DLA-GG2W 2013/01~
5LA-GG3W 2018/08~
5LA-GN0W 2021/12~
公式サイト(三菱自動車)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_phev/
荒らしはスルー
※前スレ
【三菱】アウトランダーPHEV Part132【SUV・4WD】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1715682985/
【三菱】アウトランダーPHEV Part133【SUV・4WD】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1721704006/
【三菱】アウトランダーPHEV Part134【SUV・4WD】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724040246/
【三菱】アウトランダーPHEV Part135【SUV・4WD】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1725588872/
【三菱】アウトランダーPHEV Part136【SUV・4WD】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1726914562/
【三菱】アウトランダーPHEV Part137【SUV・4WD】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1728373564/
【三菱】アウトランダーPHEV Part138【SUV・4WD】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730901898/
【三菱】アウトランダーPHEV Part139【SUV・4WD】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1733458887/
【三菱】アウトランダーPHEV Part140【SUV・4WD】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1735109554/
探検
【三菱】アウトランダーPHEV Part141【SUV・4WD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/20(月) 14:45:25.16ID:O8Irrfrl0
2025/01/31(金) 09:14:28.78ID:wyJbsUOq0
>>417
なんでオイル交換するとorzなの?
なんでオイル交換するとorzなの?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/31(金) 09:18:49.05ID:lMvjzGG50 >>418
乳化
乳化
2025/01/31(金) 09:55:21.48ID:88neEEh40
走行距離少なすぎてこの車じゃなくてもいいんじゃないかと思った。
2025/01/31(金) 10:08:48.47ID:lkRfDey+0
2年4か月で8600kmしか乗ってない
2025/01/31(金) 10:17:46.95ID:HqN/0aYq0
>>417
結局時間経過で交換しないといけないからいいと思うよ
結局時間経過で交換しないといけないからいいと思うよ
2025/01/31(金) 10:55:04.45ID:wyJbsUOq0
>>423
自分メンテパック使ったこと無いからあれだけど無料(既にパック料金を払ってる意味で)なら仕方ないし、
オイルが勿体無いという意味なら同意だし。
もし別料金だったなら止めなきゃだけどね
関係ないけど15000kmまたは1年だってメーカー言ってるのにイエローハットとか3000km毎って言ってくるしな
自分メンテパック使ったこと無いからあれだけど無料(既にパック料金を払ってる意味で)なら仕方ないし、
オイルが勿体無いという意味なら同意だし。
もし別料金だったなら止めなきゃだけどね
関係ないけど15000kmまたは1年だってメーカー言ってるのにイエローハットとか3000km毎って言ってくるしな
2025/01/31(金) 12:50:06.29ID:tqqc+VLL0
30年前はメーカー5000キロ推奨のディーラー3000キロおすすめだったからな
その名残なのかディーラーや自動車屋は今も3000-5000キロで進めてくる
あと空気圧高めに入れてる整備士も多い。
その名残なのかディーラーや自動車屋は今も3000-5000キロで進めてくる
あと空気圧高めに入れてる整備士も多い。
2025/01/31(金) 13:02:09.82ID:JYBRCLDy0
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/31(金) 16:45:09.72ID:UY3AhWFH0 初期摩耗のカスが出る
21世紀になってから初めて聞いたかもしれん
21世紀になってから初めて聞いたかもしれん
ギヤのオイル(フルード)を、1年点検の時に交換して、ってディーラーの人に言ったら
1回目の車検でって言われて
ギヤも鉄粉出さないのかな、近頃の機械製品は
1回目の車検で交換する人もいませんけどね、って言われた
1回目の車検でって言われて
ギヤも鉄粉出さないのかな、近頃の機械製品は
1回目の車検で交換する人もいませんけどね、って言われた
2025/01/31(金) 17:15:05.78ID:eCg+jI9U0
最近の車は慣らし運転すらいらんからな…
2025/01/31(金) 18:50:44.46ID:q7Q0dXDv0
フジテレビの雪国のJAF特集で現行型アウトランダーが滑ってタイヤ側溝に落ちてアウトランダーボロクソに言われてた
2025/01/31(金) 19:25:54.16ID:r0p1rB4W0
2025/01/31(金) 19:29:33.75ID:0Szx1BOW0
2025/01/31(金) 19:35:29.58ID:78VKats20
次のマイチェン内容ってもう出ましたか?
