X

Kicks e-POWER 日産キックス [ベストチョイス]2

1ファントム
垢版 |
2025/02/18(火) 23:06:57.10ID:ES02HJVy0
リンク投稿不能により省略。
2025/02/18(火) 23:39:18.13ID:Cp1GGW990
実用域での加速や燃費、日本の道路や市街地駐車場に最適のサイズ、よくできたシートとプロパイロットで長距離も快適。実はベストチョイスのキックスについて語りましょう。

前スレ
Kicks e-POWER 日産キックス [ベストチョイス]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1704417037/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/19(水) 11:17:17.04ID:jdWbbEWK0
高速走行時の燃費が改善向上された、第三世代のe-power 発表されたね
2025/02/19(水) 12:51:33.65ID:reRIuVuN0
へー
アメリカに投入できるなら期待大だね
2025/02/21(金) 21:58:26.59ID:HQLE5wrm0
新型に第3世代乗らんかな
2025/02/22(土) 01:14:11.74ID:NGjUavCM0
最初に市場に投入されるのはガソリンエンジン車だし
e-power は第3世代が満を持して投入されるのでは
2025/02/22(土) 03:39:10.55ID:NGjUavCM0
素人考えだが
日産は発電に関してはノウハウが不足していて
まだまだ伸びしろがあるんじゃなかろうか
2025/02/22(土) 15:32:38.29ID:4qSv4o2f0
テスラが買収なん?
2025/02/25(火) 17:58:08.57ID:4w1DOWbY0
高速では空気抵抗が増加するから
燃費が悪いのは当然といえば当然
2025/02/27(木) 22:08:26.56ID:uyz1QooY0
バッテリーレスで出してくれんかなー
2025/02/28(金) 00:45:04.30ID:UaGnECsC0
どういうメリットが?
2025/03/03(月) 23:57:51.05ID:SCRB/g9/0
久々にシステムキャリアの値段調べたら
THULEがバカ高くてびっくり
TERZOはそうでもないな(円安前の在庫?)
2025/03/04(火) 19:51:41.64ID:Gcs/kUZG0
Amazonでキックス専用のクロスバー買った方が安いしシンプルで収まり良いよ。自分はそうした。
2025/03/05(水) 23:15:17.23ID:TBHlk3HG0
今使ってるルーフボックスがTERZOだし
角棒タイプならキックス用のセットで購入して2万円未満なので
TERZOにしておくよ

