X



BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★247

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b8-HRfd)
垢版 |
2025/02/20(木) 05:57:10.15ID:9cu+K6Ih0
>>109
水素電池のニコラはダメだったか…
水素電池がダメだったってことか…

水素燃料電池トラックの米ニコラ、破産申請に近づく=関係筋
https://diamond.jp/articles/-/358954
2025/02/20(木) 06:27:52.79ID:NU2y3jxI0
>>110
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN19DE90Z10C25A2000000/
米新興EVトラックのニコラが経営破綻 低いEV需要響く
2025年2月20日

BEVもFCEVも需要が無いから
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e35d-HRfd)
垢版 |
2025/02/20(木) 06:36:31.64ID:0BBKua4I0
>>111
BEVのみのテスラ→売れている
BEVとFCEVのニコラ→破綻

つまり原因は…
2025/02/20(木) 06:43:34.58ID:NU2y3jxI0
一時は時価総額がフォードを超えたのにどうして…

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-19/SRXMN4DWLU6800
電動トラックの米ニコラ、破産法11条の適用申請-新興EVの苦境鮮明
2025年2月19日
SPACブームに乗って2020年に上場、ピークの時価総額290億ドル
同じくSPAC上場組の新興EVフィスカーやカヌーも破産

ニコラの株価は序盤の取引で40%余り急落。18日までの1年間では97%値下がりしている。時価総額は上場直後に290億ドル(約4兆4000億円)でピークに達していたが、足元では1億ドル未満に落ち込んでいた。
2025/02/20(木) 06:44:10.84ID:NU2y3jxI0
>>112
BEVのみのフィスカーやカヌーも破綻
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e35d-HRfd)
垢版 |
2025/02/20(木) 06:46:39.51ID:0BBKua4I0
水素燃料電池メーカー→破綻

一方BEVとPHVのBYDは

BYD、1月の販売台数が30万台突破 輸出台数も過去最高に
https://news.yahoo.co.jp/articles/66ce5307c37fbf7133f7af317675683fa10c51e9
2025/02/20(木) 06:56:36.93ID:NU2y3jxI0
BEVのみのテスラも販売前年割れだしBEVよりPHEVの方が勝機はあるだろうね

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202501/20250130ax03S_p.jpg
24年通年の新車販売は約179万台と前年割れした
2025/02/20(木) 06:57:50.11ID:NU2y3jxI0
>>115
乗用車の内訳を見ると、PHEVが前年同月比78.7%増の17万1069台と急増した一方で、純電気自動車(BEV)は12万5377台となり、全体に占める割合が42.3%に減少した。

BYDもPHEVが主力
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e35d-HRfd)
垢版 |
2025/02/20(木) 07:01:43.65ID:0BBKua4I0
>>116
ハイブリッドとガソリン車のトヨタも前年割れ…
こっちも勝機ないってことかな?

〈乗用車メーカー2024年実績〉トヨタ、世界販売は1.4%減 2年ぶりの前年割れ
https://www.netdenjd.com/articles/-/313005
2025/02/20(木) 07:09:49.21ID:NU2y3jxI0
>>118
全世界のBEV販売割合は10%くらい
一番売れている独裁国家でも伸びているのはPHEVだから内燃機関をもたないテスラは厳しい
トヨタは全方位
2025/02/20(木) 07:10:24.42ID:dWEy4Kqe0
>>118
1.4%減っても販売台数が世界No.1なんだろ
言い換えたら世界中の自動車全体の販売台数が減ってて、トヨタ以外はトヨタ以上に減ってるって事だろ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-QA25)
垢版 |
2025/02/20(木) 07:31:37.53ID:+ujMh+Sz0
>>119
内燃機関を持っていると言っても、信頼性が高く高度な内燃機関技術を持ってないと通じないんだわw
日米欧の伝統的なメーカーならともかく、BYDみたいな中華3流じゃマトモな市場で売れるHEV、PHEVは無理だよなwww
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd10-eDgH)
垢版 |
2025/02/20(木) 07:51:32.26ID:nYFt8RDz0
BYDのPHEV
 航続距離2000km
 だけど燃料タンクは67L
って以外ほとんどスペックでてこないけど
実際はどうなんだろうね?
2025/02/20(木) 07:58:50.94ID:NU2y3jxI0
テスラはプレミアム化に成功したから唯一のBEV専業メーカーとして生き残る可能性ほある
でもBEVそのものに魅力が乏しいからテスラに続こうとしたメーカーは全て破綻
2025/02/20(木) 08:00:52.53ID:c+gYiKrqM
なんや、エンジンいるんやんか
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd10-eDgH)
垢版 |
2025/02/20(木) 08:05:02.97ID:nYFt8RDz0
>>123
 BEVは不便で割高で重いから売れないが、
 テスラはテスラだから売れてる
というのはあると思うな

でも、
そのテスラ信者がイーロン・マスクがトランプと組んだ事で離れつつあるという
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15a8-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 08:14:22.26ID:cwvK2WYV0
BEVには合理性が無いからじわじわ失速して行く
欧州が音を上げ始めたのがやはり大きい
採算性や効率が悪すぎて経済が逼迫する
あの国ももうBEVは限界でPHEVに逃げ始めた
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4319-vN2q)
垢版 |
2025/02/20(木) 08:14:25.97ID:XaG6YQvV0
>>123
安さとバッテリーのBYD、プレミアのテスラこの辺は残りそうだけどその辺の中途半端なメーカーは未来がないだろうな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15a8-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 08:14:43.42ID:cwvK2WYV0
ビジネスマンのトランプは合理主義者
紙ストロー「ばかげている」
EV「ばかげている」
マスク「トランプさんさすがです支持します」
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4319-vN2q)
垢版 |
2025/02/20(木) 08:16:40.63ID:XaG6YQvV0
アリアだとかリーフが雪道性能が低いのはどうしてだと思う?
バッテリーがやはり重たいからか?
リーフなんか簡単にスタックしてしまうし坂道なんかではその辺の軽トラに負けるんだがw
2025/02/20(木) 08:17:37.24ID:UbmxykSa0
そりゃどれだけ優れたシステムでもタイヤのグリップ以上の走りはできん
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/20(木) 08:24:09.31ID:qXvF++m70
サイバートラックも雪道斜面登れずに他のトラックに笑われてたな
滑りやすい道でムダに重いBEVってまあ弱い罠

アリアの雪道性能ガー喚いてた奴は消えたしな
アレはやっぱ負け犬(^^)くんの別回線だったんだろうな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4319-vN2q)
垢版 |
2025/02/20(木) 08:24:56.51ID:XaG6YQvV0
>>130
グリップ力はタイヤを太くすることとかではなくて車重を軽くすることが重要なわけだろ?
つまり車重の重いEVははやり雪道では雑魚だと身をもってわかったわ。
軽トラがスイスイ登っていくのに加速が売りなEVがまるで登れないのを見てダメだこりゃと理解した
2025/02/20(木) 08:30:10.30ID:OSEAdOIa0
雪道で車重が重いのが効くのは発進の瞬間のトラクションだけ
EVのゼロ発進くらいしか取り柄が無いのと同じだな
2025/02/20(木) 08:33:30.37ID:UbmxykSa0
平地でフラットならまぁグリップ上昇するかもしれないけど上り発進だとまた重さが不利に働くし新雪や段差残ってて発進から押し退けて乗り越えなきゃならないってなると…
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4319-vN2q)
垢版 |
2025/02/20(木) 08:44:15.29ID:XaG6YQvV0
それどころかスタック抜けるために車を前後に動かすじゃんね
あれをやってると普通に走行する以上にバッテリー消費してしまうし停車してるだけで暖房の消費も同時に発生するから暖房切らなきゃならんのが泣けてくるw
本当雪道だと軽以下だわ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4319-vN2q)
垢版 |
2025/02/20(木) 08:45:25.12ID:XaG6YQvV0
テスラが乗り捨てられてる写真とかあったじゃんね。理解できるよw電欠以外にも雪道性能が足りんのかもしれんね
2025/02/20(木) 09:06:07.00ID:z4tncs8J0
>>120
ド正論
2025/02/20(木) 09:20:39.33ID:OSEAdOIa0
六甲山郵便局の西側に「でんき自動車博物館」が
あります。
気になっていたのですが、閉館しているのでしょうか。
人の気配がありません。

「六甲山にでんき自動車を走らせよう」ということで
いろんなでんき自動車が置いてあったのですが。。。
2011年8月17日
https://i.imgur.com/B2aTh5U.jpeg

近い将来のテスラ BYD ヒョンデ ディーラーだな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab36-ZXii)
垢版 |
2025/02/20(木) 10:12:49.87ID:z4tncs8J0
>>138
歴史的な遺物を展示する場として、頑張って欲しいね
2050ぐらいには、こんな時代があったんだって観に来る人も増えそう
2025/02/20(木) 10:29:09.28ID:1Q075AHZ0
>>136

https://i.imgur.com/z89v8Ol.jpg
2025/02/20(木) 10:32:49.59ID:OSEAdOIa0
>>139
既に廃墟と化しております
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e35d-HRfd)
垢版 |
2025/02/20(木) 12:13:50.38ID:0BBKua4I0
スズキもトヨタもEVに投資するのにアンチと来たら…
EVアンチってトヨタアンチとかスズキアンチ?

スズキ、4兆円を成長投資に EV開発など今後6年で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC202WS0Q5A220C2000000/
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/20(木) 12:19:55.83ID:qXvF++m70
>>142
EV開発「など」に投資
EV開発「だけ」に投資とは一言も言ってないw

日本語難しいね
あとコピペ貼る時は(^^)キャラを使わないのか
2025/02/20(木) 12:38:24.80ID:jk5PjUJg0
原発廃止教や再エネ教の信者が買わねーからだな
あいつら口だけ
2025/02/20(木) 12:49:25.09ID:NU2y3jxI0
自分は徐々に増えるというのを支持しているからアンチではないよ

ブルームバーグアナリストの予想だと日本のBEVは2030年に新車販売で10%
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-20/S5XS7RT0AFB400
ttps://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/idr4O2wITIto/v0/-1x-1.png
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab36-ZXii)
垢版 |
2025/02/20(木) 13:24:59.97ID:z4tncs8J0
安置とか対立軸作ったところで、現実は変わらんしね
自分は現状現実確認派
BEVは増えていないし、増えない

理由は基地外と支那が支持してるから
それを目の当たりにすれば、マトモな人は忌避する
2025/02/20(木) 13:32:28.93ID:uy/vv3JB0
スズキが2030年度までに電気自動車6車種を投入発表
これすでに発表されている軽商用EVとeビターラを除いての数

鈴木俊宏社長
「とくにEV市場を見ると高価格モデルが多く、お手頃価格のEVを求めている層はいないワケがない。適正価格でお届けしたい」


これは普及しますね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/20(木) 13:53:31.50ID:qXvF++m70
こういうのもう耳タコだよな
どこが出そうが目くそ鼻くそのBEV
死屍累々のBEVがまた増えるだけじゃん

それとも画期的な特筆すべき何かがあるのか?
サクラだってもう超低空飛行だぞ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2326-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 14:29:39.96ID:RgBEht4d0
>>147
ニッチなところを全部いただきますと言うことだね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed94-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 14:51:19.02ID:+llKTEb40
プラスBYD ヒョンデへの死刑宣告
2025/02/20(木) 15:21:38.21ID:ITjKeL1jd
>>147
普及してから開発始めたんじゃ遅いから 開発だけは始めておこうってだけの話だろ
発電所の数や送電網をなんとかしなけりゃ普及し始めたって すぐ起きる頭打ちになるだけなんだが
それに目をつむって「普及するね」とか言ったって「あ、そうなの?」としか言いようがない
2025/02/20(木) 16:18:06.68ID:5eYVdsOjM
スズキ

EV=電気自動車の需要の減速を踏まえて、ハイブリッド車などを強化するほか、主力のインド市場で生産体制を強化する方針

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250220/k10014728091000.html
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab36-ZXii)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:25:37.81ID:z4tncs8J0
消える時はまとめて消えるから平和やな
2025/02/20(木) 17:38:32.80ID:ITjKeL1jd
>>153
レス返したほうがいい書き込みがあれば書き込む
俺の書き込みが言い返しようの無い書き込みなのか知らんけど、黙り込む事が多いな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35d1-MHHu)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:41:28.03ID:W7MVv8RQ0
メルセデス・ベンツ、コスト削減に着手 今年は大幅減益を予想
2025/02/20(木) 17:53:36.45ID:1Q075AHZ0
· G580 · EQA · EQB · EQC · EQE · EQE SUV · EQS · EQS SUV

こんなにEVに注力したのに何故…
2025/02/20(木) 18:53:15.99ID:B77eBjRk0
>>149
>>151
すごい都合よく解釈してるね
認知バイアスかかってるね
2025/02/20(木) 18:56:28.07ID:B77eBjRk0
>>151
発電所の数、送電網
の件も、日本においてはほっておいても人口減少で電力需要が減るから、発電施設を増強しなくても済んでしまう
どんまい(^^)
2025/02/20(木) 19:09:36.15ID:OSEAdOIa0
>>158
人口は減ってもそれをカバーする為にAIは進化しそれに伴い電力需要が急増する
今の発電施設では厳しい
だからこの先電気代も高くなるしEV充電にはガソリン税以上の課税となる未来しか無い
2025/02/20(木) 19:19:06.47ID:6GWW6s+K0
人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
2025年2月20日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/02/538343.php
2025/02/20(木) 19:26:20.71ID:G26ZBs+t0
>>160
テスラは自由平等博愛を否定する人間の乗る醜い自動車だからな
2025/02/20(木) 19:30:18.80ID:ZvngHLTb0
>>159
//i.imgur.com/bAAMcMG.jpeg
2025/02/20(木) 19:54:08.32ID:OSEAdOIa0
>>162
(見通し)
2025/02/20(木) 19:55:47.83ID:ZvngHLTb0
>>159も見通しだよね
>>162は資源エネルギー庁の資料だけど(^^)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 156e-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 20:05:02.73ID:cwvK2WYV0
>>160
やっぱりテスラ飽きられ始めたな
てかイーロンももうテスラ飽きてないか
マスクはEVシフトの破綻を予測してたのか

トランプ:パリ協定離脱
ドイツAfD:EVシフト反対
イーロンマスク:トランプ支持&AfD支持
2025/02/20(木) 20:21:39.35ID:HTvo8FXk0
EVやらハイブリッドなんてゴミだろ。

俺なんて5.7リッターOHVにハイオク仕様で燃費6位の車だけど大満足だわ。

燃費気にするくらいの稼ぎなら大人しく自転車か3輪車にでも乗ってろ。
2025/02/20(木) 20:38:21.63ID:zdDmLiYb0
トヨタ会長が韓国で異例の受賞
https://www.recordchina.co.jp/b948931-s39-c30-d0191.html
韓国の自動車文化の発展に寄与

韓国ネット
「レクサスは認める。本当に良い車」
「レクサスは故障しない」
「日本車が他の車に比べて故障が少ないことは事実」
「日本車は燃費が良くて耐久性もある。ノージャパン?知らない。良いものは買う
「韓国では日本車をよく見かけるが、日本で韓国車を見かけたことはない」
「日本人は韓国車を買わない。スマホもファーウェイやシャオミは使うのにサムスンは避ける」
2025/02/20(木) 20:46:19.48ID:lolf66sR0
>>166
たしかにHVはゴミだな
2025/02/20(木) 20:53:38.36ID:UbmxykSa0
>>166
HEMI?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3db-Z5Or)
垢版 |
2025/02/20(木) 20:58:36.39ID:GVT9scbz0
最近は日産が熱いんですか
2025/02/20(木) 21:02:42.87ID:HTvo8FXk0
>>169
GM LT
2025/02/20(木) 21:04:30.91ID:lolf66sR0
>>171
失礼ですがその楽しみは持続可能性がないですよ(^^)
2025/02/20(木) 21:06:51.63ID:HTvo8FXk0
>>172
大丈夫、俺自体がもう長くない
2025/02/20(木) 21:12:08.78ID:lolf66sR0
>>173
子供とかいないの?
2025/02/20(木) 21:24:41.90ID:HTvo8FXk0
>>174
いない。
車はいっぱい残ってるな。
アメ車はコルベットだけ。
あとは日産のRB26搭載車両2台とVR38が1台。
今まで世話になった修理屋に卸す予定。

あと何年生きられるか分からんから身の回りの小物を整理してるわ。

金があっても歳には勝てんな。
2025/02/20(木) 21:36:13.07ID:O/KZ4ZdR0
ICEと共に滅びゆく人生
粋じゃない

これからはなかなか出来ない趣味だろうからいいタイミングだね
2025/02/20(木) 21:40:40.77ID:lolf66sR0
持続可能性がなくていいならいいんじゃない
自分が楽しむだけ楽しめばいい
2025/02/20(木) 21:48:57.85ID:NU2y3jxI0
おおメルセデスよお前もか

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR14DDV0U5A210C2000000/
メルセデス、EV不振で人員削減 ドイツ生産10万台下げ
2025年2月20日

ドイツの高級車メルセデス・ベンツグループは20日、電気自動車(EV)販売の低迷を受けたリストラ策を明らかにした。2027年までに人員削減や製造移管などで生産コストを10%削減する。年100万台のドイツの生産能力を90万台に引き下げ、国外に移管する。
2025/02/20(木) 22:00:07.05ID:lolf66sR0
>>178
無料でコピペしてえらい
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-YdM/)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:02:38.83ID:vPbYlLTc0
テスラ本当にオワコン扱いされてワロタ

Newsweek 最新記事

人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
Teslas Used to Be Cool. For Liberals, Now They're Anything But

2025年2月20日(木)16時30分
newsweekjapan.jp/stories/world/2025/02/538343.php

てしゅら\(^o^)/オワタ〜
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3db-Z5Or)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:05:07.19ID:GVT9scbz0
自動運転も今の技術じゃ絵に描いた餅だしな
まあこんなもんじゃね
2025/02/20(木) 22:06:37.48ID:lolf66sR0
共和党支持でリベラルが購入忌避→てしゅら\(^o^)/オワター

中国EV好調→メルセデス人員削減!


君たちは実に数字の切り取りが得意だな(^^)
2025/02/20(木) 22:07:45.77ID:lolf66sR0
なおトヨタイムズくんの前科



487 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ffd-AXXr) sage 2025/02/04(火) 20:06:07.95 ID:vrtWgAJd0

気温マイナス5℃で電費が2km/kWh
B6 65kWh 公称470km→130km
B9 90kWh 公称640km→180km

https://jafmate.jp/car/sp_20250204.html
電気自動車(EV)は冬に弱い? 実際どうなのか、モータージャーナリスト・岡本幸一郎さんが雪国でリアル試乗!
2025.02.04
https://jafmate.jp/car/__icsFiles/afieldfile/2025/01/21/003.jpg


1000m以上の上り坂
https://i.imgur.com/GoBarqp.png
2025/02/20(木) 22:09:57.19ID:UbmxykSa0
スキー場来場者数 トップ20
2023-24冬の全国のスキー場延べ来場者数トップ20。白馬五竜 & Hakuba47 と 高鷲 & ダイナランド が50万人を超えました。追加情報の入手によりランキングが変わる場合があります(※最新更新日:6/28)。
 
1位 志賀高原(長野県) 877,500人
2位 白馬五竜 & Hakuba47(長野県) 517,338人
3位 高鷲 & ダイナランド(岐阜県) 501,477人
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe0-HRfd)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:20:58.02ID:qRFA4uVn0
>>180
テスラ凋落!オワコン!

事実を並べてみる

2024年販売台数(前年比)
テスラ -1.1%←アンチ「凋落!オワコン!」
トヨタ -1.4%←!?
ホンダ -10.9%←!!!?

ボルボ +8% ←ぐぬぬ
吉利  +22% ←嘘だ嘘だ嘘だ!
BYD. +41.3% ←ぎゃおおおおん
2025/02/20(木) 22:31:30.30ID:NU2y3jxI0
>>185
1000万台の-1%と200万台の-1%
2025/02/20(木) 22:32:56.40ID:lolf66sR0
>>186
トヨタイムズくん\(^o^)/オワター
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe0-HRfd)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:35:02.20ID:qRFA4uVn0
>>186
1000万台の1%=10万台減
200万台の1%=2万台減
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:39:30.29ID:LVKeZ/+H0
2025年も2ヶ月を経過しましたが
ご案内した通りEVベンチャー含むEV専業や関連企業は順調に没落しています
貴重な財産が紙屑やゴミ屑になる前に早めの対応を
2025/02/20(木) 22:39:39.34ID:NU2y3jxI0
>>188
言い方を変えよう
1000万台で安定するトヨタと180万台で安定するテスラ
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202501/20250130ax03S_p.jpg
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe0-HRfd)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:42:03.07ID:qRFA4uVn0
1%減ったらオワコンなんじゃなかったっけw
2025/02/20(木) 22:42:07.82ID:lolf66sR0
>>190
安定とは?
2025/02/20(木) 22:42:22.80ID:NU2y3jxI0
>>190
いや安定するかどうか


https://jp.reuters.com/business/autos/3AVX6ACZSBOCJFUVUPUHUVI3P4-2025-02-06/
テスラ、1月の販売台数がドイツでも落ち込む 前年比約6割減

スウェーデンでの1月の新規登録台数は405台と前年同月より44%減り、ノルウェーでも689台と38%減と激減した。
英国やフランスを含む欧州5カ国でも落ち込み、1月の英国でのEV登録台数が記録的な伸びとなった一方で、テスラの販売台数は約12%減少した。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe0-HRfd)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:42:43.94ID:qRFA4uVn0
>>189
BYD「めちゃくちゃ伸びててすまん」
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:43:42.98ID:LVKeZ/+H0
>>194
と中国共産党発表
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1590-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:44:32.90ID:cwvK2WYV0
>>178
案の定やっぱり失速し始めた欧州のEVシフト

思えば欧州の大騒ぎで始まったEVムーヴ
その崩壊もやはり欧州からってことだね

知ってた
2025/02/20(木) 22:44:44.88ID:lolf66sR0
化石燃料民めっちゃ焦ってて草
これ断末魔だわ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe0-HRfd)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:46:33.45ID:qRFA4uVn0
>>193
日系メーカー全然安定してなくて草
アンチ「中国(世界最大の自動車市場)はノーカン!」

中国での新車販売台数、日系大手3社は前年割れ…トヨタは3年連続で前年下回る
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250109-OYT1T50150/

トヨタ自動車は前年比6・9%減の177万6000台で3年続けて前年を下回った。22年の0・2%減、23年の1・7%減から下げ幅を拡大した。ホンダは30・9%減の85万2269台で4年連続の減少、日産も12・2%減の69万6631台で、6年連続の減少だった。
2025/02/20(木) 22:47:55.56ID:UbmxykSa0
>>197
いつ頃終わる予想?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe0-HRfd)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:48:03.75ID:qRFA4uVn0
>>195
日本車が中国で販売減なのは中国共産党の発表w
2025/02/20(木) 22:48:04.44ID:NU2y3jxI0
>>191
ニューズウィーク日本版かヘスス・メサさん(著者)に聞いてみたら?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:49:06.16ID:LVKeZ/+H0
つまりトヨタは前年割れの中国市場だけでテスラの全世界販売くらいの台数
2025/02/20(木) 22:49:11.06ID:lolf66sR0
>>199
日産とか見てりゃわかるんじゃない?(^^)
2025/02/20(木) 22:49:44.12ID:lolf66sR0
>>201
トヨタイムズくんきびしいねぇ(^^)
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe0-HRfd)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:49:53.78ID:qRFA4uVn0
>>201
反論やめて筆者に転嫁w
ウキウキで記事貼った>>180に言ってあげてw
2025/02/20(木) 22:49:55.40ID:NU2y3jxI0
>>198
なんで独裁国家の特殊市場を?
普通に全世界の全販売台数でいいよね
2025/02/20(木) 22:50:43.46ID:NU2y3jxI0
>>205
いやお前が聞いたから
2025/02/20(木) 22:50:58.38ID:lolf66sR0
>>206
特殊市場(年間3000万台)

なお世界人口の70%が独裁国家所属の模様
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe0-HRfd)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:51:17.68ID:qRFA4uVn0
>>206
ノーカンノーカンノーカン!
なお今まで中国の売上で販売台数伸ばしてきた日系メーカーはなかったことになったもよう
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:51:18.99ID:LVKeZ/+H0
BYDも中国とその衛星国での内需で儲かってんならよかったじゃん
2025/02/20(木) 22:51:23.51ID:lolf66sR0
>>207
ダサいねぇ(^^)
2025/02/20(木) 22:51:52.01ID:lolf66sR0
>>210
中国内需で育って世界に輸出してくるからね(^^)
2025/02/20(木) 22:52:05.67ID:NU2y3jxI0
>>209
伸びる市場もあれば落ちる市場もある
それだけの話
2025/02/20(木) 22:52:33.98ID:lolf66sR0
>>213
落ちる記事だけいつもコピペする君が言ってもねぇ(^^)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:52:57.66ID:qXvF++m70
負け犬(^^)くんめっちゃ焦ってて草
これ断末魔だわ
まあ落ち着けよ笑

ヘタレ行くEVと泣き喚く負け犬(^^)くんのコラボ
もう肝心のEVがヘタレてきて泣き喚くだけ

生暖かく見守ってあげよう
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:53:02.34ID:LVKeZ/+H0
>>212
さすが覇権思想の中国夢想家は夢が大きくていいね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe0-HRfd)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:53:06.17ID:qRFA4uVn0
>>213
日系メーカーが落ちてEVメーカーが伸びる市場ですね。
なお世界最大の自動車市場で。
2025/02/20(木) 22:53:10.34ID:lolf66sR0
213 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edfd-UUIe) sage 2025/02/20(木) 22:52:05.67 ID:NU2y3jxI0
>>209
伸びる市場もあれば落ちる市場もある
それだけの話



これトヨタイムズくんの大半のネガコピペに使えるな(^^)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1590-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:53:40.05ID:cwvK2WYV0
昨年2024は「BEV失速元年」だった
今年2025は「BEV崩壊元年」になる

欧州が限界だし今年のBEVはさらにヘタレる
世界的に「BEVからHEVへ」の流れが強まる
これはもう間違いないだろうね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:54:48.55ID:LVKeZ/+H0
まあEVの没落はたった世界中だけのことで
中国では大人気商品だから何の問題もないよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:55:32.57ID:LVKeZ/+H0
なにしろ世界人口の70%なのだから
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:56:14.49ID:LVKeZ/+H0
世界最大の自動車市場だし
2025/02/20(木) 22:56:53.63ID:lolf66sR0
>>222
まあまあおちついて(^^)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:57:57.52ID:LVKeZ/+H0
いやなんかノッテきた
2025/02/20(木) 23:01:54.98ID:lolf66sR0
>>224
お前最後いつも1人で焦って多レスして自滅するよな(^^)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:04:50.58ID:qXvF++m70
>>225
自己紹介かw

毎日必死で異常レスの負け犬(^^)くんが先ず落ち着けよ笑
2025/02/20(木) 23:12:08.85ID:lolf66sR0
ここ1年の変化

・地球温暖化に異議を唱え者がほぼ消えた
・アンチが乗っている車を隠すようになった
・意思疎通できるアンチが消えてキチガイとコピペだけ残った
・ただただ精神勝利するようになった

うーんこの
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:12:51.63ID:qXvF++m70
負け犬(^^)くんは連打されると回線切り替えが出来ず孤立してしまう模様w

ワンオペは辛いな
2025/02/20(木) 23:16:35.54ID:lolf66sR0
まあキチガイでもこのスレくると嫌な思いするよって時間をかけて覚えさせれば自然と来なくなるものだ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:26:06.46ID:qXvF++m70
なるほどそれで僅か247しかスレが伸びてないのか

負け犬(^^)くんは人生の全てをこのスレに捧げているのか
2025/02/20(木) 23:27:57.48ID:lolf66sR0
>>230
君のその知性だとまともな車買えないと思うがなんでこの板にいるの?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:31:52.39ID:qXvF++m70
ああごめん痛いとこ突いちゃったね