2025/01/31(金) 19:48:08.49ID:eEXFLDb40
PHEVでSAでまともに充電できるのはこの車だけなんだっけ?
2025/01/31(金) 19:51:19.92ID:z6p1JjZj0
>>431
なんでウソつくの?w
オレも見てたけど、まったくボロクソになんか言ってないけどな。
JAFの救助作業の様子を追ってただけだし。
右前後のタイヤが、雪で覆われた側溝にガッツリはまって、さらに車体下にも雪がつまって「これは長期戦になりそうですねー」とJAF隊員がぼやいてただけだ。
そもそも、この車はあーだこーだと、アウトランダー自体にはまったくふれてないし。
なんでウソつくの?w
オレも見てたけど、まったくボロクソになんか言ってないけどな。
JAFの救助作業の様子を追ってただけだし。
右前後のタイヤが、雪で覆われた側溝にガッツリはまって、さらに車体下にも雪がつまって「これは長期戦になりそうですねー」とJAF隊員がぼやいてただけだ。
そもそも、この車はあーだこーだと、アウトランダー自体にはまったくふれてないし。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/31(金) 19:53:24.76ID:UY3AhWFH0 まともの意味がわからんが
チャデモの急速充電ならクラウン ボルボ レンジローバー等
チャデモの急速充電ならクラウン ボルボ レンジローバー等
2025/01/31(金) 19:54:36.10ID:Yco/gd0B0
>>435
俺達は誰よりもPHEVを分かってるとかほざいてるテスラユーザーに晒される覚悟が有るなら
俺達は誰よりもPHEVを分かってるとかほざいてるテスラユーザーに晒される覚悟が有るなら
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/31(金) 20:14:41.95ID:UY3AhWFH02025/01/31(金) 20:17:02.09ID:Yco/gd0B0
2025/01/31(金) 20:41:51.87ID:lkRfDey+0
V2H環境があるアウトランダーって10%以下じゃないか?
2025/01/31(金) 21:15:20.87ID:AbnXvGDQ0
>>433
どんな場面においても軽さは正義だからね
どんな場面においても軽さは正義だからね
2025/01/31(金) 21:23:13.65ID:maOZ0kjq0
2025/01/31(金) 21:55:30.03ID:WVhLcAHI0
つ・い・に!
中国恒大集団の財務問題も見抜いていた調査会社が指摘
中国の電気自動車BYDに「巨額の隠れ負債」が膨らんでいる可能性が発覚…
courrier.jp/news/archives/390178/
中国恒大集団の財務問題も見抜いていた調査会社が指摘
中国の電気自動車BYDに「巨額の隠れ負債」が膨らんでいる可能性が発覚…
courrier.jp/news/archives/390178/
2025/01/31(金) 22:00:00.23ID:z6p1JjZj0
>>443
フジの夕方のニュース番組イット!内で。
「しらべてみたら」のコーナーだったかもしれない。
そのコーナーはTverにあがるんだけど、今みたら今日のJAFはあがってなかったから、これからあがるのか、別のコーナーでやったのかもしれない。
ちなみに、アウトランドをボロクソに言ってたなんてのはウソだからな。
フジの夕方のニュース番組イット!内で。
「しらべてみたら」のコーナーだったかもしれない。
そのコーナーはTverにあがるんだけど、今みたら今日のJAFはあがってなかったから、これからあがるのか、別のコーナーでやったのかもしれない。
ちなみに、アウトランドをボロクソに言ってたなんてのはウソだからな。
2025/02/01(土) 10:18:32.00ID:BfPL4vEz0
雪国は滑る以前に道どこかわからんからな
ピーカン晴天なら陰影がないから圧雪路面と雪壁の区別もつきにくいし
端に寄せたら側溝の上の雪でしたなんか普通にあるあるやろ
ピーカン晴天なら陰影がないから圧雪路面と雪壁の区別もつきにくいし
端に寄せたら側溝の上の雪でしたなんか普通にあるあるやろ
2025/02/01(土) 10:25:02.06ID:CEOPWnK20
gg3w乗りなんだけど最新作は雪道や悪路走行性能は結構違う?
