X



【HONDA】4代目フィット Part124【FIT】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd8a-FDrI)
垢版 |
2025/03/23(日) 20:39:42.88ID:wfF6tqZz0
だからパターンの違いだと何回も言われてるのに何度も同じ話をするやつって何?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd8a-FDrI)
垢版 |
2025/03/23(日) 20:40:22.10ID:wfF6tqZz0
>>480
>>478
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4527-a8Ck)
垢版 |
2025/03/23(日) 21:53:08.48ID:vq9HI8EI0
ステーションワゴン好きなんだけどな
アコードワゴン→ゴルフワゴン→オデッセイ挟んで→ストリームって乗り継いだ
2025/03/23(日) 21:58:34.70ID:ukFu8FXQ0
>>479
え?ランフラットじゃないよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4930-WcQO)
垢版 |
2025/03/23(日) 22:31:39.37ID:OTzVkUks0
homeのみんな 小石詰まるよな?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c255-neiP)
垢版 |
2025/03/23(日) 22:38:29.71ID:H7Arh1tb0
ブリヂストンのブリザックVRX3は16インチだけど小石挟まりまくってヒドいわ
なんであんなに小石噛むんだろう
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4527-a8Ck)
垢版 |
2025/03/23(日) 23:00:53.09ID:vq9HI8EI0
うーん
あまり気にした事ない
2025/03/23(日) 23:49:42.82ID:+o0gtQ6Y0
>>474
外回りってどういう事を指してるのかわからないけど訪問販売って今の時代禁止されてるんじゃないの?
自分の行っているディーラーは昔は自宅まで売りに来たし車検や点検の時は代車と入れ替えに来てくれた
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4527-a8Ck)
垢版 |
2025/03/24(月) 00:01:57.95ID:YxaBHlyI0
>>487
今でも車検どころかオイル交換も車取りに来てくれるよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6dee-5hH2)
垢版 |
2025/03/24(月) 00:02:40.56ID:nhWlH8vz0
>>485
そりゃあスタッドレスはコンパウンド柔らかいからな
2025/03/24(月) 07:31:52.59ID:ZNH1aUHL0
>>419
どうせ純正そのまま鉄チンなんだろ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c255-neiP)
垢版 |
2025/03/24(月) 08:21:43.15ID:lQA1LW5G0
>>489
それならコンパウンド硬くして石が挟まらないようにするべきだとは思わないかね
溝もある程度大きくするとか細かくするということで小石対策してほしいわ
2025/03/24(月) 08:46:21.16ID:nInCfvAHM
それフィットスレで熱く語ることかね?
2025/03/24(月) 11:47:38.55ID:zEPJwbFi0
>>491
石の大きさなんていろいろなんだから対策しようがないスリックタイヤにしときな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6d8-5hH2)
垢版 |
2025/03/24(月) 12:57:55.27ID:HQ5y1Rhd0
>>492
ごもっともなのだ

ところでスレ住人にアンケートなんだけど
オイルの番手を聞きたいのだ
2025/03/24(月) 14:01:10.16ID:D8wrDIC/0
メンテパック入ってるから純正だね
最近の精密なエンジンで指定以外にするのはリスク高いと思うし
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c255-neiP)
垢版 |
2025/03/24(月) 15:23:25.12ID:lQA1LW5G0
純正以外入れたら保証の対象外になるし純正一択でしょ
オイルなんてアフター品使うのは百害あって一利なし
2025/03/24(月) 16:03:10.94ID:V+pjP3pVr
ずっとイエローハットのオイルだけど、ディーラーの保証対象外なんてならない

オイルなんか見た目で区別付かないし
違法改造してなれけば問題ない
2025/03/24(月) 16:06:34.72ID:V+pjP3pVr
>>494
いつもフルシンセの0W-20
2025/03/24(月) 17:25:07.31ID:AP1viwfj0
>>496
何でそんな分かりやすい嘘つくんですか?
ディーラーでも純正以外のオイルを選択できますよ
2025/03/24(月) 17:36:25.03ID:21MbAuWx0
5w-40かな音も静かになるし僅かだが燃費も良くなる
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4527-a8Ck)
垢版 |
2025/03/24(月) 17:41:20.84ID:YxaBHlyI0
うーん迷っていたらHOMEe:hev7月納期まで伸びちゃった
7月にイヤーモデルとか出ないよな?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4527-a8Ck)
垢版 |
2025/03/24(月) 17:42:03.41ID:YxaBHlyI0
1週間前は5月末だった・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4527-a8Ck)
垢版 |
2025/03/24(月) 17:49:54.84ID:YxaBHlyI0
今電話でフィット完売だって・・・
やはり値上げしてイヤーモデルが出るらしい
うーん
買うのやめようかな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4527-a8Ck)
垢版 |
2025/03/24(月) 17:54:35.30ID:YxaBHlyI0
まさかモデルチェンジ?
中古探そうかな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0638-BJ+z)
垢版 |
2025/03/24(月) 18:11:40.43ID:0f52COOw0
池沼連投の巻
2025/03/24(月) 18:23:14.00ID:GWXmfLF9d
毎年10万円位は値上げするパターンだな
今度はフロントシェードガラスやスマホ置きの
ライトを復活させて新装備!ってやるのかな
最後の年の来年は更に値上げして
ヒートシーターとかを特別仕様車に付けてきそう
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4527-a8Ck)
垢版 |
2025/03/24(月) 18:27:02.34ID:YxaBHlyI0
あー
知的障害者扱いされちゃったw
また電話が来てRSのガソリンがイヤーモデル前に間に合いそうだからそれに決めちゃうわ

フルチェンジは今年は無いって
イヤーモデルらしい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 622d-eftE)
垢版 |
2025/03/24(月) 18:41:23.67ID:BaoZa1n60
イヤーモデルってなに?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4527-a8Ck)
垢版 |
2025/03/24(月) 18:47:42.81ID:YxaBHlyI0
毎年ちょっと装備を追加して値上げする
2025/03/24(月) 18:57:30.85ID:EsGPJT0i0
>>508
年次改良じゃね
2025/03/24(月) 18:59:40.79ID:X7JE5hgF0
どんどん値上げしてもどんどん売れるからね
そりゃ値上げよ
2025/03/24(月) 19:10:15.22ID:UbrC2ekE0
まだ改良するのか
フルモデルチェンジじゃないのか?
2025/03/24(月) 19:20:27.51ID:J/hIr22s0
>>512
次世代e:HEVが来年以降だから少なくとも今年は無いかと
2025/03/24(月) 20:04:13.01ID:NEo2FXF/0
フィットも塗装をアップグレードして17万円アップって感じかな
2025/03/24(月) 20:11:45.44ID:X7JE5hgF0
フィットも乗り出し350万円の時代へ突入!
2025/03/24(月) 20:16:22.33ID:LJ6864tm0
ますます売れなくなる!
2025/03/24(月) 20:39:10.43ID:DxrjoTNga
ヤリスも「わ」ナンバーばっかだしなあ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be07-WcQO)
垢版 |
2025/03/24(月) 21:19:36.65ID:RBPb2PIB0
そんなヤリスはインバウンド来国の支那人ばかりだよ
ぶつけようと跳ね飛ばそうと、日本語わかりませ〜んだよw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c246-29WZ)
垢版 |
2025/03/24(月) 21:36:13.36ID:Dx3U/JHr0
>>515
その値段なら最安グレードのプリウス買うわw
2025/03/25(火) 09:21:27.82ID:qjuREmyU0
今でも少しオプション盛り気味に付けたら
軽く300万円超えるものな
次期型は350万円コース
何も付けずに乗り出し300万円に収まるかどうか
ガソリン出ればもっと安いとは思うけど
2025/03/25(火) 09:24:55.91ID:kYpyK1MN0
現行型が不人気なのはもう覆しようが無いんだから
値上げして値段の割に中身は良いって所まで失ったら目も当てられんやろ
高く売りたいなら早めのFMCをした方が正しいと思うけどね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c255-VZUq)
垢版 |
2025/03/25(火) 09:25:51.56ID:mcSkpcgG0
FMCで見た目をもっとスタイリッシュにするだけでも顧客は戻ってくる
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b127-lpJP)
垢版 |
2025/03/25(火) 10:07:57.38ID:ZG7YyLHo0
来ないよ
見た目が原因で売れてないわけじゃないんだし
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1cb-5hH2)
垢版 |
2025/03/25(火) 11:39:50.15ID:3odnZgfn0
オイルの粘度アンケ回答ありがとん
番手の意味がわからん人もおるんね
2025/03/25(火) 12:13:41.01ID:qjuREmyU0
コンパクトカーが売れる時代は終わったと思う
レンタカーや社用車の大口契約で選ばれれば
ある程度は売れると思うけど
軽やコンパクトのハイト系ワゴンかSUVと
イカついミニバン位までかなあ
数多く出るのは
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06e5-a8Ck)
垢版 |
2025/03/25(火) 15:17:23.34ID:EbaPuQKZ0
RSガソリン注文した
納車楽しみ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/25(火) 16:34:55.54ID:Y9aFgX/i0
>>525
一番コスパいいのにね
自分はコンパクトカー以外要らない
シャトルがあったら欲しいけど
2025/03/25(火) 16:46:01.80ID:kYpyK1MN0
どこかのタイミングでファミリーカー=スライドドアっていう風潮が出来上がって
コンパクトカーは1人2人で乗る車になってるところあるからね
フィットなのにフィットする層がニッチになってしまった感はある
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4527-a8Ck)
垢版 |
2025/03/25(火) 17:50:00.70ID:IVBti9pk0
今日までレンタカーでルーミー乗っていたけどやはりハイルーフの車は苦手
2025/03/25(火) 18:03:38.79ID:INqG4QEt0
室内空間重視する人はハイトワゴンとかコンパクトミニバン行っちまうからな今
2025/03/25(火) 19:00:57.54ID:GxFiJBGf0
Fit height Wagon発売で
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4527-a8Ck)
垢版 |
2025/03/25(火) 19:05:47.85ID:IVBti9pk0
それフリードじゃん
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd8a-FDrI)
垢版 |
2025/03/25(火) 19:35:49.86ID:mIQiGbvM0
釣りするから次はブリードにするかな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6236-IvgK)
垢版 |
2025/03/25(火) 22:58:57.79ID:8qYH0mXN0
ホンダ 新型ブリーフ発売
2025/03/26(水) 07:01:55.36ID:nUNv3svE0
ヨーロッパではスライドドアは人を運ぶものって価値観があるからSWがラインナップにあるの羨ましいわ
2025/03/26(水) 08:42:31.46ID:Xwlw3ntV0
>>521
海外の事情はよく知らないんだけど、欧州と中国で現行フィットってちゃんと売れてるん?
アメリカではもう売ってないのだけ知ってる

>>523
少なくとも日本で売れてないのは顔が原因だ
コンパクトカーがジャンルとして不人気って言う奴も多いけど、ヤリスとノートはちゃんと売れてる
ノートなんか日産のくせにフィットより売れてるんだぞ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06e5-a8Ck)
垢版 |
2025/03/26(水) 09:44:54.98ID:NPyzXIYH0
ガソリンで高速主体だと18くらい走る?
今の3HVも売らずに2台体制で行くから遠出はRSガソリンで街乗りは3運用で行こうかな?
2025/03/26(水) 10:08:52.74ID:MhYbSipA0
>>537
夏に北海道でフィットマイチェン後の1500cc
ガソリン4WDのレンタカー借りたときは
エアコン入れて軽くトータルで18以上走ったよ
札幌とか大都市は行かなかったから
あまり参考にならないと思うけど
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4254-OH0h)
垢版 |
2025/03/26(水) 10:31:25.98ID:KAWAN8vM0
>>537
ガソリンRS、高速80km/h巡行 リッター19〜20km
通勤、神奈川県藤沢市内⇔横浜市内 往復75km、リッター15km
ってとこかな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ becb-lpJP)
垢版 |
2025/03/26(水) 11:11:06.25ID:fcCWuvYv0
>>536
ヤリスが売れてるように見えるのは統計的に見るならアクアにのってた人間がモデルチェンジの遅さとかが原因でヤリスに乗り換えただけ
アクアとヴィッツの合計の売り上げはアクアとヤリスの合計と変わらないから元々持ってた顧客の数が多いだけだぞ
https://i.imgur.com/jTp8quu.jpeg
https://i.imgur.com/HsnLWDQ.jpeg

ノートは統計的に見るなら別に今の車種が特別売れてるわけじゃなくて今まで旧ノートに載ってた人が順当に新型ノートに乗り換えてるだけ
https://i.imgur.com/cKQQgh3.jpeg
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ becb-lpJP)
垢版 |
2025/03/26(水) 11:16:30.57ID:fcCWuvYv0
フィットは売り上げの統計的に見るならそもそも別に売れてないわけじゃ無い
https://i.imgur.com/ArD3AYB.jpeg
むしろ先代がやらかして落とした売り上げの余波を受けながらよく横ばいで持ち堪えるまで行ったと思うぞ
身内にNboxとかの競合が居る中よくやってると思う

>>536はやたら自信満々で顔が原因で売れてないって言ってるけどどのデータを見てそう判断した感じ?
興味あるしぜひ教えて欲しい
2025/03/26(水) 11:23:49.19ID:EVD8NFQW0
>>540
ノートはキャラクターや価格からしても旧型と客層違うだろ
マツダがBセグを10年以上放置中だからデミオユーザーあたりが買ってそう
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06e5-a8Ck)
垢版 |
2025/03/26(水) 11:30:52.62ID:NPyzXIYH0
サンキュー
高速110km巡行だとeHEVてガソリンの差が小さいって聞いたからそんな感じの運用にしています