君はこれからもこのスレの活性化と持続の為に異常レスを続けてくれご苦労さん
2025/02/20(木) 23:32:43.34ID:NU2y3jxI0
>>217
Chinaに足を突っ込みすぎたドイツメーカーみたいにならないでよかったよかった
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:34:48.17ID:LVKeZ/+H0
自分でスレ立てしないのにずっと占拠してるスレ部屋おじさん
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1590-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:46:37.45ID:cwvK2WYV0
昨年2024は「BEV失速元年」だった
今年2025は「BEV崩壊元年」になる

欧州が限界だし今年のBEVはさらにヘタレる
世界的に「BEVからHEVへ」の流れが強まる
これはもう間違いないだろうね

既に完全に死に体のEU2035規制案は見直し濃厚
欧州EVシフト失敗の影響は世界に波及する
2025/02/20(木) 23:47:28.63ID:lolf66sR0
>>232
答えられなくて草
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:53:26.57ID:qXvF++m70
健康の為に負け犬(^^)くんの弄り過ぎに注意しましょう

潰してしまうともう遊べなくなるし
誰よりもこのスレの持続と活性化に貢献してる功労者だからね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd68-YdM/)
垢版 |
2025/02/21(金) 00:28:20.09ID:RYuhDOl80
テスラ本当にオワコン扱いされてワロタ

Newsweek 最新記事

人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
Teslas Used to Be Cool. For Liberals, Now They're Anything But

2025年2月20日(木)16時30分
newsweekjapan.jp/stories/world/2025/02/538343.php

てしゅうら\(^o^)/オワタ~
2025/02/21(金) 00:38:53.23ID:fT+QQqPq0
マンション比率高い国では相当強制的に変更していかなきゃ無理だよ。
数十台止まってる駐車場の電化、しかもBEV充電なんていう高負荷を考えるとキューピクルの新設が絶対に必要になる。
設計段階に想定されてないキューピクルの新設がどれだけハードル高いか考えたら大抵の場合諦める。

かなりの割合のマンションがBEV対応で立て直しが進まなきゃ無理。
でも今住んでるマンションからみんな立ち退きなんかしないでしょ?
2025/02/21(金) 02:52:06.65ID:wqiIhni30
>>158
毎年 電力逼迫になってるのに、一度の充電で何十世帯分もの電力を必要とするEVが増えたら すぐに人口減少分なんて食いつぶしちまうぞ
ネット社会で新たな電力需要も増えてる
現状の発電所の数と送電網じゃ いずれ電力逼迫がよく発生する真夏の午後に「EVの充電はお控えください」なんて事態が起きるのは間違いない
2025/02/21(金) 04:03:48.80ID:ZQ0wpUUpa
そういや以前、どこのSAだったか、充電器が
ディーゼル発電機で運用されてるのを見たなぁ

誰も充電していないのに発電機は動き続けていて
脱炭素もここに極まれりと思ったね

あれは一体何だったんだろう
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/21(金) 04:36:24.41ID:FDTAIsuT0
そもそもエネルギー補充のための発電に化石燃料を使ってて
製造や販売、維持も全部化石燃料だより、本体の運搬も救援も化石燃料だよりなのに
BEVドヤを語るって言うのは年金暮らしで年老いた両親のスネをかじって一人前の顔してる
子供部屋おじさんと全く同じ思考なんだよね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe0-HRfd)
垢版 |
2025/02/21(金) 06:10:18.87ID:RfQ4xhDv0
日本でもBYDトヨタ超えじゃねーかw

BYD、日本でもじわり 中国EV 24年販売はトヨタ超え
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/733050
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c581-ZXii)
垢版 |
2025/02/21(金) 07:00:57.54ID:aFAxrRer0
>>243
今日も

『BEVとそのユーザーは支那の手先』

って、効果的なネガキャン頑張ってるな
良いぞ良いぞ
もっとやれ
日本人はますますBEVに見向きもしなくなる🤭
2025/02/21(金) 07:07:06.06ID:fh4rRMJS0
>>243
先月の日経ニュースの劣化コピー
記憶力昆虫並かよ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC089LV0Y5A100C2000000/
2025年1月9日

2024年BEV販売台数
日産自動車 3万749台
BYD 2223台
トヨタ自動車 2038台
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43aa-va3q)
垢版 |
2025/02/21(金) 07:40:25.87ID:/8zQZGlk0
>>245
日産すげえ!!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 08:08:02.37ID:zNNKnrXN0
EV信者ってEVが好きっていうよりただ日本叩きがしたいだけだよな
EVは叩き棒
だがそのEVがヘタレ始めてイライラし始めてる模様
2025/02/21(金) 08:10:54.18ID:suuoKoLc0
>>247
て言うより、妬み臭半端ない
マトモな生活してる人、技術持ってる日本への嫉妬でどうにかなっちゃってるんだろ
そういうのは、本人は気付いてないんよ
2025/02/21(金) 08:11:07.26ID:s5I9uHYo0
>>247
俺はネトウヨだけどEV好きよ

保守系やトヨタ信者はEVアンチ活動しがちだけどEV嫌いな人全てが活動家ではない
それと一緒
決めつけは良くない
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 08:15:31.93ID:zNNKnrXN0
>>249
お前アリアの雪道性能ガー喚いてた奴じゃんw
アリアの雪道性能はエクストレイル以下っての理解したのか?

てか負け犬(^^)くんの別回線版だろお前
昨日叩かれて早速方針変換か
対応早すぎてバレバレだぞヘタクソかw
2025/02/21(金) 08:37:27.40ID:s5I9uHYo0
>>250
前スレではアリアが凄いとは一言も言ってないよ
捏造しないでね
まあ実際アリアは凄いけど

前スレではモーターと回生ブレーキを使った電気式の制御は今までの機械式より性能が高いという意味でe-4ORCEを例に挙げて雪道の性能が凄いと言ったのだからエクストレイルとアリアのどちらが凄いとかという話をしたのではない
そのどちらもe-4ORCEだから

文章を正しく理解してからお返事お願いします

というか君もコテハン付けてくれたら助かるな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 08:42:00.71ID:zNNKnrXN0
負け犬(^^)くんもう色々と限界っぽいな

潰してもいかんし今日の弄りはこの辺でやめとこう
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-QA25)
垢版 |
2025/02/21(金) 08:58:46.45ID:2pjziXmi0
■トランプ大統領配下のイーロンマスクが大活躍
youtu.be/nRz_nCyefMY
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-QA25)
垢版 |
2025/02/21(金) 09:06:54.96ID:2pjziXmi0
>>245
まぁでも日本の自動車消費者は馬鹿がほとんどいないからEVは全然売れてないなw

賢明な日本じゃ98%以上の消費者は使い物にならない欠陥自動車のBEVなんか無視
BEVなんかに手を出すやつは「意識タカい系なる一種の馬鹿・情弱」か「補助金乞食」みたいなごくごく少数の「馬鹿変人」だけだwww
2025/02/21(金) 09:08:30.96ID:gZ59Imay0
赤字商品であるBEVでは会社が存続できない

メルセデス・ベンツはコストを削減し、収益回復を目指して内燃機関モデルに再び注力
2025年2月20日
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/mercedes-benz-earnings-down-by-40-car-division-2024-2025-02-20/
メルセデス・ベンツは木曜日、2025年の収益の急激な落ち込みに備え、利益率の回復を目指し、さらなるコスト削減と、新製品ラインナップにおけるEVよりもガソリン車とディーゼル車を増やすと発表した。

ドイツの高級自動車メーカーは、2027年末までに19の新型内燃エンジン車と17のバッテリー電気自動車を発売する予定だ。これは、昨年バッテリー電気自動車の売上が4分の1減少したことを受けて、内燃エンジン車の提供に改めて重点を置く兆候である。
2025/02/21(金) 09:18:09.45ID:gZ59Imay0
日本での売れない自動車メーカー撤退の不安と同様の問題

中国のEV価格戦争はゾンビカーの跡を残す
2025年2月21日
https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-02-20/china-s-brutal-ev-price-war-leaves-behind-trail-of-low-tech-unrepairable-cars

中国の自動車業界では激しい価格競争が繰り広げられ、何十社もの中小自動車メーカーが業界から撤退し、顧客に「ハイテク電気自動車が時代遅れになったらどうするか」という問題が残されている。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-QA25)
垢版 |
2025/02/21(金) 09:19:19.46ID:2pjziXmi0
日産がつぶれそうになってるのはモロにBEVなんかに手を出した壮絶な経営ミスが最大の要因だしなw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-QA25)
垢版 |
2025/02/21(金) 09:23:26.13ID:2pjziXmi0
■大統領就任からたった1ヶ月でトランプがやったこと
うーむ、凄いなwww
youtu.be/9i_nbcO9Aqo
2025/02/21(金) 09:28:38.82ID:ffnwKRQN0
>>257
EVに手を出したのは経営判断のミスというよりトヨタやホンダに対抗できるハイブリッドを作る技術が無いから
易きに逃げるしかなかっただけ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abcf-va3q)
垢版 |
2025/02/21(金) 09:30:05.49ID:17dOd5SG0
日産はe-POWERにこだわりすぎ
物自体はいいと思うがせめてプラグインもラインナップ出来てればここまで落ちなかったんじゃないかな
2025/02/21(金) 10:35:25.65ID:suuoKoLc0
それしか作れなかっただけなのに、拘りすぎとは🤔
2025/02/21(金) 10:52:19.02ID:g+N7XNHH0
掲示板やSNSってゼロヒャク思考の人がマジで多い。本来は比較対象じゃないものを強引に同じテーブルに乗せ、あたかもその中間の選択肢がないような主張をする。物事を単純化すると「考えなくて済む」から楽なんだろうけど、人生はそんな単純じゃないよ。大概のことは白黒つけれないし、何よりバランスが大切。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15e1-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 11:29:41.75ID:4GhxAAfL0
>>260
俺もそう思うわ
やはりパラレル式HEVじゃなきゃダメだろ
グループ企業のルノーも独自パラレル式HEV作ったというのに日産ときたら
今後はパラレル式HEVが主戦場になると思われ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe0-HRfd)
垢版 |
2025/02/21(金) 12:16:51.62ID:RfQ4xhDv0
>>262
わかる。

テスラは-1%だからオワコン(0じゃないから100)
トヨタやホンダの方が減っているけど安定しているからオワコンじゃない(100じゃないから0)

こういうダブスタとかねw
2025/02/21(金) 12:18:40.66ID:g+N7XNHH0
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe0-HRfd)
垢版 |
2025/02/21(金) 12:22:47.62ID:RfQ4xhDv0
上の方で、テスラが去年販売減だからオワコンって記事嬉しそうに貼っていたのがいたから調べたら-1%程度だった。
トヨタやホンダはもっと下げ幅大きいのにオワコンじゃないんだって。

去年、大幅販売増のボルボやBYDは評価しないらしいw
2025/02/21(金) 12:28:39.81ID:gZ59Imay0
テスラ モデル Y 7 人乗りレビュー: 2 つの追加の座席を詰め込んだだけでは実用的なピープルムーバーにはなりません
米国で大ヒットの電気自動車に新たに3列目シートオプションが追加されたが、テスラの製造品質の問題は依然として残っている。
2025年2月20日
https://www.telegraph.co.uk/cars/hybrid-electric-cars/tesla-model-y-7-seat-review/

長所
・簡単にアクセスできる充電ネットワーク
・長距離
・速い
短所
・乗り心地が悪い
・意外とうるさい
・品質問題は依然として残る

モデルYのロングレンジ
公式走行距離は331マイル(530km)
実際の航続距離は231マイルから265マイル(370から430km)の間と予想される。
2025/02/21(金) 12:30:18.64ID:gZ59Imay0
1%ではない

テスラ車といえば、かつては環境意識が高くて先見性があり、先端技術に詳しい層にとって究極のステイタスシンボルだった。だがそれは過去の話。イーロン・マスクCEOの最近の政治姿勢や言動の影響で、テスラは売れ行きも世間の見方もフリーフォール状態にある。

その状況は数字が物語る。電気自動車の専門誌EVマガジンによると、1月のテスラの販売台数はフランスで63.4%、ドイツで59.5%それぞれ下落し、多少は寛容なイギリスでさえ12%減少した。
2025/02/21(金) 12:31:41.82ID:gZ59Imay0
>>268
人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
2025年2月20日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/02/538343.php

そういう記事があるというだけの話だ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe0-HRfd)
垢版 |
2025/02/21(金) 12:45:46.78ID:RfQ4xhDv0
>>268
テスラの場合
「特定の国で」「単月」下がった!→オワコンだ!
「世界で」「年間で」1%下がった→オワコンだ!

日系メーカーの場合
「中国で」「年間で」激減→オワコンではない
「世界で」「年間で」1%以上下がった→オワコンではない
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe0-HRfd)
垢版 |
2025/02/21(金) 12:46:57.16ID:RfQ4xhDv0
事実を突きつけると→記事のライターに言え!
2025/02/21(金) 12:47:12.60ID:fh4rRMJS0
>>264
>>266
トヨタやホンダがオワコンだというニュースを紹介すればいいんじゃないの?
ところで日産は?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe0-HRfd)
垢版 |
2025/02/21(金) 12:49:15.77ID:RfQ4xhDv0
BYDの場合
「世界で」「年間で」40%増加→中国だけだからノーカン!
中国以外でも増えている事実→PHVだから!小国だから!ノーカン!
2025/02/21(金) 12:50:35.25ID:fh4rRMJS0
個人の感想は自由だし書き込むのも自由だけどニュース記事の方がソースとしてはマシなんだよ
マスコミにも間違いはあるし商売でやってるのを理解した上でね
2025/02/21(金) 12:55:39.12ID:fh4rRMJS0
>>273
誰もノーカンだなんて言ってない

BYDが40%増加→事実
そのうち90%はChina国内→事実
BEVは微増でPHEVが大きく増えている→事実
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe0-HRfd)
垢版 |
2025/02/21(金) 12:58:07.79ID:RfQ4xhDv0
日産も苦戦のご様子
日産も中国依存度高かったしな。

安価なEVを投入するBYDといった地場メーカーの存在感が高まる中国で苦戦を強いられた。ホンダは中国で30・9%減の85万台、日産が12・2%減の69万台と、大きく落とした。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe0-HRfd)
垢版 |
2025/02/21(金) 13:00:30.98ID:RfQ4xhDv0
>>275
中国外の10%も増加傾向→事実
シンガポールでトップ→事実
イスラエルでトップ
中国だけ→事実ではない

アンチ「イスラエルもシンガポールもノーカン!」
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 13:01:40.44ID:zNNKnrXN0
「2000万台売って世界一になる」喚いてたテスラ
それが200万台も行かずに減少し始めたw
だからオワコン言われてるんだろアホなの?
2025/02/21(金) 13:04:17.77ID:fh4rRMJS0
>>277
シンガポールでの年間販売台数は6000台くらい→事実
シンガポールの面積は東京23区くらい→事実
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab62-ZXii)
垢版 |
2025/02/21(金) 13:05:54.11ID:suuoKoLc0
いやまあICEからBEVに移行するするって言ってるからおかしいだけで、同列で増減競ってんならそれで良いんじゃね?(ハナホジ〜
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eddb-GjjA)
垢版 |
2025/02/21(金) 13:05:59.72ID:w9h8ROM10
>>278
アフォに決まっとるやん
何を今更 笑
2025/02/21(金) 13:10:04.60ID:fh4rRMJS0
>>276
ソースが貼ってないと個人の感想と同じ
2025/02/21(金) 13:13:05.51ID:j9DUnr2f0
>>248
障害児の親がどんどんおかしくなってくのと同じだよ
クルマなんて命と呼べないんだからとっとと廃車にしちまえばいいんだけど、カネなさすぎて損切できない奴だと同じ状況になる
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2355-va3q)
垢版 |
2025/02/21(金) 13:21:59.63ID:njZoWxxr0
アメリカ頼りの日系メーカーと言うかトヨタもトランプ関税で先行き怪しいしなあ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b0e-GjjA)
垢版 |
2025/02/21(金) 13:49:59.80ID:F1ojw7EP0
トヨタの日本生産でアメリカに輸出してるのなんて関税なんて気にしない金持ち向けのプレミアムモデルだけだぞ
関税払うのはアメリカ国民だしレクサス高いからアメリカ高級車買おうとはならない
大衆向けは既にほぼ現地生産化されている
もうカムリだって100%アメリカ生産で逆に日本で買えなくなってしまった
2025/02/21(金) 14:01:26.75ID:j9DUnr2f0
バカには現地法人とかわかんないんで
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 434a-GjjA)
垢版 |
2025/02/21(金) 14:13:01.96ID:UXa3ZMHM0
BIG3だってかなりの数カナダ/メキシコ生産だからなぁ
困るのは購入価格の上がる消費者だわ
2025/02/21(金) 14:35:18.67ID:2epFoQFK0
日産はテスラの下請けか
2025/02/21(金) 15:25:30.18ID:1fUqTFiL0
日産株が急騰、テスラが出資するとの報道
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2025/02/538586.php
元首相の菅義偉氏らが支持していると情報筋の話として伝えた
2025/02/21(金) 19:03:34.62ID:KGL3kCxx0
>>282
トヨタイムズくんは数字を切り抜きすぎてるんだよなぁ
2025/02/21(金) 19:16:55.74ID:KGL3kCxx0
別に5ch掲示板なんで、全然個人の感想でいいんだよ
議論で主張の根拠や裏付けが必要なときだけ貼ればいい
聞いてもいないニュースや偏向した切り取りを求めている訳では無い
これが理解できるといいね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 20:39:44.63ID:zNNKnrXN0
ニュースのコピペを貼ると負け犬(^^)くんが嫌がる

だからどんどん貼って行きましょうw
2025/02/21(金) 20:47:00.93ID:38Gaozzb0
bz4xが燃えたね
2025/02/21(金) 21:01:46.25ID:LyqeHOSe0
ソルテラがカナダで発火らしいな
2025/02/21(金) 21:07:18.98ID:fh4rRMJS0
遊びながら充電を楽しめる人ならBEVでもいいのでは?

https://blog.evsmart.net/test-drive-reports/winter-hokkaido-nissan-sakura-rental-experience-enjoying-charging-while-traveling/
真冬の北海道で『サクラ』のレンタカーを借りてみた/遊びながら充電できる幸せを実感
2025年2月21日
外気温は思ったより寒くなくて5℃。SOCは100%で、航続可能距離表示は124kmでした。

ちなみにサクラの一充電走行距離は180km
2025/02/21(金) 21:23:34.10ID:KGL3kCxx0
なおトヨタイムズくんの前科。



487 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ffd-AXXr) sage 2025/02/04(火) 20:06:07.95 ID:vrtWgAJd0

気温マイナス5℃で電費が2km/kWh
B6 65kWh 公称470km→130km
B9 90kWh 公称640km→180km

https://jafmate.jp/car/sp_20250204.html
電気自動車(EV)は冬に弱い? 実際どうなのか、モータージャーナリスト・岡本幸一郎さんが雪国でリアル試乗!
2025.02.04
https://jafmate.jp/car/__icsFiles/afieldfile/2025/01/21/003.jpg


1000m以上の上り坂
https://i.imgur.com/GoBarqp.png
2025/02/21(金) 21:32:52.99ID:Ne67VfHj0
>>295
北の大地なんてサクラにとって鬼門中の疑問やろ?寒いわ広大だわでどーにもならん。
津軽海峡越えさせんなよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3db-Z5Or)
垢版 |
2025/02/21(金) 21:35:16.03ID:v7lJ+D1E0
>>295
好事家が使える使えない関係なく買ってレビューするのはありがたいけど
使えないポンコツ買って認めたくないから素晴らしい素晴らしい大声でわめいて
その上自分が気分良くなるために他人ディスりまくるのは死んだほうがいい
2025/02/21(金) 21:38:39.12ID:Waz/hZt60
5℃でかよ
2025/02/21(金) 21:41:23.03ID:KGL3kCxx0
自分が気分良くなるために他人ディスりまくるのは死んだほうがいい

ID:ndDLycDr0
うーん🤔
2025/02/21(金) 21:42:57.33ID:KGL3kCxx0
記事を読めばリーフって選択肢があるのをわざわざあえてサクラ選んでレビューしているのに
>>295の切り取りする訳よねぇ
2025/02/21(金) 21:46:31.88ID:KGL3kCxx0
ま、愚痴を言うためにこのスレに来ている人には関係ないわな
目の前のネガニュースに愚痴言えればそれでいい
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b6f-vN2q)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:07:11.35ID:F/3S7cTs0
>>295
冬の北海道なんかバッテリー冷えてダメだろうに
しかもサクラなんてもともと充電スピード激遅なんに地獄やろうなw
表示で120なら暖房使ったら80も走れなそうw
2025/02/21(金) 22:09:44.75ID:fh4rRMJS0
>>255
日本語版ニュース

https://jp.reuters.com/markets/world-indices/APC3PH6EIVI6XDHAA4XYOYJTWI-2025-02-21/
独メルセデス、EVよりエンジン車に注力 利益率改善へ
2025年2月21日
コスト削減を進めて利益率を改善させるため、新製品投入で電気自動車(EV)よりもガソリン車やディーゼル車に注力する方針を示した。
2025/02/21(金) 22:16:49.87ID:fh4rRMJS0
>>295
本文に合わせて誤記修正
(修正前)遊びながら充電を楽しめる人なら~
(修正後)遊びながら充電に幸せを感じられる人なら~

片道50km強とのことでこれくらいならサクラでもいけるでしょ

充電器があるホテルは高すぎて泊まれないというパターンは考えが及ばなかった
そういうのもあるのか
2025/02/21(金) 22:17:27.22ID:KGL3kCxx0
最近思ったんだけど君たちってクルマが壊れるまで乗り換えないんじゃないかって仮説
そうなるとそのクルマ(化石燃料車)に乗っている以上はその車のシンパであるわけだから、EVアンチであり続けるという仮説
となると自分が乗り換えるまでアンチでい続けるよな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15c3-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:21:26.18ID:4GhxAAfL0
>>304
ベンツさんの華麗な3段手のひら回転技ワロタw

2021年 2030年EV宣言
「EVだけやります」
2023年 EV宣言撤回
「やっぱエンジンもやります」
2025年 ←NEW
「エンジン主体にやります」
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3db-Z5Or)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:23:49.74ID:v7lJ+D1E0
どこの会社もそうだけどなんでEVが主流になるって思ったんだかねえ
技術者なんも言わんかったんか
2025/02/21(金) 22:27:06.57ID:KGL3kCxx0
>>308
技術者は先は見通せないでしょ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b8-HRfd)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:28:27.27ID:87YDF25h0
>>308
日経「は?」

なぜ世界はEVを選ぶのか
https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/23/08/22/00958/

第6章 高級車勢は「EV専業」 ボルボ・メルセデスの深謀遠慮
2025/02/21(金) 22:28:30.70ID:KGL3kCxx0
EV主導は環境案件だからしょうがない
レガシーメーカーは化石燃料車を作りながらEVを作るほどキャパはなかった
中国、テスラの新興EVメーカーが強い
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3db-Z5Or)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:29:43.18ID:v7lJ+D1E0
>>310
アナログタトゥーw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15c3-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:30:44.21ID:4GhxAAfL0
諸行無常(遠い目)

衝撃! メルセデス・ベンツが10年以内にすべて電気自動車へ移行の方針を発表
//blog.evsmart.net/mercedes-benz/mercedes-to-go-all-electric-in-ten-years/

あの頃はEVニュースをやたら信者がコピペしてた
今はニュースコピペされると嫌がるけど
2025/02/21(金) 22:31:28.91ID:fh4rRMJS0
>>307
21年に出したメルセデスのリリース。「Mercedes-Benz isgetting ready to go all electric by the end of the decade, where market conditions allow.」。
2030年までに完全EV化をすると言っているが、一方で「マーケットが許すなら」という注釈を付けている。日本のメディアはご丁寧にもこの部分を削除し、あたかもメルセデスが完全EV化を宣言したかのように報じた。

>>310
発行日 2023年09月04日
著者名 大西 孝弘 著
2025/02/21(金) 22:31:36.91ID:KGL3kCxx0
>>313
2021のEVアンチのコピペは全部外れてたもんな
2025/02/21(金) 22:33:48.61ID:KGL3kCxx0
素晴らしい先見性(^^)


その1
そもそもEVを推進してるのは世界でEUだけ。そのEUは高齢化アンド景気減速でオワコン。
ロシアやイランやサウジやブラジルなど世界的に成長してる新興国はみんな石油が取れる。
アメリカもシェールオイルが取れるようになったのでガソリン推進派。

その2
バッテリーのサイズが大きくて車のデザインがダサくなる。
ガラケー→iPhoneやウォークマン→iPodのように技術発展というのはデザインの向上を伴ってこそ成功する。
デザインが退化する技術発展などこの世にない。

その3
日本のような広い国土で充電ステーション完備は不可能。
ガソリン運んでくるだけのガソリンスタンドと比較してもEVは急速充電など特殊な設備が必要。

その4
値段が高すぎる。しょせん金持ちの道楽。フォアグラや毛皮のコートみたいなものを消費しまくってた金持ちの罪悪感を満たすためだけのアイテムでしかない。
カップヌードル食べてユニクロ着てる一般人には無関係。

その5
世界的に電力不足。アメリカでも中国でも停電が起きている。
日本でも震災が起きれば電力ストップする。
こんな状況下で限られた自動車のバッテリーに電力を奪れたらたまったもんじゃない。

その6
中東の政情安定化。
そもそも脱石油論が始まったのはイラクなどの政情が不安定化して石油が安定供給できなかったから。
アメリカの介入でイラクの政権は崩壊し、まともな政府が誕生した。
昔はイランとサウジなど対立してる国も多かったが、今では中東の大多数の国は仲直りしてるので心配することはない。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15c3-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:34:16.08ID:4GhxAAfL0
2021年 ベンツCEO「2030年完全EV化」
EV狂信派「ベンツ様が言うんや普及確定よ」
EV疑問派「んなもんいずれヘタレるわ」

どっちが当たったのかな
2025/02/21(金) 22:35:22.08ID:KGL3kCxx0
>>317
中国EVが全てを奪った

うーん。ドロー
2025/02/21(金) 22:35:51.41ID:KGL3kCxx0
その6
中東の政情安定化。
そもそも脱石油論が始まったのはイラクなどの政情が不安定化して石油が安定供給できなかったから。
アメリカの介入でイラクの政権は崩壊し、まともな政府が誕生した。
昔はイランとサウジなど対立してる国も多かったが、今では中東の大多数の国は仲直りしてるので心配することはない。



これ最高に喜劇だよな👍
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b8-HRfd)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:35:53.17ID:87YDF25h0
過去スレより

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 23:45:18.89 ID:5gpeKKGY0
EVは3年もしたらガソリン車より安くなる
加速もすごいし、複数モーター車ならオフロード性能もコーナリングもブレーキ性能も桁外れ
エンジン車が生き残るのは無理

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 10:44:29.05 ID:md0D1zep0
日本でEVが普及しなかったら、泣くのは日本の自動車メーカー
世界的にEVが普及してEVのコストは下がる、逆に純エンジン車は生産数が減ってコストが
高くなる
価格が高くなり国内販売は低迷する

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 02:11:52.62 ID:BWyhVyHo0
>>202
残念ながら世界のメーカーの数社は25年から40年と違いはあるが、それ以降に発売される
新型車はEVにすると表明している
日産は30年から新型車はEVとHVだけで、普通のガソリン車は順次廃止すると表明
既に多くのメーカーが巨額の投資を行いEVへと舵を切っている
2025/02/21(金) 22:37:09.55ID:KGL3kCxx0
>>320
うわめっちゃ当たってて草
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15c3-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:37:30.23ID:4GhxAAfL0
BEVには合理性が無いからじわじわ失速して行く
欧州が音を上げ始めたのがやはり大きい
採算性や効率が悪すぎて経済が逼迫する
あの国ももうBEVは限界でPHEVに逃げ始めた

ビジネスマンのトランプは合理主義者
紙ストロー「ばかげている」
EV「ばかげている」
マスク「トランプさんさすがです支持します」
2025/02/21(金) 22:39:33.10ID:KGL3kCxx0
ICEとEVのコストが並んだのが2024だったわけな

世間的な予測は2026-2027だから大したものだよ
化石燃料車は今後高くなることはあるが安くなる見込みはない。
EVは今後もバッテリーの技術革新と大量生産で安くなる

どうする?
2025/02/21(金) 22:44:46.90ID:KGL3kCxx0
どうするもこうするもないか(^^)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b8-HRfd)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:45:21.70ID:87YDF25h0
価格が並んだ!