検索したけどキックス用のクロスバーって色々出てるんだな
びっくりしたわ
情報サンクス
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/15(土) 21:28:36.24ID:hn3mY0FC0
過疎スレやな
あホンダの子会社になんか成ろうもんなら、e:HEVしか認めん言われてe-POWER終了やろな
.
2025/03/16(日) 14:15:49.57ID:D5ukylKV0
フィルムアンテナばかり見てしまって危険
気にしすぎと分かってるんだが
メーカー純正ナビのくせにどうにかならんものか
2025/03/17(月) 07:20:37.25ID:gFEnNg6K0
>>15
ホンダは三菱が欲しかっただけで日産には興味ないわ
東南アジアでは三菱強いしピックアップトラック とかあるし
PHEVもあるし
日産なんて用ないから仕方ない
2025/03/18(火) 16:09:55.46ID:XirGbB3m0
みんなのキックス、トノボード変形してない?自分のはリアハッチ側が弓なりに凹んでる…。こんなもん?
2025/03/19(水) 07:37:43.08ID:5SAXGfwE0
日産品質
2025/03/19(水) 07:44:14.43ID:c7Jzz+tH0
>>18いいえ
2025/03/24(月) 02:54:38.87ID:Z/jfnVMI0
TERZOのシステムキャリアが届いたが
ルーフレールの内側に固定するとは変則的な構成だね
2025/03/24(月) 07:05:51.49ID:lzt2W56V0
>>21
内側にしか止めるとこないから他のメーカーでも同じ
2025/03/24(月) 23:54:49.31ID:Z/jfnVMI0
変則的なのはTERZOではなくキックスが、です
CR-Vも似た感じのようだけど
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/26(水) 20:17:30.27ID:aGf5l7C60
第3世代e-POWERかなりいいみたいだね
もちろんキックスにも乗っけてくれるよね
2025/03/26(水) 23:47:57.35ID:BhCy3XFK0
e-POWER のエンジンは発電専用なんだから
色々と改良の余地がある気がする
2025/03/27(木) 06:59:44.95ID:ovyEus6M0
>>24
もちろんさ
2025/03/27(木) 07:06:02.97ID:UGrhQ/hi0
120年前技術のパクリ
2025/03/27(木) 07:23:05.03ID:r1PVy29x0
第3世代はエルグランドかららしい
新型キックスは現行エクストレイルベースのe-powerだろうね
最初からe-force出してくれよな
頼むぞ
2025/03/27(木) 09:17:09.80ID:ovyEus6M0
ユーチューブに自動車評論家呼んで第3代e-POWERの試乗会の動画が沢山昨日アップされたへ
2025/03/27(木) 10:21:00.03ID:4H81Bte80
日本ではいつフルモデルチェンジするの
まさか自然消滅で古いの売りつけるのか
日本のメーカーやのにそんなことしてるから経営が危ないねん
2025/03/27(木) 11:10:53.40ID:nXz6CZG10
日本はFY25に出る
第3世代e-Powerかは微妙だがe4orceはあると思われる
2025/03/27(木) 12:34:38.59ID:4H81Bte80
日本向けにジュークEVだしたらどう?
キックスよりかカッコいいんじゃない?
2025/03/27(木) 12:36:56.32ID:oNwepBxd0
新型キックスかエクスフォース街
2025/03/27(木) 13:10:07.20ID:82p+XtDu0
e-poor
2025/03/27(木) 15:56:52.78ID:4NRhEeuT0
日本向けだったらマグナイトが売れそう
別にガソリンエンジンで良かろう
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/27(木) 19:55:59.52ID:QMCW0m1x0
HONDAは高級車もトラックもバスもパトカーも大型車も作れないのになんで日産を子会社にできると勘違いしたんやろか🤔
2025/03/27(木) 21:33:52.79ID:O/5PFNPc0
>>33
俺も次期キックスかエクスフォース待ち
でもエクスフォースは何かの記事で三菱広報に日本発売予定を聞いたら
日本の法規対応にコストがかかるので日本での発売はないとのこと
まぁ発売予定があったとしても何の発表もしていないのに
発売しますよ!とは言わないだろうけどね
キックスは来年ぐらいには出ると思うから気長に待っている
2025/03/28(金) 00:56:29.78ID:lcFZSNpD0
しかし
ゴーンが日本市場軽視で、日本での販売ラインナップを整理したのはわかるが
なんでゴーンがいなくなっても変化がないのだろう
2025/03/28(金) 06:31:33.45ID:RGRtx+BA0
>>36
潰れそうだから
2025/03/28(金) 07:03:10.26ID:rYNUKKwE0
>>36
ホンダは日産なんてどうでもよかった
本命は三菱のPHEVとアジア圏での販売が強い車両と販売網
2025/03/28(金) 09:53:23.95ID:W37RQTET0
普通は逆(自前で作れないモノを買収することにこそ
メリットがある)だろ
2025/03/28(金) 12:17:33.00ID:B+TXZH8Y0
>>36
日産と関わりたくないから無駄に高い
プライドを利用する戦略にがのせられた🐎🦌
2025/03/28(金) 12:47:05.22ID:zhdaO+yy0
ホンダも妙にプライドが高いという印象が残った
2025/03/28(金) 13:07:37.91ID:nb21MZJ00
3年後ホンダと日産は逆の立場になってる
2025/03/28(金) 13:12:46.45ID:RGRtx+BA0
ホンダ繁栄、日産消滅か?
2025/03/28(金) 13:17:43.94ID:U6+/kAOk0
数年後は中国の電気自動車の性能がさらに良くなって
世界に安くばらまいてしまう
2025/03/28(金) 14:15:28.49ID:XNnlWBvN0
火葬車だらけになるのか
2025/03/28(金) 14:28:09.88ID:9S/M0gXf0
もう自動車なんて東南アジアの時代でしょ
TOYOTAも下降路線に向かい始めてる

