X

【スズキ】フロンクス13台目【クーペSUV】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2025/01/23(木) 10:19:06.75ID:z57t4P9f0
新型「フロンクス」は、
「扱いやすいクーペスタイルSUV」がコンセプトに
力強さ・上質さ・洗練さを合わせ持つデザイン
取り回しの良さと快適な室内空間を兼ね備えたコンパクトSUVです。
2024年10月16日発売

公式サイト
www.suzuki.co.jp/car/fronx/
カタログ
www.suzuki.co.jp/car/accessory/catalog/pdf/fronx.pdf
オーナーズマニュアル
www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-72U00_20241016124532.pdf
アクセサリーカタログ
www.suzuki.co.jp/accessory_car/fronx.html
諸元表
www.suzuki.co.jp/car/fronx/asset/pdf/detail/detail.pdf

前スレ
【スズキ】フロンクス12台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1735760875/
2025/02/07(金) 14:28:00.37ID:bIwqSrvt0
飲ま飲まド♪
2025/02/07(金) 15:06:45.54ID:EOHYJ8vc0
フロンクスいいなぁと思うんだけどスズキの車だからちょっとなぁと思ってしまう
自分の苗字が鈴木だから
2025/02/07(金) 15:08:58.10ID:bIwqSrvt0
最高やん

これは運命だね
2025/02/07(金) 15:21:24.21ID:bIwqSrvt0
鈴木だからスズキ乗ってますって使えるネタよな

他に使えるのは豊田、松田、本田、三岡あたりか
2025/02/07(金) 15:27:47.52ID:bvTqKUXr0
弁津さん
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/07(金) 15:33:31.34ID:3WKWKpWZ0
スズキング👑
2025/02/07(金) 16:07:17.69ID:auVQoH2j0
>>821
それはヨーロッパの分類
1.5Lの車格に2Lを積んでただけ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/07(金) 16:53:06.71ID:ZADR3BDe0
>>831
ダウンサイジングターボが普通に存在する時代にリッターで車格語る時代遅れ爺
2025/02/07(金) 16:55:38.11ID:3LTf5dAU0
誰もそのような話をしてないのに頭大丈夫?
変な電波でも受けてるのかな?
しかも古い考え方の押し付けで相当な爺さんかなこいつ
2025/02/07(金) 16:56:32.71ID:Sdhrk9mj0
>>828
昴さんは?
2025/02/07(金) 16:59:02.51ID:t8Uuki3M0
日野さん
五十鈴さん  そういや仲間外れが居ますね?
2025/02/07(金) 17:17:23.16ID:bIwqSrvt0
簿溜墓
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/07(金) 19:14:56.14ID:UtA1vx6k0
荷室が狭いフロンクス君
兄夫婦の旅行見送りで町田から大黒ふ頭へ
大型スーツケース3つはさすがに後席半分倒して積載するしかないね

