探検
【992】ポルシェ911 39台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/01(土) 15:50:33.28ID:sJeHRSyp0 役物欲しい〜
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/28(金) 19:38:54.81ID:J8d/aV+d0 >>542
6MTは最高だろ
6MTは最高だろ
2025/03/28(金) 20:47:20.21ID:0i22Yjs/0
GT3、54万の値上げかあ。
50万アップで済んだというべきか・・・
無理して買う俺にはきついorz
50万アップで済んだというべきか・・・
無理して買う俺にはきついorz
2025/03/28(金) 20:50:05.11ID:ZV51lPlQ0
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/28(金) 21:22:33.95ID:T8Zov18r0 >>544
納車が始まらないうちに値上げは納得できんなー
納車が始まらないうちに値上げは納得できんなー
2025/03/28(金) 21:24:56.83ID:0i22Yjs/0
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/28(金) 21:27:20.42ID:w5mr1six0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/28(金) 21:42:27.31ID:T8Zov18r0 GT3の話よ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/28(金) 22:27:52.94ID:P5Bej32F0 >>549
ごめん Sと3見間違えたった
ごめん Sと3見間違えたった
2025/03/28(金) 22:36:17.62ID:8KfnkP3p0
老眼かよ
車の運転ダメ領域
車の運転ダメ領域
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/28(金) 23:23:28.13ID:XPf66ZVr0 992カレラSめっちゃ相場落ちてるんだけど(笑)
こんなことならGT-R買えばよかった
こんなことならGT-R買えばよかった
2025/03/28(金) 23:50:09.20ID:0RZ9GFo40
Rと911比べるやつって国産マンセーなのな
ただの乗用車好きならそっち行け
ここ来んなって
ただの乗用車好きならそっち行け
ここ来んなって
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 00:01:37.12ID:hKgZrNpM0 カレラT並んでるけど発表から半年も経たず140万円アップで乗り出し2300~2400くらいかぁ。992.2は規制であんまり評判よくないしキャンセルしようかな。そこまで出す価値あるか?
これならマクラーレンの値下がりした高年式の中古車買う方が幸せそうだ
911の中古車爆下がり中で玉あふれてるから992.1の中古車を1500万円以内で買うというのもありだが
911のカレラ系の世間の車に興味ない人のイメージは1000万円を越える位と思っている人が多い
これならマクラーレンの値下がりした高年式の中古車買う方が幸せそうだ
911の中古車爆下がり中で玉あふれてるから992.1の中古車を1500万円以内で買うというのもありだが
911のカレラ系の世間の車に興味ない人のイメージは1000万円を越える位と思っている人が多い
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 00:13:15.43ID:tUFJBdVE0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 00:15:14.91ID:64ikCh720 >>554
なら迷わずキャンセルしろよ
なら迷わずキャンセルしろよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 00:31:12.22ID:S2MvoUK50 >>552
なんの話?
なんの話?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 04:54:57.67ID:kYv4PrtL0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 06:51:01.21ID:22YGIjB30560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 07:20:28.76ID:hKgZrNpM0 992.1が中古車市場にあふれここ数ヶ月のオークションでの
成立価格の暴落を見るこの時期での値上げは生産枠待ちにキャンセルが一定数でるのは仕方ないだろうな。
ベースモデルにまでプレミアムついてた今までがおかしかったんだな
成立価格の暴落を見るこの時期での値上げは生産枠待ちにキャンセルが一定数でるのは仕方ないだろうな。
ベースモデルにまでプレミアムついてた今までがおかしかったんだな
2025/03/29(土) 07:45:59.12ID:vkbH7/eF0
2025/03/29(土) 09:06:09.98ID:NKXxyXrO0
Mcはサードカーポジ以下な人以外はやめとけ
故障多いし部品待ちが長期なんてザラ
故障多いし部品待ちが長期なんてザラ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 09:08:23.32ID:WbW/5Ulz0 911の終焉
外観 時めきのないボディ
内装 出涸らしのお茶
Eg. 締まりの足りないドイツ製
総合 悪くないダッチワイフ
外観 時めきのないボディ
内装 出涸らしのお茶
Eg. 締まりの足りないドイツ製
総合 悪くないダッチワイフ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 09:13:25.65ID:HOB7Ylrg0 ちと話それますがアメリカは今回の値上げプラス2日から関税25%ですが例えば911が2000万としたら2500万になるってことですよね?