年次改良前だとガソリンRSしか手に入らなくてそれものんびりしてると無くなりそうだったんで昨日注文しました
3は手放す予定だったんだけど12月に車検取ってタイヤ交換とバッテリー交換したばかりで下取り5万(ぶつけてる)は勿体無いからとりあえず次の車検まで残しておく
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06e5-a8Ck)
垢版 |
2025/03/26(水) 11:31:23.98ID:NPyzXIYH0
マツダ3は?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06e5-a8Ck)
垢版 |
2025/03/26(水) 11:32:31.73ID:NPyzXIYH0
あ、マツダ2だった
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ becb-lpJP)
垢版 |
2025/03/26(水) 11:35:49.87ID:fcCWuvYv0
>>542
まぁその辺の推測とか解釈は任せるよ
大事なのは別にノートは新型になって売れたかというと別にノートのこれまでの販売統計的にはそうでは無いって事と
フィットの売り上げを落としたのは3代目であって4代目は寧ろよくやってる方って事

https://www.sonysonpo.co.jp/infographic/ifga_car_ranking.html
このサイトデータとして見やすいし面白いから参考にも良いよ
2025/03/26(水) 12:19:22.24ID:T0Rx7TVI0
ヤリスが売れているように見えるのはヤリスクロスを含んでいるからじゃないの
2025/03/26(水) 12:35:03.95ID:vqlwjPjv0
eHEVホームだと国道と阪神高速を60km/s巡行で34km/L
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5e4-xYH/)
垢版 |
2025/03/26(水) 12:46:49.40ID:k6uF/8li0
>>548
宇宙船?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 623a-95bb)
垢版 |
2025/03/26(水) 12:53:23.61ID:ftFVKFIX0
ウナ丼も震える速度
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-FDrI)
垢版 |
2025/03/26(水) 12:56:32.74ID:G5OJHeKWM
>>539
高速道路空いてても80km/hなの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-ZeWR)
垢版 |
2025/03/26(水) 12:58:30.73ID:OpaULjlwM
マッハ180
0.0002光速
もはや相対性理論が必要になるな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06e5-a8Ck)
垢版 |
2025/03/26(水) 13:07:35.56ID:NPyzXIYH0
高速使う場所がほぼ新東名の120km/hの区間だから大体110から120巡行なんだよな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e0a-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 13:32:27.59ID:sn/NWSZX0
日産はその辺の車格だとノートしか売るもんねぇって感じだからな
あの手この手でノートをしっかり売ったマーケティング努力は普通に凄いし、フィットのマーケティングチームに1番足りてないのそれだからな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06e5-a8Ck)
垢版 |
2025/03/26(水) 13:42:58.40ID:NPyzXIYH0
今は知らんけどステップワゴンよりセレナが売れてるんじゃなかったっけ?
2025/03/26(水) 13:46:28.72ID:DpaiiuXFr
>>548
60km/sはすごい
2025/03/26(水) 17:19:53.00ID:nzSgwV06d
F1マシンに匹敵しちゃう
2025/03/26(水) 17:39:01.94ID:aPkAa1qS0
音速の貴公子居るね
2025/03/26(水) 17:59:41.17ID:JJ/IXvhYa
>>554
トップギアにも表彰されたジュークがあったろう
2025/03/26(水) 18:04:30.64ID:vCDuC/KH0
>>559
年間で最もブサイクな車に贈られる、その名もジューク賞
今年の受賞は…ニッサンジュークです!
2025/03/26(水) 18:11:06.63ID:pm7SAQm30
スタッドレスの交換でタイヤ店にいるけど
今度値上がりするし購入どうですか?と言われた
また値上げかよ

今まで無料だった待合室のコーヒーも有料になってるし
世知辛いなぁ
2025/03/26(水) 18:23:13.54ID:STxM0B5ir
>>556
ウナ丼もビックリやな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d4f-5hH2)
垢版 |
2025/03/26(水) 18:23:23.97ID:FhfB9nCJ0
>>537
納車されてから日が浅くて高速道路走ってないけど自動車専用道路でavg.80km程度で走ると18〜19km/Lくらい走るよ
2025/03/26(水) 18:24:29.74ID:iaztN2IJ0
言うてウニ丼もマッハ0.11ぐらいだけどね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4527-a8Ck)
垢版 |
2025/03/26(水) 18:45:38.53ID:yzpdgw9U0
>>561
年末にタイヤ交換したら4本で8万でびっくりした
2025/03/26(水) 18:51:45.73ID:YdIji1zM0
>>565
どんないいタイヤ履いてんだよ
レグノとか?
2025/03/26(水) 18:55:43.92ID:o4R6Cin20
>>565
タイヤによる
2025/03/26(水) 19:06:02.44ID:hAKDt1nb0
>>565
23年の6月に買った16インチのVRX3は4本で10万だった
2025/03/26(水) 19:57:54.35ID:RS3qQETm0
現行フィットのシャトルバージョンを待ち続けてるんだが
2025/03/26(水) 20:09:49.15ID:JDiqGF000
そういう方はVizel買ってくれとDラー営業が言ってた
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c228-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 20:12:24.13ID:CTOKv+p70
ヴェゼルは幅、結構あるよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d0c-/VDg)
垢版 |
2025/03/26(水) 20:39:40.71ID:2azQcZSt0
そんなに??
2025/03/26(水) 21:11:30.01ID:qJ990NQo0
VEZELは1790mmあるよ。カローラスポーツから乗り換えたから同じ車幅、同じぐらいの全長で違和感ないけど、回転半径がデカすぎるわ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-if8h)
垢版 |
2025/03/26(水) 21:13:26.68ID:w/bB2Rdgd
>>536
ノートは皮肉にもフィット3の顔パクってから売れたよな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c228-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 21:16:24.08ID:CTOKv+p70
ノートはエンジン出力だけだとトロイらしいな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06b9-eftE)
垢版 |
2025/03/26(水) 21:45:18.38ID:ICvbn86Z0
新東名の120キロ区間を走っても(あそこ風強い)RSは路面に吸い付くように安定して走るね
運転してて気持ちいい
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6270-WcQO)
垢版 |
2025/03/26(水) 22:50:58.08ID:Z+PSwcAA0
エナセーブ15インチ
小石 食みすぎ〜
2025/03/26(水) 23:28:31.17ID:wFnzBzROx
バッテリー容量はトヨタとは格段の容量小さいんですかね?
2025/03/26(水) 23:41:53.64ID:Uc8IokYV0
エンジン直結機構で高速燃費が良くなるのは都市伝説
2025/03/27(木) 00:06:25.85ID:uhS4mQSg0
>>575
ノートのエンジンは発電だけでドライブシャフトに繋がってないよ
2025/03/27(木) 00:16:06.98ID:zPrNP62A0
>>578
ヤリスが0.74kWhでアクアが1kWh、フィットは0.88kWh
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c240-GxUG)
垢版 |
2025/03/27(木) 09:07:22.27ID:1s6i9IvK0
次期フィットは最新の安全装備てんこ盛りですごいらしい
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-ZeWR)
垢版 |
2025/03/27(木) 09:09:25.10ID:FuIXZTC3M
>>582
また上位グレードだけでRSは除外というオチでは?
2025/03/27(木) 09:14:42.20ID:sgi/t2RR0
たぶん次は新エンジンとホンダセンシング360は搭載してくるんかな
ガソリン車も廃止してベースグレードが270万ってところやろ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6270-WcQO)
垢版 |
2025/03/27(木) 10:20:23.03ID:W7m63oLH0
そこからツートンカラーで10万アップ
4WDで20万アップ
DOPナビで30万アップ
コーティングで10万強制徴収
トータルプレミア会員加入強制
2025/03/27(木) 10:54:47.87ID:zPrNP62A0
>>585
360からはナビ連携なのでGoogle搭載ナビが標準装備になるんじゃないかな
2025/03/27(木) 12:24:05.19ID:uhS4mQSg0
>>585
ツートンは売れないから廃止でしょう
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1924-eftE)
垢版 |
2025/03/27(木) 12:39:51.28ID:Y0CumA4X0
ツートン人気ないの?
自分はRSだから選べなかったけどクロスターなら絶対に天井黒のボディ白にしてた
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1924-eftE)
垢版 |
2025/03/27(木) 12:41:05.36ID:Y0CumA4X0
すまん、フィットのクラクションを鳴らすコツない?
力加減が難しくて、かっこよく「プァン!」って鳴らせない
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/27(木) 12:59:39.39ID:Ik0+NIY70
>>588
カッティングシート貼れば?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/27(木) 13:00:47.98ID:Ik0+NIY70
RSスレートグレー買ったんだが実車見たことない
写真通りのイメージ?
2025/03/27(木) 15:06:17.15ID:OLLKNvVZ0
カタログ通りの色だと思う
2025/03/27(木) 17:28:38.92ID:/fxMlqk5r
>>589
強く押せ
2025/03/27(木) 17:48:48.69ID:NR7bVZnT0
「ピーッ!」
2025/03/27(木) 17:50:04.83ID:uhS4mQSg0
急いで口で吸え!
2025/03/27(木) 18:33:58.57ID:B0X1Sv2+0
13年乗った前のフィットから新しい今のフィットに買い換えたんだけどさ

夏冬でタイヤ履き替えるときにトランクの床っていうの?あの部分に
買った時はパンク修理材入ってるけどタイヤ1本入るくらいの収納スペースあるよね
あそこに1本だけパンクした時ようにスペアとして入れてたんだけどさ

新しい買ったフィットで同じようなことしたら発泡スチロールの仕切りみたいなのが入ってたから
それ取り出してスペアタイヤ入れたら蓋部分がペコペコすぎてトランクに物を載せるのがなんか怖い

ちょうどいい大きさの板買って敷くくらいしか対策ないよね?
同じようなことしてる人いる?
2025/03/27(木) 20:11:44.47ID:iy43Jlhlx
>>581
ほぼ同じくらいなんですね

夏場の車中泊で目当てでハイブリット車欲しいのですが
半強制的にバッテリー電力のみでクーラー効かせるモードあったりしますか?
その場合何時間くらいクーラー効くか分かりますか
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/27(木) 20:11:59.06ID:Ik0+NIY70
無理にスペアタイヤ乗せるよりJAFに入った方が良いよ
2025/03/27(木) 21:02:44.49ID:fRylAQIi0
>>591
俺も実物見ないで買ったけど色自体はカタログとそんなに変わりない
ただ車全体として見た時の印象が
いいじゃん!と思わせてくれる魅力があるんだよな
2025/03/27(木) 21:30:13.25ID:WOrfuz9D0
夏場の車中泊は、標高が高いところですれば、クーラーは不要。800mくらい上がれば夜は十分涼しい。
2025/03/27(木) 21:35:10.01ID:LEuAw6830
足回り柔らかすぎて運転しにくいしクソだと書いたものだけど、タイヤを替えたらかなりマシになった
EP150のサイドウォール剛性が低すぎたみたい
コーナー前の荷重移動ですらタイヤが腰砕けまくってたのだと実感した
心地良いのが売りの現行フィットでもホンダらしさのある足回りが残っていて良かった
足回りが柔らかすぎると感じている人は是非交換をおすすめする
2025/03/27(木) 21:36:15.21ID:XynAHTzw0
>>597
バッテリー強制使用モードなんて無い
バッテリー残量制御は神経質にやってて、手動モードなんてトンデモない
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/27(木) 22:02:15.68ID:Ik0+NIY70
>>599
ありがとう
楽しみです

ピアノブラックの部分は目立ちます?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6eeb-WcQO)
垢版 |
2025/03/27(木) 22:20:59.33ID:M5Hk/DJ60
RSのロゴが在るんだから4WDにもロゴが欲しいよ
フィット1とかは4WDロゴあったのにな〜
2025/03/27(木) 22:29:51.65ID:fRylAQIi0
>>603
ピアノブラックもそこそこ目立ってデザインとしては効いてる気がする
ただ汚れとか水滴跡が目立ちやすいのでそこだけ注意かな
2025/03/27(木) 22:43:27.44ID:hRZTxfA60
マイナーチェンジは4月入ったころに発表あるかな
2025/03/27(木) 22:55:32.93ID:uM6H5p/v0
>>600 標高1000mの場所にも家あるけど確かに涼しい
都心35度の日でも27〜28度位
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/27(木) 23:19:31.45ID:Ik0+NIY70
>>606
単に値上げだけの可能性があるらしい
ベゼルがそうだったみたい
2025/03/27(木) 23:20:03.19ID:Lp+gJJ+M0
今フィット2なんだけどフィット5まで待てないので買うつもりなのさ。
フィット5でたらすぐ買い替えたい場合はリース?みたいなのがいいのかな?
それとも普通に買って下取りしてもらう感じかしら。
2025/03/27(木) 23:24:23.45ID:zPrNP62A0
>>597
単純にバッテリーのSOCが30%になったらエンジンが掛かって40~50%まで充電してエンジンが止まるね
バッテリーが0.88kWh=5Ahで、クーラーは2~10Aくらい消費してる感じだから、
自分の怪しい計算だけどw、強制充電操作でSOCを100%にしても30分ももたんかねぇ?
2025/03/27(木) 23:25:04.02ID:m5U1WB4L0
フィットだと値下がりしちゃうから…
アルファード、ランクル、ハイエースあたりなら値落ちも少ない
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be01-lpJP)
垢版 |
2025/03/28(金) 00:29:31.69ID:CiRCL+rG0
>>597
エンジンを掛けずにアクセサリーモード等でクーラーを掛け続けるのはこの車では不可能
アクセサリーモードも走行用バッテリーじゃ無くて通常の補機バッテリーから電源を取ってるから少なくともフィットの場合走行用バッテリーは完全に走行専用っぽい

一度助手席に人乗せてる時にアクセサリーモードの状態でクルマ離れたことあったんだけど1時間も離れてないのに異常終了してエンジンやパワステが動かなくなった
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0638-BJ+z)
垢版 |
2025/03/28(金) 00:50:39.49ID:AZ6C/2Ga0
>>609
Nボを現金一括で買うべし
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6eeb-WcQO)
垢版 |
2025/03/28(金) 07:03:23.03ID:Fj0rnTEe0
Nボのターボカスタムって どんな感じか気になる
軽いからehevに迫るダッシュ力なのかな?
2025/03/28(金) 07:52:29.93ID:9v7Zmc580
Fit5の予想CGがクソダサなんだけど、、
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06bd-95bb)
垢版 |
2025/03/28(金) 08:01:34.62ID:MUaMJuDc0
ああいう系の動画AIが適当に混ぜただけだから意味ないぞ
2025/03/28(金) 08:22:16.72ID:iSc6DrMJ0
>>615
みみみみ見てるうちになれるんだよ(^_^;)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/28(金) 08:57:45.34ID:9E7S/RFb0
みなコーティングどうしてる
今の車滅多に洗車しないから汚れがつきにくいように最初にきっちりコーティングしておこうかと(自分で)
2025/03/28(金) 09:08:49.95ID:vCrOlwWI0
購入時にディーラーで一年コーティングとかいう
怪しい2万円のものを最後無料で付けますと
やってもらったが 一年も持たなそう
多分安いポリマーコーティングを店で塗ったのだろう

それよりもRS乗っている人に聞きたいのだけど
キーパーとか似たような店でもコーティング頼むと
フロントの下の黒い出っ歯部分
スリットが細かく多いところも
店できちんとコーティングやってくれるのかな?
面倒だから洗って終わりにされそうな気もする
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c111-5hH2)
垢版 |
2025/03/28(金) 10:53:04.20ID:INa2blGH0
>>619
オーナーに聞いても店舗施工を最初から最後まで見てる訳じゃないから分からんのじゃね?