後席はヤリスクロスより広くその分荷室は狭い。しかし後席倒せば何とでもなる。
お土産増えた迎えで積載できるか楽しみ。
2025/02/07(金) 19:24:12.42ID:bYGPrkFs0
>>824
都合の悪い話になると耳が遠くなる老人は元々頭が悪い
2025/02/07(金) 19:24:42.72ID:bYGPrkFs0
>>834
さらば…
2025/02/07(金) 19:27:38.87ID:y7jLFKUf0
1リッターターボが良かったな
2025/02/07(金) 19:51:08.97ID:LXxSWXed0
>>840
もう奴は余命宣告されてるからな
クロスビーと共に見送ってやれ
2025/02/07(金) 20:20:06.61ID:xWx4EitS0
電パのホールド保持がないのが唯一残念
2025/02/07(金) 20:22:31.80ID:t8Uuki3M0
1000ccターボ4WD コンパクトSUV
ライズロッキーが有るじゃないか
良く売れてるみたいねダイハツなのに
2025/02/07(金) 20:24:04.09ID:Nc3WWero0
>>843
ルーミーみたいな糞車でも売れるトヨタの販売力をなめるなよ
2025/02/07(金) 20:30:19.29ID:JcYAySm90
>>844
トヨタは日本一の企業だからね!
2000年移行であればあの有名な初代bBから二代目への流麗な移行は特に素晴らしかったな!
外観もだけど、走りの変化にも本当に驚いたよ!!
19〜20世紀に重んじられたものづくりなんかよりも21世紀型のファイナンスの力を信じて勝利した会社、本当の意味での底力がある!
2025/02/07(金) 21:24:29.15ID:0QIcp+oN0
オートパーキングブレーキ解除&オートブレーキホールドキット良さそうだな
https://enlargecorp.co.jp/products/detail/1467
2025/02/07(金) 22:08:20.35ID:mK7JP4S30
先月の新車販売台数でフロンクス1338台だが、船便の予定数どおりかな?
2025/02/07(金) 22:24:40.36ID:S7x404ZV0
>>840
ライズの燃費の悪さを見ればあり得ないよ
2025/02/07(金) 22:30:10.09ID:tbTGuXfx0
燃費とか言い出したらトヨタHV車 一択だし
ブーメランや
2025/02/07(金) 22:36:52.33ID:CArE32HI0
つまりはライズはハイブリッド以外はクソだってことねw
2025/02/07(金) 22:40:54.69ID:aCkMpt7p0
>>849
HV車ってなんだよw
お前はEV車、SUV車、RV車と言うのかよ
2025/02/07(金) 22:43:14.41ID:bp14e92Y0
いうよ
2025/02/07(金) 22:46:26.15ID:tbTGuXfx0
>>850
いやライズのハイブリッドもちょっと・・・・THSじゃないし
ただのシリーズハイブリッド日産e-powerと同じだから
2025/02/07(金) 23:31:19.31ID:cnjSgibs0
スイフトで叩かれまくった衝突安全性はどうなの?
スイフト星1つヤリス星5つだっけ
2025/02/07(金) 23:32:24.40ID:sENUH8y50
都合のいいデータには何の意味もないよ
2025/02/08(土) 02:21:53.08ID:enCxK1zK0
>>855
調子のいいことばっか言ってるんじゃないよ
2025/02/08(土) 02:44:54.03ID:GSs0M5ow0
1月注文で8月生産って言われてるんだけど納期短縮されないかなー
2025/02/08(土) 04:17:45.54ID:urhfFd4R0
いろんな車検討したけどフロンクス選んでマジで良かったわ
俺の家の周りの道が狭いからこのサイズ感と小回り効く車じゃないといけないし近くの立駐もフロンクスしか入らないし珍しいから女の子からの反応もいい
2025/02/08(土) 05:30:09.19ID:QYu+28H/0
フロンクスはフロンクスでいい車だよな
なんか久しぶりにスズキの普通車で欲しいと思う車だと思う
2025/02/08(土) 05:46:54.17ID:ImQWajcv0
>>856
データ改竄してたことすら忘れてるのか痴呆は
2025/02/08(土) 05:47:43.72ID:rCZDnqlK0
>>858
最後の一行が蛇足
2025/02/08(土) 06:28:35.28ID:QYu+28H/0
フロンクスは女も買ってるのが意外だった
2025/02/08(土) 06:36:05.31ID:8bkTpxbk0
それも不要
頭悪いなこいつ
2025/02/08(土) 06:45:14.74ID:8bkTpxbk0
女女って視点が気持ち悪い
2025/02/08(土) 07:39:59.36ID:mMIYdlOd0
この前フロンクスとすれ違ったけど、ババァがタバコ吸いながら運転してたのでイメージ悪いわ
2025/02/08(土) 07:50:11.83ID:fxCpCGsk0
ウソは良くないよ
2025/02/08(土) 08:06:29.10ID:05P+Q69b0
>>860
欧州のテストだろ
2025/02/08(土) 08:46:07.86ID:3Cga1FXY0
今だにフロンクスは店頭に停まってるのしか見たことないな
試乗車すら走ってるの見ない
2025/02/08(土) 08:47:51.46ID:MM8Qw6eE0
>>867
日本の話しだろ
2025/02/08(土) 09:02:22.23ID:QYu+28H/0
実際女も買って乗ってるって言うのにね
男女に人気があるっていい車じゃなきゃ起きないのに
2025/02/08(土) 09:31:50.69ID:hTvPdJgy0
まあ既に納車されてる中に煙草を嗜む御婦人()の一人や二人はいるでしょ
本当に見たかは置いといて
2025/02/08(土) 09:38:15.64ID:Mqz4qiE80
スズキは全般的に女受けが良いCM作るので、ラパン買うつもりでディーラー行って実車フロンクス見たら、これもいいわねって買いそう
2025/02/08(土) 10:17:36.26ID:1CSBjxbN0
フロンクスのCMの街の遊撃手感嫌いじゃなかったよ
2025/02/08(土) 11:17:54.19ID:32+MSLTq0
>>865
車はドライバーを選べないんだし、そんなこといちいち気にしてたらキリがないぞ
2025/02/08(土) 11:33:40.35ID:EGKFK4AD0
>>870
女ガー女ガー
キモいじじい
2025/02/08(土) 11:34:09.41ID:J9yh7Mpl0
>>807
あれはM16Aという組み立てにコストかけたパワーユニットを使ったから成立した
K型じゃ無理