GNユーザーのドヤコメント大歓迎なので、聞きたい
GNユーザーのドヤコメント大歓迎なので、聞きたい
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/01(土) 11:02:04.91ID:rjt0gF/A0 昨日GN0W初期型、ディーラーで車検でした。 22年2月登録で 走行距離約10,000km。
重量税は今回の車検迄免除で、自賠責17,650円、車検代行手数料約10,000円含め
総支払額 40,000円。車検整備費は メンテパックライトで済み。
ブレーキオイル交換にエンジンオイル交換(オイル代はオイル券購入済み)、
ワイパーブレード交換、キーの電池交換でした。
走行距離が少ないので、こんなもんかな。
皆さんのご参考まで。なお、場所は九州です。
重量税は今回の車検迄免除で、自賠責17,650円、車検代行手数料約10,000円含め
総支払額 40,000円。車検整備費は メンテパックライトで済み。
ブレーキオイル交換にエンジンオイル交換(オイル代はオイル券購入済み)、
ワイパーブレード交換、キーの電池交換でした。
走行距離が少ないので、こんなもんかな。
皆さんのご参考まで。なお、場所は九州です。
2025/02/01(土) 18:38:47.08ID:8QmqnbTU0
2025/02/01(土) 18:56:48.59ID:1wbZHlqB0
>>448
GG乗った事ないけど北海道で言えば冬季の中山峠とか小樽からキロロに抜ける峠とか普通に走るよ。
幾ら走破性云々と言っても最終的にはタイヤと運転手の技量だよ。限界値が高いから破綻した時が怖いけど。
一つだけ言える事は運転して楽しい車だね。
GG乗った事ないけど北海道で言えば冬季の中山峠とか小樽からキロロに抜ける峠とか普通に走るよ。
幾ら走破性云々と言っても最終的にはタイヤと運転手の技量だよ。限界値が高いから破綻した時が怖いけど。
一つだけ言える事は運転して楽しい車だね。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU6061598514/index.html?fed=othtopsprecommendb20200512001at
新車高いからめっちゃ悩んでて、中古見てたら割とお得に見える中古があったけど内装とかの写真見たら状態良くないね…
新車高いからめっちゃ悩んでて、中古見てたら割とお得に見える中古があったけど内装とかの写真見たら状態良くないね…
2025/02/01(土) 20:35:42.02ID:UPhRtLWu0
>>452
そう思うなら見送りだな。
そう思うなら見送りだな。
2025/02/01(土) 20:46:54.54ID:/pKDtdP+0
>>452
革なら革クリーナー使えばある程度は回復するかも
革なら革クリーナー使えばある程度は回復するかも
2025/02/01(土) 20:52:30.61ID:op+/g/4w0
黒革は経年劣化でこうなるよね。
味と言えば味。
ベンチレーション付いてないんだからシートカバー付けちゃうのもひとつ
味と言えば味。
ベンチレーション付いてないんだからシートカバー付けちゃうのもひとつ
2025/02/01(土) 20:54:30.19ID:iF0YDbbi0
これがお得に見えるんかよ?
532万の頃の車両だろ
4万kmも走ってて補助金貰った新車より高いじゃん
532万の頃の車両だろ
4万kmも走ってて補助金貰った新車より高いじゃん
2025/02/01(土) 21:19:18.38ID:BLoU3eJV0
やっぱ300万くらいで仕入れして450万で売ってるんかな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/01(土) 21:37:04.59ID:FIxXtgdC0 >>455
エアバッグついてんのやで
エアバッグついてんのやで
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/01(土) 21:43:42.59ID:IsrTFxSQ0 >>452
おれの22年式GN Pグレードは値引き、補助金で実質430万円で買えたんだが
おれの22年式GN Pグレードは値引き、補助金で実質430万円で買えたんだが
2025/02/01(土) 22:07:09.37ID:g8V1fzUn0
おれの22年式Pグレードは実質390万円で買えたな
2025/02/01(土) 23:14:55.58ID:op+/g/4w0
今から前期買うのはやめたほうがいい。
細かい不具合多いし、後期型乗り換えたけど満足度が違うよ。
細かい不具合多いし、後期型乗り換えたけど満足度が違うよ。
2025/02/02(日) 00:04:34.33ID:sWnT+pdm0
バッテリーは熱ダレしないし航続距離も長いし
パワーが違うし
乗り心地も違うし
シートベンチレーションあるし
デジタルインナーミラーもあるし
前期型とは別の車だ
パワーが違うし
乗り心地も違うし
シートベンチレーションあるし
デジタルインナーミラーもあるし
前期型とは別の車だ
2025/02/02(日) 01:48:39.56ID:NSOJn1gb0
>>178
元々アメリカが主戦場のホンダに今更的外れな独り言だけどskullがスカってない?
