X



【MAZDA】NDロードスター Vol.329【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff37-LKLO [2001:f77:3520:f00:* [上級国民]])
垢版 |
2025/02/26(水) 00:02:09.02ID:MDWll00L0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売『マツダ・ロードスター(4代目)』、
2016年12月22日発売『マツダ・ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.325【幌・RF】←実質Vol.328
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1737853171/

https://i.imgur.com/bCNOQPp.jpeg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/15(土) 22:57:12.39ID:fqHasVEB0
昨日1日中走り回ってたけどマスク無しで鼻炎薬とサングラスだけ
運転に集中してると不思議と症状が軽くなる気がする
もちろんオープンだぜ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f3d-Febn [240b:11:b20:7510:*])
垢版 |
2025/03/15(土) 23:02:09.26ID:h+dZRw1P0
>>712
純正フィルターって何?
2025/03/15(土) 23:13:28.78ID:MgZvAW5u0
昨日は20度近くまで上がって天気も良かったので結構暑かった
今日は10度に届かないくらいで曇りだったけど快適だった
やっぱオープンは冬がシーズンなんだな
夏は稼働が減りそう
2025/03/15(土) 23:18:30.60ID:J0MqxxPO0
外気導入なんて使わないからどうでもいい
2025/03/15(土) 23:28:56.82ID:7cid9q8Kd
オープンカー乗りで花粉は甘え
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-sFl9 [106.130.150.139])
垢版 |
2025/03/16(日) 00:50:59.02ID:oG+Twt1Wa
>>714
(最近の、他車の)純正フィルター
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b07-e+2X [202.127.90.85])
垢版 |
2025/03/16(日) 06:34:15.81ID:XUVOyyVY0
>>632
あいつのショート動画、YouTubeがオススメしてくるから、ウザくてしょうがない
2025/03/16(日) 07:05:42.95ID:VrXqrk7zH
NDをダシに自分売り込むのやめて欲しい
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f68f-v0rO [2001:268:9806:582:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 07:41:14.11ID:9jRHJ9wm0
ミーティングがつまらなくて行かなくなった理由がわかった。
わい、根本的に他人の車に興味ないんだわ。
自分の車だけ見てれば満足。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a28f-iVew [240b:c010:431:f323:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 07:56:17.47ID:zqdYvEpe0
JAFが1BOXで行った実験では、内気循環にするとCO2濃度が10分で2,000ppmを超え、50分後には5,000〜7,000ppmに達した。ロードスターは車内が狭いからもっと危険かも

【人体への影響】
・1,000ppmを超えると、一部の人が不快感や眠気を感じたり、知的活動に影響が出たりすることがあります。
・2,000ppmを超えると、吐き気や頭痛、倦怠感などの症状を訴える人が増え始めます。
・5,000ppm以上になると心拍数の増加や血圧が高くなるなどの変化が現れます。
・10,000ppmを超えると、眠気や頭痛などの症状を訴える人がさらに増え、認識能力の低下が生じるようになります。
・80,000ppmを超えるレベルでは意識を失い、最終的には死に至ります。
2025/03/16(日) 08:14:57.97ID:6Gz9PERC0
外気しかほぼ使わんな
2025/03/16(日) 08:51:35.38ID:PwPb8kD00
YouTubeでまた新しいロードスターMT女子が現れたな
2025/03/16(日) 09:27:25.14ID:T+LoZP4I0
街中で外気はガス臭くて無理だわ
そういや外気口のフィルター6万キロノーメンテだな…
2025/03/16(日) 09:54:00.14ID:SzqUQxmt0
>>722
これオープンカーでの濃度も測って欲しいなあ
オープン状態で内気循環に良くするから気になる
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-D8Cz [1.75.1.148])
垢版 |
2025/03/16(日) 09:56:20.12ID:eYuOTrqZd
>>725
街中でのオープンは出来ないのか
かわいそう
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a20e-cRI2 [2001:268:9a13:9794:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 10:16:49.61ID:zxpU6ZmS0
オープンにしてたら外気も内気も変わらないだろうと思って、それなら外気導入口の汚れ(枯葉詰まりなど)回避のためにもずっと内気で使ってる
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e26-/v1u [2400:4052:2b60:4e00:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 10:43:18.90ID:7NrKsOhj0
YouTuber達にとってロードスターはオマケだからね
女子の場合は特に胸強調したりミニスカ生脚で再生数稼いでる
2025/03/16(日) 10:52:19.20ID:Q+DEWAPx0
それで再生数が稼げるってのは、それで釣られて見るアホが多いって事だからな
2025/03/16(日) 10:53:13.15ID:TdC+7DWA0
あんたら詳しいなあ…
2025/03/16(日) 10:53:59.07ID:FiQ/wkyA0
>>728
屋根開けていれば関係ないだろうけど詰まりやすいのは内気循環でペットの毛やモフモフグッズ大好きな人だな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a371-TYGh [210.236.122.111])
垢版 |
2025/03/16(日) 11:22:07.93ID:FOp352+50
ロードスター系YouTube番組を片っ端からさんざん見まくったが、結局1番良かった動画はこれ。
990Sに乗りたくなる、欲しくなる動画。
もちろんディープクリスタルブルーマイカの990S買った。お揃いになれたね、嬉しいよAZAZ❤