同じ車格のハイブリッドやエンジン車に比べてEVは高い! そもそもEVが高額になるのはナゼ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/02354c07dcc7185c00c9590fcdb885b845e30abe
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b8-HRfd)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:47:45.14ID:87YDF25h0
確かにEVの方が安くなってた!中古が。

中古EV価格が暴落中…需要低迷でガソリン車よりも安くなっている
https://www.businessinsider.jp/article/289101/
2025/02/21(金) 22:49:25.35ID:KGL3kCxx0
スバル WRX 2025年モデルのスペックと価格
スペック
エンジン: 2.4リットル水平対向4気筒ターボエンジン

最高出力: 271馬力(202kW)

燃費: WLTCモードで約10.7~10.8km/L


価格
GT-H EX: 約447万円(税込)
STI Sport R EX: 約503万円(税込)
STI Sport R-Black Limited: 約530万円(税込)

特記、足回りがいいらしい

遅くて高くて燃費悪
ランニングコストも高い

化石燃料車が安いとは?
2025/02/21(金) 22:50:09.06ID:KGL3kCxx0
フォルクスワーゲン「ゴルフ8.5 GTI」とテスラ「モデル3 スタンダードレンジ」を比較

価格
ゴルフ8.5 GTIは約549万円(税込)で、モデル3 スタンダードレンジは約530万円から購入可能です。補助金は含まず

性能

ゴルフ8.5 GTI: ガソリンエンジン搭載で、最高出力265PS、最大トルク370Nm。0-100km/h加速は約6秒。FF駆動方式
燃料タンク55リットル→航続可能距離500km程度

モデル3 スタンダードレンジ: 電気モーター搭載で、最高出力287PS、最大トルク420Nm。0-100km/h加速は5.3秒とゴルフより速く、後輪駆動(RWD)

448km(WLTP基準)走行可能


...🤔
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15c3-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:50:41.72ID:4GhxAAfL0
>>326
中古EVが投げ売りでも売れないとこを見ると
将来的にもしEVがエンジン車より安くなっても不人気だろうな
2025/02/21(金) 22:52:20.58ID:KGL3kCxx0
>>329
それは今の価値観の今の相場だね(^^)
2025/02/21(金) 22:53:05.80ID:fh4rRMJS0
>>326
これは、同じ車格のガソリン車やハイブリッド車と比べてのことだ。

メーカーやグレードにもよるが、軽自動車や小型車で比較すると、100万円とか200万円とかいうより、ざっくり2倍といったケースも珍しくない。
2025/02/21(金) 22:53:45.27ID:fh4rRMJS0
>>325
アンカミス

これは、同じ車格のガソリン車やハイブリッド車と比べてのことだ。

メーカーやグレードにもよるが、軽自動車や小型車で比較すると、100万円とか200万円とかいうより、ざっくり2倍といったケースも珍しくない。
2025/02/21(金) 22:55:15.41ID:KGL3kCxx0
例えばお前らが典型例だけど
リチウムイオンバッテリーはスマホとノートPCくらいしか知らないから、2-3年で寿命がくると思われていたり
実際は化石燃料車より低い火災発生率を報道で過剰に危険に取り上げたりする

でも実際のEVはそんなことない
このギャップがあるからこそEVってのはオトクなんだわな
2025/02/21(金) 22:56:47.64ID:KGL3kCxx0
>>331
イニシャルコストしか考えてないのか🤔
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15c3-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:59:40.70ID:4GhxAAfL0
在庫テスラは充電無料バーゲンでも売れ残りか
EVってすっかりオワコン臭くなってきたよな
売れ残りEVに大サービス付けてなお売れ残る模様
不便で高価なくそゴミEVは値段が下がってもゴミ
2025/02/21(金) 23:00:23.62ID:j9DUnr2f0
>>308
BEVやりますって言うだけで株価上がるんだからとりあえずいっとくのは大正義
それがメルセデスやポルシェ、アウディの立場
2025/02/21(金) 23:04:20.81ID:KGL3kCxx0
>>336
なんで株価が上がると思う?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15c3-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:04:49.15ID:4GhxAAfL0
>>336
あの頃はEV言ってれば株価上がったもんな
今はEV固執すれば株価が下がる時代になった
ヒョンデもルノーもホンダもHEV強化宣言
2025/02/21(金) 23:06:30.62ID:t99yL7WgM
メルセデス 固体電池 テスト中
2025/02/21(金) 23:07:30.52ID:KGL3kCxx0
>>338
なんで嘘ついた?

i.imgur.com/4HZIAQ2.png
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:16:29.00ID:zNNKnrXN0
まーた負け犬(^^)くんフルボッコされて嬉ションか

今夜も構ってもらってよかったね
ワンオペご苦労さん
2025/02/21(金) 23:17:50.06ID:+HZj25S80
>>327
去年たくさん売れた車達も比べてくれる?
1位 トヨタ「カローラ」
2位 トヨタ「ヤリス」
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3db-Z5Or)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:18:01.08ID:v7lJ+D1E0
ホント死ねばいいのに
2025/02/21(金) 23:18:38.43ID:KGL3kCxx0
>>341
どうなったらこの流れで俺がフルボッコなんだよ
さすがに糖質判定ギリだぞ。次の発言気をつけろよ
2025/02/21(金) 23:19:23.43ID:j9DUnr2f0
気をつけるのはおめーだよ
2025/02/21(金) 23:24:19.95ID:KGL3kCxx0
あっ


トヨタ「ヤリス ハイブリッド」とヒュンダイ「インスター」の10年間・10万km走行時のトータルコストを比較すると以下のようになります。

ヤリス ハイブリッドは、燃料費は約82万円(10万km ÷ 22 × 180円)となります。
一方で、インスターは電費8km/kWh、電気代30円/kWhと仮定すると、電気代は約37.5万円(10万km ÷ 8 × 30円)です。この点でインスターが大幅に経済的です。

メンテナンス費用では、ヤリスはハイブリッド車のためオイル交換などが必要で約30万円程度と推定されますが、
インスターはEVのためメンテナンスが少なく約20万円程度と見込まれます。
また、自動車税などの維持費では、インスターはEVのため非課税ですが、ヤリスもエコカー減税適用で年間約7,800円(10年間で約7.8万円)と抑えられています。

これらを合計すると、ヤリス ハイブリッドのトータルコストは約319万円~369万円(車両価格204万~269万円+燃料費82万円+維持費30万円)、
インスターは約358万円(車両価格300万円+電気代37.5万円+維持費20万円)となります。

結果として、初期購入価格や燃料費を考慮するとヤリスの方がやや経済的ですが、インスターはEVならではの低ランニングコストと環境性能が魅力です。
選択は予算や環境意識に応じて検討するのが良いでしょう。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:25:13.20ID:zNNKnrXN0
どう見てもフルボッコされてる負け犬(^^)くん

まあ落ち着いてw
客観的に自分を見つめ直してみようよ
2025/02/21(金) 23:25:32.53ID:KGL3kCxx0
>>347
うん😊
2025/02/21(金) 23:26:03.38ID:KGL3kCxx0
糖質だったね
知ってたけど
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15c3-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:26:30.62ID:4GhxAAfL0
各社BEV宣言をHEV宣言に置換開始
それが現状の最適解なのは間違いない
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3db-Z5Or)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:26:45.01ID:v7lJ+D1E0
見てねーけど俺もあいつがフルボッコだと思うよ
多数決とってみるか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15c3-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:27:16.37ID:4GhxAAfL0
フルハイブリッドに賭けるルノー
ヒョンデ、ハイブリッド車を14車種に倍増へ
ホンダ、燃費10%以上改善の次世代HVシステム開発
2025/02/21(金) 23:27:22.86ID:KGL3kCxx0
>>351
見てねーのにジャッジってすごいな
2025/02/21(金) 23:27:50.32ID:KGL3kCxx0
>>352
君はなんで嘘ついたの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3db-Z5Or)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:29:11.25ID:v7lJ+D1E0
>>350
まあ、HVでTHS超えるどころか競争すらできないレベルだったからな
そりゃEVのほうが優れてますうちはEVやりますとか言っちゃうわな
でもEVの課題なんとかできるわけでもTHS超えるシステム作れるでもなく振出しに戻ると

何考えてたんだろね各メーカー
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:29:23.92ID:FDTAIsuT0
まあでもBEVが安泰ならよかったジャン
余裕こいてればいいだけであって真っ赤になるほど必死にレスしないでいいし
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3db-Z5Or)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:29:58.85ID:v7lJ+D1E0
なんかまだ生きてんのか
2025/02/21(金) 23:30:32.90ID:KGL3kCxx0
>>356
安泰だから会話が成立するEVアンチが減って会話が成立しないキチガイしか残ってないんじゃない?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:31:32.28ID:zNNKnrXN0
まあ彼はこのスレの活性化と持続に貢献するオモチャだからあまり乱暴に扱って壊してもいけない

ほどほどにいじりましょう
2025/02/21(金) 23:31:32.47ID:KGL3kCxx0
ちなみにこの現象は1年前に予測済み


32 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf37-mboq) sage 2024/01/24(水) 21:24:50.18 ID:SwiBUJ030
門外漢ですがコンサルなのでお前らの未来を予測すると

・EVネガニュースを取り上げゲリラ的にアンチ内で盛り上がるのは今後も起きる
・EVは普及することを前提に「私は好きでは無い」論を展開する(AT時代のMT論者的立ち位置)
・スレタイを変更することは(^^)に負けることなので変更はできない。現実と乖離するので長期的にはスレが過疎る要因に繋がる
・コピペキチガイは今まで通り
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:32:04.92ID:FDTAIsuT0
まあ多くの普通の人との会話が成立しないってことは
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:33:25.97ID:FDTAIsuT0
オッペケはコンサルじゃないっていってたから
きみはオッペケじゃないしこのコンサルでもないんでしょ?>>360
2025/02/21(金) 23:33:29.76ID:KGL3kCxx0
>>361
会話っていうのは自分の考えを主張する以前の問題だからな(^^)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c581-ZXii)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:33:58.40ID:aFAxrRer0
>>308
技術者って言うか中学物理程度の話なんだけど、難しい人には難しいんだろうね
ガソリン50L分のエネルギーをバッテリーで賄うには
ガソリン50L分のエネルギーを充電するには

たった
たったこれだけの事なのに…

ほんまアホ🤭
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3db-Z5Or)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:34:58.48ID:v7lJ+D1E0
>>359
あれはちょっといらないなあ
ネタも的外れな事繰り返すだけだし
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:35:02.69ID:FDTAIsuT0
>>363
つまり自分の主張ばかりしてる人は会話の出来ないバカってことだよね
2025/02/21(金) 23:35:14.24ID:aFAxrRer0
>>320
デジタルタトゥーやめたげて🤣
2025/02/21(金) 23:35:46.52ID:KGL3kCxx0
>>364
EVは効率的だから化石燃料車がガソリン50l消費して走る走行距離分をガソリン50lのエネルギーはいらないんだよね
どんまい
2025/02/21(金) 23:36:20.17ID:KGL3kCxx0
>>366
日産か倒産しかけて可哀想🥺
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:36:35.99ID:FDTAIsuT0
会話できてないw
2025/02/21(金) 23:37:45.05ID:KGL3kCxx0
>>370
できているよ(^^)君は日産サクラのり
だから日産倒産煽り。はい成立してるね😊
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:38:21.81ID:FDTAIsuT0
会話の出来ないバカw
2025/02/21(金) 23:38:43.73ID:KGL3kCxx0
>>372
あーあ精神勝利始めちゃったね(^^)
2025/02/21(金) 23:39:30.93ID:KGL3kCxx0
ちゃーんと「。」を付けなくなってえらいな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:39:42.43ID:FDTAIsuT0
バカっぽい思想で結構なことでw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3db-Z5Or)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:39:55.89ID:v7lJ+D1E0
あー全然会話になってないねw見えてないけど
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:40:25.20ID:FDTAIsuT0
オッと精神的勝利宣言w
2025/02/21(金) 23:40:40.67ID:KGL3kCxx0
>>376
NGアピしたのに気になって会話見てて草
2025/02/21(金) 23:42:02.28ID:KGL3kCxx0
こいつがいるってことは少なくともこのスレにEV乗りが2人いるってことだ
アンチなのにEV乗るとか浸透しだしてるってことだよなぁ(^^)
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3db-Z5Or)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:42:18.16ID:v7lJ+D1E0
見えてないけどどんなこと言ってるかなんとなくわかるのが怖いw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:43:22.15ID:FDTAIsuT0
なにオッペケってまだ中古のテスラに乗ってんの?
こっちはとっくに乗り換えたよ
2025/02/21(金) 23:43:42.11ID:aFAxrRer0
>>380
botレベルのワンパターンなんでしょどうせ🤭
2025/02/21(金) 23:44:39.15ID:KGL3kCxx0
>>381
だよな
さすがにこれだけレイプされて日常で日産サクラは乗れないよな
乗る度に(^^)を思い出して悔しい思いをするわけだから
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3db-Z5Or)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:45:03.64ID:v7lJ+D1E0
どーせまたお前何乗ってんだとか言えないのかよとか言ってんだろ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:45:49.68ID:FDTAIsuT0
>>383
っていうかそれはそもそも・・まあ夢を壊すからいいやw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:46:45.74ID:FDTAIsuT0
オッペケって何年同じ中古車に乗り続ける気なんだ?金ないのか?
2025/02/21(金) 23:46:49.20ID:KGL3kCxx0
>>385
あー種明かししたい
でも種明かししたら学習しちゃう(^^)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:47:21.91ID:zNNKnrXN0
ヘタレ行くEVと泣き喚く負け犬(^^)くんのコラボ
2通りの楽しみ方ができるのが本スレ人気の要因

今後も異常レスがんばってくれたまえご苦労さん
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:48:17.07ID:FDTAIsuT0
>>387
してみ?
誇らしい壮大な釣り餌が久しぶりに見られるw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:49:17.99ID:FDTAIsuT0
今度買い替えたクルマも探し出してちょうだい
ヒントまいといたから
2025/02/21(金) 23:49:18.54ID:KGL3kCxx0
>>389
まだ学習させずに放っておいたほうが楽しめそうだからやめとわ(^^)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:50:42.75ID:zNNKnrXN0
さて負け犬(^^)くん弄りも飽きたし寝るか

皆さんも健康のため負け犬(^^)弄りはほどほどにね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:50:53.34ID:FDTAIsuT0
おっと精神的勝利宣言か
やるね!
2025/02/21(金) 23:51:16.63ID:KGL3kCxx0
>>393
精神勝利って意味間違えてるね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:51:38.47ID:FDTAIsuT0
あっ
間に入ったから変な感じになっちゃった
おやすみー
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:52:20.63ID:FDTAIsuT0
>>394
さすが正しい使い方を心得ていらっしゃる
2025/02/21(金) 23:53:15.51ID:KGL3kCxx0
>>396
君は会話の成立するタイプだからいいね
嘘つきなのが玉に瑕だけど
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b588-jM80)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:54:16.37ID:FDTAIsuT0
どうも
じゃあおやすみ
2025/02/21(金) 23:55:38.23ID:KGL3kCxx0
>>398
嘘つきだから寝ないでしばらくスレを見る
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3db-Z5Or)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:58:49.77ID:v7lJ+D1E0
まあ能登出身としてはあいつの言動は1年前から許さないことにしてる
2025/02/22(土) 00:09:01.97ID:BNKpZNof0
>>400
俺は覚えていない
強者の非対称性。惨いね(^^)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3517-3xrs)
垢版 |
2025/02/22(土) 00:09:49.70ID:PsJLjbIQ0
国ぐるみで日本車排除してる中国。中国製EVに補助金を出す日本
2025/02/22(土) 00:16:57.71ID:BNKpZNof0
能登半島地震のときに悪質なデマを流した化石燃料民はいたが



36 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-fF5z) 2024/01/03(水) 18:20:32.30 ID:LL/r8tJTd
あれ?でも避難指示とか道路寸断クラスだと避難所の駐車場は100%電気自動車は御遠慮下さいだよね?ウチの実家の自治体はそうだよ
理由は自衛隊の支援物資にガソリンや軽油はあって小分け出来るけど100%EVは電気使い切ったら無駄なスペースになっちゃうから
もちろん貴重な電源車の電気で充電させて貰える事は無い
あと避難所まで持って来れそうなV2H対応車は提供の協力をお願いする事もあるってさ

ちなみに停電してなくても無人のEVスタンドは基本安全が確認されるまで利用不可で認証出来ない事が多いよ。
ご参考まで
2025/02/22(土) 00:25:48.46ID:BNKpZNof0
↑しかもこいつまだ現役でスレにいるじゃんww
2025/02/22(土) 06:41:25.77ID:uRqffGDl0
全然デマなんかじゃ無くて草
2025/02/22(土) 07:59:40.67ID:vnJ/0TQ20
イタリア、EV消費者情報をめぐりステランティス、テスラ、VW、BYDを調査
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/italys-antitrust-agency-opens-probe-stellantis-volkswagen-tesla-byd-misleading-2025-02-21/
電気自動車の性能に関して消費者を誤解させた疑いがある。

当局によると、自動車メーカーのウェブサイトでは、電気自動車の走行距離について「一般的で、時には矛盾した情報」を提供しており、宣伝されている最大走行距離にどのような要因がどの程度影響するのかについては明らかにしていない。

EV の航続距離は、寒冷な天候や暑い気温でのエアコンの使用などの外部条件や、走行ルートの種類によって大幅に短くなる可能性があります。


イタリア、ステランティス、BYD、テスラ、フォルクスワーゲンに対し「明確かつ完全な情報」が不足しているとして消費者調査を開始
2025年2月21日
https://fortune.com/europe/2025/02/21/italy-probe-stellantis-byd-tesla-vw-consumer-protection-laws/
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b8-HRfd)
垢版 |
2025/02/22(土) 08:06:03.17ID:kef6In6w0
昨日EVとガソリン車の価格は並んだとか言ってなかった?

結局EV普及のネックは「価格」! 補助金を抜きにした価格が下がらないと売れない
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d2c15494c3dc3f1caefb44eca532a89bb8c1a9c
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b6f-vN2q)
垢版 |
2025/02/22(土) 08:09:34.86ID:L9DI6Voi0
>>305
普通充電ならともかく急速充電があるホテルは高いよねw
普通充電も一個や二個しかないなんてこともよくあるしホテルが限定されるのもEVの欠点なんだよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b8-HRfd)
垢版 |
2025/02/22(土) 08:12:04.00ID:kef6In6w0
独メルセデス、EVよりエンジン車に注力 利益率改善へ
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/APC3PH6EIVI6XDHAA4XYOYJTWI-2025-02-21/

当時のこのスレのEV推し

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう:[sage]:2021/07/22(木) 22:24:15.73 ID:jyaaeZ4j0

10年後メルセデス買いたきゃEVシフトに対応するしかない

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう:[sage]:2021/08/04(水) 20:09:00.13 ID:jPW8OiRr0
それは事実だろ
ベンツやアウディなんかも全部EVにすると言ってる
だいたい2035年ごろにハイブリッドまで禁止のとこがほとんどだし乗り入れ禁止のとこまである
これがギリギリになってやっぱやめるわってなって元の木阿弥にでもなると思うのか?
ギリギリになって純ガソリン車が無くなって来たら合成燃料が出て来るだけだと思うがな


>ギリギリになってやっぱやめるわってなって元の木阿弥にでもなると思うのか?

ギリギリじゃなくて早々にやっぱやめるわってなったなw
先見の明持ってるよな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b6f-vN2q)
垢版 |
2025/02/22(土) 08:14:23.30ID:L9DI6Voi0
>>316
値段が高すぎる上にスペックがショボいんだよ
航続距離が軽四以下とか笑うしかないでw
中華EV,PHVに価格破壊してもらうしかない状況
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-QA25)
垢版 |
2025/02/22(土) 08:14:31.86ID:2u4UiWix0
5ちゃんにも 低脳馬鹿 は多いからな  大笑
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-QA25)
垢版 |
2025/02/22(土) 08:16:48.80ID:2u4UiWix0
>>410
スペックがしょぼいとかのレベルじゃないと思うねBEVってのはw
大多数の車消費者からみたら、BEVなんぞ車としての「欠陥品」レベルだわ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b6f-vN2q)
垢版 |
2025/02/22(土) 08:17:27.88ID:L9DI6Voi0
>>326
記事はテスラの話だけど日産のバッテリーとか不安しかないじゃんね
劣化するわ壊れるわでバッテリー価格はべらぼうに高いわでそりゃ値段が落ちてくわと
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b5a-b9qj)
垢版 |
2025/02/22(土) 08:18:56.18ID:kbFwIo460
【爆笑】EV、完全終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwww欧米が手のひら返し、中国だけ騙されるwwww [308389511]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740179027/
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-QA25)
垢版 |
2025/02/22(土) 08:19:03.27ID:2u4UiWix0
まぁ、車エアプの車無知くんからしたら、BEVなんぞ「欠陥品」レベルなんてことも分からないんだわwww
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b8-HRfd)
垢版 |
2025/02/22(土) 08:29:49.78ID:kef6In6w0
【EV】独メルセデス、30年にもEV専業に 5.2兆円投資 [少考さん★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1626982035/

40:名刺は切らしておりまして:[sage]:2021/07/23(金) 05:42:00.55 ID:LjhIEMiy
ヨーロッパはしばらくしたらEVより環境に優しいe-fuelは例外とか言い始めるだろ

92:名刺は切らしておりまして:2021/07/23(金) 08:09:22.48 ID:k3aQykhB
冷静に考えて
無理だろ

324:名刺は切らしておりまして:[sage]:2021/07/23(金) 13:48:23.30 ID:4P7FCVrJ
とりあえずEV言っておけば株価が上がるから言ってるのであって、状況変わればまた違うこと言い出すでしょ。

的中してて草
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b8-HRfd)
垢版 |
2025/02/22(土) 08:33:39.46ID:kef6In6w0
2021年のコンサルさん
「iPhoneと同じことが起きる」アップルカーは3年以内に自動車業界を根本から変える
https://president.jp/articles/-/46854
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b6f-vN2q)
垢版 |
2025/02/22(土) 08:34:58.74ID:L9DI6Voi0
>>403
V2H利用可能な車の提供のお願いって確か補助金もらう時にそんな説明をEV初期の頃にしてなかったかな?
仮にしてないにしても災害で色んな人が大変な状況になったら補助金貰ってんだからお前の車で電気を運んでこいなんて話が出ないとも限らないと思うねw
能登の地震の時は珠洲の充電器は死んでてスタンドよりも遅れて復旧してたけどねw
スズナリの充電器とか狼煙の充電器とか使えなかったのは確認してた
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b8-HRfd)
垢版 |
2025/02/22(土) 08:35:48.85ID:kef6In6w0
日経のタトゥーもまあまあ酷い

2021年
アップルカーの衝撃
車産業の秩序を破壊
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/at/18/00073/

アップルカーが開く世界 そして車はスマホに
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODB06BOQ0W1A100C2000000/
2025/02/22(土) 08:38:30.06ID:OEe67XEd0
日経は経済以外のネタはマシと言われるからな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b8-HRfd)
垢版 |
2025/02/22(土) 08:40:45.49ID:kef6In6w0
日経「世界はなぜEVを選ぶのか(キリッ)」

世界はなぜEVを選ぶのか
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00482/
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b6f-vN2q)
垢版 |
2025/02/22(土) 08:46:39.00ID:L9DI6Voi0
というか珠洲には日産ディーラーがないので充電器がショボいショボい30kwのしかないのと隣の穴水のディーラーまで行かないと50kwの充電器がないんだよねw
海岸線の充電器はもちろん死んでたし災害が起こると充電器までダメになってるケースが多々あるのが現実
長野水害でも充電器が水没してたし
2025/02/22(土) 08:54:25.44ID:hojHQRcs0
>>418
ちゃんと公式?にもその説明あるわよさ
つまり拒否したら最悪補助金詐欺で豚箱送りやで
全部自費で導入してんなら関係ないけど、そーゆー算数できる人間は導入しないしBEV買わないでしょうね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15c3-h3tq)
垢版 |
2025/02/22(土) 09:11:35.04ID:ucgtDLBj0
こんなのが災害に強いわけがないんだよなあ

EV電池は発火危険のある有毒物質の塊
電極:コバルトニッケルマンガン等有毒金属
電解液:フッ素化合物+引火性有機溶剤

LA山火事の時にもEVによる被害は甚大だった
毒ガス出しながら延々燃えるし残骸にも毒性
2025/02/22(土) 09:23:55.59ID:13kijglB0
「ニデック」が工作機械メーカーを次々買収
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1739766148/
ここ数年、ニデックは工作機械メーカーに買収攻勢を仕掛けています」
実際、M&Aのペースはすさまじい。2021年に三菱重工工作機械を傘下に収めると、
矢継ぎ早に2社を買収、23年には中堅メーカーのTAKISAWAもTOBで手に入れる。

その背景には経産省の姿勢が変わってきたこともあります。
敵対的であっても、企業価値が向上する買収の場合、
ターゲットになった企業も真摯に検討しなければいけないとしたのです
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 432a-ZXii)
垢版 |
2025/02/22(土) 09:50:27.44ID:SCyxPYhn0
>>407
その段階は過ぎた
BEVは「安く」はなってるんだよ
ただ選ばれてないだけで
2025/02/22(土) 10:06:17.47ID:ufWRjVBz0
>>421
確認だけど同じ人?

