X



【TOYOTA】 GRヤリス/GR YARIS Part59【WRC】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49ce-f0RV)
垢版 |
2025/02/04(火) 20:16:09.87ID:3ocDSMhG0
!extend:checked:vvvvv:10000:512
!extend:checked:vvvvv:10000:512
↑スレ建て時に三行に増やす


前スレ
【TOYOTA】 GRヤリス/GR YARIS Part556【WRC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1721630877/
【TOYOTA】 GRヤリス/GR YARIS Part57【WRC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724910848/


【TOYOTA】 GRヤリス/GR YARIS Part58【WRC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1731001529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/02/04(火) 21:22:01.69ID:Sn/NkTIW0
1乙
2025/02/04(火) 23:03:07.26ID:WGfAKeo9d
>>1
ヴィッツ
2025/02/05(水) 00:34:42.34ID:ifuMhE+xH
>>1


先日、スレ立て行ったが、
フリーWifi塞がれたまま(実行不能)。
2025/02/05(水) 05:51:16.78ID:QDXAZBi/0
GRカローラは抽選なのに、GRヤリスは枠有るので注文できますよって言われたんだが、
ヤリスって人気なくて売れ残ってんの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f30-1zmg)
垢版 |
2025/02/05(水) 06:41:30.81ID:nRKCJ3tu0
>>5
残してるんだろ。
ディーラーに割り当てられた枠だから受注調整してるのはメーカーじゃなくてディーラーじゃないの?
2025/02/05(水) 06:54:42.97ID:uoITHx8vr
>>5
GRカローラはアメリカがメインだから、国内の割り当て台数が極めて少ない
2025/02/05(水) 09:06:00.26ID:J9TpAf7+0
ちなみにそのアメリカで人気なの?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f30-1zmg)
垢版 |
2025/02/05(水) 15:35:16.15ID:nRKCJ3tu0
米国でのGRカローラ人気は受注停止になるほどだよ。
でも米国人がGRヤリスの走りを知ったらビビるだろね。
2025/02/05(水) 15:53:50.41ID:4QtjcEoA0
ブレーキパッドのオススメ教えて下さい、ミニサーキットや峠走ります。
2025/02/05(水) 15:54:44.84ID:iJCE8Cwv0
MX72
2025/02/05(水) 16:00:04.28ID:4QtjcEoA0
>>11
良いポイントも教えて下さい
2025/02/06(木) 14:36:33.94ID:ncic8iH70
>>9
アイツらとっくに知ってるぞ、そんで「お前らGRヤリスが欲しいか?」とアナウンスしたら
クレクレの声多数ww…でも販売戦略上GRカローラのみ投入となった
2025/02/06(木) 14:50:16.25ID:+XUTr+Js0
受注再開はまだなのか…
やっぱり顧客優先の忖度抽選?
色んなDをまわるしかないかね
他社乗りはいつになったら買えるのか…
2025/02/06(木) 15:06:12.93ID:ncic8iH70
>>14 GRヤリスの話だよね
昨年受注時、欲しくて早めにD詣でしてた連中は買えてたと思う
いつでも買えるとか暢気にしてた層は気が付いたら抽選が締め切られていたりした
割り当て数が少なかったから皆に行き渡らんかったのはしゃーない
そんな事は以前から予想できたことだし
2025/02/06(木) 17:26:40.77ID:/9TohdW40
>>15
D詣でって、どれくらい前からやるものなの?
昨今のクルマの買い方に苦慮してる…
2025/02/06(木) 17:37:29.13ID:i7AC5smfd
買える見込み付いたなら仕事が休みの日にでも行けばいいじゃん、俺はそうした
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f30-1zmg)
垢版 |
2025/02/06(木) 17:42:58.71ID:w5PsvHaZ0
>>14
気取ったところじゃなくて広くやってる普通のディーラーに行きなよ。
変な事せずに普通に売ってくれると思うよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f30-1zmg)
垢版 |
2025/02/06(木) 17:45:28.98ID:w5PsvHaZ0
>>13
そうなの? あいつら軽トラでも喜んで使うから思ったよりもオモチャで遊ぶ感覚でコンパクトカーを楽しみそうだよね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f30-1zmg)
垢版 |
2025/02/06(木) 18:52:04.43ID:w5PsvHaZ0
現時点で600馬力とか700馬力とか出してる奴居るみたいだから、そういう過激なのをアメリカ人が嫌う訳ないよね。
1280kg程度の車体にハイパワー4WDともなれば、25年ルールでアメリカ向けにGRヤリスの中古が高騰するんだろ。
エンジンが好きな国だからハイパワーな3気筒とか大好きだろなw
死ぬ前に売ってちょっとした贅沢でもするかな。
2025/02/06(木) 19:07:11.06ID:iSmKKIYY0
昔の車と違って今の車は、25年後補修部品があるとは思えないけど
2025/02/06(木) 23:14:06.41ID:sf+YNBf30
25年後に生きてるか自信無い
2025/02/06(木) 23:31:44.20ID:r4mfxs8w0
わいもw
2025/02/07(金) 07:20:44.36ID:nes0TWh00
>>20
EVシフトへのタイムスケジュールが世界中で変わっていたりするが
流石に25年もすればかなりの変化があるはず
純ガソリン車が走れる環境があるのかは分からない
逆に骨董品として価値が出るかもね
2025/02/07(金) 08:55:06.03ID:JN9hbtKl0
EVも進化進むだろうけど化石燃料が終わることはないと思うな
2025/02/07(金) 10:43:04.65ID:yMnM47aX0
原発が増えると予想してるの?
2025/02/07(金) 11:27:39.30ID:FJ5FCQsH0
EVシフトするには
まず今すぐにトランプを大統領のイスから引きずりおろせば
なんとかワンチャンある程度だよな
2025/02/07(金) 12:37:12.32ID:bccA/2Lc0
そう思う
それなのになんで、イーロン・マスクはトランプとつるんでるの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-QLUi)
垢版 |
2025/02/07(金) 12:43:53.21ID:yf+NwKztM
25年もあればもう一個くらい原発メルトダウンしてたりして
2025/02/07(金) 13:43:23.03ID:fkGgxLNZr
>>28
先にライバル会社を軒並み潰すことを優先してると言ってた
2025/02/07(金) 14:45:50.86ID:bccA/2Lc0
>>30
なるほど、やはり彼はクレバーだね
2025/02/07(金) 17:12:26.58ID:yT4X69AF0
化石燃料よりウランの資源の方が先に枯渇する
これ豆な
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fad-n/bO)
垢版 |
2025/02/07(金) 18:55:54.19ID:M+maiUCv0
>>21
アイサイトやらセーフティセンスやら付いてる車は10年後も怪しいぞ
2025/02/07(金) 21:01:02.98ID:NFHPmwDyH
正規ディーラーでも車検通せんと断られるんかな
「あー、警告灯付いてるから無理です、部品もう無いから無理です」
2025/02/08(土) 16:05:55.15ID:V4jzVdeS0
購入に向けてD巡りしてきた
5月に改良あるらしく、運動性能の向上とMOPの新設らしい
カローラみたいにスポーツパッケージとか出さんで欲しい
どうせ付けたくなるに決まってるから購入金額が上がってしまう…
その前に他社乗りが枠に滑り込めるかだけど
2025/02/08(土) 16:30:17.51ID:ggWUWtgf0
>>35 頑張れ!
過去の書き込みを見てると金さえあれば客の素性は関係ないみたいだぞ
時々、自分は上客だから特別に入手できたと吹聴する奴はいたが眉唾w
まぁ系列販社で毎年多額の売上貢献してればご褒美はあるかもしれんが…
2025/02/08(土) 16:42:32.74ID:MiWScbUX0
他車乗りだけど去年の2月下旬にDに声かけて後期買えたぞ
下取りもシブシブ値引きも無しだったけどまぁしょうが無い買えただけ良かった
2025/02/08(土) 16:54:37.52ID:iSmh6ZGbd
俺、スイスポ乗りだったけど本当はRZHP欲しかったのに「なんだ、スイスポか、ならRCがお似合いだね」
とか言われて後期RCしか売ってくれなかったけどコスパ最強で今はその営業に感謝している
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-dg8W)
垢版 |
2025/02/08(土) 17:28:51.30ID:Cf5ITL4S0
販社がどれだけ既存客以上の枠をとれるか次第だから地方と東京大阪愛知あたりはだいぶ話が変わるやろ
2025/02/08(土) 18:32:35.06ID:fz72GwLJ0
>>35
5月に改良ってどこ情報?
来週納車なのにやめてくれよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f30-1zmg)
垢版 |
2025/02/08(土) 18:36:44.64ID:LgTFDZcb0
>>35
運動性能向上ってフロントロアアームの接着剤補強じゃないの? LBX-RRのロアアームみたいにするんだと予想するわ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f30-1zmg)
垢版 |
2025/02/08(土) 18:38:13.72ID:LgTFDZcb0
手軽にできる事なんかそんな事くらいだろうしさ
2025/02/08(土) 18:55:53.58ID:V4jzVdeS0
35です
皆様ありがとう
表向きは顧客とか忖度なしって言ってたけど、
希望者多数の場合はやっぱり顧客優先な匂いは出てたし
、本音と建前ってワードもあったw

5月改良の話はDで内部資料と一緒に見せてもらったよ
詳細は不明

何店舗かまわったけど、そんなに希望者いないし何とかなりそうっしょ
ってDマンもいた… ホンマかいな
とりあえず受注受付後じゃなくた良かったよ
あとは声かかるかお祈り
2025/02/08(土) 18:56:44.66ID:JRY3s1dZ0
カローラみたいにボルト変更したり足回り改良とか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f6d-f0RV)
垢版 |
2025/02/08(土) 21:09:23.50ID:KXOmcxUt0
>>40
カローラの商談に行った時に資料があったらしい
2025/02/08(土) 21:27:51.10ID:fz72GwLJ0
来週ディーラーで聞いてみる
簡単に流用出来ればいいな
2025/02/08(土) 21:30:10.45ID:rNjtTKBZr
改良版買おうとしたら納車はまた今年末から来年とかになるんだろうから、もうそれ言ってても仕方ない、と悟りを開く明日納車組😭
GRカローラやLBXもあるから更に狭き門になりそうだし
2025/02/08(土) 21:36:08.53ID:HJvuthBT0
4年落ちの中古しか買わせて貰えない俺、低みの見物
2025/02/08(土) 21:52:51.99ID:4qwPeH8F0
>>43
顧客優先と言うより”確実性の高い見込み客優先”て事やろ
例えば、昨年の申し込み者や前期受注停止期間から来てる人達
それでも販社方針でいろいろありそうだけどね
窓口のDや営業はずっと通ってる人に売りたくても
会社の方針が違えばそれはしゃーない
2025/02/08(土) 22:04:46.64ID:+eLyWln90
4点式シートベルト取り付け用のアイボルト付けようと思うんだけどM12、1.25で良いのかな?
2025/02/08(土) 22:06:48.05ID:5ZDhw6jH0
奇遇にも今日うちも4点ベルト買ったぞ
明日取付予定
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fa5-HkoS)
垢版 |
2025/02/08(土) 22:06:50.99ID:SNHI/Zrg0
新車買うより新古車買った方が良くね?
プレミア価格みたいになってれば別だが、そこまでじゃないし
いつ注文出来るかもわからない、注文できてもいつ納車されるかわからないみたいな状態って
ストレスしか無いんだし
2025/02/08(土) 22:08:12.67ID:5ZDhw6jH0
未使用のRZHPDATが666万で近所に売ってたわ
まぁうちRC比べりゃカスなので要らんがw
2025/02/08(土) 22:14:49.07ID:+eLyWln90
>>51
アイボルトとかも買ったの?
今日はスイスポにフックを付けたから明日はGRヤリスの確認して部品発注。レート出る訳じゃないからハイエースのタイダウンフック利用して付ける
2025/02/08(土) 22:48:38.06ID:5ZDhw6jH0
オートメッセでHPIのキットを買ってきたw
2025/02/08(土) 23:35:29.13ID:5ZDhw6jH0
まぁ念のためにジュランのアンカーボルトとシュロスのスナップオンクリップと
シートベルトキャンセラー注文してあるけどね
2025/02/09(日) 00:24:58.33ID:nhNmzlrq0
ミニサーキット行きたいけどパッドとブレーキフルード交換しないと不安だよね、パッドは金が無いから純正買ってきた。ブレーキパッドはサーキットにも耐えうる性能があるそうだけどフルードは何にしたら良いかな?フルードも純正で十分?
2025/02/09(日) 01:59:49.60ID:LOqPvLi80
>>57
DOT4なら何でも良いよ
2025/02/09(日) 09:24:22.96ID:4zlQM8k90
純正もDOT4
2025/02/09(日) 09:24:52.03ID:jWYhYqMy0
>>57
ミニサのがブレーキ冷えづらいから
ブレーキ周りきっちり固めるか?もしくは
クーリングランをしっかり行うかだわ
ちなみにGRヤリスのブレーキフルードは純正でもDOT4
2025/02/09(日) 14:24:22.44ID:YtJC35hT0
オートバックス、純正ブレーキフルード置いてなかった…
2025/02/09(日) 14:43:21.17ID:LOqPvLi80
>>61
オートバックスは芳香剤屋さんだぞ
2025/02/09(日) 15:38:26.66ID:nhNmzlrq0
>>62
なるほど、店員もシートベルトのボルトの規格も知らず香ばしかったわ~
2025/02/09(日) 16:46:08.80ID:1OGEdYrqd
そういや昔、香り付きエンジンオイルとかあったな
2025/02/09(日) 18:12:37.04ID:5XEhQ2zT0
オートバックスってオイル高いけど、オートバックスで買ったオイルは交換工賃無料とかなのかな?
2025/02/09(日) 18:34:07.46ID:QAXpySJf0
イエローハットはオイル代だけで工賃無料
2025/02/09(日) 19:15:11.02ID:kd0l0u7R0
え、そうなの?
だったらイエローハットがいいじゃん
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaa-u07z)
垢版 |
2025/02/09(日) 19:41:59.63ID:Sbla0APpd
オートバックスは会員ならタダ
会費もタダじゃなかった?
2025/02/09(日) 20:23:17.40ID:hIppPwxb0
昔は会員だったら工賃無料だったはずだけど、会員制度が改悪されて余り買わない人は年1100円払えば工賃無料
シラフだとオイル交換で1100円、フィルター交換も追加だと更に1100円追加
2025/02/10(月) 09:11:16.77ID:a05Dy8AT0
純正パッドのダストが面倒だから早々にメタルパッドに交換したわ
フルードは純正でもいいけど古いとさすがにフットーします
2025/02/10(月) 09:27:39.12ID:xssw6EL50
純正パッド使ってたけども
メタルに買い換えたわ。
ローターも安くなってきたし
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a5f-26Jk)
垢版 |
2025/02/10(月) 10:20:21.62ID:wT2nJhye0
ENDLESSのSSM+ もダスト少なくていい感じ。
サーキット行かないし、これで十分かなって思った
2025/02/10(月) 10:46:55.49ID:WotSS5Vn0
俺もそろそろダストの多さに交換をしようかと思っている
プロジェクトミューのTYPE PSを検討中
2025/02/10(月) 11:11:36.93ID:Vtb3hve4M
>>57
サーキットからの帰りに最寄りのガレージに行ってフルードのエア抜きはやってもらった方が安心かも知れん
ガレージ無ければとりあえずトヨタデラでお願いすれば良い
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13e0-3WHC)
垢版 |
2025/02/10(月) 12:56:52.10ID:oAls4KNH0
新品のフルード入れてもサーキット1回走ったら熟成した濃い茶色になるから
走行会毎に変えてるな
自分で出来ないからディーラーに頼んで7000円くらい
2025/02/10(月) 18:34:26.57ID:Efr1xSwv0
ブレーキフルード、新型でも若干漏れよるみたいだな
ヴィッツ用の蓋調達しておこうかな
2025/02/11(火) 00:51:15.18ID:SK6Yzh550
>>57
フルードも重要だけど、パッドの方がさらに重要だと思うんだけどなぁ
自分はサーキットではwinmaxのAC2使ってる
2025/02/11(火) 17:44:24.57ID:XcHYgsfV0
フルードはdotいくつよりエア抜きさえしてりゃってところあるよね
パッド、ローター両方大事
2025/02/13(木) 12:23:32.00ID:pdSKPP/80
誰か教えてあげて。

https://i.imgur.com/gW79JFv.jpeg
https://i.imgur.com/qUJh7dl.jpeg
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 874a-6Wk6)
垢版 |
2025/02/13(木) 16:58:15.65ID:zBeZO1lJ0
それは企画担当が浅はかだったとしか
トヨタがレカロから強度試験証明貰うべきものだと思う
まぁレカロに法外な値段吹っ掛けられて諦めたとかかね
2025/02/13(木) 17:33:29.24ID:JD8OyAaa0
えー、これ車検通らないの?ひどいね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13e0-EiNe)
垢版 |
2025/02/13(木) 17:36:28.15ID:t3tSIHQw0
俺の記憶ではそもそも車検対応とは書いとらんかったはずだが
今でも書いてなければ車検対応ではなかろう
2025/02/13(木) 18:24:27.91ID:eNQAx1EU0
ヒント:定員
2025/02/13(木) 19:12:44.44ID:/XbwkEXr0
運転席だけなら通るんじゃねーの?
2025/02/13(木) 19:36:38.90ID:idcUhK6M0
>>83
なるほどわかった

GR店員が意地悪して通してくれないのだな
2025/02/13(木) 20:19:53.01ID:QFmNAlxPd
ユーザー車検ならいけるの?
2025/02/13(木) 20:34:25.90ID:6AGtAjD50
MNの中古買えってこと
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 874a-6Wk6)
垢版 |
2025/02/13(木) 20:36:09.25ID:zBeZO1lJ0
ユーザー車検は検査員次第なとこあるからなあ
絶対に強度試験証明が必要って人に当たったら無理だろうし
GRレカロだからまぁ問題ないかなって人もいるかも知れない
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 13e0-EiNe)
垢版 |
2025/02/14(金) 11:38:10.36ID:Fz9YG9zn0St.V
例のフルバケは販売終了してるんだな
車検対応とは書いてないのでレカロから書類が出ないのだろう
GRMNの標準装備だからGRヤリスでも車検に通ると思ってしまうよな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 2724-1GPV)
垢版 |
2025/02/14(金) 11:51:45.67ID:IxVXKjKr0St.V
35GTRより速いってレスあるけど本当?
2025/02/14(金) 11:53:16.99ID:CsxtgBjd0St.V
本当です
2025/02/14(金) 12:44:27.46ID:HhxYC30B0St.V
普通に通しましたけど証明関連が面倒って言われた
2025/02/14(金) 12:47:21.78ID:c7IU0MNr0St.V
センターラインのない狭い峠なら速いんじゃない?純正同士のサーキットなら相手にならんが
2025/02/14(金) 15:58:26.16ID:56S+kNpA0St.V
おいらはサーキットよりストリート派
2025/02/14(金) 16:41:29.80ID:4W+UZWwmdSt.V
俺は印象派
2025/02/14(金) 17:33:35.05ID:s/sLGslg0St.V
ストリートってやっぱり昇龍拳とかが決め技になるの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 7f5a-1Vxs)
垢版 |
2025/02/14(金) 19:43:57.07ID:MmljQJtv0St.V
>>90
細々したカーブがいくつも続くような場所限定なら速いんじゃないの?
緩やかなカーブが多くて高速域を多用できるコースだと35GTRが速いと思うけどな。
2025/02/14(金) 20:15:25.59ID:4W+UZWwmdSt.V
EG6とか速そう
2025/02/14(金) 20:33:33.96ID:c7IU0MNr0St.V
文太のインプが最強
後にトヨタのWRCドライバーに抜擢される拓海を戦意喪失するくらいあっさり千切っちゃう
2025/02/14(金) 23:21:16.22ID:pYqnF8nnd
>>97
細々としたカーブが続くとこは、ヤリスよりスイスポの方が速そう
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fcf-4YJU)
垢版 |
2025/02/14(金) 23:43:53.99ID:5CfIk8cx0
これのオイルって指定は0W-20だけど5W-30とか入れてる人いる?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a41-1GPV)
垢版 |
2025/02/15(土) 00:08:13.26ID:9D4n9kg+0
>>91
動画を観る限りサーキットではGTR
ジムカーナやラリーならヤリスやね
ストレートじゃお話しにならない
2025/02/15(土) 00:09:52.46ID:5TlZrbGi0
>>100
全日本ラリー見る限りそれは無さそう
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f5d-1Vxs)
垢版 |
2025/02/15(土) 00:18:33.62ID:l5TIZHr60
>>100
チューニングしたスイスポならドライ路面で尚且つ下りか平地という条件なら前期GRヤリスのノーマルより速いみたいだね
でも後期はパワーが上がって曲げやすくなってるみたいだしチューンドスイスポでも無理かもしれないよ
2025/02/15(土) 01:05:10.42ID:EPrWKxaX0
>>90 豪雨のベスモバトルでGT-Rに勝ったの言ってるんじゃ
周りがパワー持て余してる間に1台だけ全開で逃げまくってた
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13e0-EiNe)
垢版 |
2025/02/15(土) 01:57:58.81ID:PjEKom8j0
ヤリスだけ高性能タイヤ履いてたやつか
キッズはタイヤの性能まで知らないからGT-Rやっつけたって大喜びよ
2025/02/15(土) 05:03:50.76ID:yWor0gKad
タイヤRなんかスープラをミラーの点にするくらい、ニュルでのタイム差有るみたいだからなw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb6-1Vxs)
垢版 |
2025/02/15(土) 06:20:24.55ID:l5TIZHr60
>>106
あーその動画だったら観たよ。71RS履いたんだよね。
でもその他がノーマルだったとして、どの程度の性能のタイヤ履いてるかわからん自分にとっては、
GTRってノーマルでも良いタイヤ履いてるんだろなって思ったよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13e0-EiNe)
垢版 |
2025/02/15(土) 10:09:08.34ID:PjEKom8j0
>>108
GT-Rにクソタイヤ履かせてアクセル全開なんて自殺行為みたいなもんだしな
企画の意図は理解できるんだけど路面状況が悪すぎた
ドライだったら面白くなってたと思う
2025/02/15(土) 15:03:47.66ID:f3mmufzh0
筑波ドライで35Rと面白い展開はないだろう
ニスモは純正タイヤで58秒台非ニスモで1分0秒、ヤリスは71Rで3秒といったところ
2025/02/15(土) 15:06:56.11ID:f3mmufzh0
ヤリス足回り交換と265の71RSで1分1秒台だから非ニスモとなんとかバトルできそうだな直線で離されコーナーで迫る
2025/02/15(土) 19:32:22.13ID:hrXOcG/g0
ヤリス筑波3秒って凄いな
かつてのランエボインプより速いのか
2025/02/15(土) 19:50:02.01ID:f3mmufzh0
ノーマルの話ではないけどね
ノーマルなら4秒後半くらいでしょ
ドライの動画がないのでわからん
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f75-1Vxs)
垢版 |
2025/02/15(土) 22:26:30.13ID:l5TIZHr60
要領を得てる前期のチューニングを煮詰めてタイムアタックする方向に意欲が向いてんだろうね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-6kf+)
垢版 |
2025/02/16(日) 18:29:22.73ID:xxP6OqAhM
>>112
ランエボ5~9なら71RS履いたら同じくらいのタイム出そうだけど
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b8-xt5A)
垢版 |
2025/02/17(月) 00:44:45.09ID:cMkd4+yU0
なら一般人のヤリスが勝ちだな
Rの奴らはそんなに踏めないからな
2025/02/17(月) 19:40:13.75ID:iqP40GLud
足まわりとタイヤ換えるだけで化ける
2025/02/18(火) 09:39:16.61ID:coQ7ae450
某ディーラー社員の意見。
年末に追加モデル「GEN 2.5」ってのが出るのか。