https://youtu.be/MsXkHKh96Zs?si=GFrNldsu91Vm6jw4
2025/03/16(日) 11:42:50.94ID:hGbrvbtL0
伊藤梓が一番いい
2025/03/16(日) 13:11:58.59ID:6Gz9PERC0
>>724
kwsk
2025/03/16(日) 13:12:54.10ID:hGbrvbtL0
>>735
おちんぽ騎士団かよ
2025/03/16(日) 13:35:56.86ID:6Gz9PERC0
ミーティング参加してたら挨拶しておかないとと思って
2025/03/16(日) 13:41:20.68ID:yBe1KGLnM
タマランチ会長だろ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b07-e+2X [202.127.90.85])
垢版 |
2025/03/16(日) 14:07:57.75ID:XUVOyyVY0
>>734
あずあず最近結婚したよね
良かった良かった
2025/03/16(日) 15:09:30.59ID:SzqUQxmt0
>>737
今のうちに逮捕されとけ
2025/03/16(日) 15:41:42.69ID:t38qOJ3H0
幌SSP契約してきた
みんなよろしく
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-5CZJ [126.194.206.54])
垢版 |
2025/03/16(日) 16:10:45.47ID:HdbllUAVr
クイックシフター入れたやついる?
率直な感想を伺いたい
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c297-/v1u [131.147.72.50])
垢版 |
2025/03/16(日) 16:52:44.19ID:HlhjhXjo0
俺もクイックシフターとフライホイール気になるわ

クイックシフターは安っぽくカシャカシャ鳴って好み分かれるって聞いたなぁ
2025/03/16(日) 17:03:16.37ID:JOZsUAk00
>>735
美陽/みよちゃんねる
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f7b-wOK1 [14.11.47.64])
垢版 |
2025/03/16(日) 17:09:50.79ID:Sl7o/rOn0
クイックシフターはめっちゃ良いよ
かしゃかしゃってなによ笑
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e26-/v1u [2400:4052:2b60:4e00:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 18:07:30.29ID:7NrKsOhj0
>>743
ノーマルみたいに許容範囲が広くないから冷間時は気を使うけど温まった時の無敵感がヤバい
2025/03/16(日) 18:08:15.65ID:J5JaxcR60
>>741
おめいろ!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-sFl9 [106.130.150.139])
垢版 |
2025/03/16(日) 18:17:45.84ID:oG+Twt1Wa
>>739
谷口と結婚したのか?
2025/03/16(日) 18:34:57.64ID:6Gz9PERC0
>>744
ありがとうございます!
2025/03/16(日) 18:47:16.88ID:5Lva1HI90
おいやめろ!