日本での値上げの比じゃないのでキャンセル&予算オーバーで買えないとか結構でそうですよね。
日本での値上げの比じゃないのでキャンセル&予算オーバーで買えないとか結構でそうですよね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 10:11:11.37ID:z7t24Iku0 高値掴みした買取屋と
コロナ融資で買った転売ヤーが
損切りするまで正常値にならんよ。
コロナ融資で買った転売ヤーが
損切りするまで正常値にならんよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 10:15:08.45ID:wZgD4Wkt0 >>562
GT2ストラダーレ買うやついるのかねwww
GT2ストラダーレ買うやついるのかねwww
2025/03/29(土) 10:48:01.71ID:eYRt2x0Y0
フェラーリがトランプ関税対策で北米で値上げするってニュース出てたけど、なんでそれが関税対策になるのか理解できない。バカな私に誰か教えて…
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 11:09:02.04ID:HOB7Ylrg0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 11:12:04.07ID:HOB7Ylrg0 でも結局アメリカで買うのは基本アメリカ人だからトランプのせいで関税の分自国民が被ることになるのにね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 11:45:42.85ID:xs3ZiJc00 バイデンのせいで政府の借金がヤバイからな
トランプは尻拭いしてるだけ
トランプは尻拭いしてるだけ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 12:07:57.20ID:V+CdHmk80 なんか中古が一気に増えてね?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 12:13:26.98ID:3dSq8Lt+0 ゴミがGTSベタ褒めしてるけど保管とか駐車場の気温条件とか色んな制約というか条件がくっつきまわる点について全く触れてないんだよな。営業からその話を聞いた時そんなアレコレ気にして乗ってたら疲れちゃうと思ったよクラシックカーじゃあるまいし。
2025/03/29(土) 12:53:13.88ID:O8pKNHqK0
.2GTSの提灯レビューで動力性能すごいだなんだ騒いでるけどスペック見りゃ当然だろ笑
それよりハイブリッドバッテリーの耐久性、整備性次第で3年後にはゲタにならない911になる可能性がある
結局.1GTSのほうが幸せになれそう
それよりハイブリッドバッテリーの耐久性、整備性次第で3年後にはゲタにならない911になる可能性がある
結局.1GTSのほうが幸せになれそう
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 15:00:15.42ID:S2MvoUK50 じゃなくて
そこは2.2Sの出番じゃないの
そこは2.2Sの出番じゃないの
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 15:35:24.59ID:NjpUEGDz0 >>572
制約の詳細を
制約の詳細を
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 15:59:03.44ID:3dSq8Lt+0 外気温30度の屋外にとめるのはよくないとかバッテリー上がりはすべてディーラー作業だの一ヶ月乗らない時はスポーツプラスをどうしろだの、EV以上に電池に関する制約が多くて市販車としてどうなんだと思った。そもそもデビュー当時の海外レポだとGTSよりベースの方が運転して楽しいって書いてる人多かったのにゴミのあそこまでの持ち上げ方は提灯感が否めない
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 16:07:58.71ID:NjpUEGDz0 >>576
ありがとうございます
ありがとうございます
2025/03/29(土) 16:17:06.27ID:8ju0hn6w0
提灯持ち上げはDセールスマンだろな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 16:29:11.62ID:otJUJfiE0 SF90の初期も同じようなトラブルあったな
えらい金額掛かって揉めた話聞いたよ
えらい金額掛かって揉めた話聞いたよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 17:03:05.58ID:MxMay6CR02025/03/29(土) 17:05:33.92ID:ICWlH5bv0