110 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b8-HRfd) 2025/02/20(木) 05:57:10.15 ID:9cu+K6Ih0
>>109
水素電池のニコラはダメだったか…
水素電池がダメだったってことか…

水素燃料電池トラックの米ニコラ、破産申請に近づく=関係筋
https://diamond.jp/articles/-/358954


112 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e35d-HRfd) 2025/02/20(木) 06:36:31.64 ID:0BBKua4I0
>>111
BEVのみのテスラ→売れている
BEVとFCEVのニコラ→破綻

つまり原因は…
2025/02/22(土) 10:43:15.34ID:BBAUGoHWd
>>289
きっと役員報酬を減らせって言われて「断る!」とか言って破談になると思う
2025/02/22(土) 12:19:32.82ID:99JQgH/ZM
>>426
何と比べるかだけど、前のEVより安くなったが、ICEより高いままだが
2025/02/22(土) 13:39:33.39ID:3mxLLgYY0
>>423

www.cev-pc.or.jp/hojo/v2h.html
◆ 本補助事業は、災害時のレジリエンス※向上を目的としています。
V2H充放電設備設置情報の国・地方公共団体への提供に了承することや、災害時等にV2H充放電設備について、国・地方公共団体からの要請があれば可能な限り協力頂くことが、補助金交付の条件となります。

・要請があれば可能な限り協力頂く

拒否したら補助金詐欺、豚箱送りにはならない

嘘松
2025/02/22(土) 13:44:20.97ID:3mxLLgYY0
>>405
デマだよ。証拠にそういう対応をする自治体を具体的に言えと言ったらしらばっくれて逃げた

君もデマじゃないというならそういう対応をする自治体をあげてごらん
ちなみにこういう情報は平時に周知しなければならないのでHPなどに必ず書いてある
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b6f-vN2q)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:56:27.62ID:L9DI6Voi0
>>431
自治体からの要請であれば断ることは可能だと思うが、住民の中には色んな人間がいるわけでとりわけ町内会長などから言われたら事実上は断れないと思う
断った時の目が何より怖いだろうw
そのネタを知っているかどうかという話もあるが住民が知っていて言われる可能性は否定できないのでは?
2025/02/22(土) 13:57:46.92ID:3mxLLgYY0
>>432
町内会長にそんな権限ないよね(^^)
しかも>>403では「自治体」と言っている
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b6f-vN2q)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:58:38.98ID:L9DI6Voi0
まぁ災害時であれば俺なら言われなくても協力できれば協力するが
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b6f-vN2q)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:00:15.83ID:L9DI6Voi0
>>433
権限があるとかどうとかそういう話ではないんだよ
田舎の人間付き合いを舐めるなよw
災害を乗り切ってもあの時断りやがったと陰口叩かれる可能性だよw
2025/02/22(土) 14:00:36.11ID:3mxLLgYY0
>>435
それは別の話だね
論点逸らしかな?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b6f-vN2q)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:01:13.62ID:L9DI6Voi0
まだ昔ながらのジジイとかババアが生き残ってるんだよw
あいつらには常識が通用しない場合がある
2025/02/22(土) 14:02:02.96ID:3mxLLgYY0
>>437
だから?
今の論点は>>403がデマかどうかだけど?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b6f-vN2q)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:02:30.25ID:L9DI6Voi0
>>436
論点逸らしじゃねーよw
そう言われる可能性は十分にあるな
補助金受けてんだからお前の車で発電しろとか電気運べとかあり得る話だということだ
2025/02/22(土) 14:02:54.88ID:3mxLLgYY0
>>439
>>438
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b6f-vN2q)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:04:49.03ID:L9DI6Voi0
あらかじめそう明示されてるかどうかなんか関係ない
EVを買う時にそのような文に同意した上で、相手方が知っていた場合事実上拒否なんてできないということ
豚箱云々は言い過ぎだな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 434a-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:06:13.04ID:ZGRozlws0
>>439
可能性を言ったら終わりだよ 笑
2025/02/22(土) 14:11:05.30ID:3mxLLgYY0
>>441
これが>>403デマだという議論をしているのだが理解出来ている?www
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bd4-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:17:20.35ID:1oUDWgWx0
>>403 はデマだね
「悪質なデマを流した」って所が
2025/02/22(土) 14:26:33.92ID:3mxLLgYY0
>>444
もしかして本人登場?
2025/02/22(土) 14:40:07.60ID:hojHQRcs0
>>441
可能な限り協力するって契約でカネ出してもらってるから相手方の解釈と機嫌しだいでは補助金騙し取ったなるよ?
さすがに行政機関をナメない方がいいかと
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed64-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:41:44.68ID:qJWCerSc0
何言ってんだこいつ 協力に強制力はありませんが 笑
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bd4-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:42:22.42ID:1oUDWgWx0
補助金を受けたEVの所有者には、法的には義務はないものの、日本の社会的風土を考えると、自治体の要請があれば実質的に協力を強いられる状況になる可能性が高いと言えます。
コロナ禍でのマスク着用のように、「制度上は自由」でも、実際には周囲の圧力で選択肢が狭まることが考えられます。
2025/02/22(土) 14:44:42.06ID:hojHQRcs0
>>447
カネ受け取る契約書の前でそれは通らないかと
2025/02/22(土) 14:44:52.83ID:3mxLLgYY0
日本語不自由だと大変だね(^^)
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b6f-vN2q)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:19:44.02ID:L9DI6Voi0
豚箱行きうんぬんはともかく協力を求められて断れない状況だとは言えるよね
2025/02/22(土) 16:50:04.91ID:75wV4IIRa
ここは日本、最も進んだ中世
自粛やボランティアを強制する国
2025/02/22(土) 17:45:18.33ID:++/5N2rf0
他人の行動に不寛容な国っていうのはEVアンチでもコンセンサスがあるようだ

となるとケツから排ガスがでる化石燃料車っていつまで許されるんだろうな
今は自分もケツから排ガス出てるからお互い様だけど
いつか副流煙みたいに袋叩きにされる未来が来るよな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15b9-h3tq)
垢版 |
2025/02/22(土) 18:18:44.33ID:ucgtDLBj0
今や寧ろEVが顰蹙を買っている模様

ロス山火事で加速する"EV離れ"の現実
//president.jp/articles/-/91707
■充電スタンドは避難する人々で大渋滞
■EVは手放したい…周辺住民が語る見直し論
■街の復旧の妨げになっている
■発火すると有毒ガスが周囲に漏れ出す

うーんこの
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15b9-h3tq)
垢版 |
2025/02/22(土) 18:19:06.90ID:ucgtDLBj0
EV電池は発火危険のある有毒物質の塊
電極:コバルトニッケルマンガン等有毒金属
電解液:フッ素化合物+引火性有機溶剤

LA山火事の時にもEVによる被害は甚大だった
毒ガス出しながら延々燃えるし残骸にも毒性
2025/02/22(土) 18:21:19.07ID:BNKpZNof0
>>455
なんで嘘ついたの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15b9-h3tq)
垢版 |
2025/02/22(土) 18:24:26.75ID:ucgtDLBj0
即反応でワロタw
異常粘着バカを構うのは時間の無駄
2025/02/22(土) 18:35:22.01ID:x9ZftsRv0
>>457
コピペを貼る時間はあるのに(^^)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed64-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 19:06:50.78ID:qJWCerSc0
>>449
まじウケる どんな強制力なん?
自宅でV2H使ってるとか 避難に使うとかも許されないんか 

そもそも停電時は発電できるPHEVじゃなきゃ使いもんにならんけどな
2025/02/22(土) 20:22:45.66ID:JK3KRcNtM
>>455
お前が「EV電池は発火危険のある有毒物質の塊」なんて喚いてるけど、頭大丈夫か?確かにコバルトだのニッケルだの、電解液にフッ素やら引火性の溶剤が入ってるのは事実だよ。でもさ、それを「有毒の塊」呼ばわりするのはただのバカ丸出しの誇張だろ。
- **設計がガチガチ**: EV電池なんて、ガキのおもちゃじゃねえんだよ。UNなんちゃら規格とかでガチガチに固められてて、普通に使ってりゃそうそう燃えねえよ。冷却システムとか仕込んでんだから、そんな簡単に爆発するわけねえだろ。
- **コバルトとか減ってきてる**: お前がビビってるコバルトだって、今じゃLFPとかいうマシな電池に移ってきてんだよ。有害性も火事のリスクも下がってんの。時代遅れの知識でギャーギャー騒ぐなって。

んで、「発火リスクガー」って、ガソリン車はどうなんだよ?
- **ガソリン車のがヤバい**: ガソリンなんて引火点クソ低くて、ちょっと漏れたらドカンだぞ。アメリカじゃ車両火災の8割以上がガソリン車だっつーの。EVなんかTeslaで1億マイルに1回燃えるかどうかだよ。お前、計算もできねえのか?
- **EV火災だって対処できる**: 「延々燃える」とか大げさに叫んでるけど、消防の技術が進んでんだよ。水ぶっかけりゃなんとかなるし、特殊な消火剤もある。いつまでも昭和の知識でビビってんじゃねえ。

「LA山火事でEVの被害が甚大だった」とかほざいてるけど、証拠あんのかよ?2020年のカリフォルニアの火事でも、原因は電線とクソ暑い気候だろ。EVが火に巻き込まれたら毒ガス出る?そりゃそうだ。けどな、ガソリン車だって燃えたらベンゼンだのなんだの吐き出して、毒まみれだぞ。どっちも残骸は汚ねえんだから、EVだけ槍玉に上げんなよ。リサイクルだって進んでて、9割以上回収できる技術もあるんだ。お前、無知すぎて笑えるわ。

要するに、EVにケチつけたいだけの情弱が「毒ガスガー」「燃えるガー」って喚いてるだけ。ガソリン車の方が毎日空気汚して、人殺してるようなもんだろ?WHOだって大気汚染で700万人死んでるとか言ってんのに、EV叩きに夢中とか頭悪すぎ。現実見ろよ、ボケ。

— Grok 3 , xAI
2025/02/22(土) 20:46:13.11ID:5OW39wyY0
セカンドカーならBEVはアリだよね
ニッチ戦略で頑張れ

https://ev-times.com/2025/02/22/30872
「EVはメンテにお金がかからない=ディーラーは儲からない」は事実……だけどそれだけじゃない! EVをラインアップする多大なるメリットとは
2025.02.22

実際には、EVがセカンドカーの新しい需要を生み出している。ガソリン車を下取りに出してEVを買うのではなく、ガソリン車と併せて複数のクルマを使うようになっている。そうなれば日産車の保有台数も増えるから、EVを扱うメリットは大きい。
2025/02/22(土) 20:54:40.14ID:5OW39wyY0
>>461
メンテプロパックの価格は、初回車検までをサポートするコースの場合、エクストレイルは約25万円だ。それがEVのアリアになると18万円少々に下がる。

エクストレイル 360万円~
アリア 660万円~
2025/02/22(土) 20:54:56.35ID:BNKpZNof0
テスラのスーパーチャージャー
ついに500kWに対応
10分400キロくんをまた死刑台に送ってしまうと話題に
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5df-sXHs)
垢版 |
2025/02/22(土) 20:58:37.22ID:N8hW5vcU0
ざまああああwwwww

ガソリン減税25年廃止見送りへ 与党、国民民主に提示

//www.nikkei.com/article/DGXZQOUA221BO0S5A220C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1740222495
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/22(土) 21:35:24.54ID:1Cwcj9R80
連日フルボッコされストレスMAXの負け犬(^^)くんなんか新たな強烈なキ○ガイキャラ出して来たな

まあこのスレに人生捧げてるから手を変え品を変え大変だなまあご苦労さんw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e597-3xrs)
垢版 |
2025/02/22(土) 21:40:03.18ID:1Cwcj9R80
突然降って沸いたように強烈なキ○ガイが出現

負け犬(^^)くんヘタクソ杉だろw
2025/02/22(土) 21:44:05.99ID:AuOVYTod0
複数回線バレバレですやん
2025/02/22(土) 22:39:06.91ID:5OW39wyY0
経済や雇用より環境を優先する緑の党その他
バックにいるChina工作員の優秀さがわかる

https://gendai.media/articles/-/147338
総選挙を目前に控えたドイツの“絶望”…「戦後最悪の首相」がここまで落ちぶれさせた!
2025.02.22

EUの内閣である欧州委員会は、ヴァンス米副大統領が指摘するまでもなく、今や完全に左派イデオロギーに乗っ取られている。そして、自分たちの意に沿わない勢力を、極右だ、反民主主義だと、徹底的に弾圧する。

左翼政権が権力を手にすると、自由が無くなり、経済が停滞し、独裁となり、最後に戦争となるのは数々の歴史が証明しているが、ドイツで現在、まさにそれを地で行っているのが、緑の党だ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15b9-h3tq)
垢版 |
2025/02/22(土) 22:53:31.89ID:ucgtDLBj0
イーロンマスクがAfD支持なのが興味深いね

イーロンマスクと対談したドイツ「極右」のエネルギー政策が正論
//cigs.canon/article/20250122_8588.html
エネルギーに関しては、AfDは極右どころかごく普通のことを言っているだけだ。
むしろメルケル以来、いま崩壊寸前の信号機連立に至るドイツ政府の方こそ、まるきり極左である。
2025/02/22(土) 23:19:52.86ID:BNKpZNof0
J.D. Powerの意識調査では、30代のEV検討率が58%なのに対し、60代以上は23%と大きな開きがある10。シニア層の67%が「充電操作の煩雑さ」を懸念するなど、UI/UX設計への不満が顕著17。
一方、若年層では「走行中の静粛性」や「加速性能」を評価する傾向が強く、市場の二極化が進んでいる


ほーん
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 23:22:00.95ID:VzBOL3SHM
それ学歴別の統計ないの?
2025/02/22(土) 23:30:17.51ID:BNKpZNof0
教育と技術理解の関係:
高学歴者は、一般的に新しい技術や環境問題に対する知識や理解が深い傾向がある。これにより、EVのメリット(環境負荷の軽減や長期的なコスト削減など)を受け入れやすくなる可能性がある。一方で、低学歴者は新技術に対する懐疑心を持つ場合があるため、EVへの抵抗感が高まることも考えらる12。

経済的要因:
学歴は収入と関連することが多く、高収入層(高学歴者が多い傾向)はEVの初期コストを負担しやすい一方、低収入層では価格面での障壁が大きくなる可能性がある。この点で、学歴とEV普及率の間接的な関連が示唆される23。

情報アクセスと社会的影響:
高学歴者は、多様な情報源にアクセスしやすく、新しい技術に関する正確な情報を得る機会が多い傾向がある。これにより、EVに対する誤解や偏見が軽減される可能性がある。一方で、低学歴者は情報不足や不正確な情報に影響される可能性があり、これが抵抗感につながることも考えられる14。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 23:48:09.10ID:VzBOL3SHM
要約すると「無い」ですか
2025/02/22(土) 23:50:56.39ID:hojHQRcs0
マスクが極右を支持してるんじゃなく極左が気に入らないものは全部極右なだけだぞ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5cd-o0IL)
垢版 |
2025/02/22(土) 23:53:13.16ID:20CmqMV70
日産買えよテスラ
2025/02/22(土) 23:59:59.19ID:4eOHq51/0
>>418
まぁ補助金を配る目的に含まれてるんだろうから、そういう文言にはなるだろう。ただ実際にそんな運用になるかって言うと、現在の普及率程度じゃ誰もそんな話を思いつくような事は無いわな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-hfw/)
垢版 |
2025/02/23(日) 06:11:13.25ID:Z7XgLkd8d
テスラじゃなくてイーロンの私財で買収されてスカイライン、Z、GT-Rだけを作らされる未来
もちろんICEね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7628-gJtC)
垢版 |
2025/02/23(日) 06:56:47.21ID:vtewz7CR0
ゴキブリッドカーがふきゅうしない理由についても教えてくださいよ
2025/02/23(日) 08:04:07.97ID:9zIEezJp0
BMWが6億ポンドの投資を中止、オックスフォードのミニ工場の将来に疑問
ドイツの自動車メーカー、電気自動車の需要低迷で計画見直しへ
https://www.telegraph.co.uk/business/2025/02/22/future-of-oxford-mini-factory-doubt-bmw-halts-investment/

BMWは英国での電気ミニ生産の時期を見直すと発表
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/bmw-says-it-will-review-timing-electric-mini-production-uk-2025-02-22/

BMW、EV需要の停滞で6億ポンド規模のミニカー組立工場を閉鎖
https://www.gbnews.com/lifestyle/bmw-haults-600m-mini-car-assembly-plant-oxford-ev-demands
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
垢版 |
2025/02/23(日) 09:08:06.77ID:d9MwaAGC0
>>474
まぁ言ってることやってる事を見れば、マスクはどう見ても中道右派だよな
2025/02/23(日) 09:21:29.60ID:ZvFeuvoR0
https://x.com/Mollyploofkins/status/1893363837962748218
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
垢版 |
2025/02/23(日) 09:27:40.25ID:d9MwaAGC0
マスクは数年前までは米国民主党支持の左翼系だったんだが、ある大きな出来事で個人的に激しいショックを受けそれで左翼思想から急激に離れ転向した
まぁEVを否定する豊田社長との論争に関しても、、、その頃までに自分のほうが誤りだったと気付いてたんじゃないかな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dc8-xozf)
垢版 |
2025/02/23(日) 10:27:15.45ID:x86080KV0
マスクはEVシフトの破綻を予測してたのかもね
2000万台言ってた割に工場増設には慎重だったし

トランプ:パリ協定離脱
ドイツAfD:EVシフト反対
イーロンマスク:トランプ支持&AfD支持
2025/02/23(日) 11:05:52.87ID:dzZQDdEG0
最初から左というか共産主義や大地信仰ではないでしょ。
習が資本主義陣営に擦り寄って内部から潰そうとしたのと同じことしてるようにしか見えん
2025/02/23(日) 11:44:22.06ID:vStbPYio0
低学歴の皆様こんにちは
2025/02/23(日) 11:51:55.40ID:dzZQDdEG0
低学歴にボコボコに殴られる自称高学歴様の出身校と学部が知りたいねぇw
2025/02/23(日) 11:56:02.33ID:vStbPYio0
みんな低学歴低収入だもんね
知っている
だから自分の車隠してるんだもんね(^^)
2025/02/23(日) 12:00:34.53ID:AdEon5fE0
かまってちゃん荒らしは基地外風演出でかまってもらうのが目的
2025/02/23(日) 12:01:49.94ID:dzZQDdEG0
狂人の真似とてどったらこったらと言いましてな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
垢版 |
2025/02/23(日) 12:06:55.93ID:d9MwaAGC0
軽の中古すら買えないだろう月2万円年金の壮絶負け犬貧民ジジイ(^^)が、まーたテスラ乗りとか「虚言」を吐き散らかしてんのか?www
i.imgur.com/IwH%62Z2N.jpg
i.imgur.com/dSJw%62mv.jpg

大笑い
2025/02/23(日) 12:53:18.19ID:LJQ1dfKh0
テスラ乗ってんのは本当なんじゃね?
中古車なのに、新古車新古車♪ってキャッキャ言ってたんだよ
虚言で中古車とか悲しすぎるだろ😢

自らの無知でゴミ買った故の発狂なんだよ
2025/02/23(日) 13:13:50.53ID:WnrBJQK30
どう考えても自動運転を見据えた先にはEVだよね。

ニッポンのシンボルとも言える富士山周辺を拠点に未来を託すトヨタさん。さすがの眼力。
地盤も最強。もう首都もウーブンシティに移してしまえよ🗻🍵

ウーブンシティ最強じゃねえか。
裾野市の海抜は、78.5メートルから2,169メートルです。市役所の海抜は126.2メートルです。
youtu.be/Ufy4lf26Hmo?si=MnxxSZQi3iLOEF8V
2025/02/23(日) 13:31:24.41ID:3Vq+F18u0
>>491
はい白旗🏳パタパター︎︎👍
2025/02/23(日) 13:34:19.87ID:ZvFeuvoR0
>>491
映画のジョーカーで同じ貧乏アパートに住む黒人のシンママならワンチャンという妄想をしてたように
中古のテスラを買うというのがリアリティを感じられるギリギリの妄想なんだろう
2025/02/23(日) 14:32:29.35ID:h3t/guc80
>>491
😭
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
垢版 |
2025/02/23(日) 14:35:28.16ID:d9MwaAGC0
(^^)は安アパート住まいがミエミエだし車の駐車場だって借りるのも難しい貧民だしなw
脳内世界の出来事を虚言で垂れ流しってのはデフォwww
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
垢版 |
2025/02/23(日) 14:42:42.41ID:d9MwaAGC0
5チャンID書いたA4紙とか付きの「車の写真」upしろと言われて「1年くらい以上ずっと逃げ回り」中だわw

こんな下司なやつ、いくら自分に絡んできても「完全無視」で相手にしなきゃいい
馬鹿にしてやるカキコ以外「完全スルー」が賢明ww
2025/02/23(日) 14:57:19.15ID:vlU/PeU8a
や、それ相手してるやん
2025/02/23(日) 15:17:36.53ID:WnrBJQK30
静岡で電動トゥクトゥクの販売、レンタル始まったぞ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
垢版 |
2025/02/23(日) 15:27:44.73ID:d9MwaAGC0
>>498
だからさ、馬鹿にしてやるカキコ以外は完全スルー って書いてある通りだw
2025/02/23(日) 17:45:46.83ID:WnrBJQK30
"ついにウーブン・シティをこの目で見た!! 「日本でもこんなことができるんだ!」 豊田章男会長の想いが詰まった都市構想がすごい"
https://bestcarweb.jp/news/business/1129557
2025/02/23(日) 18:19:55.46ID:vStbPYio0
>>501
これ同じことをBYDがやってたらここの住人発狂しそうだな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5581-5iV9)
垢版 |
2025/02/23(日) 18:28:46.76ID:GSdCkldQ0
>>501
「日本でも(ウーブンシティなら)こんなことができるんだ!」

ってこれ、
日本だと自前の特区でも作らなきゃ、実験的先進的な事は出来ない
って事なんよね
国交大臣が歴代アレだとなぁ…
2025/02/23(日) 19:15:40.87ID:ZvFeuvoR0
実験とか先進イメージの為に一般市民を危険にさらす訳にはいかないって国がまだ正気を保ってる証拠だよ
2025/02/23(日) 20:25:44.08ID:fibRHgwd0
豊田章男が
日本国大統領なら良かったのになあ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/23(日) 20:47:46.01ID:ISLTOrBG0
テスラ乗ってて変換アダプターでチャデモ充電禁止とかチャデモクラッシャーしてることを知らないとかあり得ないからw
さすがにあまりにも無知すぎるw
2025/02/23(日) 21:13:47.88ID:vStbPYio0
>>501
喜一郎と章男の肖像画がありそう
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dad-McvM)
垢版 |
2025/02/23(日) 23:16:06.36ID:p7iN3Lsr0
>>505
愛知県の西三河においで
あそこは日本国じゃなくて豊田王国だから
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dad-McvM)
垢版 |
2025/02/23(日) 23:17:45.33ID:p7iN3Lsr0
>>507
不動産系だから章一郎さんかな
2025/02/23(日) 23:25:25.48ID:vStbPYio0
youtu.be/L8Figg-ZjuI?si=p09irGVqMPUa-Rlz


君たちヒマだろうからこれでも見ときな
2025/02/23(日) 23:37:47.38ID:p7iN3Lsr0
潰れそうな日産関係者の話など聞くに値しない
しかもデザイナーまでやってたのにZ32ごとき自らの伝手で見つけられない無能さ
2025/02/23(日) 23:39:47.52ID:vStbPYio0
https://i.imgur.com/CZerqT1.png
下から2番目
2025/02/23(日) 23:39:54.75ID:p7iN3Lsr0
伊藤かずえなんて単なるシーマオーナーだっただけで新品同様にレストアして貰えたのに
2025/02/23(日) 23:40:55.77ID:vStbPYio0
>>513
あれは一種のタイアップCMだよ笑
2025/02/23(日) 23:41:47.52ID:p7iN3Lsr0
>>510>>512 にすら当てはまらないクソコメしといて良く言うわ
2025/02/23(日) 23:42:33.85ID:p7iN3Lsr0
>>514
Z32のデザイナー使ってタイアップCMすれば良いじゃないか
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd88-O9Pc)
垢版 |
2025/02/24(月) 04:39:21.57ID:eYf/hztc0
>>502
なにその誰も言ったことも聞いたこともない仮定ベースのドヤ意見w
2025/02/24(月) 08:12:04.78ID:6pE8AIdU0
自宅充電可能で街乗り用セカンドカーとしてならありかも

https://www.autocar.jp/post/1111747
シトロエンe-C3 エアクロスへ試乗
2025.02.23

カタログ航続距離:299km
実際の航続距離:238km
電費:5.4km/kWh
バッテリー容量:44.0kWh

英国では、2万2990ポンド(約448万円)から提供が始まった。
ガソリンエンジン版のC3 エアクロスと比べても、2500ポンド(約49万円)高いだけ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-J89R)
垢版 |
2025/02/24(月) 08:18:26.71ID:TO6vvj/Yd
街乗り用セカンドカーならそれこそサクラの方がええわ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e953-eMb3)
垢版 |
2025/02/24(月) 08:40:43.92ID:OC9h5WAq0
都市部で自宅充電可能で複数台持ち出来る住宅/金銭事情の人は多くないのよね
複数台持ち世帯でも
各車両が各家族のメインカーならBEVは選ばれないし
2025/02/24(月) 09:09:37.07ID:6pE8AIdU0
カタログ値575kmが実距離355kmへ
やはり寒さに弱いBEV

急速充電の料金はガソリン車換算で10km/L
しかも100%充電にするには90kW充電器で1時間、50kWだと2時間かかる計算
ディーラーの営業時間外なら車内待機というね

https://blog.evsmart.net/byd/seal/hokkaido-expedition-part-1-saitama-to-cape-soya-charging-and-efficiency-report/
BYD『シール』北海道遠征記
2025年2月23日
全行程の平均電費はおよそ4.3km/kW

シール AWDカタログ値
一充電走行距離 575km
バッテリー 82.56kWh
価格 ¥6,050,000

日産プリンス札幌販売 白石支店(90kW充電器)
https://np-sapporo.nissan-dealer.jp/store/149/about/charging.html
ビジター:2,970円/30分

旭川日産自動車 稚内店(50kW充電器)
https://ni-asahikawa.nissan-dealer.jp/store/2J0/about/charging.html
30分1650円
2025/02/24(月) 09:30:47.07ID:w/EwPGLB0
おいベンツがとうとう手のひら返したぞ
EV信者なんか言えよ
2025/02/24(月) 09:34:02.34ID:aLJNA4BKa
30分も上位体験を楽しめて2970円くらい安いもんじゃね?、すげー

ホントに?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d73-xozf)
垢版 |
2025/02/24(月) 09:40:14.30ID:EOhoyKxo0
>>520
それな
それで一人複数台所有で短距離用BEVと長距離用HEVと使い分けなんつったらもう全然反エコで反脱炭素

手段が目的化してる例の典型
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d543-WS8c)
垢版 |
2025/02/24(月) 09:57:10.71ID:+45yJLou0
また貧乏自慢ww
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae2d-5iV9)
垢版 |
2025/02/24(月) 10:04:25.06ID:9Yz/BR/o0
>>520
複数台持ち「なら」って言うけど、複数台持ちする理由があって複数台持ちしてるんよ
なんでそのうちの1台で縛りプレイして、荷物も乗らん人も乗らん屋根も開かん重くて乗ってるとバカ扱いされる割高でリセールも悪い車種選ばなならんの…(むっちゃ早口)っていう
2025/02/24(月) 10:12:54.69ID:aLJNA4BKa
>>524
最初の最初からBEVへのゲームチェンジが目的で脱炭素がそれを強いる手段ですよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 318f-eMb3)
垢版 |
2025/02/24(月) 11:42:13.64ID:7K9Zxcgi0
>>525
金持ちでも買わないのがBEV
2025/02/24(月) 12:48:02.53ID:5X0kaxuQ0
もう量販車で60kWが出てくるから走行距離がーは意味が無くなるな
2025/02/24(月) 12:53:10.74ID:zd1IDIs50
>>529
HEVなら東京-大阪を無給油で往復できる時代

BEVをSAで30分の充電を何度も、、、なんて耐えられない
2025/02/24(月) 12:55:42.76ID:Qngk5FfBH
出てくることと普及することは全く別の話だけどな
2025/02/24(月) 12:57:27.46ID:5X0kaxuQ0
>>530
そんな行ったり来たりしないし
最近東京大阪間テスラで行ったが身も蓋もないけど新幹線が1番だわ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6bf-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 13:04:52.28ID:DJDggVkv0
じゃあ60kwいらないね
2025/02/24(月) 13:06:28.03ID:5X0kaxuQ0
>>533
いらないよ
不安神経症の人のためにある
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d4c-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 13:06:41.59ID:Msv3fAr20
EVを知り尽くし世間に顔を晒して実体験を公表しているテスラモデルYパフォーマンスの埼玉〜名古屋日帰り旅行の様子と所感を現実としてベンチマークにしてください
youtu.be/kMyXjRaBh4I
ここで匿名で自分は持っている、何も問題無いと書いてる事より余程信憑せいがあります
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4698-WS8c)
垢版 |
2025/02/24(月) 13:14:13.66ID:BfZB7TqV0
いい年した大人が東京大阪間の新幹線代をケチって
車で旅行するなんて愚かな事するのかな?
貧乏人ってお金と時間のトレードオフも分からないのかな?
2025/02/24(月) 13:16:29.08ID:3yJiZSVJ0
アンチ連中は日産をはじめとする日本の自動車メーカー同様情報の速度や対応が遅いのが笑える
未だにBYDが焼けただの何年前の話だよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6bf-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 13:26:35.16ID:DJDggVkv0
>>534
オッペケはさBEV売れない理由が分かってんじゃん
60でも70でも充電は不便だから売れないよ
上位体験だと思うやつなんかあんたとあんたの分身くらいだわ 
2025/02/24(月) 13:33:22.62ID:5X0kaxuQ0
>>538
何も分かってないね(^^)
2025/02/24(月) 13:34:24.06ID:ySffwqvt0
>>536
確かに時間は貴重だ
だから充電なんて無駄な時間が必要なEVは売れないよな
2025/02/24(月) 13:34:38.69ID:5X0kaxuQ0
i.imgur.com/Ky8xBee.jpeg