に見えた
2025/03/16(日) 18:59:29.87ID:B4JkoNvOM
タイヤ買った
2025/03/16(日) 19:02:28.19ID:IX6jZhd90
おめいろ
2025/03/16(日) 19:04:01.38ID:6Gz9PERC0
タイヤはアドバンが多いのかな?
2025/03/16(日) 19:30:37.39ID:mfSd3NiI0
>>742
クイックシフターは長距離ドライブの時にシフト操作が重くてうんざりする
2025/03/16(日) 19:46:00.03ID:z2h4BSkf0
英国BEVロードスターがカーボンなしで895kg、320馬力、航続距離440キロで1300万円か
次期型マツダロードスターも現実味がでてきたな
2025/03/16(日) 19:48:52.45ID:TdC+7DWA0
>>755
理論最大440kmだと、冬場は1/3
更に毎年10%づつ減っていくけどそれで良い?
あと、帰ってくる度コード伸ばしてコネクタ差して、それから10時間以上充電に掛かるから覚悟しといてね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 039c-e+2X [2409:13:6700:3600:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 19:56:14.06ID:CKbt5vmF0
1300万で現実的ってセレブかよ…
2025/03/16(日) 19:58:33.69ID:mukHhCj70
>>756
冬場に三分の一は大袈裟すぎ
五分の三から半分程度だよ
2025/03/16(日) 20:23:17.47ID:jr3AhTbfd
35周年車の納車画像かなり増えてきて、やっぱアーティザンレッドめちゃいいよね!
とか思うんだけど、ベージュ幌、タン内装にはトラッドにジェットブラックのがしっくりくる気がするんだけど、皆さんどう思います?
2025/03/16(日) 20:33:00.74ID:vVzxQkL80
RSグレードに付いてるレカロって他グレードのシートとフレーム自体は同じ?どっちもハンモック構造みたいだし
それだと腰痛対策にはならなそうだし社外バケットシート入れるしかなさそうね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-sFl9 [106.130.144.253])
垢版 |
2025/03/16(日) 20:34:54.67ID:Sh1AbCg4a
>>759
もうちょっと濃いめのベージュ幌と内装でも良かった
2025/03/16(日) 21:33:25.00ID:SqArbj3t0
>>759
白一択だと思うが?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bfd-v0rO [240b:10:28c2:1400:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 21:44:10.76ID:moIYs8wp0
で、あと何年NDで行くと思います?
なんだかんだ2030年くらいまで誤魔化し誤魔化し続けるんじゃないかと。
2025/03/16(日) 21:51:30.58ID:TdC+7DWA0
2027にあのデザインで新型出すってことでは無くて?🤔
2025/03/16(日) 21:55:11.28ID:jr3AhTbfd
>>761
それはわかる。もしボディカラーがグリーン系ならそっちのが良いな
>>762
いやそれはないな、白ならまだエアログレーのがまし
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f28b-/aa0 [2400:2200:8f1:1540:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 22:11:16.34ID:FDD9btss0
どうせ一千万円オーバーなら電動ターボとロータリーとモーターを組み合わせたウルトラハイブリッドでやってくれ
2025/03/16(日) 22:57:38.06ID:tRp44+yB0
12Rの情報が出なさすぎてそろそろみんなどうでも良くなってきてない?w
2025/03/16(日) 23:06:01.61ID:6Gz9PERC0
値段聞いた時から2.0L幌はもうどうでもいいw
2025/03/16(日) 23:30:02.38ID:SqI5gFzw0
>>758
何時間も充電してもやっとこ数百キロしか走れないオモチャに600万とか払うことになるんだろ?
給油1分で楽しく600キロ以上走れるのに300万そこそこのNDって偉大だわ
2025/03/16(日) 23:35:36.97ID:tIL5dM9g0
100km走るのにガソリン1000円かかるのは辛いけど
2025/03/16(日) 23:39:06.40ID:mukHhCj70
>>769
通勤は面白くない道なのでEVに乗ってるけど快適だよ
渋滞しないワインディングならロードスターで行くだろうけど
2025/03/16(日) 23:56:39.71ID:hlIYMx4+H
残走行可能距離0になってから50kmGSなくて給油してら37.5l入った
残り5lくらいなんかな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bbf-anhQ [240f:104:40da:1:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 02:01:23.77ID:RDwRSRPU0
>>767
うん
いまはスープラ買うことに集中してるわ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c297-/v1u [131.147.72.50])
垢版 |
2025/03/17(月) 06:29:04.05ID:tDj5oCBN0
>>771
渋滞しない河川敷ワインディングで爆走通勤してるわマジで最高
って思ってたら会社編成で数年後に異動して車通勤とはおさらばになりそうで鬱
南海トラフで即死しそうな場所だし転職するかなぁ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f7b-wOK1 [14.11.47.64])
垢版 |
2025/03/17(月) 08:55:01.01ID:M4zH0Qxo0
どうやらスープラ先生は12Rの倍らしい
2025/03/17(月) 09:04:08.38ID:1LNoHLyH0
>>763
マツダは2030年電動化100%を謳ってるので
遅くとも2029年には次期型発売するよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ba9-anhQ [2001:268:989a:91d5:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 09:12:06.22ID:nNjsdcK70
>>775
あ、そっちじゃないよ通常版
幌ND2はこのまま維持
2025/03/17(月) 09:33:32.08ID:5W4aApjK0
>>776
>遅くとも2029年には次期型発売するよ
CO2ニュートラルな燃料も許されるので、そっちになるかも?
の説も可能になっているかな
2025/03/17(月) 09:41:59.05ID:wISWe/Tj0
>>776
大丈夫
日本は(アナウンスが)遅れてるけど、海外のメーカーもそれは次々撤回してるから
何より軽く作れない
2025/03/17(月) 09:46:21.27ID:1LNoHLyH0
電動化100%というのはBEVオンリーのことじゃないぞ
HEVも含むので純正内燃機関車はなくなるという意味だ
つまり、次期ロードスターはBEVかHEVかMHEVのいずれかになる
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2d8-71l8 [2001:268:9069:fa3f:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 09:53:20.80ID:dis5vvrx0
RF RSから無印MSR乗り換えを検討したけど
Vセレに惹かれて1.5でも良いかなと思い始めている
パワー的にどうなんだろ街乗りワインディング
半分ずつ通勤での使用はなしで完全趣味車
2.0から1.5に乗り換えた人の感想を聞かせてほしい
2025/03/17(月) 10:27:44.77ID:wISWe/Tj0
>>780
(重くなる)HVにするくらいなら(もっとありえんけど)BEVにするわwww