2025/03/29(土) 17:24:04.73ID:y0fnnPsz0
2025/03/29(土) 18:23:50.22ID:P9d1Rii50
2.2は諦めよう高杉る
991ならMTで1500 ポルシェ初めてでも充分面白い
空冷って詐欺並騙される人多い
991ならMTで1500 ポルシェ初めてでも充分面白い
空冷って詐欺並騙される人多い
2025/03/29(土) 18:32:48.03ID:Pq7Yj1J70
型遅れ中古車民は当該スレでどうぞ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 19:40:29.46ID:FUuRU3aF0 .2Tカブの枠が来た。こいつはしばらく乗る気がする。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 19:41:05.88ID:V+CdHmk80587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 19:54:49.55ID:SDePpZP80588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 20:12:28.88ID:wZgjRfRV0 >>584
この余裕の無さは992乗りではないな
この余裕の無さは992乗りではないな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 20:45:21.95ID:3dSq8Lt+0 >>579
俺の知り合いも少し乗らないだけでリチウム電池がだめになって700万とか交換費用かかったみたいなこといってたけど結構日本で頻発してたらしいからな
ゴミもそりゃスペックだけみりゃ速くてあたりまえ楽しくて当たり前だろうけど買えないとはいえ購買意欲をひたすら煽るだけのようなレポはやめるべき。この日本のクソ暑い夏を初物の2.2GTSたちが無事乗り越えられるとは到底思えんのだよ。
2.2ならSにしといたほうが無難だし、中古でいいなら2.1のGTSの方が余計なこと考えず楽しめる
俺の知り合いも少し乗らないだけでリチウム電池がだめになって700万とか交換費用かかったみたいなこといってたけど結構日本で頻発してたらしいからな
ゴミもそりゃスペックだけみりゃ速くてあたりまえ楽しくて当たり前だろうけど買えないとはいえ購買意欲をひたすら煽るだけのようなレポはやめるべき。この日本のクソ暑い夏を初物の2.2GTSたちが無事乗り越えられるとは到底思えんのだよ。
2.2ならSにしといたほうが無難だし、中古でいいなら2.1のGTSの方が余計なこと考えず楽しめる
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 20:48:01.55ID:lKiqKBof0 悪くないダッチワイフ
補償期間が賞味期限
補償期間が賞味期限
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 20:48:44.24ID:xs3ZiJc00 >>584
空冷やフェランボ買えない奴がイキるなよ😂
空冷やフェランボ買えない奴がイキるなよ😂
2025/03/29(土) 21:25:30.46ID:O8pKNHqK0
よっしゃ、素のTYD更新きたッ!
5月第1週生産開始だ
5月第1週生産開始だ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 21:42:30.37ID:gXpFVjsK0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 21:43:14.81ID:NcWJw2Xx0 まあ相当維持メンテナンス費用用意できる人じゃないと危ないよね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 21:45:45.36ID:aqFMKhm/0 >>592
おめでとう
レビューコメントやスレのネガティブ情報ばかり気になってたけど納車されてからは全部杞憂だったことがわかって心穏やかになったわ
慣らし初期は音控えめサス渋いがちゃんと良くなるから安心して変化を楽しむといいよ!
おめでとう
レビューコメントやスレのネガティブ情報ばかり気になってたけど納車されてからは全部杞憂だったことがわかって心穏やかになったわ
慣らし初期は音控えめサス渋いがちゃんと良くなるから安心して変化を楽しむといいよ!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 21:46:03.89ID:/F5v6Tki0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 22:20:22.49ID:NjpUEGDz0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 22:21:20.51ID:otJUJfiE0 >>596
それSF90の話?