紡績、鉄、家電、半導体、液晶のようにプライマリーは欧米→日本→東南アジアへの移行は必然

逆に欧米に未だに追い付けない分野は航空宇宙、製薬、金融
2025/03/29(土) 01:11:15.27ID:VuJF/Jow0
自動車はそんなに甘くないよ
2025/03/29(土) 09:54:20.28ID:yyV2hAgc0
>>49
皆そう思っていたのが、当時2000年代の半導体や液晶

あっという間に日本はやられた

電気自動車もそうなるから
2025/03/29(土) 12:49:17.82ID:CYagfOrK0
中国は電動二輪の普及率高いからベースはある
2025/03/29(土) 15:06:31.11ID:4U/hbqcL0
スマホも日本製は絶滅危惧種だしな
2025/03/29(土) 19:05:16.38ID:ZPlaIb0P0
後期モデル、リコールだって
2025/03/29(土) 22:32:35.76ID:VuJF/Jow0
クルマで最重要なのは動力ではないので・・・

>>50
そいつらはほぼ生産技術の勝負だからね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 16:51:05.20ID:T/lZ/kvE0
>>38
星野リゾットのおばさんのせいだな、さすがに今度こそクビになったけど

しかしあのおばさんが国内専用車種のセレナらオーラ、サクラの開発を主張したという話もあるけどね
2025/03/30(日) 23:49:55.26ID:SiA3vY060
今日納車した〜
前車デュアリスと並べたら、明らかにシートが小さいな
とりあえず、座り心地は悪くない

試乗の時も思ったが、ecoモードが良い感じ
MTみたいにエンジンブレーキが効いて、滑りが無い感触が気持ちいい
2025/03/31(月) 00:03:35.46ID:i4UAnRVW0
>>54
そうは言っても現実は中華

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN031230T00C25A1000000/

従来の内燃機関メーカーがいつまでも通用するわけはなく、舵を切るタイミング次第では手遅れ、一気に詰む
2025/03/31(月) 01:54:58.03ID:0hvw0qNX0
そりゃ
中国メーカーは自国で販売数を稼いでるから
2025/03/31(月) 22:12:39.49ID:ALb6ZCL20
稼いでるからなんなの?
2025/03/31(月) 22:15:14.13ID:i4UAnRVW0
数十年後、日本メーカーは液晶や半導体の二の舞だろ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/31(月) 22:57:33.86ID:a0Yz6HWw0
数十年も持つかな?
2025/04/01(火) 01:13:40.41ID:Ik2PCpBQ0
>>56
オメ
いい客持ったな
2025/04/01(火) 02:11:02.82ID:hO1CSISu0
あ〜
納車した、だと確かにディーラー側の表現だな
2025/04/01(火) 06:20:36.69ID:d7kHntyJ0
"髪切った" は?
2025/04/01(火) 07:35:46.01ID:D2b0ZZV10
>>64
ちょっと考えればわかるだろ低能?
2025/04/01(火) 08:06:47.07ID:VnjwX5vq0
>>64
そこは "頭切った" だろ
2025/04/01(火) 13:00:53.38ID:xKbo86E10
どうだろ?
募金したとか最近は課金したも逆ギレOKになってきてるらしいからな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/01(火) 13:42:50.99ID:9epW1Rxw0
「キックスの一個下のグレードとして、マグナイト出せよ」って声がヤフコメとかでも多いけど、絶対失敗するわな
ホンダWR-Vだって成功とは言い難い
2025/04/01(火) 14:55:18.02ID:iYlVYcfx0
マグナイト100万円台なら売れると思うがね
2025/04/01(火) 17:39:08.39ID:7Za52dVn0
ライズ/ロッキーがあれだけ売れてるんだから売れるんじゃね?
フロンクスだって高いのに売れてる