これが開発側の考え
ま、ieloopだってマイルドハイブリッドだしね
2025/03/17(月) 10:45:48.63ID:eMSb8TSy0
モーターでアシストしないのにハイブリッドと表現するのは理解出来ない
2025/03/17(月) 10:51:23.14ID:7Co+PjYp0
そこでePowerですよ
2025/03/17(月) 11:05:55.68ID:2R7kch5Q0
>>783
オルタネーター単品で見ればハイブリッドと言った方がいいのかね
他社も同じようなの出してるが切り替えが体感出来るようなシステムでもないんだよな
2025/03/17(月) 12:25:41.39ID:rZEEx7wI0
>>774
対向車はみ出しで土手を転げ落ちる動画をみてから河川敷がトラウマ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 234e-OYcT [2a02:26f7:b9a4:4000:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/17(月) 12:32:10.54ID:0qhPZ5iw0
>>781
ND1RFRS→ND2NR-A乗り換えた。
使い方によるけど、サーキットでボディ、脚、タイヤの設定を詰めて限界タイムを攻めるような面白さを重視するなら明らかに1.5がお勧め。

公道で走らせる条件でも、余裕はないものの、パワーは不足していないと思う。1.5は2.0より一段低いギアを使うことが多く、変速の回数は増えるよ
2025/03/17(月) 12:54:24.98ID:JENYchrB0
>>781
NC2RHTに以前乗ってたが
ズボラなギア選択で、そんな踏まずとも
スルスル加速するのが2Lって感じ
だから全般的に楽(らく)。

ND乗り換え当初はギア選択のこまめな変更と
ある程度踏まなきゃ加速しないってのが
やっぱ500CC分違うんだなって思った。

ただ、言い換えるならちゃんとギアを選択して
ちゃんと踏んでりゃ実用の公道ドライブ+αで
困ることもなくて、アフォーダブルスポーツカー
って観点で見ての「操作を楽しめ」って点では
1.5Lのが一般道での操作の楽しさはあるのかも?
とも思った。

公道で乗る範囲でなら、2Lは1.5Lと比して
良くも悪くもGTカーテイストな部分のが大きくなる
ってのが実運用での実態だと思うんで、
運転が楽になるってのを良しと見るか、
いやメリハリのある操作こそスポーツカーだろ
って見るかで選択が分かれるんじゃね?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f612-anhQ [2001:268:9887:ceca:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 12:58:00.78ID:tIN0ZYu+0
正直昔の1.5クラスのエンジンと全然違って、軽いし下道だと力余すよね
首都高で走るのがちょうど良いバランスだなと思う
かと言って第二東名クラスでもストレスない
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-sFl9 [106.130.144.253])
垢版 |
2025/03/17(月) 13:05:15.92ID:evl/2rBma
重すぎて話にならないiループ
レスオプションできたら3万円払うわ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2d8-71l8 [2001:268:9069:fa3f:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 13:10:20.99ID:dis5vvrx0
>>787
なるほどね
6年前RF納車前に幌SSP試乗したが
1.5の方が軽快ではある感じがしたのよね
試乗レベルなんでパワー感の違いは分からんかった
2025/03/17(月) 13:49:32.79ID:td+WVbGUd
加速感はマツダ2とあんま変わらんでしょ
そこら辺のコンパクトカーと一緒ってのが残念
2025/03/17(月) 14:43:03.56ID:olCc7L7M0
本当にそこらの普通の道でもアクセルベタ踏みができる
速く走るのは自分の技量では難しい
2025/03/17(月) 14:56:21.56ID:7Co+PjYp0
>>787
高速とかバイパスはどうですか?
RFの方が重量と排気量がある分多少楽そうだけど
車体が小さいからあんまり変わらないのかな?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a372-avMV [210.167.82.45])
垢版 |
2025/03/17(月) 15:50:41.77ID:3bTGUo500
>>794
こまめなシフトダウンや大きなアクセル開度を許容(楽しめる)ならパワー不足はありません。
4速以上はほとんど加速しませんが。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a371-TYGh [210.236.122.111])
垢版 |
2025/03/17(月) 16:09:16.36ID:NAkNckIV0
>>792は一度でも試乗してみろよ。クチが裂けてもそんなタワゴト言えなくなるから
2025/03/17(月) 16:27:51.56ID:SaZuui7AM
みんカラ見てると猫も杓子も純正シートが悪いからフルバケ入れました~って投稿してるけどここの住民もそんなもん?
RSグレードで変えちゃうのとかちょっと勿体ないね
2025/03/17(月) 17:01:49.23ID:7Co+PjYp0
>>797
RMS入れたけど