元々アメリカが主戦場のホンダに今更的外れな独り言だけどskullがスカってない?
2025/02/02(日) 02:06:40.22ID:oZsuf4Y30
>>463
俺後期型でもクイック過ぎるくらいだわ…もっと重くていい
パワステ調整出来たらいいのにね
近接音は確かにうるさ過ぎて車内で不快だわ
まあ、ちょい安いからって前期型を買うのはお勧め出来ないよね
俺後期型でもクイック過ぎるくらいだわ…もっと重くていい
パワステ調整出来たらいいのにね
近接音は確かにうるさ過ぎて車内で不快だわ
まあ、ちょい安いからって前期型を買うのはお勧め出来ないよね
2025/02/02(日) 02:18:47.57ID:AyD+pCP70
近接音のスピーカがどれか分れば細工出来ると思う
2025/02/02(日) 02:25:57.83ID:oZsuf4Y30
>>466
近接音弄ったら車検通らんだろ
近接音弄ったら車検通らんだろ
2025/02/02(日) 06:51:30.12ID:ZCrqOGjZ0
車両接近警告音は義務化されてるけど音量についての記載は無いから
若干小さくしても法的には問題ない。
だからと言って細工をススメてる訳じゃ無いので誤解の無いように。
若干小さくしても法的には問題ない。
だからと言って細工をススメてる訳じゃ無いので誤解の無いように。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/02(日) 07:26:50.78ID:CGcTbIYH0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/02(日) 07:49:41.23ID:PFREM2xT0 >>466
思うだけなら誰でもできるよ
思うだけなら誰でもできるよ
2025/02/02(日) 07:52:17.50ID:AiDWEphz0
聴力測定くらいの音にする感じか
2025/02/02(日) 07:55:50.22ID:FB0Ovg7Z0
舞パイロットは廃止して欲しい
2025/02/02(日) 08:46:48.86ID:M3m0Ib600
GGと違って下りや減速で安易にブレーキランプパカパカしなくなったのは良いけどな…
キープレフトなのか知らんが左寄りすぎなんだよ
高速でしか使ってないんだから車線のど真ん中走れよぉぉぉw
キープレフトなのか知らんが左寄りすぎなんだよ
高速でしか使ってないんだから車線のど真ん中走れよぉぉぉw
2025/02/02(日) 08:59:17.62ID:FB0Ovg7Z0
mとかgとかpとかでなくベースモデル一つにして全てオプションにしてくれ
生産コスト云々はメーカーの都合
消費者最優先でやってくれ
生産コスト云々はメーカーの都合
消費者最優先でやってくれ
2025/02/02(日) 11:26:17.30ID:fOQdUVVH0
昔は日本車でもベース車は100万ぐらいだけどエアコンもカーステもパワーウインドウすら全部OPで
まともな状態にすると倍の200万円ぐらい平気かかるって車もあったから「価格詐欺」って言われてた
今ならポルシェとかもよく言われるけど、どっちが消費者優先かって話よね
まあシートも全部取っ払って改造しまくる走り屋さんなんかには昔の方が有り難かったんだろうけど
まともな状態にすると倍の200万円ぐらい平気かかるって車もあったから「価格詐欺」って言われてた
今ならポルシェとかもよく言われるけど、どっちが消費者優先かって話よね
まあシートも全部取っ払って改造しまくる走り屋さんなんかには昔の方が有り難かったんだろうけど
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/02(日) 13:04:48.91ID:ocuMsH0c0 今日のマラソンはアウトランダーだぁ〜w
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/02(日) 14:02:01.02ID:6jBHsFhj0 今や!
抜け!先頭追い抜け!アウトランダー!!
抜け!先頭追い抜け!アウトランダー!!