要は(軽ではない)コンパクトな車が市場に少ないんだ

WR-Vが成功とは言い難いって成功のハードル高すぎだろう
2025/04/01(火) 17:39:14.57ID:4qgU7f2K0
要らない
2025/04/01(火) 17:45:33.11ID:7Za52dVn0
https://www.jada.or.jp/files/libs/5360/20250305110453781.pdf
2025/04/01(火) 19:10:08.73ID:T3UL/WsN0
キャッシュカイだな
2025/04/01(火) 19:12:43.63ID:7sP2io0O0
キャシュカイな
2025/04/01(火) 20:45:08.71ID:7Za52dVn0
幅は1.8m未満にしてくれよ
2025/04/01(火) 23:57:33.75ID:hO1CSISu0
>>68
はっきり言って
日産は日本国内の車種が少なすぎる
2025/04/02(水) 00:22:20.59ID:jZo+b5OX0
売る気ないのか、経営陣がアホなのか
2025/04/02(水) 00:47:22.42ID:pWvAp4qC0
余計な経費を抑えるって意味じゃ効果はあると思うが(利益率が高くなる)
売り上げは右肩下がりだろうな
2025/04/02(水) 07:32:51.07ID:WTzcN26Q0
開発費チュウチュウで規制に対応できなくなって廃盤だらけ
2025/04/02(水) 08:39:57.18ID:EMeGvasr0
ほんと生き残れるのかね
北米もトランプにトドメさされそうだし
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/02(水) 14:10:12.68ID:OJnjmF/s0
日産が強い地域ってどこ?
メキシコぐらいしか思い浮かばんが

スズキはインドで強く、ダイハツは東南アジアだっけ?
三菱は東南アジア、オーストラリア?
2025/04/02(水) 16:53:29.79ID:jZo+b5OX0
>>80
無理だと思うな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/02(水) 19:39:08.33ID:mqMpKSNH0
星野リゾートのおばさんは評判悪いけど、逆にオーラ、セレナ、サクラみたいな日本専用車種は維持すべきだとも言ってたらしいからな
新社長になってエルグランドとスカイラインも終売するらしいし、どっちが本当なのか
2025/04/02(水) 20:27:10.75ID:p/R5vG9M0
>>83
エルグランドは来年出すよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/02(水) 20:34:21.20ID:YOn93rxX0
高級セダンって日産にはもう無いの?
シーマの名を冠したフーガももう無いよね?
2025/04/02(水) 21:58:04.84ID:mOagxLRj0
N7
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/02(水) 23:59:36.49ID:ReUUG8pY0
スカイライン
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/03(木) 00:05:44.49ID:m4DrD5Pl0
アルティマ
2025/04/03(木) 00:14:48.28ID:v43fodBm0
海外向けのを日本でも売れよ
なんで売らないのか
2025/04/03(木) 07:30:13.10ID:VcE2YC6L0
>>84
出ないよ、出せないが正しいか
2025/04/03(木) 07:36:10.11ID:w6PR99Ck0
>>90
出る
100%
99%ではない
100%出る
2025/04/03(木) 07:37:25.34ID:w6PR99Ck0
>>89
ほんと海外向けにはいい車たくさんあるのにね
しかも右ハンドル仕様もあったりする
デュアリス初期のように売ってみれば良いのにと思う
2025/04/03(木) 07:59:26.88ID:VcE2YC6L0
日本仕様にできないんじゃ
2025/04/03(木) 10:55:43.57ID:93wGPLHE0
>>90
2026年度には、第3世代e-POWERを搭載する新型の大型ミニバンを投入する

って発表してるのに
馬鹿なの?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況