https://i.imgur.com/bun2w62.png
2025/02/18(火) 10:07:11.33ID:LPjYbB8h0
2.5でも3でもいいんだけどMN2を早く
2025/02/18(火) 10:24:14.80ID:vXYBqICqd
出たところで買えないでしょw
2025/02/18(火) 10:26:58.29ID:LPjYbB8h0
今度こそ当たる気がするんだ(積んだ徳的な意味で)
2025/02/18(火) 10:46:28.84ID:swZEuk570
ハードル高いゾ〜
2025/02/18(火) 10:54:05.42ID:vJ8j5qzn0
>>119
2型でMN2が出て、わーいwって喜んでいたらすぐ2.5型とかどうよ
2025/02/18(火) 11:26:28.75ID:AHUhvhtP0
RCを超えるハイコスパモデルはでないな
2025/02/18(火) 11:48:03.88ID:dfH9UHel0
今はまだ早い
ファイナルエディションが出るまで待て
2025/02/18(火) 15:14:51.08ID:swZEuk570
FE買えるかな?争奪戦で無理だろうなぁ…
2025/02/18(火) 17:32:28.97ID:vJ8j5qzn0
>>126
2L4気筒搭載車の噂もあるし、GRカローラのMNもあるとの話
今年は2型の2年目デリバリーもあるし、MN2の話もある
FEの頃にはそうでもないと思う、ただし限定数が何台かで大きく違うけど…
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232b-xt5A)
垢版 |
2025/02/18(火) 17:41:10.14ID:QDOG4RHS0
噂レベルだしGEN2で終わりかもしれんしどうなる事やら
2025/02/18(火) 17:54:28.92ID:2fT1tYZU0
このエンジン自体が好きでないのでさっさと直4になってほしい
ま、予想2027年くらいかなぁ
2025/02/18(火) 18:08:55.09ID:LBF8fi7gd
grmn2無いだろ
GRセリカに変わってオワコン
さていじりまくるか
2025/02/18(火) 18:14:21.07ID:vJ8j5qzn0
>>129
ところが4気筒エンジンもダイナミックフォースの流れを汲んでいて
G16Eと同系統、名称G20Eで正に兄弟エンジン
多分ボア&ストロークやエンジン特性などもG16Eと酷似してると思うぞ
なおバランサーが必要なのは4気筒も変わりない(バランサーレス4気筒もあるけど)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc2-iKZv)
垢版 |
2025/02/18(火) 18:42:48.58ID:agOq3eGx0
>>130
特別な車ってのはそう何度も立て続けに作ると人の意識が変わって価値を失うという当たり前の事を
トヨタはいくらなんでも学んでると思いたいが・・・学んでるから今度の改良はわりとユーザー側で
やりやすい物もあるんだろうかね。
2025/02/18(火) 18:57:47.73ID:2tOoP4LDd
同じボアストで4気筒にしたら2.2くらいならんか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc2-iKZv)
垢版 |
2025/02/18(火) 20:31:05.40ID:agOq3eGx0
>>125
のんびり待てるのはまだ40代前半みたいな比較的先が長い奴だけだよ。
世の中の物は新しい物程性能が上がるし装備も充実してくるから待てばいいんだが歳くったら満足に乗れないだろ。
だから買えてまともに乗れて今を楽しめるうちに買ったんだよ。
病院のベッドでシワシワになりながら、あれしとけばよかったこれ買って楽しんでたらよかった・・病院の費用で車買えたなぁとか
後悔ばかりしたくない。
でも、一つ言える事がある。
10代20代で無理に車を買うのは万年金欠病になって人生狂う事あるからやめた方がいい事もある。
若い内じゃないと出来ない事って、車弄りじゃなくて女と付き合って結婚する事だからそっちに尽力するべきだな。
車は40代以降になってからも買えるんだから。
2025/02/18(火) 21:14:23.41ID:4NSN1dPR0
おまいらが油断してるから自分語り始まったぞ
2025/02/18(火) 22:09:33.56ID:fVue/GDU0
こんだけチマチマ変更されたら他の車買いたくなる
2025/02/18(火) 22:13:50.03ID:3ZxPpKoo0
>>136
どうぞどうぞ
2025/02/18(火) 22:14:07.51ID:cd1+ykrSa
どーぞどーぞ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b49-Yji7)
垢版 |
2025/02/18(火) 22:33:36.51ID:ipdh4FYx0
1stから後期買い替えた身からしたら1stを初日に予約してない奴は日和見オカマ野郎だと思う
2025/02/18(火) 22:50:46.22ID:wqxUQmr40
前期中古購入だが新古・中古良品のパーツがオクやフリマサイトで安く買えるのは有り難いわ
何の根拠も無いけど前期から後期に乗り換えた組の放出パーツは程度が良いような気がする
2025/02/18(火) 22:52:54.63ID:rqBL2lw00
車も部品も全部中古かよ
2025/02/18(火) 22:54:14.69ID:sAdA//Qv0
お金持ってるじじいは気前が良い
お金持って無いじじいは気持ち悪い
2025/02/18(火) 22:59:05.30ID:wqxUQmr40
>>141
車が中古だからパーツも中古でいいやと割り切れるのよ
もちろんホイールも中古RAYS鍛造を買って履かせたわ
2025/02/18(火) 23:40:34.86ID:jpQnl6Pw0
何でもかんでも中古じゃなくて、コスパが良いモノだけ中古を選んだ方が良いよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed16-iKZv)
垢版 |
2025/02/18(火) 23:47:40.29ID:agOq3eGx0
>>143
中古って言っても車体は全体的に程度が良さそうだし、やっぱ高価だよ。
中古だから割り切れるというような価格ではないな。
昔の20〜30万の中古車みたいにガシガシ当てても気にしないとかいう価格帯じゃないから
俺が中古車で買ったとしたら新車と同じように大事にすると思う。
2025/02/18(火) 23:53:44.11ID:wqxUQmr40
>>144
ブレーキパッドは社外品の低ダストのものを新品で買ったわ
前オーナーが純正ブレーキパッドで1万キロ使用してたからホイールの洗浄でめっちゃ鉄粉除去クリーナーを使ったよ、紫汁まみれ
2025/02/19(水) 00:03:51.08ID:rAzj7YHk0
>>145
トヨタの正規ディーラーで認定中古車を買ったからそれなりの値段だったよ
でもこの手の車は手厚い保証がある状態で乗りたいからお高めなのは仕方ないと思っている
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5b2-2NqA)
垢版 |
2025/02/19(水) 02:26:42.78ID:/JKwzNyU0
>>134
20代は車買えるけど40代なんて子育て真っ盛りでチャイルドシートいっぱいつけられるシエンタとかだろ?
50代なんて子供が大学生で維持費抑えてプリウスぐらい
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed82-iKZv)
垢版 |
2025/02/19(水) 06:01:10.86ID:j05v/Ent0
>>148
それは個人差が大きいから40代以降と書いた。
出世の具合や子供の人数や学費のかけ方があまりにも違い過ぎるから。
2025/02/19(水) 07:13:03.31ID:I95Ew1hG0
>>133
酷似とは書いたが同じと書いてないぞ
2025/02/19(水) 10:00:04.21ID:Lk4uV4oX0
子育ては投資だからな
少子化やら児童手当やら高校無償化やら目先の金に騒いではいるが、最終的には自分に還ってくる事を忘れてはいけない
2025/02/19(水) 16:28:34.53ID:tHRJE5J+0
でも子なしで子育てに掛かる金が無ければ今すぐ、大抵の欲しい車買えるよね
クルマ好きの庶民には家族養うのコスパ悪くね?
高収入なら関係ない話だけど
クルマ趣味の庶民なら独身貴族を貫いたほうが幸せじゃないかな
2025/02/19(水) 17:05:32.88ID:EP7deOMCd
>>152
そうやって目先の車欲しさで買ってしまうと後悔する事になるよ
いずれ買い物1つできない体になるんだよ
ヘルパーに頼める用事もあれば銀行、役所なんかは本人または親族が必要な場合がある
ホームに入るにしても保証人いる
銀行にも行けなくなって現金を大量にホームに置いとくと必ず無くなる
2025/02/19(水) 22:49:09.32ID:9QrOrd9U0
>>151
信用取引みたいな危うさがあるけどな
子供がやらかして人生台無しにされることもある
重犯罪、引きこもり、最悪親殺し
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed73-iKZv)
垢版 |
2025/02/19(水) 22:50:56.34ID:j05v/Ent0
>>152
結婚しなかったのと出来なかったのとでは違うし、ここ数十年結婚できない人が言うセリフも同じ。
結婚できないのを政策のせいにするのも同じで聞き飽きた。
そして皆が触れたがらない部分だが、結婚できない理由は経済的な事ではなくてただ恋愛に対して
不器用で相手を見つけられないまま歳とっただけという話。
金無くても若い内から結婚してる人達見れば一目瞭然だよ。
ビンボーでも彼女居れば結婚できるし子供も育つし親が勉強教えれば塾に通わせる必要も無い。
そんでね、結婚できなかった事を後悔してない奴を見た事がないよ。
年齢的に若いなら車よりもまず女を見つけて結婚する事が最優先だよ。
車は後からでも手に入れられるし、先の時代の新しい出来立てホヤホヤの車体を得られる。
女は自分が歳とってから新品ホヤホヤを得られるか?そこに拘らなくても自分が気に入った女を選べる立場にあるか?
結婚できなかった事で壊れる奴は少なくないんだから、若いなら一生懸命女探しした方がいいよ。
結婚した事も無い癖に結婚のデメリットばかり語る奴が多過ぎて、なんだかげんなりする。
見合いの時代から自由恋愛結婚の時代になってから就職氷河期に突入して以降30年近く、結婚絡みの話は同じような話ばかり。
俺みたいに当然の事を書くと荒れる傾向にあるが、これからの日本に活力が溢れるようにと思ってこんな事書いてる。
日本の活力は若者によってもたらされるんだが、若者は子供が産まれないとこの世に現れない。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed73-iKZv)
垢版 |
2025/02/19(水) 22:57:44.35ID:j05v/Ent0
>>154
それは子供に自由ばかり与えて躾しないからだよ。
もう中学生だから自分で考える、もう高校生だから大学生だから親が口出す事は無いとか言って結局のところ小学生
くらいまでしか面倒見ないからそんなありさまになる。
致命的な間違いは、ほとんどの場合中学生〜大人が起こしてる。
注意が必要なのは特に中学〜大人なのに世間では逆に中学〜大人を放置してる傾向がある。
それがそもそもの間違いなんだよ。
結果、まともに学校に通わず、就職もせず、スマホばかり弄り回す役立たずな大人への道を歩む事になるとか。
2025/02/19(水) 23:43:33.41ID:Lk4uV4oX0
教育も投資と同じで難しいよ
たんに金突っ込むだけじゃなくて方向性も大事
例えば勉強によって選択肢が広がるしその道筋を示してあげるのも親の役目
俺は中学の時から貧乏を理由に大学への道を閉ざされたから切に思う
大学は難しいからお前(我が家)には無理と言われてきたが実際には大学もピンキリだし、金が無いなら奨学金でもアルバイトでもできた
こういう事実は後から知っても手遅れだし当時小中学生だった俺には知る事はできなかった
2025/02/19(水) 23:59:57.34ID:dFthJw6S0
うっぜ
2025/02/20(木) 00:04:30.05ID:tAyPPZiC0
何のスレだとおもってんだよ
クソして寝ろよジジイ
2025/02/20(木) 00:10:36.95ID:lk38ortJ0
ここももうひとつのスレもアホみたいな話ばっかり
2025/02/20(木) 01:54:28.16ID:nBaSBPp40
オジイのつぶやきスレかとおもた
2025/02/20(木) 04:40:25.60ID:vQc7t/rv0
頭文字Gやな
人生語りするジジイは免許返納しろや
もしくは◯ね
2025/02/20(木) 08:16:33.26ID:noZ+VZiD0
〇ねは言い過ぎだけど頭文字Gはイイねw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed75-gbZN)
垢版 |
2025/02/20(木) 08:47:01.55ID:aC+AVinp0
リアルで友達居ないのか知らんけど
ここを交流の場と勘違いしてるヤツ居るが
そういう場では無いんだわ
GRヤリスの事だけ語れよ
探せば5chには大抵の話題には事欠かない程度のスレがあるだろ
2025/02/20(木) 09:56:27.80ID:WPO7igpM0
GRヤリス乗っててもろくに性能も出せず
病んだ車に乗ってる奴らがほとんどやろw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Yji7)
垢版 |
2025/02/20(木) 11:40:22.39ID:gcA/FG9nd
病みが何かも解ってないやろ
ついでに後期か前期でもアップデートしてればノック制御はだいぶ変わるのも知らんやろ
2025/02/20(木) 12:06:29.22ID:sl1V2tAe0
GRヤリスの1人病みって言葉
みんな知らないかもしれないけど実は1番最初に提唱したのはビークルフィールドなんですよ
2025/02/20(木) 12:09:33.37ID:F1VGl8T+0
言葉から全く現象が理解できないけど日本語喋れないのかな
2025/02/20(木) 12:17:36.61ID:F7bVWSDL0
そもそも車は生き物じゃないですから
病みません
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-daOp)
垢版 |
2025/02/20(木) 12:27:24.70ID:CyuwROred
ECU書き換えて病まないようにするかもっと緩い補正かけるようにするのがお前らの仕事だろうがと思う
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-6kf+)
垢版 |
2025/02/20(木) 12:32:02.05ID:3Iyt9ohnM
今は自分で考える知恵が付いたせいで結婚率が下がってるんだよ

だからバカほど結婚率が高い

コスパ、タイパ、リスクリターン色々考えた結果
結婚しない人が増えてる

頭の悪いジジイにはわからない
2025/02/20(木) 12:50:34.21ID:F7bVWSDL0
子供育てんのも、犬猫飼うのも、育てる側が得られる幸せは変わらんからなw

考え方によっては、親の責任が少ない分、犬猫の方がマシかもな
2025/02/20(木) 12:51:10.58ID:SFs+JgF50
>>167
アタマ悪い造語を流行らせないでほしいよな
2025/02/20(木) 14:30:30.30ID:/7ZuW1vb0
クルマが一番かわいいんじゃ!
2025/02/20(木) 15:43:04.76ID:rzN+yE190
同じGRヤリスなのにサーキット走らせて
遅いやつと速い奴の差が激しいのか
2025/02/20(木) 16:35:38.10ID:d9vbJcA9d
うちの子が一番!
https://i.imgur.com/miI1E2p.jpeg
2025/02/20(木) 18:26:27.55ID:ELq2YNV7d
純正ブーストメーターで踏んだとき黄色く光れば問題ないだろ
2025/02/20(木) 19:08:02.60ID:s8Q9DINw0
注文目指しての高度な情報戦からまもなく1年経ちますね
2025/02/20(木) 19:42:47.88ID:nBaSBPp40
今年も改良型争奪の高度な情報戦が繰り広げられるのか
欲しい人はもう動いてるのかな
2025/02/20(木) 19:49:35.40ID:uQMI+AG+d
後からいいのが出るから
先に買ったら負けってことだ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edb2-iKZv)
垢版 |
2025/02/20(木) 20:14:39.78ID:rGAYEi3O0
ずっと待ち続けりゃいいじゃんw
2025/02/20(木) 20:33:29.74ID:tAyPPZiC0
>>178
ディーラーに手土産持っていけとか書かれてたなw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edb2-iKZv)
垢版 |
2025/02/20(木) 20:36:46.38ID:rGAYEi3O0
早い段階で手広くやってる普通のディーラーに行けば買えると思うよ
意識高い系に行くから買えないんじゃないの?
2025/02/20(木) 21:38:35.63ID:zLOJD5sY0
開店前から並んで待って誠実さをアピール
なんなら店の回りを掃除しとけば完璧
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95e0-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:00:55.87ID:dxLbl4eN0
>>182
菓子折り持ってこういう者ですが新車を買いたいんですと挨拶しに行くのは
社会人として当然やろ
GRのヤリスやカローラのように発売日前に完売して売ってるけど買えない車だけでなく
実用的な車も頻繁に受注停止して金があっても買えん時代や
2025/02/20(木) 22:08:11.73ID:zLOJD5sY0
こんだけ毎年小変更してたらいつでも買えるとも言えないかい
2025/02/20(木) 22:18:36.79ID:5u9VvNn40
俺はファーストエディションを買って楽しみながら乗り続けていて、今の所はファイルエディションが出たら乗り換えるつもり
何の根拠もないけど新型セリカに移行してGRヤリスのフルモデルチェンジは無いと思っている
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edb2-iKZv)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:25:14.23ID:rGAYEi3O0
多分GRヤリスのファイナルエディションは2034年発表35年に販売開始してそこでエンジン単体車終了だと思うけどな。
2035年ってのは純エンジン車販売終了の目安の年なのを皆忘れてるっぽい。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b49-Yji7)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:33:43.85ID:ToSG0/c50
現状見てりゃそんなもんどんどん後にズレると解るからでは?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edb2-iKZv)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:14:12.95ID:rGAYEi3O0
>>189
いや、欧州のズッコケ劇場ではそういう事も許されるんだろうが、日本の場合は一度決まった事は頑なに守る風潮があるよ。
2035年で純ガソリンエンジン車の新車販売を終了するってトヨタも公言してなかったっけ?
俺の記憶違いかな?
「ガソリン」エンジン車という部分が引っ掛かって俺の記憶の中に残ってんだよな。
ディーゼルは運送や重機での用途があるから、それらを早期転換するのは難しいんだろうなと思ったし。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fda5-iPuE)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:51:22.10ID:kB6SFKdK0
発表・発売日に既に完売っていうのはやめるべき
さすがにそれはおかしい
最低限、発表してから受け付けしろ
2025/02/21(金) 07:43:43.63ID:NAiuOqBh0
本当そう思う
発売日3日で受注停止なら仕方ないと思うが、同時はダメだろと
2025/02/21(金) 07:49:32.48ID:Zsjx6QWO0
そうしても何も変わらないじゃん
2025/02/21(金) 07:55:42.89ID:kLpYPF+o0
半月前に契約したけどノマドの連絡全然ねーな
まだ慌てる時間じゃないがw
2025/02/21(金) 08:12:55.24ID:NAiuOqBh0
>>193
悩む猶予がほしいんだよ
何台か候補があった場合に発売日まで悩める
発売日前に動くのは難しい場合もあるよ
ヤリス1択なら動けても、そうじゃない人もいる
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Yji7)
垢版 |
2025/02/21(金) 08:40:21.23ID:iJe/TPJ4d
1st初日予約した人間からしたらただの甘えにしか思えない
メーカーや寺が売る人を選ぶ位の生産数でなけりゃ需要落ちた時に対応出来ないのを文句言ってる奴らが支えてくれるわけでも無かろうし
2025/02/21(金) 09:16:13.52ID:dXtsBtiO0
欠陥車予約したひと居るんだw
ノーマル遅いし普通に要らんなおもったわ。
後期は事前枠回ってきて即決したが
納車初年度から地元サーキットでタイムアタックランカー入りして満足
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM19-T0fW)
垢版 |
2025/02/21(金) 09:20:10.99ID:WlcBmOgvM
>>195 >>196
こういう限定車に限らず最近のトヨタの売り方は滅茶苦茶だと思う
円安で輸出したほうが儲かるんだろうが日本市場を軽視しすぎで納期が異常なことになってる
トランプ関税で改善するかな?
2025/02/21(金) 09:21:30.02ID:JLFr/3Up0
買える時が買い時なんで注文締め切られたとしてもしゃーなしやね
てか今どきのスポーツモデルはほとんどこんな感じでしょう
2025/02/21(金) 09:23:37.04ID:Zsjx6QWO0
GRヤリスで日本軽視なんて言ったら何も買えないだろ
かなり日本優遇されてるじゃん
2025/02/21(金) 09:25:43.08ID:Gm9k0Sch0
>>197
お前YouTubeじゃ大人しいのになw
2025/02/21(金) 09:30:59.45ID:ZQIHm8WHr
まぁ欲しい人がちゃんと買えるようにして欲しいとは思うよ
それはそれとして、自分が手に入れるためには今の需給状況に対応する必要があるのも事実
2025/02/21(金) 09:31:48.30ID:EwW0j3c/0
今はまだ早いファイナルエディションまで待て
2025/02/21(金) 09:35:50.64ID:dXtsBtiO0
>>201
もうじき筑波走行いくが枠の割当がヤバい…
こっちはECU吸排気も純正のまま足まわり入れただけの素人なのに
何故か、周りは分切りしてるような有名人アタッカーもいる
エキスパート枠に放り込まれてビビってる
他にもGRヤリス参加者いっぱいいるのに見せしめか
それともうちが速すぎるのか…
2025/02/21(金) 10:01:59.56ID:GodEldw20
スープラファイナルって90のファイナルであって
まだ100型が出て来るんだけどな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed75-gbZN)
垢版 |
2025/02/21(金) 10:42:28.28ID:coJf3CyL0
>>204
機械式LSDも入ってないゴミは惨敗するよ
君の地元のやる気無いワチャワチャガチャガチャMT遊びしてるとこに
ATベタ踏みでタイムだしてるだけでしょ?
2025/02/21(金) 11:25:15.16ID:VbTYDMxM0
RC爺が爆走しとるなw
2025/02/21(金) 11:49:45.96ID:kThke1zsd
>>206
足まわりに機械式LSDも含まれてるぞ
うちの車はパワーより荷重コントロールでタイム稼いでる派だな
パッド交換は来月の予定だったが急遽準備で今日入れる事になったよw
1走目は慣らしで2走目にニュータイヤいれて3走目は隠し玉でブーストドーピング予定
まぁ現状況じゃ1分は届かないだろうがGRヤリス勢参加者代表として
恥じない走りしてくるわwプロ相手にwww
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed75-gbZN)
垢版 |
2025/02/21(金) 12:06:56.78ID:coJf3CyL0
>>208
前後なに入れたん?
2025/02/21(金) 12:30:29.44ID:gA6uJ+Zk0
>>204
後期ならすぐに分切りできると豪語してるのがバレてるんじゃね
2025/02/21(金) 14:36:56.97ID:kuJOlsGZd
動画楽しみにしてます
2025/02/21(金) 16:18:44.36ID:m5PHKV7k0
パッド交換したら残量はあったが総距離まだ5000にも達してないのに
サーキットで熱で焼けて炭化が進んで周囲からボロボロになってきてた。
仕上げはタイヤ館でアライメントをとる。
タイムアタックに挑むとは、つまりそういう事だ

https://i.imgur.com/WSYpudU.jpeg
2025/02/21(金) 16:40:36.59ID:g8uLEG2S0
踏力を抜く時にリニアじゃない感じがして純正パッド好きになれないわ
2025/02/21(金) 17:03:39.01ID:m5PHKV7k0
曙ブレーキというゴミパッドついてるからな
そんなゴミは慣らし終えた時点でポイだよw
だから写真は実質3000Km走ったかどうかだな
2025/02/21(金) 17:16:33.91ID:IzLjIo9Z0
ブレーキにそこまで厳しいコースじゃなかったら、純正パッドはスポーツ走行用としてもまあまあ優秀でしょ
あれ以上を狙うとローター攻撃性をだいぶ上げることになる
2025/02/21(金) 17:22:15.87ID:eiyPOsp00
純正ブレーキパッドは納車後100キロぐらいで捨てて低ダストのものに交換したわ
そして走りに行く時はタイヤとホイールとブレーキパッドをセットで都度交換している
ブレーキパッド交換が簡単だから助かるね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edad-iKZv)
垢版 |
2025/02/21(金) 17:44:21.70ID:aTyIreIj0
>>215
それにしてもダストが凄すぎるわ
全然激しい走りしてないのに前のホイールはダストまみれになる。
洗っても滴が散って汚れる。
いくらなんでも汚れすぎだろ。
2025/02/21(金) 17:45:54.17ID:Zsjx6QWO0
別に錆びるわけでもないからどうでもよくね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edad-iKZv)
垢版 |
2025/02/21(金) 17:50:04.68ID:aTyIreIj0
>>218
赤く錆び汚れになって放置するとこびりついてとれなくなるって聞くから、赤く錆び色になってきたらやっぱ洗うだろ
2025/02/21(金) 18:00:09.87ID:kuJOlsGZd
重くなるだろ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fda5-05C1)
垢版 |
2025/02/21(金) 18:20:31.18ID:CeVbdEtE0
新しいGRカローラは良さげだな
ロングツーリングメインだから楽に車中泊出来そうなGRカローラも良いかなと思い始めてきた
2025/02/21(金) 18:39:38.76ID:Nw3l8ccaa
>>221
既にGRヤリスは乗ってて言ってる?
2025/02/21(金) 18:45:03.14ID:3A6abaZq0
カローラもう中古しか買えないけどな
2025/02/21(金) 18:45:52.85ID:jMIzDhza0
>>127
ヤリスに2Lはないだろ
2025/02/21(金) 18:48:10.96ID:jMIzDhza0
>>148
40代だけど、WRXは運転席以外全部チャイドシート&ジュニアシードw
2025/02/21(金) 19:00:45.83ID:flvSoDEXd
GRヤリス買える甲斐性あるひとは既にレジャーカー別に持ってるのが普通
ソースは俺
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edad-iKZv)
垢版 |
2025/02/21(金) 19:02:35.01ID:aTyIreIj0
>>225
いっそのこと運転席もジュニアシートでいいんじゃ?
俺はどんなシニアシートにしようかなぁ〜
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edad-iKZv)
垢版 |
2025/02/21(金) 19:04:14.98ID:aTyIreIj0
>>226
甲斐性ない俺でも趣味車として別にGRヤリス乗ってるし
2025/02/21(金) 19:18:27.65ID:flvSoDEXd
まぁカローラは何もかもが
中途半端な奴が選ぶもんだな
2025/02/21(金) 19:20:34.62ID:+YcY3wWM0
3月に受注再開ってホント?
2025/02/21(金) 19:21:55.59ID:flvSoDEXd
アホンダのタイヤR買って喜んでるような層と一緒でしょ
FFゴミよりまだ4駆にしたいってところが良いけど
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5cd-jxrx)
垢版 |
2025/02/21(金) 19:39:53.97ID:hakgXn7A0
エフエフはゴミだな
2025/02/21(金) 19:52:26.48ID:bTWWAjp+0
カムリでも乗ってろや
2025/02/21(金) 20:07:22.18ID:gA6uJ+Zk0
>>224
えらいロングパスだったがどこをどう読むとそうなるw
トヨタ製スポ車はこれからも出て来そうだからGRヤリスにだけ
人気が集中しないのでは…という意味での書き込みだぞ
2025/02/21(金) 20:11:40.71ID:kLpYPF+o0
GRヤリスには最強コスパのRCという
情つよ御用達神グレード用意されてるからな
2025/02/21(金) 22:36:10.58ID:VbTYDMxM0
カローラよりシビックかな
デカイ、広い、安い、速い、コスパ最強w
カローラが値上がり続けた結果、シビックの方が安くなってる
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edb1-iKZv)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:40:27.83ID:aTyIreIj0
GRヤリスとかカローラが欲しいという人達は4WDが良いと思ってるんじゃないかな
俺はそうなんだけどな。
だからFFのシビックはいくら性能が良くても俺の選択肢には入らなかった。
FFでいいなら何年か前にスイスポを買ってるよ。
2025/02/22(土) 00:12:17.72ID:IW/eeWsq0
多人数乗せて街乗り前提ならFFで十分よ
俺ヤリス買ったけど別に四駆厨じゃないし
全員が四駆厨だと思ったら大間違いだよ
2025/02/22(土) 01:24:21.24ID:b1Axs43q0
スイスポは乗り心地かなり悪いからな
足まわりもかえて硬めてたら運転してるひとは楽しいけど
後ろ乗ったら不快感しかない。
やっぱトーションビームよりWウィッシュボーンのが断然よい
せまくてもヤリスのリアのがマシだもの
2025/02/22(土) 07:18:52.54ID:SABgrE1Td
>>204
ペンギンの銀さんはDAT売ってMT買いなおすみたいだけど、銀さんの見立てだとその仕様で分切りできるって話しだぞ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b81-vLkU)
垢版 |
2025/02/22(土) 09:36:42.61ID:hv2QyC/A0
>>201
RC爺 YouTube出てんの?
どんな奴か興味あるので教えて!
チャンネル ぜひぜひ!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95e0-h3tq)
垢版 |
2025/02/22(土) 10:34:03.24ID:lBAWeiJI0
>>240
そんなに速いDATをなぜ売ってしまうんですかね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e334-5JrK)
垢版 |
2025/02/22(土) 11:00:55.79ID:CJpD9Axe0
2月頭にディーラーから連絡来て、RZHP契約
4月生産分で5~6月納車だそうだ
2025/02/22(土) 11:05:45.05ID:lxBmyn3M0
>>241
ウソ800だから言えないみたいだよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2376-riZ3)
垢版 |
2025/02/22(土) 11:09:26.26ID:d39ck3ly0
納車まで早いな
ワイなんて4月契約で3月末納車やぞ
でもそのタイミングだと改良前でかわいそう
2025/02/22(土) 11:55:35.35ID:SABgrE1Td
>>242
ヘアピンとかキックダウンから始まってワンテンポ遅いみたいで気持ち悪いみたいねホームコースと合わらないんでしょ
2025/02/22(土) 12:04:12.20ID:G/B/uuSld
アニマルモードは?
2025/02/22(土) 12:04:22.87ID:SABgrE1Td
https://youtu.be/F7jRGNFqvSg?si=UUpYjUpHMllDSWzc
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-daOp)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:04:55.40ID:+Q/zfo1bd
筑波のヤリス5台くらいでショップデモカー除外すれば誰だか分かるんでは
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b81-vLkU)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:16:28.42ID:hv2QyC/A0
>>249
なるほど
RC爺らしき奴が火消しに必死になってるんでご尊顔してるんだろうね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c591-vLkU)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:45:51.17ID:S2ZTAler0
>>248
なるほどRC爺のお気に入り車種とも適合一致するな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95e0-h3tq)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:16:51.69ID:lBAWeiJI0
>>246
DAT分切りなんて言いつつわざわざMTに乗り換えてる時点でお察しよな
2025/02/22(土) 13:56:37.01ID:SABgrE1Td
>>251
筑波行くとか地元のランカーとかも完全一致wいい奴そうだから優しくしてろうよ。
旧型RCディスってるのこいつなら凸るwww
2025/02/22(土) 14:23:41.68ID:bqjaKDox0
中古で前期型は今更ねーわな。
後期でも5月から改良型になるくらいだし
安くてもいらねーわ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c591-vLkU)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:25:39.29ID:S2ZTAler0
>>253
もしRC爺がこの配信者ならば
人の2面性をもろに感じたよ

配信見る限り5chでキチのごとくディスりまくるような人には見えないじゃん…
あんだけ愛でてたスイスポもスイスポ専スレでは貶しまくってGRヤリス上げ
GRヤリススレではスイスポ上げまくりのダブスタ

アルジャノン系なのかしら?
2025/02/22(土) 14:49:43.70ID:bqjaKDox0
そもそも別人だからな(笑)
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-daOp)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:54:29.95ID:+Q/zfo1bd
たむチー若いやろ
2025/02/22(土) 18:38:15.15ID:Q+LcAftF0
>>248はオーナースレにもこのURL貼ってるけど確証はあるの?
それともただのネタか
2025/02/22(土) 20:38:56.97ID:HJQRszOI0
>>258
動画見ていってみ、ほぼ確定
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed3f-iKZv)
垢版 |
2025/02/22(土) 21:27:00.75ID:Frbu9oFA0
>>253
そういうのマジやめとけよw
人違いで因縁ふっかけて事件化して逮捕とかマヌケな事になると一生後悔するぞ。
2025/02/22(土) 21:30:59.75ID:HJQRszOI0
>>260
お前本人やろw
普通の人間は凸らんから心配いするなw普通に話しかけて最後に「やっぱ、前期のRCのインパネはハンマーで殴ったみたいでダサいですかね?」って言うくらいだからw
2025/02/22(土) 21:32:52.12ID:UrBXF5jB0
確かにインパネダサいよなw前期RC
ヘタにナビつけて汚い配線のやつとか
2025/02/22(土) 21:36:09.98ID:HJQRszOI0
たむチーにアドバイスして欲しい、美浜走りに来てくれ
2025/02/22(土) 22:07:54.64ID:sWBD8BIG0
タムピーって、わいと行動範囲似てるな
どこかで会ってるかも知れん
でもRCジジイとは別人だと思い込んでおくわ。
2025/02/22(土) 22:40:49.29ID:IW/eeWsq0
なんでコメント禁止なん?
以前相当やらかしたりした?
2025/02/22(土) 22:53:09.16ID:HJQRszOI0
ちょいちょいバレてたんでしょ
2025/02/22(土) 22:58:37.45ID:UrBXF5jB0
後期RCのお買い得感を超えられる車は現在ないな
スイスポ終売しちゃったし最つよじゃね?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed05-iKZv)
垢版 |
2025/02/22(土) 23:13:30.08ID:Frbu9oFA0
>>261
Ww!これで全くわからないって事が証明されたなw 俺オッサンだしぜんっぜんちがーぅ!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed4d-vLkU)
垢版 |
2025/02/22(土) 23:24:25.36ID:px7ypIgn0
新日タイガーマスク=佐山サトル
ラーメンマン=モンゴルマン
ビガロ=ベイダー
武藤敬司=グレートムタ
全日本タイガー=三沢光晴
ストロングマシン=平田

RC爺 = たむぴー  ???
2025/02/22(土) 23:47:13.45ID:IW/eeWsq0
まあ安っぽい車が良くて安全性も快適性も支援機能も無視でいいんならRCでもいいんじゃね、実際売ってるんだし
昔はそんな車ばっかりだったけど、そんな車有り難がるから爺だと言われてるんだと思ってた
けど、そんな時代を知らん奴や金無い奴が欲しがるのもまた理解できたよ
だからってその他の悪口を言うのはやめた方がいいと思う
2025/02/23(日) 06:15:02.19ID:mfk5K/Sr0
>>268
一度謝らないと生き辛くなるぞ、サーキットも気持ち良く行けないぞ
2025/02/23(日) 06:47:21.66ID:NoTzKBW90
まぁでもリアルでタムピーに会って話したとしても
なんか心から許せる感じには話出来ないと思うわ
付けている部品一つ一つに内心小馬鹿にされてんだろうなって思ってしまうと思うし。
2025/02/23(日) 07:08:36.10ID:mfk5K/Sr0
サーキットじゃ自分より遅い奴に端から興味無いから相手にもしてくれんやろ…
2025/02/23(日) 07:54:56.84ID:rWPWdO8p0
鈴鹿ツインのタイム言われても分からん
筑波か茂木か富士ならどのクラスよ?
2025/02/23(日) 08:06:41.29ID:mfk5K/Sr0
>>274
自分で動画見て来いよ、鈴鹿の本コースで31秒なら立派よ
2025/02/23(日) 08:21:21.76ID:rWPWdO8p0
本コース?
ツインの動画だろ、何言ってんだコイツ
2025/02/23(日) 08:34:29.74ID:IekZESE10
勝手に認定されててワロタ
2025/02/23(日) 08:46:45.52ID:mfk5K/Sr0
>>276
https://youtu.be/gCiwN_I7Zp0?si=FkpdXRcFqGAUkER9
100年ROMっとけよw
2025/02/23(日) 09:02:08.20ID:rWPWdO8p0
>>278
こんなしょうもないド素人の動画いちいち全部チェックしてねーよ
車種違うが俺より遅せーし
お前みたいな暇人と一緒にすんなマヌケ
2025/02/23(日) 09:03:55.37ID:NoTzKBW90
>>278
あなた、妙に詳しいね。
2025/02/23(日) 09:09:11.59ID:mfk5K/Sr0
>>279
先ず謝れ、そしてお前のほうが速い証拠出せ
2025/02/23(日) 09:17:48.87ID:rWPWdO8p0
>>281
ハァ?何を謝んだよ
お前必死過ぎなんだよ、本人かよ?w
笑わせんなボンクラ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-T3f1)
垢版 |
2025/02/23(日) 09:22:40.22ID:9el94sk4d
多分、この人達って柵越しに吠えてる犬みたいに会ったらすん…てなる気がした
2025/02/23(日) 09:24:10.08ID:mfk5K/Sr0
>>282
情報処理もできんやつがボンクラだろ呆けwww
2025/02/23(日) 09:26:31.06ID:mfk5K/Sr0
>>282
だいたい31秒で速いって言ってんのにどこが鈴鹿ツインのタイムだよwカスリもしてねーじゃねーかよ。お前サーキット走った事ねーだろw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31cf-u+d+)
垢版 |
2025/02/23(日) 12:14:58.17ID:XMDEu/P80
>>271
物分りの悪い野郎だなぁ
別人って事も判らんのかよ
2025/02/23(日) 12:17:42.59ID:mfk5K/Sr0
>>286
ok.ok!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae81-uilU)
垢版 |
2025/02/23(日) 12:24:12.39ID:Bwa4NFM70
たむぴー説が出てRC爺が現れなくなったなぁ
RC爺=たむぴーで説立証なんかな?