>>821
3馬力程度の後輪モーターとか無い方がマシだろう

>>832
ダウンサイジングターボもオワコンなんだけどな、時代遅れ爺
2025/02/08(土) 11:34:54.21ID:ctkP1frA0
>>872
実際の女性は「わね」なんて使わない
漫画脳おっさんは恥ずかしい
2025/02/08(土) 11:35:56.85ID:EB3GZzdQ0
>>876
こういう無知がいい加減なことを語るスレ
2025/02/08(土) 11:40:28.63ID:o+csKQto0
>>848
そうじゃない
1リッターターボにはロマンがある
いまだと軽と税金あまり変わらんし
2025/02/08(土) 11:47:04.70ID:QnIdyx2M0
3倍近く違うものをあまり変わらないという嘘はNG
1.5Lとは5千円しか変わらないのになぜ軽四寄りと思えるのかこのアホは
2025/02/08(土) 11:49:03.19ID:4qNFENb40
1Lターボは燃費も悪いけど排ガスが汚い
また低速トルクが弱く1.5Lにパワートルクとも及ばない
2025/02/08(土) 11:50:36.35ID:H/z2KjWT0
廃れて逝くゴミエンジンに価値なんかねーよ
2025/02/08(土) 11:56:40.63ID:QYu+28H/0
なんか今日のスズキスレヒステリック多くないか?
2025/02/08(土) 11:58:47.47ID:Mqz4qiE80
>>883
雪で外出れない民が暇してんだよ
2025/02/08(土) 11:59:21.52ID:EgYuPZ+R0
>>879
日本仕様フロンクスも最初1リッターターボが候補にあがったけど
SUVとして最適な走りを考えて協議された結果
選ばれたのが低速からトルクが出る1.5リッター自然吸気だがな
2025/02/08(土) 12:00:02.28ID:J9yh7Mpl0
>>878
バカ連呼リアンは帰ってどうぞ

>>881
カタログ値だけで語るのはアホの証明
2025/02/08(土) 12:02:38.81ID:J9yh7Mpl0
>>885
「低速からトルクが出る」は本当に言ってるならポジショントーク
勝手に付け足してるなら愚者の戯言
小排気量ターボ車乗ったこと無い人には分からないと思うけど
2025/02/08(土) 12:05:58.58ID:QYu+28H/0
>>884
それか いつもと雰囲気違うからさ
2025/02/08(土) 12:09:01.76ID:VsEv0Opp0
今後のスズキのエンジンはZ型でしょ
今はまだ3気筒1200だけだけど、トヨタみたいに3気筒のまま1500になるのか、4気筒になって1600になるのか?