2025/02/02(日) 14:14:28.77ID:4EX37MiA0
生産効率無視して全てオプションにしたら、今の価格では買えなくなるだろうね。
そうゆうのは、高級車が選択するべき手法。
そうゆうのは、高級車が選択するべき手法。
2025/02/02(日) 14:22:49.47ID:HITjNmNK0
昔、コルトが全オプションにしてたけど、普通の値段で買えたぞ
2025/02/02(日) 14:31:18.08ID:222nSfDG0
そもそも大した装備なかったろ
2025/02/02(日) 14:34:20.78ID:222nSfDG0
性能と装備見ればライバルに比べて格安だよ
最早アウトランダーはまごう事なきフラッグシップで高級車なんだから価格にガタガタいうならフロンクスでも買ってろよ笑
最早アウトランダーはまごう事なきフラッグシップで高級車なんだから価格にガタガタいうならフロンクスでも買ってろよ笑
2025/02/02(日) 14:36:00.18ID:oSIBoeI20
最近のマラソンの並走車全部アウトランダーなんだが協賛の関係かね?
2025/02/02(日) 18:07:07.57ID:iasjHZYj0
通信用の電源が確保しやすいってのもあるらしいみたいな眉唾話も
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/02(日) 18:11:48.95ID:n5IN8mXb02025/02/03(月) 02:34:11.33ID:ejOFgP9r0
友人乗せたらこの車4ケタ万円するの?だってさw
何でそう思ってのか聞いたら、白内装でサンルーフ付、超静かで加速滑らか、ultimateオーディオが良かったからだそう。テスラとかも4ケタ万円すると思ってそうだなw
何でそう思ってのか聞いたら、白内装でサンルーフ付、超静かで加速滑らか、ultimateオーディオが良かったからだそう。テスラとかも4ケタ万円すると思ってそうだなw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/03(月) 05:46:54.63ID:vCXaSo8x0 まあ関税も相まって欧州4桁万円並みよりは良いだろ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/03(月) 05:59:00.93ID:QvV72iEy0 日本に入ってくる欧州車って関税かかってたっけ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/03(月) 07:24:17.30ID:WfGqoJvM0 また昔のようにアウトランダーが安くなる日は来ないのかよぅ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/03(月) 07:46:39.36ID:QvV72iEy0 日本も今からさらに格差社会になるから
自動車のね
自動車のね
2025/02/03(月) 07:46:55.54ID:SN4/gJpN0
安くなったら値段なりの品質になるだけ
軽が250万する時代だぞ
軽が250万する時代だぞ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/03(月) 07:50:50.85ID:QvV72iEy0 アプリ書き込み途中で落ちた
自動車の値段は下がることはないから
買えない層が増えるだろうね
日本にとってはよくない
自動車の値段は下がることはないから
買えない層が増えるだろうね
日本にとってはよくない
2025/02/03(月) 07:56:44.51ID:SN4/gJpN0
本当に車買えないような時代になったら東南アジアからやっすいEVがなだれ込んでくるよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/03(月) 08:03:49.24ID:g/oGgspM0 車買えないやつが自宅充電必須なBEV買えるとも思えんが
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/03(月) 08:09:13.58ID:djUG90lA0 思いつきだけで喋っちゃう人いるよね
2025/02/03(月) 08:09:42.44ID:ylpxoMjp0
マイチェン後のランダー
5人乗りと7人乗りで後のバネ違って設定も違うってんだけど
マイチェン前も個別だったんかな?
5人乗りと7人乗りで後のバネ違って設定も違うってんだけど
マイチェン前も個別だったんかな?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/03(月) 08:23:31.86ID:Zh3vPnm50 俺のアウラン、410で買取されたが450で売ってる。普通?
2025/02/03(月) 08:34:09.38ID:8lqM9tM90
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/03(月) 09:19:55.80ID:WfGqoJvM0 PHEVしか乗れない体になっちゃったじゃない
責任取ってよね///
責任取ってよね///
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/03(月) 09:26:03.02ID:LOeP+FpZ0 ライトウェイトのMT車も楽しいよ
>>498
むしろ良心的
むしろ良心的
2025/02/03(月) 12:54:29.75ID:KNgc3Zvc0
2025/02/03(月) 13:44:21.58ID:JUOGhIqw0
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/03(月) 13:54:17.43ID:P2NQ2m/Q0 オッペケ降臨?
2025/02/03(月) 14:30:19.14ID:qRINxxH80
充電しないでしばらく乗ってみたけど、この車はやっぱり自宅充電必須だな。
電欠HEV走行は、モッサリしててぜんぜん楽しくないわ
急速充電価格の上昇ほんと嫌だわ
電欠HEV走行は、モッサリしててぜんぜん楽しくないわ
急速充電価格の上昇ほんと嫌だわ
2025/02/03(月) 14:35:53.49ID:JUOGhIqw0
セーブモードで乗れば?