ワイは無難に0ウォーターでセルフ簡易コーティングしてる
2025/03/28(金) 11:18:00.78ID:j/eQY7+F0
コーティングしてない
特に何の問題も発生していない
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c62f-lpJP)
垢版 |
2025/03/28(金) 11:35:06.81ID:t/+KYgJJ0
>>618
継続的にメンテしないならコーティングしても無駄
雨の日に洗車機通したりたまに洗車機通した後にレインドロップを雑に車の全部に適当で良いから吹き付けるようにする方が遥かに綺麗な状態を維持できる
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1c5-eftE)
垢版 |
2025/03/28(金) 12:22:48.90ID:9VQ1UB2D0
プロのコーティングでも、雨の日は乗らない、もしも乗ったら車庫で水滴を拭き取る、定期的に洗車する、年1のメンテナンスに出す
とかしないとじきに無惨なコーティング面になるぞ?
しかも一旦コーティングしたらもうユーザーレベルじゃ直せない

月一で洗車をして市販のコーティング剤を自分で塗る
これが1番綺麗で確実

プロのコーティングは艶のある輝きは最初だけ、しかも濃紺車だけやぞ
2025/03/28(金) 12:44:24.38ID:NNf4CFdvd
1年ごとにクリスタルキーパー
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06bd-95bb)
垢版 |
2025/03/28(金) 12:54:18.90ID:MUaMJuDc0
川島
2025/03/28(金) 13:10:03.71ID:1QnTOBmB0
1年半〜2年ごとにフレッシュキーパー

ただ断熱フィルムに金かけた方が良い気がしてきた
日差しが強いと外気温20℃でも暑い
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/28(金) 13:16:41.05ID:vcZjTq06d
>>618
業者にしてもらうコーティングは洗車の回数を減らす効果ではなく、洗車した時に汚れが落としやすいとかのためだぞ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06f4-Edvm)
垢版 |
2025/03/28(金) 14:32:37.03ID:CJn5LoRv0
>>619
新車でも既に工場出荷から搬入までの間にそこそこのウォータースポットもついてるし養生材の糊残りもある
納車されたらちゃんとしたディテーリングショップに持ち込んで初期研磨した後に硬化型ガラスコーティングを入れてもらう
ただし表面の撥水層は半年で効力を失うからその度にメンテナンスしてもらうとよいよ

予算は30万あれば十分
2025/03/28(金) 14:57:18.90ID:j/eQY7+F0
まあ費用対効果、いわゆるコスパだわな
オレは30万どころか5万でもコーティングに金かけたいと思わないけど、かけるコストに見合うと思う人はやればいい
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c248-neiP)
垢版 |
2025/03/28(金) 16:22:12.79ID:+EXTGmJ60
年度末だからなのか未使用のehevRSが200万切ってて魅力的だな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/28(金) 17:11:28.31ID:9E7S/RFb0
半年に一回の洗車を2ヶ月に一回くらいに増やすか
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/28(金) 17:12:48.98ID:9E7S/RFb0
>>630
俺のガソリンRSでも250なのに・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/28(金) 17:14:39.81ID:9E7S/RFb0
Amazonの1万くらいのカーボンコートを試そうと思ったが
コメリの500円の超撥水シャンプーで良いにするかな?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/28(金) 17:30:52.57ID:vcZjTq06d
こいついつもの連投池沼だったか
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/28(金) 17:53:00.90ID:9E7S/RFb0
連投ダメなの?
控えるわ(笑)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6db0-2KIy)
垢版 |
2025/03/28(金) 18:40:05.75ID:img7fzXs0
ホンダの大黒柱「フィット」はなぜ苦戦中なのか? 答えは市場の変化と開発コンセプトの両方にある
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/6d17c1a354c8cff568b97c9246cfde06d7fbdda8/
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d61-5hH2)
垢版 |
2025/03/28(金) 19:13:26.64ID:/Gs5+xIP0
フィット苦戦はいろは坂ホンダ車立ち往生事件も効いてるんじゃないのか
フィット4は良い車だと思うけど別に大ヒットしなくても良いんじゃね
2025/03/28(金) 19:27:57.57ID:8s5LPFDI0
フィット3のリコールの嵐でそもそも見切った人が多い
4の売上げは3の評価
それを証明する3の売上げ
最高傑作である2の評価である
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/28(金) 19:30:20.04ID:vcZjTq06d
>>637
大ヒットしなくてもいいとしても
目標販売台数1万台に対して昨年実績はほぼ半数しか売れてないのは大問題だぞ
2025/03/28(金) 19:41:29.60ID:ylOILZNc0
>>639
コロナ禍過ぎて月1万台なんてコンパクトカートップのノートでも無理だし
ヤリスやアクアもフィットと大して変わらんし
2025/03/28(金) 19:42:24.97ID:kg/aTHr20
フィット3リコールの影響もあるだろうけどホンダユーザーにとっては
デザインにガッカリも多かったんじゃないのかなあ
デザインが国産でも際立ってたホンダの面影がもう殆ど無いから
2025/03/28(金) 20:22:37.96ID:9v7Zmc580
コンパクトカーってあと10cmくらい全長伸ばせば売れるのに何故しないんだろ
2025/03/28(金) 20:25:30.56ID:j/eQY7+F0
>>642
10cm伸びたら逆に買わない人もいるし、そんなのわかんないよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c672-eftE)
垢版 |
2025/03/28(金) 20:25:41.08ID:nQS2H+TN0
デザインで言ったらもうフィット2に回帰するしかない
今日フィット2のRS(ホワイト)見掛けたけど、今見ても普通にかっこいいわ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d61-5hH2)
垢版 |
2025/03/28(金) 20:39:56.16ID:/Gs5+xIP0
クロスターとRSはそんなにスタイル悪くないと思うけどヤリスと比べると若々しさは足りない気はする
乗れば良い車なのはすぐ分かるはずだがワイは1500のガソリンしか知らん
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c672-eftE)
垢版 |
2025/03/28(金) 22:05:16.23ID:nQS2H+TN0
ヤリスはズルいやん、ヤリスクロスも同じ車種としてカウントなんてフィットとベゼルが一緒ですって言ってるようなもん
2025/03/28(金) 23:25:12.64ID:vCrOlwWI0
シティ シティクロス シティワゴン
フィットから始まる次期三兄弟は
これに改名で解決
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdfa-BJ+z)
垢版 |
2025/03/28(金) 23:56:58.57ID:y7Eoo++20
>>640
無理な目標を掲げてるアホンダに言え
2025/03/28(金) 23:59:46.67ID:m7HCTT580
フィット3からの乗り換えは少ないんだろうね。燃費が劇的に良くなったわけでもないし、安全装備も劇的進化がない。
クルコンは進化してるけど、下道ではつかわないし。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c20a-29WZ)
垢版 |
2025/03/29(土) 00:04:07.40ID:g88eaJiX0
今も街中でフィット3めっちゃ見るしな
2025/03/29(土) 00:11:56.62ID:XTTT8xR50
>>648
ま、2年目からヴェゼルと混流生産になってるから目標は変わってると思うけどね
2025/03/29(土) 00:30:27.50ID:k4iJvVeg0
>>646
初代フィット相手にカローラがそれ始めて、でも結局惨敗したトラウマがあるのでやめられないんだよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 621b-VL5G)
垢版 |
2025/03/29(土) 02:34:50.97ID:1oKoIPQj0
18歳に買った初代フィットからフィット2、3を乗ってきた俺でもフィット4はデザイン的に買う気がまったく起きない。

初期のフィット3ハイブリッドが12年目を迎えてるし、5のフルモデルチェンジまで待つのきついなー。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62ea-neiP)
垢版 |
2025/03/29(土) 03:47:22.21ID:5fN3dzI20
次期フィットはインド製
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd8a-FDrI)
垢版 |
2025/03/29(土) 05:44:53.46ID:9drHJRdu0
>>626
別物なんだからケチらずに両方金をかければいいだろ
2025/03/29(土) 06:48:05.43ID:Lfs4czCg0
>>653
じゃ来るなよ
2025/03/29(土) 07:06:11.20ID:qmvlvwUG0
ごめんやで
2025/03/29(土) 07:28:14.33ID:HV0IvqjY0
うちはフィット3の最終型とフィット4のマイナー後の両方あるけど、ホンダは特にマイナー後車輌の方が装備充実でトラブルも無くて良いよ。
フィット4に限ってはパワーユニットも強化されたの大きいよね。
正直、初期型はフィット3から運動性能の落差が大きくて買う気にならなかったが、マイナー後でかなりマシになった。
踏んだ時はフィット3方が軽快だが、街中をだらだら走る分にはフィット4の方がスムーズ
2025/03/29(土) 08:04:41.39ID:+666aLpD0
フィットって他社の同サイズに比べるとカラーバリエーション少なくね?
もう少し選択肢あってもと思うんだが
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6256-VZUq)
垢版 |
2025/03/29(土) 08:17:06.88ID:3QB5GWDd0
8色ぐらいあるしそんなに選択肢少ないわけではないだろ
ベーシックは3色だからベーシックの色ラインナップと勘違いしてるか?
2025/03/29(土) 09:51:53.93ID:E2qo3toi0
ガソリン価格が高い状態が持続

ehevの優秀な低燃費性が注目される

フィットの販売台数が増える
そんなことが起こるといいなあ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06f4-Edvm)
垢版 |
2025/03/29(土) 09:56:36.27ID:3Do90XW10
>>661
燃費に注目が集まればTHSの優位性が際立ってしまうからダメ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65a6-VZUq)
垢版 |
2025/03/29(土) 10:20:52.45ID:8oXsSzYN0
まずはデザインをフィット3に合わせた流麗な感じにしないと戻ってこないでしょ
2025/03/29(土) 10:38:30.37ID:oocJe08A0
あれが流麗?www
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/29(土) 10:43:30.69ID:FBjceLJ1d
8色あってもなんか欲しくなるような色がないわ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/29(土) 10:55:50.29ID:r1emmEQ70
フィット3のデザインはカブトムシのメスみたいで好きだわ
2025/03/29(土) 11:22:39.57ID:zMo6hUCa0
>>661
テスラやトヨタの車がもっと売れてフィットが売れなくなる
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1b0-JIbt)
垢版 |
2025/03/29(土) 11:58:57.46ID:AvPY6Q1F0
顔オラついてるダンゴムシまじで違和感すごかった
2025/03/29(土) 12:19:57.03ID:lypOCsOdMNIKU
今は地味なアースカラーが流行りだから仕方がない。
2025/03/29(土) 12:43:14.04ID:08GHTkbl0NIKU
>>665
ガソリン車のHOME買ったけど色が好みの無くて渋々黒っぽいグレーのやつにしたけど
本当は白っぽいグレーとかシルバー系統が良かったんだよな
と思って何気に注文した後BASIC見たらそっちにはその色があった…

内装も先代のヒートシーターはありがたかったから今回も検討したら色がダサいグレーを強要されるから断念した
ホンダ君はなんでそんな妙なことするねん
2025/03/29(土) 12:48:04.48ID:vrHDXYj0CNIKU
茶系とか濃い目のグレーとか街なかの他社の車でよく見る色がない気がする
数はあるけどピントがズレているというかなんというか
2025/03/29(土) 12:53:45.23ID:DboOmgpWMNIKU
>>671
茶系は前期にあったけど後期で無くなった
濃いグレーはメテオロイドグレーになるんじゃないか
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/29(土) 12:53:53.46ID:r1emmEQ70NIKU
フィヨルドミスド良い色だったよ
RSでは選べなかったが
2025/03/29(土) 13:02:33.13ID:zMo6hUCa0NIKU
北欧のドーナツ屋が日本上陸したのか
2025/03/29(土) 13:20:48.55ID:AvPY6Q1F0NIKU
ちょっと暗い駐車場で茶色のリュクスの隣に駐車したことあるけどマジで見づらかった
あれジジイならそのままこすりそう
2025/03/29(土) 13:40:49.44ID:csSell8P0NIKU
オブシダンブルーが好きなんだが、次期でもいいから採用されないかな
ミッドナイトブルーでは暗すぎる
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/29(土) 13:40:52.99ID:r1emmEQ70NIKU
すまんミスト(笑)
2025/03/29(土) 13:42:12.65ID:b3v/qUyt0NIKU
フィット4のツラに最も合うのはレモンイエローじゃないかな。無いけど
あとスカイブルーとかも。無いけど
赤もシックな色味ではなく鮮やか系で例えばポピーレッドとか。無いけど

ツラのデザイン性と色味が合っていないのがモッタイナイ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/29(土) 14:03:11.09ID:FBjceLJ1dNIKU
コメント欄にホンダ車の不具合報告だらけで草

ホンダ車220万台調査 エンジン不具合巡り 米当局
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6533768
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c248-neiP)
垢版 |
2025/03/29(土) 14:49:09.18ID:TkQRa/4o0NIKU
さすがにハイブリッド用のエンジンに安い鉱物油のエンジンオイル入れたら壊れるよな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/29(土) 15:03:02.62ID:r1emmEQ70NIKU
ハイブリッドはガソリン車よりエンジンオイルの劣化は少ないんじゃない?
フィット3だけど1万km毎で交換してる
2025/03/29(土) 15:05:41.71ID:nKf0D8k00NIKU
ハイブリッド車のほうがランニングコストが安いんだよね
もはやガソリン車はコスパ最悪
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/29(土) 15:27:17.37ID:r1emmEQ70NIKU
価格差はあるけど重量税の免税が結構大きいよね
iHEVのHOMEやめてガソリンRSを買ったけど思ったより総支払額の差小さかった
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW be68-VZUq)
垢版 |
2025/03/29(土) 15:35:41.69ID:FWMVFGQJ0NIKU
https://x.com/cospacar/status/1905229165017571777?s=19

車デザインの有識者が最近のインテリアに関して文句を言ってたけど本当にこのとおりだと思う
フィットもいらないボタンがごちゃごちゃしすぎて運転しづらいんだよね
テスラレベルになればもっと運転に集中できるのに
2025/03/29(土) 16:35:24.04ID:9chvXBEC0NIKU
フイットでごちゃごちゃしすぎなら運転するの諦めた方がいい
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c6b9-95bb)
垢版 |
2025/03/29(土) 16:38:09.14ID:E5v+7eyI0NIKU
ハイブリッドエンジンオンオフ激しいから常にシビアコンディションでむしろ早めにオイル交換しないといけないのでは派です
2025/03/29(土) 16:45:45.79ID:08GHTkbl0NIKU
>>684
まだ買って初めての週末でこれからマニュアル読むところだから消し方あるのかもしれないけど
乗って最初に思ったのは「ごちゃごちゃ情報出してウザいなあ…」だった
シートベルト全席の情報とかアクセル急加速抑制とかの説明を毎回見せられてびっくりした
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/29(土) 17:19:53.51ID:r1emmEQ70NIKU
1万で交換してもいつもオイルめちゃ綺麗だよ