我々としてはRC爺が隠居でROMり続けてくれると非常に快適なんだけど
2025/02/23(日) 12:26:00.39ID:IekZESE10
普通におるがなw
第三者同士で言い合っておもろいから見てる
やっぱRCのがRZHPよりタイム上だわ
2025/02/23(日) 12:27:44.46ID:/OPAPCuS0
>>286,287で人形劇やってんじゃんタムピージジイ
2025/02/23(日) 12:31:29.00ID:mfk5K/Sr0
書き込みとYouTubeが連携してんだよね。地元のサーキットでランカーって台詞もraceCrono入れてzc33sで走った時に付きは筑波に行くって言ってるし
2025/02/23(日) 12:39:39.22ID:8/c5e3Gb0
>>291
RCガイジさん、もうやめなよ
2025/02/23(日) 12:40:01.84ID:IekZESE10
便所の落書きに踊らされ、まさに人形劇だな
RCがコスパ最高という事実に変わりないのに
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae81-uilU)
垢版 |
2025/02/23(日) 12:48:08.01ID:Bwa4NFM70
RC爺 
狼狽しながらも 疑惑全否定!
(汗びっしょり&声裏返り)
2025/02/23(日) 12:53:09.12ID:/OPAPCuS0
>>291
データロガー着きの動画にすれば
再生回数伸びると思いますよ?田村さん
2025/02/23(日) 14:26:29.60ID:3Omu76yqd
たぶんここでの性格が本性なんやろうなぁ
ほんで過去にやらかしてしまってコメント禁止なんだろうな
でないとコメ禁にする理由が分からん
2025/02/23(日) 14:37:17.52ID:P9VAwDHw0
>>285
すぐ上に鈴鹿ツインの動画貼ってんだろアスペ
雑魚の癖にこんなとこで自分をアピるな恥晒しが
2025/02/23(日) 14:47:50.46ID:P9VAwDHw0
>>285 >>248でツインの動画の話してんのにお前が突然本コース31秒がぁとかボケた発言したんだろが
本物のアスペかお前は?
2025/02/23(日) 14:58:41.32ID:mfk5K/Sr0
>>297
で、どこのサーキット走ったことがあるの?鈴鹿ツインが31秒なの?すっごく速いね~
2025/02/23(日) 15:40:40.52ID:mfk5K/Sr0
>>296
人間なんてみんなそんなもんでしょ。ちょっと馬鹿で調子に乗っちゃただけで会えばきっと良い奴だよ
2025/02/23(日) 15:47:28.88ID:IekZESE10
しょーもないケンカすなよw
動画のドライバーがくだらん便所の落書きしてると限らないのにw
まー想定通りのタイムだったな
大手カー用品店主催でナンバー付きの車検適合車両しか参加できない
一般走行会だったが
GRヤリス参加車両の中でウチがトップタイムだったw
前期はモッサリでやっぱ遅かった
2025/02/23(日) 15:54:27.62ID:mfk5K/Sr0
>>301
お前、昨日EXクラスに入れられたって書いてたじゃねーかwEXクラスは筑波アタックだろ。誤魔化そうとしてるんじゃねーよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae81-uilU)
垢版 |
2025/02/23(日) 16:29:10.53ID:Bwa4NFM70
おい!RC爺 そろそろゲロって楽になれよ

GRMN含む前期民と後期RZ RZHPの皆さん
申し訳ありませんでした!って謝っとけ
2025/02/23(日) 16:45:58.82ID:3Omu76yqd
乗ってる人間までゴミみたいな事も言われました!
2025/02/23(日) 16:58:47.88ID:IekZESE10
>>302
まぁ午前で帰った車もいるが
午後の部は分切り車に次ぐ2番手タイムだったはw
2025/02/23(日) 17:05:19.21ID:YFEX1oVBd
>>301
お前、本気しばくぞ。
サーキット来るときは覚悟してこい
2025/02/23(日) 17:21:44.86ID:aR9Pl0cO0
>>303
プロ運転するA052履いたGRMNと似たくらいタイムだったなぁ
1本2万弱の安タイヤ履いた素人運転の後期RCで(笑
2025/02/23(日) 17:37:34.31ID:P9VAwDHw0
>>299
ツインなんか走った事ねーよ
富士1分53秒、茂木2分10秒、筑波1分1秒、岡山国際1分43秒
走った事もないお前みたいな雑魚が簡単に筑波分切りとかほざいてるとムカつくんだよアスペ
2025/02/23(日) 17:59:08.80ID:3Omu76yqd
RC別スレにしよーぜー
2025/02/23(日) 18:26:53.52ID:tRglDBhV0
キチガイとそれをスルーせずに触るキチガイによる地獄の様なスレへようこそ
2025/02/23(日) 18:47:22.93ID:YFEX1oVBd
>>308
お前、鈴鹿は別の車両だけど自分の方が速いって書いたよな!
鈴鹿がねーじゃねーか?嘘つき
2025/02/23(日) 19:01:03.52ID:IekZESE10
まぁゴミ溜でだいたい公言どおりのタイムでてた
わいの一人勝ち!大勝利☆
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3146-u+d+)
垢版 |
2025/02/23(日) 19:40:42.81ID:XMDEu/P80
>>306
おっとぉ〜〜!?
とうとう5chでの言い争いからサーキットで逮捕者出るかぁ?w
GRヤリス絡みで俺の愛車RZHPにも悪評が立つからやめてくれよ
2025/02/23(日) 20:38:40.82ID:mfk5K/Sr0
たむぴーはバレてから誤魔化すためのレスするのに必死だなwマルバレ
2025/02/23(日) 20:59:08.02ID:jVPeffRp0
動画見たけど俺この人と話してますw
俺RZHPでたしかに田村さんより遅かったけど
RZHPは高いのに遅いとか差額で改造とか300万台で買えるRCがコスパ最強とか同じ改造してもRZHPじゃRCに勝てないとか言ってましたね
2025/02/23(日) 21:03:20.78ID:RcZtcutI0
コイツは、もうただの貧乏認定でよいやん
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeff-uilU)
垢版 |
2025/02/23(日) 21:17:08.19ID:eRgbIsBW0
たむぴー説に有力な証人あらわる!!!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeff-uilU)
垢版 |
2025/02/23(日) 21:27:39.12ID:eRgbIsBW0
GRヤリスはスレでも楽しめるなぁ

GRカローラスレは抽選結果が出た途端に解散で過疎化

タイプRスレは今週いくらで落札されたとかリセール絡みの金の話しのみ

こんな話題に事欠かないスレはGRヤリスだけだよ
みんな雑談にも意外に付き合ってくれるし
2025/02/23(日) 21:30:16.44ID:mfk5K/Sr0
>>315
実物も糞なのか…残念なバカだなー。
2025/02/23(日) 21:55:18.40ID:KzR2mxCM0
カローラスレは閑散としてるがヤリスは前期から販売台数1万台越えでオーナーが多いからネタに尽きないのであーる
2025/02/23(日) 22:14:23.33ID:P9VAwDHw0
>>311
鈴鹿は一回しか走ってないし混雑でクリア取れなかっただけだ
それでも2分30秒で恥ずかしいタイムだと思ってるから言うほどでも無いだけだアホ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315b-u+d+)
垢版 |
2025/02/23(日) 22:16:53.69ID:XMDEu/P80
>>315
原因は重量差だけなんだろか?
快適装備が少ない分だけ発電での負荷がかかり難いとか、バッテリーのアースのところの接地面積を増やしてるからちょっと違うとか
燃料にサーキット用燃料使ってるとか駆動系のオイル類の添加剤が違うとか何か細かい事の積み重ねが効いてんのかな?
最終的に、もしかして腕の差?
態度はともかく腕がいいとかw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ad6-rJZ0)
垢版 |
2025/02/23(日) 22:34:34.96ID:/4hiU3UI0
同じコストなら勝てないのは当たり前やろ
金持ちなら圧倒的コスト掛けて勝ったらええやん
2025/02/23(日) 22:35:33.66ID:mfk5K/Sr0
>>321
いつ、車両は?30秒で恥ずかしい車両ってよっぽど速い車両だよな。そのレベルを買えるのに今頃GRヤリス?分かる様に説明してくれるよね
2025/02/23(日) 22:37:53.73ID:mfk5K/Sr0
>>322
大部分はタイヤと腕だろ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-+yXv)
垢版 |
2025/02/23(日) 22:59:21.75ID:Q3Tduuwjd
あーだー
こーだー
ソーダー

しょうもないスレっすネ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315b-u+d+)
垢版 |
2025/02/23(日) 23:03:57.91ID:XMDEu/P80
>>326
今時ジジイも言わんようなしょうもない事書いたお前が言うな
2025/02/23(日) 23:22:24.38ID:P9VAwDHw0
>>324
上記のタイム出したのはランエボな
俺にとって30秒は屈辱タイムだ
鈴鹿は家から遠い上に走行会も少なくてなかなか走る機会が少ない

何が今更なのか分からんが今コンパクトハイパワー四駆で一番戦闘力高いのがGRヤリスだろうよ
ランエボ亡き今、後継はGRヤリスしか無いだろ
軽くヤリスをディスってるが本当に乗ってんのか?

先々週RZHP納車されて慣らし中だが、ランエボと違って想像以上に快適で驚いてるわ
2025/02/23(日) 23:47:47.84ID:jVPeffRp0
86のアイサイトMTとどっちが快適かな、俺がRZHP買った時はまだ対応してなかったから
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8db5-D2xv)
垢版 |
2025/02/23(日) 23:52:12.08ID:SYhC/KZr0
こんなにサーキット行ってる奴がいるわけがない
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315b-u+d+)
垢版 |
2025/02/24(月) 00:04:49.85ID:4ZytNRdC0
>>328
ランエボってノーマルなら結構快適だったと思うんだが
2025/02/24(月) 00:18:11.90ID:kwIJvU7G0
何でやねん
ランエボにシートヒーターやステアリングヒーターやレーダークルーズやCarPlayとかあんのか?
快適さは乗り心地だけの話じゃないだろ
噛み合わないね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315b-u+d+)
垢版 |
2025/02/24(月) 00:26:43.19ID:4ZytNRdC0
>>332
ランエボのタイムだぁ、戦闘力だぁ〜の走行性能の話の延長で快適性と言えば走りそのものの快適性だろがよ
シートヒーターやステアリングヒーターやレーダークルーズやCarPlay持ち出すお前がおかしい
2025/02/24(月) 00:30:24.18ID:ov3jrVYx0
>>318
タイプRのRはResale のRだから
2025/02/24(月) 00:32:31.56ID:kwIJvU7G0
>>333
快適性が何で走行性能の延長になんだよ?
頭沸いてんのか
俺が何を快適に感じようが勝手だろ
お前のねじ曲がった偏見を押し付けんな
2025/02/24(月) 00:34:14.12ID:ov3jrVYx0
エボ10シートヒーターとクルコン付いてたわ 1回試してから後使わなかった
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315b-u+d+)
垢版 |
2025/02/24(月) 00:41:59.50ID:4ZytNRdC0
>>335
おめーは快適な走行性能とか言わんのか?
具体的におめーが走行性能で語り始めて内装やら快適装備の事に話を切り替えずに快適性とか言い出したのは
おまえの落ち度なんだよ。 それをこっちがおかしいかのように言いやがって、お前は国語やり直せよ。
2025/02/24(月) 00:46:11.37ID:kwIJvU7G0
>>337
お前の勝手な定義なんか知るかボケが
お前のしょーもない価値観押し付けんなアスペ
日本語苦手っぽいがシナチョンかよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315b-u+d+)
垢版 |
2025/02/24(月) 00:49:20.31ID:4ZytNRdC0
>>338
いや定義じゃなくてお前の伝え方が悪過ぎ。
お前は自分が書いたのを読み直せよ、そんでわからないなら救いようが無い程のバカだってこったw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315b-u+d+)
垢版 |
2025/02/24(月) 00:51:00.67ID:4ZytNRdC0
上記のタイム出したのはランエボな
俺にとって30秒は屈辱タイムだ
鈴鹿は家から遠い上に走行会も少なくてなかなか走る機会が少ない

何が今更なのか分からんが今コンパクトハイパワー四駆で一番戦闘力高いのがGRヤリスだろうよ
ランエボ亡き今、後継はGRヤリスしか無いだろ
軽くヤリスをディスってるが本当に乗ってんのか?

先々週RZHP納車されて慣らし中だが、ランエボと違って想像以上に快適で驚いてるわ
2025/02/24(月) 00:57:46.59ID:kwIJvU7G0
>>339
お前、いつものアスペだろ
日本語わかんねー奴が日本の掲示板に書き込むな在日
アホ過ぎてイライラするわ
2025/02/24(月) 01:03:37.82ID:kwIJvU7G0
ワッチョイ 315b-u+d+
このアスペとは会話にならんからもう絡んでくんな
鬱陶しいし疲れる
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315b-u+d+)
垢版 |
2025/02/24(月) 01:06:30.04ID:4ZytNRdC0
>>342
そりゃ理解はできないわ引っ込みつかないわで疲れるだろうなWww
おまえ以外の誰が読んでもお前がおかしいw
ニッポンジンナノニーニッポンゴーワカラナインデスカー?w
2025/02/24(月) 01:12:44.73ID:kwIJvU7G0
お前はガチアスペだから病院行って来いよ
そのレベルじゃ仕事もできねーだろ?
ウゼーから絡んでくんなっつてんだよ発達障害者
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315b-u+d+)
垢版 |
2025/02/24(月) 01:18:41.20ID:4ZytNRdC0
>>344
アナタージュブンガミエテナイデスネー
2025/02/24(月) 01:52:15.23ID:TMn+il7e0
安いRC買うのが結局最強って感じだったな
2025/02/24(月) 06:37:51.11ID:x2Hygj760
どっちのスレも内容はかわり映えせず結局罵り合いになるのだからもはやGRヤリスに二つもスレいらないんだよ
2025/02/24(月) 07:54:51.15ID:m8EvRjx90
RCを専用スレにすればいいと思うの
噛み合わん原因はそこだから
2025/02/24(月) 10:12:22.24ID:TMn+il7e0
モーテックとかいれてガチでチューンしてるような車両は別格だろうけど
基本的に前期型は病んでモッサリだから少々ブーストアップしたくらいの
検対ライトチューン程度じゃ後期RCのノーマルにも勝てないのだろう
商用車ルックの吸排気も触ってない静かな車が
GRヤリスの中じゃタイムも圧倒しててワロタ(笑)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae81-uilU)
垢版 |
2025/02/24(月) 11:10:13.19ID:xeLd7A5M0
たむぴー(TMP)さん おはよーございます!
2025/02/24(月) 11:17:35.48ID:TMn+il7e0
違いますがw
まぁでも木下みつひろ氏が運転してたGRヤリスのプ
ロデュースデモカーよりタイム出てたな。
あれはストリート指向っぽいダンパーなのだろうけど
後期RCのポテンシャルはたいしたものだ
2025/02/24(月) 11:47:32.90ID:TMn+il7e0
足まわり以外ノーマルRCで分切り車の数秒遅れとはいえ
2番手タイムでプロの走りについて回ってるのだからたいしたものだったわ
https://i.imgur.com/WysPJES.mp4
2025/02/24(月) 11:48:52.10ID:scEMPN8Cd
たむぴー専用スレはどつだろうか
コメントできないしw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae81-uilU)
垢版 |
2025/02/24(月) 12:10:35.03ID:xeLd7A5M0
身バレ(しかもキチ書き込みの張本人)してるのにも関わらずこのスレに張り付く強メンタルが羨ましい…
2025/02/24(月) 12:13:19.35ID:XauhBy+H0
>>352
はっきり見えないから
YouTubeのタムピー垢でフル動画上げてよ田村さん(フルネーム知ってるが)
2025/02/24(月) 12:25:47.11ID:TMn+il7e0
いや私は普通に
たむぴーさんじゃないですがねw
どうやって運転してるの?
2025/02/24(月) 14:01:18.19ID:Yzs3rW9Y0
>>351
誤魔化そうと必死だなー
2025/02/24(月) 14:25:05.29ID:RJog0CON0
おそらく後期RCの足まわり変えただけでも前期GRMNを上回るタイムになるであろうと
言った通り、わいが正しいという結果も得られたからヨシだな
プロが乗れば2秒台も入るらしいが素人でこの程度の参考タイムみたいだし圧勝かな
https://youtu.be/4ak54uAgPEQ?si=BhyhNS-c_EnaOzbr

なんかハンマーでどつかれて凹んだみたいなインパネで
GRガレージでみたインパネとは違うので本当にGRMNなのかわからんがw
2025/02/24(月) 16:01:04.28ID:Yzs3rW9Y0
>>358
田村、覚悟しろよ
2025/02/24(月) 16:10:27.44ID:Yzs3rW9Y0
WANTED
https://i.imgur.com/G9x30UG.jpeg
2025/02/24(月) 18:24:27.95ID:RJog0CON0
別人だからな
動画コメとに因縁つけても5Chとかしらねーし
身に覚えない言われるだけやでwww
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 317f-u+d+)
垢版 |
2025/02/24(月) 18:42:00.47ID:4ZytNRdC0
(ワッチョイW aeb8-WS8c)って京アニの青葉みたいな思考してんのな。
因縁通り越して既に脅迫罪じゃないか。
誰か通報してたら逮捕されてニュースで流れるんじゃないの?
2025/02/24(月) 18:57:09.39ID:ukmlYZ6o0
>>360
たむぴーの頭もハンマーで叩かれたら前期RCみたいになるの~?
2025/02/24(月) 18:58:04.05ID:TMn+il7e0
関係ないヒトを脅迫までして
よっぽど悔しかったんだろうな。
俺は満足できたけど(笑)

後期RCが強すぎてw
2025/02/24(月) 19:04:19.95ID:ukmlYZ6o0
>>364
違うならそこまで否定しないw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 317f-u+d+)
垢版 |
2025/02/24(月) 19:24:20.25ID:4ZytNRdC0
>>365
いや、あんた否定したんじゃなくて359で脅迫してるじゃないか。
ネットだからって冗談でしたとか本気じゃなかったんですは通用しない事くらい今や常識だぞ。
たむぴーの話が出始めてこれまでの話の流れから、あんたの書き込みは脅迫以外のなにものでもないよ。
誰かが通報してない事を願いつつ、いい加減にやめとけよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 317f-u+d+)
垢版 |
2025/02/24(月) 19:32:04.24ID:4ZytNRdC0
>>365
他人かどうかの話か、とりあえず本気かどうかはともかく脅迫はするな。
変にニュースで流れてGRヤリスの名が出たりしたて車の評判が悪くなっても嫌だし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 317f-u+d+)
垢版 |
2025/02/24(月) 19:32:59.99ID:4ZytNRdC0
↑出たりして
2025/02/24(月) 19:34:12.21ID:ukmlYZ6o0
>>366
お前がタムピーじゃ無ければ関係無いじゃないかw
頭が悪いからバレバレなんだよ呆けwww
2025/02/24(月) 19:44:32.74ID:DpJXUe+z0
>>366
炎上してんのに再生回数増えないような
糞アカウントなんか削除しちゃいなよRCじいさんよ
2025/02/24(月) 19:55:15.73ID:ukmlYZ6o0
下らない書き込みしてサーキットに行き難くなるって誰得だよ、下らない書き込み止めれば皆、反省してるんだと思って許すだろうに…
馬鹿に付ける薬はないな。
2025/02/24(月) 20:38:23.56ID:TMn+il7e0
俺はたむぴーさんじゃないからいいけど
バレたら動画あげてくれなくなりそう
動画できるのを楽しみに待ってるんだけどなw
筑波走行で目的だったGRMNタイムに勝利した記念にパッとしないダサ商用車ルックの映え改善に
次はカーボンのボンネットにするかな
15%オフしてくれるって社長いってたっけな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeff-uilU)
垢版 |
2025/02/24(月) 20:47:17.08ID:Q4wF404P0
お人形さんごっこが始まった…
2025/02/24(月) 20:48:53.28ID:TMn+il7e0
800万もした渾身のトヨタチューニング車が400万の後期RCに
足まわりをユーザーチューンしただけで敗れちゃうんだから
次のGRMNⅡとかファイナルエディションは純正で1秒台とかいれてこないとヤベーんじゃね
期待してリベンジ待ってるぜ
2025/02/24(月) 20:49:02.70ID:ukmlYZ6o0
>>372
お前って痛い所付いたら直ぐ居なくなるよなw
どうやって返したら良いのか分からないから固まっちゃうんだろうなw顔見たら阿呆そうだもんな
2025/02/24(月) 20:56:15.43ID:TMn+il7e0
>>375
実際に後期RCってすごくね?DATならもっといくかな
まぁREVスピード載ってた筑波アタックで
プロ運転の後期RCショップデモカーDATが1分1秒台にいれてたけど
2025/02/24(月) 21:06:00.28ID:TMn+il7e0
まぁプロ達が車を作ってプロが運転してそのタイムというのはわかるんだけど
ポン付けパーツつけた素人でも後期RCで出せるタイムってのがそそるだろ。
実にリアリティがある
早く動画あげてほしいな。俺もまだ観てねんだわ車載映像
2025/02/24(月) 21:10:24.08ID:ukmlYZ6o0
>>376
メーカーは進化させる為に開発しているんだから良くなるのは当たり前だよ、DATはペンギン会の銀さんも匙を投げた
2025/02/24(月) 21:22:56.87ID:7/w4zyBY0
ペンギンはDATの乗り方知らんだけだと思う
プロラリードライバーの評価受けてんのに素人がちょっとだけで乗って何が分かるのか
2025/02/24(月) 21:38:28.28ID:m8EvRjx90
今やプロドライバーっつっても広告塔だからな
2025/02/24(月) 21:41:36.24ID:ukmlYZ6o0
>>379
380に同意、銀さんはFDで記録残してるぞ
2025/02/24(月) 21:56:24.38ID:Gb8+fcK/0
GRヤリスってまともな人は乗ってないの?
2025/02/24(月) 22:01:55.97ID:BHQiiFBt0
>>382
住んでいる市町村で強盗事件があったら「この市町村は盗人しかいないの?」とか言っちゃう人?
2025/02/24(月) 22:26:40.88ID:cwwj2/Nj0
>>377
炎上させてアクセス数稼ごうとしてもダメだよ。田村くん

動画造るには、まず初心者にも優しくアドバイスするような動画にしないと。
そうすれば再生回数も増えて、有名YouTuberへと…。

君あほやから絶対ムリだけど。断言するわ。
2025/02/24(月) 22:27:04.65ID:ZtdVNCzf0
まともな見解を素直に書いたら叩かれるからな
後期RCがコスパ最強だとか、RZHP買うよりRCに150万足した方が速いとか、すぐ病んでモッサリする前期型は欠陥車だとか
2025/02/24(月) 22:28:43.92ID:v0ezMR+y0
あほあほあほのたむら
あほあほあほ
2025/02/24(月) 22:43:53.44ID:cwwj2/Nj0
>>385
違うよ。動画として面白みが全くねんだわ。
なんて言うか。
動画のレベルとしてはサイテーレベルの、

「女を武器に撮っただけの動画(おっさん版)」
って感じ。同じ車に乗ってる人以外は誰一人たして見てはくれないだろうね
2025/02/24(月) 22:45:14.22ID:cwwj2/Nj0
誰一人として
2025/02/24(月) 22:49:10.79ID:lVRygwYw0
>>387
武器無しわろた
2025/02/24(月) 22:49:14.44ID:cwwj2/Nj0
けいちゃんねるだの
あまねこだのと同レベル
見てるヤツは「エロ動画」にしか見てないって事。

見てるヤツなんぞ、同性愛者か同じ車に乗ってるヤツだけ。
「だから何?」としか思わないだろ?解らないか?
2025/02/24(月) 22:56:39.91ID:ZtdVNCzf0
>>384
逆だぞwたむぴーさんはYoutuberじゃないから再生数も伸ばしたくないらしいし
アフィリエイト付けりゃ儲かるってのにそれで収益でたら逆に困るっていってた
趣味的に色んな車がすきなプライベーターで自己記録つくって楽しんでるみたいよ
俺は面白いからもっとネタつくってやって欲しいから
ゴミ溜の連中どもそそのかして再生伸ばす協力をしてるのは否定しないけどw
2025/02/24(月) 23:05:24.16ID:v0ezMR+y0
>>391
つまりあなたがRCじいさんで
タムピーさんが好きで好きで溜まらないから
タムピー動画を第三者が紹介してるっぽい感じに醸し出そうとしてるんね?

