05(月) 22:20:19.49ID:9AcO8XOd0
>>994
一連の写真upしてよ
2025/05/05(月) 22:26:06.70ID:7Uo5SkLEa
質問いいですか?
2025/05/05(月) 22:27:55.99ID:gIHZpA2U0
車体の右側だけに貼ったら、抵抗の大きな左方向に勝手に曲がっていくんだろうか。
2025/05/05(月) 22:36:20.36ID:ej4ti+ja0
F1やWRCのダウンフォース稼ぎにも使えそうだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 21時間 17分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況