それSF90の話?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/29(土) 22:48:08.14ID:/MFm+DGn02025/03/29(土) 22:55:25.34
>>593
日本の熱帯雨林気候はどの国のメーカーも想定してない
日本の熱帯雨林気候はどの国のメーカーも想定してない
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/30(日) 00:16:04.70ID:dcVjIi0V0 >>599
5月生産ならMY25ですよ。
5月生産ならMY25ですよ。
2025/03/30(日) 00:36:16.69ID:QvBGQewk0
ダカールが再設定されるって見たんだけどデラから話聞けた人いる?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/30(日) 00:48:11.89ID:pWu5DIvm0 TYDのステータス変わってた
Sカブの生産完了4/25
Sカブの生産完了4/25
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/30(日) 10:44:33.39ID:ZMrf34fI0 ベースで150万アップとか。
こりゃ流石にしんどいなー
こりゃ流石にしんどいなー
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/30(日) 13:11:51.97ID:fzzgjo5I0 ポルシェは株価も下がり続けてもうジリ貧…
911で稼ぐしかないからしょうがない
911で稼ぐしかないからしょうがない
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/30(日) 17:36:10.51ID:d539VGTA0 718って後期型出るの?
GT4買おうか迷ってる
GT4買おうか迷ってる
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/30(日) 17:36:44.75ID:d539VGTA0 ケイマンスレあるんだね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/30(日) 18:18:21.33ID:dMqp8xnG0 GT4買うなら今のうちじゃね安い
でも旧型の方がかっこいいよね音もいいだろうし
でも旧型の方がかっこいいよね音もいいだろうし
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/30(日) 19:56:05.72ID:N3kmdOTg0 そもそも718(982)が981の後期だっつーの
(スレチ、これにて終了)
(スレチ、これにて終了)
2025/03/30(日) 20:11:27.44ID:sbgQIDil0
992.1素
981GT4
992.1GT3RSヴァイザッハ(納車待ち)
718はなぜか興味が沸かなかった
981GT4
992.1GT3RSヴァイザッハ(納車待ち)
718はなぜか興味が沸かなかった
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/30(日) 21:18:27.98ID:ns73lrpF0 718は4期等は論外としてGTS4.0と992ベースは当初値段がちかかったから結構悩んだ人も多かったけど2.2の今回の値上げで全然値段の違う車になってしまったな。まあ718はさすがにもう受注しないだろうけど
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/30(日) 22:42:38.27ID:KTkp4O9S0 981は992と別に持ちたいポルシェだなあ
GT4でなくてもいいから
GT4でなくてもいいから
2025/03/31(月) 00:12:18.43ID:dVeBHIUG0
粘度指数と100℃粘度のPDSの数字だけでみたらESPX3のほうがESPX4より高温に強いオイルだね。
流動点はESPX4のほうが低い。
ESPX3とGTオイルの流動点は同じだが粘度指数と100℃粘度は違う。
最近のモービルにありがちなコストダウンなのか低亜鉛低リンでA40対応させたらMA⚪︎⚪︎⚪︎系エンジンには不向きになったのか。
それにしても何日か置いておくと油温が上がるまでHLAの音がうるさいのはなんとかならんのか。rennlistの991/982/981スレで俺も俺もうちのもそれだ状態でHLAを全交換しても治らないようだ。992になっても低温時カッカッカッ言わせてる個体は多い。そして毎日乗るとこの音は出ない。
流動点はESPX4のほうが低い。
ESPX3とGTオイルの流動点は同じだが粘度指数と100℃粘度は違う。
最近のモービルにありがちなコストダウンなのか低亜鉛低リンでA40対応させたらMA⚪︎⚪︎⚪︎系エンジンには不向きになったのか。
それにしても何日か置いておくと油温が上がるまでHLAの音がうるさいのはなんとかならんのか。rennlistの991/982/981スレで俺も俺もうちのもそれだ状態でHLAを全交換しても治らないようだ。992になっても低温時カッカッカッ言わせてる個体は多い。そして毎日乗るとこの音は出ない。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 03:56:15.17ID:8aBVFf6Z0 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2077015/blog/48342446/
ほれ、ようやく騒がれだした。
極東の高温多湿の気候なんかいちいちまともに考えてないし、クレームきてもPJがフランチャイズ達を捻り潰せばいいくらいでしか考えてないだろうから…車自体凄いんだろうけど余計な気疲れしそうだし新車保証切れたあと乗り続けるような物じゃないな。
ほれ、ようやく騒がれだした。
極東の高温多湿の気候なんかいちいちまともに考えてないし、クレームきてもPJがフランチャイズ達を捻り潰せばいいくらいでしか考えてないだろうから…車自体凄いんだろうけど余計な気疲れしそうだし新車保証切れたあと乗り続けるような物じゃないな。
2025/03/31(月) 04:34:12.91ID:C4YVkwIY0
992GT2RSお断りするか...