つまりガチホモジジイだね🤣
2025/02/24(月) 23:07:59.75ID:v0ezMR+y0
RCジジイ=ホモ同性愛者
RCジジイ=タムピー
タムピー=ホモ同性愛者

こうだな
2025/02/24(月) 23:11:46.27ID:ZtdVNCzf0
GRヤリスのって素直な感想を便所の落書き帳に書いてるのは俺で
たむぴーさんじゃないって言ってるのに
勝手に勘違いして騒いでるんだから、お笑い草だよw
俺からみりゃ宣伝してくれてありがとうだわ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3152-u+d+)
垢版 |
2025/02/24(月) 23:14:12.23ID:8UrARgP70
>>369
見苦しい
2025/02/24(月) 23:18:25.69ID:ukmlYZ6o0
タムピーの動画は綺麗に造ってあるよね、ちゃんと挨拶だったりコメント出したり。ワイなんか走行動画出してるだけ…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-+dEv)
垢版 |
2025/02/24(月) 23:18:37.95ID:H7MRoxDbd
GRMN乗り出し900万で272psのゴミエンジン
400万の後期RCで304psエンジンでトルクも上
ブランド、値段で考えると普通逆なのにな
足回りチューンだけだろうが、そりゃタイムも逆転するよ
同一エンジンなのに後出しジャンケン感満載でMNオーナーからすりゃ馬鹿らしいわな
黙ってても値崩れ必至なんだから前期MNの話題はもうほっといたれよ
2025/02/24(月) 23:22:10.04ID:ZtdVNCzf0
検索しても引っかかりにくいようにハッシュタグ絞って
あんまり出てこないようにしてるって言ってたしなぁ
1年前に後期RC選んだ俺の見込みが正しかったというのはハッキリしてよかった
君らの悔しさが滲みでてるよ

後期RC選んだみんなは勝ち誇ってイイと思う
たむぴーさんガンバレ!
2025/02/24(月) 23:24:55.42ID:scEMPN8Cd
>>390
お前、竹岡圭で抜けるのか
2025/02/24(月) 23:24:57.36ID:ukmlYZ6o0
>>397
新型はECU弄れないw
ショップ等はMoTeCにすれば解決だが一般ユーザーはエンジンブローの恐れのあるサブコンしか選択なし。旧型はエイリアンテックにビークルフィールドで380PS!
一般ユーザーにはどっちが有利か一目瞭然w
こんな事実を書くから新型RCが嫉妬してハンマーとか書くんやろな
2025/02/24(月) 23:25:18.12ID:vE8YDaVW0
>>380-381

意図が分かってないね
ブログでプライベートのジムカーナの人がDATとMTでドライバー交代して同条件でタイムアタックしてた
DATに慣れてる人はDATの方がやや速く、MTオンリーだった人はMTの方が速かった
また、DATはフルード温度が上がると1速に落ちなくなりそこがネックだとも言っていた
5月のマイナーヤリスはここが改善される予定

DATでタイム出てない人も条件や慣れによって逆転する可能性があり、どっちが優れているかはまだ断定出来ずポテンシャルは感じると発言してる

素人に毛が生えた程度のペンギンがパッと乗った表面だけの薄っぺらい感想なんぞ何の役にも立たない
これ見てコイツの動画に価値無いと思ったし参考にならん
2025/02/24(月) 23:29:41.01ID:ukmlYZ6o0
>>401
お前も一度くらいはペンギン走とか群サイとか走ってから物の言えよ。もちろん筑波は57秒切ってて物言ってるんだろうな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3152-u+d+)
垢版 |
2025/02/24(月) 23:29:43.45ID:8UrARgP70
もしGRMN2出すなら350馬力とかパワーアップは必須だろうな
出せるなら380馬力かな。
そうすればGRMN以外の並GRヤリスの進化ごとにパワーを上げても批判が出ない。
330馬力、360馬力、380馬力と3回も並GRヤリスの馬力を上げる事ができる。
2025/02/24(月) 23:33:53.43ID:vE8YDaVW0
>>402
またお前かよ
俺は群サイの峠アタックで優勝何度かあるわ
お前はペンギンの動画の内容の薄さにも気付かないレベルだしお察し
レベル低過ぎて議論にならんから絡んでくんな
2025/02/24(月) 23:35:41.32ID:ZtdVNCzf0
あーあとサーキットモードはスマホの電波状況やトヨタのアプリとの接続状況に依存して
使えなくなったりするからまだまだ課題ありだな。
これからアタックだってときに使えないとストレスだった

やはりECU自体書換でアンチラグやリミカできるほうがいい
モーテック制御の後期型も社外デモカーとかもじきに出てくるだろうな
2025/02/24(月) 23:44:39.91ID:ZtdVNCzf0
OBDⅡのデータロガー持ってきたけどサーキットモード使えなくなったり
挿して前期型みたいに車が病んでも怖いからと結局使わなかったんだよ。
どれがサーキットモード影響してるのか判断つかなくて
高精度のGPSでスピードとGセンサーだけにした
2025/02/24(月) 23:54:18.01ID:ZwPJ4FPB0
自分のTC2000の最速タイムは約25年前出した59秒台(予選15番手前後)
あとはN1.8仕様のAE86で1分2秒台
今はS2000でしか走っていないけど1分4秒台
GRヤリスはサーキット未走行で主に荷物運び用
自分には速く走る才能が無いことは理解しているし遅くても仲間内で楽しく走れればいいと思っている
2025/02/24(月) 23:57:34.53ID:SifK6bISd
>>406
そのGRヤリスが病むって言葉
みんな知らないかもしれないけど実は1番最初に提唱したのはビークルフィールドなんですよ
2025/02/24(月) 23:57:42.94ID:ukmlYZ6o0
>>404
じゃ、銀さんより速いな自信があるなら筑波は56だなw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71cf-997h)
垢版 |
2025/02/25(火) 01:11:22.84ID:JoxeufBT0
マッドフラップって付けるとそんなに燃費悪くなる?
デザイン的に好みなのと雪道走るから付けようかと思うんだけど
2025/02/25(火) 01:14:47.19ID:s714KKiL0
>>392
いえいえ、たむぴー云々の話は元より関係なく自身でGRヤリス乗ったり各パーツ取付していく過程で
感じたことの考察や前期型との比較なども混じえつつ
ただ素直な感想をその都度書き込んできた限りです。

応援中の配信者さんを宣伝してくれてたので
ファンとして再生数向上に便乗したまで。
スレ汚しの話題に引っ張りだしてきたの俺じゃないしなw
中古で病んだ前期型を今更選ぶより新車のRC後期を選んで
正解だったと伝えてるだけですし
2025/02/25(火) 01:52:20.48ID:YnPXNTvc0
>>410
燃費気にする前に雪道前提ならむしろ付けないほうが良いんでは?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71cf-997h)
垢版 |
2025/02/25(火) 07:46:23.98ID:JoxeufBT0
>>412
スタックするほどの雪道じゃなくて、融雪剤でグズグズにってるような雪道を走る予定なんよ
調べると燃費落ちるとは言われてるけど、実際どれくらい影響あるのかと思って
考えてるのはMFFのやつです
2025/02/25(火) 08:03:09.66ID:qcbTEfge0
どうせ塩で毎回洗車必要なのに
2025/02/25(火) 09:11:44.30ID:8pk8lfQk0
連休は長距離を走って道中で塩カルいっぱい踏んだので
高圧洗浄機でアンダーフロアも洗い流した。
夜中に地元までかえってきたら雪けっこうあってビックリした
不慣れな車は雑木林に突っ込んで事故処理中に遭遇し、いくら車自体は強くても
タイヤもサーキットですり減ってもう溝もない半スリック状態のサマータイヤだから気をつかったな
2025/02/25(火) 10:44:48.01ID:q8Zr/JA70
>>407
当時でそのタイムはかなり速いでしょ
今でこそ分切りは珍しく無くなったけど当時とタイヤの性能もまるで違うし分切りの壁が今とは全く違う

>>409
だからお前は単純だっつってんだよ
車種や仕様によって基準タイムなんて全然違ってくるだろ
本当に走ってんのか?
2025/02/25(火) 11:22:22.77ID:xXD4lWPg0
>>416
好きな車、仕様で走れよ誰も限定して無いだろw
銀さんより速いって証明してみろよ
2025/02/25(火) 12:28:03.31ID:q8Zr/JA70
>>417
何で人任せなんだか
文句あんならお前が走れよ
金さん銀さんとか知らねーよクソ雑魚
2025/02/25(火) 12:46:49.31ID:NQLY8gUV0
そういや昔、そんな名前の高齢婆さん姉妹が世間を賑わせていたなw
2025/02/25(火) 15:49:09.63ID:xXD4lWPg0
>>418
頭悪そうだなw終わり
2025/02/25(火) 18:13:42.77ID:f4T4VMo00
終わってんのはお前だアホが
2025/02/25(火) 18:46:01.20ID:zlHFh8wU0
小学生が紛れ込んでるぞw
2025/02/25(火) 23:29:57.55ID:zkgSQOk20
>>413
MFFのやつでリッターあたり0.6kmくらい下がってる
なしの1stHPとつけた前期HPの話なんで
ガソリンの吹き方とか変わってるかもしれんが
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a5-TRUq)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:03:34.49ID:RARLZPYr0
結局、600万するスポーツカーをサーキットで乗り潰す若者みたいなのって
オタクに優しいギャルみたいなもんなんで、実際の購入者層は4、50代
金持った中年のセカンドカーというのが多いから走行距離も少ないのが
3年も待てば400万で買える訳で
2025/02/27(木) 00:30:33.93ID:RVuAFLNG0
おじさんのギトギト油の染み付いた車は嫌だよぉ
2025/02/27(木) 00:48:12.68ID:Au4JzpNE0
>>413
空気抵抗の問題だから速度を上げると急速に燃費が悪化する
だけど燃費よりも空力特性の悪化が気になるわ
ホイール周りはただでさえ気流が乱れてデリケートなのに
余計なもの付けたらどうなることやら
フェンダライナの斜めに入ってるささいなリブの有無だけで
乗って分かるぐらい操安が変わるからね
2025/02/27(木) 00:57:03.90ID:haxQPUcI0
マドフラ付けた状態で何キロで走る前提なん?
メインステージが100以下なら問題無いんじゃね。知らんけど
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a5-TRUq)
垢版 |
2025/02/27(木) 02:11:56.82ID:RARLZPYr0
シルビアだなんだっていう若者=スポーツカーの時代は
スポーツカーの中古なんて本当に酷いもんだったけど
今は若者がスポーツカーなんて買えないもんな
2025/02/27(木) 13:49:51.38ID:mJ7+Cq1J0
基本買えないし、買えたとしても興味ないから買わないだろうな
2025/02/27(木) 17:57:07.42ID:QsIjubXcH
スポーツカー以前に、独自動車業界の地盤沈下が酷い。
2025/02/28(金) 08:01:06.18ID:SmRBT9Oc0
GRヤリスも来年の排ガス規制対象車なんだけど、終了とかモデルチェンジの話は出てるの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a8e-rJZ0)
垢版 |
2025/02/28(金) 10:13:03.43ID:A8fui98R0
ここまで金と開発時間かけて終了は無いな
grカローラが通るんだから
排ガスはマイチェン対応だろ
カローラと違ってヤリスは競技モデルなんで
規制ギリギリまで緩い仕様で売るんだろ
TSSもギリギリまで標準装備にしなかったわけで
2025/02/28(金) 10:20:36.08ID:G7bmuoRB0
騒音規制のフェーズ何とかがどうのこうのはどうなった?
2025/02/28(金) 10:52:25.18ID:gyOoxJ4Yd
人生最期の車のつもりで買ったんだけどな
GRラインって、何でもいいならいつでも買えるって気がしてきたよ
2025/02/28(金) 11:00:41.08ID:wkU9Odpj0
最期の車(種)のつもりで乗り替え続ければOK
2025/02/28(金) 11:23:28.24ID:m8G1AtiP0
ファイナルエディション商法
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a8e-rJZ0)
垢版 |
2025/02/28(金) 11:38:13.96ID:A8fui98R0
>>434
お前が明日まで生きてられるか分からんし
人生最後の車にするなら買ったのは間違いじゃないだろ喜べよ
2025/02/28(金) 12:02:37.37ID:NNGB1G5lr
てか本人が人生最後と思うことと、GRのクルマが最後なのが重なってる必要ある?
自分の選択を他人の責任にするなよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae81-50G7)
垢版 |
2025/02/28(金) 12:30:25.97ID:R9BxSyxV0
GRカローラはマイチェン前から騒音規制クリアしてて
GRヤリスはマイチェンでDATだけクリアした
2dbクリアの為には25%の消音が必要らしくマニュアル車で対応するにはかなりのコストがかかるんじゃないのかな?
タイプRスイスポは対策するつもりがないから打ち止め予告してるし
どのみちタイプRスイスポGRヤリスカローラはすべてモデル末期で新モデルにバトンタッチで来年から再来年には現行は買えなくなるでしょ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31c6-u+d+)
垢版 |
2025/02/28(金) 19:44:15.39ID:XTdebyih0
>>439
騒音規制って排気音じゃなくて機械的な騒音の事?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31c6-u+d+)
垢版 |
2025/02/28(金) 20:00:00.19ID:XTdebyih0
>>432
自分の6MT後期RZHPにそのTSSってのがついてるのかどうかわからんのだがw
2025/02/28(金) 20:16:13.99ID:3Ha6YLh/d
『フェーズ2』レベルですら、エンジン音はもちろんタイヤから出る騒音レベルまで問題になるほど。ワイドな幅のタイヤだと、タイヤが路面と接するレベルの音で基準をオーバーするというから驚く。
https://www.kure.com/hot_column/vol175/

との事
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 311c-50G7)
垢版 |
2025/02/28(金) 20:33:13.73ID:DeyGlIX40
>>440
26年7月(正確には26年10月施行予定)からの騒音規制フェーズ3では静止時からアクセル全開で20m先での騒音を計測
これが騒音加速値なんだけどGRヤリスカローラタイプRクラスで71db以内でないといけない
現時点のカタログ数値
GRヤリスMT73db DATで71db
GRカローラMT71db
タイプR 73db
現時点でGRカローラとGRヤリスDATは適合
タイプRとGRヤリスMTは不適合

2dbと言えど実際の音から25%ぐらいの消音の必要があるらしく触媒やらマフラーの新設計の必要あり
(ちなフェーズ2をクリアするため35GTRは排気系をやり直しで価格が200万ぐらい上がった)
モデル末期のタイプRもGRヤリスにGRカローラもそこまでコストかけられないから
来年フェーズ3が施行されたらタイプR&GRヤリスMTが消えて
その後すぐに本家モデルチェンジでGRカローラ〜GRヤリスDATの順番でなくなるんじゃないかと予想
2025/02/28(金) 20:33:58.17ID:HMNL2nYe0
タイヤR絶対無理なやつじゃん
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 311c-50G7)
垢版 |
2025/02/28(金) 21:06:19.12ID:DeyGlIX40
>>444
まぁアメリカは騒音規制フェーズ3なんてないからタイプRを造り続けられるし

ただ受注打ち止めだったはずのタイプRは突如RBPとして追加受注した事からも
メーカーと国交省でフェーズ3に対してなんらかの取り決めがあった可能性は大とみている
(フェーズ3の再延期なのか見直しなのか)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31c6-u+d+)
垢版 |
2025/02/28(金) 22:24:37.02ID:XTdebyih0
変速器の違いで2デシベルも違いが出るってのが不思議だな
何かカラクリがありそう。
2025/02/28(金) 22:43:19.77ID:6WLm5us30
そもそも騒音規制って今以上にいるのかね
排ガスや燃費は未来のために必要だけど今の音で誰も迷惑かかってないと思うんだけど
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae81-50G7)
垢版 |
2025/02/28(金) 23:15:32.55ID:R9BxSyxV0
騒音規制はいつものごとく欧州が制定
結局はBEV化推進のため魅力的なガソリン車を市場から締め出すための政策なんだろう
マニュアル車と違ってオートマ車はECUで対策出来るので規制クリア出来るんやろう
ちなみにマイチェンGRカローラにはサイレントモードなるアクセル煽っても吹けないモードの選択機能が付いてると聞いた
間違いなくフェーズ3対策だろうね
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31cd-u+d+)
垢版 |
2025/02/28(金) 23:44:23.90ID:XTdebyih0
もうランボとかフェラリンもダメになってないとおかしいよね。
大好きな贔屓規制をやめさせないと。
後ろについてたらアイドリングでも無茶苦茶うるさかったぞ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae81-50G7)
垢版 |
2025/03/01(土) 00:11:42.49ID:794cYraM0
>>449
それがあの手のスーパーな車の少量生産ファクトリーは規制対象外でエンジン車を今後も造り続けられるのよ
2025/03/01(土) 02:39:35.96ID:fbCilIkh0
跳ね馬様や暴れ牛様を大衆車と一緒にされちゃ困ります
2025/03/01(土) 03:26:25.62ID:IpS5xifs0
>>442
ハイパフォーマンスなEVも排除して、小型EVしか無理なんじゃね
新興国のEVメーカー無双始まるな
2025/03/01(土) 08:04:10.06ID:I9QGMEXR0
>>432
GRカローラも継続販売だから猶予は来年までじゃね?
直噴やめてエンジン変更かディーゼルみたいにフィルター付けて対応か
2025/03/01(土) 08:21:03.95ID:846d+1a80
直噴で思い出した、前期より後期の方がカラカラ音が大きいだけど、もしかして故障してるw
前期は社内に居たらほとんど聞こえんかったんだけど、後期はすげー聞こえる
2025/03/01(土) 08:25:50.83ID:fbCilIkh0
カラカラ音?聞いたことないぞ
2025/03/01(土) 13:42:07.80ID:KMAKTIMJd
メタルですかなご愁傷様
2025/03/01(土) 14:09:50.82ID:0lqoA2Tf0
>>454
車の中にいなくても聞こえるのか
2025/03/01(土) 15:22:16.12ID:Ko6Um54QF
納車直後の何日かはタイヤが小石巻き上げてカラカラ鳴るのがすっげー気になったけどな
その後は鳴らなくなった、タイヤの粘度が落ちたのかな
2025/03/01(土) 16:21:50.61ID:fbCilIkh0
道路が綺麗になったか慣れすぎて音が入ってこなくなっただけでは?
幹線道路は跳ね上げのカラカラしないけど住宅街の路地入るとしょっちゅうカラカラ巻き上げてる音するわ
2025/03/01(土) 16:23:27.66ID:fbCilIkh0
454は最初エンジンか排気系の音の事かと思ったが跳ね上げ音の事かもしれんな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31ab-u+d+)
垢版 |
2025/03/01(土) 16:30:03.72ID:EzgaFyrQ0
いくらなんでも排気音か跳ねあげた小石かくらいはわかるだろw
レーンチェンジする時によく跳ねあげるね。
2025/03/01(土) 18:02:17.46ID:YvZJBXO+0
3気筒の回転バランス悪くてディーゼル車みたいに
エンジンルームあけてたらガラガラ鳴ってる音じゃない?
2025/03/01(土) 23:04:22.02ID:846d+1a80
カチャカチャに近い音。
小石の巻き上げではない。

アイドリングでもなってる、クラッチ踏むと音が小さくなる
2025/03/01(土) 23:33:07.57ID:fbCilIkh0
サーキット走ってないならディーラーで見てもらったら?
2025/03/02(日) 02:50:44.78ID:/zKIArBr0
クラッチだろ
2025/03/02(日) 07:21:27.98ID:n1LPZo5T0
>>463
走行時のは分らんがアイドリング→クラッチ踏みで小さくの方はDMFでしょ
2025/03/02(日) 11:28:38.76ID:1vYjWZmR0
納車直後に気になった音としてはパイロットスポーツ4Sのノイズぐらいかなー
即ホイールごと売り飛ばしちゃったけど
ハイグリップタイヤを履かせる人には関係無い話だけどね
2025/03/02(日) 11:47:15.17ID:E28IN1AE0
後期からMTのみASCの音量大中小と変えれるようになったけど設定変えてる?
ワイは中くらいがちょうどいい
ATはASC付いてないそうな
2025/03/02(日) 12:01:08.79ID:n1LPZo5T0
>>467 それで何履かせてるの?
2025/03/02(日) 12:17:49.46ID:1vYjWZmR0
>>469
プロクセススポーツ2
トーヨータイヤとは昔から付き合いがあるからうちの車は全てトーヨーとニットーしか履かせていない
なんで何の参考にも比較にもならないよ
2025/03/02(日) 12:23:36.61ID:gGDVf+xN0
ASC俺はOFFにしてると思ったんだけど出来ないんだっけ
2025/03/02(日) 13:43:50.04ID:E28IN1AE0
ASC、OFFもできる
2025/03/02(日) 15:19:47.94ID:n1LPZo5T0
>>470
トーヨーは買った事ないが宣伝文句を見る限りPS4Sとあまり変わらないように見える
そこまで毛嫌いするのが不思議…
2025/03/02(日) 15:29:45.16ID:oAEYTBy9d
走るタイヤじゃないけどダンロップが出した
全天候型のシンクロウェザーが気になってる。
2025/03/02(日) 16:42:02.52ID:1vYjWZmR0
>>473
PS4Sを毛嫌いしてはいないよ、ノイズが気になっただけで
納車前からホイール&タイヤを買っていたから即外されドナドナされる運命が決まった可哀想な子なだけの話だ
嫁ぎ先ではきっと活躍してくれているよ
2025/03/02(日) 16:57:39.65ID:n1LPZo5T0
タイヤパターンもそう違わんし同クラスだから
ノイズも大差ないと思ったがそんなに大きな差があるのか
2025/03/02(日) 17:32:53.81ID:jqzcI7Ic0
何でわざわざタイヤをデチューンするのか理解に苦しむ
静さとか乗り心地をいちいち気にする車かこれ?
2025/03/02(日) 17:42:30.69ID:1vYjWZmR0
>>477
俺に対して言ってる?
一番最初に書いているけどトーヨータイヤとは昔から付き合いがあるから交換しているんだよ
理解出来ないのは君がそういう立場に無い人間だからさ
ビジネス上タイヤも重要な要素になり得る事を学んで理解してくれ
2025/03/02(日) 17:48:16.05ID:1vYjWZmR0
>>477
IDを見ればヨシ爺じゃないか
君の所はたしかタイヤはシバだよな
他スレで書いたけどGRヤリスではサーキットを走っていないからプロクセススポーツ2で充分なのよ
2025/03/02(日) 17:58:12.31ID:jqzcI7Ic0
>>477
たんに安くてハイグリップだから今はテスト用にシバつけてるだけ
本来はADVANが愛用タイヤこのサイズ高いからな。
本当に分切り狙いに行ける車に仕上がったらA050とか履いて
筑波アタックに出場してみたいよ
2025/03/02(日) 18:00:51.58ID:jqzcI7Ic0
>>479
まぁおたくがトーヨーが好きならそれは否定せんが、俺の目指してる車の方向性からみれば
性能活かしきれなくてもったいないと思ってしまうのは仕方ないこと
2025/03/02(日) 18:16:25.44ID:jqzcI7Ic0
今の段階はすべてテストと遊びで単に通過点にすぎない。
うちの車はまだまだ速くなるよ!
条件が整えばステージに見合ったチューンを加えていくつもりだ
これからも見ててクレよな!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 092e-qwdi)
垢版 |
2025/03/02(日) 18:37:26.77ID:EsFye+EP0
GRヤリス先生の次回作にご期待ください
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73b3-dVGA)
垢版 |
2025/03/02(日) 19:43:00.02ID:5oDOeOQK0
>>482
リミッターカットとか使ってる?
サーキットモードで十分かね?

病んでも困るしなぁ
2025/03/02(日) 20:22:56.51ID:6p9+Gth+r
>>474
高過ぎじゃない?
鰤並みの冬性能あるならともかく
2025/03/02(日) 20:28:53.44ID:E28IN1AE0
オールシーズンが冬性能に特化したタイヤに勝てるはずはなく
2025/03/02(日) 20:38:39.01ID:jqzcI7Ic0
マスゴミの言うことだからマユツバだけど
結構使えそうに思うんだよな
https://youtu.be/DiWolernYhU?si=oKNbakkSjMqBpW5Y
GRヤリスみたいなスポーツ向きというとは違うが
普段足に使うような車によさげ
2025/03/02(日) 20:41:19.34ID:H1A8xlXN0
>>484
GRヤリス界隈で使われるその病むって言葉
みんな知らないかもしれないけど実は1番最初に提唱したのはビークルフィールドなんですよ
2025/03/02(日) 20:59:19.17ID:jFrcHwRE0
>>487
検討した事あるが値段があまりにも高い
2025/03/02(日) 21:04:38.09ID:IYh5q6br0
>>487
ラリー北海道の時に中の人に聞いたら、本州だったら大丈夫みたいだけど、北海道民が使うのには時期尚早みたい
2025/03/04(火) 08:37:59.24ID:imc5txAu0
シンクロウェザー売ってたからみてきた
確かに高いわw
触った感じパターンも独自性あって面白そうだけどGRヤリスに使う気にはならんな
ジムニー納車されたらサイズあればいれようかなぁ
2025/03/04(火) 16:35:52.40ID:+OcZi4pj0
シンクロウェザー確かに高いよな、思っていた倍くらいしたわ
保管場所、付け替えがあるとはいえ夏冬使い分けたほうがやっぱり良いわってなる価格
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-VeWP)
垢版 |
2025/03/04(火) 22:12:38.60ID:CbQhomk50
>>486
関東の雪ならそれで十分
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0143-g7rj)
垢版 |
2025/03/04(火) 22:32:32.08ID:tPVOujN+0
関東の雪とか自分が何しててもアホに巻きこまれたら終わりやん
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11a6-rv2t)
垢版 |
2025/03/05(水) 01:44:17.86ID:M6G8Kk0C0
>>494
居るよね、せっかく安全な筈の場所に停まってるのにその車に突っ込む奴。
他に沢山突っ込む場所あるだろ?って思うんだけど、ピンポイントでぶつかっていくよなw
吸い寄せられるように電柱にぶつかる奴に似てる。
2025/03/05(水) 06:22:19.95ID:+G5aGZ9k0
雪かきって楽しそうだよね
2025/03/05(水) 08:52:53.70ID:whtCeNWO0
こういうことがあるからVRXにしとけば…って後悔したくないんだよな
https://youtu.be/LZ4agXxOk2w?si=QvSEaFPnJD5p4kVy
2025/03/05(水) 08:58:40.57ID:osd79M9e0
これはよくある格安オールシーズンタイヤじゃないの?w
崖に転がってる車にシンクロウェザー入れてるとはおもえない
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e91c-VeWP)
垢版 |
2025/03/05(水) 14:39:41.41ID:472JTtVr0
>>494
そうだよ
2025/03/05(水) 14:43:54.86ID:2QI899lwd
ヘタクソやからなぁ
2025/03/06(木) 10:34:03.49ID:7fXQEbXj0
ワイドタイヤにしたいがあまりバネ下は重くしたく無いし車検に通らないのも嫌だ
タイヤの選択肢多い方がいいし外径サイズもなるべく変えたくない

と言う事でノーマル車高で9Jで255/35r18のタイヤにしたいのにRAYSの欲しいやつが9Jだけが無い

8.5Jだとムッチリ過ぎるし9.5Jだとまずはみ出る
何故バランスのいい9J作らないのかRAYSに聞いたら売れないからだと言う
いや、一番バランスいいのに何で売れないんだよ?
2025/03/06(木) 10:36:29.08ID:GABUnuhn0
>>501
ノーマル車高で乗る奴がほとんどいないからだろ
いない人向けサイズ作っても無駄
2025/03/06(木) 10:45:40.97ID:+R/EzAXB0
>>501
チューナーサイズなんだから割り切りが必要だよ
足回りノーマル+225タイヤだとRAYSなら8.5J+42が安心してディーラーに入庫出来るギリギリのサイズになるのかな?
2025/03/06(木) 11:09:49.14ID:7fXQEbXj0
>>502
サーキット特化なら車高落とすのもいいけどこれラリー車だろ?冬は雪ドリとかしたいやん
あと車高落とすのは必ずしもタイムアップにはならない
結局ロールセンターやアーム角がベストな位置からズレるし
見た目だけのチューンするなら別だが

>>503
無難なのはGRMNと同じ8.5Jの235/40r18
このサイズでメーカーがテストしまくってる訳だしハズレはないサイズやね
2025/03/06(木) 11:14:35.84ID:CQhyq4+80
>>504
あんたみたいないう人もいるけど少ない売れない、だから作らないのが真実
あと車高云々は詭弁だよね、現にタイム出してる車はほぼほぼ車高落としてるんだから
2025/03/06(木) 11:19:10.78ID:HVdoCzL/0
>>501
それな…俺はGT_BEYONDで18”9J+38を考えている(多分買わんけど)それだとC3なんよね
今は18"8.5J+35に235/40R18を履かせてる、なお車高は現在-2cmだがノーマル車高でもOK
ちなみに8.5Jに255は全日ラリー車両のターマックでも使われていたから見た目はともかく
適切な性能は発揮できるサイズ
2025/03/06(木) 11:27:31.90ID:7fXQEbXj0
>>505
サーキットタイム特化なら別の車買うわ
今は四駆だからってタイム有利でもないし
ラリー車なんだからラリー車的な遊びもしたいわ