ただ高速主体で半年で大体1万だからあまり距離乗らない方との比較は出来ないかもだけど

あ あまり書くとまた連投の知的障害者って言われちゃう(笑)
2025/03/29(土) 18:24:52.83ID:AvPY6Q1F0NIKU
荒らしでもない連投に過剰反応するやつ謎すぎる
2025/03/29(土) 18:29:38.72ID:qmvlvwUG0NIKU
安い方の反射防止マット買ってみた
反射の問題は今後改善されるのかね
2025/03/29(土) 18:35:56.54ID:SvjSB5VG0NIKU
>>686
昭和の車じゃなきゃ3年3万キロオイル交換ノーチェンジでも問題はない燃費も変わらん
今の車のオイル交換なんか気持ち的な物だと整備士が言っとるよ
ただ、警告が出た場合はオイルがどうのこうのって問題じゃないから調べた方がいいって
2025/03/29(土) 19:05:13.20ID:FNzmkydk0NIKU
ハイブリッドの方が維持コストも安いしガソリン代もかからない
ガソリン車の方が安いけど、トータルで見たらハイブリッドよりもずっと金かかるから
2025/03/29(土) 19:54:49.63ID:i4Or7qoj0NIKU
ブレーキパッドも減らないし、ブレーキフルード劣化も少ない。
結果、シリンダー清掃頻度もガソリン車の半分以下。
プラグはガソリンと同じ距離になってるが、実際は20万kくらい大丈夫。トヨタは20万にしたね。最近は
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c248-neiP)
垢版 |
2025/03/29(土) 20:13:11.14ID:TkQRa/4o0NIKU
ガソリン選ぶのは損得勘定出来ない目先の安さにつられるアホが多そう
長期的に見たらハイブリッド一択
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0639-eftE)
垢版 |
2025/03/29(土) 20:21:17.52ID:Ub1WQlQ70NIKU
>>626
断熱フィルムって窓のスモークのこと?
フィットってリアはプライバシーガラスになってるけどもう少し暗くしたい
でも車内からの後方視界を実用上問題ないレベルに保ちたい場合は遮光率どのくらいのフィルムを貼ればいいの?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/29(土) 20:25:57.34ID:FBjceLJ1dNIKU
長期的に見たらってハイブリッドを何年乗るつもりなんだ?
バッテリー交換とか費用バカ高やん
2025/03/29(土) 20:26:54.80ID:1gzI5ojEaNIKU
具体的には何万キロ位走ったらハイブリッドのほうが安くなるんだい。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/29(土) 20:39:13.21ID:r1emmEQ70NIKU
2013式だがバッテリーまだ大丈夫だよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ be89-lpJP)
垢版 |
2025/03/29(土) 20:40:07.63ID:Hwx6q+Wa0NIKU
>>684
フィット3でタッチパネルにして大不評だったの知らんのか
高級車とかと違ってジジババがオーナーの過半数の車なんだから物理スイッチでいいんだよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ be89-lpJP)
垢版 |
2025/03/29(土) 20:41:27.51ID:Hwx6q+Wa0NIKU
>>696
走行用バッテリーの事なら10年使っても交換は要らんレベルになってるぞ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6db0-2KIy)
垢版 |
2025/03/29(土) 20:45:01.91ID:FNcomfyW0NIKU
>>653
デザイナーが韓国人だからな
Kの法則がここでも発動
相手を罵倒する時の韓国語にケーセッキ、「犬野郎」という言葉があって日本人を犬野郎とバカにしてる

外装デザインの責任者、白 鍾國(ベック・ジョングク)
新しいボディーデザインの裏テーマは、なんと「柴犬」。

ホンダ・フィット 開発者インタビュー
すっかり変わった!
https://www.webcg.net/articles/-/42077
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/29(土) 20:53:23.51ID:r1emmEQ70NIKU
>>697
車両価格が40万くらい高くて
減税で10万弱安いから30万として
レギュラー@180/l
燃費性能10/lとしたら7万乗れば元とれるかな?
そこまで差がなければ10万くらいかな?

あまり燃費差が無いフリードやベゼルだと価格差をガソリン代で埋めるのは厳しそう
2025/03/29(土) 21:05:57.80ID:6zs/EQh3aNIKU
>>684
ボタンなんかに気を取られてないで前見て運転してね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 06f4-Edvm)
垢版 |
2025/03/29(土) 21:19:04.01ID:3Do90XW10NIKU
>>702
そんな端金気にしてるからフィットしか乗れないんだよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/29(土) 21:24:14.41ID:r1emmEQ70NIKU
何キロって聞くから計算してみたのに・・・

フィット乗らないのになんでここに居るの?
2025/03/29(土) 21:44:13.08ID:ugZMSxrS0NIKU
ehevメゾン買ったけどリッター10キロちょいの10年落ち輸入車ホットハッチからの乗り換えだから燃費も半分以下になったしメンテ費用も安いし壊れないしで万々歳だわwww
2025/03/29(土) 21:53:14.93ID:PwQ8X/4o0NIKU
低走行過ぎるとハイブリッドのシステムに悪影響があるっぽいし
年間3000km未満の人はガソリンでええと思うよ
2025/03/29(土) 22:04:50.13ID:i4Or7qoj0NIKU
ガソリン車ってチート仕様で論外じゃん
かったるい加速&うるさい
2025/03/29(土) 22:05:31.91ID:usM+dxqX0NIKU
燃費半分以下になったら
イヤでしょ
2025/03/29(土) 22:15:21.31ID:ugZMSxrS0NIKU
前に燃費倍走るみたいに書いたらお前さんみたいな奴に「何で燃料費倍になって喜んでんの?」みたいに言われたんだがw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c20a-29WZ)
垢版 |
2025/03/29(土) 22:47:22.82ID:g88eaJiX0NIKU
フィット3のエアコンのほうが賢くて全然操作する必要無くて良かったです
フィット4エアコンはアホすぎて頻繁に操作を要求されるんで、これを操作が楽になったとか喜んでるやつホント馬鹿です
2025/03/29(土) 23:04:22.07ID:+WXO1xBs0NIKU
>>589
みだりに鳴らして上達!
2025/03/29(土) 23:11:51.38ID:qyvWZII80NIKU
>>710
燃費倍走るでいいと思うよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9d27-a8Ck)
垢版 |
2025/03/29(土) 23:12:35.91ID:r1emmEQ70NIKU
3も使いやすいよな
特に反応悪いわけじゃないし
2025/03/30(日) 01:02:53.63ID:YRPVLzqF0
>>672
ローズゴールドメタリック注文しようとしたら担当者から全力で止められた
フィヨルドミストグリーンもいいなと思ったけどうちの女性陣の意見でプレミアムサンライトホワイトパールにした
白系にしては汚れが案外目立たなくていい

>>675
ダークグリーンの車乗ってたら冬の夕暮れの信号待ちで追突二回、衣料品店の駐車場に置いてたら
注射しようとバックしてきた車に突っ込まれるわで最悪でした
2025/03/30(日) 01:08:10.03ID:YRPVLzqF0
>>684
今更アメリカを見習ってもな

フォルクスワーゲンに物理ボタンが復活、デザイン責任者「重要な機能をタッチスクリーンに委ねるという過ちを決して繰り返さない」
https://gigazine.net/news/20250329-volkswagen-reintroducing-physical-controls/

>>699
やっぱそうなるよね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df27-SmSE)
垢版 |
2025/03/30(日) 01:24:54.07ID:2oaZE2FP0
>>715
そんな色知らないと思ったら特別仕様車のカラーか?
俺のiPhoneの色だ(笑)
2025/03/30(日) 05:53:32.98ID:N075E1i+0
>>711
操作しないよ
おまかん
2025/03/30(日) 05:57:09.46ID:XnMHliJs0
>>687
シートベルト全席の情報は必ず毎回出るんだけどせめて全席締めたらすぐに消えるようにしてほしいんだよな
俺は音楽のソース切替をステアリングスイッチで頻繁にやるんだけどその為にいちいちボタン押さないとしばらく消えないのはおかしい
2025/03/30(日) 06:37:53.56ID:n9Do74x60
メーカーもehevモデルだけ作ってればコストも生産性も上がるのに 作らないでいいガソリンモデルをどんな層に向けて生産してるかって考えりゃ 買ってる自分の社会の立ち位置が分かるよね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfbd-GHoS)
垢版 |
2025/03/30(日) 08:09:15.35ID:bTuSGlAr0
次期フィットはehevオンリーにして各種質感向上させて300万スタートくらいにしてほしい
ガソリン選ぶような貧困層と同等に見られたくない
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff86-bKo8)
垢版 |
2025/03/30(日) 08:21:07.35ID:vnZSJmYi0
フィット3てそんなにいいか?
ガンダムみたいで嫌なんだけど
2025/03/30(日) 10:07:40.19ID:HW1QjfXS0
お前さんみたいな奴!呼ばわりされちゃいました
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f76-9TLy)
垢版 |
2025/03/30(日) 10:38:04.86ID:NF5LM0bA0
>>722
2や4みたいな女性的なデザインが好きな人はそういう意見になるんだろうけど、
今はコンパクトとは3みたいに男性向けのデザインが主流になってる気はする。
かつてはK10マーチやかっ飛びスターレットの頃はコンパクトでも男性向けデザインが主流で
K11マーチからコンパクトは女性向けデザインが主流になってその中でフィットも出て来てヒットしたんだけど、時代がもう一回りして戻ってきた感じだね。
いつかまたフィット1、2、4のような周りの時代も来るのではなかろうか。車市場は流行を繰り返すから。
2025/03/30(日) 10:44:50.76ID:n+PrGozP0
>>721
むしろガソリンモデルでも
フル装備のモデルを出して欲しい
シートヒーターやステアリングヒーター
コンフォートビューパッケージなど
全部付きのモデルを買いたい
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df27-SmSE)
垢版 |
2025/03/30(日) 10:53:38.66ID:2oaZE2FP0
>>721
わざと書いてるでしょ?
コンパクトカーだよ
高くしたら売れないし今どき車くらいで貧困層とか思われないよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff35-lIDg)
垢版 |
2025/03/30(日) 10:54:21.30ID:hhB48Way0
>>721
フィットじゃなくてMINIでも買ったら?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df27-SmSE)
垢版 |
2025/03/30(日) 10:57:24.53ID:2oaZE2FP0
でもmini乗ってるから金持ちとは思われないよな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df27-SmSE)
垢版 |
2025/03/30(日) 10:58:54.72ID:2oaZE2FP0
GRヤリスかアバルトならちょっとおお!ってなる
別に金持ちとは思わないけど
2025/03/30(日) 11:06:56.32ID:QCp12ors0
今のミニはデカいしデザインもなぁ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fae-6yzK)
垢版 |
2025/03/30(日) 11:20:18.07ID:4bDpVVv/0
シートベルト格納センターピラー内張りがペコつくなぁ隙間があるし。助手席側もなんかあやしい… N-BOXはしっかりハマってるから、ハズレなのかそーいう造りなのか
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fae-6yzK)
垢版 |
2025/03/30(日) 12:01:58.22ID:4bDpVVv/0
シートベルト格納センターピラー内張りがペコつくなぁ隙間があるうえ助手席側もなんかあやしい  N-BOXはしっかりハマってる ハズレなのかそーいうブカブカな造りなのか
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fae-6yzK)
垢版 |
2025/03/30(日) 12:05:28.79ID:4bDpVVv/0
一文字ステアリングに馴れ今では3本スポークに拒絶感をかんじるまてになった。1本に染った
2025/03/30(日) 12:23:36.61ID:tMLCK6N30
家のwi-fiに繋げようとしたのに乗って手に持ってるスマホで拾うのに
なんでフィットは拾わないんだよ…
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff89-ZIEX)
垢版 |
2025/03/30(日) 12:24:34.51ID:jTKrEIqA0
>>684
これボコボコにされてて草
リツイートよりいいねの方が少ないって相当だなw
2025/03/30(日) 12:53:42.18ID:h1L4jOMC0
デザイン何とかならないと売れないよね
今2代目乗ってるけどやっぱりカッコいいし乗ってる人も多い
5代目に期待できるかな
2025/03/30(日) 12:54:21.26ID:UQsuTSlw0
ウナ丼さん復活
2025/03/30(日) 12:55:14.07ID:bfucLFEP0
そもそも自宅や野良Wi-Fi拾うの?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff89-ZIEX)
垢版 |
2025/03/30(日) 13:14:51.38ID:jTKrEIqA0
>>736
そもそも別に売れてないわけじゃ無いぞ
>>541でも出されてるけど戦犯フィット3の売り上げ減少の流れを食い止めてるし良くやってる
デザインが何か悪さしてるって統計的なデータもないしな
2025/03/30(日) 13:21:41.20ID:qfWH2hE60
>>724
理解できる

>>739
たしかにそう思う
3のやらかしでも踏ん張ってる
3の売上げは2の恩恵
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-9TLy)
垢版 |
2025/03/30(日) 13:36:56.50ID:kXMUtyGmd
>3の売上げは2の恩恵

これは的外れだと思う。
それは同じブランドである以上多少買い替えはあるが、そもそも2と3は購入層が異なる
3で失った層、例えば女性や高齢者はいるが、その分、男性で新たに購入した層もいるし、
それまで国内限定の人気だったのが、海外(中国)での人気も開拓している。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-9TLy)
垢版 |
2025/03/30(日) 13:41:47.98ID:kXMUtyGmd
>>736
そりゃみんな自分の乗ってる車が1番カッコ良く見えるし、注意して見てるから乗ってる人も多く見えるでしょ
2代目に興味ない一般人からしたらもはや絶滅危惧種だよ
2025/03/30(日) 13:47:02.88ID:qfWH2hE60
3の大失態、反省を生かし、4のデザインを壊し
2にも回帰せず
新たな5を作る
難しいけどこれしかないよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df27-SmSE)
垢版 |
2025/03/30(日) 14:02:53.78ID:2oaZE2FP0
3不評なの?
好きだけどな
2も好き
1はさすがに古すぎる
4も嫌いじゃないがやはり地味だとは思う
フロントデザインがすべてかな?
サイドもリアも悪くは無い
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff89-ZIEX)
垢版 |
2025/03/30(日) 14:06:27.29ID:jTKrEIqA0
新車でコンパクトカーを買うような層って大半は車に興味の無い人間だからそう簡単にディーラーを変えないし余程のことがない限りそんな大規模にディーラーを超えて人は動かないんだよ
購入者の過半数はジジババだしディーラー変えるなんてそんな手間のかかることなんてしないから購買層はほぼ似たようなもん