2025/02/03(月) 16:54:05.62ID:9lYTfWWG0
>>506
そのモッサリは何モードの時?Normal?
そのモッサリは何モードの時?Normal?
2025/02/03(月) 19:10:30.02ID:qRINxxH80
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/03(月) 21:17:01.06ID:1LiQ4him0 ラップ現象の対策頼む
2025/02/03(月) 22:28:34.97ID:r9wfqCLF0
新型も結構不具合多いな
乗るたびに別のドラポジになるの対策ないんかな?
乗るたびに別のドラポジになるの対策ないんかな?
2025/02/03(月) 23:10:42.76ID:RBXlGu980
2025/02/03(月) 23:19:07.01ID:RBXlGu980
デジタルルームミラー、もう少し広角になってほしいんだけど、あんな感じなの?
後ろにs660が付いたとき屋根がちょっとだけ映ってて何かと思った
後ろにs660が付いたとき屋根がちょっとだけ映ってて何かと思った
2025/02/03(月) 23:43:56.03ID:UtM7b0z70
>>513
社外品つけるしか
社外品つけるしか
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/03(月) 23:46:04.20ID:1GKtOGtz0 マイチェンのアルミボンネットやめたの普通にコストカットだよな。
高速でのバタツキがどうの言ってるけど、ダブルラッチにすれば良いし
そもそも前期モデルでもテストしてない訳が無い。
前後重量バランスは前期に比べるとフロントヘビーになって、後軸の荷重が落ちているのに、後輪の出力あげる矛盾がある。
電子制御でなんとかしようとしてるが
状況によってはオーバーステアになる安定しない挙動。
出力以外の運動性能は普通に落ちてるよな。
高速でのバタツキがどうの言ってるけど、ダブルラッチにすれば良いし
そもそも前期モデルでもテストしてない訳が無い。
前後重量バランスは前期に比べるとフロントヘビーになって、後軸の荷重が落ちているのに、後輪の出力あげる矛盾がある。
電子制御でなんとかしようとしてるが
状況によってはオーバーステアになる安定しない挙動。
出力以外の運動性能は普通に落ちてるよな。
2025/02/04(火) 00:50:49.73ID:b4YUVq2q0
>>515
誰様です?笑
アルミのままダブルラッチにするよりグリルとか弄ってでも鉄にする方がコストは低かったってこったろ
前期モデルは欧州で売ってないから…そもそも前期モデル、180キロくらいしか出なかっただろ笑
別にサーキット走る訳じゃないってこと分かってるんか?
誰様です?笑
アルミのままダブルラッチにするよりグリルとか弄ってでも鉄にする方がコストは低かったってこったろ
前期モデルは欧州で売ってないから…そもそも前期モデル、180キロくらいしか出なかっただろ笑
別にサーキット走る訳じゃないってこと分かってるんか?
2025/02/04(火) 01:37:40.13ID:aIOhgt+20
アルミボンネット風の強い日に高速道路走ると、かなりバタつく。(ハンドルとられるぐらい風が強い日)気にしすぎかもしれないが、やっぱりバタつくんだと思った。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/04(火) 03:51:01.69ID:XKQXvkDH0 >>516
オーナー様
オーナー様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】 「広末はあんなにやったのに」永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 [阿弥陀ヶ峰★]
- 森山自民幹事長「財源示すべき」 立憲の消費税減税巡り [蚤の市★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★5 [ネギうどん★]
- 【野球】藤浪晋太郎、また大乱調… 3者連続四球で押し出し 課題の制球難露呈 前回は4四球&3暴投 [冬月記者★]
- 1児の母モデルが自転車の歩道走行禁止に疑念「どんだけ日本の政治は考えてないんだ?」 [少考さん★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 ★2 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★4
- 【悲報】吉村はん「完成しない万博インド館はサグラダファミリアだと思って楽しめよ😤」とバチーン [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★5
- カリフォルニア、GDP日本抜く 24年、世界「4位」 [303493227]
- 米農家ぶっちゃける「23年産の高温障害が今も続いている。今の値上がりは便乗、このままだと夏には確実に店から消える。総量が無い」 [196352351]
- 【画像】なろう系アニメの町、全部万博会場みたいだと話題に [159091185]