>>506
個人的にはターマック走る時は9Jの255
雪道やちょっとしたダート走る時はノーマルの8J225にしようと思ってる

あー、でも世の中走行性能とかより見た目のみ重視のカスタムの方が多いだろうしメーカーもそれに合わせる時代かも知れんね
最近のホイールの値段の高さにビックリした
10年前の倍になっとる
2025/03/06(木) 12:00:23.11ID:+xyUZRMK0
255はノーマル足でもフェンダーにおさまるギリギリだとおもうけど
競技だと外形的に不利
ちゃんと足まわりも変えて265にするほうがベターかなw
2025/03/06(木) 12:01:28.63ID:IqisTjvn0
9Jから9.5Jでフェイス形状が1段階深くなるホイールが多いのよね
それで不人気なんだと思う
2025/03/06(木) 12:31:41.29ID:+xyUZRMK0
ま、一応9JはRacing GTC02 +42を確保してる
サーキットメインで使う機会いまのとこないけど
来シーズンはF10.5Jに295/30とR265/35にもチャレンジしてみたいな。
ブーストあげたパワー次第だけど
2025/03/06(木) 16:15:19.82ID:HVdoCzL/0
サーキットでのタイムが欲しければタイヤを太くするのが近道だけど
元が225なのでステアリングが重くなり軽快感は失われる
特にストリートを考えると235あたりが良いと考えている
この辺は人それぞれだから好きなサイズを選べば良い
2025/03/06(木) 18:10:26.64ID:bhKIDPUc0
GRMN参考にして8.5J、+42を買ってある、取付はまだ
2025/03/06(木) 19:38:21.90ID:frH/H5hd0
ヤリスの4本出しは珍しいな
https://x.com/rossomodello/status/1897506395966333377?t=y_b3jdc-JNbTSPHh6S8MmQ&s=19
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 731f-dVGA)
垢版 |
2025/03/06(木) 19:53:53.56ID:AD8SaSLD0
前期の純正オプション忘れるなよ
2025/03/06(木) 21:06:54.15ID:UGCmsKpG0
パイプ増やせばいいってもんじゃねーけどなw
まぁファッション的にはありじゃねw
2025/03/06(木) 21:52:39.32ID:aCZ7ln1Q0
3亀頭だから3本だしが正解なんじゃないの
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 731f-dVGA)
垢版 |
2025/03/06(木) 22:37:07.04ID:AD8SaSLD0
集合管なんだから
なんでもええやろ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1182-rv2t)
垢版 |
2025/03/06(木) 22:41:45.51ID:+UiMCjUS0
天使の咆哮を放つかのように見せかけてからのぉ・・くおぉ〜〜〜ん・くおぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜んぅぅううううう・・・
2025/03/06(木) 22:51:55.31ID:UGCmsKpG0
前期は排気がクソだったみたいだけど
後期で純正から変える意図は軽量化だなぁ
2025/03/07(金) 06:18:49.88ID:wodTHxrj0
スープラなんか3Lターボで二本出しですけど
ヤリスで軽量化なら、センター一本でも間に合うんじゃないでしょうか、有るのか知らんけど
2025/03/07(金) 06:40:21.69ID:q/SraifOd
古くさいんだろうけど中出しはカッコいい思えない
2025/03/07(金) 07:02:18.79ID:rH8HB3X90
音量の問題が有るから車検対応で一本だしは難しいんじゃないのかね
2025/03/07(金) 08:07:11.74ID:Cmpl+BYI0
個人的に3気筒で4本出しはちょっと勘弁、見た目は良いけどね
V8くらいなら左右独立で後ろに持ってきて分岐して4本とか良いと思う
2025/03/07(金) 09:22:43.99ID:towjEJ8F0
テンロクくらいまでなら、センター1本出しで良いと思うけどな
2025/03/07(金) 09:23:59.42ID:towjEJ8F0
リアの片側1本出しはイマイチかな。
サイド出しはカッコ良いけど、実用的に微妙
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-g7rj)
垢版 |
2025/03/07(金) 10:08:45.67ID:Gd+rJPd1d
ターボなんだから排気量や気筒数関係なくね?
出力分の過給して同じだけの排気が出るだけじゃ
2025/03/07(金) 10:14:33.65ID:J+Nufwr90
GRヤリスをファミリーカーにしてる奴が乗り換え先を悩んでいる件
ps://note.com/i_o_doors/n/ne4289f0d05b0
2025/03/07(金) 10:23:10.98ID:Ijr/P+NC0
>>527
世の中色んな人がいるな
2025/03/07(金) 10:28:38.73ID:eNg2BRald
車をTPOあわせた使い分けできない人たち(笑)
2025/03/07(金) 11:09:38.01ID:q/SraifOd
俺も4人までは乗れるファミリーカーのつもりで1台で買ったんだがな
2025/03/07(金) 11:15:52.18ID:83MNs1dB0
普通ファミリーカーでRSは無いだろ
2025/03/07(金) 11:19:40.83ID:P6VbouVD0
RSを売ったのは罪深いってこと?
2025/03/07(金) 12:30:04.83ID:83MNs1dB0
いや、2ドアのしかもRSをファミリカーとして買うのがハナから間違ってる
覚悟あるなら別だがすぐ根を上げてる時点で
2025/03/07(金) 15:37:25.48ID:wodTHxrj0
4人使いなら普通カローラ待つよね
まぁ待ったまま三回目の抽選にも外れたんだけどね・・
ヤリスなら枠有りますょ言われたけど、用途外なんだよ
2025/03/07(金) 15:45:32.27ID:KSVjTD/j0
いやLBXならほしいけどカローラとか要らんわw
2025/03/07(金) 15:49:43.43ID:Ijr/P+NC0
カローラの方が入手し難いんだ?
何でだろう?
LBXの方が要らんなぁ、見た目が
2025/03/07(金) 15:51:19.02ID:q/SraifOd
やっぱ速さを優先してヤリスがいい
2025/03/07(金) 17:26:52.05ID:GOsYehtO0
>>534
4人でサーキット行くの?
サーキット行かないのならノアでも乗ってろ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73d6-dVGA)
垢版 |
2025/03/07(金) 18:51:41.94ID:zkuTIiZs0
GRノアでいいよな
2025/03/07(金) 18:56:14.22ID:byI0gIik0
GRシエンタでたらほしいな
もちろんターボで
インパネはジャパンタクシーでええわ
2025/03/07(金) 21:43:17.06ID:q/SraifOd
シビックRで個人タクシーやれば趣味と車と仕事の車と家族の車を全部まかなえてさいつよだと思った事はある
尖った車だと商売にならないエビデンスはあるのかな
2025/03/07(金) 22:02:08.10ID:rH8HB3X90
>>541
ランエボ10のタクシーがいるんだからシビックもいけるだろ
2025/03/07(金) 22:06:20.90ID:z0VldvEka
とにかくタクシーは距離走るから維持費との兼ね合いがどうなるかやろなぁ
近所流してる初代ミライの個タクのおっちゃん、足が短いスタンド開いてないとよくブーブー言ってるけど、結構長持ちしてるw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91cf-92wh)
垢版 |
2025/03/07(金) 22:31:54.29ID:L1leEd260
>>533
見る限り元々は1人で乗るつもりでファミリーカーとして買ったわけではなさそうだけど
後々家族ができただけで
2025/03/07(金) 22:35:31.56ID:z0VldvEka
>>544
> 子供が生まれる前からGRヤリスに乗っていたので、妻との2人キャンプはGRヤリスで成り立っていました。

> 今の車を買った当時は子供を作る予定もなく

少なくとも奥さんは居たとしか読めんが
2025/03/07(金) 22:35:49.56ID:byI0gIik0
もし自分が女だったらRS選ぶような男と一緒になりたくねーわ
2025/03/07(金) 22:38:10.11ID:PcoZwXBJ0
「車好きな男にロクな奴がおらん」
母の名言である
2025/03/07(金) 23:09:34.96ID:nDk8OZux0
日産 オーラ NISMOの個人タクシーなら見たことある
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9b2-WfZj)
垢版 |
2025/03/08(土) 00:11:08.71ID:4URskIOj0
4人乗れたら後部座席とかどうでもいいわ
子供とかに文句言わせんな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b89-Mt9c)
垢版 |
2025/03/08(土) 00:12:19.63ID:8p6cl7tU0
>>527
ネタだろ

GRヤリスが嘘か、子供がいるのが嘘か、既婚が嘘か…
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53e2-qG2n)
垢版 |
2025/03/08(土) 00:28:00.64ID:pxJMbPkr0
地元のスーパーで赤のgr86にスタイルの良い母娘だろう三人が乗り込んで出てくの目で追ってしまったが、素直にカッコよかった
脂ぎったオッサン機動戦士系ヤリスに勝ち目ないわ
2025/03/08(土) 00:33:22.06ID:M7AANg1n0
やっぱ男なら最強のRCを選ぶっしょ
白馬のようなスーパーホワイトⅡ一択で
2025/03/08(土) 04:24:38.93ID:KqLEVa840
>>551
それは乗ってるやつが機動戦士系なだけ
ヤリスからその母娘が降りてたら同じく格好いいだろ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13e1-VeWP)
垢版 |
2025/03/08(土) 06:04:54.18ID:BZbxU49V0
RZを通勤買物用で買ったぞ
他の2台も2ドア
2025/03/08(土) 06:18:28.05ID:gGJ9jTed0
GRヤリスって3ドアハッチバックだよな?
度々このスレで2ドアって書かれているのを見るけど令和の時代ではこの形状の車を2ドアって呼ぶようになったの?
2025/03/08(土) 06:37:05.14ID:KqLEVa840
車全体としては3だけど、乗降部は2
アスペじゃなきゃ普通は察するから問題なしかと
2025/03/08(土) 06:40:01.96ID:xw6Ps2bv0
運転席と助手席のシートがパーティション化していて
後ろのゲートの中をトランクと勘違いしてしまうのだろ。
2ドアに限りなく近い3ドア
2025/03/08(土) 06:51:48.09ID:gGJ9jTed0
>>556
君みたいなオーナーでもないヤツの論点がズレた頭が悪いレスは不要なんだよ
アスペとか普通は察するとかそんな事聞いてねーよ
ヤリスは用途外なんだろ?カローラ買えるまで大人しく待ってろよ
2025/03/08(土) 07:04:14.16ID:nFop7Bqf0
2ドアで問題無い
何でしょうもない事でゴネてんのコイツw
2025/03/08(土) 07:17:29.18ID:W3lWpLUx0
ちょっとアレな人でしょ
優しく見守ってあげましょう
2025/03/08(土) 07:29:32.96ID:gGJ9jTed0
不快な思いをさせてすまなかった
マックに行ってホットケーキ食べながら落ち着いてくるわ
2025/03/08(土) 07:52:00.02ID:bDnaGKEP0
>>561
二度と来るなよー
2025/03/08(土) 08:16:52.61ID:bqAGIwSB0
>>547
その母は547がクズだって言いたかったのか?
2025/03/08(土) 08:47:32.34ID:9RFSBBRk0
4ドアセダンに見えてても後ろがガラスごと開くなら5HBなのかね
レクサスでもそんなんあるよね
2025/03/08(土) 09:29:00.10ID:b+NVs4SU0
プリウスとかだっていちいち5ドアとか言わんでしょ
アホくさ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7343-dVGA)
垢版 |
2025/03/08(土) 11:07:39.56ID:yqHmgJKv0
ハッチバッククーペやぞ
2025/03/08(土) 11:11:19.89ID:g+y6WoYG0
どうでもいい
このネタつまらん
2025/03/08(土) 18:47:45.87ID:nFop7Bqf0
>>501だけど9Jが諦められないので特注物をオーダーした
RAYS G025 9J+39 コンケイブF3
個人的にこれが理想のホイール
2025/03/08(土) 19:15:22.86ID:y2hWeBM3d
>>568
納期が掛かるだろうけど、装着したら画像うぷして下さい!

明日納車だ。勃起が治まらない
2025/03/08(土) 19:24:16.52ID:68aHIowd0
G025の特注品とか強度が不安になるな
杞憂なんだろうが
2025/03/09(日) 05:36:10.63ID:q/Fv2irJ0
>>570
そのホイールでターマック走る時に使うって言っていたぞw
まさに見た目だけのチューンwww
2025/03/09(日) 07:02:42.07ID:nYNsgjpC0
はぁ?
何言ってんのコイツ
2025/03/09(日) 08:46:00.69ID:Vna6F4Dr0
特注品ってオーダーオフセットくらいでアルミ500g削れとかそういうもんでもないだろう
2025/03/09(日) 08:47:55.61ID:q/Fv2irJ0
スポーティなファッションホイールに255履かせてターマックwww
さすが関西人、笑いのセンスあるわw
選ぶタイヤはもちろんレグノだよね?w
2025/03/09(日) 08:53:26.28ID:vRrOKM/Z0
自分の価値観で他人の悪口言う奴って…
2025/03/09(日) 08:55:58.12ID:UyHQItUR0
これからの時代はシンクロウェザーっしょ
2025/03/09(日) 10:40:15.48ID:nYNsgjpC0
>>574
アルミだろうが鉄だろうが差も分からん癖にろくに走れもしないボンクラが何吠えてんの?
CE28やTE37以外は使えないとでも思ってそうだが典型的語り屋で恥ずかし過ぎ
025で強度的に全く問題無いどころがレイズの中でも性能は上の方だ
2025/03/09(日) 11:12:13.78ID:q/Fv2irJ0
ターマックは9J255 キリッ
ダートは8J225 キリッ
特注オーダーしたG025 ドャ
関西人の体を張ったボケ最高に笑えるwww
2025/03/09(日) 11:52:35.24ID:vRrOKM/Z0
>>578
こんな所に書かずに本人に直接言ったら?ダサい奴だな
2025/03/09(日) 11:52:36.54ID:Dp5/3c+j0
何で走れも走りもしないボンクラに限ってこうも上から目線なんだろうな
ホイールも買えないような奴なんだろうがみっともない
2025/03/09(日) 12:00:51.88ID:g0ZmT4ezd
近所に即納新車のZ見つけた、顧客キャンセルらしい
病みに怯えるより最初から400馬力出てるZに乗り換えようか迷い中
2025/03/09(日) 12:44:19.63ID:Dp5/3c+j0
確か後期はかなり病み症状は改善されてると聞いた
日産は今後の経営が不安だけどどうなるんかな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aab6-gGuh)
垢版 |
2025/03/09(日) 12:47:54.22ID:kTTaYpj10
でも会社が病んでて、いつ潰れるか分からんのだよな
プレミア狙いならZやろw
2025/03/09(日) 13:09:42.68ID:BpE+ItH30
寿命か、むしろ
2025/03/09(日) 13:10:37.67ID:Fx3sVJxid
ヒッサン自動車なんか
中古200万程度のスカイライン3LターボECU書き換えで十分
2025/03/09(日) 13:17:30.31ID:qeAkN2IN0
ベンツのエンジンだよね、故障しそう
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e81-kebl)
垢版 |
2025/03/09(日) 13:47:26.92ID:na1yEulF0
Zは新型のごとく売ってるけど20年前の車を超整形で若作りしただけの車でしょ
前のZはサーキットを一周しただけで水温計上がって使いモンにならなくなってたけど中身が一緒ならば現行も似たようなもんじゃないの
2025/03/09(日) 14:41:37.28ID:YR7/FFlE0
>>581
その病むというGRヤリスに使われる言葉
みんな知らないかもしれないけど実は1番最初に提唱したのはビークルフィールドなんですよ
2025/03/09(日) 15:01:33.92ID:g0ZmT4ezd
>>586
それマジ?
初耳だけど今調べたらいわき工場って出たぞ汗
2025/03/09(日) 15:39:31.20ID:soFUc92k0
後期はまだecu出てないのか?情報は聞かないが…
2025/03/09(日) 16:06:20.57ID:2FBBaN3/0
ノーマルでも十分速いが
後期で分切り目指すにはECU書換えは必須だろうな
1分1秒は出しているショップ車もあるが
2025/03/09(日) 19:16:38.06ID:6ztvYyQ10
>>589
すれ違いな上に間違えてた
供給受けてたのは2Lエンジンでした、すみません
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 997d-QNNI)
垢版 |
2025/03/11(火) 15:28:54.07ID:A4V+bx8F0
DATのフットレストって長方形で細くて縦長のMTとは違うと思ってたんだけど、同じだった。
アルミのカバー買ったけどつかなかった
2025/03/11(火) 15:33:33.84ID:unFsbocP0
地元の喫茶店に後期型はいってきたわ
納車進んでるんだろうな
近所でGRヤリスのってるの俺だけだとおもって優越感に浸ってたのにw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 411c-JIXW)
垢版 |
2025/03/12(水) 01:32:07.58ID:692yKFOn0
>>594
うちから少し離れていたけど薄汚れたままの自分のと比べてピカピカにしてあるの見てちょっと悔しかったw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99fc-QNNI)
垢版 |
2025/03/14(金) 08:01:27.79ID:2q/1hbiw0
メーターの左右の表示って入れ替えれない?
ブースト計を右とか駆動配分を左とかに
2025/03/14(金) 08:40:35.14ID:D0r4wVZ10
>>596
出来るよ
2025/03/14(金) 09:03:37.25ID:FqUhsb0W0
空気圧表示はエンジン切るとリセットされて次回スタート時消えてるのは不具合じゃなく仕様
見たいなら毎回選んで表示させる必要がある
2025/03/14(金) 09:24:29.86ID:zYJiuKMB0
たぶんしょうがない部分なんだろうけど、ちょっとカユいね。空気圧表示
2025/03/14(金) 09:58:28.06ID:XHDsAuk+0
後期の純正足でキャンバー調整した人いますか?

太さの違う純正ボルト使ってガタで調整するか、偏芯カム加工したボルト使うしか無いと思うけど純正ボルトじゃ調整範囲が0
社外の偏芯カムボルトは後期用が見当たらない

前期後期で同じ偏芯カムボルト使えるなら問題無いけど社外メーカーが後期は未検証だから前期用使うなら自己責任でやれと言う
皆んなどうやって調整してるの?
2025/03/14(金) 10:54:47.03ID:iBvsIKi80
後期RC純正の時は純正のままつかってた
今は車高調いれてるからアッパーで調節してキャンバー4度半くらいにしてる
MAXは5度弱だけど、さすがに通常走行に影響しそうでおさえた感じ
あと情弱はフロントキャンバーのみにとらわれがちだけど前後のトーも調整しとけよw
最後にタイヤ館で26000円を払ってアライメントを取るのが速さの秘訣
2025/03/14(金) 11:58:16.09ID:sd5rV73k0
>>600
前後とも前期で使ってた遠心入れてる記憶

あ、前はピロアッパーに変更したから、もう使ってないかも

トヨタの保証がなけりゃ大差ないから、前期用使っとけw
2025/03/14(金) 11:58:49.33ID:sd5rV73k0
ごめん、偏心の間違い
2025/03/14(金) 12:32:04.25ID:XHDsAuk+0Pi
>>601
ヤリスは前後のトーは調整機能はあるがキャンバー調整機能が無いからキャンバーを聞いてるだけ
トータルでアライメント取るのは当たり前だろ

>>602
トヨタの純正キャンバーボルトは前期後期共通ってのはメーカーに確認済み
物理的には使えるはずだが、社外メーカーにそれ伝えてもあくまで前期専用と言い張る

で、後期オーナーの純正足勢はどうしてんのかなと思った次第
車高調入れなきゃアライメント取らない人も多いのかな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 9de0-z5RJ)
垢版 |
2025/03/14(金) 13:31:35.81ID:B07SNml10Pi
純正サスでアライメントはぶつけてタイヤがおかしな角度になったとか
異常がある時以外はやらんな
2025/03/14(金) 13:55:57.37ID:UnzZOvpjdPi
知らん間にずれてる事もあろう
阪神大震災の後で車乗ったらハンドル曲がってた
2025/03/14(金) 13:58:29.35ID:iBvsIKi80Pi
街乗り用はともかくサーキット走るには純正脚とタイヤはクソ
これら変えるだけで大幅にタイムアップできる
エンジンパワーも伝えられず大幅にロスしてる
2025/03/14(金) 14:53:28.48ID:cMbTkG390Pi
お前の話なんて誰も聞いてない
2025/03/14(金) 15:08:32.91ID:sd5rV73k0Pi
>>604
キャンバーボルトのメーカー保証なんてあっても意味ないから
不良品だったら交換くらいはしてくれるけど、強度不具合あったりして大事になってもまともな対応してもらえんよ

社外品使ったあと、足回りの保証はトヨタではしてくれない訳で、やるなら自己責任覚悟でやらんとと言うはなし
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 41c6-JIXW)
垢版 |
2025/03/14(金) 18:38:06.83ID:qp18WNEH0Pi
>>607
RCのタイヤと足ならそうかもねー。
RZHPならタイヤの差は大きいがショックやバネの差は大差出ないんじゃないの?1秒がデカいと言われりゃまぁデカいけど
上手い奴が走らせてLSDと足の合計で2秒弱位の差じゃないのかな?
タイヤ+パワーが手っ取り早くタイム縮めるだろうしサーキットじゃエアロが重要だよね。
RZHPのエアロパッケージにタイヤA052あたりで機械式のLSD入れただけの足弄ってないのがどんだけのタイム出せるか興味あるな。
足弄ってなくてもプロが走ったら1分1秒台出るんじゃないの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 41c6-JIXW)
垢版 |
2025/03/14(金) 18:39:48.12ID:qp18WNEH0Pi
筑波サーキットで
2025/03/14(金) 18:42:29.87ID:iBvsIKi80Pi
RZHPとか50キロ重いからタイヤ変えただけで1分4秒とかプロでも3秒台ってとこじゃないかな
前期タイムの参考想定だけど谷口さんとかマサさんクラスで
2025/03/14(金) 18:47:59.34ID:grLjauNa0Pi
>>607
純正脚は峠走るには十分、逆に硬すぎる車高調じゃ峠は走れん
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 41c6-JIXW)
垢版 |
2025/03/14(金) 18:50:44.87ID:qp18WNEH0Pi
>>612
後期でパワーは上がってるし曲げやすくなってるようだし(前期の曲がり具合を知らない)エアロパッケージで機械式LSD
入ってるなら2秒短縮可能かな?と思ったんだよね。
特にリアウイング可変式だしあの大きさはサーキットで十分に効果ありだと思うんだ。
2025/03/14(金) 18:53:03.71ID:iBvsIKi80Pi
まぁデフはともかく脚まわりとタイヤ変えるのはものすごく重要
純正足では絶対に出ないとおもうよw
純正の何がダメってコーナーリング中にヨレて変形するし
タイヤだけハイグリで幅広に換えても角しかグリップせず動力もうまくつかえないw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 41c6-JIXW)
垢版 |
2025/03/14(金) 18:56:45.75ID:qp18WNEH0Pi
>>613
ドノーマルの後期RZHPで峠走っててそう思った。
ギャップはかなり上手く吸収してる感じだけど荒れた路面の段差っぽくなってる処じゃ少し浮く感じするもんね。
凸凹路面は速度が上がるほどゴツゴツ感が軽減する不思議。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 41c6-JIXW)
垢版 |
2025/03/14(金) 18:59:01.89ID:qp18WNEH0Pi
>>615
それってフロントのロアアームの問題では?
鉄板で溶接して閉じたらカッチリするとか?
2025/03/14(金) 19:14:14.76ID:tOVnofzH0Pi
やってくれたらいいと思うよ
1分1秒出たらばスレで自慢して欲しい
動画か結果つきでオナシャス
2025/03/14(金) 19:27:43.22ID:tOVnofzH0Pi
ちなみに前期GRMNも元々のGRヤリス純正足じゃないしデフも入ってるからねw
いかに後期型といえど、それらなしにはサーキットでGRMN以上の
タイムなんて誰が乗ってても無理だと思うよw
出ると思うなら自らが証明すればよろしい。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 41c6-JIXW)
垢版 |
2025/03/14(金) 19:48:49.15ID:qp18WNEH0Pi
>>619
金掛かり過ぎるからやめとくわw
ドノーマルRZHPで精一杯。 タイヤ減ったら71RSを使ってみるわ。
感動する余地は楽しみとして残しておく方が良い。
2025/03/14(金) 19:53:47.88ID:tOVnofzH0Pi
参考になるかわからないがこれがノーマル足で
サーキット頑張った結果のタイヤです

https://i.imgur.com/vZDa1tg.jpeg
わかるかな?ヨレてサイドウォールまで削ってるの
純正に横Gかけたらこうなるんだよw
2025/03/14(金) 20:10:01.09ID:cMbTkG390Pi
パーツ交換しただけで速くなった気がしてたいして走りもしないのに満足する層が多い
改造する事自体が目的になってる奴ら
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 41c6-JIXW)
垢版 |
2025/03/14(金) 20:12:41.92ID:qp18WNEH0Pi
>>621
もしかしてRCのノーマル足?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 41c6-JIXW)
垢版 |
2025/03/14(金) 20:19:57.51ID:qp18WNEH0Pi
>>622
公道で多少元気に走る程度じゃRZHPは十分過ぎるくらいに仕上がってて、せいぜいタイヤをアップグレードする以外
必要無いと思うね。
2025/03/14(金) 20:57:45.38ID:SX2w/Vkw0Pi
その通り
サーキット組は変えるの前提だから、サーキット要のなんか純正にする訳ないだろ
2025/03/14(金) 22:15:11.51ID:tOVnofzH0
>>623
RCっていうか18インチパッケージでRZ同じ仕様だねぇ
RZHPは少しだけ硬められてるが結果は同じようになるでしょうな

https://i.imgur.com/bdYlFAV.jpeg
2025/03/14(金) 23:17:17.58ID:jUQWi7uL0
後期は知らんが
RZHPはワインディング~サーキット
RZは街乗り~ワインディング
RSは街乗り
RCは納車専用
みたいなセッティングだった
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41fe-JIXW)
垢版 |
2025/03/14(金) 23:34:26.79ID:qp18WNEH0
>>626
随分違うように感じるけどね。
とりあえずサーキットで良い足は峠じゃ通用しないと思うよ。
後期のRZHPドノーマル乗ってる身としては今以上に固めなくていいかな。十分に硬い。
でも慣れる硬さで、まさに絶妙な硬さ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41fe-JIXW)
垢版 |
2025/03/14(金) 23:39:23.24ID:qp18WNEH0
そういやサーキット仕様にしてる人って普段の公道乗ってる感じどうなの?
荒れた路面とか峠道のギャップとかオレンジ色のシマシマの部分とかさ。
あれ不快に感じる程ドコドコ振動が伝わってこないの?
2025/03/14(金) 23:45:54.42ID:tOVnofzH0
硬ければいいってもんじゃないってのは同意。
サーキットや競技はともかく公道でコンマ数秒を削るような走りはしない
もしそんな危険な運転を公道でしてるなら早く免許返納したほうがいいよw
用途に応じたセッティングがあるんだよ

うまい人ほど場所や時間帯や天候周囲の状況に合わせた運転を選べるもんだ
無理はしないのよ。
コントロールできず一緒くたに考える人は必ず事故をする。公道で事故するヘタクソはサーキットも走る資格なし
2025/03/14(金) 23:45:54.40ID:grLjauNa0
>>627
凄いね~全部乗ったことあるんだ
2025/03/14(金) 23:53:00.89ID:tOVnofzH0
>>629
うちの場合はガチサーキットだけじゃないから
街乗りもそれなりに普通にできる。硬さの中にもしなやかさも考慮した減衰セッティング。場所でセッティングも変えれる
ま、一応脳内GRMNを目指したものだな

本当にサーキットだけ目当ての人は20kgや30kgなんてバネレート入れたりするだろうな
2025/03/15(土) 00:02:53.43ID:8JgWrOk40
なんつーのかなぁ、乗り心地が良いとは言えないが、
道の細かなギャップや路面の状況がシートとハンドルを通して
めちゃくちゃよくドライバーに伝わるようになってる
路面にへばりついてタイヤの性能を生かすセッティングかなぁ
2025/03/15(土) 00:11:02.60ID:8JgWrOk40
一般道での欠点はサーキット寄りに振った脚だからバネの伸びが少なくて
伸び側ストローク不足であること。跳ねにはノーマルと比べてだいぶ弱い
サーキット仕様はラリーカーとは逆の性質かなぁ
2025/03/15(土) 00:21:03.08ID:Ecn0rBm50
>>634
純正脚の話し?ストローク少ない???
2025/03/15(土) 00:30:24.26ID:8JgWrOk40
いや純正はちゃんとストローク量も確保されてるよ
今使ってるサーキットの脚の感想
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41fe-JIXW)
垢版 |
2025/03/15(土) 00:35:50.56ID:iml4qY0T0
>>634
ラリーの足の動き見てたら伸びから元の位置に戻る間は柔らかで元の位置から縮む方向は硬い感じでカーブの最中にロールも
抑えられてるように見える。
あのセッティングって普通に公道〜サーキットで使えると思うんだけど、メーカーはなぜあんな足で市販しないんだろうか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41e9-kebl)
垢版 |
2025/03/15(土) 02:14:56.62ID:1ltnqjPT0
後期型で6MTのサブラジなしなら前期バンパーはポン付け出来んのかな?
導風的にはNGなんかな?
2025/03/15(土) 07:28:12.95ID:aU8s29LD0
>>637
コストが一番の問題
GRヤリスはもう少し高いだろうが素ヤリスクラスだと一本数千円
2025/03/15(土) 08:31:17.11ID:TOj0kfOU0
まぁ見るからに高そうな足だわな
https://i.imgur.com/8tx94WW.jpeg
2025/03/15(土) 09:06:44.13ID:mmbi/1gi0
>>621
前からそう思ってた
家帰ってタイヤ見たらサイド上部がジョリジョリなってるし
轍に入ったかな?とも疑ってたけど
2025/03/15(土) 11:57:53.83ID:aU8s29LD0
>>640
一本150万
コレはワンオフみたいなものだからまだ分かる

全日本JN1(RALLY2じゃないやつ)クラスでセット100~150万もするのが解せん

単なる注射器みたく見えるのにナニがそんな高くつくのか一番謎なパーツ
2025/03/15(土) 12:55:05.95ID:NvEebxXk0
ラリーだろうとサーキットだろうと車を買っただけじゃ始まらない。
あくまでベース車両を手に入れただけでチューニングに注げる予算も考慮しなくちゃならない
本来はそういう用途の為のRCグレード
万人向けの単なる街乗りファッションカーとは別
2025/03/15(土) 13:03:09.04
それは物の値段しか見てない無いからだろ。
そこまでにかかってる開発費どうやって回収すんだよ、売れる数限られてんのにw
2025/03/15(土) 13:19:11.44ID:NvEebxXk0
車両の根本を見極める目が肥えた人たちの目はごまかせないから
車を見る目がないファッションカーを選ぶ人から取れるだけ取って回収するのでは?
ちょっと味付け変えたり、少し内装豪華にしたり
特別仕様だとかのたまってプレミアム感つけたりと
実際はそれほどのコスト差かかってなくても演出で、ふんだくれるっしょ!
基本同じGXPA16なのに600万でも800万でも出して
欲しがる人はたくさん居るじゃん。
2025/03/15(土) 13:19:11.20ID:9aUk0hQT0
ノーマルの長所や不満点を把握してチューンするならまだしもそれも分からず取り敢えずパーツ交換だけして改悪になってても気付かず満足してる奴多過ぎ