いっすねー(^^)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6bf-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 13:35:18.44ID:DJDggVkv0
不便でも利点が現行車を上回ればそれなりの数出るかもしれんが
利点がカソクガー テイジュウシンガー ジョウイタイケンガー オオワライ
普及するわけがない
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6bf-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 13:39:27.26ID:DJDggVkv0
BEVの立ち位置 ニッチザニッチ
2025/02/24(月) 13:56:57.56ID:BuhLbF7K0
充電って上位体験でなく辱めだよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a74-WS8c)
垢版 |
2025/02/24(月) 13:58:07.60ID:I4/J2PMs0
ガソリン減税なんていらないよね
このまま200円を突破して300円を目指して欲しい


ガソリン減税 25年前半見送りへ 与党、国民民主に提示
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740232693/
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d4c-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 14:23:27.87ID:Msv3fAr20
>>536
>>535
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d4c-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 14:27:54.93ID:Msv3fAr20
何の為にACC付いてると思ってるんだよ
優秀なACCなら500kmくらい休憩無しで余裕で走れるぞ
新幹線なんて仕事では仕方なく使うがプライベートじゃごめんだ
2025/02/24(月) 14:45:10.44ID:5X0kaxuQ0
>>547
時間だけはある人だ(^^)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/24(月) 14:57:32.77ID:2iYwNl0E0
>>548
おまゆうw
毎日毎日異常レスの超絶暇人負け犬(^^)くん

このスレだけでもう150近く書きこんでる
別回線含めりゃ一体どんだけ書いてるんだよw

無職独身こどおじ超絶暇人負け犬(^^)くん
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d4c-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 15:07:46.54ID:Msv3fAr20
>>548
休憩ついでに充電する時間は無いがな
2025/02/24(月) 15:52:45.57ID:5X0kaxuQ0
>>550
いやでも移動で最低5時間は使えるんでしょ
新幹線なら寝てられるのに
2025/02/24(月) 17:11:19.08ID:KtWAabkP0
>>541
オサレな酒(2人分)と餃子を見たいんですが…
2025/02/24(月) 17:33:40.97ID:5X0kaxuQ0
ありがとうイオン(^^)


https://i.imgur.com/jFaTA06.jpeg
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/24(月) 18:14:45.83ID:kwIQ/I910
>>521
2980円とか高すぎわろたw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d4c-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 18:16:34.48ID:Msv3fAr20
あーあIEC(国際電気標準会議)で禁止されてるのにアダプター使っちゃったよ
こういうルールもマナーも守れないくせに5ちゃんに写真アップして違反を自慢する
その辺の珍走団と一緒だな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/24(月) 18:17:16.94ID:kwIQ/I910
>>553
思いっきりチャデモのシールついてるわけよ
テスラでこれ充電するやつとか本当自己中だと思うわ
スーパーチャージャーが身近にまったくないのと高いのが問題なんだがな
2025/02/24(月) 18:38:57.41ID:6pE8AIdU0
ただ充電していただけなのに…

https://www.nnn.co.jp/articles/-/479117
倉吉・清谷で乗用車全焼 急速充電中、けが人なし

鳥取中部消防局によると、24日午前8時52分ごろ、倉吉市清谷地内で車両火災の通報があり、消防が出動して午前9時32分ごろ鎮火。倉吉署によると、事業所の駐車場で充電中だった乗用車1台を全焼し、急速充電設備の操作パネルの一部が溶けた。車の所有者の男性にけがはなかった。
https://nihonkai.ismcdn.jp/mwimgs/2/2/-/img_22b83248e2184c5c0cab1859da0bfcf11933156.png
https://m.youtube.com/watch?v=ZcO-r41VcXc
2025/02/24(月) 18:44:55.64ID:r70SnTU50
イオンってマジでどこでもあるよねー(^^)
2025/02/24(月) 18:46:53.09ID:zKTVRFdd0
>>557
燃えないだけが取り柄のリーフがついに燃えたか
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a6e-HXLL)
垢版 |
2025/02/24(月) 18:51:20.13ID:tiq7b0fB0
日産リーフ、日産店で充電中に炎上か、、、、
https://news.ntv.co.jp/category/society/nk14b64352b95e43628c7e8b635cc5569d
2025/02/24(月) 18:55:55.85ID:6pE8AIdU0
有毒な可燃性ガスが放出されるのか…

https://president.jp/articles/-/91707
充電スタンドはテスラ車で大渋滞…ロス山火事で加速する"EV離れ"の現実「日産リーフを手放します」の声も
ハイブリッド車なら数分で満タンになるのに…
2025/02/17

専門家によると、危険性は大きく分けて2点ある。1点目は、ショートによりバッテリー内部が異常な高温に達し発火すると共に、有毒な可燃性ガスが放出される点だ。さらに2点目として、バッテリーに使用されているリチウムやコバルト、ニッケルなどの重金属が周辺環境に漏れ出す懸念がある。
2025/02/24(月) 18:56:48.44ID:r70SnTU50
1日平均10件起こる車両火災でEVの火災だけニュースになって草
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4692-50G7)
垢版 |
2025/02/24(月) 18:57:15.70ID:e7+JeIUz0
>24日午前8時52分ごろ、倉吉市清谷地内で車両火災の通報があり、消防が出動して午前9時32分ごろ鎮火。

EV火災って鎮火しにくいんじゃなかったっけ?
到着してから考えると2-30分で鎮火できてるのな。
2025/02/24(月) 18:57:45.00ID:BuhLbF7K0
>>556
他責思考だからそれ。
2025/02/24(月) 19:01:00.87ID:KtWAabkP0
>>562
比率1000倍ちゃうの
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 461c-hfw/)
垢版 |
2025/02/24(月) 19:05:32.27ID:8jKbXgog0
>>558
イオンにはたいてい充電器あるのにウォルマートには殆どないのよねw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/24(月) 19:09:15.63ID:kwIQ/I910
>>564
テスラ乗るやつは本来なら常にスーパーチャージャーで充電するくらい屁でもないという金持ちが乗るべきなんだが実際は金のないカツカツのやつでも乗ってるからなw
スーパーチャージャーが身近にないのもメーカーとしての責任を果たしてはないかなと思います
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d4c-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 19:09:27.94ID:Msv3fAr20
>>562
その車両火災には車内にガスライター置きっぱなしとかも入ってるから
給油中に火災とかならニュースになるよね
充電中で丸焦げはヤバいよね
2025/02/24(月) 19:14:27.36ID:6pE8AIdU0
>>563
通常の車両火災なら数分
一度消したはずの火が復活(再燃)するケースも

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06034/
相次ぐEV火災の「消えない火」 バッテリー冷やせず再燃する
2021.09.22

消火に当たった消防署の署長は現地メディアのインタビューに対して「我々が経験したことのない事故現場だった」と語った。火を消すまでに要した時間は約4時間。「通常の車両火災は消防隊が到着すると、数分で鎮火できるものだ」(同)と事故の特殊性を指摘する。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d4c-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 19:18:43.99ID:Msv3fAr20
雪が積もってるのか?
とばっちりの消火剤?
https://i.imgur.com/sxjKZOc.jpeg
2025/02/24(月) 19:22:00.99ID:w/EwPGLB0
走るナパーム弾、それがEV
2025/02/24(月) 19:23:08.33ID:6pE8AIdU0
>>571
今回のは走ってないのよ
2025/02/24(月) 19:33:05.06ID:BuhLbF7K0
>>567
ひとさまの設備を破壊していい理由にはならないよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 461c-hfw/)
垢版 |
2025/02/24(月) 19:38:19.66ID:8jKbXgog0
またガソリンとの火災を比較するやついるんだ
ガソリン車と火力が違うんだから一緒にできないよね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/24(月) 19:41:27.01ID:kwIQ/I910
>>573
もちろん禁止だからやる奴に人間として問題があるのは否定しないし前提条件だが、それと同時にメーカーがろくに設置してない問題もあると思ってるよ
2025/02/24(月) 19:49:18.25ID:r70SnTU50
禁止ならちゃんと通報すれば?(^^)
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d4c-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 19:51:16.17ID:Msv3fAr20
やっぱり珍走団と同じだ
2025/02/24(月) 19:53:13.31ID:r70SnTU50
>>577
珍走団は道交法を破っているよねー(^^)
2025/02/24(月) 20:30:54.18ID:/0ifYh/90
トランプ政権、政府庁舎からEV充電器を撤去へ
連邦政府所有の建物を管理する一般調達局(GSA)は連邦政府施設の 8,000 基の EV 充電器を閉鎖し、EV に関する取り組みに関する Web サイトを削除すると報じられています。
2月21日
https://insideevs.com/news/751500/trump-gsa-ev-chargers/

トランプ米政権、EV充電器に対する連邦政府の助成金を停止
2025年2月8日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-07/SRBK81DWRGG000
2025/02/24(月) 20:41:30.61ID:pXB8oVmq0
本当に自分勝手だ(^^)
ま、このくらい自己中でないと乗れないわな笑
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 318f-eMb3)
垢版 |
2025/02/24(月) 20:46:30.11ID:7K9Zxcgi0
車種は何これ?
2025/02/24(月) 20:52:26.86ID:r70SnTU50
CO2撒き散らしてケツを拭かない化石燃料民の自己中具合には負けます😭
2025/02/24(月) 20:55:13.98ID:r70SnTU50
ちなみに我らがイオンは100%再エネを目指している

business.nikkei.com/atcl/gen/19/00332/053100085/

今日充電したイオンモールは既に100%再エネだった(^^)
というわけで今日俺が補給したエネルギーは再生可能エネだったわけだな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 461c-hfw/)
垢版 |
2025/02/24(月) 20:56:18.90ID:8jKbXgog0
>>579
スーパーチャージャーも?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/24(月) 21:34:28.75ID:kwIQ/I910
ぶっちゃけテスラ乗りのアホですらチャデモ禁止を理解してないのにEVに興味のないイオンの店員が理解してるかと言われるとだなw
2025/02/24(月) 22:02:10.06ID:BHQiiFBt0
経済産業省の「電気自動車充電インフラ整備ガイドライン」は充電器の互換性確保を事業者の努力義務と定める
2025/02/24(月) 22:02:25.20ID:BHQiiFBt0
充電器のCHAdeMO認証は協議会が運用する自主基準であり法的な強制力はありません。

https://www.chademo.com/ja/faq
2025/02/24(月) 22:05:00.19ID:BHQiiFBt0
イオンの急速充電はENEOS Charge Plus


規約にテスラの禁止規定なし

www.eneos.co.jp/chargeplus/membership/terms
2025/02/24(月) 22:08:27.68ID:BHQiiFBt0
以上のことから、チャデモでテスラの充電を禁止する法的、利用規約的制限は無い
充電機に張り紙等貼ってあった場合は充電を控えるが、そう出ない場合は自粛する必要はない

テスラのチャデモ禁止と喚く奴は法的、利用規約的根拠に則っていない
恐らくリーフ乗りでテスラに嫉妬しているんだろう。惨めだ
これからもCHAdeMOで充電していくのでよろしく(^^)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/24(月) 22:16:04.25ID:BHQiiFBt0
テスラユーザーが変換アダプターを使った挙句故障させてる事例があるから禁止してる店舗が頻発してるわけだよね
事実それで何店舗か回ったら壊れててどの充電器にもテスラ禁止と張り紙がしてあったわけだ。
被害を被ったわけだよ俺は。僻んでるというよりははっきりと迷惑なんだよチャデモで充電するやつは
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/24(月) 22:19:24.73ID:TB48aE2J0
それとイオンだけじゃないんだよね
壊れて放置されてる奴は色んなところにあるし中にはイオン以外でもテスラ禁止なんて貼ってあるわけだよ
2025/02/24(月) 22:21:21.21ID:ZKwRnAep0
>>590
人治主義のひと?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d4c-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 22:36:07.18ID:7prdcsH10
いやどんなに利用規約に書いてなかろうが、IEC(国際電気標準会議)で禁止されてる以上は、逆にわざわざ「うちはCHAdeMOですがIECで禁止されてますがアダプターの利用はOKです」とでも書いてない限りはNG
つまりどこを見てもテスラOKとでも書いてないなら使ってはいけない
そもそも利用規約より上位にIECはあり、IECで決まった事に準じて充電サービスは運営されているので当たり前
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d4c-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 22:40:28.89ID:7prdcsH10
COPで決まった事は律儀に守ろうとするのにIECで決まった事は守らない
どちらも各国の法的拘束は無い
これぞダブルスタンダード
単なる自己中
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d4c-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 22:47:58.83ID:7prdcsH10
ちなみにイオンはテスラチャージャーを設置している店舗もあり、互換性確保に努めている
最も料金はテスラチャージャーと同じだが
以上から、充電器に「テスラも充電OK」と貼り紙が無い以上は控えなければならない
2025/02/24(月) 22:48:07.69ID:ZKwRnAep0
>>593
いや法的拘束力のないことをユーザーが自粛する理由がない
それだけの事
2025/02/24(月) 22:49:37.88ID:ZKwRnAep0
>>594
COPで決まったことというか二酸化炭素排出量は少ない方がいいという持続可能性を求めているだけだからね
難しいね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d4c-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 22:49:40.60ID:7prdcsH10
>>596
それはCO2削減だって同じ事
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d4c-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 22:50:37.89ID:7prdcsH10
充電器の故障は少ない方がいいという持続可能性を求めろ
2025/02/24(月) 22:53:39.79ID:ZKwRnAep0
>>599
テスラだから故障するってデータあんの?
2025/02/24(月) 22:54:37.87ID:ZKwRnAep0
>>598
そうだよ
だから化石燃料車に税金かけたりEVに補助金かけて優遇していくわけね
あくまで選択は自由
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/24(月) 23:14:39.78ID:2qPf0KGn0
まーた負け犬(^^)くんが貼りついて喚いてるのか
無職独身暇人には三連休も全然関係無いもんな

とりあえず構って貰えば嬉ションの負け犬(^^)くん
つくづく暇人なんだな
2025/02/24(月) 23:54:41.08ID:mwF+QCt1H
>>601
で0.4%なわけだ
2025/02/25(火) 00:04:55.98ID:n+lLfGLg0
>>582
てめーは息吐くなよくせーからw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/25(火) 00:49:46.31ID:3xdH1T590
>>592
主義だとかそんな問題じゃないよね
テスラユーザーが変換アダプター使ってぶっ壊してる事実があって充電器を利用できなくて困ったことが度々ある話をしてるわけだよ
一回や二回ならともかく今まで何回もあるわけだし、残りの電気もないうえに近隣エリアにも充電器がないこともあったしな
同じ経験をしたらテスラなんか迷惑でしかないという感想しか出てこなくなるわ
2025/02/25(火) 00:59:52.12ID:B+9QumGS0
テスラをチャデモにアダプター繋いで充電する無法者が多いみたいだな

テスラ海苔って違反行為を平気でやらかす連中ばかりなのか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/25(火) 01:03:31.72ID:3xdH1T590
gogo EVだとかEV smartとか見てみたよw
あいつらエラー出ました報告とか変換アダプターぶら下げた写真を当たり前のようにアップしてるからw
チャデモ禁止だとわかってないやつもいるんだと思う
管理者もわかってない奴多いしな
2025/02/25(火) 07:20:23.20ID:V07mk0kZ0
こりゃイオンはさっさと見せしめした方がええな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ab3-SIJN)
垢版 |
2025/02/25(火) 08:27:25.96ID:Z2VIGGP/0
これ見なよお猿さん
車種と充電器の不具合情報
ttps://www.e-mobipower.co.jp/news/4773/
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3daa-5iV9)
垢版 |
2025/02/25(火) 08:43:14.66ID:Bytm2txf0
あんま相手しすぎんなよ
総あぼんやんけ…😮‍💨
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6d6-eMb3)
垢版 |
2025/02/25(火) 08:46:01.68ID:GtAZUR8d0
CHAdeMO充電スタンド
「故障の原因となる事例が多発しておりますので、アダプターを利用してのテスラ車の充電はご遠慮下さい」
くらい掲示すりゃいいのに
2025/02/25(火) 09:06:49.42ID:c6rz139F0
EV、まだ駄目そう [454313373]

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740439611/
2025/02/25(火) 09:07:30.36ID:Pf1BT1ko0
>>605
それってあなたの主観ですよねwww
2025/02/25(火) 09:10:39.37ID:sFiD7GGS0
一応テスラとしてはCHAdeMOアダプターの新規販売を制限してるんだけどね
事実基本テスラは車両はもちろんアクセサリーもネット販売でCHAdeMOアダプターはラインナップから消えて久しいし
スーパーチャージャー充電無料キャンペーンもその対策の一環なんだよね
本当にオーナーだったら知ってるはずなんだが
2025/02/25(火) 10:12:20.39ID:Pf1BT1ko0
>>609
なお、Teslaの車両につきましては、CHAdeMOアダプターのアップデートを行うことで、アダプターの設計上の上限出力(50kW)での充電が可能になります


やっぱ使えるじゃん
自爆草
2025/02/25(火) 10:17:43.22ID:Pf1BT1ko0
>>614
制限なのか在庫切れなのかで話変わってくるのよね笑
なんたってテスラだからね笑チャデモに興味なんかないのよ
2025/02/25(火) 10:18:45.26ID:AJTgEdDD0
USB端子じゃあるまいしこんな大電力扱うのに得体の知れない変換アダプタ使う奴の気が知れない
基本的な教育を受けてないんだろうな
2025/02/25(火) 10:37:24.81ID:dUKb1d6p0
何しかこんなややこしいクルマ消えるだけ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e950-IU/C)
垢版 |
2025/02/25(火) 10:45:56.37ID:x3DU7cAw0
>>615
それ50kWでの充電が可能になる部分だけのアップデートのように読めるけど
他の不具合には言及してないね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d1c-eBms)
垢版 |
2025/02/25(火) 10:46:50.16ID:mmORrvsg0
北海道に行ってきたけど、朝の出発する時窓ガラスにこびりついた氷取るのめちゃくちゃ大変
エンジンかけて暖まれば溶けてくるけど、BEVだとえらい電力使いそうやな 
道東に1週間行ってきたがBEVは1台も見なかった
そりゃそうだよ思ったよ
2025/02/25(火) 11:01:38.65ID:tIdtS94M0
どんな規格でも他社製を勧めるメーカーは無いだろ
免責事項は常々付きまとうのに
ことさらに論って攻撃の道具にするのは稚拙すぎ
出直してこい
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/25(火) 11:06:26.51ID:dbu25g9g0
>>616
>なんたってテスラだからね笑チャデモに興味なんかないのよ

おまゆうwそれ無理あり杉だろww
わざわざチャデモ用アダプタ買ってそれでイオンで乞食充電してるって設定なのにw

設定が色々と破綻し始めて苦しい負け犬(^^)くん
コイツそもそもアダプタ分かってなかったし

EVシフトも負け犬(^^)くんも破綻し始めたね
2025/02/25(火) 11:08:53.67ID:ufJvCPWb0
自動車メーカーはEVから撤退しつつある。政府はいつ追随するのか?
2030年の目標から後退できなければ、業界の残骸は壊滅する可能性がある
https://www.telegraph.co.uk/news/2025/02/24/auto-manufacturers-are-getting-out-of-evs-when-will-the-gov/

現実には、多くの自動車メーカーが電気自動車への取り組みを撤回しつつある。そして今唯一の本当の疑問は、政府がその目標がまったく非現実的であることをいつ認識するかということだ。

大手メーカーは次々と計画を縮小している。
その理由を解明するのは難しくない。EVの販売が停滞しているからだ。
2025/02/25(火) 11:09:52.92ID:ufJvCPWb0
イタリア、EVメーカーを詐欺で告発
イタリアの規制当局は、テスラ、BYD、VW、ステランティスのEV仕様が不完全であるとして調査中
https://www.carscoops.com/2025/02/byd-stellantis-tesla-and-vw-accused-of-misleading-ev-specs-by-italian-regulators/
イタリア当局は、イタリア国内での不公正な商慣行を理由にEVメーカー4社を捜査している。
BYD、ステランティス、テスラ、VWは、自社のEVに関して誤解を招く情報を流したとして非難されている。
問題とされているのは、走行距離、バッテリーの劣化、保証に関する誤解を招く主張などである。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 311c-McvM)
垢版 |
2025/02/25(火) 12:09:36.09ID:sNuD0ZIB0
あれ? バッテリーは劣化しないんじゃなかったのか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4692-50G7)
垢版 |
2025/02/25(火) 12:22:28.92ID:pNqRkLjQ0
年1%も劣化するって詐欺かな?
ものすごい劣化するかのような表現しておいて、実は大して劣化しないって逆詐欺。
ちなみに全く(ゼロ)劣化しない、みたいな主張は誰もしていないので、ストローマンしないようにね。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a42-9Jq/):[sage]:2025/02/13(木) 12:04:16.71 ID:AHD2AqSZ0
電気自動車の終焉?研究によりEVのバッテリーがいかに早く劣化するかが明らかに
2025年2月13日
https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-14389087/electric-cars-battery-degrades-ev.html
調査結果によると、わずか7年前に登録された車の場合、平均航続距離は7パーセント減少したという。
2025/02/25(火) 12:23:12.37ID:ufJvCPWb0
GSA、全国の連邦EV充電器を閉鎖へ
2025年2月24日
https://www.cbtnews.com/gsa-to-shut-down-federal-ev-chargers-nationwide/
連邦政府の建物の管理を担当する一般調達局 (GSA) は、全国の電気自動車 (EV) 充電ステーションをすべて閉鎖すると発表した。さらに、同局は、新たに購入した EV は「ミッションクリティカルではない」として、連邦政府の車両群から排除する計画だ。これは、EV インフラと車両群管理に対する連邦政府のアプローチの大きな転換を示すものだ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4692-50G7)
垢版 |
2025/02/25(火) 12:23:53.19ID:pNqRkLjQ0
欧州は全然EV諦めていない件

独VWと中国CATL、リチウム電池開発で協業
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/6TATRDV2WJKFZD55KBQMJZC5SY-2025-02-25/
2025/02/25(火) 12:33:33.14ID:jwBNIM3D0
>>617
マトモに日本語が読めないからな
繋がないで下さいと書いてある充電器に繋ごうとして壊して回るし、ちょっと長く充電してるサクラやPHEVのくせにとか言って晒し者にするし
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/25(火) 12:41:49.07ID:dbu25g9g0
フルボッコされた負け犬(^^)くんは別回線でEV擁護

相変わらず分かりやすい負け犬(^^)くん
2025/02/25(火) 12:43:37.98ID:V07mk0kZ0
平均で7%だからな
下振れとんでもなさそう
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3daa-5iV9)
垢版 |
2025/02/25(火) 12:52:16.51ID:Bytm2txf0
まあ、全然乗ってない車両は劣化も少ないだろうし、どこを母数にどんな調査したかだろうね
通常の使用で10%でも落ちるんなら、やってられんとは思うけどね
ただでさえ短いのに
2025/02/25(火) 12:59:43.19ID:x1KwBNM80
>>628
落ち目のVWは勝ち目が薄い勝負にかけるしかないのな
2025/02/25(火) 13:02:42.47ID:x1KwBNM80
果たして10年後の日本でBYDディーラーが残っているだろうか

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-25/SS0ERYT1UM0W00
中国EVオーナー悩ますメーカー破綻-ソフトウエア更新されず
2025年2月25日

新興の極越、最初のEVを投入してから1年余りで生産規模を縮小
保険会社、大幅値上げや適用を完全拒否するケースも
2025/02/25(火) 13:16:04.71ID:x1KwBNM80
メーカーとしては消費者の需要に臨機応変に対処しないと経営が傾くから必死

https://jp.reuters.com/business/autos/IYHUWJ7T6ZKVHJMVDHJF7NPJRU-2025-02-25/
BMW、英国でBEV「ミニ」の生産開始時期を見直し
2025年2月25日

EVの販売台数は期待されたほど伸びず、苦戦している。業界はまた、トランプ米大統領が米国への全ての輸入品に25%の関税を課す可能性をちらつかせていることへの対応も迫られている。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4692-50G7)
垢版 |
2025/02/25(火) 13:20:20.03ID:pNqRkLjQ0
EV勝ち組→続々新モデル投入
EV負け組→発表したモデルすら延期

BYDは「ATTO 2」ヒョンデは「クレタ・エレクトリック」発表でBEVのラインアップを拡大! コンパクトEVの覇権争いはどうなる?
https://www.webcartop.jp/2025/02/1563037/2/amp/
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4692-50G7)
垢版 |
2025/02/25(火) 13:21:07.85ID:pNqRkLjQ0
EV需要というより、負け組EVの需要がない、の間違い。
2025/02/25(火) 13:22:16.39ID:x1KwBNM80
>>636
(独裁国家内で)EV勝ち組→続々新モデル投入
(独裁国家外で)EV負け組→発表したモデルすら延期
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7e-8jxH)
垢版 |
2025/02/25(火) 13:24:16.95ID:M1VM3Wqe0
「日産バッシング」は異常である――昭和の大作家が警告した「独裁者なき全体主義」と日本社会を覆う“正義中毒”
二/二五(火) 一一:五一
news.yahoo.co.jp/articles/
メディア・リテラシーとかない輩ということなWWW

トランプ政権、中国狙い撃ち−投資や貿易で矢継ぎ早に措置繰り出す
Bloomberg News
二◯二五年二月二四日 一七:一三 JST
重要セクターへの中国投資制限を指示、中国製商船の利用料も提案
中国は米政府に対し、経済・貿易問題を政治化しないよう呼びかけ
2025/02/25(火) 13:28:21.66ID:x1KwBNM80
>>637
こんな政策が可能な独裁国家以外でBEV, PHEVの需要が無い、の間違い

「ガソリン車のナンバー取得に200万」
https://news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=3673
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7e-8jxH)
垢版 |
2025/02/25(火) 13:28:52.18ID:M1VM3Wqe0
Mercedes-AMG Will Give the C63 Its V8 Back After All: Report
AMG is working on a new V8 hybrid powertrain. There’s no way that’s not coming to the C-Class, right?
Ronan Glon
thedrive.com/news/mercedes-amg-will-give-the-c63-its-v8-back-after-all-report


Trump Is Turning Off All 八千 EV Chargers at All Federal Government Buildings
The administration also wants EVs purchased under previous mandates offloaded.
Beverly Braga
thedrive.com/news
2025/02/25(火) 13:29:50.40ID:+L7l7vmqH
>>626
その調査をした会社が書いてるじゃねえかw
「いくつかの研究によると、車によって異なるものの、寒い天候では車の航続距離が最大40%低下する可能性がある」とウィッチ?は述べている。
販売側がBEVは寒いと4割しか走らねえポンコツと事実を告知して売ったのかって話だ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7e-8jxH)
垢版 |
2025/02/25(火) 13:32:42.26ID:M1VM3Wqe0
日本のマスゴミ達は阿鼻叫喚らしいなWW

FIA Boss Wants to Bring V10s Back to F1
Running on sustainable fuels, the ear-splitting engine note of yore could return after 二◯三◯.
Beverly Braga
Posted on Feb 二二, 二◯二五
thedrive.com/news/
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7e-8jxH)
垢版 |
2025/02/25(火) 13:36:06.69ID:M1VM3Wqe0
都合が悪いことは報道しない自由を行使する
日本のマスゴミ達WW

Volvo Sold Cars in China With Fake ‘Bovvers & VVilkins’ Speakers
Not a one-off knock-off, Volvo China
has launched an investigation following numerous owner complaints.
Beverly Braga

Posted on Feb 二二, 二◯二五
thedrive.com/news/volvo-sold-cars-in-china-with-fake-bovvers-vvilkins-speakers
2025/02/25(火) 13:42:42.31ID:z811bmgdd
>>626
まぁタンク容量が減るガソリン車は無いからな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ab3-SIJN)
垢版 |
2025/02/25(火) 14:01:47.55ID:Z2VIGGP/0
>>615
俺テスラ乗りでテスラだけ問題視する猿に言いたかったんだけどねw
2025/02/25(火) 14:25:20.22ID:Pf1BT1ko0
>>646
なるほどな。失礼
2025/02/25(火) 14:26:47.87ID:Pf1BT1ko0
法的根拠も利用規約にも反しないテスラのチャデモ急速充電でここまでギャーギャーいうってすごいね