ただフィット3はリコール連発っていうその余程のことをしてしまったのと2011年から販売されたNboxに人が流れたせいでグラフの通りの売り上げになった感じ
寧ろディーラーとしてはNbox推しなのに売り上げ維持してるフィット4が逆に凄いぐらい
2025/03/30(日) 14:28:42.43ID:3rDlROzZ0
>>744
現行のフロントはそれ程嫌いじゃないが特に真横から見た時の
リアピラー形状が受け入れ難かった
2025/03/30(日) 14:40:04.96ID:N075E1i+0
>>733
一本に換えたのか、すごいな
2025/03/30(日) 15:24:54.48ID:U4iQz6SJ0
車の使い方によるけどフィットもNBOXみたいなシートアレンジ出来るし、走行性能なら明らかに上

ネックは価格、維持費と横幅なんかねえ
スライドドアとかハイトって軽だから求められてるような気もするけど
フィットはヤリスとかのライバルより後ろの居住性高いし

まあホンダがソリオみたいなのを出すわけにはいかないって事情もあるだろうけど
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-bKo8)
垢版 |
2025/03/30(日) 15:54:17.99ID:lrEaFarva
4のRSはかっこいいと思うけど、色は白一択やぞ?
まぁグレイもアリ
それ以外の色は例えば赤とか遠くから見るとボディカラーとバンパーのピアノブラックが同じ色に見えて、ノーマルフィットかと見間違える
黒なんてバンパーと同化するし論外
ホワイトとピアノブラックのツートンカラーで初めてあのデザインは生きる
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-bKo8)
垢版 |
2025/03/30(日) 15:56:10.22ID:lrEaFarva
すまんやけどDOPナビで、特定の地点にピン立ててアラーム設定できる?
よくネズミ取りしてる場所があってナビで注意喚起したい
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f48-6yzK)
垢版 |
2025/03/30(日) 16:20:08.15ID:bkTyIlbU0
フィット3はキチンとプレスラインが入ってたり細かいディテールがかなり質感高く作り込まれてたんだけどフィット4になってからデザインが大雑把になって金かかってないのが一目でわかるようなデザインになってしまった
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df27-SmSE)
垢版 |
2025/03/30(日) 16:40:35.33ID:2oaZE2FP0
>>749
グレーにしちゃったわ
2025/03/30(日) 16:46:42.17ID:awH1X7kk0
3のアレはヤンキー崩れが思いつきで入れたラインの間違いだろ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-bKo8)
垢版 |
2025/03/30(日) 18:10:02.03ID:lrEaFarva
>>752
グレーも悪くないよ
ホワイトの次にいいカラー
2025/03/30(日) 20:30:27.72ID:98j+oqS9C
3と3のシャトルはチンピラ顔すぎんか
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff4-ib4v)
垢版 |
2025/03/30(日) 20:35:30.60ID:gOlIl6g/0
>>745
>寧ろディーラーとしてはNbox推しなのに売り上げ維持してるフィット4が逆に凄いぐらい

お前マジで言ってんの?
俺の友達ディーラー勤めいるけどエヌボは売れても売れても利益上がらん言うてたぞ
Cセグ以上は全く売れないしフリード一本じゃ全然足りないから
フィットの販売が伸びない事が販社にはかなりこたえてるらしい
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df27-SmSE)
垢版 |
2025/03/30(日) 20:53:56.64ID:2oaZE2FP0
今は知らんが数年前はN-BOX売れに売れていてもホンダの軽部門赤字だったからな
スペーシアバラして研究して部品数減らして軽量化したくらい
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df10-2xcy)
垢版 |
2025/03/30(日) 21:28:11.84ID:rLkCA+Ra0
オートリトラミラーの不具合は解消されましたか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df10-2xcy)
垢版 |
2025/03/30(日) 21:28:39.56ID:rLkCA+Ra0
2年でダメになったけど
2025/03/30(日) 22:38:55.85ID:9gCkUrV+x
やっぱ軽自動車が良いわ

ナビの位置にタブレット端末付けて動画見ながら走行すると
すげえ左側にタブレットある
軽自動車だと頭少し左にずらすだけで見易い

まぁそりゃ動画なんて見ずに走行しなきゃアカンって突っ込まれそうなのは分かるけど
軽自動車が自分に合ってるわ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff38-aP9k)
垢版 |
2025/03/30(日) 22:43:15.41ID:8xM5W0eZ0
じゃあ軽自動車に乗り換えろよw
それより動画見ながら運転するようなやつは免許返上した方がいいけど
2025/03/30(日) 23:29:41.23ID:UQsuTSlw0
昔はステアリングの上に新聞置いて読みながら運転してるバカがいたけど今は
スマホになってしまったな、まあスマホに関しては自転車や歩行者もだけど
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-bKo8)
垢版 |
2025/03/30(日) 23:44:40.84ID:BIhYOCqm0
てかナビは運転手が見るんだから運転手側に少し傾けてマウントできたらいいのにね
フィットに限らずどの車でも
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff38-scun)
垢版 |
2025/03/31(月) 00:03:33.47ID:FZRVMCJe0
ディーラーいったら店内にはフィットじゃなくてエヌボが展示されてたで
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df27-SmSE)
垢版 |
2025/03/31(月) 00:14:00.26ID:I8ttzYRE0
今フィットは注文出来ないからね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f48-6yzK)
垢版 |
2025/03/31(月) 07:42:02.46ID:QHD108XE0
生産調整入ったってことはFMCか
2025/03/31(月) 07:54:32.88ID:tVTQ/C4U0
リアゲートに水垢が付きやすいというか目立つんだけど
みんなはどう
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df27-SmSE)
垢版 |
2025/03/31(月) 08:06:49.78ID:I8ttzYRE0
>>766
年次改良
単なる値上げ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff47-X8In)
垢版 |
2025/03/31(月) 08:27:20.76ID:nt676orJ0
FIT5出るのか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df27-SmSE)
垢版 |
2025/03/31(月) 09:01:28.33ID:I8ttzYRE0
再来年出るよ
早ければ来年の秋かも?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f48-6yzK)
垢版 |
2025/03/31(月) 10:11:50.96ID:QHD108XE0
オイルメンテナンスインジケーターってフィットにはないの?
NBOXにはあるのに
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f29-P5w+)
垢版 |
2025/03/31(月) 11:05:01.90ID:YDoC4fHu0
フィット7はいつ頃かな〜 
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df27-SmSE)
垢版 |
2025/03/31(月) 11:16:35.24ID:I8ttzYRE0
15年後くらい
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc3-6yzK)
垢版 |
2025/03/31(月) 11:28:47.93ID:gFUMw9qq0
電動ウォーポンの駆動音がたまらない
2025/03/31(月) 12:55:47.23ID:gO2zxLETd
シビックに乗り換えたらデカすぎて運転しにくくなるかな?若干飽きてきたから乗り換えようかなぁ思ってみたり…
2025/03/31(月) 13:08:04.80ID:lfIwKhQI0
最小回転半径5.7とかあるんじゃなかったっけ
2025/03/31(月) 13:44:08.16ID:WjEE49jO0
EveryGoで借りて数時間乗ったくらいだけど、
フィットより前の視界が狭い上、ナビも遮るからボンネットの長さも相まって取り回しにかなり気を使うかな
e:HEVやメーターとかはフィットより、いいけどね
2025/03/31(月) 14:12:59.11ID:bcdYV2Qh0
>>767
ナンバープレートの下に楕円の水垢が、数センチ間隔で横に並びますね
最初は酷かったけど次第に薄くなってきている感じ
2025/03/31(月) 14:16:00.79ID:hcCRB9UGr
>>775
お前次第
2025/03/31(月) 14:31:36.23ID:QsfXTm090
>>775
気になるとしても最初だけだよ
いろいろ乗ってみるといい
オレ飽きっぽいからコロコロ替えてる
2025/03/31(月) 15:02:36.65ID:lfIwKhQI0
コロコロマンって何万キロくらいで乗り換えるの
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df27-SmSE)
垢版 |
2025/03/31(月) 15:19:44.03ID:I8ttzYRE0
俺は逆に愛着出ちゃう方だわ
2025/03/31(月) 16:03:43.12ID:K07qXnC40
給油したのに航続距離の表示が回復(リセット)しない
10Lしか入れなかったからか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff86-ZIEX)
垢版 |
2025/03/31(月) 16:11:13.92ID:IuLOIlA60
>>783
少量だと反応しないことあるからそれで正常
2025/03/31(月) 16:12:14.73ID:WjEE49jO0
>>783
給油によるリセットは満タン時のみかと
2025/03/31(月) 16:15:18.70ID:WjEE49jO0
>>783
航続距離のお話しでしたね、すみません
2025/03/31(月) 16:24:56.66ID:K07qXnC40
レスありがとう
遠出の予定があったから満タンにしたんだけど、10Lしか入らなくて
そのうち再計算されるのか、ダラダラと近づいていくのかな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd5-2M7g)
垢版 |
2025/03/31(月) 16:31:36.07ID:lfIwKhQI0
1目盛りだけとかのあんま減ってない時に給油すると満タンにしてもリセットされないことあるね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f48-6yzK)
垢版 |
2025/03/31(月) 18:43:54.63ID:QHD108XE0
車って価値下がる前に乗り換えたほうが良くない?
同じ車を何年も乗り続けるってどういうことなの
少なくても残存価値が残ってるうちに乗り換えたほうが絶対に得
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df27-SmSE)
垢版 |
2025/03/31(月) 19:43:43.83ID:I8ttzYRE0
今値下がり率の小さい軽ならそうかも?
フィットの場合3年でかなり落ちるからどうかな?
距離乗るから前は4年で乗り換えていたけど
(昔は8万くらいで結構ガタが来た)今は15万乗ってもそれほど傷まない
今回自分はとりあえず5年乗ってみてから考える
2025/03/31(月) 19:57:58.49ID:uyznRx7L0
RSって最小回転範囲が5.1mなんだな
これなんでだ?
2025/03/31(月) 20:12:39.86ID:fWxLTGC90
5.2やぞ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df27-SmSE)
垢版 |
2025/03/31(月) 20:13:53.70ID:I8ttzYRE0
LUXEも5.2だからタイヤサイズの差じゃない?
2025/03/31(月) 20:20:54.64ID:k4Ps8lU90
タイヤ外形でなくVGRで変わる
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df27-SmSE)
垢版 |
2025/03/31(月) 20:27:40.97ID:I8ttzYRE0
VGRじゃないガソリンも5.2だよ
2025/03/31(月) 20:30:34.43ID:nim+MxyW0
おおまじか
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-bKo8)
垢版 |
2025/03/31(月) 21:45:00.69ID:3X+cfU0J0
RSは16インチだから?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 7f29-P5w+)
垢版 |
2025/04/01(火) 01:01:59.12ID:WYgC9Tc50USO
んだなす

home15インチは回転半径4.9m!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f27-SmSE)
垢版 |
2025/04/02(水) 10:06:02.04ID:5HcYTLcg0
過疎ってるな
フリードの値上げ発表になったけど
フィットの年次改良の値段まだ出てないよね?
2025/04/02(水) 10:10:41.56ID:FHdkMvJh0
改良ってなにするん?
BSMとクリア塗装だけかな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f27-SmSE)
垢版 |
2025/04/02(水) 11:09:30.32ID:5HcYTLcg0
塗装だけな気がする
それで10万強の値上げ
2025/04/02(水) 11:32:28.61ID:jEs12kO10
物価高における食料品の値上げと一緒
給料は大して上がらないのに
何でもかんでも値上げラッシュなので
2025/04/02(水) 12:16:20.27ID:D90WG3XH0
大手「下請けからの部品値上げには断固応じられない」
2025/04/02(水) 12:35:06.55ID:JSW23Ahjd
オプションのコーティングがデフォルトになる感じ?
なら多少はいいかな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f42-P5w+)
垢版 |
2025/04/02(水) 12:39:19.48ID:0GUXXK4/0
>>802 大手企業と公務員の給与(政治家も)はガッポリあがるから
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f42-P5w+)
垢版 |
2025/04/02(水) 13:00:06.86ID:0GUXXK4/0
>>804 いいわけない。
定期的なコーティングをサブスクで押し付けてくるだけ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f27-SmSE)
垢版 |
2025/04/02(水) 13:13:36.01ID:5HcYTLcg0
フリマでホンダのコーティング剤買ったから自分で施工するわ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f27-SmSE)
垢版 |
2025/04/02(水) 13:15:38.75ID:5HcYTLcg0
コーティング専門業者に頼むなら信用できるけどディーラーでサービスの人が施工するなら自分でやった方が良い気がする
2025/04/02(水) 14:58:38.81ID:5k9sL4q20
ツーリングワゴンが淘汰?された様に次はコンパクトカーが淘汰されるだけ
2025/04/02(水) 18:04:43.16ID:TMGGHxLD0
トヨタのルーミーみたいなのを出せばいいだけ
1.5Lはベゼルとフリードに任せとけ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f27-SmSE)
垢版 |
2025/04/02(水) 19:11:57.59ID:5HcYTLcg0
この間2週間ルーミーをレンタカーで乗ったがひどい乗り心地だったよ
あれなら軽のN-BOXのターボの方が乗り心地いい
高速込みで燃費14だったし
2025/04/02(水) 21:50:33.82ID:x2syKaI90
ダイハツですから…
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff38-Kko+)
垢版 |
2025/04/02(水) 22:11:19.45ID:h122t6Gb0
ソリオでいいじゃん
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f27-SmSE)
垢版 |
2025/04/02(水) 23:41:46.38ID:5HcYTLcg0
ソリオフィットと大して値段変わらないじゃん
ソリオはルーミーより乗り心地良いの?
2025/04/03(木) 06:23:54.52ID:QacBUD+f0
スレチどもしね
2025/04/03(木) 07:17:42.59ID:jBo9TQGH0
ECONだと回転数が上がらなさ過ぎてエンジンに良くない気がする
2025/04/03(木) 09:30:40.85ID:RgOb00psM
>>816
回転数は目立って変わってる気がしないが
エンジンが掛かりだすアクセルの開度が大きくなってるくらいで
2025/04/03(木) 10:23:06.29ID:nfXump8O0
ハイブリッドに乗り換えたら坂道とかエンブレ使うより薄くブレーキ踏んで走ってって言われたんだけど、回生ブレーキってベーパーロックにならないの?
2025/04/03(木) 10:29:20.81ID:WmO06RFQ0
>>818
誰に言われたか知らないがやめてくれ
2025/04/03(木) 10:51:53.12ID:RgOb00psM
>>818
e:HEVはペダルを踏んでなくても基本的にはエンブレではなく回生ブレーキなので、
強く踏まない限りはペダルでその強弱を調整するだけかと
回生ブレーキは磁界でモーターに抵抗をかけるのでベーパーロックにならないかと
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff93-ZIEX)
垢版 |
2025/04/03(木) 11:25:29.17ID:v4krCua00
>>818
その人の言う事はもう信じない方がいいぞ