得た物
腰痛からの解放
ケツ痛からの解放
意外と寝られる

失った物
ハンドルセンター 純正も怪しいが意外と気にならない
乗り降りのしやすさ 特に降りにくい
前後のスライド幅 前はコンソール、後は幌骨に干渉

長距離はまだ試してないけど
1日400kmなら快適だよ
2025/03/17(月) 17:02:15.43ID:vxRVk8mC0
>>797
>フルバケ入れました
シートそのままの99%は書き込まないから
2025/03/17(月) 17:22:13.61ID:YnUlTit40
様々なアフターパーツあるがフルバケ入れた奴らは「自分はスポーツカーを分かってる」感の意見(アピール)が多い
2025/03/17(月) 17:24:19.08ID:YnUlTit40
自分が腰痛持ちという虚弱体質を純正シートのせいにする
純正シートで問題ない人が遥かに多数
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f7b-wOK1 [14.11.47.64])
垢版 |
2025/03/17(月) 17:27:03.74ID:M4zH0Qxo0
ロードスターはフルバケ入れた方が気分が上がって楽しい
車高調入れるともっと楽しい

RFは明らかに重さを感じるけど500cc差は大きいな
幌に載ったら最高だろうと思うわ
2025/03/17(月) 17:46:48.04ID:7Co+PjYp0
>>801
交換が少数派なんてわかりきったことをイキりたってどうした?
人轢く前に免許返納した方がいいぞ
持ってればの話だが
2025/03/17(月) 17:49:52.22ID:rZEEx7wI0
みんカラなんてまだ見てんの?
2025/03/17(月) 17:53:17.00ID:2R7kch5Q0
ノーマルシートでサーキットを走るとかなり疲れるし正確な運転が出来ないと分かるんだが
街乗り車でフルバケはさすがに使いたくないな
2025/03/17(月) 18:03:17.34ID:wISWe/Tj0
また1%もいないサーキット走行言い出した🤭
2025/03/17(月) 18:23:50.43ID:gaRAI2GMM
ロードスター乗りは改造してる割合が高いのにサーキットに誘うと日和る人が多いね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2e9-OYcT [2a09:bac2:42cb:efa:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/17(月) 18:31:42.96ID:yI4+uUju0
>>794
高速道路の120km/hの巡航も大きな差はない。
ギア比はどちらも同じだから、エンジン周りの騒音は同等で、ハードトップの分RFの方が多少静かというくらい。
120km/hまでの加速は2.0の方が排気量量分は速い。

一つ言い忘れていたが、2.0は1.5よりフライホイールが重いので、エンジンの回転降下の速度が1.5よりゆっくりしている(上昇速度は重さを引いても2.0の方が速い)。エンジンのレスポンスを重視するなら1.5の方が楽しい。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2e9-OYcT [2a09:bac2:42cb:efa:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/17(月) 18:35:27.27ID:yI4+uUju0
>>807
自分がやりたいカスタマイズと速く走るためのカスタマイズは違うからね。
自分のクルマはサーキット走行には向かないだろうなと思う人が多いんじゃないかな
2025/03/17(月) 18:45:19.65ID:ks/rEPNBd
>>472
たけりな可愛いなと思っていますフォロワーになってたけど
X見たら彼氏持ちだったんでブロックした
2025/03/17(月) 19:02:14.00ID:NT95bG2E0
>>810
可愛いなら、なんで彼氏いないと思った?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f83-e+2X [240a:61:51c2:f9b6:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 19:05:43.78ID:r72Eun4P0
純正シート擁護してる人の方が意味わからんけど…
軽い以外のメリットは有るのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況