嫉妬ってこわいね
2025/02/25(火) 14:27:13.74ID:z811bmgdd
>>646
そりゃアレだな
スピード違反で取り締まられて「他の車も違反してるじゃん!」ってヌ゙かす往生際の悪いバカと同じ理屈だな
2025/02/25(火) 14:28:19.48ID:Pf1BT1ko0
>>649
スピード違反は道交法に違反している
2025/02/25(火) 14:34:08.73ID:Q8I3Qf/l0
世の中にはモラルやマナーといった概念を理解できない人間も居るんだな
2025/02/25(火) 14:34:57.98ID:Pf1BT1ko0
>>651
モラルにやマナーにも反していない
2025/02/25(火) 14:37:19.66ID:+L7l7vmqH
https://www.chademo.com/ja/faq
充電アダプタはIECで禁止されており,CHAdeMOはアダプタの使用を原則禁止しています。

普通に禁止やんな
2025/02/25(火) 14:37:35.61ID:z811bmgdd
>>648
テスラの充電で故障する充電器が発生してるのは「事実」だからな
2025/02/25(火) 14:38:39.70ID:Pf1BT1ko0
>>654
お前は文系すぎる笑
充電機とEVの充電でトラブルは起きる
その頻度が有意でテスラが高いかどうか?
それが分からないと意味ないだろう笑
2025/02/25(火) 14:40:16.43ID:Pf1BT1ko0
>>653

>>586
うんこ
>>587
代弁
>>588
規制回避大便
2025/02/25(火) 14:40:34.27ID:Q8I3Qf/l0
>>653
おいおい、モラルやマナー超えて禁止行為じゃねえか
2025/02/25(火) 14:41:24.79ID:z811bmgdd
>>655
うやむやにしてるだけだな
2025/02/25(火) 14:42:22.56ID:Pf1BT1ko0
>>658
うやむやとは?
そこはっきりさせろよ
お前らが大嫌いなテスラを叩けるチャンスだぞ(^^)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ab3-SIJN)
垢版 |
2025/02/25(火) 14:43:16.73ID:Z2VIGGP/0
>>649
じゃなくて多くのEVで不具合が発生してるのはチャデモ自体の構造的問題だということ 
理解できんのだろうね
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae92-McvM)
垢版 |
2025/02/25(火) 14:43:16.83ID:oPg/5w9o0
テスラがダメってより充電アダプターかますのがダメなんだって何度言えば
いくら規約に載ってないからってIECで原則禁止になってる以上は逆に規約にこの充電器はアダプターに対応してますって明記してなきゃダメに決まってるだろ
頭大丈夫か?
2025/02/25(火) 14:43:17.73ID:Pf1BT1ko0
お前らの大嫌いなテスラが法的にアウトな製品を日本で発売したのなら
徹底的に暴けよ
叩けるだろう
2025/02/25(火) 14:43:51.48ID:Pf1BT1ko0
>>661
ダメってなに?
それって法的拘束力や利用規約で禁止なの?
2025/02/25(火) 14:44:00.64ID:3qpbYsqt0
ps://www.tesla.com/ja_jp/support/malfunction-notifications-for-rapid-charging-facilities

自社製でも禁止な
2025/02/25(火) 14:45:08.17ID:3qpbYsqt0
>>663
禁止だよ
保証飛ぶぞ
2025/02/25(火) 14:45:32.12ID:Pf1BT1ko0
>>664
あほや

それは本当に充電できない

対象車両 Model S、およびModel X(2023年製造以降)*
充電設備機種 CHAdeMO認証急速充電器のうち、システム上限電圧が450Vの機種
発生する不具合 設備側のシステム上限電圧が車両ハイボルテージバッテリーの電圧より低いため、充電が開始されない。
2025/02/25(火) 14:45:47.92ID:Pf1BT1ko0
>>665
君は勘違いしているねアホだから
2025/02/25(火) 14:46:23.78ID:8o506JbE0
https://x.com/mlit_takasaki/status/1894204390778826926

モデル3スタック😂
雪に強いとは何だったのか
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae92-McvM)
垢版 |
2025/02/25(火) 14:46:26.01ID:oPg/5w9o0
テスラだってもうチャデモアダプター堂々と売ってないだろ?
そういう事なんだよ
今現在堂々と売ってるならリンク貼ってみろよ
2025/02/25(火) 14:46:59.01ID:Pf1BT1ko0
>>669
販売しない理由によるよなぁニチャア
2025/02/25(火) 14:47:39.31ID:3qpbYsqt0
>>666
お前、テスラはチャデモ使えないってことで承認したな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae92-McvM)
垢版 |
2025/02/25(火) 14:48:07.86ID:oPg/5w9o0
>>663
IECで禁止
充電スタンドはIECで定められた事を前提に運営している
各社の細則として利用規約があるだけ
2025/02/25(火) 14:48:49.71ID:Pf1BT1ko0
>>671
modelS及びModelXな
クルマが800Vシステムだから450ボルト以下の急速充電じゃ充電できない
当たり前。君には難しいか
2025/02/25(火) 14:49:12.37ID:+L7l7vmqH
>>669
ついでに言えば右ハンももう売ってない
とっくに日本市場から逃げ出してるのに、このスレじゃテスラテスラ言ってて不思議
2025/02/25(火) 14:49:30.41ID:z811bmgdd
プリウスを見たら車間を空けろ ってのと同様に テスラがチャデモで充電してたら要監視 だな
2025/02/25(火) 14:49:59.02ID:Pf1BT1ko0
>>672
IECに法的拘束力はありません
各急速充電インフラ提供会社の利用規約が重要
俺が確認した限りイオンのENEOSchargeplusにテスラ充電を禁止する条項はなし
ざまぁ(^^)
2025/02/25(火) 14:50:30.37ID:Pf1BT1ko0
>>674
それもSとXの話

マジで知識のアップデートできてないのな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae92-McvM)
垢版 |
2025/02/25(火) 14:51:30.80ID:oPg/5w9o0
>>670
詳細な理由は公式にアナウンスされていない
テスラJPのスタッフが言ってたとか噂レベルの理由しか分かっていない(例えば半導体不足とか)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ab3-SIJN)
垢版 |
2025/02/25(火) 14:52:10.58ID:Z2VIGGP/0
アウトランダーとかメルセデスはよく充電器壊すな
テスラが壊したのはほとんど見ないがpowerXのチャデモ使うと逆にテスラ車が壊れて修理代20万w
2025/02/25(火) 14:52:14.48ID:Pf1BT1ko0
>>678
じゃなんでドヤでその話題上げた?
2025/02/25(火) 14:52:44.89ID:z811bmgdd
>>660
不具合が発生する事を承知した上でやってたら使う側の問題だな
2025/02/25(火) 14:53:11.94ID:Pf1BT1ko0
671 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a35-ygvX) sage 2025/02/25(火) 14:47:39.31 ID:3qpbYsqt0
>>666
お前、テスラはチャデモ使えないってことで承認したな


こいついいっすねー(^^)
しばらく晒して香ばしくしよう
2025/02/25(火) 14:53:34.47ID:Pf1BT1ko0
>>681
不具合が発生することを承知なんてしてませんが?
2025/02/25(火) 14:53:49.27ID:3qpbYsqt0
>>673
んー?こんなことフラッグシップで起こしているテスラ車は普通に使えないね

当たり前なことをQAに書くなんてやさしーな
問い合わせいっぱいあったんだろーね

こんな乗り物が普及するかしないかを議論してね
2025/02/25(火) 14:54:13.80ID:Q8I3Qf/l0
>>679
たかが充電でめんどくせぇなあ
PHEVもEVも売れない訳だ
2025/02/25(火) 14:54:30.58ID:Pf1BT1ko0
>>684
んー?


ガイジwww
2025/02/25(火) 14:54:56.97ID:Pf1BT1ko0
>>685
確かにガイジには難しいかも

ガイジが自動車免許持ってるのが問題だが
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae92-McvM)
垢版 |
2025/02/25(火) 14:56:15.72ID:oPg/5w9o0
>>676
だからIECで定められた事は憲法みたいなもので、利用規約などその下法律なの
憲法となるIECで充電アダプターは原則禁止となってる以上、法律である各社の利用規約にはIECでは原則禁止だけど当社はOKの明記が無きゃダメなの
常識レベルの話
2025/02/25(火) 14:56:25.01ID:Q8I3Qf/l0
ガイジってのはtearだのmastだの書く奴のことかな?
2025/02/25(火) 14:57:07.57ID:Pf1BT1ko0
>>688
違う
無知なのに知ったかしない
法治国家をナメるな
2025/02/25(火) 14:57:08.98ID:z811bmgdd
>>683
盗人猛々しいってヤツだな
2025/02/25(火) 14:58:05.94ID:Q8I3Qf/l0
車もゴミならユーザーもゴミか
売れねえわけだよ
2025/02/25(火) 14:58:33.03ID:Pf1BT1ko0
>>688
AIにも論破される無知なおじさん

CHAdeMOに関するFAQによると、充電アダプターはIECで禁止されており、CHAdeMOもアダプターの使用を原則禁止しています8。ただし、この「禁止」はCHAdeMOやIECの技術仕様上の要件であり、法的拘束力とは異なります。

利用規約との関係
利用規約は各企業が独自に設定するものであり、IEC規格が「憲法」のような位置づけであるという表現は正確ではありません。IEC規格が法律として明記されない限り、企業がそれに従うかどうかは任意です135。

したがって、「IECが憲法のようなものであり、それに基づいて利用規約が作られる」という主張は事実ではありません。IEC規格は技術指針であり、直接的な法的拘束力を持つわけではないためです
2025/02/25(火) 14:59:06.09ID:Pf1BT1ko0
AI以下の知能しかないおじさんてこの後どうやって生きるんだろうね
2025/02/25(火) 14:59:55.59ID:Q8I3Qf/l0
中学生未満のミススペルもAIに添削してもらえよ
2025/02/25(火) 15:01:28.68ID:Pf1BT1ko0
>>691
法的拘束力もないし故障率が高いとされるデータもないのに自粛しろって言うやつの方が常軌を逸している
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae92-McvM)
垢版 |
2025/02/25(火) 15:02:10.40ID:oPg/5w9o0
憲法の「ようなもの」って言ってるのにwww
国際的な技術指針に基いて充電スタンド運営するなんて当たり前だろwww
基かない利用方法が許されるなら利用規約に明記するだろwww
2025/02/25(火) 15:03:10.67ID:Pf1BT1ko0
>>697
「憲法」のような位置づけであるという表現は正確ではありません


おー
「本物」か?(^^)
2025/02/25(火) 15:03:55.94ID:3qpbYsqt0
すげぇ典型的な人格批判

負け戦判定

>>696
ps://www.chademo.com/ja/faq

よーく読もうね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae92-McvM)
垢版 |
2025/02/25(火) 15:04:31.58ID:oPg/5w9o0
>>696
そりゃコロナ禍のマスクやワクチンだってそうだったじゃないか
ここは日本だぞ?
法的拘束力無くても自粛しないと人としての道を外れてると認定される
2025/02/25(火) 15:04:37.50ID:hWRsDn6q0
職場や自宅で充電するぼく高みの見物

これぞ上位体験
2025/02/25(火) 15:05:35.06ID:Pf1BT1ko0
>>700
つまり人治国家だと認めるわけね?
2025/02/25(火) 15:06:52.32ID:hWRsDn6q0
家に帰り駐車スペースに車を停める
充電コネクタを挿すと自動で充電が始まりロックがかかる
朝出発前には充電は停止しておりロックも解除されてる

ガソリンスタンドに給油ですか?
行きませんよ
家と職場の往復だけです
2025/02/25(火) 15:07:54.28ID:Pf1BT1ko0
>>699
ごめんな
SとXの件を全てのテスラと勘違いしてたおじさんがURLをドヤで上げても説得力ないんだ
そのどこの文章がどう解釈されてテスラが充電できないのか説明してごらん?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e962-McvM)
垢版 |
2025/02/25(火) 15:09:02.19ID:9zhGkhIo0
アボンばっか 笑
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3186-eBms)
垢版 |
2025/02/25(火) 15:09:49.38ID:zZwLB15k0
基礎充電が最低条件の車だからな
普及はたいへんよな
あと冬の北海道とか電気自動車はリスク高そう
2025/02/25(火) 15:10:00.05ID:z811bmgdd
>>696
まぁ そうやって生きてろよ
ある日突然どうにも言い逃れできない状況になって詰むだけだからな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae92-McvM)
垢版 |
2025/02/25(火) 15:10:12.16ID:oPg/5w9o0
>>702
はい、誤魔化しに入った
ダメなものはダメ
根拠はIECで禁止、それで終わり
これに対する反論は全て屁理屈
2025/02/25(火) 15:10:58.33ID:3qpbYsqt0
>>704
ああ、こんな簡単なやさしい文章も読めないのか嘆かわしい
2025/02/25(火) 15:11:29.83ID:Pf1BT1ko0
しかしAI以下の知能しかないおじさんがここまで多いとな
よく車を買える収入があるわな。ないかもだけど
2025/02/25(火) 15:11:44.87ID:Pf1BT1ko0
>>707
>>708
仲良く捨て台詞吐いてかわいい(^^)
2025/02/25(火) 15:13:24.58ID:Q8I3Qf/l0
そりゃ中学生未満のアホが生きていけるんだもん
そっちの方が凄いわ
2025/02/25(火) 15:16:51.05ID:hWRsDn6q0
ひとつ残念な事はアリアのチャデモコネクタが運転席前方にあること
運転席後方であれば動線上に充電がムダなく組み込めた

運転席前方にあることでドアが完全に閉まるまでの0.3秒ほどを立ち止まって待たなければならない
これは不便だ
2025/02/25(火) 15:18:27.76ID:z811bmgdd
>>711
詰む前にやめるか、詰んで高い代償を払うことになってからやめるか
選ぶのはお前だ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H0e-McvM)
垢版 |
2025/02/25(火) 15:19:08.41ID:o0KnU3MmH
>>711
https://i.imgur.com/CZerqT1.png
下から1番目
2025/02/25(火) 15:23:26.80ID:hWRsDn6q0
間違いを訂正いたします
チャデモコネクタがあるのは運転席側じゃなくて助手席でした
運転席後方にあれば便利であるのは間違いありません
以後気を付けます
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a85-McvM)
垢版 |
2025/02/25(火) 15:26:08.27ID:D9r3yCL60
アボンネーム
2025/02/25(火) 15:27:21.71ID:3qpbYsqt0
妄想日記乙
2025/02/25(火) 15:32:20.63ID:ufJvCPWb0
欧州の自動車販売は1月に減少、内燃機関の減少がEVの増加を上回った
2025年2月25日
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/european-car-sales-drop-january-falling-combustion-engines-outweigh-ev-gains-2025-02-25/
欧州の新車販売台数は1月に2.1%減少した。主要市場で電気自動車やハイブリッド電気自動車の登録台数が増加したものの、ガソリン車やディーゼル車の販売台数の落ち込みを補うには至らなかったことが25日発表された業界データで明らかになった。

一部の自動車メーカーはEVの普及を促進するためにガソリンエンジンモデルの価格を値上げしているが、業界は顧客が購入する車が減るだけではないだろうかと懸念している。
2025/02/25(火) 15:43:12.00ID:oPg/5w9o0
結論
たとえIECの規格が法的拘束力を持たなくても、業界標準として安全基準が確立されており、その基準に反する行為は公序良俗に違反します
利用規約で禁止事項に「法令もしくは公序良俗に違反し、又は当社もしくは第三者に不利益を与える行為」が明記されている以上、CHAdeMO充電器でのアダプター使用は利用規約違反とみなされます
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 761c-xozf)
垢版 |
2025/02/25(火) 16:18:09.10ID:Ze/HqXyq0
>>719
そりゃ万人受けしない車を無理やり買わせようとするなんて無理がある
ガソリン車に比べて使えない、手間がかかる場面が多い
これに尽きる
2025/02/25(火) 16:51:52.24ID:L8ayuyi+0
ACEA(欧州自動車工業会)発表
EU販売割合

BEV
2024年01-12月 13.6%
2025年01月 15.0%
HEV
2024年01-12月 30.9%
2025年01月 34.9%

https://www.acea.auto/pc-registrations/new-car-registrations-2-6-in-january-2025-battery-electric-15-market-share/
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/25(火) 17:05:58.85ID:dbu25g9g0
>>716
別に謝らなくてもいいよ
エアプだと分かってるからねw

オーナーなら間違うはずないとこを間違えてボロが出ちゃったねw

まあ落ち着けよ負け犬(^^)くん
2025/02/25(火) 17:12:54.85ID:kDilQqpp0
ttps://news.ntv.co.jp/n/nkt/category/society/nk44cce032bdaf40baa59cebd6780a0e1e
これどこの車?
2025/02/25(火) 17:15:00.81ID:dUKb1d6p0
日産さん
2025/02/25(火) 18:04:24.28ID:oPg/5w9o0
ちなみにこれもEVユーザーだから分かる事だけど、
この火災のあった充電スタンド操作パネルも焦げてるらしいが
スマホの充電スポット探すアプリどれを見ても未だに問題報告されてない
何なら稼働中の空き表示になってる
こんなだから生活圏内から出ようとは思わなくなる
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6d6-eMb3)
垢版 |
2025/02/25(火) 18:09:49.33ID:GtAZUR8d0
>>726
「生きてるはずの充電スタンド行ってみたら故障中」
が頻発するわけか
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/25(火) 18:12:49.11ID:3xdH1T590
>>668
EVは車体が重たいから簡単にスタックするよねw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/25(火) 18:17:52.23ID:3xdH1T590
アメリカで充電中に火災が起こる可能性があるとかで19年20年のものがリコールされてるよね?
それとの関連はあるのかな?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/25(火) 18:19:08.49ID:3xdH1T590
ttps://www.marklines.com/ja/news/315828
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/25(火) 18:21:17.69ID:3xdH1T590
火災の充電器はこれか?

ttps://ev.gogo.gs/detail/12460
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/25(火) 18:22:25.58ID:3xdH1T590
下見てたら2型リーフって書いてあるがつまり現行だな
2025/02/25(火) 18:26:48.38ID:ZEhLDOfA0
トヨタ BEVファクトリー廃止
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/42267717.html
2025/02/25(火) 18:46:03.27ID:Pf1BT1ko0
>>720
法的拘束力の欠如
CHAdeMO協議会やIEC(国際電気標準会議)が定める規格には法的拘束力がなく、これらは技術的な指針としての役割を果たします2。CHAdeMOアダプターの使用は推奨されない場合がありますが、それ自体が違法ではありません。

利用規約の範囲
一部の充電ステーションでは、CHAdeMOアダプターを使用した充電に関して責任を負わない旨が利用規約に明記されています1。これは安全性や互換性の問題を回避するためであり、公序良俗とは無関係です。

公序良俗の定義
公序良俗とは、社会秩序や善良な風俗に反する行為を指します。テスラ車をCHAdeMOで充電する行為は、技術的な制約や安全性の問題が議論されることはあっても、社会秩序や倫理に反する行為とは言えません。

結論として、テスラをCHAdeMOで充電することは公序良俗に反する行為ではなく、主に技術的・安全性の観点で議論されるべき問題です。


AIに諭されて草
2025/02/25(火) 18:46:29.82ID:x1KwBNM80
>>733
>BEVファクトリーは廃止。全社直轄のBR BEVとして再編し、役割を継続

とある
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/25(火) 18:50:08.48ID:3xdH1T590
>>734
テスラ充電禁止と張り紙してある情けない状況はどうするんだ?w
お前みたいな自分さえ良ければいいやつがあちこちいるんだろうな
2025/02/25(火) 18:52:02.32ID:Pf1BT1ko0
>>736
それってなんの根拠もなく君みたいな人が偏見で禁止しているだけでは?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/25(火) 18:55:48.67ID:3xdH1T590
>>737
禁止の張り紙した人の中にはテスラが何度もエラーを出してその度立ちあってるそうだよw
2025/02/25(火) 18:57:24.70ID:Pf1BT1ko0
>>738
エラーと充電機故障の因果関係は?
2025/02/25(火) 19:00:08.21ID:Pf1BT1ko0
マジで理解がゆっくりな方だね(^^)

エラーが出るのによく立ち会う

→エラー発生と充電機故障の因果関係は別
例:Windowsがクラッシュしてもハードウェアが故障するのとは無い
普通のCHAdeMOEVでも故障するときはする。テスラがチャデモEVとの故障誘発率に有意差があるかどうかが論点

ゆっくりやってこう(^^)
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/25(火) 19:15:25.98ID:3xdH1T590
>>739
エラーなり故障すると普通は管理者に報告するよね?
その度に車両を確認するとテスラだと
これがたまたま数台程度なら管理者としてそこまで制限はしないだろう
それが結構な頻度でテスラならそりゃ禁止にするわな
その後、充電器の故障が減れば効果も確認できるわけだし、ついでにお前と違って暇じゃないだろうしなw
因果関係の証明なんかしなくても現場では管理者の判断で十分だろ
結果的に複数の店舗においてテスラ禁止の張り紙が出てるわけだし
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/25(火) 19:17:17.80ID:3xdH1T590
むしろ充電器の故障とテスラは関係がない!充電させてくださいというのであればお前がそれを証明しろよw
2025/02/25(火) 19:20:22.10ID:gQ5spopfM
わざわざアダプタ持ち歩くとかアホくさ
罰ゲームかよ
2025/02/25(火) 19:21:11.76ID:Pf1BT1ko0
>>741
「管理者が頻発するトラブルを理由にテスラ車を禁止し、その結果故障が減少した」という主張は、現実的な運用判断として正当性があるな
ただし、因果関係の科学的証明ではなく、現場での経験則やリスク管理に基づくものだね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/25(火) 19:21:13.13ID:3xdH1T590
それと店舗側が確認したところ充電器のメーカーが国産車を想定してますのでテスラは対応してませんという回答をされるわけだがそれだけで対応してないテスラを排除して何か問題があるのか?
2025/02/25(火) 19:21:39.78ID:Pf1BT1ko0
>>742
張り紙等で個別に禁止されていた場合は充電はしないと言っているが?
2025/02/25(火) 19:22:34.43ID:Pf1BT1ko0
>>745
国産車を想定というのは差別的ニュアンスを含んでいるね
妥当性もない

ちょっとそれはこのスレでは通用しないよ(^^)
2025/02/25(火) 19:24:35.29ID:fZv+r8c00
むかしは、CHAdeMOなんて低速規格使えない、スーパーチャージャー最高!とかほざいてたくせに、Flashみたいな高速充電志向の会社が出来るとそういうことも言わなくなったし、結局イーロン・マスクの言いなりでしか無いんだよな
2025/02/25(火) 19:25:23.82ID:Pf1BT1ko0
>>748
規格は低速ではなかったよ
実機が低スペなだけで
2025/02/25(火) 19:27:34.01ID:fZv+r8c00
あと、中国のBYD、ボルボ、韓国のヒョンデも日本じゃCHAdeMO規格に合わせてきたのに、何かと理由をつけて1社だけ合わせない会社が有るよな
2025/02/25(火) 19:28:26.09ID:Pf1BT1ko0
>>750
テスラは自社充電もうを整備する体力があった
それだけ
優位点である
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/25(火) 19:28:30.41ID:dbu25g9g0
別回線のアリア乗り設定くんを派手に自爆させてしまった負け犬(^^)くんの焦りが凄い件

この時間で既に40レスw
まあ落ち着け笑
2025/02/25(火) 19:30:06.65ID:fZv+r8c00
優位点が有るのに、なんでアダプターまで付けてCHAdeMOで充電しようとしたり、CHAdeMO正規ユーザーの行動を監視して、SNSに晒すんですか?
2025/02/25(火) 19:32:56.70ID:Pf1BT1ko0
>>753
50kW機が30分300円だから

ちなみにチャデモ正規ユーザーとは?
2025/02/25(火) 19:33:13.42ID:oPg/5w9o0
それはテスラスーパーチャージャーだと値段において(もはやガソリン車と比べても)優位で無くなっちゃったから
外充電での最後の頼みの綱がイオンCHAdeMO充電だから
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6d6-eMb3)
垢版 |
2025/02/25(火) 19:35:56.70ID:GtAZUR8d0
>>753
スーパーチャージャーがないからだろ
2025/02/25(火) 19:36:13.28ID:fZv+r8c00
言ってることとやってることが違ってても恥ずかしいと思わないんだ
テスラオーナーのモラルってその程度なのね
2025/02/25(火) 19:36:54.70ID:oPg/5w9o0
ちなみにCHAdeMOアダプターだとアップデートしても50kW機でも30分間50kWは出ません
30分で10〜15kWがせいぜいです
2025/02/25(火) 19:37:40.49ID:Pf1BT1ko0
>>755
テスラのスーパーチャージャーは速いことに価値があるからGSと同程度でもいいんだよ
俺も早く移動したい時は使ってる
この辺エアプには分からないだろう
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/25(火) 19:38:37.19ID:3xdH1T590
イオンのチャデモ充電の安さと地方に行けば行くほどスーパーチャージャーなんかないからなw
県庁所在地の街中にポツンとあるだけじゃ電気も足りんのよ
2025/02/25(火) 19:38:41.22ID:oPg/5w9o0
イオン充電だと先に精算なので充電エラー出すと0kWで300円
これもEVユーザーじゃないと分からない事だね
2025/02/25(火) 19:38:44.73ID:Pf1BT1ko0
>>758
エアプだねぇ(^^)
2025/02/25(火) 19:39:34.46ID:Pf1BT1ko0
>>761
ENEOS charge plus の新機種はセッション中断すると次回に持ち越せる
はいエアプ😊
2025/02/25(火) 19:40:32.12ID:oPg/5w9o0
>>759
速いことに価値があるのになぜ高速道路上に無いんだろw
2025/02/25(火) 19:41:31.68ID:Pf1BT1ko0
>>764
それは規制の問題だろ
エアプバレして恥ずかしいね(^^)
2025/02/25(火) 19:41:32.77ID:fZv+r8c00
せめて自分がやってる行動が恥ずかしいことと自覚して、他人の行動を監視して晒すのをやめろよ
社会人としてクルマを買えるほどの人間だったら最低限それくらい出来るだろ
2025/02/25(火) 19:44:36.09ID:jzIIMFES0
アダプタを持ち歩いてエラーに怯えながら充電ね
そりゃ売れんわ
また普及しない理由が増えたな
2025/02/25(火) 19:45:51.13ID:oPg/5w9o0
>>763
30分300円はWAONカードの先払いのみ
次回に持ち越せたりするのはEneos Charge Plusカードとかの提携カードの決済で料金は各社の契約内容によって料金が異なる
はいエアプ
2025/02/25(火) 19:46:05.45ID:Pf1BT1ko0
>>764
何故高速道路にないか
それはe-Mobility Powerが独占しているせい
国のインフラを民間会社1社がになっているのは問題があると公正取引委員会でも問題視されている
NACS規格のDMMなどが参入表明しており時間の問題なんだよね
2025/02/25(火) 19:49:21.86ID:dLcboB290
>>764
何故高速道路にないか
それはe-Mobility Powerが独占しているせい
国のインフラを民間会社1社がになっているのは問題があると公正取引委員会でも問題視されている。
NACS規格のDMMなどが参入表明しており時間の問題なんだよね
2025/02/25(火) 19:49:26.23ID:oPg/5w9o0
>>769
時間の問題って設置されて使える様になるまで早くて何年後だろうね...
2025/02/25(火) 19:49:55.94ID:dLcboB290
>>768
WAON払いで持ち越せるけど?
何言ってるんだお前
2025/02/25(火) 19:50:33.74ID:dLcboB290
>>771
お前エアプくさいけど仮にEV乗ってるとしたら何乗ってるの?
2025/02/25(火) 19:50:38.88ID:AJTgEdDD0
>>766
エアプEVライフの綻びを取り繕うとして嘘に嘘を重ねて自爆するいつものパターンだよ
2025/02/25(火) 19:50:58.73ID:oPg/5w9o0
しかもNACSでもテスラスーパーチャージャーじゃないとまたエラー頻繁か速度出ないんじゃないのwww
2025/02/25(火) 19:51:24.05ID:Eu2gWzcW0
殆ど売れてない0.5%のBEV保有率のために高速に他社が参入したところでどうしようもないだろうけどね
今でも高速の充電スタンド平日はガラガラやん
2025/02/25(火) 19:55:14.94ID:dLcboB290
>>776
このスレタイの原理主義者だとそういう考えに至るよね(^^)
2025/02/25(火) 20:28:38.75ID:oPg/5w9o0
>>772
イオンの急速充電器にENEOS Charge Plusの機器が導入されている場合、電子マネー(nanaco、WAON)での決済時に未使用の充電時間を「繰越時間」として次回以降の充電時に利用できるかどうかは、適用される料金体系によって異なります

具体的には「ENEOS Charge Plusの料金体系が適用される場合」未使用の充電時間は繰り越し可能です
一方、イオン独自の料金体系(例:30分300円)が適用される場合、未使用の充電時間の繰り越しはできません

したがって、未使用の充電時間を繰り越すためには、ENEOS Charge Plusの料金体系が適用される必要があります
2025/02/25(火) 20:40:46.53ID:dLcboB290
>>778
実際俺がWAON払いで繰り越しできているんで✋
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf)
垢版 |
2025/02/25(火) 21:16:03.61ID:JLkniAfh0
アリア乗り設定の方は充電口の位置を間違うという致命的なミスを犯して完全敗走したのか
テスラ乗り設定の方も異常レスで必死で弁明してるけどもうダメだねこりゃ
さすがに無理があるわ

結局どっちの設定も嘘でしたってことか
まあ知ってたけどw
2025/02/25(火) 21:18:12.06ID:dLcboB290
>>778
頑張って検索してるから粗が出ちゃったねー
エアプくん残念
あ、IEC憲法の人か
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/25(火) 21:28:04.89ID:dbu25g9g0
伸びなくなったEVとイキれなくなった負け犬(^^)
このコラボはなかなか面白い

どちらもどんどんボロが出てヘタレて行く

どちらも超絶必死なのにね笑
2025/02/25(火) 21:30:21.98ID:kYmZgIY60
悪役だった石炭灰が未来を変えるかも
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c455595c55a3030de90d5f1fd73491c0a51238e
アメリカ国内に何十年も蓄積されてきた石炭灰が、
実はとんでもないお宝かもしれません

石炭灰には、アメリカ国内の供給を大幅に増やせるほどの
レアアースが含まれていることがわかりました。
2025/02/26(水) 00:18:51.79ID:LpWAI+Tu0
板の障害か?ってくらい書き込み止まっててワロタ
レスバで疲れたのかな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fadb-YKvL)
垢版 |
2025/02/26(水) 00:20:42.44ID:79GMcZYd0
火曜も昼間から書き込みですか
いつ休みなの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 00:32:18.65ID:JLkniAfh0
>>784
◆UDeUwHrAfPHC
アリア乗り設定の方は充電口の位置を間違うという致命的なミスを犯して完全敗走したのにまた来るの?
さすがにもう無理だろw
2025/02/26(水) 00:34:00.51ID:LpWAI+Tu0
>>786
何が致命的なのか分かんないから教えてくれるかな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 00:36:38.93ID:JLkniAfh0
ひとつ残念な事はアリアのチャデモコネクタが運転席前方にあること
運転席後方であれば動線上に充電がムダなく組み込めた

間違いを訂正いたします
チャデモコネクタがあるのは運転席側じゃなくて助手席でした
2025/02/26(水) 00:38:06.47ID:LpWAI+Tu0
>>788
それは>>716で訂正してるじゃん

どこが致命的なのさ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 00:40:42.71ID:JLkniAfh0
運転席前方にあることでドアが完全に閉まるまでの0.3秒ほどを立ち止まって待たなければならない
これは不便だ
2025/02/26(水) 00:42:36.54ID:LpWAI+Tu0
>>790
日本語通じてる?