みんから見ててもLSPI未対策の高めのオイルを交換してる奴とか機械式デフ入れて長期間OHもせず乗ってる奴とか
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aadf-0bBL)
垢版 |
2025/03/15(土) 20:37:25.08ID:cx2/RAl10
>>644
だから客選んでるよ
RCでもオプションとかDで社外品沢山付けてくれる人優先してる
HPやRZを吊るしのまま乗られるより
儲かるしDに落ちる利益も多いしな

Dなんて売るのに困るどころか客選び放題な状況だもん
細客なんて選ばないよw
2025/03/15(土) 21:47:17.03ID:8JgWrOk40
ホント、いい殿様商売してるよ
2025/03/15(土) 22:34:40.38ID:TvZq2ZDL0
実際、販売店や営業担当の現場で逆に優劣付けてる余裕あんのかな
こんな滅多に買いに来ないような車
俺の時はファースコンタクトで50万引で即決したけど
「でもなんでいきなり?」って聞いたら
「滅多に売れる車じゃないんで中途半端で帰らせたくなかった」
みたいな事言ってた
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aadf-0bBL)
垢版 |
2025/03/15(土) 22:46:09.30ID:cx2/RAl10
あんまり知識の無いDと営業マンだったんだろ
2025/03/15(土) 22:47:51.60ID:Mhj+tmlr0
>>648
貧乏人の僻み
2025/03/15(土) 22:57:56.56ID:/nppJ/vn0
新車納車前に社外LSD組んで納車してくれるようなディーラーなんかあるか?
新車時のクレーマー対策で、納車後に組みますってのがほとんどだろ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9d7-vPMY)
垢版 |
2025/03/16(日) 00:41:08.46ID:clTURYY50
>>649
それ前期の割と初期段階での話でしょ?
2025/03/16(日) 00:49:24.29ID:3tp5WHc20
ライトスポーツクラス最強コスパを誇ったスイスポも終売した今は
86かGRヤリスRCくらいの選択肢しかないな
まぁ現コスパ最強スポーツはRCだと自信を持って答えるわ
2025/03/16(日) 00:55:54.66ID:oCyVdKBP0
コスパとかどうでもいい
いくらだろうと欲しい車を買うだけ
2025/03/16(日) 01:13:39.11ID:6STVdsXY0
>>653
いや前期の末期
前期の初期はわりと人気あって試乗と見積りだけで帰った
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3df-IaQf)
垢版 |
2025/03/16(日) 01:55:05.28ID:XkAnjBjm0
流石に前期の末期は値下げ当たり前やろ
3年サイクルは営業どころか客でも常識だから
さっさと売り抜けて利確した方が賢い
下手に渋られて時間もかけて
やっぱり後期が良いですとか言われても面倒だろ
在庫処分優先だよ
2025/03/16(日) 02:02:28.01ID:GPjmDQY+0
情弱逃さんぞ!という意志のあらわれじゃないか...
2025/03/16(日) 07:56:11.21ID:u46DtfnW0
>>656
前期の初期=1stは俺みたいなカモ葱客が多数、値引きの必要なんかなかった
後期発売直前だと658のいう通りかもしれんw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1375-pKjK)
垢版 |
2025/03/16(日) 08:08:22.86ID:+QDd1MWE0
>>597
取説見てるけどやっぱり入れ替え方というか、右のものは左に表示させれない
2025/03/16(日) 08:26:57.56ID:u46DtfnW0
>>660
単発IDの一行レスは信用ならん
2025/03/16(日) 08:32:25.95ID:EfJW3jrX0
>>660
何を表示するか選ぶ画面で左領域ならハンドルの左ボタンを押すと何を表示するか選ぶチェックリストが出て来るからチェックが入ってないと表示出来ない
https://i.imgur.com/Oa8tdLf.jpeg
https://i.imgur.com/cM0QMJB.jpeg
https://i.imgur.com/TeIAU34.jpeg
https://i.imgur.com/onk7I1b.jpeg
2025/03/16(日) 08:35:37.97ID:MFBenZ6Xa
左右のメーターは、左右どちらにも出せる表示と、出せるエリアが決まってる表示があるはず
2025/03/16(日) 08:46:50.76ID:oCyVdKBP0
メーターパネルの空気圧表示は設定しても一度エンジン切ると何故かトリップB戻ってしまう
これ、メーカーのバグらしくファームアップ予定があると聞いた
2025/03/16(日) 08:51:59.01ID:Wmw9+ewD0
左右は違いないでしょ
>>664
これバグだったのか
2025/03/16(日) 08:54:16.19ID:Quoyy4GP0
個人的には水温油温油圧ブーストをワンメーターに納めて欲しかったな
2025/03/16(日) 09:00:17.27ID:MFBenZ6Xa
なんかあんまり使い道無かった
駆動力配分とか見てる暇ないし
2025/03/16(日) 09:06:53.66ID:3tp5WHc20
うちはブースト計油水温しか表示させてないわ
他いらんし
2025/03/16(日) 09:38:35.06ID:4avgd7pg0
純正メータのその手の数値表示ってあてになるんかな?
ECUに正確な数値は有るだろうけどさ
2025/03/16(日) 10:15:23.40ID:+l932Kiid
アテにならないって?トヨタ純正の取得数値データが詐欺ってこと?
そんな事せんやろw
サーキットモードでアタックしてると油温130度まですぐいくがw
2025/03/16(日) 10:22:13.65ID:4avgd7pg0
取得数値なんてヤリ素ですら正確だよ
表示の話
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1375-pKjK)
垢版 |
2025/03/16(日) 10:43:23.24ID:+QDd1MWE0
>>662
ありがとう、やってみます。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Zruq)
垢版 |
2025/03/16(日) 11:36:46.37ID:wjY/s+Z8d
>>669
制御の為に拾ってる数値なんだから
取り付け部位が限られる下手な社外のより正確にきまってんじゃん
社外と数値異なるならそれは社外のが間違ってるか制御とは関係ないとこ拾ってるだけやろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e922-vPMY)
垢版 |
2025/03/16(日) 12:07:08.18ID:clTURYY50
>>656
えー?前期の末期なんか受注停止だったじゃないか。
2025/03/16(日) 12:17:17.70ID:8s04b1190
純正メータの表示なんてあてにならんよ
あれは雰囲気
671の言うとおり、正確な値を取得していると、正確な値を表示するは別の話
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f33e-IaQf)
垢版 |
2025/03/16(日) 12:31:31.72ID:XkAnjBjm0
水温とか正確に表示してると不安がるオーナーへの
無駄な対応しなきゃいけないから
アバウトに表示してるって話もあるしな
スピードだって10%ハッピーメーターは常識だし
メーター表示に細工してるかどうかなんて分からんよ
2025/03/16(日) 12:34:12.55ID:3tp5WHc20
スポーツモードにしたら4000rpm未満は
どんだけ回ってるのかもわからんな。
ないことにされてる
2025/03/16(日) 13:33:05.95ID:s+PhtSgzd
>>674
なので7月で停止する前の5-6月くらい
Zやらシビックも出るのが分かってた時期よ
その時期はGR86を指名買いが多くて
「GRヤリスは、えっと、あ、買えますね、なんでだろw」
みたいなレベルで、所長と相談した結果、
「いやもう帰すな、今売っちまえ」という決済が出たそうな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5372-4Zpv)
垢版 |
2025/03/16(日) 13:49:42.25ID:a++Yw88Z0
50値引きならばオレも前期で良かったなぁ
2025/03/16(日) 13:52:11.00ID:3tp5WHc20
50万引きでも前期とかいまさら絶対要らん
まぁ後期でも7万円は普通に引いてくれたけど
2025/03/16(日) 14:01:33.84ID:3tp5WHc20
そりゃまぁECUチューンとか馬力面で前期にアドバンテージあるし
病んでない車体弄ればそれなり速い車も造れるのだろうけど
実際、筑波分切り果たしてるのは軒並み前期だし
後期はこれからってところでしょうけど他人の猿真似した後追いじゃ作ってもつまらんわな
2025/03/16(日) 15:22:04.38ID:WWpphzNv0
前期は2021年から3年乗って24年に380万で売った。
乗り出し520万くらいだったので、150万で3年楽しんだと思うと満足してる。

後期は人気あって割引渋めで乗り出し580万くらい、コスパはだいぶ渋いが…進化も大きいから、今の後悔なく楽しめてる
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f316-owj0)
垢版 |
2025/03/16(日) 15:23:38.01ID:5XASgpLq0
後期値引きゼロだったな。
ポルシェ、bmw、メルセデス、VW色々買ったけど今まで値引きなかったの初めてでした。

納車されて数百キロ走ったけど、車間詰められること多いよな。トラックは当たり前に、ボクシーでさえ詰めてくる。他から見たらヤリスでしかないよな
2025/03/16(日) 15:24:14.25ID:Isv9n6Vn0
確かにひっつかれるな(笑
2025/03/16(日) 15:32:57.56ID:jSNoxvp80
知らない人が見たらヤリスをカスタムしたように見えるからな
そしてほとんどの人はGRに興味もなければ知りもしない
2025/03/16(日) 15:34:39.29ID:jSNoxvp80
うわ、、、あの人なんでヤリスなんかカスタムしてんのwちょっと煽ったろ
こんな感じで車間詰めてくる
2025/03/16(日) 15:46:18.99ID:3tp5WHc20
交通量で前が詰まってるときは後ろにつかれてもしょうがないけど
大抵は秒で置いていくから付かれた経験はないなぁ…
高速の合流でアホファードが右車線までノールックで割り込んできたことあったけど
格の違いをみせつけ即座に前に割込かえして暫く相手もつめてきたが
加速と隙間を縫うよう他車を抜いて走る軽快なスラロームついてこれず点になってたなw
2025/03/16(日) 15:47:45.87ID:Kur/gHQv0
カスタムしてるとも思ってないぞ
生意気なコンパクトカーが追い越し車線走りやがって2 リッターのボクシーに車線譲れよみたいなの多い(´・ω・`)
2025/03/16(日) 15:49:13.17ID:Isv9n6Vn0
気にせずそのまま走るンだけどね・・・結局
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9f1-vPMY)
垢版 |
2025/03/16(日) 16:23:21.17ID:clTURYY50
>>680
俺も結果的に後期乗ってるけど、本領発揮できるところが近所に無いんだよな。
たった今帰ってきたところだけど、昔行ったダムの周囲でも軽やかに走ってみるかと行ってみたらジジババが散歩してるし
子供連れやわりと若い奴もランニングしててダム周辺を徐行して回ってきたわ・・しかも自動車学校の教習コースにもなって
やがんの。
街の範囲が広がってて車が軽快に走れない場所に変貌してた。
しかも街中抜けると渋滞してるからクソ狭い峠道抜けてたらヘタクソな軽の対向車がキッチリ左に避けきれないから俺が避けて
左側のアスファルトと未舗装部分の段差10cm位はあるところ軽く落ち込んだわタイヤウォールのガードが無かったらホイール
の内側擦ってたな。
完全に落ちてるわけじゃなくて乗ったり落ちたり。上から見たら真っ直ぐな崖みたいになってんじゃなくて凸凹凸凹凸凹だから
ボコボコ落ちながらもタイヤは常に一部アスファルトに乗ってる感じ。
完全に地面まで落ちたら上がるの大変というか、普通にフロントのリップが当たってベキッってなると思う。
なんで軽に乗ってる奴のヘタクソ率高いんだろうな?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 414d-owj0)
垢版 |
2025/03/16(日) 16:50:19.25ID:52CDx6Zj0
>>690
最後の1行だけでいい長文でわろたw
軽は下手多いよな。気をつけようぜw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9f1-vPMY)
垢版 |
2025/03/16(日) 16:56:16.16ID:clTURYY50
>>691
お・・おぅ!
2025/03/16(日) 17:08:18.77ID:RtlJT4Ggd
軽の癖にど真ん中を走ってくるやつとか、対向で行けるのに止まって
動かず後ろにどんどん渋滞つくるやつとか、チンたら右車線塞ぐやつ居るよな。逆走してくるのも軽だな
老害かAT限定免許のアホ女かヘタクソの率が高いから
2025/03/16(日) 17:22:20.41ID:0ZbRVqs60
普段の足車、スライドドアの軽四だわ
ヤリスほとんど乗ってねぇから
下手くそになってんだろうな
2025/03/16(日) 17:30:25.30ID:YjFnwPSu0
最近都下の山道行くと、現行のタイプRには必ず出会うけど、ヤリスはまったく居ないなw

シーズン中だしサーキットに行ってるヤツが多いのかな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9f1-vPMY)
垢版 |
2025/03/16(日) 17:30:31.14ID:clTURYY50
>>693
常日頃から軽に対しては同様に感じてたよ。
偏見はいかんと言い聞かせてる時期も少しはあったけど今は確証に変わってて、軽のヘタクソ率は普通車に比べて高過ぎるという結論に達した。
とにかくトロくてヘタクソな傾向がある車種というのはあるね。
車の性能ではなくてヘタクソに選ばれる車種なんだと思う。 アクアみたいな一部コンパクトカーもそうかな。
色や手入れのされ方とかでも違ってる。塗装に艶が無くて全然手入れしてないタイプの軽のヘタクソ率は異常な高さだから見た瞬間に警戒するもんね。
軽は軽でもS660がトロく下手に走ってるなんてのは見かけないもんな。
2025/03/16(日) 17:38:11.19ID:0ZbRVqs60
軽四全く洗ってないや…。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9f1-vPMY)
垢版 |
2025/03/16(日) 18:44:25.77ID:clTURYY50
>>697
マジか・たまには洗ってキビキビ運転やね
2025/03/16(日) 18:59:37.98ID:s+PhtSgzd
うちは軽でもヤリスの次くらいには大事にしている
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b81-4Zpv)
垢版 |
2025/03/16(日) 19:27:05.32ID:hHNU+Ort0
現行アルファードの納車報告しにきた友達がいたけどGRヤリスは知らんかったな
素ガソリンアルファードとRZHPだと支払い総額もあんまり変わらない
家族総出フルフル乗車のミニバンとサードカーとして趣味車で持ってるオレ家
マウント取ったつもりで馬乗りするも下から絞めてたのはオレやったな
2025/03/16(日) 19:30:09.13ID:PZ3evznh0
わい軽足は月1洗車と5000Kmオイル交換厳守と1万キロ毎にタイヤローテ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e94f-vPMY)
垢版 |
2025/03/16(日) 20:17:19.92ID:clTURYY50
おー、やっぱ車は大切に乗るべきだよね、そういう姿勢が運転にも表れると思うんだ。
うちの箱車だって水垢の垂れ汚れとかうっすら出てきたら洗って綺麗にしてるし身嗜みと同じじゃなかろうか?
2025/03/16(日) 20:49:59.82ID:6STVdsXY0
よく知らんけど、アルファードって子供乗せるのに向いてるか?
あんなひじ掛け付きのシートで育ってどんな大人になるんだろうな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-/DxA)
垢版 |
2025/03/16(日) 20:54:01.70ID:wjY/s+Z8d
6人のりと8人乗りがあるんじゃなかった?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a146-pKjK)
垢版 |
2025/03/16(日) 21:16:12.37ID:AXL0qrUk0
>>703
そもそも品も学もないマイルドヤンキー層が大多数の車だもの、子供もしかりでしょ
2025/03/16(日) 21:23:56.53ID:sLVd/oks0
たむぴー速いじゃん、姿勢と性格が悪いのがたまに傷だがw
2025/03/16(日) 21:24:56.28ID:3tp5WHc20
最近、ヒッサンe-poorでイキッてるセレナも鼻につく
モーターダッシュで信号飛び出しブレーキも点灯させずワンペダル減速しやがる。
まーアホだから停車中トラックに突っ込んで車ごと燃えてたやついたけどw
ガワだけ新しくてもシャーシポンコツ旧車なんだがら無理すんなっての
2025/03/16(日) 21:31:54.00ID:3tp5WHc20
>>706
あ、観ちゃった?2分25秒の周回で前に走ってる白いFL5
あれ阪口良平プロが運転してる430馬力仕様のデモカーを後ろから追い詰めてんだぜw
エンジンドノーマルのヤリスRCでwww
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e94f-vPMY)
垢版 |
2025/03/16(日) 21:45:42.27ID:clTURYY50
>>708
タムピー仕様って事で売れるんじゃねーの?w
2025/03/16(日) 21:48:44.30ID:/FY+4wEy0
ほとんどの人はどうでもいいし興味無い
そんな特殊なオタファンがいんのか?
2025/03/16(日) 21:57:02.22ID:3tp5WHc20
>>706
つーか、たむぴーは悪くないからな
スレで嫌われてんのはワイやでw

https://i.imgur.com/4XVyDQ3.png
2025/03/16(日) 22:00:20.40ID:/FY+4wEy0
友達なのか何なのか知らんが興味無いからお前らのLINE上で会話しとけよ
鬱陶しい
2025/03/16(日) 22:07:27.86ID:3tp5WHc20
もーバレてもええわおもて、ナンバーも隠さずそのまま撮ったったわw
2025/03/16(日) 22:11:19.35ID:O4EgcffP0
凄く簡単に言うと、池沼
2025/03/16(日) 22:15:53.53ID:qP9HXqTy0
>>712
確か親父
2025/03/16(日) 22:19:30.73ID:3tp5WHc20
話題出してくるから相手してあげてるだけで俺が振ってんじゃねーからな?
何も出さなきゃいつも通りのスレなんだから
そこんとこ勘違いすなよ。
2025/03/16(日) 22:24:35.81ID:3tp5WHc20
根が素直で思ったとおりに反応してしまうだけなんだ
悪気はない。大概は病んだ前期っての本当に思ってるから
そういうだけだし、今のラインナップじゃ後期RCはサイコーだなと感じる。
嘘いってないよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e99f-vPMY)
垢版 |
2025/03/16(日) 22:34:16.70ID:clTURYY50
>>717
吊るしで日頃使うのを前提ならRZだろ。
そんでちょっと攻めた走りを味わいたいならRZHPだろ。
RCはサーキット走る奴がベースとして買うには良いというか、元々それが目的のグレードだし。
用途次第でどのグレードが最高かが違ってくるが、とりあえずGRヤリス最高って事でいいんじゃないの?
2025/03/16(日) 22:34:34.20ID:3tp5WHc20
だなw
2025/03/16(日) 22:44:47.26ID:sLVd/oks0
>>717
トラックみたいな内装じゃ無かったら最高だなw
2025/03/16(日) 22:57:16.25ID:oCyVdKBP0
絶壁でプラスチッキーだがかなり雰囲気ある内装だろ
あれの良さが分からんとかモグリかよ
2025/03/17(月) 08:03:06.70ID:TnI4OtlRd
クポックポー
2025/03/17(月) 08:21:08.49ID:CW+DgJWl0
FFの世界でGRチョコボにでも乗ってろ
こっちくんな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a11c-pKjK)
垢版 |
2025/03/17(月) 09:21:24.39ID:bjLawB0G0
>>683
ディーラーオプションからも引かなかった?
2025/03/17(月) 09:55:33.51ID:zVPSDRz70
オイラは端数の8万円は引いてくれた

Dオプはカーペットと一番安いガラスコーティング3万円
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e975-IaQf)
垢版 |
2025/03/17(月) 10:09:08.37ID:sRHZQsUc0
初見RC客だが何も言わなくても端数万円ぐらいは引いてくれたわ
ちゃんとDオプ付けなかったんじゃないか?
しょうもないコーティングとかも断るなよw
2025/03/17(月) 11:09:15.71ID:z7sCh7cJd
コーティングは他所でやった方がいいと判断したよ
Dだと「あとはセルフでヨロシク!」だけど
専門店でやれば定期メンテや洗車が付く
2ヵ月放置してたブレーキディスクのサビもツルピカにしてくれた
後期RCだとキズは勲章だからタワシやブラシでゴシゴシなんだろうな
2025/03/17(月) 11:10:58.22ID:AaneKyFO0
DOPなんて付けるものないだろ
コーティングとメンテパックぐらい
てか注文時点でDOP決まってなかったからな
2025/03/17(月) 11:15:00.30ID:qm4Qf9+M0
まぁ俺もコーティングは別がいいと判断した。
昔はトヨタのガラスコーティングを新車買うとき一緒に頼んだけどな

今はkeeperのエコダイヤしてるがサーキット後のタイヤカス水洗いできれいにとれてるわ
カーボン塗布してくれない。飛び石傷は塗膜ごと欠けるから防げない。フロントガラスもチョイ欠けてる
2025/03/17(月) 11:32:15.40ID:z7sCh7cJd
オプションでもCDDVDが入らんのだけど
「最近はもう流行らないです」とか言われて悲しくなった
2025/03/17(月) 11:42:22.07ID:qm4Qf9+M0
SONYもBlu-rayディスク生産終了らしい
円盤はもう完全に終わりだな
うちのGRヤリスは社外品で観れるけどw
2025/03/17(月) 12:13:44.35ID:BtlzBW1MH
昨年2月末注文だからDOPの内容不明、値引きゼロ、メンテパック&コーティング強制で注文したけど
併設のGRガレージで納車前の社外品取付等の工賃を、こっちが何も言わなくても安くしてくれた
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e975-IaQf)
垢版 |
2025/03/17(月) 12:14:39.46ID:sRHZQsUc0
Dオプ付けないで値引き無いのは仕方ないやろw
納車直前どころか納車後でも頼めるようなもんなんだから
Dに金落とさないでおいて値引き要求とか流石に乞食すぎるよw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b81-4Zpv)
垢版 |
2025/03/17(月) 12:37:23.67ID:5V7fMwWl0
DOPエアロつけるなら2万ちょい引いてくれるっ言われてたけど結局装着しなかったのできっちり端数まで支払った

去年までは値引きに関しては販売店任せだったみたいだけどあらゆる車が必要数入荷しないので今後トヨタの新型車は基本値引きなしでいくみたいね
トヨタ本体も値引きなしで買ってもらえる車造り!って言ってるみたいだし
ただ車の定価が上がってる上で値引きなしとか正直ツラい
2025/03/17(月) 12:51:51.35ID:fuitEWMF0
RZHPでオプションタップリ付けて値引ゼロだった
2025/03/17(月) 13:19:30.59ID:g/BfZLzU0
>>734
円安進みすぎで国内利益ショボすぎなんでしゃあない

1.5倍近い利益でる海外優先するわなそりゃ
国内流通量は生かさず殺さずでほそぼそだ
2025/03/17(月) 13:39:11.12ID:qm4Qf9+M0
さんざん納期そっち都合で待たせるだけ待たすんだから
むしろ迷惑料よこせといいたい。
2025/03/17(月) 13:50:50.88ID:Ty2YgAPo0
ものすごい勝手なお客様目線だな
「買ってやる言うてんのに持ってこられへんメーカーが悪い」ってか?

待っても欲しいんやろ?
需要と供給のバランスってそんなもんよ

なんならキャンセルしろ
その分デリバリーが早まってありがたい
2025/03/17(月) 14:08:24.51ID:qm4Qf9+M0
車ポチったら翌日配送が理想w
2025/03/17(月) 15:28:30.64ID:FkYXB3eK0
>>738
お前みたいな養分ばっかりだとトヨタも楽チンなんだけどなw