下り坂は普通にBレンジに入れて普通の車の基本通りに走ればいい
回生ブレーキでバッテリーがいっぱいになっても電気でエンジンを回転させて電力を消費し続ける事で回生ブレーキを維持してくれる
下り坂なのにエンジンが回ってる?って時は燃料使って回してるわけじゃなくてそれで回ってるだけ
だからフットブレーキを踏まなくてもエンジンブレーキと概ね同等の効果は維持されるしその状態ならフェードもベーパーロックも起きない
2025/04/03(木) 11:58:01.77ID:nfXump8O0
皆さんありがとう
「高速とか坂道とかいちいちブレーキ踏むんか~…」って思ってたんでスッキリしました

それに回生ブレーキってハイテクなんですね
ちな言ってたのはディーラーの営業さんです
2025/04/03(木) 12:07:18.30ID:WmO06RFQ0
基本的には完全停止する直前かエマージェンシー以外にフットブレーキ踏むことなんかない
最近勘違いしてブレーキパカパカ踏む人が増加してるけど
824 警備員[Lv.5][芽] (ワンミングク MMdf-F9y6)
垢版 |
2025/04/03(木) 12:23:20.15ID:pr6y64fQM
>>818
古いハイブリッド車の走り方だな
BやLに入れると回生しない車の名残りでしょう
2025/04/03(木) 12:42:54.64ID:JaUJYKGWa
>>818
回生ブレーキの仕組み勉強しな
2025/04/03(木) 13:08:59.86ID:e0cKBBLUd
その営業やばい
知識アップデートされてない爺さんかな?
2025/04/03(木) 15:54:25.46ID:U7ZxAH+V0
GPフィットでIMAの頃のころの知識だな
2025/04/03(木) 16:19:54.48ID:H8y46L9O0
>>823
ブレーキパカパカは 新しめの車ばかりなら
オートクルーズ絡みでは?
2025/04/03(木) 17:54:13.39ID:K+w4hHQH0
まあいうてフィットって協調回生ブレーキだからそれでも別に問題ないとは思うけどな
あえてやる意味も全くないけど
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df0b-GHoS)
垢版 |
2025/04/03(木) 20:57:38.68ID:F4bElFSH0
https://x.com/Gaimarux_Bandoh/status/1907285174129463746?s=19

このXのツイートだとeHEVは高速乗るべきではないって書いてあるけど高速使えるハイブリッドってTHSくらいなのかな?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdc-ZIEX)
垢版 |
2025/04/03(木) 21:03:18.87ID:90L2twkx0
いや別に致命的とか言う程燃費落ちないけど…
この手の事を書く奴って実際にその車に乗って経験則を書いてるわけじゃ無いから無視で良いよ
THSだろうが高速は燃費落ちるし
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff38-scun)
垢版 |
2025/04/03(木) 21:15:20.88ID:+UljOKAb0
高速ならメーカーが出してる通りの燃費がでるだろ
極端に落ちるのは街乗りだとおもう
2025/04/03(木) 21:15:24.78ID:haAMo9Nd0
高速を100km/hでACC巡航すると普通に20km/L以上出るからな
市街地走行に比べると良くないけど特別悪いわけじゃない
パワーフローを見てるとEVモードか直結モードだけで走ってシリーズ式で走ることがほとんど無かった
2025/04/03(木) 21:27:32.07ID:kVl38C9k0
高速乗るべきではないって何が言いたいのかよくわからないな
他車と比べてなのか、街乗りと比べてなのか、カタログ燃費と比べてなのか
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfee-sKPL)
垢版 |
2025/04/03(木) 21:43:12.82ID:hnHXV7ac0
>>830
eHEVで新東名使って関東-関西間を頻繁に往復してます。
エコモードのかったるさが嫌いで普段からノーマルモードのみで、一般道で23km/Lくらいの燃費が100km/h走行では19km/Lくらいに、120km/h走行では15km/Lくらいまで落ちます。
それでもガソリン車レベルにはなっているんじゃないかな。
80km/hくらいなら一般道より燃費は良かったりする。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f27-SmSE)
垢版 |
2025/04/03(木) 22:29:11.55ID:iYjoA/DJ0
3は160巡行(妄想です)しても18くらい走る
120なら20くらい
100なら24くらい
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff32-fEC2)
垢版 |
2025/04/03(木) 23:12:17.69ID:eRu/tHXB0
高速はTHSよりもi-dcdの方が強かったはず
2025/04/04(金) 00:55:58.23ID:myrINO+e0
THSも構造的にはエンジンの出力を全部駆動輪には回せないんだっけ?
2025/04/04(金) 01:55:19.53ID:QuXoootn0
町中で見掛けたクロスターに惹かれてしまった
今はカローラスポーツ乗ってて子無し夫婦だが、アリか…
2025/04/04(金) 02:57:22.99ID:4FLhM7Nf0
>>835
高速は同じ様な速度だと同じくらいだが
一般道で23ってのは悪すぎるな、普段一般道メインだけど27以上だよ
2025/04/04(金) 03:14:21.87ID:BbSPRPi40
高速道路で巡行120キロって言ってもドライブノートで平均時速見てみるといいとこ90km/hぐらいなんだよな
2025/04/04(金) 07:13:02.15ID:mTZEM3fM00404
速度あげると1時間での距離は伸びるが、空気抵抗で燃費が伸びなくなるだろ。燃費を気にするなら速度出しすぎるなってことだよ。90km/hくらいでいい。
2025/04/04(金) 10:54:27.01ID:RQXzc64ld0404
高速は80-90くらいで走るのが1番燃費いい
2025/04/04(金) 10:57:49.41ID:b6yUGyUW00404
通勤でよくRSとバトルになるんだが今のところ一度も負けたことがない
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 5fca-bKo8)
垢版 |
2025/04/04(金) 12:27:36.65ID:NallEKTY00404
同じフィット同士でバトルすんなやw

燃費は別として新東名の120キロ区間を走ってもRSの安定性は異次元
コンパクトカーの中では群を抜いてるんじゃないか
しかも追越車線で加速してもパワーに関してまだまだ全然余力を感じる
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sd9f-SmSE)
垢版 |
2025/04/04(金) 12:30:28.35ID:xMMmDCend0404
一般道のバトルに車の性能も腕も関係ない
どこまで道路交通法とマナーを無視できるかの差
相手が軽でもDQNには勝てない
2025/04/04(金) 14:32:27.60ID:wyXcsBr100404
公道バトルとかやめてくれ
勝手に自爆するならいいけどド迷惑
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW fff1-GHoS)
垢版 |
2025/04/04(金) 18:57:47.73ID:9h4ARDbX00404
フィットで公道バトルは草
最低でもシビックRとかでやろうよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン ff2b-SQYK)
垢版 |
2025/04/04(金) 19:08:30.10ID:nrP0Xp9T00404
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 7f5f-xSZ1)
垢版 |
2025/04/04(金) 19:15:04.33ID:SpIdJOjj00404
コピペはつまらん
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb6-9TLy)
垢版 |
2025/04/05(土) 00:06:57.85ID:IwvvKliE0
>>845
現行の安定性と先代のパワーがあれば最強だと思う。
まあ一般人はそこまで求めないだろうけど。
2025/04/05(土) 06:24:56.63ID:FSnbC84X0
プレリュードから始まる次世代ehevがあるだろ
2025/04/05(土) 09:08:21.92ID:FDTGaieP0
プレリュードはS+Shiftは載るけど次世代e:HEVはまだ載らないはず
デザインはいいんだけど装備が600万にしては弱いのがなぁ
2025/04/05(土) 09:29:02.64ID:c9RKRgaKd
昔、フィット2のRSをjs仕様でECUもセッティングした130馬力オーバーにしてたが、フィット3のHVSの方がノーマルで普通に速かったから、I-DCDの瞬発力はやっぱりいいよ。

フィット4は後期でパワートレーン強化されてから勝ったが、フィット3の方が踏んだ時は明らかに瞬発力ある。
フィットは嫁の通勤車だから、町中で快適なフィット4の方が正解だけど、うちはフィット3も残してるんで、乗り比べるとI-DCDの良さもすごく感じる。

後期型のDCTはギクシャク感も無いし、最初からそのレベルでだせてたらDCT継続もあったかもと思うよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fba-bKo8)
垢版 |
2025/04/05(土) 09:40:35.98ID:Cc1/WoDN0
フィットが早い言うても、V6 3000ccのセダンとかには勝てんのでしょ?
2025/04/05(土) 11:23:09.87ID:pvs4CtSj0
乗って一週間
良いほう悪いほう思ったことは細々と色々あるけども
今一番ストレスに感じるのはエアコンのon/offかなあ

フィット2はナビ画面右部にauto(on)/offのボタン並んでたから使いやすかったのに
今のはナビ画面下部にしかもauto(on)とoffが離れて配置してあるのがすごい不満
前日夜に停める時うっかり切り忘れて翌日朝に冷気がなだれ込んでくる
2025/04/05(土) 12:13:42.64ID:KxxGCAEb0
>>855
公道で使う100kmくらいまでの合流加速は3リッターセダンくらいならあんまり変わらんもんよ。
(そっからは一気に離れるけど)

自分、自分でサーキット借りきってドライビングレッスンとかやってたから、嫁も連れてきてフィット2までは走らせた事ある。
割といろんな比較してるが、運転してる時の体感より差は無いもんだよ。

まあ、今のご時世公道で飛ばす様な事もしないし、踏んだ時の速さより、低速で走りやすいフィット4みたいな車はいいよね。
(何気に異様に高速安定良いけど)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-SmSE)
垢版 |
2025/04/05(土) 12:31:11.16ID:ofIfpA7ud
>>354
うちも3を残してRS買ったから乗り比べが楽しみ
まあRSはガソリンで3はHVだが

なんかRSが嫁車になりそうだわw
2025/04/05(土) 14:23:40.51ID:rhY+6viS0
>>855
直線では負けるかも知れないがシケインやコーナーで前に出ることができればワンチャン勝てる
ドライバーが土屋圭市なら・・・
2025/04/05(土) 17:41:37.93ID:qcYrINt60
homeで値引きなしの見積もり出してもらったらまかせチャオとか冬タイヤとか付けてのコミコミで乗り出し300ちょいだった
どの程度まで値引き取れればいい?
2025/04/05(土) 17:57:39.90ID:LTZZ3d4O0
>>860
いまはどこも値引き厳しいし、正解はない
ネットの〇〇万円引き〜なんて話半分程度にしとかないとガッカリする
自分が納得できればいいんだよ
あんまりがめつくと、だったらトヨタさん買えば?って言われてthe end
2025/04/05(土) 19:13:52.92ID:vI9KG2+Q0
>>861
がめつくつもりもないしアクアもヤリスも好みじゃないからトヨタ行けと言われるのは困るw
見積もり出した時に本格的な商談になったら本気でがんばりますみたいなこと言ってたからどのくらいになるかと思ったんよ
安くなるに越したこともないし、金額によってオプションの追加削除も出るだろうしね
ありがとう
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df09-GHoS)
垢版 |
2025/04/05(土) 19:28:02.39ID:5YmGKszt0
未使用RSのハイブリッド220万で買ったけど
そのくらいが良いところじゃない?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df27-sKPL)
垢版 |
2025/04/05(土) 19:32:41.58ID:yP+aL5GE0
>>855
V6/3000ccエンジンの発進時の低速トルクってフィットeHEVと同程度の25kgfmくらいじゃないの?
車両重量も加味したら出足はフィットのほうが良かったりして。
エンジンは高回転が伸びるから高速になると離されるだろうが。
2025/04/05(土) 19:56:55.41ID:V/GnI0G30
もうすぐフィット5が出るんだからコロナ禍フィット4なんかどうでもいいわな
結局、コロナ禍フィット4は単なるゴミだった
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f27-SmSE)
垢版 |
2025/04/05(土) 20:01:34.51ID:FwlQdeii0
>>860
車両15万でナビ7万引きだった
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f27-SmSE)
垢版 |
2025/04/05(土) 20:05:45.16ID:FwlQdeii0
>>863
乗り出し価格?
それは新車値引きじゃ無いからな
HOMEで260くらいだった
結局ガソリンRSで250くらい
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2e-ce7+)
垢版 |
2025/04/05(土) 21:32:31.63ID:c7WCcm200
電車みたいな音ですか?
2025/04/05(土) 21:47:09.19ID:ntrDWjfW0
オートハイビームよく出来てるね
もっと頻繁にハイビームになってイライラするかと思ったが結構賢い
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4de4-tBo+)
垢版 |
2025/04/06(日) 09:05:49.31ID:u+oTzzoq0
ガソリンRSコネクトディスプレイにオプション20万+15インチアルミ+スタッドレス15万から値引き15万、下取り5万で支払い総額276万だったよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd8a-bWCg)
垢版 |
2025/04/06(日) 09:14:07.80ID:vO8xoSAC0
昔ならオデッセイ買えた値段だな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4de4-tBo+)
垢版 |
2025/04/06(日) 09:45:03.04ID:u+oTzzoq0
>>871
オデッセイは大きいからいらないけど当時ならDC2が買えたな
今は車が高いね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0227-bkC6)
垢版 |
2025/04/06(日) 09:50:39.93ID:FVBN4CWf0
18の時初めて買った車が32スカイラインでGTS-tタイプMで乗り出し300くらいだった
フィットと大差ない
2025/04/06(日) 09:52:45.14ID:6kwtP7rP0
本体10万、ディーラーオプションは購入額次第、下取りは初期の見積額から+5万くらい取れればまあってとこなんかね
店と時期にもよるんだろうけど
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4de4-tBo+)
垢版 |
2025/04/06(日) 10:13:56.16ID:u+oTzzoq0
>>874
本体-12、オプション-3、下取りは18年落ちの車に5万の値付けは驚いた
決算時期だったとはいえ頑張ってくれたと思う