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 06:13:52.23ID:qIrFty3h0 Pはデザインがイカれてきていると思う
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 06:32:04.13ID:SdKC9I1B0 なんだよ
このGTSの、ってかバッテリーの保存方法
GT3よりもハイパワーだし選ばなきゃアホじゃん!って思ってたのに
むしろ、こんなの選んで買っちゃう人って・・・って思う
このGTSの、ってかバッテリーの保存方法
GT3よりもハイパワーだし選ばなきゃアホじゃん!って思ってたのに
むしろ、こんなの選んで買っちゃう人って・・・って思う
2025/03/31(月) 08:29:17.61ID:fuXwlKwn0
HVが地雷なんて最初から分かってた事
2025/03/31(月) 08:33:27.83ID:5H27Xz+40
新車から2,3000km遊んでポイだな
管理方法不明の中古なんかゴミね
管理方法不明の中古なんかゴミね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 08:55:58.64ID:mSVsnxG00 >>614
日本の真夏は炎天下40℃近くなるのに、これトラブル起きる前提で買うことになるの。
その度にポルシェセンターで対応って購入申込時に説明してあるのかな?
俺なら説明受けたらやめるな、そんなん面倒くさい
日本の真夏は炎天下40℃近くなるのに、これトラブル起きる前提で買うことになるの。
その度にポルシェセンターで対応って購入申込時に説明してあるのかな?
俺なら説明受けたらやめるな、そんなん面倒くさい
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 09:00:59.69ID:Gd8ko8sF0 空冷より面倒臭いなw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 09:03:51.60ID:JF0khqei0 手間暇考えなくて耐久性ある優秀なHVはトヨタだからできることなんだなあ
3年以内に乗り換えるくらいじゃないと怖くて乗れんな
3年以内に乗り換えるくらいじゃないと怖くて乗れんな
2025/03/31(月) 09:06:17.18ID:fuXwlKwn0
そんな事言ってるけどポルシェは数年後には全部HVやEVになってしまうんだろ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 09:15:05.55ID:JF0khqei0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 09:20:57.74ID:1AzzwUpD0 そんな事よりおまえらの225大丈夫か?
俺は売りいれてるからうはうはや
GT3枠キャンセルでねえかな~
俺は売りいれてるからうはうはや
GT3枠キャンセルでねえかな~
2025/03/31(月) 09:29:59.31ID:B6xFnM310
911のハイブリッドはまだとても買えないなあ、もうしばらくいまの992.1ターボを大切に乗るよ
2025/03/31(月) 09:40:29.22
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 09:41:55.13ID:TFwjp+S30 2025GTSが安かったのはこれが理由なのか
買わなくて良かった
買わなくて良かった
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 09:45:32.70ID:VqAYXvWC0 まあ、すごく小さいバッテリーだし、たかだか数十万なんだろうからタイヤ並の消耗品と考えればそんなに怖くはないな、自分は。
それよりシステムダウンで急死する方が怖い。
ローダーサービス付き保険は必須かな
それよりシステムダウンで急死する方が怖い。
ローダーサービス付き保険は必須かな
2025/03/31(月) 09:48:26.49ID:tlHP4fPK0
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 10:01:18.34ID:PnjTqQT/0 後方に積まれる12Vバッテリーも異形らしいが情報ある?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 11:52:25.70ID:CX8Qwj9X0 リチウムイオンじゃないかな
2025/03/31(月) 12:00:57.67ID:5H27Xz+40
異形はあかん笑