仕事上付き合いしかないけど、試作屋のウチにとっては良いお客様だけど…

量産の下請けやら、関係会社は関わると大変なんだろーとは思う
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e946-vPMY)
垢版 |
2025/03/17(月) 15:29:43.99ID:kr/mWayY0
>>739
それ中古車でもムリっぽぃw
2025/03/17(月) 21:49:06.00ID:FkYXB3eK0
どっかの中古外車屋が購入したら、そのまま乗って帰れるサービスをやってた
2025/03/17(月) 21:51:43.18ID:CW+DgJWl0
GRヤリス用途が趣味車だからいいけど生活の足に必要な人からすれば
納車に1年近く足なしで待たされるとか死活問題やろ
2025/03/17(月) 21:54:15.14ID:CW+DgJWl0
車業者やチューニングショップには一般層とは別ルートで
どんどん提供されるし贔屓が酷い
2025/03/17(月) 23:01:59.37ID:BeNJ+idY0
えー、生活用の実用車として買いましたー
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-/DxA)
垢版 |
2025/03/18(火) 00:58:07.63ID:lu0HzUy3d
まともな社会人なら納車が1年2年先なんて余裕で対応出来るやろ
その間の足車が無いとかGRヤリス買ってる場合じゃなかろ
2025/03/18(火) 01:42:44.06ID:WSiOq5Yr0
販売契約締結したら●ヶ月以内に納車するとか法で定めて欲しい
履行されなかった場合の条件やペナルティーも含めて販売事業者が責任負うべきだ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1b2-D2PX)
垢版 |
2025/03/18(火) 02:23:23.27ID:vOkW+pNh0
皆さん、本当に値引きないのか?レクサスは値引きなしって聞いたけど、一応トヨタ車だし値引きあるだろう?
シビックは振込料すら値引きしないと聞いたがトヨタはそんな殿様商売じゃないだろう
2025/03/18(火) 06:27:18.00ID:ZW8FAtPRd
去年の3月に契約したけど値引は無しだった
その頃は欲しいけど買えない人多数だったからまぁ…
振込み手数料はまけてくれた
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e99d-4Zpv)
垢版 |
2025/03/18(火) 07:14:19.85ID:xysP+m7q0
2025モデルを何台用意するかだろうね
値引きを引き出したかったら競合させるのがいいんだろうけど台数枠が少ないとモタモタ商談してるうちに売り切れてしまう
トランプ関税からGRカローラの生産優先だろうからあんまり台数ないだろうし納期も年末以降になるんじゃないかな?
2025/03/18(火) 07:18:24.19ID:PwIVid4M0
アルファードやランクルは値引き有るんだろうか
2025/03/18(火) 08:04:16.06ID:Og9hUOIV0
ワンプライスと言われて値引きがない場合は一見さん扱いされてるって理解して、他のディーラーにいった方が良いかもな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-/DxA)
垢版 |
2025/03/18(火) 08:54:57.50ID:UdKAZiGYd
それ他に行っても一見さんなんじゃ…
2025/03/18(火) 09:02:04.87ID:Sc97BPW2d
俺、一見さんだったけど、カモネギ逃がすな的な値引があったよ、50の(^_^;)
2025/03/18(火) 09:04:41.52ID:pmNds9fF0
コロナ真っ最中は車もぜんぜん売れなかったみたいよね
そしてその後は、工場のコロナ閉鎖も続発して生産能力もがた落ちした見たら
2025/03/18(火) 09:35:03.71ID:ypNP+ZTZ0
一見さん扱いするディーラーとそうじゃないディーラーがあるように感じてて、多分販売店の方針だと思うんだよね
どこでも同じ車種が買えるようになったから、
系列違う店舗は回って見るのはありだと思う
2025/03/18(火) 09:39:59.35ID:Sc97BPW2d
クラウン、アルファード、プリウスとかも新型出てるのに売れないって言ってた
「何売ってるんですか」
「シエンタのガソリン車」
2025/03/18(火) 10:18:29.04ID:ZfZROiEUd
シエンタもマイナーチェンジで
外観よくなるらしいやん
2025/03/18(火) 10:58:38.03ID:1uXkyTJ50
>>757
シエンタはハイブリッドの最上位グレードのZか8割って聞いた
ハイブリッドのZをセカンドカーとして買ったよ
下位グレードはあんまり走ってるのを見ない
2025/03/18(火) 11:22:25.77ID:Sc97BPW2d
4年ほど前の話ですよ~
コロナやら戦争やらで半導体はじめ資材不足で生産できない上に海外優先になってた時期があったじゃないですか~
今はZが熱いです、月間1000台近く生産していて新車販売ランキングにも出てます
https://i.imgur.com/EFkIZhD.jpeg
2025/03/18(火) 11:24:32.24ID:Sc97BPW2d
3年前か、ごめん
2025/03/18(火) 11:30:23.57ID:fawLqVY70
何で3年前の話w
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1e0-eM9o)
垢版 |
2025/03/18(火) 11:59:44.21ID:VuaFGFz80
前期はコロナ禍でも売ってたぞ。俺買ったから
誰でも買えたのに生産停止になってから買わなかった奴らが泣きながら
何で買えないんですかと大騒ぎ
いつでも注文できると買わないから抽選にして購入意欲を煽るのは正解だな
2025/03/18(火) 12:18:51.18ID:lb9TvFm+0
フロントのジャッキアップポイント奥まったところにありすぎやろ。
しょぼいガレージジャッキじゃ届かんわ。
2025/03/18(火) 12:38:34.76ID:KY4G0so+0
>>764
わかるわ
家はともかく出先で困るのでサーキット装備に油圧のパンタジャッキが増えた
2025/03/18(火) 13:14:26.55ID:ZfZROiEUd
タイヤ交換くらいなら横からあげりゃいいだろ
1輪づつ換えるのが一番安全
ガレージであげて馬乗せるときはジャッキアップポイントあててやるけどな
2025/03/18(火) 14:23:29.32ID:ZfZROiEUd
場所にも依るがサーキットにあんま重装備もっていっても
限られた場所と時間内でできることなんて、たかがしれてる。
最近なんか運良くVIP待遇で筑波で占有場所をもらえたり、鈴鹿のPIT独占させてくれたりとラッキーだったけどw
他の人達は周りと共有だったのにw
2025/03/18(火) 14:23:44.09ID:cSNAe8ky0
俺はコストコのセール時に3tのクソデカフロアジャッキ買っちゃたわ
重すぎて物置から車のところまで運ぶのに腰が死にそう
2025/03/18(火) 14:51:21.32ID:pmNds9fF0
アストロの下駄買ったわ
普通のガレージジャッキでも届くようになったけども
深視力がよくないと、いや良くてもけっこうズレるわ
2025/03/18(火) 15:03:16.82ID:KY4G0so+0
別車種ではジャッキポイントにつけるアダプタとか売ってたけど、この車用は見たこと無いな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69cf-ndLP)
垢版 |
2025/03/18(火) 21:01:40.21ID:1c1Uv4I+0
>>764
俺も入らなくてカースロープ買ったわ
組み合わせたら小さいのも入る
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1b2-D2PX)
垢版 |
2025/03/19(水) 02:15:40.93ID:mfJ87ZJO0
>>760
Z熱いな!
日産頑張ってる
鬼値引きしてるの?
2025/03/19(水) 23:28:05.77ID:ZZ+WtUE10
>>766
1輪ずつって面倒なことしてるな
横で上げても前後2輪とも上がるじゃん
2025/03/20(木) 05:47:24.41ID:8l5/vJZe0
車高調いれてたらすんなり前後2輪あがるが純正だと
ストロークも長いから結構あげなきゃ前後あがらんよ
50cmくらいあげれる3tジャッキならいけるかもだがホムセンで売ってるようなちっこい油圧じゃ1輪しか無理
2025/03/20(木) 09:24:52.28ID:Tpkg6DEv0
高剛性なこの車なら心配いらんかもだがあまりサイドで上げるとボディ歪みそうで怖くてな…
S13系何台も乗り継いできた身としては何度もジャッキアップしただけでドアの閉まり悪くなって
下手すりゃドア周りのスポット抜けてたし
2025/03/20(木) 09:54:00.11ID:sT3AE1mK0
もうめんどくさい作業は店に任すようにすりゅよ
2025/03/20(木) 10:12:09.22ID:r+7yaLr00
家のガレージに電動リフト欲しいなと思うが
設置ハードルが高いな。改築からしなきゃ…
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9e2-vPMY)
垢版 |
2025/03/20(木) 15:17:46.96ID:nzbakpes0
>>776
たかがタイヤの交換ごときでもトルク管理せずナットははめ込み時の最初の手回しもせずインパクト使って
ネジ山ダメにするプライドだけ一著前なポンコツ整備士が居るだろ?
だから面倒でも自分で出来る事は自分でやった方がいいわ。
もう過去の店(プロ)にお任せで懲りた。
オイルパンのドレンボルト締め過ぎでパン側のねじ切りがズタボロになってオイル漏れするようになった事もあるしさ。
そういうのってやられた時のは分からないんだよな。
次の整備に出した時に発覚するから地雷仕込まれたようなもんよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9e2-vPMY)
垢版 |
2025/03/20(木) 15:21:56.15ID:nzbakpes0
イオンとかの駐車場行ったら結構黒いオイル染みあったりするだろ?
色々やらかされてる奴、やらかしてる奴居るんだろうなって思う。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b82-+wI1)
垢版 |
2025/03/20(木) 15:33:27.82ID:WE8VlFzc0
>>776
冬タイヤから夏タイヤに付け替えに行ったらレイズのナット1個無くされてたわ リフトの隙間にでも落としたんだろうな
2025/03/20(木) 15:34:33.03ID:FUbSPfEb0
整備士資格あってもポンコツたくさん居るもんなw
規定トルク無視してドレンボルト閉めたりガスケット使い回してたら
そら漏れるさw
面倒くさくて外注してたが整備士のヒヨコが家にいるから
軽い作業は勉強がてら大体任せてるな。
ま、GRヤリスは触らせんがw
2025/03/20(木) 18:26:27.82ID:Tpkg6DEv0
>>778
1ヶ月点検の時に一回目のオイル交換頼んだら
リフトがなかなか開かなかったらしくて
ガレージジャッキでサイドからゴムパッドとか保護無しのままやられて
ジャッキアップポイント納車1ヶ月でズタボロにされたわ…
スタンドのバイト店員とかならまだしも
天下のトヨタディーラーの整備士でこんなんなのかと思い知ったわ…
あと初期の頃話題になったメクラも付いてなくて
聞いたらどこに付けるなんと言う部品か分からんと言われて
こっちで型番調べたし
2025/03/20(木) 18:45:07.22ID:o+QvJz3j0
陸送固定用フック穴は後輪タイヤ付近にあるけどゴム蓋はワイのも付いてなかったから取り寄せて自分ではめたわ
担当はなにそれ?みたいな雰囲気だった
2025/03/20(木) 18:51:09.80ID:o+QvJz3j0
後期ヤリスからオイル交換の際下回りパネルまるごと外さないと行けないから整備士は面倒だろうな
前期はオイル交換用蓋付いてたが
トランスファーオイル交換はディーラーでも入れすぎて溢れた跡がよくあるそうな
2025/03/20(木) 19:00:48.81ID:Hps29DSQd
ごまん、俺も知らないから知っておきたい
23年8月納車なんだけど関係ある?
2025/03/20(木) 19:23:18.92ID:o+QvJz3j0
蓋の名称はプラグホールキャップ
前期は前後で4カ所穴をふさぐキャップがあるけど、後期は前は塞がれて後ろ2カ所のみ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2340690/car/3570581/7730367/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3184527/car/3267324/6864039/note.aspx
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e961-vPMY)
垢版 |
2025/03/20(木) 21:10:36.68ID:nzbakpes0
>>786
そんなのがあるとは知らんかったよ。
今後期のを確かめてみたら右後ろはゴムの栓がしてあったから左も大丈夫な筈。
前の塞がれてる様子は見てない。
2025/03/20(木) 21:55:24.86ID:iGQnbIyk0
>>786
あざすm(_ _)m
2025/03/20(木) 22:22:41.18ID:ErNa19tY0
一時慣らしが終わって軽く峠を流してみたがハンドリングがちょっとダルに感じたのとブレーキがグニャる
あと、コーナーで結構ロールして姿勢が不安定になる
純正足はサーキットは勿論、峠にもあまり向いて無さげ
でも高速移動は快適楽チン
トヨタ流のオールマイティさを優先したのだろうか
2025/03/20(木) 22:30:01.07ID:o+QvJz3j0
>>787
後期は前側の穴そのものがなくなってる
素ヤリスのMCか何かの時期になくなった模様
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-/DxA)
垢版 |
2025/03/20(木) 22:33:49.94ID:ExV7j5n0d
>>789
どんだけ整備された峠の話してん?
2025/03/20(木) 22:42:05.08ID:8l5/vJZe0
>>789
純正ブレーキはクソ。パッドとオイル換えるだけで大分フィーリングは変わる
純正足は一般道では必要十分、サーキットなんかの平らな道での横Gには弱い
タイヤも純正はゴミ
場所に合わせたスピードと荷重コントロールがヘタクソだからアンダー出しただけでしょw
2025/03/20(木) 22:46:32.59ID:iGQnbIyk0
あんまりブレーキ使わないようにしてるんだけど、ダストそんなにすごい?
ホイール黒いしコーティングしてるから今んことあんまり気になってない
2025/03/20(木) 22:48:23.07ID:8l5/vJZe0
ダストは当たり前だけどよくでる
でもそういう車なんだからそれ気にしてるやつアホ
スリット入ってるのみりゃわかるでしょw
鰹節削ってるようなもんよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e972-vPMY)
垢版 |
2025/03/20(木) 22:51:39.08ID:nzbakpes0
>>782
それキツいね。
そういうところから錆びが入るんだよね。
2025/03/20(木) 22:59:34.73ID:iGQnbIyk0
ホイールとかキャリパー回りの汚れが気になるよ
GR赤キャリパーにBBS鍛造だからね
2025/03/20(木) 23:05:55.71ID:8l5/vJZe0
賢い人は1000Kmの慣らしの間4000rpmくらい縛りの範囲で
色んなステージを走りである程度の車の感覚を掴みながら楽しむ

1000Km程度走ったらそれまでに感じた弱点などを補い油類、ブレーキパッド、タイヤ、ホイールを適したものに替える

それから徐々にリミット引き上げながら変更点の慣らしとノーマル限界域の感覚掴みを覚える
(2000ー3000Km)
その後は自分の目指すステージに見合う足まわり等を替えてチューニングを進め目標タイムなどクリアしていく
(3000ー6000Km)
ノーマルでの目標に到達しだんだん物足りなくなってきたと感じたらパワー系に手を入れ始める。
(6000~)←イマココ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e972-vPMY)
垢版 |
2025/03/20(木) 23:18:16.32ID:nzbakpes0
>>792
ブレーキの何かを変えるとするならローターだと思うけどな。
エンドレスあたりの入れておけば少々の事は大丈夫なんじゃないの?
2025/03/20(木) 23:21:16.39ID:ErNa19tY0
>>791
あんたには意味が伝わってないようだな

>>792
アンダーが出た訳じゃない。この感覚分からないかな?
車高が高いからってのもあるんだろうがロールが酷くて揺すられる
もうちょっとダンピング効かせたいが純正足だし

今二次慣らしの途中でアクセル踏み込めないから惰性でパーシャルでコーナー入るとそうなる
当然リア荷重はあまりかかってない
立ち上がりでアクセル踏んで荷重掛ければ安定すんのかな

慣らし終わったら今度はアクセル入れてどうなるかやってみるわ
それでもまだ不満なら不本意だが車高調入れる

>>797
今1500kmで4000rpm縛り
2025/03/20(木) 23:46:47.84ID:8l5/vJZe0
メニュー決めてチューニングすすめていきノーマルエンジンに足まわり変更して車検適合車高縛りでの
目標であったGRMN並みタイムの筑波1分2秒台クリアできたのが納車から半年5000Km弱で
いつもゾロ目のたび記念写真撮ってたのに帰り道に
気付いたら5555過ぎていてギャァアアアアと喚いてた悔しい思い出だわ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-/DxA)
垢版 |
2025/03/21(金) 00:39:17.00ID:Hx8zGqlFd
>>799
どこの峠かによって話全然違うと思うが
箱根スカイラインや愛知でいう茶臼山なら確かにもうちょっと下げて硬くて良いと感じる
三河湾スカイラインなんかだと純正はココをターゲットにしてるんじゃ?と思うくらい合う
2025/03/21(金) 01:24:30.77ID:511VejPQ0
うちの周辺は割と色んな道に恵まれてるほうでドライブには事欠かない。
家から数分で最高速やエアロの空力テストできるような安全で長い直線道路もあり
ちょっと山手に向かえば日本一事故が多いと称される国道や地元のニュルブルクリンクとも呼ばれる広域農道なんかもあったりで
もちろん一般車両もいるから走る時間帯や良識範囲内の速度で流すのが基本だけど、くそ細い農道からタイトな峠道なんかも毎日のように走り生活してるから
自然と車のスピード感やコントロール感覚は身に付く。プロドライバーも割と近所から輩出されていたりしてるね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a1-pKjK)
垢版 |
2025/03/21(金) 06:19:44.57ID:HIAK15tW0
>>777
コストコのエアーのやつどう?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a1-pKjK)
垢版 |
2025/03/21(金) 06:23:27.68ID:HIAK15tW0
>>780
社用車のタイヤ夏冬入れ替えにいったらナットが裏返しについてた
前回どこで替えましたって…
お前の店だよ
2025/03/21(金) 06:54:40.25ID:SqmYlDVt0
>>792
佐々木はノーマルパットのままで十分だってサーキット走ってたけどな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e975-IaQf)
垢版 |
2025/03/21(金) 07:55:18.52ID:saviIerh0
それ過信してサーキットで刺さるヤツ居るけどなw
素人ならパッドとフルードは最低限変えとけ
2025/03/21(金) 08:35:42.33ID:Kx1zTX9+0
パッドはもうちょい耐熱高いのにしとかんと
最初のうちはまだ効くんだけど、すぐに効かなくなるから気を付けて
2025/03/21(金) 08:53:46.93ID:p/Pjjz6E0
>802
ラーマンか
2025/03/21(金) 09:09:16.81ID:NYq1UA3sd
>>805
じゃぁ言葉信じてサーキットでもノーマルで使ってりゃいいんじゃね?
有名人がこの壺すごくいいんですよっとか宣伝したら買いそうな奴だな
自分が信じるのは己の感じたフィーリング
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-/DxA)
垢版 |
2025/03/21(金) 09:21:06.89ID:b6f/tT2Nd
どこぞの人みたいにハイペース周回しなきゃイケるやろ
2025/03/21(金) 10:01:41.32ID:eAbvge+d0
>>809
ノーマルパットおかわりしたぜ、凄腕の人も十分だって言ってたけどきっとその上を逝ってるんだねw
2025/03/21(金) 10:10:10.55ID:EWTOcGnh0
おれはブレーキパッドは即NGだったわ
効かないことはないけど初期制動も鈍くだいぶ奥で止まる
ところてん押し出すような掴みにくいフィーリング
2025/03/21(金) 10:10:17.70ID:3nnmBEC20
HC M1使ってるけどノーマルよか遥かにコントロール性良いし気に入ってるわ
あと前後バランスが後ろ寄りの効きで曲げやすい気がする
2025/03/21(金) 10:24:52.22ID:EWTOcGnh0
自身のブレーキフィーリングもサーキットとか回ってりゃ
結果はタイムに反映される。
走る、曲がる、止まるのバランスは重要
一般道転がす程度の速度域での使い方しかしないなら何でもかまわん
2025/03/21(金) 10:44:33.64ID:G+HwSDaP0
一般道だけならダストが一番少ない社外品を選ぶだけだな
俺はプロジェクトミューしか使わないから他メーカーのものは分からんが
2025/03/21(金) 10:52:01.54ID:EWTOcGnh0
一般公道で法定速度で走るのに
それすらまともにできないようなモノ
メーカーが入れてくるワケがないでしょ
しかもスポーツモデルと称されるような車にw

最初から公道向けとサーキット向けパッドじゃ用途も運用速度域も違うのだよ
有効熱耐性もローター攻撃性とかもねw
ステージに適したモノ選べよ
2025/03/21(金) 11:37:32.40ID:A2V3u6Fe0
よくわからないけどサーキットってフルブレーキ以外使うの?
2025/03/21(金) 11:48:29.55ID:OgRrmAFl0
ブレーキパッド?
サーキットとか行かないからSSMプラスですw
2025/03/21(金) 12:00:52.80ID:EWTOcGnh0
>>817
まるでAT限定免許みたいな恥ずかしい書込だなw

ブレーキはただスピード落としたり止まるだけが役割じゃないわけ
基本制動以上にもっと重要なところも担ってる
車は4つのタイヤが転がる慣性力を制御して曲がってるってわかるかな?
少ない蛇角でも強いコーナリングフォースを生んだり車の姿勢を制御したり荷重コントロールに大事なのが
ブレーキコントロールというものなんですよ
2025/03/21(金) 12:26:38.85ID:eAbvge+d0
>>817
コーナーアプローチはブレーキを抜いていっく曲げるブレーキを使うでしょ
2025/03/21(金) 12:37:32.22ID:QGRR+xO70
純正パッドじゃ足りなくてメタルパッドにしたけど
純正よりダスト少ないよ
2025/03/21(金) 12:37:41.90ID:Ky7ZFUHP0
>>789
一般道でロールし過ぎって、RCの純正足?
1stRZHPでさえ一般道では気になるようなロールはしなかったがなぁ…
2025/03/21(金) 13:17:49.95ID:WSyVKW610
>>822
RZHP後期
ロールという言い方が悪かったかな
腰高感があるせいかそう感じた
ダンピング不足というか重心が高く感じるというか接地感が変わるというか上手く表現出来ないけどそんな感じ

でも一緒に走ってたポルシェ乗りが「まだ慣らしなのによくそのスピードでコーナー回れるな」と言っていたので限界が低いって意味じゃない
慣らし終わって自由にアクセル踏めるようになったら印象変わるかも
2025/03/21(金) 13:33:16.57ID:dbJOMH6Hd
わいも納車されて慣らし終えた頃によくドライブする
峠道で結構弄られたS2000がちょうどいたので性能ベンチがてらおっかけてたな。
もちろん煽るとかじゃなく流してるコーナリング速度にあわせてついていく程度だけど
3桁軽く超えるかなりの速度域だったが普通についていけたし
まだまだこの車で踏めるなと手応えを感じた
2025/03/21(金) 14:06:33.91ID:FG//zqm90
HPだけどハザード付くくらいブレーキ踏んでもハンドル切らなけりゃ腰砕け感までは感じ無かった

若干突っ込み気味で制動中にハンドル切ったときは、かなり縒れたから、
もうちょいバネとダンパーは硬めにしたい
2025/03/21(金) 14:07:19.20ID:Ky7ZFUHP0
>>823
何か分らんがこんなに峠向きのクルマをつかまえて向いてないとか…
サーキットも完全なタイム狙いではあれだがスポーツ走行を楽しむなら
純正足、タイヤであってもむしろ最高に向いてるけどな
高速走行はGTカーに比べればむしろ苦手でしょホイールベースが
そう長くは無いし安定性よりもアジリティーに振ってる特性だし
2025/03/21(金) 14:48:25.88ID:WSyVKW610
>>826
勘違いしてるっぽいけど、どんなスポーツよりの車だってある程度万人向けにかつオールマイティに使えるように作られてる。トヨタであればなおさら
メーカーの吊るしでこれが最高!って思えるならいいんだろうが俺は違ったってだけの話
あと話通じてないけど高速向きなんて一言も言ってない。快適楽チンと書いたんだ

てかまだ結論出してないだろ
慣らし終わったら印象変わるかもって書いてんのにネチネチと
俺がそう感じたんだからしょうがねーだろ
あんたが感じられなかった差を俺が感じれたってだけ
2025/03/21(金) 14:54:37.92ID:WSyVKW610
ちなみに現行国産車の中ではGRヤリスが一番攻めた熱い車だと思ってる
別に批判してる訳じゃない
2025/03/21(金) 15:00:58.62ID:X2jys5Mh0
>>778
>>780
作業してるの外人て場合も多くなってきたよね
2025/03/21(金) 15:08:29.91ID:E4UnJ7GXd
むしろサーキットが向かないんよな
原型は背高ヤリスだしエンジンか中速重視
2025/03/21(金) 15:11:46.47ID:dbJOMH6Hd
サーキットいったついでに横の会場でドリフトしてるのよく見学してたりするけど
チェイサーとか古い車でブラジル人とか外人ドライバーめっちゃ多いなw
で、見ててもかなりうまい!
5台とか連なってパラレルドリフト大会してたけど優勝してたのもブラジル人グループだった
最近の若い日本人ドライバーはAT限定免許のヘタクソが本当多いから育たないんだろなw
2025/03/21(金) 15:39:16.74ID:E4UnJ7GXd
盗んだ車で走ってそう
2025/03/21(金) 15:45:24.99ID:dbJOMH6Hd
ヤードでバラした盗難車とか部品集めて切ったはったで組んでんのかもなw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 21b6-71l8)
垢版 |
2025/03/21(金) 15:59:43.13ID:1PtRhn5d0
スープラファイナル1500万か
改めてオジェロバはバーゲンセールだったんだなぁ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-HYGE)
垢版 |
2025/03/21(金) 16:06:43.49ID:Ky7ZFUHP0
>>827
「メーカーの吊るしでこれが最高」なんて書いてないしオールマイティとも思ってないよ
「タイム狙いではあれだがスポーツ走行を楽しむなら」と但し書きもつけてる
「GTカーに比べればむしろ苦手でしょ」と書いたら”高速道路が楽”を否定されたと考えるんか

>あんたが感じられなかった差を俺が感じれたってだけ
これはその通りだろう
2025/03/21(金) 16:09:44.83ID:dbJOMH6Hd
オートメッセで展示車みたけど
普通に1000万はしそうな雰囲気でてたが
1500万はすごいなー
貧乏人は400万のGRヤリスRC弄ってサーキットで
スープラちぎって満足しとくわw
2025/03/21(金) 19:11:58.23ID:Ky7ZFUHP0
>>827
「メーカーの吊るしでこれが最高」なんて書いてないしオールマイティとも思ってないよ
「タイム狙いではあれだがスポーツ走行を楽しむなら」と但し書きもつけてる
「GTカーに比べればむしろ苦手でしょ」と書いたら”高速道路が楽”を否定されたと考えるんか
2025/03/21(金) 19:13:09.75ID:Ky7ZFUHP0
あらっ…ダブったw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b7f-pKjK)
垢版 |
2025/03/21(金) 20:29:17.23ID:dE+/h3mT0
>>834
派手な羽とちょっと恥ずかしいカラーリングに300万はバーゲンセールなのだろうか…?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1b2-D2PX)
垢版 |
2025/03/21(金) 22:27:08.80ID:PEl8T2o30
>>824
おまえ、鹿出たら死ぬぞ
2025/03/21(金) 22:47:35.89ID:511VejPQ0
ま、その時はシカたないw
足かけ30年くらい周辺を走ってシカやイノシシにタヌキやキツネやイタチや猿が
道路を横切る獣道の場所から道路のくぼみも把握してるよw
公道で大事なのは認知、判断、操作どれが欠けても事故につながる。
基礎ができてる人は危険の発見能力も高く大概の場合は対処できる
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99e8-avMV)
垢版 |
2025/03/21(金) 22:52:07.92ID:pI1Fq8Zx0
公道であほな事ををやっているひとが判断能力高いって?
へそで茶が沸かせるな。
2025/03/21(金) 23:00:10.66ID:511VejPQ0
別に危険じゃないよ。マージンのこして流してるだけだからw
40キロの農道で120でてようがちゃんと
安全は担保して対処できる人ってことそれが地元民
2025/03/21(金) 23:26:21.78ID:7+bZL3wq0
どんだけかまってほしいねん
2025/03/21(金) 23:29:33.85ID:511VejPQ0
何も知らない道を闇雲にスピード出して暴走してるわけじゃないんだよ?
常に周囲の安全も確かめて迷惑がかからないように、前に一般車がいたら減速してペース合わせるとか、力量に開きがあれば抜けるところでサッと抜いたりの判断してね
周囲の安全にも気を配りながらドライブを楽しむのが田舎道のマナー。
譲ってくれたらサンキューハザードや追従してくる後続車への伝達もちゃんとしながらね
そういうとこだよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-/DxA)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:37:36.08ID:j/flLPstd
脳の老化で吐き出すのを抑制できなくなってそう
2025/03/22(土) 00:49:58.88ID:fN2fSx/p0
力量w
あぁ春休み
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e928-vPMY)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:53:46.21ID:95OtEM930
>>836
あまり高い車は買えないというのもあるけど、お金があったとしても欲しくなくなってくる感じ。
勿体無いという気持ちが出てくるんだよね。
例えば200万オーバーの軽自動車は欲しくないんだわ。軽自動車に200万出すなんて勿体無い。
でもGRヤリスは600万弱出して買ってんだよね。 それは値段が妥当だと思ったから。
1500万の車は買えないんだけど、仮に買えたとしてもスープラに1500万は勿体無いと思う。だから欲しくない。
2025/03/22(土) 01:08:27.95ID:ytYfZgTn0
>>846
俺は基本的に日を跨いだらネタもリセットで抑制できるがw
書いて欲しそうなのでオマケの一言

車でスピードを出したら危ない
じゃなくて、車を制御できない人が運転するから危ない。
踏むとこは踏んでも抑えるとこは抑えちゃんと車をコントロール下における
正しい判断力や技能を身に付けることが大事
何度もヘタクソが刺さってるのそこらじゅうで見てきてるよw

https://toyotagazooracing.com/jp/gr/supra/final_edition/
2025/03/22(土) 01:25:01.35ID:tWxTG+jr0
GRヤリスRZHPに追加して250万の軽買ったけどそれなりに価値あるぞ
値段の差ってのはおおむね、大きさ広さ装備の差だよ
昔ながらの4ドアNA軽でウレタンハンドルや布シートで運転支援機能も無しで良いなら今でも100万台で買える
でも200万越えだすと後ろと上に格段に広くなる、パワースライドドアでさわるだけで開く閉じる、ハンドルも革、さすがにシートは合成皮革だけどGRヤリスRZHPだって本革ではない
RCに限っては布シートだろ
エンジンもターボ64馬力なら2リッターミニバンやSUVと遜色ない
同じ装備でシエンタやフリード買うなら300万~400万するんだろうな、このクラスが相手ならおそらく軽ターボの方が速い
そして100万の軽でも300万の軽でも維持費と燃費は一律軽自動車なんだよ
ここに気付ける奴が250万以上の軽を買う、このスレの言葉を借りるとコスパ最強ってやつだなwww
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 414d-owj0)
垢版 |
2025/03/22(土) 01:34:46.82ID:YXRFaI+z0
>>850
軽ってwwww
お疲れ様です!wwwwwww
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e903-4Zpv)
垢版 |
2025/03/22(土) 02:50:13.10ID:lG1SLwlb0
このスレって父たむぴーであるRC爺がなりすましで産んだ妄想キャラがいる?しかも複数で

書き込みがほぼwww語尾のガイジ構文率が高めなんだけど…

ってかこのスレ
オレと乳たむぴーしか存在してないんじゃ…
2025/03/22(土) 03:05:55.50ID:tWxTG+jr0
あんなおかしなおかしな親子は存在しないという理由からタムピーの父ことRC爺はタムピー本人だと思ってるよwww←効果あるじゃろwww
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9a9-vPMY)
垢版 |
2025/03/22(土) 05:32:01.97ID:95OtEM930
>>850
家庭持ちなら追加するのはGRヤリスみたいな趣味車の方だとばかり思ってた。
いやぁ思考が凝り固まってたよ。目から鱗とはこの事だね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a6-pKjK)
垢版 |
2025/03/22(土) 07:25:45.64ID:EdxDVzea0
>>823
バカかって意味じゃない?
2025/03/22(土) 07:33:21.84ID:r6ZUxskm0
ホント、タムラジジイうぜぇな
2025/03/22(土) 07:45:18.85ID:jozypbkr0
本人に決まってるだろ
まさか騙されてる奴がいるとは
2025/03/22(土) 08:53:43.28ID:ytYfZgTn0
たむぴーさん動画でいつも言ってるでしょ
安全運転だって。車が持ってる性能を引き出す努力はするが
限界超える無理しない慎重派なんだ。