インドの税制とかを考えたら3気筒1500かな?だとすると、それを4気筒化して2000にしてスイスポに積むとか
勝手に妄想は膨らむ
2025/02/08(土) 12:09:19.59ID:G/9MxWmH0
>>862
去年のCOTYじゃむしろ女性審査員からの評価が一番多かったくらいだし
2025/02/08(土) 12:10:20.21ID:jR1FzsuC0
いまどきのターボはアイドリング回転域よりちょい上からブーストかかるから、ピークトルクが同じ恩人同士ならターボの方が低回転域でもトルクが出る。

それでもターボを採用しないのは排ガス規制と燃費のため。
2025/02/08(土) 12:15:16.67ID:j3Kor2s20
トヨタと提携してるのでヤリスの1.5L 120馬力のエンジンを乗せてもらえれば良かったのに
スターレットでOEM出してるのに
2025/02/08(土) 12:19:13.59ID:KrhYM6YE0
>>887
お前は開発に携わった人達が馬鹿って言いたいの?
2025/02/08(土) 12:26:36.57ID:l9aTeSVO0
スイフトの1.0ターボは高速で25km/Lくらい伸びてトルクもK15より厚かったよ

てか諸元見ても
K10C 75 kW(102 PS)/5,500 rpm 150 Nm(15.3 kg・m)/1,700 - 4,500 rpm
K15C 74kW(101PS)/6000rpm 135Nm(13.8kgfm)/4400rpm

1700rpmで最大トルクでるK10Cの方が低速からトルク出るのは明らかでしょ
2025/02/08(土) 12:36:41.79ID:tVvnaz8W0
これの競合てロッキー、ライズと考えるとそこまで安くもないか
向こうはストロングハイブリッドだしな
2025/02/08(土) 12:37:53.01ID:kCMb9LIf0
狭い狭い言われてるけど、ワゴンRと比較してどうなの?
個人的にはフロンクスよりプリウスのほうが狭く感じたけど
2025/02/08(土) 12:41:04.48ID:PNw8N51g0
>>894
誰もターボよりトルク出るとまでは言ってないぞ
2025/02/08(土) 12:43:15.54ID:4Jw0krRu0
「感じ」でいうならワゴンRより狭い感じする(1名乗車の場合
プリウスは狭い(閉塞感)感じ凄いねだからこそ衝突安全とかなんとかあるんだろうけど
2025/02/08(土) 12:43:20.31ID:l9aTeSVO0
>>881
2025/02/08(土) 12:51:05.60ID:WdB8h7/G0
>>896
大体みてのとおり
ワゴンRより高さ低めで室内幅は広い
室内長も荷室除けばフロンクスのほうが広い
2025/02/08(土) 12:57:36.14ID:Rx8nWhAL0
N-BOXやスペーシア・タントが
なんでこんなに売れているのか?を考えると
居住性・ひろびろ感(感のところ大事)の重要性は判るはず
値段の安さだけならアルトを買うだろうし
2025/02/08(土) 12:58:41.70ID:J9yh7Mpl0
>>897
ゴールポスト動かすのヤメロ