今国内外で中古ガソリン車の人気が再燃してるらしいぞ
2025/04/06(日) 10:37:49.83ID:7SVXzPwY0
2024年登録で走行距離2〜4000km、ナビETCドラレコ付きで車両状態も5点付いてる様な
試乗車落ちe:HEV Homeが200万ちょいからあるから、そっちで良いんじゃねぇか感はある
2025/04/06(日) 10:54:53.05ID:sNcb4Hc/0
>>875
私も、17年落ち10万キロ超のクルマにカーネクストが5万圓をいきなり提示してきた
ミラー格納故障や擦り傷数カ所(凹みは無し)など告げたが、関係ないらしかった
ディーラー下取りが決まっていたので売らなかったが、何度も催促されたw
2025/04/06(日) 11:01:56.15ID:Dga00BDS0
>>876
認定中古車のサイト見てると200から250くらいでディーラー使用の状態いいのがそこそこ出てくるよな
実際のところあれってどんなんだろって気はしてる
下手な中古車屋と違って「認定中古車」って言ってる以上はそれなりのものなんだろうし
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0227-bkC6)
垢版 |
2025/04/06(日) 11:25:17.79ID:FVBN4CWf0
>>877
俺も12年落ち14万km擦り傷ありボンネット凹みありのフィット3が下取り5万だった
6年前に59万で買って12万km乗ったのに(笑)

12月に車検通してタイヤ4本とバッテリー交換したからとりあえず次の車検まで乗る事にしたけど今ボロい中古車が値がつくみたいだね

6年前に9年落ち15万キロのフィット2HVを下に出した時は2万だった
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4de4-tBo+)
垢版 |
2025/04/06(日) 11:33:47.62ID:u+oTzzoq0
>>877
欧州でのEVシフト失敗や修理に技術や専用設備が必要になるから途上国ではガソリン中古車が人気なんだってさ
特に日本車は優秀だしね

これ以上はスレチだからやめとくわ
2025/04/06(日) 12:36:06.69ID:Gwk/6U7G0
>>875
昔の家電なんかは1〜2割の値引きは当たり前だったんだけどなぁ
車でも1割くらいは引いてくれてた気がする
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-bkC6)
垢版 |
2025/04/06(日) 12:45:44.84ID:XaCDTOVyd
引いてたね
昔は黙っていても25万くらい引いてくれた
(付き合い長いし社長と仲良いから逆に値切れない)
でも値切らないで車両15万用品7万引いてくれたから1割まで行かないが近い金額だから文句は無いくど
2025/04/06(日) 14:17:18.02ID:8pBnjzFr0
ミスターXの値引き合戦みたいな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-bkC6)
垢版 |
2025/04/06(日) 14:45:33.40ID:XaCDTOVyd
そんな雑誌あったな
2025/04/06(日) 15:03:31.31ID:pzdLwlbBC
月刊自家用車で値引きラインがどうこうとかもあったよな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0227-bkC6)
垢版 |
2025/04/06(日) 16:40:46.28ID:FVBN4CWf0
仕入れ金額が決まっていて自社在庫処分じゃなきゃ自ずと値引き金額は決まっているよな
それ以上を求めるのは客のエゴ
それより安く買うには前に書かれてた登録未使用車か試乗車入れ替えを買うしかない
でも所詮中古車なんだよな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd8a-bWCg)
垢版 |
2025/04/06(日) 16:49:55.14ID:vO8xoSAC0
>>886
未使用車が中古だと?
2025/04/06(日) 17:04:24.55ID:R6g/SkPSa
厳密には一度ナンバーついたらその後の走行ゼロだろうと中古よ
2025/04/06(日) 17:24:37.88ID:PFZhXkfJ0
登録した時点で中古やね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0227-bkC6)
垢版 |
2025/04/06(日) 17:51:39.06ID:FVBN4CWf0
>>887
中古だよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd8a-bWCg)
垢版 |
2025/04/06(日) 17:57:28.39ID:vO8xoSAC0
なるほど、普通車にも登録未使用車なんてあるのね
軽はわかるけど普通車の登録未使用車ってなんのメリットがあるんだろう?
車庫証明取り直さなあかんのに
2025/04/06(日) 18:57:08.49ID:R6g/SkPSa
試乗車
2025/04/06(日) 19:01:43.26ID:TtOMKEBy0
販社のノルマ達成
2025/04/06(日) 19:29:50.10ID:7SVXzPwY0
自社で買って「販売台数No.1」って言う
2025/04/06(日) 19:37:12.65ID:0UfsExDQ0
N-BOXに関しては未使用に近い中古がかなりあるんだよな
ディーラー行ったときも50台のN-BOXが今すぐ納車できます!みたいなポスター貼ってたし

明らかなスレ違いだからやめるけど、軽や小型は販売会社にノルマみたいのあるんじゃね?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd8a-bWCg)
垢版 |
2025/04/06(日) 20:39:42.76ID:vO8xoSAC0
軽は車庫証明いらない自治体も多いから登録してあればそのまま乗って帰れるということでは?
2025/04/06(日) 21:22:48.44ID:0/tXCRPz0
販社で裁量決められるのは下取り価格
だが実際にはその下取り価格よりも買取業者の価格の方が上の場合が大半
あとはディーラーオプションのナビを利益無しで出すだけ
2025/04/06(日) 21:39:13.96ID:TkL/JCSb0
DOPはナビETCマットバイザー付けたけど値引き無しだったよ
まあ一番利幅の大きそうなコーティング断ったから
値引きしようがなかったのかもしれないけど
2025/04/06(日) 21:50:17.12ID:GpE/w9K/0
今日新型アクア半日くらい乗る機会あって高速乗って思ったけど普通にフィット4このクラスにしては直進安定性良くないか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0227-bkC6)
垢版 |
2025/04/06(日) 21:57:11.57ID:FVBN4CWf0
ナビは3割引にしてくれた
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7251-pnyl)
垢版 |
2025/04/07(月) 12:07:14.91ID:boRQoAA/0
>>899 アクアは低い分、フィットよりカーブに強い 安定している
2025/04/07(月) 12:52:10.76ID:D4r6Iv8P0
>>898
コーティング断ったのは正解だね
性能の低いコーティング原価1~2万に10数万円払うぐらいなら自分で施工するほうがマシ
2025/04/07(月) 13:52:57.36ID:AgBCBP0M0
8インチのナビって復活してたんだね
2025/04/07(月) 15:49:58.20ID:Lzfp0c7y0
>>901
残念ながらフィットのほうが硬い分安定してる
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0227-bkC6)
垢版 |
2025/04/07(月) 16:14:33.59ID:J7uc0MES0
>>902
ディーラーOPのコーティングは
原価2万で工賃10万だからね
1.5hの工程で10万はさすがに自分でやった方が良い
って事でラクマで5800円でコーティング剤とメンテナンスキット買った
2025/04/07(月) 16:16:12.38ID:NOzJiQyN0
それと重さだな、燃費には良くないけど乗り心地に重さは重要
2025/04/07(月) 17:50:44.79ID:Oqg8ATm30
>>902
自分で施工ならやっぱりシラザン50なんですか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0227-bkC6)
垢版 |
2025/04/07(月) 18:39:23.66ID:J7uc0MES0
俺はホンダ純正を買ったよ
まだ車来てないが思ったより簡単そう
2025/04/07(月) 18:48:44.44ID:qhSJA4ou0
ホンダコネクトのナビ付きモニターとGathersのナビだとそんなに精度とか変わるもんなん?
2025/04/07(月) 18:52:45.47ID:qhSJA4ou0
あとコーティングを自分でうまくやる自信がないが、ディーラーのコーティングとオートバックスとかの3から5万くらいのコーティングってそんなに違うもんなん?
ボディ下のさび止めはさすがにディーラーにお願いするけどさ
2025/04/07(月) 18:58:07.34ID:lSLxqdye0
フィットは雪国で乗るにはいい車
融雪剤とかの事考えたら、高い車なんて乗れんわ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8255-lXhQ)
垢版 |
2025/04/07(月) 19:32:00.64ID:r97nIQQI0
いつも通勤途中にちんたら法定速度で走ってるRSがいるんだが恐らくクルコン使って下道走ってるっぽいけどこういうのって通報したら警察動いてくれるのかな?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0227-bkC6)
垢版 |
2025/04/07(月) 19:54:40.62ID:J7uc0MES0
違反なの?
違反じゃ無ければ警察は何も出来ないと思うよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0227-bkC6)
垢版 |
2025/04/07(月) 19:56:35.33ID:J7uc0MES0
>>910
炎天下でやらなければ液状だから難しくないと思う
固形ワックスかけるより楽じゃない?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1105-CpEl)
垢版 |
2025/04/07(月) 20:15:21.86ID:EzgJ+57x0
車買ったらすぐ施工
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8200-GhsC)
垢版 |
2025/04/07(月) 20:18:21.36ID:X1zChN/p0
フィットの良いところ
相撲取りでも安心して運転できる
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd7b-5xzD)
垢版 |
2025/04/07(月) 21:10:44.56ID:iCalYy0N0
>>209
こんなキャビン歪んだ事故車なら
相当なレア車種じゃなきゃ部品取り行きョ
乗り手の生命を守り、さらに部品取られて他のフィットで活きるならいいじゃない
2025/04/07(月) 22:43:58.58ID:nSbTObk80
で、青山噴シャッチョーはなにしたの?
具体的なプレイ内容おしえて
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7251-pnyl)
垢版 |
2025/04/07(月) 23:10:28.15ID:boRQoAA/0
>>904 新アクアは吸い付くようにしてカーブを廻るけどな〜
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae38-o5l/)
垢版 |
2025/04/07(月) 23:26:10.75ID:ks6BUWUK0
>>919
Fit RS
ps://youtu.be/zaaWpUriOhM?t=129

AQUA Z
https://youtu.be/_9KnhYdUM7k?t=107
ps://youtu.be/_9KnhYdUM7k?t=107
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4638-5V6A)
垢版 |
2025/04/07(月) 23:53:13.20ID:WyTEdfLK0
>>920
何を言いたいのか分からんけど >>901 が言ってるのはドライの路面の旋回の話しでは?
ウェット旋回ブレーキは全く別の話しじゃん
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4638-5V6A)
垢版 |
2025/04/07(月) 23:58:56.17ID:WyTEdfLK0
ウェット旋回ブレーキのテストはあくまでブレーキ性能のテスト
旋回の性能を見るならダブルレーンチェンジのテストを見せる方がまだマシ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8255-lXhQ)
垢版 |
2025/04/08(火) 00:29:17.71ID:DGWWwDHX0
アクアは最新世代のTNGAプラットフォームだからめちゃくちゃ剛性あって足回りもかなり許容範囲が広い
フィットは3からの使い回しだからちょい時代遅れでハンドル切ってもダルというか剛性不足が否めない
もうちょいプラットフォームに金かけてもらえればよりいい車になるんだけどねぇ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae38-o5l/)
垢版 |
2025/04/08(火) 00:37:10.04ID:tsu1Y2T50
>>922
年間の3割から4割は雨が降るんだから路面がウェットでもブレーキかけててもきっちり曲がれないと意味なくね?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4638-5V6A)
垢版 |
2025/04/08(火) 03:01:00.04ID:Y3lqrgwY0
>>924
>>921
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7223-HD0G)
垢版 |
2025/04/08(火) 08:00:12.07ID:XUaDCkAZ0
>>923
TNGAプラットフォームは別に走りに特化した考え方じゃ無いぞ
フィット3はそもそも競技で使われるレベルで完成度が高い設計だったからそれをブラッシュアップして採用されてるだけ
実際にフィットはレースでもそれなりにやれてるんだからそこは疑い用が無い
チームBRIDEなんかは同じTNGAプラットフォーム使ってるヤリスをフィット3の後継としてレース用に仕上げたのに遅すぎたからわざわざトランスミッション換装してまでフィット4使うことにしたぐらいだし
2025/04/08(火) 09:04:35.99ID:S4ZRREhl0
フィットは首都高を150km/hで暴走してもビク気持ちイイらしい
実にレーシーだ
2025/04/08(火) 09:35:11.51ID:ShKR1qYi0
たかがコンパクトのフィットとアクア比べて熱くならんでもいいと思うよ
2025/04/08(火) 09:46:34.84ID:13ePtVG30
>>756
FIT3と4が売れてないのはデザインやリコールのせいではないし
もちろん軽競合もあるだろうけどそれが全てではない

単にグレードを枝分かれさせて全部装備をバラけさせてオプション不可ってアホなことやってるから

2みたくエントリー→スポーツ→ハイグレードで装備は兼ねていくもんなのに
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-bkC6)
垢版 |
2025/04/08(火) 09:48:02.73ID:HcUg5jtid
>>924
そんなに降らないわ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-bkC6)
垢版 |
2025/04/08(火) 09:52:17.62ID:HcUg5jtid
3は売れただろ?
今でもかなり見る
4はまあ売れてないが
2025/04/08(火) 10:17:12.43ID:7N2ry59f0
フィットの試乗の予約をした時に子どもが乗る話をしたら
フィットでお間違え無いですよね?って聞かれたので
ファミリーカーとして使う事をあまり想定していないのかも知れない
2025/04/08(火) 10:49:34.00ID:I58VTEAl0
ファミリーカーなら普通はフリードだろうからね
フィットは高齢者のダウンサイジングがメインだし
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9209-Ik1p)
垢版 |
2025/04/08(火) 11:20:12.43ID:9sLBY9SI0
今年登場予定のFIT5はグリルが復活するらしい
そりゃそうだよな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45ea-HD0G)
垢版 |
2025/04/08(火) 11:34:19.26ID:AYbttmxT0
>>931
>>541の通りで総数としては現時点のフィット4よりは売れているが見ての通り売り上げを落としてるのもフィット3
それを一応食い止めて維持して耐えてるのがフィット4
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-bkC6)
垢版 |
2025/04/08(火) 11:51:38.23ID:HcUg5jtid
アクアっていつ発売だっけ?
かなり客取られた気がする
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-bkC6)
垢版 |
2025/04/08(火) 11:54:08.96ID:HcUg5jtid
中1の子供が居る3人家族だがフィットで充分だわ
フリードは背が高すぎる
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7988-lUao)
垢版 |
2025/04/08(火) 12:33:48.14ID:6lGlDKSG0
アクアの方が真ん中に重心がある感じで交差点の左右折では気持ち悪いくらい気持ち良くスーっと曲がれるね
2025/04/08(火) 12:37:40.26ID:EZdGx3XO0
>>912
むしろ法定速度で走ってるんなら誰からも文句言われる筋合いないだろ
逆に決まりを守る能力がない人間が非難されるべき警察はたまに1台とか
じゃなく一斉に何十台とかレベルで捕まえろよと思うそして違反金を福祉などに
使えるようにすればいい一網打尽だ
2025/04/08(火) 15:10:41.62ID:GbGihByu0
>>936
30系プリウスの後だから2010年じゃないかな?
2025/04/08(火) 15:12:11.93ID:I58VTEAl0
アクア初代なら2011年12月発売だね
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-bkC6)
垢版 |
2025/04/08(火) 16:27:11.97ID:HcUg5jtid
3代目が2013だからかなりアクアに持って行かれたと思う
トヨタは後から人気モデルにぶつけてくるからなー
ストリームもオデッセイも似たような車を後から出してくる
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-pXEM)
垢版 |
2025/04/08(火) 16:27:50.59ID:bopWMRsxa
フィット4はおっさんの1人乗り、または年配夫婦の2人乗りのイメージが強い
若い家族連れはNボやフリードだろうね
何とかして若い人に選んでもらえる戦略が欲しい
若いインフルエンサーやハリウッド俳優を起用したりして
2025/04/08(火) 16:30:55.56ID:l3h1hQ//r
>>912
速度超過でお前が捕まれ
2025/04/08(火) 16:55:36.16ID:I58VTEAl0
フィットに限らず、どのコンパクトカーも50代以上が7割だし、
ちょっとやそっとじゃ若い人に選んでもらえないかと
2025/04/08(火) 17:26:51.11ID:HCC1r06md
アクアってよりヤリスじゃない?
発売日が結構被ってなかったっけ?