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 12:38:10.27ID:8aBVFf6Z0 このままだと2.2のGTSはタイカンみたく一回目の車検迎える頃にスクラップ扱いされて中古車市場に暴落して残りそう。去年の夏とか東京は夜だって30℃以上だったし、どんな使われ方されてたかわからん中古のGTSは鬼門だな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 12:50:45.39ID:8aBVFf6Z0 GTS買う人たちって新しい物が好きの金持ちでリセールとか投機もかそんなしみったれた話はさておきだだけど、911ってメンテナンスさえしてれば何十年と乗れて実際にこれまで生産された台数の7割が現役で存在してるっていうのが一つの大きな特徴でもあったのに三年でスクラップ行きのモデルを普通に911で売り出すのはポルシェも本当に変わっちまったんだなと。二次流通で高年式の911しかもGTSが安く売られるようになったらブランドイメージも終わりだな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 12:54:43.34ID:rZHKKBd+0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 12:59:45.07ID:4m3Osq1z0 リチウムイオンバッテリーは基本的に
ポルシェに関わらず全て同じ扱いですよ
どうやらアメリカのみの通達みたいで
訴訟対策ではないでしょうか?
現在全ての911に搭載のLifepo4バッテリーも45度以上で劣化と明記されています。
外気温30度を超える環境での直射日光下ではバッテリー周辺が45度以上になる事も十分に考えられますから同じでしょう
あまり考える必要はないと思いますよ
ポルシェに関わらず全て同じ扱いですよ
どうやらアメリカのみの通達みたいで
訴訟対策ではないでしょうか?
現在全ての911に搭載のLifepo4バッテリーも45度以上で劣化と明記されています。
外気温30度を超える環境での直射日光下ではバッテリー周辺が45度以上になる事も十分に考えられますから同じでしょう
あまり考える必要はないと思いますよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 13:14:28.77ID:OMVB+OtS0 ぶっ壊れるってことか
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 13:15:45.75ID:CX8Qwj9X0 わしのM5の電源バッテリーもリチウムイオンたけど連日猛暑気にせず乗って5年経つが何も起こらんしディーラーにもまだ大丈夫っていわれるわ
GTSのちっこいバッテリー交換なんてポルシェの修理代の中じゃ安いんじゃないん?クラッチ交換は減ればみんなするじゃん、GTSクラッチないし、単に交換すりゃいいじゃん、EVやPHEVじゃないんだしさ
GTSのちっこいバッテリー交換なんてポルシェの修理代の中じゃ安いんじゃないん?クラッチ交換は減ればみんなするじゃん、GTSクラッチないし、単に交換すりゃいいじゃん、EVやPHEVじゃないんだしさ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 13:36:10.99ID:8HlV54WI0 disってる人々はBEVやPHEVのでかいバッテリと勘違いしてるのでは?
タイカンのは80-105kWhだがGTSのは2kWhくらいでしょ
タイカンのは80-105kWhだがGTSのは2kWhくらいでしょ
2025/03/31(月) 13:50:49.95
なんで余計なコストかけて維持する馬鹿がいると思うのかね
2025/03/31(月) 15:28:43.54ID:C4YVkwIY0
2kWhで数十万円から百万円として、補機バッテリくらいの周期で交換ねって言われたらたまらんけどなぁ...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- フジテレビ、スローガン「楽しくなければテレビじゃない」を撤回 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 大阪万博のカジノ工事、麻生太郎の麻生セメントが関与していた・・・ [931948549]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]
- 日航機墜落の陰謀説唱える書籍は「図書館協議会選定図書」自民の佐藤正久氏が是正訴え [178716317]
- 【悲報】謝罪の永野芽郁さん、インスタには批判コメント一万件超「死ねゴミ」「汚物」「この世から消えろ」 [963243619]
- 【悲報】国民民主玉木、残業規制の流れを批判「残業を減らす話ばかりだが満足感を持って働く人を増やそう、20代なんて徹夜でもいい」 [795614916]