>>900
スペック上広くても、天井の低さやフロントガラスの近さによる圧迫感ってあるからな。
最近の軽自動車は衝突時の衝撃吸収のためかルーフが前方に長くなってガラスも前のほうにあるから、普通車のほうが狭い感がある。
2025/02/08(土) 13:03:58.43ID:p9gqAgFT0
>>901 アルトにスライドドアは無い
2025/02/08(土) 13:06:50.12ID:VsEv0Opp0
>>894
パワーもトルクも1.0ターボの方が1.5NAより上だと思うよ
インド国内のフロンクス・バレーノが1.2と1.0ターボで、かつての日本仕様バレーノも
同じだったし、1.0ターボのパワー感なんかは悪くない評価だった
でも現在、日本とかそれに準ずる環境仕様の必要な南アとかには1.5NAを輸出してるし、インド国内のより新しく車重の重い車種でも1.5NAを採用してる
つまり環境仕様の面で1.5NAにしてるだけだと思う
2025/02/08(土) 13:08:33.13ID:ZYImsLjo0
ハイトワゴンのNAから乗り換えると走りは神だよ
2025/02/08(土) 13:08:58.44ID:xdHfk0nS0
>>883
ここにも拡大解釈で暴走してる人がいるしね
2025/02/08(土) 13:10:11.96ID:ZYImsLjo0
使い勝手は2LクラスのSUVでも軽ハイトには負ける項目が多い
ま、目的違うからね
2025/02/08(土) 13:10:36.56ID:4DjKt0KY0
またIDコロコロいるのかよすぐ分かるな
2025/02/08(土) 13:12:06.95ID:Z3WY+tmx0
>>886
無知が語ってて草
2025/02/08(土) 13:13:09.90ID:ngerTLe20
>>887
低速トルクを勘違いしてるねこの人
いつものアレかな?
2025/02/08(土) 13:14:40.89ID:jyOLUDvq0
>>894
低速からトルクが出てる(キリッ
やはりアホだったこいつは
2025/02/08(土) 13:15:39.16ID:l9aTeSVO0
>>911
じゃあ低速からトルク出るの定義をどうぞ
2025/02/08(土) 13:17:25.42ID:iwueoUAK0
ターボがモーターの様にトルクがすぐに出るとか思ってるのかな?
タービンが回らないと低圧縮でスカスカエンジンだよ
1700rpmがアイドリングのすぐ上?バカも休み休みいえ
2025/02/08(土) 13:18:13.26ID:KMwabePw0
>>912
知らないから教えてとか恥ずかしい馬鹿
2025/02/08(土) 13:21:49.70ID:l9aTeSVO0
減速機をご存知でない?
ターボの不得意な回転域はトランスミッションでスキップして得意な回転域だけ使えばええんやで
2025/02/08(土) 13:29:43.26ID:J9yh7Mpl0
1700rpmという数字を見てそこからしか過給しないとか思ってるの頭小学生かな?
2025/02/08(土) 13:29:51.39ID:zgRQP6by0
ターボにマイルドハイブリッドで出足の部分を補えば面白い車になるかもしれないけどな
ダウンサイジングターボの肝である直噴が終了だからもう関係ない話だ
クロスビーのブースタージェットもヤリスの120psも今年で終わり
2025/02/08(土) 13:36:04.89ID:mOrsxbT10
本国インドでハイブリッド仕様のテスト走行写真出回ってたからそのうちフル版が出るんでしょ
2025/02/08(土) 13:38:08.79ID:Mqz4qiE80
>>918
重さと引き換え?
2025/02/08(土) 13:46:39.00ID:15sO0+Dz0
>>916
トルクカーブすら知らない素人
2025/02/08(土) 13:47:21.02ID:aCxsyUIG0
>>915
ゼロ発進に減速機は関係ないけど頭大丈夫かな?
2025/02/08(土) 13:48:04.24ID:wwaUmsBf0
低速トルクが増えるとか思ってるんじゃないの
2025/02/08(土) 13:51:27.24ID:l9aTeSVO0
>>921
発進ギアの減速比を上げれば同じエンジン回転数でも駆動トルクって上がるんだよ?
しってるボク?
2025/02/08(土) 13:52:37.59ID:7HzavpOM0
車だけでなく一般的な知識も欠落してる人達がいい加減なことを書いてるね
ギア比やトルクとか専門知識ではないし簡単な算数
車好きな人って中卒なんだね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況