でもヤリスよりアクアの方が街中ではよく見る印象だな…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1132-pnyl)
垢版 |
2025/04/08(火) 17:56:29.73ID:IEagiTgn0
あれそう言われてみると確かにわナンバー以外のコンパクトカーって中見るとおっさんおばさんばっかだな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-HD0G)
垢版 |
2025/04/08(火) 18:06:49.91ID:gVQN/l990
>>942
コンパクトカー買うような客層はそう簡単にディーラーは変えない
グラフ見る限りアクアのモデルチェンジが遅すぎて良いタイミングに出てきたヤリスにアクアが持ってかれてるだけって感じ
https://i.imgur.com/CxPiDSR.jpeg
https://i.imgur.com/KQ13v7Y.jpeg
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d39-tBo+)
垢版 |
2025/04/08(火) 18:33:53.76ID:e9wudfIH0
別に若い人にコンパクトカーを選んでもらう必要無くね?
それにどこ見ても同じ車って嫌じゃね?
2025/04/08(火) 18:39:43.15ID:I58VTEAl0
同じベース車でフィットにはヴェゼルやフリード、ヤリスなんかもヤリスクロスがあるから、
若者にそっちを買ってもらえれば問題無い気もするね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d39-tBo+)
垢版 |
2025/04/08(火) 18:52:28.82ID:e9wudfIH0
同じパワートレインで上手く作り分けてると思う
当然ながらフリードやヴェゼルと比べると相対的に動力性能が上がってるよなフィットは
他のグレードは知らんがRSの足回りは絶妙なチューニングだわ
2025/04/08(火) 18:52:53.20ID:IEagiTgn0
トヨタのやり方マネするならヴェゼルってフィットクロスだよな
2025/04/08(火) 18:56:21.35ID:kive876y0
えっ?‼
しばいぬいないし、半島もかかわってないよ?

こっち見んな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4127-bkC6)
垢版 |
2025/04/08(火) 19:01:37.50ID:s0+nymwl0
ビッツの頃は安物コンパクトカーのイメージだったけどヤリスになってからそれほど安物感無くなった
上手い改名
まあ海外モデルと共通名にしただけだけど
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72b0-5xzD)
垢版 |
2025/04/08(火) 19:12:51.72ID:xnxYQ/t30
>>954
フィット改めジャズにしろと?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d39-tBo+)
垢版 |
2025/04/08(火) 19:21:00.78ID:e9wudfIH0
トヨタはマーケティング上手いけど業界最大手なのにやり方が汚くてなー
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69c3-mCgr)
垢版 |
2025/04/08(火) 19:29:17.57ID:j+B8ityv0
>>931
3はあれだけ欠陥でニュースになった割りに4が発表される2018年まで年間10万行ってるから、デザインだけで売れたようなもんだよな。
初代もほとんど10万台で推移してるし、欠陥ハイブリッドの販売が無かった中国では2代目の4倍も売れてるし
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd8a-bWCg)
垢版 |
2025/04/08(火) 19:44:01.79ID:Vb+2waXF0
フィットはシティの後継車種じゃないの?
2025/04/08(火) 19:48:00.42ID:I58VTEAl0
>>957
昔はコンパクトカーが年10~20万台とか売れたけど、
今ではノート10万、ヤリス、アクアが7万、フィットが6万って感じだから、
少なくとも日本ではコンパクトカー自体が売れなくなってる
2025/04/08(火) 19:49:58.73ID:I58VTEAl0
どなたか次スレを立ててもらえないでしょうか、すみません。
2025/04/08(火) 19:54:16.93ID:sbwZ62ShC
ヤリスって後席が思いのほか狭いんだよな
ラゲージスペースもフィットに比べると開口部が狭くてそんなフラットにならないし
なんというか後ろの作りはMAZDA2に似てる

>>958
ロゴじゃねえの?地味に発売して地味に消えた車だけど
海外で出してるシティのセダンとかハッチバックとか日本で売ってくれるとありがたいんだけど
https://i.imgur.com/BppiAeA.jpeg
https://i.imgur.com/qXI1Y7C.png
https://i.imgur.com/32chTiI.png
2025/04/08(火) 20:40:26.27ID:haRWZFs10
>>954
改名はコストダウンでしょ。
国内専用エンブレム作らなくてすむ。
2025/04/08(火) 20:45:20.29ID:sAdILzON0
>>958
シビックの後継のシティの後継のロゴの後継がフィット
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd8a-bWCg)
垢版 |
2025/04/08(火) 20:49:21.62ID:Vb+2waXF0
初代シティの形に似てるよなと思って
2025/04/08(火) 21:17:01.20ID:lT3yuca00
次スレ
【HONDA】4代目フィット Part125【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1744114514/
2025/04/08(火) 21:20:43.83ID:u6ohIW2A0
どんクリトリスなし
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1744114783/
2025/04/08(火) 21:45:32.74ID:qQibjz8e0
>>963
シティに戻したほうが良いなw
ついでにトールボーイスタイルに戻せば差別化できて良い
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2249-x0oj)
垢版 |
2025/04/08(火) 22:20:25.14ID:90sBRoRG0
>>963
(ジャズの系統)初代シティ(初代ジャズ)→2代目シティ→ロゴ→フィット1(2代目ジャズ)→フィット2(3代目ジャズ)→フィット3(4代目ジャズ)→フィット4(5代目ジャズ)
(東南アジアシティの系統)
3代目シティ→4代目シティ(フィットアリア)→5代目シティ(日本未発売)→6代目シティ(グレイス)→7代目シティ(5代目ジャズの東南アジア版と統合)
複雑過ぎて、一般人には訳わかめな状態になってる。
あと2代目シティが国内専用だったのと、ロゴはジャズとして販売されて無かったから、初代シティから初代フィットにジャズの名前が飛んだ所も面白い。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aeb4-GhsC)
垢版 |
2025/04/08(火) 22:48:54.13ID:ersBPziL0
トヨタはなんの躊躇もなくデブヤリス、デブカローラ、デブクラウンと主力ブランドでSUV版作ってくるのがな
良くも悪くもこういう尻の軽さは見習うべきかもしれん
ヴェゼルという大ヒット作はあったのに、その後のシティ派SUVの流行には上手く乗れてない感
2025/04/08(火) 22:55:57.60ID:5C5IM8Sv0
ホンダ TYPE-RV を出せば
勘違いした人に売れるかも
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aeb4-GhsC)
垢版 |
2025/04/08(火) 23:00:32.75ID:ersBPziL0
一応ZR-VというシビックベースのSUVはあるんだけどね…
2025/04/09(水) 00:17:51.96ID:l9BK0SPd0
トヨタは枠だけ無駄にデカいナビ付いててもな
オプションでも変更出来ないし
ヤリスもカローラも全部あれなのは嫌だな
フィットみたいに選択肢あれば違うのに
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 222e-pnyl)
垢版 |
2025/04/09(水) 08:27:00.58ID:eULyKQXL0
ダッシュボードの上にまではみ出るトヨタナビは
見た目が悪い おまけに視界を遮る
2025/04/09(水) 08:42:21.59ID:/C8hbglR0
ブリオンRS、新型シティRSどっちもいいね

シティはちとでかくなるが装備集約して出すならフィットに不満あってもヴェゼル買わない層を取り込めたりするんじゃないだろうか
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112b-VGeA)
垢版 |
2025/04/09(水) 09:32:38.16ID:uZggh0Rc0
トヨタとかスイフトのナビは目に近くて視界に割り込んでくるし遠近視点移動でつかれるよね
フィットぐらいの位置なら大丈夫だったしノートのナビ配置もなぜか目に刺さらなかった
マツダやすこし前の外車の手元クリクリでディスプレイを遠くに置くのが一番楽だった
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe95-5xzD)
垢版 |
2025/04/09(水) 10:11:10.71ID:MDCUrlfJ0
>>975
無限遠焦点になるHUDが付いてくると良いよね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 222e-pnyl)
垢版 |
2025/04/09(水) 10:32:47.61ID:eULyKQXL0
昨日 高速で やたらと飛ばすNbox2台に追い抜かれた
さすがにムカついたんで、つぎの登り坂でぶち抜いてやった
簡単にぶち抜けると思ってたけど、アクセル全開でも
登り坂だと130キロ台・・・・これがフィット4のジツリキだったのか。
しかし坂道なのに思ってたよりNboxが食いついてきた でも110キロ時点で抜けた
2025/04/09(水) 10:58:38.82ID:UEPVIEN40
>>977
アタオカ
2025/04/09(水) 11:08:22.14ID:ldg9mOjT0
つくばの走行会でメーター読み148km/h、gps表示で141km/h出たのでおま環。
俺の腕がへっぽこだからここまでだけどストレートが続けば多分もっと出る。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d44-5V6A)
垢版 |
2025/04/09(水) 11:26:38.58ID:xOSQO5pk0
お巡りさん >>977 です
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7998-pnyl)
垢版 |
2025/04/09(水) 13:08:08.44ID:CXG1ePFi0
コネクトナビの立ち寄り履歴は上限100件までだが、myスポットのカーナビ側の登録件数も100件までだった。取説には書いてないと思うが。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 222e-pnyl)
垢版 |
2025/04/09(水) 14:20:28.28ID:eULyKQXL0
>>979 そう考えると登り坂で130キロ台でるフィット4は優秀なのかもしれない
それにしてもNboxがあんなに食いついてくるとは
ターボカスタムだったのだろうか???
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d44-5V6A)
垢版 |
2025/04/09(水) 15:15:58.91ID:xOSQO5pk0
ターボでないと流石に坂道はキツいだろうからな
2025/04/09(水) 15:19:45.60ID:nZ4vPDxM0
>>982
乗ると分かるがまじで軽いのよ
0-50なんかだとフィットehevでもまじ踏みしないとおいてかれる
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4638-o5l/)
垢版 |
2025/04/09(水) 15:52:22.79ID:3j35t/O60
海外のだけどクロスターで180まで出てる
途中から下り坂っぽいけど
ps://www.youtube.com/watch?v=tzTMLuhn7y4&t=372s
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8223-2602)
垢版 |
2025/04/09(水) 16:47:40.26ID:5PMCQII+0
トヨタのナビは絶壁感あるよねー、あと、物理ボタンが安っぽい
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 226a-pnyl)
垢版 |
2025/04/09(水) 17:19:17.21ID:eULyKQXL0
>>984 やっぱり・・・
先代のノーマルNboxは登り坂だと踏み切っても時速90キロ越えくらいだったから
現行Nboxを舐めてた・・・ やっぱターボ(だと思うけど)凄い
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0682-fNbo)
垢版 |
2025/04/09(水) 17:49:40.30ID:OUIc55pm0
フィットの運動性能は低すぎるのがねぇ
全然高速乗って走らんわ
アクセル全開でずっと引っ張ってやっと100km超えるくらいで厳しい
NBOXとかの方は660ccとは言えターボも付いてるからマジで速いんだよな
フィットはna1.5リッターの旧世代PUだから全然遅い
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f6-5V6A)
垢版 |
2025/04/09(水) 18:06:37.32ID:8ZOi3Bu+0
ベストカラー読者の中学生やろかこの人
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4638-5V6A)
垢版 |
2025/04/09(水) 18:26:30.02ID:b9aAYCwb0
ベストカラー……
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 114a-pnyl)
垢版 |
2025/04/09(水) 20:24:48.51ID:VckhRvwH0
ヒューーーーーン...(ガタガタうるせえ奴の横を150kmでぶち抜くウナ丼)
2025/04/09(水) 21:10:13.48ID:sxhdAlsC0
先代NBOXカスタボからフィット4ehevに乗り換えたけどあらゆる面でフィットの圧勝です
スライドドアは便利だけど後席の乗り心地は悪かったので子供や親を乗せるのは可哀想
1点だけNBOXが完全に優れている所を上げるならフィットより日差しがチリチリしない
フィットは冷暖房が良く効くので暑い、寒いはないけどチリチリするのが不快すぎる
あっ、もう1点フィットに圧勝している所はリセールバリューだな
先代はブレーキの効きが悪かったが現行は良くなったのだろうか
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 218b-pnyl)
垢版 |
2025/04/09(水) 23:46:21.90ID:w8xNKbSa0
カスタボとehev 加速の違いや高速道路走行はどんな感じ?
おせーて
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e02-CTBE)
垢版 |
2025/04/10(木) 01:22:59.97ID:zyA8epht0
【HONDA】4代目フィット Part125【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1744114514/
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e02-CTBE)
垢版 |
2025/04/10(木) 01:24:14.76ID:zyA8epht0
>>977
お前も同類の馬鹿
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e02-CTBE)
垢版 |
2025/04/10(木) 01:26:32.63ID:zyA8epht0
>>988
全くの嘘
2025/04/10(木) 01:27:10.36ID:bPjRNP+h0
まんこ
2025/04/10(木) 01:27:15.20ID:bPjRNP+h0
おめこ
2025/04/10(木) 01:27:22.48ID:Fz1X5zLk0
ちん
2025/04/10(木) 01:27:27.44ID:Fz1X5zLk0
おちんちん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 18時間 59分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。