普段も安全運転
23歳で無事故無違反でゴールド免許優良ドライバーだからね
なんたって真の安全運転を見て育ってるからねw
2025/03/22(土) 09:34:23.97ID:ytYfZgTn0
そういやこないだも走行会でプロ並みの走行タイム出してくるから
安全運転ドライバーのパパが運転して走ったんか?と主催者に怪しまれて困ったよw

https://i.imgur.com/jiJpBK8.png
普段から皆さんも安全運転で気をつけようね。
危険をいち早く認知できるような
目線や運転姿勢も大事だよ。
2025/03/22(土) 11:02:29.28ID:At4N1PTN0
>>859
自分で複数契約した端末で
ラインやり取りとか虚しくないの?
頭大丈夫か?ねえ?
2025/03/22(土) 11:12:25.52ID:Qu+JrXAyd
これがひとり病み症状か
2025/03/22(土) 11:29:21.38ID:8O+b17Ikd
別に本当にやり取りしてようが嘘だろうがどうでいい
そもそもそいつに興味がない
いちいちここで自慢げにドヤってるのが鬱陶しい
2025/03/22(土) 11:30:33.41ID:1twgS0Isd
たむぴー出禁な
2025/03/22(土) 11:39:38.90ID:S/gyP/1M0
ひとり病みってヤバいんだね
2025/03/22(土) 11:54:30.58ID:1L0QeG/q0
あえて言おう、AT限定免許はカスであると。
2025/03/22(土) 12:08:45.88ID:1L0QeG/q0
そういやDAT車はMTと同じように
パッドとか替えてもブレーキングに少し難があるみたいよ
アタック走行中にTSSの自動ブレーキが邪魔するのか何なのかはしらんけどw
2025/03/22(土) 12:47:22.78ID:fb2Sh8bDd
その病むというGRヤリスに使われる言葉
みんな知らないかもしれないけど実は1番最初に提唱したのはビークルフィールドなんですよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9a4-vPMY)
垢版 |
2025/03/22(土) 12:54:53.65ID:95OtEM930
e〜〜〜〜!? すぎょ〜〜ぃ!!
2025/03/22(土) 13:05:57.38ID:Qu+JrXAyd
後期でVFのパワーエディターR入れるやつおらんの?感想聞かせてほしいわw
まぁあそこの公称370馬力は実測330馬力くらいやとおもうけど
過去の実測結果データみた感じ
2025/03/22(土) 14:07:13.31ID:8Xwek0ZL0
>>867 このコピペ?よく見るが
提唱は言い過ぎだなw確かに使いはじめはそうだが…
どこに持っていっても「こんなもんですよ」と言われ、でも実際にパフォーマンスが上がらない
もちろんDでも原因不明で直せないという事でユーザー一人が鬱々としてる感じが出ていて
言い得て妙だなと思ったね
2025/03/22(土) 14:19:14.89ID:4Mhsad0A0
サーキット行きたいな若者に会って色々話したけど付けちゃ行かない物が色々付いてなさたな…言えなかったけど
2025/03/22(土) 14:36:42.66ID:8O+b17Ikd
パワーエディター入れるならTDI入れるわ
2025/03/22(土) 14:39:16.52ID:c9VwE3nK0
おじいちゃん日本語怪しいけど若者諭す前に老年科で診察されたほうがよろしいかと
2025/03/22(土) 15:29:07.85ID:FVjuaCDK0
実際驚くほどジジイ率が高いのがGRヤリス
2025/03/22(土) 15:33:50.81ID:4Mhsad0A0
多少の経済力は必要だからな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9a4-vPMY)
垢版 |
2025/03/22(土) 16:01:39.98ID:95OtEM930
地域にもよるが若い場合家庭持ちで手取り35万でもキツくない?
若い時ほどローン組むより必死こいて金貯めて買った方がいいと思うよ。
2025/03/22(土) 16:14:11.00ID:8Xwek0ZL0
>>871が支離滅裂過ぎてwwモチつけ!
2025/03/22(土) 16:27:13.94ID:1L0QeG/q0
>>871
援助交際?
2025/03/22(土) 17:08:29.41ID:tWxTG+jr0
500かかるだろと思って300貯めて200ローンにしようと思ったら審査が100しか通らなかった
後期新車銀行ローンで買うなら500は貯めんといかん
2025/03/22(土) 17:47:23.46ID:K7nqovT40
>>879
年収の4割くらい行けないの?
2025/03/22(土) 17:58:40.52ID:snqXWd+I0
>>879
100しか通らないって年収いくらなの?
もしくは昔ローン焦げ付かせた?
2025/03/22(土) 18:13:14.03ID:tWxTG+jr0
年収は300ちょい
住宅ローンと同じ銀行にするのが一番金利安かったのだが、そのおかげで限度額が低かったのかも
焦げ付かせた事は無い
足らん100は納車待ちの期間に貯めた
2025/03/22(土) 19:04:01.03ID:fN2fSx/p0
500ってことはRCでしょ?デフとか足とかやる余力無いんじゃ...
2025/03/22(土) 19:18:47.50ID:tWxTG+jr0
前期は550でRZHPがフルオプで買えたんだよ、50値引で500に収めた
今じゃRCしか買えんのか、切ないな
2025/03/22(土) 19:20:31.44ID:OoI/3FVCd
だいぶ病んでそう
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e941-vPMY)
垢版 |
2025/03/22(土) 20:09:28.79ID:95OtEM930
>>871
OBD2機器とか硬く固めたミッションマウントとか名前忘れたけど底のど真ん中についてる硬すぎるやつ?
2025/03/22(土) 21:16:37.80ID:snqXWd+I0
>>882
年収の倍弱か、キツそうだな。。
まぁ俺のもう一台の車は年収の3倍の価格だから俺の方が無理してるかも
2025/03/22(土) 21:59:21.62ID:tWxTG+jr0
>>887
フルローンじゃないからそんなキツくないかな
100万を6年ローンだから楽勝の予定だったよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4161-4Zpv)
垢版 |
2025/03/22(土) 22:20:08.60ID:q6zq32LA0
コロナ禍でユルユル融資をやりまくったのが今現在盛大な不良債権化しとるらしいぜ
だから家のローンはもちろん車も非常に審査がキツくなってる
だからクルマは金が工面出来ずにキャンセルってパターンが増えとるみたいよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bb8-15T+)
垢版 |
2025/03/22(土) 22:49:04.98ID:f1J3VHh00
>>879
RZHP564万で15年フルローン組んだけど、すぐ通ったで。
過去に未払いとかあるとか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e955-vPMY)
垢版 |
2025/03/22(土) 23:06:24.01ID:95OtEM930
車のローンで15年かよ・・・10年でもスゲーって思ってたけど更に上か。
途中で事故起こして返済だけ残るなんて事にならないようにな。
2025/03/22(土) 23:15:41.75ID:snqXWd+I0
ローン地獄の人多いな
車はキャッシュでしか買わん
じゃないとどっかで破産しそうで
2025/03/22(土) 23:23:32.24ID:CEz9mvJK0
ローンとか組んだことないな
2025/03/22(土) 23:32:41.79ID:ytYfZgTn0
おまえら苦労してるんやね(ワラ)
たかだか400万でGXPA16手に入るのに
身の丈にあったRCで十分でしょ
2025/03/22(土) 23:34:16.02ID:At4N1PTN0
>>860
ゴメンこれ言い過ぎたかな?
でも事実だから仕方ないな。
2025/03/22(土) 23:37:58.61ID:ytYfZgTn0
しかし、スープラ1500万は高いな
それでも手に入れたい人は居るのだろうけどなw
絶版した後の将来どんな値がつくのやら
申込みだけしてみるかw
2025/03/22(土) 23:39:19.82ID:GarRHnkf0
スープラファイナル、マフラーとシートだけで軽く200万以上するしな
2025/03/22(土) 23:39:25.87ID:4Mhsad0A0
>>886
OBDとデラオプのマフラーとパワーエディターだね。3種の神器w
2025/03/22(土) 23:50:15.09ID:tWxTG+jr0
過去の車はだいたい10年以上乗ってきたんでそんなすぐに廃車するイメージが沸かない
車両保険新車特約まで付ければだいたい補償されるっしょ
サーキットでも行かん限りはね
2025/03/22(土) 23:52:42.71ID:snqXWd+I0
>>894
相変わらずイラつくレスしかしねーなお前は
おれは3000万の車+RZHP600万+BMWバイク350万で全部キャッシュだ
お前ごときに見下される筋は無い
苦労して買ってる人をバカにしてんなよ脛かじりのカスが
2025/03/23(日) 00:08:28.47ID:6AtgfXVl0
何円かけようとクラッシュしたらただの鉄クズだよw
安全運転が大事
2025/03/23(日) 00:37:15.91ID:KZw+bEXR0
>>901
部品は取れる
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-1UZ9)
垢版 |
2025/03/23(日) 07:58:10.11ID:yh75MNMLM
>>897
それがボッタクリと言われてるんじゃないか

同じようなの性能のものが1/3の値段で買えるやろ
2025/03/23(日) 09:10:07.27ID:tEcKI4JN0
パワーエディターダメなのか 何とかフィールドが後期にオススメとか書いてたが
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 095b-3qmw)
垢版 |
2025/03/23(日) 09:57:47.23ID:p18ZPAwh0
専門板ってなんで必ず一匹はキチガイが常住してんの
2025/03/23(日) 10:14:36.69ID:0q+QT967d
1匹だけじゃねーだろ
キチガイだらけに見えるぞ
2025/03/23(日) 10:31:03.81ID:AcynFR670
年収を自慢したり馬鹿にする言動は中高年に多いからね
GRヤリスは値段的に中高年が所有している割合が高いから変なのが湧きやすい
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-dTTh)
垢版 |
2025/03/23(日) 10:57:19.59ID:fEkwGzVhd
>>903
シートの座り心地も音も性能やで
2025/03/23(日) 12:50:36.73ID:KZw+bEXR0
車好きの集まる道の駅でだべっていたらアストンマーティンで来た人と話になって隣に乗せて軽く走ってきた。加速と旋回性の良さに喜んでくれて居たけど金持ちを怪我させる訳には行かないから一寸遠慮したw
2025/03/23(日) 12:51:35.58ID:zybyRdIs0
マイナーチェンジの情報無いの?
2025/03/23(日) 12:54:26.27ID:KZw+bEXR0
>>904
あれはパワーエディターRね。
通常のエディターは過給圧だけ誤魔化してパワーを上げるから他のデータとの照合が付かなくなる様でECU内でパワーを落としてしまう、悪ければ一人闇?。
Rは複数のセンサーを上手に?騙してパワーを上げるから大丈夫みたいだよ
2025/03/23(日) 12:58:47.43ID:M9fAr7e80
>>896
BMWの車にプレ値つくとは思えんなぁ
2025/03/23(日) 14:08:44.57ID:srhLG+7qd
>>911
現状の後期型のECU事情ふまえたら
サーキットモード殺さずつかえるのがポイント
パワーエディターRはデータベースも細かくセットできるし良い策じゃないかなw

ヴィークル以外でも同じくパワーエディターRで着手してたよ
VF価格はぼったくり過ぎだと思うけどw
係数1.25もかけて370馬力と謳ってる
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b22f-CXDk)
垢版 |
2025/03/23(日) 14:52:31.45ID:0plk+Fk80
サーキットモードってそんな有用なん?
アンチラグも効いてるのかよくわからなそうだが
2025/03/23(日) 15:27:05.57ID:InWMDUSd0
アクセルのつきと立ち上がりは
ノーマルやスポーツモードより速くなったと感じる(体感)

筑波で1走目サーキットモード入らずスポーツでいったが
2走目にサーキットモード入れた時とタイムはめっちゃ差が出ててるような開きはなかった
まぁ、プラシーボかなぁ
2025/03/23(日) 15:27:59.01ID:KZw+bEXR0
>>913
ビークルね、なんか
もう少しパワー上がったとか書いてたね378PSだっけ?
人柱待って壊れない様ならいい選択だね。HKSの対応品待ってからでも良いし
2025/03/23(日) 15:45:31.61ID:RCUuf3GM0
パワー欲しい人はhksの排気量アップキット買えばいいんじゃないかな
2025/03/23(日) 15:54:17.17ID:KZw+bEXR0
>>917
金が自由に使えるなら買い換えるわw
2025/03/23(日) 15:58:02.92ID:InWMDUSd0
排気量とパワーあげたらインジェクターとかも換えないと対応できないっしょ
もちろんECUも書き換えるとかできないと…なんとか付けて動いたたとて
そのままじゃちゃんと活かせないだろう
前期の排気量アップ動画みても、いろいろ難でてるようだし
2025/03/23(日) 16:26:45.47ID:3GxPdRr9d
結局後期はECU解析出来ずにパワーエディターで誤魔化す事にしたって話?
それでどこぞのショップがいくら取るつもりか知らんけどカモネギは多そうだな

前期もそうだがとても対価に見合わない
あまりにも世間にデタラメクソショップが氾濫しすぎてちょっとまともな事をやるだけでボレるのは是が非か
2025/03/23(日) 16:43:48.23ID:KZw+bEXR0
>>920
ECUの解析は終わってるみたいなんだけど通信方法が分かって無いみたいなんだよね…結果できないのは同じだけど
2025/03/23(日) 16:45:07.39ID:InWMDUSd0
ビークルフィールド28万円だろ
モニターには24万で限定数だけ売るらしいがw
素人でもポン付けできるようなパワーエディターなのに
多少パワーアップ効果は見込めるだろうが自分で買ってやった方がいいんじゃね?
マップデータだけパクッてくるとかして
2025/03/23(日) 16:51:21.01ID:KZw+bEXR0
>>922
1台やって貰えばセッティングデータ使い回せそうだなw
2025/03/23(日) 16:52:05.98ID:KZw+bEXR0
>>922
あ、パワーエディターRは前期用だから加工が必要みたいよ
2025/03/23(日) 20:07:42.22ID:InWMDUSd0
またベストタイムは更新したけどGoProの設置ミスで画角がしっぱいやw
こりゃお蔵入りかなー
なんか最近GRヤリスで来る奴が増えてきた気がするわ。
まー車が病んでてまだちょっと後期RCに届かないみたいだけど
だが、惜しかったな。速いのも増えてじわじわ迫ってきてるでw
2025/03/23(日) 20:22:02.16ID:KZw+bEXR0
>>925
言葉足らずだよ、たむぴー
2025/03/23(日) 20:57:30.57ID:kC6ZgVpm0
softwareupgrade liteやったけど
アクセル高反応、これ結構変わるやん
扱い易くなった
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dea-W0As)
垢版 |
2025/03/24(月) 01:32:00.24ID:jP8qs1UL0
サーキットモードもサーキットに居なくてもダイヤルかボタンで日常的に使えるようにすりゃいいのに。
2025/03/24(月) 04:05:31.35ID:MNq+NVDx0
リミッターカットも働いちゃうからややこしいのかね
2025/03/24(月) 07:05:41.15ID:TvahVYqT0
この車の購買層が買える金額じゃないな・・

『GRヤリス/GRカローラ』を排気量アップで大幅強化! HKSがハイパワー「ショートブロック」発売
https://response.jp/article/2025/03/23/393511.html
2025/03/24(月) 07:17:22.40ID:vta/lGtjM
またたむぴー病んでるんか
2025/03/24(月) 07:34:59.90ID:P4fTfX/P0
>>930
MNやらオジェロバを「当たっちゃたから増車しよw」とか言う連中もいるぞ
「全部つぎ込んでるからですヨ」ってやつらもいる
2025/03/24(月) 08:30:51.05ID:U5h7L6190
あきお「もっといいクルマづくりを!」
2025/03/24(月) 08:53:31.18ID:ekORds+40
サンキューあきを👍
2025/03/24(月) 09:20:51.91ID:9+foBYyWd
>>927
元から病んでた車がソフトウェア書換ワクチンで緩和されたんじゃね
しばらくすればまた病んでくるよ
2025/03/24(月) 10:24:17.13ID:O4e4wgCg0
>>935
分かってなくて草
2025/03/24(月) 10:47:36.25ID:XVqa2KWk0
こういうやつでしょ?
https://www.webcg.net/articles/-/49087
病んだもっさり前期型用の有償データ修正じゃないの
2025/03/24(月) 11:04:35.05ID:XVqa2KWk0
わいが思うに後期サーキットモードは最初からそういうのが入ってる感じ
アプリでアンチラグとかシフトタイミングとか選べる
>>915にも書いたけど体感は変わるよw
2025/03/24(月) 12:17:39.57ID:O4e4wgCg0
>>937
全く違う
2025/03/24(月) 12:22:41.41ID:AUdpzKmG0
これが一人病みってやつか
2025/03/24(月) 12:26:02.66ID:RB2LaBUqd
その病むというGRヤリスに使われる言葉
みんな知らないかもしれないけど実は1番最初に提唱したのはビークルフィールドなんですよ
2025/03/24(月) 15:39:30.36ID:R6wgPoqQ0
違いますねこのスレ的には、あいつの事を指しています。独り病み
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06c3-3qmw)
垢版 |
2025/03/24(月) 17:10:08.30ID:8sC24gl20
ただのキチガイ
2025/03/24(月) 17:56:29.57ID:Ad9m+0Ta0
>>930
ブロックって... 車検切るつもりで使うしか無いってことか
2025/03/24(月) 19:02:00.68ID:bJv0U1Rg0
>>930
買ってポン付けしておしまいじゃないからねぇ
2025/03/24(月) 19:03:27.22ID:UT6PZZw30
>>930
カローラならRS3でも買った方がマシだな
2025/03/24(月) 19:03:39.63ID:P4fTfX/P0
>>944 なんで?保安基準に適合するようにすれば問題ないやろ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 423c-JIbt)
垢版 |
2025/03/24(月) 19:09:06.75ID:MmVQ3Ueo0
ハイパフォじゃない、RZ乗りの人いる?
普段使いは不満ありませんか?
2025/03/24(月) 19:18:50.89ID:n3d1uhtTd
RCでも普段使いになんら問題ないからなぁ
素RZでも別に全然いいんじゃない?
選ぶ旨みがあるかわからんが
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06c3-3qmw)
垢版 |
2025/03/24(月) 19:22:24.90ID:8sC24gl20
>>948
長く乗るんだからたかだか50万くらいケチらずにHP買ったほうがいいべ
2025/03/24(月) 19:32:47.06ID:fMB8ruNc0
>>948
素RZは一番売れてないグレード説も有ったぐらいだし前期もGen2もここの住人におるかあやしいレベルよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 423c-JIbt)
垢版 |
2025/03/24(月) 19:39:31.45ID:MmVQ3Ueo0
948です
アドバイスありがとうございました。
2025/03/24(月) 19:40:11.25ID:MYyazSHV0
>>948
乗り心地は一番優しいはずだから素RZも悪くないと思うよ
ただHPに魅力を感じるパーツが複数あるなら最初からHPのが良いかと後から変えると高くつくからね
2025/03/24(月) 19:46:56.77ID:n3d1uhtTd
RC選ぶような走り方重視の武闘派からすれば
どうせ交換して外す無駄なモンしか付いてないからなぁ
ただ重いバラスト付いてるみたいなもんですわ
2025/03/24(月) 20:18:40.54ID:aq9ogfHQd
1stRZはバンパーに塗装が付くからお買い得だった
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-dTTh)
垢版 |
2025/03/24(月) 20:58:31.84ID:H/P3Jd75d
1stHPバカみたいなダスト出るのにホイールをマット塗装にして汚れこびり付きやすく落としにくくしたの忘れてねーからな?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1bc-3qmw)
垢版 |
2025/03/24(月) 21:29:25.30ID:GX/l8aRM0
うるせえキチガイ田村ジジイ
2025/03/24(月) 21:55:30.70ID:U5h7L6190
田村さんは前期には興味無いよ
田村にとっては
前期ゴミ<<<自分のスイスポ<<<<<<<後期RC最強
2025/03/24(月) 22:06:27.61ID:ZxWVQgc+0
まったくここは病んだインターネッツですね。
2025/03/24(月) 22:10:54.91ID:lUNZoJzj0
見かけたら爺シバけば良いの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 066f-neiP)
垢版 |
2025/03/24(月) 23:27:57.12ID:GB8SZt8G0
>>948
後期のRZ 6MTに乗ってます。
普段使いには不満はないですよ。
代車で後期のRZHPに1週間乗った時に感じたのは、足廻りの違いは大きいなと思ったくらいかな。
2025/03/24(月) 23:30:45.82ID:ZxWVQgc+0
>>958
エンジンノーマルの後期RCよりタイム遅かったら
病んだ前期型に乗ってるの?って鼻で笑われると思うw

たむぴーさん、病んでない前期ヤリスで速い人しか興味なくて
そういう人にチューンのコツとか車の乗り方とかも聞いて
自分は後期RC乗り換えて間もないGRヤリスの初心者だから
今後のタイムアップにぜひとも参考したいって言ってたな
前向きで謙虚な人だわ
ボクはわるいたむぴーじゃないよ。
2025/03/24(月) 23:37:19.75ID:KPl2JR9Ed
どうでもいい
いちいちここで発表すんなよアスペ
ウザがられてんのが分かんねーのか?
2025/03/25(火) 00:00:27.83ID:OidpMr7d0
代車なんぞ素ヤリスしか出てこんぞ
パーキングアシスト付いてたけど
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49b2-WcQO)
垢版 |
2025/03/25(火) 00:05:36.60ID:7eEgR07f0
>>948
普段使いはRZの方がいいんじゃないの?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dfa-W0As)
垢版 |
2025/03/25(火) 00:40:39.94ID:Ta9q9BZK0
>>965
自分は後期RZHP乗りだけど普段使いではかなり固いと感じてるから普段使いを重視したい人はRZが良いと思うよ。
それこそ通勤にも日頃の足も兼ねてるって人ならRZが最良じゃないかな? ユーチューブで(すてあ)とかいうのも
似たような事言ってた。
2025/03/25(火) 01:11:00.29ID:39y5kJQC0
RCに+73700円の18インチパッケージOP付ければRZと乗り心地自体は同じだがw
まぁRC選んでもエアコンと18インチは最低限付けるのが情つよRCの常識だけどな。
2025/03/25(火) 01:27:44.81ID:39y5kJQC0
つまり素RZのエンケイホイール、ダンロップタイヤ、サスとバネ、キャリパーブレーキローターの価値
=RC+73700円と破格
前期時代の時は更にもっと安かったとかw
まさに神グレードRC
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dfa-W0As)
垢版 |
2025/03/25(火) 02:20:42.75ID:Ta9q9BZK0
>>967
インテリアの質感とか違いは無いの?
既にRZHPに乗ってる自分としては各グレードの違いとか何のオプションがつけられるとか興味が無くなってるから
自分のについてる良かったオプションを勧めるくらいはするけど頑なに何のグレードを勧めようとか思わないんだよね。
強いて言うなら冬場はハンドル冷えるしぬくぬくしたいからシートヒーターとハンドルヒーターは必需品だと思ってるが。
あと、あるか無いか知らんけどデジタルインナーミラーは必要だと思うわ。
後ろが見え難い。
後続車がセダンでも屋根が見えないってのは結構致命的。
パトカーや白バイの接近がわからん。
誰でもやってる範囲の違反で捕まりたくないだろ?
2025/03/25(火) 08:02:21.96ID:39y5kJQC0
>>969
インテリア差はドアトリムの表皮とカバーがメッキくらいでしょ
マットブラック統一のほうが一体感あるし
あとはイグニッションキーがメカ式とかTSSという邪魔物のあるなしOPで選べるかとか

勧めてないですよw
RCを選ぶという情つよのアイデンティティをアピっただけ
一般的にはRZやRZHPの中で選べばいいんじゃない。
安くて普段使いも十分に快適だけどあくまで競技用車両ですから!
RCに選ばれし勇者だけ乗ればいいのですよ。

バックミラーが見辛いのはどれもいっしょ。
後方視界が不安な人は社外あと付けでもなんとでもなるかな
安全装備等がないと一般道の運転できない人は、運転しないのが一番よい。
2025/03/25(火) 08:24:16.76ID:aiguJuQA0
カローラには2.0ターボのせるスペース有るかもだけど
さすがにヤリスには載らんよな?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d5a-W0As)
垢版 |
2025/03/25(火) 08:28:52.51ID:Ta9q9BZK0
>>970
えぇーーー!?それRZ・RZHPを実際に見て乗ったうえで言ってんの?
もしかしてRCの事しか知らないんじゃないの?それにまさかバックミラーの見辛さ比較を同一車種でやってないよね?
なんだか脳に良くないお薬でも飲んでない?
2025/03/25(火) 08:36:02.63ID:39y5kJQC0
バックカメラとかそういうのは全然いいけど
私は誰もが安心して乗れる車社会なんて目指してません。

老害やAT限定免許のヘタクソはどんどん事故でもおこして
免許も剥奪される不適合者が間引かれ交通社会バランスを保ってこそ安心して走れるようになると思います。
1つのミスで自分が免許を失う可能性もあるのも当然
だからこそ常に安全運転を心がけられるのです。

車まかせの制御で自ら安全運転できるドライバーとして資質もない
気の抜けたズボラ運転者を支援するお節介機能なんて初めから要りませんわ。
ハンドルを握る資格ある人だけがこの車を運転すればいいと思ってますw
2025/03/25(火) 10:41:21.93ID:DP7+afyT0
RCもTSS義務化されたから、もう金が無い奴が買うグレードと言われても仕方ない状況だぞ
2025/03/25(火) 12:22:56.41ID:ZSbnRf8t0
何かあるとすぐ老害ガーって言うヤツって
自分が将来老害と言わることはないと思ってそうだけど果たしてそうなるかな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed75-CXDk)
垢版 |
2025/03/25(火) 12:23:14.79ID:+HjuMhEe0
RC自慰も600万ぐらい掛けてるやろ
それ以上掛けてないヤツは石投げる権利ないよ

つかグレードで後方視界変わらんやろw
2025/03/25(火) 12:26:22.44ID:zJ2VK0m30
>>975
ゴキブリのように無駄に人口が多い団塊世代を指して「老害」って言われてるよね
自分たちは何も作り上げず、先人たちが作り上げたものを食い潰すだけの存在だから
2025/03/25(火) 12:48:24.01ID:39y5kJQC0
>>976
そりゃまー、シートやタイヤホイールとか消耗品類や
ファッションのネタパーツ入れたら
実際そんくらいかかってるけど
走行に影響する基本部分はまだ足とデフいれたくらいで
ノーマルエンジンのライトチューン車両だよw
ただポン付けの市販パーツいれただけの誰でも作れる車www

バナナはおやつ費用には含みません。
車としての伸びしろはまだまだこれからよw
2025/03/25(火) 12:59:25.37ID:39y5kJQC0
まー正味でいうと500万くらいの車かなぁ…
あとはバナナやリンゴやパイナップルにミカンとか盛ってるだけで…w
2025/03/25(火) 13:41:28.11ID:39y5kJQC0
まー別に石でもウンコでも投げてきていいんだよ
ただし、病んでない車であることを後期RCのタイムに勝って証明しなさい。
お金もかけてチューニングしてる癖に遅い車は
病んでいるものとみなします!

https://i.imgur.com/DT4IclR.jpeg
みんなも、たむぴーチャレンジしてみてね
2025/03/25(火) 13:45:21.54ID:39y5kJQC0
ちなみにこの前きてたA052と足まわりいれた
RZHPの後期型は1分8秒ってとこでした
2025/03/25(火) 14:02:56.52ID:67+cDic8d
荒らし冥利に尽きてますね田村さん
2025/03/25(火) 14:18:36.84ID:39y5kJQC0
こないだ惜しい人もいたんだよ!
走行会で公式には入れないけど病んでない、まともな前期だったな
Gコース37秒1でてたちゃんとしたひともいるし
まだまだだけど定期的にタイム更新狙って頑張りながら楽しんでる
前期ヤリスの人もいるし、そういう方に対しては敬意もってるよ!
スレで大口だけの人はきらーいw
2025/03/25(火) 14:36:10.14ID:39y5kJQC0
まぁ今日はちょっと喋り過ぎたので自重してROMに回りますねw
ここからはご歓談をお楽しみください
大人しくするっつてんだから呼ぶなよw
振りじゃねーからなw
2025/03/25(火) 14:55:13.51ID:9XWLTXEPM
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS Part60【WRC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1742882068/
次😉
2025/03/25(火) 15:08:07.11ID:mGY2cn7Y0
>>980
5秒弱って筑波のタイムか?
俺、ランエボで1秒フラットだけど
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-dTTh)
垢版 |
2025/03/25(火) 16:53:42.50ID:vLLGyqIVd
違う車で言っても意味ないやろ
カートやフォーミュラで分切り出来ますってのと一緒やん
2025/03/25(火) 17:02:06.30ID:1kg1zcT90
https://twincircuit.co.jp/free/project_one/

フルコース フリー走行 Project 1 (プロジェクト・ワン)について
2025/03/25(火) 17:11:33.86ID:mGY2cn7Y0
>>987
だったらヤリス同士でも仕様やタイヤが違う車で比べても意味無いやろ
同じ事だろが
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-dTTh)
垢版 |
2025/03/25(火) 17:54:47.39ID:vLLGyqIVd
この流れで同車種でも意味ないとかはおかしくね?
元の書込みやつはアホだなと思うけど
前期後期で比べてんじゃん
2025/03/25(火) 18:05:35.23ID:mGY2cn7Y0
何でやねん、同じターボ四駆だろ
タイヤでもタイム全然変わるのにエボの比較が意味無いならチューンとタイヤが全然違うヤリス同士の比較も意味無いだろ
自分からタイムでドヤってるなら言い訳すんな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-dTTh)
垢版 |
2025/03/25(火) 18:12:32.94ID:vLLGyqIVd
いやタイム出してるの自分じゃないしな
東海住みだから筑波なんかいかねーし

もとは
>>980で病んでないのをこれに勝って証明しろなのに他車種出すのはおかしくね?
2025/03/25(火) 18:14:56.59ID:67+cDic8d
せめて吊るし同士での比較かな
RCはあまり速くない
2025/03/25(火) 18:19:28.41ID:djkrMUqy0
そんな躍起にならんでも気楽に楽しめばええんやて
どんなとこかみにきたらw
ここから筑波アタックにも出てる人たくさんおるしな
ツインを征するモノは筑波も制する(ナンチャッテ)
2025/03/25(火) 18:26:38.70ID:eexVCgC50
この流れならたむぴーさん筑波でタイム出してきて欲しいな
2025/03/25(火) 20:38:59.32ID:PRsF8ivCd
よんだ?ねぇ今呼んだよね?
車的には筑波1分1秒台は既にみえてるよw
軽くブーストドーピングとタイヤ265にするだけでも楽勝っしょ
今までノーマル足のときに買った255セット使い潰して
エンジン吸排気さわらずで2秒台やったしw
入荷待ちの秘密兵器も発送されたようだよ…ムフフ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d89-W0As)
垢版 |
2025/03/25(火) 21:19:49.10ID:Ta9q9BZK0
秘密兵器? 秘密って事はちょっと入手に手間取る物?
アルミテープとか。
2025/03/25(火) 21:55:25.55ID:8+fRFbaa0
>>996
呼んでねーから失せろ雑魚
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b22c-CXDk)
垢版 |
2025/03/25(火) 22:14:21.42ID:gXyteMF20
流石に車種違いはガイジ過ぎる
2025/03/25(火) 22:15:05.68ID:YiCTB0RT0
オマンコ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 1時間 58分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況