それのどこが致命的なの
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 00:47:52.35ID:JLkniAfh0
ユーザーなのに運転席側と助手席側もわからない??
2025/02/26(水) 00:48:58.56ID:LpWAI+Tu0
>>792
人間だから間違えることくらいあるでしょ
だから自ら訂正してる

どこが致命的なの
2025/02/26(水) 00:52:00.71ID:oPg/5w9o0
オーナーならいつも体験してる事実を書くはず
動線によるわずか0.3秒の差を悔やんでいる体験

それはコネクタが左側にあると成立しない
つまりエアプ確定の致命的痛恨のミス
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 00:52:11.01ID:JLkniAfh0
じゃあいつも助手席側に挿してるのか
2025/02/26(水) 00:55:17.35ID:LpWAI+Tu0
>>794
つまり俺がアリアを所有してないこ事がバレたから致命的と言いたい訳だ

それって俺がアリア所有してる証明をしたら逆にそちらが致命的になると思わないの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 00:55:49.79ID:JLkniAfh0
>>794
それな
↓AとBの辻褄が合わない
A
運転席後方であれば動線上に充電がムダなく組み込めた
運転席前方にあることでドアが完全に閉まるまでの0.3秒ほどを立ち止まって待たなければならない
これは不便だ
B
チャデモコネクタがあるのは運転席側じゃなくて助手席でした
2025/02/26(水) 00:59:01.06ID:oPg/5w9o0
>>796
所有してた所で動線によるわずか0.3秒の差を悔やんでいる体験の嘘はもう確定
所有してた事を証明すればアリアは嘘をつかなければならない良い所が無い証明となる
2025/02/26(水) 00:59:33.26ID:dLcboB290
>>794
じゃ君もev所有しているみたいだし車内IDうp大会しようか
2025/02/26(水) 01:02:02.64ID:LpWAI+Tu0
>>798
充電コネクタへの動線は車の前方を通るのが一番速いルートなの
その動線の途中にドアがあることで閉まるまでの時間0.3秒は移動を妨げられる

どこか矛盾してる?
なにが致命的?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 01:02:25.53ID:JLkniAfh0
ああやっぱりコイツだったんだな
2025/02/26(水) 01:04:55.82ID:LpWAI+Tu0
>>801
君も俺がアリアを所有してない事がバレたから致命的と言いたいって事でいいの?

日産コネクトアプリでアリア表示したスクショはいつでも出せるし、ID付の車や車検証の写真も車の近くにいる時なら出せるけど

いいの?
2025/02/26(水) 01:06:11.18ID:dLcboB290
さあうp勝負しようぜ
化石燃料民もいいよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 01:06:20.39ID:JLkniAfh0
>>800
助手席側まで回るのに0.3秒以上かかるだろw
2025/02/26(水) 01:06:42.15ID:oPg/5w9o0
あWAONで繰り越し=それはお得な30分300円充電ではない騙し野郎だ
2025/02/26(水) 01:06:56.16ID:LpWAI+Tu0
>>803
テスラくんは出てくんな
混乱してるだろwww
2025/02/26(水) 01:08:01.72ID:oPg/5w9o0
>>802
良いけど動線によるわずか0.3秒の差を悔やんでいる体験の嘘はもう確定で良いよな
2025/02/26(水) 01:08:42.17ID:LpWAI+Tu0
>>804
それは論点違うよね
0.3秒が気になるほど快適で不満が無いという意味を持たせて半分冗談で書いてるからね

致命的ではない
2025/02/26(水) 01:08:50.81ID:oPg/5w9o0
>>806
別回線同一に決まってるじゃん
2025/02/26(水) 01:09:10.78ID:dLcboB290
>>807
あれ君うpしないの?
エアプだったか
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 01:10:44.57ID:JLkniAfh0
いつも助手席側に回って挿してるのに運転席後部にあれば動線ガーってさすがに無理あるわ
2025/02/26(水) 01:13:04.14ID:LpWAI+Tu0
>>811
どう無理なのか論理的に説明よろしく

運転席後部にコネクタがあれば後ろ手にドアを閉めながら移動できる
助手席前方にコネクタがあれば最短距離の車両前方を通ろうとすればドアが邪魔になり後方は長い距離の移動になる
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 01:14:30.35ID:JLkniAfh0
そもそもいつも助手席側に挿してるの?
2025/02/26(水) 01:16:00.27ID:LpWAI+Tu0
俺がアリア所有してることが嘘だという論調が消えて他のいちゃもん付け出しててワロタ

この論点での勝負は負け戦だもんな
そりゃ避けるよね

この部分で反論が無いならもう寝るよ
2025/02/26(水) 01:16:24.63ID:dUKb1d6p0
あんたら朝までやるんか
EVに関わるとろくな事がないなw
2025/02/26(水) 01:18:25.64ID:LpWAI+Tu0
>>813
そうだよ
チャデモコネクタは助手席側前方
普通充電コネクタは運転席側前方
俺はチャデモコネクタでしか充電しない
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 01:21:23.25ID:JLkniAfh0
どっちもチャデモだよ
助手席側は急速充電用
自宅充電なら普通充電だろう
なら運転席側だ
2025/02/26(水) 01:22:18.82ID:LpWAI+Tu0
運転席側と助手席側を間違えただけで「車持ってないのがバレた!」「致命的なミス!」はちょっと雑すぎですよ
所有を証明するというカードを切られた時の事を考えて発言して下さい

それは明らかに証明が不可能な人物に対してにだけ有効な手段です
2025/02/26(水) 01:23:05.89ID:LpWAI+Tu0
じゃおやすみなさい
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 01:23:26.36ID:JLkniAfh0
だからどっちもチャデモだよ
助手席側は急速充電用
自宅充電なら普通充電だろう
なら運転席側だ
2025/02/26(水) 01:24:25.92ID:LpWAI+Tu0
>>817
それは勘違いしてた
V2Hの6kWh充電だから急速のコネクタだね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 01:24:47.51ID:JLkniAfh0
知らなかったんだな
2025/02/26(水) 01:27:30.45ID:LpWAI+Tu0
>>822
教えてくれてありがとう

で君はごめんなさいできる?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 01:30:16.65ID:JLkniAfh0
ああコイツはやっぱりあの異常粘着者かw
もうみんな分かってたが今回ではっきりしたな

異常粘着者はスルー
2025/02/26(水) 01:32:57.32ID:LpWAI+Tu0
>>824
ID:JLkniAfh0くんは不誠実だね
俺は君の質問には明確に答えて間違いがあれば訂正もしてるけど
君はこちらの核心を突く質問からは逃げて指摘することだけを続けてる
そして最後にレッテル貼り

やれやれだぜ
今度こそおやすみ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 01:33:17.25ID:JLkniAfh0
みんな分かってたが今回ではっきりしたこと
◆UDeUwHrAfPHCは例の異常粘着者
◆UDeUwHrAfPHCはアリアの事を全然知らない
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 01:52:59.52ID:JLkniAfh0
「本家」も「別回線」も揃って自爆した模様w

佐賀県唐津市に・・・→イオン充電の件で自爆
◆UDeUwHrAfPHC→アリア充電口の件で自爆

ご愁傷様です
2025/02/26(水) 03:41:44.25ID:VF3Vonlh0
本質じゃない所で議論しても仕方ないわな。充電口の位置の話は単なる間違い、どうでもいい

アダプタの件は、人によって見解分かれるだろうが、本来技術的には解決可能な話なので、IECの話でBEVが終わるわけじゃないのでどうでもいいな
2025/02/26(水) 03:50:08.55ID:VF3Vonlh0
>>722
1月とかは欧州等でテスラが激減してる話もあったが、BEVは25年1月は昨年比でまだ伸びてるんだな、意外
何かカラクリ有りそうだが読み解けず
2025/02/26(水) 06:11:53.58ID:c1BA7bBVd
>>783
石灰灰って超高強度繊維の材料になるんじゃなかったっけ?
2025/02/26(水) 06:52:17.25ID:0D8JF4YH0
713 名前:◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 6e11-lYKV) [sage] :2025/02/25(火) 15:16:51.05 ID:hWRsDn6q0
ひとつ残念な事はアリアのチャデモコネクタが運転席前方にあること
運転席後方であれば動線上に充電がムダなく組み込めた

運転席前方にあることでドアが完全に閉まるまでの0.3秒ほどを立ち止まって待たなければならない
これは不便だ

716 名前:◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 6e11-lYKV) [sage] :2025/02/25(火) 15:23:26.80 ID:hWRsDn6q0
間違いを訂正いたします
チャデモコネクタがあるのは運転席側じゃなくて助手席でした
運転席後方にあれば便利であるのは間違いありません
以後気を付けます

816 名前:◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 5aa3-lYKV) [sage] :2025/02/26(水) 01:18:25.64 ID:LpWAI+Tu0
>>813
そうだよ
チャデモコネクタは助手席側前方
普通充電コネクタは運転席側前方
俺はチャデモコネクタでしか充電しない

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf) :2025/02/26(水) 01:21:23.25 ID:JLkniAfh0
どっちもチャデモだよ
助手席側は急速充電用
自宅充電なら普通充電だろう
なら運転席側だ
2025/02/26(水) 07:38:29.84ID:RYY00q6t0
>>829
PHEVが伸びてる
2025/02/26(水) 07:39:20.56ID:x1KwBNM80
やっぱV8よ

https://www.autocar.jp/post/1117569
メルセデスAMG ついにV8エンジン復活へ 新型「CLE 63」に搭載、ただしフラットプレーンを採用
2025.02.25

メルセデスAMGは新型「CLE 63」にマイルドハイブリッドのV8エンジンを搭載する計画だ。従来の4気筒PHEVは顧客の支持を得られず、8気筒に回帰することとなった。
2025/02/26(水) 07:41:52.93ID:HfLfVDae0
消費者のニーズってやつですな
2025/02/26(水) 07:48:29.95ID:V07mk0kZ0
そらわざわざメルセデスAMG買う奴が環境に配慮したオカマ仕様を認めるわけないだろ…
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
垢版 |
2025/02/26(水) 07:55:26.30ID:N63E2tBR0
「中国車の光」などと呼ばれるBYDの実態  相次ぐ悲惨な不具合
youtu.be/rvzyB5nbONQ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9bc-J89R)
垢版 |
2025/02/26(水) 07:59:42.63ID:CY+WWsru0
>>832
アルファードのPHEVが出たんだよな
考えてるんだがリセールがものすごく悪いからやめろって書き込みを見た
そんなものなのかね?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
垢版 |
2025/02/26(水) 07:59:44.32ID:N63E2tBR0
中華の三流メーカーはどうにもならんな
日米欧のマトモな大市場では実は全然売れてなくて経営の闇も大きく、もうじきに倒産らしいじゃないかwww

つーか欧州で売れてる中華BEVというのは実はほとんど95%以上が・・・テスラ、ボルボあたりだったんだわwww
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
垢版 |
2025/02/26(水) 08:05:11.83ID:N63E2tBR0
>>837
PHEVなんかに手を出すのは、プラグインが何かしらカッケーと思い込んでる車無知の馬鹿連中だけ
特に世界トップレベル機能性能の「THSハイブリベースのPHEV」に関しては
充電電気エネルギーなんかの短距離90kmちょいの航続を併用してると燃料代はむしろ高くなるwww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9bc-J89R)
垢版 |
2025/02/26(水) 08:12:13.42ID:CY+WWsru0
>>839
おいっバカにすんな!
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46d7-eMb3)
垢版 |
2025/02/26(水) 08:16:11.75ID:u1Hfk5ax0
知り合いは
車中泊で電子レンジとか使えるから
って理由でPHEV買ってた

マンション住みで自宅充電できず
充電スタンドは試しに何回かやってみただけらしい
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/26(水) 08:27:22.93ID:dbu25g9g0
>>821
6kWh充電も只の倍速充電で普通充電だろ
コネクタは運転席側のを使うんじゃね?

急速充電コネクタ使うのって50kw以上とかだろ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/26(水) 08:33:37.99ID:dbu25g9g0
負け犬(^^)くんはワンオペ故にフルボッコされて苦しくなると別回線でもチョンボしてさらに苦しくなるんだな

自転車操業で大変だな
ご苦労さん
2025/02/26(水) 08:35:22.84ID:+3HC7NwA0
>>830
石灰じゃない、石炭だぞ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a85-McvM)
垢版 |
2025/02/26(水) 08:37:53.47ID:D9r3yCL60
>>842
どちらもJ1772だから君が正しい

アリア海苔はオッペケ自演 エアププププ 
2025/02/26(水) 08:53:13.29ID:V07mk0kZ0
>>837
ちょっと考えりゃアルファードの車体でPHVのシステム出力フルに出して爆走したいなんて需要ほとんどないのわかるでしょ
そしたら目的は野外での電源としてこき使われるのよ
需要少なくて電池はヘタヘタで交換推奨ならリセールはよろしくないんじゃね
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/26(水) 08:59:18.84ID:dbu25g9g0
>>845
わざわざ別回線別キャラまで設定って笑うよな
なんで彼はそこまで必死なんだろう

ボロが出てきてヘタレ始めたEV
ボロが出てきてヘタレ始めた負け犬(^^)くん
2025/02/26(水) 09:03:35.44ID:1cS7zowK0
>>837
理性的に考えたら、余計な機構とバッテリーの分、軽い方が良い
タンク容量も多い方が良い
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-J89R)
垢版 |
2025/02/26(水) 09:11:03.58ID:zyzBHtr+d
>>848
ハイブリッドもEVがコケるまでは同じように言われてた気がするぞ
2025/02/26(水) 10:07:12.76ID:gK0P77JV0
>>837
東京の補助金引いた前提で相場が決まるから、トヨタの95%~100%リセールの良車種でさえPHEVは80%とかざら
2025/02/26(水) 10:11:57.72ID:LpWAI+Tu0
>>837
現行アルベルのハイブリッドはバッテリー容量が小さくてエンジン稼働率が高い
昔のマイルドハイブリッドくらいのイメージ
特に不満なのは長めの下り坂では小さいバッテリーが直ぐに満充電になるのでアクセルオフで回生ブレーキからエンブレに切り替わりエンジンが高回転で唸り続けてかなり煩い

だからバッテリー大きくする事で快適性へのメリットはある
リセールは知らんけど
2025/02/26(水) 10:12:57.48ID:LpWAI+Tu0
リセールを優先するならガソリン仕様が良いと思う
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d12-McvM)
垢版 |
2025/02/26(水) 10:28:42.24ID:CJqlVtlm0
>>839
めちゃくちゃ便利で走りも最高なんすけどね
THSサイコーの人にはわからんとです
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/26(水) 10:40:57.48ID:dbu25g9g0
嘘バレの◆UDeUwHrAfPHCこと負け犬(^^)くん
開き直って厚顔無恥で連投再開w

人生捧げてるから引けないんですね分かります
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b62c-5iV9)
垢版 |
2025/02/26(水) 10:45:42.05ID:1cS7zowK0
>>849

エコ系は航続距離伸びる≒給油回数が減る
パワー系はターボ以上のアシストがある
ってんで、重さ以上のメリットが初めからあったと思うけど

まあ初めはそんな具体的技術的な事より、ふんわりとエコを売りにしてたけど
セレブ(wがプリウス乗ってますみたいな🤭
2025/02/26(水) 10:54:36.89ID:LpWAI+Tu0
ICE→HEV→PHEVときて更に性能を尖らせたのがBEVなわけだ

使い方を間違えばユーザーを傷付けるし使わなくても先端恐怖症の人は傷付いちゃうピーキーな道具

リチウム電池からやがて全固体電池へのブレイクスルーを経て性能はマイルド化し扱いやすくなっていく

普及するんじゃね?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b62c-5iV9)
垢版 |
2025/02/26(水) 11:01:35.71ID:1cS7zowK0
>>856
尖らせる必要なんて無くね?
基地外が好むって意味かな?🤔

全てを性能に振って尖らせるとかなら、今度の911
どうモーターを使うのか、これ見て考えろよ愚衆どもwwwって高笑いが聴こえるほどの出来

素晴らしい
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/26(水) 11:06:25.25ID:dbu25g9g0
嘘バレの◆UDeUwHrAfPHCこと負け犬(^^)くん
開き直って厚顔無恥で連投w

まあ左右両側に充電口があるのは珍しいな
日産でもアリアだけ
ユーザーでなければ間違うのも無理ないわw
2025/02/26(水) 11:06:50.79ID:LpWAI+Tu0
>>857
騒音は無い方が快適でしょ?
じゃあ騒音や振動の原因であるエンジンを無くしちゃおう!
尖ってるよね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46d7-eMb3)
垢版 |
2025/02/26(水) 11:08:57.01ID:u1Hfk5ax0
>>856
 エンジン車+BEV
がストロングハイブリッドなので
そうならない
2025/02/26(水) 11:15:02.56ID:LpWAI+Tu0
>>860
まあバッテリーの高性能化のメリットはHEV、PHEV、BEV全てに寄与するからBEVのユーザー数増加は限定的だろうけど少なくともICEのユーザーは減るね

極論、無限のエネルギーが動力になればBEV以外は淘汰されるだろうからバッテリーの高性能化は最終的にBEV普及へと進む
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/26(水) 11:16:42.28ID:dbu25g9g0
嘘バレの◆UDeUwHrAfPHCこと負け犬(^^)くん
開き直って厚顔無恥で連投w

連投してスレ流してしらばっくれる作戦かな?
いじましいが無理だと思うよw

無駄な努力ご苦労さん
2025/02/26(水) 11:27:42.85ID:LpWAI+Tu0
>>862
おじいちゃんには前にも車所有してる証明したでしょ!
ボケちゃってもう
毎回これだとお母さん嫌になっちゃうわ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/26(水) 11:45:20.00ID:dbu25g9g0
【悲報】負け犬(^^)くん壊れて変なキャラになる
2025/02/26(水) 11:49:37.61ID:ufJvCPWb0
自動車業界の大物が宣言:「ガソリン車とディーゼル車はどこにも行きません」
2025年2月25日
https://www.dagens.com/autos/auto-mogul-declares-gasoline-and-diesel-cars-arent-going-anywhere

スウェーデンや他の国々の多くの地域で充電ステーションが依然として不足しており、多くのドライバーにとって電気自動車だけに頼るのは非現実的であると指摘している。

自動車業界は従来の内燃機関を完全に置き換えようとするのではなく、技術のバランスの取れた組み合わせに重点を置くべきだと主張する。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b62c-5iV9)
垢版 |
2025/02/26(水) 11:49:46.16ID:1cS7zowK0
>>861
また妄想の世界に入っちゃった?
戻っておいで

まずは、妄想とか、嘘とか
そういうのから意識的に離れよう
ネットのせいでより正直になれる人と、どうしても嘘を吐いてしまう人がいる
後者にはネットは向いてないんだよ
症状を寛解させる妨げになる
覚えておいてね
2025/02/26(水) 11:51:03.51ID:LpWAI+Tu0
1+1=2が通用しない相手に延々絡まれたらそりゃ壊れたくもなるさ
嫌がらせやめてください!
2025/02/26(水) 11:52:33.32ID:LpWAI+Tu0
>>866
このスレで嘘ついたことないよ
間違いはあったけど適宜訂正してる

俺が書いた嘘ってどの書き込みかな?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/26(水) 11:55:18.10ID:dbu25g9g0
負け犬(^^)くん相変わらずヘタクソw

このキャラはエリートサラリーマンの設定だろw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b62c-5iV9)
垢版 |
2025/02/26(水) 11:57:34.90ID:1cS7zowK0
オッペケだって、
社用車とか
社内では車好きと思われてるとか
必死に言ってたよ
みんなスルーしてただけだよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8df5-eBms)
垢版 |
2025/02/26(水) 12:12:12.72ID:Eu2gWzcW0
>>870
テスラ乗ってる異常レスの奴だろ
へー車好きなのか
そいつの車歴が気になるな
大衆車なんて勿論乗ってきてねえんだろうけど
2025/02/26(水) 12:12:25.18ID:LpWAI+Tu0
>>870
オッペケとか関係ないことはどうでもいいから俺が嘘付いたと言うなら該当レスを指定してよ

嘘なら謝るし
嘘じゃないならお前が訂正して謝ってね
2025/02/26(水) 12:13:33.67ID:LpWAI+Tu0
このスレはこういう言いがかりや捏造で人を叩く人が多いよね
2025/02/26(水) 12:13:36.55ID:jzIIMFES0
BEVに乗ると異常に粘着質になる呪いでもあんのかね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8df5-eBms)
垢版 |
2025/02/26(水) 12:14:30.67ID:Eu2gWzcW0
>>872
君はテスラの異常レスの奴とは違う人だろ?
2025/02/26(水) 12:19:01.82ID:LpWAI+Tu0
>>875
「テスラの異常レスの奴」というのが
「佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう!」というコテ付けてる人を指してるのなら違うよ

別人
2025/02/26(水) 12:19:24.14ID:LpWAI+Tu0
俺とは別人、ね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8df5-eBms)
垢版 |
2025/02/26(水) 12:21:34.76ID:Eu2gWzcW0
>>876
そうそう
あれは異常だからね
2025/02/26(水) 12:21:50.01ID:LpWAI+Tu0
ID:1cS7zowK0
該当レス探してるのかな?
探しても無いよ
だって嘘書かないもん俺

大体このパターンだと相手が逃げて終わりになるけど今回は違う展開になることを願う
2025/02/26(水) 12:33:46.17ID:LpWAI+Tu0
>>878
「異常」にも色々あるから「異常だから」で一括りにしちゃうと「異常」なレスしてる人みんなが同一人物になっちゃうよ

ID:1cS7zowK0 異常な思い込み
ID:ufJvCPWb0 異常なコピペ
ID:dbu25g9g0 異常な粘着と思考回路
ID:dLcboB290 異常な書き込み数
ID:LpWAI+Tu0 原因不明の異常

全て異常者だけど同一人物だとは思わないでしょ?
2025/02/26(水) 12:35:16.09ID:LpWAI+Tu0
異常者にもそれぞれアイデンティティはありますから!
2025/02/26(水) 12:43:43.74ID:V07mk0kZ0
>>857
ほんとそれ
環境基地にもトヨ基地にも一切の忖度ない正答だわ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H99-McvM)
垢版 |
2025/02/26(水) 13:04:11.21ID:wWXyo8T8H
異常テスラ乗りの連投中は変なIDが消える謎 おおわらい
2025/02/26(水) 13:08:32.15ID:x1KwBNM80
>>874
BEVに乗っている、買ったという設定
2025/02/26(水) 13:18:07.45ID:oPg/5w9o0
たまにレンタカーかシェアカー借りてるかもな
それで充電旅行へ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b62c-5iV9)
垢版 |
2025/02/26(水) 13:23:45.91ID:1cS7zowK0
>>885
なんてったって上位体験ですからね🤣
2025/02/26(水) 13:34:01.88ID:mKpNtCVKd
>>885
レンタカーでアリアe-4ORCE置いてるとこそんなある?
2025/02/26(水) 13:38:04.76ID:mKpNtCVKd
>>886
俺が嘘書いたというレスの指定するのはもう諦めたの?
それならごめんなさいしようね

大人なら間違いは訂正しようね
2025/02/26(水) 13:40:23.38ID:6GisnD6p0
//i.imgur.com/U5TxN3k.jpeg

ありがとうイオン(^^)
2025/02/26(水) 13:41:28.19ID:6GisnD6p0
>>866
どうしても嘘を吐いてしまう人
いるよね(^^)

>>5
2025/02/26(水) 13:57:08.87ID:LpWAI+Tu0
ありがとう我が社(^^)
https://i.imgur.com/w1vRXtK.jpeg
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
垢版 |
2025/02/26(水) 14:02:57.18ID:N63E2tBR0
つーか、虚言癖の貧乏ジジイが2回線使いで必死だなw

その辺、もうみんなに知られてるから誰にも相手にされない、5ちゃんでも負け犬、哀れなもんだなwww
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cb-IU/C)
垢版 |
2025/02/26(水) 14:10:49.83ID:x3DU7cAw0
>>861
無限のエネルギーwww
BEV乗りの特徴か?
2025/02/26(水) 14:20:30.93ID:6GisnD6p0
>>892
なんでEVのりは全員同一人物に見えるんだ?とうしつ?
2025/02/26(水) 14:56:38.96ID:XmerZp+dd
>>844
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53862340W9A221C1TJ2000/
2025/02/26(水) 14:58:35.40ID:XmerZp+dd
糖質は大事
2025/02/26(水) 15:05:41.77ID:Ctht/ig/M
韓国に進出した中国BYD、現地の反応は冷ややか
https://www.recordchina.co.jp/b949170-s39-c20-d0195.html

韓国ネット
「性能が信頼できないしね」
「中国製は何であれ全て不良品」
「1年後には韓国を撤退しているだろう」
「1台でも火災が発生したらおしまいだな」
「中国車に乗ったら陰でヒソヒソ言われそう」
「車の安全は命に直結するもだから、当然、チャイナ産には乗らないよ」
「中国人はサムスン電子のGalaxyを買わないんだから、こっちもBYDを買わない」
「韓国産EVでも有名な会社でも不安なのに、誰が中国産EVに乗ろうと思うのか」
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/26(水) 15:08:24.06ID:dbu25g9g0
嘘バレの◆UDeUwHrAfPHCこと負け犬(^^)くん
開き直って厚顔無恥で連投w

もう同一人物である事を隠しもしなくなったな

◆UDeUwHrAfPHCのやってる事がもう負け犬(^^)くんそのもの

色々バレ過ぎてもう開き直りモード突入かw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/26(水) 15:33:41.94ID:dbu25g9g0
>>891
社員駐車場で充電してるというアピール?
そっち側は急速充電ポートなんだがw
社員駐車場で急速充電とかあり得ないだろ

お前もう色々やらかし過ぎてw
2025/02/26(水) 15:35:55.99ID:LpWAI+Tu0
>>899
ニチコンのV2Hな
充電能力は6kWhで急速充電コネクタを使う
2025/02/26(水) 15:35:56.44ID:6GisnD6p0
>>899
そういう区別はつくんだな
とうしつ、ふしぎ
2025/02/26(水) 15:40:33.58ID:LpWAI+Tu0
何もやらかしてないしありえなくもない事実なのだけれど彼はなぜこんなにも感情豊かな反応をするのだろう
2025/02/26(水) 15:50:00.54ID:ufJvCPWb0
フルEV化はやはり幻想か? フォルクスワーゲン「エンジン車」生産延長! 戦略見直しは不可避? 欧州市場の減速を検証する
2025.2.26
https://merkmal-biz.jp/post/87342

フォルクスワーゲン(VW)グループは、3月にもエンジン車の生産延長を決定する見通しだと、独経済紙ハンデルスブラッドが報じた。この決定は、これまでの電気自動車(EV)シフト戦略を修正することを意味し、自動車業界全体にも大きな影響を及ぼす可能性がある。
2025/02/26(水) 15:52:02.81ID:oPg/5w9o0
うわ充電ケーブル思いっきり地面に付けてるよ
EV乗り慣れてない証拠だな
次の人の服が汚れるだろうが
IECで禁止されてる事を堂々と写真アップするわケーブルを汚すわ
人として最低の行為だな
2025/02/26(水) 15:58:12.66ID:6GisnD6p0
>>904
お前エアプじゃん
自分のEVうpしてみ
絶対無理だから
2025/02/26(水) 15:58:55.07ID:1cS7zowK0
>>900

6kWh

🤔
2025/02/26(水) 16:04:20.81ID:LpWAI+Tu0
>>906
6kWの間違いですごめんして
2025/02/26(水) 16:04:43.97ID:6GisnD6p0
何故化石燃料民はとうしつと嘘つきが集まるのか
2025/02/26(水) 16:05:07.84ID:6GisnD6p0
>>907
この子でんき得意だから単位に厳しいんだよ
2025/02/26(水) 16:35:38.90ID:Ctht/ig/M
スレきた
トランプ政権、全米連邦庁舎のEV充電ステーションを廃止へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740547862/
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-6LLD)
垢版 |
2025/02/26(水) 17:08:24.29ID:9fsxEPo/d
なるほど正常な思考の持ち主ならレンタカーでも無ければ5ちゃんに自分の車の写真なんてアップ出来ないよな
ボケた写真でごまかすのは身バレ防止でなくレンタバレ防止だったんだ
それでオーナーだったら何でもない充電体験が楽しくて写真アップしちゃう訳だ
2025/02/26(水) 17:13:09.08ID:ZX/uItd80
>>911
それはあなたの願望ですね
2025/02/26(水) 17:48:17.54ID:L8ayuyi+0
英国が排出量ゼロにしたところで無意味

2000年から2023年までの主要経済国の二酸化炭素排出量 単位Gt (出典: IEA)
i.imgur.com/x8udNFw.png

英国は、ネットゼロを達成するには、EV、ヒートポンプ、肉の摂取量削減への大規模な転換が必要
2025年2月26日
https://www.reuters.com/sustainability/climate-energy/britain-needs-huge-switch-evs-heat-pumps-eat-less-meat-hit-net-zero-2025-02-26/

ネットゼロへの苦しい道のり:週にケバブ2本分の肉をカットし、EVに乗り、ヒートポンプを設置し、海外旅行を諦めると、費用は3200億ポンドに上ると報告書は述べている
https://www.dailymail.co.uk/news/article-14434811/Net-Zero-drive-means-millions-Brits-face-installing-heat-pumps-buying-electric-cars-eating-meat-dairy-report-says-cost-320BILLION.html
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d3b-kMwW)
垢版 |
2025/02/26(水) 18:47:55.81ID:ub/2gWEU0
介護士の男性、日産の販売店でEVを急速充電、充電中にEVが火災、日本国内初事例 動画あり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740554994/
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdbf-vFt/)
垢版 |
2025/02/26(水) 19:57:28.26ID:ta2+jD1H0
これ車種なにになるんだ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/d316ec93fd71ace172925c3306d1987e76cf4a02/?mode=top
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46d7-eMb3)
垢版 |
2025/02/26(水) 20:09:40.47ID:u1Hfk5ax0
>>915
記事元が釣り記事ばっかりの車のニュースなんで
全く信用できない
2025/02/26(水) 20:50:34.43ID:o7Yvl86q0
充電中の電気自動車火災 国内初事例とみられ原因は調査中…車両特定班求む [178716317]

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740504916/
2025/02/26(水) 20:52:00.09ID:o7Yvl86q0
https://i.imgur.com/rcHT1Wx.png
https://i.imgur.com/YSgElLu.jpeg

現行リーフ
2025/02/26(水) 20:59:07.63ID:dLcboB290
>>904
まだうpしてなかったのかお前
2025/02/26(水) 21:00:00.98ID:X82Q1QVh0
日産オワタ
2025/02/26(水) 21:24:32.91ID:AJTgEdDD0
リーフが燃えなかったのは日産の技術じゃなくてたまたま運が良かっただけ、自動車のミスターサタン
2025/02/26(水) 21:33:27.73ID:o7Yvl86q0
ノーマルタイヤのEV、大雪の三国峠に突入して立ち往生 [123322212]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740572297/

https://i.imgur.com/6ZCEGsS.jpeg
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ab3-eBms)
垢版 |
2025/02/26(水) 22:17:08.88ID:K5zEJqpv0
>>922
テスラが立ち往生かい
2025/02/26(水) 22:19:02.70ID:dLcboB290
それはEVというかスタッドレスタイヤ履けって問題な
マジでボンクラすぎるここEVアンチ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ab3-eBms)
垢版 |
2025/02/26(水) 22:36:30.31ID:K5zEJqpv0
まあEV関係なくノーマルタイヤで冬の三国峠に突入するとかありえねえw
2025/02/26(水) 22:38:02.65ID:HfLfVDae0
796:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:[sage]:2024/02/23(金) 20:25:19.38
今日ダイナ立駐に神戸ナンバーのテスラいたけど大丈夫だったかな
以前SPで見た名古屋ナンバーのテスラは帰りの156でスタックして放置してたが

814:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:[sage]:2024/02/23(金) 22:31:05.46
>>802
740 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2022/03/07(月) 18:55:36.22
昨日 深夜
156ダイナ取付道路手前
テスラ 死亡
雪山にEVはあかん
https://i.imgur.com/z89v8Ol.jpg

826:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:[sage]:2024/02/24(土) 00:47:25.45
>> 814
これ同日目撃したけど
昼休憩で駐車場戻ったらテスラが帰る所で
タイヤが回って止まって繰り返し不自然なトラクション制御してて大丈夫かと思ったら
夕方帰りの156で反対放棄向いて放置してあって草生えた
テスラはEVの弱点以前に車としての完成度がダメな気がする
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9d4-eMb3)
垢版 |
2025/02/26(水) 22:54:02.56ID:y5dX29er0
EVは繊細なモーター出力制御でなんたらかんたらは?
2025/02/26(水) 23:07:24.61ID:HfLfVDae0
>>927

https://x.com/koumasapapa1/status/1891615146297930065
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5581-5iV9)
垢版 |
2025/02/26(水) 23:08:35.10ID:RYY00q6t0
>>927
カタログ詐欺で各国で指導とか訴訟になってるよ
2025/02/26(水) 23:10:39.39ID:dLcboB290
ガイジしか残ってない(^^)
ついに末期来たな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fadb-YKvL)
垢版 |
2025/02/26(水) 23:12:01.61ID:79GMcZYd0
ほんと連日昼間から複数回線使って書き込んでるのな
2025/02/26(水) 23:12:17.23ID:dLcboB290
1年前の予言が的中してる

32 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf37-mboq) sage 2024/01/24(水) 21:24:50.18 ID:SwiBUJ030
門外漢ですがコンサルなのでお前らの未来を予測すると

・EVネガニュースを取り上げゲリラ的にアンチ内で盛り上がるのは今後も起きる
・EVは普及することを前提に「私は好きでは無い」論を展開する(AT時代のMT論者的立ち位置)
・スレタイを変更することは(^^)に負けることなので変更はできない。現実と乖離するので長期的にはスレが過疎る要因に繋がる
・コピペキチガイは今まで通り

と予想
2025/02/26(水) 23:16:52.86ID:x1KwBNM80
前スレでは我慢できずに2分後に自己レス

429 ◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 1b90-4MA/) sage 2025/02/16(日) 15:57:02.63 ID:fuRMye/P0
>> 402
EVを便利に運用できてる人だけど
エンジン車じゃ出来ないことは結構あるよ
騒音や排気ガスの心配しなくていいとかモーターならではの操作性とか雪道の走破性とか

430 佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 231b-WbaY) sage 2025/02/16(日) 15:58:40.86 ID:TFp+5d3U0
>> 429
そういうのここの化石燃料民は理解できないから
2025/02/26(水) 23:21:35.74ID:dLcboB290
>>933
明らかにワッチョイ違うし俺は自演しない主義だから(^^)
俺自体がほぼ全戦全勝なのに自演する意味が無い
2025/02/26(水) 23:24:11.31ID:dLcboB290
>>932
予言から外れたこと

もともと会話出来てたやつが、会話できると論破されるため、意図的に意思疎通ができないガイジに進化した

社会的ダーウィニズムすごいな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/26(水) 23:43:47.32ID:dbu25g9g0
毎晩フルボッコされて連戦連敗の負け犬(^^)くん

EVは勢いが無くなり(^^)もすっかり負け犬化
このコラボは割と面白い

EVも(^^)もどんどんボロが出てヘタレて行く
別回線工作もすっかりボロが出たしw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
垢版 |
2025/02/26(水) 23:54:56.09ID:dbu25g9g0
今日は負け犬(^^)くん本体よりも別回線で異常レス
合計52レスw
相変わらず必死だなご苦労さん

負け犬(^^)くん本体
佐賀県唐津市に・・・ 15レス

別回線
◆UDeUwHrAfPHC 37レス チェッカー1位w
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:01:52.27ID:ScneQoYT0
>>922
それだけ綺麗に除雪されてないような雪が道にあれば坂道じゃなくてもEVは簡単にスタックするよ
坂道も登れたもんじゃないのに無謀すぎる
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
垢版 |
2025/02/27(木) 07:01:15.08ID:azw5Tdoz0
まぁほとんど車エアプだった車無知の馬鹿まる出しのEV乗りだったんだろうな 大笑い
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
垢版 |
2025/02/27(木) 07:08:43.12ID:azw5Tdoz0
>>937
大笑いだね 人生壮絶負け犬(^^)が、5ちゃんに来ても負け犬か

軽の中古すら買えないだろう月2万円年金の壮絶負け犬貧民ジジイのオッペケ(^^)
i.imgur.com/IwH%62Z2N.jpg
i.imgur.com/dSJw%62mv.jpg

コイツの「脳内世界」では中古テスラ乗りという「設定」らしいwww
だが、5チャンID書いた紙つきの車の写真upしろと言われて「1年くらいずっと逃げ回り」中だwww
2025/02/27(木) 07:22:53.93ID:eoKPF+Uh0
ガソリン車は上級国民の乗り物

https://shueisha.online/articles/-/253137
2025.02.27
なぜ中国でEVは売れているのか? のシンプルすぎる答え「車両価格、燃費、保険、メンテナンス費用など全てをひっくるめると…」

俗に補助金が中国EVを育てたと言われる。

また、2016年ごろからは一部都市でナンバープレート取得優遇措置も導入された。

上海市のナンバープレート・オークション落札価格は近年、8万元(約160万円)を超えている。EVならこれが無料でもらえるのだからかなりのメリットだ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46a6-50G7)
垢版 |
2025/02/27(木) 07:25:39.07ID:Hu2bHlfD0
欧州もEV失速…アレ?

欧州のEV販売、1月は37%急増-メーカーが排ガス規定強化に対応
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-26/SS8FB2T0G1KX00
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46a6-50G7)
垢版 |
2025/02/27(木) 07:30:22.09ID:Hu2bHlfD0
EVは中国でしか売れていない!…アレ?

欧州EV販売1月37%増 ドイツは1.5倍、規制強化で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR255210V20C25A2000000/
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a04-eMb3)
垢版 |
2025/02/27(木) 07:32:07.62ID:jd1kKlvC0
規制強化しないと売れない、
って書いてあるじゃん
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46a6-50G7)
垢版 |
2025/02/27(木) 07:34:33.81ID:Hu2bHlfD0
規制強化は不可避なので結果増えるしかないってことでしょw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a04-eMb3)
垢版 |
2025/02/27(木) 07:39:30.36ID:jd1kKlvC0
>>945
規制強化に妥当性がなければ
それは反発を生むだけ

BEVがトータルでは環境にいいとは言えない状況では
その理屈は通らない
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a04-5iV9)
垢版 |
2025/02/27(木) 07:46:34.79ID:H1COV6Rr0
>>937
これをただ単に

『スレ民に構ってもらう』

為だけにやってるってのがね😢
異常な発言繰り返して相手して貰って喜んでるって、小学生のウンコチンチンで卒業してて欲しい
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b64c-McvM)
垢版 |
2025/02/27(木) 07:56:02.11ID:Cv2tTUpW0
>>945
欧州委は業界と協議を重ねており、行動計画を3月5日に発表する。複数年にわたるコンプライアンス(法令順守)期間の導入や、メーカーに二酸化炭素(CO2)クレジットの借り入れや貯蓄を数年認めるなどの選択肢が検討されている。  

自分で貼ったニュースも読めないアフォ
2025/02/27(木) 07:59:35.03ID:RVDzUDJ90
次スレはキチガイが立てる
2025/02/27(木) 07:59:40.97ID:RVDzUDJ90
大便
2025/02/27(木) 08:00:22.30ID:vtBcclMk0
>>938
この程度の雪ならうちのアリアちゃんなら余裕だけどな
スタックした車の救助すらできる
2025/02/27(木) 08:00:52.59ID:RVDzUDJ90
>>947
スレを立てる時は10分400キロのコピペを貼ること。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6f3-y3s0)
垢版 |
2025/02/27(木) 08:05:37.63ID:qEIlbiXu0
今回のBEVブームの最後っ屁だな
そしてここからしばらく各社トヨタハイブリッドを追いかけトヨタハイブリッドは次なるステージへと
2025/02/27(木) 08:07:40.52ID:yCNCdTer0
このスレのまとめを可視化しとく
https://i.imgur.com/ByrP2mh.jpg
https://i.imgur.com/dG8WPA7.jpg
https://i.imgur.com/leJ9vFW.jpg
https://i.imgur.com/GejtXmD.jpeg
https://i.imgur.com/b1eFLLy.jpg
https://i.imgur.com/prT0sa2.jpg
https://i.imgur.com/x1Vl63d.jpg
https://i.imgur.com/GGX120b.jpeg
2025/02/27(木) 08:08:39.70ID:eoKPF+Uh0
電気自動車の厳しい販売ノルマが工場の閉鎖の重大な要因に

https://agora-web.jp/archives/250225005201.html
英国で大手メーカーが電気自動車の販売低迷で工場閉鎖へ
2025.02.27

欧州の自動車メーカー大手傘下ボクスホールの英中部ルートン工場の閉鎖を発表したのです。工場で働く1100人の雇用が危うくなりました。

シトロエン、プジョーなどの著名ブランドを持つステランティスは、電気自動車(EV)の販売に課せられた厳しい販売ノルマがルートン工場の閉鎖の重大な要因になったと述べています。

過去10年間にホンダ、フォード、ジャガー・ランドローバー(JLR)が次々と工場閉鎖を発表しており、ボクスホールのルートン工場も続いた形です。
2025/02/27(木) 08:14:17.36ID:eoKPF+Uh0
>>942
>フランスがEUに働きかけ、今年の排出ガス規制順守について柔軟性を認めるよう求めていると報じた。  

仏ルノーの幹部は先週、欧州委が域内メーカーを守るためにルールを緩めると「100%確信している」と述べた。

EU域内のメーカー各社は数カ月前から、EUの排ガス規制目標を達成できない場合、合わせて数十億ユーロの罰金を科されるリスクがあると警告。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a04-5iV9)
垢版 |
2025/02/27(木) 08:21:21.64ID:H1COV6Rr0
次スレ

BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1740611696/

隔離スレはとうとう廃墟に

EVが日本で「絶対」に普及する理由◆6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1739707469/

6スレ消費して、普及する理由は結局無し🤣
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dac-xozf)
垢版 |
2025/02/27(木) 08:37:39.64ID:OrIHX/3x0
>>956
環境原理主義に振り回されてた独も目を覚ました

ドイツ、保守野党が政権復帰へ AfDは第2党に

次期首相が確定したメルツ党首
「EU2035エンジン車禁止案は撤回すべきだ」
第2党へ躍進したAfD「EVシフト反対」

なおイーロンマスクさんはAfD支持を表明
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4643-Ggiq)
垢版 |
2025/02/27(木) 08:37:53.77ID:ffd2A2W00
>>927
カタログスペックに騙されて実際には雪道悪路など経験したことがないEV頭でっかちの妄想
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ace-eBms)
垢版 |
2025/02/27(木) 08:42:23.77ID:f0OmF9fL0
>>959
先日北海道をかなりの距離走ったけど流石に1台もBEVは見なかったよ
あんな環境化でBEVはやはり難しいよ
とにかく車を温めるのがガソリン車でも大変なのに
雪道走破性以前の問題
2025/02/27(木) 08:56:59.17ID:RVDzUDJ90
スウェーデンやフィンランドで普及しているからハードとしての問題では無いね✋
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ace-eBms)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:05:25.78ID:f0OmF9fL0
>>961
問題なくても電費はかなり落ちるよな
ヒーターかなり使用しないとフロントリアガラスの氷溶けねえだろ
あの広大な土地を冬場移動するには難しい
2025/02/27(木) 09:18:11.00ID:bWcCP7+90
>>962
重い車両を動かすエネルギーに比べたら暖房に使うエネルギーなんて知れたものだよ
暖房の立ち上がりはパワフルなPTCヒーターを使い温まった室温をキープする為に効率のいいヒートポンプが使われる

冬場の暖房はICEやHEVよりもBEVの方が便利だよ
ただボンネットには熱が無く雪が溶けないのがネック
2025/02/27(木) 09:21:59.94ID:bWcCP7+90
HEVは多くの車種でリモートエアコンが激弱
リモートエアコンだけならまだしもエンジンが小さい車種だとエンジンかけててもアイドリングでは暖房能力足りなくてアクセル開けなきゃいけなくなることもある

BEVのぽっかぽかに慣れてるとHEVに乗るとストレス感じる場面は度々ある
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d88-eBms)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:23:07.91ID:0tYtTyL90
>>963
君は冬の北海道をBEVで走ったことあるの?
2025/02/27(木) 09:23:30.50ID:bWcCP7+90
>>965
ない
2025/02/27(木) 09:23:43.70ID:C8bciAif0
え、普通にスターターでかけとけばええやん
2025/02/27(木) 09:24:59.53ID:bWcCP7+90
>>965
北海道じゃないけど冬場には−10℃くらいになる地域には住んでるから雪道はよく走る
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ace-eBms)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:26:40.69ID:f0OmF9fL0
>>966
俺は先日走って地元の人にもBEVなんて冬場怖くて乗れねえって言ってたよ
移動距離があるから寒いだけの理由ではないんだとよ
充電スタンドも至る所にないしな
2025/02/27(木) 09:29:57.48ID:C8bciAif0
志賀高原セッションくるか!?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-y3s0)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:30:43.34ID:CpZoj34fd
>>963
ボンネットだけじゃない
フロントのタイヤハウスの雪も溶けない
そして走行中に凍り付きハンドル据え切りでバキバキっとインナーフェンダー破損
修理代ウン万円で内部に塩カリ侵入でバッテリー端子にも大ダメージ
2025/02/27(木) 09:31:19.70ID:bWcCP7+90
>>969
その地元の人の乗ってる車はe-4ORCE搭載してる?
BEVの雪道走破能力は制御システムに大きく依存するから車種によって全くかわってくるよ

e-4ORCEは異次元の強さだけどリーフは二駆で普通に滑るしテスラもあかんし
三菱のシステムも良いらしいが試乗経験はない
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ace-eBms)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:34:25.61ID:f0OmF9fL0
>>972
走破性の問題でなく移動距離の問題な
それにCX-5で走ったが悪路やかなりの雪が積もった山道も走ったが特に問題なし
2025/02/27(木) 09:35:04.52ID:C8bciAif0
https://i.imgur.com/DWGmlOf.jpeg
スキー場通いだとEVまず見かけないな
志賀高原最狂は地元の軽
2025/02/27(木) 09:50:04.44ID:H+LVeX9Z0
>>974
11.2www
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d88-eBms)
垢版 |
2025/02/27(木) 10:07:08.76ID:0tYtTyL90
>>971
タイヤハウスにすぐ氷がこびりつくからね
それとヒーター全開でないと窓ガラスすぐ曇るから
BEVだと常に動力以外でも電力使わなきゃならんから航続距離もがくんと落ちるだろ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-y3s0)
垢版 |
2025/02/27(木) 10:12:26.24ID:CpZoj34fd
今どきハイラックスの激寒でもリッター10超えるんだな
凄いな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a04-5iV9)
垢版 |
2025/02/27(木) 10:35:21.79ID:H1COV6Rr0
>>974
ちゃんとマトモなスマホで撮ってて偉い
ボケボケ型落ちケータイの型落ち中古テスラくんが発狂しそう🤭
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a04-eMb3)
垢版 |
2025/02/27(木) 10:48:01.96ID:jd1kKlvC0
>>974
最高気温がマイナス、
みたいな雪国では冬期の航続距離低下がひどいから
地元の人は買わない

都市部から車でスキーに行く様な人は
充電時間と充電スポットの問題で
仮にBEVは持ってても他の車で行く
2025/02/27(木) 11:14:11.59ID:H+LVeX9Z0
>>978
画質にこだわってるな
確かにお前の画像、画質良かったもんな(^^)
2025/02/27(木) 11:20:06.82ID:YPvXIYtB0
電気自動車と現実が衝突し多重事故が発生
ゼロエミッションを追求する政府は、予期せぬ結果について厳しい教訓を学んでいる。
https://www.washingtonpost.com/opinions/2025/02/26/electric-vehicles-zero-emissions-policies/

経済の停滞により、欧州連合(EU)は2035年までに新車と新型バンを排出ガスフリーにするという義務から足踏みをしている。イタリアのジョルジア・メローニ首相は、「自滅的だ」と言う。フィアットは電気自動車の需要が低迷しているため、昨年秋にはトリノ工場を1カ月閉鎖した。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-VqpR)
垢版 |
2025/02/27(木) 11:20:33.26ID:HTM8ob4gr
田舎の山なんかまともな急速充電器なんかそもそもないしなw
あってもぶっ壊れて放置されてたりね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 466e-McvM)
垢版 |
2025/02/27(木) 12:15:38.66ID:g55HFJaw0
回線変えても同じレベルの話しかできないのな
一日中暇なら構ってもらう努力程々にして勉強しなよ
2025/02/27(木) 13:19:59.73ID:zpwcHCj0d
>>963
ICEの暖房は冷却水の余熱を使うだけなので 余計にエネルギーを使うことは無い
2025/02/27(木) 13:20:55.67ID:H1COV6Rr0
>>983
でも、釣られる奴が実際おるからなぁ…
2025/02/27(木) 13:26:12.98ID:H+LVeX9Z0
もうEVの事は語れなくなっちゃったね(^^)
末期だねぇ
2025/02/27(木) 13:31:02.94ID:r0PoGxit0
>>984
だからこそ冷却水が暖まってない時の暖房能力不足がネックになってる
エンジンの小さなハイブリッドは生まれる熱量も少ない

暖房に別個でエネルギーを使うが立ち上がりが速く暖かいBEVが最も快適となる

まあユーザーが何を優先するかにもよるけどな
経済性を優先して快適性は低くてもいい人
快適性を優先して経済性は低くてもいい人
両者にとって最適な車はそれぞれ違う
2025/02/27(木) 13:34:45.31ID:ZPqieryo0
ハイオク燃やすのが最高にしかならん
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a85-y3s0)
垢版 |
2025/02/27(木) 13:43:07.21ID:xg7NZtsk0
>>987
だから寒冷地仕様のハイブリッド車にはPTCヒーター付けてるんじゃん
BEVでも暖めるまでPTCヒーター使ったら同じ事じゃん
2025/02/27(木) 13:47:10.91ID:H+LVeX9Z0
ピュアICEはダメだったか
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a85-y3s0)
垢版 |
2025/02/27(木) 13:48:38.72ID:xg7NZtsk0
ヒートポンプじゃないBEVはダメだったか
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b644-y3s0)
垢版 |
2025/02/27(木) 13:59:35.96ID:qEIlbiXu0
ていうか別にピュアICEにPTCヒーター付ければ同じ事よね
どうせすぐ十分に温まる事から需要が無くて付けてないだけで
2025/02/27(木) 14:03:11.59ID:H+LVeX9Z0
まあどうでもいい話ではある
2025/02/27(木) 14:08:14.62ID:zpwcHCj0d
>>987
そんな短時間しか使わない人のほうが少ないから問題にならなかったという事実は無視?
2025/02/27(木) 14:15:00.62ID:zpwcHCj0d
前にこのスレにガソリンとバッテリーのエネルギー貯蔵量のグラフが貼られてたことあったけど、バッテリーのエネルギー貯蔵量って超少なかったよね

あの貯蔵量で500kmとか走るんだからモーターってスゲー効率いいんだなとは思ったけど、冷暖房に使われるエネルギーって どう頑張ったって大差つけようがないじゃん?

てことは BEVで冷暖房使うとものすごく航続距離が落ちるって事になるでしょ
2025/02/27(木) 14:15:55.42ID:r0PoGxit0
>>989
PTCヒーターにも能力の差があるのよ
アリアは7kWと大きな能力のものが付いてるけどバッテリーの小さなハイブリッドはこれだけの能力を搭載するのは難しいでしょ

PTCヒーターの能力を公開してる車種は少ないから正確には数値知らないけどコンパクトカーで1~2kW、ミニバンでも4~5kWくらいのもんでしょ

ついてりゃ良いってもんじゃない
2025/02/27(木) 14:16:38.51ID:r0PoGxit0
>>991
BEVにもヒートポンプ付いてるよ
2025/02/27(木) 14:27:15.55ID:H+LVeX9Z0
代弁
2025/02/27(木) 14:27:22.80ID:H+LVeX9Z0
便器
2025/02/27(木) 14:27:31.95ID:H+LVeX9Z0
佐賀県唐津市
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 1時間 40分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況